■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【小畑健】バクマン。part63【大場つぐみ】
- 1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 16:09:32 ID:vfW39PFC0
- 漫画ビッグバァァァァン!!!
2人の出会いが漫画を変える…
2人の出会いが漫画を爆発させる!
「DEATH NOTE」の二人が描く空前絶後の新漫画!!
このスレは小畑健先生・ガモウひろし先生の連載「バクマン」について語るスレです。
【大場つぐみ=鷹野常雄=ガモウひろしのまとめ】
ttp://gontyping.blog58.fc2.com/blog-entry-102.html
ガモウの息子の発言まとめ。
2007年の9月の時点でデスノの番外編の読み切りを出すこと、パンツ君という絵本を出すこと、
小畑と組んで漫画家を目指す男の子と声優を目指す女の子の話を書くことを当てている。
ちなみに、ペンネームの由来は大×組ではなく、単純に女性っぽい名前にしただけとのこと
ラルΩグラドの原作である鷹野常雄もガモウの別名義であると断言
ttp://netanote2.seesaa.net/article/104578413.html
ネタノートによる検証
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF#.E3.82.AC.E3.83.A2.E3.82.A6.E3.81.B2.E3.82.8D.E3.81.97.E8.AA.AC
wikiでの大場つぐみ=ガモウひろし説
【タイトルの由来諸説】
バク…博打・爆発・暴露・獏(人の夢を喰うとされる架空の動物より)
マン…漫画・漫画家・漫画道・man(人の意)・まん○
ネタバレスレ
【小畑健】バクマンネタバレスレ23【ガモウひろし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252586777/
前スレ
【小畑健】バクマン。part60【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249971048/
- 952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 16:33:05 ID:efzfCca2P
-
バクマンスレの人らてアンチはともかく信者も育て下手な気がするな
- 953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 16:36:25 ID:b77bw0OQ0
- >>877
初任給26万って少なくない?年収で312万。
どうやって生活するんだよ
- 954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 16:43:05 ID:ckz6/Ut9O
- >>953
これはひどい
- 955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 16:53:11 ID:4c+ngvAbO
- >>953
ゆ…とり…?
- 956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:00:54 ID:UAOznrb6O
- 質問
週刊少年ジャンプで読み切りって年何本載るの?
新人の入賞作品、近未来杯みたいな企画モノ、連載会議で読切にまわされた作品を掲載したら、端から読切りに限定したのって優先順位低そうな気がする
まずは連載ネームをって意見は正しいんじゃないのか?
読切りのみのネームでも連載会議経由と同列に扱うのかな、よくわからん
- 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:08:39 ID:FhTG9+/o0
- >>953
卒業する前に亡くなることを、お勧めする。
君にとって世界というものは過酷過ぎた。
- 958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:09:49 ID:rgnyL5qx0
- >>953
ハローワーク見てみな
正社員でも月給20万以下の仕事がごろごろあるぜ
- 959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:10:27 ID:NkFRPEjI0
- >>957
彼はホテル王か中東王侯の子息なんだろうサ
- 960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:11:09 ID:mc3MVSBm0
- 思わせ振りなだけでつまらない投稿をダラダラ続けるのはおやめなさい。
集英社の条件は知りませんが、一般には賞与半年分二回などが加わるわけです。
- 961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:13:37 ID:Ql+P2k1r0
- ひょっとしたら連載立ち上げが一本もないとボーナスカットとか。
- 962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:22:32 ID:YO3Cz2qP0
- 後楽園ホールへプロレス観戦に行った際、中井と嶋田は「試合が終わったら、ちょっと顔貸せや」と
若者5〜6人に絡まれた。嶋田は「(手を)ケガをしちゃあかん。悔しいけど、ここは逃げよう」と
絵を担当していた中井を気遣い、2人は会場を後にした。だが気が付くと、嶋田がいない。
嶋田だけ会場に残り、1人でケンカの相手をしていたのだ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253662251/l50
そのとき、ケンカを止めに入ったのが、楽太郎だった。
「ちょっと、君たち何をやっているんだ! 一人に対して5〜6人でやるなんて卑怯じゃないか!」
この仲裁で嶋田は救われた。
- 963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:26:58 ID:XeAhgPdH0
- 27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/384
まあジャンプのところもこれに準じているんだろうな。
漫画家になるより三大の編集目指した方が夢がかなうかも(w
- 964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:45:56 ID:HFVSnAdp0
- >>963
編集者の立場で夢を叶えるって
その夢を叶えさせた漫画家は大概その年収なんか軽く飛び越えてると思うなw
- 965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:47:46 ID:efzfCca2P
- それは事実でも例にはならないと思ふ
- 966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:49:17 ID:S9ffv1aH0
- >>953
初任給の意味をまるで分かっていない。
また初任給×12が年収の訳でもない。
中学・高校レベルならいいけど大学でそのレベルの
認識だとゆとり乙と言われる始末になるぞ
- 967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:20:21 ID:Ik/teXag0
- 【小畑健】バクマン。part64【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253697608/
- 968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:26:34 ID:gik2uCih0
- >>967
乙
- 969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:40:06 ID:XeAhgPdH0
- >>964
> その夢を叶えさせた漫画家は大概その年収なんか軽く飛び越えてると思うなw
そりゃ、そいうのがいないとは言わないよ。当たり前すぎるが。
編集者の生涯収入を越えるような漫画家なんてそれこそ数えるほどでしょう。
100人は絶対いないわな。1桁でもないだろうけど。
漫画の原稿料は昔からほとんど変わっていない(実質目減り)しているのに、
編集者は相対的に上がっている。
返品制度とか独占的な取次に保護されて、他の業界ではありえないほどの
高給を維持してるんだよね。
- 970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:50:53 ID:FhTG9+/o0
- >>964
詭弁のガイドライン2.ごく稀な反例をとりあげる
- 971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:59:04 ID:uVleNT3h0
- >>969
少なくともジャンプで中堅以上いけば編集なんて余裕で超える
- 972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:22:06 ID:zq/Y3VzY0
- でも生涯賃金は・・・・・
- 973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:29:26 ID:7v+XBjfl0
- >>865
今回の場合は人生経験じゃなくて漫画論だからな。
三浦は編集者としての経験はほぼ皆無だし
見てる限り漫画に対する知識も信念もさほどあるようには見えないからねえ。
- 974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:32:48 ID:j/GvrWwU0
- 編集ってスゲー儲かるんだな。
というか最大大手級なら業界エリートだもんな。
漫画からは全然伝わってこないけどw
- 975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:42:09 ID:Ql+P2k1r0
- 原稿取りに来るだけの編集でもそれだけの給料か。
- 976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:42:39 ID:2JtJegdt0
- 青い文学シリーズ
http://www.ntv.co.jp/bungaku/
- 977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:49:34 ID:7v+XBjfl0
- >>895
ミナミの帝王なんかはどうよ?
最近は主人公が美化されてる気がするが
中期ぐらいまではかなりエグい事やりまくってたし。
でも、少年誌的には難しいよね。ああ言うのは。
例えばシティハンターでは初期は主人公が殺し屋稼業みたいな事してたけど
結局5巻ぐらいからボディガードみたいなのばっかりになったし。
やっぱりね。少年漫画的にね。ああいうのは路線変更させられちゃうのかな。
- 978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 20:01:11 ID:Ql+P2k1r0
- 川口たろう物語を描けばいい。
恋人は他の人と結婚するわ、最期は過労死だよ。
- 979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:27:06 ID:Cb6MMEra0
- >>877
しかし東大とかの難関国立大は週刊少年ジャンプの編集部見たいな
現場仕事でハードな部署ではないよな
三浦さんとか服部さんはそこに書かれている日本大学レベルか高くて法政大とかだろう
馬鹿じゃ無理だが体力もいるから東大とか行くような勉強一筋の奴には難しいだろう
- 980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:57:08 ID:BzJs3UUw0
- >>974
サラリーマンに「儲かる」なんて概念があるもんか
給料を貰うだけだぞ
- 981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:06:08 ID:iDZiwOUX0
- >>974
でもこっちの漫画の編集があっちの漫画の方に移ってから
面白くなったとかいう噂話も絶えないわけで
- 982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:11:29 ID:efzfCca2P
- どうせブームになってもこっちの給料が変わる訳じゃないという台詞は
鯖スレとこことどっちで聞いたんだったか軽く目が開いたんだが
- 983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:16:26 ID:7v+XBjfl0
- >>982
でも出世とかには関係してくるんだろうな。
鳥島があれだけ大出世したのも、DrスランプとDBの功績あってこそだろう。
- 984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:31:55 ID:efzfCca2P
- しかしここで原稿料や契約関係ならともかく出版関係の給料の話をした所で
食いつきはよくてもあまり先々的にはいい方には転ばない気がするな
したくてしてる奴は聞く耳持たんと思うが
- 985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:34:25 ID:7v+XBjfl0
- >>984
漫画の内容とは全然関係ないしなw
まあ、このスレも最後だし、次スレには持ち越さんでしょう。多分
- 986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:40:07 ID:S9ffv1aH0
- サイコー達の年間契約料って幾らなんだろうね?
あと原稿料のページ単価は週刊誌、月刊誌によっても変わるらしい
月刊の方が勿論高いらしい。契約料とかは分からないけど。
小学館とライクが揉めてた時そういう情報は出てたな。
取りあえず一編集レベルとしては小学館はサイテーらしい
- 987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:50:19 ID:FQ+MmdyF0
- でもライクの今作は盛大に滑りそうだよなw
一発屋で終わるのかな。
- 988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:39:35 ID:T/ToPGI+0
- >>974
あくまで大きいところはな>編集者は儲かる
社員がひとりふたりの小さな出版社は給料低いよ。
その代わり小さいところは大手や中堅と違って自分の出したい本を出せるメリットがある。
- 989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:55:57 ID:7emMZezd0
- 今回の話でガモウが言いたいことって、
編集の言うことをそのまま鵜呑みするようなイエスマンにはなるな
ってことなのかね?
>>987
あれこけそうだよなー
漫画で動物ものは鬼門だと思うんだが……感情移入しづらいし
- 990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:58:59 ID:Ql+P2k1r0
- 作家でも漫画家でも編集に振り回されて困るってよく聞くもんな。
原稿取りに来るだけの編集はマシとか。
- 991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:51:53 ID:SSLxpgu90
- 【小畑健】バクマン。part64【大場つぐみ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253697608/
- 992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:58:47 ID:SSLxpgu90
- >>989
聞いたほうがいい場合もあるだろ
前任者は優秀だったわけだし
- 993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:13:40 ID:e0FFbdhF0
- 誰も聞く耳持つな、なんて言ってないよ
あくまで意見の一つとして受け取るべきってとこかな
何気なく言った言葉を重く捉える人が結構いるのかもね
編集者だって結局は一読者のはずなんだけどな……
- 994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 07:04:33 ID:xoOJnQfw0
- >>979
> 三浦さんとか服部さんはそこに書かれている日本大学レベルか高くて法政大とかだろう
> 馬鹿じゃ無理だが体力もいるから東大とか行くような勉強一筋の奴には難しいだろう
ぜんぜん間違ってると思う。
- 995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 07:54:48 ID:nKkBlyu/0
- >>989
ワイルドハーフと言う成功作があるにはある。
全然作風違うし、絵柄も違うけど
- 996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 08:27:53 ID:rNrdlD5lO
- 動物モノでヒットっつーたらまず流れ星銀だろ
つーかアニメだと動物が主人公のヒットは結構あるのに
マンガだと相性悪いのはなんでなんだろうな
- 997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 08:32:43 ID:1GlXNxos0
- マキバオーのことも忘れないでやってください
- 998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 09:17:34 ID:peAJ53Ld0
- のらくろも思い出してあげてください
- 999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 09:32:03 ID:w03fSOt20
-
ぴょん吉
- 1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 09:37:57 ID:Zwi0EWEK0
- ぼのぼの
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★