■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
遊戯王シリーズの声優を語るスレ 1枚目
- 1 :声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 08:45:14 ID:Xr2HjR1H0
- 初代からゴッズまでに出演された声優を語るスレです
- 2 :声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 19:53:43 ID:X1WmPSzSO
- ネルケのくせにゲストは豪華だったな
- 3 :声の出演:名無しさん:2008/11/15(土) 01:19:55 ID:66EUUJ6O0
- 今月の声優グランプリに5D'sの対談が載ってるらしいけど表紙には書いてないな
普段から仲良さそうだし面白い話が聞けるならなら買ってみたいけどあの雑誌高いんだよな
つか本当に載ってるのか?
- 4 :声の出演:名無しさん:2008/11/15(土) 06:45:34 ID:jhYiJdpb0
- >>2
むしろ最近はメインは無名でゲストにたまにベテランさん呼ぶって流れかと
でも今回はメインに皆川さんいるんだよな
あまり出てないけど
- 5 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 21:04:08 ID:2hmA1aQDO
- >>3
載ってるよ
見開き2ページ
- 6 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 21:24:19 ID:G8A9RPX5O
- 子安さんまた出るかな
あと岩永さんが闇マリクみたいな声出せるとは思わなかった
- 7 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 21:26:45 ID:yz4zOklt0
- 三作全部に出てる声優といえば樋口智恵子
- 8 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 21:51:48 ID:j04OebAm0
- メインに星野と浅沼ってだけでををををって思ってしまう
今までの仕込みのせいだな
- 9 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 22:02:27 ID:/xke62NZ0
- GX初期はゲスト声優が地味に豪華だったなあ 日野とか宮野とか
- 10 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 22:24:19 ID:TwFGC2mcO
- 勝平、松野、子安、石田とかもいたからな
男性陣は特に豪華だと思う
- 11 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 22:31:15 ID:a/M4wITtO
- こないだレンタル落ちしたDM初期のビデオ何本か買ってきたんだが、風間www
- 12 :声の出演:名無しさん:2008/11/25(火) 22:59:11 ID:CVQZGVMNO
- そういや何で派生のGXになってから原作つきのDMより声優豪華になったんだろう
- 13 :声の出演:名無しさん:2008/11/26(水) 12:16:31 ID:D2BxDjg7O
- >>9 >>10 GXにはうえだ、神奈、井上、イトケン、陶山も出てたね
初代は
遊戯(緒方恵美)
城之内(森川智之)
本田(置鮎龍太郎)
双六(青野武)
海馬(緑川光)
今思えば豪華な声優陣ばかりだな・・。
遊戯王ってシリーズ通してキャラソンやラジオが無いけど
今のアニメでは珍しいのかな・・?
- 14 :声の出演:名無しさん:2008/11/26(水) 12:19:35 ID:XbErlvAE0
- >>13
珍しいね
海外はDMの頃から既にキャラソン出してたけど
- 15 :声の出演:名無しさん:2008/11/26(水) 20:33:09 ID:v8lMOFFf0
- >>13
そいやゆかな出てたな
- 16 :声の出演:名無しさん:2008/11/27(木) 10:13:07 ID:MJovgqfy0
- DMは確か悪役キャラの声優も豪華だったぜ
- 17 :声の出演:名無しさん:2008/11/27(木) 23:52:26 ID:5otMPEN8O
- 自分の記憶違いじゃなければヒッタクリに檜山を使ってた気がするw
- 18 :声の出演:名無しさん:2008/11/28(金) 15:13:53 ID:6dGmQNRF0
- 遊戯王テレ朝版に悪役で出てた主な声優(wiki調べ)
檜山修之、島田敏、坂口大助、大塚周夫、飛田展男、堀川亮(現:堀川りょう)、
山崎和佳奈、銀河万丈、冨永みーな、中尾隆聖
今じゃ考えられん
- 19 :声の出演:名無しさん:2008/12/05(金) 19:09:51 ID:QSqPlRxM0
- 過疎
- 20 :声の出演:名無しさん:2008/12/06(土) 16:17:01 ID:W9WsWISH0
- >>18
時代を感じるなw
- 21 :声の出演:名無しさん:2008/12/08(月) 06:51:31 ID:O8C5YMT2O
- 東映は大御所と90年代の人気声優(現在のベテラン中堅声優)のオンパレードだな
- 22 :声の出演:名無しさん:2008/12/14(日) 14:46:22 ID:qJHmYGMC0
- >>2
ネルケに何か悪い所があるのか?
- 23 :声の出演:名無しさん:2008/12/14(日) 16:12:09 ID:HX93TopW0
- >>22
なんというかキャスティングに偏りが・・・。
それを感じたのはビックリマン2000と遊戯王DM・GXの出演声優がほとんど同じだった点で。
- 24 :声の出演:名無しさん:2008/12/19(金) 18:50:23 ID:Be8/KlL+0
- このスレあること知ってる人すくなさそう
- 25 :声の出演:名無しさん:2008/12/19(金) 20:14:52 ID:L5QxHE1mO
- 逆転裁判の声優がもろ遊戯王のキャストでふいたww
- 26 :声の出演:名無しさん:2008/12/19(金) 21:12:49 ID:8CgG25eUO
- 主役は最初下手なんだげとみんなうまくなったよな
風間が初期のころ壊滅的に下手だったぶん一番成長したなあ
- 27 :声の出演:名無しさん:2008/12/22(月) 23:03:15 ID:JJpbkzvh0
- >>26
そういやKEENも段々うまくなってきたよな
最初の頃は初期の風間と宮下と比べると演技や声質とかは割と安定しているが他のGXの共演者と比べるとまだぎこちない感じだった
だけど段々上手くなってきて叫び声もうまい、覇王の演技を見た時は威厳もあってラスボスらしいかっこよさがあって痺れたよ
これが成長している証拠だな、KEENはこれからも声優の仕事で頑張ってくれ応援しているぞ
宮下も叫び声が上手くなってきたから頑張れ
- 28 :声の出演:名無しさん:2008/12/23(火) 10:36:57 ID:Qi6iUqyd0
- 風間の成長は脅威レベルだよなぁ
>>27
KENNは覇王や四期十代の声が全然違って聞こえるから声質が変わってしまったのかと思ってたけど
最近の仕事で一、二期の十代みたいな声で演技してたのきいてただの演り分けだったのかと感心したよ
宮下さんは台詞も少ないし難しい役だと思うんだけどなんか心配いらない気がする
とりあえず今後もじっくりきかせていただく
- 29 :声の出演:名無しさん:2009/01/09(金) 05:23:57 ID:InK0WzTXO
- ほしゅ
- 30 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 12:37:48 ID:vcW8E18U0
- 遊星の声って俳優なの?
どうせならスターダスト社から出せばよかったのに・・・。
- 31 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 12:42:25 ID:+4ngMcF7O
- >>30
お前はそんなにも社長に主役をやらせたいのかww
- 32 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 13:21:59 ID:rw7bWQbt0
- DM初期を久しぶりに見たら遊戯が下手すぎて笑った
遊戯だけじゃなくて杏子や本田や海馬の演技もかなり微妙
メインの中で安定してるのは城之内くらいだ
みんな、長くやってるうちにうまくなったんだなー
- 33 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 18:41:22 ID:jb0GhABm0
- 風間がぶっちぎりすぎた破壊力だからあまり言われないけど
実は杏子も初期はかなりの棒なんだよな
- 34 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 18:47:16 ID:24fzUVOHO
- ハガも王国では微妙
- 35 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 21:06:12 ID:sAJY4qsoO
- ハガの中の人はかなりベテランだったよね?
- 36 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 21:22:47 ID:RcVznn8P0
- 序盤なら獏良の人に継ぐ位のベテランじゃね
- 37 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 21:41:04 ID:jb0GhABm0
- 王国の羽蛾は微妙と言うより
単に「高乃でよくある嫌なガキキャラ」だっただけかと
>>36
その次に芸歴長いのは何気に梶木だったりする罠
- 38 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 23:00:31 ID:LHu4s9xjO
- >>31
社長て海馬?無知でごめん
私は星屑繋がりで希望してみただけw
- 39 :声の出演:名無しさん:2009/01/10(土) 23:52:33 ID:0clzy+iV0
- 明日香に沙苗起用したのはGJ
- 40 :声の出演:名無しさん:2009/01/11(日) 12:00:11 ID:1tTubsjJ0
- 杏子は確かに最初の頃は棒っぽかった
後半になると次回予告とかうまいな〜と思って聞いてた
「デュエル、スタンバイ!」がいつの間にか大好きに…
- 41 :声の出演:名無しさん:2009/01/13(火) 18:20:21 ID:lGyh0YCh0
- ロリアキの声は聞けば聞くほどかわいく感じるスルメ声
「今日はアキの誕生日」の所が特に
- 42 :声の出演:名無しさん:2009/01/13(火) 23:16:51 ID:RjMUURjN0
- ロリアキの舌足らずで可愛いと思うよ
>>41とツボが同じだ
- 43 :声の出演:名無しさん:2009/01/14(水) 02:25:44 ID:MNoB9wSOO
- 記憶編は声優の演技に助けられていたと思う
- 44 :声の出演:名無しさん:2009/01/14(水) 22:52:22 ID:V+mAKl2Q0
- ジャックの中の人のブログwww
あの写真は不意打ちだった
- 45 :声の出演:名無しさん:2009/01/19(月) 21:02:11 ID:IfU4cUIA0
- 十代の中の人、次の役名が「和希」とか
- 46 :声の出演:名無しさん:2009/01/19(月) 21:52:50 ID:YuAMCnbwO
- >>43
記憶編はむしろ酷いと思った
演技の問題じゃないけど
- 47 :声の出演:名無しさん:2009/01/20(火) 07:22:47 ID:yIuv4K13O
- 多分>>43は記憶編は他が色々アレだった中、声優の演技はまともみたいな事言ってるんじゃないか?
特に出番が多かった遊戯とバクラは凄かったと思う
- 48 :声の出演:名無しさん:2009/01/20(火) 09:10:19 ID:BY1DO1WpO
- いやそうじゃなくて記憶編は他が色々とアレだった上に声も酷かったと言いたかった
むしろ特に王様
バクラも演技は良いけど、中の人の声は嫌いじゃないけど遊戯の声に対して女性の声ってのが個人的にアレだった
- 49 :声の出演:名無しさん:2009/01/20(火) 19:27:22 ID:DcdZ8qUr0
- 十代と万丈目の中の人新プリキュアに出るんだな
- 50 :声の出演:名無しさん:2009/01/20(火) 23:37:36 ID:euVE8R+UO
- 歴代ライバルの声はキャリアが長い順に
サンダー
社長
元キング
かな?
- 51 :声の出演:名無しさん:2009/01/20(火) 23:53:58 ID:258HsWkP0
- 年齢順もそれだけれど
サンダーの人は子役時代からだからマジで長い
- 52 :声の出演:名無しさん:2009/01/21(水) 04:49:12 ID:0/JBWl9+0
- 遊戯王はネルケ声優だからな
他のネルケ作品に結構でてる
逆にネルケ以外ではあまりみかけない
- 53 :声の出演:名無しさん:2009/01/21(水) 20:35:02 ID:A9i6SojG0
- 青ニ系の人も多いからそうでもない
ついでに典型的ネルケ声優の流れでデビューしたKENNは
今の主演も次の仕事もネルケじゃない
- 54 :声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 21:21:16 ID:cjZ1zPfi0
- 遊戯王がもし過去に放送されていたら(キャストの考案)
モノクロ(1968年以前)
遊戯=野沢雅子
城之内=富山敬
バクラ=千々松幸子
海馬=野村道子
モクバ=山本圭子
杏子=松島みのり
本田=肝付兼太
御伽=白川澄子
双六=宮内幸平
- 55 :声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 21:23:37 ID:cjZ1zPfi0
- 平成初期版キャスト
遊戯=三木眞一郎
城之内=白石文子
バクラ=高山みなみ
海馬=草尾毅
モクバ=山田ふしぎ
杏子=山崎和佳奈
本田=子安武人
御伽=津久井教生
双六=青野武
- 56 :声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 21:29:08 ID:kTGL0NG2O
- >>53
今主演している作品は郷田が音響監督だからネルケと似たようなもん
- 57 :声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 21:35:45 ID:k+lgErl+0
- 初代とDMのキャストで十分
- 58 :声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 21:51:44 ID:B5k/IDgOO
- >>55
遊戯と城之内、海馬と御伽は逆でもいい気がする
- 59 :声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 22:14:32 ID:kXzumwQl0
- 青野は東映版とGXどっちも出てるな
- 60 :声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 22:21:23 ID:KgCrV9no0
- >>56
郷田っちゅーとミスターTの声優か。
- 61 :声の出演:名無しさん:2009/01/24(土) 00:02:12 ID:Ge3qAIcr0
- 非ネルケ作品って遊戯やった声優さんそんなに出てないのかと思って
今期のアニメだけざっと調べてみたら逆に多すぎて収集つかなくなった・・・
クロウの浅沼さんって実はレギュラー多いんだな
- 62 :声の出演:名無しさん:2009/01/24(土) 22:19:30 ID:oGx17phnO
- >>59
根谷さんも東映版とGXに出てるな
GXに出るんだったら双六と静香はDMでも続投して欲しかった
あとユベルの半分とモンスターカプセル ブリード&バトルの双六も中の人が同じだったな
- 63 :声の出演:名無しさん:2009/01/25(日) 18:15:37 ID:yd0yqXUdO
- ↑青野さんや根谷さんがGXに出るんだったら双六と静香は東映版のままで良かったのに、だった
- 64 :声の出演:名無しさん:2009/01/25(日) 18:42:51 ID:hWGxOYHk0
- DM当時マネ協とか入っていた声優さんはネルケ関連作品に(基本的に)出れんかったんだよ
GXのころはその辺の垣根がユルくなって出れるようになったけど
- 65 :声の出演:名無しさん:2009/01/26(月) 22:44:39 ID:V4xgzUhZO
- その辺の垣根が緩くなるのが遅かったんだな
有名な声優は派生キャラより原作からのキャラに使って欲しかったのに
- 66 :声の出演:名無しさん:2009/02/02(月) 09:43:33 ID:iygmpTE60
- >>54
城之内がトミーヤマで双六がアルムおんじか・・・
確かに合わなくはないな
- 67 :声の出演:名無しさん:2009/02/07(土) 15:53:49 ID:95oE/yri0
- ライバル役って棒いないよな遊戯王
- 68 :声の出演:名無しさん:2009/02/10(火) 22:36:46 ID:5aLtTlWo0
- 初期のDM海馬はかなり棒気味
獏良と本田は3人声優がいてそれぞれうまい下手あったけど
今となってはどれも良かったと思ってしまう
- 69 :声の出演:名無しさん:2009/02/11(水) 21:22:41 ID:RQn7JnAJO
- むしろ獏良と本田は特に東映のが良かったと思うキャラだけどな
俺だけだと思うが、獏良は男性声優にして欲しかったし、東映の本田は想像してた通りのキャスティングだったから
- 70 :声の出演:名無しさん:2009/02/12(木) 00:00:13 ID:8s3cIcfM0
- 柏倉の盗賊王は聴いて見たかった気がする
- 71 :声の出演:名無しさん:2009/02/12(木) 17:33:08 ID:71OVozFtO
- 原作主要キャラにもバクラ(二方共)とかマリクとかイシズとかDMにもネルケじゃない声優いるよね
- 72 :声の出演:名無しさん:2009/02/12(木) 22:47:01 ID:8s3cIcfM0
- そもそもネルケ声優って枠があってないようなもん
- 73 :声の出演:名無しさん:2009/02/13(金) 00:18:20 ID:8BfjO9Op0
- 柏倉獏良はよかったから自分も盗賊王聞きたかったな
松本はうまいんだけど獏良にはちょっと元気すぎた気もする
バクラは最高だったが
- 74 :声の出演:名無しさん:2009/02/18(水) 07:37:39 ID:o9iEPIyiO
- 津田さん、前田さん、星野さんらライバル声優はみんな低めのいい声してるなあ
あまり知らない声優だかサティスファクションリーダーの人も演技うまいな
- 75 :声の出演:名無しさん:2009/02/18(水) 07:49:54 ID:4CT2dTErO
- そういやDTの遊戯も声違うね
誰がやってんだろ
- 76 :声の出演:名無しさん:2009/02/18(水) 18:38:36 ID:jwtmnkoR0
- DTの遊戯は遊星らしいぞ
- 77 :声の出演:名無しさん:2009/02/19(木) 19:50:36 ID:O4mi/gFD0
- どうせならもっとうまいか、風間に声が似てる人がよかった…
いや遊星の声自体は好きなんだが
- 78 :声の出演:名無しさん:2009/02/19(木) 20:43:17 ID:PlP13pdSO
- 風間遊戯もヘタレてるイメージあるから嫌だな
せめて変えるなら遊星だと低すぎるから他のキャラの声にした方がまだ良かったかもしれない
GXなんかはいい声優使ってるんだし
今ははっきり誰にしろとは言えないが
- 79 :名無しなのに合格:2009/02/20(金) 14:11:54 ID:JOPDA7cS0
- スレチ扱いされるだろうが
こないだのとらドラ!DVDのCM吹いた
堀江由衣が「リバースカードオープン!」
「速攻魔法発動!」
「ターンエンド!」
って言ってた
そんなのCMでしていいパロディーじゃねえだろw
- 80 :声の出演:名無しさん:2009/02/20(金) 21:48:51 ID:U6q/E1Uy0
- どうせならKENNと一緒のドルアーガの方でやってくれw
- 81 :声の出演:名無しさん:2009/02/28(土) 02:02:10 ID:zWNM/dlBO
- 遊戯王スレあったんだ…
- 82 :声の出演:名無しさん:2009/02/28(土) 21:22:04 ID:Zg9DGQepO
- 今交渉人で風間でてるな
- 83 :声の出演:名無しさん:2009/03/01(日) 05:52:47 ID:u2D+7nTi0
- ヨハン(カミューラ)の中の人ってるろ剣にメインで出てたんだな
再放送のEDのキャストのところに名前書いててびっくりした
うまいなとは思ってたけどてっきり中の人自体は舞台女優で声優としてはGXが初めてなのかと思ってた
まさか随分と昔からやってる人だとは…
- 84 :声の出演:名無しさん:2009/03/02(月) 09:18:27 ID:XOgSvJNL0
- >>83
それを見て他に何やってんだろう?とぐぐったらミスサイゴン
椅子から転げ落ちそうになった
- 85 :声の出演:名無しさん:2009/03/02(月) 12:35:51 ID:F4hnLVKe0
- 下妻物語に出てたことに驚いたんだが全く記憶にないんだよな…入江さん
前田さんも声だけの出演してたらしいが
- 86 :声の出演:名無しさん:2009/03/05(木) 21:36:51 ID:KYpbQ1d20
- 鬼柳の声優って他には男子生徒Aとか駅員とかモブぐらいしかやってなかったんだな
上手いな
>>85
下妻物語って途中にアニメが挟まれてたがそれかも?
- 87 :声の出演:名無しさん:2009/03/15(日) 01:33:52 ID:dkuSo7PkO
- 保守
- 88 :声の出演:名無しさん:2009/03/15(日) 14:27:12 ID:qxqJRRk6O
- >>86
やっぱり気になって見直したけど誰の声だか良くわからなかったww
でも中盤のアニメパートだと思う
入江さんはキャストの一番上にクレジットされてた
イチコの子供時代に出てたのか…
- 89 :声の出演:名無しさん:2009/03/16(月) 13:56:52 ID:u31heAcXO
- 遊星の中の人はうまくなったな
- 90 :声の出演:名無しさん:2009/03/16(月) 16:44:34 ID:SltsUTg7O
- 子安って
遊戯王にいた?
- 91 :声の出演:名無しさん:2009/03/16(月) 16:46:11 ID:yBXarnuO0
- 子安は無印のパンドラとGXの斎王で出てた
- 92 :声の出演:名無しさん:2009/03/16(月) 18:13:45 ID:SltsUTg7O
- パンドラかよ
嘘、マジ?
あれやったの?
- 93 :声の出演:名無しさん:2009/03/23(月) 02:00:12 ID:IZtnZ1nvO
- フェスタ見てきたやついる?
- 94 :声の出演:名無しさん:2009/03/24(火) 22:02:40 ID:EkyV0n64O
- TAFには行ってないがアニメシリーズが10周年を迎えるから3シリーズ含む企画があるそうだ
キャラソンとかは……無理だよな
- 95 :声の出演:名無しさん:2009/03/27(金) 15:47:57 ID:5eWMu4tQ0
- >>93
アニメスレにレポ載ってたの見たんだけど遊星・ジャック・アキ・龍可・龍亞の中の人たちのほかに
最後に飛び入りで鬼柳とクロウの中の人が出たらしいね
あと司会はオブライエンの人だったとか
凄く盛り上がってたみたいで見に行きたかったな
- 96 :声の出演:名無しさん:2009/04/03(金) 15:49:03 ID:73mmq0pE0
- 鬼柳の中の人が今週と来週の銀魂に出てるんだな
生前鬼柳の声っぽくて満足した
- 97 :声の出演:名無しさん:2009/04/03(金) 16:57:09 ID:jRuzCNJH0
- 満足さん期待age
レポ詳しく教えてほしい
- 98 :声の出演:名無しさん:2009/04/05(日) 00:51:26 ID:gHY6sgHN0
- 前にわかめの中の人がラジオで
バレンタインにGXキャストの人とモンハンした
って言ってて微笑ましかった
終わってからも仲良いんだと思うと
こっちまで嬉しくなる
- 99 :声の出演:名無しさん:2009/04/06(月) 21:16:19 ID:GVUaTskpO
- フェスタでこのスレに関係ありそうな話題は
着ボイス配信決定ってとこかな
- 100 :声の出演:名無しさん:2009/04/10(金) 23:53:55 ID:8tY9gLms0
- 主役三人かゴッズだけなのか
全キャラは無理か・・・
- 101 :声の出演:名無しさん:2009/04/11(土) 03:04:26 ID:7bnv5IfQ0
- 今のところ着ボイスに関してはゴッズの主要キャラ5人は確実みたいだけど・・・個人的には
ダークシグナーのボイスも入れて欲しいww
- 102 :声の出演:名無しさん:2009/04/11(土) 08:53:46 ID:koabC6VG0
- 主人公三人はぜひやってほしいんだがなぁ
- 103 :声の出演:名無しさん:2009/04/11(土) 22:06:15 ID:z9v2H/nKO
- 遊戯だけは勘弁
ゴッズの主要キャラや十代はいいけど
- 104 :声の出演:名無しさん:2009/04/12(日) 15:08:56 ID:TLPbvOD+0
- 遊戯の声がDTみたいに遊星の人がやりそうな予感がする
- 105 :声の出演:名無しさん:2009/04/13(月) 17:58:22 ID:9vDtFf7YO
- 遊戯は特に声優で揉めやすいから着ボイスない方が無難だと思う
あと話ぶった切って悪いけど、原作キャラの声アニメ見る前の時点でどんな声を想像してた?
これは人によって色々違うけどちょっと気になった
脇役とかも知りたい
- 106 :声の出演:名無しさん:2009/04/13(月) 23:47:31 ID:J1IAFaav0
- >>104
DTの遊戯の声が遊星の中の人じゃないと前にアニメスレに書いてあったんだが…
やっぱり遊星の中の人なのか?
>>105
自分は東映版→原作だったから誰が遊戯とかは考えなかったな
あと当時まだ表しか出てなかった時のマリクは顔立ち的に女性声優がやるかと思ってたから
アニメで最初聞いた時は少し違和感があったな
でも今はもう岩永さんしか考えられない
- 107 :声の出演:名無しさん:2009/04/14(火) 12:41:07 ID:khfxUZp2O
- 自分はDMアニメ→原作だ
けど遊戯と海馬の声は絵のイメージより低いなと思った
遊星もキャラ絵で想像してたより低い
- 108 :声の出演:名無しさん:2009/04/16(木) 21:35:42 ID:GYsRmWs/O
- DMバクラ系とヨハンは何で高校生なのに女声優なんだろ
井上さんや松本さん、入絵さんの声は好きなんだが主人公や周りのキャラはみんな男なのに
ゴッズはまだそういうキャラはいないね
- 109 :声の出演:名無しさん:2009/04/16(木) 22:02:56 ID:2yzuqbP70
- マルタンとかも女の声優さんじゃない?
- 110 :声の出演:名無しさん:2009/04/16(木) 23:25:37 ID:VLph0uT70
- マルタンの前に1話からレギュラーの翔を思い出してやってくれ
ついでにDMのダーツなんて妻子持ちで女性声優だな
- 111 :声の出演:名無しさん:2009/04/17(金) 00:45:24 ID:TdgWQxmz0
- ゴッズはまだそこまでキャラ数ないからな
- 112 :声の出演:名無しさん:2009/04/17(金) 15:59:06 ID:/QQdpI/Y0
- ゴッズもこれから出てくるかな
でも自分は皆川さんがちゃんとミスティという女性の役で出てたのが嬉しかった
皆川さんは某テニスの少年役のイメージが自分の中で強かったから
- 113 :声の出演:名無しさん:2009/04/17(金) 21:53:42 ID:nbUHudjAO
- >>108
自分も同じような事思ってた
遊戯の声があんなに低いのに何でバクラとかは女声なのって感じ
DMのドーマ編や古代編、DTのを見てると特にそう感じる
バクラとかの声優さんは好きだけど
>>112
確かに少年声のイメージ強いけど女性役も意外とやってるよな
- 114 :声の出演:名無しさん:2009/04/17(金) 22:51:39 ID:4gSYxcC80
- 松本さんのバクラは最初元気系少年声すぎて微妙だな…
って思ったが古代編の鬼気迫る大迫力演技で色々と吹っ飛んだ
- 115 :声の出演:名無しさん:2009/04/18(土) 19:07:33 ID:oVxXH2GPO
- 井上さんも松本さんも演技は良かったけど、正直言うと遊戯を男声にするならバクラとかも男声にして欲しかったな
なんか釣り合ってない感じがする
それと>>105とかぶるけど、原作キャラってアニメのイメージ無し(漫画のイメージだけ)だとどんな(誰みたいな)声が予想されてたんだろ
メインもだけどペガサス、イシュタール家、リシド、その他デュエリスト、古代編の面々とかが気になる
- 116 :声の出演:名無しさん:2009/04/18(土) 19:19:21 ID:kZ1OGX0QO
- 松本さんは熱血少年イメージ強かったから、バクラの演技聴いた時はたまげた
- 117 :声の出演:名無しさん:2009/04/21(火) 20:24:03 ID:fZD+eHEPO
- 着ボイスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ので早速落としてみた
アニメ台詞とオリジナル2種で更新されていくらしい
今はまだ遊星の俺のターン!!とロングの遊星メール着信とジャックの電話着信のみ
なかなか良音質な気が…っていうかうるせーwww
- 118 :声の出演:名無しさん:2009/04/22(水) 02:12:45 ID:5+YFJrrC0
- ◆不動遊星「オレのターン!」
◆不動遊星「トラップ発動!この効果によりお前宛のメールが受信される!」(ロングヴォイス)
◆ジャック・アトラス「俺のターン!相手フィールドから電話を着信!」(ロングヴォイス)
これかw
後で落としてみる!
- 119 :声の出演:名無しさん:2009/04/22(水) 17:44:09 ID:i4T0YMXM0
- >>118
元キンテンション高すぎてうるせえwww
- 120 :声の出演:名無しさん:2009/04/22(水) 21:41:59 ID:Yd2cwnpV0
- KENNが初期鼻声だったのは何でだ?
棒読みは結構いても鼻声の人ってあんま聞かない気がする
- 121 :声の出演:名無しさん:2009/04/22(水) 22:10:51 ID:kVF6yv650
- >>120
花粉症
- 122 :声の出演:名無しさん:2009/04/23(木) 00:03:54 ID:+CchjoOV0
- >>108
ヨハンとマルタンはユベルにとり憑かれる予定だったから女性声優にしたんだと思う
マルタン役の吉田麻子の声好きなんだけど
この人のセリフの多そうな役ってマルタンぐらいなんだよな
- 123 :声の出演:名無しさん:2009/04/23(木) 20:43:43 ID:PpAtACk00
- 鬼柳さんの中の人もモブばっかなんだっけ?
- 124 :声の出演:名無しさん:2009/04/23(木) 22:29:56 ID:O69NOElf0
- 一応、銀魂は単行本の表紙飾ったキャラだぞw
- 125 :声の出演:名無しさん:2009/04/23(木) 22:38:43 ID:AOcPpqOV0
- 将軍かよォォォ
- 126 :声の出演:名無しさん:2009/04/24(金) 17:17:58 ID:47V0sDOm0
- >>120
の時期じゃないと思う
というか花粉症かつ鼻炎なのはずっとだし
それ以降同じ時期でもあんな鼻声にはなってなかったし
- 127 :声の出演:名無しさん:2009/04/24(金) 17:31:46 ID:8mS2cjV30
- >>126
だとすると演技が上手くなったのと音響監督の指示とかか?
花粉症と関係ないが覇王あたりのときKENNって肋骨折ってたんだな
- 128 :声の出演:名無しさん:2009/04/24(金) 18:05:42 ID:47V0sDOm0
- 演技の上手さと鼻声って無関係だと思うんだよな
だから疑問に思って聞いたの
- 129 :声の出演:名無しさん:2009/04/24(金) 18:42:20 ID:diCL62cQO
- たしか2008年春のラジオで今年から花粉症ひどくなったと言ってたが後期になるな
初期は声を高めに作ってたみたいだから鼻濁音みたいな感じで鼻にかけすぎてたんじゃないか?
あと慣れてなくて台詞がたどたどしかったのとのコンボ
- 130 :声の出演:名無しさん:2009/04/24(金) 20:02:59 ID:JKS5yFuQO
- 花粉症だったりアバラやっちゃったり大変だったな
- 131 :声の出演:名無しさん:2009/04/24(金) 20:59:02 ID:47V0sDOm0
- 2008年春って普通にGXの収録終わってると思うんだ
けんぬが演じてる他のキャラって5月頃の放送で鼻声になってたか?
カミューラ戦の後半あたりは鼻詰まってた感じ
というかけんぬは元々鼻炎だからなー
今でも初期十代みたいに声を高めに作ったら鼻声になるんだろうか
- 132 :声の出演:名無しさん:2009/04/24(金) 23:21:51 ID:y6ur5dgO0
- ごめんよくわからないんだが人によっては声高めに作ったら鼻声になるのか?
でも自分は初期の鼻声はあんまり気にならなかったな
- 133 :声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 05:57:56 ID:kdg1zOCO0
- デジモンテイマーズ(だっけ?)にちょい役で出た時は鼻声じゃなかった気がする
- 134 :声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 15:14:32 ID:folqQqfAO
- 疑問なんだが
DMからゴッズまでの主役声優はどうやって決めたんだ?
まさかオーディション?
- 135 :声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 15:25:55 ID:5wQB6fSoO
- >>134
多分ねソースは5D'sの主役インタビュー受けてた遊星の中の人がオーディションけんぬに進められて(?)受けてたって言ってた
うろ覚え&長文スマソ
- 136 :声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 16:01:28 ID:qQ1IJkRy0
- ジャック役の声優の高笑いは微妙だったな
無印キャラの時の声優の笑いはうまかった
特に海馬、闇バクラ、闇マリク
- 137 :声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 16:02:27 ID:eIzzcOVNO
- KENNも十代役はオーディション受けたと言ってた
風間は突然決まってびっくりしたみたいなインタビューをみた気がするからオファーか?
- 138 :声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 18:10:39 ID:uz9sKayn0
- けんぬと宮下は最初から役に合いすぎていると思ったけどオーディションだったんか
けんぬは抑揚のつけかたは最初からかなり上手い気がする
- 139 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 01:06:53 ID:06GTm7qx0
- >>137
風間は和希イチオシだったて文庫に書いてあったけど、前後の文脈からみるに
何人か候補があってその中から風間を選んだ感じにとった
しかし初回だけ並べてみるとKENNのうまさは異常だな
声優の勉強もしてなければあれが初挑戦だとは信じられん
- 140 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 03:29:56 ID:3miUzmVH0
- 演技上手くても口パクが駄目ってことよくあるみたいだからな
風間も最初の方はそうだったんだろう
KENNは最終回近くにアフレコ見学したみたいだしその時に感覚を掴んだのかも
- 141 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 07:56:59 ID:TCsqwHhPO
- 子安がラジオでGXのアフレコのときにKENNのことを「こいつ天才だなと思った」って言ってたし
センスは良いんだろうな。努力家ともいわれてるから予習しまくってるのかもしれないけど
台詞読むときはテンポが大事だから声優になるには音感がある人の方が条件に適うらしいが
KENNは音楽畑出身だし東京の人でアクセントも問題ないからな、むいてたんだろう
>>140
風間は完全に知らない分野での初めてすぎる仕事だったんじゃないかと思うw
- 142 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 16:15:32 ID:06GTm7qx0
- >>141
風間は知らない分野どころか、当時役者としてもほとんど実績がない状態だった
金八がほぼ唯一の名付き役経験で、2番目の名付きが遊戯王
あの状態の風間を見て化けると思った和希はすげえ
- 143 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 16:21:23 ID:0O4wQO0N0
- いくら声優がうまくてもGXの内容はお粗末な物だったけどな
風間が初期の頃下手でも内容が面白かったから棒読みでも全然気にならなかった
- 144 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 16:35:49 ID:0U+2Z+yCO
- ここは声優スレだから各作品の好き嫌い発言は自重しような。
宮下は最初から叫び声がうまかったな。
- 145 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 17:59:32 ID:OamStKSz0
- 風間は確か音監か誰かに声優続けるべきって言われたんだっけ
- 146 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 19:35:51 ID:TCsqwHhPO
- 風間の声質は好きだ、独特の雰囲気があると思う
>>142
主人公の声は皆合ってて良いと思うけど
声優希望してたわけでもないのに目をつけたのは確かに感心する
- 147 :声の出演:名無しさん:2009/04/28(火) 23:20:11 ID:gomkLlZD0
- 子安は結局KENN気に入って自分のプロジェクトに誘っちゃったんだもんな
- 148 :声の出演:名無しさん:2009/04/29(水) 19:43:09 ID:+TAsOvCMO
- 博士の声、誰がやるんだろうな
- 149 :声の出演:名無しさん:2009/04/29(水) 20:14:06 ID:+czFFQCG0
- >>148
誰だろう?皆川さんのミスティみたいに有名どころかもしれないし違うかもしれないし…
どっちにしろキャラにあってれば良いんだけど
あと若ルドガーと若長官の声はやっぱりあのままなのかな
ところでアンジェラの中の人がケロケロちゃいむの主人公やってたの知って驚いた
随分と昔からやってるんだな
- 150 :声の出演:名無しさん:2009/04/29(水) 21:01:08 ID:BpeDsxLH0
- 初期宮下は声質良かったけど初期蟹のクールさに助けられていた感もあったな
- 151 :声の出演:名無しさん:2009/04/30(木) 03:14:00 ID:jAR5aFF6O
- 不動博士はキャラメルボックスの細見大輔さんがやるらしいぞ
- 152 :声の出演:名無しさん:2009/04/30(木) 18:28:00 ID:Vd0/ATaS0
- >>151
声優?
- 153 :声の出演:名無しさん:2009/04/30(木) 19:02:17 ID:K24YDqG8O
- >>151
幻騎士の人か
- 154 :声の出演:名無しさん:2009/04/30(木) 21:44:53 ID:fohdmot+0
- リボーンの声優一通り調べてみたけど向こうもネルケだからやっぱり遊戯王と色々キャスト被ってるな
- 155 :声の出演:名無しさん:2009/04/30(木) 22:14:53 ID:GJhJCDmyO
- 凡骨・海馬兄弟・御伽・十代・丸藤兄弟・龍可・阿久津辺りの声優さんが出てるよね
あとテニプリ率も高い
- 156 :声の出演:名無しさん:2009/05/01(金) 01:04:48 ID:RxEEKRJmO
- けんぬが辻監督のライブオンに呼ばれたようだ
- 157 :声の出演:名無しさん:2009/05/01(金) 01:13:13 ID:9FlEohz40
- まじんと松野みたいに辻監督御用達みたいになるんだろうか
KENNは一緒に仕事した人らのウケがやたらいいみたいだからこれからも仕事続きそうだなー
- 158 :声の出演:名無しさん:2009/05/01(金) 18:21:14 ID:qmsCi+2J0
- けんぬって結構他のネルケ声優と仲良くなってるよなー
>>147
アニメと微妙に展開被ってるなw
断ったっぽいけど何でだ?
- 159 :声の出演:名無しさん:2009/05/01(金) 20:35:50 ID:RxEEKRJmO
- >>158
断ってないぞ、まだ作品は出てきてないみたいだけどPCゲームっぽい
- 160 :声の出演:名無しさん:2009/05/02(土) 18:52:14 ID:2/VMPzEb0
- リボーン見てみたが幻騎士の人割と上手かったら大丈夫そう
- 161 :声の出演:名無しさん:2009/05/02(土) 22:50:23 ID:6XcpVLWQ0
- リボーンあんまり知らないんだが幻騎士って髪が黒髪でおかっぱの人だよな?
博士の声するとなると思ったより低い感じだが遊星の父親って考えるとあってるかも
- 162 :声の出演:名無しさん:2009/05/05(火) 13:32:29 ID:vtnKtsG40
- >>158
ネルケ系の仕事が多いからじゃね?
- 163 :声の出演:名無しさん:2009/05/05(火) 20:30:08 ID:z9I3RLnt0
- 樺山先生の中の人素でテンションがカレー仮面だな
- 164 :声の出演:名無しさん:2009/05/05(火) 22:22:37 ID:vtnKtsG40
- リアルで「わんわんの中の人」だからな
- 165 :声の出演:名無しさん:2009/05/07(木) 00:25:54 ID:Ab2D+0WTO
- リーメイのエロ攻め声たまらん来週楽しみすぎる(*´р`)
- 166 :声の出演:名無しさん:2009/05/07(木) 01:22:29 ID:QFS2DvzJ0
- 蟹父の声低くて良かった
長官の若い頃の声は別人かな。ルドガーは中の人そのままっぽいけど
あと黒幕(?)の声の人良い声なのにキャストに載ってなかった・・・なんか意図でもあるのかな
- 167 :声の出演:名無しさん:2009/05/09(土) 22:04:35 ID:vkdTrU+C0
- 保守
- 168 :声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 20:16:43 ID:KN8iTyCP0
- わかめの中の人って学園アリスで翼先輩やってたんか
鬼柳さんの中の人と同じくほとんどがモブ役だけど
- 169 :声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 02:01:08 ID:hnt43HvHO
- 鬼柳辺りの人はリボーンの新キャラ役で来そうな気もする、系列同じだしね。
ダークシグナー編が決着ついても死んだままのバッドエンドで出番なければ。
キレ演技上手いからまた活躍して欲しい。
- 170 :声の出演:名無しさん:2009/05/17(日) 04:39:08 ID:cyn2PiSW0
- 作画スレ復帰、避難所付き。スレ汚しすいません><
【遊戯王】作画とスタッフを語るスレ 14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1242501707/l50
【遊戯王】作画とスタッフを語るスレ避難所
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242501624/l50
- 171 :声の出演:名無しさん:2009/05/20(水) 02:21:04 ID:TgiEEDIz0
- 保守
- 172 :声の出演:名無しさん:2009/05/20(水) 04:30:13 ID:8dvdX0gOO
- ほしゅ
- 173 :声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 20:40:18 ID:hMOVVb510
- 今更だけど一応本スレのゴッズ版キャスト表載せとくよ
【キャスト】
不動遊星 :宮下雄也(RUN&GUN) ナーヴ(バンダナ) :藤田憲右(トータルテンボス)
ジャック・アトラス :星野貴紀 タカ(デブ) :大村朋宏(トータルテンボス)
十六夜アキ :木下あゆ美 ブリッツ(メガネ) :平野貴裕
龍亞 :洞内愛 ラリー・ドーソン :伊藤実華
龍可 :寺崎裕香 牛尾哲 :落合弘治
レクス・ゴドウィン :小手伸也 矢薙典膳 :外波山文明
イェーガー :柳原哲也 氷室仁 :楠大典
阿久津 :湯澤幸一郎 雑賀 :木内秀信
狭霧深影 :相橋愛子 早野天兵 :菊池こころ
ボマー :平井啓二 ディヴァイン :松風雅也
クロウ :浅沼晋太郎 鬼柳京介 :小野友樹
カーリー渚 :チャン・リーメイ アンジェラ :樋口智恵子
ミスティ :皆川純子 ルドガー・ゴドウィン :武虎
ディマク :乃村健次 マーサ :斉藤貴美子
不動博士 :細見大輔 トルンカ :金田アキ
- 174 :声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 20:41:09 ID:hMOVVb510
- ごめんガタガタになってしまった…
- 175 :声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 20:14:48 ID:7F0guzFq0
- モブ声優だけど吉田麻子さんと石橋美佳さんはもっと評価されていいと思う
- 176 :声の出演:名無しさん:2009/05/31(日) 19:47:00 ID:sHs8fUPm0
- ゴッズは知っている声優が1人もいない
- 177 :声の出演:名無しさん:2009/05/31(日) 20:18:12 ID:1D+65SWp0
- 松風雅也 樋口智恵子 皆川純子
はギリギリどっかで聞き覚えがある
- 178 :声の出演:名無しさん:2009/05/31(日) 22:18:08 ID:gagWGsbD0
- 松風さんと皆川さんは聞き覚えがあるなんてレベルじゃない
樋口さんと土井さんはよく知らない
星野さんと関さんとと稲田さんは知ってる
菊池さんと武虎さんは聞き覚えがある
浅沼さんはキリオだけ知ってる
こんなもんか
- 179 :声の出演:名無しさん:2009/05/31(日) 22:36:11 ID:sHs8fUPm0
- チャン・リーメイってどこの国の人ww
- 180 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 01:14:37 ID:QeCKef/w0
- 台湾じゃなかったけ?
でも中国語は話せないらしいよ
- 181 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 03:08:53 ID:EAO7303dO
- アンジェラはあずまんがのともちゃん
- 182 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 14:54:28 ID:R43HIZjTO
- ゴッズは皆川さんや関さん良かったけど原作キャラに使って欲しかったなあ
あとDMも知らない声優多い
高橋さん、岩永さん、島本さん、浪川さん、中村さん、高乃さん、子安さん辺りは良かったけど
- 183 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 17:57:21 ID:C330Md7q0
- 原作キャラに使えの人はいい加減にしたら
嫌いスレやアンチスレでも意味不明な書き込みしてたし
豪華か否かでしか声優を判断できないの
合っているか否かを無視して何か言うのはやめたら
そもそも原作付いていないから豪華な人使うなって意味不明
そもそもDMだとキャラは原作だと別人だし
DMにだけ豪華な声優使って欲しいのを原作付きを盾にして主張してるようにしか見えない
- 184 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 18:01:14 ID:C330Md7q0
- ×そもそもDMだとキャラは原作だと別人だし
○そもそも原作キャラはDMだと別人だし
- 185 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 18:29:40 ID:nv/EfkJP0
- >>180
日本語うまいね、もしかしてハーフかな?
- 186 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 20:05:47 ID:G9ZEWJs7O
- ハーフだよ。最近日本名から変えたらしい。
- 187 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 21:18:57 ID:R43HIZjTO
- >>183
原作好きならある程度キャラの声には期待してしまうのは仕方ない
原作あるシリーズで東映版は良かったから何も言わないけどDMは声優じゃない人の起用が多かったり合ってないの目立ったしキャラ改悪は声のせいも多少あると思う
DM遊戯やDT王様明らかに酷かっただろ
なのに同じネルケでもGXやゴッズは芸能人起用少なくて殆どのキャラが合ってるってのがある意味羨ましいみたいな
合う合わないは人それぞれなんだろうけど
DMはもう少しキャスティングを考えて欲しかったってわけ
- 188 :声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 23:40:57 ID:ryO/v0kRP
- 芸能人起用はDMもGXも5Dsも大して変わらないと思う
それにDMのキャストの方が東映版より好きって人もよく聞くけどな
キャラ改悪だとも別に思わない
海馬がまともになりすぎてたのとかは確かに疑問だったけど、
東映版は本田がキャラ違いすぎるし変なオリキャラ出すしでどっちもどっち
遊戯の演技は確かに途中までひどかったけどあの成長ぶりを
目の当たりにできたのは感動だったw最後の表vs闇はガチで良かった
- 189 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 00:58:12 ID:bUJnfnjO0
- つかそもそも皆川さんだってDM開始時には「知らない声優」だろ
知らない声優起用度は明らかに5D's>>>DM
前田さんみたいにDMの後で有名になった人もいるし
GXはベテラン多いとは思うけど合ってるから不自然とは思わない
芸能人の起用だってDMのほうが明らかに単価も技術も高いじゃないか
冒頭ナレとかバービーボーイズとか米米の白塗りの人とか
ゴッズは柳原はうまいけどトータルテンボスなんて絶句もんだし
一体何を比べて文句を言ってるんだ?
- 190 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 01:02:07 ID:q0gtNQ0wO
- トータルテンボスはいろんな意味で意味がわからない
- 191 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 02:52:15 ID:K5GUKb4VO
- 先週まで知らなかったんだけど今年あたりから緒方さん
鬱病手前になるまで精神状態やばかったらしいね
自分も鬱病経験あるから凄く心配になった
真面目すぎるのもあるけどあまり無理はしないでほしいなぁ…
- 192 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 06:35:23 ID:4uQw6y/sO
- 二代目竜崎はDM当時なんて超マイナーだったろ
今でこそ大人気だが
- 193 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 17:27:38 ID:G79bGKuGO
- 遊戯は成長どころかむしろ無駄に声が低くなり過ぎてた印象だったけど
演技云々の前に声自体が酷かった
成長成長言われてるけど上手くなればいいみたいな感じがする
王様なんか声のせいも相まってDMですぐ泣いたりやたら暑苦しいキャラに改悪されたようなもんじゃないか
遊戯以外も演技は悪い訳じゃないけど声が合っていないようなキャラいたし
それでも必ず擁護がくるのな
- 194 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 17:45:29 ID:zeyrsfbP0
- 遊戯の声はなんというか、カッコよくないよね
泥臭いっつうか一般人っぽいつうか
別に原作に思いいれないしこんな声の方が良かった!も無いけど
今でも声聞くたびに似合ってないと思ってしまう
- 195 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 20:55:15 ID:DIUEvqSx0
- 遊戯は声合ってると思う
最初は表遊戯と王様の違いがほどんどないのが嫌だったけど
どんどん王様の声はかっこよく、表遊戯の声は純朴な感じになっていった
今じゃ東映遊戯は違和感ありすぎて聞けないな
- 196 :声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 23:30:45 ID:G79bGKuGO
- DMは王様は段々低くなり過ぎたうえ無駄に台詞に濁点が付いた喋りになったようにしか思えない
表の方は少しは聞けるけどなんか違う感じ
原作のかっこ可愛いイメージが台無しにされた
それにバクラとかが女声で遊戯が野太い声ってのもなあ
そういう自分も東映遊戯じゃないと駄目とまでは言わないけど
原作に思い入れがあるしこんな声の方が良かった!とかは多少あるかな
- 197 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 00:30:55 ID:uAwrVvOa0
- >>193
>王様なんか声のせいも相まってDMですぐ泣いたりやたら暑苦しいキャラに改悪されたようなもんじゃないか
声のせいでとかなんでそう思うんだ
ちょっと無茶苦茶言ってないか
キャラの声のイメージなんて人それぞれなんだから合ってないとかはあくまでも自分のイメージとだろ
台無しにされたとかさすがにそこまで厳しく言わなくてもいいんじゃないか
元々本職が声優でもない人にそれ以上求めるのは酷だと思う
あとバクラが女声っていうけどただ女性声優がやってただけで女声とは違うと思うんだが
- 198 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 00:52:13 ID:tV5DK7Io0
- 本職声優じゃないからなーと諦められる人と
そもそもなんで声優使わないの?と思う人は
永遠に相容れないんだと思う
- 199 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 01:20:39 ID:CrGALugJ0
- バクラの声はDMの方が好きだ
途中で代わっちゃったけど盗賊王はすごかった
- 200 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 02:15:53 ID:9cO5GXIdO
- そもそも遊戯の性格が原作と違うのは声優のせいじゃなくスタッフのせいだろw
原作でも前半と後半で全然性格が違うし
風間は確かに後半、声が低くなりすぎてたな
風間の声と演技はBC後半とドーマ編あたりが一番良かった気がする
城之内死すの回の風間の演技は良かった
- 201 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 02:38:17 ID:fSfVlWWyO
- 声が合っていないと思う
↓
演技うまいと思う
この流れやめろよ
- 202 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 03:24:30 ID:9cO5GXIdO
- 風間が声、演技ともに良かったと思っている(あくまで結果的にだが)人間もいることをお忘れなく
- 203 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 08:33:28 ID:LduhsjNW0
- ミスティの声優はテニスの王子様の主人公だったのか・・・意外だ
- 204 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 17:20:53 ID:sv7EK1CuO
- >>203
皆川さんってテニスが一番有名なんじゃないのか
- 205 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 18:52:32 ID:6oZbGgKo0
- >>204
声違いすぎてテニスの人だと気付かなかったってことじゃね?
- 206 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 20:20:01 ID:GHsP+ZrYP
- 自分は遊戯の低い声大好きだ
- 207 :声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 23:22:20 ID:z9svFvtDO
- 本田は近藤さんが一番良かった
最後の人全然駄目だろ
- 208 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 00:05:58 ID:6O+dPF4W0
- >>207
自分はどの人の声も良いと思うんだが…
何がダメなのか具体的に言ってくれ
- 209 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 02:21:45 ID:Vo294k1l0
- 207じゃないけど、演技力だろうね
でも菊池さんの本田も愛着が出てけっこう好きになったけど
個人的好みではこうかな
DMの方が好き→遊戯、城之内、本田(前半)
東映の方が好き→海馬、獏良、静香
どっちもいい→杏子、双六、モクバ
- 210 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 04:27:17 ID:bqXsolx/O
- 遊星の中の人は叫び声が本当にうまくなったな
下手な本職声優より叫びがうまいと思う
- 211 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 06:32:44 ID:zk4WhU/8O
- 東映は本田の声がまんま原作読んた時に想像した声優でビックリした
でもなぜかDMの近藤さんも同じくらい良かったと思えた
自分はこうかな
DMの方が好き→城之内、モクバ
東映の方が好き→獏良、静香、杏子、遊戯
どっちもいい→海馬、本田(東映とDM前半)、双六
城之内は微妙な差なんだけどね
特に東映の方が好きなのは獏良と静香
- 212 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 12:22:03 ID:hiHYwMUjO
- 2作目の遊戯も東映版同様 女性声優が良かった
- 213 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 13:53:08 ID:K7hCiwL00
- 女声だと遊戯はいいだろうけどアテムの声が無理だろ…
- 214 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 15:03:55 ID:zk4WhU/8O
- アテムも声質次第では女声優でも無理でもないと思う
野太い男くさい声よりマシかな
むしろ個人的に女声に無理あるってのはバクラに言えると思った
さっき遊戯は東映のが好きと書いたけど、東映は表の方はちょっと女声すぎた感じがしたかも
だから表の方はどっちもイメージと違う
遊戯は男声か女声かは声質にもよると思うし、キャラ自体声優選びが難しいんじゃないだろうか
- 215 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 15:09:11 ID:sCY8axqh0
- 緒方は初期の表の子供っぽい感じと王様の怪しい感じが出てて聞いてて凄いと思ったし
風間は回を重ねてくごとに上手くなってきて王様の声もいい意味で無駄に熱い感じになって好きになった
要するにどっちもいい
- 216 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 19:20:45 ID:S0Lvom9FO
- バクラが女声女声言ってるけど記憶編見てると梨香さん良い意味で女性がやってるとは思えないカッコいい声出してるけどな
柏倉さんも良いけど
むしろダーツやヨハンなんかがカマっぽい
- 217 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 19:41:09 ID:2SM5zWBa0
- ヨハンは最初違和感あったけどだんだん合ってきたぞ
- 218 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 20:17:25 ID:zHXsezpHP
- バクラはいつもの少年声の松本さんって感じだから
井上さんの独特さに慣れてた自分はちょっと物足りなかった
盗賊王は迫力あったけどやっぱり声が高すぎる
ダーツはすごい合ってたと思う
- 219 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 20:28:16 ID:UL+BIe8B0
- DMの初代バクラの人亡くなったのか、初代シャーディーも亡くなってるし、なんというか・・・
- 220 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 20:50:53 ID:S0Lvom9FO
- 確かに盗賊王はあの体格だし男性が良かったな
記憶編って言ったけど盗賊王より闇RPGのゾーク入ったバクラの演技が好きだった
- 221 :声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 21:22:12 ID:tHWS8zDc0
- 井上さんの獏良は宿主の方好きだったなー
- 222 :声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 19:44:15 ID:KW1shL+sO
- 柏倉のすごい所は誠実で儚げな獏良と勇ましくて狂気染みたバクラの両方を完璧に表現していること。東映版の特徴だった怪しくて不気味な雰囲気にも良くあってた。
二代目三代目バクラも良いし井上松本両人も好きなんだが個人的には作画も含めて初代が良いなぁ…
- 223 :声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 15:21:57 ID:b9nQijXn0
- 作画はスレチだろ
なんだかんだで遊戯王キャラの声は最初は違和感あってもすぐに馴染んでる気がする
まぁ自分の中でだけど
- 224 :声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 22:08:12 ID:WfR2bYP70
- デュエリストキングダムでの松本さんがどんな感じになるか聞いてみたいな
- 225 :声の出演:名無しさん:2009/06/21(日) 00:13:16 ID:c23ml8aB0
- 保守
- 226 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 04:09:16 ID:hk4K2Fw+O
- もし、遊戯王が過去に放送していたらパートU
1970年代
遊戯→古谷徹
城之内→鈴置洋孝
本田→古川登志夫
杏子→藩恵子
バクラ→白石冬美
御伽→塩沢兼人
海馬→池田秀一
双六→永井一郎
- 227 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 19:09:01 ID:Ad5ienQwO
- 背景に古川さん塩沢さんはもったいない。池田さんにハイテンションな海馬は似合わない。
- 228 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 21:19:47 ID:qOZ42p8X0
- 塩沢さんは既にシャーディーな件
- 229 :声の出演:名無しさん:2009/06/22(月) 21:47:29 ID:1R+1CuDu0
- >遊戯→古谷徹
古谷さんの声の「俺のターン!」を想像したらなんだか吹いてしまったw
- 230 :声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 06:17:18 ID:Ff3NwxL2P
- テラ初代ガンダムキャストならバクラは井上さんのままでいいじゃないかw
井上さんのバクラは表の方が良いに同意
- 231 :声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 11:12:57 ID:DOdu9EkeO
- もし、遊戯王が過去に放送していたらパートV
1980年代
遊戯→野沢雅子
城之内→古谷徹
本田→鈴置孝洋
杏子→鶴ひろみ
バクラ→田中真弓
御伽→古川登志夫
海馬→堀川りょう
双六→宮内幸平
- 232 :声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 13:48:36 ID:oYtFwXS20
- まんまドラゴンボールじゃんw
- 233 :声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 15:38:32 ID:Zbq22QuQO
- >>231
個人的には城之内と御伽は逆がいいかな
つか個人の考えたキャスティングってここに書いていいの?
- 234 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 01:48:39 ID:iiuuhjtuO
- もし、遊戯王が過去に放送していたらパートW
1990年代(放送していたけど)
遊戯→草尾毅
城之内→小野坂昌也
本田(お掃除委員の設定)→置鮎龍太郎
杏子→平松晶子
ミホ→原えりこ
バクラ→田中秀幸
御伽→塩屋翼
海馬(緑髪に白い学ランで東映の発音)→緑川光
双六→西村知道
- 235 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 02:10:02 ID:KC5DmORy0
- >>233
正直個人の考えたキャスティングなんて結局は願望だしスレチだからやめてほしいが
このスレ自体過疎ってるからな…
長官の中の人は今まで声抑えてたんだな
ダグシグナー長官はラスボスっぽい良い声してて好きだ
- 236 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 08:27:08 ID:/u6yjQZj0
- >>234
90年代始めのほうならキャストはNG5だろうな
遊戯→佐々木望
城之内→西村智博
海馬→草尾毅
本田→竹村拓
御伽→中村大樹
見たくねえ…桃伝かよ…
- 237 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 10:04:20 ID:BDFEP0CUO
- >>234
それなんてスラムダンク?
それなら遊戯と城之内は東映のままでいける
むしろ小野坂さんは竜崎、草尾さんはマリクか御伽辺りがいいな
モクバは野田順子さんかな
杏子に平松さんは合うと思う
- 238 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 15:33:26 ID:iiuuhjtuO
- >>231
1980年代のキャストはこっちのほうがいい
遊戯→古谷徹
城之内→橋本晃一
本田→鈴置洋孝
杏子→藩恵子
バクラ→堀川りょう
御伽→堀秀行
海馬→難波圭一
双六→宮内幸平
- 239 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:52:12 ID:NJdhMHrKO
- 遊戯王とは全く関係ないんだけど、小野坂昌也さんと田中秀幸さん、スラムダンクで何役だったの?
それから本田がお掃除委員ってことと、海馬が緑髪って、どういうこと?
- 240 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 06:50:29 ID:v4CgljBl0
- 海馬は髪の毛の配色間違えたか声優緑川光に合わせたかどっちかだw
- 241 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 16:22:52 ID:NtChVCITO
- >>239
小野坂昌也さん→相田彦一、安田靖春
田中秀幸さん→木暮公延、ナレーション
>本田がお掃除委員ってことと、海馬が緑髪
自分もよくわかんないけど東映版の設定かな
- 242 :239です:2009/06/25(木) 17:09:19 ID:NJdhMHrKO
- >>241
ありがとうございます。
後一つ聞きたいんですが、「海馬は東映の発音」と書いてましたが、東映とテレ東って、発音違うんですか?
- 243 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 17:16:02 ID:jWauTKWR0
- >>242
東映は脳味噌の海馬と同じ発音
テレ東は飼い葉と同じ発音
意味合い的には東映だけど呼びやすいのはテレ東だと思う
- 244 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 19:16:41 ID:xnTJdiD80
- 何度も言われてるけどDTの闇遊戯の声が遊星の人っていう証拠は無いからな
コナミに問い合わせても回答はもらえない
↓ソースは遊戯王カードwikiのDUEL TERMINALの項目
闇遊戯のみ東映版の緒方恵美でもDMの風間俊介でもない声優が担当している。
キャスト表記と公式での発表も無く、コナミでもこの件についてはサポートをしていない事から、誰が演じているのか確認する事はできない。
個人的には鯨井康介が一番似ていると思っている
ネルケつながりでもあることだし
- 245 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 20:55:49 ID:SkVvBw+L0
- トリビアですが金八でアテムとこち亀の両津(アニメ)銀次(ドラマ)と共演している。
しかもアテムが両津アニメと銀次ドラマを蹴った
- 246 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 22:11:24 ID:v4CgljBl0
- コナミが答えてくれないとなるとデュエルターミナルの声優起用誰が行ってんの?コナミじゃねーの?
- 247 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 22:50:26 ID:EQHEPBd00
- 誰って単に「オリジナル声優で」てオーダー出しただけだと思うが
風間がNGくらったからってコナミ側で誰か指名するとは思えない
Q「ジャニが風間NG出しました」
A「じゃあ誰でもいいから適当に似せてヨロ」
コナミ的にはこんなもんじゃないかと
キャスティングはネルケじゃね?アニメもずっとネルケだし
コナミはターミナルの遊戯が風間じゃない理由を明かしたくないからダンマリ決め込んでるだけだろ
- 248 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 23:29:59 ID:EX9XS12D0
- Q「アテムの声が昔と違うんですが」
A「人間が違います」
- 249 :声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 23:47:40 ID:v4CgljBl0
- GXでは大丈夫だったのにな
- 250 :声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 17:22:37 ID:rCUAJdM40
- >>249
それどころか家庭用ゲームも大丈夫だったぞ
ターミナルはゲーム内で名前がが出ないことが問題だったとしか思えん
- 251 :声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 20:48:02 ID:/ZjnznAsO
- >>250
家庭用ゲームって何のこと?
それにしても皆は慣れたんだろうけどデュエルターミナルの遊戯の声酷すぎる
誰が声優起用したんだ?
いい加減変えてくんないかな
他キャラの声優使い回してもいいから
- 252 :声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 22:08:09 ID:rvjMpoHq0
- >>251
ttp://www.konami.jp/gs/game/yugioh_s/
ttp://www.konami.jp/gs/game/yugioh_fk/
ターミナルのは酷いとは思わないがどうも慣れないな
- 253 :声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 22:41:12 ID:/ZjnznAsO
- いや酷いだろ
闇遊戯だから野太い声当ててもいいやみたいな感じがする
- 254 :声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 09:36:53 ID:u10DeWLr0
- 社長の声が以前より低くなってるな。津田さんなのは変らないのに。どうしたんだ?役忘れたのかな
- 255 :声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 17:02:02 ID:KGE09C4O0
- >>254
わざとだっていうのをどっかで聞いた
- 256 :声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 19:40:37 ID:uyLFV0Az0
- 遊戯王本編でも初期〜進むにつれて貫禄が出てるというか
声のトーンが違う感じがすると思った
最初の方が好きだけどキャラの行動や台詞に
その時その時声が合ってるなあと思う
- 257 :声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 19:44:35 ID:nvPRczm80
- GXでは成長してるからってやつか
でもそんなの誰も求めてないと思う、DMのキャラとして出てくれればいいのに
他キャラはその当時とほぼ同じ声でやってくれてるだけに海馬は違和感あるなあ
- 258 :声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 21:06:23 ID:fgq/Jigp0
- 10年以上経ってるから大人っぽい声にしたのかもしれん
遊戯は何を悟ったのかわからないがアテムみたいな喋り方になってたな
- 259 :声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 15:27:38 ID:qcWq3DBz0
- レベッカの声、すごく良いなーと思ったんだけど
wikiみたらそんなにアニメに出てる方でもないんだね
以外だと思った
- 260 :声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 19:33:52 ID:WC9+4aqf0
- ユベルに取り憑かれてた時のヨハンの演技凄いな
レベッカの中の人同様、他であんまり見かけないのが残念だ
- 261 :声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 19:51:55 ID:Mw28MVU60
- 5D'sの新しい長官3人組の1人の菅生隆之って人、輪入道の声してた人なのか…どうりで聞いたことあると
DMでカリムの声してた人もいるしオネスト→ジャックといい遊戯王は結構前(々)シリーズからの声優多いな
- 262 :声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 19:53:20 ID:Mw28MVU60
- 3人組の1人の菅生隆之→3人組の1人のホセってキャラの声してる菅生隆之
- 263 :声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 19:02:28 ID:L/upA60i0
- エンシェントフェアリー様ってるろ剣にでてたよな
ヨハンの中の人も
- 264 :声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 21:08:33 ID:FqUaRWKu0
- ヨハンの中の人は昔のラジオが素敵でした。
女性キャラの声がエロすぎるのもいい。
- 265 :声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 08:17:13 ID:ipsD+NrqO
- >>264
電撃大賞だっけ
万丈目の中の人と一緒にはっちゃけてておもしろいな
- 266 :声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 08:25:58 ID:CVj7y21b0
- 脱ーいでーるかーい
- 267 :声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 20:14:19 ID:QZXa4QMZ0
- ぬーーーーー
- 268 :声の出演:名無しさん:2009/07/10(金) 06:50:14 ID:cyXGRYxvO
- 保守
- 269 :声の出演:名無しさん:2009/07/10(金) 22:31:02 ID:zeeOcRprO
- 声優グランプリゲトしてきた
満足同盟のインタビューが載ってたよー
- 270 :声の出演:名無しさん:2009/07/11(土) 17:59:49 ID:SBV83qG4O
- ほしゅ
- 271 :声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 13:53:47 ID:v9l6R0SQO
- ラフェールの人は3作皆勤になったな今回で。後リュウセイさんの人が出てたな。
- 272 :声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 17:19:53 ID:tHp+5A8h0
- 記憶編見るたび思うんだが、美少年が器のバクラはともかく、体格のいい年齢もそこそこな盗賊王を松本さんてのは
高すぎだよな
バクラ≠盗賊王なんだし男の人がやっても良かったと思うが、バクラの声=松本さんだからしょうがないんだけど
- 273 :声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 21:50:40 ID:hv9rqUNbO
- >>272
自分も記憶編見るたびそう思う
年齢もそこそこの盗賊王があの声で、推定年齢が(盗賊王より)下の王様のがゴツい声なのがなー
松本さんは好きだけど
てか獏良自体男の人が良かったかも
- 274 :声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 23:22:52 ID:G6oP3uJiO
- 上のレスにもあったがDMの王様声ゴツいのにバクラ女声だのをセットで言う人同一人物か?
東映は東映、DMはDMなんだから割り切れ
それに松本さん好きなら本人の気に入ってる役否定すんな
- 275 :声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 23:30:50 ID:wSDg2QHW0
- 今更ここでごついだの言ってもな…気に入ってる人もいるんだしあまり高すぎるとか
男が良かったとか言わないで欲しいんだが
>>271
そういえばそうだな
あと隼人の声してた人が今度はアカデミア校長やってるな
- 276 :声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 23:55:44 ID:tHp+5A8h0
- セリフの言い方とか声凄い好きだよ、松本バクラ
盗賊王じゃなくてバクラや宿主はピッタリだと思うし、盗賊王も聞き続けると違和感無くなるんだけど
初見でビックリした印象が中々消えなかったんだ
スマンかった
声付きで「正義や悪の境界線〜」や「ムウト」は聞きたかったかも
- 277 :声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 00:09:38 ID:ubXCAyjb0
- >>271
皆勤は石橋美佳、樋口智恵子に続いて三人目かな
- 278 :声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 01:46:55 ID:P++zSs4tO
- そろそろ子安と鈴木真仁と前田剛がでてシリーズ皆勤して欲しい。三ツ矢が抜けたから厳しいかな?
- 279 :声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 08:27:24 ID:kxSTdOji0
- >>278
まえたけ来て欲しいな
- 280 :声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 16:40:13 ID:G7aqkrIM0
- >>277
上に出てる隼人の人も皆勤だよ
- 281 :声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 21:28:30 ID:UyOx3L1NO
- はじめてのおつかい見てたらヨハンの中の人がナレしてて驚いた
ナレの仕事もする人だったんだね
- 282 :sage:2009/07/23(木) 12:19:37 ID:4gtphHGK0
- 石田彰って乃亜編に出てたよな
- 283 :声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 18:02:29 ID:SamPLMJlO
- あれは本当に石田の無駄遣いだった。モブの医者はねーだろ。
- 284 :声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:29 ID:PnaR+cB00
- 人脈こわいこわい
- 285 :声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 23:01:37 ID:xEeH9mpz0
- >>283
いや他のアニメでもそういうのよくあるよ
ひとつ例を挙げるとすればNHKで人気だったMAJORってアニメは森川智之とか名の知れた声優が
自分のやってるキャラが全くでないときでも長い間色んなモブキャラの声当てまくってたりしてた・・・
やっぱり人脈なのかな・・・それとも声優自身の好意かな?
- 286 :声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 23:30:15 ID:LhkclYVL0
- >>285
他に役を持ってたならまだわかる
だがDMの石田はそのモブ医者だけしかやってなかったんだ…
- 287 :声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 23:44:00 ID:Qw4ileM7P
- 某冒険王アニメでは檜山修之が1話のみのモブキャラやってたよ
その役オンリーで
- 288 :声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 00:18:17 ID:cd64BlpR0
- >>286
ああ、DMか
GXと勘違いしてた・・・すまん
しかしモブで石田出てたのか・・・全く気づかなかった
今週のゴッズの鉄蔵じいさんの声の人、星一徹やってた加藤精三だったんだな・・・豪華ってレベルじゃry
- 289 :声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 01:02:02 ID:QonDbw4C0
- >>277
亀だけど木内秀信と松本忍、堀田勝も
稲田徹と石井康嗣は劇場版を別と考えれば4作出演
>>288
EDロールに名前出てなかったからね
だが豪華さといえばやはり初代
中井和哉、私市淳、神谷浩史がモブで出ていたのは今では考えられない
GX以降はゲストキャラが豪華な人が多いよね
- 290 :声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 01:10:24 ID:HVOD8Rw00
- EDロールに名前が出てないって、石田が?
出演声優は全員名前出すのが大原則なのに出てないってことは
石田と言ってる人の聞き間違いで、本当に出てないんじゃないか
- 291 :声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 01:48:26 ID:0zkBrM5/O
- モブだから最後にまとまってただけで名前でてたようにおもうけど。
- 292 :声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 01:22:05 ID:KiwqshtsO
- もしも遊戯王が現在も放送されていたら
遊戯→ニーコ
城之内→市瀬秀和
本田→井上優
杏子→稲村優奈
バクラ→國分優香里
海馬→近藤隆
- 293 :声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 01:31:55 ID:EijPE1l40
- ねーよ
- 294 :声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 16:45:58 ID:7KP+8swP0
- リボーン厨死ね
- 295 :声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 17:50:37 ID:hNfLXNIaO
- >>292
誰?のオンパレードだな。近藤ぐらいしかわからん。
- 296 :声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 01:39:31 ID:piGQ6PsjO
- ニーコの声で「俺のターン」とか言ったら、お笑いになるだけじゃん・・・・。
- 297 :声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 23:09:11 ID:lIS6JbWH0
- >>289
5作(アメリカ映画版含む)全てに出てった声優っている?
- 298 :声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 20:13:19 ID:b9YUGOLu0
-
>>297
確認したところではいない
光のピラミッド日本語版のモブキャラ声優がわからん
ワイワイワイが担当してたらしいが
ついでに複数出演の声優(五十音順)
3作出演
初代/DM/5D's:石井康嗣
初代/GX/5D's:稲田徹
DM/GX/5D's:
石橋美佳、川原慶久、木内秀信、平野貴裕、蓮岳大、樋口智恵子、堀田勝、松本忍
2作出演
初代/GX:
青野武、江川央生、島田敏、高塚正也、根谷美智子
初代/5D's:塩屋浩三
DM/GX:
泉尚摯、岩崎征実、岩間健児、内田慎二、風間俊介、風間勇刀、かねこはりい、
上別府仁資、岸祐二、郷田ほづみ、子安武人、下崎紘史、鈴木真仁、仙台エリ、
高杉Jay二郎、竹本英史、谷内友美、津田健次郎、鶴岡聡、冨田真、中尾友紀、
永野善一、長浜満里子、並木のり子、西村仁、林伊織、前田剛、松山鷹志、宮澤正
DM/5D's:川中子雅人、水野理紗
GX/5D's:
岩下政之、上田耀司、落合弘治、楠大典、高木俊、知桐京子、中川玲、中村太亮、星野貴紀
- 299 :声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 20:26:17 ID:7owfpPSZ0
- 先週が星一徹の加藤精三で今週が魔人ブウや兵庫第三協栄丸の塩屋浩三とかゴッズどうしたんだ…もうありがとうとしか
- 300 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 04:27:30 ID:g7AyvlszO
- 社長の声って、本家は緑川さんなのに、なんで津田さんのほうが人気あるわけ?
- 301 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 06:19:25 ID:a0vn+SmOO
- そりゃ東映版よりDMの方が長いことやったし、人気があるからだよ
- 302 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 10:42:48 ID:Ph8e6InQ0
- >>298
ご丁寧に有難うございます。
- 303 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 17:52:31 ID:WGmcoJs70
- 津田さんのほうがインパクトあるし聞いててうけるからだろ
- 304 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 18:48:08 ID:KgjLwO22O
- 王国編以降も緑川が海馬やってたとしてあんまり合わない気がするからな。
- 305 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 21:12:31 ID:xG0fMawc0
- >>300
本家って何だ?
テレ朝版こそが本物とでも?
あれを否定はしないが放映年数からいって有名なのはぶっちぎりでテレ東版
というかテレ朝でやってたことを知ってる人のほうが今じゃ少ないよ
- 306 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 22:19:26 ID:KgjLwO22O
- テレ朝版は声優は豪華だけどテレ東とは別の方向性で原作レイプだから本家なんてとても言えるようなものじゃない。
- 307 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 22:23:59 ID:v5K+P6iF0
- ここは声優スレなんだからテレ朝版自体の批判はよそでやってくれ
テレ朝版が好きな人だっているんだぞ
津田海馬が好きな人もいれば緑川海馬が好きな人もいるでいいだろ
- 308 :声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 22:45:41 ID:4osEZ/8I0
- 3作品合同の10周年記念のアニメが出るそうだけど今現在放送しているゴッズと十代とかのGX勢はともかく
DMは主人公どうなるんだろうか
3作品とも主人公しか出ないとしても遊戯は出るわけだし風間は出てくるのだろうか
- 309 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 05:33:02 ID:s43Etjm8O
- 東映の方が先に放送したんだから、やっぱり本家は緑川さんだと思う。
正直言ってテレ東キャストは井上さんと佐々木さん以外は遊戯王始まるまで知られていない人ばかりだった。(風間くんは金八先生で知られていたかもしれないけど)
- 310 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 07:08:24 ID:1XdayvSrO
- サトシとナウシカは有名でしょw
- 311 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 07:54:08 ID:65G8dCxhP
- というかネルケキャストだから有名じゃないのは当たり前というか
自分は海馬は緑川の方が好きだけど本家だとは別に思わない
- 312 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 08:02:20 ID:9WwL7m89P
- というか本家とか意味わかんねぇ、本家もクソもねぇだろ
どっちも好きだっつーの
- 313 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 15:08:06 ID:9ICqhB960
- 井上さん急死しちゃったからなー。井上バージョンでも見てみたい感じがしたな。
よお社長!
- 314 :声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 15:53:21 ID:eJ6ytZoc0
- 本家とかどうでもいいよ
自分がそうだと思ってれば勝手にそう思っとけばいいだけで
わざわざここに○○が本家!とか書き込むなって話
てか本家とかなんか気持ち悪いから
- 315 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 00:25:51 ID:/f/YjIxg0
- >>311
そうそう。ネルケってマイナーなイメージがあって
だからネルケアニメに毎回芸能人と絡み易くなっている。
自分もDM初めて見たときはマイナーだと思った。
今ではすっかり有名な中村悠一兄さんも当時はネルケ声優だと思った。
でもシグマの声優でネルケでは無かったんだよな。
あと遊戯王アニメ10周年って東映版ムシですか?
それに10周年になるのは来年だろと言いたくなったのは私だけ?
- 316 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 04:10:41 ID:1KP2ibbF0
- ネルケって今はCMやってるよな
ジャンBANGの間とかで流れた時たまに実況で文句言われてるがww
- 317 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 04:15:52 ID:1KP2ibbF0
- おっと忘れてた
>>315
東映版ムシですか?とか言うけどさ、普通に考えて無理に決まってるだろ
ムシじゃなくて色んな大人の事情で東映はシリーズとして入れられないことくらいわからない?
というか東映とテレ東は一切関係ないんだから無理言うなよ
- 318 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 04:27:04 ID:nJaC14W8P
- というかレスがとても腐くさい
- 319 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 04:56:57 ID:/f/YjIxg0
- 何か東映版は日本テレビ版ドラえもん並みに黒歴史扱いされてる気がする。
東映版カレンダーの杏子とミホちゃんの水着姿は悩殺物だったからもっと評価して欲しいし俺は抜いた。
東映版はメンバー構成も話の内容も設定も戦隊物っぽくアレンジされてたから
黒歴史扱いさるのか?
遊戯達5人:レンジャー5人
バクラ:敵から味方になる6人目のレンジャー
ゲーム四天王と海馬兄弟:悪の組織
- 320 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 05:12:50 ID:1KP2ibbF0
- >>319
上のレスで私って言ってるんだから無理して俺とか抜いたとか言わなくていいから
腐臭いと言われたから言ってるんだろうが
というかお前は東映がなんでお前の言う「黒歴史」扱いされてるか本気でわからないのか?
別に黒歴史とかじゃないけどDM〜5D'sのシリーズと一緒に数えられない理由くらいわかれよ
- 321 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 05:14:11 ID:aoi5fQHbO
- 東映版の杏子とミホちゃんの水着姿出来たらうpしてほしいです><
- 322 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 09:49:54 ID:kJMX502a0
- >>315=319がゆとり過ぎてびっくりする
会社も局も違うんだからアニメ10周年に合算されないの当たり前だろう
- 323 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 10:18:32 ID:mI+IOGqu0
- >>315
「テレ東アニメ10周年」なんだから他局が入らないのなんか当然だろ
ばかなの?しぬの?
- 324 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 12:44:32 ID:cjbH03qu0
- そろそろ話題変えようぜ
10周年の遊戯の声の予想でもしようぜ
- 325 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 13:02:24 ID:Tod760NU0
- >>324
じゃあディユエルターミナルで遊戯演じた
宮下だ。
ところで斎藤真紀さんって最近見かけないね。
可愛い声だったから惜しいぜ。
- 326 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 13:10:26 ID:cjbH03qu0
- DTの遊戯は宮下で確定じゃなかっただろ
新人に2役やらせるなんて有り得ないと思うが……
- 327 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 14:26:31 ID:ZtyEJ64Y0
- どこから宮下さんって出てきたんだろう。
- 328 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:50:40 ID:kYPw/jHe0
- >>326>>327
wikipediaがソース。アクセスしてね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%97%A4%E9%81%8A%E6%88%AF
- 329 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:02:08 ID:cjbH03qu0
- [要出典]って書いてあるじゃねーかwww
そもそもwikipediaなんて誰でも好きなように編集出来るから信用できないぞ
- 330 :声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:12:47 ID:uLBTIbTW0
- wikipediaのアニメに関わるページはほとんど信用できない
妄想合戦とかやってる馬鹿どもいるし
まあアニメ関連だけじゃないが
よってwikipediaがソースというのはどうせ個人が思い込みか願望で書いてるだけだろうし
要出典と書かれているならなおさらソースとしては認められない
- 331 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 08:19:52 ID:lm50Q7qN0
- wikipediaで信用できる点はこれぐらいか?
・キャラの声(誰が声優やっているか)
・キャラの名前
・製作スタッフ
・アニメのサブタイトル
全部公式サイトやOPEDに載っている奴だが。
- 332 :声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 10:31:59 ID:e0goywqy0
- キャラの声は信用できないと(ry
まぁ、wikipedia見るより直接公式見ろ、って話だな
- 333 :声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 21:25:23 ID:Pi82QMx+0
- 赤青ホイーラーの声誰がやるのか楽しみだ
- 334 :声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 00:27:38 ID:/amKHtSr0
- >>2
同じネルケならペニスの王子様の方が豪華だけどさ?
ネルケアニメに檜山さんとか森久保さんとかが出る位だから。
- 335 :声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 00:41:41 ID:N2vDGQjE0
- わざわざ亀レスしてまで他作品と比べる意味がわからん
というか他作品とかどうでもいいから
10周年記念アニメの王様の声は風間にやってほしいな
- 336 :声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 11:36:23 ID:syWyo1OO0
- 10周年記念アニメって城之内とか海馬とか他キャラは出るのかな
あまり情報を集められてないからジャンプフェスタで、とか漠然としか分からん
6月くらいか忘れたけど風間がバラエティーに出てたの見て
「遊戯の声やってください!」と誰か振ってみてくれ〜と思ったがそんな事は無かった・・・
- 337 :声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 11:58:36 ID:718SIXhF0
- >>335
緒方さんじゃダメ?
>>336
そこまで遊戯はメジャーじゃないし
- 338 :声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 13:17:05 ID:FE1zbPdD0
- テレ東アニメの10周年記念だって分かってるか
- 339 :声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 23:02:46 ID:aP7iHjPE0
- >>337
ダメ?とかいわれても…無理に決まってるだろ
そもそも緒方さんのやってた方の遊戯王と今回の10周年記念アニメは局も制作会社も違うし全く無関係だろうが
緒方さんが出てたのは東映の遊戯王、今の10周年云々と言われている遊戯王はテレ東の遊戯王だろ
俺が風間にやって欲しいって言ったのはDTで遊戯の声が風間じゃないらしいから言っただけだ
緒方さんのことを言われても困る
- 340 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 09:31:44 ID:1z7ZU9gh0
- • でもさキャラデザと作画監督となんかのスタッフは東映版から引き継がれてるし
そこら辺は「みなみけ」→「みなみけ おかわり」と大差ないだろ?
もっとも声優陣も東映:青二プロ、NAS:ネルケだが
青二アニメに高橋広樹、竹本英史、木内秀信、鈴木真仁が出演してたし
ネルケアニメにかがすゆみ、石井さん、置鮎龍太郎、檜山さんが出演してたから
緒方さんを入れるのも不可能ではないと思っただけ。
現にペニスの王子様で置鮎さんと近藤孝行さんが共演してたし。
それに何で風間みたいな下手くそ芸能人に固執するの?
あれは遊戯と言うサイケリデックなキャラクターでノーマル遊戯の顔が風間に似てたから違和感無かったが
他のアニメなら下手すぎて萎えるよ?
- 341 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 10:04:34 ID:occnqRkZ0
- 337=340
これだから初代厨は、って言われるんだよ。空気読め
緒方を入れることは不可能だ
ネルケだから青ニだからどうとかいう問題じゃねえ
コナミがスポンサーである以上緒方は絶対にねえから
無印みなみけとおかわりは局が同じだろ
声優はギャラかスケジュールに無理がなければ仕事請けるだろうが
お前が見てないだけで風間は上手くなったんだよ
何より和希が風間で満足してんだから和希を否定すんな
- 342 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 14:32:42 ID:1z7ZU9gh0
- >>341
うぜえジャニーズ厨乙w
風間の肩持ってんじゃねーよ。
俺は昨年のGXの最終回見たから
風間がどうなったかは知ってんだよ。
それでも本職の声優の領域には達していないし
本職声優よりは下手なのは変わりないし
お前が上手いと思い混んでるのはネルケ以外のアニメでは
あまり起用されないネルケ声優と混ざって収録してるから。
ネルケはこのやり方で下手な芸能人をカバーしてきたが萎えるわ。
さっきも言ったが遊戯以外のキャラに声当てたら絶対下手糞だと分かるから
必死に擁護しても無駄だぜ。
- 343 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 16:19:25 ID:/DM4+DxVP
- まだ煽りあいする人とかいるのか、誰も得しねーよ
- 344 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 19:07:23 ID:wZmYNdf+0
- >>342
縦読み乙と言いたかったがそん事は無かった・・・
- 345 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 19:55:26 ID:fnj+8tb7P
- なにこの長文…風間アンチだか緒方厨だか知らんけど
テレ東アニメ10周年に東映アニメの声優とかアホすぎる、常識で考えろ
あと他作品を下品な名前で呼ぶな
- 346 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 21:19:27 ID:PuX5G/7C0
- とりあえずID:1z7ZU9gh0が相当のアホだってことはよくわかった
局と制作会社が違うということを理解してないで馬鹿なことを必死で語るとか論外だろ
- 347 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 21:19:58 ID:7yFb9XdA0
- 「コナミがスポンサーのアニメ」の歴史にバンダイ時代が含まれる訳ねえw
そもそも緒方使う気なら最初から風間起用しない
何のためにキャスト全とっかえしたと思ってんだ
- 348 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 21:20:38 ID:QDRxh4lmO
- 東映の声優GXや5dsに出てるけど
つーかDM信者も痛え
- 349 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 21:58:54 ID:mHJuCpXl0
- 文章の痛さってのは、書いた本人じゃなく他人が判断するもの。
今後IDが何回変化しようと、誰にとっても一目瞭然だわな。
- 350 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 23:53:39 ID:uePzvIfR0
- こいつの頭の中では東映に出てた声優がGXや5Dsに出たら
DMのキャラの声をも奪っていいってことになるのか
- 351 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 23:58:38 ID:PuX5G/7C0
- DM信者痛いとかなんの話してるんだ
東映キャストとDMキャストは無関係だろっつってるだけだろうに
GXや5D'sまで持ち出してくる意味もわからん
- 352 :声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 23:59:58 ID:zlybdPtp0
- おい、デュエルしろよ
- 353 :声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 13:09:39 ID:WoI0/rQQO
- ミゾグチさんの声、どこかで聞いたことが…と思ったら
ビッグバンオーガニゼーション総帥だったんだな
ついでに保守age
- 354 :声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 22:00:29 ID:a8YBvRrr0
- ミゾグチの声、アラド戦記でジェダを演じてる黒田崇矢かと思ったら松山タカシだった
松山タカシ(鷹志)はDMとGXにも出てたな
- 355 :声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 22:07:05 ID:7GnUB/Yp0
- >>354
迷宮兄弟はわかるけどGXのゲルゴってのが誰だか思い出せないぜ
それにしても良い低音ボイスだ
松山さんっていうと真っ先に聞仲を思い出す
- 356 :声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 22:42:48 ID:a8YBvRrr0
- 俺はビーストウォーズII のメガストームを最初に思い出す
ゲルゴはジェネックスに出てたゴルゴ13もどき
迷宮兄弟はDMとGXで声が違ったな
- 357 :声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 23:03:41 ID:s2IMs3te0
- あえて江崎教授で
カリスマデビルってのもあるが
- 358 :声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 00:06:12 ID:GA2EkGNQ0
- >>355
ジェネックスでマシュマロン使ってたゴルゴ顔のプロ
松山さんというとワンちゃんだな
- 359 :声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 00:09:21 ID:kJl2PU0T0
- >>356
GXは小野妹子だったな
弟は同じ人だったのに
- 360 :声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 03:42:45 ID:t7NRUw8c0
- 東映の頃の声優でDMもやってたらギャラが大変だったろうな。
最終話までには、出演した声優全員分で2、3億は超えてたに違いない。
- 361 :声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 15:18:57 ID:edEDAlZYO
- >>360
寧ろGXのがギャラが大変そう
キャラ多い上に東映並かそれ以上に声優豪華だし
てかDMが東映キャストのままだったら
DMしか出なかったキャラも結構声優違うんだろうな
ただギャラの事も考えると同じ人の使い回しは多そう
- 362 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 01:35:04 ID:AXe9BrV7O
- GXは再放送が初見なんだけど墓守の長が島田敏さんでびっくりした
タッグフォースでも喋ってるのかな?
- 363 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 01:56:16 ID:p6tocTmy0
- タッグフォースでは何故かデュエルしてないサラさんが活躍してます
- 364 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 01:56:26 ID:m0EEEp+f0
- >>361
DMも豪華よ?
ネルケ系に混じって
中村悠一兄さんはいるわ、園崎未恵さんもいる。
メインには島本須美さんもいるし岩永さん、子安さん、
水島裕さん、田中理恵さん、浪川さんもいる。
一番マイナーなのが5dsかと思いきや
松風さんはいるし、関さんもいたり土井美加さん、浅沼晋太郎さんもいる。
3代目牛尾は落合さんだし。
- 365 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 02:01:43 ID:g8plR0MoO
- 脇役までも豪華すぎる東映版 DM・GXなど足下にすら及ばない
青森伸/麻生智久/新 千恵子/天野由梨/石井康嗣/石塚運昇/糸 博/稲田徹/
今村直樹/梅津秀行/浦和めぐみ/宇和川恵美/江川央生/大谷美紀/大塚周夫/
大友龍三郎/大場真人/岡田加奈子/御崎朱美/風間信彦/勝生真沙子/金田沙織/
神谷浩史/川口宰曜子/木下尚紀/小林哲夫/私市淳/銀河万丈/幸野善之/
小林哲夫/小松里賀/槐柳二/阪口大助/佐藤正治/佐藤智恵/塩屋浩三/
島田敏/住友優子/高塚正也/滝下毅/橘U子/千葉繁/冬馬由美/戸北宗寛/
飛田展男/富沢美智恵/冨永み〜な/土門仁/中井和哉/中尾隆聖/長嶝高士/
二木静美/西川宏美/西脇保/根谷美智子/野島昭生/野田順子/疋田由香里/
檜山修之/平野正人/藤田さゆり/堀江恭章/堀川亮/前田このみ/三浦祥朗/
溝上真紀子/三輪勝恵/八木田真樹/安田美和/山崎和佳奈/吉田愛理
- 366 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 04:40:09 ID:H4oxXchR0
- >>365
豪華なの…か…?
半分以上知らないんだが
- 367 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 04:50:18 ID:HHDOQXbSP
- >>365
おー俺の好きなエロゲ声優が東映のやつに出てたのか
情報感謝
- 368 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 07:17:57 ID:gxzk1Le50
- エロゲ声優?
糸博、飛田展男、神谷浩史、稲田徹、勝生真沙子以外にいるの?
しかし神谷さん出てたんだ。気付かなかった。
- 369 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 07:19:02 ID:gxzk1Le50
- 忘れた檜山さんもエロゲ声優だった。
- 370 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 07:47:57 ID:sxvRmo2bO
- >>364
豪華なの…か…?GXや5Dsのがもっと豪華
DMで豪華なのはその辺と、凡骨、モクバ、パンドラぐらいで他は誰それ?って人が大半だったぞ
そもそも園崎未恵さんって出てたっけ
- 371 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 09:07:19 ID:5DDRCSq8O
- 凡骨とモクバはネルケ声優だよ
実力あるから他アニメに出まくってるけど
あと天下のポケモンとJAMprojectの松本さん忘れんな
あとセイラさんも
- 372 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 10:51:07 ID:HeA9DMxB0
- 中村も事務所変わる前だから当時はネルケ系だぞ
- 373 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 11:05:47 ID:GDvL1S2DP
- 豪華さの基準にネルケかどうかは関係ないんじゃないの?
実力ある人もいるしその後事務所変わった人も多いし
あとどの作品を豪華と言ってる人も、
当時は無名だった人も含めて豪華と言ってる気がするけど
それは違うんじゃないかと
- 374 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 11:38:05 ID:amRUet2X0
- >>371
凡骨の声優は青二に移籍したんじゃ無かったけ?
あとネルケアニメのガヤ担当だった竹本さんもな。
それから高乃さんも忘れてたぜw
>>370
海馬がドミノシティー乗っとった(ペガサス編の後)編で
ハガが城ノ内にフルボッコにされる話で
入院中の城ノ内妹が病院で少年とデユエル観戦してたろ?
あの少年役が園崎未恵さん。
- 375 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 11:49:19 ID:14CPsP9W0
- 中村ファンだが正直DMのダイナソー代役は明らかに下手だったぞ
今有名だからって昔も人気だったわけではない
- 376 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 17:47:22 ID:RB7YyVDv0
- ああ、確かに
中村さんのダイナソーは嫌いじゃないがただでさえ竜崎はエセ関西弁キャラなのに声が入って
よけいにあのエセ関西弁が酷く思えた・・・
今じゃ人気あるみたいだがな
- 377 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 17:50:42 ID:h29mffAD0
- でっかいサングラスかけた謎のDホイーラーの声がかっこよくてよかった
- 378 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 18:48:47 ID:RB7YyVDv0
- >>377
低音でいい声してたな
キャラの見た目と合ってたしよかった
シェリーの中の人もだけどどっちも声優としてはまだそこまでやってないみたいだからこれからに期待
- 379 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 21:09:51 ID:3uJP6pSR0
- >>377
見た目で新ライバル微妙…と思ってたのが声の良さで覆った
声優パワースゴス
- 380 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 21:28:45 ID:sxvRmo2bO
- >>374
そういや居たな
どんな声か忘れたけど
でも園崎未恵さんって今でもあまり名前聞かない
>>375>>376
自分は竜崎は変更前も変更後もそこまで違和感なかった
- 381 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 21:56:06 ID:SymWL2Gh0
- 謎のDホイーラーは本編に出る前は遊星達と同年代かと思ってたけど
声を聞いた感じだと10歳ぐらい年が離れてそうだな
シェリーの声は高山みなみを棒にしたような感じだ
- 382 :声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 22:56:02 ID:2e9JNEKI0
- >>371
ラムズの看板声優野川さくらも忘れてるぜw
- 383 :声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 01:55:03 ID:US+Z50M8O
- ほしゅ
- 384 :声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 02:22:19 ID:ngSlldiX0
- 今更だけど今月号から声グラで鬼柳の中の人が短期集中コラム始めたみたいだが
さっそく遊戯王のことについて熱く語ってて噴いたw
キャスト同士で自分たちのセリフ言いながら和気あいあいとOCGしてるとか和む…
というかそこまで遊戯王という作品がゴッズキャラの中の人たちに影響を与えてるとかなんか嬉しいな
- 385 :声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 03:12:48 ID:qk2dsQQbO
- >>384
情報d
今日声グラ買ってこよう
- 386 :声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 10:33:52 ID:RVDXJh7b0
- 金の無い俺は立ち読みで済ませる。
- 387 :声の出演:名無しさん:2009/09/05(土) 13:49:51 ID:iPniuQhgO
- ゴッズの声優陣は仲良そうだよね
DMとGXもそういうの見たかった
- 388 :声の出演:名無しさん:2009/09/05(土) 14:31:11 ID:rLTmOnJc0
- GX組はブログやってる人多いからけっこう話見れたよ
みんなでタッグフォースやってるとか、クロノス先生の中の人の舞台皆で見に行ったとか
GXの終了とか斎王再登場は中の人がブログでネタバレしちゃったんだよな・・・
- 389 :声の出演:名無しさん:2009/09/05(土) 19:29:59 ID:R3kH344x0
- 風間俊介、高橋広樹、津田健次郎、寺田はるひ、松本梨香、高乃麗……
↑こういうメンツでOCGプレイは、まず有り得ないよなーw
最終回を迎える遥か以前から
出演者みんなで超豪華打ち上げ旅行の計画たてて盛り上がってたとか、
「キャスト仲」自体は良好なのだけど。
- 390 :声の出演:名無しさん:2009/09/05(土) 20:46:37 ID:5fsdDCZ+0
- >>389
見えてないだけでDM声優陣も仲良いと思うよ。風間は作者と寿司食べに行った仲だし
- 391 :声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 00:32:08 ID:bWz6VMVFP
- >>389
岩永哲哉も入れてやれw
下の3行の話はどこに出てた?風間のインタビュー?
当時読みそこねてしまったんだよな…
- 392 :声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 00:40:57 ID:pNmLDWFe0
- >>389
普段も津田を兄サマとよんでる竹内も入れてあげてください
風間のインタビューはまだアニメ終わる前だよな
とりあえずDMの時も和希主催で打ち上げはやってるはずだけど
- 393 :声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 00:54:42 ID:30klgPMa0
- >>392
杏子や本田、御伽の声優が入ってないことに気づこうぜ
デュエリストのみ挙げてるから竹内は入らない
- 394 :声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 03:54:59 ID:Zveg4fmC0
- >391
ごめん、今も残ってる しっかりした一次ソースの提示は出来ないけど、、、
ttp://taretare.s56.xrea.com/sugoroku/others/tsuda_takeuchi_01.html
ttp://liberty-anzu.blog.ocn.ne.jp/kiricoco/2005/10/post_2784.html
ttp://blog.livedoor.jp/achiachiontama/archives/50071507.html
↑こういうのや、>390 >392 みたいな過去の情報を丹念にさらっていくと、
原作者とキャストの良好な関係も、ある程度は見えてくるよね。
各々が遊戯王と関係ない場所で、互いの名前や話題に触れてたりとか。
まぁDMキャスト中、ベテランと芸能人の方々は抜きにしても、
たとえば竹内・高橋・寺田の3名、そして津田なんかは、
新兵の頃から共に生き抜いてきた戦友みたいな間柄だしねぇ。
- 395 :声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 08:09:15 ID:B8GOk9Cd0
- >>388
>クロノス先生の中の人の舞台皆で見に行ったとか
なななんだってー!
自分昔から好きで毎回見に行ってるから
もしかしたら気付かんうちにすれ違ってたかもしれんのか…
- 396 :声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 08:54:45 ID:+it6W40fO
- 風間は主人公だから仲良いんだろうけど、イシュタール家3人の声優陣や松本さんなんかはどうなんだろうか
松本さんとKENN、岩永さんと緒方さん(エヴァ繋がり)が仲良いのは知ってるんだが、
DM陣とはあまり聞かないから気になる
島本さんは大御所だしリシドの人は本業歌手だし
- 397 :声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 23:40:24 ID:Zveg4fmC0
- KONTA(リシド)と他の役者の関係が、どんな感じだったのかは凄く気になるw
DM出演者は、中高生のころTVで普通に "BARBEE BOYS" みてた世代が多いだろうし、
(たとえ興味が無くともCMや有線放送で曲が耳に入ってくる)
当時のトレンディドラマに出れるくらいのルックスだし、 v=13qCf7xsRcI
声優の側から彼に対して非友好的な態度をとったりは絶対しないと思うのだけど。
……そう考えるとDMは、ジャニーズや津田高橋も含めて、
男の顔面偏差値が他よりも高い現場だったんだろうな。
- 398 :声の出演:名無しさん:2009/09/07(月) 01:25:48 ID:nzXqIlJK0
- 「鉄道むすめ」とゆうUHF系のオムニバスドラマがあるんだが、KONTAメインの回がある
で、それと別の回(時東ぁみが主役の回)では、ビッグファイブの人がちょい役で出てて、なんか嬉しかった
- 399 :声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 19:27:19 ID:si4R08B8O
- >>396
松本梨香とKENNって何か接点あった?
- 400 :声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 20:35:53 ID:N/1uuidl0
- 松本さんのラジオにKENNがゲストで来てたよ
DMの収録にも見学に来てたんだとよ
- 401 :声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 22:41:57 ID:pMol0KAt0
- 松本さんとKENNはアニサマで一緒だったり沖縄でチャリティーライブに参加したり。
歌う人同士だから
- 402 :声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 23:56:30 ID:CNOwRzXp0
- 去年の沖縄チャリティは松本さんがKENNにも声掛けたっぽかったけど
キャストじゃないがGXのED歌ってるきただにさんも一緒だったな
ENDRESS DREAMの間奏でKENNが「俺のターンドロー!」とか
「マイフェイバリットヒーロー・フレイムウィングマン召喚!」とか台詞入れてたらしい
- 403 :声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 22:07:00 ID:1d/wwXosO
- きただにさんもJAMだしな
ラスベガス、DM中じゃ誰が行ったんだろうか
メイン勢はみんな行ってそうだが
ペガサスの人に高乃さん松本さん岩永さん島本さんは含まれたのだろうか
岩永さん島本さんはマリクやイシズを語ってたし、
松本さんがKENNと仲良くてバクラについても語ってたから
作品やキャラ自体に思い入れがあるんだろうけどDMのキャスト勢との仲が分からないから気になる
あとGXの石田さん、ゴッズの皆川さんと他キャストの仲も
- 404 :声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 22:18:54 ID:y8P+I9ag0
- >>403
>岩永さん島本さんはマリクやイシズを語ってたし、
>松本さんがKENNと仲良くてバクラについても語ってたから
それどこで語ってたの?声優のブログとか?
DMの頃は声優自体にそこまで興味持ってなかったから知らないんだ…よかったらどこで語ってたのか教えてください
- 405 :声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 22:54:29 ID:Ao9+SkHg0
- 今日のゴッズのアキのライダースーツはエロ杉た。
レンタル開始したら一時停止して抜くか。
あれがエロアニメなら教習所の生徒の男3人にレイプされてたんだろうな。
その後遊星とセックスするんだろうなw。
気になったんだけどあのライダースーツのアンダーって裸?
少なくともノーブラだよな?
- 406 :声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 22:55:28 ID:1d/wwXosO
- 岩永さんはブログ
DTの闇マリクについて語ってた
闇マリク役は何かに憑かれて演技してる感じだとか、久しぶりに演じて楽しかったとか
島本さんは語ったと言うよりも声優の学校みたいなのに講師で来て、
生徒がイシズについて質問したら気に入ってると答えたらしい
松本さんはラジオでバクラ役は楽しかったとか高笑いが大変だとか
JAMのライブで限界バトル歌った時も触れてたよ
あとKENNとの共演時にも
- 407 :声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 00:21:47 ID:8H/qKIvO0
- 闇マリクは確かに何かに憑かれたような演技だったなあ
本人もそういう感じだったんだ
声優の学校といえば、高橋さんがどこかの学校で講師のときに
遊戯王のアフレコ体験というのをやったらしく、
その際城之内の演技について熱く語っていたらしい
1年くらい前だったかな
- 408 :声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 05:57:44 ID:o5UMH+PYO
- 竹内さんだけラスベガス行けなかったらしいよ?
可哀相に・・・・。
- 409 :声の出演:名無しさん:2009/09/11(金) 02:46:53 ID:UUGqpzCVO
- 津田さんと竹内さんって、どっちが年上なの?
リボーンの座談会のDVD見たとき、津田さんが竹内さんを呼び捨てにしていたから、気になって・・・。(見た人ならわかります)
- 410 :声の出演:名無しさん:2009/09/11(金) 02:53:22 ID:YsyXR+370
- >>409
それくらいwiki見ろよ…
一応言うと竹内さんの方が1つ年下らしい
そういや昔何かの記事で竹内さんが津田さんのことを遊戯王で長い間一緒だったからかリアルで兄サマ呼びしてるって記事を読んだことあるな
本当かは知らないけどもし本当だったら和む
- 411 :声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 02:04:36 ID:HiwwnstTO
- 津田さんの方が年上なんだ・・・・。(竹内さんの方が年上かと思った)
しかし津田さんが竹内さんを呼び捨てにしてるとは以外だ。
- 412 :声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 09:39:14 ID:zFqb3yLAO
- 順ちゃん呼びだと思ってた
- 413 :声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 09:52:24 ID:ZHa250eC0
- マルチコピペにレス返してると思われるのは不本意だが……
例えば同世代のDM演者4人を(失礼ながら)厳密な生まれ順に並べると、こうなる。
津田健次郎 > 竹内 順子 > 寺田はるひ > 高橋広樹
だけど寺田さん津田さんは、「ツダケン」「はるひ」と互いをラフに呼び合えるし、
高橋さん寺田さんは、「はるちゃん」「ヒロキくん」だ。
わずかな年齢やキャリアの差で先輩風を吹かせて「無礼」と咎める間柄じゃない。
海馬兄弟が「順ちゃん」「兄たま」なんて言い合ってたのも、
いまさら苗字+さん付けで呼ぶのは照れくさい、といった気持ちからだろうし、
共演者同士が呼び捨てでも何でも(しみったれた序列意識なしに)
好きに呼び合えるってのは、むしろ良いこと・喜ばしいことかと。
- 414 :声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 22:07:40 ID:ggXSVDWY0
- 竹内さんは72年で
寺田さんと高橋さんって同じ74年生まれだったよな・・・
あ、そうか誕生日順か・・・・。
どうでもいいけど寺田さんの地声は
孔雀舞からは想像もつかない位可愛いぞw
卒業生と言うエロゲ原作アニメ1巻の特別映像でこやまきみこと
対談してた時に地声を聞いたがとても可愛かった。
- 415 :声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 23:45:44 ID:+FYIhzLc0
- 他作品のことをそこまで具体的に書かなくても…
「卒業生ってアニメの特典映像で地声聞いた」くらいにしとけ
- 416 :声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 02:11:13 ID:5utV9vkCO
- でも津田さん、リボーンの座談会のDVD見たとき、竹内さんのこと呼び捨てにしてたよ。
「竹内順子の芝居をコピーした」とか言ってたし・・・・・。
- 417 :声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 02:22:49 ID:5gL25UOKO
- だから呼び捨ての何が問題なんだよ
好意から来ているものなんだろうから別に良いじゃない
- 418 :声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 02:48:43 ID:xrecjziN0
- 第三者に対しては身内(関係者)のことは呼び捨てにしても普通
>>413
Wikipediaで見ると竹内さんと寺田さんが同学年で高橋さんが2つ下らしい
でも寺田さんと高橋さんは共演が多いしそう呼び合う仲の良さなんだろうな
DM放送当時、城之内と舞の関係にやきもきしてた身としては
同時期にやってたボンバーマンで恋人役をやってくれて嬉しかった記憶があるw
- 419 :↑:2009/09/19(土) 23:12:20 ID:hAxysgNE0
- 学年は国によって変わるから(例えばアメリカ等では8月生まれまで早生まれ)
生年で分けてくれよ。
寺田さんはボンバーマンではルーイと言うカンガルーみたいな獣の役じゃ無かったけ?
高橋広さんはマックスとマイティーだったな。
- 420 :声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 07:26:50 ID:VvAwbl9uO
- 遊戯王劇場版決定したな
DM・GX・5D'Sと3世代のコラボ、凄く楽しみだ
主人公だけじゃなくオールキャラ出てきてくれたら嬉しいんだが…
- 421 :声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 21:19:37 ID:l+grTCv80
- 「遊☆戯☆王」シリーズ10周年記念サイト
ttp://www.yugioh10th.com/index.html
「時空を超えて3人が共闘」みたいなアオリをされると
きわめて限定的なサブキャラしか出られない印象がありますよね。
>418氏のいう兼ね役でカップルしてたのはジェッターズ27話。
お二方とも役の幅が広いですから。。。
- 422 :声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 23:21:21 ID:LiKFp0dkO
- KENNと宮下さんは仲良いんだっけ?
- 423 :声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 01:57:03 ID:Kg4ML4gy0
- >>421
むしろ主人公オンリーであとは全員オリキャラかと思ってしまう
もしくは3作中どれかの時代に他主人公2人がタイムスリップとか
>>419
日本の声優業界の話なのになぜ外国のことを気にする必要が…
- 424 :声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 11:59:41 ID:IVakIMZf0
- >>423
遊戯王が世界中で放送されてるからじゃないの?
映画2作目自体アメリカ向けに作られたものだし。
- 425 :声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 13:09:04 ID:DZBDXVH/0
- 世界中で放送されてる方は日本の声優じゃねえよ
- 426 :声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 08:38:04 ID:0guwC09cO
- そういえば岩永さんが高橋さんのライブ見に行ったらしいね
城之内対マリク戦を思うと妙に微笑ましいw
- 427 :声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 18:48:44 ID:fCijVd/e0
- >>422
KEENと宮下と津田は同じ舞台で共演してるから
それなりに親交はあると思う
- 428 :声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 21:05:49 ID:uIukgfrn0
- つーか、宮下にゴッズのオーディション受けるように声かけたのがKENNでなかった
- 429 :名無しかわいいよ名無し:2009/09/24(木) 11:30:55 ID:W5VAQcyd0
- 遊戯王は、キャラソン出さない硬派な姿勢が好ましくはあるんだけど
KEENは声楽家レベルで上手いから、ちょっと勿体無いな
宮下さんも舞台で見る限りそれなり
風間君は自分で歌はダメって言ってるけどwでも聴きたい
個人的に、主人公3人(4人?)の中で十代が一番歌上手いってのは
キャラのイメージに合ってるような気がする
- 430 :声の出演:名無しさん:2009/09/24(木) 16:49:35 ID:S+xVdmr10
- >>427>>429
とりあえずKEENじゃなくてKENNな
映画版の主題歌として主役声優三人が歌う!!…わけないか
- 431 :声の出演:名無しさん:2009/09/24(木) 19:06:24 ID:aHixmrlt0
- 風間は歌って踊れない貴重なジャニーズ。今は上手くなった……はず
- 432 :声の出演:名無しさん:2009/09/24(木) 19:31:16 ID:W5MaDKidO
- KENNが歌うEDは良かったよな〜
今のところ声優が歌う主題歌はこれだけだが、もっとやっても良いと思う
- 433 :声の出演:名無しさん:2009/09/24(木) 22:24:45 ID:yEh+HcfP0
- 風間は歌は知らないけど踊りは上手い
- 434 :声の出演:名無しさん:2009/09/24(木) 22:50:28 ID:uYl8eZhkO
- ルチアーノってリボーンのハルの人か。
全然声ちがうな。
- 435 :声の出演:名無しさん:2009/09/24(木) 23:16:39 ID:xgJdlsrN0
- KENNくらいうまかったら別だけど声優がOPEDを歌うのは自分は微妙だな…
キャラソンだったら出してほしいけど
高橋さんなんてキャラソンのプロって言われてるし、出てたら面白かっただろうな
- 436 :声の出演:名無しさん:2009/09/24(木) 23:23:11 ID:cDNm3LVE0
- 相変わらずTFのボイス収録は大変そうだな
小野さんのダグナー鬼柳の笑い声とかアニメの時よりなにかがグレードアップしてる気がするw
- 437 :声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 08:18:04 ID:T8Up+RwvO
- つ限界バトルの一部
アレはまあグループの中にたまたま声優が居たってだけだが
- 438 :声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 22:55:55 ID:ydJR0T6Q0
- >>429
アメリカでは出てるよ?
- 439 :声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 23:12:01 ID:2hf24/520
- >>438
あれはそもそも特殊だしキャラソンと言われてもな…
- 440 :声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 00:22:19 ID:7ZWis70xO
- アメリカのペガサスの声貫禄ありすぎだろ。
あれで日本版と同じ性格じやないよな?
- 441 :声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 00:36:54 ID:hpTWSx2X0
- むこうのペガサスは口調が胡散臭くないので普通にかっこいいです
- 442 :声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 06:49:25 ID:4IYS4iXAO
- 高橋さんはラジオで城之内の即興偽キャラソン作ってたような
ガッシュやテニプリ程ぶっとんで無かったが、普通にノリノリで城之内っぽかった
- 443 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 19:06:44 ID:ck4GjDJUP
- 今日初めて龍亞の中の人をナマで見てきた
めちゃくちゃ綺麗な人で地声も可愛くてあああああああばばばばばばばばばばばばば
- 444 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 19:16:18 ID:OoXC7+mt0
- 感情を冷やせ
冷静に対処するんだ
- 445 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 20:33:12 ID:F7kDPcLV0
- >>443
でもネルケ声優で売れないね。
- 446 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 21:06:32 ID:ck4GjDJUP
- >>445
そうなんだよね……しにたい
- 447 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 21:18:02 ID:Vm1RjH820
- 別にネルケでも売れる奴は売れる
めざせ竹内
- 448 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 22:30:46 ID:lUetGZoc0
- ネルケ声優なんて呼ばれ方をされてても、
1) ネルケプランニング傘下の声優事務所に所属している、していた
2) ランク制に縛られない芸能事務所に籍を置く役者だから起用されやすい
前者の場合は
竹内順子氏、岩崎征実氏、内藤玲氏、樋口智恵子氏
後者の場合は、ネルケと呼ぶこと自体、不自然と思えるような役者が多数
高橋広樹氏、木内秀信氏、前田剛氏、津田健次郎氏
松山鷹志氏、甲斐田ゆき氏、寺田はるひ氏、小林由美子氏 etc.
ほんと、実力次第でいくらでも他所から声がかかる……。
- 449 :声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 03:15:26 ID:pmg3dUPRO
- >>448
小林由美子ってアーツやめてからずっとフリーじゃなかったっけ?
そもそも遊戯王に出てないしデュエルマスターズがあるから出そうにないし。
- 450 :声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 06:42:24 ID:SsHGpsZUO
- 皆川さんもデュエマのライバルキャラやってるよ
まあ主役は流石に出なさそうだね
- 451 :78話:2009/09/30(水) 18:32:31 ID:x5nzj8MsO
- 今日の回はルチアーノのテンションが「吉田どうしちゃったんだ?」って思う位に凄ェ上がってたww
- 452 :声の出演:名無しさん:2009/10/01(木) 23:40:40 ID:5g8/lBAi0
- >>443
二つのカードゲームアニメのレギュラーやってるてなんか凄いなw
- 453 :声の出演:名無しさん:2009/10/02(金) 01:44:33 ID:VPbO4MKs0
- KENNと豊永(GXのお触れホルスの人)がやってるラジオに子安がゲストで出て
「俺のターンドロー」と斎王のセリフ言ってた
なんか嬉しかった
- 454 :↑:2009/10/02(金) 12:02:52 ID:nPqhwol/0
- パンドラじゃないんだ?
- 455 :声の出演:名無しさん:2009/10/02(金) 15:13:36 ID:w9QlrA6f0
- 子安で俺だとパンドラだねw
斎王は私だから
- 456 :声の出演:名無しさん:2009/10/02(金) 16:01:14 ID:VPbO4MKs0
- すまん書き方が悪かったw
ふつーに「俺のターンドロー!」って言った後に
「運命は私の手の中に…!!」ってノリノリで斎王やってくれたんだ
- 457 :声の出演:名無しさん:2009/10/02(金) 16:56:23 ID:HRyKLKhZ0
- パンドラも一人称私じゃなかったっけ
- 458 :声の出演:名無しさん:2009/10/02(金) 19:11:39 ID:Z/8XzourO
- 子安は斎王気に入ってたぽいな
ノリノリだし、ブログで再登場ネタバレしちゃったしなw
- 459 :声の出演:名無しさん:2009/10/06(火) 01:57:19 ID:LrSNtLQeO
- 子安が遊戯王っぽいセリフを言う度にKENNが「その節はどうも…」つっててワロタ
- 460 :声の出演:名無しさん:2009/10/06(火) 18:01:47 ID:3qgUjisI0
- 何があった
- 461 :声の出演:名無しさん:2009/10/07(水) 23:09:47 ID:Minn8Wyu0
- VELVET UNDER WORLD Web Radio VELVET−NETWORK
www.animate.tv/radio/details.php?id=velvet
皆に触発され、とりあえず子安さんゲスト回「第7夜」を聴いてみたけど、
現場の雰囲気のよさが伝わってくる伸び伸びとした放送ですねぇ。
津田さんと風間さんもオフザケが許される間柄のようだし、↓
>427氏の情報とあわせて、今回の映画収録も
和気あいあい上手くやれてるんじゃないですかね。
津田さんコラム 2004年4月1日〜9日(その他 3/16、10/13も遊戯絡み)
ttp://tsudaken.com/column/column.html
- 462 :声の出演:名無しさん:2009/10/08(木) 01:15:20 ID:87TuOnTQ0
- 映画に主人公以外も出るのか、誰が出るのかってもうわかってるの?
- 463 :声の出演:名無しさん:2009/10/08(木) 22:55:16 ID:G69iGrdC0
- それどころか主人公の
キャストも未発表だしな
- 464 :声の出演:名無しさん:2009/10/09(金) 08:52:00 ID:N6yd3rQCO
- アニメツアー東京会場は10月12日か
予告編とはいえ三主人公はなんか喋るだろう…多分
- 465 :声の出演:名無しさん:2009/10/09(金) 21:26:11 ID:TepkNsgKP
- この状態でよく>>461はそこまで想像できるなw
遊戯の声が変わらないか心配だ…風間のままで行ってほしい
- 466 :名無し:2009/10/09(金) 23:25:36 ID:mBNtv+YR0
- なんだかんだいっても、
遊戯は風間で聞きたいって人も
多いと思うんだがなぁ
- 467 :声の出演:名無しさん:2009/10/09(金) 23:55:14 ID:poO03RIUO
- もう勘弁だ
- 468 :声の出演:名無しさん:2009/10/10(土) 00:05:23 ID:PTAFnm640
- 勘弁もなにもDMの遊戯の声は風間なのに何言ってんだ
DTは特殊な事情があるにしても…
というかもはや遊戯の声=風間として染みついてるから彼でお願いしたい
- 469 :声の出演:名無しさん:2009/10/10(土) 01:06:55 ID:SbD/p8E50
- DDと龍亞のラジオが始まってたので聞いてみたが、
流石に遊戯王話は無くて俺涙目
メール送ってみようかな
- 470 :声の出演:名無しさん:2009/10/11(日) 04:46:28 ID:iMqsFkY80
- アニメ最終の声優で他展開やってほしい。
これはどの作品も同じだ。死んだらしょうがないけどな。
そういえば、声を取りためて、合成してどんな声でもだせるって技術ってどうなったの?
タイタニックあたりでテレビでCGとその技術で、人が要らなくなるって話があったような。
- 471 :声の出演:名無しさん:2009/10/11(日) 11:43:26 ID:xyDvwN5K0
- 経費削減にはなるんだろうけど、
なんだか味気無いなそれ
明日行く人いないのかな?
- 472 :声の出演:名無しさん:2009/10/11(日) 21:40:10 ID:u9M2O9Up0
- いくらなんでも記念映画の遊戯が風間君じゃなかったら
何件かは問い合わせメールがいくんじゃない?
予告はまだ無声かもね
延々ターンポーズ&モンスターとか
- 473 :名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 18:14:05 ID:wJjhObEl0
- パラドックスはなんであんなに本スレで人気なんだ
どんな声になるんだろうね
- 474 :声の出演:名無しさん:2009/10/13(火) 19:55:35 ID:QQP4EFnbO
- そういやDTの杏子の声ってどうなってたんだ?
- 475 :声の出演:名無しさん:2009/10/14(水) 07:30:15 ID:B8JXm3uJ0
- お兄様の中の人が「JIN」に一瞬出てたな
ビッグファイブの中の人も時東ぁみのドラマにちょい役で出てた
去年だけどw
- 476 :声の出演:名無しさん:2009/10/16(金) 18:46:57 ID:xF5Oicis0
- エロペンギンは「相棒」のレギュラー>ビッグファイブ
- 477 :声の出演:名無しさん:2009/10/17(土) 21:14:59 ID:kMppyLqn0
- 声優陣の他作品の出演作まで触れてたらきりがないし、興味ない
>>474
DTやったことないけど、出てるのはデュエリストだけじゃないか?
- 478 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 09:25:20 ID:2DfnzPTc0
- ググれば一瞬で分かるようなことなのに
お前は遊戯王事態にも興味ないんじゃないのか
- 479 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 09:43:11 ID:vriYceZH0
- 声優にも興味なさそうだな
- 480 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 09:48:23 ID:6sU6xHFK0
- >>474
アニメと同じ人。
もう引退したという噂をきいてたがDTには一応出てきてくれたのね。
- 481 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 12:42:18 ID:W91TNd1G0
- 他作品の話は興味のあるなし関係なしにスレチ
遊戯王に出てる声優が1つの作品で大勢共演してたりするならまだわかるけど
- 482 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 18:35:26 ID:4xCNPYcL0
- 遊戯の声は風間で確定したようでなによりだな
風間・KENN・宮下でちゃんと出れるようでよかった
- 483 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 18:37:24 ID:kFyhTlnB0
- みんな揃ってくれて嬉しいよ
一番のお年玉だ
歳も近いし、チームワーク良くやってくれるといいな
- 484 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 19:32:10 ID:G7ZlJqmu0
- >>482
まじで?やったー
- 485 :声の出演:名無しさん:2009/10/18(日) 19:35:43 ID:4xCNPYcL0
- 他スレで貼られてたソースを一応貼っておく
http://imepita.jp/20091017/746480
- 486 :名無しかわいいよ名無し:2009/10/19(月) 12:41:25 ID:ca7qmjj60
- 歳は、KENN>風間>宮下かな?
これで本格的に楽しみになってきた。
- 487 :浅倉威:2009/10/19(月) 23:26:57 ID:aRu3IR6c0
- >>486
KENNも風間も82年生まれの27歳何だが?
そうか誕生日順か。
それより仮面ライダードラゴンナイトで
仮面ライダーインサイザーに変身するリッチーの声が
城ノ内そのままだったぞ!
↓
http://www.youtube.com/watch?v=Td1-O-eXsuY&feature=related
- 488 :声の出演:名無しさん:2009/10/20(火) 00:44:38 ID:vm//UFGr0
- 情報解禁で一気に盛り上がってきたな。
スタッフ日記によると、GXの最終回遊戯vs十代のアテレコの時
宮下さん見学に来てたんだね。
ついでにけんぬスレから拾ってきた記事
ttp://animeanime.jp/news/archives/2009/10/kenn.html
- 489 :声の出演:名無しさん:2009/10/20(火) 01:24:24 ID:7GUNkKfj0
- >>488
主人公キャスト全員いい感じのコメントだ
スタッフ日記にも書かれてたけど「遊☆戯☆王」"愛"がある感じが嬉しい、何よりだ
あー楽しみ
- 490 :声の出演:名無しさん:2009/10/20(火) 02:12:57 ID:CO3QygH6O
- >>487
どうでもいいが風間は83年生まれだぞ
- 491 :声の出演:名無しさん:2009/10/22(木) 02:15:45 ID:jAmQD/GJ0
- 宮下さんが所属してるグループのポッドキャストでも
映画の話してたな
まだ出演が決まったことぐらいしか話せないみたいだったけど、
メンバーとの
「それ(映画)は実写版…」
「なんで実写版w!?僕が実写で不動遊星やったら
ある意味みんながっかりするでしょw」
みたいなやり取りがすげー面白かった
あと映画の話から少し逸れちゃうけど、
そのラジオの告知(映画の話も告知)で今度の浅沼氏の舞台に
主役級の役で出演することになったって
黒執事といい浅沼・宮下コンビはほんとに仲が良いんだな
- 492 :名無しかわいいよ名無し:2009/10/23(金) 19:45:03 ID:2wKo5S5o0
- 映画スレより
350 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/23(金) 18:46:15 ID:t9cdwz4w
ttp://imepita.jp/20091023/668910
パラドックスはCV田村淳
- 493 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 21:48:51 ID:nSMcPq4WO
- ネルケ勘弁してくれよ。映画なんだから成長を期待できないのに。
- 494 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 21:56:03 ID:l9HZ2qM+0
- >>492
なんということでしょう……
ネルケの馬鹿!
- 495 :声の出演:名無しさん:2009/10/23(金) 22:36:15 ID:lU+AEA0H0
- きょうびの映画なんてどこがキャスティングしようと
知名度ある芸能人の一人や二人、
ねじ込まれるものだけど、
もう少しマシな、被害を抑える人選は出来なかっただろうか。
- 496 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 00:31:45 ID:VECzTg8x0
- さすがに田村はないわ…声優経験あるって言ってもそんな褒められたものじゃないし
使うにしても声からしてパラドックスの手下あたりの役の方がまだ似合いそうなのにボスって…
どうせ芸能人使うならもっと実力ある人選べよ…なんでよりによってこいつなんだ
今更だから言うけど個人的にはせっかくの映画なんだから山寺宏一あたりか
それくらい実力のある声優が良かった
- 497 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 08:27:46 ID:Qqou1xVc0
- 何でまともな声優使わないんだろう
予算削減なら若手使えばいいだけなんじゃ
むしろ微妙に売れてる中途半端な芸能人はギャラ高い気がするけど
しかも話題づくりにはならないようなレベルのタレントばっかりだし
成長を楽しむとかは見る人間には関係ない
遊戯王ファンは所属事務所の社長じゃねーんだ
有名声優使えとは言わないからストーリーに集中できる程度に演技できる人使ってくれ
- 498 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 11:16:25 ID:RXAfrBWM0
- どうして淳がここまで敬遠されてるのかわからん
ゴールデンのレギュラー持ってる人だし子供への知名度では申し分無い
弟は淳がパラドックス役やると知って喜んでたから来てみたらこの葬式状態…
- 499 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 11:21:35 ID:QC72QTmaP
- 俺はロンブーの人の演技力とかしらねーけど、基本的に本職が声優の人じゃないと
こういうスレでは煙たがられるんじゃ?まぁ演技力がある人ならあいつならいいかとか言う人も出そうだけど
スレの反応見るに微妙なのかね、実際演技してるシーンを見てみないとわからん部分もあるけどね
- 500 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 12:47:57 ID:5OtMXD1iO
- >>491
宮下ブログに出る度に呼び方が変わる浅沼さん面白いな
- 501 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 12:58:04 ID:G9unDSkoO
- >>498
まず芸風がどちらかというと嫌われやすい部類なのと
アイシールドでげんなりした経験の人もいるからだろう
アイシのヒル魔は(個人的に)声の雰囲気自体は悪くなかったけど
今回は筋肉質なパラドックスだから雰囲気すら合わない可能性が高い
ってので全体的に葬式モードなんだと思う
- 502 :声の出演:名無しさん:2009/10/24(土) 22:33:33 ID:1Egxko1a0
- >>497
ギャラ的な意味で言えば、ロンブーの単価って今相当下がってるんじゃないだろうか
何故か今頃になっていいとものレギュラーになったりしてるし
ゴッズの芸人は両方吉本だから、もしかしたら吉本側から
「タレント使うなら淳とかどうよ、あいつ声優経験あるし」
などと推されてホイホイ乗っかったのかもしれん
まあ、全部俺の妄想だけど
- 503 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 01:04:18 ID:CqBuQbEx0
- ゴッズの芸人は両方吉本?
トータルテンボス→吉本
アメザリ柳原→松竹
ベルナール・アッカ(塩コショー)→個人事務所
宮下雄也→吉本だが芸人ではない
- 504 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 09:16:58 ID:uLl9RyzL0
- >>503
アメザリって松竹だったのか…
- 505 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 18:41:27 ID:FvFy7T8e0
- きっと仮面を外すとあいつも淳似なんだよ
- 506 :声の出演:名無しさん:2009/10/25(日) 20:40:22 ID:TjE2gYz70
- 淳面白くないけど一応芸人だから風間みたいに滑舌悪いってことはないだろ
ファイブディーズは主人公もヒロインも滑舌酷いから逆に上手く聞こえるかも
- 507 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 19:00:46 ID:3FRUl5Hb0
- ロンブー淳、アイシ終盤はそこそこ上手くなってた気がするから
あの高ヤンキー声に合う様な敵キャラを当てがわれるのでさえあれば
個人的には特に文句もなかったんだが、今回の敵はどう見ても違うからなぁ…
まぁ頑張って物凄く低い声を出してくるのかもしれんけど
- 508 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 22:19:18 ID:3ObuZD5s0
- ttp://animeanime.jp/news/archives/2009/10/3_33.html
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20091026/index.html
ジャニは写真NGなんだよなー、3人揃った所が見たかった
- 509 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 22:32:46 ID:KJ1bTha+0
- >>508
遊星が敬語…だと…
- 510 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 22:35:57 ID:8AjSBwjDP
- 遊星は秀雄に対して敬語使ってたっけ
- 511 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 22:41:20 ID:3ObuZD5s0
- みんな微妙にネタバレ?してるな
敬語とか敬語とか敬語とか
- 512 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 22:44:20 ID:8AjSBwjDP
- >>511
すみません、このスレあまり見たことなかったもので以後気をつけます
- 513 :声の出演:名無しさん:2009/10/26(月) 22:45:39 ID:3ObuZD5s0
- >>512
違う、君じゃなくて中の人達に言ったんだよ
- 514 :声の出演:名無しさん:2009/10/27(火) 20:14:22 ID:U+AezrN80
- KENN痩せすぎてないか?
鼻炎とか花粉症とか肋骨折ってたとか体ボドボドみたいだ
- 515 :声の出演:名無しさん:2009/10/27(火) 20:22:29 ID:bXakI/qN0
- ファソ曰く、あれでも「だいぶマシになってきた」らしいよ…
どんだけ痩せたんだ…肉食え肉…
- 516 :声の出演:名無しさん:2009/10/28(水) 16:52:42 ID:u5ltsSLfO
- 血が足りねえ…!
- 517 :声の出演:名無しさん:2009/10/29(木) 01:07:06 ID:AqL2x9NJO
- これもアフレコ会見記事のインタビュー
ttp://www.presepe.jp/m44/show/id/DHP0u5ZYxpw%3D
- 518 :声の出演:名無しさん:2009/10/29(木) 02:09:31 ID:n1Gnz6B00
- 今までの中で一番詳しいな
アニメ雑誌とかに、風間の写真も加えて
掲載されたりしないのかな
並んでカード持ってる所が見たいな
- 519 :声の出演:名無しさん:2009/10/29(木) 04:28:34 ID:AqL2x9NJO
- 見たいね
>>517と似た記事だけど、こっちのが喋ったまんまに近い雰囲気かも
ttp://www.animecenter.jp/jp/200910/28181432.php
- 520 :名無しかわいいよ名無し:2009/10/29(木) 12:50:48 ID:MOEwn6ON0
- おーこれは是非映像で見たいな
気が早いけど、DVDの特典映像につかないかな?
公開までに、もっとプロモーション的なイベントが
あると嬉しいね
- 521 :声の出演:名無しさん:2009/10/30(金) 22:58:09 ID:DW3j+REJO
- 11月27日のジャンBANGのゲスト声優陣らしいけど、やっぱ5D'sの声優かな
- 522 :声の出演:名無しさん:2009/10/30(金) 23:21:46 ID:CX6PzxZ50
- 宮下か5D'sの他の声優だろうな
せっかくジャンBANGは司会の片方がイェーガーの中の人なんだから(前回?は触れてくれなかったけど)
次はちゃんとイェーガーについて触れてほしいなあ
- 523 :声の出演:名無しさん:2009/11/03(火) 10:51:23 ID:gl3yz/lbO
- なんで遊戯王って芸能人みたいなへったくそなの声優に使うの?
ゴッズのアキとかシェリーとか聞いてられないんだが
- 524 :声の出演:名無しさん:2009/11/03(火) 11:45:39 ID:Awyj9OZOO
- アキの声は好き
- 525 :声の出演:名無しさん:2009/11/03(火) 15:43:25 ID:s5AXzpxVO
- 作品の質を上げなくてもスポンサーが離れることがないから
視聴率悪くてもDVD売れなくても関係ない
格好だけでもやることに意義があるのが玩具販促アニメ
- 526 :声の出演:名無しさん:2009/11/03(火) 19:37:07 ID:gl3yz/lbO
- そういうことか
そりゃカードは売れるかもしれないが視聴者舐めてるよなそれ
ていうかギャラもプロの声優使うより芸能人使う方が高くなるんじゃないのか
- 527 :声の出演:名無しさん:2009/11/04(水) 01:30:28 ID:6Izj77ik0
- 遊戯王は商業形態があまりにも特殊すぎるから何ともいえんな
・原作後半打ち切り確実(当時のジャンプ基準で)の低人気だったにも関わらず
カードの宣伝になるという理由で連載続行
・アニメDM後期も同じく低視聴率を誇りながらも同じ理由で続投
・原作終わったらコナミ全権持ちのオリジナル作品としてアニメ続編開始
・こちらも二年目以降低視聴率を記録しつづけるもカードが売れ続けるためエンドレス
・長年やってるうちにキャラ萌えオタと腐女子が本格的に売上に繋がるレベルに増量
現在できるだけコナミと集英社にのみ儲かるようキャラ事業展開中(DTの遊戯代役はこれが原因)
・書籍類集英社独占=アニメ雑誌など他社が一切入り込めない
・玩具化の全権コナミ持ちでグッズ業界やホビー業界とも断絶
・徹底的にメディアと断絶状態にも関わらず世界レベルの売上を上げ続ける現代の妖怪
・ここまで巨大な市場になりながら原作者がキャラデザスタッフとしか扱われて
いないというのも他の漫画アニメ産業ならありえない話
- 528 :声の出演:名無しさん:2009/11/04(水) 02:04:32 ID:PP/1T5mo0
- いっそ感慨深くすらあるな
- 529 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 08:15:59 ID:wMXWRdd0Q
- 知名度がそんなにないのにポケモンよりも少し劣る位の広がりようだしな。
- 530 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 12:39:52 ID:HUlbv6D/0
- もうちょっとメディア展開を外にも広げてくれれば消費者としては嬉しいんだけどな
ラジオとかキャラソンとかフィギュアとかさ
- 531 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/05(木) 12:47:17 ID:pjGfPaxN0
- キャラソン系NGなのは、初代主役が蛇事務所だから?
何か関係あるんだろうか
うちはカードだけで勝負だ!な硬派な理由だったら潔いけど
- 532 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 16:09:25 ID:QEcQbdGFO
- 絵柄的に萌えオタは付かないし(カードの絵柄にならいるかもしれん)
腐も極々少数だろ
こういう人達はネットだと目立つってだけで
要するに子供向けだしカードが全てだよ
オタク向けの商品展開でリスク冒すより売れると分かってるカードだ
- 533 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 16:39:58 ID:kGz8SRcpO
- >>532
龍可たん萌えだがなにか?
- 534 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 16:51:53 ID:nPoONdTJ0
- >>527
脳内ソース多すぎじゃね
>>原作後半打ち切り確実
そこまで下じゃない掲載順中ぐらいじゃなかったっけ
そもそも古代編はカードの宣伝にならないし儲かるのはコンマイであって集英社じゃない
>>アニメDM後期も同じく低視聴率を誇りながらも同じ理由で続投
時間帯あの時間帯(水曜6:30〜)のアニメでは普通の視聴率
>>原作終わったらコナミ全権持ちのオリジナル作品としてアニメ続編開始
作ってるのはアニメスタッフだしコナミ全権持ちって意味わからないんだけど
>>こちらも二年目以降低視聴率を記録しつづけるもカードが売れ続けるためエンドレス
あの時間帯(水曜6:00〜)のアニメでは普通の視聴率
>>長年やってるうちにキャラ萌えオタと腐女子が本格的に売上に繋がるレベルに増量
ソースどこだよ
>>徹底的にメディアと断絶状態にも関わらず世界レベルの売上を上げ続ける現代の妖怪
ジャンプによく記事が載ってたり、イェーガーの中の人がなんかの番組で触れてたり映画に関するニュースがあったりするのに
メディアと断絶状態って
>>ここまで巨大な市場になりながら原作者がキャラデザスタッフとしか扱われていない
売り上げは和希に和希に行ってるだろ
っていうかアニメの製作とカードの市場とをごっちゃにしてないか
- 535 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 20:48:17 ID:AowrQGsX0
- 打ち切りのドン尻ページにいたわけじゃないが
ずっと後ろの方に載ってたのはたしかそうだったかと
当時興味が無かったのでなんで終わらない?と思ってたから
でも527の話には脳内ソースを聞こえ良く言ってみただけって印象はあるなw
- 536 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 21:44:29 ID:Bs2uN4YJO
- キャラソンは出して欲しかったなー
声優さん達キャラ愛強そうだし歌いこなしてくれそう
DM〜ゴッズの声優勢で一番歌が上手いのは誰なんだろうか
やっぱりKENN?
- 537 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 21:53:11 ID:PM/W6kwvO
- 上手くてもキャラで歌えるかでもファンの満足度は違うだろうし
比較しての歌の上手さは主観だからわからんなー
とりあえず入絵さんなんかもめちゃうまい、上手い人いっぱいいそう
- 538 :声の出演:名無しさん:2009/11/05(木) 22:29:46 ID:11qP12ti0
- 主人公の中では、やっぱりKENNだろうな。
生で聴いた彼のTHE SALVE REGINA(聖歌)は鳥肌ものだった
でも遊戯王キャストはみんな好きだから、
お祭りっぽい感じでやって欲しかったね。
とりあえず、特別上手くなくたっていいから、
頑張る風間の一人デュエットが聴きたかった。
- 539 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 08:36:21 ID:ZCnmo2KYO
- >>534は盲目信者すぎ
あの視聴率が普通は厳しすぎるフォロー
掲載順は古代編入ってからはほとんどこち亀の後ろ
終了30週前からはジャガーや短期打ち切り漫画しか後ろにいなかった
最終回では掲載順2位だったけど
- 540 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 10:34:41 ID:xttkpdjBO
- 掲載順やらの話はいい加減スレチ
- 541 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/06(金) 12:46:00 ID:1GdrZXMx0
- 結果として連載終了から10年以上経った今、
こうして映画が作られるんだから
それでいいじゃないか。
- 542 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 18:49:49 ID:qccSBuNM0
- 6::30〜の頃は5%前後で
6:00〜になってからは3%前後じゃなかったっけ
あの時間帯では普通だろ
ついでに終了30週前ってちょうど和希があと半年くらいで終わらせる事を決めた時期じゃん
- 543 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 19:02:04 ID:vwYZVGNPO
- 確かに普通だけど、その話はもういいよ
歌が一番うまいのは職業からいって絵麻緒ゆう(ダーツ)では?
普通の声優では真仁ちゃんがうまくて聞き惚れる
キャラらしく歌うことにかけては高橋が天才的
KENNはEDが十代のキャラソンにも聞こえたから他のキャラも聞いてみたかったな
風間の一人デュエット…聞きたいw
- 544 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 19:08:40 ID:qccSBuNM0
- ダーツの中の人は女優だけどそれを言うならヨハンの中の人とかもそうじゃないかなあ
- 545 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/06(金) 21:16:44 ID:1GdrZXMx0
- KENNは声優業メインになったけど、宮下は俳優だな
ダーツは文句なしに上手いだろ
- 546 :声の出演:名無しさん:2009/11/06(金) 23:59:54 ID:Osz+8905O
- 阿久津君の中の人の湯澤さんも声楽出身でカウンターテナーだからべらぼうに上手い
その湯澤さんに指名されてラテン語聖歌でデュエットして恥かかなかったKENNは偉いと思った
まぁ元々声優俳優の前に歌手だったが
KENNはネルケアニメ以外では大抵キャラソン歌ってるから歌唱力も売りなんだろうな
せっかくだから10周年でなんかやってくんないかと期待
- 547 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 00:21:15 ID:V2hS9cnLO
- 主役三人で歌うのを仮に想像しようとしたら羞恥心みたいなのか
デュエルモンスターズ言えるかな?位しか思いつかなくて申し訳ない気持ちだが
闇遊戯や遊星の低い声で歌うのが想像できないので逆に是非聴いてみたい
- 548 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 00:29:42 ID:NpL9zXJk0
- KENNは子安の企画で忙しいから新曲は当分そっちに持ってかれるかと
>>534
残念ながら原作・アニメ・派生漫画・ニコ動のアップロード放置・OCGと全部コナミの影響受けまくり
これについては実際にOCGやりながら作品の展開見てた
コナミ信者じゃないと分からないから仕方ないけどね
メディアについては冗談抜きに9年間集英社のジャンプ・Vジャン以外情報0の状態
2chで話題になる情報もスタッフキャストの個人ブログ、和喜のあとがき、アニメの設定資料、TV番組誌
から推測しているだけで、いわゆる公式ソースなんてほとんどないんだよ
- 549 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 14:59:59 ID:6iLvdnOGO
- ロッキン・ロビンな津田さんに歌って貰おうぜ
- 550 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 15:54:08 ID:z3ZUSu2RO
- 忘れちゃいけない、歌手出身といえばKONTAがいるぞ
ネルケとはいえ面白いところから持ってくるなーと当時思った
- 551 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 19:06:55 ID:/a4imzyY0
- いいからみんな歌おうよ
いろいろ聴きたいよ
- 552 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 19:41:24 ID:V2hS9cnLO
- テレビジョンとTVガイドに小さいけどカラーでアフレコ会見記事
風間入りで三主人公の中の人が並んでるのが見れるよ
- 553 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 20:14:55 ID:Lqa8nlgM0
- テレビジョン見た
風間ってあんな小さかったんだな
- 554 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 20:28:54 ID:/a4imzyY0
- もうすっかり大人だけど、骨格が華奢なんだろうな。
初対面のカズキの印象も「表遊戯に似てる」だし。
- 555 :声の出演:名無しさん:2009/11/07(土) 22:13:03 ID:dno26K8q0
- ジャニーズはチビが多いよな
- 556 :声の出演:名無しさん:2009/11/08(日) 07:19:28 ID:yZKiObeuO
- アフレコ会見記事全文読むたびに3兄弟のコメントが声付きじゃないのが残念でならない
- 557 :声の出演:名無しさん:2009/11/08(日) 19:08:26 ID:erEAGl4V0
- 公式に動画アップしてくれたらいいのにな
- 558 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 12:36:19 ID:ITNHn4Jp0
- >>527
>・原作後半打ち切り確実(当時のジャンプ基準で)の低人気だったにも関わらずカードの宣伝になるという理由で連載続行
ジャンプの打ち切り基準は掲載置だけじゃなく単行本の売上やメディアミックス関連など諸事情も絡む
>・アニメDM後期も同じく低視聴率を誇りながらも同じ理由で続投
エジプト編で3%に落ちたけど再放送が評判良かったから続投しただけ
そもそも本当にカードの売上だけのために番組続けるならエジプト編は全面改変してカードを前面に押し出すはず
>・原作終わったらコナミ全権持ちのオリジナル作品としてアニメ続編開始
元々和希はGXをやる予定だったから
>・長年やってるうちにキャラ萌えオタと腐女子が本格的に売上に繋がるレベルに増量
根拠なし。論外
>DTの遊戯代役はこれが原因)
遊戯の中の人はジャニだから。その理屈だと他のDM声優を変えていない理由が説明つかない
>・書籍類集英社独占=アニメ雑誌など他社が一切入り込めない
ジャンプは皆そうだから。得意げになって語ってると恥かくよ
>・玩具化の全権コナミ持ちでグッズ業界やホビー業界とも断絶
昔からバンダイが食玩出してたよ。最近はコスパプライズとかぬいぐるみとか
>・ここまで巨大な市場になりながら原作者がキャラデザスタッフとしか扱われていないというのも他の漫画アニメ産業ならありえない話
VJ漫画の監修と劇場版の脚本やってるよ
- 559 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 12:49:11 ID:8Gk6cnDF0
- もういいじゃないか
ここ声スレなんだし
- 560 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 19:14:22 ID:+4+Wys9GO
- 劇場版スレからの情報
今日と明日の夜中の番組にKENNと宮下が出るらしい。風間はわからん
アニソンぷらすで劇場版『遊戯王』紹介
11月9日(月) 深夜3:15〜3:45 OA
11月10日(火) 深夜3:15〜3:45 リピート放送
ttp://www.dreamweaverjapan.com/kenn/p_news.html
宮下も出るよ
ttp://www.runandgun.jp/news/index.html#tv
- 561 :声の出演:名無しさん:2009/11/09(月) 21:12:28 ID:b09UMCJ30
- >>558
>元々和希はGXをやる予定だったから
嘘つくなよ
GXの企画聞いて驚いたって文庫で書いてるぞ
- 562 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 01:07:02 ID:+0e1KHsk0
- 巣ではスレ違いの脳内ソース話を延々と続け、他スレではスレ違いの声優ネタを延々と続けるとか
声オタって世話ないなって思われたくないのなら脳内ソース垂れ流しでスレチはもうやめれ
- 563 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 01:49:35 ID:26yePw5k0
- >VJ漫画の監修と劇場版の脚本やってるよ
映画は知らんが伊藤君と影山君の漫画なら単なる名前貸し
和希はノータッチ、「毎回楽しみ」とまで言ってるのに…
- 564 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 02:12:17 ID:oIVXZeUv0
- 何度もスレチって言われてんのにいつまでもくだらない脳内長文ソースの話引っ張ってる奴は何なんだよ
いつまでこんな話題声優スレでやってんだよいい加減にしろよ
そんな話題は心底どうでもいいからわざわざここで話すな
アニソンプラスってサテライトじゃ見れねえのな
KENNと宮下は出るらしいが風間はわからないのか
風間も出てればいいんだがやっぱ難しいんだろうな
- 565 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 03:45:29 ID:RS+64JIF0
- 風間出たよ
- 566 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 08:52:15 ID:FKaztnxQO
- 三兄弟甜菜
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1257791606689.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1257791610018.jpg
- 567 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 12:10:50 ID:NbxLpfFbO
- 息あってて何か感動してしまった
やっぱりオーディオコメンタリー欲しい
- 568 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 14:27:04 ID:5/BKFSNO0
- >>ジャンプの打ち切り基準は掲載置だけじゃなく単行本の売上やメディアミックス関連など諸事情も絡む
そのメディア全ての大元スポンサーがコナミだということ分かってるか?これが遊戯王シリーズが異常と言われる一番の理由だぞ
>>そもそも本当にカードの売上だけのために番組続けるならエジプト編は全面改変してカードを前面に押し出すはず
アニメ見てるか?DMエジプトは原作にないカードバトルを追加してるし、OCGオリジナルのモンスターも出まくり
その後、完全にカードアニメに特化させたのがGXから現在の5D’S
>>VJ漫画の監修と劇場版の脚本やってるよ
仕事はOCGのカードイラストとキャラデザ以外やってない
というか本当に仕事として脚本やったなら流石にスタッフクレジットに載る
>>昔からバンダイが食玩出してたよ。最近はコスパプライズとかぬいぐるみとか
バンダイ製品はコナミとの提携前の話。最近の遊星号やらマスコットの発注元はコナミ
さらに言うとジャンプ作品は集英社単独でグッズ出す権利持ってるが、遊戯王に関してだけはそれがない
>>ジャンプは皆そうだから。得意げになって語ってると恥かくよ
人気漫画は研究本やら解説書をどっかの出版社が出すし、アニメ化されればアニメ業界からも
ブックレットやらビジュアル本が出るが、遊戯王に関してはそれが一切ないっての知ってる?
- 569 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 14:31:13 ID:exIe8KMJ0
- >>567
息あってたし仲良さ気でよかったよね
DVDでオーディオコメンタリーは是非やって欲しい
要望とか出せる機会あるかな
- 570 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 15:36:44 ID:w0Xq1nQX0
- しつこいなぁ…
チームワーク良さげで何よりだね
遊戯王好きになってよかったよ
- 571 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 22:21:16 ID:JIJcWnU/0
- >そのメディア全ての大元スポンサーがコナミだということ分かってるか?これが遊戯王シリーズが異常と言われる一番の理由だぞ
意味不明
>アニメ見てるか?DMエジプトは原作にないカードバトルを追加してるし、OCGオリジナルのモンスターも出まくり
追加したカードバトルは社長vsバクラのみ
>仕事はOCGのカードイラストとキャラデザ以外やってない
というか本当に仕事として脚本やったなら流石にスタッフクレジットに載る
文庫買って来いよ。和希が一視聴者としてゴッズ見てるのがわかるから
>バンダイ製品はコナミとの提携前の話。最近の遊星号やらマスコットの発注元はコナミ
にわか乙。バンダイ製品はDMになってからも出ていた。プライズはどうなんだ?
>人気漫画は研究本やら解説書をどっかの出版社が出すし、アニメ化されればアニメ業界からも
対象年齢が違う
- 572 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 22:29:11 ID:o6CmhzjVP
- まだやるのかよw
- 573 :声の出演:名無しさん:2009/11/10(火) 22:45:24 ID:jGKdJSl00
- なぜこのスレでやるのか
- 574 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 00:48:27 ID:/Z1q8iQp0
- いろんなスレで脳内ソースで思い込みを事実のように平気でばらまくやつよくいるけど
何もスレ違いの場所で延々とやらんでも
2chだけじゃなく某まとめwikiやwikipediaで脳内妄想や主観や捏造話を書き込んでる例の人と思うけど
- 575 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 01:05:06 ID:dHTd+u3x0
- スレチどころかもはや荒らしだしな
そもそも2chでこういうくだらない長文なんて読む気しないからウザいだけ
そんなことよりスタッフ日記によると映画のアフレコは終わったみたいだな
次回はパラドックスのアフレコ現場か…
- 576 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 20:04:49 ID:jN+l2RNu0
- ちびっ子と骨皮筋衛門とポッチャリか…
バランスの良い兄弟だな
- 577 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 21:46:39 ID:3Vo8YJs/O
- いちばんチビが長男
いちばんぽっちゃり三男
あいだのガリガリ次男
遊戯3兄弟
- 578 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 22:34:30 ID:xlBMM5bMO
- >>576-577
めっちゃふいたwww
あるかどうかわかんないけど次のシリーズの主人公の中の人が
ノッポだったら完璧だな
- 579 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 22:58:48 ID:t4MvcI8JO
- 次男が172cmで3男が174cmらしいからかろうじて背の並びもキャラ通りの3兄弟だな
- 580 :声の出演:名無しさん:2009/11/12(木) 23:17:45 ID:dsNcQxp50
- てことは長男は160ちょっとか?
- 581 :声の出演:名無しさん:2009/11/13(金) 08:55:16 ID:gzUHd/wEO
- >>578
※ただしイケメンにかぎる
ノッポといえばライバルだけど元キングの中の人が凄く背が高いんだっけ
10周年に向けて気合い入れにデッキ構築しなおしたとかブログに書いてたからジャックは映画に出そうだ
3兄弟、練習なしでも掛け声が合うってエピソードかっこいいな
- 582 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/13(金) 10:33:08 ID:95kWEdw80
- 今回限りなのが勿体無いねぇ
あの声のバランス好きだわ
男子3匹!って感じでさ
- 583 :声の出演:名無しさん:2009/11/13(金) 21:04:40 ID:dZoN66EH0
- イケメン三人って言われてたけど、正直長男はイケメ…ン…?
- 584 :声の出演:名無しさん:2009/11/13(金) 21:20:39 ID:SFjgWkod0
- >>583
シーッ!
- 585 :声の出演:名無しさん:2009/11/13(金) 22:07:53 ID:YobSS/mt0
- 好感の持てる顔、だと言っておこう
長男、健次郎の頃は小さくて可愛かったんだけどな
まさかこの歳になっても小さいままとはな
- 586 :声の出演:名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:12 ID:hyfb4/BiO
- 風間は顔も優しそうで心も優しそうで(リアルにいい人) だから、相棒もいい子なんだよ
- 587 :声の出演:名無しさん:2009/11/13(金) 23:27:32 ID:1duAJpTm0
- きもちわるい・・・
- 588 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 01:27:44 ID:oFJ/zyD0O
- その理論だと王様もいい子になる
- 589 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 05:35:17 ID:1ax++nSV0
- ここは表遊戯腐のくるところじゃない
- 590 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 06:48:09 ID:ewnMAaCxO
- >>586はきっと表の自演
- 591 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 13:59:50 ID:lco17broO
- >>590
そこはスレ的に表じゃなくて風間じゃないか?
- 592 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 18:41:46 ID:ztn3/PKs0
- まぁ風間の性格までは知らんけど
遊戯の中の人だし、いい奴だといいなって事で
しかしCMはいつから流れるんだろう
- 593 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 22:39:38 ID:24lvD7T10
- そんなに上映館数多くないし2月中ごろくらいだろう
- 594 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 22:56:17 ID:z8CxLBEC0
- 2月中頃じゃとっくに始まってんじゃねーかw
12月下旬くらいじゃないか
- 595 :声の出演:名無しさん:2009/11/14(土) 23:05:51 ID:1ax++nSV0
- デュエマとペンギンの問題放映してないサテライトなのに映画特番があった
これは遊戯王も特番やる時は期待していいってことだろうか
- 596 :声の出演:名無しさん:2009/11/15(日) 00:52:02 ID:Cea8VKxT0
- >>594
12月下旬ってのも遅すぎないか?
デュエマとペンギンの時は、劇場にペンギンの着ぐるみが
遊びに来てたな。それほど子供が群がってもいなかったが…
- 597 :声の出演:名無しさん:2009/11/15(日) 01:56:42 ID:irzN9w3B0
- ベッカム無表情で怖いし…
- 598 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/17(火) 12:28:07 ID:pqblHy8f0
- 3兄弟を見てて思ったんだけど
本業声優じゃない俳優がやるのもそうなんだけど、
少年キャラの声を若手男性が当てるようになり始めたのって
いつくらいからなんだろう?
昔って女性声優がやる事が多かったような
それこそ初代遊戯とか
- 599 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 20:23:46 ID:qpNFVA36O
- いくら少年キャラって言っても三人共十代後半じゃないかw
現実世界でもとっくに声変わりしてる年齢だし違和感ないな。
バクラなんて、中の人的にはかなり低い声だった(ポケモン視聴者には低すぎとまで言われてた)けど、
いまだに男の人の方が良かったっていう意見も多いし。
- 600 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 20:45:13 ID:YiP2h/fEO
- そんな事言ってんのは遊戯腐だけだろw
- 601 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 20:53:18 ID:kLXYVDLKP
- 高校生男子の声が女声優だったら違和感あるな
表遊戯なら外見が幼いからいいけど闇遊戯は男の方がいい
他の2人は言わずもがな
- 602 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 21:52:13 ID:t2KC/Pln0
- まぁ個人の好みの問題
- 603 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 22:43:49 ID:sShHNTjg0
- 風間はリア高で声変わりの最中だったんだな
ある意味リアリティ追求
- 604 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 23:59:10 ID:F3/ESBUp0
- >>598
90年代の第一次声優ブームあたりから
詳しいことはそっち系で有名の声優のスレへ行って聞いてくれ
- 605 :声の出演:名無しさん:2009/11/17(火) 23:59:47 ID:Wj6i06ySO
- スタッフ日記更新されたね
ttp://www.bandaivisual.co.jp/emoplus/download/2ndGIG1_1.pdf
ttp://www.bandaivisual.co.jp/emoplus/download/2ndGIG1_2.pdf
映画の監督さんの名前でぐぐってたらこんなんでてきた
以前他作で演出してたときのだけど監督さんは会話のテンポにこだわる人みたいだ
今回の声優陣にもどんな注文が出されたのか気になる。映画楽しみ
- 606 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 00:50:15 ID:JuL/+p+m0
- そう言えば、主役3人とも遊戯王が初声優?
- 607 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 02:29:31 ID:QblQy49zO
- >>601
個人的には緒方の表遊戯はイマイチに感じた。
王様も王国編以降はあいそうに感じないからちょうどいいタイミングで変わったと思う。
初期の風間が合ってたとは言い難いけど。
- 608 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/18(水) 09:11:08 ID:47rfzeuW0
- 初期の風間は会う会わない以前の問題だからな…
しかし結果的には良かったと思う。
慣れと言われたらそれまでだけど、
技術云々とは別の良さを感じる
声の仕事は遊戯しかやってないってのも大きいのかも
- 609 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 09:19:30 ID:oZsctSafO
- >>601
なんか片方を上げて貶した言い方に感じるな
王様だって声次第ならどっちでもいい気がする
表遊戯は可愛い声がいいけど王様は野太い声でぴったりとでも?
それに自分も緒方の表遊戯はイマイチに感じた
ただ表遊戯も王様も風間が合ってたとは感じなかった
とは言いつつ寧ろ他のキャラで男の人の方が良かったのは居ると思うが
- 610 :声の出演:名無しさん:2009/11/18(水) 16:43:07 ID:07UoVcs80
- だから個人の好みの問題だと(ry
- 611 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/18(水) 17:37:20 ID:47rfzeuW0
- 視聴者全員が納得する配役なんてそうそうないだろ
好みの問題といえばそれまでだけど、声について語るスレだから
叩きにならなければ色んな意見が出るのはいいんじゃないの
そしてじわじわとパラドックスが楽しみになってきた
- 612 :声の出演:名無しさん:2009/11/20(金) 00:35:54 ID:US79QpRpO
- 昨日のアニゲラKENNゲスト回で遊戯王ネタやってたぞwwwww
- 613 :声の出演:名無しさん:2009/11/20(金) 14:22:56 ID:yTQkQTLm0
- デュエルトランサーのスルトとオーディンに声つくのかな?
さすがにこちらは芸人さんじゃなさそうだけど誰がやるのやら
- 614 :声の出演:名無しさん:2009/11/20(金) 15:32:05 ID:xWOROiC00
- ゴッズ見る限りそんな有名な声優が来るとは思えないが
- 615 :声の出演:名無しさん:2009/11/20(金) 18:36:44 ID:uwewWsP00
- 来週のジャンBANGにゴッズの宮下と星野が出るみたいだな
遊戯王でこういうのって初めてか…どこまでやってくれるのかはわからんが
- 616 :声の出演:名無しさん:2009/11/20(金) 18:41:26 ID:uwewWsP00
- ジャンBANG画像
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1258709183676.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1258709199662.jpg
- 617 :声の出演:名無しさん:2009/11/20(金) 23:50:29 ID:72OSPi1h0
- 星野さんはガチデュエリストだからデュエルも楽しみだ
欲を言えば2人以外にももっと出て欲しかったけど
- 618 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 10:03:45 ID:hzYsIFjT0
- >>616
集英社の英の隙間から目が見えてて 提 供 の画像みたいでちょっとわろた
- 619 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 12:02:35 ID:+NQEugRb0
- >>618
そんなこと言うから王様がザマスメガネをかけてるようにしか見えなくなったじゃないかw
どうしてくれるんだw
- 620 :声の出演:名無しさん:2009/11/21(土) 13:42:14 ID:4cpZ7WeEO
- 王様wwwww
- 621 :声の出演:名無しさん:2009/11/22(日) 17:32:14 ID:ohmZf+/2O
- ジャンBANG(11/28)に 宮下さんと星野さんがでるんだって
- 622 :声の出演:名無しさん:2009/11/22(日) 17:33:41 ID:ohmZf+/2O
- すまん スレ間違った
- 623 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/26(木) 15:41:34 ID:Jzeyhm3v0
- べつにスレ違いじゃなくね?
てかなんでこんなに書き込みがないんだ
声の話題でも、それぞれの作品スレに散っちゃうからかなー
ジャンBANG見れる人レポよろしくお願いします
- 624 :声の出演:名無しさん:2009/11/27(金) 01:21:59 ID:ihZgKGo+O
- ここでは既出のネタだからスレチじゃなくて誤爆したんだろ
パラドックスの声優嫌いでも好きでもないけど主題歌はないわ…
- 625 :声の出演:名無しさん:2009/11/27(金) 01:22:56 ID:odeG2FHz0
- えっ
- 626 :声の出演:名無しさん:2009/11/27(金) 01:48:22 ID:ihZgKGo+O
- ごめん冗談だよ
- 627 :名無しかわいいよ名無し:2009/11/27(金) 13:00:43 ID:U5e9MSbu0
- ばかばかばかばか!
- 628 :声の出演:名無しさん:2009/11/27(金) 18:38:24 ID:k64CaL3qO
- 元キングは二歩三歩先をゆく!
ブレイカーわろたw
そして雄也のターンエンド早かったな
- 629 :声の出演:名無しさん:2009/11/27(金) 18:48:20 ID:mpx5muGf0
- 星野さんかっこよかったな
てかテラガチwww
- 630 :声の出演:名無しさん:2009/11/28(土) 10:57:17 ID:GJk6fmJAO
- なんであんな道端みたいなとこで撮影してたんだろ
- 631 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 19:01:36 ID:DLUgefeEO
- 今日のゴッズ、EDで主人公三人+パラドックスの中の人出てたな
そういうのアニメであんまり見たことなかったからビックリしたわ
- 632 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 19:53:58 ID:KpR1kRKs0
- ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1259745992739.jpg
静止画怖ぇwww
- 633 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/02(水) 21:38:39 ID:tE1m7/j30
- >631
どういうこと?
東テレ見られないんでできれば詳しく
- 634 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 23:31:55 ID:DLUgefeEO
- >>633
EDで通常の絵じゃなくて、中の人達のスタジオ入りっぽい場面とか
それぞれのアフレコ現場とかが流れてた(歌は変わってない)
キャラ+そのキャラの中の人の一枚絵(画面に半分ずついる)が出る
→そのあとにそのキャラの中の人のアフレコ現場×4(順番は王様→十代→遊星→パラドックス)
そしてそのあとちょこちょこ三〜四人でのアフレコ現場が流れてた
録画してないのでうろ覚えなんだけど、大体はこんな感じ(だったはず)
あ、映画本編の映像は流れなかったよ
- 635 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 23:40:04 ID:d2TnEhzE0
- >>634
ありがとう
見たかったなぁ
しかし中の人を前触れ無しに見せるとは、スタッフ色んな意味で
自信があるんだな
子供が、声優の顔を見るってどんな気持ちなんだろう?
自分が幼少の頃は結構ショックだったが
- 636 :声の出演:名無しさん:2009/12/02(水) 23:47:57 ID:WzCqqNUZ0
- 遊戯王って声優の露出少ないからかなりびっくりした
深夜のあにぷらとかジャンBANとかはまだしも5D'sのEDで堂々と出すとは
- 637 :声の出演:名無しさん:2009/12/04(金) 01:12:11 ID:Idar1sVJO
- とりあえずスタッフに言っておきたいことがある
最後に風間とKENNが笑顔で去って行くという構成はイケてたぜ
- 638 :声の出演:名無しさん:2009/12/04(金) 01:46:04 ID:luqvZR7o0
- スタッフもノリノリなんだろうな
- 639 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/04(金) 19:20:32 ID:QQt0LdZu0
- 原作だけを読んでいた頃は、遊戯の声は喋り口調が同じだけで
声は完全に同じ、なんだと想定してた
なので、初めて見た初代で表と闇の声色使い分けていたのを聞いたときは
目からウロコだったな。
- 640 :声の出演:名無しさん:2009/12/05(土) 04:28:04 ID:fvdzq4+z0
- 劇場版公式サイトの予告が新しくなったよ
パラドックスの声も聞ける
正直、もうちょっとスタンダードな美形声か、いっそオッサン声の方がよかったな(自分は)
ロンブーの声は別に嫌いじゃないが大ボスの声に合っているかと言われると・・・・
- 641 :声の出演:名無しさん:2009/12/05(土) 08:24:17 ID:EHRSmLhL0
- 思ったより悪くないと思ったな、パラドックス
- 642 :声の出演:名無しさん:2009/12/05(土) 08:42:09 ID:ICW9a/4U0
- まぁ経験ある分全くの棒読みではないしミスマッチだとは思いつつ別にいいかってレベルだった
つか公式サイトのロング予告は遊戯喋んないのなw
十代たちが一緒に戦いましょうって言ってる所で相棒声も聞けそうな感じだったのに残念
TVならジャニーズの規制とやらも掛からないだろうからTVでも流してくんないかな
- 643 :声の出演:名無しさん:2009/12/05(土) 09:28:41 ID:NhS5iAepP
- >>641
予告では正直違和感とか感じなかった>パラドックス
- 644 :声の出演:名無しさん:2009/12/05(土) 13:25:27 ID:g00Va5SW0
- パラドックスは思ったより良かったよ
いろいろ覚悟してたので
表の声聞きたいよなぁ、王様はブランク感じなかったけど
- 645 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 00:28:51 ID:wm0Sm9LS0
- 自分はダメだった、パラドックス
淳の顔が浮かんで予告に集中できない
- 646 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 00:50:48 ID:lHL9BpH00
- いっそ実際に淳が闇の力に目覚めてパラドックスになったと思えばいいんじゃね?
- 647 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 20:42:27 ID:nYHLAxRv0
- 敦嫌いだから嫌だなあ
- 648 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 20:46:29 ID:RaWKKtN+P
- おまえさんの好き嫌いはどうでもいいとしか
- 649 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 21:44:21 ID:haELxwPm0
- 何でネルケなの?
- 650 :声の出演:名無しさん:2009/12/06(日) 21:53:51 ID:VSOdPod0O
- アニオタのキャラ萌え用アニメじゃないから
- 651 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 12:42:03 ID:gZo4MGyCO
- なんで全然良い声じゃないのにロンブー淳が遊戯王にまでしゃしゃって出てくるのかわからん
使うにしてももう少しマシな芸能人いるだろ
- 652 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 12:47:08 ID:GIhDbRLo0
- ネルケと吉本による選出
- 653 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 13:01:57 ID:Fk4RiJ3m0
- 確かに好き嫌いは個人の問題だが淳はああ言う芸風だし嫌いな人が多いのも事実
淳本人も言ってたが一応子供向けである遊戯王に出るにはなんで?って感じだしなんかそぐわないよな
たとえ敵役でも只の勧善懲悪でなくちゃんと敵としての理由のあるメイン張るラスボスならちゃんとした人使えってなる
- 654 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 13:09:02 ID:HcBNF/d8O
- 淳は小野監督がアニメのアイシールド21のスタッフだったことも関係ありそうだな
- 655 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 13:28:56 ID:40WOw0VIO
- 淳の芸風全く知らないが、パラドックスの声はふつうにいいと思った
そりゃあガチ声優に比べたら演技力は劣るが十分許容範囲内
少なくてもいい声だけど声優初のド素人芸能人よりはいいんじゃね
少なくてもジブリ系の棒ではないだけマシ
- 656 :声の出演:名無しさん:2009/12/07(月) 23:02:31 ID:YT86tnbdO
- 今回の岡村明美もそうだが、次は矢島晶子か
やっぱ、ゴッズはゲスト声優が無駄に豪華なんだよな。
- 657 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 06:28:57 ID:sy2nxbBKO
- DMの頃じゃ考えられないどころか
東映の頃より無駄にゲスト声優豪華だよなGXやゴッズは
- 658 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 18:58:18 ID:QZZyiW40O
- 矢島晶子ってしんちゃんの人だよね? どこから連れてきたんだろう・・
- 659 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/08(火) 20:53:53 ID:ayeI+HQg0
- 監督とかプロデューサーのお付き合い関係じゃないの?
それにしても主役がいつも声優素人なのは何かのこだわりなのか
- 660 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 21:06:04 ID:kcPI6pJdO
- 子ども向けアニメの主役ってだいたいみんな素人声優じゃなかった?
こだわりというかそっちが普通じゃないかな
もっとはっきりいえば、遊戯王は主人公の成長物語だから声優の成長も同時に見られるための素人選抜とどっかで読んだことある
- 661 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 21:14:20 ID:dTqRy8Qd0
- いやそれは和希が文庫あとがきで風間が遊戯と一緒に成長していったみたいな事を書いてただけで
そういう事は書いてなかった気がする
つか遊戯王は基本主人公ってより主人公の周りの人間の成長物語な気が
初声優起用なのはネルケだからじゃ駄目なのか
- 662 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 21:15:12 ID:V8qrIVTG0
- オーディションの段階で主人公は「声優経験ない人」とか条件あったら面白いな
- 663 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 21:51:37 ID:y0Im8vDsP
- ジャックのひとって遊星役でオーディション受けたんじゃなかった?
- 664 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 21:59:29 ID:V8qrIVTG0
- ゴがつくキャラ(たぶんゴドウィン役)はどうかって言われたけど、ジャックが
やりたくてジャックで受けたんじゃなかったっけ
- 665 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 22:13:07 ID:kcPI6pJdO
- え、でも風間の起用って和希の提案って噂があるんだが
ついでにいうなら遊戯王が主人公成長物語ってのは本当
DMはいじめられっこの表遊戯が仲間との出会いによって成長する話
GXも例の三期がry
視聴者側からしたら主人公の成長と言われてピンとこないかもしれないけど、制作者側はそのつもりで書いてるらしい
- 666 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 22:25:00 ID:7BZ9WEXd0
- 風間の起用はジャニのゴリ押しだよ・・・
- 667 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 22:50:48 ID:BLU8J1jo0
- どっかで見たけど新人使うことで他のキャラの印象を持たないで見てもらえるっていうのは
なるほどと思った
- 668 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 23:40:16 ID:9nBAeAJY0
- 風間はちょうど二面性のある役で名前が出始めた頃だから、
それも関係あるのかと思ってた。
主人公と同い年で演技できる子、みたいな感じだったのかと。
しかしドラマは評判良かったのに、アニメでは超絶棒で驚いた。
- 669 :声の出演:名無しさん:2009/12/08(火) 23:53:27 ID:3agImv/bP
- ジブリとかで声当ててる俳優も、
ドラマではうまいのにアニメに出ると棒なことが多いからね
普段体ごと演技してるとコツをつかむまでは
声だけで絵を見ながら合わせる演技って難しいんだろうな
- 670 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 01:53:07 ID:0B/iiOhUO
- 主人公に声優素人をあてるのは
他のキャラのイメージや色がついてないってのもあるかもな
自分の場合、KENNは遊戯王の印象が強くて他アニメで遭遇しても
「あっ十代の人だ〜」ってなるぞ
本人やファンにしては失礼な話かもしれないが
それだけキャラクターを確立しているということだと思う
- 671 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 01:59:08 ID:/BGdGnNt0
- >>669のいうようにドラマ等での声だけでなく身体や表情を使った演技と
声だけのアフレコにおける演技はほとんどやり方が違うからな…
- 672 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 02:32:51 ID:bFGjErgA0
- >>660
終わってみれば見事にキャラと中の人の二人三脚の成長には感動したけど
一年もの予定だったGXとか素人声優の成長まで初めから考えてたって話は無理がある気がするけどな
風間は何人か候補者が居た中から和希がこいつがいい!って選んで
KENNはテニミュの舞台裏でアニメキャラの物まねして遊んでたら
たまたま居合わせた関係者にオーディション受けてみないかと誘われた流れで
宮下はKENNに色々勉強になるはずと勧められてオーディション受けて、ということらしいが
主役三人は初期の演技力はおいといても声が良いなぁと映画予告見てて改めて思ったので
新鮮さと、あとしっかり声質重視で選んであるって印象があるな
まぁ自分の好みに合ってるから個人的にそう思うだけだけど
初め苦手と思う声もあったがいつのまにか良い声になってしまった
- 673 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 16:06:32 ID:rVduJWBFO
- 寧ろ主役だからこそ他のキャラのイメージがあろうと
ある程度経験ある人のが安心出来ると思うんだけどな
アニメ化より先にいるキャラなら尚更
あとネルケって全部オーデションで決めてるってどっかで聞いたけど
- 674 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/09(水) 20:50:02 ID:MubOfThH0
- 今でも風間遊戯が気に入らない人は、
たとえば緒方の後が誰なら満足だったんだろう?と
遊戯関係のスレ見るたびに思う
キャスト変更するのに同じような声の人でやるのも、それはそれで
緒方に失礼な気がするんだが…
- 675 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 20:52:30 ID:BNjbXHxo0
- 今週のゴッズに矢島晶子出ててびっくりした
全然しゃべってないからわからんかったぞww
来週は喋ってくれることに期待
- 676 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 21:08:48 ID:zCt/QVp1O
- とりあえず、鬼柳編が終わるまでは出るんじゃないかな?
- 677 :声の出演:名無しさん:2009/12/09(水) 21:20:05 ID:nLFqvjGZ0
- >>674
別に風間遊戯が気に食わないわけじゃないけど
風間は成長凄い、本職声優なみ!とか無闇やたらにマンセーしたりする同じ口で
同じ道を辿ってたいして代わらない淳を叩いてた風間厨を見た時は失笑した
- 678 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 00:55:15 ID:OHu5pXoc0
- 大して変わらない…か?
辿った道つったら主人公三人とも淳と同じだが映画予告聞く限りは
今プロとして活動してるKENNは勿論の事他二人も本職並みかはともかく淳よりは大分上手く聞こえるが
淳も下手って訳ではないけどさ
- 679 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 01:12:59 ID:eOgiTgaa0
- そのへんは好みや主観があるから、どっちとも言えないかな
本職並みと言っても本職の人達だってピンからキリまでいるし
風間庇護する人は風間厨、って言うか、DM遊戯の声に
愛着がある人、って印象がある
つーか淳を叩いてるのって風間厨なのか?
- 680 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 01:49:24 ID:+AK9T32kP
- アイシ好きで淳に怒ってた人いっぱいいたし
やっぱり上手くはないから誰かのファンだけなんてことはないだろう
風間は終盤すごく良かったけど回想シーンでいちいちずっこけるから
回想入れる際は頼むから遊戯の台詞だけ録り直してくれ…と思ったな
- 681 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 02:30:44 ID:QfxXE1ONO
- 予告聞いたけど淳ちょっと訛りがあるし声キモすぎなんだが
- 682 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/10(木) 11:17:17 ID:NBGtKKdr0
- 淳は下手とは思わないが、自分のパラドックスのイメージとは違った。
風間はうまくなったって言うか、クリアな声になってたな。
>>680
それ、激しく希望してた。
ギャップにいちいち吹くんだよな。
- 683 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 11:47:38 ID:SAiMZl2PO
- >>672
さあソースを出すんだ
文庫版7巻の後書き(&本人ラジオ)から見るに
候補者の中から選ばれたのは緒方恵美の方だと思ったけどな
ラジオによると選ばれた理由は一番不健康そうだったかららしいww
3人とも声がいいっていうのには同意
本職声優だと時々似てると言われる人達いたりするけど
この3人と似てる人は知らないな
自分が詳しくないだけかもだが
素人声優を使うことの利点の一つかなとか思う
>>680
DMは回想撮り直してなかったか?
初期だけ?
- 684 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 12:20:42 ID:Tc6Jwnk6O
- >>672
たしかに、3人ともプロの声優が周りにいても声が埋まらないんだよな
声優としての素質は十分すぎるほどあるかと
素人で主役の声優に選びぬかれた人は宣伝のためのごり押しか、何か光ものを持っていると判断されたからだろう
- 685 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 12:35:50 ID:ILzmZAUPO
- 「満月をさがして」はまさにそうだな
やろうと思えばマクロスみたいにできたはずだ
- 686 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 12:37:44 ID:EP0+06gj0
- 宮下は初めて聞いた時かつぜつと発声はともかく良い声してんなーと思ったな
かっこいいけど透き通ってる感じ
声質重視で選んでるって印象は確かにあるね 3人とも良い声だ
- 687 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 15:43:10 ID:rBuujvQmO
- >>682
あれをクリアっていうのか?
てか別にそこまで声質重視とまでは思えないけどな
あとネルケが全てオーディションってのもなんかあれだ
- 688 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 16:34:39 ID:xqv+wShoO
- まあ重視といっても好みの問題だが
アニメキャラにして聴いたらでどんな声になるかもまだ分からない人達の中から
なかなか味のある声の人をよー探してくるなと感心はすることがある
蟹とアキの声とか大好き
- 689 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 17:55:51 ID:ILzmZAUPO
- 木下はずっと前から声優みたいな喋り方だったし
- 690 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 17:59:07 ID:/Q5jTowX0
- >>665
噂は噂だし、成長物語もソースがないから何とも
つかGXは元々一年予定なんだけど
ソースは文庫あとがき
- 691 :声の出演:名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:57 ID:eOgiTgaa0
- >>687
クリアっていうか、ドスがなくなったなぁと思った
今の方が聞き取りやすい
- 692 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 00:26:21 ID:+2snP0qj0
- 淳への不満は演技より主題歌(の歌詞)
一応遊戯王映画の為に書いた曲って建前なのにバンドのサイトで流れてるのを聞いてみたら
歌詞のチェリーなリップやら艶めくネイルやらキュートな瞳やらでちょwwwとなった
- 693 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 00:43:44 ID:baRKaDN00
- 主役三人とも舞台とかも出てるから
声が鍛えられてるんじゃないか?
- 694 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 01:04:07 ID:yFxzUxWC0
- 大げさじゃね
- 695 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 01:28:29 ID:SrgQHEY20
- >>687
> jealkbが6thシングル「makemagic」を2010年1月20日にリリース。
> さらに初の写真集を1月18日に発売することが決定した。
> 前作から5カ月ぶりの新作となるこのシングルは「メイクをしてキレイになって前向きにがんばろう!」というメッセージが込められた、
> これまでの楽曲とはひと味違ったナンバー。
遊戯王映画の為に書いた曲って建前すらないような
ヒロイン勢がフラグクラッシュに立ち向かう話なら合いそうだが
- 696 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 01:29:37 ID:SrgQHEY20
- アンカー間違った>>692ね
- 697 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 01:58:23 ID:Ib0L5d8J0
- 曲のタイトルからしてびっくりするくらい合ってないな
- 698 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 06:10:58 ID:+2snP0qj0
- >>695
映画公式の最新情報の所に主題歌はこの映画のための書き下ろしみたいに書いてあったからさ…>建前
予告で使われてる部分だけなら少年漫画っぽいノリに聞こえなくもないんだがなw
- 699 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/11(金) 10:10:54 ID:wVUplKyd0
- 自分も、予告見る限りサビは悪くないかなと思った
ま、内容が野郎ばかりで暑苦しいなら、歌くらいはこんな感じでも…
…フォローになってないな
狭量な自分は、風間には今後も声優業はやらずに、遊戯だけでいてほしいとか
しょうもない事考えている
- 700 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 14:08:44 ID:CHtQYhSdO
- いらぬ心配
- 701 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 15:40:19 ID:cBsKkj+b0
- >>678
出番多いとはいえ脇役と主役の成長率を比較することがそもそも間違い
- 702 :声の出演:名無しさん:2009/12/11(金) 17:38:05 ID:iUSByxCm0
- >>692
>>キュートな瞳
クリボンのことかーー!!
- 703 :声の出演:名無しさん:2009/12/12(土) 05:58:21 ID:gv9RWJHf0
- フルで聞いたらヴィジュアル系の夢見がちなお姉様方がキャアキャアいいそうな歌詞の歌が
TVサイズになったら屈指の名電波EDになった-OZONE-の例もある
キズナもTVサイズだと友情って感じなのにフルだとやっぱり恋愛だったし
- 704 :声の出演:名無しさん:2009/12/12(土) 13:27:45 ID:yONBzSyOO
- つまり映画のEDはTVサイズ並に一分半に編集されて屈指の名曲に
映画49分だしな…
- 705 :声の出演:名無しさん:2009/12/13(日) 17:39:01 ID:VIZgvi4b0
- 30分映画のEDって、だいたいショート版だと思う
だからきっと名曲になるよ
- 706 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/14(月) 20:00:33 ID:54iOLgGj0
- 声グラ取材と記者会見とアフレコって同じ日にやったのかな?
服装が同じに見える
- 707 :声の出演:名無しさん:2009/12/15(火) 17:36:17 ID:bv++AWpcO
- アフレコ(ジャンBANG)→アフレコ+映画記者会見+雑誌取材かな
宮下の髪的に
- 708 :声の出演:名無しさん:2009/12/16(水) 15:45:05 ID:ZcJtGGJiO
- 宮下とKENNが示し合わせたかのように白黒チェック着てたのは雑誌取材用か
しかし声グラも長男不在…
三兄弟が揃うのがあれだけなのは勿体ないな、舞台挨拶とかやっぱしないのかな
- 709 :声の出演:名無しさん:2009/12/16(水) 15:57:56 ID:br/mouJ60
- 試写会で舞台挨拶とかあれば良いね
- 710 :声の出演:名無しさん:2009/12/17(木) 01:57:06 ID:h348ZAuYO
- 元々バンドやってるとはいえ声優だけじゃなく主題歌までロンブーの淳なのが予告見て笑ったw
- 711 :声の出演:名無しさん:2009/12/17(木) 18:17:58 ID:2nQLWh/zO
- >>709
試写会の日は十代の中の人は舞台の公演日だし無理そうかな
てことでワンピみたいに映画公演初日に淡い期待をしている
- 712 :711:2009/12/17(木) 18:20:22 ID:2nQLWh/zO
- 間違った
×公演初日
○公開初日
- 713 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/17(木) 21:55:18 ID:MMCJ6mrB0
- 3人並んでカード構える姿はなかなか絵になってるよな
- 714 :声の出演:名無しさん:2009/12/19(土) 02:39:28 ID:cusRFLw+0
- VJのコメント見て、カズキも声優がどうなるか気にしてたのかな、と思った
- 715 :声の出演:名無しさん:2009/12/22(火) 23:46:52 ID:fVBVi9fb0
- 遊星の人がアフレコで風間くんとものすごく仲良くなったって言ってた
くん呼びに吹いたけど、本当に仲良くなったっぽいなw
- 716 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 02:00:46 ID:URkhU9I+0
- どこの情報?
この先も共演の機会があるといいんだけどなぁ…もち遊戯王で
- 717 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 07:55:23 ID:FARVBg7HO
- ランガン公式のポッドキャスト
最後映画の宣伝の時に言ってた
- 718 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 22:43:10 ID:URkhU9I+0
- ありがとう、聞いてきたよ
風間君はともかくケン君になぜか吹いた
- 719 :声の出演:名無しさん:2009/12/23(水) 23:55:18 ID:3duIqJClO
- 聞けない俺涙目 どんな感じの内容?
- 720 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 00:33:32 ID:KnZmqKms0
- >>719
ちゃんと拾った訳ではないですが…。
ちなみに、他のランガンメンバー(3人?)の相槌は文章にすると適当っぽいですが、普通にほうほう、と聞いてます。
宮下が敬語なのは、自分の告知のターンだから。
宮下「来年、1/23から、劇場版遊戯王…」
ランガンメンバー「おお〜」
ランガンメンバー「CM…CMて言うか、なんか、流れてない?3人で。けんぬと、風間くんと、3人で並んでるやつとか」
ランガンメンバー「ほーそうなんだ」
宮下「3人で、デュエルだ!っつってるんですけど、」
ランガンメンバー「ほぇーい」
宮下「あの、これが面白いのが、ストーリーとか、デュエル
わからない人でも面白い要素って言うのが、3D眼鏡かけて、あの、3D映画なんですよ」
ランガンメンバー「へぇ〜」
宮下「あの、だからドラゴンが目の前横切ったりとか、」
ランガンメンバー「へーすごいねー」
宮下「単純に楽しいと思います」
- 721 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 00:34:58 ID:KnZmqKms0
- 〜ここで少し、一般的な3D映画の話がありまして〜
宮下「やしー、この前アフレコ、映画全部撮り終わったんですけど、風間君とも、ものすごい仲良くなって」
ランガンメンバー「へえー」
宮下「ケン君とも、久々に会って…相変わらずね、ケン君で」
ランガンメンバー「相変わらず、ケン君でね(※KENNとランガンメンバーは全員共演経験あり)」
宮下「ええ。で、来年もよろしくーみたいな話、してたんですけど(※来年のミュージカルエアギアでまた共演)」
ランガンメンバー「ふーん」
宮下「あの、撮って、これほんとに面白かったんで、単純にほんとストーリーちゃんと出来てるんで、観にきてほしいなぁと」
ランガンメンバー「なるほどー」
こんな感じ。
- 722 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 08:19:55 ID:VAyEyt4E0
- 32:15〜
ttp://www.runandgun.jp/podcast/img/ragpc15.mp3
- 723 :名無しかわいいよ名無し:2009/12/24(木) 12:42:26 ID:Na3qYh690
- ランガンメンバーの相槌、杏とデートした回の王様を彷彿とさせるね
- 724 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 13:22:32 ID:Xiw/igaA0
- まぁ特に関心ないとこんな感じの反応するしかないよね
前回も宮下が遊戯王にはまってるって言ったら子どもか!ってつっこまれてたしw
俺の声かっこええと思いながらTFやってるって言って他メンバーがしらけてたのには吹いたけど
- 725 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 17:55:39 ID:MXFCrs+pO
- 今更だけど、梶木の声は檜山の方が合ってそうだな〜と思ったのは俺だけだろうか…
- 726 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 18:58:57 ID:BHHuwNo+0
- 宮下「だがオレの声はレアだぜ」
- 727 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 21:56:55 ID:GBBU05nBO
- >>725
東映版が王国編までやってたらあったかもしれないな
檜山が合いそうなキャラは他には思いつかないし
- 728 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 22:23:23 ID:sDOzTtwA0
- 檜山って東映版の第二話に出てたよな
- 729 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 23:11:11 ID:+AsAhWcBO
- あのキャラやってほしいなって思ってた声優が他の(シリーズの)キャラで出てた事はある
- 730 :声の出演:名無しさん:2009/12/24(木) 23:23:55 ID:MXFCrs+pO
- >>727
檜山なら広島弁も完璧だっただろうなぁと思って
いや浪川が悪いってわけじゃないんだ
声は全然合ってるし
>>728
出てた出てたw
- 731 :声の出演:名無しさん:2009/12/25(金) 00:58:16 ID:W/2L/38B0
- >>729
たとえば?
- 732 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 00:54:08 ID:E+xtG+Fl0
- だいぶ前に、5D'sキャラと声優の顔をまとめた画像が本スレに張ってあったけど
あれもっている人いる?
うpしてくれたら助かる
- 733 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 02:25:37 ID:r7Ru4Re50
- けんぬスレで見つけた
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/12/25(金) 23:20:39 ID:pTpgPrQl0
雑誌「Pick-up Voice」に遊城十代役としての
単独インタビューが2ページ載ってたよ
- 734 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 03:03:42 ID:dbfqXKBRO
- クロウ役の浅沼さんのラジオで宮下さん・KENNさん・風間さんの名前が出てた
風間さんはこないだ浅沼さんの舞台見に来たらしい
これ多分宮下さんが主役やってた舞台のことだと思われる
あと3Dはどこが飛び出すか分からない、ツンツンの髪が
ぽひゅ〜んと飛び出すかもしれないとか言ってた
- 735 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 12:45:54 ID:1+Z+nPLm0
- >>732
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org496960.jpg.html
これかな
- 736 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 15:43:29 ID:E+xtG+Fl0
- >>735
マジでありがとう!!
探してたんだ!
- 737 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 17:06:09 ID:1+Z+nPLm0
- >>736
どういたしまして
>>734
聞いてきたけど、浅沼さんが「不動遊星」って言うのにつまるのがなんか面白かった
普段台詞で言わないから不動がとっさに出てこないんだろうなw
- 738 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 19:16:34 ID:fMtCqnzx0
- 阿久津と鷹栖が特に似てるよなあ
- 739 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 19:20:58 ID:YED5ZJdQO
- KENN公式情報によると初日舞台挨拶あるみたいだよ
- 740 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 21:53:13 ID:ThiindVx0
- ・1月17日(日) 完成披露試写会(集英社・W&Vジャンプ読者) 全国7会場
・1月23日(土) 初日舞台挨拶
- 741 :声の出演:名無しさん:2009/12/26(土) 22:36:05 ID:IjCTCNDtO
- >>731
ねーよって突っ込まれるだろうけど
漫画を読んだ感じだと個人的には、たとえば
舞…東映版の蝶野先生の人
静香…鮎川先生の人(東映版ではその通りだったが)
ゾーク…タイタンの人
アキ…一昔前だったらニコの人が声やりそうだと想像してた
他にもそういうキャラいるが一部にしておく
てか上の梶木の声の話題も希望の声優が他のキャラで出てたっていう感じじゃね
- 742 :声の出演:名無しさん:2009/12/27(日) 03:29:14 ID:U88rw6lJ0
- >>734
あの舞台はなかなか好評だったようだ
宮下はコミカルもシリアスも上手いしな
風間来てたのか、ものすごい仲良くなって〜は大袈裟じゃないかもな
- 743 :声の出演:名無しさん:2009/12/27(日) 04:16:45 ID:aDd7NHEA0
- 風間は前の浅沼の舞台にも来てたよ
ジャニーズの舞台を演出してた浅沼つながりだと思われ
- 744 :声の出演:名無しさん:2009/12/27(日) 12:33:51 ID:1fx6/f/gO
- >>741
アキについては漫画を読んだ感じとは別になるが、な
- 745 :声の出演:名無しさん:2010/01/03(日) 20:13:31 ID:IRf6NDnM0
- 舞台挨拶はロンブーも来るのか?
そして主題歌を披露したりするのだろうか…
- 746 :声の出演:名無しさん:2010/01/03(日) 21:26:06 ID:DOsB2ekL0
- 暇なら呼ぶだろうけど公式の情報が来ないとサッパリわからんね
- 747 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/04(月) 10:33:25 ID:NVspz4400
- けんぬ公式フライングしすぎだよな
まだどこも出してないのに
- 748 :声の出演:名無しさん:2010/01/04(月) 16:19:52 ID:GfhYU+gnO
- けんぬ公式は以前に情報が遅いと叩かれてスタッフが
「情報解禁日というものがありますので他メディアの方が早いこともありますが、
今後は情報解禁の確認がとれ次第お知らせしていきます」
みたいなこと書いてた過去もあるしなぁ
特番のこととか公式待ってたんじゃ見逃してたし情報早い分にはありがたい
- 749 :声の出演:名無しさん:2010/01/05(火) 01:36:17 ID:O/V6rDt80
- なるほど、そうなのか。けんぬ公式ありがとうだな…
公式の告知がないから、出演者ブログには助かってる
あにそんプラスとかは子供向けでないから(時間的にも)だろうか
- 750 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/05(火) 09:27:37 ID:77f9jL2W0
- 緒方版の戦いの儀が見てみたい
あと、アメリカ吹き替え版
後者は見ようと思えば見れるのだろうけど
- 751 :声の出演:名無しさん:2010/01/05(火) 21:55:21 ID:bl+RPeXp0
- 英語版「結晶塔の帝王」
キャストがエンテイ=遊戯、ミー=杏子
と知ったときにはなかなか面白いキャスティングだなと思ったw
まぁタケシ=コジロウ=海馬なわけだが
- 752 :声の出演:名無しさん:2010/01/08(金) 01:34:25 ID:gyk8f+jF0
- >タケシ=コジロウ=海馬
こっちの方がショック
- 753 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/08(金) 12:41:58 ID:4NpE7glp0
- 大山のぶ代が、ドラえもんをやっている間は他の役はしない、と
宣言してた記憶がある
イメージを大事にしたいとかで
そんなのよっぽど収入の安定した大御所しか無理だろうけど
- 754 :声の出演:名無しさん:2010/01/08(金) 22:54:46 ID:Qds2tZ9F0
- >>753
何が言いたいんだ?
- 755 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 01:41:17 ID:aTBb0nOf0
- のぶよとは関係ないが、新ジャイアンがリア中で決定したとき、
そういえばリア高だった棒読王の事を思い出した。
- 756 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 13:22:56 ID:HG7+QdCV0
- >>752
アメリカは配給してるプロダクションによって声優固まってるからね
ゴッズだと
遊星=本田、ジャック=バクラ、アキ=ブラマジガールとか舞(ドーマ編以降)
クロウ=吹雪、龍亜=モクバ
そして牛尾さんは遊戯の人だww
- 757 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 13:56:48 ID:aTBb0nOf0
- >>756
まじで!? >牛尾さんは遊戯
あの渋い王様声好きだから聞いてくるわ、ありがとう
て言うかあの人達「声優」っていうジャンルの人なのかな?
- 758 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 15:34:57 ID:4LMxrW3xO
- ジャックらすぼすwwwww 本田と遊星が同じとか、空気になっちまうぜ!クロウが吹雪とかなんか想像できん…
- 759 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 15:38:49 ID:HG7+QdCV0
- >>757
声優っていう確立したもんはないけど、voice actingって職種に分類されるみたい
ドラマ俳優と兼任したりする人もいる
日本ほどじゃないけど、やっぱり声専門の役者さんもいるみたいだよ
- 760 :声の出演:名無しさん:2010/01/09(土) 16:10:59 ID:aTBb0nOf0
- >>758
本田と遊星の声はかっこよかったぞ
>>759
そうなのか、ありがとう
声優って日本独自の文化なのかと思ってたよ
舞台挨拶、やっぱりロンブーも来るんだな
熱愛系の痛い質問が飛ばない事を願う
- 761 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/13(水) 15:58:58 ID:CO+vSzZP0
- 主題歌のジャケット、表面はアニメ絵で裏がバンドとかだったら
記念に買うんだが…シールで「〜主題歌」ってついてる程度かな
- 762 :声の出演:名無しさん:2010/01/16(土) 11:34:56 ID:sAqoImn30
- 舞台挨拶とれた人いる?
10分で完売したらしいが
- 763 :声の出演:名無しさん:2010/01/16(土) 20:31:43 ID:TSef6KWG0
- ヤフオクにも大して出品されてないとこを見ると転売ヤー関係なく
単純に競争率が高かったみたいだね
主役三人揃って映画の舞台挨拶なんてたしかに見たいもんな
- 764 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 15:44:45 ID:eDsuY6gs0
- 映画スレからもらってきた完成披露試写会の記事
やっぱ淳ばっかりだな…
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20100117/
http://www.cinematoday.jp/page/N0021716
KENNは他舞台で不在、風間は写真NGでコメントのみだけど
他の出演者の写真からして風間も正装だったんじゃないかな
5Dsのときに宣伝で試写会映像出たりするかな?
- 765 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 17:28:58 ID:eDsuY6gs0
- 追加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000001-oric-ent
- 766 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 18:00:11 ID:cuf1kFRI0
- まるで淳が主演のような記事ばかりだなぁ
タイミング悪かったね
- 767 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 19:32:48 ID:eDsuY6gs0
- 追加。アニメ系だからか、やっと淳メインじゃない記事
http://animeanime.jp/report/archives/2010/01/_2d3d.html
今回のがワンクッションになって次回の舞台挨拶のときには
恋愛関係の質問しに来ても無駄と記者達に認識してもらえることを祈るよ
- 768 :声の出演:名無しさん:2010/01/17(日) 20:09:10 ID:cuf1kFRI0
- 風間スレのレポによると、風間を入れた写真撮影もあって、
テレビカメラも回ってたらしいから、
今日の映像はそのうちどこかで見れるかもね
- 769 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 07:52:58 ID:dEzXbbJy0
- 今やじうま+に流れてたな
映画の映像綺麗だった。敦しか話してなかった
最強の敵なのでと、初めは高くて変わった声でやってたと見せてくれてたけど
フリーザー意識したのかな。記者突っ込んでなかったが
恋愛関係の質問やはり出てたけど無視・・・良いコーナーだったのに後味悪くなった。蛇足
- 770 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/18(月) 12:34:03 ID:dnwvdKor0
- どの媒体でも、淳が出てるだけで淳がメインの扱いになるのが微妙
スペシャルゲスト(?)って事で持ち上げなきゃならないのは
わかるが、そもそもこれは10周年企画だろうと
加えてあの報道だからなぁ…なんか萎えっぱなしだ
それでも主役3人より淳の方がはるか知名度は高いし、
宣伝としては仕方ないのだろうか…
- 771 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 20:33:47 ID:0aHdcEmxO
- 淳が出てるだけならついでにどういう映画か宣伝してくれただろうが
このタイミングでは恋愛系報道のが視聴率とれると思われるからか
そっちネタばっかり取り上げたがって映画の宣伝になりゃしない
- 772 :声の出演:名無しさん:2010/01/18(月) 22:40:09 ID:UzvoYsMR0
- 想定外の弊害だな
- 773 :声の出演:名無しさん:2010/01/19(火) 04:11:12 ID:mjn1mwDv0
- あと空気読めないマスゴミも酷いな
子供向けアニメの映画でのインタビューで聞くことじゃないだろっていう
- 774 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/19(火) 09:13:14 ID:osVeo0D90
- マスコミ考え無しだよね
試写会とか、子供も多かっただろうに
何考えてるんだか…
宮下のブログがなかなか熱かった
- 775 :声の出演:名無しさん:2010/01/19(火) 13:12:12 ID:3HdDMTBe0
- これは淳が悪いんじゃなくてマスゴミが悪いな
- 776 :声の出演:名無しさん:2010/01/19(火) 14:51:51 ID:diEENpvfO
- >>775
淳乙
- 777 :声の出演:名無しさん:2010/01/19(火) 20:44:08 ID:dCiuhl0w0
- 乙ってしょうもないお約束だな
- 778 :声の出演:名無しさん:2010/01/19(火) 21:10:02 ID:e7niFrSK0
- 俺は今回の淳の騒動は逆に良い宣伝になった気がするけどな
正直遊戯王だけじゃあんまり話題にならなかったりしそうだし
- 779 :声の出演:名無しさん:2010/01/19(火) 21:13:23 ID:dgiS7Xr/0
- そうか?なってないと思うけど…
主役トリオよりも淳の扱いが大きいのが微妙なんだよな
せっかくの記念作品なのに
- 780 :声の出演:名無しさん:2010/01/19(火) 21:48:33 ID:NhtZSFec0
- 同じく仮に騒動が無かった場合より宣伝になってないと思う
騒動が無くて他に書くことなけりゃ今流行の3Dとかにも注目してもらえたかもしれないけど
淳の恋愛記事に興味のあるおばさんやギャル層には元々遊戯王何それ?あっそう位のもんだろうし
スポーツ紙あたりに載る分にはリーマンやらの目に付けば良いかもしれないけど
まぁパラドックスの声自体には罪は無いから、なってしまった事態は致し方ないな
- 781 :声の出演:名無しさん:2010/01/20(水) 02:25:49 ID:6Q2VohjM0
- こればっかりはどうしようもないだろ
ネガネガしても仕方ない
- 782 :声の出演:名無しさん:2010/01/20(水) 03:52:02 ID:2gC+DuiP0
- ネガって、この位はニュースに感想のレベルだろw
予告できいた分には面白そうな声だったから演技は楽しみにしてるわ
- 783 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/20(水) 09:33:27 ID:CYaMYTJh0
- 世界80カ国で上映するときは勿論吹き替え版なんだよな?
じゃあ王様と遊戯はダン・グリーンがやるんだろうな
- 784 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/20(水) 12:13:43 ID:CYaMYTJh0
- 80カ国って事はないわな
80箇所か…
- 785 :声の出演:名無しさん:2010/01/20(水) 13:13:55 ID:yeDEgF4tO
- 80ヶ国はテレビシリーズが放送してるってだけで
映画はアメリカでの上映すら決まってないんじゃないっけ
仮定の話をしてるならすまん
- 786 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/20(水) 14:53:29 ID:CYaMYTJh0
- あ、そうなの?もしかするとやらないのかな
海外のほうが人気あるみたいだから、やればいいのにね
- 787 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/21(木) 12:45:35 ID:Z4ePkHTm0
- 1/21日(木)文化放送22:00
『遊戯王VS大阪太郎のガチンコ応援対決!』
映画「遊戯王」の公開を控えた風間くん、
応援することに関して横山村上も一目置くのは
ヘビーリスナーならご存知のはず!
ということで、その風間くんと、
今年最も受験生を勇気づけている大阪太郎が
応援でガチンコ対決いたします!
そこで、リスナーのみなさんから、
応援してほしいという方を募集します!
応援してほしいことの内容や現状、
そして電話番号を忘れずに書いて送ってください!
遊戯の声で応援してください!とかいう
ナイスな応募はないものだろうか
- 788 :声の出演:名無しさん:2010/01/21(木) 19:52:20 ID:8Y3ftdt50
- そこはお前さんがDA受験生のふりをしてだな…うちラジオきけないから頼んだぞ
- 789 :名無しさん:2010/01/21(木) 20:39:32 ID:a0vsENVO0
- うわああマジで?
不良品のバカ…!
かえれねーよ!
- 790 :声の出演:名無しさん:2010/01/22(金) 00:41:14 ID:05BAJx4c0
- 関西だから一時間しか聞けなかったけど
リスナーの遊戯王ファン男子と電話で喋るコーナーで
「それはどうかな」と
「○○(その子の名前)、受験がんばってくれ」
って台詞言ってくれたよ
でも、遊戯のモノマネ(?)は恥ずかしいらしい
あと、メイクマジックが流れてた
- 791 :声の出演:名無しさん:2010/01/22(金) 01:35:00 ID:yCZdvUaO0
- 関西も聞けるんじゃないか?
京都放送が入れば3時間聴けるが
- 792 :名無しかわいいよ名無し:2010/01/22(金) 09:48:22 ID:vA7aINqD0
- 同じく関西だが一時間だけだった。
でも司会の関ジャニ?の人たちのテンションに
ついていけなかったので、
それくらいで丁度良かったかも。
でも、なんか記憶の中の遊戯の声とは違ってた。
- 793 :声の出演:名無しさん:2010/01/22(金) 12:51:12 ID:43jdKlTb0
- >>785>>786
テレ東の5分くらいのミニ情報番組で映画の宣伝のナレーションで
日本公開後アメリカをはじめ海外の各国でも続々公開予定みたいな事言ってたよ
- 794 :名無しさん:2010/01/22(金) 22:47:31 ID:FOdUyY4Y0
- そうなのか、良かった。
海外のファンも楽しみにしてるだろうしな。
- 795 :声の出演:名無しさん:2010/01/23(土) 19:04:26 ID:7jPDIC3O0
- 高乃麗さん何ではがなんて演じたんだろ・・・。
独楽のカイみたいな役やればよかったのに…。
- 796 :声の出演:名無しさん:2010/01/23(土) 20:44:01 ID:3ePn635L0
- 何でって言われてもな…
ハガはそれなりに重要な役だけどな
- 797 :声の出演:名無しさん:2010/01/24(日) 22:06:30 ID:zgRcn8zk0
- 正直ハガはミスキャストだったと思う…。
- 798 :声の出演:名無しさん:2010/01/24(日) 22:11:14 ID:yvtZNnww0
- 高乃さんの無駄遣いって意味で?
(個人的には、ベテランな事と役柄は関係ないと思うが)
それとも、ハガにはもっと合った声があるだろうって意味で?
- 799 :声の出演:名無しさん:2010/01/25(月) 19:00:46 ID:4TGvmdVx0
- ギップル「……」
- 800 :声の出演:名無しさん:2010/01/25(月) 22:43:17 ID:y5tzPd800
- ハガは麗さんにとって黒歴史だろ…。なんでこれで有名になっちゃったかなあ…。
皆、麗さんのこと誤解しているよ…。
- 801 :声の出演:名無しさん:2010/01/25(月) 23:06:45 ID:zfZ//NPE0
- 誤解ってどういう意味だ?
何をどう誤解するんだ?
もしかして触っちゃいけない系?
- 802 :声の出演:名無しさん:2010/01/25(月) 23:42:36 ID:OUpytWGj0
- 触っちゃらめええええな方のようだね
ずっとageてるし三点リーダー多用で気持ち悪いし話噛み合わないし
今週の5D'sで舞台挨拶の様子流すんだよね
楽しみだ
- 803 :声の出演:名無しさん:2010/01/26(火) 00:10:59 ID:fUAMn0890
- >>802
やっぱりか。
サテライト住まいなので、簡単なレポを
落としていただけると嬉しい。
映画の感想書いても大丈夫かな?
淳は予想以上にハマってたけど、キュートなリップは堪えきれず吹いた。
けんぬはあれからキャリア重ねただけあって安定してたね。
風間もそれほどブランク感じなかった。
主役3人の声のバランス、並べて聞くとなかなかいいと思う。
- 804 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 00:21:10 ID:ruNBUT9Q0
- 映画打ち上げがあったみたいだな
けんぬブログ
劇場版遊戯王が公開され、好評頂き本当に有り難う御座います。
遊城十代としてまた演じる事が出来てとても嬉しかったです。
そんな中、今日は劇場版遊戯王の打ち上げでした。
打ち上げに行って、普段お会い出来ない沢山のスタッフさんにお会い出来て光栄でした。
沢山のスタッフさんキャストさんが
『素晴らしい作品にする』
という1つの目標に向かっていて、そこに自分も携われた事が幸せでした。
遊戯王は自分を大きく成長させてくれた作品の1つなので、応援して下さった方、スタッフさん、キャストさんにお返し出来るようこれからも頑張っていきます。
遊戯王シリーズをご覧になった事の無い方は是非この機会に劇場に足を運んでみては如何でしょうか?
- 805 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 13:21:33 ID:9pz5KXDR0
- >>804
なんでブログの内容そのまんまコピってくるんだよ
お前アホか?
- 806 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 19:34:24 ID:aWNOcfOuO
- 見に行きゃ読めるものを
重いのにKENNオタはコピペ大好きだな
KENNは十代役にあんまり思い入れないから毎度言うこと義務的
これもわざわざ見せられて読むほど面白くない
- 807 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 20:17:47 ID:csPsVd7j0
- >>805はちゃんと注意に見えるのに>>806はただのKENNアンチに見える
ふしぎ!
- 808 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 20:25:48 ID:7vfEUDue0
- とてもどうでもいいです
- 809 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 21:30:45 ID:aWNOcfOuO
- アンチが居る意味考えてみれば?
- 810 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 21:42:08 ID:m7L7b4e20
- >>809
どうでもいいから自分の巣に帰れ
アンチなんてここに必要ないから
今日の5D'sで舞台挨拶の様子映ってたけど舞台挨拶もみんな楽しそうで何よりだ
- 811 :声の出演:名無しさん:2010/01/27(水) 22:16:49 ID:aWNOcfOuO
- 他の声優さん達が好きだから居たついでだよ
KENNが遊戯王を代表作にしたくないって思ってるのはブログやインタビュー読めばわかるだろ
今まで応援してた遊戯王ファンならそりゃ残念な気持ちになって苦手になるだろ
そんだけ、ばいばい
- 812 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 01:24:45 ID:MJFCPZNI0
- >>810
舞台挨拶の様子どんな感じでした?
- 813 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 12:09:20 ID:V/WMPneSO
- けんぬのブログが事務的に見えるのは遊戯王に限らずいつものことだと思うが
アンチにはそう見えないんだろうか
- 814 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 15:56:13 ID:f5qDqH9b0
- キチはほっとけ
- 815 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 21:04:52 ID:Ux8E9Y+v0
- アンチVS信者が元気
このスレの住民層はよくわかった
- 816 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 21:05:24 ID:lgqOy1rA0
- というかここはKENNヲタの溜り場じゃないんで
- 817 :声の出演:名無しさん:2010/01/28(木) 21:31:56 ID:MJFCPZNI0
- 宮下さんもブログで打ち上げの事熱く語ってるね
カズキはキャストと仲良くするのが好きなんだな
- 818 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 09:44:03 ID:UbOccY/u0
- 宮下のコメント、なんか嬉しいよね
試写会で涙ぐんだ発言とか
熱い天然系なんだろうな
- 819 :声の出演:名無しさん:2010/01/29(金) 22:07:08 ID:QhWYeqLJO
- シェリーさんの声が低過ぎると思ってたけど
リアルファイト見たら低くてもいいかというか
なかなか渋くきまってるイメージになった
- 820 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 02:03:59 ID:THqZMSRp0
- >>142
金八先生でも演技はうまかったよ
一人2役で声優的な役作りに慣れてなかったんだと思うな。
- 821 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 14:52:03 ID:YCcutFfxO
- >>820
ものすごい亀レスだな
- 822 :名無しさん:2010/01/31(日) 17:55:40 ID:WUVHFwcR0
- >820
時空を越えすぎだろ
- 823 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 23:32:57 ID:xvteFLbT0
- >>820
風間は、役者としての演技はうまいと思う
…人には向き不向きがあるって事だ
- 824 :声の出演:名無しさん:2010/01/31(日) 23:42:24 ID:slvYXtAT0
- >>822
>>820はきっとパラドックスなんだ…
- 825 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 15:35:01 ID:ldK6geL70
- 3主人公は中の人も美人さんばっかだなぁ
パラドックスさんにセクハラされてないか心配だ
- 826 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 22:00:40 ID:cIJLMbp60
- お前またそんなこと言うと… あ、わざとか
ここ映画の話もおk?
3主人公やパラドックスの演技どう思った?
- 827 :声の出演:名無しさん:2010/02/01(月) 22:33:50 ID:ld9K4MIP0
- 風間は、少数派だろうけどあのドスの利いた声が好きだったので、
個人的にはちょっと大人しすぎた感じ…でもまた聞けて嬉しかったけど
けんぬは流石にプロの声優だなって思った、十代の台詞が一番耳に残ってる
宮下さんは、改めて劇場の大音量で聞くと、上達したなーと。
あつしは予想外に良かったんじゃないかな?キャラにも絵にも合ってた
- 828 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 00:09:57 ID:+NB4W5wv0
- 自分は淳ダメだったなー
見る前の期待値が低かったから、思ってたよりは…って錯覚はあったけど
どうも発音というか声の出し方?が苦手で、演技もとても上手いとは思えなかった
遊戯王基準なら合格点かもしれないが
- 829 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 09:01:31 ID:l1mwazyd0
- 遊戯王基準ってたまに聞くが、そんなにレベル低いの?
自分はアニメは遊戯王くらいしか見てないから
良し悪しがわからないんだが
- 830 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 16:49:13 ID:K7HRSZ3z0
- 淳は十分上手かった
まああくまで俺視点なんだが、今のアニメ声優のパターン化した演技よりよっぽど良かった
宮崎アニメみたいな大根でもなかったし
>>829
遊戯王基準ってかネルケ基準かと
ネルケ系はプロの声優だけじゃなく、舞台俳優とかお笑いとかラジオDJとか、色んなとこから役者を引っ張ってくる
だからアフレコに不慣れでヘタになりがち。アニヲタや声ヲタからの反感もやたら多かったりする
でも今の若手声優って演技が全部パターン化しちゃってるから、俺はそういうのと違って面白い芝居をしてくれるネルケ系のキャスティングは好きだ
- 831 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 18:40:21 ID:/zssUThm0
- キャスティングだけで大体キャラを予想できるようなお決まりの声優じゃなくて
新鮮味があるからネルケ系キャスティングもこれはこれでアリだと思ってる
それでも初めてDM見たときはものすごいショック受けたけどさwww
あの衝撃に比べたらトータルテンボスとかなんてことはなかった
- 832 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 21:11:34 ID:aDFL1Gaw0
- 十代に声優初仕事とはいえ大人のけんぬを持ってきたのは、
流石にリア高には荷が重かったと反省したからだろうか
途中で何度か声変わりしてたよな、遊戯
- 833 :声の出演:名無しさん:2010/02/02(火) 23:32:48 ID:iRroiWWW0
- 十代はオーディションで決めたんだし、年は関係ないっしょ
というか声優オーディション受けるのって9割ぐらいは大人なんじゃないの?よく知らないけど
- 834 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 10:34:47 ID:V1btCVyp0
- 自分が風間に衝撃を受けたのは、
ドラマの評判とかで勝手に
演技達者な子だと思い込んでたからだな。
- 835 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 11:52:22 ID:aAUUz6nA0
- あれは衝撃を受けるのが普通
- 836 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 13:06:01 ID:SzBZK2ki0
- 何分東映版が終わってからそんなに時間が経ってなかったからな
「さぁ、城之内くんのターンだよ」( ゚д゚)ポカーン
「なにこれぇ?」(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
でも、数年たったら感動の嵐だった
- 837 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 21:11:12 ID:dJZ7iZ500
- 東映版には特に思い入れはなくてなんとなく見てただけなんだが
たまたま予備知識なしで見たDMの破壊力は凄かった
当時は放映してない地域に住んでたので、DMのイメージはかなりの長い間
遊戯の演技がひどいアニメって認識しかないままだった
- 838 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 22:32:09 ID:uIMhU78W0
- >>829
同じく遊戯王くらいしかアニメそこまで興味ないから技巧の良し悪しはわからんが
アニメのキャラは毎回喋る声が予想を裏切らない人形的なイメージだが
これは予想外の喋り方をしてみせてくれたりして人間味があっていいと思うな、凄く好きだ
文面は普通の台詞なのに耳にしたら突然ツボに入ったり心打たれて大事な台詞になったりする
みてる内にキャラが好きになれる演技をしてくれれば満足だ
- 839 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 23:05:30 ID:SzBZK2ki0
- 最近のスターダスト召喚の詠唱とか、「今の若手声優はこんな言い方しないだろうなー」とか思いながら聞いてた
独特な韻の踏み方で、結構感心してる
あとハイトマン教頭の「アンティーク、ギア、スタチューを」って言い方が凄い好きだ
だからネルケ系はやめられないw
- 840 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 23:16:44 ID:5eetylGd0
- >>839
独特な韻の踏み方ってどんな感じ?
宮下ってたまにイントネーション面白いなぁと思うけどそれってやっぱ関西出身だからなのかね
- 841 :声の出演:名無しさん:2010/02/03(水) 23:49:02 ID:JdwpYxfQ0
- 宮下は普段はバリバリの関西弁だね
自分関西だけど、たまに微妙なイントネーションが「あ、地元」って思う
舞台ではコミカルな役が多いから、遊星みたいなクールキャラは
珍しい方だよ
- 842 :声の出演:名無しさん:2010/02/04(木) 13:17:20 ID:8XRXDijk0
- 棒読み棒読みと叩かれてた頃から、DM遊戯の
「ふふん」とか「はぁん」みたいな鼻に抜けた声がなんか好きだった
表遊戯とか普通に合ってると思ってたんだが、ちょっと庇護すると
ジャニオタ扱いされて不快だった
そりゃ本職に比べれば下手だけど、好みってものもあるんだよな
- 843 :声の出演:名無しさん:2010/02/04(木) 14:14:53 ID:mdbXDgWQ0
- ジャニオタwww
- 844 :声の出演:名無しさん:2010/02/04(木) 18:06:02 ID:r84xqc6K0
- 声の好き嫌いと棒読みは別次元の話だな
- 845 :声の出演:名無しさん:2010/02/04(木) 18:29:19 ID:BGrzqh0p0
- >>840
そう言われても文章じゃ表現しにくいなw
- 846 :声の出演:名無しさん:2010/02/04(木) 19:35:29 ID:FkxWTNht0
- >>845
ですよねーごめん興味がわいてあまり考えずに聞いてしまったw
そういえば宮下のやたら最初の文字を強調するような力んだしゃべり方が昔は
たまに気になってたんだけど、最近なくなったなぁと思う
- 847 :声の出演:名無しさん:2010/02/05(金) 00:27:11 ID:EAcfjgfR0
- >>845
全体に肩の力が抜けた感じはするな、慣れたんだろうな
ランガンはネルケ絡みの仕事多いから、もし遊戯王が終わっても
声の仕事は続けそうだ
- 848 :声の出演:名無しさん:2010/02/05(金) 00:27:45 ID:EAcfjgfR0
- ごめん上のは>>846へのレス
- 849 :声の出演:名無しさん:2010/02/05(金) 09:37:51 ID:zHze7wAd0
- 昔は声優厨だったんだが、遊戯王を見るようになってから
そういうキャスティングも好きになった
声優以外といっても、一般的な人気芸能人から
引っ張ってくるわけでもなく(中の人たちすまん)
ある程度は声質を考慮してそうだし
- 850 :声の出演:名無しさん:2010/02/05(金) 12:44:14 ID:U+wmQGg00
- 東映は贅沢しすぎw
主要キャストはともかく、ゲストもすごい
いや、ゲストならテレ東シリーズもすごいか
加藤精三さんとか、どっから連れてきたんだよw
- 851 :声の出演:名無しさん:2010/02/06(土) 00:52:35 ID:it9HeOqT0
- そのへんは監督やスタッフの人脈とかだったりしないのかな
東映は、普通にバンバン有名声優使いまくるのが
まだ当たり前の頃だったから、時代が違うとも言えるだろう
- 852 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 00:21:52 ID:6LsDc2Oo0
- パラドックスって絵無しで録ってたんだよな?
それってやりにくいのかな、やり易いのかな?
- 853 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 15:45:33 ID:E6/ita620
- >>852
どこソース?
プレスコなら役者の喋りに合わせて動画を作るから、役者の持ち味をフルに活かせる
- 854 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 16:01:08 ID:3oZLVsaT0
- あれ…試写会だか舞台挨拶だかのインタビューで
まだ絵がなかった〜とか言ってなかったっけ?
勘違いだったらごめん
あつしの声に合わせて絵を描いたっていうよりは、
単純に間に合ってない、みたいなニュアンスだったような…
- 855 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 16:40:25 ID:oImsSExu0
- FUJIWARAのありがたいと思えッ!で静止画に声をあててたって言ってた気がする
- 856 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 17:06:09 ID:E6/ita620
- >>854>>855
なるほど、サンクス
アイシールドでそういうの慣れてたのかもな
- 857 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 18:49:10 ID:3oZLVsaT0
- でも「1人アフレコ寂しかったけど3人の声はあったから…」とも言ってたような
主役3兄弟も絵なしで録ったのか?
映画ってそんなもんなんだろうか
- 858 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 19:51:47 ID:E6/ita620
- >>857
いや、日本のアニメ製作体制がそんなもん
絵がないままアフレコなんて茶飯事
- 859 :声の出演:名無しさん:2010/02/08(月) 21:08:59 ID:6LsDc2Oo0
- そうなんだね
基本、絵のクチパクに声を合わせてるのかと思ってた
じゃあ、本編も収録の際に絵がなかったりするのかな?
- 860 :声の出演:名無しさん:2010/02/09(火) 11:02:16 ID:3tw8hUHE0
- アイシールド見た事ないんだけど、ちょっと見てみようかな…
パラドックスは微妙なイントネーションが逆に個性的で良かったような
最初の自己紹介の、「私の名は、パ↑ラド↓ックス」とか
- 861 :声の出演:名無しさん:2010/02/09(火) 12:50:42 ID:EJerw4UB0
- >>859
いや、アフレコは絵の口パクに合わせるのがまさに基本だよ
でも今のアニメ製作はスケジュール管理が下手なのか仕事が遅いのか知らないけど
動画か完成しないまま声を吹き込むことが多い
たぶんだけど、今のアニメの半分近くがそういう絵無しの状態でアフレコしてる
- 862 :声の出演:名無しさん:2010/02/09(火) 13:00:21 ID:FMhNglKO0
- >>855
FUJIWARAの時は「絵が無かった」って言ってた
他作品で悪いが銀魂の94話でアフレコと作画の関係をわかりやすく説明してるよ
絵が出来てないとこは真っ白画面にキャラ別の色ランプが点いてそれに合わせてアフレコするのは20年近く前からあった
- 863 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 16:33:19 ID:yehRpbek0
- 口パクに合わせなくていいのはやりやすそうだけど、
絵があった方が気持ちが入るだろうね。
主役3人は遊戯王長いから、キャラの顔が自然と頭に浮かぶかもしれないけど。
- 864 :声の出演:名無しさん:2010/02/14(日) 20:06:00 ID:q4Bf8Kev0
- >>820
142だけど時空超えすぎてびっくりしたw
たぶん2行目のことを言ってるんだろうけど
「あの状態」は初期の遊戯王(それこそ1話とか)の演技のことであって
金八の風間は普通にうまかったと思うよ
- 865 :声の出演:名無しさん:2010/02/14(日) 20:28:22 ID:uWenFKwC0
- 他のドラマでも風間は普通にうまい
正直、遊戯王に出た事でイメージマイナスになってると思う
- 866 :声の出演:名無しさん:2010/02/14(日) 20:57:16 ID:iXRi7e7r0
- >>865
マイナスって何を根拠に言ってるのか
初期は確かに棒読みだったからイメージよくなかったかもしれないが今はそうでもないと思うが
- 867 :声の出演:名無しさん:2010/02/14(日) 23:22:55 ID:uWenFKwC0
- ごめん、言葉足らずだった
遊戯王出る前から上手い子だなって感心してたから、
声優業で叩かれまくってるの見て勿体ないなって思ってたんだ
- 868 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 00:24:38 ID:h19v50Lx0
- 演技も大して上手くないじゃん
声優だと超絶棒なのに、ドラマだと大仰な喋り方で浮いてるのが
両極端で面白いけど
- 869 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 00:52:39 ID:8sXAag980
- 今の舞台とかはよく知らんが、
少なくとも高校生の頃(遊戯前)はできる方だったと思うけどな。
声の仕事も、言われるほど棒か?
- 870 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 08:39:18 ID:dGaUV60a0
- 声は成長したんだよ。王国編の頃とかもう洒落になってなかった
- 871 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 10:07:17 ID:Nl5PdpDL0
- 今だから和希の文庫あとがきもかっこいいが
あのままだったら本当に洒落になってなかったな
- 872 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 11:37:29 ID:RnDjq7bi0
- 新人起用したものの最終話まで棒でした
ってパターンはよくある
風間の成長は十分評価できるだろ
- 873 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 12:32:27 ID:totxmYH/0
- 最初が酷ければ酷いほど成長はめざましく感じるからな
主役を4年半も続ければ、して当たり前レベル
- 874 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 13:58:45 ID:r2SxJcxV0
- 初期の風間の棒は初々しくていい
ただしトータルテンボス、てめーらはダメだ
- 875 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 21:33:58 ID:RX9EGBDc0
- アキさんもWでの方が演技自然に感じたな
- 876 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 21:37:31 ID:8sXAag980
- そもそも普通の演技が棒な役者は
ネルケも引っ張ってこないと思う
多分
- 877 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 23:26:22 ID:qBxcvD1W0
- 引っ張ってきてるとは限らないけどな
- 878 :声の出演:名無しさん:2010/02/15(月) 23:34:48 ID:am8O27OH0
- 今まで声優経験のない人(シェリーとか)はどういう縁なんだろ
ふつうにオーディション受けたのかなんか別の繋がりで誘ったのか
- 879 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 00:24:47 ID:Hd+rS+Kx0
- それでいくとやはり最大の謎はジャニーズJr.だけどな
- 880 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 00:38:18 ID:LENf/aKB0
- いや、そこはわかるだろw
- 881 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 02:06:15 ID:VslLkrnZ0
- 遊戯王の前はお江戸でござるの風間しか知らないからなんともいえないけど
声優として考えると今でもやっぱりヘタなほうだと思う
ただ遊戯にはこの声でこの演技ってイメージがついたからこれじゃないとって感じ
- 882 :名無しさん:2010/02/16(火) 08:20:29 ID:g00Sni6R0
- 本職声優とその他って、技術的な差もあるけど、なんというか演技のテンションが違う気がする
それが悪い事だとは思わないけど
- 883 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 09:45:49 ID:dfZWI2A20
- 宮下だって長文読んでるとき若干怪しいしな。やっぱりどうしても馴れてないと差が出る。叫び声以外
KENNは好きになってから他のアニメとかラジオ聞いたけど、流石に場数が二人と違うだけあるなと感じた
ネタとかでよく違う声出してたけど結構引き出しあったし
- 884 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 10:44:58 ID:4tj1n7OE0
- 宮下はまだなんつーかちょっと滑舌良くない気がする
たまにん?ってなる
風間は初期が酷過ぎたから今が凄く良く聞こえてしまうのかも
実際は0が50になったのが初期の酷さが酷さだから今が0が80になったように感じるというか…
KENNも初期はたどたどしいというか慣れてなかったようだけど今は結構自然だな
なんだかんだ言ったけど遊戯王はこういう部分も面白いな
- 885 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 14:02:06 ID:PjSPqo9b0
- KENNは映画の中じゃ割と上手く聞こえたが
人気声質演技等は若手声優のそれと変わらない、というか
ネルケ以外のアニメやゲーム出演でやっと声優オタに認知されたような…
風間は声に関して分類できないなぁ
宮下:低音
KENN:中音
風間:遊戯
って感じだwwwwww
- 886 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 14:32:06 ID:qgLpWSYE0
- KENNも宮下も、まだまだ声優ジャンルよりもテニミュとかの方面での認知度のほうが
高いんではないだろうか(どっちにせよ狭い世界だが)
今回の映画で広く一般に知られていたのは間違いなくパラドックスの中の人だな
- 887 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 16:06:14 ID:NikskLTU0
- 風間俊介と言ってもピンと来る人は限られてるな
だが健次郎と言えばみんなすぐに分かる
- 888 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 19:11:25 ID:qgLpWSYE0
- あれはインパクトがあったから…
健次郎時代から全く見た目が変わってないしな
映画の告知でも2週間放置してやっとヒゲが生えるとか言ってたし
童顔のままじいさんになるんだろう
- 889 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 19:46:09 ID:4DgLMcHh0
- 相変わらず気持ち悪いなジャニヲタは・・・
- 890 :声の出演:名無しさん:2010/02/16(火) 19:58:17 ID:V7m+gniX0
- どうせジャニーズなら同期の亀梨にやらせりゃよかったんだよな
- 891 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 02:23:07 ID:Y3sunlWF0
- 風間だけやたら中の人とキャラを混同してたり、妙に中の人の活動情報を
遊戯王スレで喧伝してはスレチきめえって言われたりと、妙な風向きになる
ニスレや原作スレじゃ遊戯約の声優の話が出ると荒れるって言う認識になってるし
- 892 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 02:29:22 ID:v1xdYXd2P
- そりゃースレと関係ない話が出れば荒れるわな
- 893 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 09:30:08 ID:4rMZkjMs0
- キャラスレですら遊戯声の話題はタブーだしな。
遊戯に関する事以外の中の人ネタはスレチだし、
技術的な面と前任者の影響が大きいことから、
宮下やけんぬと違って叩かれやすいのは仕方ない。
風向きがおかしくなったら話題変えるしかないな。
- 894 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 11:04:03 ID:e2dvRob80
- キャラ厨は中に人なんていません!なタイプなんじゃねーの
キャスティングに口出したりその他の作品も追いかける奴は声オタも兼ねてるかもな
- 895 :声の出演:名無しさん:2010/02/17(水) 23:50:25 ID:H4MlAzMT0
- >キャラ厨は中に人なんていません!なタイプなんじゃねーの
そんな奴いたとしても極少数だろ…
- 896 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 00:48:53 ID:1+0obr2a0
- 中の人ってのは線引きが難しい話題ではあるよな
ブログやラジオ、少しでも遊戯王に関係あるネタならまずスレチじゃない
が、『中の人を語るスレ』である事を考えれば、遊戯王以外の
声の仕事の情報なんかもありなのかなって気もする
でも、アニメ本編の演技以外には全く興味ないって人もいるだろうしな
次スレも立てるとしたら、そのへんしっかり決めた方が良いかもね
- 897 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 16:45:51 ID:/tX4gEWB0
- 叩かれまくったからか今じゃ見ないけど、懐漫スレとかでTVに風間が出るたびに
はしゃぎまわる声優厨を見かけると、恥ずかしさのあまりにいたたまれないものがあった
緒方信者vs風間信者といい、DT叩きといい、遊戯役の話題だけなんかおかしい
- 898 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 19:12:59 ID:a72L43uz0
- 仮にもシリーズ初代主人公で原作があるから、それぞれみんな思い入れがある
キャラではあるんだろう
ただ、中の人信者なのかどうなのか知らないけど、一部の人間の騒ぎ方が
凄くて、荒れる原因になりやすい、そんな印象
緒方信者vs風間信者は、10年経ってもまだ揉めてるとか凄すぎる
- 899 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 21:06:17 ID:Nj+zar310
- DTは、登場キャラの中で遊戯だけがアニメの声と違うので、残念な気持はわからなくもない
が、そこから話がおかしな方に転がって荒れるのが問題なんだと思う
- 900 :声の出演:名無しさん:2010/02/18(木) 23:17:11 ID:1+0obr2a0
- ま、キャラと中の人には罪はないからな
解決策のない話を続けていてもアレなんで…
パラドックスは5D's本編に出てくるという噂もあるが、
そうなったらあつしが続投するのかな?
何度も聞いてるうちに意外とクセになった、あの独特の発音
- 901 :声の出演:名無しさん:2010/02/19(金) 08:35:41 ID:ijOyfm9t0
- 私の名は、パ↑ラ↓ドックス
- 902 :声の出演:名無しさん:2010/02/19(金) 10:03:10 ID:V2+SVfsq0
- うまい下手はともかく、
もうパラドックスはロンブー声で頭にインプットされてる
出すなら変えないでくれ
- 903 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 00:07:16 ID:UgNj31hN0
- 宮下君の17日の日記が遊戯王ネタ。出待ちは感心しないが正直羨ましい。
遊戯王のCM撮りもあるとか書いてた、何だろう?
- 904 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 16:32:04 ID:VNwa8CJz0
- ストラクチャーデッキとかその辺じゃね
- 905 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 19:53:14 ID:3MuEA6on0
- どうでもいいことだけど1本CM録るのにわざわざスタジオ行くの大変だね
台詞すごい少ないし収録10分もかからなそう
- 906 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 19:54:25 ID:UvCKizZcP
- それでお金貰えるんだからいいじゃない
- 907 :声の出演:名無しさん:2010/02/20(土) 21:05:04 ID:UgNj31hN0
- 毎週放送のある長編アニメの主演って大変そうだよな
けんぬ&宮下は舞台の遠征仕事も多いのに、収録とか
どうやってスケジュール合わせてたんだろう?と少し不思議に思う
一人だけ別撮りとかするのかな?
- 908 :声の出演:名無しさん:2010/02/21(日) 17:48:03 ID:LHZb7fvE0
- 宮下は舞台の関係で初めてアフレコ休んだってブログに書いてたことあったな
その時は次回にまわして2本録りになったみたいだけど
GXは知らないけど5D'sは毎週金曜の午前中から録ってるみたいだから舞台とかあっても
時間的にあまり支障が出ないのかも
- 909 :声の出演:名無しさん:2010/02/21(日) 18:10:00 ID:gV3IRZf00
- 仕事で東京にいない時は、そうするしかないだろうな
宮下さんは、ブログ読むかぎりなんかしょっ中風邪ひいてるな…
- 910 :声の出演:名無しさん:2010/02/21(日) 20:08:05 ID:qN/j44tZ0
- >>908
ふつうは2、3時間で終わるらしい
初代のように7時間かけて収録しなければ問題はない
- 911 :声の出演:名無しさん:2010/02/22(月) 01:25:19 ID:gozZGcEP0
- 宮下なんかは俳優業の方がメインだろうけど、専業の声優さんで
若手の人とかは、声の仕事ない時はバイトとかしてるんだろうか?
- 912 :声の出演:名無しさん:2010/02/22(月) 11:22:55 ID:lYHEzunO0
- サッカーのJ2の選手とか、プロボクサーとかでもバイトしてるし
声の仕事だけで食べていける人なんて一握りでは
宮下はブログにけっこう遊戯王仕事の事書いてくれるから嬉しい
- 913 :声の出演:名無しさん:2010/02/22(月) 14:36:06 ID:A5/94pvi0
- たとえば檜山修之氏は、幽遊白書でキャーキャーいわれてた時期でも
声優一本で食えてなかったそうです
ttp://www.animate.tv/radio/details.php?id=dqani
Webラジオ「どきゅあに」第15回 檜山修之
14分から19分あたり
ttp://media.animate.tv/radio/dqani/r091124_dqani_d1jka.asx
- 914 :声の出演:名無しさん:2010/02/22(月) 19:22:34 ID:EgBioPlF0
- CMだと本編と声の感じが違ってたりするのは何でだ
今回のクロウとか最初誰かと思った
- 915 :声の出演:名無しさん:2010/02/22(月) 19:48:41 ID:p2HY1SQF0
- アニメだと感情の流れがあるからな
CMは情報を伝える事が最優先になる
- 916 :声の出演:名無しさん:2010/02/23(火) 09:01:43 ID:lL8tk2qE0
- それでも遊戯王はゲーム関連の商品がほとんどだったから、
脱力するようなCMはなかったな
ロート子供ソフトとかと提携してほしかった
「遊戯王ケースに入れてね!」って海パン姿の表が言うんだろうな
- 917 :声の出演:名無しさん:2010/02/23(火) 23:36:04 ID:wP0Ks8vx0
- つ遊戯王カレー
- 918 :声の出演:名無しさん:2010/02/24(水) 20:20:54 ID:qVpNXm+40
- そんなのあった?覚えてないわ
- 919 :声の出演:名無しさん:2010/02/26(金) 22:51:40 ID:iJZhNf030
- 俺も覚えてないな
まさか昔クロウスレかどっかに貼ってあった遊戯王カレーとかいうネタ画像のことじゃねーだろうなw
- 920 :声の出演:名無しさん:2010/02/26(金) 22:56:37 ID:Luf4iyaSP
- 東映版の遊戯王カレーってのは実際存在してた気がするな
CMがあったかどうかは知らんけど
- 921 :声の出演:名無しさん:2010/02/26(金) 23:09:38 ID:Mp2ZeUcY0
- 遊戯王カレーは東映だね。CMはやってないような気がする
DMはその手の商品展開がそもそも少なかった記憶だ
- 922 :声の出演:名無しさん:2010/03/01(月) 16:11:57 ID:FhbrvSC+0
- そういえばDM・GXの頃はカードの新パックやデッキ、ゲームのCMはキャラ(の中の人)が
やってたことってどれくらいあったっけ?今の5D'sはシグナー勢+αがよくやってるけど
- 923 :声の出演:名無しさん:2010/03/03(水) 18:44:52 ID:x8mfq47d0
- DMの頃からそうだった気がするけど
- 924 :声の出演:名無しさん:2010/03/03(水) 19:17:40 ID:rtqUNwMm0
- 宮下やけんぬはCMでも聞いたことある
が、風間声のCMを見た記憶がないのだが忘れてるだけか?
緒方はゲームとかでやってた覚えがあるが
- 925 :声の出演:名無しさん:2010/03/03(水) 22:43:52 ID:HKf5BLdK0
- パックCMっていうとDPカイザー編のCMでカイザーが「私」っていってたような記憶ある
- 926 :声の出演:名無しさん:2010/03/03(水) 22:51:05 ID:xljvrav60
- >>925
あったなw
ヘルカイザーの一人称が『俺』でなく『私』になってたのは物凄く違和感があった
前田さんも「あれ?違くね?」みたいなこと思ったんだろうか
てかあれはエド、十代、ヘルカイザーが揃ってCMしてるのがなんか異様でおかしかったw
- 927 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 16:42:31 ID:OjHduWpC0
- CMの脚本とかって、商品担当の人が
なんとなくキャラのイメージで書くんかね、やっぱり。
- 928 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 18:14:56 ID:fcJ7ZXqJO
- >>922
むしろ最近の方がいろいろな奴がやってる気がする
GXの頃はDPとCRVのカイザー、TERVのヨハン、恐竜の鼓動の剣山の他は全部十代だった
- 929 :声の出演:名無しさん:2010/03/04(木) 18:20:08 ID:fcJ7ZXqJO
- TAEVだった
DMは確か三期の途中からやりだして遊戯が出来ないから海馬と城之内がやってた
後はゲームでマリクと双六がやってた
二期に出てたゲームでは何故か屋良、草尾、置鮎がやってた
- 930 :声の出演:名無しさん:2010/03/13(土) 16:51:56 ID:Mza0P77E0
- 映画が終わりかけたら一気に過疎ったな
やっぱり各キャラスレアニメスレに話題が流れてしまうのかねぇ
- 931 :声の出演:名無しさん:2010/03/14(日) 11:11:43 ID:ULJalTg70
- 中の人の話題の線引きが難しいから、語りづらいのもあるかもしれない
- 932 :声の出演:名無しさん:2010/03/22(月) 05:59:03 ID:BSf1T4KQ0
- 保守
- 933 :声の出演:名無しさん:2010/03/22(月) 16:47:35 ID:4mYhlMTW0
- 宮下リンパ腫れて手術するって?
まぁ舞台の仕事もやるくらいだから大丈夫なんだろうけど…
- 934 :声の出演:名無しさん:2010/03/22(月) 23:50:36 ID:cmwLOTv40
- 宮下って定期的に鼻水がひどいとか喉が痛いとか言ってるけど遊星に影響感じたこと
ないな KENNは花粉症なんだっけ?鼻つまってんなーって思った時があったけど
- 935 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 00:25:09 ID:iflRaHAT0
- KENNは花粉症もちだね
ちょっと風邪引くのも仕事に影響するもんなぁ
声優…って言うか芸能人って大変な商売だよな
- 936 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 08:17:02 ID:Muv2x7kc0
- ツダケンもやけに喉枯れてるなーと思った頃があったな
- 937 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 12:34:38 ID:mHNRa6zy0
- >>934
ブログに書ける状態って事は
それほど大した事ないのかなーと思ってたけど、
今回のはちょっとひどそうだな
- 938 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 17:47:53 ID:wnbzZ9Yc0
- >>935
初期の鼻声はたどたどしさから来てるっぽいけどカミューラ戦とか剣山戦の回とかは実際に鼻詰まってたんかな、って思ったな
- 939 :声の出演:名無しさん:2010/03/23(火) 23:57:41 ID:tRSXgyN70
- 宮下はとりあえず大丈夫そうだな 良かった
- 940 :声の出演:名無しさん:2010/03/24(水) 00:01:16 ID:iflRaHAT0
- ストレス性かぁ…
忙しそうだもんな
とりあえず大事でなくて良かった
- 941 :声の出演:名無しさん:2010/03/25(木) 08:31:19 ID:yOI3wbNS0
- 喉は精神的影響受けやすい器官だからな
- 942 :声の出演:名無しさん:2010/03/31(水) 21:24:42 ID:4FnPMkYL0
- 宮下大変だな
宮下はラ行が活舌悪くなる印象があるな
例えば「シェリーを止めらるぇるのはお前だけだ」とか
- 943 :声の出演:名無しさん:2010/03/31(水) 23:59:16 ID:NJTuIgna0
- 宮下はCMの「オフィシャルカードゲーム」が「オヒシャル」に聞こえる
毎回地味に気になってた
- 944 :声の出演:名無しさん:2010/04/01(木) 00:01:51 ID:qAV46loV0
- でも宮下もうまくなったよな
声優畑じゃないよなーと思う事も多いけど
- 945 :声の出演:名無しさん:2010/04/01(木) 00:34:09 ID:LSr1zEHU0
- エアミュの稽古場でも遊戯王やってるのかな?
ttp://ameblo.jp/atafuta/image-10494710166-10472880147.html
- 946 :声の出演:名無しさん:2010/04/01(木) 22:18:34 ID:m+rWuXyH0
- ほんとだw
でも一緒にデュエルしてくれる人いるのかな?
- 947 :声の出演:名無しさん:2010/04/02(金) 00:18:14 ID:GND21p270
- KENNがいるじゃないか
そういやエアギアキャストでいろんな人が稽古場の画像載せてるけど
宮下とKENNがいっしょに写ってんのは見たことないなw
- 948 :声の出演:名無しさん:2010/04/02(金) 00:27:48 ID:kldDtrb20
- 宮下とKENNは役柄上は絡みもないし
あのメンバーの中では特別仲の良い方でもなさそうだからな
年齢的には、宮下よりちょい年下くらいのほうが
遊戯王世代でカード経験も豊富かもしれない
- 949 :声の出演:名無しさん:2010/04/02(金) 19:24:35 ID:D+QHwyuc0
- もし次シリーズがあったら、もろ遊戯王世代の中の人が主役になるかもな
- 950 :声の出演:名無しさん:2010/04/11(日) 22:43:53 ID:LkxA5JbJ0
- スレチかも知れないが話題もないので…
宮下とKENNの出てる舞台を見てきた
さすがに良い声だった。二人とも芸達者だな
風間も舞台が決まったらしいし、
またいつかこの面子が共演する機会があれば面白いかもなと思った
- 951 :声の出演:名無しさん:2010/04/12(月) 15:57:33 ID:ZgM5xjBeO
- 吉田のスレルチアーノのことがまるっきり話されずリボーンのことばっか話してあげく落ちて悲しい
アンチまでリボーン絡みばっかだし
- 952 :声の出演:名無しさん:2010/04/12(月) 20:57:30 ID:BgRe2uRU0
- ルチアーノの声は耳障りで鬱陶しい
そういうキャラだからわざとそう演じてるんだろうけど
ゴッズのキャラだとプラシドの声が好きだな
出番少ないけど
- 953 :声の出演:名無しさん:2010/04/14(水) 17:01:45 ID:mr9MxeNI0
- 津田さんのブログにKCのバッジの事が書いてあった
何か急に魅力的に思えてくる・・・
- 954 :声の出演:名無しさん:2010/04/14(水) 21:19:21 ID:ncqHSEyq0
- 今でも遊戯王の話題を出してくれるのは嬉しいね
- 955 :声の出演:名無しさん:2010/04/14(水) 23:38:24 ID:49qnx3W40
- 俺様の会社だからこれ欲しいな…って、なんかいいな
遊戯王の中の人達はカードも強かったり、ノリが良いよね
レベッカの中の人のインタビューはレベッカ100%だったな
しかしあのバッヂはでかすぎる
- 956 :声の出演:名無しさん:2010/04/17(土) 14:35:30 ID:14mLbzSpO
- 役者に愛される作品っていいよな
演じてる側も楽しんで演じてるのが伝わる
まあ今の時代、遊戯王ほど濃くて独特な作品(キャラ)はそうはないし、演じがいがあるんだろう
- 957 :声の出演:名無しさん:2010/04/18(日) 12:00:58 ID:AA07ImsT0
- 宮下は、ブログに遊戯王の事よく書いてるよな
読むのは大半が遊戯王詳しくない女ファンだろうに、自分のデッキの事とか
- 958 :声の出演:名無しさん:2010/04/18(日) 23:22:40 ID:mQZsAFTxO
- 全体的に5D's声優は仲が良く、遊戯王の話題が多い印象
去年とかみんなで浴衣とかアロハシャツでアフレコしたり、声優集めてビアガーデンいったりもう一つの家族みたいなもんかもな
ほぼ全員舞台役者でもあるから、普通の声優の付き合い方と違うのかも
- 959 :声の出演:名無しさん:2010/04/18(日) 23:37:28 ID:YQVAnwfN0
- 声優同士もそうだけどスタッフとも仲良いみたいだね
宮下が自分が出る舞台必ず観に来てくれるって言ってたし
なかなかできることじゃないと思う
- 960 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 00:50:04 ID:DUVHQmNx0
- >>958
それはあるな。共通の仕事が多かったり、友達の友達が多かったりもするし
和希もアニメスタッフと交流するの大好きだよな
DMのラスベガス旅行とか超融合の打ち上げって、和希がスポンサーって本当かな?
- 961 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 15:09:53 ID:8MfVGCIS0
- 打ち上げパーティとかは殆ど全部和希もちらしい
いやらしい言い方すると税金対策にもなるんだろうけど
元アニメ関係者だからスタッフとかとの交流自体好きなのかも
- 962 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 18:50:45 ID:mLV6YQb40
- 寿司屋に新しいテレビ持ち込むくらいだからなぁ
もはや一般人ではわからない領域だよな
- 963 :声の出演:名無しさん:2010/04/19(月) 23:36:16 ID:tcgxNXSv0
- DMの最終回だっけ?テレビ持ち込んだのかよw
寿司屋にあるやつで見たんだと思ってた
- 964 :声の出演:名無しさん:2010/04/20(火) 01:12:28 ID:JONIexSv0
- 文庫には、プロデューサーがわざわざ買ってきたTVって書いてあるね
風間、寿司食えないんだな
- 965 :声の出演:名無しさん:2010/04/20(火) 10:04:50 ID:JVg3r/Tt0
- >>963
寿司屋にあるテレビってすごく小さい印象だぞw
>>964
生魚が駄目みたいだな
- 966 :声の出演:名無しさん:2010/04/21(水) 08:24:27 ID:oN6rsavq0
- 経費って言うか、やっぱりカズキが出したっぽいね>テレビ
- 967 :声の出演:名無しさん:2010/04/22(木) 00:23:24 ID:OFhmcjET0
- 自分も最初その話聞いたとき、普通に風間連れて鮨屋行って
カウンターに並んで小さい画面で見たのかと思ってた
座敷貸し切りなんだな…
- 968 :声の出演:名無しさん:2010/04/24(土) 10:49:50 ID:lvIClriG0
- DM陣はあんまり裏話的なこと公開しないね、ラスベガスとか。仲はそれなりに良さそうなのに
まだブログが今ほど普及してない時代だったのもあるかもだが
- 969 :声の出演:名無しさん:2010/04/27(火) 19:01:57 ID:XCOFhOWk0
- ラスベガスって都市伝説だとずっと思ってた
本当に行ったのか
- 970 :声の出演:名無しさん:2010/04/27(火) 21:24:15 ID:GrOrg2X70
- 次スレ立ては>>980くらいかね
- 971 :声の出演:名無しさん:2010/04/28(水) 00:31:57 ID:gTfPdO5A0
- そんなもんだね、まったりだし
- 972 :声の出演:名無しさん:2010/04/29(木) 23:04:16 ID:YYQaxuc70
- ガンドラ(と他のドラゴン達)発売日を指折り数えてる自分きもい
- 973 :声の出演:名無しさん:2010/05/03(月) 15:44:34 ID:4PZ7kMa30
- 映画終わったら一気に過疎ってしまったなぁ
次スレにテンプレ入れるとしたら、ちょっとでも遊戯に関連している
中の人情報はアリにする?ブログでの話題とかインタとか
- 974 :973:2010/05/03(月) 15:45:28 ID:4PZ7kMa30
- 追記 「遊戯に関連している」は「遊戯王作品に関連している」って事ね
- 975 :声の出演:名無しさん:2010/05/04(火) 11:58:21 ID:En8FaK3W0
- 今日のごきげんように風間が出るな、もう少し早い時期なら映画の話題もあっただろうに
先回りして呟くが、なんでいつもの風間アンチの人は
自分から緒方の話題を振ることはしないんだ?
- 976 :声の出演:名無しさん:2010/05/04(火) 19:31:21 ID:dSqe0rBm0
- >>975
風間またごきげんように出てたのか
明日も出るならちょっと見てみようかな
- 977 :声の出演:名無しさん:2010/05/05(水) 04:20:57 ID:oI/1Dr2D0
- 風間アンチってわけじゃないし緒方もどうでもいいけど
遊戯と関係ない風間の話題を唐突にやられるのはうざいって思ってる
というか、遊戯の声優に変な風に拘る奴が緒方・風間問わずにうざい
- 978 :声の出演:名無しさん:2010/05/05(水) 19:32:40 ID:PxGyt8M10
- >>975
風間アンチといっても緒方に拘っている訳ではないからだろう
- 979 :声の出演:名無しさん:2010/05/06(木) 10:17:49 ID:as73WPO/0
- 風間は嫌いじゃないけど風間厨が嫌い
緒方もそう
- 980 :声の出演:名無しさん:2010/05/06(木) 10:22:48 ID:EMdevIbyP
- どっちもどっちってことですか、まあ〜厨みたいな言葉は使いたくないね
- 981 :声の出演:名無しさん:2010/05/07(金) 19:41:26 ID:Mvu1hgDb0
- ハガレンはアニメ2回目でも主人公兄弟のみ声優続投したんだな
DMも、遊戯の声だけは緒方にそのままやらせていれば
のちのち揉める事もなかったのに…
- 982 :声の出演:名無しさん:2010/05/08(土) 00:03:43 ID:5svhl4i70
- ハガレンは兄弟以外もけっこう続投してるぞ
でも劇場版ゼータとかDB改とかコナンとか、中途半端に変えるのってあんまり印象よくないと思う
そういうのって交代の理由を明らかにしないのが多いし
- 983 :声の出演:名無しさん:2010/05/08(土) 00:17:37 ID:IHnvA7D20
- まあどっちにしても緒方にDMの絵柄は合わないと思う
- 984 :声の出演:名無しさん:2010/05/08(土) 11:45:25 ID:VAj8eHst0
- 続投だったら絵柄を緒方の声に合わせたかもな
別に風間じゃなくてもいいが、DMの絵だと少年声のほうが合う
でもキラキライケメンアイドルがやるよりは風間で良かったと思う
変なファンとかつきそうだし
そんで次スレどうするんだ?
- 985 :声の出演:名無しさん:2010/05/08(土) 13:01:42 ID:mafHmgug0
- >>981
遊戯だけじゃなく本田に静香にGちゃんに杏子、あと獏良とかもそのままやらせていれば良かった
まあ他のキャラは揉める揉めないの問題でもないかもだが
>>983
それでもどっちもどっちでアレだわ
- 986 :声の出演:名無しさん:2010/05/09(日) 09:53:38 ID:HbICqG5e0
- どうしたら嫌な空気になるのを避けられるんだろうな。
遊戯の声の話は全面禁止か?主役だけど。
暴れてるのってほんの数名だろうから、そいつらが自重さえすれば
済む話なんだが。
- 987 :声の出演:名無しさん:2010/05/09(日) 10:04:16 ID:e3NMQv0u0
- 風間は最初から完成されてた声なら若干だが叩きも少なかった気がする
本職じゃないジャニーズのそれも若手を起用して、最初がごらんの有様だったのは問題だったと思う
- 988 :声の出演:名無しさん:2010/05/09(日) 10:24:08 ID:HbICqG5e0
- 金を貰う限りはプロなんだから、
下手だったら子供だろうが未経験者だろうが叩かれるのは当たり前。
それが中傷レベルだったり、声のせいでキャラの方向性変わったとか
騒ぐいつもの馬鹿がいるから見てて気分悪くなるんだよ。
- 989 :声の出演:名無しさん:2010/05/09(日) 10:33:57 ID:m7+4goDs0
- 今そんな話してる奴いるか?
223 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★