■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●ワンピース総合スレッドpart542●
- 1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:13:04 ID:NIZu56i60
- ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。
【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。
※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/
※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109
質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。
◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新56巻は12月4日発売
前スレ
●ワンピース総合スレッドpart541●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260283660/
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:13:40 ID:dc5466CZ0
- >>1
乙
- 3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:29:53 ID:pMn6Tn/fO
- >>1
乙だよい
- 4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 10:57:24 ID:n/1raJkvO
- 乙だよぉ〜
- 5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:02:39 ID:788zR/CV0
- スレを立てるだけの威勢の塊…!
乙で…無様…!
―― …そういう>>1は好きだぜ
- 6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:05:06 ID:jonm4SOwO
- 今、普通に0巻手に入ったよ。 オークションでは凄い額になってたんで終わってたかと思ったWWW
- 7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:16:22 ID:aFkvnfANO
- 黒ひげはマゼランの毒を喰らってましたが、どうして闇で消せなかったんですか?
- 8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:23:15 ID:1lM38F1o0
- 吸い込むだけで毒を無効にできるわけではない。
- 9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:27:37 ID:788zR/CV0
- マゼランのヒドラを見た瞬間に察知して、ブラックホールで吸い込むとかはできたかも知れんけど。
ただブラックホールは地を這う使い方しかできないようにも見えるし、広がるスピードもそう速くないみたいだからな。
- 10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:37:15 ID:SWRkLN6b0
- オレンジナミマンの連載はまだかね。
- 11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:50:36 ID:Q0+nhVLI0
- 0巻の尾田さんのコメントに、今回の映画がルフィ17歳最後の冒険って
書いてあったけど、今の話終わったら1年とか数年後とかなるのかな?
- 12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 11:57:50 ID:pAdkkmbU0
- >>11
俺もそれが気になってる
今の戦場じゃほとんど役に立ってないし
DBのように数年後はあると思う
- 13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:01:11 ID:59LMCFsPO
- 17歳発言の真意がわからない。
さらりと重要な気もするんだけど、
結局シキ討伐はシャボンディ以前なの?インペル以後なの?
あっ、尾田発言はスルーの方向だっけか。
- 14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:02:04 ID:JG8sSetoO
- >>12
つーかどうみてもそんな雰囲気だろ
もうルフィはこの戦いお役御免で終わる
- 15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:07:45 ID:dBIBHKiuO
- 仲間バラバラのまま数年たつの?
- 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:19:03 ID:ctypePwy0
- >>14
鍵持ってるから出てくるよ
- 17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:25:34 ID:U2CYTfEuO
- 数年経ったらギア2じゃなくても剃が使えるようになるかな?
- 18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:36:11 ID:treuSoIr0
- 17歳最後の…ってのは単に年齢が変わるだけかと思ってたけど、
数年たって成長したルフィ一味が見れるのは面白いかもな。
- 19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:38:26 ID:pAdkkmbU0
- 問題はどうやって仲間が全員集まるかだよな〜
都合よく一斉に集合するのはどう考えてもおかしいし・・・
- 20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:42:10 ID:788zR/CV0
- いやいやビブルカードがありますから
- 21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:47:06 ID:Q0+nhVLI0
- ビブルカードは同じ島内とかじゃないと、ほとんど使えないと思う。
- 22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:47:19 ID:QVCXvqMGO
- どうやって渡航すんだよ。
ゾロなんか一生出会えねぇw
- 23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:51:29 ID:Rk4dgFD30
- >>18
17歳の時点でたいぶ出来上がってるから
たいしたサプライズでもないな、ゾロは18だっけ
- 24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:51:38 ID:ctHmr5z5O
- >>21
遠くにいるであろうローラママの方に動いてなかったか?
遠くても方角位は分かるはず
- 25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:53:16 ID:09dqDKkU0
- ゾロさまよいマンww
- 26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:54:02 ID:RSjCMBxPO
- とりあえず今週号見て、ガープ強えなかっけぇなと思うと同時に、レイリーの強さ再認識した。
- 27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:56:00 ID:788zR/CV0
- >>21
アマゾン・リリーでもしっかりレイリーの方向に動いてた
>>22
多分そのためにペローナが配置されたんじゃないの
- 28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:57:12 ID:pAdkkmbU0
- >>20
ビブルカードはあまり意味ないような・・・
だって集まる場所は船のあるシャボンディー諸島でしょ?
問題はいつみんなが集まるかなんだよね〜
それにどうやって航海するのかという問題もあるし
まさかグランドラインを1人で航海するわけにはいかないしね
- 29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:57:52 ID:0eO9kjG9O
- くまがゾロが極度の方向オンチってことを知ってたってことか
- 30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:01:29 ID:Rk4dgFD30
- あれ方向しか分からないからな距離も分かれば良いのにな
レイリーがラフテルにいて全員集合がラフテルなら話が終わるな
- 31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:01:41 ID:788zR/CV0
- >>28
要はレイリーのいる処にいればいずれ皆集まるわけで、それ以外に麦わら一味のやることはないでしょ。
どうやって海を渡るのかとかは、ギミックとしていくらでも用意できる。
全員無人島に放置されたわけじゃないんだからね。
>>29
いや、くまどうこうじゃなくてもう少しメタな、お話の進行上ペローナが配置された意味ってことなんだけど。
- 32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:02:49 ID:Q0+nhVLI0
- 東西南北がわかったところで、ログによってはたどり着けないと思う。
- 33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:06:10 ID:pAdkkmbU0
- >>31
まあいづれ集まることは集まるんだが漫画的にどうなんだろう?
あれだけの人数が待ち合わせの時間なしに集合するには結構な時間がかかると思う
- 34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:06:51 ID:xKyiUQFRO
- 0巻って何日くらいまで残ってんだろう
- 35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:07:00 ID:1lM38F1o0
- 一箇所に集合すら出来ないなら海賊王の仲間の資格無しだな。
- 36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:08:13 ID:Rk4dgFD30
- >>34
ヤフオクで手に入るよ
- 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:09:09 ID:tYumPvhcO
- 一味が全員集合することを考えるとかなりの時間がかかる
それをマンガで全部やってもあれだから数年後にして全員集合させるためのルフィ17歳最後の…だと思う
- 38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:09:30 ID:bE+gBB6aO
- この戦争が終わったあとガープとモモンガが大将になるらしい………
- 39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:11:12 ID:U2CYTfEuO
- ビブルカードは人間版エターナルポースみたいなものだろ
- 40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:13:06 ID:Rk4dgFD30
- ゾロの17歳最後の冒険ってどんなのだったのだろう
- 41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:15:43 ID:Q0+nhVLI0
- >>40
海賊狩ってたよ
- 42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:17:19 ID:QVCXvqMGO
- 児ポ対策で一味全員20越になるのか。
- 43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:19:59 ID:A2qTDhpbO
- マルコって覇気で喰らってもダメージ回復するんでしょ?
- 44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:22:17 ID:snmri2PAO
- >>42
そうなるとブルックのスカルジョークはより過激になるのか…
×パンツ見せてもらってもよろしいですか?
○クリトリス舐めてもいいですか?
- 45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:23:48 ID:azZep9J/0
- ワンピ読んでて思うんだが
ウソップとかナミまで個人戦やる必要ないと思うんだよな
無理やりな展開で勝たせるより
特技はある連中はその筋で上手い見せ場作ってやったほうが
ウソップは砲術師、ナミは航海士として盛り上げるシーンを入れるとか
海賊の割りに海戦をほぼやってないから時間たたせて一新するんなら
集団戦とか船同士の戦いをもっと増やして欲しい
- 46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:25:55 ID:4B8GSH1f0
- >>34
俺がこれからいく映画館は入場者全員もらえるってhpに書いてあるわ
- 47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:27:24 ID:Rk4dgFD30
- >>45
ウソップはメタボしかしてないが、ナミは天候をいまごろ支配してるよ。
- 48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:28:19 ID:BXwZF4cH0
- 映画見てきた。
ナミの最後のセリフ、
「アーロン編と同じパターンじゃねえか!www」
と突っ込んだのはおれだけじゃないはず。
- 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:31:12 ID:788zR/CV0
- >>48
映画の話は板違いじゃい
- 50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:33:19 ID:tYumPvhcO
- あれをアーロン戦と同じと思うってワンピ読んでないとしか思えない
- 51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:43:46 ID:4cztiZMD0
- 中将、3大将⇒ガープ⇒センゴク
エース救出の道のりは遠いね。局所的に黄猿を白髭、ガープをマルコみたいに
一対一で抑えても最後にセンゴクが待ち構えているしきついね。
- 52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:48:56 ID:dc5466CZ0
- >>47
ウソップも今頃贅肉を全て筋肉に変えて体力つけるためのトレーニングにいそしんでると思う
- 53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:50:31 ID:wjsVPHtDO
- >>50
同感
むしろそことの差を感じる台詞なのに
- 54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:50:41 ID:Rk4dgFD30
- >>51
そもそもエース救出されるなら、初めから白ひげ呼び寄せてないしな海軍。
- 55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:52:33 ID:rSwNCGdb0
- 映画館、大きいお友達ばかりでした・・
- 56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 13:57:53 ID:azZep9J/0
- >>55
今日?
親子連れは一般的に土日でしょ
- 57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:02:09 ID:FabDN6vHO
- >>44
あ、舐める舌ありませんでした・・ヨホホホホ〜!
- 58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:03:48 ID:SI9Fq6tyO
- 戦場に古代兵器で黒髭乱入、白髭に海軍もろとも討伐まだ〜?
- 59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:09:28 ID:snmri2PAO
- シキと黒ひげは仲良くやれそうじゃないか?
ドM同士www
- 60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:15:51 ID:ltREtQ8m0
- エネルが雷迎でルフィ以外瞬殺
- 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:17:37 ID:Rk4dgFD30
- ナミ「そっかシキはゴムだから雷が効かないんだわ!」
ルフィ死亡
- 62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:21:30 ID:3dwBlbOh0
- 【FF13はライトニング死亡END】
召喚獣は6体しか使えないは嘘。隠し含めて12体
セラがルシになってクリスタルになるまでは一本道
中盤で訪れるエデンにファルシがいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去のエデンに行った時にルシになる前のライトニングがいて、セラは実の妹ではなく記憶がファルシに植え付けられていたことを知る。
記憶を取り戻してからは、オーディンの姿やアビリティが変化する。
ラ ス ダ ンはコクーンシティ。機械と融合したファルシの暴走と司教の陰謀を止めるのが最終目標。
ラ ス ボ スは司教エスラクゥス・マター。3回変身して最後はデスピサロみたいになる。
EDラストは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、ライトニングの墓。
墓石に本名のセラフィナ・ラ・マターと刻まれているのが映ってジエンド。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org456199.jpg
- 63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:25:47 ID:+UXnnDb5O
- >>19
革命軍が鍵を握ると思う。
ロビンは既に接触したし、サンジはイワさんのカマガッパにいるし
ゾロに忍び寄った影は革命軍の可能性も。
くまが革命軍と関係あるなら、革命軍に関係のある場所へ
一味を非難させたと考えてみた。
- 64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:44:42 ID:kSaCux9HO
- この戦争のあとの冒険が退屈にならないよう願う
- 65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:46:11 ID:F/eSe2UB0
- >>64
一番恐いのはそれだよね そして打ち切り
- 66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:55:40 ID:dc5466CZ0
- ラストが一番面白くなるようにしてそこまで徐々に面白くしていくつもりならきっと大丈夫だよ
- 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:56:30 ID:dZ6N8/vK0
- アマゾンの漫画ランキングに懐かしの表紙が。
- 68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:58:28 ID:stc0btwU0
- エネル、いいねぇ、絶対にここでは出てこないだろうけど
大将と白ヒゲ、隊長の戦闘がやり始めていいね
せめて一人くらい大将を倒して欲しいね
大将が倒れていないのに、ガープとあれが出てくる必要はまだ無いんじゃない
でも無理があるよなぁ
- 69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:59:34 ID:u9vw6bck0
- 映画のネタバレはOKなの?俺は見たくないぞ
- 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:02:11 ID:DMn0tYXqO
- クロコダイルに勝ったのは、水や血を利用出来たからだし、エネルに勝てたのも相性が良かっただけで、クロコダイルの今回の活躍から、ルフィはたまたま勝てただけだとわかったな。
クロコダイルは懸賞金が低いが、それはたまたまその時期に七武海になっただけだしね。
今でも水や血を利用出来なかったら、ルフィはクロコダイルに勝てないだろうな。
- 71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:02:35 ID:mKC/U9jcO
- ジンベエ…(ノ_<。)
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:04:02 ID:NNytXEV60
- 迎え撃つはガープ
- 73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:06:50 ID:NNytXEV60
- 地味に六式が出てくるとニヤってするね。
- 74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:09:13 ID:UPoFls/DO
- 結局シキの能力はなんなの?なんの実食ったん?
- 75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:09:43 ID:dZ6N8/vK0
- >>70
どんなに強かろうが覇気を持ってなければ対するロギアの弱点を攻めるしか勝つ方法はない。
- 76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:13:30 ID:dS8h+aCoO
- 外国だと悪魔の実の種類てどんな表記になるの?
- 77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:16:21 ID:1lM38F1o0
- GOM GOM no Fruit!! Yeahhhhhhhhhhhhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!
- 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:21:21 ID:LxSP4PAA0
- >>7
ヤミヤミの実は相手の能力は100%喰らってしまう
その代わりに捕まえれば相手の能力を封じる事が出来る
VSエース戦でそう言ってたと思う
- 79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:23:02 ID:8QnCmxiP0
- んま――!!!
心配するな
奴は町を自由に走る
人は”山風”と呼ぶ
http://i.imgur.com/jqtjP.jpg
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:31:24 ID:DMn0tYXqO
- それにしてもルフィの弱さに絶句だよね。
ここまで無力だとは思わなかった。
- 81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:32:48 ID:1lM38F1o0
- ここはブリーチ風に覚醒して三大将を倒すべきだったよな!ドン!!!
- 82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:33:42 ID:F/eSe2UB0
- それだけは勘弁
- 83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:37:24 ID:jJ9Axmm+0
- 海軍将校つよかったな。
ロギアのスモーカーが序盤で下っ端だったわけだw
- 84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:42:44 ID:RYiHSlgvO
- >>62
日本語で頼む。
- 85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:44:52 ID:Rk4dgFD30
- >>80
弱いけど助かるから強い。
漫画が漫画なら300回は死んでる
- 86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:44:56 ID:3zePcw3f0
- 扉絵だけ集めた単行本でねーかな
- 87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:45:50 ID:j+TBbM3o0
- 今日ジャンプの連載をチラッと見たけど、アニメとの差はどんくらい
あんの? 基本アニメでしか見てないけどあんまし差がないように感
じた。大丈夫なんかな。
- 88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:46:02 ID:RYiHSlgvO
- >>64
主要人物は出揃ったから、あとは伏線回収と古代文字なんかの謎解きをしてラストの戦闘って感じじゃないかな。
- 89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:48:26 ID:wk2rT9TW0
- ルフィは現時点ではあんなもんでしょ
七武海に勝てたのもクロコはラッキーでモリアは相手の自滅だし
あんま活躍されても話が壊れると思ってたから個人的には今の扱いには納得
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:52:46 ID:F/eSe2UB0
- よくよく考えたらルフィってまだ海賊一年目なんだよな
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:53:45 ID:QVCXvqMGO
- 活躍したら「主人公補正うぜぇぇ!」
って言うだろオマエらw
- 92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:54:19 ID:2ae+6Ddu0
- 海賊1年目なのに、海賊王と肩を並べた伝説の男シキを倒したルフィーすげー!
- 93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 15:59:35 ID:X3kvMzHU0
- うふ
- 94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:00:33 ID:wjsVPHtDO
- ガープやエースに鍛えられたルフィより、独学でここまできたナミとウソップのほうが天才
- 95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:02:54 ID:lXdWstZc0
- 予想
三大将が白ひげの部下等と交戦し、白ひげとセンゴクが対決。
白ひげは負けるが最後の力でエースの手枷を破壊する。
三大将が白ひげの部下等を片付けてエースに迫る。
そこでガープが裏切り三大将と対決するが深手を負い
トドメを刺される瞬間に一瞬だけルフィが覚醒して
黄金色の覇気で三大将を吹き飛ばす。
気絶したルフィとエースを抱えてガープが逃走。白ひげ海賊団は全滅。
ガープは死に、ルフィとエースは海軍への復讐を誓うのであった。
- 96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:07:03 ID:ISAeuahSO
- ルフィ活躍フラグたってるべな
- 97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:11:06 ID:8x45Oo9a0
- あの犬の中将ってイヌイヌモデル「ダルメシアン」?
ダックスフンドもいたけどイヌイヌのモデルってすごいたくさんありそうだなぁ
コーギーとかあったら絶対かぁいい
- 98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:11:34 ID:hmGdfYLnO
- 誓うのであった。キリッ
ww
- 99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:13:08 ID:RbfdTTZ7O
- 質問させてください
56巻掲載分はジャンプの何号まででしょうか?
- 100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:17:45 ID:dnFCD89v0
- でさあ、実際エースが救出され
今回の話が集結するまでにあと何ヵ月かかると予想する?
- 101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:17:49 ID:Rk4dgFD30
- >>91
フルボッコどまりの時点でもう十分ウザイけどなw
ルフィのピンチほど退屈なものは無いからもう休めと
- 102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:20:50 ID:wjsVPHtDO
- >>100
2ヶ月
今年休載がなかったら年内でギリ終わったかもぐらい
- 103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:23:31 ID:OJHV6O9SO
- いやいやあと半年はかかると思う。
尾田をナメるな!
- 104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:25:53 ID:+LsPFHgg0
- ルフィがちょっと出しゃばると、直ぐ大将が出てきてバキッだもんな。
もうずっと寝てていいよ。ルフィが目を覚ました時・・・全てが終わっていた・・・
でいいじゃん。
- 105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:28:52 ID:3zePcw3f0
- >>103
ただ尾田は無駄にページを増やすわけじゃないくて、1話の中で見所とストーリー進行を
両立させてその上であの間尺になってから、文句つけるにつけれない
- 106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:35:02 ID:wjsVPHtDO
- いまの内容の濃さで半年やろうとしたらもう3、4転する必要がでてくるからなあ。
多分スクアードが刺したところで折り返しぐらいじゃないか。
- 107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:39:36 ID:FXtQpDN/O
- 信者きっしょ
- 108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:40:09 ID:X3kvMzHU0
- ウルージさんゲット
- 109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:40:33 ID:EATdWL9B0
- 映画の記録すごすぎ
連載に穴を開けつつ手を抜かずに色々頑張った甲斐があってよかったね
尾田っちすごすぎです
- 110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:40:48 ID:whLhwcKt0
- >>99
57巻は36号掲載分から。
- 111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:43:07 ID:vGeNgHrs0
- 10億すげええええええええええwwwwwwwww
2日で前作の興行超えたwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:43:50 ID:UGZEOsBm0
- これは史上最高の儲けた漫画家の座も夢じゃないな。
鳥山とか足立も抜くんじゃね?
- 113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:44:25 ID:Rk4dgFD30
- なんでチョッパー映画に0巻付けなかったんだ
- 114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:45:33 ID:1lM38F1o0
- チョッパー映画より泣けるの?
- 115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:46:05 ID:ggeNUck2O
- チョッパーの話は糞つまんねえからな
やるならアーロン
- 116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:46:15 ID:98sWVt9q0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034094395
- 117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:46:35 ID:wjsVPHtDO
- チョッパー映画のほうが泣ける。
今回は作者は感動考えてない。
- 118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:47:19 ID:pAdkkmbU0
- それにしても黄猿さんのゴミクズ扱いは酷いw
- 119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:48:01 ID:69E0bufj0
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1254652035/901-1000
- 120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:48:38 ID:nD82oUzK0
- モモンガさん強すぎ・・・まさか六式極めてるとか・・・CP9って実は海軍じゃ標準レベルだったんだな
- 121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:51:54 ID:A2qTDhpbO
- 鳥山越えはかなりがんばらないとな。ゲームなんかのキャラデザでも相当貰ってるだろ
漫画だけなら抜けるかもな
- 122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:53:03 ID:UgcqaMG00
- >>120
一式披露しただけでそんなことを
- 123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:53:24 ID:Dj36jvB80
- 漫画だけでも海外で強いドラゴンボールとはきついだろ
- 124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:56:41 ID:wjsVPHtDO
- >>120
Tボーンやバスターコールの大佐戦からCP9最弱でも将官クラスなのは確定(ネロは微妙か)。
仮に准将、少将、中将、大将のランクにCP9を振り分けると
准将=ブルーノ、クマドリ、フクロウ、カリファ
少将=カク、ジャブラ
中将=ルッチ
ぐらいなんじゃないか。
- 125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:57:40 ID:wjsVPHtDO
- >>122
モモンガは剃と月歩
ダルメシアンは剃と指銃を使ってる
- 126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:58:02 ID:UGZEOsBm0
- >>121
そうだった、そういうのもやってるんだよな、鳥山は。
- 127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:58:06 ID:pdRDGN7UO
- パシフィスタってどうなったんだっけ?なんかいっぱい出てきてヤバイってなったあと見てない気がするんだが…
俺が覚えてないだけで、もう全部壊れて消化済みなんだっけ?
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:58:36 ID:3zePcw3f0
- 中将はどう考えても標準とは言わんだろうw
>>118
サカヅキさんは悪党を「殺してもいい人」と見なす行きすぎた正義の代表選手だけど
黄猿さんは「悪党は人として考えなくて良い」っていう少し違った角度で歪みがあると
いままでの発言から感じる事がある
- 129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 16:59:49 ID:wjsVPHtDO
- >>127
見つけづらいがちゃんと広場にいるのが書かれてる
- 130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:05:39 ID:45iPAgCgO
- 映画10億突破だってよ
尾田さんおめでとう
- 131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:05:52 ID:3dwBlbOh0
- しかしやっぱ六式はかっこいいな
- 132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:06:06 ID:A2qTDhpbO
- 青キジは考え方というか思想がガープよりだよね
客観的な正義より自分の正義を大事にしてる
- 133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:07:27 ID:8x45Oo9a0
- モモンガさん、娘のハンモックをルフィに奪られて憤怒中
- 134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:08:41 ID:wjsVPHtDO
- 青キジはコビメッポの兄弟子にあたると予想
- 135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:17:19 ID:ltREtQ8m0
- 青キジが白ひげの覇気でダメージ受けなかったのが幻滅
でもなぜかジョズの覇気は喰らってた、ジョズの攻撃喰らっても大したダメージ喰らってないことにも幻滅
大将が死ぬなら最初にいなくなるのは赤犬だな、次に黄猿。青キジは心を入れ替えるだろうから絶対に死にそうにないな。
- 136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:19:25 ID:54RpJb57P
- >>135
白ひげの攻撃は寸前で避けてたんだろjk
普通に読めばそういう解釈になるだろうに・・・ゆとりめ
- 137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:19:40 ID:wjsVPHtDO
- 心を入れ替えるって、悪人じゃないんだが
- 138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:21:44 ID:nD82oUzK0
- >>135
よくみろ薙刀は脇を通っただけ、白髭の攻撃はよけられてる
- 139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:24:28 ID:0ftrTIyR0
- 心入れ替えるって・・・・ワンピース本当に読んでるのか・・・
立場が違えば正義も変わるってのはワンピースのいろんなところで描かれてるだろう
- 140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:24:37 ID:nAOeiQZC0
- >青キジが白ひげの覇気でダメージ受けなかったのが幻滅
覇気攻撃だから当たってたら当然死んでた。
脇を通ってるんだよアレは。
体ではない。
- 141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:26:36 ID:A2qTDhpbO
- 心を入れ替える
ワロタwまるで海軍が悪の組織みたいじゃねえかw
- 142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:28:45 ID:f84bImOb0
- 今後の展開で気になること
・カイドウとシャンクスの接触はこの戦いに関係してくるのか?
・黒ヒゲの動向
・クマは本当に意志をなくしたのか?
・ドラゴンは動くのか?
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:28:56 ID:/i/1OVpZ0
- 脇じゃなく冷気で空洞の穴を作って避けたんだろ
だからアイスブロックって言ってるじゃん
- 144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:29:16 ID:6rc++dGPO
- >>45同意
だから今回の映画は最高だったなあ
戦闘員が戦い強くない奴はほにゃららで
ロビンの活躍が全くなかったのは残念w、ロビンも分けるなら戦闘員だよなあ
- 145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:30:47 ID:1lM38F1o0
- 白ひげの攻撃が青雉の脇をすり抜けたんだっけ?そんな描画あったかな。もう一度見てくるか。
- 146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:31:16 ID:e9YUvMCQ0
- 映画大当たりか。
すげえな…
- 147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:31:19 ID:3vihs8wKO
- 脇てwアオキジに思い切り刺さってるけど?
- 148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:32:19 ID:f84bImOb0
- 今回の映画で普通に金獅子やられたけど
これってロジャーや白ヒゲを落としたのと同じくらいの意味があるのに
あっさりやられた罠w
- 149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:32:19 ID:2ae+6Ddu0
- 逆に青キジが体に穴を開けた描写がどこにあるんだよW
- 150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:32:27 ID:ltREtQ8m0
- そうでしたか。流して読んでた。でも脇だった?
まぁ、これでゴムゴムの覇気ガトリンクは青キジにも有効だろうね。空の神官の心鋼みたく青キジにも交されたら幻滅するけどw
天竜人と繋がる海軍は悪の組織
後のゴビーが海軍の悪の現状を変える
- 151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:33:25 ID:nAOeiQZC0
- ブロックってカタカナは読めても隣の「塊」という漢字は読めないのかこのアホは
アイスブロックは「パルチザンを冷気の塊で作りましたよ」と説明してるだけだろ。
- 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:34:47 ID:SXpypCrDO
- ワンピースってマーヴル・ヒーローズのパクリじゃないの?
ほとんどのキャラがかぶってるけど
- 153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:35:02 ID:2ae+6Ddu0
- 尾田のニワカファンがうぜーな
覇気で刺されたらロギアでも死ぬわ
- 154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:35:25 ID:nD82oUzK0
- >>147
んー?これ脇じゃないの?脇通過してるようになんどみても見えるんだけど
- 155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:36:40 ID:nAOeiQZC0
- 馬鹿がうざいから尾田は明日にでも公式で
「あれは脇を通っただけです。馬鹿にでもわかるように脇を通ってることを
もっと見えやすいよう描いておけば良かったです」
と発表しろよ
- 156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:38:37 ID:3vihs8wKO
- おまえらまず脇がどこかわかってる?(笑)
脇は体の横だよ?
- 157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:38:42 ID:/i/1OVpZ0
- 刺したのは胸だっつーのw
バレスレで散々されたことを今更言うな
- 158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:40:15 ID:nAOeiQZC0
- だから腕と体の間を通ってるじゃねーか
- 159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:41:57 ID:nD82oUzK0
- >>156
うんそうだよね、でそこをとおってるように見えるんだよ俺は
- 160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:44:12 ID:6rc++dGPO
- >>147脇って言ってる奴は阿呆だよなあほうwwww
とりあえず間違ってなさそうと思う意見にのるのはやめて自分の考えを書き込んでくれ。
- 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:44:33 ID:3zePcw3f0
- 覇気で刺される前に、能力で胴体にトンネル開けて素通りさせたんじゃないの?
まぁ、来ている服まで一緒にロギア化しちゃう漫画にあまり細かいこと言うなよ
- 162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:44:35 ID:UGZEOsBm0
- 胸刺されたのは良いけど、何で無事だったの?
- 163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:45:52 ID:Rk4dgFD30
- 解説雑魚に「覇気で刺したのに??」言ってるのに答えが『脇』って〜
答えが『脇』って〜
- 164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:46:03 ID:BseQA7mz0
- 覇気の描写が曖昧で分かりづらいな
ただでさえ絵がゴチャゴチャしてるっつーのに
- 165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:46:15 ID:zX/BJV5c0
- >>141
エースがロジャーの子って理由だけで処刑しようとしたり、
スクアード騙して白ひげ刺して、民衆に白ひげの汚名着せようとしたり
バスターコールで罪もない一般人殺したり
悪の組織みたいなもんだろ
- 166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:46:41 ID:54RpJb57P
- 脇を通ったか事前に体に穴開けてたかのどっちか
どちらにしろ寸前で攻撃を避けてたことに変わりはない
覇気ありの薙刀で本当にぶっさされたら重傷を負うのは当然
- 167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:48:10 ID:1lM38F1o0
- >能力で胴体にトンネル開けて素通りさせたんじゃないの?
そうかもしれないけど、穴を空けて薙刀を避けたような描画はないな。
>覇気ありの薙刀で本当にぶっさされたら重傷を負うのは当然
そもそも覇気で攻撃されたらロギアでも絶対ダメージくらうなんて描画も無いし。
- 168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:48:30 ID:2ae+6Ddu0
- >>163
「覇気で刺したのに??」
これと一字一句同じセリフは何ページ何コマ目で出てるのか言ってくれよww
そんなセリフねーよWW
- 169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:48:32 ID:wjsVPHtDO
- >>165
政治ってそんなもんです
- 170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:49:50 ID:rrHhTIAWO
- アニメに作者が金援助してクオリティ上げたら良いのに
金有り余っているだろうし戦争編神作画にするためにもぜひそうして欲しい
- 171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:49:59 ID:/i/1OVpZ0
- 本スレ馬鹿ばっか
- 172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:50:51 ID:54RpJb57P
- >>167
>そもそも覇気で攻撃されたらロギアでも絶対ダメージくらうなんて描画も無いし。
本当にワンピ読んでるのかよwダメージありの描写今までにあっただろww
- 173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:52:32 ID:3vihs8wKO
- わかりにくいねえ〜
脇は有り得ないから通り抜けたんだね
- 174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:54:21 ID:1lM38F1o0
- >>172
不意打ち攻撃しかなくね?真正面からロギアにダメージ与えたことあったっけ?
- 175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:55:11 ID:8x45Oo9a0
- >>174
クロコダイルとエネルはルフィにおもいっきりブン殴られたぞ
- 176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:55:45 ID:1lM38F1o0
- >>175
覇気で?
- 177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:56:23 ID:8x45Oo9a0
- >>176
血とゴムの特性で
- 178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:57:02 ID:xO35qh+s0
- ロギアであるクロ子や青キジに普通にダメージあたえるジョズの覇気は異常
- 179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:58:27 ID:Rk4dgFD30
- >>174
黄猿きいたぁ〜言ってたぞ。
あいつ光のクセにルフィの石つぶてで削れてるし何だアイツは
- 180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:58:58 ID:54RpJb57P
- >>174
レイリーvs黄猿 刀がかすって血
ジョズvsクロコ タックル喰らって口から血が出てる
つか今週号でもジョズが青雉殴って血出てるしw
- 181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:59:38 ID:YTHFN7sx0
- 白ひげの攻撃が青キジに通じなかったのは脇で避けたと思うんだけどなー
少なくとも最初の個人的な見解はそれだった
真実は尾田のみぞ知る
- 182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 17:59:43 ID:v6vFSlcJ0
- W7=CP9編見てない奴アニメで見て来いよ
面白いから
- 183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:00:24 ID:nAOeiQZC0
- 事前に穴を開けておいたってーのもどうかねえ
レイリーは覇気で光に攻撃したら
光→固体へ強制的に体を戻せて止めれてるわけだろ。
つまり体の存在していた部分へ覇気攻撃をしたなら強制的に固体へ戻されるから
やはり死んでるだろ。
完全に空洞化出来てたなら知らないが、氷の粒子がほんの少しでもその空洞の部分に
存在してたなら覇気攻撃がその粒子の部分にヒットした時点で、
体の部分が元に戻るんだから死んでるだろ。
- 184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:01:09 ID:/i/1OVpZ0
- >>176
スモーカー蹴られた
マルコにキザル、アオキジが蹴られた
濡れてないジョズがクロコそしてアオキジにダメージを与えた
- 185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:01:19 ID:3zePcw3f0
- >>180
レイリーもジョズも覇気もちだと・・・
- 186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:01:44 ID:1lM38F1o0
- >>180
だからそれ不意打ちじゃね?真正面から攻撃を受ける準備してても問答無用でダメージくらう描画が無いのよ。
- 187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:01:56 ID:YTHFN7sx0
- ワンピスレで粒子って言葉が出た(苦笑)
- 188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:05:20 ID:54RpJb57P
- >>186
不意打ちにこだわる必要があるのか?
ロギアは覇気なしの攻撃なら、不意打ちでも真正面からでも攻撃が効かない。(相性問題はあり)
逆に覇気ありの攻撃だったら、不意打ちでも真正面からの攻撃でもダメージは食らう。
- 189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:05:50 ID:Rk4dgFD30
- >>186
つーか不意打ちにしても戦場で解除するなよと
突っ込み。
- 190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:06:02 ID:UFE2ZVCvO
- >>170 業界のことはあんまり分からんが金だけじゃ難しいんじゃね
本気で改革するとなると今の制作スタッフやらを大幅にチェンジすることになるんだろうが、義理だ面子だの大人の事情から今更切り替えづらいだろうし、暇してる超精鋭スタッフのアテやツテだってそうそうあるわけでも無いだろう
今回の映画みたく尾田自らが出張るなら別だが
- 191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:06:09 ID:/i/1OVpZ0
- >>186
お前さ、学校内で一番の嫌われ者だったろ?w
応用の利かないばかってかんじ
- 192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:06:41 ID:3vihs8wKO
- 不意打ちならクロコダイル、キザルとかが受け流してた描写はいくらでもあるぞ私生活で能力が出ると生活出来ないから念じたり、スイッチがなどがある、でいいだろ
- 193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:07:31 ID:1lM38F1o0
- >>188
>逆に覇気ありの攻撃だったら、不意打ちでも真正面からの攻撃でもダメージは食らう。
これほんとに?これがほんとだったら青雉は体に穴あけて避けたか脇をすり抜けたんだろうな。
- 194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:07:47 ID:JX02bxlD0
- >>178
そりゃ青キジは白ひげにかかりっきりだったからな
ジョズなんてその隙に割り込んできただけじゃねえか
異常とかいうのはタイマンでいい勝負してからが筋だよ
- 195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:08:06 ID:Rk4dgFD30
- クロコはジョズが突っ込まなくても、銃で死んでたのか
あの時・・・・
- 196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:09:14 ID:YTHFN7sx0
- ちょい頭たんないあんぽんたんが増えてきたな
ちょい考えてからかきこめ
- 197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:09:28 ID:wjsVPHtDO
- 覇気を使えば悪魔の能力の防御特性を貫通できるのは99%確定。
ロギア化した状態でも攻撃されればダメージ。
青キジは刺される前に腹に穴を空けていたか、ギリギリでかわしたか。多分前者。
- 198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:09:33 ID:Rk4dgFD30
- 不意をつくなら銃は最高のアイテム
- 199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:10:12 ID:/i/1OVpZ0
- >>196
お前がなw
脇ってwwwwwwwまだ言ってんの?w
- 200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:10:11 ID:RbfdTTZ7O
- >110
ありがとうございました
- 201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:11:53 ID:JX02bxlD0
- 穴開けた説ってのは薙刀の周りに冷気が円となって漂ってるからじゃない?
脇で抑えてるってのもバランス的に違和感ある
抑えてるにしても体に触れているわけだし
- 202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:11:54 ID:fre5P187P
- 尾田「ONE PIECEは少年のものであるべき。作中で恋愛を描かない。殺人、死亡シーンをなるべく描かない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260779311/
- 203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:12:01 ID:YTHFN7sx0
- >>199
いや何もお前個人に言ってるわけじゃないんだが
勝手に自分が言われたように勘違いしてふっかけてくんじゃねえよドカス
- 204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:12:28 ID:54RpJb57P
- >>193
つーかクロコが真正面からジョズの攻撃喰らってるじゃん・・
- 205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:14:18 ID:JX02bxlD0
- どっちにしろ覇気で攻撃しても上位者にはそう簡単に対策は出来ないってことでいくね?
それこそ隙付くしか…
- 206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:16:41 ID:YTHFN7sx0
- そういう細かいところは幾ら議論しても結局作者しかわからんわけだから
直接質問したいと思う今日この頃
まぁここの住民が質問したら内容が細かすぎて本人も黙りこけそうだが
- 207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:17:08 ID:2w4PfXI6O
- ウルージとかが捕まらないで、島でのうのうとしてたのは何かの伏線か?
黄猿が政府に反旗を翻すためにルーキーをてなづけたのかな?
- 208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:18:48 ID:nD82oUzK0
- >>206
なるほどSBSがあったか、俺はめんどうだから誰かどうやって避けたのか
教えてオダッチとかで手紙よろしく
- 209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:19:19 ID:CrsoefLSO
- >>206
質問じゃなくてただの揚げ足取りになりそうだけどな
- 210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:20:07 ID:YTHFN7sx0
- なりそうだねうん
- 211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:20:24 ID:RIkOL5g+0
- おーおー
なんでもかんでも勝手に伏線にしなさる
- 212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:20:37 ID:wjsVPHtDO
- >>207
くまがなにか企んで助けたと予想
- 213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:20:51 ID:zzlF/Yal0
- >>197
そうか?
>>167の言いたいこと分かるけどな
「絶対」て言ってるのは、いくら覇気でロギアに効いてる描写集めても、
覇気なら絶対効くとは言い切れない、てニュアンスであって、
(挿話はいくら集めても…て誰か偉い人が言ってたな)
>>172の発言はちと的外れだと思うんだよ
- 214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:20:57 ID:UTyAWrwj0
- こんなに分かりやすく描かれてるのに…体に穴を開けるってどんな発想だよ!!w
- 215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:21:30 ID:ltREtQ8m0
- バギーはどこで凍ってるんだ
てっきりジンべえが解凍してるとおもってたが、、1人で壁越えようとしてるし
- 216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:23:29 ID:wjsVPHtDO
- >>213
だから99%と言っている
- 217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:24:18 ID:YTHFN7sx0
- バギー一瞬で凍らされたけどあの後青キジがトドメの一撃やって砕いちまえばおわりだったのにな・・
まぁそこつっこんじゃいけないか・・それがone pieceクオリティ
- 218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:25:17 ID:UrsQG7yW0
- ナギナタで青キジ攻撃したシーンは、
覇気で攻撃すれば、悪魔の実貫通しますよって思わせといて、
でもこの時に青キジに覇気ナタが効きませんでした、
実は覇気にはまだまだ秘密があるんですよ〜?
とさりげなく謎を増やす、ワンピいつもの見せ方だと思ったが・・・
- 219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:26:09 ID:FWZx/cGtP ?2BP(0)
- >>205
覇気は結局、気迫で相手をビビらせて一時期に
能力解除させてダメージを与える力なんじゃね。
ビビらずに能力を維持出来ればいいだけ。
- 220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:26:28 ID:zzlF/Yal0
- 「白ひげの覇気がヒットしたけど効かなかった」派は少数かな?
俺は「あらかじめ穴あけてかわした」か、「覇気は変化を無効化するけど
既に変化したものに対して即効性はない」(たとえば伸びたルフィの体に
覇気をぶつけても、一瞬でゴムじゃなくなるわけではなく、縮むまで
ラグがあるはずで、ロギアにもそれがあって自然)か、「覇気でヒットしたが
ノーダメージだった」か、どれとも決め難いと思ってるんだが
- 221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:26:48 ID:54RpJb57P
- >>218
なるほど、そういう考えもあったか
- 222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:27:54 ID:UTyAWrwj0
- 何か本スレにニワカ増えたな
これも映画効果様々か
- 223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:29:32 ID:1lM38F1o0
- ちゃんと準備すれば能力者でも覇気に対抗できると思うんだよな〜。根拠無いけど。
- 224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:31:05 ID:GQln4cvR0
- ま、いい加減に覇気についてはハッキリ描いて欲しいよね。
覇気だけにね。
- 225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:31:47 ID:3zePcw3f0
- >>218
もちろんその可能性もあるけど、想像の域を出ないし
なにより騙されてた方があとでびっくり出来てたのしいじゃないか
- 226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:32:01 ID:wjsVPHtDO
- >>217
バギーならバラバラにされても解凍されりゃ生き返るんじゃないか
- 227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:32:36 ID:wumTh/d8O
- なんか今回の戦いでグランドライン編は終わりそうだな。
で数年後にルフィ含め一回り強くなった仲間達を回収しに行く新時代編的な新章突入ってとこかな。多分。
- 228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:32:43 ID:kG/ObZ9IO
- >>224
冷えてきたな…
- 229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:33:26 ID:jl3tKY4xO
- >>165
エースは海賊だよ?
ハンニャバルの台詞を思い出して。
処刑はロジャーの息子って事でだけど、あの世界の一般人からしてみれば当然かと。
白ひげの汚名にしたって海賊=犯罪者な訳だし。
やり方が卑劣とか戦争中には言ってられないと思う。
オハラのバスターコールはサカズキの独断でしょ?
とは言っても正義・悪なんて黒ひげの言う通りで、決して海軍含む世界政府が絶対的正義だとは思わない。
- 230 :220:2009/12/14(月) 18:35:17 ID:zzlF/Yal0
- >>219
それ結構おもしろいかも
>>218
それは正解だと思うけど、なんも考えなしに「覇気で刺した!死んだか?!」
→効かなかった、はやらないと思う、さすがに
「覇気でもノーダメージ」というのは、つまり「覇気はロギアにも本来の威力の
ごく一部のダメージを与えることができる」という考え方。
ゲーム的言い方ですまんが。
根拠は、ジョズタックルでバラバラになって少し出血した青雉。
覇気が完全にロギアの変化を無効化したわけではないのは確実。
それだったら青雉はバラバラ死体になってるはず。
出血してるからロギアにもダメージ与える覇気だったことも確実。
なら、覇気をもってすればロギアにも一部のダメージを与えれるのでは、
という仮説が立てられる
槍で刺された程度のダメージ(肉体損傷5%くらい)では無傷。
全身バラバラ(肉体損傷30%?)ではちょっと出血。
覇気のレベル、能力のレベルで左右される、とかだと漫画的にもやりやすい。
- 231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:35:34 ID:ltREtQ8m0
- どうやらロギアは能力に覇気を加えれないようだな
でもパラミシア打撃系のルフィはゴムゴムに覇気を加えれるようになるだろうから結局はルフィが最強になる道理だな
能力×覇気がえきるのは打撃系パラミシア能力者とゾオンの特性でロギアはそこが穴か
- 232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:36:25 ID:m+55uIvM0
- 正直覇気とかない方がよかった
- 233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:36:29 ID:zjrQpySH0
- 【映画】「ワンピース STRONG WORLD」2日間で興収10億円超の80万人超え!入場者プレゼント0巻は100万部の増刷決定!
--------------------------------------------------------------------------------
1:アザラシールφ ★ 12/14(月) 18:26 ???0
12日に公開された映画『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』が
2日間で興行収入10億円を超え80万人の動員を超えたことがわかった。(配給の東映の発表による)
土日の2日間の興収は、12日(土)に5億5,300万円、13日(日)に4億8,500万円をたたきだし、
2日間で合計10億3,800万円、動員は2日間で82万人の記録となった。
この記録は2009年下半期ナンバーワン映画の映画『ハリーポッターと謎のプリンス』
(最終興収80億円、844スクリーン、水曜日初日)の初週土日興収9億9,000万円を抜き、
ナンバーワンの座に踊り出たことになる。(配給の東映の発表による)
しかも、『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』は188スクリーンの公開。
844スクリーンの『ハリーポッターと謎のプリンス』を超えるのは、
この大ヒットがどれだけすごいことなのかを物語っている。
同作は映画『ONE PIECE』シリーズの映画10作目の記念作品となり、
原作者の尾田栄一郎が映画のために書き下ろしたオリジナルストーリーで、
入場者にプレゼントされる0巻の配布が話題で、前売り券は爆発的な売れ行きをみせていた。
その0巻もなんと急きょ100万部増刷されることが決定した。
また、この記録は昨年の興収ナンバーワンの映画『崖の上のポニョ』(481スクリーン、最終興収155億円)の
公開2日間の興収10億2,500万円を超えるスタートとなり、配給の東映では、最終的に50億円の興行収入を目指していると発表した。
映画『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』は全国公開中
ソース:
http://www.cinematoday.jp/page/N0021302
- 234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:38:59 ID:ujbaj3mF0
- >>222
ニワカって言うか
まだ覇気って言う設定が上手く固まってないからな。
いや、もしかしたら作者の中では固まってるのかもしれないけど
上手く説明できてない事は否めない
- 235 :220:2009/12/14(月) 18:40:12 ID:zzlF/Yal0
- >>226
砕かれるのと斬撃は違うからな…
待てよ、バギーは斬撃に強いと言われるが、
それは打撃でバラバラになるという発想がなかっただけで、
実の名前だけで考えると粉砕されても平気なのか?
- 236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:41:28 ID:wjsVPHtDO
- >>235
バラバラになっても大丈夫なバラバラ人間だから平気さ
- 237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:42:57 ID:XwH3n+cC0
- 貫かれて白目むいてダウンしたルフィには失笑を禁じえなかった
何そのザコキャラみたいな扱い
最近ナミでてこ無いが一体どこで何してるの?
- 238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:44:28 ID:GQln4cvR0
- >>229
エース処刑したらミルク売りのモーダは泣いちゃいます。
今回やっと中将ちょっとは活躍できたね。
モモンガは中将の中でも強い方なんだろうか・・・?
- 239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:44:31 ID:LqJ7ZtEr0
- 薙刀が青雉のマントを突き破ってるから、
後ろから見ると刺さったように見えるんだよな。
しかし、実は青雉は間一髪かわしていた。
後ろから見て勘違いしてる雑魚キャラと
同じ勘違いをする読者がいるとは恐れ入る。
- 240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:44:43 ID:Fn5A5qK9O
- 白ヒゲの覇気が衰えてて青雉に通用しなかっただけじゃないのか?
覇気の強弱の幅ってかなり広そうだし
- 241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:45:45 ID:XwH3n+cC0
- とりあえずルフィダウンか…
- 242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:46:28 ID:ujbaj3mF0
- >>237
聖闘士星矢でも中盤辺りで黄金聖闘士たちが本格的に戦い始めて
紫龍とか星矢が殆どモブキャラ状態になっちゃった事があるが
今はそれに近い時期なのだろう。
今の場における主役は白ヒゲとか三大将たちであろう。
- 243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:47:33 ID:UGZEOsBm0
- でも、同世代のレイリーの覇気は黄猿に効いたんだよな。
- 244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:47:39 ID:wk2rT9TW0
- 上手く説明できてないっていうかこの時点で完全に明らかにする必要はないって
尾田が判断してるんでしょ
覇気が後半の旅において重要なカギになるのはまず間違いないだろうし
そう焦らず色々想像を巡らしながら楽しみにしてりゃいいんじゃね
- 245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:47:44 ID:4g9NCWZg0
- ルフィのギア2発動失敗は血が出すぎたからか?
まあ、単なる疲労限界なんだろうけど
- 246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:48:00 ID:ujbaj3mF0
- 6式使ってる奴が居たのがちょっと懐かしかったな。
あいつもCP関係なのかね?
たった2つ前の変なのにもう随分前のことのようだな。
まあ、連載上あれから数年立ってるしなあ。
- 247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:48:26 ID:XwH3n+cC0
- >>242
白ヒゲダウンする可能性高いし
こんかいは逃げる事確定なんだが…
面白みにかける
- 248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:50:07 ID:4g9NCWZg0
- >>204
クロコさんはジョズが水に濡れてるだけで攻撃食らうからなw
今回青雉も食らってたから覇気は間違いないけどね
- 249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:50:15 ID:FZ/V4t/30
- やっとカラーウォーク4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あと0巻最後の尾田の17歳のルフィの云々が気になってしょうがない
- 250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:50:37 ID:FWZx/cGtP ?2BP(0)
- >>235
斬撃以外を回避出来ないのはクロコダイルの言う
能力にかまけたバカだからなんだろうな。
- 251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:51:00 ID:XwH3n+cC0
- もうそろそろ誕生日を迎えるって事だろ?
違うの?
- 252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:51:07 ID:ujAx7ch00
- 巨人の中将は海軍の都合により習得できなかったのか
漫画の都合で習得できなかったのか
- 253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:52:50 ID:4g9NCWZg0
- >>218
青キジがダメージを無効化するときは
今まで全部氷になってパキパキと壊れてた
今回は煙状になって薙刀の周りに漂ってる
ここはあらかじめかわしたと読みとって良いんだと思うが
- 254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:53:59 ID:ujbaj3mF0
- ルフィは打撃に強いが、斬激には弱い。
バギーは斬激には強いが、打撃には弱い。
この二つの能力が合体すればまさに無敵だな。
と思ったが、よくよく考えたらこの状態ですら普通のロギア系以下かw
そう考えたらロギア系マジ反則ですな。
- 255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:55:19 ID:Sgxk44nmO
- >>217
バラバラ・・・
- 256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:55:36 ID:wjsVPHtDO
- >>252
中将だから習得できるのではなく、
巨人(10点)×武術(8点)=中将(80点)
人間(1点)×六式(10点)×剣術=中将(80点)
みたいなもん。
ジャイアントが六式覚えてたら大将だったかもしれない。でも才能ないから無理。
- 257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:55:45 ID:XwH3n+cC0
- 今回ルフィがやられたのは射撃だけどな
- 258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:55:46 ID:Whu1LF29O
- しかしルフィ弱いな…
青雉の時から何回死にかけてるんだよ
- 259 :sage:2009/12/14(月) 18:55:59 ID:bXXxqTft0
- ダイヤモンド・ジョズってロギアのような反則能力者を除けば
戦士として限りなく理想に近い存在じゃね?
文字通りのダイモンド硬度ボディの防御力
巨人族、目分量数十人以上分の氷塊を投げられる超腕力
でありながらその巨体にも関わらず、スピードもめっちゃ速い
おまけに覇気も習得しているのかロギアにも対抗できて
しかも顔はブサイクだ
こいつ肉弾戦においてはほぼ完全無欠の超人だろ
- 260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:56:56 ID:UTyAWrwj0
- 穴を開けた厨はちょっと反省しとけ。
- 261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:57:22 ID:DiuH/81u0
- >>246
ガープに鍛えられた2人が普通に使えるようになってたし
海軍本部の将校クラスなら意外と基本的な技術なのかもしれない
CP9はそこから更に極めて派生技が使えるスペシャリストって感じで
スモーカーや3大将は能力を極めて行った方が強いから使わない
- 262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:58:28 ID:ywfqcDttO
- ガープかっこいいな
- 263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:58:49 ID:3zePcw3f0
- >>252
ジョン・ジャイアントに6式の修行される島はたまったもんじゃないな
- 264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 18:59:52 ID:zzlF/Yal0
- >>259
実際ジョズは予想を超えた強さだよなw
誰もがかませとしか見てなかったのに、
実際は大将と並ぶ実力者であるかのように描かれてるし
まあこういうパワー特化の剛直な武人は、
ドフラみたいなトリックスターにあっさりやられるタイプだけどね
- 265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:00:29 ID:nD82oUzK0
- >>259
だけどダイヤモンドだから赤犬には瞬殺されそう
- 266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:00:44 ID:Whu1LF29O
- ドフラが一番のかませだろw
- 267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:01:22 ID:Fn5A5qK9O
- >>259
悪魔将軍みたいだな。
- 268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:01:26 ID:zzlF/Yal0
- >>262
大将<ガープがなんとなく固まってきたな
元帥もいるし、海軍やっぱり強いわ
- 269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:02:48 ID:pMn6Tn/fO
- 1、実は青キジは体を変化させ白ひげの攻撃を避けたのだ!
2、実は覇気にはまだまだ秘密が有り、青キジの覇気で白ひげの覇気を相殺し、受け流す事も出来るのだ!
3、覇気でロギアに攻撃なんざ無理だよい。
↑この三つの中のどれか
- 270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:02:58 ID:zzlF/Yal0
- ジョズタックルでバラバラになっても再生して、
でもダメージを受けてた青雉をどう見てる?
やはり覇気で限定的にダメージを受ける、が
有力だと思うんだが…
- 271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:03:14 ID:GQln4cvR0
- >>258
大物にばっかりやられてるからしょうがないね。
雑魚ばっかり相手して無双してる七武海とは違う。
例えばもしもルフィがモリアだったらもう絶命してるよ。
- 272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:04:30 ID:t9VWJHrg0
- >>259
>しかも顔はブサイクだ
ここはワンピースファンにとっては常識なのか・・・・・・
誰も突っ込んでないし
- 273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:05:30 ID:CrsoefLSO
- >>258
でも、逆に余裕で勝ってても困るよね
- 274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:06:04 ID:M8AffeEVO
- この戦争で海軍は事実上崩壊する
正確には白髭を打ち破るも将校クラスの人間を何人も失う程の大打撃を被り、七武海も解散。
力を失ったところを他の四皇にやられるだろう。
その後はなおも麦わらのルフィを危険視するスモーカー准将が新生海軍(小規模)を立ち上げ、世界政府も動きだす。
そして舞台は新世界へ。
これ間違いないよ
- 275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:06:56 ID:wjsVPHtDO
- >>270
ロギア化が解かれるわけじゃないからバラバラになっても死なない。
うまい表現がみつからんが、その人間の魂みたいな部分を攻撃しているように解釈してる。
そんな何割とか読みづらい設定はないだろ。
- 276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:07:38 ID:Rk4dgFD30
- >>274
事実上崩壊するのにこのあとシキに本部襲われるのか?
海軍涙目だな
- 277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:07:43 ID:ujAx7ch00
- モモンガさんも気を付けて戦えばハンコックに善戦できるな
- 278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:08:56 ID:pMn6Tn/fO
- >>275
そう言えば能力者には「実体」が有ると黒ひげが言ってたな
- 279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:09:20 ID:bx2WPdVwO
- 覇気を使えないルフィは雑魚でしかないってことだな。めちゃくちゃ弱いじゃん。
- 280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:10:12 ID:e/Zq67LoO
- 何が最強かってハンコックと一緒にいる蛇だろ
流れ弾で死んでてもおかしくないぞw
- 281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:11:54 ID:/i/1OVpZ0
- >>280
ほんまや〜w
- 282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:12:46 ID:dG2POz2lO
- >>271
ルフィがモリアだったら馬鹿みたいに敵に突っ込んでいかないだろ
- 283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:14:19 ID:ujbaj3mF0
- >>279
ルフィはまだこの世界では中堅程度の実力だからな。
今の編でメインで闘ってる連中よりは確実に一歩も二歩も劣る。
50巻もやってそんな漫画も珍しいけどさ。
- 284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:15:18 ID:GQln4cvR0
- そういえばセンゴクのペット?のヤギさんはいないのかな。
- 285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:18:09 ID:zzlF/Yal0
- >>275
なるほどね?大体言いたいことは分かった
てかたぶん考え方は同じだよ
ジョズタックルくらってもあの傷ですんだのは、
つまりロギアの魂…実体…には覇気を帯びても
あの程度のダメージしか与えられなかったわけだ
たぶんイメージは大差ない
- 286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:19:44 ID:GQln4cvR0
- >>282
まあ仮に大将に絡まれたらの話だよ。ありえないけど。
それにルフィもエース処刑されそうだから冷静さを欠いて
突っ走っちゃってるとこあるしね。
- 287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:20:06 ID:IqLXdGeD0
- >>272
ブサイクな方が強いという稀有な漫画だからな
- 288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:21:20 ID:o5SGoeOZ0
- なんで黄猿はルーキーに続き
ルフィにトドメ刺さず白髭にわざわざ渡すんだ?
実は黄猿は革命軍だったりするのか?w
- 289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:21:30 ID:1lM38F1o0
- 赤犬が白ひげの攻撃を足で受け止めてね?
これ赤犬ダメージ喰らわないとおかしいよな。
- 290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:21:40 ID:wjsVPHtDO
- >>285
いや、仮にロギアじゃなくても、青キジならあれぐらいのダメージだったんだろう
- 291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:23:26 ID:oqgqDSYlO
- >>280
ルフィの草履が最強だろ。
- 292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:23:42 ID:3zePcw3f0
- >>283
懸賞金では上位レベルなんだろうけど、金銭で勘定出来るって事自体が既に制御可能レベルって事だから
新世界を跋扈してるのは、その上の「金じゃどうにもならない・できない」レベルなんだろうな
例えば白ヒゲなんかも、懸賞金とか撤回してて「海軍の監視下以外は手を出すな」レベルじゃないかな
- 293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:26:44 ID:RAAGEHAM0
- >>291
あの麦わら帽子も最強すぎるだろ
- 294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:27:50 ID:O82Lhpen0
- ジョズの攻撃がくらったのはダイヤモンドだからじゃねw
え?おれもいみわからんw
- 295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:31:18 ID:kGQdiUqbO
- ジョズはダイヤモンド売って大金持ちになって一生おまんこして暮らせばいいのに
あ、あの顔じゃムリか
- 296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:31:58 ID:wjsVPHtDO
- 世界政府最強の一角であるルッチにガチ勝った以上、ルフィも最強クラスなんだが、
三大勢力はさらにその一つ上なんだろうな
- 297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:33:20 ID:FWZx/cGtP ?2BP(0)
- >>283
今のメインで戦ってる連中は本当に世界の最高レベルだからな。
世界最強と呼ばれてる男の海賊団と、新世界からの応援海賊団
VS海軍の全勢力、最強の剣士も加盟する七武海。
これより上は古代兵器くらいだろ。
他の四帝が今後出てきても白鬚と比べたら
同格かそれ以下だろうし。
ルフィ個人の力じゃまだまだ七武海にも満たない。
- 298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:34:54 ID:zzlF/Yal0
- >>290
なるほど、確かに完全にロギアのガードがなかったとして、
青雉がジョズタックル受けたらあの程度のダメージかもしれないな
複雑だけど、ロギアの特性は残るけどダメージ無効化はなくなる…
やはり違和感はあるな、それは格的に青雉>ジョズと考えてるから
自然にタックルであのダメージと考えられるわけで、
ダイアモンドタックルを生身で受けてあれで済むとは考えられん
ある程度軽減されてると考えたほうが自然ではないか
したら槍貫通の説明も一緒にできるし完全無効化より力の濃淡を表わしやすい
槍に関しては、穴説も一定の説得力あるけどね、
だが魂、実体が穴の部分にも残っているような気もする
- 299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:35:43 ID:Whu1LF29O
- イワンコフが居ればルフィのギアももう一段階上げられそうだな
- 300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:36:05 ID:QVCXvqMGO
- 逆にただのゴムがこの場にいるのが凄いw
- 301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:38:18 ID:IqLXdGeD0
- 50巻も続けてきて主人公が作品内で中堅に届くかどうかの強さってのもすごいな
別に強くなることが目的の作品じゃないけど
- 302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:38:42 ID:1lM38F1o0
- 弱い覇気ならロギアはものともしない。
強い覇気ならロギアに通用する。
弱い覇気でもヘタレロギアならやられる。
強い覇気でも気合いれればロギアで受け止められる。
弱い覇気でも不意をつけばロギアを攻撃できる。
こんなシンプルな話だと思うんだ。
- 303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:39:11 ID:7uOjjXrxO
- ルフィはロギア二人倒してるしな
- 304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:41:03 ID:ujAx7ch00
- 尾田さん曰くまだ折り返しに来たくらいらしい
と風の噂で聞いた
- 305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:41:24 ID:5gsqhgjD0
- 白ひげは死なない白ひげは死なない白ひげは死なない白ひげは死なない白ひげは死なない白ひげは死なない
- 306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:41:28 ID:wjsVPHtDO
- ●最強
ニューゲート
●三大勢力主力級
マルコ、エース、ジョズ
シャンクス、ベックマン
カイドウ、(副船長)
(四皇)、(副船長)
センゴク、サカズキ、クザン、ボルサリーノ、ガープ
ミホーク、クロコダイル、ドフラミンゴ、くま、モリア、ハンコック、ジンベエ、ティーチ
マゼラン、シリュウ
ドラゴン
エネル
コング
●準主力級
ルフィ
ルウ、ヤソップ
サッチ、ビスタ、クリエル、アトモス
(四皇幹部)
中将、スモーカー、ヒナ、戦桃丸、PX
ルッチ
イワンコフ
ドリー、ブロギー
こんぐらいだと思う。ルフィは体術が通じる相手なら誰にでも勝てる可能性があるけど、ロギアにはなにもできない。
- 307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:42:00 ID:3zePcw3f0
- 明日、尾田さん曰くまだ折り返しに来たくらいらしい と風の噂で聞いた
とネットで見かけた。と友人に話してくるよ
- 308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:43:37 ID:GQln4cvR0
- ルフィ、七武海クラスには届いてると思うなー。
七武海クラス中の下くらいな感じ。
ただルフィは気持ち次第で実力にムラがあるよね。
- 309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:43:59 ID:zzlF/Yal0
- >>302
名前も覇気だしな、それくらいシンプルでいい
>>219みたく統一的に説明できるのもいい
だが、色とかあるからな、そんな簡単なもんじゃなさそう
- 310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:44:00 ID:RAAGEHAM0
- じいちゃんいいよ、じいちゃん
ホント年寄り元気な漫画だな、オイ
- 311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:46:37 ID:Ej7ibGDQO
- せっかくあみ出したギアも、早くも登場から十数巻で役立たずだな。
六式使いの中条二人を相手に、崩れた姿勢を直してるという隙だらけの状態からギアを発動するなんて、ルフィは戦術に欠けすぎだろ。
- 312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:46:53 ID:Whu1LF29O
- ベックマンやヤソップやルゥもマルコジョズクラスの実力者なら痺れるな
- 313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:46:59 ID:wjsVPHtDO
- >>298
いや、俺は青キジとジョズの実力差はないと思うよ。
タックルがどれだけの威力かってのが非ロギアで試されてないからそこは難しいな。
実体については、例えばエネルが雷化して移動する際に完全に下半身の原形を失う場合、本来上半身の位置からして下半身があるべき場所を攻撃されてダメージを負うか? ってことじゃないか。
穴を作り出して、そこに青キジを構成している物質がなければ、それは紙絵のようにかわしたようなものだと思う。
- 314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:47:38 ID:GQln4cvR0
- >>306
さりげなくエネルをそんな強い事にしないで下さい。
あれこそ能力馬鹿って感じだよ。
雷が通じないってだけでスーパーにヘタレてたし。
- 315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:47:58 ID:zzlF/Yal0
- >>306
それいったら戦桃丸とかルッチとか…そのクラスなら誰でも、
同じこと言えると思う
>体術が通じる相手なら誰にでも勝てる可能性がある
ごくごく小さい可能性を無視できるだけで
で、主人公だから実際に勝ってしまうと
だから強さ議論でエネルやクロコやルッチを落とすのは違うと思うのよね…
- 316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:48:57 ID:ujbaj3mF0
- >>304
なにしろ100巻構想だからな(´・ω・`)
- 317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:49:19 ID:A4HQXlUs0
- ドワンゴ着メロランキングにてワンピースアイキャッチ(ナミver.)1位おめ
- 318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:51:54 ID:wjsVPHtDO
- >>315
そう。中将ぐらいなら上位に勝てる可能性は0ではないと思う。リアル格闘技だと常にそんなもんだろ? ただこれは漫画だから地味なキャラに番狂わせの機会がないってだけ。
それにルフィは実力以上に周りに恵まれてチャンスを作りやすい。
- 319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:52:44 ID:i7ZAcjNX0
- >>314
謝れ!砂の攻撃が通じるのに
濡れたら打撃が効くってだけでギア無しルフィに負けた
クロコダイルさんに謝れ!
- 320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:53:25 ID:IqLXdGeD0
- クロコさんは弱点が致命的すぎる
- 321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:53:46 ID:OtThlCXu0
- 青雉の攻撃はジョズには効かなさそうだな。ダイヤモンドは凍らないもの
- 322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:54:31 ID:3+Uduif80
- >>319
尾田はそのことについて釈明せねばならんな
弱いならジョズに一撃で殺されてたろうし、ドフラミンゴも声をかけない
- 323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:55:32 ID:zzlF/Yal0
- >>314
まあまあ、エースよりは強いと思うよー
てか能力が効かなくなって超ハイテンションルフィに勝てそうなのは限られる
てかルフィが倒さなければならない相手として登場した時点でどんなキャラでも負け
たとえば黄猿が、ルフィが倒すしかなく絶対倒さなければならない状況で
登場してしまったら、絶対ルフィに負ける
ここで重要なのは、「ルフィが倒すしかない」というとこなのかも
敵として飛びぬけ過ぎて、ルフィ以外エネルに勝ち目はなかったわけだから
今だったら、大将とか強敵は同格の他の奴が相手してくれるわけで、少なくとも
その編で飛びぬけていない点ではエネルに劣る
もちろん空島とこの編では登場キャラの強さが違い過ぎて比較にはならないが、
客観的事実として、「空島編で並ぶものがいなかった」、「戦争編で同じレベルがたくさん」
の違いだけは挙げられるのよ。まあそれに意味があるのかというのはあるがw
- 324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:56:08 ID:kGQdiUqbO
- 海と同じ効果のある石あったろ、あれの存在価値が無くなってもうたな
- 325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:56:17 ID:ujbaj3mF0
- >>322
ぶっちゃけバトル漫画には良くある事。
後々の設定を考えると勝てそうにない奴に主人公が勝ってるってのは。
まあ、主人公補正もあるし
相性の問題もあるし、戦いの展開のせいもある
- 326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:56:34 ID:3+Uduif80
- >>319
それはエネルも同じだな
大体ゴムに雷が通らないってのはわかるがゴムから雷に当たりにいって
当たるってどういうことなんだと。自然現象に加えて実の特有の能力なんて要らん
- 327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:57:10 ID:ujbaj3mF0
- >>324
え?なくなったの?
- 328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:57:47 ID:GQln4cvR0
- >>319
ごめんなさい、ワニさん。
クロコダイルさんはMr.1さんとお幸せにね。
ホモっぽいよねMr.1。
- 329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:58:31 ID:kGQdiUqbO
- >>327
ごめんなくなってない
- 330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:58:33 ID:6mvc9qIIO
- 対ルーキーズの時もそうだったが何故黄猿はビームを心臓目掛けて撃たないんだろう
あれは一応ワザと殺さないようにしているのかな
- 331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:58:41 ID:Ej7ibGDQO
- ルフィとエースには、まず海軍に入って鍛えてもらってから海賊になるという考えはなかったのだろう。
コビーでさえ短期間であそこまでなれたんだから、エースとルフィの格闘センスなら数年程度でも海賊に身を置いてれば、体術だけでもかなりの脅威になるだろうに。
- 332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 19:59:13 ID:3zePcw3f0
- 「乾きを与える」のが能力の真骨頂って言ってたから、それと気付かれる前に
周りの水分を吸い上げるのが基本スタイルで、弱点を知られること自体を防いでたんじゃないかな
ルフィが気付けたのはほんとユバの奇跡
- 333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:02:07 ID:3+Uduif80
- そういや渇きの能力ってパラミシアっぽいが
ロギアに通じるのかな
- 334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:02:18 ID:ujAx7ch00
- >>330
あくまで捕獲して処刑することが大事なんじゃね?
- 335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:03:13 ID:wjsVPHtDO
- ルフィvsクロコダイル
第1戦
クロコダイル完勝。ロビンが裏切らなければルフィはアウトだった。
第2戦
立ち上がりで不意をつかれて体制を崩し、そのまま接戦に持ち込まれかけたが地力の差でクロコダイル勝利。
第3戦
不死身のように現れるルフィに干上がりより毒攻撃を選択。毒で倒れたルフィの思わぬ底力に油断し、ついに敗北(実質は相打ち)。
- 336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:05:33 ID:wy3er2tn0
- 12日に公開された映画『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』が
2日間で興行収入10億円を超え80万人の動員を超えたことがわかった。(配給の東映の発表による)
土日の2日間の興収は、12日(土)に5億5,300万円、13日(日)に4億8,500万円をたたきだし、
2日間で合計10億3,800万円、動員は2日間で82万人の記録となった。
この記録は2009年下半期ナンバーワン映画の映画『ハリーポッターと謎のプリンス』
(最終興収80億円、844スクリーン、水曜日初日)の初週土日興収9億9,000万円を抜き、
ナンバーワンの座に踊り出たことになる。(配給の東映の発表による)
しかも、『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』は188スクリーンの公開。
844スクリーンの『ハリーポッターと謎のプリンス』を超えるのは、
この大ヒットがどれだけすごいことなのかを物語っている。
同作は映画『ONE PIECE』シリーズの映画10作目の記念作品となり、
原作者の尾田栄一郎が映画のために書き下ろしたオリジナルストーリーで、
入場者にプレゼントされる0巻の配布が話題で、前売り券は爆発的な売れ行きをみせていた。
その0巻もなんと急きょ100万部増刷されることが決定した。
また、この記録は昨年の興収ナンバーワンの映画『崖の上のポニョ』(481スクリーン、最終興収155億円)の
公開2日間の興収10億2,500万円を超えるスタートとなり、配給の東映では、最終的に50億円の興行収入を目指していると発表した。
- 337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:08:19 ID:O5lIgySD0
- >>249
えっ?カラーウォークのソースどこ?
- 338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:11:15 ID:RAAGEHAM0
- >>337
先週号のジャンプに載ってた
- 339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:12:21 ID:zzlF/Yal0
- >>335
その点ではエネルよりクロコのがルフィを追い詰めたよなぁ
干物を千切りにしておけば…
だがその点では青雉・モリア・マゼランだな
殺そうと思えばいつでも殺せた
- 340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:13:29 ID:9dCSG8Q0O
- >>324
海楼石は古代兵器だから後々重要なモノになってくるよ
- 341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:15:35 ID:FWZx/cGtP ?2BP(0)
- >>339
まぁ、仲間の力で何度も助けてもらって
勝つまで勝負を挑むからな。
RPGと同じだよ。ボスは何度、主人公を倒しても
蘇ってくるから、最後は一度の敗北で終わってしまう。
- 342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:16:25 ID:gn54ZMi/0
- まさにげんこつってわけか
- 343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:17:46 ID:wjsVPHtDO
- >>339
青キジに弱点がある前提だけど、
青キジと戦ってる最中、弱点に気付く
↓
青キジを倒さなきゃいけない理由
↓
追いかけてバトル
↓
勝利
と、クロコダイルと同じことにならないとも言い切れないし、クロコダイルと青キジをルフィ戦で比較するなら、2人とも第1戦は楽勝、までだと思うんだよなあ。
- 344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:19:56 ID:ujAx7ch00
- ガープも当然六式使えるだろうしやばいな
ドレークも六式や海楼石の武器貰ってから寝返りゃよかったのに
- 345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:22:05 ID:3iAgUflU0
- ルフィがボコられるのもちょっと見飽きた。
- 346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:22:09 ID:wjsVPHtDO
- >>344
ドレークは六式が覚えられなかったから少将だったのかもよ
- 347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:29:17 ID:x7UlNqJ/O
- センゴクさん闘うと思ったのに
- 348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:30:36 ID:FFCcKsdX0
- そろそろ黒ヒゲが動き出すころじゃないのかと
思っているのだが、、、。
つうかそろそろ戦争が終わるきっかけがないと
着地点が見えない感じ。
- 349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:30:48 ID:zzlF/Yal0
- ティラノでもダルメシアンの下だからな
なにかがかなり劣ってるんだろうな
しかし今更月歩→斬り伏せとか指銃とか使われても中将が強く見えない…
- 350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:32:32 ID:6Hr0LJxQ0
- さて問題です
ガープは能力者か?
○か×か
- 351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:33:12 ID:ujAx7ch00
- 若いからか野心的なものが見えたので中将は保留にしたとか
- 352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:37:26 ID:p5uhKwwO0
- >>337
今週号の163ページ見ろ
- 353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:39:26 ID:4+GtwPUgO
- クロコは掌からしか水を吸えないみたいなんだが他のロギアも掌しか出来ないの?
- 354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:40:12 ID:4Fpm0cttO
- やっぱりガープの愛ある拳は防ぐ術なしって覇気だったんだな
がっかり
- 355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:42:08 ID:lULGW3Mm0
- やっぱ白ひげ△
ガープは「愛あるコブシ」だからルフィに利くんじゃなくて、単純に覇気使いか・・・?
つーか白ひげさん、全盛期に海軍潰して世界制覇とか考えなかったのかしらん。
- 356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:46:46 ID:wjsVPHtDO
- 大将、七武海に選出される最低条件てロギアと互角以上に戦えることだと思う
- 357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:48:23 ID:Lcerh6Fh0
- 今回の映画はなんか一味の絆が深まってて感激したなー
未来の予想図があってもルフィ一味はずっと一緒な気がした
誰一人とて欠けることはありませんように
- 358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:48:46 ID:jxcJRIB6O
- >>355
白ひげもロジャーと同じく
「海で自由に生きる!それが海賊だ!」な考えの持ち主なんだろ
シキみたく「世界を支配」なんて考えてるタイプじゃなさそうだし
- 359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:49:21 ID:03NiTGCJ0
- 45巻のガーブとの会話で
ガーブが「最終的には友人に託しエースとともに修行をさせたが」
といってたんだけど、友人って誰なのかって出たっけ?シャンクスなのかな?
- 360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:50:41 ID:CSxRKfiJ0
- >>359
ダダン
- 361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:50:44 ID:RAAGEHAM0
- ダダン〜♪
- 362 :NightRay:2009/12/14(月) 20:52:14 ID:TI2F66qa0
- クロ子 吸い上げた水分の後処理はどうすんの??
- 363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:52:25 ID:ujAx7ch00
- 名前もよく解らん隊長、中将その他とかが倒されていくけど
各キャラの能力とか名前はいづれファンブックにでも書くんだろうか?
- 364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:54:18 ID:WIal3U2eO
- ダダン=バーソロミュー・くま
- 365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:54:25 ID:x1JnUzpi0
- ワンピースはノンフィクションです
- 366 :NightRay:2009/12/14(月) 20:54:35 ID:TI2F66qa0
- 着ざる 光攻撃を 鏡で返してあげたら どうなる??
- 367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:56:02 ID:abe29C1y0
- ルフィの無様さがリアルだった
- 368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:56:11 ID:ywfqcDttO
- センゴクさん出る雰囲気だったのに、あんなセルフ吐いたあと何してたんだろう。
- 369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:56:47 ID:K2P/LxnZ0
- この戦い終わったら、マジで数年経過して成長したルフィになるかもな。
今の実力じゃ、まだまだ白ひげ海賊団の6〜10番隊隊長クラスくらいだろうし…。
- 370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:58:19 ID:pfu0IfziO
- ロジャーが転生してウルージかな
- 371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:58:30 ID:CUaYIXXb0
- >>366
親ビン「その手があったか!?」
- 372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 20:59:04 ID:qDxOIoIJO
- >>366
おまえ…天才か…
黄猿の弱点はそれだ
青雉と赤犬の弱点はなんだろうな
- 373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:01:06 ID:b0fldEypO
- くまが飛ばす前ゴニョゴニョ言ってたから、この戦い後(各自の詳細話やったあと)すぐ仲間たちと合流すると思う。
- 374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:02:22 ID:lULGW3Mm0
- >>366
マジレスすると、鏡は光や電磁波を反射するが、100%ではない。
非常に強力なレーザーなどなら、反射し切れないエネルギーで鏡が貫通される事もある。
黄猿の光としてのエネルギーがどんぐらいか・・・・やね。
でも今後、鏡ネタは出てきそうな気がするw
- 375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:04:13 ID:CWySfdhR0
- 黄猿って、光から元に戻る場所も好き勝手だからなぁ
鏡の直前で元に戻りつつ、蹴り飛ばせばおk
- 376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:05:32 ID:FFCcKsdX0
- でも白ヒゲの隊長とか大将連中とか見てると
悪魔の実が当りだったから強くなったのか
元々強かったから当りの実をもらったのか
どっちなのだろうかと思うな。
- 377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:07:25 ID:K2P/LxnZ0
- 他の隊長たちがピンピンしてる中、ルフィだけ満身創痍でこんな弱かったっけ、とか思ったが、
よく考えなくても元々毒で死にかけた状態から復活したばかりでボロボロの身体をテンションホルモンで無理やり元気にさせてただけだったんだよな?
心臓病なのに無理して人造人間と戦ってた時の悟空みたいなものと考えればあのダメージの大きさも多少は納得できるんだろうか。
- 378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:09:11 ID:CWySfdhR0
- 今のルフィは普通に実力不足
- 379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:11:41 ID:wjsVPHtDO
- 実力は隊長たちとたいしてかわらんが無策すぎる
- 380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:11:42 ID:ujAx7ch00
- 主人公補正ないとルッチと同格かどうかすら危ういかもな
- 381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:12:28 ID:hWbnfKYT0
- 今まで散々かませに使われてた中将が普通に手ごわいな
まあルフィレベルだとこんなもんって事か
- 382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:12:41 ID:rrHhTIAWO
- ワンピースがスイーツ漫画と言われた
オッサンや爺が大活躍の主演オッサン漫画に何言ってんだ
- 383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:13:15 ID:F/eSe2UB0
- あの世界の頂点の戦いだからな
そのなかで海賊暦一年未満のぺーぺーがここまで活躍したってのはすごいんだろ
- 384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:13:58 ID:03NiTGCJ0
- >>360
ダダンか、結局謎のままだが・・・すっきりした。ありがとう
- 385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:14:11 ID:ujbaj3mF0
- え?まだ物語上は一年立ってないの?
その事の方が驚きだ
- 386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:16:51 ID:YTHFN7sx0
- それにしても来週はいよいよガープか・・・
強さの程が気になる
- 387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:17:20 ID:/A1zQeLH0
- ジョズつよ
- 388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:19:10 ID:+LsPFHgg0
- >>385
ヘルメッポ達の成長具合から、数年は経ってるようにしか思えないんだよな。
- 389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:19:25 ID:46EgDIYv0
- 不死鳥化してる時のマルコの目が変態にしか見えねえ。
- 390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:19:36 ID:Lcerh6Fh0
- 尾田がSBSでTS絵をマジで描いてるのがびびった。素晴らしい
- 391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:19:41 ID:IqLXdGeD0
- 白ひげが20年経っても見つけられないワンピースをルフィたちが一年ちょっとで見つけちゃうんかね
- 392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:22:54 ID:XcUZLaBL0
- しかし尾田の仕事量ハンパねえな。休んでほしくはないがちょっと休めよとも思う。
- 393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:22:58 ID:YTHFN7sx0
- そもそもワンピースって抽象的でよくわからんな・・
ただ海を進んで海の最果てにある何かがそれなんだとしたら
そこらへんの弱い雑魚海賊だってたどり着けるわけだしな
ONE PIECE←具体的な定義教えて!goo!
- 394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:23:22 ID:hWbnfKYT0
- >>390
普通に上手かったな…
ナミ〜ビビ〜コニスあたりまでの「女性キャラ全員顔一緒病」は完璧に克服したようですな
- 395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:23:22 ID:pAdkkmbU0
- モモンガはルッチより強いんかねえ?
バスターコールで出てきたほかの中将はルッチをかなり評価していたように思ったけど
- 396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:25:00 ID:ujbaj3mF0
- >>393
最近では忘れられがちだが
グランドラインと言うのは、そもそも海流とかが不規則で隣の島にも中々たどり着けない上に
海王類がウヨウヨ居るという危険地域。弱小海賊だったら一日も持たずに全滅なんだそうだ。
- 397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:25:21 ID:hWbnfKYT0
- つってもモモンガさんハンコックの石化ビームを辛うじて避けられる程度だし
ルッチより強くはないと思う
- 398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:25:27 ID:Lcerh6Fh0
- 尾田のTS絵のナニがすごいって。女が男らしく。女が男らしく
そしてキャラクターが反転してしっかり描かれてること
尾田△一生ついていくで
- 399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:25:54 ID:YTHFN7sx0
- モモンガとかも六式の中の剃・月歩はつかってたけど
六式全部使いこなすのはかなり大変であって
ルッチは六式つかいこなして尚且つ道力がずばぬけてたから評価してたんちゃうかな
- 400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:27:25 ID:FFCcKsdX0
- >>396
でもグランドラインさらに厳しいという新世界
そこで生活してる一般市民がいるからなあ。
その辺がなんか微妙。
- 401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:28:33 ID:YTHFN7sx0
- >>396
なるほどそういうことか・・
だから戦闘員はもちろん船医やら航海士やらが必要なんだな・・・
そうなるとワンピースにたどり着けるのは必然的に強者か 納得!
- 402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:29:02 ID:hWbnfKYT0
- 渡航の難易度が高いだけで
普通に陸で暮らす分には問題ないんじゃないの
- 403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:29:44 ID:Lcerh6Fh0
- ワンピースが今面白いもんだから、また単行本読み直してるけど
コレが色々とまた面白いもんだから たまらない!!!
- 404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:30:52 ID:YTHFN7sx0
- いやそんだけ凄惨な海の強者達がいる海の島民達が普通に生活できてるってことが疑問なんだと思う
- 405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:32:13 ID:FFCcKsdX0
- >>402
でもスリラーパークのイノシシ女は新世界生まれの海賊だったわりに
ザコだったじゃん。
- 406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:34:19 ID:AhprP4omO
- グランドライン
逆に廻れないのか?
海流無視で
- 407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:35:01 ID:lULGW3Mm0
- >>404
魚人島は白ひげの縄張り宣言で平和になったっつーし、いろんな力関係があるかと。
- 408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:36:39 ID:RIkOL5g+0
- リバ山越えられないだけで、既にみなさん好き勝手に逆にまわってますが?
- 409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:37:18 ID:hWbnfKYT0
- >>406
エースがやってた
スモーカーバイクの件もそうだが
ロギアが自身を動力源にすると結構いけるらしい
- 410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:37:27 ID:ucyTwbgX0
- W7では船大工が海賊しばき倒していたし、一部の強い島民されいれば
他の大多数が弱くても何とかやってけるんじゃね
- 411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:37:35 ID:rrHhTIAWO
- >>391
白ひげはワンピースだかラフテルだかに興味が無いだけの様に思える
エースを育成しながら気ままに海賊業をしているだけじゃないの
ワンピースに興味があるのはミーハーのルーキー達かな
- 412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:38:26 ID:hWbnfKYT0
- 白ヒゲは略奪じゃなくショバ代取るタイプの海賊なのね
その分の見返りは充分あるみたいだけど
- 413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:39:32 ID:LRKLq7LaO
- 今日仕事中に突然「女サンジはやっぱり男好きなんだろうか」と思い付いてから妄想がとどまるところを知らない俺を何とかしてくれ…
女好きより男好きの方がエロい響きがあると思わないか
- 414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:40:02 ID:S1BfaaUXO
- ダダンらしき人物が0話でガープのことを
「帰ってきてたのかっ!ガープ!!…さん」
てわざわざ呼び捨ての後に訂正してるけど
頭は上がらないけど親しくはないってことだよな
もしかして元海賊でエースを育てる条件で見逃されてたとか
息子のドラゴンが大犯罪者になったからルフィの身も隠さきゃならなくなって
そこで海兵修行をさせるつもりがダダンの影響を受けまくって海賊に憧れるとか
- 415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:40:57 ID:hWbnfKYT0
- なにィィ映画配布の0巻はジャンプ掲載のとは違うのかよおおおおお
- 416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:41:11 ID:PB2CqUfZO
- 0巻を5000円で買う節穴もいるらしいな
- 417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:44:39 ID:T8es7/490
- 0巻見たけどハンコックって思ったより歳行ってるぽいな
ロビンより年上だろあれ
- 418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:46:14 ID:AhprP4omO
- >>409
じゃあ
ワンピースすぐ見つけられるじゃん
- 419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:47:49 ID:zX/BJV5c0
- >>415
俺の奴は一緒だぞ
- 420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:48:11 ID:Kk8tAKbTO
- >>391
白ヒゲがいつワンピース探してるって言った?
- 421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:48:20 ID:qVe+qdzC0
- >>413
「男好き」というよりも「イケメン好き」になるだろ。
で、イケメンはホイホイ寄ってくるような女に興味は無いと。
- 422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:52:37 ID:ZGxVfhyeO
- 海賊王には俺がなるってばよっ!!
- 423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:56:30 ID:YTHFN7sx0
- >>422
がんばって
- 424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:58:41 ID:y/2mA5g10
- カラオケでfanfare歌った人いる?
映像でる?
- 425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:59:34 ID:/z6Bkam4O
- 0話は沢山余ってるのにパンフレット売り切れて!
- 426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:59:51 ID:e/Zq67LoO
- >>424
出てない
- 427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:02:52 ID:CWySfdhR0
- 今回、六式使いがいたな
あいつ何だ?
- 428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:07:43 ID:q9ioo3t8O
- ルッチもどき
- 429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:11:46 ID:TMRkdrS50
- >>376
シキあたりは元々はたいしたことない実だったのを自分で限界まで強化したように思える
フワフワの実なんて本来は島浮かすパワーは無さそう
- 430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:13:48 ID:XcUZLaBL0
- >>427
イヌイヌの実、モデルダルメシアンて感じだったな。
- 431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:20:04 ID:y/2mA5g10
- ジョズの能力とか結構はずれじゃね?
トランセルかよ
- 432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:23:50 ID:cdnc7tQ4O
- すでに三大将が動いてるのに
ガープが動いたところで海軍も海賊も驚くもんなんかな?
昔ならともかく今のガープで
そんなに凄いなら海賊側は不利だろに、海賊側が盛り返す何かあるんだろか?
レイリー来るとか
- 433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:25:37 ID:Ps45C//r0
- もう来るのは黒ひげだけにして;;
- 434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:27:32 ID:zS5/W2RV0
- 尾田、ガープと青きじの仲を語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=6hAqCeeASg0
- 435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:27:47 ID:xG0lYLgq0
- >>432
総大将とかつて海賊王を捕まえた英雄が出るだけでも士気は上がるだろ
白ひげだって死にかけのじじぃだがエラいカリスマ性あるじゃん
- 436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:30:52 ID:FeHgAol60
- 黒ひげには航海士がいないから辿り着けないだろ
- 437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:32:03 ID:GfVQda/xO
- モモンガさんは能力者じゃないのかな?
能力者じゃないとしたら、あの強さ凄いし能力者ならすぐに能力を発動しない強かさ。
どっちにしてもカコイイよモモンガさん。
- 438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:34:48 ID:/fnHXJhZO
- >>436
やけに元素がたくさんのIDだな。
- 439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:36:37 ID:CWySfdhR0
- ガープは、大将よりも強そうだな
- 440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:37:40 ID:t6lprH0f0
- スレ違いだったらすいません。
質問なんですが、
サンジがタバコを吸う理由って
何かわかる人はいますか?
- 441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:39:33 ID:IqLXdGeD0
- 能力者じゃないけど世界最強クラスがいた方が面白いし、やっぱガープは何も無いかな
- 442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:41:24 ID:Ej7ibGDQO
- >>440
自分を大人っぽく見せるため。
ゼフとレストラン始めた頃から吸ってる。
- 443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:41:32 ID:SkB+snOrO
- 扉絵のフランキーのフルーツは何?
- 444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:43:06 ID:t6lprH0f0
- >>442
ありがとう!!
- 445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:43:24 ID:xG0lYLgq0
- >>439
覇気マスターなら唯一白ひげとガチで戦えるかもな
つうか振動で凍らせられないなら打撃斬撃も効かないよな
- 446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:46:14 ID:wPrE4nP8O
- じいちゃん 死ぬなあ
さよなら
- 447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:46:14 ID:ERz3/xMi0
- >>443
イチゴ。青いけど…
- 448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:46:33 ID:7uOjjXrxO
- 海軍の能力者って能力者にどうやってなったんだろ
優秀な人にはCP9みたいに支給されるのかな
- 449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:46:56 ID:wPrE4nP8O
- で ぼくちゃんず覚醒 無双か
最近 尾田枯れたよな
- 450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:48:01 ID:wPrE4nP8O
- 糞二番隊長がこのまま無様に死ぬくらいしなきゃ尾田は死ぬ
- 451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:48:37 ID:e/Zq67LoO
- 能力者が海軍になったんだろ
- 452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:51:43 ID:3zePcw3f0
- >>448
たしかにw
なんの野心も悪行もしてない市民が、何億もする悪魔の実を
狙ってにしても偶然にしても食するってケースはあまりないもんなw
- 453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:53:23 ID:xG0lYLgq0
- 海軍が悪魔の実を食うって下手したら足手まといだし
海楼石もあるから相当覚悟しないといけないよな
・・・って海賊も一緒か
- 454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:54:33 ID:Fbo9gC6SO
- >>449
なんて枯れた予想だろう……。
- 455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:55:23 ID:UJNOLtE10
- 鳥山明がすでに画集を出してるのに、「ONE PIECE」の画集から一体なにが得られるっていうんだろう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260792510/
- 456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:55:37 ID:Gr+qeDg2O
- 0話のクロッカスのとなりにいるグラサン、3巻のバギーの回想にでてるよね
- 457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:55:54 ID:vU5p1afSO
- >>363
ファンブック補完は嫌だな ベリーグッドやサビサビ?の大佐も本編で解説ほしかった 今週のゾオンの中将然り
- 458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:58:22 ID:FeHgAol60
- 能力者の能力によって強さが決まるって図式は面白くない
せめて千石とガープぐらいは非能力者であって欲しい
- 459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:02:22 ID:3zePcw3f0
- 0話でバギーにわざわざ「弱点もいっぱいあるんだよ」って言わせてたから
やっぱり安定した強さが持てるのは非能力者って話に行き着くんじゃないか、ガープとかロジャーは非ぽい感じ
- 460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:02:37 ID:mkHWCvoqO
- 青キジさん何で覇気鉈で刺したのに無傷なんですか?
- 461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:04:06 ID:vU5p1afSO
- >>306
すまんコングとクリエルって誰だっけ?
- 462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:04:34 ID:FCtLcZbXO
- 0巻のオクの価格差なんなの?
六千円と千円とか
- 463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:05:12 ID:cn3k4yOF0
- 0巻には2種類あんだよ
- 464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:06:11 ID:xG0lYLgq0
- >>460
オヤジの覇気が落ちてるとか
ジョズのパンチも口切るだけだしあんまし覇気って強くないのかも
ガープのパンチもあんまし効いてなくね?
- 465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:10:16 ID:Ps45C//r0
- ロギアの力でかなり威力削がれたんじゃね。
- 466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:11:07 ID:3jPB7G1H0
- >>417
単純計算で27歳だと思ってたが・・・・
- 467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:11:14 ID:o6mgZDBn0
- なんか今週は絵が醜い
- 468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:15:26 ID:zzlF/Yal0
- >>445
振動だから凍らなかったんじゃないか?
分子の振動と凍結は真逆だからね
マグマとかは空震で防いでるから、無効化はしないかと
>>458
大将の一段上の描かれ方見ると、ガープはたぶん覇気を極めてるんだろうな
とすると戦国は対比で能力者だと思う
ロギアか、幻獣種か、神仏系か、まったく別のすごい能力か…
- 469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:16:18 ID:Lcerh6Fh0
- 映画おもれ〜。個人的に最高傑作だ〜。
終わらないでくれよ〜。いつまでも見たいよワンピース
- 470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:17:56 ID:pIscBYMDO
- ウルージさんwiki
http://www39.atwiki.jp/urouge/
ゼハハ
- 471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:18:45 ID:+LsPFHgg0
- まだまだ覇気という設定が曖昧だからなぁ。
- 472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:19:17 ID:Fg/s/GUG0
- そういやジョズがダイヤってことはやっぱり火に弱いんだろうか
それともダイヤ並の硬度ってだけでダイヤになるわけじゃないんだろうか
- 473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:19:20 ID:m7GuEt6TO
- 結局0巻は「勝ち逃げ」と「処刑は一週間後」どっちがレアなの?
- 474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:27:10 ID:mkHWCvoqO
- ガープ覇王覇気かな
六式も使えるのだろうか
六式も個人ごとに向き不向きやオリジナル性能もあるし
複合的に覇気鉄塊剃パンチとか打てそう
少将中将あたりはだいたい六式は使えるようだが覇気はあまり使えないレベルかな
人によってムラはあるだろうが
大将は覇気も六式も一通りはできそうだよな
全然六式使わないけど
- 475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:29:32 ID:Ps45C//r0
- ジョズって能力者なの?
- 476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:35:27 ID:zzlF/Yal0
- >>472
そんなのダイヤよりゴムのほうが火に弱いし、
火と氷、みたいなごく単純でテンプレ化した属性以外は
あんま強調されない気がするな
- 477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:36:14 ID:cn3k4yOF0
- CP9の株が下がるから中将が六式使いってのはないだろう
まぁせいぜい使えても一式か二式ぐらいだな
- 478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:40:00 ID:AuBcDYQUO
- 最近の流れを見たらなぜかFE聖戦の系譜(シグルド達のラスト)を思い出したわ
どんな結末になるんだ?
- 479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:40:25 ID:yNXAYzVtP
- ところでさ、
「バクン」って中将?を食べてる鉄球の武器は何あれ?
白ひげの部下だろうけど、あれ食らってる中将も能力者っぽよな
体が
- 480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:42:14 ID:3zePcw3f0
- いや描写に恵まれないだけで、中将って三大将のすぐ下、スモーカーより2階級上で凄く偉いから
むしろ、所詮使われる身のCPが格闘能力だけでも、軍団を束ねる中将と同レベルな事がスゴイと言うべきかと
- 481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:43:37 ID:zzlF/Yal0
- >>479
かなり地味に描かれてるけど、強そうな能力だよな
バラバラの強化版?ロギアばりの物理耐性ありそうじゃん
>>477
俺もそう思った
中将は六式全部は使えないだろうな…と
四式くらいは使えるかも
- 482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:44:52 ID:mkHWCvoqO
- パクパクの実を食べた鉄球
マリオに出てくるワンワン
中将はブクブクの実の泡人間
- 483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:46:36 ID:ujAx7ch00
- ハネハネの実の羽毛人間とガブガブの実をくった鉄球
- 484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:47:14 ID:zzlF/Yal0
- >>480
軍の指揮官より、個人の戦闘力が超人と言われるCP9が強くてもなにもおかしくないけど
まあ指揮官が個人の武力も高い漫画だけどさ
どちらにしろ大佐と中将とかで比べるならともかく、
序列が違うから、単純に比較はできないさね
- 485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:47:41 ID:JTinrc7wO
- 白髭初登場はアニメで何話?
- 486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:47:52 ID:yNXAYzVtP
- >>481
だよな。
スレざっと見返してもあの1コマに触れてる奴1人もいなくて驚いた
悪魔の実の鉄球&能力者の中将っぽいよな
「バクン」ってわざわざ珍しい効果音つけてるし
- 487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:48:41 ID:mkHWCvoqO
- 六式って全部でどんなんでどんな用途だっけ
- 488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:49:06 ID:j7d4ociK0
- メジャーキャラ、誰も死んでないの。
なんかつまんなくないか?
オーズJrとか初めて出てきた中将がやられても親しみないから
面白くも何ともない。
大将の一人くらい逝ってくれないかな。
- 489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:50:10 ID:wwrg1OKiO
- バクンされてるのは黄猿じゃないか?
- 490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:52:39 ID:L4lxftB60
- ドラゴン:ロジャーの船のクルー。ガープとは犬猿の仲。ロジャーと共にワンピースに至るが、
レイリーら他のクルーとは異なり「失われた歴史」に秘められた思想の原理主義者となる。
革命軍を起こし、世界政府に挑戦することで800年前に実在した王国「ラフテル」の
復興を目指している。
結末は、実はラフテルの思想も一部の人間を幸せにするにすぎないと悟ったバーソロミューくま
がルフィーを助け、ルフィーがラフテルに到達することを妨げるドラゴンとルフィーの対決で
クライマックス。
その後、ルフィーがワンピースを手に入れるのだ。
冒険の果てに、歴史の真実を知ったとして・・・どう行動するかは人それぞれだ。
そこにこそ人間としてのドラマがある。
- 491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:53:27 ID:LzM1AQFK0
- エースって強いの?七武海に勧誘されるようなレベルには見えなかったが…
そういや、これってここ3年の間に七武海に入れ替えがあったってことだよな。
エースの代わりに誰が入ったんだろうね。
- 492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:54:14 ID:zzlF/Yal0
- 鉄塊:防御、紙絵:回避、指銃:貫通、月歩:空中歩行、剃:瞬間移動、
あれ〜?
- 493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:57:48 ID:LzM1AQFK0
- 剃があったら紙絵は要らないような…
- 494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 23:58:39 ID:mkHWCvoqO
- ランキャクは?
- 495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:00:32 ID:g3e1QGSeO
- エースがシチブカイ?
- 496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:00:42 ID:e/Zq67LoO
- しなる志願
- 497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:00:56 ID:OFJTpYrc0
- >>491
ロギアというだけでも十分な価値がある
海軍側じゃないロギアって、エネルとエースだけなんだよな…
当時は弱くとも、将来性もあるし
てか攻撃力は実際ミホークジンベエくまに次ぐレベルか
- 498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:03:19 ID:+t6sbO3Z0
- >>479
服装から判断して、普通に黄猿だと思うんだが。
攻撃受けた箇所も光が散ってるだけみたいに見えるし。
- 499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:03:23 ID:OFJTpYrc0
- >>494
それだ、ありがとう
イマイチ地味だな
- 500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:03:58 ID:rqqUKRE2P
- クザン「振動は凍らないねェ」
なんつうかもっとグラグラの振動攻撃みせてほしいわ
振動パンチ、グラグラ揺らす、鎗の先ブルブルアタックとかワンパターン
- 501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:06:01 ID:F/eSe2UB0
- センゴクはいいけどガープが能力者だったら嫌だなあ
- 502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:06:05 ID:e/Zq67LoO
- 空気を揺らし、呼吸の流れを乱す
- 503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:06:44 ID:L4lxftB60
- >>497
白ひげと黒ひげもロギアだろ
- 504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:07:07 ID:JbN4XTSh0
- >>497
つクロコダイル
ウィキ見てきたが、自然系ってまだ7種しか出てきてないんだな
- 505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:07:57 ID:rqqUKRE2P
- >>498
あれ、そうか。
もう一回見てみるわ
- 506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:09:35 ID:F/eSe2UB0
- モクモク メラメラ スナスナ ゴロゴロ ヤミヤミ ヒエヒエ ピカピカ グラグラ 赤犬の能力
- 507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:10:15 ID:Z9J7Rw220
- あ グラグラはロギアって分かってないんだっけか
- 508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:15:57 ID:BvKwEk7EO
- 最果ての地ラフテル、ていうけど地球は丸いよな?
最果てもくそもなくね?
- 509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:17:41 ID:rqqUKRE2P
- グラグラはパラミスィアですよ
- 510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:19:41 ID:ZeuOHjdjO
- グラグラがロギアとか言ってるバカまだいるの
- 511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:19:53 ID:rqqUKRE2P
- >>508
偉大なる航路の最果てラフテルとか双子岬のとこちょっと逆走したらすぐ着くじゃんwww
てかリヴァースマウンテン登ったら覗けるじゃんwwwww
そう思ってた時期がぼくにもありました
- 512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:20:45 ID:Z9J7Rw220
- ああパラミシアか
赤犬の奴もパラミシアかもしんないし 確かに7種類だね ゴメン
- 513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:22:08 ID:LErffq+N0
- 腕がマグマになってるのを見てもまだパラミシアだと思うのかw
- 514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:22:47 ID:d/YBLYdE0
- ドルドルと同じ感じじゃねーの。
- 515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:23:05 ID:rqqUKRE2P
- グラグラの振動人間ね
自然能力化した体ではないし
能力が自然でもない
ま、パラミスィア最強 いや悪魔の実でも最強に近い能力でしょうな
振動の破壊力、射程距離、応用力 申し分ない
実体はあるから防御面はあれだけどね、覇気もあるし
- 516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:23:18 ID:ExLzxsPc0
- あ〜あ、一気に単行本46 まで読んだけどウソップが抜けてまた仲間に戻るくだりでシラケちまった。狙撃王で登場は笑えたのにな。
あんな復帰じゃ気まずさが残るはずだろ。。
すぐに元通りギャグてるとことかどうも気分が乗らね
ウソップが抜けるくだりは完全にいらなかったな
- 517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:24:08 ID:rqqUKRE2P
- >>512
おいおい・・・
マグマ能力化した体なんだからロギアでしょーよ
- 518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:35:09 ID:w4jpAKha0
- 覇気で刺した!!
しかし死ななかった
ダメージは受けたのか?青きじ
- 519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:36:38 ID:qJ04fSwIO
- 白ひげの薙刀を赤犬が足で止めてるシーン、白ひげ傷治ってるな
- 520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:37:34 ID:InkzUi030
- 日が変わると記憶も失うのか?難儀だなw
- 521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:37:58 ID:vKkRwNmK0
- 映画の話ってどこですればいいの?
思ったほど面白くなかったんだが
尾田っち自分でハードルあげすぎだよ・・・
- 522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:37:58 ID:EYE/Uh020
- 出てきたばかりの雑魚が死んでもつまらない。
せめてセンゴク、カープが死なないとインパクトない。
大将あたりが死んだら、ふ〜ん、まあり得る罠。って程度。
逆に大将以上誰も無傷で死なないのであれば、
クソつまんねーと思う。
この戦争以降、大将の活躍する場ってあるの?
そろそろ新キャラの登場だろ
って思ってしまうな。
- 523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:44:33 ID:rqqUKRE2P
- 死ぬのは白ひげだけど、海軍側は死なないだろうね
で、新時代突入!!→麦わらチームそれぞれ何らかの成長、他組織と関わりを持ち集結→新世界へ!!!
あとはジンベエが危ういけど
- 524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:45:03 ID:xR7Gtdyu0
- なんで黄猿はルフィ追い詰めといてとどめ刺さなかったんだろ?
- 525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:46:00 ID:w4jpAKha0
- ルフィは脱落か…
この戦いこそレベルアップにはもってこいだと思ったのだが
- 526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:46:37 ID:QCI06zo60
- >>521
漫画小説等のカテゴリのなかの
アニメ映画板でワンピース検索すればあるでよ
そこで映画の話すればええ
- 527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:49:29 ID:rqqUKRE2P
- まぁ無理もないよな
インペル突撃して暴れ回り奮闘してもエースいなくてw
過去の因縁の敵とか初対面の大物小物巻き込んで
死ぬ寸前までいってテンション&治癒ホルモンで寿命縮めて無理矢理体直してぶっ通しで走り続けてきたんだもんな
- 528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:50:46 ID:rqqUKRE2P
- てかビビはロビンが仲間になってた時は何とも思ってないって笑ってたけど
さすがにクロコダイルとこれ以上馴れ合って仲良くしちゃったら目ん玉飛び出るまで蹴り飛ばしたいだろうな
- 529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:50:48 ID:+t6sbO3Z0
- >>525
レベルアップにはもってこいって言うのは、勝ち目のある
相手と戦う場合の話で、次元の違う相手と戦っても無駄死にするだけ。
- 530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:54:48 ID:rqqUKRE2P
- 白ひげにあんだけ言わせて気にいられて
初めての、本物の新世界の海賊海軍達の戦争という大舞台、
ルーキーが先陣切ってよくやった方だろ
てかスゲー
- 531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:57:19 ID:w4jpAKha0
- >>530
そのルーキーに負けた人が普通に戦ってるけどな
やっぱ能力は大事か
- 532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:59:21 ID:WR9ZlSk+0
- 電撃ゲームスって雑誌になぜかワンピース考察が載ってた。
- 533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 00:59:51 ID:1ZbGtNMm0
- 長谷川穂積
- 534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:00:37 ID:vKkRwNmK0
- >>526
絡みある内容だからこっちでかかせてもらうけど
今週原作でルフィごときじゃ熟練者には到底かなわないことを思い知らせといて
かたや映画ではロジャーと肩を並べる大物を比較的アッサリ撃破とか
なんとかならなかったのかな、尾田っちなにしてんの
- 535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:00:51 ID:/Nz00elD0
- 〜♪
- 536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:00:58 ID:CrJoWJkfO
- ルフィ脱落か
ということは赤髪orドラゴンの加勢が現実味をおびてきたな
- 537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:01:34 ID:rqqUKRE2P
- >>531
まぁ、クロコダイルもただの中ボスじゃないからなぁ
やっぱり一度負けたとはいえ、二度勝ってるし まだ海賊としての「格」は違うんだろうね
てかルフィは相当疲れてるしな
- 538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:02:59 ID:w4jpAKha0
- >>536
それはないだろうな
どちらもクライマックスに深く関わる人物だし
- 539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:03:36 ID:qmRBrwhcQ
- なんかいろいろごちゃごちゃしてきて戦争編つまらなくなってきた
- 540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:03:59 ID:w4jpAKha0
- そろそろルフィの仲間が現れてもおかしくはないような
タイミング的に
- 541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:04:24 ID:1FaHfasIO
- >>491
モリア
クロコダイル
ハンコック
ジンベエ
は確か違うよな 3年前にはすでに七武海として活動してたはず
パシフィスタ計画も3年以上はかかってそうだからくまも微妙
ミホークかドフラかな
- 542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:06:33 ID:Z+3AnriBO
- 盛り上がってる所で黒ひげ登場。
- 543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:06:53 ID:z1iwpkO50
- >>536
シャンクスはまだカイドウと小競り合い中だったりするんじゃないかなぁ
- 544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:07:22 ID:rqqUKRE2P
- てか
マリンフォード側から正義の門を開けたのって誰なんだろうな
- 545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:07:50 ID:k6GU0iNP0
- >>524
黄猿さんの詰めの甘さは異常。
- 546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:09:06 ID:jXBMK5FP0
- あえてこっちで書くが、漫画はファンだけどアニメ見たことなくて、
今回0巻目当てではじめて映画見たら、全体的にキャラが違和感ありまくりで萎えた
アニメ好きな人は、漫画とは別物として楽しんでるの?
- 547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:10:12 ID:StHlUzg00
- ジョズで大将と互角にやれそうだし、同格のエースもやっぱりかなり強かったんだろ。
黒ひげがチート能力に加え、ラスボスの器だったわけで。
白ひげ海賊団ってのは、人材凄いな。
今の4番隊隊長はそんな活躍しないんかな?
立場上、結構重要だと思ったのに。
- 548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:10:35 ID:D1MIUmxbO
- >>539
毎回何故かタイマン戦よりは数倍良いよ
- 549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:11:24 ID:rqqUKRE2P
- 白ひげ海賊団隊長の
拳銃持ったワノ国の女らしき隊長凛々しい
- 550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:12:28 ID:w4jpAKha0
- なんかCP9みたいのが普通にいたんだが
あれ中将か?
- 551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:14:11 ID:eOCUhBbN0
- 映画の話はこちらだよ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260755372/
- 552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:15:03 ID:57hiXUkr0
- >>550
一緒にいたモヒカンが中将だからたぶん中将
ルッチっぽいけど顔は違うね
- 553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:15:27 ID:CrJoWJkfO
- >>538>>543
ルフィがこのまま脱落なら戦争がもう決着間際なのかルフィとまだ会わせれない人物の登場だと思うんだが
そういやマリンフォードから正義の門開けた奴はまだ出てないな
- 554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:15:41 ID:axHwu99tO
- レイリーは来てると思う。最近のシャボ諸島の奴らがでた時レイリーいなかった
- 555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:16:12 ID:JbN4XTSh0
- >>548
ミストゲトゲとかカリファとか強敵に当たって、強引に勝っちゃうナミとか白けるよな
サンダーボルトテンポで敵を仕留められないのもかなり納得いかないが…
- 556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:20:52 ID:InkzUi030
- >>555
なんかもうその辺は、「全員タイマンはジャンプの伝統だから」みたいなこと言われて
無理矢理入れてるような感じで、見ててつらい
- 557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:22:44 ID:15Wu0yCB0
- >>552
中将レベルだと六式習得は必須なのかもな、ルッチレベルでやっと中将になれるぐらいとか
- 558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:22:52 ID:G3YUkDSF0
- >>547
エースの過去描写でしばらく不在だった2番隊隊長にエースをって描写あったから
今は、4番は隊長不在とも考えられる
- 559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:22:53 ID:yGDb68U+0
- >>550
まだ六式使えるか分からん
剃る・月歩・指銃
位か?
- 560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:23:05 ID:w4jpAKha0
- ルフィが気絶してる前提なら
シャンクスは有り得るかも
- 561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:25:38 ID:jxPAtnhoO
- >>557
中将が使えるのは二式か三式くらいなんじゃないか?
六式全てを使えるのがCP9だけってことで。
- 562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:31:06 ID:rqqUKRE2P
- 中将は強さだけではなれないからな
- 563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:31:28 ID:DfGa121l0
- 中将がCP9より弱いとは思わんけどな
- 564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:32:22 ID:D1MIUmxbO
- >>555-556
集団戦の方が作者は生き生きしている様に感じるな
クマ黄猿シキ戦等の時もそうだった
タイマンは編集の圧力か何か知らんが
- 565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:36:10 ID:w4jpAKha0
- 単純に強さのランクを表すと
四皇 大将 ガープ センゴク
七武海 白ひげの隊長クラス
中将(ガープ除く)
ルフィやルーキー達
ルフィもまだまだ上は遠い
- 566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:36:33 ID:S5U6IuMVO
- 大将に次ぐ戦力なんだから、ルフィぐらい=ルッチぐらいあって当たり前
- 567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:37:21 ID:InkzUi030
- ワンピ世界の中将は、なれるかなれないか以前に階級通りの戦闘力がないと勤まらんでしょう
特に現場に出てくるような連中は。
全員ルッチと渡り合えるレベルだと思って見てる
- 568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:38:33 ID:PP5tdFenO
- しかし黄猿は出れば出るほど怖くなるな
初登場時は黒電伝虫に話しかけたり兵卒にさん付け呼ばわりされても
「やりすぎたねぇ〜」とかのほほんとしてたり、てっきり好々爺な
物言いをするタイプだと思ってたんだが、アプーにけしかけられて豹変したな
個人的には三大将はおろか、ガープに並ぶくらい印象的なキャラクターだわ
威嚇的でなく、威圧的な恐怖感がある
- 569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:38:36 ID:w4t6EXovO
- 尾田さんが新しく担当になる編集に毎回まず言うことは、
「僕の漫画にアイデアを出すな」らしいですよ。
- 570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:40:20 ID:vKkRwNmK0
- >>552
あそこ、一瞬モモンガがゾオン系で変身したかと思った
実際そうなのか?とりあえずモモンガも月歩つかえるんだな・・・
- 571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:40:36 ID:k6GU0iNP0
- 諜報機関所属のCP9と海軍本部の中将では戦いについての考え方も技能も違うんでしょう。
タイマン勝負仕掛けたCP9はルフィ達をなめすぎてたとしか思えん。
- 572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:40:43 ID:biAva0K6O
- てか映画すげーな
何でも新記録だとか
見たいとは思わんが0巻は見てみたい
- 573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:40:52 ID:IGXE8pCV0
- 映画館で働いてるものだが、0巻は2種類あるよ
ガープのセリフが微妙に違う
- 574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:41:10 ID:w4jpAKha0
- つーか黄猿はルフィに逃げられたの相当根に持ってるのだろうか
いくらなんでもゴミクズ呼ばわりはないw
- 575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:44:02 ID:nPQPIAjR0
- 尾田はルフィと黄猿との実力の差をできるだけつけさせたいんだろうな
ベラミーみたいに倒してスカッとさせるのが目的で
だからゴミクズと呼ばせてルフィ好きへの反感を買ったりしたり
- 576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:44:06 ID:S5U6IuMVO
- >>571
海軍は専守防衛を基本にしても高い戦闘力があればなんでもOKだろうが、CP9は潜伏する能力が必須だからな。剃や月歩、銃や剣の携帯を必要としない指銃、嵐脚なんか便利なわけだ
- 577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:44:46 ID:+gJe2UpT0
- 覇気はロギア系にはないと思う
ルフィとかジョズなど物理しかないと思う
- 578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:44:57 ID:QCI06zo60
- >>573
これか?
108 名前: なまえないよぉ〜 投稿日: 2009/12/13(日) 06:24:25 ID:eBojyaPV
巻零P30の1、2コマ目センゴク大将の台詞
ジャンプver.
ロジャーは"海賊王"
お前との勝負なら―奴の勝ち逃げだ
処刑は一週間後 奴の生まれ故郷"東の海"の
"始まりの町"―――「ローグタウン」
レアver.
たった1人で来たのか
ロジャーの処刑は一週間後だ…
場所は奴の生まれ故郷"東の海"の
"始まりの町"―――「ローグタウン」
- 579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:46:02 ID:uS5vWBa50
- ルフィこのまま退場はないだろうな
今後、美味しい所で復活して活躍してくれるだろう
でもこのクラスの闘いではルフィでは歯が立たないという描写は良かった
- 580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:46:34 ID:vKkRwNmK0
- >>578
ジャンプにのったときはどっちだったの??
- 581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:46:34 ID:S5U6IuMVO
- >>575
だろうね。七武海を倒してるルフィは、あまり活躍させちゃうと読者に「大将にも勝てんじゃね」と思われてしまう。
最初の一人を倒すまではブランドを大切にするにこしたことないもんな。一度値崩れしたらここの連中は文句たれるの多そうだ。
- 582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:46:53 ID:rqqUKRE2P
- 結論から言うと、
ただの時期違いの印刷違いですw
レアとかww
- 583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:48:55 ID:07T/ypH7O
- 中将の道力はジャブラやカクぐらいと予想
そういや前オニグモ中将はクモになってたな
- 584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:49:11 ID:InkzUi030
- >>574
ていうか、のほほんとした口調ほどには性格良くないと思う。ゾロに止めを刺すとき言葉責めしたり
マングローブへし折ったりネジが2〜3本外れてる気もする
- 585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:51:37 ID:Hqp5BeFZ0
- >>479
食われてるのは黄猿よく見ればわかる
>>491
その成長速度を恐れたってかいてなかったか?
- 586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:52:39 ID:CrJoWJkfO
- ちょっと待て
俺が買ったジャンプのセリフはレアとされるやつだぞ
- 587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:53:05 ID:k6GU0iNP0
- 今週号読む限りでは三大将の実力は赤犬>黄猿>青雉なのかな。
- 588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:54:23 ID:Z/Bo/8uuO
- 赤犬とはまた違った怖さ
- 589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:54:59 ID:pLMWoTG90
- >>491
名前に動物が入っている”巨大戦艦”サンファン・ウルフが怪しいな
- 590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:55:00 ID:5nXHx6JM0
- ガープはコツコツの実の拳骨人間
- 591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:56:39 ID:w4jpAKha0
- 赤犬は普通にかっこいい
しゃべり方とか
- 592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:56:39 ID:+t6sbO3Z0
- 青キジが振動は凍らないって言ってたが、絶対零度の世界だと
全てが凍るって聞いたことあるような気がする。
- 593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 01:57:07 ID:InkzUi030
- すごく努力家っぽい実だな
- 594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:00:17 ID:StHlUzg00
- 絶対零度で凍らせたって、揺れるもんは揺れるしな。
- 595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:00:23 ID:S5U6IuMVO
- ルフィがギアを使って戦った相手は
●勝利
ブルーノ、ルッチ、オーズ、モリア、PX‐4、サンダーソニア、マリーゴールド、バシリスク、ミノタウロス、ミノコアラ、ハンニャバル、巨人海兵
●敗北
くま(連戦の疲労と混乱)、マゼラン
●中断
ティーチ(ジンベエの制止)
ヒナ(回避)
スモーカー(ハンコックの助太刀)
ミホーク(ビスタの助太刀)
ボルサリーノ(蹴り飛ばされる)
クザン(マルコの助太刀)
こんなもん。
この中でギア2の速度を完全に捕らえたのは、
・くま(ルフィはバテバテだった)
・ミホーク(斬撃をピンポイントで当てた)
・ボルサリーノ(光の速度)
ギア3に耐えたのは、
・ルッチ(鉄塊してギリギリ+ラッキー)
・モリア(2+3を2発耐えた)
ルフィは万全なら戦桃丸や中将に勝てないわけじゃないと思うわ。
- 596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:01:41 ID:w4jpAKha0
- ルフィの強さはタイマン限定なんだろうな
- 597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:07:44 ID:eezV0AahO
- もうジャンプで連載しないでいいから単行本のペースあげてくれ。
ジャンプで読むと読みにくすぎていろいろ台無し。
特に最近の展開はゴチャゴチャすぎて
- 598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:09:00 ID:S5U6IuMVO
- ギア2に対応しているのは、能力で光速移動できる2人と、タカの目の異名はその動態視力のせいだったっぽいミホーク。
ギア3に耐えているのは、道力No.1と、巨人よりでかい魔人よりでかい魔王モリア。
ロギアにギア3を当てることさえできれば、青キジも一発KOなんじゃね?
- 599 :名無しさん ◆3zNBOPkseQ :2009/12/15(火) 02:12:15 ID:8wG2GXHxO
- 映画おもしろかったね
- 600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:15:01 ID:1QrhG6hK0
- >>592
零点振動と言うものがあるんだそうな。
- 601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:15:14 ID:b4knvRHz0
- ロジャーはコエコエの実の能力者?
- 602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:15:15 ID:iqDCAI2+0
- >>599
うん、面白かった!
てか、そろそろ覇気の説明してほしいよな。
これでルフィが最強になれるんかな。
- 603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:19:19 ID:qmRBrwhcQ
- 黄猿のレーザー、ルフィの腹つらぬいてたよな?
- 604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:21:17 ID:L7lCpkeTO
- どうせ肉食って穴が塞ぐ
この漫画は切断系以外なら大概回復する
- 605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:35:57 ID:P0J7jLxRO
- ナミ可愛い
ただ、それだけの漫画
- 606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 02:46:56 ID:dIAp2YzY0
- >>592
おおざっぱに言って、分子の振動を止めていくのが冷却なわけだから、逆に振動そのものを
操る能力者とは真反対な力なんだよな。
で、その能力者が弱いやつなら青雉の圧勝だろうが、白ひげともなると逆に相性が悪いと。
- 607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:14:38 ID:vKIfJ4l00
- 主人公だったら
キッド → 能力で戦場を沈黙させるが、大将に邪魔されて終わり。殴り合い合戦で死傷者減らしに貢献。
ホーキンス→ 大将の連打に身代りが切れて終わり。しかし身代りに海軍のお偉いさん数人を取り込めれば脅しで無敵。ただし尾田がそうさせない。
ドレーク → 大将に邪魔されて終わり
ロー → パシフィスタとその他を崩壊させる。大将には効かず終わり。大活躍
アプー → 大将に邪魔されて終わり
ボニー → 海軍を次々子供爺にする。子供か爺さんの大将にやられて終わり。結構活躍
カポネ → 白ひげ海賊団を体に入れてこっそり裏口から進入。成功すれば大活躍だが尾田がそうさせない。
ウルージ → 大将に邪魔されて終わり
アブサロム → こっそりエース救出で大活躍。とはいかなく、尾田がセンゴクにマントラ使わせ殴られて終わり。
ブルーノ → エアドアで色々大活躍するが、扉を開けたところ黄猿に捕まって終わり
エネル → 雷迎で全滅。とはいかず、尾田が 大将3対1エネル でなんとかエネルを負けさせる
- 608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:34:01 ID:Hqp5BeFZ0
- >>607
まて。センゴクにマントラって何ぞ
- 609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:46:27 ID:07T/ypH7O
- ペル
ラフィット
マルコ
シキ
あと一人か
- 610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:49:24 ID:qi4stpBtO
- ガープの犬の帽子と、革命軍の人達の動物の帽子って似てるよな
ガープって革命軍だったり…無いか
既出の話題ならすまん
- 611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 03:57:08 ID:Hqp5BeFZ0
- >>610
確かくまが出てきた時らへんにあった。
で、くまが革命軍と繋がりあることがわかったからあながち見当違い
ってわけでもないと思うが、流石に「海軍の英雄」が革命軍だったらマズイんじゃないか
- 612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:03:56 ID:PVm8whwt0
- くまみてると、実を極めれば言葉尻だけでなんでもいいんだろ?
ゴムだったら修行するすれば、「伸ばす縮む」とかのワードでいけんじゃね?
空間だろうが時間だろうが命だろうが
- 613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:05:21 ID:OAla1zvK0
- >>611息子からのプレゼントだろw
- 614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:06:17 ID:qi4stpBtO
- >>611
返事さんくす
自分もくまが出てきたくらいにそう思い始めたけど、確かに伝説の海兵が革命軍は無いか
海軍と世界政府は別物と考えるか、ロジャーやドラゴン同様空白の100年の真実を知ってるとしたら有り得なくは無いと思うが…
- 615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:18:51 ID:F1oJKC3SO
- しかしワンピおもしろいな〜
十数年クォリティーを維持しているのは本当にすごい
- 616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:18:54 ID:Hqp5BeFZ0
- >>614
知ってるかもしれんが、革命軍だった場合はガープの性格的にも全面協力しそうじゃないか?
うっかりドラゴンの孫だとか孫だから逃がした、なんて言っちゃう人がうまく隠して未だに海軍にいるとは考えにくい。
知っていると仮定したら、レイリーが言ったようにドラゴンとかとは受け方が違って知っていて尚今の世界を守る道を選んだ
ってことになるんじゃぁないかな
- 617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:20:03 ID:Hqp5BeFZ0
- ドラゴンの息子だった
- 618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:42:57 ID:qi4stpBtO
- >>616
んーそうだよな、ガープは海軍一本って感じだ
器用に身分を隠すなんて出来なそうだし、あえてこの道を歩み続けてるって方がしっくりくる
となると濃厚なのは>>613か
思わぬ微笑ましい展開にw
- 619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 04:49:34 ID:Hqp5BeFZ0
- >>618
だなw0話の時はかぶってないし、ドラゴンが本格的に動き出す時に
「こういう被り物かぶって活動するからお土産にあげるわ」てな感じで貰ったのかもなw
- 620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 05:00:02 ID:tjS+v26E0
- 尾田ちゃんもスモーカーなんだな
だからあんなにみんな煙草咥えてるのか
- 621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 05:23:53 ID:zSx4ApOKO
- 10年も続けば新規読者は入り難いし古くからの読者が離れて行くことも多いと思うんだけど、根強い人気だな
- 622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 05:43:37 ID:UJqmYdGkO
- サンジは煙草やめてトレーニングしたらゾロより強くなりそう
- 623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 06:44:48 ID:rgpza0Bk0
- 今週号のトビラ絵の数字って○人目って奴だよな
やっぱりチョッパーにはこの先仲間入りイベントがあるんだな
- 624 : ◆i9CzEdqrOE :2009/12/15(火) 07:56:10 ID:eEMueyyjO
- 青キジが白髭の覇気攻撃受け流したのって氷で変わり身作ったとかでいいんかね?
ドルドルみたいに本体部分と(能力で作った)分身部分があって、それで防いだと
ジョズのは不意打ちで本体を覇気攻撃されたから吹っ飛ばされた
- 625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 07:56:25 ID:/LxtYcgfO
- P.O.Pの発売日は17日なの?
- 626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:03:33 ID:smN4SH/4O
- 【FF13はライトニング死亡END】
ラ ス ダ ンはコクーンシティ。機械と融合したファルシの暴走と司教の陰謀を止めるのが最終目標。
ラ ス ボ スは司教エスラクゥス・マター。3回変身して最後はデスピサロみたいになる。
EDラストは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、ライトニングの墓。
墓石に本名のセラフィナ・ラ・マターと刻まれているのが映ってジエンド。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org456199.jpg
ラ ス ボ スは司教エストラーデ・ラ・ピピータ。
ラ イ ト ニ ン グは死亡END
- 627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:10:38 ID:gKrygs740
- >>606
んじゃ、白髭とエースは同じ能力になるな
- 628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:19:08 ID:KAW2+o4xO
- しろひげ「そう都合よくアクアラグナが町を襲うとおもうか?」
ルヒィ「…しろひげ〜!」
- 629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:21:51 ID:9ax0GQBBO
- ちょw白髭w
- 630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:29:52 ID:eGEXyx4+0
- 今週ルフィがいきなり脱落したのはガープと戦わせないためなんだろうなあ。
- 631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:41:23 ID:3iD+6RvSQ
- >>628
ワロタw
- 632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:45:13 ID:Bme5Auh50
- まぁ頂上決戦なんだから主人公の能力もまだまだ半人前の石コロって設定は良いと思う
だけど少年読者はダサいって思ってそう
- 633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:47:42 ID:XO7OQ8ZO0
- >>632
昨日もちょっと出てたけど、聖闘士星矢のハーデス編初期みたいなもんだな
- 634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:51:57 ID:eGEXyx4+0
- アニメに寄生すんな糞が
- 635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:53:15 ID:eGEXyx4+0
- しまった誤爆だw
- 636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:53:28 ID:e9UiunPnO
- >>628
天災が起きるたびにロギアの奴が疑われるなw
- 637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 08:56:27 ID:X1D6eVTF0
- エースを救うためにガープを倒さなければいけないルフィ。が、目を覚ましたらエースがガープと白髭の屍を見下ろしていた。〜エースの逆襲〜始まるよ〜。
- 638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:02:01 ID:SfkJlU69O
- レイリーVSガープまだ?
- 639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:12:45 ID:gkF4nwFYO
- ガープって生身?最強じゃね?
- 640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:16:38 ID:FDL+JM4J0
- エースは海楼石の手錠さえ外れれば大暴れで手がつけられないだろう
- 641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:29:03 ID:qXrx2OtIO
- コンビニ本のワンピース総集編って14巻まで再発されるの?
- 642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:29:37 ID:fz4FKhaw0
- >>609
丸子って幻獣種だからちょっと違うと思ってたんだけど
アレ、トリトリの実・モデルフェニックスなの?
- 643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:29:52 ID:AD04xX+w0
- ガープがかっこよくてわくわくする
- 644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:48:10 ID:sEic1qFBO
- >>642
飛行能力だからそうだろう
- 645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:51:23 ID:sEic1qFBO
- >>624
個人的な解釈は覇気はあくまで能力に干渉する力だから白ひげが覇気攻撃するとわかっていた青キジは
覇気でガードして白ひげの覇気による干渉を防ぎ攻撃を受け流せたが
ジョズのは不意打ちだったから干渉を許してダメージを食らったんじゃないかと
- 646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:04:39 ID:eGEXyx4+0
- 覇気が出てきたころの最初の表現だと麦わら一味が今の戦争にいたら
気絶しっぱなしだったなw
- 647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:17:28 ID:BvKwEk7EO
- >>511
いまさらだが違うのか?
- 648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:26:12 ID:tnqQHotJ0
- モコモコ・・・
- 649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:31:44 ID:jDStuj/E0
- >>604
ルフィの大食いと超回復は
ギア2と原理が似ていて
ゴム化による強靱な内臓による超速消化吸収に起因している
「主人公だから」という無根拠なお約束じゃねーぞ
ついでに言えば「ギア2」も
「いつでも全力で戦えるように考えた」といっているとおり
火事場のクソ力を常用できるようにしただけで
クロコ戦の決着時とかテンション高まりまくってたときは
ギアを編み出す前でも、ほぼ近い力を出せていたのではないかと思われる
- 650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:32:53 ID:difSKvMxO
- ここでルフィが活躍すればするほど漫画の寿命が短くなるからなぁ
- 651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:35:44 ID:nquoOPUgO
- もし麦藁クルー達がいたら中将クラスにあっさり勝つよ
そういう漫画
- 652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:39:44 ID:jDStuj/E0
- >>610
漫画上で正体を隠すためだけに被ってましたw
は無いとして、確かガープの軍艦も犬の飾りだったから
何かしら思い入れというか理由はあるんじゃないかな
一般市民の生活を守る番犬ですよ!という信念なのかも知れないけど
>>642
幻獣からマボマボの実かもしれないし
夢の生物でユメユメの実かもしれないけど
アラバスタでロビンが言ってたのは
「5種しか確認されていない飛行能力」であって
トリトリの実が5種だとはいっていない
- 653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:42:47 ID:jDStuj/E0
- >>612
言葉尻言うなw
というかニキュニキュの実の能力は言葉尻を超えて、もはや連想ゲームw
- 654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:45:07 ID:ncACPQX0O
- >>649
あれは生命機関じゃないのかい
クマドリさんの
- 655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:48:28 ID:CMtX6Bf3O
- ゴミカス船長死んでしまうん?(´・ω・`)
- 656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:48:59 ID:G1m9P9bEP
- ツメが伸びてればW7の屋敷でルッチはルフィ殺してたな
- 657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 10:55:48 ID:x+sL+5e10
- 【映画】ワンピースが史上空前の大ブーム、ポニョやヱヴァを超える興行成績を記録
1 : 指矩(千葉県):2009/12/14(月) 23:59:46.96 ID:6C8CqaNA ?PLT(12000) ポイント特典
人気漫画が原作のアニメ「ONE PIECE」の劇場版第10作「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」が、
公開2日間で興行収入10億3800万円を記録し、週末興行成績を席巻。昨年、興行収入155億円を
記録した「崖の上のポニョ」の公開2日間の興収10億2500万円を越える大ヒットスタートとなった。
同作は、12月12日に全国188スクリーンで公開。原作者の尾田栄一郎が初めて製作総指揮を
務めた話題作で、劇場来場者に原作「ONE PIECE」0巻という“お宝”がプレゼントされたことも
奏功したといえる。全国68スクリーンでは全上映回が満席になったほか、劇場側がパニックに
陥るほどの混雑と行列を各地で引き起こした。
昨年公開の前作「ONE PIECE ワンピース エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、
奇跡の桜」の最終興収9億2000万円を、たった2日間で超える出足。12日が5億5300万円、
13日が4億8500万円を稼ぎ、2日間の観客動員は82万人に到達した。今年844スクリーンで
公開した「ハリーポッターと謎のプリンス」が記録した公開2日間の興収9億9000万円をも
上回った。
公開週末のスクリーンアベレージは552万円。この数字は、法改正によって劇場での立ち見が
規制されて以降、全国公開されている映画では日本記録となる。188スクリーンのうち
103スクリーンの劇場が、全上映回で満席。すでに入場者プレゼント「ONE PIECE」0巻について
引換券対応をしている劇場もあり、配給の東映はひとりでも多くのファンに行きわたるよう、
100万部の増刷を決定した。
eiga.com
http://eiga.com/buzz/20091214/19/
- 658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:02:28 ID:uNTq1YR90
- >>655
主人公が死んだら連載終わっちゃうだろ
- 659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:09:33 ID:xtHEudFp0
- 青雉が「…なんじゃごりゃー!?」って台詞言うまで俺は働かない
- 660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:18:17 ID:jjwOBlf60
- 黒ヒゲはどのタイミングで来るんだろうか…
インペルダウンLv6の住人を連れてきて大暴れしそうだが。
- 661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:21:09 ID:Q7d0QCR50
- 黒ひげの居た場所や軍艦ないこと考えりゃ来れるわけないことぐらいわかりそうなもんだが
- 662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:22:11 ID:/XsEkaHh0
- 普通は出来ないことをしちゃうから歴史的大事件なんじゃないの
- 663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:22:15 ID:G1m9P9bEP
- 七武海の黒髭がインペルに収監ってショーでいいよ
- 664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:31:29 ID:4QDouumJO
- シャーハッハッハッ!
オレの名前はヤーハッハッハッ!
お前らぜえいん(←なぜか変換できない)ゼハハハハー!
- 665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:35:06 ID:f5p5VxO7O
- ぜいいんだカス
- 666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:37:03 ID:BEJYelJfO
- サッチってめちゃくちゃ強かったんだな・・・って感じ
すごく違和感あるんだけど
- 667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:44:30 ID:nWe/T2ZLP ?2BP(0)
- >>632
ゾオン系と六式で肉体を極限まで高めたルッチを倒してるから
ルフィも物理攻撃や身体能力は最高クラスなんだろうけどな。
ロギアには攻撃がすり抜けられて効かないのと
何も考えずに突っ込んでダメージを受けすぎるのが問題か。
- 668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:45:25 ID:ticshERq0
- トムさんがインペルダウンでコツコツと船を作ってたんだよ
- 669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:48:15 ID:lcmyD0TIO
- >>665
ぜんいんな
- 670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:49:36 ID:w17wj1zY0
- 常識厨って2ちゃんねるじゃカモだな。
- 671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:49:46 ID:Em9UqMzS0
- 黒ヒゲ一味vsマゼランは起こってるだろうな。
どうなったんだろ。
あと、ボンちゃんの生死。
- 672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:51:14 ID:Q7d0QCR50
- >>669までがコピペワンセットですから^^
- 673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:51:36 ID:w17wj1zY0
- しかしルフィは強いな、
こんな最高レベルの戦場でもフルボッコで済むとは
- 674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 11:53:22 ID:pC8UboEm0
- >>623
ルフィ含めた数字だから違う
- 675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:11:52 ID:jDStuj/E0
- >>672
むしろ>>670までがワンセットだという罠
- 676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:12:04 ID:+t6sbO3Z0
- しかしよく考えてみると、ルフィを含めてインペルから
やってきた連中がいてもいなくても戦況的には大して
影響が出ていないのが分かるな。
クロコがエースの処刑を邪魔したって意見もあるかもしれんが、
他にもマルコがどうにかしようとしてたようだったし。
あと、バギーたちがやってたことも戦況に影響が出るほどの
ものではなかったし。
- 677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:20 ID:w17wj1zY0
- モリアも笑いながら戦ってるしな、本気出したらもっと
海賊の戦力削れる。
まあ雑魚削りが意味ある作業とは思えないけど
- 678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:34 ID:hgmDYEf/0
- 青雉が覇気で刺されたのに全く問題がなかったのはスレではどういう
見解になったの?
- 679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:33 ID:/XsEkaHh0
- >>678
@脇を通り抜けた
A体に穴あけて避けた
B青雉がんばって耐えた
選べ!
- 680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:53 ID:A4cImmV4O
- ガープはまさしく倒せと言いたげな登場の仕方だな
てかセンゴクはさっさとエース殺せばいいのに
中継切ったのも結局漫画内のキャラや勢力の都合じゃなく、
むしろこのあとの展開を漫画内の世間に見せたくない尾田の都合なんだろうけど
- 681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:57 ID:07T/ypH7O
- エースは童貞
- 682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:28:53 ID:+t6sbO3Z0
- >>678
あれは刺されたのではなく、脇で抱えてるって説が有力。
他には攻撃された箇所は事前に砕いていて、砕かれたところを
通り抜けてるって考えもある。
- 683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:30:52 ID:AD04xX+w0
- 自分の意思で身体に穴開けて通したってのが自然な気がする
不意を突かれたジョズの攻撃は砕けて流しても口から血出てたし
- 684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:31:35 ID:y7QnaLuiO
- 脇だぜ!(キリッ
とかww
- 685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:32:15 ID:eOCUhBbN0
-
>>659はもっと評価されていい。
- 686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:39:33 ID:7PjKkeXTO
- >>659
じゃあお前一生ニートじゃんw
くずだな
- 687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:39:40 ID:dIUpNYrsO
- あそこでエース殺すにも他に手はいくらだってあるだろうに。センゴクは頭キレるんちゃうの?
- 688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:46:12 ID:Bme5Auh50
- ルフィ弱すぎだろ。どこが少年漫画の王道なんだよ足手まとい。
- 689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:47:36 ID:Bme5Auh50
- ふざけるな。すぐにあの出来損ないのゴミクズを退場させろ。
- 690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:49:49 ID:Bme5Auh50
- 何回ボコられるだけの負け犬なんだよ。この馬鹿
- 691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:51:06 ID:w17wj1zY0
- ボコられるだけで済むのが主人公、死と隣り合わせの海賊の世界では
最強の能力
- 692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:52:41 ID:Bme5Auh50
- 人望と運だけで生き延びる能力なら最強(笑
- 693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:52:41 ID:HvYng5DsO
- コミック11巻まで買いました。次も10冊前後で買おうと思うんですけど、何巻まで買ったら区切りがいいですか?
- 694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:55:39 ID:1NCeEEwn0
- 23
- 695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:55:59 ID:8lo7184m0
- 今週ジャンプ発売されてますか?
- 696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:56:44 ID:z8WH62fx0
- 23巻
- 697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:58:44 ID:HvYng5DsO
- >>694
>>696
ごくろう!
- 698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:58:59 ID:hgmDYEf/0
- とちらにしても覇気を直接くらったわけではないっぽいのか。
白ひげ・マルコ・ジョズと続いて、初めて傷を受けたのがジョズの攻撃
になるのか
- 699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:02:46 ID:JbN4XTSh0
- ヒューマンショップでのレイリーを見る限り、覇気は受け手の持つ気力みたいなものが防御力になる。
だから、覇気で攻撃したからって必ずしも効くわけじゃないと思うが、こはいかに。
- 700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:04:16 ID:8lo7184m0
- 今週ジャンプ発売されてますか?
って聞いてるんだが
- 701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:06:48 ID:gOxkvo+2O
- >>700
外に出て確認してこいよ
- 702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:08:44 ID:lGK7/H/5O
- 失神せずに済むかどうかは気力によるけど
悪魔の実の能力が解除されるのは避けられないと思ってる
気力次第でそれもできたらマジで大将以上は触れもしない
- 703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:09:20 ID:InkzUi030
- >>658
DBも幽遊白書も、1度や2度の死亡は屁のかっぱだぞ
- 704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:15:06 ID:Bp6qYyzS0
- いつまで七武海と船長、隊長達は雑魚刈りしてるんだろうな
ルフィとか一発で100人くらい倒せるんだから、もうそろそろ雑魚は消えていておかしくないと思うんだけど
- 705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:15:08 ID:w17wj1zY0
- >>703
最初からそういう設定にしてるなら可能だろうね
急にありとか言い出したら下手だなと思うけど
- 706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:15:49 ID:8lo7184m0
- あと、バギーたちがやってたことも戦況に影響が出るほどの
ものではなかったし。
677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:20 ID:w17wj1zY0
モリアも笑いながら戦ってるしな、本気出したらもっと
海賊の戦力削れる。
まあ雑魚削りが意味ある作業とは思えないけど
678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:34 ID:hgmDYEf/0
青雉が覇気で刺されたのに全く問題がなかったのはスレではどういう
見解になったの?
679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:33 ID:/XsEkaHh0
>>678
@脇を通り抜けた
A体に穴あけて避けた
B青雉がんばって耐えた
選べ!
680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:53 ID:A4cImmV4O
ガープはまさしく倒せと言いたげな登場の仕方だな
てかセンゴクはさっさとエース殺せばいいのに
中継切ったのも結局漫画内のキャラや勢力の都合じゃなく、
むしろこのあとの展開を漫画内の世間に見せたくない尾田の都合なんだろうけど
681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:57 ID:07T/ypH7O
- 707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:17:23 ID:8lo7184m0
- あと、バギーたちがやってたことも戦況に影響が出るほどの
ものではなかったし。
677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:20 ID:w17wj1zY0
モリアも笑いながら戦ってるしな、本気出したらもっと
海賊の戦力削れる。
まあ雑魚削りが意味ある作業とは思えないけど
678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:34 ID:hgmDYEf/0
青雉が覇気で刺されたのに全く問題がなかったのはスレではどういう
見解になったの?
679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:33 ID:/XsEkaHh0
>>678
@脇を通り抜けた
A体に穴あけて避けた
B青雉がんばって耐えた
選べ!
680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:53 ID:A4cImmV4O
ガープはまさしく倒せと言いたげな登場の仕方だな
てかセンゴクはさっさとエース殺せばいいのに
中継切ったのも結局漫画内のキャラや勢力の都合じゃなく、
むしろこのあとの展開を漫画内の世間に見せたくない尾田の都合なんだろうけど
681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:57 ID:07T/ypH7O
- 708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:22:23 ID:8lo7184m0
- あと、バギーたちがやってたことも戦況に影響が出るほどの
ものではなかったし。
677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:20 ID:w17wj1zY0
モリアも笑いながら戦ってるしな、本気出したらもっと
海賊の戦力削れる。
まあ雑魚削りが意味ある作業とは思えないけど
678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:34 ID:hgmDYEf/0
青雉が覇気で刺されたのに全く問題がなかったのはスレではどういう
見解になったの?
679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:33 ID:/XsEkaHh0
>>678
@脇を通り抜けた
A体に穴あけて避けた
B青雉がんばって耐えた
選べ!
680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:53 ID:A4cImmV4O
ガープはまさしく倒せと言いたげな登場の仕方だな
てかセンゴクはさっさとエース殺せばいいのに
中継切ったのも結局漫画内のキャラや勢力の都合じゃなく、
むしろこのあとの展開を漫画内の世間に見せたくない尾田の都合なんだろうけど
681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:57 ID:07T/ypH7O
- 709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:22:56 ID:vKIfJ4l00
- チョッパァ ヒトヒトの実 モデル人間
ウルージ ヒトヒトの実 モデル中巨人
ボンクレー マネマネの実 モデル容姿
カイドウ マネマネの実 モデル能力
- 710 : ◆i9CzEdqrOE :2009/12/15(火) 13:24:17 ID:eEMueyyjO
- え?
ちょっといまジャンプ手元にないけど、白髭の覇気攻撃に対して青キジが防御発
動した後にもろに食らってなかったっけ?
だからナルトの変わり身とか分身みたいなもんだと思ったんだが
後で読み直してみるわ
- 711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:32:00 ID:8lo7184m0
- あと、バギーたちがやってたことも戦況に影響が出るほどの
ものではなかったし。
677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:20 ID:w17wj1zY0
モリアも笑いながら戦ってるしな、本気出したらもっと
海賊の戦力削れる。
まあ雑魚削りが意味ある作業とは思えないけど
678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:34 ID:hgmDYEf/0
青雉が覇気で刺されたのに全く問題がなかったのはスレではどういう
見解になったの?
679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:33 ID:/XsEkaHh0
>>678
@脇を通り抜けた
A体に穴あけて避けた
B青雉がんばって耐えた
選べ!
680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:53 ID:A4cImmV4O
ガープはまさしく倒せと言いたげな登場の仕方だな
てかセンゴクはさっさとエース殺せばいいのに
中継切ったのも結局漫画内のキャラや勢力の都合じゃなく、
むしろこのあとの展開を漫画内の世間に見せたくない尾田の都合なんだろうけど
681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:57 ID:07T/ypH7O
- 712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:38:50 ID:uNTq1YR90
- >>703
ワンピは生きかえしアイテム出てきてないから無理なんです
- 713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:39:39 ID:8lo7184m0
- あと、バギーたちがやってたことも戦況に影響が出るほどの
ものではなかったし。
677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:20:20 ID:w17wj1zY0
モリアも笑いながら戦ってるしな、本気出したらもっと
海賊の戦力削れる。
まあ雑魚削りが意味ある作業とは思えないけど
678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:24:34 ID:hgmDYEf/0
青雉が覇気で刺されたのに全く問題がなかったのはスレではどういう
見解になったの?
679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:33 ID:/XsEkaHh0
>>678
@脇を通り抜けた
A体に穴あけて避けた
B青雉がんばって耐えた
選べ!
680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:53 ID:A4cImmV4O
ガープはまさしく倒せと言いたげな登場の仕方だな
てかセンゴクはさっさとエース殺せばいいのに
中継切ったのも結局漫画内のキャラや勢力の都合じゃなく、
むしろこのあとの展開を漫画内の世間に見せたくない尾田の都合なんだろうけど
681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:26:57 ID:07T/ypH7O
- 714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:41:48 ID:InkzUi030
- >>712
っヨミヨミの実
想像力を働かせられれば、漫画の中では何でもありなんだよ
- 715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:44:54 ID:X1D6eVTF0
- >>714
実は一つしかありません。
- 716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:46:55 ID:BbwIYNj10
- ヨミヨミの実 タイプ〜
- 717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:48:17 ID:w17wj1zY0
- >>714
食ってる奴だけじゃん
死んだときに都合よく登場パターンで生き返らせるか
- 718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 13:49:27 ID:w17wj1zY0
- イワさんパターンだな
- 719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:04:06 ID:uNTq1YR90
- >714
ヨミヨミは自分が死んだ時に生き返るだけの実だから他人が死んでも生き返らない
っていうかルフィがヨミヨミくったら悪魔の実二つ食ったペナルティで爆死
- 720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:11:02 ID:Zm9NWgJZ0
- そういやブルックって元王国騎士団?だっけ
世界の謎とかに色々絡むのかなあ
黒髭の「二倍の人生」が「人より長寿」という意味なら
生前のブルックと旧知だったりするのかも
- 721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:11:31 ID:h2bOO6VPO
- 覇気をドラゴンボールで言う気みたいに誰にでもあって修行さえつめば誰でも使える的な発想は間違い
あれは悪魔の実の能力の一種
正確に言うと悪魔の実を食べた人間から産まれた子だけが持つ物いわば悪魔の遺伝子
親の食べた実によって覇気には様々な効果がある
とりあえずここまで妄想した
- 722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:15:05 ID:tnqQHotJ0
- 覇気を発揮する
- 723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:39:08 ID:tnqQHotJ0
- 行こう・・・
- 724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:44:32 ID:iAjVzNE90
- 映画のおかげでロジャーがゴムゴムの能力者じゃないことは判明したな。
- 725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 14:50:34 ID:rKCxRdbUO
- センゴクさんは風属性の能力者と勝手に予想!
- 726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:17:16 ID:07T/ypH7O
- 品川キモい
- 727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 15:42:04 ID:w17wj1zY0
- 品川より稼いで見返してやれ
- 728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:18:13 ID:4QDouumJO
- ひ……品川って誰?
- 729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:49:52 ID:TFbfojTvO
- 覇気がどういうものかを説明される時はくるんだろうか
ギアサード使用後に小さくなる仕組みのように、スルーされ続けてなんとなく(作者の中で)定着する感じになりそう
- 730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:53:10 ID:BbwIYNj10
- よりよってなぜ黒歴史GTの設定をオマージュしたんだろうな
- 731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:55:51 ID:7mQtHkOeP
- 金獅子がルフィ一味にちょっかい出した理由は船のデザインがかぶってるからだよ
- 732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:57:40 ID:taFUj8NAP
- シキ結局弱かった…
ロジャーやセンゴクも大した設定考えて無いんだろうなぁ
後はシャンクスやレイリーみたいな適当な覇気キャラばっかり出てくるのか
- 733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 16:59:41 ID:jDStuj/E0
- >>729
そういえばこの戦闘中ってギア3使っても小さくなってなくね?
- 734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:02:47 ID:uEA+GLsa0
- >>733
シーッ!
- 735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:08:45 ID:TFbfojTvO
- 結局なんだったんだろう
まあ、とりあえずデメリットを付けようという意図はわかるんだけど…
小さくなっちゃうなんて面白いだろ?という単なるギャグだったんだろうか
- 736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:10:34 ID:7mQtHkOeP
- いろいろあって克服しました。
- 737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:12:13 ID:x4LwRBbsO
- ゾクッとした回ランキング
1位 ルッチ達がCP9だと判明した回
当時中2で曇りの日でスポーツジムに行く途中のコンビニで座り読みしてて驚いた。何故ならルッチとカクがやられた描写があったから
2位 ウソップ達がおばはんペアに勝った回
当時小5で耳鼻科へ行った帰りにコンビニで座り読みしていてウソップの凄さに驚いた。3tのバットで頭が平気ってのが
3位 白ひげが海軍本部に来た回
ベスト電器の本屋で立ち読みしててゾクッとした。だから何回も見た。そのせいか単行本で見ても今一
このように印象に残った回のジャンプは当時の状況まで蘇るのだ。みんなも俺みたいに教えてくれ
- 738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:14:00 ID:eGEXyx4+0
- >>737
ジャンプ買えよw
- 739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:14:05 ID:uNTq1YR90
- あれは使った時間だけ縮むらしいからギア3使ったのが1秒なら縮むのも1秒
- 740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:19:14 ID:x4LwRBbsO
- >>738
ずーっとジャンプは立ち読みだよ
読むの今じゃワンピースとナルトだけ。昔はテニプリ、デスノ、こち亀、いちご100%とか読んでたけど
だから金もったいないし
- 741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:22:25 ID:f5p5VxO7O
- >>733
一回しか使ってなくね?巨人倒した以降使ったっけ
- 742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:23:52 ID:w17wj1zY0
- >>737
チラシの裏に書いとけ
- 743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:29:24 ID:TFbfojTvO
- ギアセカンド特有の、片手を前に突き出して制止した状態から見えない速度でバチンんと殴るあれもよくわからん
2は動きが早くなるとか力が強くなるといった界王拳みたいなもんだと思ってたんだけど、
そうだとしたらあれは高速で近づいて殴って帰ってきて同じポーズを取り直すというプロセスとなる
常識的に考えてそんなわけはなく、ゴムの伸縮が早くなってるのだと思うんだけど、
そもそもなぜ反動をつけないで殴って威力が上がるのかが分からないし、それをやる上で伸縮が早くなると威力が上がる理由が分からない
長文失礼
- 744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:36:10 ID:HvYng5DsO
- ドラゴンボールとワンピース両方とも出てる声優って誰がいる?
クリリン=ルフィー
ピッコロ=エース
フリーザ=映画に出てるゾロやられた奴
他にいる?
- 745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:38:20 ID:uRvLuy04O
- >>743
ルフィのパンチ力がもともと強いんじゃない?
スピードだけはCP9以降の強敵に敵わなかっただけでパンチ力だけなら…
んな訳ないか
- 746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:41:29 ID:dIUpNYrsO
- >>744
悟空=ドクトリーヌ(クレハ)
- 747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:52:51 ID:uNTq1YR90
- ルフィの腕力って初期からかなり強かったような…
クロの時地面の中に埋まってる大岩一気に引き抜いて盾にしてたし
べラミーの時なんてゴム無しの普通のパンチで頭蓋骨陥没させてるし
- 748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:53:02 ID:znUbZYXZO
- ワンピだけのために買う気にはならんよな今のジャンプ
- 749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:55:16 ID:ix2Mj52xO
- 君が大人になったということさ
- 750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:59:55 ID:uRvLuy04O
- パッパグ・ゲンさん→魔人ブウ
ガンフォール→界王様
ミホーク→神様
ジンベエ・巨人のおっさんの眼鏡のほう→サタン
くま→ギニュー
コーザ・サウロ→トランクス
カルガラの娘→ビーデル
フォクシー→ブロリー
東映=青二だからね。
- 751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:00:02 ID:88afTWf4O
- 映画、面白かったけど、今のルフィがシキに勝ったらダメだろ
白ひげやロジャークラスの男なのに
- 752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:01:59 ID:uRvLuy04O
- あ、あと
クロコダイル→ダーブラ
- 753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:03:04 ID:D1MIUmxbO
- 大勢の老年声優さんが大活躍する漫画だな
声優さんはまさかこの年で主役級の活躍をするとはと思っていそうだ
ロジャーや白ひげ等の声優さんも作品完結するまで健康で居てくださいよ
- 754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:03:38 ID:uRvLuy04O
- あ、あと
ロジャー→タオパイパイ
何度もすみません。
- 755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:06:22 ID:iaGiJUwB0
- >>743
俺が思うに、あれは直接殴ってるわけじゃなくて衝撃波を飛ばしてるんじゃないか?
“飛ぶ拳撃”なんだよ。これで矛盾はない
- 756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:08:20 ID:uRvLuy04O
- >>755
たしかルッチ戦のJETガトリングでルッチに無数の拳がめり込んでいたような……
- 757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:09:19 ID:/XsEkaHh0
- あれは血液の循環を音速まで高めることによって予備動作なしで大威力パンチを実現してるんだよ。
- 758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:22:40 ID:uNTq1YR90
- ギア2の効果によってスピードが速くなったルフィの凄く早いパンチなので
予備動作は実はやってるけど見えない
- 759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:22:59 ID:eOCUhBbN0
- >>746
へえ!
野沢雅子も出てたんか!?
- 760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:31:59 ID:sWYJceor0
- 青キジ好き→人情子安好き
黄猿好き→光とかかっこいい
赤犬好き→全然出てこなかったから待ちわびた
なイメージ
- 761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:45:11 ID:TFbfojTvO
- 本来の腕の長さ以上先の敵を殴ろうとしたら、縮む力が発生してしまって逆に威力が弱まっていってしまう
ゴムゴムのバズーカを考えると解りやすい
「後方に伸ばし、近くの敵を殴る」のが一番威力が上がる殴り方ということ
それを作者は分かって書いてるはずで、実際そういう描写は何回もされてる
さて、ギアセカンドのあれは何で威力が高いのだろう?
近付いて殴った方が絶対強いし、そういうわけで前述のように近付いて殴って帰って〜という発想が先に来たわけだ
- 762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:48:59 ID:15Wu0yCB0
- 馬鹿だなあワンピースの世界を愚かな人類の稚児のような科学理論で説明できるわけないだろ
人間の知りうる言葉で一番正しいのは「はやくなってすごい不思議パンチ」というのが一番正しい
- 763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:49:00 ID:7ku+qhdiO
- >>355
白ひげさんは仲間を大切にする人だから、無駄な血を流す真似はまずしないと思う。
- 764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:58:03 ID:T8vLNxim0
- 0巻無くなくなるとまずいと思って、焦って今日映画見てきたけどガラガラだったよ
割と大きなシネコンなのに30人位しかいなかった
0巻今週いっぱいは貰えそうだね
- 765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:00:31 ID:pQz4daVX0
- ジャンプ買ってたがぬるぽと鰤の糞野郎にまで金払ってると思うと馬鹿らしくなった
いま立ち読み
- 766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:03:13 ID:TFbfojTvO
- >>762
それはそうなんだけどねw
感覚的に言っても、あれを見て「なんか強そう、威力高そう」
と思う人はやっぱり少ないんじゃないだろうか?
不思議なパンチとして描いてるのなら成功してると思うけど
- 767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:05:22 ID:ZeuOHjdjO
- 悪魔の力を見くびるな
便宜上〜人間とか言ってるだけでどこまで性質同じかなんて誰も知らない知られちゃいけない
- 768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:06:48 ID:15Wu0yCB0
- >>766
感覚的という話なら俺はまちがいなくはやくて強そうに感じる
理論とかじゃなく感覚で
- 769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:08:29 ID:/XsEkaHh0
- 煙が出てるだけで強そう。
- 770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:15:15 ID:seHu+wDqO
- なんで今週の扉絵
チョッパーとブルックの数字がないの??まだ〜人目のタイトルもらってないから??
ってかタイトル7人目ってあったっけ??
- 771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:16:41 ID:TFbfojTvO
- そういうもんなのか…
ギア2状態のルフィが強そうなのは分かるけど、
俺はあのパンチの仕方と威力は「不思議」としか感じなかったな
で、なぜそう思うのか考えるとこうなったという
- 772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:19:28 ID:GBi2A38TO
- >>693
25巻は面白いからそこまで買うべき
- 773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:22:10 ID:oNuwbUMMO
- 範馬バキの真マッハパンチ理論を読めば、
ゴムゴムなら更にすごそうな事が理解できる……かもしれない
- 774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:23:45 ID:oS/4vnAcO
- >>748
俺も最近そう思ってたら、0話の号買い逃した
明日映画館行ってくるわ
- 775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:28:12 ID:PUbA8y8KO
- >>581
これで七武海は大将からしたらゴミクズレベルだと判明したな
- 776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:29:33 ID:sGOEPETcO
- ワンピって死なない死なない言われてるけどスリラーパークの最終決戦で朝日浴びて何人か蒸発しなかった?
- 777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:31:26 ID:EVODKwRs0
- 何で最近ワンピースがまた流行りだしたの?
オレはクロコダイル倒すところまでは面白いと思ってたけど、
新しい島を発見
↓
その島は悪者に支配されて民が困ってる
↓
ルフィ海賊団が悪者と対決!
↓
幹部とのタイマン対決を団員一人一人数週間に渡って行うよ。
↓
幹部との戦いでルフィ以外戦闘不能になっちゃった…ルフィがボスを倒すよ
↓
ボス倒して次の島へ。ついでに知り合った仲間が増えるよ!
この繰り返しだもん。それでもクロコダイルまでは一応海物語だったから面白かったけど、空行ってから全く見てない。
最初は非戦闘員だったウソップやナミにも戦闘描写追加されたし、
ミホークとかシャンクスやエースとか既にルフィより格上の存在がいるのに、わざわざ小物同士の戦いを見て盛り上がれと言うのもどうかと…
- 778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:32:28 ID:pQz4daVX0
- >>776
モブキャラ死亡天国漫画だからな
エニエスのバスターコールでも海兵大量死だろ
- 779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:33:03 ID:D1MIUmxbO
- >>771
速度が増せば与える衝撃も増すだろ…
- 780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:33:13 ID:15Wu0yCB0
- >>776
明確には死が描かれてないが状況的に考えて死んでるっていうのはかなり多い
インペルダウンはかなりの死者数だったろうな
- 781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:34:40 ID:1ZbGtNMm0
- 繰り返してるって・・・全然ストーリー、違うじゃん・・・
- 782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:38:21 ID:y89OgLFCO
- くいなの父に名前はありますか?
- 783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:39:05 ID:y7QnaLuiO
- >>777
お前はもう読まなくていいよ
- 784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:39:21 ID:TFbfojTvO
- >>779
遡ってもらえば分かるけど、離れたところから制止して殴ってるあれの話をしてるんだよ
- 785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:40:14 ID:07T/ypH7O
- >>782
コウシロウはん
- 786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:42:00 ID:pQz4daVX0
- >>777
低脳腐豚乙
- 787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:43:00 ID:y7QnaLuiO
- >>737
たまには買えよ
- 788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:45:35 ID:reVargxMO
- >>782
署長
- 789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:46:11 ID:whulNSXoP
- >>777はストーリーの骨格だけ見れば間違ってはいないだろ
少年漫画のお約束でしかたないっちゃーないんだけど
俺もアラバスタ以降は、いちおう読んではいたけど面白くないと思っていた
戦闘が長すぎてまどろっこしかったんだよね
でも、シャボン諸島編以降急激におもしろくなって、いま確変中みたいなかんじ
- 790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 19:58:11 ID:4QDouumJO
- マルコの祖父トモゾーが助っ人に来るらしい………
- 791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:00:06 ID:xc90XvkX0
- ともぞーさんはある意味もうあそこの場所にいらっしゃるので要りません
- 792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:00:20 ID:0Bo2luQy0
- 黄猿はルーキー1人も捕まえられてないしよー
この漫画読んでるとストレス溜まるな
そろそろスカっとするような展開欲しいぜ
- 793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:00:30 ID:ba84yfpZO
- なあ今の話と全く関係ないんだが、チョッパーとロビン(五人目と六人目)はまだなんかあるってことだよな?
- 794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:11:29 ID:mfDPRgxyO
- エースを中心とした腐女子が大量発生で酷すぎる
今なんか麦藁一味より人気あるぞ
白髭海賊団をこんな腐の餌にした尾田の責任は重い
- 795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:12:51 ID:OEgsIQqj0
- >>794
エースって腐女子だったのか…
- 796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:15:15 ID:88afTWf4O
- マルコ、黄猿の攻撃には耐えてたのに ガープには吹っ飛ばされるってことは
黄猿よりガープのほうが強いってことでいいの?
- 797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:15:38 ID:HcrstKV+0
- エース君総受け計画
- 798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:18:32 ID:07T/ypH7O
- いつのまにかルフィさんが俺より年下になってた
- 799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:21:32 ID:88afTWf4O
- >>794
男だってサンダーソニアに萌えるくせに
おあいこじゃん
- 800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:23:56 ID:Bme5Auh50
- 読者は小学生から大人になってしまったのに 尾田は既存の読者に誠意を見せないの?
- 801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:26:51 ID:mfDPRgxyO
- >>799
エース腐は単体萌えだけじゃなく男同士で絡ませるだろうがよ
一時期のサンジ腐より酷い堪えられん死滅しろ
- 802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:27:26 ID:15Wu0yCB0
- >>800
誠意とは具体的になんなんだい?
- 803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:28:36 ID:HcrstKV+0
- エース君ショックで転校してった
- 804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:30:10 ID:hIsbqM4yO
- >>800
新規の読者も入ってくる。
- 805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:31:55 ID:rgpza0Bk0
- サンダーソニアは人外キャラのクセに、確かに妙な色気がある
なんか自分の知らなかった扉うっかり開いちゃった思いだ
- 806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:32:20 ID:iO12sicJ0
- >>803
ドリ上 通称ドリーが犯人か
- 807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:33:16 ID:hIsbqM4yO
- >>794
腐女子を釣ろうとして失敗して自滅した作品もある。
別に狙ってないのにナチュラルにその手のファンがつくだけマシ。
- 808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:34:36 ID:pQz4daVX0
- 腐女子氏なないかなー
- 809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:37:24 ID:XjH4kzju0
- 扉絵、フランキーの青イチゴがおもろい
- 810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:38:30 ID:HcrstKV+0
- ドリ上・・・・ボソッ
今言ったの誰だゴルァ!
- 811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:40:29 ID:iLZ9v3TL0
- >>770
3人目と7人目ってタイトルがあった
そこで初めてウソップは完全に仲間になったのかな
番号をもらってないチョッパーにロビンは船を降りるのかな?
- 812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:42:37 ID:88afTWf4O
- ヘラクラスンたちもシキ海賊段の薬の進化でああなった?
- 813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:43:18 ID:vjio5cGB0
- >>796
「不死鳥」はロギアとゾオンのいいとこ取りの能力だから、
黄猿の物理的なレーザー攻撃は利かないのかと。
ガープは覇気じゃね?
ルフィにもダメージ通るし。
ガープの場合、自分で覇気と理解してないかもしれんがw
- 814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:44:32 ID:dIUpNYrsO
- >>793
扉絵の何人目とかのお話しのことですか?まだ自分理解してないのですが、どういうことなんですか?
- 815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:45:38 ID:88afTWf4O
- >>811
というか、他のメンバーももう帰ってこない気がする
- 816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:47:16 ID:HcrstKV+0
- チョッパーはともかくロビンにこれ以上の仲間入りイベントがあるとはおもえん
- 817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:48:23 ID:88afTWf4O
- >>813
つまり、相性の違いと?
- 818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:50:09 ID:kd1Nl6CE0
- もうこれ以上仲間増えなくていい
映画でも戦闘員多すぎてgdgdだったじゃねえか
- 819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:50:57 ID:88afTWf4O
- >>816
まだオハラの人との再会というビッグイベントが残ってる。
- 820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:51:12 ID:J7Xvv48nO
- 革命軍からルフィ達の所に戻った時に改めて真の仲間になるんだよロビンは
- 821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:59:46 ID:E1Jei8x2O
- 今週、おそらく中将にロギアっぽい奴いたよな
- 822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 20:59:57 ID:UwnAT/KA0
- あの六式つかいは誰なの?
なんかゾオン系の能力者ぽかったけど
- 823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:00:09 ID:vKkRwNmK0
- 覇気つかって攻撃しても、受け流しの能力は残るのか・・・
ダメージを与えられるだけなのね
そう考えると受け流し(ロギア化)もおそらく防げるヤミヤミのほうがやっぱ一枚上なのか
- 824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:02:37 ID:StHlUzg00
- やっぱりボニーには親友がいるのだろうか。
名前忘れたけど。
- 825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:11:24 ID:F/DL86pXO
- とりあえず、麦わら一味が短時間で合流するにはビビんとこの鳥野郎に
世界中まわらせて一味を回収してくしかないな。何人まで乗れるのかは知らないが。
- 826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:18:09 ID:um+qIVth0
- 今までのならボスクラスの敵(中将、くま量産型)が
通常敵でエンカウントして来るあたりがRPGの最終ステージみたいだ
FFT、リオファネス城でウィーグラフ一騎打ちでハマるぐらいの絶望さ
- 827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:24:49 ID:88afTWf4O
- >>825
麦わら一味の声優さんたち、解散打ち上げやってたから
当分復活はないかと
- 828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:35:11 ID:y7QnaLuiO
- 島のどこかで戦闘中のTボーン大佐の安否が気になります
- 829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:52:17 ID:IdJW7zUt0
- 僕はコーミル中将が気になります。
エースに大恩あるコーミル中将は何か思うところないのかな。
メタボってるけど六式使えるのかな。剃は厳しそう。
- 830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:56:38 ID:jko2uqp+O
- 覇気が心の力的なものならば今のガープでは真価を発揮できないと思う
殺される気満々では強い力は引き出せん
- 831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:00:34 ID:ACtfAJCz0
- 5巻が集まったでかい単行本ってずっと続くのかな
続くなら買っていくのだが
- 832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:01:30 ID:eGEXyx4+0
- 映画がこの戦争後の話だとしてまだ見てないから
無責任な予想だが、ガープは戦争後に引退しそうな予感。
- 833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:01:33 ID:bQkNwlHy0
- 白ひげの薙刀グラグラを遠距離から飛ばしたらガープ倒せるんじゃね?
- 834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:12:13 ID:AD04xX+w0
- エースもけっこう複雑じゃね
なんだかんだ言ってガープにも負けて欲しくはないだろう
- 835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:12:48 ID:34z6CNVK0
- 時代劇みたいな頭して銃撃ってる人誰なのさ
- 836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:15:49 ID:ACtfAJCz0
- このドタバタ大戦争はジャンプならではのヤバイ予感がするな
おそらく来週はこうなる
戦ってるシーンのコマがたくさん続く
−−ゾロなどルフィの仲間が参戦しなんとかエースを救出−− という文章
海軍から逃げるルフィ達 ルフィ「にげろーーーーー!!!」
長い間ご愛読ありがとうございました。 尾田栄一郎先生の次回作にご期待ください!
- 837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:22:38 ID:bQkNwlHy0
- >>835
多分ワノ国の出身だろうな
- 838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:25:46 ID:bL4v1KUBP
- >>833
間違っています。
以上。
はい、次。
- 839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:27:10 ID:bfZTNng70
- エースが一番ダメダメだな
仲間が自分を救出しようとあれほど頑張ってるのに自分は助かろうともせず
待ってるだけなんて情けなさすぎて反吐が出るわ
- 840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:29:15 ID:07T/ypH7O
- エースは捕まってからオナニーしてない
- 841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:30:50 ID:d/YBLYdE0
- 海楼石強力すぎね?
麦わら一味は海楼石を集めるところから始めるべき。
- 842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:32:09 ID:bQkNwlHy0
- >>838
P使ってまで書くことなん?
- 843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:32:18 ID:88Lu+VKn0
- >>841
この先ウソップやナミが生き残るには不可欠だな
つか能力者多すぎなんだよ
- 844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:41:23 ID:Lik9opyOO
- かいろう石の剣一つでゾロは破棄覚える必要がない
ウソップはてつぽう、3時は靴とかね
- 845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:43:25 ID:uEA+GLsa0
- >>841
まず海軍だろ。能力者が大量に居る新世界やグランドラインで普通の銃弾使って
返り討ちにされるの何回見たよ。
- 846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:46:07 ID:BvKwEk7EO
- なあ話ぶったぎって悪いけど>>511にあるみたいにグランドライン逆流したらラフテルつけないの?
それともそれが出来ない描写あったっけ?
- 847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:46:18 ID:vKkRwNmK0
- 海っていうか、塩がダメなんじゃなかったっけ?塩かければナメクジみたいにとけんじゃね?
- 848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:46:25 ID:Z9J7Rw220
- 海楼石って銃弾に使える程ゴロゴロあるもんなの?
- 849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:47:33 ID:+72/76a40
- 軍艦底部に敷き詰められる程ごろごろあるよ
- 850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:48:40 ID:QCI06zo60
- ハンコックはスモーカーの十手を蹴りおったくらいで
海楼石持ちに勝ったのってエネルくらいか
- 851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:49:50 ID:+72/76a40
- ていうか双子岬こそがラフテルだし
いやわりとマジで
- 852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:50:03 ID:xc90XvkX0
- >>846
レッドラインを超える方法が無い
リバースマウンテンを逆走しても超えれなさそう
- 853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:51:17 ID:NIsgRp+DO
- 多分海楼石は採れる所が決まってて海軍が独占してるんだろうな
- 854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:53:21 ID:BvKwEk7EO
- >>852
レッドラインて大陸だっけ
能力者の力でも無理なのかなぁ…
- 855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:53:53 ID:d/YBLYdE0
- 海軍は手錠に海楼石を使いまくってるから現場には回らないんじゃね。
- 856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:57:27 ID:vKkRwNmK0
- 映画見て、やっぱゴロゴロは最強だったんだなと思った
- 857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:02:33 ID:9F1JCIXAO
- 今北が、このスレ知らん間に建ってて知らん間に800超えてた(ToT)
- 858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:04:03 ID:y7QnaLuiO
- >>851
根拠を
- 859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:10:15 ID:BfzK5WWFO
- 尾田さんが「最後の仲間はかつて敵だったキャラ」的な発言をしたってのは、本当なの?
- 860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:17:40 ID:umLEEJ2C0
- >>833
覇気を込めた拳で相殺できそうじゃね?
>>844
ストーリーの都合上、ゾロの相手はロギア以外になるんだろうな・・・・
- 861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:23:43 ID:JbN4XTSh0
- 青海でも一般にはあまり知られていないっぽい海楼石の知識を、ワイパーはどっから得たんだ?
それに空島に悪魔の実の能力者ってほとんど居ないし…エネルだけだったっけ?
ウルージさんも能力者かもしれないが。
ウルージさん絡みで空島に関してはまだ話があるんだろうか。
- 862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:26:41 ID:xWuUBBEX0
- ゾロの剣がロギア対応悪魔の実食った剣だろ?
- 863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:33:48 ID:iEOPa3hC0
- モモンガみたいな端役のおっさんもカッコイイからいい猫の漫画
- 864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:37:30 ID:qK2QoiQf0
- 戦争編おわり 第XXX話
↓
(ここに映画エピソードがあったよ〜) 17才最後の冒険
↓
数ヵ月後 ルフィ18才 (ここから新章) 第XXX+1話 新世界編
こんなかんじじゃね?
- 865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:41:50 ID:X1D6eVTF0
- 戦争編終わってからも何かありそう。映画までにルフィ回復してないとダメだし。
- 866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 23:53:22 ID:w4jpAKha0
- 白ひげの隊長達がガープにあっさりのされたらすごいな
- 867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:11:34 ID:XGc5qGPp0
- ルフィ「生きたいって言って!」
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1180323.jpg
- 868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:24:59 ID:bEWq6SYh0
- >>862
ゾロがそれを許容するとは思えないけどな
己の力で勝たないと納得しなさそうだし
- 869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:27:05 ID:qlYPWYRQ0
- ロギア切たきゃロギアの呼吸を見抜けば切れるんじゃない?炎の呼吸とか雷の呼吸
鉄きったときみたいに
- 870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:28:04 ID:VFMQKY8T0
- 対ロギアは鉄を斬れるようになったときみたいに何かイベントあるんじゃね
- 871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:29:08 ID:Z+NjFKeF0
- それが今回の戦争でわかるんじゃね。
- 872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:31:09 ID:c7KLZNld0
- ボニーが泣いてたわけは?
- 873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:32:18 ID:ZZ2ugVGZ0
- >>872
ゾロが死んだと思っている
- 874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:33:31 ID:AoY9EvsI0
- 白ひげに憧れてたんじゃないの
- 875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:34:16 ID:bOgtFoK7O
- 時計やっときた。
やっぱNo.3が一番価値あるのかな
No.1が尾田で、No.2がルフィ
- 876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:40:22 ID:c7KLZNld0
- >>874
そんだけで泣くか?
- 877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:45:42 ID:Ixl8PTmuO
- >>859
本当らしい
だからボンちゃんかと思ってたが
クロコダイレクトの目も出てきた
- 878 :かなりです:2009/12/16(水) 00:46:48 ID:8niNqurZO
- ウルージさんwiki
http://www39.atwiki.jp/urouge/
- 879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:49:42 ID:yYILTxcNO
- クロコダイレクトwww
- 880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:49:58 ID:fN2UBw4GO
- >>877
最終回のこと?
戦争編最後の敵のこと?
- 881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:50:40 ID:Z+NjFKeF0
- 最後の仲間はボニーにしてくれよ。
- 882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:55:35 ID:Y3myir/AO
- >>822
イヌイヌの実(モデル:ダルメシアン)
- 883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 00:56:33 ID:vZgGapc30
- 敵だから海軍じゃないか?
- 884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:00:02 ID:GQoeWQdY0
- ルフィ、ログアウトぽいのはいいね
黄猿なぜそこでルフィしとめない?
黄猿無能すぎる、相変わらずw
しかしルフィいつ覚醒するんだろ、このままじゃ新世界行っても、
全然だめじゃない?
- 885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:00:31 ID:ZZ2ugVGZ0
- 映画見てきた!
ttp://www.youtube.com/watch?v=leMAOpgpw0c&feature=related
- 886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:00:50 ID:uK7j9iPFO
- やっぱりどうしても今のルフィが金獅子に勝っちゃうのは納得いかなかった。
だってロジャーにも勝ちかけたほどの奴だよ?おかしいです。
あと、ナミが金獅子のところかろ脱出してきたとき、
なんでナミが謝ってるの? ルフィたちが
こてんぱんにやられるせいであんな目にあったのに。
むしろルフィたちが 謝る側じゃないの?
あと、ナミが残したメッセージの最後の
「お願い、助けにきて」
ってシキも聞いてたよね?
それをなんで 良い別れの言葉だなんて言ってるの?
(映画ネタバレ注意)
- 887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:04:51 ID:dHsHm/bK0
- >>875
時計何番だったの?
- 888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:06:42 ID:yYILTxcNO
- アニメスタッフも反省するかな
引き伸ばしは半ば尾田のせいだから仕方ないけど
映画で培った作画に関しての指示でアニメ絵や演出変わるといいな
ルフィの頬のライン違うとかさすが尾田…指示細いw
- 889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:09:23 ID:I6oB/L1g0
- 黄猿の能力が強すぎて使い方に苦慮してるのがよく分かる
もはや、エネルの時のように「早い!」とか言わせて無理矢理倒すしかない感じ
- 890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:13:15 ID:PArX2x79O
- >>844
そんな武器でたら、困るな
- 891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:14:49 ID:p2Y07j6MO
- >>836
それでも納得するな。白髭壊滅、ルヒィも海に投げ出され、アボーン終了でも可
なんかもう昔のワンピースみたいにワクワクする展開が無い
(アラバスタ編が神だったと思う、俺は)
もう終わっちゃっていいよ。
- 892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:16:28 ID:qUqKvkbiO
- 久々にワンピ読もうと思うんだがどっから楽しくなる?
ちなみにエネル?雲の上の話までは当時惰性で読んでいたが全く面白くなくて読まなくなった。
それからジャンプは買ってない
- 893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:18:41 ID:ZZ2ugVGZ0
- いい加減ルフィに新しい技覚えさせないとな…
あれじゃ通用しないんだよ
- 894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:19:03 ID:djz4lkN20
- そもそも光なんて殴れんでしょう。闇で飲み込むしかないよ〜。あ、ネタバレ
- 895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:30:50 ID:uaDiPEqC0
- 0話のシキと映画のシキが同一人物に思えなかった
小物になりすぎだよ
- 896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:31:20 ID:JpLg7TLm0
- >>892
空島編から
- 897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:32:41 ID:uK7j9iPFO
- >>889
アプーがおしいとこまで追い詰めてたし、絶対的な強さでもない気がする。
あのあと、復活する前に回廊石置いとけば勝ってた
- 898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:33:00 ID:WtF+DAqDO
- 世界に5種しか〜の飛行能力ってラフィットのはカウントされるのかな?
- 899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:41:28 ID:GErDbQJl0
- >>897
どう見たら追い詰めたように見えるんだ…?
びっくりしてただけじゃないか。
- 900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:44:41 ID:uK7j9iPFO
- >>899
体バラバラになってたじゃん。
あのあとすぐに回廊石おいとけば復活できなくなる。
- 901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:47:32 ID:WZzMxgCl0
- >>892
50巻から。本格的に盛り上がるのはもすこし後だけど
そこら辺りから読まないと話が分からん
- 902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:49:07 ID:uK7j9iPFO
- 原作のほうでも金獅子のシナリオってやるよね?
先に映画でやっちゃうと、例え初めから決まってたことでも
アンチどもに ぱくり扱いされそうで嫌だな
- 903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:49:49 ID:VpHfGGGY0
- ねーねー、凄く気になるんだけど秋水ていう黒刀は本当は伝説の侍のブルックの持ち物なんだよね?これ何ごともなかったようにゾロが使ってていいの?
別人格のゾンビ侍にはあげるて言われてたけどブルック本人が譲渡したわけじゃないし仲間になったんだから本来の持主のブルックに返すべきじゃないの?!作者のミスかな?
- 904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:51:00 ID:uK7j9iPFO
- リューマ
- 905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:54:17 ID:qykv+0GA0
- >>903
秋水は別に骨の持ち物じゃないし
骨と侍は別の人間なんだし
- 906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:54:43 ID:I6oB/L1g0
- >>900
そういうふうに効くことはないと思うが…
例えば、バラバラ状態のバギーの足元に石置いたら即死するかと言ったらおそらく違うだろう
- 907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:56:36 ID:qUqKvkbiO
- >>896 >>901
トンクス。やっぱり盛り上がる話はあるんやな。
じゃなきゃあの糞展開でここまで人気出ないよな。
とりあえず我慢して読んでみるが、つまらなければ、アンチとして特攻するんでよろしく
- 908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:58:46 ID:nQMyqMTi0
- 見るたびに白ひげが巨大化してるな
ルフィ掴んでるとことかもはや巨人
- 909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:59:33 ID:JL7FuriOO
- オーズってスリラーで倒されたんだよね?
そのあとオーズはどうなって今海軍本部にいるの?
- 910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 01:59:52 ID:vZgGapc30
- 振動で分子が膨張してでかくなってるんだろう
- 911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:01:59 ID:XaBEx/JNO
- >>906
この理論だとゴムゴムの風船中に、石が当たったら
ルフィ破裂だもんな
- 912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:06:21 ID:mmhQR4NK0
- >>904
解決した。
あとモリアが影よ元の主人のモリアに帰れてセリフ吐いてないのに全員に影がもどったのは何故?
- 913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:10:44 ID:xxqg6E6iO
- >>908
デカイけど、どんどんデカくなってるとは思わないかなー
- 914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:21:12 ID:W6UuJssf0
- なんか強い奴は身長3〜4mが普通になってきたな
白ひげは6〜7mってとこか
巨人は15mくらい?
- 915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:25:30 ID:uK7j9iPFO
- >>912
本体がやられたから能力が解除されたのでは?
- 916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:26:57 ID:GErDbQJl0
- >>900
で、その海楼石は君の頭の中以外のどこにあるんだい?
- 917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:35:17 ID:I6oB/L1g0
- 実際、
能力使用中の能力者に石を使うとどうなるの?
石を使うって結局どういうことなの?物理的に接触させればいいの?(じゃあロギアは?)
の2つはよくわからないな
- 918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 03:06:35 ID:Wie7M/QkO
- スモーカーの武器がロギアに当たれば話が早いんだけどね
- 919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 03:18:42 ID:V08ywOAF0
- 今の話は白ひげが死んで終わりかと思ったけど
なんかガープも死にそうで怖い・・・
- 920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 03:32:20 ID:NTh0anx+O
- この漫画って賞金稼ぎが少なくね?
その辺の雑魚海賊でも数千万の賞金、ルーキーでも億越え、ルフィに至っては3億。
どー考えてもワンピース目指すより、その辺の海賊狩り回った方が早いだろ。
- 921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 03:53:31 ID:RCH0gkckO
- >>920
海軍入るより賞金稼ぎやってた方がお得だな
本部の大佐以上なら1000万ぐらいの奴とか糞余裕で捕まえれるし
- 922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:02:58 ID:qdSAG2cTO
- ルフィは自称海賊であって海賊じゃない
- 923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:05:55 ID:c2XhTfE/0
- >>917
ロギア接触云々はエネルvsワイパーを見ればわかるように普通に触れれる。
能力者は海に入ると「力がはいらない」≒能力が使えないということではないことに注意。
(例:アーロン編の海中にて伸びるルフィの首)
だがワイパーがエネルに普通に触れていたように、ロギアの能力者はかいろう石に触れることそのものが肉体がロギアに変化しないことになる。
つまり、ロギアは能力者が力が入らない=肉体そのものがロギアに変化しないということになる。
この辺のことからロギアが肉体変化させてるのは意図的なものである、と考えられる。
つまり肉体変化をさせて攻撃するロギアでは石に触れることそのものが能力そのものを使えなくなる、と考えていいと思う
- 924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:23:47 ID:RCBcK+QeO
- この漫画って比較的善良な海賊はどうやって生計立ててんだよ。
海賊行為ほとんどしてないじゃん。
倒した海賊賞金に替えてんの?
- 925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:24:26 ID:mhbAIey40
- >>917
> 能力使用中の能力者に石を使うとどうなるの?
イナズマが海楼石の錠を能力で破ったから
少なくとも能力で変化しているところは効かないんだろう
- 926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:27:31 ID:rbNHVfp7O
- >>920>>921
それでも海賊か海兵になる人が多いって事は、
夢を追う事や正義を背負う事は億程度の金より価値があるんだろうな
- 927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:29:28 ID:B3KoVJbNO
- ファミマでくじ引いてルフィフィギュア当ててすげえはしゃいでたら店員の可愛い女の子におずおずと「…もう映画見ました?」って話し掛けられた
ホクホク
- 928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:37:36 ID:NTh0anx+O
- >>926
海賊はともかく、海軍なんて賞金貰えない賞金稼ぎみたいなもんだろ。
なる意味が分からんわ
- 929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:42:11 ID:qUqKvkbiO
- この漫画に深い設定を求める事が無意味。
思考停止して楽しむのが1番だよ。
- 930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:50:35 ID:HN6WWomfO
- 設定の浅い部分を妄想でこじつけて無駄な時間を楽しむのも一興
- 931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 04:51:20 ID:DrYClCP50
- >>892
空島編はあんま評判良くないんじゃないかな。
話としては面白かったけど、間延びしすぎた感がある。
W'7からすすめる。
- 932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:05:23 ID:jAmbfxYHO
- >>924
倒した海賊の船に残された財宝と助けた一般人等からの恩恵
でも贅沢な暮らしはできていないのが現状
- 933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:08:06 ID:NGHlzOLPO
- 今週のガープにはシビれた。
ついに海軍の“英雄”が!
- 934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:12:36 ID:qdSAG2cTO
- だから賊行為をしてない連中は海賊じゃなくてワンピースを求める冒険家。
白髭とかシャンクスとかも描写されてないだけで略奪とかしまくってるだろうよ
- 935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:19:45 ID:RGOg8PZuO
- シャンクスは読み切りでピースメインの設定があったし、エースは食い逃げで追われても返り討ちにしてないから、赤髪海賊団と白ひげ海賊団は略奪してないかも。
- 936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:21:31 ID:NGHlzOLPO
- ルフィが最高峰の戦いで手も足も出なかったのは、さすが尾田と
言わざるを得ない。ブリーチなどのエセ漫画家とはちょっと違うよな
- 937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:30:27 ID:NTh0anx+O
- あーそうかネタバレ禁止かここは。
あやうく言いかけた
- 938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:38:12 ID:RCBcK+QeO
- >>932
海賊じゃなかったのかあいつらww
あとこの世界で一番のお宝はどう考えても悪魔の実だよな
例外はあっても実力者は大概レア物食ってるしね
そんならもっと実を取り合って戦争や探検したり
より強い実を食べてパワーアップしていくような話が少ないのは変じゃない?
今んとこ黒髭だけだな利口な奴は
- 939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:40:10 ID:NGHlzOLPO
- 来年の予想。
センゴク「しまった!手枷が!」
白ヒゲ「待たせたな、息子よグロロロ・・・」
シロヒゲ一味「二番隊隊長ぉぉお!!」
マルコ「エース、仕事だよい」
海軍将校たち「まずい!火拳が解き放たれたぞ!」
エース「・・・ダイエンカイ!!」
- 940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:41:31 ID:DrYClCP50
- ルフィがシャンクスみたいな覇気使いになるのは、いつの日か。
来年中には覚醒してくれんかな。
- 941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:44:06 ID:qdSAG2cTO
- 悪魔の実に頼るやつは頭の悪い屑で雑魚な愚か者だって赤髪がいってた。
- 942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 05:45:48 ID:gk8wZUheO
- >>924
ルフィ達みたいに海で釣りして自給自足生活じゃないの
倒した海賊の賞金で生計もあるだろうし
島で財宝発見とか
- 943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 06:00:10 ID:RqWgQCTsO
- ルフィに指銃してきたゾオン系の中将はなんの動物なの?
- 944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 06:07:17 ID:yGVuxtiX0
- >>943
被り物っぽいね
- 945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 06:21:50 ID:RqWgQCTsO
- >>944 サンクス
あれは被りものだったんだな勘違いしてたわ
- 946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 06:24:05 ID:yGVuxtiX0
- >>945
爪の描写があるから分からん
被り物はダルメシアン
- 947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 06:28:54 ID:lsrA1t8i0
- えっダルメシアンの能力者だと思ってたよ
- 948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 06:47:20 ID:IaLV/gR30
- 海賊神「いよいよ我々の出番みたいだな。」
- 949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:07:51 ID:FEfF5Vi0O
- >>928
並みの者が強さを得るには海軍に入らないと
- 950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:34:21 ID:bOgtFoK7O
- >>887
時計No.600番台だった
いちおう時計の情報が、ジャンプに初めて載った時の朝7時に注文した
- 951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:35:41 ID:poO2quY50
- 黄猿カッコいいよ黄猿
- 952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:47:56 ID:dTBTjW6RO
- 周りが大大奮闘してるのに、本人は消極的な感じ
エースとエニエスロビンが被る
白髭(ルフィ)「まだお前の口から聞いてねぇぞ、「生きたい」と言え!!」
エース「鎮火じだぐないっ!!!!俺も一緒に炎上させて!!」
解き放たれたエースがセンゴクを焼殺す感じかな
- 953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:52:12 ID:qdSAG2cTO
- >>942
やっぱ海賊とは程遠いな
- 954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 07:59:45 ID:UKmbV2sEO
- そこに絡む理由がわからん
- 955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 08:26:55 ID:uK7j9iPFO
- >>938
悪魔の実のありかがはっきりしないんだから、争い様もないだろ
全国悪魔の実マップでも出てくればそうなるだろうが
- 956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 08:44:57 ID:uK7j9iPFO
- >>953
海軍や政府に反してるだけで十分海賊だぞ
- 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 08:57:16 ID:DrYClCP50
- ルフィ17歳最後の冒険ってことはさ、
この戦争編終わったら、ルフィ年取るってことじゃん?
ってことは、ゴクウの身長が伸びたみたいな数年後パターンってこともありうるわけだよな。
- 958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:26:48 ID:N/75bEAd0
- ・雑魚を気絶させる(動物のほうが敏感)
・首輪をカギも使わずに外す
・心を読む
・武器に纏わせて破壊力うp
・覇王色とそうでないものの違い
覇気はまだいろいろと謎だらけだな
ルフィが使えるようになれば分かってくるだろう
楽しみだ
- 959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:30:16 ID:V6BQ3NMLO
- もし僕がルフィなら、今回の戦争で海賊王になることをあきらめます…
でも彼はきっと挫折しないんでしょう
- 960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:39:21 ID:gOGYLZ+CO
- >>958
首輪をカギ使わずに外すってのは外したわけじゃなく爆発した瞬間に投げたんじゃないかな?
つまりたぶん覇気かんけーなしにレイリーの実力
んなことできるわけないじゃんってゆーツッコミはなしで
漫画だしね
- 961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:40:17 ID:HGZG3VnUO
- この世界ではドクロの旗を掲げて航海してる奴等はみな海賊ってことだろ
それに今は大海賊時代で数多の海賊団がグランドラインでトーナメントのようなサバイバル状態とかなんとか
- 962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:46:29 ID:2EUSbbMCO
- 今頃尾田は嬉し泣き
- 963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 09:57:07 ID:tRvQqA7T0
- ●ワンピース総合スレッドpart543●
名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい
E-mail: sage
内容:
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。
【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。
※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/
※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109
質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。
◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新56巻発売中
前スレ
●ワンピース総合スレッドpart542●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1260753184/
- 964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:33:08 ID:0ZGjMBjpO
- ファンへのサービスつもりで作った0巻を
限定商法呼ばわりしてるアンチがうざいな〜
なんであんなにひねくれてるんだろ
- 965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:34:33 ID:tRvQqA7T0
- とりあえずワンピースと言ったら何があろうと意地でも否定したい人達だから
- 966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:38:53 ID:MSl7Z8YR0
- ワンピースにここまでアンチがいたことが
結構驚きなんだが。
- 967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:44:25 ID:rApsUoT70
- 先着150万と煽ったことはいただけない
- 968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:46:04 ID:g4zO9DGv0
- >>884
BLEACHでは、敵側は何故か主人公側に止めとささない。
逆に、主人公側は平気で敵側に止めを刺す。
- 969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:53:06 ID:loGkJX7WO
- >>957-958
その展開、いいな。
離散した麦わら一味合流のタイミング考えたら、エース処刑の最中は勿論のこと直後とかでも無理あるし、余程の整合性つけれるならまだしも。
だったら、ルフィ、今週の状態から戦線復帰叶わないまま、白ヒゲ死亡&エース処刑でルフィ個人的&海賊時代の歴史的大事件で一旦区切りつける。
- 970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:54:05 ID:loGkJX7WO
- 数年後…
ルフィ、ハンコックに匿われて過ごしていたが、エース死亡で余りのショックにさすがにやる気無くしてる
→麦わら一味、それぞれの飛ばされた場所で成長しシャボンディ諸島集合するもルフィ不在(ルフィ匿われてるのは世間に秘密だから知らない)
→シャボンディかどっかで一味、再度危機に直面
→ハンコックの元にニュース入りルフィに知らせるが諦める
→ハンコック、ルフィ説得→ルフィ、仲間を失うのはもう嫌だと復活→合流
みたいな
- 971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:55:39 ID:Qg9QFWEGO
- >>966
ファンの数が多いとアンチの数も多くなる
アンチは巣にいるだけだったら気にならんよ
- 972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 10:56:48 ID:tRvQqA7T0
- まずは次スレ立ててください
埋まる前に
- 973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:12:35 ID:vkisuwM+O
- なんですぐにエースを処刑しないの?
- 974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:14:21 ID:cA8jjfrdO
- >>914
巨人は30〜50mくらいありそうだ
- 975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:14:38 ID:KcNNcOOy0
- >>973
そんな場合じゃねえ!
- 976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:22:33 ID:Qvn32v1k0
- シロヒゲ「あのよ、突然こんなことに呼び出してなにのようだ?」
エース「俺に隠してることがあるだろう?」
シロヒゲ「はぁ?いきなり何をいいだすんだ。特にねぇよ。そんなもん」
エース「なかよしイケメン」
シロヒゲ「!」
エース「この言葉の意味を俺に隠してるな?」
シロヒゲ「なにのことだか・・・」
エース「とぼけるのはよそうや。俺以外の仲間は知ってるみたいだぜ
なぜだ?なぜ俺にだけ秘密にする?」
シロヒゲ「エースよ・・・。お前は知っちゃいけねぇのさ
その言葉の意味は。別に悪気があって隠してるわけじゃねぇさ」
- 977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:22:36 ID:cA8jjfrdO
- >>823
アレは攻撃があたりそうなとこに事前に穴空けておいただけだろ
だから受け流しというより当たってないんじゃないか?
- 978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:23:20 ID:KcNNcOOy0
- >>977
そんな描画ないだろ。どこに描いてあるんだ。
- 979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:42:09 ID:cA8jjfrdO
- >>978
描写はない、俺がそう思っただけだよ
周りが「覇気で刺した!」って驚いてたから覇気攻撃→ロギアにも効くってことだろ
青雉に長刀刺さっててもノーダメージなら刺さってない→体を変形させてかわしたってことかと思って
- 980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:55:37 ID:TOleiqQEO
- グラグラの実って、振動でものを高温にしたり振動止めて凍らせたりはできないの?
- 981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:58:40 ID:vZgGapc30
- 白髭に物体の固有振動数が分かる学があれば共振現象で処刑台を倒せるはずだが
- 982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:15:20 ID:JLbsdajD0
- グラグラはどっちかっつーとハズレ分類の実だなあ
- 983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:21:02 ID:C8IdYXyC0
- >>978
この戦争での青キジの描写を確認して貰うと分かるが
攻撃食らって無効化する時は身体がパキパキの氷になってる
今回は煙状になって薙刀のまわりに漂ってる
- 984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:22:09 ID:LijMmLmhO
- 俺の彼女はおそらくガバガバの実を食べてしまったのだろう………
- 985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:26:10 ID:KcNNcOOy0
- >>983
煙状になって薙刀の部分に穴空けてかわしたってこと?
煙状なら薙刀に触れてもOKってこと?
- 986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:41:35 ID:7nXQc3JpO
- どう見ても、ギリギリ脇に挟んで避けてるじゃん
後ろ姿だとマントのせいで分かりにくいけど
- 987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:45:34 ID:KcNNcOOy0
- わきに挟んでいるようにも見えるが、俺は思い切りくらってるように見える。
体に穴を空けて避けたようには全く見えない。
- 988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:49:38 ID:irNMM4nB0
- その辺の分かりにくいところはアニメで確認するしかないw
- 989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:51:10 ID:vZgGapc30
- これまででハンコックに反応しなかった奴らは全員ゲイ
- 990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:03:00 ID:CZmRe6fXO
- モモンガさんのモヒカンを股にはさんでワサワサしたい
- 991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:11:44 ID:8zovbrFHO
- >>964
> ファンへのサービスつもりで作った0巻を
そんなつもりならコミックの最新巻につければいいじゃん
映画に来させる為に映画につけた
要はエサだよエサ
コミック揃えてるヤツからしたら0巻なんて欲しくて仕方ないだろうしな
で実際たくさん釣れたから100万冊増刷してさらにコミック買ってるヤツを釣る気だからな
マジで信者って思考力停止したバカばっかりなんだな
- 992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:17:37 ID:kVntXVdC0
- ダダンは五老星の一人
- 993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:32:37 ID:qOE5c5H00
- 殺されるわけでもなく針も付いてない餌に喰らいついたとして損はない
- 994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:45:25 ID:yGVuxtiX0
- 映画特集の本のタイトルは?
・・・・・今から本屋言っても間に合うのかなあ?
- 995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 13:52:24 ID:uK7j9iPFO
- >>991
ただなんだから普通貰うだろ。
- 996 :大北裕樹 ◆xZF3i5Ktgs :2009/12/16(水) 14:06:28 ID:ZACPaSG5O
- 1000貰いにきたで大北が
- 997 :大北裕樹 ◆xZF3i5Ktgs :2009/12/16(水) 14:18:02 ID:ZACPaSG5O
- 1000貰いにきたで大北が
- 998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:20:26 ID:K1laX2xfO
- >>1000なら幼女ロビンは俺の嫁
- 999 :大北裕樹 ◆xZF3i5Ktgs :2009/12/16(水) 14:20:34 ID:ZACPaSG5O
- 1000貰いにきたで大北が
- 1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 14:21:11 ID:M1dR7ZmSP
- 1000ならたぬき
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)