■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファンレターについて語ろう 7通目
- 1 :声の出演:名無しさん:2009/10/19(月) 12:32:18 ID:Y8q6MdXD0
- こちらは声優へのファンレターについて語るスレッドです。
前スレ
ファンレターについて語ろう 6通目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1239286459/
過去スレ
ファンレターについて語ろう 5通目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1212111828/
ファンレターについて語ろう4通目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1179138541/
ファンレターについて語ろう3通目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1146633433/
ファンレターについて語ろう 2通目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1125555691/
ファンレターについて語ろう。一枚目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094475942/
- 2 :声の出演:名無しさん:2009/10/19(月) 12:33:26 ID:Y8q6MdXD0
- 過去関連スレ
声優☆ファンレター
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1063699226/
声優へのファンレターを語る
http://tv.2ch.net/voice/kako/1028/10284/1028474190.html
プレゼントとか贈ったことある?
http://natto.2ch.net/voice/kako/1012/10121/1012167953.html
声優困惑!ありがた迷惑なファンレター。その内容。
http://natto.2ch.net/voice/kako/1009/10093/1009322881.html
★☆声優さんへのファンレターの書き方を教えて☆★
http://natto.2ch.net/voice/kako/998/998383466.html
声優へのファンレターpart2
http://curry.2ch.net/voice/kako/993/993175580.html
書いてはいけない内容のファンレターは?
http://yasai.2ch.net/voice/kako/984/984553275.html
♂声優へのプレゼント♀
http://yasai.2ch.net/voice/kako/972/972164461.html
声優へのファンレター
http://yasai.2ch.net/voice/kako/971/971886245.html
- 3 :声の出演:名無しさん:2009/10/19(月) 12:38:31 ID:Y8q6MdXD0
- 今回、これ追加しておきます。
ファンレターについて語ろう@声優総合板wiki
ttp://mywiki.jp/voiceactorletter/
- 4 :声の出演:名無しさん:2009/10/19(月) 12:40:19 ID:zQRFhZ5x0
- Q:宛名の書き方がわかりません、どこに出せば良いの?
A:事務所のHPに住所が載っているのでそこに出しましょう
郵便番号
東京都○○区××町1234番地
△△事務所気付
声優名 様
Q:自分の住所は書くの?
A:手渡し、郵送どちらの場合でも封筒の裏と、できれば本文の最後にも書きましょう。
差出人不明の手紙を貰う立場になって考えてみて。
封筒の裏の自分の住所は、万が一事務所住所を間違え、届かなかった場合など
差出人の元に戻すためにも必要です。
Q:返信用切手とかハガキは入れるの?
A:入れても入れなくても、返事くれる人はくれるし、くれない人はくれません。
返事を催促されていると、受け取られるかもしれません。
入れるか入れないかは自分の判断で。
- 5 :声の出演:名無しさん:2009/10/19(月) 12:44:18 ID:zQRFhZ5x0
- Q:何を書けばいいの?
A:アニメやイベントの感想、好きになったきっかけなど、書きたいことを書いてOK
でも、自分語りは程々に、軽い自己紹介程度に抑えたほうが良いでしょう。
Q:バレンタイだから手作りチョコあげても良いよね?
A:絶対NGです。ファンといえども見知らぬ人が作った食べ物は
何が入っているかわからないので、事務所の判断で捨てられます。
どうしてもあげたいなら、市販のものにしましょう。
それでも食べてもらえるかどうかは、声優次第です。
Q:プリクラ貼ってもいいの?
A:ファンの顔がわかって良い、という声優もいますが、感心のない人もいます。自己判断で。
Q:メアド書いたから返事くれるよね?
A:メアド書いても返事は来ません。ファンレターは声優を応援するために書くものです。
友達になりたいとかの理由で書くものではありません。
Q.ファンレター書いたら返事が来たよ!
A.よかったですね。
Q.返事をもらうにはどうしたらいいですか?
A.運です。
- 6 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 01:52:32 ID:xQpl3xTeO
- もうすぐ誕生日だからバースデーメールを書こうと思うのですが、
誕生日に籍も入れた人なので、それについて何かいいメッセージってあります?
- 7 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 12:22:26 ID:N7mz4hkw0
- >>6
ごめん、考えてはみたけど
ありきたりなメッセージしか思いつかなかった
代わりと言っては何だけど、このへんのサイトを参考にアレンジしてみてはいかが?
ttp://gift-shopping.jp/congratulatory-telegraph/message-sample/post-23.html
ttp://kekkoniwai815.livedoor.biz/archives/cat_50152315.html
- 8 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 18:14:36 ID:pAIcqQNq0
- 常に疑問が出る、テンプレ的なQ&Aぽいのは2件あるね。
Q手紙の内容は事務所の方にチェックされてしまうのでしょうか?
Q事務所に送った場合、超人気声優さんでも本人の手元に渡るのでしょうか?
- 9 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 20:39:17 ID:F2Uq54H00
- >>8
この2つに関しては事務所側の人間じゃないと分からないからなぁ。
答えようがないんじゃない?
- 10 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 23:09:27 ID:fsRkl++S0
- >>8
事務所によって対応が違うんじゃない?
小包みたいな大きなものはチェックするだろうけど、
普通の封筒のような定形郵便ならあんまりチェックは入らないような気はする
- 11 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 09:23:55 ID:oHEyoZ3g0
- 声優がもし返信出す場合って差出人の住所は事務所の住所なのかな?
- 12 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 09:33:32 ID:treX2Rqc0
- exactly
- 13 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 11:40:00 ID:E9vv2vrS0
- >11
自分の場合は名前のみだった。
- 14 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 12:01:59 ID:oHEyoZ3g0
- >>12-13
レスサンクス
なるほど名前のみの場合もあるんだね
- 15 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 12:08:35 ID:bBWAf7/5O
- 手紙の文面は基本的にはチェックしないが
今までに酷い内容の手紙が届いたりした事務所はやるだろう
あとは外から触って危なくないか確認
一応、開封する時に気を付けるようにと本人に伝えるぐらいかな
- 16 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 13:04:50 ID:5eqgeA+h0
- >>14
事務所所属の人は事務所の住所、フリーの人は名前だけだと思う
事務所に所属してても名前のみって人もいるだろうけどね
- 17 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 21:13:25 ID:CQgjSg4V0
- 自分は劇団名と名前だけだった
- 18 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 23:07:58 ID:3Xu2IIzxO
- これってさりげなく返事自慢になってね?
自分は事務所の住所だった
消印は有名録音スタジオのある地名
多分自宅のそばからは出さないと思う
タレントの友人が、新宿とか銀座で投函するって言ってた
- 19 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 23:13:36 ID:nLKKBw3n0
- 黙っていりゃいいものを・・・
- 20 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 23:17:53 ID:+a+DsStr0
- ファンレター送っても捨てられたら・・・・・。
- 21 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 23:21:47 ID:Yer7CY6Wi
- 結果ありきならファンレターなんて出すな
極論、読まれなくともその一通が
相手のアイデンティティにミリ単位で働きかけられるなら
それでいい
- 22 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 08:54:51 ID:gR37Dnoy0
- >21
身も蓋もない事を言うなよ。
ファンレター出すななんてこのスレを根底から覆す書き込みするなんて・・・
そもそも読まれなきゃ相手に伝わらないんだし・・・
そこそこキャリアを積んだ人に出すのなら、褒め称える文章ばかりじゃなく
ここはこうだったほうが良かったとか自分なりの批評も加えたり、
相手がここは気合を入れたとか、そういう所を自分もここはとても良い演技
だったとか書けば相手の気持ちに働きかけられると自分は思う。
何も知らない素人だからこそ、フィルターの掛かってない素直な感想が
受け入れられると思うよ。
長文スマそ。
- 23 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 11:33:16 ID:KFKI58gQ0
- あーもう、みんなウダウダ言わずにとっとと書け。
書いた後のことなんて知るか。
- 24 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 14:07:18 ID:fH+YSTpEO
- >>22
>>21が言ってるのはそういう事じゃないと思うよ
自分凄く人気のある声優さんにこの1年位月に1〜2回感想の手紙出してるんだけど
ラジオやCDで同じ名前に反応してるのをもしかして名前覚えてくれてるのかも
と勘違いをしてしまいそうになる
大方何か思い入れのある名前と被ってるとかなんだろうけど
チキンだから握手会でもみんな楽しそうに会話してるのに自分は名乗るどころか
普段手紙に書いてるような応援してますってのを言うだけでいっぱいいっぱいだった
しかし感想を伝えたい気持ちがあるから毎月手紙書いてるんだけど
感想がいつも同じような文章になってしまう…
もっと思ってる事が的確に伝えれる文章力とバリエーションがが欲しい
- 25 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 14:54:34 ID:uAxYtCsC0
- >>22
返事という結果を求めてるならファンレターなんて出すな
こういうことじゃね?
こういうことなら俺も同感
- 26 :声の出演:名無しさん:2009/10/27(火) 02:47:18 ID:parprAPsO
- ファンレターなんて所詮は自己満足なもの。
捨てられても構わないという覚悟があるなら出すといいでしょう。
そんな事を恐れているうちは出さないほうが精神衛生上よろしい。
- 27 :声の出演:名無しさん:2009/10/27(火) 09:25:42 ID:0f/oXtM50
- まあそういうことですね
- 28 :声の出演:名無しさん:2009/10/28(水) 00:33:57 ID:HwTWckX8O
- でも心のどこかで返事こないかなって思うのが人間…。
ま、オレは返ってくるから関係ないが。
- 29 :声の出演:名無しさん:2009/10/28(水) 11:57:17 ID:g2ge5MaH0
- >>28
>>5
- 30 :声の出演:名無しさん:2009/10/28(水) 18:14:00 ID:rpa8n3aY0
- お返事待ってます!と最後に書いたけどやっぱ来る来ないかは運ですよね?
- 31 :声の出演:名無しさん:2009/10/28(水) 18:34:04 ID:Wc/ehLoeO
- 全く知らない人からファンメールもらって
文末に「返事待ってます!」ってあったら貴方は返信しますか?
書かれていた文章内容にもよるでしょうね。運ですよ
- 32 :声の出演:名無しさん:2009/10/29(木) 00:39:24 ID:dI/MXZVH0
- >>30
釣りだとは思うが一言だけ
>>5を読め
- 33 :声の出演:名無しさん:2009/10/29(木) 01:24:33 ID:ZWM01FX0O
- ホント乙だww
- 34 :声の出演:名無しさん:2009/10/31(土) 02:10:27 ID:g5ie2JvZO
- 誕生日が近いので急いで出そうと思ったら、夏にここで流行ったホログラフ切手しかなかった…
色々用意しとくもんやね
- 35 :声の出演:名無しさん:2009/10/31(土) 18:49:37 ID:KVI6+iwN0
- >>34
ストックが多すぎるのは考えものだけど、
切手、封筒、便箋は常備しておいた方が便利だね
書きたいときにすぐ書けるし
- 36 :声の出演:名無しさん:2009/11/04(水) 21:08:26 ID:U4MOov6DO
- 流れぶった切って質問。
皆さん、ファンレターに記念切手シートを使ったことありますか?
この前、送り主好みの記念切手シートを発見したので、買って使いたいのだが…
これっていいのかなと。
- 37 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 02:25:42 ID:VNZZmLgJ0
- >>36
個人的な意見だけど
別に切手コレクターってわけじゃないんで、記念切手とかそういうのは気にしないなぁ
記念切手だろうと何だろうと、相手の好みの切手があれば何も気にせずに使うよ
- 38 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 07:55:47 ID:uffN6hAD0
- 切手なんか気にしてチェックする人いるだろうかw
よっぽど変わった切手で毎回毎回それ貼れば
目印にはなるかも?
- 39 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 07:59:46 ID:6joZI9eb0
- この前出た動物愛護週間の記念切手、猫好きの声優さんに出したかったけど
ブログにコメントが精一杯だから、出す勇気がない。
いつも書いてる人には気軽に出せるんだけど…。
- 40 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 09:39:36 ID:SCX09GuzO
- >>37>>38
そうだな。記念切手なんて誰も気にしないしw、相手が好きだったら使えるよな…。
記念切手にしては、ちょっと値段高めだったから、いろいろ気にし過ぎてた。
ありがとう。まだあったら買いに言ってくるw。
>>39
わかる。勇気がいる人って、好みの物を見つけても出せないよな。
書くだけでも変な汗が出る。
- 41 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 10:49:45 ID:Gu+4qGHFO
- >>39
自分はその逆でブログコメントの方が苦手だなあ
なんか超ダイレクト!って感じでなあw
- 42 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 14:45:56 ID:YxdPMhDj0
- うーんもうすぐ誕生日が来る。
プレゼントっていうと事務で使えるようなメモやペンや切手シートなどの文具品や
タオルや入浴剤や石鹸やなんかお歳暮みたいな物しか浮かばん。
詳細なプロフィールを公開しておらず趣味や嗜好が分からない相手へのプレゼントは悩む。
中年男性が貰って喜ぶ・使い用途のあるプレゼントってどんな物だろう。
ファンレター兼プレゼントは年に一度の誕生日にしか贈らんので悩む。
- 43 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 19:44:40 ID:OtQrwqsiO
- 声優へのプレゼントに向くかは分からないけど
中年の男性への当たり障りのないプレゼントなら
ちょっと高めのブランドの靴下とかが定番かなぁ
煙草を吸う人なら携帯灰皿とか
奮発するなら万年筆とかかな
- 44 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 23:28:00 ID:1G0IE+Yd0
- >>42
逆にお歳暮と兼用するとかw
- 45 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 00:45:30 ID:/lPi+bo6O
- >>42
それなら、>>43を応用して、三色ペンとかボールペンはどうだろうか?
ボールペンは仕事上使うだろうし、ボールペンを無したり、忘れてたりする人もいるらしいから。
- 46 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 00:47:44 ID:/lPi+bo6O
- すまん。
×無したり ○無くしたり
- 47 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 12:31:06 ID:O5x/EBObO
- 荒らすつもりじゃないが>>5は何様?
自分語りがうざいとか、ファンレターは返事もらうためのものじゃないとか
なんでこの人が決めてるの?自分のブログに書けば?
そんなルールはファンレターに無ければ、声優が嫌がってるソースもないんだが。
- 48 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 12:59:58 ID:qxho5duP0
- >>47
は?釣り?
- 49 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 13:03:55 ID:8WCHv+M+O
- >>47
スレのテンプレが気に入らないならそもそもこのスレに向いてないから
スレに来ずに自分が思うようにファンレター書けばいいよ
- 50 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 13:15:41 ID:QfComW420
- 初めて来た人なのかな?
いろいろな試行錯誤があってあのような形になったのですよ
- 51 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 13:25:49 ID:YD81Pd9T0
- 延々と自分語りをしない、返事を要求しない。
ファンレターに限らず、手紙あるいは人付き合いにおける常識です。
ルールブックやソースがなくても守るべき決まりのことを、常識と言うのですよ。
- 52 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 13:30:31 ID:7lkVJ24T0
- >>47
極論だけど、ルールに無くソースも無いことなら何をやってもいいというのであれば、
世の中、マナーもモラルも無くなるわな
あんたこそ自分のブログに書いとけば?
- 53 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 13:42:01 ID:sLHe4X4x0
- 「テンプレ」の意味も解らないようなアホはスルーでいいよ。
ラブレター一歩手前の恥ずかしい文章を書き連ねたあげく、
プリクラとメアドも添えて出して、声優に思い切り引かれればいいと思う。
- 54 :47:2009/11/06(金) 13:51:56 ID:O5x/EBObO
- 無意味なレスをつけまくんなよ。
自分語りして友達になりたいですというファンレターを送ることの何がダメなんだ?
常識とかモラルとか意味が分からない。
- 55 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 14:09:32 ID:pePvTYMt0
- >>54
やっぱ、こいつ釣りだわ
もし本気でそう思ってるなら、そういう手紙書けば?
最初は読んでくれるかもしれんが、そのうちゴミ箱行きになるだろうし、
エスカレートすれば事務所で対策立てるだろ
- 56 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 14:54:49 ID:SR45idicO
- >>54
それはファンレターというより
もはやペンフレンドだ
- 57 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 15:41:55 ID:sLHe4X4x0
- >>54
お前はキモオタに「友達になりたいです」って手紙貰ったら喜ぶのか?
- 58 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 22:44:33 ID:Der+fSgN0
- プレゼント、滅多にしないのだけど、やる場合の自分のポリシーは、あくまでも少額で、
場所もとらないで、もらったほうが負担にならない、です。
今日、東急ハンズで色々見てきて、クリスマスプレゼントは、綺麗な写真が毎月載ってる
小さいカレンダーに決めました。これなら、ポストカードの延長線で気楽に送れそうだし、
実用品で邪魔になるってことは、まずないかなっと。
女性声優さんへなので、いつもはかわいい絵柄のポストカード送ることが多いのだけど、
今回はちょっと変化球。
きっと、あの人なら気に入ってくれる自信アリだ(`・ω・´)
相手の趣味、嗜好わからないと、こういうの決めるの難しいんだろうねぇ。
- 59 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 23:10:40 ID:7384ZwNM0
- >>42
あ、自分がいる
自分の好きな声優さんも趣味嗜好を殆ど明らかにしていない中年の男性だから毎回プレゼントに悩んでるよ
で、大体当たり障りの無い物(それこそ万年筆とか)になってしまう…
さて、クリスマスは何を贈ろうか…最近は外出する度に雑貨屋とかウロウロしちゃうよ(´・ω・)
- 60 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 23:35:32 ID:/lPi+bo6O
- クリスマスか。早い気がするが、雑貨屋とかでクリスマス商品並んでいると、どうしょうか迷うな。
- 61 :42:2009/11/07(土) 01:03:12 ID:xECWkeph0
- >>43-45
レス有難うございます。丁度お歳暮の時期と重なるので、
言ってみれば誕生日プレゼント兼お歳暮、あと兼クリスマスプレゼントのようなものですね。
男性向けの万年筆orボールペン+メモ帳にしようかな?と品選びを始めました。
ご意見大変参考になりました。
>>58
ラジオや雑誌やイベントへの露出も無い、ブログもやっていない、となると
どんな物を好むのか全く予想もつかず難航します。
>>59
一応趣味や好きなものは公表されているんですが、
データが15年以上も前のものしかなく今では変わっている可能性が。
しかしプレゼント選びは頭を悩ませますが一番幸せな時かもしれません。
- 62 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 09:15:57 ID:pMDzhgQ/0
- 万年筆は今の時代、ほとんどの人が使いこなせない代物だし
さらに送られすぎていて、よほど好きな人じゃない限り
喜ばれないよ。
大人の男性=万年筆、って発想はちょっとなぁと思う。
ボールペンやルームフレグランス、高価なキャンドルあたりのほうが喜ばれるよ。
- 63 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 10:27:04 ID:Y6yb5kDMO
- >>62
高価なキャンドルって、アロマキャンドルとか?
- 64 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 10:53:32 ID:mTUjCiN80
- 中年男性が部屋でアロマキャンドルを焚くのはレアなような気がする…
自分の父親に贈り物をするならどうするか?で考えたほうがいいような。
- 65 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 13:01:24 ID:pMDzhgQ/0
- 少なくとも芸能の仕事してる人と、自分の父親を比べるのはどうかと思うけど。
そんだけ応援してる人がおやじな人なら別だけどさ。
- 66 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 13:42:34 ID:ib7TM4woO
- ルームフレグランスにしろアロマキャンドルにしろ、香りも好みがあるだろうね。
そういえば友人が中年男性声優に、卓上加湿器を送ったことがあったな。
- 67 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 14:05:54 ID:odRWIcvt0
- 自分じゃ買わないような皮製のブックカバーは?
イニシャル入れて
- 68 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 19:24:19 ID:QbW66H1ZO
- アロマや香水みたいなのは匂いの好みが分からない限りリスクが高い。
だったらもっと誰でも使えるお歳暮に送るような無難なものの方がよっぽど喜ばれると思う。
- 69 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 22:36:43 ID:dN3SPp/C0
- ロフトやハンズに売っているクリスマスカードがやたら高いので困る
無駄にデコレーションし過ぎだ
- 70 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 23:16:56 ID:wYwvWIqB0
- >>69
そんなあなたに。
つ 手作り
- 71 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 01:07:23 ID:E2ntW5V+O
- 書いてポストに入れるまではドキドキするけど
出すとスッキリして書いた内容を忘れる
- 72 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 01:10:47 ID:G5p0rYC20
- 下書きとか残しておかないの?
- 73 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 01:38:10 ID:Owr6HAqy0
- >>69-70
俺は最初から手作りだから市販のカードなんて使わない
>>72
他の人はどうか知らないけど、俺は下書き残してるよ
でなきゃ、前と同じこと書きかねない
- 74 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 03:41:30 ID:i4WiG04P0
- >>73
>>70はおまえさんにじゃなく、>>69にあてたレスなのに
なんでそんなに上から目線で否定するんだ?
おまえさんが手作りカードと市販カード、どっちを使ってるのかなんて誰も聞いてない。
- 75 :71:2009/11/10(火) 06:45:10 ID:CQlHVPVt0
- >>72、73
えーめんどくさい
自分にもしもの事あったらと思うと残しておけない
相手もいちいち前の内容覚えてないでしょ
よっぽど貰う数が少ない人でない限り
- 76 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 07:20:26 ID:e5LUDjtCO
- >>74
つカルシウム
- 77 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 17:40:45 ID:B+EwllAs0
- >>74
痛々しい奴だな
>>75
意外と面倒なときもあるから下書きするかどうかは人にもよるかな
ちなみに俺がファンレター送ってる人は前に書いた内容を覚えてた
「こんなこと書いてくださってましたよね」って言われて驚いたことがあるw
- 78 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 20:10:48 ID:w+W9U6i5O
- 自分も下書きは書かないな
大体月に1〜2回出してるから何書いたか位は覚えてるし
新作の感想が多いので手紙出した以降に見聞きしたものの感想書いてる
- 79 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 20:23:28 ID:13tPPfHj0
- よく下書きしないで長文書けるなぁ。
自分はパソコンのメモ帳で下書きして、入念に誤字脱字おかしな表現ないかチェックしないと、
怖くて送る気がしない。だって人様の印象を左右するものだし。
- 80 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 20:45:30 ID:w+W9U6i5O
- >>79
誤字脱字チェックは普通にするよ
下書きはしないけど言い回しとかが気になったら書き直す
最初に感想書く内容を箇条書きしてそれを基に書いてるし
自分はもう1年以上定期的に出してるから慣れもある
ただ感想の表現が尽きてきたのが悩みだ…
どうしてもおなじような感想の言い回しになるんだよなぁ
- 81 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 20:59:45 ID:oRgLR1gl0
- >>78
羨ましい!自分が応援している人は年五回も声を聴ければいいような出演頻度の少ない人なので、
気持ちとしては月に一回は手紙出したいけど話題が無いから出せないんだよなあ。
レギュラー持ってた時代にファンになっていればよかったなあ…。
- 82 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 22:12:36 ID:dyCJjNqSO
- 俺はケータイのメールで下書き使ってるよ〜。
でもあくまで下書きだから、手紙出したら消しちゃう(保護はしない)けど…。
まあ、ちょいちょいお互いの話題を使って送ってるから、同じ内容とかは書かないかな。
- 83 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 02:45:11 ID:QaBpjCBx0 ?2BP(2072)
- 下書きを読み返すと
あああああああああああぁぁぁぁぁ
って気分になる
- 84 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 03:39:11 ID:X432GsR50
- >>69
確かに、光ったり音楽ついてたり、高いのもあるけど、
シンプルなやつもたくさん置いてあるはずだよ。
自分の選んだの200円しないやつ。
>>83
勢いで出せってのもあるのかもしれんが、
自分はとことん推敲派。
煮詰まっちゃったら、どんだけ時間かけてようが破棄する。
- 85 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 16:01:42 ID:KOEhKAXpO
- 自分は、>>82みたいに携帯で下書き派だな。パソコンの前だと頭真っ白になるし、下書きしないと痛い手紙なるのは目に見えてるから。
- 86 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 20:39:35 ID:S4hMM5kNO
- どうせ皆最初は痛い手紙になるなら、それは痛くないということだ
- 87 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 22:11:25 ID:xogSWJeN0
- いやいや、最初から痛くない手紙にしろよ。
第一印象が悪いと、何度送っても読んでもらえないかもよ。
- 88 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 22:13:09 ID:yFtwt64s0
- ちなみに痛い手紙ってどんなの?
- 89 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 23:21:23 ID:eTTty/lAO
- 自分語りばっかりとか返事を強要したりとか?
- 90 :声の出演:名無しさん:2009/11/11(水) 23:29:21 ID:X3HoVJMYO
- >>85
だよな。
以前試しに、下書きなしで手紙書いたら、もう何がしたい俺
ってぐらいgdgdでボロボロなのが出来た。
もちろんそれは捨てて、
ちゃんと下書きしてから書いたが…。
下書き、大切だな。
- 91 :85:2009/11/11(水) 23:41:03 ID:KOEhKAXpO
- >>87
そうだよな。
初期かなり痛かったから、読んで貰えてないと思うw。
>>88
自分話りとか、応援してる声優のベタ褒め文。
ベタ褒め文は今も書いてるが、下書きでなしで書くと興奮でベタ褒めし過ぎて、気持ち悪いマンセー手紙になる。
でも声聞くと筆が止まらないorz
- 92 :85:2009/11/11(水) 23:55:51 ID:KOEhKAXpO
- 連投スマン
>>89
気付かなくてスマンorz。
>>88の返事に書いたから、良ければそれ見て下さい。
>>90
下書き…大事だよな。
自分もそんな風になったよ。
書いてく内に何書いてるかわからなくなるよな。
- 93 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 00:50:45 ID:ZzhM7/O4O
- >>92
全レスしなくていいよ
- 94 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 22:04:08 ID:ZmVfA3O30
- プレゼントを事務所へ贈る際、ゆうパック、定形外郵便+簡易書留、どちらでも構わないでしょうか?
サービス内容を調べたところ、どちらもそれほど違いはなく事故保障があり確実に手渡ししていただけるようなので
小物を贈るには送料が安い定形外を利用しようかと思った次第です。
定形+簡易書留で送った事がある方いらっしゃいますか?
- 95 :声の出演:名無しさん:2009/11/13(金) 23:43:35 ID:2QOKbjIcO
- いません
- 96 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 01:02:50 ID:DrrRD+tXO
- みんなはクリスマス用にファンレター出す?
- 97 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 01:37:03 ID:8yO/vsJK0
- >>96
クリスマスカード添えて出すつもりだよ
- 98 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 01:41:09 ID:DrrRD+tXO
- ありがとう!
自分も書こうと思ってたんだけど、クリスマスカード添えて。
何書けばいいんだろう…。
- 99 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 03:04:23 ID:DuVEBuoG0
- >>94
自分はプレゼントを贈る時はゆうパックだけど
ゆうパック→手紙同封×
定形+簡易書留→手紙同封○
…だから、ファンレターも一緒に送りたい時は定形+簡易書留の方が良いかも
まぁ、どちらにしてもプレゼントは事務所に届くと思うよ
- 100 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 03:10:07 ID:alkSdtaX0
- >>98
人それぞれだとは思うけど、自分の場合は出演作品や出演ラジオの感想書いて、
最後にさりげなく「クリスマスカードをお送りします」って書くかな
- 101 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 05:41:18 ID:DrrRD+tXO
- そろそろ出演感想が尽きてきt(ry
あんまり露出もないし、ネタに困る…でも好き。
ファンレター出して丁度1年だから、それ書けばいいか…。
それにしても綺麗なクリスマスカード多くて選ぶの迷う!
- 102 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 10:10:49 ID:VrWCylC+O
- 手紙を出すというのは、「あなたの事をいつも思っていますよ。」
という意味合いもあるそうな
- 103 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 12:16:47 ID:ejx1tH+30
- >102
いつも想い、気にかけてるから手紙を出すんじゃないの?
ま、中にはテンプレにあるように返事を期待したり、サイン欲しさに
出す人もいるけどね。
- 104 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 21:05:46 ID:DrrRD+tXO
- 返事目的もサイン目的も文面に大きく表れるよな…。
- 105 :声の出演:名無しさん:2009/11/15(日) 00:43:34 ID:9g/asxRTO
- >>103
なんかそれ、心に染みた。
ちょっと手紙書いてくる。
- 106 :声の出演:名無しさん:2009/11/15(日) 02:23:20 ID:8BdTHiEb0
- >>101
じゃあ、この一年その声優が仕事を頑張ってきた事に対する労いの言葉を書いて送ればいい。
「2009年はお疲れ様でした・・・」と言う風に。
- 107 :声の出演:名無しさん:2009/11/15(日) 20:43:35 ID:J0sYD+AdO
- そっか、そうだな…!
そんな感じの内容でまた愛を綴ってくる!!
ありがとう!
- 108 :声の出演:名無しさん:2009/11/16(月) 17:58:49 ID:Vp8+O+YO0
- >>99
野暮な質問でしたが回答下さりありがとうございました。
添え状程度のメッセージを添えてゆうパックで送ることにします。
- 109 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 12:47:48 ID:jaHGnop0O
- このスレにいる男って自分がやってることがキモいと思ってる?
キモいのはわかってるけど声優のために身を削ってるの?
それともキモいなんて思ってないの?
- 110 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 20:02:03 ID:2QPzNjem0
- たかがファンレターに身を削るなんてことねーよ。
相手のこと考えるの嬉しくて楽しくて仕方ないから、出してる。
ちょっとでも楽しませたり、いい感情届けられればなぁって願ってる。
あんな素敵な人に自分が手紙出せるってだけで幸せで一杯だ。
- 111 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 20:12:32 ID:mU5ssyRtO
- どうやら自分がキモい事は判ってるようです。
- 112 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 21:34:06 ID:SXv6sipq0
- なんで男限定なの?
- 113 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 23:06:25 ID:jaHGnop0O
- 普通の人は声優に女がファンレター出したと聞いても引かないけど
男がファンレター出したと聞いたら引くから。
声優じゃなければ違ってくるんだろうけど、どうも男がファンレターというのはキモく見られがちだから
どう思ってやってんのか聞きたかったんだが。
- 114 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 23:12:42 ID:SXv6sipq0
- キモいと思ってやってる/キモいと思わないのでやってる
まぁどちらかしか答えないわけだが
こんな答え聞いて何がしたいのかさっぱり
- 115 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 00:08:42 ID:DO17I4180
- 馬鹿は放っとけ
どうせ煽って反応を楽しみたいだけだろ
- 116 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 00:56:04 ID:TBLdi/Na0
- 自分に感銘を与えてくれる人に、感動したって気持ちを、
節度を守って届ける行為。
照れくさいとこはあるけど、恥じることなんて一切無いぜ。
- 117 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 00:58:28 ID:OzvSYWmW0
- という事でクリスマスに向けてレッツゴー!!
- 118 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 07:10:15 ID:QWR5PeX90
- 正直ファンレターって何?と思ってた人間だし
今でもふと冷静になって、何してんだ俺と思ったりはする
でもそれ以上に、内容がキモかろうと
その声優が凹んだりした時に「ファンの人達がいる」と思えるように
その「達」になりたい
特別なファンとして記憶してもらう必要はないし
極論中身読まれてなくても構わない
支えてくれるみんな、のカウントに加わってあげたい
と思って出し始めました
- 119 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 17:28:25 ID:HDrhazKzO
- >116がイイ事言った!
- 120 :声の出演:名無しさん:2009/11/20(金) 23:20:20 ID:uWF+kI5s0
- イベントで直接話せたとき
「ファンレター以外で作品の感想を聞けることは滅多にないから、ファンレターは嬉しい」
って言ってもらえてすごく嬉しかったな〜
- 121 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 00:12:59 ID:uNhuDKqQ0
- 声優といえどリッブサービスは必要だもんな
- 122 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 00:15:19 ID:p093n6le0
- それでいいじゃないか
- 123 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 03:11:46 ID:fNHvcd4tO
- 嬉しいって言うだけで手紙が来るんだ。安いもんよ。
それに俺はダマされてたっていいんだ・・・・
本音が貰えても貰えなくてもどっちでもいい、くらいならいいけど
いらないと思ってるのに嬉しいと言ってるならさすがにかなり鬱だが。
- 124 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 14:46:19 ID:TB9SMgCTO
- 実際さ
事務所に手紙出して本人に届くのっていつ頃なのかね…
- 125 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 16:17:53 ID:sezPIjOT0
- >>124
まちまち・・・としか言えないねぇ。
わざわざ手紙受け取るために事務所に行くとは考えにくいから。
大抵は台本とかと一緒に受け取るか、仕事で近くを通りかかったときについでに事務所にも寄っていくかくらいかと。
- 126 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 16:46:25 ID:yKvcX4qlO
- 誕生日やイベント後は比較的早くに取りに来るのはたしか
- 127 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 18:34:53 ID:TB9SMgCTO
- >>125
ありがとう。
やっぱり事務所に行かなくちゃ受け取ってもらえないのか…。
俺の身内でグラドルやってるんだが、ファンレターは事務所が自宅に郵送してくれるんだけど…。
声優さんとはシステムがいろいろ違うのかなあと…。
ちなみに事務所が郵送してくれても3、4ヶ月の時差があったが…笑
- 128 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 18:37:56 ID:TB9SMgCTO
- >>126
そうだよな。
あと有名な声優さんは誕生日の時に大体何個ぐらいプレゼント貰うんだろうか…。
- 129 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 20:29:37 ID:VcjCHy4a0
- モブがほとんどの声優さんでもファンレは来るものか知りたい
- 130 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 22:56:37 ID:UiCrMw3j0
- >>127
少数であればマネージャーが同行した時に手渡すとかもありそうだけどね
- 131 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 23:52:04 ID:j5vEPOS30
- >>129
今はレギュラー持ってるけど、他の人はどうか知らんがモブが殆どだった頃も
月一ペースくらいで応援してる声優さんに手紙出してたよ
- 132 :声の出演:名無しさん:2009/11/22(日) 23:25:39 ID:eiHIX99zO
- いっぱい貰う有名な人に出すより、無名の新人さんに書いて応援したい
- 133 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 00:46:27 ID:6Nszj4AlO
- ただの偽善者じゃねーか。
本気で好きな人に送らないと失礼だろ。
- 134 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 03:15:44 ID:bgDcAYD9O
- 自分じゃ分からなくても、本当に好きじゃないと文面に出ちゃうよな。
- 135 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 06:18:34 ID:6Nszj4AlO
- それはオタクの考え。
トークや出演したものを全て見てるオタのストーカーみたいな手紙は書けないというだけで
ファンのふりした手紙くらい書けるだろ。
- 136 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 09:31:28 ID:1JlZXCgg0
- 当事者はどう思うんだろう・・・
真面目にその人のファンと、ふりしたファンとの境界線なんて
文面だけで分かるものなんだろうか・・・
それともどちらでも同等の扱いなんだろうか・・・
- 137 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 09:33:26 ID:DuZky4YC0
- 自分が手紙をもらった時の心境を考えてみればわかるでしょ。
- 138 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 14:56:01 ID:5HbwLwko0
- 有名であれ無名であれ、送りたいと思うなら送ればいいだけの話だよね。
ファンではなくても、ちょっと興味があるとか、たまたま聞いて引っかかったとかでも送るきっかけとしては十分でしょ。
本気で好きな人にしか送っちゃいけない決まりはないんだし。
- 139 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 14:59:45 ID:k0tagogx0
- そういうきっかけで送れる人が羨ましい
俺の場合一通書くのに時間と手間がかかってしまうので好きじゃなきゃ送れなかったなぁって感じなので
- 140 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 18:46:48 ID:6Nszj4AlO
- 一途な俺かっこいいですか?
- 141 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 19:14:08 ID:DuZky4YC0
- 人は人、出す理由はそれぞれだよ。
- 142 :声の出演:名無しさん:2009/11/23(月) 20:45:43 ID:lMkc/NdJO
- 1人に出そうが10人に出そうが別にかまわないじゃない。
- 143 :声の出演:名無しさん:2009/11/25(水) 16:05:05 ID:JfBd4FuQO
- ほどほどに頑張ります
って良い意味悪い意味?
- 144 :声の出演:名無しさん:2009/11/25(水) 19:43:28 ID:xAzyZzIFO
- 声優が言ったならいい意味じゃないか?
つーかそれだけじゃなにもわからん。最近疲れてて最高に頑張るのは無理とか?
- 145 :声の出演:名無しさん:2009/11/25(水) 20:22:18 ID:ap8Jd7gI0
- 日本語としては
あまり頑張りすぎない、というニュアンスが入る
良い悪いは文脈次第
- 146 :声の出演:名無しさん:2009/11/25(水) 20:37:44 ID:zq3rYEhp0
- 冬のグリーティング切手が発売になってたよ
ただ80円で送れるクリスマスカードが少ないのが悩みの種
- 147 :声の出演:名無しさん:2009/11/25(水) 21:53:08 ID:JfBd4FuQO
- たぶん>>145が近いかも。
自分が前にお体に気をつけて〜って送ったからかな。
下書きしてなかったから記憶が曖昧だ…。
>>144も
ありがとう!
- 148 :声の出演:名無しさん:2009/11/25(水) 22:58:47 ID:CJ52pAOn0
- >>146
最近だと定形90円・定形外120円とかが多いような気がする
使うとしたら、普通にファンレター用かな
グリーティング切手がどんなものかは知らないけど、デザインが良かったら買ってみる
- 149 :声の出演:名無しさん:2009/11/25(水) 23:25:41 ID:zq3rYEhp0
- >148
こんなんだよ
ttp://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2009/h211124_t.html
- 150 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 08:08:30 ID:XCL0h1rHO
- クリスマス切手かわいいよなー
早速80円のシート買ってきた
そして自分用にも欲しくなったw
- 151 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 10:28:08 ID:gX2BFMab0
- おおおお、かわいいなぁ
シール式なのも使いやすくて嬉しい
- 152 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 13:51:30 ID:U+oahAGZ0
- すみません、質問してもいいでしょうか。
年齢的にファンレターを送っていいものか悩んでいまして。
以前小学生の時に一度書いた事が有るのですが
大人になった今でも書いても、いいのでしょうか?
大人でもファンレターって出してもいいのでしょうか?
- 153 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 14:32:37 ID:ofVu8utlO
- ここの住人は皆小学生だとでも
- 154 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 14:44:20 ID:zfGJfYN1O
- ここで大人は出しちゃいけないと言われて諦めるんなら
出さなくていい気もするけどね
結論:好きにしろ
- 155 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 14:49:59 ID:U+oahAGZ0
- いやいや、そう意味ではないです。
ちょっと軽率な発言でした。すみません。
ただ、私のまわりに声優さん好きな方が居なくて
意見が聞きたかったんです。
実際、私も大の大人ですから・・・。
- 156 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 14:55:38 ID:OKQELsqF0
- ファンレターなんて誰でも出していいだろ
別に高齢者が出してても誰も文句言わねぇし
- 157 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 14:59:12 ID:JNh0EIDG0
- 小学生の時からずっと好きなら、むしろ喜ばれると思う
- 158 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 15:02:15 ID:U+oahAGZ0
- そうですよね。誰が出しても構わないですよね。
ちょっと出す勇気がでました。ありがとうございます。
もう、ずっと出すべきか出さないべきか迷っていたもので・・・。
- 159 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 16:11:58 ID:cHhfIFDV0
- 10年以上思い続けて、自分も相手も三十路すっかり越えてるのに
ようやく今年初めてレター出せた自分みたいなのもいるから気にしないで出せ。
- 160 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 16:31:48 ID:U+oahAGZ0
- わわわっありがとうございます。
出す勇気が出てきました。
実は小学生の頃に書いたファンレターも恥ずかしくて出せなくて
大人になった今でも、相変わらず小心者の自分っていう・・・。
10年も思い続けるって、すごいですね。私も頑張ってみます。
- 161 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 17:39:17 ID:c0lxgBVSO
- そろそろこの流れやめない?w
- 162 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 18:25:42 ID:59XVImb/0
- >>149
今日、郵便局に行く用事があったんで探してみたけど無かった
売り切れたんかな?
- 163 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 19:24:27 ID:tAZc7RoQO
- 大の大人がファンレターを出して良いかどうか判断出来ないものか?
おかしいな…
大人のふりした小学生か?
- 164 :声の出演:名無しさん:2009/11/26(木) 19:33:12 ID:XCL0h1rHO
- >>162
今月24日の発売だから売り切れるにはちと早いと思う
見本を出してないだけかもしれんから局員さんに聞くのが吉
- 165 :162:2009/11/26(木) 21:18:01 ID:oYnYTivG0
- >>164
thx
明日か明後日あたりに聞いてみる
- 166 :声の出演:名無しさん:2009/11/27(金) 18:24:07 ID:INJVCToW0
- >>164
局員さんに聞いたら奥から出してきてくれて、無事に購入できました
ありがとうございました
- 167 :声の出演:名無しさん:2009/11/27(金) 18:35:01 ID:CLKcCoDnO
- >>166
良かったな。
自分も買おうかな。
郵送で出したら正月移行に届きそうだから諦めてたが。
- 168 :声の出演:名無しさん:2009/11/29(日) 11:55:37 ID:tzLlMmIGO
- クリスマスに手紙出す
か
お正月に年賀状出す
か
それともどっちも出すか。
なんかクリスマスとお正月の間隔が短いから悩む…。
- 169 :声の出演:名無しさん:2009/11/29(日) 12:23:54 ID:l6s1b0Ri0
- >168
自分のお相手は、すぐ誕生日だ。
そして一ヶ月たたないうちに、バレンタイン。
- 170 :声の出演:名無しさん:2009/11/29(日) 12:26:09 ID:ca0OsOjX0
- 書く内容があれば書けばいいじゃない
手紙を2通貰って嫌な人はそういないだろう
- 171 :声の出演:名無しさん:2009/11/29(日) 14:06:44 ID:DjzvwiKo0
- 年賀状は出しすぎを気にしての数にカウントしなくていいと思う。
12月生まれの人だから、誕生日とクリスマスの扱いには悩んだ。
誕生日はカードだけにして、クリスマスにほんとにささやかで小さなプレゼント
贈ることに決めたけど。
- 172 :声の出演:名無しさん:2009/11/29(日) 15:06:46 ID:sKYzQVYe0
- >>168
何も気にせずに送ってるよ
俺の御相手もクリスマス,年賀状,誕生日,バレンタインと続く人だし
- 173 :声の出演:名無しさん:2009/11/30(月) 11:04:35 ID:+9ydplzK0
- >>168
クリスマスは12月になったらもう出してもいい頃合でしょ
クリスマス分を早めに出して、年賀状も出したら?
もしくはクリスマスに
Merry christmas & Happy new year
のカードを添えちゃう
年賀状は軽い挨拶みたいなもんだから手紙として捉えなくていいと思う
大量に届くだろうし
そんな細かい事気にする声優さんもいないんじゃないか?
書きたいなら書くのが吉
- 174 :声の出演:名無しさん:2009/11/30(月) 12:25:23 ID:8TwxilfW0
- 誘導されてきました。
ファンレター、何色のペンで書いてますか?
- 175 :声の出演:名無しさん:2009/11/30(月) 12:42:31 ID:HGYVegpKO
- ブラック、ブルー、ブルーブラックで書くとよろしいでしょう。
- 176 :声の出演:名無しさん:2009/11/30(月) 13:34:38 ID:vgE0pYHQ0
- 便箋の色にもよるけど、黒が一番無難だろうね。
間違っても赤やピンクなんて使っちゃ駄目。
目がチカチカして読みづらいから。
- 177 :声の出演:名無しさん:2009/11/30(月) 16:53:51 ID:kFWoJWxPO
- 0.35mmのブルーブラックが気に入ってる
- 178 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 00:42:10 ID:h37aDIdzO
- 赤は目がチカチカする以前に論外でしょ
- 179 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 11:01:17 ID:cmfeoKMKO
- アクセントぐらいにはいいとは思うけどね
- 180 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 13:26:49 ID:JqseUqjU0
- 黒一色で文章を書いただけだと
読んでてつまらない印象とか与えないだろうか。
ペンの使い分けもそうだけど何か工夫してる人いる?
それともシンプルが一番なのだろうか
- 181 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 15:13:17 ID:krryn79EO
- >>180
断言する。シンプルが一番
- 182 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 16:40:02 ID:zdKV429F0
- >>180
たまに強調したい部分だけを赤で書くことはあっても、
基本的に黒or濃紺一色で書いてるよ
- 183 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 19:08:42 ID:SumWl3Ch0
- >>180
相手につまらない印象を与えるかどうかは文章自体の力じゃない?
本を読んで言葉の力を磨いてみるとかの方がいいかも
ありきたりな文を黒一色で書いても、ファンレターだし喜んでもらえると思う
中高生とかの女の子は、友達にあげる手紙のノリで可愛くカラフルにしてたりするかもね
それはそれでありかもしれないけど「読みにくいな」と思われる可能性もあるからな〜
- 184 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 21:32:56 ID:h37aDIdzO
- 前にファンレター書いてる女の子のHPかなんか見たら
印象残してもらえるように
カラフルにしたり手紙に香水つけてるって書いてあったの見たことある。
まぁ、香水なんかは実行にうつせないが…。
- 185 :声の出演:名無しさん:2009/12/01(火) 22:19:51 ID:krryn79EO
- 正直10代の頃は我ながらアイタタで毎回手紙に「返事下さい!」って書いたり
手紙に香水つけたり手紙の内容も感想というよりどれだけ自分が相手の事が好きかを書いてた
本当にあの時の声優さんごめんなさい
大人になった今は無地封筒に罫線のみのシンプルな便箋で
約月1でほぼ作品やイベント感想のみのファンレターを出してる
偶然かもしれないけどもしかして手紙で名前覚えてくれてるのかもな
と思う言動がたまにあるのが凄く嬉しい
- 186 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 01:25:38 ID:Ns0vpYHdO
- 便箋やら封筒を芳香剤といっしょに保管していれば匂いは勝手につく
- 187 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 08:44:20 ID:QAZLvOOKO
- >>185
私もだろうけど30代になったらファンレター出したり、名前覚えてもらえて
嬉しいなんて思ってることに恥ずかしかったと思うようになるんだろうね。
- 188 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 10:11:56 ID:/NGjTbev0
- 自分は27歳で初めて声優のファンになったよ。
それまで声に恋するなんて考えもしなかったけど・・・
たまたま、ずっと見続けていたアニメに出演されてそのキャラが死ぬ寸前に
演技の方から入っていったんだけど。
一時、5年位ブランクはあったけど、ここ数年またファンを復活して
応援してるよ。勿論ファンレターも送っています。
もう大御所と呼ばれる地位と年齢の方になってますけど。
それでも好きって事に変わりはないし、役名で自分の名前で告られるのを
聴くと二ヤけますよ(そういう役は滅多にない人なので)。
185みたいに香水つけたりっていう発想はなかったけどwww
ファンレの内容は作品の内容よりはその人の演技についての方が主に
なってるかな。つい最近なんか思いっきり発言に対しての批判レター
書いちゃったよ。ま、度量の広い人だから気にはしないと思うけど…
長くてゴメン。
- 189 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 20:10:30 ID:QtwlHyd00
- ベテラン声優だと老眼の可能性も高いから、
色ペンや小さい字は見づらいかもしれない
失礼なこと書いてすみません。ちょっと思った
- 190 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 23:22:33 ID:Fd0PPRHe0
- 冬のグリーティング切手、売り切れてた
- 191 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 23:54:20 ID:7ALn1zuR0
- うちの近所も売り切れてた。
聞いたら、売り出した最初の日に売り切れてたとか。
結局、今日、3軒目の郵便局でゲット出来たので、他探せば、まだあるはず。
- 192 :声の出演:名無しさん:2009/12/03(木) 17:16:31 ID:tcbmHk0lO
- もう売り切れてるのか。
グリーティング切手人気あるんだな。
- 193 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 03:19:15 ID:qj6wbWm0O
- 恋してるわけじゃないんだけど、ファンレター何通か書いてると空しくなってこない?
読んでくれてありがたく思ってくれてるのも知ってるんだが。
なんつーか、特別なものが書けてるとも思えないし、ファンから何通も貰ってる側からしたら
ファンレターなんて読み慣れてしまってたいして感動もないだろう。
こっちがかけた時間を考えると割に合わないんだよな。
応援だから最初はそんなの気にならないんだけど、何通か書いてると見返りがほしくなってきて
書く気が失せる。
- 194 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 09:31:38 ID:f276hE3A0
- 針がデカいな・・・
- 195 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 10:05:03 ID:mEW2QMaT0
- その気持ちは分かる!応援とはいえその声優の声と演技、そしてアイドルならば
ビジュアルに惚れたんだろし内容もラブレターに近い内容になってくるわけだし、
やっぱり、必然的に何らかの反応が欲しいもの・・・
でも、返ってきた返事が年賀状のような商業的な印刷物でも萎えるんじゃないかな?
193みたいに思えたんなら、直筆で返事をくれる駆け出しに鞍替えった方が
いいかも・・・
- 196 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 11:42:22 ID:xilB0vc40
- 2〜3人でやる握手会とかのイベントでの手渡しで、応援してる声優がその内の1人だけの場合
プレゼントってその人の分だけ持って行きますか?
それとも全員分用意したりしますか?
- 197 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 12:51:34 ID:Oa6agGlJ0
- >>193
そもそも提供された作品に対してのファンレターだってこと忘れてない?
与えられた作品に、ファンが見返りとしてファンレター出してるって思えば問題ない
ファンレターに見返りが欲しいってのは、もらったプレゼントのお礼を出して、そのお礼の代わりに何かくれと言ってるようなものだと私は思う
まー書く気が失せるのなら書かなきゃいいだけの話だよ
義務じゃないし
>>196
ひとりだけだと気まずいと思うなら、当日はそれぞれに手紙を書いて3人に渡して、プレゼントはひとりに後日郵送とかスタッフに渡すとか?
握手会やお渡し会だと、基本的にプレゼントと手紙はスタッフ預かりになるし…同じ状況になったことはないけど
私なら他の声優さんにもせっかくだから手紙は書くと思う
でも、プレゼントはひとり分だけ用意して気にしないで渡す
- 198 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 13:39:27 ID:9ndmb8B40
- >>197
ただ、その「プレゼン」トをお金を払って買っているってところが
手紙に見返りを求めてしまう理由だな
消費者が生産者に商品の感想意見を提供している、とも言えるので
その反応をもらえてもいいのではないか、と思うのも無理はない
なんてね
- 199 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 14:00:52 ID:HilOFNrv0
- 見返りがほしいなら、最初からプレゼントなんて送らないほうがいいような。
既製品のプレゼントなら、作った工場の人が買った人間に感想を求めるのと
似たようなもんだ。
理由は納得できるがそう簡単にはいかないだろ。
- 200 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 14:30:49 ID:mEW2QMaT0
- 結局、ファンレター送る人の気持ち次第だな。
純粋に感動したうんぬんで書いてる人もいれば、これだけプレゼントやら
レターやら書いてるんだから返事の一つでも書けないのか?と思う人も
いるだろう・・・後者の人は行き過ぎてストーカーや犯罪者にならないように。
マジで。
レターの返事も出す人もいれば、自分は出さないと公言している人もいるわけで・・・
人それぞれだよ。
- 201 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 15:39:12 ID:LdFVaYhHO
- でも返事ほしいと思いときはあるね
手紙に対する反応というより、ちゃんと手元に届いてるか不安になってくる…
- 202 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 15:49:25 ID:CONSXKriO
- ファンレター書く側は1対1だけど貰う側は1対大勢だって忘れてない?
そりゃ駆け出しでファンレター月に数通しか貰わない人なら
返事出したいと思えば出せるだろうけど
人気のある人は毎日のように大量のファンレターが届く
それに例え「感想ありがとう」と一言だけ返事書くにしろ凄い時間と労力がかかるよ
自分ならそんな事で相手の時間を奪うのは嫌だし芝居で返してくれれば十分
>>198
「プレゼント」にお金を払ってるっていうけど、そのお金以上の価値があったから
その差分が感想の手紙なんじゃないかな?
手紙書く人はお金払った以上の価値があったって事で手紙書いた事でイーブン
- 203 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 16:23:31 ID:aQDk3u110
- 自分今回初めて、ほんとにささやかなクリスマスプレゼント贈るんだけど、選んでる間楽しかった。
贈られるより贈るほうが楽しいのかもね。
不器用なりに包装して、カードも書いたんで、明日か明後日には贈るよ。
今年たくさんもらった元気に感謝を込めて。
- 204 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 16:56:16 ID:xilB0vc40
- >>197
レスどうもです
自分的にはあまり知らない人に手紙書く方がハードル高いかなぁ…
手渡しがNGのイベントの可能性もあるので
一人分だけ持って行くことにします
- 205 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 00:01:30 ID:plsR4sZZ0
- >>201
俺はどっちかっつーとキモいとか思われてないか、だなw
嫌がられるために書いてるわけじゃあないから
快く思われてない場合はそれが知りたい
- 206 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 00:10:58 ID:eyfFd64M0
- ガチ恋でもなんでもないんだが
もしかしたら自分の出したファンレターを彼女とかも読んでたりするかもと
思いだしたらなんか書けなくなってきた
自分の知り合いでファンレターもらうような仕事の人が
結構彼女と一緒に手紙読んだりする、そういう人多いって言ってて、
別にいつもあたりさわりのない内容しか書いてないけど
「あー、これ彼女とか他の人にも読まれるのかな」と思うと
なんか何書いていいかわかんなくなる
応援している人はそういう人じゃないとは思っても、
もし自分だったら彼氏or彼女が人気商売で手紙とかもらってたら
やっぱり内容気になるし、見せてもらえるんなら見ると思うから
わーこいつ夢見てるよとかキモイとか思われてたら…と思うと凹む
- 207 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 01:14:53 ID:tPgAdpqH0
- そう思うのならば恋人を嫉妬させるような手紙書けばいいじゃない
一体誰のために手紙を書いているのかな?
- 208 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 01:21:09 ID:RpBQbIPv0
- ファンレターのような特殊な私信を
他人に読ませたりしそうって思える人を
なんで応援してるの?
そこがわからないな
- 209 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 01:30:59 ID:Wo7P+b9iO
- そこまで完璧な人間じゃないと応援したくないとは思わないからだろ。
くだらないこと言ってんなよ。
- 210 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 02:29:39 ID:CPSkrToOO
- ここの住人ってさ妙に揚げ足とるやついるよな。
- 211 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 02:38:04 ID:euMK4jSYO
- 正直ファンレターを誰かに見せる時って「こんな嬉しい事言われた!」って時位だと思うよ
- 212 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 03:02:06 ID:wwX82D4YO
- 被害妄想の激しい人が多いな…
- 213 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 03:09:23 ID:CPSkrToOO
- 好きだからこそ考えこんじゃうっていうのは良いと思うけどな。
- 214 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 02:30:07 ID:y9dhinrcO
- クリスマスはやっぱりクリスマスカードあたり?
みんなはクリスマスプレゼントとか贈る?
- 215 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 12:45:20 ID:ziVnZcDeO
- あんまり高価じゃないものをね
- 216 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 16:26:52 ID:2tr83zhg0
- >>214
俺はクリスマスカードだけだな
プレゼントだと、その人の好みに合うかどうか分からんという不安があるから
- 217 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 18:09:05 ID:HUfI0p/SO
- 自分はクリスマスは送らない
年賀状も送らない
自分が送りたいのは感想で季節の挨拶じゃないからなーと思うから
ただ誕生日はいつもの感想+ちょっとしたプレゼントを送ってる
相手が冬生まれだからよけいかも
- 218 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 01:14:19 ID:HlMBhXqE0
- >>214
「今年1年お疲れ様でした」の気持ちを込めて、普通に感想の手紙を送るよ
カードも一緒に送ります
- 219 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 02:49:39 ID:oeWeH7T+0
- 手紙以上に気使う部分ある。
距離感が難しいから、贈るなら、消え物(使うと無くなっちゃうもの)が無難なのかなぁ。
1コイン(500円)以下で、封筒に入るようなものってのが自分基準だ。
クリスマスだからってんで、ちょっと今回はオーバーしちゃったけど。
- 220 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 00:42:14 ID:qmPH7APC0
- もうクリスマス済ませて、今は年賀状書いてる。
クリスマス、何を送るにしろ、早めのほうがいいよね。
どうしたってタイムラグ出るし。
- 221 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 14:28:48 ID:+kzhv1mGO
- まじで!?
おれ毎回クリスマスならクリスマス、誕生日なら誕生日でぴったりに届くように出すんだが…。
- 222 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 14:50:01 ID:czijRa1Q0
- 相手に直接送れるなら別だけど
事務所宛にぴったり届くように送っても
相手にタイミングよく届けてもらえるかわからないからね
- 223 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 16:47:51 ID:iYkZQCGy0
- 誕生日は比較的ピッタリか、可能な限りタイムラグが小さくなるように受け取ってくれると思うよ
クリスマスは・・・、けっこうまちまちかもしれんね
そういうのを踏まえると、やっぱり早めに出すのがいいのかもね
- 224 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 20:44:39 ID:/MbEdXtv0
- そろそろ年賀状書かないと・・・
- 225 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 21:11:18 ID:0T1eKQ/C0
- クリスマスぴったりに届くように出して、相手がいつ受け取るか予想するのは難しいね
年末は忙しいだろうし、すぐに年末年始の休暇で、下手したら本人の手に渡るのは年明けってこともありうるかも・・・
- 226 :声の出演:名無しさん:2009/12/12(土) 02:06:34 ID:E5arZWn6O
- 声優は所属事務所へ仕事納めの挨拶もせんのか
- 227 :声の出演:名無しさん:2009/12/12(土) 17:26:45 ID:K8L8xHFj0
- そもそも声優に仕事納めとか年末年始の休暇とかあるんだろうか。
平日働いて土日休むみたいな仕事じゃないだろうし。
- 228 :声の出演:名無しさん:2009/12/12(土) 18:35:50 ID:d4cVXy090
- >>226
人によって仕事納めはバラバラだろうからねぇ
冬コミの企業ブースのイベントに出る人なんかはそれが仕事納めになるだろうし、
その頃には事務所はとっくに年末年始の休業に入ってるだろうから、
挨拶しに行こうにも事務所自体が開いてないんじゃね?
年始に関しても三が日から仕事って人もいるかもね
- 229 :声の出演:名無しさん:2009/12/12(土) 22:23:30 ID:QlSYa3KwO
- 普通に出した手紙なら大体3ヶ月後、誕生日は1ヶ月後
年賀状出したら寒中見舞いできた。
本人次第、事務所次第でまちまちだ。
- 230 :声の出演:名無しさん:2009/12/13(日) 22:42:36 ID:mM30zF1G0
- >>227
私が好きな声優さんは「お正月しかまとまった休みが無い」と言ってる
他の声優さんも賛同したりしてるし、年末年始は基本休みじゃ?
- 231 :声の出演:名無しさん:2009/12/14(月) 02:20:38 ID:/9EK4KDpO
- どんな人でも年内の最後には事務所に顔出すと思うけどね。
- 232 :声の出演:名無しさん:2009/12/15(火) 13:04:47 ID:n0DUU8Hg0
- 今日から年賀状受け付け開始だね。
- 233 :声の出演:名無しさん:2009/12/19(土) 02:27:13 ID:6NMHMRt2O
- 封筒にお年玉付き切手と30円分追加して出したら年賀レターになるんだろか
- 234 :声の出演:名無しさん:2009/12/19(土) 03:15:05 ID:5gnZwf1U0
- 年賀状書き上げた!
>>233
朱書きで「年賀」さえ忘れなけりゃ、大丈夫じゃないかなぁ。
いや、調べてないけど。
80円切手(80+3円)の寄付金付お年玉付年賀切手もあるから、
そっちを最初から使えばいいと思うが。
自分は今回それを使います。
- 235 :声の出演:名無しさん:2009/12/19(土) 16:40:58 ID:F+EUf0zH0
- >>233-234
年賀ハガキ以外は「年賀」って朱書きしておかないと年内に配達されちゃうよ
自分も年賀ハガキ以外のもので年賀状を出すつもりだから気をつけんとなw
- 236 :声の出演:名無しさん:2009/12/19(土) 17:38:37 ID:Q/vtKgnK0
- その前にクリスマスプレゼントを送る奴は早めに送りなよ。
当日着時間がまちまちで本人が当日受け取れないかもしれないからな。
2日前か前日に着く様にしとけば確実に本人の手に渡るから。
- 237 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 00:59:33 ID:vymp7JpeO
- 本命に初めてファンレを書こうと思う
しかしファンレってどういう順序でどんなこと書けばいいんだ‥?そもそもファンレを書くこと自体初めてなもんで
ファンレ一発目からプリクラとか入れたら引かれる?つかファンレって一回事務所とかマネに中身チェックされてんのかな?
スレチだったらすまん
- 238 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 01:09:35 ID:/juqx65U0
- ベタだけどこんなもんじゃないかな?
○○○○様
こんにちは。はじめてお手紙書きます、名無しといいます。
「××(作品名)」を見て○○さんのファンになりました。
〜作品や役の感想など、書きたいこと書く〜
それではこれからも応援しています。
寒い日が続きますので体調にお気をつけください。
名無し
- 239 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 01:16:24 ID:udwg7Wtv0
- プリクラについては>>5を参照下さい
個人的な意見としては貼らないほうがいいと思います。
あと自分の住所と名前を封筒に必ず書くこと
- 240 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 01:19:38 ID:vymp7JpeO
- >>238
おおなるほど。詳しくありがとう!
今の時期はみんな声優に年賀状出すのか?年賀状にした方いいのかな
- 241 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 02:40:55 ID:74Bbg2kzO
- まずはクリスマスカードだな
- 242 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 02:44:26 ID:/0/tTAJTO
- >>239
必ず書く必要はない。
書いてないと中を見ると思うが、名前がないからという理由で捨てるなんてことはしないだろ。
住所書かなくても届くし。
- 243 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 02:49:47 ID:TmqEJAGI0
- 今日中に書き上げて、明日出せば間に合うね。
クリスマスに取りにきてくれる人なら、どんぴしゃだ。
年賀状も25日が、一応元旦到着の目安だから、残り日数あまり無いぞ。
急げ〜。俺は両方終えたから、余裕だがなぁ(´ー`)y-~~
>>242
ま、そう言えばそうだけど、無記名の手紙もうらうのって気持ち悪いよ。
憧れの人にそんな手紙出したいと思わないだろ。
- 244 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 02:55:42 ID:/0/tTAJTO
- >>243
そんなの人によるしメールはどうなんだよ。名前書いてないぞ。
- 245 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 03:02:44 ID:TmqEJAGI0
- メールにだって、名前書くよ。
H.N.でのやりとりが基本である場合や、匿名性をお互いが楽しめる
間柄でも無い限りは書くよ。
- 246 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 04:49:31 ID:VCvkw6ktO
- >>242
ていうか普通の手紙マナーとしてリターンアドレスはマナーだから
それに万が一配達中に宛先が雨で滲んだり宛先間違いがあった場合
リターンアドレスがないと戻ってもこれないよ
マナーとしても勿論だけど書くのにはちゃんと理由があるんだから書くべきだよ
- 247 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 14:35:57 ID:T+3TxP0J0
- >>242
一般常識として書くべきだろ
私が送ってる声優さんの事務所は、差出人があっても中身チェックしてから本人に渡してるよ
差出人不明の手紙は中身を見ずに処分されるかもと思わないほうが不思議
- 248 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 16:42:39 ID:WRhioCzsO
- 役者に年賀状出すの初めてなんだけど
「○○さんの益々のご活躍をお祈り申し上げます」って感じの文句でおk?
- 249 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 19:28:51 ID:PX0uOTkh0
- プレゼントに同梱した添え状にも住所氏名書いといたな。
送り状に住所書いてあるから不要かとも思ったが一応念の為。
>>248
自分も「○○さんのご活躍ご健康心よりお祈り申し上げます」って感じに書いた
- 250 :声の出演:名無しさん:2009/12/20(日) 19:43:05 ID:WRhioCzsO
- >>249
ありがとう書いてくる
- 251 :声の出演:名無しさん:2009/12/21(月) 08:10:12 ID:8ELhNGWMO
- >>249
そこまで書くのは返事くださいって言ってるようなもんだな
- 252 :声の出演:名無しさん:2009/12/21(月) 13:51:05 ID:XkYNC1QWO
- >>251
考えすぎ
- 253 :声の出演:名無しさん:2009/12/21(月) 16:48:05 ID:5TSkAXRG0
- 前にプレゼント贈った時に、封筒をなくしたとかで
mixiでメッセージもらったことがあるよ
事務所で開封して、包みは捨てる場合があるから
ちゃんと手紙にも書いたほうがいいよ
- 254 :声の出演:名無しさん:2009/12/21(月) 17:34:36 ID:8ELhNGWMO
- >>252
封筒はともかく手紙にまで住所書いてあったら返事ほしがってると思われるに決まってるだろ。
声優だってみんなが返事ほしがってることくらいわかってるよ。
返事がいらないならなんのための住所だよw
- 255 :声の出演:名無しさん:2009/12/21(月) 20:36:22 ID:XkYNC1QWO
- >>254
何をそんなにカッカしてるんだ
人がどう書こうといいじゃん
254がそう思うなら254は書かなきゃいいだけで
- 256 :声の出演:名無しさん:2009/12/21(月) 23:07:16 ID:aadry2mC0
- >>254
テンプレ読んで出直せ
- 257 :声の出演:名無しさん:2009/12/22(火) 00:25:32 ID:r+sAbsw6O
- クリスマスカード入れて手紙出してきたよー。
毎度毎度月並みな言葉ばっかで…なんか複雑な気分になる…。
伝えたいことが文字に出来ないもどかしさ。
- 258 :声の出演:名無しさん:2009/12/22(火) 20:59:02 ID:v2dFj9000
- >>257
ファンレターを出すって行為だけで、伝えたい事の半分は伝わると思うよ
- 259 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 12:54:14 ID:lwOjhi2dO
- 俺だって、クリスマスカードや年賀状をそれぞれ20人以上出したが、果たして、元旦以降どうなるのか?
- 260 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 18:11:02 ID:GYfNebOl0
- >>259
最低…
- 261 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 22:17:32 ID:tyt62A4tO
- >>259
えぇぇ!
レターセット代やら切手代…。
20人て…。すごいな…。
でもみんなは何人にファンレターとか出してる?
自分は2人なんだが…。
- 262 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 22:32:55 ID:OtftLn9o0
- 俺は一人だけ
- 263 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 23:45:17 ID:WiGPICyy0
- >>261
応援してる声優はいっぱいいるけど、ファンレター書くのって
結構気力がいるから、定期的に書いてるのは1人だけ
でも年賀状は気軽に出せるから、いつもは出さない人に対しても
出そうと思ってる
- 264 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 23:59:24 ID:gy/olVNV0
- 自分も>>263氏と同じだな
定期的に書くのは一人だけで、
あとの数人は年賀状や季節ごとの挨拶を送るくらい
- 265 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 01:16:27 ID:+k+3/+YL0
- >>261
好きな役者は何人か居るが
ファンレター出してまで応援したい衝動に駆られるのは一人だけだな。
- 266 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 01:19:51 ID:cGgXmmRaO
- 自分も1人だなぁ
- 267 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 02:09:19 ID:hOo3VPKcO
- 20人に出すことが最低なことなの?
- 268 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 02:13:26 ID:k6k1ITLM0
- 返事が欲しくてたくさんの人にクリスマスカードや年賀状を送ったことを責めてるのだろ
- 269 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 02:18:57 ID:E1LTeRSc0
- >>268
>>259を読む限り、そういう意味に取れなくもないな
- 270 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 12:11:20 ID:TS+D7CAw0
- >>259は
今は20人以上応援したいが、元旦以降は増えるかも、減るかも
とも取れる
- 271 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 12:52:07 ID:jeV9Fq4Z0
- >>259の書き込みに対し、返事がほしいためだけに20人に送ったのか、
本当にそれだけ応援したい人がいるのかでスレが伸びている。
声優だってくれる人はくれるし、くれない人はくれない。
それだけの事だ。
>>259
その後の事後報告よぉぉろぉぉしぃぃくぅぅぅ。
- 272 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 23:55:42 ID:4CWwLfeyO
- >>259とは違う人だと思うが、以前何人もの女性声優に年賀状出して
この人は返事来たから最高、この人は返事来なかったからもう応援しない
みたいな事を実名で書いてた頭おかしいやつが居たのを思い出した
- 273 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 00:11:39 ID:Qg+XAS4F0
- 思いがあって情熱が続くなら、何人に出したっていいと思うぜ。
ただ、見返り求めるってのは、違うと思うんだ。
- 274 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 08:18:04 ID:bczL5nAUO
- オタクのナルシストは最高にキモイ
どんな理由だろうが人の勝手だろ
毎回毎回バカみたいに同じセリフを繰り返すなよ
- 275 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 11:53:36 ID:i74K+e6o0
- 釣りなのは分かってるが一応
>>274
馬鹿じゃね?
その「人の勝手」とやらの内容によっては迷惑にしかならん
おまえみたいな阿呆に比べればきもいナルシストの方がマシ
- 276 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 12:52:19 ID:jds4yklfO
- どんな内容を書いて出したのかは知らないが
20人に手紙を出すというのは大変な労力だと思うけどね
その根性だけは大したものだと褒めてあげたいね
- 277 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 13:28:54 ID:YUL0rzLb0
- 別に貰うほうからしたら誰が何人に出してるとかこいつは自分にしか出してないとか
そんなこと知ったこっちゃないしなぁ
- 278 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 16:52:45 ID:Qg+XAS4F0
- レター書いてて労力云々は考えたことないぜ。
大好きな相手に便箋工夫したり、文章書くのが嬉しいんだぜ。
思いが間違って伝わって誤解されないか、相手に失礼無いか、
心配事はそんだけだぜ。
- 279 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 17:08:05 ID:bczL5nAUO
- >>275
それだけじゃなに言ってるかよくわからない。
バカって言いたいだけだろ?いじめられっこなの?
人のことバカ扱いする前に人に伝わる文を書けるくらいの学力を身につけてくれ。
- 280 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 17:50:45 ID:t154HEQ30
- >>279
そのまま返すわw
- 281 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 18:54:23 ID:bczL5nAUO
- 279をどの俺のレスにそのまま返すの?
俺にそのまま返すという意味なら成立しない。
会話すらまともにできないやつはレスつけるのは迷惑だからやめてほしい。
- 282 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 18:58:00 ID:udXK++kZ0
- 1枚や2枚なら人によっては苦労はしないだろうさ
ただ返事を貰うために頑張る姿は健気で可愛いね
- 283 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 19:44:05 ID:KzGeUvtpO
- >>281
クリスマスなんだからかっかせずに恋人とゆっくり過ごしなさい
- 284 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 01:20:15 ID:vclmYCUM0
- >>281
粘着して荒らすな馬鹿
発端はお前だって事を忘れてないか?
- 285 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 13:37:05 ID:ECCIjLPm0
- いや、両方同じレベルで迷惑だよ
- 286 :声の出演:名無しさん:2009/12/29(火) 13:02:01 ID:ZAziW9ZH0
- 正月が誕生日の声優に誕生日を指定日にしてプレゼント贈ってみたのだけど
再配達の手配とかで手間かけちゃうし
仕事始めくらいの日を指定した方が良かったのだろうか
- 287 :声の出演:名無しさん:2009/12/30(水) 01:00:17 ID:peNS0EiW0
- >>286
さすがに三が日は休業してるだろうからなぁ
事前に事務所に何日まで休みか問い合わせて、
休み明け初日に指定した方が良かったかもね
- 288 :声の出演:名無しさん:2010/01/01(金) 10:43:20 ID:gQ1e71l+0
- プレゼント贈ってる人って案外多いんだなー
普段はイベントで手渡し・ライブ時にプレゼントBOXで基本手紙のみなんだけど、
ここ見てるとプレゼントも贈ってみたくなるから困るw
- 289 :声の出演:名無しさん:2010/01/01(金) 22:26:12 ID:mJc0SuAF0
- はじめるとやめられなくなるよw
でもすごい楽しい。
- 290 :声の出演:名無しさん:2010/01/01(金) 23:31:03 ID:KU7s3LCY0
- 自分の場合、プレゼントっていうかカードはよく送るかな
いろいろと手作りしてみるのも楽しいよ
- 291 :声の出演:名無しさん:2010/01/02(土) 16:34:09 ID:tO5rP2hT0
- プレゼントは一線をこえるな
自分もあげたことあるけど人があげてるの見ると
キモイと思うw
- 292 :声の出演:名無しさん:2010/01/02(土) 17:59:37 ID:FOCIG7yO0
- イベント行ったことはあるんだけど、手紙とかを直接
渡したりできるイベントには行ったことないなぁ。
ちなみにみんなはプレゼントどういうのあげたことある?
- 293 :声の出演:名無しさん:2010/01/02(土) 22:22:30 ID:kCd3/Oce0
- きもいかなぁ?
渡したときの「ありがとうございます」とにっこりがうれしすぎてやめられない
>>292
イベントだとデパ地下のお菓子くらいかな。
あと、舞台出演時にネットで有志つのってスタンドの花。
おすすめの菓子店がある人がいたら教えてほしい
- 294 :声の出演:名無しさん:2010/01/02(土) 22:43:55 ID:lyncelxk0
- 花と言えば新谷良子のヲタは毎回スゲェなぁと思う
- 295 :声の出演:名無しさん:2010/01/02(土) 23:05:57 ID:tO5rP2hT0
- >>293
アンケートとったら半数はキモイって言うと思うw
男ファンから女声優へのプレゼントなんていったら
9割はキモイって言うんじゃないかな。
友達にプレゼントするのも好きな声優にプレゼントするのも
たいして変わらないと思うんだけど世間はそう見てくれない。
- 296 :声の出演:名無しさん:2010/01/02(土) 23:38:10 ID:OOuCmPpI0
- ま、別に世間にプレゼントするわけじゃないからな
- 297 :声の出演:名無しさん:2010/01/02(土) 23:42:58 ID:qdE+xnOn0
- イベントでの手渡しなら、プレゼント渡す場にいるのはみんな同類だ
世間を気にすることは無い
- 298 :声の出演:名無しさん:2010/01/03(日) 00:02:59 ID:7fgicPEz0
- >>296
だな
気になるのは相手にどう思われてるかだけ
相手に嫌がられてたら悲しいけれども
嫌な気持ちにさせたくて贈り物してるわけじゃあないから
- 299 :声の出演:名無しさん:2010/01/03(日) 00:53:37 ID:yCIvig/P0
- >>294
どう凄いのよ
- 300 :声の出演:名無しさん:2010/01/04(月) 06:57:37 ID:38V/QTNw0
- 失礼かなと思いつつ今日年賀状を出してみた
初めて事務所に立ち寄る日までに届いてればセーフかな…
- 301 :声の出演:名無しさん:2010/01/04(月) 08:58:48 ID:Jt5zFGqU0
- 元日過ぎると「寒中見舞い」になるぞ
- 302 :声の出演:名無しさん:2010/01/04(月) 10:29:22 ID:A/q45aDG0
- 7日までに着けばOKだよ
- 303 :声の出演:名無しさん:2010/01/04(月) 22:06:56 ID:ZrQ0+Rk+0
- たくさん来るんだからいちいちそんな細かいこと気にしてないよ
- 304 :声の出演:名無しさん:2010/01/04(月) 22:25:10 ID:BbpbzvUA0
- その頃、俺が年賀状を出した声優は実家に戻っていた
- 305 :声の出演:名無しさん:2010/01/06(水) 23:01:26 ID:3waHp6Rp0
- 長谷優里奈(落合祐里香)、キモヲタからのファンレターや贈物を受け取らない意思を表明
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1262767735/
- 306 :声の出演:名無しさん:2010/01/07(木) 14:56:31 ID:9iV6eFjG0
- >>305
そんな消え去っていくだけの奴を例に出されてもなw
毒吐きまくって自分でファンを削り落としていった人を持ってきて何がしたいの?
- 307 :声の出演:名無しさん:2010/01/07(木) 17:52:41 ID:6lK/3J+H0
- つか、それは特定の預かり先がないっていう
- 308 :声の出演:名無しさん:2010/01/07(木) 23:26:59 ID:n+TI0zL90
- 俺だったらキモオタだろうがなんだろうが
タダでもらえるんだらほしいけどなw
ipodとかほしいぞw
なんでわざわざ断るんだろうか。
- 309 :声の出演:名無しさん:2010/01/07(木) 23:31:49 ID:9Bq7iDAc0
- 見返り求められたり、「〇〇もらったくせに」と言われてりするのが嫌なんだろ
- 310 :声の出演:名無しさん:2010/01/07(木) 23:44:27 ID:afPVlt/s0
- パトロン気取りが恋人が出来たり結婚した時に裏切り者とか言って罵る奴がおるのよ
- 311 :声の出演:名無しさん:2010/01/08(金) 14:13:11 ID:dU4Lik7h0
- しかし、落合は要らないとか言いつつも
ファンからもらったアナスイとかは嬉々としてブログにうpるんだよなw
- 312 :声の出演:名無しさん:2010/01/08(金) 20:56:32 ID:l9TrenYf0
- アレには触れないほうがいいな
- 313 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 18:14:10 ID:XLxBALmD0
- 書きたいこと書いたら400字の原稿用紙20枚分の
ファンレターを書いたわけだが
こんなもん送ったらキモがられるだけだよね?
面白くはないだろうけどキモいことは書いてない。
このスレマネージャーとかいない?
- 314 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 18:16:23 ID:2D4+hctG0
- 8000字近くとか、手紙じゃなくてレポートレベルじゃねーかw
- 315 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 18:35:11 ID:XLxBALmD0
- レポートみたいに中身があればまだいいんだけどね・・
- 316 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 18:36:45 ID:2D4+hctG0
- 複数回に分けて出すとか、もっと内容を削ってまとめることを勧めるよ
まぁただの一般人の一意見に過ぎないけどね
- 317 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 18:37:09 ID:74oxJAIi0
- 中身がないのになぜ20枚も書ける
- 318 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 18:40:27 ID:XLxBALmD0
- >>316
内容を削るのって書くのより難しかったりするんだよなw
>>317
最初だからつまんねー感想とかダラダラ垂れ流したら20枚になった
- 319 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 19:01:13 ID:RYyi6/JJ0
- とりあえず受け取る側になって考えてみたらどうだろうか
- 320 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 19:09:45 ID:CHZRGK0N0
- >>313
添削をしなさい。
- 321 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 19:12:24 ID:XLxBALmD0
- >>319
声優の知り合いなんていないし
俺が考えたって意味ない
>>320
よく言われてそうなところは削除するか
- 322 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 20:38:15 ID:iEAhM3FM0
- 全部破棄して、もう一回簡潔に書き直せ。
- 323 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 22:20:52 ID:AQP+zY/Y0
- 自分はほぼ1年ぶりに出したレターで6枚位になってしまったよ。
さすがに多いかなと思ったけど、もともと書くスペースが狭いため仕方がなかった。
でもきちんと読んでくれたよ。
多くても内容が興味深ければ読んでくれるよ。
- 324 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 22:22:48 ID:2D4+hctG0
- 6枚でも2000字もいかないのでは?
>>313はその4倍だぞw
長くてもいいって思う人でも限度があるだろう
- 325 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 23:04:50 ID:XLxBALmD0
- 数え間違いしてたw15枚分くらいだったw
でも同じようなもんか
しょうがないから友達に読ませてつまんねーって
言われたところは削除する
サンクス
- 326 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 23:16:25 ID:IApSx12z0
- 20枚も封筒に入るの?定形外郵便で送るの?
インパクトはありそうw
話題かえるけどバレンタインにチョコ送る場合
お店から直送してる?買ったのを自分で送ってる?
前者のが異物混入の疑いが低いし、手間がかからないけど
後者だと他にプレゼントや手紙を同封できるから迷い中
- 327 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 23:25:45 ID:74oxJAIi0
- お店の包装がちゃんと為されていたらそんなに神経質にはならないのでは
- 328 :声の出演:名無しさん:2010/01/10(日) 00:27:08 ID:A0De5Ijm0
- >>326
原稿用紙には書いてないw
適当な紙にプリントアウトしてそのまま出すだけ。
後者にして手紙を別に出せば?
- 329 :声の出演:名無しさん:2010/01/10(日) 14:49:04 ID:gIhgmdSq0
- 手書きじゃないの?
- 330 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 11:23:56 ID:s+3XWQr60
- 原稿用紙印刷ってやつで印刷。
結局10枚ほどに落ち着いた。
- 331 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 12:20:13 ID:JfSKE9bx0
- 相手に読む時間取らせるのをなんとも思わないのか
- 332 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 12:26:01 ID:B/S6MXQn0
- 原稿用紙は書くためのもの。
原稿用紙印刷って、校正でもお願いするのかよ。
- 333 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 12:54:35 ID:+RY+ibfw0
- 1枚で出そうが20枚で出そうが時間を取らせるのには変わらない
手紙を出すときは相手の気持ちになって書くという意味が分からないのなら
結果は見えるね
- 334 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 15:40:31 ID:RfceM1wz0
- 原稿用紙印刷って…
読む気起こんねーだろjk
- 335 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 17:50:34 ID:s+3XWQr60
- お前らになにいわれようが読まれずに捨てられようが
どっちでもいいわw
原稿用紙って以外と読みやすいよ
- 336 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 18:02:50 ID:+RY+ibfw0
- それもそうだ
- 337 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 18:14:20 ID:B/S6MXQn0
- どうでもいい相手宛ての手紙など、まあどうでもいいのは確かだよな。
- 338 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 21:15:09 ID:BUBlQdjN0
- >>330
原稿用紙10枚なら、B5かA5に印刷すりゃ、2枚以内に収まるから、そっち推奨。
個人的にもギリセーフライン。
受け取ったほうの心象もいいはず。
どうしても原稿用紙に10枚で送りたいなら、送料気をつけろよ。
まず間違いなく定型内じゃおさまらず、80円以上の料金になるから。
ちゃんと郵便局で量ってもらえよ。
- 339 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 21:52:13 ID:o2fEtSDL0
- 用紙の枚数が多いとか原稿用紙とか別になんとも思わないけど
印刷っていうのがなんか引っかかるな
ファンレターって手書きが普通だと思ってた
- 340 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 22:36:19 ID:SJWwY+Yq0
- 悪筆の人が
長文で出すときは
ワープロ打ちのほうが読みやすくて親切
手書きよりもまだ長いのが気にならないし
最後の自分の名前は手書きにするといいよ
- 341 :声の出演:名無しさん:2010/01/11(月) 23:44:07 ID:BUBlQdjN0
- × B5か、A5
○ B5か、A4
だった。
- 342 :声の出演:名無しさん:2010/01/12(火) 08:18:46 ID:9VsGLiXE0
- ちいさな紙にひとこと、ありがとうとか、おめでとうとかだけでいいのに。
- 343 :声の出演:名無しさん:2010/01/12(火) 11:50:00 ID:WUmuSRNQ0
- 年賀状出した人って年賀状のお返し届いた?
- 344 :声の出演:名無しさん:2010/01/12(火) 12:35:02 ID:DUfhcPcw0
- >>343
届いてない
- 345 :声の出演:名無しさん:2010/01/12(火) 16:31:47 ID:yf9KqzNR0
- 年賀状の返しではないけど一通来た
- 346 :声の出演:名無しさん:2010/01/12(火) 23:41:57 ID:WWJwD7730
- 年賀状出してないけど来た
- 347 :声の出演:名無しさん:2010/01/13(水) 12:12:33 ID:j8gOMFE+0
- 同じく
- 348 :声の出演:名無しさん:2010/01/13(水) 12:43:39 ID:G8XGNd3X0
- その年に届いた分の返事として年賀状、って感じじゃない?
てか、これって返事報告に入るよね
荒れるから長引かせないようにヨロシク
- 349 :声の出演:名無しさん:2010/01/14(木) 02:34:35 ID:599q5Wdk0
- たぶん>>348だと思うけど、届いたよー
- 350 :声の出演:名無しさん:2010/01/14(木) 22:51:21 ID:z/fbdNWC0
- このスレ見てるとファンレター送ってるとその人のこと
覚えてるらしいけど記憶力すごくね?
声優のファンってオタクばっかだからタレントや
アーティストと違って送られてくる数が少ないのかな?
一人分読むのに五分くらいだとして、月に一回送り続けて
なんとか覚えてるくらいだと思うんだけどな。
俺はそんな簡単に人の名前なんか覚えられん。
- 351 :声の出演:名無しさん:2010/01/14(木) 23:10:20 ID:LdCOexKl0
- そりゃ応援してくれる人のことは覚えようとするからじゃないか?
もちろん憶え切れないほど多くのFLをもらってるわけじゃあないってのもあるんだろうけど
- 352 :声の出演:名無しさん:2010/01/14(木) 23:19:02 ID:13Lm7UXE0
- 何回も出すけど自分の事は多分忘れているだろうという前提で書いている
一時の清涼剤みたいな扱いでOKだと考えている
覚えてもらえるほどの存在になっていたらそれはそれで大変だ
- 353 :声の出演:名無しさん:2010/01/14(木) 23:31:05 ID:lQD3mGmw0
- 年賀のお返しが封書できた
中には年賀状が2種類入ってて
一つには直筆でメッセージ入ってた
新しいパターンだわ、これ
- 354 :声の出演:名無しさん:2010/01/14(木) 23:33:20 ID:LdCOexKl0
- おーええのぅ
- 355 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 00:31:40 ID:FZOVIdGg0
- よくそんなめんどくさいことができるよな
マジで何通出してるのか知りたい
- 356 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 00:51:17 ID:2b7j2KtY0
- ここまでしてるのはほとんどないんじゃないの
10年とか20年とか応援してくれてるような人だとか素性知ってる人とか
- 357 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 01:17:44 ID:al4sKdY90
- 声優も人間だから、どうしたって多少は扱いの差出ちゃうよな。
ほんとにファンに平等だと一切返信無ししか方法無いだろうし。
俺が今出してる人は、むかしにファンレターの返事は書かないって宣言してた人だわ。
- 358 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 01:20:26 ID:tMO73IbJ0
- 今はブログで挨拶して済ませるという方法もあるしね
返事を書くことで本業が疎かになったら本末転倒だ
- 359 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 01:22:38 ID:0z2M27sK0
- >>357
扱いに差が出るのが平等か
一切扱いに差がでないのが平等か
人の持つ価値観によって変わってくることだろう
- 360 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 01:32:54 ID:al4sKdY90
- アーティストとファンだからなぁ。
こんだけやってやった、みたいなのは持つ気無いわ。
ま、その、返信もらった人には祝福!ですが。
- 361 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 01:35:29 ID:0z2M27sK0
- 自分から求めることではないけれど
向こうがそれを認めてくれることは嬉しいことではないか?
俺はそういう関係になったことないですがw
- 362 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 01:42:20 ID:al4sKdY90
- うん、嬉しいよ。
とんでもなく嬉しいことだよ。
でも、僕がレターに費やす労力なんて、
彼女からもらったたくさんのことに比べたら、
ほんと小さなことなんだ。
やっべ、ちょっと酔ってるわ。。。
- 363 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 07:15:31 ID:KfWFtnBeO
- 俺も>>346と同様にこれまでのところ4通きたが、既に年賀状を出してるけど…
中には来月からキタエリからナナニーにバトンタッチするプリキュアの裏番組で主役を演じている人やめちゃモテを放送していた枠の前番組で主役を演じた人にからもきた
しかし、年賀状のお返事をまだきてないけど、果たしてどうなるのか?なんだかサプライズがくる予感の俺でした。
- 364 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 09:14:30 ID:FZOVIdGg0
- >>362
ちょっとどころか完全に酔ってるわけだが
その様子だとなんか勘違いしてそう
それに声優はアーティストじゃないから
- 365 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 11:30:52 ID:DJA2qfTj0
- (キリッ
- 366 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 14:20:44 ID:U1ZHquwJ0
- 以前ここで、レターか年賀か20人に出したっていう書き込みを
見たんだが、その後どうなったのかな?
撃沈か勝利か気になる・・・
- 367 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 17:15:28 ID:DJRS0rgH0
- なんか今の流れ、純度低いな
もっと真摯になれよ
- 368 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 21:02:51 ID:5D2299/k0
- やっぱりコツコツと出し続けていると、信頼されるみたい。
明らかに去年よりは文章が砕けてる
- 369 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 21:07:14 ID:2b7j2KtY0
- 覚えてもらおうとか返事欲しいとかじゃなくとも
継続して送っていれば自然と覚えてくれるとは思う
- 370 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 21:58:09 ID:KfWFtnBeO
- >>366
去年の暮れに3名(おおきく振りかぶって百枝まりあ役・怪談レストラン大空アコ役・デュエルマスターズ黄昏ミミ役)の声優さんからクリスマスカード等がきた
しかし、今月は既に4名の声優さんから年賀状がきたけど、来週以降、年賀状の返事をくれる声優さんは一体何名なのか?
サプライズが待ち遠しい俺です。
- 371 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 22:04:19 ID:svpKPs7P0
- >>370
最低…
- 372 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 22:46:12 ID:GjDN2Hyn0
- >>370
何だか何スレか前にage書き込みしてた妙に日本語が不自由だった奴を思い出す文章だな
手紙を送った声優さんの役を書く所とかもそっくり
- 373 :声の出演:名無しさん:2010/01/15(金) 23:12:54 ID:h/0Pdl9J0
- >>372
ID見る限り同じ奴だね
くどくてしつこい
- 374 :声の出演:名無しさん:2010/01/16(土) 16:26:17 ID:ZT61tq+O0
- ほっとけ
>>370は釣りだろ
釣りじゃないなら荒らしたいだけなんだろう
どっちにしても馬鹿であることには変わりない
- 375 :声の出演:名無しさん:2010/01/16(土) 23:09:53 ID:mKYrGfvB0
- >>374
テメーに返事が来なかったからって、八つ当たりですかw
- 376 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 01:04:40 ID:82mo55rz0
- だから返事報告は荒れるからとあれほど…
- 377 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 08:59:51 ID:T8k2InSO0
- 返事乞食は乞食なりに昔は恥を知りつつやってたもんだがな。
複数もらったからっておおっぴろげには言わないもんだ。
と言うかこのスレでは返事報告はタブーのはずだが。
- 378 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 09:37:49 ID:AJ1KfvzD0
- >>377
何で返事をもらう事が恥になるわけ?
もらった事ないのか?好きな声優から来た時のあの天にも昇る気持ちは
この上ないぞ。
今このスレを荒らしたのは374の貧しいココロなのだから。
- 379 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 11:36:09 ID:x2ZVpEQf0
- 返事をもらうことが恥なんて377は一言も言ってないだろう
日本語をもっと勉強しましょう
- 380 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 12:45:16 ID:hGFXnoBx0
- 返事きたらそりゃうれしいだろうけど
そんなにほしがるようなもんなのかね。
まー興味ないのは俺が社会人の年だからかもしれんが。
返事ほしい人は年書いたら?
若い人になら来るかもよw
- 381 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 15:21:45 ID:mJ2iX8wQ0
- ねだるものじゃないよ。
ただ、来たらとんでもなく嬉しいのは本当。
返信のお返しに、これからも出すけど返信は気にしないでって書いちゃった俺は馬鹿だ。
出した後に、変な気回して余計なこと書いちゃったって気づいたけど、後の祭りだ。
- 382 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 15:59:59 ID:NtceKmq00
- では、次のご相談をどうぞ
- 383 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 16:23:08 ID:+61cJP7U0
- >>378
そこまで曲解できるってのもすげえなw
返事もらえたならそれは「良かったね」とは思う
しかし、いちいち報告するようなことじゃない
>>370みたいに演じている役名を出すなんざ論外
もらえた奴は一人でニヨニヨしてろ
俺が言いたかったのはこういうことだ
- 384 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 19:14:42 ID:mJ2iX8wQ0
- 年賀状のお返しってのは、カドも立たないから出しやすいだろうし、
律儀に返す人も多いかもね。
ただ、この人は返ってくるってのが晒されると、特別ファンでもないような
やつも返事目当てに出すだろうから、迷惑だろ。
- 385 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 21:34:13 ID:Fcamhk/y0
- ていうか返事くれた相手を晒して返事目当てのファンレターが増えたら
今まで返事をくれてた人も返事を返せる量のキャパを超えちゃって返ってこなくなると思うよ
結果誰も得をしないんだから、ご本人が公言してる人以外は言わないことだ
- 386 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 22:07:58 ID:Mf5gP60b0
- >>384-385
そういうことやね
返事目当てで出す馬鹿が出て来かねないから
たとえ年賀状でも返事報告はするべきじゃないって思うんだよな
>>375や>>378はそれが分かってない阿呆なんだろう
- 387 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 00:37:54 ID:qvAmwPAT0
- 何で見え見えの釣り針に全力で食いついてるんだ?
「荒らしの相手をする人も荒らし」
という2ちゃんの基本を思い出してスルーしましょう
- 388 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 15:26:21 ID:nOm+KSBX0
- 約1年ぶりくらいにファンレ書いたw
色々あってメールすら出せなかったんだけど忘れられてたらどうしようww
久しぶりすぎて緊張して下書きしてたのに結局レターセット1つダメにしてしもた
でもやっぱり手書きで出すのってなんかwktkするね
自分の好き声優さんは返事は出さないことを公言されているけど
イベントで会えた時はちゃんと手紙内容に沿った話してくれるから
読んでくれてるんだなって感動する
つかいっぱいファンいるのにひとりひとりのプレゼントまでちゃんと覚えてて凄い
- 389 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 15:43:39 ID:K2uE/4HQ0
- そんな程度のことでファンレターやプレゼントがまた
貰えるんだから安いもんよw
- 390 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 16:51:06 ID:nOm+KSBX0
- そんな程度…(゚д゚)
うん、まあ嬉しいからいいけどね
ファンレやプレゼント欲しいって思ってもらえるなら嬉しいやw
- 391 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 22:18:47 ID:akz7zxbB0
- いつもありがとう
この一言だけでも嬉しいよね
- 392 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 22:42:01 ID:K2uE/4HQ0
- お人よしなやつらだなw
まあガンガレw
お前らみたいなやつにファンレもらって悪い気するやつ
はいないだろ
- 393 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 22:55:59 ID:swxYgfu60
- >>392
コノォ( ´∀`)σ)∀`)
- 394 :声の出演:名無しさん:2010/01/20(水) 21:49:27 ID:LxVyOXmR0
- 逆チョコするんだ。
だって人間いつ死ぬかわからないんだもの。
- 395 :声の出演:名無しさん:2010/01/21(木) 00:55:13 ID:hIEtlt/w0
- ファンレってメモ帳なんかに残しておいて
出してから数ヵ月後に見ると
全然たいした内容じゃないよね。
書いてる最中は一生懸命考えて時間かけて書いてるから
特別なものを作ってるような気になっているがw
ファンレ出し続けてるせいで、自分は特別なことをやってるとか
妄想持っちゃってる人は見返してみるといいw
- 396 :声の出演:名無しさん:2010/01/21(木) 16:46:09 ID:yoVEXO8Q0
- これは売れるぜ!と思って作ったものが
全然売れなかったパターンと同じだな
- 397 :声の出演:名無しさん:2010/01/21(木) 21:50:13 ID:XnHhyw550
- 未来のことを一々考えて手紙を書いてどうするんだ?
今の気持ちを書くからいいんじゃないか
- 398 :声の出演:名無しさん:2010/01/21(木) 23:25:30 ID:4Se1/J/50
- 内容は大した事なくても、ファンレターを送るってこと自体が特別なことじゃん
つか、大した内容の手紙ってどんなのよ
- 399 :声の出演:名無しさん:2010/01/21(木) 23:55:08 ID:BxjplE9X0
- 特別云々は知らんが、読み返すこと自体はいいことだ。
出来れば、出す前に冷却期間置いてチェックするとなおいい。
- 400 :声の出演:名無しさん:2010/01/21(木) 23:56:50 ID:XnHhyw550
- 恥ずかしい文章を送りつけるのがいいんじゃない
- 401 :声の出演:名無しさん:2010/01/22(金) 01:55:34 ID:6ks99NPM0
- 一応、自分は便箋に書く前にPCで下書きして、
おかしなところはないか、変なこと書いてないかって、
何度も読み返しはするけどねw
- 402 :声の出演:名無しさん:2010/01/22(金) 11:47:53 ID:EldO/k8i0
- え?下書き全部とってあるけど
いつ読み返しても名文ですが何か?w
…なんてね
恥ずかしい時もあるけどそういう内容でもなんでも
一言「いつもうれしいよ、ありがとう」言われたらもうそれでおk
内容云々より応援してますの気持ち汲んでもらえたらそれでいいや
- 403 :声の出演:名無しさん:2010/01/22(金) 17:33:36 ID:gDYYgruB0
- ファンレター、書けるうちが幸せだってやっと気付いた。
仕事が少ないとネタがないよ。
- 404 :声の出演:名無しさん:2010/01/22(金) 23:18:58 ID:S7rgbfXj0
- ああ、それはあるかもね
- 405 :声の出演:名無しさん:2010/01/23(土) 05:07:14 ID:nbx7T/TF0
- ファンレターに写真って同封したことある?
そこそこの枚数の。
自分の地域雪国で、今の時期郊外行ったら綺麗な景色わんさかあるから
カメラに収めてはその写真を誕生日に送ってたりするんだけど。
こんなに送りまくって向こうの人はどう思うんだろうとふと考えてしまう時がある。
- 406 :声の出演:名無しさん:2010/01/23(土) 10:14:20 ID:X6gSs7rY0
- >>405
綺麗だなとか、雪が多くて大変だな・・・自分なら住めないなとか
想うんじゃない?返信の内容でそれらしき事書いてこないの?
- 407 :声の出演:名無しさん:2010/01/23(土) 12:32:36 ID:pjL/BOTH0
- 節度守った頻度、枚数でやるぶんには、すっごく素敵だと思う。
ただ、一通にドカっと大量に同封しちゃったりするのはよしといたほうがいいと思う。
- 408 :声の出演:名無しさん:2010/01/23(土) 18:14:02 ID:29gZFLZg0
- >>405
今まで二度写真同封したことあるな
一通に同封した枚数は平均(二度で平均というのもあれだけど)4、5枚くらい
- 409 :声の出演:名無しさん:2010/01/24(日) 23:13:24 ID:iPThrBP00
- >>405
あるよ
1枚の時もあれば5枚くらいの時もある
- 410 :声の出演:名無しさん:2010/01/25(月) 14:33:28 ID:nUG7Jh8n0
- 写真なんか一秒で見終わるんだから細かいこと気にすんな
100枚入れたって二分もかからん
- 411 :声の出演:名無しさん:2010/01/25(月) 17:32:52 ID:yKgIFHTo0
- 写真を同封っていう発想はなかったな。
自分語りになりそうだし、興味のない人にはどうでもいい事だからね。
- 412 :声の出演:名無しさん:2010/01/25(月) 23:21:17 ID:RzrS2O380
- ポストカード派だから、写真送るなら、インクジェット葉書に印刷かなあ。
今日、春のグリーティング切手の発売日だったね。
自分は50円のシート買ってきたよ。
- 413 :声の出演:名無しさん:2010/01/26(火) 17:32:05 ID:HOBRZ/uq0
- 見返り期待してファンレター書いてきたわけじゃなかったけど
気持ちがちゃんと伝わってる事知ってすごく嬉しい
でも他にもいっぱい出してる人はいるはずだし
どういう経過で把握してもらえたんだろう…一人ひとり全部覚えてるのかな
1ヶ月に1通くらいの割合で出してるけどまだ2、3年ほどの新参ファンなのに
もしかして実際にはファンレター出す人って少ないのかな…とか思ったり
- 414 :声の出演:名無しさん:2010/01/26(火) 22:16:55 ID:ZZM2udoS0
- ファンを覚える努力をしてんじゃね?
でも声優のファンなんてオタクばっかだから
人気ある人でも以外とファンレターの数は少ないかもな。
芸能人やアーティストやジャニーズなんかだとファンレターの数も
ハンパじゃないだろうから、よほどのことがない限り
覚えてもらえないだろうね。
- 415 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 00:23:39 ID:ok3HlgYV0
- 2年間も月一で出してたらそりゃ覚えるよ
もはや新参ではないし
- 416 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 00:38:38 ID:RgcXSvBi0
- ちゃんと届いてるかって心配はあるよね。
返事もらえなくても、本人に届いてる(読んでもらえるかはまた別として)
のがわかると安心。
事務所や売り方によっては、色々ありそうだし。
自分が送ってる人は俳協所属なんだが、ここはどうやらちゃんと
取りついでくれてるみたい。
- 417 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 01:28:40 ID:MomdDFQo0
- >>415
そうなのかな?w
ベテラン声優だからファン歴10年、20年以上の人もいっぱいいるみたいで
自分はまだまだ出演作品把握しきれてなくて
そんでついつい感想が月一になってしまうんだけど
確かに現在は一時に比べてお仕事も落ち着いてるみたいだし
ファンレター出しまくってるの自分だけだったりして…w
- 418 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 09:31:35 ID:DLmLK1is0
- 月1で出すって、何を書いてるの?
出したくても何書いていいか思いつかなくってさ…
- 419 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 11:19:02 ID:/ner64pN0
- 常連さんばかりより、「最近ファンになりました」みたいな人のファンレターの方が嬉しいんじゃないかと思う
- 420 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 12:47:20 ID:TS8A41F40
- ハッキリいって月一はウザイだろうな
自分の日記にでも書いてろって思われてるだろう
- 421 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 15:14:54 ID:PGJpoDuY0
- 他人がはっきり言える事でもないがw
- 422 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 15:28:48 ID:fdPMg8xb0
- ほぼ毎日おくってたら名前覚えられたよ。
何日間かおくらなかったら寂しがられたし、結構支えになってると思う。
- 423 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 17:02:14 ID:tppkQnFC0
- >>417
自分は特別だと思いたいの?
まー感謝はされてるだろうけどしょせん手紙だから
あまり期待はしないほうがいいよ
>>422
寂しいを本気にするなよw毎日なんて怖すぎw
- 424 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 18:45:43 ID:e857d8Uu0
- >>423
ファンとして変な期待すんなって言ってくれてる事はよくわかるよ
そこはわきまえようと思ってる
自分は感動した事をただ書きたくて出してたし
ウザい思われて読まれてなくてもまぁ応援してますって意思表示でいいかな
って思ってずっと出してたんだけど
友人伝いでご本人が自分の手紙読んでくれてるらしいことを聞いて
そんでやっぱり嬉しかったんだ
今は目新しいから読んでくれてるだけかもしれないし
自分のペースもいつか失速する時もくるかもしれないけど
でも今書きたいから送るんだw
- 425 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 22:15:02 ID:7iJ7S1M/0
- >>424
ベテラン声優の友人伝いってそっちの立場にいる方が羨ましくないか。
- 426 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 00:18:45 ID:v0KVrKF1O
- 身内だけど身近すぎるとレア感覚は麻痺しまくりだよ。
届いてくるファンレター見せて貰う時あるけど
「……。」ってなる時もある^^
- 427 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 00:24:05 ID:gVC9oVLc0
- やっぱりファンレターって他人に見せるのかorz
もらった本人とは違うと思うけど、ファンレターって
自然と覚えてるものなの?
それとも覚えてる人は、覚える努力をしてるの?
- 428 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 00:35:14 ID:6bWE7A1rO
- 覚えている人は覚える努力しているか!
まわりのスタッフがチエックいれて、スタッフが覚える!じゃないの?変なファンいないか調べてそう…
- 429 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 00:36:15 ID:lTaM1S980
- >>425
世界が違いすぎて別に…w
それに友人に失礼にもなるから普段はあえて色々聞かないし
雲の上の人だからファンレターも遠慮なく出せる気がする
読んでくれてただけでもう充分だ
- 430 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 00:43:15 ID:v0KVrKF1O
- やっぱり常連さんがいるから、そういう人は自然に覚えると思う。
同じレターセットを継続して使ってると分かりやすくなるし。
見せて貰ってる身分で本当に申し訳ないんだが、
相手の覚える努力じゃなくて、自分達の覚えてもらう努力だと思うんだ。
あとは微妙に本名とかもね。
珍しい名字だったり名前だったりはインパクトあるから自然に覚えてる可能性大。
これは自分だけかもしれないが…。
- 431 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 01:11:48 ID:i1EMWOIT0
- 月一程度はぜんぜんうざくないだろ。
(手紙の内容自体がうざい場合は除く)
- 432 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 12:50:22 ID:3Gia0ryp0
- >>430
応援してる相手と自分の苗字が同じで、
且つ、自分の下の名前とデビューキャラの下の名前が漢字一文字違いのときは?
- 433 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 13:28:44 ID:v0KVrKF1O
- 同じ苗字って言ってもなぁ。
むしろ自分の苗字で見慣れてる可能性もある。
あとは佐藤田中レベルなのか否か。
デビューキャラの名前は、一致してるならまだしも、一文字違いってのはなぁ…。
でもまぁそれだけ一致してれば、向こうも自然に覚えてると思うよ。
- 434 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 17:35:28 ID:Lkp00Pmbi
- つか、そんな限定ケースの話しても
- 435 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 20:49:54 ID:9X14VjTm0
- 苗字はともかく、下の名前は偽名使えるからな
返事を期待しなきゃ、まったくの偽名でもいいわけだし
- 436 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 21:45:57 ID:i1EMWOIT0
- 異常な数はもらってない人で、一応ファンレターに目を通す人なら、
定期的に送ってりゃ、名前はおぼえてもらえるでしょ。
覚えてもらうための小細工は、覚えてもらったとしても、好印象には
ならんから、やめといたほうがええよ。
顔覚えてもらっても出待ち常連じゃ仕方ないのといっしょだ。
- 437 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 21:47:00 ID:ZcuwVom20
- なんだ小細工って
- 438 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 23:18:14 ID:fZl95bK10
- そんなに覚えてほしいなら目立つペンネームでも付けりゃいいだろw
- 439 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 23:35:07 ID:D1qtdznP0
- もらったファンレター他のやつに見せるとか最悪すぎだろ
- 440 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 00:43:54 ID:YiU2B84aO
- どうせ事務所の人見るんだし当たり障りないファンレなら誰に見られても困らないだろ
- 441 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 02:32:15 ID:6yJopyCMO
- 声優と繋がりたくてファンレ書いてるの?って人いるね
下心見え見えの恥ずかしい文章はそりゃ他人に見られたくないわな
- 442 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 08:31:03 ID:vgpYvqmq0
- チェックされるのと好奇の目に晒されるのでは全然違うだろう
- 443 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 09:25:27 ID:AmBNogDF0
- その通り
だいたい宛名が書いてあるのに他人に見せるって大人のやることかよ
しょせんファンレターなんて書くやつはキモイオタクばっかだから
どうでもいいって思ってるやつばっかなんだろうな
- 444 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 11:06:00 ID:Xw7kxtk4O
- そんなに嫌がる内容って
むしろ何書いてんだよw
自分は他人に見られても別に良い内容だし、
そんなに過剰に反応しないな。
- 445 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 11:08:08 ID:Xw7kxtk4O
- そして443>>の異常な被害妄想って。
- 446 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 11:09:15 ID:Xw7kxtk4O
- スマン>>443だ
- 447 :声の出演:名無しさん:2010/01/30(土) 04:28:24 ID:O1IGgp3H0
- 僕の出してる相手は、晒して嘲るなんて、天地がひっくり返ってもやらない人だから大丈夫。
もし、僕のレターを他の人に見せたんだとしたら、それだけ喜んで誇りに思ってくれたんだと思う。
- 448 :声の出演:名無しさん:2010/01/30(土) 16:33:24 ID:3Bz0ENaD0
- そろそろバレンタインだな
- 449 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 01:20:17 ID:FXRiQuy70
- >>447
ファンに見せてるキャラなんかしょせん作ってんだよ
- 450 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 02:01:33 ID:71UpkatCO
- もうどーしたおまいらw
- 451 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 04:54:44 ID:Bn9PfKGIi
- 手紙とプレゼントって一緒にしてもらえるのだろうか
プレゼントの包みの中に手紙入れるんだけど、大丈夫かな
- 452 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 09:59:42 ID:TDHtAG/0O
- おまえらおちつけw
今度イベントで初めて手紙書く
書いたのはもう何年も前からあるけど出す勇気なかったから今回は頑張る!
- 453 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 11:20:38 ID:FXRiQuy70
- 書いて出さないって人いるみたいだけど
よくそんなことできるよな
俺だったらそんなこともったいなくてできないわw
- 454 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 12:13:18 ID:TDHtAG/0O
- 男性だし結構ベテランな域の声優さんだから読んでもらえないかもな…と思ったら溜まってしまったw
でももう読んでもらえるかわからんが出す!
- 455 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 15:17:56 ID:4ou6bku70
- かえってベテラン声優さんのほうが読んでもらえそうな気するけどな。
売り出し中で人気沸騰中みたいな人は、たくさんレター来るだろうし、
時間的余裕も少ないだろうから。
事務所のチェックも厳しそうだし。
- 456 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 18:29:52 ID:FXRiQuy70
- 家に置いたままより、出した方が圧倒的に
読まれる確立高いだろ。意味わからん。
- 457 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 19:43:49 ID:71UpkatCO
- 毎回手紙にカード添えるだけなんだが、やっぱりチョコレートとかプレゼントって必要なのかな(´;ω;`)
- 458 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 20:46:10 ID:4ou6bku70
- 相手次第でしょ。
プレゼントくれくれって人になら、送ったほうが好印象。
- 459 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 22:37:32 ID:FXRiQuy70
- 必要なわけないだろ
自己アピールなだけ
- 460 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 01:28:05 ID:lxqnKolz0
- >>457
送りたきゃ送れ
相手の反応が分からないわけだから、極論を言うと自己満足の話でしかないからね
個人的には、FLから入って名前を覚えてもらってから贈り物した方がいいと思うけどね
- 461 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 10:59:05 ID:FHZlA+CSO
- 相手の趣味や好きなものの傾向が分からないと贈り物は難しい、特に食べ物は。
だから一番無難な手紙が喜ばれる。
手紙だって手書きの字や文章、内容に使う便箋によって個性を出す事は可能だと思っています
- 462 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 11:27:50 ID:VhDvwevJO
- 食べ物って微妙だよね…
まぁバレンタインチョコレートなら人気の証拠ってなるんだろうが食べることはないだろうし
悪い人が何かいれたりしたら困るからね
- 463 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 14:33:08 ID:ouxckuhq0
- 回りの人が食べるから食べ物でも大丈夫だろ
- 464 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 15:49:20 ID:YloEUD/r0
- 手作りはまず間違いなくNGだけど、事務所によっては口から入るものは全てNGって所もあるんじゃね?
最終的には個人の判断になるけど、食べ物ははあまり送らない方がいいと思うんだよな
受け取った本人が食べなきゃ、送る送らないは関係ないかw
- 465 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 21:53:10 ID:EOjbYiuw0
- バレンタインのチョコレートはもう一種の儀式だから、手作りでなきゃ送っても構わないでしょ
「バレンタインにチョコレートを送るなんて常識の無いファンだ」
なんて思われるわけでもないだろうし。
雑誌に出まくりの人気声優なら山のようにチョコが届くだろうなぁ
- 466 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 20:35:26 ID:i21/wS1y0
- 青二では中井さんがチョコの量がダントツらしいね
なんかの番組の企画で神谷さんがざっくり届いた数公表してたけど
それで700オーバーだった気がする
この規模だとチョコ本体が本人に回る事は稀だと思うけど
事務所も人気パラメーター位の気持ちだと思うし
普段きっかけが無くてなかなか出せない人は出してみたらいいと思うよ
- 467 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 22:53:37 ID:arI3loSM0
- 俺チョコ好きだから一日に三個は食べれる
700じゃ一年持たないなw少ないわw
- 468 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 00:22:16 ID:J0miLw6I0
- もう送った。
5円チョコを女性声優に。
プレゼントとゆうより、季節感出すシャレっけ。
- 469 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 18:13:04 ID:YPbLF4yc0
- 食べてもらえるか判らないので、せめて目で楽しめるチョコにする
- 470 :声の出演:名無しさん:2010/02/05(金) 00:54:50 ID:xD8Q0IEm0
- ほんとはもっと洒落たチョコとか可愛いのも買ったのよ。
でも、なーんか、うーんって感じになっちゃって、
結局手紙に5円チョコ同封にしちゃったのだ。
- 471 :声の出演:名無しさん:2010/02/05(金) 10:05:32 ID:3ABHuyi70
- >>470
逆に印象に残るかもよ。ウイットにとんでる人だなと思われてさ。
自分は出来ないけどw
- 472 :声の出演:名無しさん:2010/02/06(土) 01:04:20 ID:wjEtdOzJ0
- 男でもバレンタインにチョコを贈るもんなの?
- 473 :声の出演:名無しさん:2010/02/06(土) 01:11:47 ID:JVpprsz60
- 送ってはいけないとい決まりがあるわけじゃない
今は逆チョコなんてものもあるしね
- 474 :声の出演:名無しさん:2010/02/07(日) 00:35:30 ID:RkWe+SZW0
- 男がバレンタインに声優にチョコは
もらうほうもキモイって思うかもしれない
ぐらい危険だろ
- 475 :声の出演:名無しさん:2010/02/07(日) 01:31:56 ID:0hFmd0MI0
- いつもチョコじゃなくてチョコ柄のカードを送ってる
たくさんもらってそうだからなー
>>474
男→男ならまだしも、
男→女なら普段の食べ物のプレゼントがチョコってだけで
日常茶飯事で慣れっこじゃないか?
嫌なら受け取らない・食べないだろうし
- 476 :声の出演:名無しさん:2010/02/07(日) 03:27:47 ID:qoOOj/060
- 本気のラブレターを同封でもしない限りは、
きめーってことは無いっしょ。
チョコ嫌いな女性って、そうそういないだろうし。
- 477 :声の出演:名無しさん:2010/02/09(火) 23:57:56 ID:BKAzGG1EO
- 俺は去年、アイムYMさんへホテルオークラのチョコを送ったけど、その返事が今年の年賀状できた
しかし、2004年から毎年きていたアイムKTさんは今年はきてなかったものの、2002年以来8年ぶりにbao所属のベテラン声優からのお返事がきてた
- 478 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 00:02:10 ID:AOUBlGQw0
- よかったね
- 479 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 03:08:32 ID:/U7Jsywd0
- >>477
で?
- 480 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 07:58:50 ID:+qDlule0O
- >>479
その8年ぶりにbaoベテラン声優さんからの遅い年賀状は俺にとって感激したが、平日夜9時からアニマックスでやってる番組で主役の声優さんと判明
ちなみに、去年の1月末に放送されたケロロ軍曹で赤ん坊キャラをやり、平日夜7時半からキッズステーションでやってる主役の声優さんだが、2000年、2001年、2002年と3年連続で届いた
- 481 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 09:17:13 ID:0NDCQH3g0
- >>480
その平日9時からの主役の番組って今現在の作品か?
だったら宣伝もかねてだな。ま、おめっとさん。
- 482 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 10:09:23 ID:+qDlule0O
- >>479-481補足
アニマックスで平日夜9時からのアニメは去年の4月から半年間テレビ東京で月曜夜7時半からやってたものと同じ
- 483 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 11:08:50 ID:DS0Q8a2j0
- >>481
相手すんなよ
どう見たって前に来た釣りキチだろ
- 484 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 12:57:53 ID:+qDlule0O
- ちなみに、8年前に送られてきたbao所属の声優さんは当時39歳で現在は47歳の大ベテラン(誕生日がQBの敦子と同じ)
今回送られてきたbao所属の声優さんは今だに療養中との事(ちなみにのだめでは代役が矢作さん)
- 485 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 15:10:20 ID:+qDlule0O
- >>484
QB敦子はクイーンズブレイドに出演した田中敦子
- 486 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 23:59:16 ID:V4fp2JZx0
- >男でもバレンタインにチョコを贈るもんなの?
今は男→女という「逆チョコ」とか、女→女という「友チョコ」なんてのもあるんだよ
少しでも売上伸ばそうという菓子メーカーが勝手に作っただけかもしれんがw
- 487 :声の出演:名無しさん:2010/02/11(木) 12:40:02 ID:DFfgiwzV0
- 声優事務所って手狭なイメージあるけど
この時期チョコレートで事務所が狭くなったりしないのかなw
- 488 :声の出演:名無しさん:2010/02/11(木) 12:48:10 ID:8+7RYWkGO
- わかるわかるw
- 489 :声の出演:名無しさん:2010/02/11(木) 12:50:31 ID:8+7RYWkGO
- 14日にチョコレート届くように送る感じなのか?
カードだけの自分はちょっと時間置こうかな…(´;ω;`)
- 490 :声の出演:名無しさん:2010/02/11(木) 18:23:49 ID:mG2KP+FS0
- >>489
それも手かもね…と言いたいけど取りに来るのは意外と遅かったりするから
結局他のチョコに紛れて……(´;ω;`)
- 491 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 00:38:22 ID:JHCdbYIjO
- だよなあ…(´;ω;`)
でもチョコの中のカードってかなり質素だよな(´;ω;`)はぁ
やばいネガティブだ…笑
- 492 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 01:07:45 ID:iA9sy/sQ0
- なら安いやつでいいからチョコ送れば?
なんでチョコ送らないの?
- 493 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 02:01:35 ID:9gwOH4zu0
- 女性声優さんに逆チョコ送ったよ
某デパートのオンラインショップから。
本人の手にちゃんと届くといいな
- 494 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 02:02:30 ID:JHCdbYIjO
- 送り方がよく分からないんだ…。
毎回送りたくても送れない。
でも自分が成人したら必ずちゃんとしたアクセサリーを購入して送るっていう
現実逃避が…(´;ω;`)…うん…すまん。
- 495 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 02:51:20 ID:ew9kjV1X0
- 気遣いで、送らないってわけじゃないのか。
一番外側の包みに宛名と差出人の住所書いて、
窓口(郵便なら郵便局の窓口、民間の宅配便ならコンビニなんか)
に持っていって、これ送りたいって言えばいいだけだよ。
チョコが割れないように梱包にはクッションやらなんやら、気をつかって。
自分は今回、定形外郵便(150g以下)で送ったから200円だったっけな。
ゆうパック扱いにしたり、宅配便だと何倍か高くなる。
(補償がついたり、ネットから追跡が出来たり利点も多いけど)
色々な送り方あるから、わからないなら聞けばいいよ。
今回のバレンタインは日曜日だから、今日送ってバレンタインに届いてほしいなら、
普通郵便じゃ駄目だ(オプション無しだと日曜配達しないから)。
- 496 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 18:07:49 ID:shuawSw20
- 本気で送りたいなら、送り方を自力で調べるだろう
特別すごく難しいわけでもなし
「送り方知ってれば送るけど、知らないから送れません」
ってことだから、本気で送りたいわけじゃないと思う
- 497 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 18:53:56 ID:coDx5bnB0
- ガキ相手に何を向きになる
ガキはガキなりに今出来る最善のこと為せばいいのだよ
- 498 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 23:11:03 ID:sYGCYb7l0
- >>495
それ以前に大概の事務所は日曜日は休みだ
受け取ってもらえん
- 499 :声の出演:名無しさん:2010/02/12(金) 23:45:26 ID:ew9kjV1X0
- ほー、声優事務所って、割とカタギなんだ。
自分は、とっくに送ってるから問題無いんだけどね。
郵送でタイムラグが発生して、毎日顔出すとは思えないとこに送るんだし、
想定したい日から最低でも1週間は早めに届くの基本にしてるよ。
- 500 :声の出演:名無しさん:2010/02/14(日) 17:27:16 ID:S5pSif1J0
- まーいつ送ろうが、受け取る日は本人次第だよな
- 501 :声の出演:名無しさん:2010/02/14(日) 19:00:48 ID:82x0NGWV0
- >>500
誕生日とか本人にとって特別な日じゃない限りそうなるだろ
- 502 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 14:15:17 ID:0fg0OLKS0
- 送るチョコって常温でも溶け難いタイプのが常識?
生チョコとか要冷凍品なんかはやっぱり事務所に迷惑だよね。。 orz...
- 503 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 17:26:43 ID:Yq7jKyDQ0
- >>502
事務所にも本人にも迷惑だろうね。。。
- 504 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 17:33:35 ID:tOgC4dNO0
- ココアパウダーでも送っとけ
- 505 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 17:38:57 ID:6ScZ0G0D0
- さんざん考え抜いて、5円チョコ送った俺に死角は無かったな。
- 506 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 20:58:32 ID:WEIvxZop0
- >>502
基本日持ちしない物は常識的に送っちゃだめだろ
あと手作りチョコね
てか、携帯サイトの質問に
○○さんへチョコはどうやって送ればいいですか?とか
送り方がわかりません〜どこに持って行けばいいの?
ってのがやたら多くて呆れた
あと、手作りチョコ送りました〜ってのも結構見かけたな
友達感覚なんだろうか…もう呆れてばかりだった
- 507 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 00:15:26 ID:SXnSs1Cy0
- >>506
携帯に限った話でもなく、基本そんなもんだろうよ
特に若い子
送りたいけど送り方がわからない、自分で調べずとりあえずネットで聞けばいい
な感覚
手作りに関しては、食べてはもらえんだろうが、仮に本人の手に渡れば気持ちだけは受け取ってもらえるかもな
相手はいい大人だろうし
- 508 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 02:59:08 ID:b64+PyU30
- >>507
ネットで質問できるなら送り方も調べられるだろw
ネットが使えなくても親とかに聞けば教えてくれるんじゃね?
- 509 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 15:25:39 ID:AYSiUnOi0
- >>508
親は恥ずかしいだろww声優に送るとか言えんわwww
まぁ若い子もいろいろ勉強すればいいんじゃね?
手作りは漏れなく廃棄されてるだろうが「送る」行為に意義があると思えばいい
本人HPに「チョコ食べてくれましたか?おいしかったですか??」とかの書き込みみると
生温かい気分になるがw
- 510 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 20:59:27 ID:SXnSs1Cy0
- >>508
ネットが使えるのに、自分で調べないで、掲示板とかで質問する若いのが多いってこと
>>509
チョコ食べてくれましたか?おいしかったですか?
は怖いな…
- 511 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 23:50:08 ID:Clu9Wy/D0
- >>510
そこなんだよなぁ
ネットを「質問すれば答えが出てくる魔法の箱」と勘違いしているというか何というか
送り先は基本的に事務所なんだし、送る方法は宅配業者や郵便局に問い合わせれば分かだろうに
そろそろスレ違いな話になってきたなw
- 512 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 23:52:25 ID:zdpnoPaO0
- おばちゃんが今の若い娘はねぇ・・・と言ってるようにしか見えんぞw
ファンがいっぱいいたら常識知らず的な人間が出てくるのも当然だし
こちら側からどうしようもないんだから生温かく見るしかないべ
- 513 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 00:01:02 ID:1+J0UIb00
- ここに来たら相談や助言は出来るけどそれ以上のことは出来ないしね
- 514 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 03:20:17 ID:5MzSqaB10
- 今時、郵送のファンレターなんて、アナクロなこと楽しむ
酔狂やってんだから、もっと大らかにいくべ。
- 515 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 10:11:21 ID:ZZmhcD42O
- 俺も先日のバレンタイン、俺にとっては史上初のサプライズなラブレターが届き、1月下旬に寒中お見舞いで届いた方と同じ方判明(アニマックスで平日21時からやってアニメの主役の方)
なんと、その中にはチョコレートが入った模様
- 516 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 12:02:41 ID:TmYNH/Of0
- 日本語って難しいね
- 517 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 12:57:45 ID:ZZmhcD42O
- >>515
アニマックスで平日(月〜金曜)21時から放送しているアニメはテレビ東京で昨年4月から半年間、月曜19時半からやっていたものと同じ
ちなみに、ぼくが一生懸命応援しているサプライズなラブレターが届いた声優さんは今から12年前の1998年、当時月曜18時台にやってたNHK教育の海外ドラマの吹き替えで知り、その頃から一生懸命応援している
さらに、1998年のGWに月曜18時台にやってたNHK教育の海外ドラマを俺が鹿児島エリアで視聴した報告のお便りも覚えている
- 518 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 13:35:53 ID:HwF2Y1KS0
- 初めて贈ったチョコはそこいらのスーパーで買った100円もしないやつだった
当時はそれでいいと思ってたけど、今考えると恥ずかしい…
もうちょっとバレンタインらしいチョコにすればよかったな
- 519 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 14:36:48 ID:9uyxQs3R0
- >>516
シッ!
そんなの見るんじゃありません!
>>518
俺が初めて送ったのはコンビニで買ったものだったけど、
慌ててたせいか、自分の名前とか書くの忘れたorz
- 520 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 16:54:25 ID:qQVsI5FT0
- ラブレターの意味がわからんが、もしかして声優からの
手紙のことなの?
- 521 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 18:37:48 ID:ZZmhcD42O
- >>520
はい、声優さんからの手紙
ちなみに、俺の手元に送られてきた声優さんは囲碁アニメ(アニマックスで平日21時から放送中)の主役を経験した方ですが…
実は、何らかのイベントで3回ぐらいお会いした事もあり、さらには俺がメールで送った文化放送のラジオ番組のお便りを読んでくれた人も囲碁アニメの主役を経験した方なのです。
- 522 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 18:44:32 ID:1+J0UIb00
- うざい
- 523 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 21:39:08 ID:qQVsI5FT0
- >>521
ラブレターって言うはやめとけ
なんかこのオタ30才過ぎてそうw
- 524 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 21:57:32 ID:LdEs2fO50
- >>523
かまってちゃんの相手すんなよw
こいつは何度か来てる気違いだ
- 525 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 22:02:09 ID:h4BoyJMC0
- ああ前も「サプライズサプライズ」うるさかったキチガイかw
- 526 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 01:11:05 ID:3Gl0u8GO0
- 今度あるイベントで市販のお菓子を贈ろうと思ってるんだけど
いくらくらいが妥当だろう?
あと、地方のおみやげと、デパ地下のお菓子のどっちがいいかな?
- 527 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 01:14:27 ID:D++NTv1C0
- 東京でも買えるものを送ってもつまらないと思うけど
- 528 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 02:08:16 ID:ufiNDL6Q0
- >>526
送る相手の地元とかぶってなければ地方のお土産の方がいいんじゃない?
都内にあるものはいつでも買える訳だし
- 529 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 22:42:32 ID:clv44JBTO
- >>526
地方お土産かつ今風に可愛くアレンジされたお菓子差し入れしたらとても喜んでもらえたよ
2000円くらいだけど朝から並んでも品切れだったので改めて予約し直してお取り寄せした
- 530 :声の出演:名無しさん:2010/02/19(金) 13:36:55 ID:Wgdxr93P0
- かな〜り遅レスだけど、写真について意見くれた人達に感謝です。
自分が住んでる場所はこんなに綺麗なんですよ〜と伝えたくて
今年も雪景色、雪まつりの写真を撮ってさぁ現像と思いきや、
なんと、データが壊れた・・・orz
復旧方法を必死に探してる間にとっくのとんまに誕生日が過ぎてしまったんだけど、
おめでとうの手紙っていつまで許されるもんなんですかね?
- 531 :声の出演:名無しさん:2010/02/19(金) 14:01:23 ID:ySpFezy/0
- いつでも許されるだろ
- 532 :声の出演:名無しさん:2010/02/19(金) 18:38:08 ID:HCZiKeCY0
- 許されないってことはないだろうけど、消印が誕生日過ぎてたら、
白ける部分はどうしたって出ると考える。
一週間とか過ぎちゃったら、誕生日を祝う文面じゃなくて、
普通のファンレターにして、最後に追伸で、軽く触れるくらいに
しとくかな、自分なら。
- 533 :声の出演:名無しさん:2010/02/19(金) 18:58:04 ID:y1RwbPQw0
- 別に普通に理由話して
遅れてしまったけどおめでとうございますって内容にしとけばいいと思うけど
身体壊してファンレ出すの1年以上ブランクあったけどちゃんと覚えてくれてたし
応援してる気持ちがあれば変に取り繕ったりするより
その旨伝えればそれはそれでちゃんとわかってくれると思う
- 534 :声の出演:名無しさん:2010/02/19(金) 21:41:03 ID:TjJ8Enhv0
- >>526
いくらくらいっていうか、量にもよると思う
>>530
誕生日なら一ヶ月くらいが限界じゃない?
「今更かよ!」って思われるのを覚悟で
- 535 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 00:40:20 ID:5crpFlqs0
- 白けるとか限界とか
お前らほんと細かいこと気にしすぎなんだよ
- 536 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 01:24:10 ID:bAXivvE3O
- >>535
だよね…向こうも忙しいしそんなにいちいちファンに固執してないってのにw
どこまで杓子定規なんだ
- 537 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 07:30:18 ID:KRbAYtS30
- だから当日に手元に届くとは限らないとあれほど…
- 538 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 10:09:07 ID:0xR7cq+J0
- ちょっとした気遣いの積み重ねの差が、心に響く手紙か否かの差に、なっていくんだぜ。
- 539 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 14:42:13 ID:U3wGEIck0
- さすが心に響く手紙を書いてるやつの言うことは違うな。
誰になんて言われたの?
- 540 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 22:23:24 ID:EV08va1Q0
- ちょっとした気使いなんていちいち覚えてられない。
送る方は時間をかけるから勘違いするんだな。
- 541 :声の出演:名無しさん:2010/02/21(日) 18:11:02 ID:hnJ2JduT0
- >>527-529
ありがとう
地元のデパートの地下を見たけど名産っていうのが無かった
で、地元の和菓子屋のお菓子にしたよ
- 542 :声の出演:名無しさん:2010/02/22(月) 22:09:46 ID:nBUDyBjx0
- いつまで許されるとかって大袈裟な言い方でしたね・・・。
535さんの言う通りちょっと神経質でした。
あまり気にせず533さんの意見を参考に手紙出します〜。
ありがとうございました。
- 543 :声の出演:名無しさん:2010/02/27(土) 10:50:52 ID:sWj3xKNM0
- BLCDとか18禁ゲームの感想ってタブーなの?
メーカーに出したほうがいいのかな
- 544 :声の出演:名無しさん:2010/02/27(土) 11:53:17 ID:8OMkCpE70
- >>543
人によるとしか言えないな。
作品のインタビューとかあるでしょ?その感想を見てたらだいたい意気込み
みたいのが伝わってくるじゃない?ここは聴きどころとかこういう役は好きだとか
そういう感想を持ってる作品に出演した人なら喜ばれるんじゃないの?
それ以外の人なら書く文章にもよるだろうね。
あんまりくどくどしい内容なら読む方もなんだろうし。
ちなみに自分は関係なく書くけどね。本人も分け隔てない人だし。
- 545 :声の出演:名無しさん:2010/02/27(土) 21:22:00 ID:s+Z0qRQwO
- >>543
ちなみに俺、2001年に18禁OVA・ヴィジョナリィ3を視聴した感想を主役をやってた声優さん(クレヨンしんちゃんではひまわり役)に送ったけど、そのお返事が2002年の年賀状として届いた実績があります。
- 546 :声の出演:名無しさん:2010/02/27(土) 21:25:15 ID:E+eN7AzV0
- また来たよ
- 547 :声の出演:名無しさん:2010/02/27(土) 21:58:15 ID:jFE4lPNG0
- >>539-540
亀レス。
名前出せるわけないじゃない。
返信しないの公言してる人から、ちょっとびっくりする形でお返しもらったよ。
アイドル的人気でものすごい数ファンレターもらってるような人じゃなけりゃ、
結構おぼえてくれてる&見てくれてるもんだぜ。
勘違いなんかじゃなくてよ。
文意を読み取る力が必要な仕事してる人達なんだからね。
- 548 :声の出演:名無しさん:2010/02/28(日) 01:04:25 ID:d6cuWNMr0
- >>543
実名伏せてる作品じゃなきゃいいんじゃない?
と思う
- 549 :声の出演:名無しさん:2010/02/28(日) 01:13:41 ID:Q8qj0PyS0
- >>543
メーカー宛でもいいと思うけど
もしもその作品を視聴して本当に感動したなら素直に感想送っていいんじゃないかな
ただあからさまに「悶え転げましたww」とか言うような余りにも生々しいのは避けて
あくまでも表現者として、作品としての感想をね
たまにブログで「なんでBLに出るんですか?」とか
「抵抗ないですか?」みたいなこと書いてる人いてなんかすごく微妙な気持ちになる
またそういう質問に真摯に答えちゃってるところが同じファンとしていたたまれない
- 550 :声の出演:名無しさん:2010/02/28(日) 01:28:56 ID:sRK5EBlG0
- >>549
>たまにブログで「なんでBLに出るんですか?」とか
>「抵抗ないですか?」みたいなこと書いてる人いてなんかすごく微妙な気持ちになる
そういうこと聞く人っているんだw
俺だったら作品や演技の感想を書いて、そういう質問はしないけどな
- 551 :声の出演:名無しさん:2010/02/28(日) 11:54:33 ID:7W5wSb7Q0
- >>549
そういう事を平気で書く奴は、ポルノ女優とかと同じ扱いにしか捉えてないんじゃないか?
「何であなたみたいな人がわざわざそんな作品に出なくても」
みたいな感じで。
今時珍しい奴だな。
でもその質問に答えているってどういう答え方をしているのかそっちの方が
気になる。
- 552 :声の出演:名無しさん:2010/03/03(水) 22:55:30 ID:/irmz6mn0
- >>549
おまいの常識が声優の常識ってわけじゃないだろ
実は言いたかったなんてこともある
- 553 :声の出演:名無しさん:2010/03/03(水) 23:02:11 ID:/irmz6mn0
- >>547
そりゃおめでとう。
しかしその自分に酔いすぎのナルシスト全開の話し方は
やめたほうがいいと思うけどな。
それで友達いないとか彼女いないとかだったら笑われるぞw
- 554 :声の出演:名無しさん:2010/03/03(水) 23:39:46 ID:Mqq4Si6JO
- >>552
本人乙
声優自らが語ってるならいいだろうが
不躾にそう言うことを公の目に触れるような所で聞くのは無神経だと思うが
- 555 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 00:42:05 ID:+vZUof800
- >>554
だからーおまいの常識では無神経なだけで
声優の常識では無神経じゃないかもしれないだろ?
- 556 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 09:24:57 ID:RiAmnbQ50
- スヌーピーの切手って子供っぽいかな
- 557 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 09:55:56 ID:lnRu4kVTO
- >>556
良いんじゃない?
可愛いと思う
- 558 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 10:44:41 ID:iedFqaH70
- >>556
先日出た奴だっけ?
良いと思うよ
というか、俺も昨日郵便局で見て買おうかと思ったw
- 559 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 18:40:49 ID:6qMRY7TLO
- >>545
>>547
ここでしか自慢できないからって、わざわざキモい性格を晒すなよ。
こんなやつらだったのかなんて声優が知ったら幻滅すると思うし。
- 560 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 19:23:47 ID:ytBVKMYk0
- >>556
買えたかな?
自分は発売日の夕方郵便局に行ったら午前中に売り切れたと言われたw
- 561 :556:2010/03/04(木) 20:36:02 ID:RiAmnbQ50
- >>560
午後だったけど買えたよ
最近売り切れるの早いよね
また入荷することもあるよ
- 562 :声の出演:名無しさん:2010/03/06(土) 07:04:19 ID:qmLdVydf0
- >>553
>>559
聞かれたから、誰にも差し支えない範囲で答えたのだが、
酔ってるとか、自慢とか、取られるとすごく残念だ。
気遣いは伝わるから、信じて自分にも相手にも誠実な
手紙をって言いたいだけなんだぜ。
- 563 :声の出演:名無しさん:2010/03/06(土) 09:53:26 ID:jqcXmO8I0
- >>556
昨日、窓口で一目惚れして買ったよ
ファンレターに使ったら多分誰かしらとかぶると思うw
シール式って便利でいいよね
- 564 :声の出演:名無しさん:2010/03/06(土) 14:04:13 ID:AMNpMh4n0
- >>562
もういいから。キモいよ。
ID:al4sKdY90
ID:KfWFtnBeO
ID:s+Z0qRQwO
ID:jFE4lPNG0
- 565 :声の出演:名無しさん:2010/03/09(火) 00:07:49 ID:NV4g+wvX0
- 近所の郵便局ではスヌーピー切手は普通に売っていた。
しかし10枚は多すぎる、4枚か5枚セットで十分なんだが
そして使いようがないハート型切手・・・
- 566 :声の出演:名無しさん:2010/03/09(火) 05:44:39 ID:HQKC84LK0
- ハート型はバレンタインの時に使うよ
- 567 :声の出演:名無しさん:2010/03/10(水) 21:11:29 ID:HLaqOo7x0
- ちょっと話がずれるけど、一度サインもらった人から
またサインもらうのって、気が咎めない?
- 568 :声の出演:名無しさん:2010/03/10(水) 22:19:48 ID:qffQhDVj0
- >>567
気が咎めはしないけど、サインは一度もらえば十分だな。
- 569 :声の出演:名無しさん:2010/03/11(木) 07:33:26 ID:Vk53wjhH0
- 表はあるので裏名のサインが欲しい
- 570 :声の出演:名無しさん:2010/03/14(日) 00:24:16 ID:02C1eVfy0
- 誰にサインしたかいちいち覚えてないだろうし
何度もらってもうれしい
- 571 :声の出演:名無しさん:2010/03/14(日) 00:42:19 ID:5kxIa9E80
- サイン会だと大抵名前入れるから自然と名乗れるのがいいね
ラジオネームとか覚えててくれると凄い嬉しい
- 572 :声の出演:名無しさん:2010/03/17(水) 00:13:46 ID:BPZSN+Sw0
- tes
- 573 :声の出演:名無しさん:2010/03/22(月) 22:20:10 ID:yvSklH3X0
- 握手会でお土産を渡したいけど
握手の前に係の人に渡すのと、本番で本人に渡すのとどっちがいいんだろ?
- 574 :声の出演:名無しさん:2010/03/22(月) 22:46:24 ID:ST1BQjHE0
- >>573
イベントによって対応が違うから、
始まる前にスタッフに確認するべし
- 575 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 00:15:46 ID:lxX8AkFB0
- 好きな方でよくね?
どうせ本人に渡したってスタッフがすぐに片付けるだろうし。
- 576 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 00:42:52 ID:wFsKB22d0
- >>573
イベントによってはプレゼントボックスが用意してあるからそれに入れればいいよ
なかには、スタッフが「預かります」って言ってる場合もある
それ以外だと直接になるけど、渡した後はスタッフがすぐに対応してくれる
自分が参加したイベントだと、だいたいこんなパターン
- 577 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 16:10:28 ID:lxX8AkFB0
- ファンレターとかプレゼントってやったことないんだけど
イベントで男ファンがそういうの渡してるの見たことある人いる?
それ見て引いた?
- 578 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 17:01:05 ID:necIp4LF0
- >>577
私男だけどやってるから引いた?とか言われても困るわけで
- 579 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 18:52:58 ID:FwDFezG30
- 私女だけど、いい年した中年おっさんが20代位のねえちゃんにニコニコ
しながらプレゼント渡してるのを見るとさすがに引くわwww
もらう方も内心「キモっ!」て思うよ。
そのイベントがアニメやエロゲなら尚更www
- 580 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 21:10:55 ID:rh0WkIpZ0
- >>579
このスレ見てる時点で同じ穴の狢、草生やしてまで何言ってんの?
- 581 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 21:29:37 ID:55rHeeRb0
- >>573
イベントによりけり
参加者人数が多い握手会だと、事前にスタッフ預かりの場合が多いかも
(みんなが直接渡してると時間が長引くから)
本人に直接渡せるかスタッフに聞いてみて、OKだったら直接渡せばいいと思う
>>577
普通にいるよ
奇声をあげるとか興奮しすぎだとか行き過ぎてなければ引かないでしょ
イベント会場にいるってことは、まわりにいる人間もファンなんだろうし
直接渡すのはNGだって説明があったのに、直接渡してるのは引く
- 582 :声の出演:名無しさん:2010/03/24(水) 00:22:24 ID:puWJ3dxf0
- >>579
20台後半ってオッサンですか?
>>581
サンクス
普通に渡すだけなら大丈夫そうですね
ファンにすら引かれてまで上げる気にはなれなかったんで
チャレンジしてみようと思います。
- 583 :声の出演:名無しさん:2010/03/24(水) 16:29:35 ID:v1jzJH7e0
- >>582
まだまだ若い。
俺は40代だ。
- 584 :声の出演:名無しさん:2010/03/24(水) 21:40:31 ID:puWJ3dxf0
- 独身ですか?
- 585 :声の出演:名無しさん:2010/03/25(木) 09:28:40 ID:K3ELdfHq0
- >>584
妻子あり
- 586 :声の出演:名無しさん:2010/03/25(木) 15:20:40 ID:zQWvagRb0
- コブつきは論外
- 587 :声の出演:名無しさん:2010/03/25(木) 22:26:13 ID:LJmrvTX40
- 妻子ありですか。
妻子ありと独身だと20台と40台でも
40代の方が引かれる感じがしないな。
会場に妻子が一緒にいないとだめだがw
- 588 :声の出演:名無しさん:2010/03/26(金) 11:01:26 ID:FRngdJms0
- >>587
娘連れってたら、身内と勘違いされて控え室に通されそうになった事はあったなw
- 589 :声の出演:名無しさん:2010/03/26(金) 13:17:35 ID:CKvhgWoM0
- >>587
20代ならまだまだ大丈夫。40代でも子連れで行けば、逆に微笑ましい
くらい・・・やっぱり30後半で独身だと本人の開き直り具合だよな。
なりたい職業上位になってもまだまだ世間一般には妙な偏見を持ってる輩も
いるし、いい年してキモッて思われるのも無理はない。
自分は30近くなって声優好きになったから結構きついよ。
東京人じゃないからイベントはほとんど行った事ないけど。
- 590 :声の出演:名無しさん:2010/03/26(金) 15:07:49 ID:cYGslTv/0
- 自分は30半ばでファンになったから(汗)
舞台は見に行けても、イベントはかなり勇気がいる。
ライブとかだとノリについていけないかな。
いい事と言えば、何度かファンレター出してたら、年齢のためか顔と名前を覚えて貰えたくらい。
- 591 :声の出演:名無しさん:2010/03/27(土) 00:24:09 ID:aVgWG4nu0
- >>588
娘と一緒に応援するというふうに見えた時点で
キモさというのが全く無くなると思います。
>>589
30台40台独身ともなると回りの目は気にせずにはいられませんね。
そういう人達と比べれば俺はまだ若いw
>>590
回りの目を気にするならむしろ乗らない方がいいかとw
- 592 :声の出演:名無しさん:2010/03/27(土) 01:47:08 ID:FdoHKdNP0
- 子供と「応援してる」と見れるならいいんだけどな。
逆に子供嫌いの俺としては、こんなところにまで?と思う。
- 593 :声の出演:名無しさん:2010/03/27(土) 07:09:06 ID:Lj6Uk4dC0
- プリキュアを 娘卒業 父現役
- 594 :声の出演:名無しさん:2010/03/27(土) 22:30:31 ID:Td2whcQQ0
- >>593
うまい!座布団一枚www
- 595 :声の出演:名無しさん:2010/03/27(土) 23:02:44 ID:aVgWG4nu0
- うまくはないだろ
おもろーだが
- 596 :声の出演:名無しさん:2010/03/28(日) 15:49:43 ID:W9NdzyD+0
- >>590
俺は38才だが平気で声優やアニメのイベント行くぞ。
最近のイベントは購入必須が殆どなので年齢層は高めだから気にせず行けばいいよ。
ライブは……体力と相談だな。
と言いつつスフィアのライブに行って飛んでる俺。
- 597 :声の出演:名無しさん:2010/03/28(日) 17:02:58 ID:O14oA2l30
- >>596
キモいから自分のスレでオッサン同士なれ合ってろよw
- 598 :声の出演:名無しさん:2010/03/28(日) 23:27:19 ID:pJCh5Sts0
- >>574-576>>581
聞いてみたら、直接渡してもおkってことだったので渡しました
二つ持っていって、どっちも大好きって言ってもらえて(営業上でも)良かったです
- 599 :声の出演:名無しさん:2010/03/29(月) 02:17:06 ID:QVxb6V0T0
- >>598
それは良かった、お疲れ様〜
- 600 :声の出演:名無しさん:2010/04/08(木) 21:49:51 ID:Ln31rbOZO
- 良かった良かった
- 601 :声の出演:名無しさん:2010/04/10(土) 05:14:35 ID:GWCGBqdU0
- 誕生日とかにプレゼントを贈りたい場合は
日付指定で送ってますか?
- 602 :声の出演:名無しさん:2010/04/10(土) 09:42:49 ID:CicTsLIR0
- どうせ事務所預かりなので誕生日の少し前につくようにしてる
- 603 :声の出演:名無しさん:2010/04/10(土) 10:09:29 ID:CAI/h8RR0
- 事務所のブログだと、土日もやってるっぽい
荷物も受け取ってもらえるよね
- 604 :声の出演:名無しさん:2010/04/10(土) 15:10:48 ID:NH/VS19n0
- >>601
日付指定はしてないけど、だいたいの所要日数を考慮して
一日前には着くように送ってる
- 605 :声の出演:名無しさん:2010/04/10(土) 22:22:11 ID:6mYbHvWzO
- ファンレターに多目的用のカードを使おうと思うんですけどカードにびっしり書くって有りですか?
- 606 :声の出演:名無しさん:2010/04/10(土) 22:45:03 ID:31+2uNCP0
- >>605
人による、と思う
自分の字の場合、行間が狭いと読みにくくなるから
びっしり書くのは避けてる
- 607 :声の出演:名無しさん:2010/04/11(日) 01:31:45 ID:TZRSObBG0
- >>601
実際、本人が受け取るのがわからないので
日付けはそんなに気にする事はない。
- 608 :声の出演:名無しさん:2010/04/11(日) 01:33:03 ID:TZRSObBG0
- 本人が取りにいける日がだった。
字足らずスマソ
- 609 :声の出演:名無しさん:2010/04/11(日) 15:11:35 ID:lLiMboeSO
- >>606
>>605ですが、ありがとうございます。
読みにくいほどではないのでこのまま出してみます。
- 610 :声の出演:名無しさん:2010/04/11(日) 18:38:46 ID:SgIn5PCKO
- 初めてファンレター書くのですが緊張して丁寧に書こうとするあまり尊敬語、謙譲語尽くしの固い文章になってしまいます。
文頭はフルネーム様で良いとして文中は名字様か名字さん、どちらのが良いでしょうか。
ちなみに同性の声優さんです。
- 611 :声の出演:名無しさん:2010/04/11(日) 19:49:46 ID:ZGCSkNTs0
- 好きなようにに書け。
ファンレターを貰い慣れてる人なら
細かいこといちいち気にしないから。
- 612 :声の出演:名無しさん:2010/04/12(月) 12:43:49 ID:xC6ZUxhbO
- さんでいいんじゃないかな。文章の中まで様では堅苦し過ぎると思う。
何回か出したら愛称を使ってみたら?
- 613 :声の出演:名無しさん:2010/04/12(月) 16:02:14 ID:JXLIEus5O
- >>611
>>612
ありがとうございます!
色々気にしすぎて上手く書きたいことが書けないでいたので思いきって書いてみることにします。
- 614 :声の出演:名無しさん:2010/04/12(月) 19:26:40 ID:vYYZsIGOO
- 私も>>613と同じ状況で悩んでたから、参考になった!
何を書くか内容も流れも決めたのに、
いざレターセットを買ってきて便箋に書こうとすると
緊張して結局何もできないまま早1ヶ月w
- 615 :声の出演:名無しさん:2010/04/13(火) 00:12:04 ID:z20N5hF60
- 気にすんな
オレなんか書きかけの去年のかもめーるがいまだに机の上に・・・orz
- 616 :声の出演:名無しさん:2010/04/13(火) 01:31:57 ID:wD9Rj1AWO
- 出すのは大抵イベントなのでリミットは決まっている。
書きたいと思った事をメモ帳に書いて後で整理してる。
向こうからの情報発信がないとなかなか書くネタがないけど
- 617 :声の出演:名無しさん:2010/04/13(火) 02:41:03 ID:7p2Y8HsRO
- 声優ではないが某グループの部屋が埋まるほどのプレゼントやファンレター見て
バカバカしくなって細かいこと気にするのはやめた。
気を使って書くのはいいことなんだが、気を使いすぎるのは無駄だと思った。
- 618 :声の出演:名無しさん:2010/04/14(水) 23:34:56 ID:a6vFVMsM0
- >>614
書けるうちに書いたほうがいいと思う
まあ、いつ書こうが自由だけどさ
- 619 :声の出演:名無しさん:2010/04/15(木) 10:55:50 ID:aiLmN/Pk0
- そんなに枚数多く書いてないのに、セットの封筒だけが大量に余る
どうしよう
- 620 :声の出演:名無しさん:2010/04/15(木) 15:08:16 ID:gjvTMxFI0
- 便箋だけ買えよ
- 621 :声の出演:名無しさん:2010/04/16(金) 00:48:30 ID:wU4mkwp30
- >>619
自分もそうだったからレターセットを買うのはやめた
今は便箋と封筒が別々のものを買ってる
- 622 :声の出演:名無しさん:2010/04/16(金) 01:49:16 ID:0E8gDhz0O
- お洒落なやつはセットが多いからね
書き損じが多いから使ったことないけど
- 623 :声の出演:名無しさん:2010/04/16(金) 14:32:40 ID:t1qZhTt8O
- >>618
>>614です
ファンレターなんか初めてだから、緊張して1文節書くのに10分かかるけどゆっくり書き始めました!
今しか書けないような話題もあるし、丁寧に一生懸命書きます。
アドバイスありがとうございました
- 624 :619:2010/04/17(土) 10:21:09 ID:HMGCTjYx0
- オサレなセット物の封筒って、便箋に合わせて穴あいてたりして
他のを買っても合わせづらいんだよね
ちょっとした小物も同封できないし
今度から別々に買うよ
- 625 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 12:11:44 ID:sN4ye/l30
- ファンレターを書く際にネタが無くて
「いつも楽しくラジオ聞いてます」とか「体調に気をつけてがんばって」
とか、毎度毎度同じような話題になってしまう。
みんなはネタが無い時どうしてる?
- 626 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 13:32:12 ID:cKFXKGODO
- ネタが無くなるほど頻繁に送ってるの?
それとも出演がなさ過ぎなの?
- 627 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 14:49:45 ID:93jiqDNa0
- >>625
書かない
- 628 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 16:45:52 ID:TKvzA6DU0
- >>625
書きたいときに書いてるから、
どうしてもネタが出てこないときは書かない
- 629 :625:2010/04/20(火) 00:02:38 ID:sN4ye/l30
- >>626
出演が少ない人で、イベントの時にだけファンレター書いてるんだけど
イベントが1ヶ月に2回とか重なるとネタに困るんだよね。
>>627
>>628
書きたいことがあるから書くってのが基本だよね。
なんか書かねば、って考えすぎだったかも。ありがとう。
- 630 :声の出演:名無しさん:2010/04/22(木) 12:25:16 ID:Zj/JvBfe0
- いいともで森3中の大島が、年に1〜2通しかファンレもらわないって
売れなくてもイベントやってる声優さんならまだしも
ブログもイベントもやってないそんな有名じゃない人って、
きっとほとんどファンレ来ないよね
- 631 :声の出演:名無しさん:2010/04/22(木) 12:38:51 ID:1mWuU8dY0
- 大島じゃなくて黒沢な。
でもファンレってほとんど女が出すものだと思う。
モデルや女優はあっても、女芸人に出す女は少ないだろ。
男芸人はよくファンレやプレゼント貰うみたいだし。
- 632 :声の出演:名無しさん:2010/04/26(月) 20:56:37 ID:TQB5U32C0
- 出し始めた時は、書き出しと結びを本で調べてそのまま写してたけど
最近やっと、自分の言葉で書けるようになった。
- 633 :声の出演:名無しさん:2010/04/27(火) 11:22:32 ID:VA5+KD/p0
- 個人的に堅苦しいのは好きじゃないから、
本に載ってるような書き出しと結びは書いたことないなぁ
最初から自分の言葉で書いてた
- 634 :声の出演:名無しさん:2010/05/06(木) 17:24:15 ID:dN7pXzz10
- 喜ばれるファンレターの条件ってなんなんだろう
- 635 :声の出演:名無しさん:2010/05/06(木) 21:19:42 ID:qlWQPzju0
- >>634
応援の気持ちが伝われば何でも喜ばれるでしょ
- 636 :声の出演:名無しさん:2010/05/06(木) 21:24:16 ID:/NIuppjF0
- 目立ちたいなら似顔絵書くとか写真入れるとかすればいい
- 637 :声の出演:名無しさん:2010/05/07(金) 09:03:45 ID:veV1r15k0
- >>634
マイナーな作品について書いたら気にとめてくれるんじゃない?
あと自分はここに力を入れたなんてコメントがあったら共感の感想を書くとか。
経験上、結構イイ効果だと思う。
- 638 :声の出演:名無しさん:2010/05/07(金) 19:16:21 ID:u2i3pVSk0
- 634です
>635さん>636さん>637さん
ありがとうございます。
目立ちたいわけじゃあないんですが
どうせなら相手のモチベーションを高める手紙を差し上げたいなと思ってまして
でもあまり難しく考えず、応援の気持ちを伝え
なおかつマイナー作品や共感なんかを取り入れます。ありがとうございました。
- 639 :声の出演:名無しさん:2010/05/15(土) 02:52:48 ID:/EiJ5keq0
- >>634
書き過ぎないこと。
- 640 :声の出演:名無しさん:2010/05/21(金) 01:22:22 ID:3dAJUvKI0
- 芸能人じゃないけど、ファンレターもらう側の仕事してる人のコラム
リップサービスだけじゃなくて、本音書いてあるのは貴重で参考になるなぁって
ttp://www.fighters.co.jp/expansion/entertainment/bb/column/pages/070117.php
ttp://www.fighters.co.jp/expansion/entertainment/bb/column/pages/070423.php
ttp://www.fighters.co.jp/expansion/entertainment/bb/column/pages/050713.php
- 641 :声の出演:名無しさん:2010/05/21(金) 13:37:46 ID:xHrkll5A0
- >>640
d すごく参考になった。
ただ、このマスコット?BBは夢を壊しすぎなんじゃない?って心配になったw
もし自分がこのマスコット?のファンだったら
しゃべりすぎだし幻滅するかもw
- 642 :声の出演:名無しさん:2010/05/21(金) 13:57:28 ID:aClg2w/v0
- マスコットが選手の代弁しただけだろw
選手のみなさんがファンの対応ウザーって思ってるのがよくわかりましたw
スポーツ選手はファンがいないと食っていけないんだ。
お前らがファンにたいしてとやかく言う権利はない!
- 643 :声の出演:名無しさん:2010/05/21(金) 16:02:41 ID:6Wj3Wcjx0
- そう思っているうちは相手との距離は一生縮まらないだろうね
- 644 :声の出演:名無しさん:2010/05/21(金) 17:15:31 ID:aClg2w/v0
- 相手と距離縮めたいの?
だったらファンレターじゃなくてラブレターでも書いてろよw
- 645 :声の出演:名無しさん:2010/05/21(金) 23:11:12 ID:3RCwoR5W0
- >>640
面白いね
でもその中で「悪い方の例え」として具体的に出されたファンは気の毒に思うな
便箋に5枚10枚とか、年間30通のとか
「これ、私かも」って絶対気付くし、
もしブログを書いてるのが好きな声優さんで、自分のファンレターをこういう風に言われたら、やっぱショックだな
本音を語ってくれたり、きっぱりと言ってくれた方がいい時もあるけど
さて、ファンレター書こう
- 646 :声の出演:名無しさん:2010/05/22(土) 00:21:12 ID:v4b4TdtP0
- マスコット相手に一体なにをそんなに書くんだかw
- 647 :声の出演:名無しさん:2010/05/22(土) 00:48:53 ID:+YJEF4kC0
- >>646
ほんと、それ私も思ったw
マスコット相手に長文とか年間30通書く人の
目的が知りたいw
- 648 :声の出演:名無しさん:2010/05/22(土) 01:00:47 ID:v4b4TdtP0
- あの話は選手を代弁してるんだろうから
BBにはそういう手紙は実はきてないのかもしれん。
きてないからこそ例として出せたんだろうなw
- 649 :声の出演:名無しさん:2010/05/22(土) 01:05:06 ID:+YJEF4kC0
- 野球詳しくないからわからないけど
BBっていうマスコットって、要はジャイアンツにおけるジャビットみたいな
扱いでいいんだよね??
ジャビット相手にファンレター書き続ける心理も謎だけど、
ジャビットがおっさん口調で選手の代弁をするっていうのも
夢がなさすぎてなんだかなぁって思う。
- 650 :声の出演:名無しさん:2010/05/22(土) 01:12:28 ID:v4b4TdtP0
- >>649
タオルを大量にもらってる時点でファンも夢なんて持ってねーよw
夢のことをスルーしてでも言いたかったんじゃね?
それだけ選手から要望が多かったんだろw
- 651 :声の出演:名無しさん:2010/05/23(日) 10:23:44 ID:w2Nes7y60
- マスコットの人って一人なのかw
アルバイトが複数でやってるのかと思ってたw
- 652 :声の出演:名無しさん:2010/05/24(月) 01:36:45 ID:DW/hw68Y0
- BBにファンレター書いてる側からしてみれば
「声優にそんなに書くことあるのかよ」
ってな感じなんじゃ?
ファンにしかわからんものがあるだろ
- 653 :声の出演:名無しさん:2010/06/06(日) 00:38:17 ID:xos9BWtCO
- 郵送のファンレターは書いたことあるんだけど、
イベントで受け付けに預けるファンレターの場合
宛名って名前だけでいいの?
郵送と同様に事務所の住所まで書くべき?
リターンアドレスは、こちらの身元を明かして
安心して開封してもらうためのものでもあるから、
書いたほうがいいのかなと思うけど。
みんなどうしてる?
- 654 :声の出演:名無しさん:2010/06/06(日) 01:04:06 ID:wo0psflJ0
- 名前だけでいいけど、心配なら書けば?
書いたって切手はらないと郵便はされないけど
もし紛失された場合、誰かが届けてくれるかもしれない。
リターンアドレスなんて適当に書けるから安心には
ならないと思うけど、書きたいなら書けば?
私だったら郵送と同じように
相手の住所氏名書いて、自分の住所氏名書く。
- 655 :声の出演:名無しさん:2010/06/06(日) 10:21:14 ID:CqV7T/jK0
- イベント会場で預ける場合は宛名は相手の名前をわかりやすくはっきりと書く
送り主である自分のことは郵送と同様に住所氏名を明かす
- 656 :声の出演:名無しさん:2010/06/07(月) 20:36:29 ID:8vodkfw+0
- >>653
イベントで直接渡す手紙には事務所の宛先は書いたことないな
いつも「△△事務所 ○○様」って書いてる
もちろん郵送時と同じように自分の住所&氏名は明記してるよ
- 657 :声の出演:名無しさん:2010/06/08(火) 01:12:24 ID:MnHwnn+B0
- みんなは、初めに○○ですと書くときは
苗字と名前どっちで名乗ってる?
- 658 :声の出演:名無しさん:2010/06/08(火) 01:17:04 ID:dF3+c8IN0
- 名乗ったことが無い
- 659 :声の出演:名無しさん:2010/06/08(火) 18:51:57 ID:ZQI4GyHo0
- 握手会とかサイン会でもないかぎり、名乗ったこと無い
名前なんて差出人名見れば分かるし
- 660 :声の出演:名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:03 ID:t4MsRFsF0
- >>653
宛名は名前だけ
リターンアドレスは普通に書く
>>657
フルネームで書いてるよ
苗字だけだと同姓の人もいるだろうし、名前だけだと馴れ馴れしいというか、ちょっと痛い
- 661 :声の出演:名無しさん:2010/06/10(木) 00:27:38 ID:u18oztdU0
- わざわざ2ちゃんのスレに来るだけあって
ほんと無駄に細かいこと気にしてるんだなw
相手に迷惑かけなきゃなんだって大丈夫だよ
- 662 :声の出演:名無しさん:2010/06/12(土) 23:58:56 ID:GY0CUdX70
- >>657だけどありがとう、かなり参考になった
初めて書くから失礼のないようにって慎重になり過ぎたよw
迷惑にならないように応援の気持ちを伝えようと思う!
- 663 :声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 17:45:17 ID:uZBkSfK50
- 明日、ハガレンの切手発売だよ
出してる相手は出演してないけど、買っておこう
- 664 :声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 22:14:10 ID:Y7F0B1Y20
- そろそろ暑中見舞いの季節だな
- 665 :声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 22:32:56 ID:W8gzXuN60
- お中元贈ろう
- 666 :声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 14:35:42 ID:L0DZinC/0
- お中元って仰々しくない?
いや、自由なんだけどさ…
- 667 :665:2010/06/25(金) 19:41:40 ID:wwOlwQLf0
- >666
お中元と称して小さいプレゼント入れるんだ
誤解させてスマソ
- 668 :声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 22:53:15 ID:BVWNMssN0
- お中元と称したところで社交辞令ぽい感じがすんな…
素直にプレゼントでいいじゃないか
- 669 :声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 23:27:35 ID:Il9PcHKW0
- 俺もプレゼントしたい物がちょうどあるんだけど
小包に暑中見舞いとかのハガキ入れるのってNGなんだっけ
- 670 :声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 23:30:37 ID:lpga6fuW0
- そのとおり
- 671 :声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 23:53:28 ID:Il9PcHKW0
- d
自分でも調べてみたけど意外と重い罪なのね…
>3年以下の懲役又は300万円以下の罰金
- 672 :声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 15:48:39 ID:6f+ygATD0
- 初めてファンレター送ったんだけど、出演番組の感想とキャラについてしか書かなかった
素人が演技についてアレコレ書くのは失礼かと思ったからなんだが、
演じ手側からしたらキャラや番組の感想なんかよりお芝居の感想のが知りたいよな、普通…
番組やキャラの感想だけ書いても仕方ないよね…。後悔だ
みんなはファンレター書く時、その内容ってやっぱ演技についてのことがメイン?
- 673 :声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 18:22:10 ID:OTzYK0Mh0
- 暑中見舞いの挨拶と普通のファンレターに書く内容(感想とか)を
一緒に便箋に書くのってあまり良くはないかな?
- 674 :声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 22:42:43 ID:+SOsANn70
- >>672
演技だったり、出演ラジオ(ゲスト含む)の感想がメインかな
あとは偶にブログからネタを拾うくらい
>>673
別に問題ないんじゃない?
元々、暑中見舞いってのは相手の安否を気遣うものだし、
それに感想とか書いても問題ないかと
- 675 :声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 22:50:59 ID:JvMkXBzn0
- >>672
演技についてあれこれの内容がわからないけど、
「あのセリフに感動しました」とかならいいでしょ
声優は監督とかが求める演技をこなすんだから、ダメ出しはNGだと思うけど
ファンレターは作品の感想とか、ラジオやブログのこととか、イベントのこととかを中心に書いてる
一生で1回しか出せないものでもないし、次はあれこれ書いたらいいじゃない
書いたことないけど、作品の内容には一切触れないで、容姿を褒めちぎるだけの内容でもファンレターだよ
受け取る側はやっぱ微妙な気持ちになるんだろうか…
- 676 :声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 11:24:32 ID:HTJenBmt0
- >>674
そうだね、ありがとう!
便箋でも良いみたいなので、頑張って書いてみる
ちなみに初ファンレター
- 677 :声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 21:31:03 ID:XcAjI+NT0
- >>676
初ファンレターがんばれ
声優さんのブログとか見てると、やっぱりファンレターって
めちゃくちゃ励みになるらしいよ
- 678 :672:2010/06/27(日) 21:39:41 ID:u3dtQU6R0
- >>674-675
レスありがとう
お二方のレスを参考に、近い内にリベンジしたいと思う
- 679 :声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 23:52:32 ID:HTJenBmt0
- >>677
ありがとう、頑張る
露出が少なくて、失礼かもしれないけど正直マイナーな方で
何年か作品の感想とかお芝居の事しか書くことないんだけど、好きだから書く
3年前からファンやってるのに、今更ファンレター?って感じだけど…
- 680 :声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 02:18:36 ID:5Qty8NiwO
- >>679
私も3年前からファンやってる声優さんがいるけど、イベント参加も
ファンレター送ったりもしたことないよ。
伝えたい感想とかいっぱいあったけど、書いては読み返して、
踏ん切りがつかなくて…の繰り返しで。
でもこの夏初めてイベント参加することになって、今度こそ
初ファンレター書いて渡そうと思ってる!
お互い今更と思わずに、気持ちを素直に書けたらいいね!
- 681 :声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 14:41:58 ID:Uc1WxKrB0
- あんまり深刻に考えない方が良いよ。こっちは相手を知ってても相手はただの
ファンとしか最初は見てくれないんだし。
最初は読んでくれればラッキー!位な気持ちがイイんでない?
常連になれば批判メールでも書けるようになるさ。
- 682 :声の出演:名無しさん:2010/06/30(水) 19:01:12 ID:BKXfS1z10
- 批判メールねえ。どうしても天音 詩温を思い出したしまうな
- 683 :声の出演:名無しさん:2010/07/01(木) 23:15:20 ID:8eouxDw7P
- ググッたが、あの程度の批判でブログ閉鎖とか
メンタル弱すぎ。
メンタル弱そうな声優には批判しない方がいいなw
- 684 :声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 12:06:26 ID:YTmBdSEl0
- ブログ開設した時点でマンセーばかり来る事態おかしな物だろうが。
682の書いてるそいつにどの程度のメールが来たのか知らないが。
- 685 :声の出演:名無しさん:2010/07/08(木) 21:13:27 ID:cgwr7d1u0
- 暑中お見舞い、暦の上ではもうすぐ出せるものだけど
実際まだ梅雨明けしてないから出すの微妙だな
- 686 :声の出演:名無しさん:2010/07/08(木) 22:25:32 ID:Zjtj81pu0
- 来週だな、おそらく
- 687 :声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 07:49:08 ID:Kbdr1Xq+O
- 手紙じゃなくてラジオ番組へのメールだけど、誉めまくってる文章が相手を逆に不快にさせてないか不安になってきました
- 688 :声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 12:23:00 ID:gJdN02Qg0
- >>687
自分が書いたメールを読み返してみろ。
キモいと思わなければオケー。
- 689 :声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 15:08:27 ID:+oh3hSiv0
- 不安になるようなものをラジオへ出すなよ
- 690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:40:53 ID:/eGmoXcE0
- マイケルジャクソンに毎日ファンレターを書き続け恋人になった人の本
が話題だけど、それやっちゃったらストーカーと思われるよね
でも継続って大事だろうな
- 691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:44:12 ID:BdBxUUue0
- >>690
平均して月イチくらいなら書いてるけど、
さすがに毎日書くほどのネタはないわw
- 692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:35 ID:8IDzGgTd0
- ラブレター書いて返事来た人っていますか?
- 693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:25 ID:k8nwEHOj0
- >>691
月イチの割合でレター出してたらかなりの割合で返事がくるのじゃないか?
もう覚えられてるだろうし。
- 694 :声の出演:名無しさん:2010/07/12(月) 07:03:46 ID:FkFOqWHQ0
- 踊る大捜査線3でキョンキョンが犯人に刑務所から
5年間で100通のラブレターを送ってたってあって
自分も今のままのペースだとそれ位いきそう
- 695 :声の出演:名無しさん:2010/07/12(月) 09:51:06 ID:Yyp9Rlcx0
- >>693
人気声優なら月イチで送ってるファンはかなり多いと思うぞ
そういう自分も毎月送ってるが
毎週送るファンもいるだろうよ
- 696 :声の出演:名無しさん:2010/07/12(月) 11:27:41 ID:BGfeb7Jp0
- >>695
毎週って事はその週の出演番組の感想を書いて送るのか?
凄い熱心なファンだと思うがもらう方はどうなんだろう?
そこまで熱烈なのかと思うのか、ちょっとキモいなと思うのか。
- 697 :声の出演:名無しさん:2010/07/12(月) 11:38:48 ID:fheszVBNP
- 普通に考えて両方だろ。
内容がまともならそこまでキモくは思われないと思うが
最終的には顔だなw
一般人に相手されないレベルなら声優と付き合いたいとか
どんだけ高望みかと。
- 698 :声の出演:名無しさん:2010/07/12(月) 13:45:48 ID:z2laEfhc0
- >>697
別にファンレター月1で書いてるからって付き合いたいわけじゃないでしょ
自分も2年位月1でファンレター書いてて名前覚えて貰ってるっぽいけど(今は2ヶ月に1通位)
別に付き合いたいとか思った事ないし
- 699 :声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 00:00:13 ID:cFIsR9jq0
- 数えてみたら1年で22通だった。ちょっと多いかも。
まあ、自分はハガキ(ポストカード)がメインだから、
一通一通の文章量は少ないのですが。
- 700 :声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 09:57:30 ID:TrOtAmOA0
- 自分は1年に1回の時もあれば毎月の時もあったな。
別に付き合いたいなんて思わないけど、話位はしたい。
地方民だし、イベントとかもあまり出ない人だし。
- 701 :声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 10:53:45 ID:q/k1MqBX0
- 私はファンになって4年だけど、1年50通ペースだよw
書きすぎだよね。
だけど書きたい感想が山のようにあって……。
迷惑かなって心配してたけど、イベントとかで会うと
「いつも手紙を楽しみにしてるんだよ。支えになっています」って言われて舞い上がり、
遠慮せずに書きたいように書こうって思った。
内容やその人の性格にもよるだろうけど、
人に評価される世界で生きている人には
ファンの声というのは欠かせないものなんじゃないかと勝手に思ってる。
少しでも支えになってるんだったらファン冥利につきる。
- 702 :声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 19:48:06 ID:9w1qHTXy0
- >>701
羨ましいです。
自分もかなりのペースで送ってるけど、イベントとか出ない人なので
どう思ってるのか、まったく判らない。
返事は二通貰ってそれだけで充分なのに…
本当は迷惑してるんじゃないかと、
twitterの返信で他のファンとの温度差にすごく不安
- 703 :声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 23:33:59 ID:0lLFSRouP
- 目の前で言われようが手紙で言われようが
結局本音なんてわからん。
それに声優によってもその本音は全く違うんだから
どうこう言ったところで意味がない。
他のファンとの温度差はあってもしょうがないんじゃない?
好みとかあるだろうし。
平等にできないことが気に入らないなら、ファンやめるしかない。
- 704 :声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 02:12:38 ID:QZzkPKUt0
- >>702
個人的にはTwitterの返信よりも
時間と金がかかる手書きの返事を送ってもらう方が
ファンとして大切にされてる(って言い方はアレかも知れないけど)と思ったんだが、違うのかな
- 705 :声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 09:06:12 ID:Ycg+0wIZ0
- >>704
人によるんじゃね?
手紙とか書きなれてない人はTwitterの方が簡単でイイと思うだろうし、
いや、ファンには手紙で返事しないと、と思う人もいるかも知れない。
その手紙もパソコン字なのか手書きなのかでも違ってくるし。
>>701
>「いつも手紙を楽しみにしてるんだよ。支えになっています」って言われて
それは社交辞令だよ。でも目の前でただでさえ舞い上がってる時に言われたら
本気に取ってもしょうがないよな。
- 706 :声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 10:36:12 ID:Tu+BeZaQ0
- 社交辞令だったのか。
ショックだわ。
- 707 :声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 13:39:11 ID:qC1GHfMDP
- >>706
釣られるなよ
- 708 :声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 19:07:14 ID:5/1oI4kP0
- >>706
もう少しROMってた方がよかったな
- 709 :声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 21:15:03 ID:9vm4NnSD0
- 行き過ぎてるのは別として、
まあファンレターや感想が嬉しくない声優もそんなにいないだろうよ
- 710 :声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 22:08:57 ID:qC1GHfMDP
- >>701くらいになるともう賭けだよな。
捨てずに全部読むと決めてる人で、実はファンレターに
あまり興味がない人、長文は嫌いな人だったら迷惑だし
ファンレターがマジで好きな人なら迷惑じゃないし。
迷惑かどうか悩むなら賭けなんてやめろって話だな。
- 711 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 13:24:46 ID:jqkpWnIq0
- イベントで渡す時って切手貼った方がいいのか?
- 712 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 14:58:05 ID:/2FxHzKz0
- >>711
イベントで直接本人、もしくは関係者に渡すんだろ?
何で切手が必要なんだよwww
- 713 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 16:08:43 ID:jqkpWnIq0
- >>712
あぁ、言われてみれば確かにw
イベントで渡したことないから右左わからん状態だったわthx
- 714 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 17:14:27 ID:hKQFrvzz0
- >>711
ちなみに誰に渡すの??
- 715 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 18:25:04 ID:jqkpWnIq0
- >>714
明日のスフィアライブで愛生ちゃんに渡す!
- 716 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 19:28:45 ID:mtwvYA4F0
- 今日もまた迷える子羊を正しく導くことができました
エイメン
- 717 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 19:36:44 ID:57KhOw3l0
- >>715
会場の入り口入ってすぐにそれぞれのプレゼント箱があるはずだから
間違えないように入れておけよ。
- 718 :声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 22:26:53 ID:BFS80M120
- 昨日暑中お見舞い出してきた
毎日暑いからみなさん体調崩さずに
- 719 :声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 00:59:30 ID:RMw4nreB0
- 同じ事務所に暑中見舞い10枚出してきた
- 720 :声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 04:20:10 ID:fUMqHfix0
- スフィアのメンバーなんて
鬼のようにファンレターもらってるんだろうなあ・・
- 721 :声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 22:01:58 ID:hImbW/wk0
- >>711はあいなま宛て渡せたのかな?
- 722 :声の出演:名無しさん:2010/07/27(火) 08:03:23 ID:u6AGT0jn0
- ちょっと前に
豊崎さんの握手会レポを色々読んでたら
ファンレター読んでもらえてるのを確認できて狂喜してるファンがいたっけな。
あんな人気でも覚えてるもんなんだな。
豊崎さんの記憶力と人柄がいいのかもしれんが。
- 723 :声の出演:名無しさん:2010/07/27(火) 22:45:31 ID:akznKNrS0
- サイン入りの写真とお菓子いただいたのにお礼言いそびれて半年…
数ヶ月は不可抗力だったとはいえ
遅れたのが申し訳なさ杉でタイミング見失って
また出すのがどんどん遅れていくんだけど
やっぱり出したほうがいいよね…それとももう忘れちゃってるかなorz
- 724 :声の出演:名無しさん:2010/07/27(火) 23:15:39 ID:pmaS0ZqX0
- >>723
一言お礼の言葉を添えた暑中見舞いハガキでも出してみたら?
- 725 :声の出演:名無しさん:2010/07/27(火) 23:39:12 ID:j1qDhBXI0
- >>724
やっぱりお礼くらいちゃんと言ったほうがいいよね
なんか今頃送っても「誰?w」とか思われてもしょうがないかなぁとか
「遅いわ!」思われてしまうかなとかいろいろ迷ってるうちに
かもめーるが出回り出した時も気になりながら買いそびれて…
背中押してくれてありがとう
遅れたこともちゃんとお詫びして暑中見舞いハガキ出してみるよ!
174 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★