■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ついに「カードキャプターさくら」がBlu-rayBOX化★2
- 1 :CC名無したん:2009/02/18(水) 12:59:22 ID:PkHRWNHR0 ?PLT(14004)
- ジェネオン エンタテインメント株式会社は、テレビアニメ「カードキャプターさくら」をまとめたBlu-ray Disc BOXを2009年3月27日より発売する。
第1期シリーズ「クロウカード編」を3月27日に81,900円で発売。
第2期シリーズ「さくらカード編」BOXを6月26日に49,350円で発売する。
どちらも2010年3月までの期間限定生産となる。
どちらの作品もBDビデオ化にあたり、35mmフィルムをハイビジョンネガテレシネした上に、
フィルム修正も加えられたニューマスターを使用。
以前リリースされたDVD-BOXのマスターを流用したものではないという。
3月27日 カードキャプターさくら-クロウカード編- Blu-ray BOX 片面2層×7
本編:1,150分
特典:60分
16:9 (1)日本語(リニアPCM 5.1ch)
(2)日本語(ドルビーデジタル2.0ch) GNXA-1038 81,900円
6月26日 カードキャプターさくら -さくらカード編- Blu-ray BOX 片面2層×4
本編:600分
特典:100分
16:9 (1)日本語(リニアPCM 5.1ch)
(2)日本語(ドルビーデジタル2.0ch) GNXA-1039 49,350円
>>2以降につづく
- 2 :CC名無したん:2009/02/18(水) 12:59:59 ID:PkHRWNHR0 ?PLT(14004)
- クロウカード編は46話までを、さくらカード編は、47話から70話までを収録する。
特典映像の収録内容は未定だが、「クロウカード編」には60分、
「さくらカード編」には100分の特典映像を収録する予定。
ヒットメーカー、CLAMPによる少女漫画を原作としたテレビアニメ。
NHK衛星第2で'98年から第1期シリーズが放送され、度々再放送も行なわれている。
また、テレビシリーズの人気を受け、劇場版も制作された。
主人公・木之本桜は、元気が取り柄の小学4年生。3歳の頃に母を亡くしているが、
無愛想でも優しい兄、穏やかな性格の父に見守られ、幸せな日々を送っている。
ある日、地下書庫で謎の本を見つけた桜が、書かれた文字を読み上げると、
中に入ったカードがバラバラに飛び散ってしまった。
最後に本から出てきたのは、ライオンのぬいぐるみのような姿をしたケルベロスという奇妙な生き物。
ケロちゃん(ケルベロス)によれば、“クロウカードの封印が解かれると、この世に災いが起こる”という。
“封印の鍵”を託された桜は、カードを収集する“カードキャプターさくら”として、
魔法を駆使しながら様々な災いと対峙していく。
基本的な設定は、古くからある“魔法少女アニメ”のそれだが、
桜やその周囲の人々の日常生活、心理などを極めて丁寧に描いているのが特徴。
例えば登場人物の服装が毎回異なったり、カードキャプターに変身する桜のコスチュームも、
季節やストーリーに沿ったデザインに頻繁に変更されるといった、
従来の魔法少女アニメでは珍しい設定も登場人物に実在感を与えている。
愛や友情など、普遍的なテーマも同様に真正面から描いており、
大人の観賞にも耐えるアニメとして幅広い層から支持を集めた。
特に声優・丹下桜が演じる、主人公・桜のキャラクターとしての人気は非常に高く、
前述のコスチュームの豊富さと合わせて、コスプレーヤーのネタ元としても人気を集めた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081215/geneon.htm
- 3 :CC名無したん:2009/02/18(水) 13:01:46 ID:PkHRWNHR0 ?PLT(14004)
- ステレオ音声が「リニアPCM」だったところ、お兄ちゃん達の要望により「ドルビーデジタル2.0ch」に変更されました。
やったね知世ちゃん
- 4 :CC名無したん:2009/02/18(水) 13:02:56 ID:PkHRWNHR0 ?PLT(14004)
- 石丸SOFT1の比較デモ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50804967.html
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/205xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/206xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/207xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/208xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/209xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/210xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/211xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/212xa.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/213xa.jpg
- 5 :CC名無したん:2009/02/18(水) 13:08:58 ID:PkHRWNHR0 ?PLT(14004)
- カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray]
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001NJR3I4/
カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray]
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001NJR3IE/
CCさくら公式
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/cc-sakura/blu-ray/
カードキャプターさくら
4月2日より毎週木曜 午後7:00〜、BShiで放送開始する予定です。
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/sakura/
- 6 :CC名無したん:2009/02/18(水) 13:10:40 ID:PkHRWNHR0
- なんか足りなかったら適当に追加してね!
前スレ
ついに「カードキャプターさくら」がBlu-ray BOX化
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1229343769/
- 7 :CC名無したん:2009/02/18(水) 13:19:49 ID:f5W2JrAz0
- >>3
逆
当初発表:LPCM2ch+LPCM5.1ch
仕様変更一回目:DD2ch+LPCM5.1ch
仕様変更二回目:LPCM2ch+LPCM5.1ch
- 8 :CC名無したん:2009/02/18(水) 14:44:40 ID:PkHRWNHR0
- さんくす
- 9 :CC名無したん:2009/02/18(水) 18:49:26 ID:BMmU0VtcO
- >>1
乙
- 10 :CC名無したん:2009/02/19(木) 01:22:41 ID:JYICZ0Qv0
- 特典付きの店舗はどこも高いなぁ。
あの特典に5000円以上の価値があるのか、悩むところだ。
- 11 :CC名無したん:2009/02/19(木) 02:03:33 ID:xWHCjGu/0
- 前々スレ
カードキャプターさくら Blu-ray BOX 1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1140340680/
前スレ
ついに「カードキャプターさくら」がBlu-ray BOX化
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1229343769/
実は、現スレは3スレ目なんだな。
- 12 :CC名無したん:2009/02/19(木) 11:20:09 ID:DGmTaXwh0
- >>11
前々スレはBDかHDDVDかすら決まってなかった時代の産物だからな……
ほんとそのスレの>>1は先見の明がありすぎる。
- 13 :CC名無したん:2009/02/19(木) 13:30:44 ID:Gy3V6ajX0
- 1 点 CARDCAPTOR SAKURA [Blu-ray]
1 点 カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray]
アマで両方予約したんだが・・・・
何でこんな表示なんだろ・・・
- 14 :CC名無したん:2009/02/19(木) 13:36:09 ID:0xipAe1H0
- 2 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 18:20:39 ID:HePFvgYJ0
何年後の話だよ。
3年後の話だったな
- 15 :CC名無したん:2009/02/19(木) 14:37:47 ID:ze5272yM0
- 特典欲しいからソフマップで予約してくるか・・・
- 16 :CC名無したん:2009/02/19(木) 15:26:51 ID:zRn0tlgD0
- マスターの大きさってアナログハイビジョン制作でいいんだよね?
- 17 :CC名無したん:2009/02/19(木) 18:01:22 ID:8OmtDD7K0
- ソフ特典つくか不明じゃん
- 18 :CC名無したん:2009/02/19(木) 18:10:08 ID:wB8d3q460
- だな、祖父が付ける時はちゃんと明記する
★【初回予約のみ】店頭用プロモDVD&告知ポスター付(外付け)
カードキャプターさくら クロウカード編 Blu-ray BOX(期間限定生産)(初回仕様)(BD) ◆20%OFF!ttp://item.rakuten.co.jp/guruguru2/gnxa-1038/
- 19 :CC名無したん:2009/02/19(木) 19:41:09 ID:CdCEzsiQ0
- ぐるぐるのあの価格表記は頂けないが・・・
ポスターを筒に入れて送ってくれるあたりマニア心をわかってやがる。
クッソームカツク
- 20 :CC名無したん:2009/02/19(木) 22:50:30 ID:uzRMI0mD0
- ぐるぐるで予約したよ
アフィやってるから自己買いすれば1%はキャッシュバックだが、
大した事ないなぁ
- 21 :CC名無したん:2009/02/19(木) 22:57:48 ID:kdNDOK6DO
- 俺もぐるぐるで予約した。
ちなみに楽天よりもヤフーの店舗で予約したほうがちょっとだけ安いよ。
余計な情報だったらすまん。
- 22 :CC名無したん:2009/02/19(木) 23:11:34 ID:UONubC3c0
- なんでヤフーと楽天で2%も価格が違うんだ?
- 23 :CC名無したん:2009/02/19(木) 23:23:08 ID:PzTo1t2Q0
- これであってる?送料も違うよね
ヤフー 本体63882+送料590-ポイント608=63864
楽天 本体65520+送料399-ポイント624=65295
- 24 :CC名無したん:2009/02/19(木) 23:25:50 ID:uzRMI0mD0
- >>19
俺はムカツクの意味が分からないおっさんです
>>22
経費の違いかね
ヤフーの方が安く出店できるとか
- 25 :CC名無したん:2009/02/19(木) 23:31:48 ID:JYICZ0Qv0
- おまいら、マジ、サンクス。
ぐるぐる楽天の方で買いそうだったぜ、ヤフーをポチっと。
- 26 :CC名無したん:2009/02/20(金) 00:21:16 ID:+V8si1/70
- >>24
なんで赤字が税抜きなのよ!!
価格の表記の仕方がセコくて気に入らないわ・・・
でも、ポスターを大事に送ってくれるなんてステキだわ!!
とってもセコくてイヤなこともするけど、ここってところで心をくすぐったり・・・
私の心は弄ばれてる・・・クヤシイわ!!
って感じ。
すまん。意味わかんないね。
- 27 :CC名無したん:2009/02/20(金) 00:37:37 ID:wyD1zGTt0
- >>26
わかるぞ! 税込みが浸透した今となっては詐欺に近い。
数年前なら良かったのだが。
- 28 :CC名無したん:2009/02/20(金) 01:19:36 ID:I6zg3BYh0
- >>27
立派な詐欺だよ
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/a_001.htm#6
- 29 :CC名無したん:2009/02/20(金) 01:28:37 ID:pOS5Gmj00
- ポスターとDVDに+5kを払うのは悩むな
特典もBDだったら即変更なんだが…
- 30 :CC名無したん:2009/02/20(金) 01:32:30 ID:wyD1zGTt0
- >>28
でも、ヤフーのぐるぐるは問題ないんだよな。楽天が悪いのかも。
- 31 :CC名無したん:2009/02/20(金) 01:54:28 ID:+V8si1/70
- >>30
いや、楽天でもちゃんと総額表示にしてるところはたくさんある。
無作為に適当な店見てみるとすぐにわかるよ。
ぐるぐる王国自身が改善しようと思えば出来るはず。
20%オフと22%オフの違いから察するに
おそらく、楽天の方がヤフーよりテナント料が高いんだろうな。
だから楽天ではお得感を出したいがためにあんな表記にしてるんだろう。
詐欺とまでは言わんが、とても良心的な業者とは言い難い。
だから俺はぐるぐるでは買わん。
- 32 :小結 ◆/KOMU/uMio :2009/02/20(金) 04:10:48 ID:A2YcrFfXP
- K_
( @ @)
( ∪▽∪<金ねー
(_)_)
- 33 :CC名無したん:2009/02/20(金) 09:04:14 ID:apruSF3z0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
DVDかわずに我慢したおれ大勝利!!!
さっさとアニプレもらっきょBD出せよ
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE.
Blu-ray&DVD、5月27日に発売決定!!
http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=10873
2009.02.20
新作カットを含む、デジタルマスター版として「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が再び甦ります。
詳細情報は3月16日に本公式サイトにて発表!
発売・販売:キングレコード
- 34 :CC名無したん:2009/02/20(金) 10:46:30 ID:1NS6Ww/Z0
- DVD・・・?
抱き合わせ販売ではなくDVDも別に売るということか。
- 35 :CC名無したん:2009/02/20(金) 13:48:34 ID:gv4fGCZD0
- 「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」が5月27日にBlu-ray/DVD化
−本編がバージョンアップし「1.11」に。3月詳細発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090220/king.htm
- 36 :CC名無したん:2009/02/20(金) 13:59:12 ID:DsHVKDm/0
- エヴァにさくらたん出てたっけ?
- 37 :CC名無したん:2009/02/20(金) 14:01:49 ID:eIcocC7SO
- >>36
間違ってなければ…
緒方恵美
- 38 :CC名無したん:2009/02/20(金) 14:34:13 ID:DsHVKDm/0
- 智世もでてるな
- 39 :CC名無したん:2009/02/20(金) 15:53:39 ID:1NS6Ww/Z0
- お兄ちゃんも出るだろ
- 40 :CC名無したん:2009/02/20(金) 16:04:31 ID:J+IXGr6h0
- >>21
ホントだ
★【初回予約のみ】店頭用プロモDVD&告知ポスター付(外付け)
(初回仕様)カードキャプターさくら クロウカード編 Blu-ray BOX(期間限定生産)(BD) ◆22%OFF!
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/guruguru/gnxa-1038.html
セール価格:63,882円(税込)
- 41 :CC名無したん:2009/02/21(土) 12:48:46 ID:WJ8jfcyJO
- プロモDVDが必要かどうか悩む
- 42 :CC名無したん:2009/02/21(土) 12:52:10 ID:gSW7tJaN0
- ポスターは必須だから、どっちにしても特典つきで買うわ
- 43 :CC名無したん:2009/02/21(土) 13:58:55 ID:WRKnqH5J0
- とりあえず特典付を買った。
特典がなぜDVDかはイマイチ不明だが。プロモってBDじゃなかったっけ?
- 44 :CC名無したん:2009/02/21(土) 15:45:45 ID:MzgDVajp0
- ジェネオン上層部「特典をBDで付けたら儲けが減るだろ、きっと!DVDでつけとけばいいんだよ!」
現場「・・・」
たぶんこうなってると思う
- 45 :CC名無したん:2009/02/21(土) 15:48:55 ID:tV58nL9y0
- またジェネオンにメールしなきゃならんのか・・・
- 46 :CC名無したん:2009/02/21(土) 15:58:06 ID:J5BgvyC40
- >>44
プレスBDって1枚の制作コストと期間がDVDに対してどれだけ跳ね上がると思ってんだよw
現実的に考えて、外付け特典までBDにするのは今はまだ無理だ
- 47 :CC名無したん:2009/02/21(土) 16:18:07 ID:MzgDVajp0
- >プレスBDって1枚の制作コストと期間がDVDに対してどれだけ跳ね上がると思ってんだよw
詳しく知らん
よければ教えてくれ
- 48 :CC名無したん:2009/02/21(土) 16:54:15 ID:98IUVy1M0
- ていうか実際に店頭で使ってるプロモもDVDなのか?
DVDの画質でプロモみてもBDで買いなおす気になるやつ居ないと思うのだが
- 49 :CC名無したん:2009/02/21(土) 17:27:46 ID:WUyNpZpI0
- 最初はSD画質でデモしていたが途中からHD画質のデモに切り替わったようだ
- 50 :CC名無したん:2009/02/21(土) 17:32:35 ID:ee0Udbkh0
- DVDBOXのジャケ&レーベル絵みたいなさくらと新規描きおろしカットなんて期待できなさそうな
DVDに3800円出すのは怖いから尼のままでいいかな。
- 51 :CC名無したん:2009/02/21(土) 17:59:22 ID:WJ8jfcyJO
- マジで悩むなー、尼で買う人多い?
- 52 :CC名無したん:2009/02/21(土) 18:04:50 ID:k0Rr8PuQ0
- 俺は尼で買うよ
販促プロモはアキバで見たけどそこまで欲しくないし
- 53 :CC名無したん:2009/02/21(土) 18:14:16 ID:9o8UKfID0
- ちょっとまとめてみようぜ
・価格差:3800円
・ついてくるもの:販促ポスター・販促DVD
問題は販促ポスターとDVDにどれほどの価値を見いだせるかだ。
ポスターの絵柄は、描き下ろしではないだろう。
価値観は人によるが、自分にとっては、あまり魅力がない。
DVDは完全にオリジナルで、ケロちゃんが一生懸命チェックする姿を拝むことができる。
ただし、実際はHD画質であるべきものがSD画質で配布される。
(可能性としてはデータとしてHDで入ってることも考えられなくはないが……おそらくDVD-Videoだろう。)
CCSの完全なコレクションを構築したい、という人ならば、これは必要なアイテムだと思われる。
(ただしSD画質だから、「手に入る」完全なコレクションという意味でだが。)
自分は正直言っていらない(他のCCSのCMとか集めてるなら、もしかしたら買ってるかもしれないけど)。
まぁ、一番いいのは、店員さんに言って販促Blu-rayをもらうことじゃね?
- 54 :CC名無したん:2009/02/21(土) 19:17:59 ID:3JNVPpEp0
- コレクターなら特典付買うだろう
俺は興味ないから安いところで買うけど
ポスターとか結構邪魔になるし
- 55 :CC名無したん:2009/02/21(土) 19:28:53 ID:1ZE1N2ybO
- DVDはどうとも言えないけどポスターは本当に欲しがっている人に譲るべきだね
俺の場合ゲームの予約特典とか大会の賞品などでついてきたものはみんな燃えるゴミになった
- 56 :CC名無したん:2009/02/21(土) 20:50:59 ID:IpCDsLm70
- 比較映像ってDVD版とblu-ray版の映像比べて
自己満足に浸るためにあるのに、
DVDだったら意味無くないか?
- 57 :CC名無したん:2009/02/21(土) 20:58:40 ID:WRKnqH5J0
- >>53
ぐるぐるは 64472円だよ。送料があるから。
- 58 :CC名無したん:2009/02/21(土) 21:02:34 ID:siJBPbr50
- いろんな特典でついてきたポスター、捨てては無いけどゴミ袋に入れて保管してる…
しかし販促DVDは悩ましいな。9年前なら迷わずDVD付きを選んだんだが…
- 59 :CC名無したん:2009/02/21(土) 21:09:38 ID:WRKnqH5J0
- オクだと特典けっこう高値付くからなぁ。
あんま良い物で無くても最悪何千円かで処分できるだろう。
欲しい人は早めに予約した方がいいと思うよ。
- 60 :CC名無したん:2009/02/21(土) 21:21:50 ID:7EWGEVGm0
- プロモDVDの映像くりぬいて
中に本編BDの映像いれろってことじゃねの?
- 61 :CC名無したん:2009/02/21(土) 22:06:04 ID:rOQuqVTV0
- >>59
期日は明日まで
2009/02/22まで初回分予約受付中!
- 62 :CC名無したん:2009/02/21(土) 23:25:10 ID:i24uy+il0
- ポスターの絵柄が知りたいな
- 63 :CC名無したん:2009/02/22(日) 00:00:15 ID:wOKLqjRB0
- プレーヤー持ってないからPS3でも買おうかと思ってたが、
アマゾンで検索したら2万くらいの廉価版プレーヤーがあったんで
その方が安上がりだなと
- 64 :CC名無したん:2009/02/22(日) 00:03:22 ID:KFu71QsQO
- ケロちゃんが必死に説明してる←なんか惹かれるわ
- 65 :CC名無したん:2009/02/22(日) 00:44:47 ID:5OIdbwhw0
- さくらたんが必死に説明してくれたらありがたいなぁ
- 66 :CC名無したん:2009/02/22(日) 02:08:02 ID:LB0I4sHf0
- AVヲタの知世ちゃんが適任でしょう
- 67 :CC名無したん:2009/02/22(日) 08:47:46 ID:E8EPxOYl0
- 知世は芝厨だから
- 68 :CC名無したん:2009/02/22(日) 09:38:49 ID:dvhWn13T0
- 知世ちゃんはKRP-600M使いのπ厨だよ
DVD時代は芝レコ買ってたけどBDになってからソニーにしたんだって
- 69 :CC名無したん:2009/02/22(日) 11:07:57 ID:dpb8atYX0
- >>63
なんてやつ?
- 70 :CC名無したん:2009/02/22(日) 22:26:49 ID:KFu71QsQO
- よし!尼で買うわ!
- 71 :CC名無したん:2009/02/22(日) 22:28:47 ID:tEDEeFmg0
- 63じゃないが、ブルーレイプレイヤーで検索すると見つかるよ。
うーん、安いけどどうなんだろ? 最近PS3を新品34000で買った俺からするとオススメはできないが。
- 72 :CC名無したん:2009/02/23(月) 00:48:27 ID:Lcbl3Koa0
- 12万か買いだな
/*^ω^*\ほええええ
- 73 :CC名無したん:2009/02/23(月) 01:38:28 ID:YgSlCyeD0
- さくらたんに 「買い」とか「売り」とかねーよ
- 74 :CC名無したん:2009/02/23(月) 10:13:09 ID:RKZKNFlX0
- いいこといった
- 75 :CC名無したん:2009/02/23(月) 10:21:51 ID:Uv9fGfVGO
- 購入特典は、BDじゃなくDVDなのかぁ
- 76 :CC名無したん:2009/02/23(月) 12:44:10 ID:cOiMDqi90
- 尼のキャンセル期限っていつまでだっけ?
- 77 :CC名無したん:2009/02/23(月) 16:17:20 ID:hUwRWo8B0
- ガチでバイト始めた
- 78 :CC名無したん:2009/02/23(月) 18:13:38 ID:6IUdB0yU0
- さくらたんの経済効果はすごいな
- 79 :CC名無したん:2009/02/23(月) 18:49:03 ID:VDeaB9CC0
- さくらBD化は政府の緊急経済対策の一環
- 80 :CC名無したん:2009/02/23(月) 21:15:47 ID:ad1WDTrY0
- >>69
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001P5HRLO/
PS3も廉価版が出てるからゲームする人はPS3でも良いかもしれない
- 81 :CC名無したん:2009/02/24(火) 03:30:05 ID:lWhinm1p0
- PS3はリモコンも買うと+3500かかるが画質はPS3のほうが良いだろう。多分。
多少問題が出てもアップデートで進化しそうだしな。
PCと繋げばPC内の動画も再生できるし。
RPGとかのゲーム目的で買うとショボーンだが。
- 82 :CC名無したん:2009/02/24(火) 08:45:43 ID:9JYfS4auO
- 初回予約特典どうするかなやむ…
あみあみ又は量販店で予約して買うか特典無しで尼で買うか(´・ω・`)
- 83 :CC名無したん:2009/02/24(火) 10:45:46 ID:pdolCP6c0
- >>81
アクションゲームとかは最近なかなか良いの多いよ
ってスレ違いだなw
アップデートで機能追加やバグ潰しが出来るのは強いよな
- 84 :CC名無したん:2009/02/24(火) 12:17:17 ID:93zkSaSs0
- 尼キャンセルしちったい。
特典がショボくて後悔するより、
買わなくて後悔する方が精神衛生上よろしくない。
- 85 :CC名無したん:2009/02/24(火) 17:32:08 ID:AiLM/WSM0
- まぁ、高橋久美子さん書き下ろしポスターとかだったらやべぇよな
- 86 :CC名無したん:2009/02/24(火) 17:41:37 ID:77ORqRJa0
- もっと情報でてもいいのにね
- 87 :CC名無したん:2009/02/24(火) 17:54:28 ID:Q3mC5fd30
- 普通に販促ポスターじゃないか
- 88 :CC名無したん:2009/02/24(火) 18:23:41 ID:9JYfS4auO
- >>82
あみあみ
じゃなく
ぐるぐる
ですたorz
で、結局楽経由で予約した。
ポイントが400ちょい有ったからそれを送料に充てたw
- 89 :CC名無したん:2009/02/24(火) 18:32:46 ID:hu3UYrkN0
- ヤフーの方が安かったような気がするが、期限が過ぎてるかな。
俺もぐるぐるで予約したけど、楽しみ。
- 90 :CC名無したん:2009/02/24(火) 20:49:06 ID:93zkSaSs0
- >>87
店頭で貼られてるか?そんなのあったっけ?
どこかに画像ないかな。
- 91 :CC名無したん:2009/02/24(火) 22:04:39 ID:MGfwW+fN0
- もう少しで1か月切るのか。
楽しみだ。
- 92 :CC名無したん:2009/02/25(水) 14:57:57 ID:X50WOoV30
- 仮にCLAMPがBOXイラスト描き下ろすとして、当時のような画風が出せるのだろうか?
ホリックやツバサみたいな、10頭身ぐらいあるような絵じゃ萌えられん。
- 93 :CC名無したん:2009/02/25(水) 15:11:49 ID:Kp7DPGJf0
- ロリさくら描いてたし大丈夫じゃね?
- 94 :CC名無したん:2009/02/25(水) 17:39:51 ID:v5RolxbR0
- やっぱさくらちゃん愛されてるな
楽しみだ
- 95 :CC名無したん:2009/02/25(水) 19:26:16 ID:nHoWe1g8O
- あいたーいな
- 96 :CC名無したん:2009/02/25(水) 20:47:39 ID:/8yt6a9U0
- CLAMPはもうさくらは描けないとか言ってたような
- 97 :CC名無したん:2009/02/25(水) 20:54:33 ID:8J2BvcTI0
- レイプでもされたか
- 98 :CC名無したん:2009/02/25(水) 21:19:50 ID:StgxQDWW0
- レイプされて普通の絵が描けなくなった漫画家いたなそういえば
- 99 :CC名無したん:2009/02/25(水) 22:22:55 ID:1G9JtGGU0
- >>98 詳しく
- 100 :ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/25(水) 23:48:07 ID:e1Hk0PWy0
- __ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 100
\ヽ ノ /
- 101 :CC名無したん:2009/02/26(木) 02:18:39 ID:hk2jTe82O
- >>92
さくら描いてたのってツバサやホリック描いてる人と一緒なの?
画風が違うしクランプって4人いるからそれぞれ違う人が描いていたと思ってたよ
ツバサ、エンジェリックレイヤー、ホリック
さくら、ウィッシュとかさ…
- 102 :CC名無したん:2009/02/26(木) 05:07:11 ID:DhGw1gv+O
- ウィッシュとかはさくら描いてた人と違う人が描いてる
- 103 :CC名無したん:2009/02/26(木) 10:21:38 ID:ezdAhUPv0
- ツバサとさくらは同じ。
ホリックは猫井さんじゃないかな。
- 104 :CC名無したん:2009/02/26(木) 18:28:18 ID:vneET9cB0
- 表紙まだ〜?
- 105 :CC名無したん:2009/02/26(木) 20:53:50 ID:QVhBeD3k0
- 少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された マンガが流行っていました。
うちの息子(36歳、無職)も、「さくらたんハァハァ」と一生懸命見ています。
だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。
さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。
今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。
アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、
異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。
このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。
私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。
そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。
平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です!
また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、
侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。
このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。
NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。
実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。
私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「はにゃーん」という声が
若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。
カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の桜」の時代はもうたくさんです!
- 106 :CC名無したん:2009/02/26(木) 20:55:44 ID:krWy9Rd40
- ごめん
俺知世ちゃん派なんだ
- 107 :CC名無したん:2009/02/26(木) 21:16:47 ID:2hzFp2v20
- >>101
メインは4人で変わらないけど、時々メンバーが増えたりもしてるしな
- 108 :CC名無したん:2009/02/26(木) 23:58:32 ID:nO5xBNfY0
- 【鉄道】新大阪―鹿児島中央の直通新幹線、愛称は「さくら」 JR西日本とJR九州が発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235616674/
- 109 :CC名無したん:2009/02/27(金) 00:00:03 ID:LylGZ/5I0
- 最初7人でだんだん減っていったんじゃなかったっけ
- 110 :CC名無したん:2009/02/27(金) 13:44:43 ID:QUB77clr0
- >>108
いろんなゲームやアニメのさくらが自己主張してるなw
- 111 :CC名無したん:2009/02/27(金) 13:48:01 ID:IIBXY7At0
- 草はやすなチンカス
- 112 :CC名無したん:2009/02/27(金) 14:27:26 ID:QUB77clr0
- はしたない言葉を使うもんじゃありません
- 113 :CC名無したん:2009/02/27(金) 22:24:43 ID:q7AD2jY60
- そうですよ
チンカスではなく恥垢と呼ぶなど
何事もジェントルメンな表現を心掛けるべきです
- 114 :CC名無したん:2009/02/28(土) 02:21:59 ID:qUCCyzcq0
- チンカスの対義語はマンカスかな
- 115 :CC名無したん:2009/02/28(土) 03:35:35 ID:TTEJwlw8O
- これって劇場版はブルーレイ化の予定ないんだよな
個人的には劇場版を高画質で見てみたいんだが…
- 116 :ロドやん ◆FoN9DCoPHA :2009/02/28(土) 08:47:21 ID:tHTmJRvBO
- 発売まで4週間切ったな
- 117 :CC名無したん:2009/02/28(土) 11:31:38 ID:n1Om+vbK0
- >>115
劇場版はバンダイビジュアルがまだ権利持ってそうだから出る可能性はあるんじゃないかな?
ただ、BS-hiで流したときは残念画質だったので高画質なマスターがあるのか不明だけど。
- 118 :CC名無したん:2009/02/28(土) 12:09:01 ID:TTEJwlw8O
- >>117
ありがとう
まぁ大人しく待つしかないか…
- 119 :CC名無したん:2009/02/28(土) 12:11:33 ID:Oq2KFBWm0
- それもこれもこのBOXの売り上げ次第だな
- 120 :CC名無したん:2009/02/28(土) 14:30:19 ID:9mXjz3zL0
- 高画質なマスターがないわけがない
- 121 :CC名無したん:2009/02/28(土) 20:36:24 ID:Nsb2srcP0
- .
ttp://dec.2chan.net:81/b/src/1235748424068.jpg
- 122 :CC名無したん:2009/03/01(日) 00:38:19 ID:tsLb4ibz0
- もっと情報が出てきてもいいはずだ
- 123 :CC名無したん:2009/03/01(日) 00:49:31 ID:DMOfv0yZ0
- 3月になった
wkwkしてきた
- 124 :CC名無したん:2009/03/01(日) 17:41:17 ID:7yU5nLlB0
- むしろ支払いを考えると・・・
- 125 :CC名無したん:2009/03/01(日) 18:11:56 ID:kL7OpbU80
- >>124
久しぶりに、さくらたんのために金を使えるんだ。
まさに至高。
- 126 :CC名無したん:2009/03/01(日) 23:02:35 ID:fcIifM0A0
- ごめんよさくらたん
金が無いんでキャンセルするわ
何とか年内に買うよ
- 127 :CC名無したん:2009/03/01(日) 23:17:55 ID:Ji9C7p1G0
- とらのあな通販には書いてないが、店頭では特典テレカが表記してあった
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/21/0006/04/70/210006047024.html
- 128 :CC名無したん:2009/03/01(日) 23:42:39 ID:dQ2kux240
- 今の時代にテレホンカードを新しく作ってるのはすごいなww
- 129 :CC名無したん:2009/03/01(日) 23:49:15 ID:cgNdTcBo0
- >>126
年度内の間違いだろ?
- 130 :CC名無したん:2009/03/02(月) 05:17:53 ID:kE2JmA6r0
- >>117
高画質なマスターなんてフィルムマスターからまた作り直せばいいでしょ?
- 131 :CC名無したん:2009/03/03(火) 02:54:54 ID:/5BLGZx7O
- どんなテレカなんだろう?
- 132 :CC名無したん:2009/03/03(火) 22:23:28 ID:FNR1dnCY0
- >>128
このての特典としてテレカは未だ主流だよ。
どのみち使うものじゃないので公衆電話が廃れようが関係ないしw
QUOカードとかより製造コストが安かったりするのかなぁ?
- 133 :CC名無したん:2009/03/04(水) 15:43:53 ID:+UXjq2Ww0
- QUOカードの方がいいよな。
最低でも金額の価値はあるから。テレカは人気無くなればゴミだし。
- 134 :CC名無したん:2009/03/04(水) 16:24:05 ID:mCHM/i3V0
- >>133
テレカは電話料金(携帯も)の支払いに使えるぞ
- 135 :CC名無したん:2009/03/04(水) 17:32:40 ID:G4XjaYoE0
- 有価証券で、しかも印刷業者が限られるっていうのが特典に使われる理由だよ
有価証券の偽造は罪がおもいし、かつ印刷する業者も限られるため偽造品も出ない
- 136 :CC名無したん:2009/03/04(水) 18:11:24 ID:RvYR5Iq70
- さくらちゃんバイトなかなか決まらないよ
でもあきらめないでがんばるよ
- 137 :CC名無したん:2009/03/04(水) 18:21:58 ID:FWuMgxsD0
- さくらも頑張るあなたが好き・・・
- 138 :CC名無したん:2009/03/04(水) 20:22:03 ID:Ei7JMZJm0
- 今夜もがんばる!さくらちゃんの抱き枕で!
- 139 :CC名無したん:2009/03/04(水) 21:44:55 ID:Je2uRyBI0
- テレカは発行するには必ずNTTを通ってるというのも大事なポイント
- 140 :CC名無したん:2009/03/04(水) 22:48:29 ID:jSdeoRij0
- >>135
偽造テレカが出回ったのも昔の話だな
使用済みテレカをアレして使えるようにしたりとか・・・
電話ボックスに回収ボックスが設置されてたりするけど、
六角ネジで固定されて蓋が開かないようになってたりするしな
使用済みテレカを真ん中から切ったものを大量に用意してテープで貼り合わせると
組み合わせによっては使えるようになったりとか・・・(電話機の性能が良くなって使えなくなったようだが
- 141 :CC名無したん:2009/03/05(木) 01:34:51 ID:NRLWvppb0
- しっかし、なかなかパケ絵の情報が出てこないなぁ。
- 142 :CC名無したん:2009/03/05(木) 02:28:08 ID:dYAPyFDg0
- 俺も気になったところだ
- 143 :CC名無したん:2009/03/05(木) 02:44:10 ID:xN72ywtKO
- ゲマズもテレカつくのね。ちょっと欲しい感じのやつでした…
- 144 :CC名無したん:2009/03/05(木) 21:59:32 ID:+eTwl6TR0
- ゲマ屋はサイトで特典テレカの画像公開してるな
絵柄は悪くないがamazonと比べて2万UPじゃ流石に・・・
- 145 :CC名無したん:2009/03/05(木) 22:40:20 ID:yC8UZ68/0
- さくらカード編は特典が付くのか?
- 146 :CC名無したん:2009/03/05(木) 22:54:43 ID:xN72ywtKO
- >>145両方つくよ。
テレカだけがオクに出品されてたらいらくらぐらいからスタートかな?
- 147 :CC名無したん:2009/03/06(金) 00:53:04 ID:09KtM+JH0
- 高くても特典つき買って、特典だけオクで売り払うほうが
通販で安く買うよりトータルで安く済む場合が多い
あと、テレビアニメなら、全巻購入特典が結構な値段で売れるから、
特典が要らない人でも特典つき買って売却したほうがトータル安く済む
- 148 :CC名無したん:2009/03/06(金) 01:27:09 ID:zSGpagHa0
- そこまでしようと思わんわw
- 149 :CC名無したん:2009/03/06(金) 02:20:21 ID:9frAY9SB0
- これを機に廉価でDVDの出し直しとか無いかなぁ
1BOX2万なら手が出せるんだけど…
皆はしっかりBD版買うのか。一度に拠出6万強は痛いよ
- 150 :CC名無したん:2009/03/06(金) 02:51:57 ID:YtGDTkfA0
- >>149
オクに張ってれば、買い替えの層が安く出品するんじゃないか?
まぁさくらたんを売り払うなんて冒涜なわけだが、個々人の行動まで縛れないからな。
- 151 :CC名無したん:2009/03/06(金) 03:14:43 ID:WpU+QbDP0
- >>150
オクに出す訳じゃないけど、友人にプレゼントしようかと計画してる…
単品で買いそろえたやつで結構場所とってるもんで…
てか結構DVD処分する人多いんじゃないだろうか
処分してもいいくらいの品質のものが出てきてくれないと困るんだが
- 152 :CC名無したん:2009/03/06(金) 08:16:10 ID:og5fUDHN0
- >>147
一般的なDVDソフトとかなら値段差せいぜい2千とかだからなぁ
さすがにテレカ1枚2万じゃ売れないんじゃないか?
- 153 :CC名無したん:2009/03/06(金) 09:45:10 ID:w/JZ3lRJ0
- >>149
給付金を差し引けば実質5万以下じゃないか
がんばろうぜ
- 154 :CC名無したん:2009/03/06(金) 13:00:39 ID:7kasxinp0
- テレカに2万は無理だろな。
転売目的なら止めた方がいいね。
- 155 :CC名無したん:2009/03/06(金) 14:12:38 ID:9frAY9SB0
- Amazonでポチった。もう他を切り詰めるしかない。もう知らない
DVDのBOXも2度見送った。今買わなかったら多分買わないと思う。
両編合わせて購入。
俺はさくらに見合う兄になるんだ!!
- 156 :CC名無したん:2009/03/06(金) 14:18:32 ID:0QoIK/RT0
- ジャケ絵は高橋久美子さんがベストだけど、
無理なら鈴木典光あたりでいいんじゃない?
ってさすがにもうできてるだろうけどw
なんか既存の奴を使いまわしてくる気がするなぁ、こうなると。
- 157 :CC名無したん:2009/03/06(金) 14:46:37 ID:9frAY9SB0
- まぁでも、クロウカード編、さくらカード編両方で10万なら1編5万と考えればそうでもないか
ブルーレイ再生機も買わないとなぁ
- 158 :CC名無したん:2009/03/06(金) 15:49:43 ID:fYH6fL470
- >>149
DVDは後1年もすればゴミだけど、ブルーレイなら資産になるよ。
がんばれ。
- 159 :CC名無したん:2009/03/06(金) 15:52:51 ID:0QoIK/RT0
- さくらゴミじゃないもん!
- 160 :CC名無したん:2009/03/06(金) 16:42:29 ID:6oeBsufR0
- BD-BOXはもちろん購入予定だが、
BV版DVDが全巻所有しているので、未開封ジェネオンDVDBOXは売却する予定だお
某オクは抵抗あるので、どこで売却するかは不明
- 161 :CC名無したん:2009/03/06(金) 16:50:51 ID:XqgRSsva0
- BV版のジャケ絵とかのリソース買い付けてきて
BD-BOXに使ってくれないかなー。
- 162 :CC名無したん:2009/03/06(金) 17:21:57 ID:7kasxinp0
- BV版のジャケは良かった。
特にLDのようなデカイジャケは実に見栄えがする。
実際あると邪魔だが。
- 163 :CC名無したん:2009/03/06(金) 17:33:53 ID:g1/UWhy50
- LDも再生機器が製造終了でスペアを確保しておかないといずれタダの光る円盤でしかなくなる・・・
- 164 :CC名無したん:2009/03/07(土) 00:29:30 ID:QtZS0ot+O
- もうLDのロストテクノロジー入りは秒読みだな
- 165 :CC名無したん:2009/03/07(土) 00:56:14 ID:P8UylJUX0
- カードキャプターさくら PartZ 画像掲示板
http://gazoubbs.com/test/read.cgi/2ji/1194619638/l50
- 166 :CC名無したん:2009/03/07(土) 15:46:10 ID:Bw+3FCNqO
- 最近PS3買ったし、これBD見れる
よーし私BD BOX買っちゃうぞー
- 167 :CC名無したん:2009/03/07(土) 21:29:21 ID:ZBrEJMD80
- 最近になってやっとPS3買うような資金力だとキツイかも!頑張って!
- 168 :CC名無したん:2009/03/07(土) 22:02:40 ID:UgmHiEWC0
- PS3を最近まで買わなかったのは資金が無いからじゃなくて魅力がなかったからだろ?
俺も最近PS3買ったクチだが当分さくら専用機の予定。
- 169 :CC名無したん:2009/03/07(土) 22:05:14 ID:9X3Azsud0
- 本体にさくらちゃん彫ろうぜ
- 170 :CC名無したん:2009/03/07(土) 22:06:26 ID:v7O9uTmy0
- さくらちゃん彫ってヤフオクに出品か
- 171 :CC名無したん:2009/03/07(土) 22:20:25 ID:qxCAc5ng0
- さくらカラー(ピンク)のPS3の登場マダー?
- 172 :CC名無したん:2009/03/07(土) 22:24:35 ID:UiEOo06M0
- PS3買ったらGTAWも買ったらいいよ。CCさくらの世界観に通じるものがあるよ。
- 173 :CC名無したん:2009/03/07(土) 22:36:58 ID:MwpWFAK5O
- [sage]
発売が待ちきれないよ…さくらたん待っててねw(;´Д`)ハァハァ
- 174 :CC名無したん:2009/03/07(土) 22:38:13 ID:BApdjaKi0
- 長々と保存してた地上波時代のCCさくらをようやく処分できて助かった
5本に渡って3倍撮りしてたり、流石に映像がブレて悲惨だった。
BDがなかったら未だにVHSだったからなぁ
- 175 :CC名無したん:2009/03/08(日) 00:49:06 ID:hxQikC7c0
- wktkしてきた
- 176 :CC名無したん:2009/03/08(日) 00:57:01 ID:Rli/cpaT0
- >>167
未だPS2用のゲームも新製品が発売されてるんで、PS3を買う必要性を感じない
ブルーレイを見るなら再生機器内蔵のテレビを買う方がより高画質で見られるとも思うし
- 177 :CC名無したん:2009/03/08(日) 01:01:14 ID:sDznZM/Y0
- 内蔵してようがしてなかろうがHDMIでデジタル接続である以上、基本的な画質に差は出ないだろ
利便性に差が出ることは事実だろうけど
- 178 :CC名無したん:2009/03/08(日) 02:47:13 ID:o7g6SuSm0
- スレを何度も見返してwktk感に浸っている俺
ほんと発売日が待ち遠しい。尼で無事に届くかが問題だ。今回は特に気になる
- 179 :CC名無したん:2009/03/08(日) 03:47:28 ID:uoFUdbVt0
- ☆新品未開封☆カードキャプターさくら オリジナルサウンドトラック2
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90657678
廃盤で買えなかったサントラ2落札できた。涙
- 180 :CC名無したん:2009/03/08(日) 09:28:04 ID:NdL4x1V70
- >>179
オメ
盗撮している知世タソ……ハァハァ
- 181 :CC名無したん:2009/03/08(日) 11:58:56 ID:o7g6SuSm0
- >>179
おめでとう
廃盤で困ってたさくらちゃんを救ったんだな
- 182 :CC名無したん:2009/03/08(日) 12:10:09 ID:D2BkW+2rO
- >>176
>再生機器内蔵のテレビを買う方がより高画質
・・・え?
まったく意味がわからない・・・
少なくとも利便性の面でも一体型が上とかありえんわ
携帯の音楽プレイヤー機能を真面目に使って「便利だねぇ」とか言いつつ
「バッテリーの持ちが悪い」とか言う奴くらいありえない
- 183 :CC名無したん:2009/03/08(日) 12:13:48 ID:o7g6SuSm0
- >>182
画質は変わらないよな
省スペースにはなるけど、一々TVから出し入れしないといけないのも面倒だし
別個のほうが使いやすいと思う
- 184 :CC名無したん:2009/03/08(日) 12:22:56 ID:hxQikC7c0
- 昔スーパーファミコンとテレビが一緒になった奴あったがあれは欲しかったな
- 185 :CC名無したん:2009/03/08(日) 12:32:46 ID:FzJtO/D00
- シャープはファミコン内蔵TV、スーファミ内蔵TV、BD内蔵TVとかまとめるの好きだな。
- 186 :CC名無したん:2009/03/08(日) 12:42:13 ID:tdnJtB6E0
- X1 twinを忘れちゃなんねえ
- 187 :CC名無したん:2009/03/08(日) 16:00:14 ID:spp1jMlp0
- BD内蔵REGZAが欲しいなぁ・・・
- 188 :CC名無したん:2009/03/08(日) 16:03:47 ID:o7g6SuSm0
- さくら用ってわけでもないがREGZA+BDで揃える予定。
TVは届くがプレーヤーはどこがいいのか判断難しい
- 189 :CC名無したん:2009/03/08(日) 16:34:05 ID:h2DTI2Ur0
- >>188
俺もブラウン管テレビが壊れかけでDVDレコはDVDドライブ故障なので買い替え予定だよ。
パナのVIERAリンクでそろえるつもりだけど、購入予定のテレビは4月発売・・・。
- 190 :CC名無したん:2009/03/08(日) 17:28:02 ID:Rli/cpaT0
- >>179
全て発売日前に予約して買ってた頃が懐かしい
>>182
画質については再生機器とTVを同じメーカーで揃える事を製造メーカーが提唱してるから
相性もあるんではないかと思ったんだが違うのか?
同じにするなら内蔵の方が省スペースだしね
バッテリーの持ちが悪い は普通にありえるだろ
内蔵の場合、TVから出し入れするが、別々なら再生機器から出し入れする
何か違いがあるとでも?
再生機器は大概TVの近くに置くだろ?
ゲームをしたいならPS3を買えば良い事を否定しないし。
TVと携帯音楽プレイヤーを同列に語るのは比較対象としてありえないが。
それから利便性については一切>>176で語ってないんで話を勝手に膨らませないように。
- 191 :CC名無したん:2009/03/08(日) 18:24:38 ID:aKnIhtwI0
- 出し入れ云々の話は一体型はスロットの位置的に使いにくいよ。
縦置き可能なPS3はその辺も優秀なのだがリモコン別売りなのが玉に瑕。
まぁ赤外線じゃないので日差しが強くても反応するのは利点ではある。
>>188
録画無しの「プレーヤー」で良いならPS3+別売りリモコンがオススメ。
必要な機能はほぼ揃っててHDMI接続なら画質、音質も良い。
なによりソフトレベルの性能向上が期待できるのがすばらしい。
- 192 :CC名無したん:2009/03/08(日) 18:29:17 ID:mtPl1kTI0
- >>179 を見て、そう言えばとサントラのrippingを始めた(当時はCDそのまま聞いてた)ら
vol.4 が未開封なのに気がついた。買ったけど聞いてなかったんだな。
で、なんか、処女のままずーっととっときたくなった俺は貧乏人。
- 193 :CC名無したん:2009/03/08(日) 18:31:09 ID:V7HDMYIL0
- そこで聞く用をもう一枚ですよ
- 194 :CC名無したん:2009/03/08(日) 18:58:11 ID:o7g6SuSm0
- >>191
なるほどなぁ。PS3って映像絡むと、そんなに優秀なのか。
とりあえずは録画も含めて検討中なのでそれとは別に欲しいが、そろそろPS3を迎えてもいいか
久しぶりにHD版の劇場版見たが、何回見ても何十回見ても同じシーンで笑ったり泣いたりするわ
やっぱり面白いな、CCさくらって…と毎回思わされる
- 195 :CC名無したん:2009/03/08(日) 19:41:10 ID:q7xfV9HG0
- >>193
HDM・・・Y 惜しい!!
- 196 :CC名無したん:2009/03/08(日) 20:01:47 ID:xYBz+Phn0
- >>194
PS3は価格改定で安くなるという噂があるので少し待った方がいいかも
- 197 :CC名無したん:2009/03/08(日) 20:27:28 ID:FzJtO/D00
- >>196
価格据置HDD倍増だった場合ゲームしないならあまりメリットないかもしれないけど。
- 198 :CC名無したん:2009/03/08(日) 21:22:49 ID:spp1jMlp0
- Linux環境が潤うじゃないか。
- 199 :CC名無したん:2009/03/08(日) 22:14:35 ID:1VcE3oOHO
- 給付金と貯金でさくらたんゲットだぜww
(;´Д`)ハァハァ
- 200 :CC名無したん:2009/03/08(日) 23:24:04 ID:Dv/orcvgO
- >>172
どんなに頭をひねっても
リバティーシティにいるさくらたんを想像できない
とりあえずニコには撃破不可能だろう
- 201 :CC名無したん:2009/03/09(月) 01:52:24 ID:UBNYFNDK0
- 一体型だとプレーヤーが壊れたらテレビごと修理に出さないといけなくなるよ。
- 202 :CC名無したん:2009/03/09(月) 02:42:57 ID:ghTXvYNR0
- まぁ、内蔵と別にBD揃えればいいよ。容量的にストックにもなるし
- 203 :CC名無したん:2009/03/09(月) 09:47:38 ID:BUm7Cdka0
- PS3ユーザーだが、
金あるなら普通に専用プレイヤーの方がいいぞ。
>>191
>なによりソフトレベルの性能向上が期待できるのがすばらしい。
ってそれはDVDだけ。ブルーレイだと画質調節も満足にできない。
- 204 :CC名無したん:2009/03/09(月) 09:50:00 ID:BUm7Cdka0
- すまん、上の文章ミス。期待はできるね。
ただ、いつまで待っても来ないかも知れないけど。
- 205 :CC名無したん:2009/03/09(月) 11:23:36 ID:wMi3xHIe0
- >>203
いくらの価格帯のプレーヤーと比較してんの?
同価格帯のエントリークラスとの比較なら
PS3は十分薦めるに値するが。
- 206 :CC名無したん:2009/03/09(月) 12:44:54 ID:PY6Qp/vn0
- さくらたんを鑑賞するような人はプロジェクターでの視聴に耐えうるような
BDプレーヤーを買うんじゃない?だとすると5000ESとLX91とA1UDくらいしか
選択肢はない
- 207 :CC名無したん:2009/03/09(月) 15:35:46 ID:ghTXvYNR0
- キャストコメンタリーは無理でも、スタッフのコメンタリーはつけて欲しかったな
マスターを仕上げる苦労話とか。主要な方々は流石にもうコメント付けようがないとは思うけど
- 208 :CC名無したん:2009/03/09(月) 18:00:19 ID:tdRJBJVcO
- アマゾンでパケ画出てたけどなんかビミョー…
まぁ買うけどねw
サクラタン(;´Д`)ハァハァ
- 209 :CC名無したん:2009/03/09(月) 18:21:46 ID:ghTXvYNR0
- まぁ、シンプルでいいんじゃないかな?
ちょっとアッサリしすぎてる気もするけど
- 210 :CC名無したん:2009/03/09(月) 19:10:17 ID:sneW01Uv0
- ディスクの盤面がカオスじゃないことを祈るのみ
- 211 :CC名無したん:2009/03/09(月) 19:24:38 ID:I+rJyeTf0
- パッケ絵は無難に藤田さんかな?
当時の絵を再現するのは期待してなかったけど、可愛いと思うよ。
しかし星5つつけてない奴って全員値段高いの一点張りなんだなw
- 212 :CC名無したん:2009/03/09(月) 19:30:50 ID:DcttGPA70
- >>210
ジェネオン版は似てなくもないというレベルのそっくりさんで溢れてたからなぁ。
- 213 :CC名無したん:2009/03/09(月) 19:44:49 ID:uVz5tRgz0
- いろんな作家が自分の絵柄でさくらたんを
- 214 :CC名無したん:2009/03/09(月) 20:19:15 ID:ivF/ua170
- はやてTCGかよ!w
- 215 :CC名無したん:2009/03/09(月) 20:30:33 ID:ghTXvYNR0
- 流石にグッズ展開はもう無いからなぁ
過去つぎ込んだカードを眺めるのみだが、映像以外にも何か欲しいところだけど…。
再放送キッカケで何かあるといいな
- 216 :CC名無したん:2009/03/09(月) 20:32:29 ID:Wqmodh+o0
- シンプルで中々いいじゃない
中に期待だな
- 217 :CC名無したん:2009/03/09(月) 21:03:20 ID:wMi3xHIe0
- >>208
神ってわけじゃないが、
まぁ、悪くはないな。
- 218 :CC名無したん:2009/03/09(月) 21:05:08 ID:QLm54k280
- ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B001NJR3I4/
んー?
- 219 :CC名無したん:2009/03/09(月) 21:05:45 ID:wMi3xHIe0
- >>206
フラグシップモデルとPS3を比較すんなwwww
- 220 :CC名無したん:2009/03/09(月) 23:25:02 ID:dVuZFGBf0
- まだプレーヤーによって画質変わると思ってる奴が居るのかw
- 221 :CC名無したん:2009/03/09(月) 23:29:59 ID:ghTXvYNR0
- 今更なんだが、ハイビジョンネガテレシネ+修正加えたマスターって書いてあるけど、それはどれくらいの変化?
キャブとか見て綺麗だなとは思ったけど、それに対する労力とか映像に関してはイマイチ分かってなくて
出来れば発売前に知っておきたいんだ
- 222 :CC名無したん:2009/03/09(月) 23:46:23 ID:6EJ/s9qP0
- ボックスかなりコンパクトになるんだろうな。他のBDボックスの例からだと。
- 223 :CC名無したん:2009/03/09(月) 23:58:24 ID:E8EJGO3L0
- >>220
高画質回路を売りにしてるメーカーがあるけど、まやかしなのか?
- 224 :CC名無したん:2009/03/10(火) 00:17:12 ID:30hsctzi0
- >>223
「画作り」ということで各社の違いはあるね。輪郭補正とか色調整とか。元のデータをどういじるかで。
液晶テレビでも各社の画作りが違うしね。色合いがけばいのから自然な感じのものまで。
- 225 :CC名無したん:2009/03/10(火) 00:35:45 ID:/j+UsQhC0
- >>218
パッケ見たら俄然届くのが楽しみになったw
>>220
素の画質は変わらんだろうが、いわゆるデコードの方法やその時の画質補正処理に各社の技術が投入されてるじゃんか
だからPS3よりパナのBDレコのが画質良かったりということもあるわけで…
- 226 :CC名無したん:2009/03/10(火) 00:47:24 ID:g08SMgUL0
- まあTV側の映像エンジンが高性能ならプレーヤーの差は小さくなるけどね。
- 227 :CC名無したん:2009/03/10(火) 00:56:26 ID:AL5FoUh/0
- >>226
その映像エンジンも地デジと違ってHDMIの時は処理を省いたりする機種があるから注意なw
(HDMI入力は補正済みの映像ソースが入力される前提に立って、余計な処理はしない機種がある)
- 228 :CC名無したん:2009/03/10(火) 00:58:06 ID:CZFAN2jY0
- >>218
うおおおおお
楽しみになったw
ってか、眠れなくなった
- 229 :CC名無したん:2009/03/10(火) 01:11:08 ID:yGcPjy7H0
- >>227
確かにそういう機種もあるな。
- 230 :CC名無したん:2009/03/10(火) 02:09:10 ID:SQPsnaooO
- デカイのかと思ってたが意外とコンパクトな感じだね。早くさくらちゃんに会いたいな
- 231 :CC名無したん:2009/03/10(火) 02:55:28 ID:tfK+1y950
- カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray]
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51w8ZQaaODL._.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51vxK-NiR8L._.jpg
- 232 :CC名無したん:2009/03/10(火) 07:32:56 ID:BvmOJwyY0
- パッケ絵頭デカ過ぎ吹いた
- 233 :CC名無したん:2009/03/10(火) 14:19:14 ID:0U4c3pteO
- 画質やらなんやらは観てみないことにはわからないけれど、今出てる情報で☆を減らす理由は値段ぐらいしかないね。
49800円にして多少売上増えるより、80000円にして信者から巻き上げる方が利益出ると思ってるのかな。
- 234 :CC名無したん:2009/03/10(火) 14:37:03 ID:KmP0TsLq0
- >>220
変わるに決まってるじゃんか。最終的にはアナログに変換すんだぞ?
ケーブル云々のオカルトレベルの話ならツッコミたくなる気持ちもわからなくもないが。
いくらなんでも不勉強過ぎるだろ。
ジェネ版DVD-BOXのような異常な大きさの箱でなくて良かったぜ。
- 235 :CC名無したん:2009/03/10(火) 14:45:55 ID:AYwP2ndHO
- いやいや、HDMIとか通常はプレイヤーでDAコンバートしないし
- 236 :CC名無したん:2009/03/10(火) 14:57:30 ID:rCeCHjb40
- DVD-BOXの時も思ったけど、これは正直微妙だ
高橋さんに依頼できなかったのかな
- 237 :CC名無したん:2009/03/10(火) 15:11:29 ID:752ZrUhE0
- >>231
目と鼻が変だな
- 238 :CC名無したん:2009/03/10(火) 15:52:59 ID:SIdQzwmP0
- >>235
だな、テレビとかアンプ側だよな。
まぁ映像が付加逆圧縮だから、デコードの品質によって絵は変わる訳で。
- 239 :CC名無したん:2009/03/10(火) 16:34:19 ID:Skfawcv/0
- >>233
つ新規HDリマスター
つ収録話数
- 240 :CC名無したん:2009/03/10(火) 17:52:05 ID:w4wdYdL+0
- そこで伝家の宝刀「ジッター」ですよ
- 241 :CC名無したん:2009/03/10(火) 19:35:09 ID:rCeCHjb40
- さくらの絵って、意識して合わせないと似ないんだよ
だからこれは藤田さんの絵柄で描かれたんだと思う
- 242 :CC名無したん:2009/03/10(火) 22:04:18 ID:BknolyFY0
- XBOX360買ったし
早くBDBOX来い!
- 243 :CC名無したん:2009/03/10(火) 22:09:41 ID:I1Mk9RF80
- 意味不明なんだが
- 244 :CC名無したん:2009/03/10(火) 22:13:47 ID:5I6tp4kV0
- >>242
それ、赤いやつや
- 245 :CC名無したん:2009/03/10(火) 23:16:31 ID:wpvuwB720
- あ、360って赤いのが再生できたんだ
- 246 :CC名無したん:2009/03/11(水) 00:28:39 ID:aMem0ISl0
- パッケージやレーベル面にも作画監督が必要だな
- 247 :CC名無したん:2009/03/11(水) 01:11:53 ID:QMvoN5L/0
- 作監がパッケージ描くようなアニメも多いけどなぁ。
- 248 :CC名無したん:2009/03/11(水) 01:40:29 ID:V+Nb+yhB0
- >>238
H.264ならデコードの品質はプレーヤーによる差は出ない。
その後の映像処理(化粧)に差が出る。
- 249 :CC名無したん:2009/03/11(水) 02:35:42 ID:pu50wzOZ0
- 本編の売り上げ次第で劇場版もBDの出し直しを期待したい
結構行きそうな気はするんだよなぁ
- 250 :CC名無したん:2009/03/11(水) 03:09:38 ID:9kWbAuBk0
- 劇場版の版権はバンダイビジュアルじゃね
まぁどの道出すだろ
- 251 :CC名無したん:2009/03/11(水) 16:52:46 ID:/i071Ety0
- >>231
なんか箱が思ってたより小さい
後2週間ちょっとか〜
- 252 :CC名無したん:2009/03/11(水) 17:58:44 ID:pu50wzOZ0
- ジャケ画はジェネオンの紹介ページのを流用すれば良かったのに…と今思う
確かに色々おかしいな
- 253 :CC名無したん:2009/03/11(水) 18:00:59 ID:bxUHyysn0
- 外箱でもこれだから、中身はもっと……
- 254 :CC名無したん:2009/03/11(水) 18:09:47 ID:d6pdOmeu0
- どうなっていようが買うんだろ
- 255 :CC名無したん:2009/03/11(水) 18:11:09 ID:pu50wzOZ0
- ええ、それは当然無条件で
- 256 :CC名無したん:2009/03/11(水) 21:43:19 ID:MHsOMUiO0
- 買わずに嗤うより買って愚痴る。
何故ならその方が裏切られた時の衝撃がでかいからっっっ!!!
- 257 :CC名無したん:2009/03/11(水) 21:49:57 ID:Vjm4Uq4Q0
- え?衝撃でかかったらダメじゃん?w
- 258 :CC名無したん:2009/03/11(水) 22:16:43 ID:Sv5zPaZS0
- 結局どこで買うのが一番いいんだ?
ケロちゃんの宣伝のおまけつきで
- 259 :CC名無したん:2009/03/12(木) 00:17:39 ID:z91q0khw0
- ttp://www2.uploda.org/uporg2082628.jpg
- 260 :CC名無したん:2009/03/12(木) 01:00:48 ID:xtmvp67u0
- はー…細かくご苦労なことで
- 261 :CC名無したん:2009/03/12(木) 01:14:41 ID:xtmvp67u0
- そういえば、BOX発売だけどCMとかって流れてないよな
まだCM打ってまで売る感じじゃないからなんだろうか
- 262 :CC名無したん:2009/03/12(木) 02:07:52 ID:FHk0fYjT0
- アニメージュとかニュータイプも特集してないね
- 263 :CC名無したん:2009/03/12(木) 04:19:08 ID:6DqBiWuF0
- パケ絵、これも好きだがもちっと凝ったものを想像してたな
そろそろ買うとこ決めないとなぁ、特典付きのところは早く公開してくれ
- 264 :CC名無したん:2009/03/12(木) 04:28:10 ID:os3EFA/c0
- 遂に我々向けのソフトがPS3で発売される・・・
ってか主人公の少女可愛すぎるだろ?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader947344.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader947347.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader947531.jpg
アトリエシリーズ続編PS3で登場。PS3の攻勢が止まない
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1236744977/
- 265 :CC名無したん:2009/03/12(木) 11:41:46 ID:8TU8pFZcO
- 発売まであと2週間だ!
2週間後、関東あたりは桜が満開かなぁw
- 266 :CC名無したん:2009/03/12(木) 12:29:01 ID:xtmvp67u0
- あと2週間…この微妙な期間の待ちは焦らされるよなぁ
1週間に迫れば気合で勢い付くけど
- 267 :CC名無したん:2009/03/12(木) 15:19:59 ID:zNcyx5tZ0
- >>264
消えろカス
- 268 :CC名無したん:2009/03/12(木) 15:27:03 ID:AZyExK3T0
- LD、VHS、DVDBOX、そしてblu-rey・・・・
どんどん溜まってくなあ・・・
- 269 :CC名無したん:2009/03/12(木) 16:35:53 ID:yK1OW6uf0
- >>231
成年コミックかと思った
- 270 :CC名無したん:2009/03/12(木) 22:31:51 ID:33Avk1Z60
- ううぇあっぁぁああああああああ
ブルーレイでるとか知らなかったぞ
春物の服かっちまったよ
- 271 :CC名無したん:2009/03/12(木) 23:25:28 ID:26VG75++0
- 今すぐ腎臓でも売って来い!
- 272 :CC名無したん:2009/03/13(金) 00:17:05 ID:c0oB4Ytf0
- >>270
定額給付金を足しにせよ
- 273 :CC名無したん:2009/03/13(金) 00:43:29 ID:IVl38P9X0
- 安心しろ
初回限定じゃなく期間限定だからまだ大丈夫だ
- 274 :CC名無したん:2009/03/13(金) 00:51:18 ID:FM5mwQau0
- >>270
来年の桜が咲く頃まで大丈夫さ
- 275 :CC名無したん:2009/03/13(金) 01:22:15 ID:eB/yjGa0O
- >>270
つ給付金→ギャンブル…
- 276 :CC名無したん:2009/03/13(金) 02:40:04 ID:IVl38P9X0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――――――――‐――┬┘
|
____________ . |
| | , _ ノ) | (⌒) .|
| | γ∞γ~ \ / .|
| | | . / メノ从) ) .|
| | ヽ | | l l |〃 <さくら、ギャンブルする大人の人なんて嫌いだもん!
| | `从ハ" (フノ) .|
| | /)\><|つ ミ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ミ ∧_∧
| ( ・∀・)
r つ つ
ヽつ_つ
- 277 :CC名無したん:2009/03/13(金) 02:44:02 ID:WeVdoZHI0
- >>270
早く嫁を質に入れて来い
- 278 :CC名無したん:2009/03/13(金) 06:33:39 ID:m2TjD0hH0
- BD発売、BShi再放送を記念して友人とさくらのOP/EDをカラオケで歌ってきた。
さすがにキャラソンは忘れててスルーしたけど
今度は映画鑑賞会でもする予定
- 279 :CC名無したん:2009/03/13(金) 08:47:19 ID:+Fh7YOO+0
- 待ち遠しいねえ〜
- 280 :CC名無したん:2009/03/13(金) 18:29:53 ID:XPk5/U7bO
- さくらちゃん
- 281 :CC名無したん:2009/03/13(金) 22:21:37 ID:teE10jyL0
- いまごろ工場でバッスンバッスン作ってるぜ〜
- 282 :CC名無したん:2009/03/13(金) 22:47:20 ID:Sz/uoZJF0
- 俺は嫁とバッコンバッコンして子供作ってるぜ〜
嫁ってもちろんさくらタソのことだからな。
そんなわかりきったこと、あえて言わせんなよ。
- 283 :CC名無したん:2009/03/14(土) 00:02:39 ID:xrrA/GkDO
- さくらたんは俺の娘。
- 284 :CC名無したん:2009/03/14(土) 00:13:16 ID:t4ftIiSR0
- 妹であるし、もはや娘を慈しむ感覚に近いなぁ
娘居ないけど藤隆さんのような大人でありたいと思うよ
- 285 :CC名無したん:2009/03/14(土) 01:13:22 ID:WX0jgYmc0
- さくらたんの息子です。よろしく
- 286 :CC名無したん:2009/03/14(土) 03:21:06 ID:t4ftIiSR0
- つべでさくらのアニメ夜話の一部分見たんだが、さすがにアレは映像化ないだろうなぁ
色指定とかの話興味深かったからフルで見てみたいんだが
- 287 :CC名無したん:2009/03/14(土) 03:57:46 ID:9ER9WIdx0
- >>231
前のミントverさくらたんよりはマシだが、やっぱりどこかに違和感があるな
絵が変わるのは仕方ないが、もうちょっと何とかならんのか・・
- 288 :CC名無したん:2009/03/14(土) 04:12:23 ID:bRDW0C5U0
- 正直、旧作BOXのパッケに対してどうこう言ってもあまり仕方ない気もする…
- 289 :CC名無したん:2009/03/14(土) 11:39:34 ID:sViohMYW0
- >>286
あれでCLAMPにオリジナリティはないとか言ってて、
ゲストから叩かれててワラタ
- 290 :CC名無したん:2009/03/14(土) 22:28:31 ID:s2PNQLaz0
- レイアース〜さくらでCLAMP作品にはまった…と思ったら
ほかの作品は受け付けなかった
俺は少女マンガが好きなだけだった
- 291 :CC名無したん:2009/03/14(土) 23:41:37 ID:xMufEU5C0
- CLAMP作品以外の少女漫画も買ったりしたけど、さくら以上にはまった物は無いな
- 292 :CC名無したん:2009/03/15(日) 01:14:25 ID:TFQL+vLU0
- なぁ、どうしてBOXモノのタイトルって、英語表記なんだ?
CARDCAPTOR SAKURA って・・・
「カードキャプターさくら」だろ、フツーw
- 293 :CC名無したん:2009/03/15(日) 01:26:10 ID:+1LBa9C30
- これは同意
- 294 :CC名無したん:2009/03/15(日) 01:52:54 ID:hgtyR0gw0
- んー、日本語表記+英語表記ならいいと思うんだが、確かになぁ
- 295 :CC名無したん:2009/03/15(日) 09:03:58 ID:4V7gu1690
- 外国人のファンにも視野を入れているんじゃない?
- 296 :CC名無したん:2009/03/15(日) 10:52:43 ID:GEWoNTyp0
- 今更だが、3月27日って「さくらの日」なんだね
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B5%A4%AF%A4%E9%A4%CE%C6%FC
- 297 :CC名無したん:2009/03/15(日) 12:19:02 ID:jIknTUJV0
- >>295
でも字幕ないな
前に出した北米版DVDの字幕データがすでに存在するのにもったいない
http://www.mania.com/aodvb/showpost.php?p=1485390&postcount=13
"I'd buy if there were English subtitles."
http://www.mania.com/aodvb/showpost.php?p=1489874&postcount=57
"I might have been tempted if it included subtitles... "
http://www.mania.com/aodvb/showpost.php?p=1491166&postcount=115
"I might consider it if it turns out to have subtitles."
http://www.mania.com/aodvb/showpost.php?p=1493177&postcount=120
"No English subtitles = no money from me....since I'm deaf."
http://www.mania.com/aodvb/showpost.php?p=1499275&postcount=136
"Does this set even include English subs?"
http://www.mania.com/aodvb/showpost.php?p=1545369&postcount=169
"For me, I think the biggest holdup is the language barrier."
http://www.mania.com/aodvb/showpost.php?p=1545394&postcount=170
"I want to get this set, but I know that the lack of subs would send it straight to the bottom of the backlog."
- 298 :CC名無したん:2009/03/15(日) 12:43:05 ID:ga5W5ovp0
- 字幕いらないっしょ。
英語音声とか収録あったら、海外でも同一商品が出ると判断して
スルーしたし。
- 299 :CC名無したん:2009/03/15(日) 13:00:54 ID:eWoEnh6s0
- >>297
字幕データは
別の会社に権利あるとか
使用契約が当時のパッケージに限られてるとか
- 300 :CC名無したん:2009/03/15(日) 17:42:27 ID:v6N1bfIJO
- どうせBlu-rayもDvdも大して変わらんだろ。
- 301 :CC名無したん:2009/03/15(日) 17:43:35 ID:f8Rkb0+w0
- ブラウン管ならな
- 302 :CC名無したん:2009/03/15(日) 17:48:26 ID:ldsV9os40
- 正確には普通のSDブラウン管ならだな
HDブラウン管だと残念ながら違いが分かってしまうw
- 303 :CC名無したん:2009/03/15(日) 17:55:02 ID:AAoOxlIE0
- >>298
もっともCCSは現地でライセンス持ってる会社が今は無いから、
もし入ってたとしても海外で出る可能性は低いけどな
- 304 :CC名無したん:2009/03/15(日) 21:00:46 ID:N1g7qSNj0
- 少し待ってればアマゾンで安売りされちゃう気がして手が出せねぇ…
- 305 :CC名無したん:2009/03/15(日) 21:13:24 ID:vCdc1zs80
- 値崩れがどうのこうの言って、いまだに予約してないキャツは、この板に必要ねぇ。
- 306 :CC名無したん:2009/03/15(日) 22:08:50 ID:gpTg4jgd0
- >>296
どうでもいいが、毎月27日はツナの日
- 307 :CC名無したん:2009/03/15(日) 22:40:53 ID:hgtyR0gw0
- >>296
へー、語呂合わせだったのか何で27なのかと思ってた
値崩れもあるだろうが、手に入らないよりは入ったほうがいいのと
やっぱりそこはさくらへの愛だろ
ゲーム引っ張り出したり、原作焼け酷くて買いなおしたり、劇場版をここ3日で何度見返してると(ry
- 308 :CC名無したん:2009/03/16(月) 00:22:59 ID:wi13EECa0
- 原作焼け・・・紙の変色はカビなんだよと聞いた事がある(日に当てなくとも変色するし)
クロウカードマジックがオクでグッズ買った時に付いてきたんだが、PS3で使えるのかな?
- 309 :CC名無したん:2009/03/16(月) 00:26:23 ID:Y93JvL1o0
- 値崩れ……DCのバカでかい限定版はいい思い出ww
最近仕事が忙しいせいか時間が早く感じる。
これでBlu-ray版届くのが気持ち早くなるなら安いもんだ
- 310 :CC名無したん:2009/03/16(月) 17:26:31 ID:7vg6X/R00
-
BD発売前にまだ見てない3クール目以降のクロウカード編とさくらカード編見た。
当時は小僧に腹が立ったし
今回映画の封印見て最後でさくらが消された螺旋階段をものともせず
小僧に向かってジャンプするラストに腹が立った。
でもBDは見たいなぁ。
- 311 :CC名無したん:2009/03/16(月) 17:28:34 ID:ciTEwIr30
- 小狼は誤解を生み易い
- 312 :CC名無したん:2009/03/16(月) 17:33:31 ID:n7FVrQ6P0
- 内容全部見てて、もう一度見直すとクロウリードの先見ってこんな感じなのかと思う
今見たら小狼も微笑ましく見られるもんだ
- 313 :CC名無したん:2009/03/16(月) 23:04:39 ID:9rmV+xsO0
- 当時はいらいらしてたってw
当時何歳だ 普通にハッピーエンドになってよかったねじゃないのか?
二次元に恋しちゃう人種かよ・・・
- 314 :CC名無したん:2009/03/16(月) 23:08:37 ID:n7FVrQ6P0
- え?さくらに恋はするだろ
当時は12歳でちょうど後輩みたいな位置だったし、実妹もいたから「こんな妹だったらな」とか
今は妹であり娘だけど。勿論映画のときは良かったねで送り出しました
- 315 :CC名無したん:2009/03/16(月) 23:49:57 ID:y2jPdRzT0
- アニメのラストはもにょもにょしてたが
映画のラストで安心した
- 316 :CC名無したん:2009/03/17(火) 00:56:09 ID:UOLL2ztVO
- 封印は劇場で二回見たけど小狼にイラッとはしなかったな。
むしろ最後のシーンは泣きそうになった。
同時12〜13歳
- 317 :CC名無したん:2009/03/17(火) 01:42:36 ID:lzyz/WZS0
- まだですか?
待ちきれません
- 318 :CC名無したん:2009/03/17(火) 01:43:43 ID:qaLqP/hW0
- EDの入りがいいからなぁあそこ
さくらの積極性全開なところもいい。頬に赤まるついてるのは幼さが目だってなんだったが
さくらだけだなぁ、両劇場版とも2度見てしかも終わった次の回に入ったのは
- 319 :CC名無したん:2009/03/17(火) 06:50:39 ID:HdPLNzXi0
- あと10日か…
お金どうしよう
- 320 :CC名無したん:2009/03/17(火) 07:34:59 ID:S8YCdNsr0
- あと10日か・・・
環境どうしよう・・・
- 321 :CC名無したん:2009/03/17(火) 08:41:02 ID:LPxsRsLu0
- やべえ、積んでるBDを見終えて、さくらたんの準備をしないと。
- 322 :CC名無したん:2009/03/17(火) 13:50:07 ID:V+pQCuxw0
- ↓で暴れてるCCさくらヲタ引き取ってくれ
アニメDVD・アニメBD購入前提情報交換スレ vol.30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1233318270/
- 323 :CC名無したん:2009/03/17(火) 16:27:12 ID:qaLqP/hW0
- 俺もしばらくパッケージ眺めて過ごすことになりそうだ
>>322
誘導出したけど来ないって事はそこまで語りたくないんだろう
来ないことには引き取れん
- 324 :CC名無したん:2009/03/17(火) 17:16:31 ID:maUiqM1J0
- とりあえず、TVがアナログなままだから買い換えないと・・・
- 325 :CC名無したん:2009/03/17(火) 22:42:57 ID:jxV6c4uH0
- まぁ、既出なわけだが・・・
>>292
オレはてっきりこれがそのままBOXの絵になると思ってた。
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/cc-sakura/blu-ray/
なのに、
これはどういうことなんだ?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B001NJR3I4/
タイピングソフトのパッケージ絵と同じというのもどうかと思うが、
金字塔的なディスクなんだから、こんぐらいでなきゃ納得いかんがw
- 326 :CC名無したん:2009/03/17(火) 23:05:13 ID:erSMbUVi0
- それは、みんな思ってることだが、前回の糞仕様BOXでやらかしてる
ジェネオンじゃしょうがないとあきらめの境地
- 327 :CC名無したん:2009/03/18(水) 00:07:50 ID:AwlY1QNu0
- BOXの公式ページの絵は、高橋久美子さんだね。
最近の藤田さんは絵柄がかなり変わってきているからなぁ。
- 328 :CC名無したん:2009/03/18(水) 00:20:28 ID:kQqgROyp0
- ジャケット絵は、描き下ろしの方が接客力あるんだろ。
しかし、どこまで綺麗になるか楽しみだ。
- 329 :CC名無したん:2009/03/18(水) 01:43:21 ID:LDtx+5kM0
- ジャケなんてどうでもいいよ。
本音を言えば、収納に恥ずかしいからシルエットでもいいくらい。
中身以外はブックレットが充実してれば良し。
- 330 :CC名無したん:2009/03/18(水) 01:58:05 ID:P/S4ZYRw0
- 普通に棚に並べてる俺は、全く恥ずかしいとかいう感覚がないな・・・
ついでにいうとエロアニメも普通に棚に並んでたりする
- 331 :CC名無したん:2009/03/18(水) 02:03:13 ID:bBb9vO9G0
- >>325
こっちでも暴れないでね
- 332 :CC名無したん:2009/03/18(水) 02:04:28 ID:WzpFlWDY0
- シルエットジャケなら、月仕様か!とも思えるし鼻とか頭とか余計なの考えなくていいからそれでもいい
- 333 :CC名無したん:2009/03/18(水) 03:07:03 ID:SQhK1Rwp0
- 中途半端なジャケにするなら、シルエットの方がましと思えてくる
- 334 :CC名無したん:2009/03/18(水) 05:21:01 ID:Q4lsoJff0
- ジャケットはシンプルにクロウカードの本とさくらカードの本でよかったような気もする。
- 335 :CC名無したん:2009/03/18(水) 06:01:36 ID:lRd3w3CJ0
- ジャケットなんかなんでもいいやぁ
BDでさくらたんがみれるんだものー
- 336 :CC名無したん:2009/03/18(水) 06:43:25 ID:lWwDL2+10
- >>334
あーそれいいな
- 337 :CC名無したん:2009/03/18(水) 15:35:22 ID:WzpFlWDY0
- クロウカード本装丁はカッコイイな
さくらカード編のジャケに期待したい
- 338 :CC名無したん:2009/03/18(水) 20:17:56 ID:kQqgROyp0
- さくらカード編のジャケットが小狼ならお前ら暴れそうだな。
- 339 :CC名無したん:2009/03/18(水) 20:49:20 ID:0JswexUx0
- その時は、このスレは「小僧氏ね」で埋まりますよ
- 340 :CC名無したん:2009/03/18(水) 21:06:22 ID:aGBVcNDN0
- >>335
ジャケットが武蔵丸でもいい?
- 341 :CC名無したん:2009/03/18(水) 21:28:22 ID:bS7SE6M20
- >>340
BS2でネットスター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3586000
つべのやつ削除されてる?
- 342 :CC名無したん:2009/03/18(水) 21:37:28 ID:SQhK1Rwp0
- ジェネオンが作り直したパッケージは全部いい加減だから、今更期待してもしょうがない・・・
- 343 :CC名無したん:2009/03/18(水) 21:57:20 ID:K0igiHrh0
- 結局店舗のオリジナル特典だしてるのって虎とゲマだけ?
- 344 :CC名無したん:2009/03/18(水) 21:59:08 ID:FaKDzM5y0
- 正直BD化だけで満足してる自分がいる
LDジャケが残ってるんでそれで満足してるとも言うがなw
つか、ジャケってどうしても時間が空けば空くほど期待できないのが常だと思うんだけどな
- 345 :CC名無したん:2009/03/18(水) 22:10:43 ID:yCZ2yQPQ0
- でも、やっぱりジャケットって大事だよ。
せっかく高画質を収録するんだから、それに相応しいデザインじゃないと
カッコつかないよ。ファンが喜ぶデザインは、きっとある。ファッションだね。
ということで、CLAMPオリジナル画がいいんだ・・・オレ
- 346 :CC名無したん:2009/03/18(水) 22:25:34 ID:vrpsMpJSO
- 4月からBSで再放送するそうな
オレみたいなロリコンしか見ないだろ
- 347 :CC名無したん:2009/03/18(水) 22:33:19 ID:WzpFlWDY0
- 確かにBD化は素晴らしい事だと思う
その素晴らしいものを収めるんだから相応の箱が欲しいと思うのは常だろうし。
コレクターとしてはその辺も重要視したい。高橋久美子画かオリジナル画がいいなぁ
- 348 :CC名無したん:2009/03/19(木) 00:56:28 ID:i+RN1M9K0
- もう今更言っても遅い
- 349 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:13:12 ID:yzlNcBtD0
- >>334
こんな感じか
http://i41.tinypic.com/o50y2u.jpg
- 350 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:14:32 ID:L8pJw7Qy0
- それ何のパッケ?
にしても一際浮いてるなぁw
- 351 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:23:39 ID:y7pesoQcO
- そろそろカウントダウンか
- 352 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:26:28 ID:1J9GSK9H0
- おれはPS3ないからしばらくお預けだわ
- 353 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:36:48 ID:kY38DVnn0
- 同人でクロウカード・さくらカードの本のデザインのハードケース作るフラグですね。
このスレで募ったら結構人が集まりそうな気がするw
- 354 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:38:29 ID:L8pJw7Qy0
- あー、そうか同人で箱作って収めるのもあるな
- 355 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:43:18 ID:yzlNcBtD0
- >>350
クローカードセット、北米版
http://moonlitunderground.org/clow-card-set-comparison-pictures/
- 356 :CC名無したん:2009/03/19(木) 02:44:34 ID:xuP9mBLr0
- 今まで買う気なかったけど1話見てBDBOX注文した
あんなにさくらたんがかわいいとは思ってもなかった
- 357 :CC名無したん:2009/03/19(木) 03:17:03 ID:L8pJw7Qy0
- >>355
なるほど、北米版か。持ってる奴と装丁違っててまさかまだあったのかと一瞬焦った
>>356
ようこそ。BDを見てTVの前で一緒に悶絶しようw
- 358 :CC名無したん:2009/03/19(木) 12:04:41 ID:1o+HZMI1O
- 発売まであと一週間ちょい…
フラゲだと一週間切るか?
ところで、まだ再生機準備してないヤシ
ツタヤでPS3 40Gが30k切っているらしいが買ってみては!?
- 359 :CC名無したん:2009/03/19(木) 15:39:11 ID:L8pJw7Qy0
- PS3駆動音がうるさいみたいな話を聞くんだがどうなんだろう
BDみるならPS3で十分スペックはいいらしいんだけど、それくらいの値段でプレーヤー買うべきか
- 360 :CC名無したん:2009/03/19(木) 15:46:56 ID:g//TirMC0
- PS3はファンの音がかなりうるさいと聞いた
- 361 :CC名無したん:2009/03/19(木) 16:07:48 ID:EcASViUF0
- ファンがかなりうるさいのは20G/60Gだと
何度も言ってるだろ…
- 362 :CC名無したん:2009/03/19(木) 16:40:50 ID:wsvxhNgy0
- 20G使ってるけど実際ファンの駆動音って全然俺は気にならないんだよね
扉付きのラックの中に入れてるからかもしれないけどw
- 363 :CC名無したん:2009/03/19(木) 17:33:54 ID:UFY23Xx+0
- うるさいのはファンじゃなくて儲だと聞いた
- 364 :CC名無したん:2009/03/19(木) 20:20:56 ID:1o+HZMI1O
- ファンがうるさいとか言ってたら観れないぞw
- 365 :CC名無したん:2009/03/19(木) 21:01:32 ID:y7pesoQcO
- 確かにファンうるさいね
- 366 :CC名無したん:2009/03/19(木) 21:05:20 ID:xKvVPE4r0
- カタカタ・・ 「カードキャプター 1080p」
コチッ
- 367 :CC名無したん:2009/03/19(木) 23:26:21 ID:sZuhslwG0
- 80GBユーザーだけど、PS3のファン音気にならないよ。
普通のHDDレコと同じくらいの駆動音。
まぁ、プロジェクターで見てるから3m以上本体から離れてるが。
- 368 :CC名無したん:2009/03/20(金) 01:17:28 ID:FTyPgaHH0
- >>345
つーかジャケ絵がほぼすべてだな。
さっきはじめてみたけど、とてもいい感じ。
こりゃ買わなくてはとw
あなたには悪いがCLAMPの絵などありえんわ
- 369 :CC名無したん:2009/03/20(金) 03:35:02 ID:As4kbTXh0
- ありえないとは…また随分言い切ったもんだな
- 370 :CC名無したん:2009/03/20(金) 03:40:08 ID:vHQj7dtK0
- >>367
夏は排熱の関係で大変らしいぜ
最近買ったから心配だお
- 371 :CC名無したん:2009/03/20(金) 04:02:37 ID:As4kbTXh0
- ついに残すところ1週間
アニメ映像は見ないように自制してるんだがあともう少しだな
- 372 :CC名無したん:2009/03/20(金) 06:04:25 ID:ZsK1N4uj0
- xbox360に比べればファンの音なんて無いようなもんだ
- 373 :CC名無したん:2009/03/20(金) 07:01:31 ID:7PxTPhAA0
- 確かにXBOXは煩いな。DVD動画再生やインストすれば大したことないが
- 374 :CC名無したん:2009/03/20(金) 13:12:21 ID:nWkRpr7F0
- PS3の80GBは昔さくらを録画するために買ったパナのD-VHSより静か。
- 375 :CC名無したん:2009/03/20(金) 16:10:55 ID:QXrHMwNx0
- D-VHSを持っているほどの猛者なら、もっと高いBDプレイヤー買って見ようぜ
- 376 :CC名無したん:2009/03/20(金) 16:29:17 ID:7GWKDODoO
- >>375
>>374タンはあくまでPS3が静かだと言っただけで
さくらBDはもっと高価なプレイヤーで観るはずです。
それでは>>374タン、機種の名をおながいしまつ
- 377 :CC名無したん:2009/03/20(金) 16:44:39 ID:iI8A+XFk0
- 結局、現行機種でどれが一番いい絵で
BDさくらたん見ること出来るの?
ソニー?東芝?シャープ?
- 378 :CC名無したん:2009/03/20(金) 17:30:00 ID:v4LgC2wj0
- 高いプレーヤ買ってもPS3以上の質で再生できるわけでもなし
その分の資金は画面かスピーカーに当てるべきだろう。
- 379 :CC名無したん:2009/03/20(金) 18:38:29 ID:XnJbGxde0
- 一応、パナの方がPS3よりクロマアップサンプリングの技術等が上だから、
それなりにPS3より良い味付けの絵が出る
ただ好みの差もあるだろうから難しいけど
無難なのはPS3
- 380 :CC名無したん:2009/03/20(金) 19:46:04 ID:fepwa8aq0
- ウチはPC用BDドライブで見てるけど、最低だな。
プレイヤーソフトの出来が悪すぎる。
- 381 :CC名無したん:2009/03/20(金) 19:54:02 ID:6MwcsZZ40
- BDの再生環境どうしようかと色々調べてたが、
特にLinuxな方面で凄いねPS3。何この潜在環境。
無難って言うレベルじゃ無ぇ。w
- 382 :CC名無したん:2009/03/20(金) 19:54:31 ID:VYNaAJIP0
- PS3で残念なところは、1080iのタイトルを1080pで出力できないことかな。
1世代前のKUROに繋いでDot by Dotで観てるけど、I/Pの切り替えや
PS3のXMB⇔BD再生画面の切り替えが発生するたびにオーバースキャンのモードに戻ってしまう。
はっきり言って面倒・・・。
- 383 :CC名無したん:2009/03/20(金) 19:55:40 ID:upEaCVLR0
- >382
πにうpデート依頼
- 384 :CC名無したん:2009/03/20(金) 20:21:29 ID:0oUo4K330
- >>382
あと480p収録のタイトルも1080pで出力できないよね
たまに特典映像が480pだったりすると、いちいち画面が切り替わるからめんどい
- 385 :CC名無したん:2009/03/20(金) 20:56:32 ID:UD74L/5f0
- PS3は安上がりだけど、あとからBDレコ欲しくなるだろうから思い切ってパナのBDレコ買ったよ。
テレビは21インチブラウン管だけどな・・・orz。はやく来い来いTH-L32V1
- 386 :CC名無したん:2009/03/20(金) 21:37:14 ID:As4kbTXh0
- TVとの相性とか仕様表とか見てるんだが何をどうすればいいのか
色んな機械見てきたけどもう訳が分からない
- 387 :CC名無したん:2009/03/20(金) 22:30:02 ID:w2NN2g/90
- とりあえず1080p解像度のTV買っとけばおk
最近は1080pのPC用ディスプレイという手もありますよ
電機メーカー各社はさくらBD-BOXに販売奨励金払うべき
- 388 :CC名無したん:2009/03/20(金) 22:39:44 ID:w2NN2g/90
- ああ再生機のほうか・・・
- 389 :CC名無したん:2009/03/20(金) 23:08:15 ID:QaQkkYDi0
- >>386
買えばわかる。
買って後悔するAQUOS。
- 390 :CC名無したん:2009/03/21(土) 00:18:12 ID:+bFf+PpD0
- ぶっちゃけ液晶とかありえないだろ。
画質でHDブラウンを選ぶか、大きさでプラズマを選ぶかじゃね?
- 391 :CC名無したん:2009/03/21(土) 01:10:04 ID:wlPaK7SE0
- 今時ブラウン管の選択肢は無いだろ
安く抑えたいなら液晶、高くてもOKならプラズマかPJて感じじゃないかな
安物はどうかしらないけど、ちゃんとしたメーカーの液晶はホームユースでは必要十分な性能
- 392 :CC名無したん:2009/03/21(土) 01:11:25 ID:hnOHzw030
- TAFの会場でいままでのケロちゃんPVに追加でノンテロOPも流れていた
…んだが!
OPで数箇所、フェードするとこあるでしょ
最後の方で「コ・イ・シ・テ・ル!」の直後、
レンガ道をむこうからパタパタ走ってるカットにすーっと切り替わるところ
ここがセルのガタつきがとりきれてない?ガクガクしてた
なまじHDゆえに粗まですげぇ目立ってしまうのか
OPだけで数箇所「あれ?今のOKなん?」と思うことがあった
イベント会場で他作品も一杯流れてるだけに次に見れるの数十分後で
何度も確認できなかったから単に自分が疲労してて錯覚しただけかもしれん
いける環境の人はいって確かめてみてくれ
ユニジェネ(なんだこの略称…)のブースの右の柱で一時間に数回みれる
- 393 :CC名無したん:2009/03/21(土) 01:14:52 ID:ljmW4Wc60
- >>390
有機ELは?
- 394 :CC名無したん:2009/03/21(土) 01:42:39 ID:PBDGnrln0
- 高くて買うのにゆうきいるとか?
- 395 :CC名無したん:2009/03/21(土) 03:11:43 ID:kAbmOQkd0
- 11インチじゃなぁ
せめて27インチは欲しい
- 396 :CC名無したん:2009/03/21(土) 03:13:44 ID:/JHgCmfB0
- 最近はワイドなせいで大きさに対して小さく見えるんだよなぁ
- 397 :CC名無したん:2009/03/21(土) 09:28:36 ID:9Jo/vV+KO
- さくらちゃんの魅力はどのテレビで見ても表現仕切れるものではありませんわ。
ナマが一番ですの。
- 398 :CC名無したん:2009/03/21(土) 09:32:42 ID:wmhsH0670
- 大道寺家の財力なら、TVだってなんだってさくらのために開発するだろうしな
- 399 :CC名無したん:2009/03/21(土) 10:09:12 ID:7XUHBFCd0
- それじゃまず三管PJを復活させてもらおうか。
- 400 :CC名無したん:2009/03/21(土) 11:34:57 ID:Yq5B92F00
- 大道寺家ならマスター直の複製フィルムを映写機で見てそう。
- 401 :CC名無したん:2009/03/21(土) 20:35:57 ID:yRX+UN340
- >>392
高画質で十分満足できるリマスター品質でしたよ
確かに所々気になる部分はあったけど、フィルムの状態やいろいろ要因があるだろうから
仕方ない部分もあるだろうしね
まぁ、ディズニーレベルのリマスターなんて無理だろうしあれくらいまでやってあれば十分じゃないの?
あと、ユニジェネじゃなくてジェネユニじゃね?
ジェネオンとユニバーサルがくっついたんだろ
- 402 :CC名無したん:2009/03/21(土) 20:36:40 ID:yRX+UN340
- 連続で済まんけど、あと俺はガタつきには気づかなかったな…
- 403 :CC名無したん:2009/03/21(土) 21:16:53 ID:+bFf+PpD0
- しかし、発売間際にしては盛り上がってない気がするな。
旧作だしこんなものか。
- 404 :CC名無したん:2009/03/21(土) 21:20:59 ID:wmhsH0670
- 盛り上がりたいけどやっぱり環境とか、情報も出尽くしたし
TVで特集とかあれば…なんてのは夢見すぎとはいえ、今ひとつ材料がない
1話から語れとかなれば、それは語るけどね
- 405 :CC名無したん:2009/03/21(土) 21:42:59 ID:/JHgCmfB0
- 盛り上がるとしたら発売後だろうなぁ
どのくらい綺麗になってるかわからないし
- 406 :CC名無したん:2009/03/21(土) 22:02:44 ID:nvmRIr610
- 金がない
買うまでこのスレとはおさらばだ・・・・・・
- 407 :CC名無したん:2009/03/21(土) 23:03:07 ID:MxC/SvxwO
- そんなあなたに再放送
まさかアプコンってことはないだろう
- 408 :CC名無したん:2009/03/21(土) 23:34:51 ID:XExefZdW0
- かいしゅつですか?
http://imepita.jp/20090321/841610
http://imepita.jp/20090321/843380
- 409 :CC名無したん:2009/03/21(土) 23:35:05 ID:O8lgWr5o0
- ブルーレイっていう新ネタで、妄想膨らますことが
出来るのが嬉しい。
ということで、オレの最高画質は、モ・ウ・ソ・ウw
- 410 :CC名無したん:2009/03/21(土) 23:37:53 ID:K9ztSc3I0
- 3月中に転職して退職金で買おうと思ったがもう全く職が見つからん‥‥
- 411 :CC名無したん:2009/03/21(土) 23:38:44 ID:is+sSGC60
- >>408
おー・・・
と思ったのと同時に、やっぱりBDじゃなくてDVDなのね・・・という残念感みたいな
- 412 :6代目さくら姉さん ◆nesan/DhDw :2009/03/21(土) 23:41:27 ID:2PvnEJp00
- >>392
おいらも見てきたけど、特に「がたついてる」感じはしなかったなぁ。
OPの最後のフェードアウトが、途中で一度止まって2段階になっているような感じはあったけど。
- 413 :CC名無したん:2009/03/21(土) 23:54:38 ID:tLTVwYNF0
- >>408
特典がDVDだったとは…
- 414 :CC名無したん:2009/03/22(日) 00:28:04 ID:yIZ08duU0
- くっそージャケ絵が・・・
LDのようなジャケ絵はもう期待できんのか・・・
- 415 :CC名無したん:2009/03/22(日) 00:46:41 ID:mj+A5F8k0
- HDでCMしろよな・・・
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d542506.png
- 416 :CC名無したん:2009/03/22(日) 00:54:14 ID:Iht6gAAB0
- これは確保せざるをえない
- 417 :CC名無したん:2009/03/22(日) 03:09:19 ID:Wcl5EMb20
- >>415
所詮完パケSD納品の番組にHDを期待する方が無駄
- 418 :ロドやん ◆FoN9DCoPHA :2009/03/22(日) 08:44:20 ID:d9tywG24O
- さくらCMキター
- 419 :CC名無したん:2009/03/22(日) 13:57:08 ID:IE2wKXeo0
- KURO販売急増 パイオニア撤退で「今しか買えない」
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200903210229.html
おまいら、早く買わないと買えなくなるぞ
- 420 :CC名無したん:2009/03/22(日) 14:05:48 ID:r+AGrzRP0
- >>407
HD画質でもだだだのときみたいな上下カットなんてオチがあったりして
- 421 :CC名無したん:2009/03/22(日) 14:43:57 ID:EH6QErLt0
- >>407
以前もBS-hiで放送してるから同じ素材だろ
アプコンではないけどブルーレイの画質には及ばないって所か
- 422 :CC名無したん:2009/03/22(日) 17:17:43 ID:HAEUIUnW0
- いよいよ今週にはさくらBD-BOX届くのか
何年待ち続けたことか・・・
- 423 :CC名無したん:2009/03/22(日) 20:12:08 ID:UnhSpG4E0
- でも思ったよりBD化早かった
ブルーレイが当たり前になるまで後3年くらい待たされるかと思ってた
- 424 :CC名無したん:2009/03/22(日) 21:58:43 ID:NrO5jGAA0
- 俺もBDの普及がこんなに早くなるとは思わなかった
赤いのが撤退早々だったにしても予想より皆食いつきが早かったな
- 425 :CC名無したん:2009/03/22(日) 22:03:47 ID:t2ien4I00
- >>424
地デジよりも画質悪いDVDを買いたくないし
- 426 :CC名無したん:2009/03/22(日) 22:23:18 ID:NK+rdke50
- いよいよ今週末か。
予約済みだが、疑問があって、詳しい人に聞きたい。
友達の家でマクロスFのBD見たとき、きれいとは思ったけど
現行のアニメBDと比べて、さくらBDはキレイなの?
さくらBDの製品紹介で35mmフィルムが…って説明あるけど
それって今のアニメと比べて、同等あるいはそれ以上の
スペック上の画質が期待できるって事?
- 427 :CC名無したん:2009/03/22(日) 22:29:22 ID:Kf21ZrZ/0
- 気にすんな
- 428 :CC名無したん:2009/03/22(日) 22:39:06 ID:0sJ/SK0y0
- >>426
マクロスFはそれほど綺麗じゃない。
あれはちゃんとしたハイビジョンじゃないし、
描き直した部分と動きの激しい部分以外は地デジと大差ない。
さくらは出てみないことにはわからない。
今みたいにCG使って細かく描き込んだりはしてないので、
おおざっぱな印象は受けるかもね。
- 429 :CC名無したん:2009/03/22(日) 22:48:08 ID:0sJ/SK0y0
- 初めてBD買うって人はちゃんとフルハイビジョン解像度のTVじゃないと綺麗には見えないから、その辺注意な
SDTVとかだったらDVDと大差ないかも
- 430 :CC名無したん:2009/03/22(日) 22:51:09 ID:PRFlwZ7w0
- ブラウン管だったら死亡だな。
- 431 :CC名無したん:2009/03/22(日) 23:12:51 ID:NK+rdke50
- >>428
サンクス。
放送当時、ハイビジョンさくらはかなり高画質と
記憶してるが、美化された記憶の様な気がしてる
やはり、出てみないとわからないか、人柱してみる。
映像音響機器は揃えた。
あとはkonozamaが無い事を祈ってるぜ
- 432 :CC名無したん:2009/03/22(日) 23:14:20 ID:dzOZ1dMC0
- HDブラウン管
- 433 :CC名無したん:2009/03/22(日) 23:17:45 ID:CvSSPrXe0
- スーパーファインピッチFDトリニトロ管なら今でも十分通用する解像度を持ってる。
それ以外だったら…買い換えましょう。
前スレでOPが上がってだけど、誰か再掲してくれないかな。
あれ見れば雰囲気がわかるかも。
OS再インスコしたときにデスクトップ毎消してしまった\(^o^)/
- 434 :CC名無したん:2009/03/23(月) 00:05:22 ID:S1n7bNxT0
- マクロスとかコードギアスは1280x720程度で作画したのを引き伸ばしてるけど
さくらはフィルムからなのできっちり1920x1080出てる…ことを期待したい。
- 435 :CC名無したん:2009/03/23(月) 00:27:49 ID:6459w7Jh0
- >>434
普通に1080pでやればいいものをわざわざ720pでテレシネするという無意味なことしないだろ
- 436 :CC名無したん:2009/03/23(月) 00:31:23 ID:c0UsCd310
- マクロスは960*540だった筈
輪郭をよく見ると拡大の副作用でジャギーが出てる
- 437 :ロドやん ◆FoN9DCoPHA :2009/03/23(月) 09:41:34 ID:scvPZ+yJO
- あと3・4日かぁ
届いても仕事で観られないような…
- 438 :CC名無したん:2009/03/23(月) 14:30:06 ID:ZQzgz6WyO
- 今週末が三連休ならよかったのに
明日は中の桜さんの誕生日か
- 439 :CC名無したん:2009/03/23(月) 15:32:23 ID:F8SWc2Xr0
- さくら編が出るまでにゆっくり見てればいいさ。
1日1話ずつでも2周は見れるぞw
- 440 :CC名無したん:2009/03/23(月) 18:13:51 ID:/Ut9ic5d0
- 別に見なくとも良いんだけどね
内容は全て分かってるし
- 441 :CC名無したん:2009/03/23(月) 19:17:30 ID:BNqtf/dA0
- 鮮明なさくらたんに接吻するお
- 442 :CC名無したん:2009/03/23(月) 21:22:37 ID:cNkylT3k0
- 映像特典として版権イラスト収録して欲しかったな
容量的には小さいけどあれこそBDの高解像度を生かした特典だと思うんだが
フルHDの壁紙は間近で見ない限りポスターと比べても遜色ない
- 443 :CC名無したん:2009/03/23(月) 22:57:53 ID:GXb+wCJn0
- 100インチのフルハイPJが自慢なんだが、
これだとさくらたんにチューできない事に気がついた(泣)
- 444 :CC名無したん:2009/03/23(月) 23:20:03 ID:KwKa+0AF0
- 100インチって、どんだけ部屋広いんだよ。
6畳だと58インチでもギリギリなのに。
- 445 :CC名無したん:2009/03/23(月) 23:21:04 ID:jlecL8DJ0
- そこは、超長時間投影し続けてくっきりはっきり焼き付けを・・・
- 446 :CC名無したん:2009/03/23(月) 23:29:54 ID:PfYHRWsJ0
- ちょっと大きめのフォトフレームだな。
- 447 :443:2009/03/23(月) 23:46:52 ID:GXb+wCJn0
- >>444
マジレスするとだな、スクリーンを吊るすだけだから、
ベランダに面した短辺をつぶすだけで何とかなる。
うちは洋間で確か確か八畳相当。
- 448 :CC名無したん:2009/03/24(火) 00:18:05 ID:ERIEmTfv0
- BD発売が決まってから、DVDを1話から46話まで見直していたんだけど、BD版は見送ることにしたわ。
この先の人生であと数回見直すかもしれないけど、幾ら画質音質が向上するとはいえ
その為に見合った金額とは思えなくなってしまった。
昔はこのぐらいの金額、平気だったんだけどなぁ…
未だに熱い情熱を持っているみんなが、ちょっと羨ましい。
- 449 :CC名無したん:2009/03/24(火) 00:47:26 ID:RLlzWDV40
- >>443
ミラー反射+リア投影オススメ
- 450 :CC名無したん:2009/03/24(火) 01:07:15 ID:QLD5oQap0
- 欲しいけど
プレーヤーもでかい画面も金もないな・・
これでDVD版が安価で放出されない・・よな
- 451 :CC名無したん:2009/03/24(火) 01:50:12 ID:5k1FrFKb0
- いくら安い値段で出ようと俺の眼中にはない
- 452 :CC名無したん:2009/03/24(火) 02:40:07 ID:M7fow5Io0
- 買うか買わないか迷ってるんだぜ。
- 453 :CC名無したん:2009/03/24(火) 02:47:02 ID:PgwMPlQI0
- 買わないで後悔するより買って後悔するべきという魔法の言葉があるじゃないかw
というわけで俺も注文済みだぜw
- 454 :CC名無したん:2009/03/24(火) 06:15:34 ID:vRCh6gYIO
- 金は残ってないが
好きって気持ちが残ってたみたいだ
だから予約した
- 455 :CC名無したん:2009/03/24(火) 06:21:44 ID:woa0UIF20
- さくらだけは何年たっても好きな気持ちが変わらないなぁ。
そう思える作品も数少ないな
- 456 :CC名無したん:2009/03/24(火) 07:04:45 ID:LU2sVOqH0
- この10年でさくらが色あせるほど萌えられるアニメがたくさん出てれば購入見送ったかもしれないが
10年経ってもさくらは理想の女の子だった
ただそれだけの話だ
- 457 :CC名無したん:2009/03/24(火) 09:30:14 ID:M7fow5Io0
- >>453
それだな。予約キャンセルはしないでおこう。
- 458 :CC名無したん:2009/03/24(火) 11:48:57 ID:lVWiRIeDO
- さくら愛に感動!!
- 459 :CC名無したん:2009/03/24(火) 19:15:03 ID:RdVVAlJW0
- そろそろさくらたんフライングゲットしたぜ!って輩が現れそうな予感
- 460 :CC名無したん:2009/03/24(火) 19:53:22 ID:uUbT58Nc0
- これでやっとPT1の値段が落ち着くな。
- 461 :CC名無したん:2009/03/24(火) 20:27:27 ID:LU2sVOqH0
- 発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 462 :CC名無したん:2009/03/24(火) 20:32:59 ID:LU2sVOqH0
- 誤爆orz
インデックスちゃんだ
- 463 :CC名無したん:2009/03/24(火) 20:35:45 ID:uUbT58Nc0
- >>462
またいらしてくださいませ
- 464 :CC名無したん:2009/03/24(火) 21:55:44 ID:Hhp5RT7L0
- サザエさんのブルーレイBOXが出ても、絶対買わないオレ
- 465 :CC名無したん:2009/03/24(火) 22:28:20 ID:8PCYLZL10
- 祖父のステータスが出荷処理中になってた
- 466 :CC名無したん:2009/03/24(火) 22:32:01 ID:RdVVAlJW0
- あー俺初期の原作に近いサザエさんなら観たい
- 467 :CC名無したん:2009/03/25(水) 13:07:09 ID:bDxcotD50
- サザエさんはアレだ、東芝だし・・・BDは厳しいんじゃ
- 468 :CC名無したん:2009/03/25(水) 16:45:02 ID:PISO8O2O0
- てか何で発売直前にもなってサザエさん談義してるんだよ
- 469 :CC名無したん:2009/03/25(水) 17:35:07 ID:Wlbnhl+60
- ぐるぐる王国発送メール
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 470 :ロドやん ◆FoN9DCoPHA :2009/03/25(水) 18:33:50 ID:iwoR7kE/O
- ウチも発送メールキタ
- 471 :CC名無したん:2009/03/25(水) 21:42:21 ID:Y4mXOsyf0
- 早いな
- 472 :CC名無したん:2009/03/25(水) 22:00:18 ID:iwoR7kE/O
- あくまでも発送であって…
到着は発売日の明後日になりそうな(´・ω・`)
- 473 :CC名無したん:2009/03/25(水) 22:02:16 ID:fdCMJVZs0
- 尼で一括配送にしたけど、分割メール来たりで前後しそうだな
- 474 :CC名無したん:2009/03/25(水) 22:52:39 ID:Hi01C28o0
- 尼・・・
配送番号1: まもなく発送されます この商品は配送準備に入っているため、キャンセルや変更はできません。
返品についてはこちらをご覧ください。
発送予定日:2009/3/26
配送予定日:2009/3/27 - 2009/3/29
カウントダウンだー
ヽ(´ー`)ノ萌え萌えはにゃ〜ん♪
- 475 :CC名無したん:2009/03/25(水) 23:00:39 ID:a71WcEH+0
- 16:9って左右黒帯?
- 476 :CC名無したん:2009/03/25(水) 23:04:01 ID:PISO8O2O0
- 上下カットなんてしようものなら暴動が起きるぞ
- 477 :CC名無したん:2009/03/25(水) 23:08:52 ID:iwoR7kE/O
- >>475
今更…
と皆に言われるぞw
- 478 :CC名無したん:2009/03/25(水) 23:11:18 ID:K6ttS+/20
- なにかとんでもない不具合があったら凄いことになりそうだな
- 479 :CC名無したん:2009/03/25(水) 23:26:04 ID:iwoR7kE/O
- >>478
どんな不具合だろ…
さくらタソのパソシが見えてしまったとかw
- 480 :CC名無したん:2009/03/26(木) 00:07:28 ID:mHCNwjnX0
- クロウとさくら予約完了
102,375円ポイント16%
持ってるクレカが全部弾かれて現金払いになっちゃったけど…
- 481 :CC名無したん:2009/03/26(木) 00:29:43 ID:MyOuPGOO0
- ぐるぐるでさくらカード編予約完了
クレカ使用は一括払い以外で使ってないから余裕(現金払いが面倒な場合しか使わない
- 482 :CC名無したん:2009/03/26(木) 01:23:06 ID:/H288PXK0
- ぐるぐる発送メールきた!
この日までは生きていようと思って過ごしていたが
- 483 :CC名無したん:2009/03/26(木) 01:24:03 ID:UT+Q+bBc0
- >>482
これを糧に今後もイキロ!!
- 484 :CC名無したん:2009/03/26(木) 02:02:46 ID:lrx2UDnn0
- くぅ
今初めてこのスレでぐるぐるの予約特典の事知ったよ
急いで尼の予約解除しようと思ったら
「この商品は配送準備に入っているため、キャンセルや変更はできません。」
無念だわ
- 485 :CC名無したん:2009/03/26(木) 03:51:34 ID:tUhfQhgZ0
- >>484
一個はオクで放流すれば?
- 486 :CC名無したん:2009/03/26(木) 05:14:08 ID:9qPSNWw6O
- ぐるぐるでさくらカード編は初回何付く?
- 487 :CC名無したん:2009/03/26(木) 07:23:33 ID:tb8T0XFx0
- Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 カードキャプターさくら ?クロ ¥60,029 1 ¥60,029
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥57,170
配送料: ¥0
消費税: ¥2,859
Amazon Points ¥-23
EB プロモーション ¥0
合計: ¥60,006
クレジットカードでのお支払額: ¥60,006 : Visa
- 488 :CC名無したん:2009/03/26(木) 07:31:16 ID:19Uv9WZrO
- 尼最近発送メールこないんだが…
今日あたり配達されないかな
- 489 :CC名無したん:2009/03/26(木) 07:43:39 ID:upCIFsWJ0
- 今日の残業が無くなりますように(-∧-;)
- 490 :CC名無したん:2009/03/26(木) 07:49:38 ID:tb8T0XFx0
- ぐるぐると迷ったが尼のが5000円安いからこっちにした
ポスター飾れないしプロモもDVDならいらないや
- 491 :CC名無したん:2009/03/26(木) 07:54:20 ID:YXzlsUpH0
- >>484
尼なら返品できるでしょ?
で、うちにも発送メール来たぜ!!
- 492 :CC名無したん:2009/03/26(木) 09:48:11 ID:DgZ1Thtg0
- 発送メール来た!しかし、再生する道具がないwwww
うんこDELLさっさと送れボケ
- 493 :CC名無したん:2009/03/26(木) 09:56:53 ID:qMhv1fM/0
- 昨日の夜に尼からクレカの限度額一杯だとかメール来て、土壇場でキャンセルする羽目にorz
4月になれば復活するからそれまでオアズケだぜ…ちくしょう
- 494 :CC名無したん:2009/03/26(木) 10:53:07 ID:pOOTd97h0
- さっき尼から届いた━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!
仕事行きたくNEEEEEE!
- 495 :CC名無したん:2009/03/26(木) 11:43:09 ID:kLeu6dL70
- 尼からキターーーーーーーー!!
konozamaにならなくてよかったぜwww
- 496 :CC名無したん:2009/03/26(木) 11:51:45 ID:F6SMl/Kr0
- レポよろしく
- 497 :CC名無したん:2009/03/26(木) 12:25:46 ID:FlwUKVKh0
- ・BOXにDisc2枚ずつ入る通常のBDケース(青)が4枚+冊子2つが収まってる。
・ピンクにしてよ(w
・ジャケ絵は残念。DVD-BOXのよりはマシだと思うよ。
・レーベル面は文字のみ。
・本編&ノンクレOP・EDは1080p。25〜35Mbpsぐらい?
・残りの特典映像2つは1080i。画質も相当劣る。
・トップメニューはタイトルロゴだけでなんか寂しい。
・VIEW(PS3の□ボタン)押すと、両サイドにクロウカードを模った
メニューが出て来る。真ん中に少し被るのは残念だがステキ。
・おまけのイラストブックには過去の版権画像15枚ほど。
これをジャケとかに流用出来なかったのかね(´・ω・`)
画質音質についてはプロに任せるYO
- 498 :CC名無したん:2009/03/26(木) 12:57:08 ID:zjSpIkVh0
- >497
レポ乙です。
レーベルが文字のみってのは、寂しいな。
- 499 :CC名無したん:2009/03/26(木) 13:59:42 ID:F6SMl/Kr0
- あーたしかにケースはピンクなら良かったのにね
- 500 :ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/26(木) 16:10:07 ID:Mm4W3mGl0
- 曰
| |
ノ__丶
__||大||__ 。 。
/\ .||五|| \ ノ_ノ
ノ*゜。\||郎||____\゚ Д゚) < 500
~\*。/`~~´* 。** 。゜。ヽ /
ヾノ* ゜。*゜・ 。.・゜* 。ヽ, Ц (<二:彡)
~⌒~~~⌒~~⌒~~~⌒⌒~
- 501 :CC名無したん:2009/03/26(木) 16:12:36 ID:hy2H2eUg0
- konozama発動か?7時に発送メール来たけど
まだ、ターミナル間輸送中orz
早くみたいぃぃぃぃぃ
- 502 :さくら保守党 ◆FIC4SAKURA :2009/03/26(木) 16:26:48 ID:opStd6jN0
- 今開花しました^^
いきなり46話を見てしまったのだがあれが変わるシーンの演出が派手になりすぎているような・・・ もう少しソフトな方がよかった。。。
- 503 :CC名無したん:2009/03/26(木) 16:32:10 ID:hK1cJxaO0
- >>465から全く変化無し…
- 504 :CC名無したん:2009/03/26(木) 16:53:27 ID:74Z3migP0
- HMVでまだ「出荷準備中」
- 505 :CC名無したん:2009/03/26(木) 16:58:27 ID:buhoZDVx0
- >>501
発売前日に発送メール来てるのにkonozama発動とか、どんだけゆとりだよ
- 506 :CC名無したん:2009/03/26(木) 17:35:45 ID:tffZigWm0
- 千葉じゃないの?俺もだけどカトーレックは遅いのよ
- 507 :CC名無したん:2009/03/26(木) 17:44:19 ID:9qPSNWw6O
- ぐるぐるから届いた人居る?
漏れ今仕事中…
- 508 :CC名無したん:2009/03/26(木) 17:45:14 ID:hy2H2eUg0
- >>505
うるせぇぇぇぇぇ
どうせコノザマ組だよ
こんちくしょー
- 509 :CC名無したん:2009/03/26(木) 17:47:23 ID:hK1cJxaO0
- よく考えたら祖父の発送メールはいつも21時過ぎだった
- 510 :CC名無したん:2009/03/26(木) 18:54:25 ID:+/5s9o3v0
- >>508
千葉のカトーレックはコンビニ受け取りにすれば回避できるよ
コンビニの場合はペリカンで来るので発送次の日に到着する
というわけで家には届いた
オープニングで47Mbps出たよ
- 511 :CC名無したん:2009/03/26(木) 19:31:34 ID:0vMtlRJN0
- 綺麗そうだなあ
はやく見たいい
- 512 :CC名無したん:2009/03/26(木) 19:32:32 ID:upCIFsWJ0
- 佐川何やってるんだよ
大阪からくらい一日もあれば届くだろ・・・
なんでまだ届いてないんだよ・・・
- 513 :CC名無したん:2009/03/26(木) 19:37:28 ID:upCIFsWJ0
- あーもー今日残業切り上げて明日に全部回したのに
車持ってないから営業店に取りにもいけないし
何すりゃいいんだよ今日
- 514 :CC名無したん:2009/03/26(木) 19:39:21 ID:hK1cJxaO0
- メール来てないけど出荷完了になってたー
明日には届くな
- 515 :CC名無したん:2009/03/26(木) 19:46:27 ID:FxNKG+rk0
- ぐるぐるは配達日指定にしてるんじゃないかな?発売日に合わせるように。
午前中には配達店に到着してるって、佐川のホームページで見たのに未着だもの。
通常の荷物じゃこういうことは起きない。
- 516 :CC名無したん:2009/03/26(木) 19:54:08 ID:STJ2Q/Pp0
- >>508 まだ発売日じゃないんだから届かないのが普通
それを過ぎても来なければ文句言えばいい
- 517 :CC名無したん:2009/03/26(木) 21:24:18 ID:UFhcYmgf0
- 発送メールは来たもののウチは日本の僻地だから到着は明後日だ
明日は長い一日になりそうだ…
- 518 :CC名無したん:2009/03/26(木) 21:27:01 ID:8RgQ+1Ul0
- 299 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 19:54:25
ギアスDVD8巻のインフォにてプラネテス5.1chBD-BOX告知あり
2009年9月発売予定とのこと
180 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/03/26(木) 21:00:10 ID:q1SL/ukI0
キャプったぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10522.jpg
特報的な短い物だと思ってたら6分の大作だった。
- 519 :CC名無したん:2009/03/26(木) 21:28:30 ID:yBuro3kz0
- 甘辛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
帰宅したら出入口前で鳥のおっちゃんが持ち帰りの手続きしてた・・・
で、PS3をまだ買っていない・・・orz
- 520 :CC名無したん:2009/03/26(木) 21:36:32 ID:ZappHLwD0
- 帰宅15分前の時間で不在届けがorz
寄り道しなきゃよかったぜ
- 521 :CC名無したん:2009/03/26(木) 21:53:17 ID:Yj7Hq3tW0
- セルの汚れまで見えるぜ……。
てか昔のアニメってこんなに汚かったんだな。
あと音質が非常にいい。耳元でささやかれている感じ。
あぁ、再生環境がもう少し良ければッ……!
- 522 :CC名無したん:2009/03/26(木) 21:55:08 ID:VYq4yarc0
- なんだかオーディオヲタの感覚が分かった気がする・・・
さくらたんの声をよりよく聞きたいと思い始めた・・
- 523 :CC名無したん:2009/03/26(木) 21:55:23 ID:tss3u0qx0
- セルの汚れは仕方ないんだろうな。
そういやamazonは値引き率が少し下がったね。
- 524 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:02:51 ID:MyOuPGOO0
- >>507
まだ届かぬ
- 525 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:20:43 ID:FxNKG+rk0
- >>522
是非に揃えようぜ。
俺は今年に入ってからさくらたんの声のために
100万使ってオーディオ機器そろえた。
- 526 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:25:19 ID:Xzh7iX8S0
- >>523
さがってねぇし
- 527 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:25:44 ID:STJ2Q/Pp0
- >>525 環境詳細うp
- 528 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:31:23 ID:mHCNwjnX0
- ちょっと前まで27%引きだったし
- 529 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:37:51 ID:FxNKG+rk0
- >>527
フロントSP: FOSTEX G1302
サラウンドSP: FOSTEX GX100
AVアンプ: DENON AVC-3808
オーディオアンプ: Accuphase E-213 (AVC-3808のプリアウトから接続)
あとはケーブルやらスピーカーのインシュレーターやらオーディオラックやら・・・。
これで100万くらい。
プレーヤーはとりあえず所持してるPS3。
現状ではファントムモード4chで運用してる。
ピュアオーディオでもそれなりに聞けるように構成を考えた。
- 530 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:41:51 ID:FxNKG+rk0
- >>527
忘れてた。プレーヤーとして使えるのは
BDレコのSONY BDZ-X90とPanasonic DMR-BW800もある。
- 531 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:46:43 ID:STJ2Q/Pp0
- せっかくの5.1chなのに4chとは如何なものか?
せめてセンターは何か合うものを見つけてくるべきじゃまいか?
- 532 :CC名無したん:2009/03/26(木) 22:49:04 ID:FxNKG+rk0
- >>531
AVフェスタで見てきたフォスのGX102の発売待ち。
これなら完璧に合う。
スレチスマソ
- 533 :CC名無したん:2009/03/26(木) 23:59:48 ID:3Z2IIRIN0
- 316 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/03/26(木) 23:34:30 ID:L/9JINgY0
プラネテス祭りも落ち着いてきたので、寝る前にそろそろさくらのインプレいってみる
悪い点というか期待はずれな点から先にいくと、、、
10年前のフィルム作品なので、キズや揺れが散見される
また、セルらしい揺らぎ(特に輪郭線の不揃い)とそれらのデジタル化に伴うモスキート
ノイズもそこそこ見られる(あとジャギーも結構多い)
35mmとはいえ古いセル作品なので過大な期待は禁物
良い点を書くと、さすがにDレンジは広い
BV版DVDでは「7.5IRE?」という感じで黒が浮いていたが、BD版は(ほぼ)0%の輝度信号
で入っている。
黒が締まると純色、特に赤色が映えるが、色彩豊かでDVD版の追従を許さない
また、高解像度によってDVDでは潰れていたディテールもきっちり再現されている
音声面は、5.1chLPCMが面白い
サウンドデザインとしてはちょっとあざとい感じがするが、セリフがセンターに分離してい
るせいか、各声優さんの声の輪郭がはっきりとしている
とりあえずこんなもんかな
- 534 :CC名無したん:2009/03/27(金) 00:05:52 ID:V4U1GgmS0
- つまりDVD版よりBD版は声優さんの声がセンターにちゃんと振り分けられていると言うことでよろしいか?
- 535 :CC名無したん:2009/03/27(金) 00:38:33 ID:ONyGmZnr0
- 尼 ¥60,029 → ¥60,606 → ¥60,029
- 536 :CC名無したん:2009/03/27(金) 00:46:58 ID:g7KrJ6bv0
- 何で画質比較プロモのメディアがDVDなんやろ?
アマゾンとの価格差約5000円、悩む。
- 537 :CC名無したん:2009/03/27(金) 00:51:19 ID:z314u8Er0
- プロモDVDなんて、いらねぇだろ。
さくらが全てなら仕方ないが、blu-rayソフト1本分相当の価格差だぞ。
- 538 :CC名無したん:2009/03/27(金) 02:06:12 ID:NvxJIU/cO
- 尼27%に戻ったん?
26%引きで発送準備完了でまだ払ってないから
一回予約取り消すかなぁ…
あるらしい画面の揺れが許容範囲だといいな
昔ルンルンのDVDで一話殆ど揺れてる回あって閉口したような
- 539 :CC名無したん:2009/03/27(金) 06:50:45 ID:5j3owGvS0
- 25日21時〜24時にヤフーショップで買ったオレ勝ち組!
- 540 :CC名無したん:2009/03/27(金) 07:41:09 ID:O2wCao/Z0
- 色々ごたついて買えないかと思ったけど、資金の目処がついたので尼でポチった
早ければ明日届くはず
- 541 :CC名無したん:2009/03/27(金) 08:17:34 ID:UBGbX0feO
- >>539
kwsk
- 542 :CC名無したん:2009/03/27(金) 08:35:20 ID:NJW6QD2mO
- 今、佐川から荷物キター
- 543 :CC名無したん:2009/03/27(金) 09:32:17 ID:MPJZq1d+0
- くっそおおお
まだ買わないつもりだったのにポチりそうだ
- 544 :CC名無したん:2009/03/27(金) 10:07:44 ID:NJW6QD2mO
- >>543
日本語おかしくないかw
- 545 :CC名無したん:2009/03/27(金) 10:28:53 ID:O2wCao/Z0
- いや、あってる
- 546 :CC名無したん:2009/03/27(金) 10:52:17 ID:pFNEAAUf0
- 届いた。特典はDVDでも十分って感じだな。テレシネの比較だから。
ざっと見ただけだが、BShi(アナ)を見たときと同じくらいの感動はあった。
- 547 :CC名無したん:2009/03/27(金) 11:59:29 ID:tE8RWbix0
- 画質的には、
BD>>>>MUSE方式ハイビジョン>BS-hiデジタル
だろ
- 548 :CC名無したん:2009/03/27(金) 12:30:10 ID:b9tRe3VZ0
- MUSEの方がBSDより画質いいとかw
- 549 :CC名無したん:2009/03/27(金) 12:37:49 ID:iqEb7CJM0
- マトモなMUSEの映像を見たことがないんだろ
- 550 :CC名無したん:2009/03/27(金) 12:41:41 ID:ZKTmvJ3b0
- amazonとどかんな〜
誰か写真でも撮って上げてくれ
- 551 :CC名無したん:2009/03/27(金) 12:43:58 ID:b9tRe3VZ0
- 初代タウ(松下最後のMUSEハイビジョン機)持ちだ
BSDが破綻してもまだMUSEに勝ってるとまでは言わないが、平常時は完全にBSDの勝ち
- 552 :CC名無したん:2009/03/27(金) 12:57:41 ID:NJW6QD2mO
- 出勤前に第1・2・最終話と観た。
所々、ホコリは有るが気にするレベルじゃない
気になると本編観られないぞw
で、このホコリはDVDにも有ったのかなぁ
- 553 :CC名無したん:2009/03/27(金) 13:09:27 ID:tlzKvZa20
- http://goten.jp/archives/2009/03/090326ccbox1.php
ゴミを取るか、ノイズを取るかだな・・・
俺はBS-hiソース持ってないけど、BS-hiと比較すると残念なことになる可能性もあるな・・・
- 554 :CC名無したん:2009/03/27(金) 14:27:40 ID:TbsDF0f60
- ノンテロOPEDが入ってるのって何巻目?
- 555 :CC名無したん:2009/03/27(金) 14:37:11 ID:pBjYW5IL0
- 中のパッケ絵レンタルDVDの奴と一緒なのか(´・ω・`)
売り場で見飽きてるちゅーねん
- 556 :CC名無したん:2009/03/27(金) 14:42:08 ID:5Gy/X6XO0
- >>554
7
- 557 :CC名無したん:2009/03/27(金) 15:16:22 ID:xOlV3Mqs0
- 加藤劣苦が今持ってきた
DVD-BOX売るかな
- 558 :CC名無したん:2009/03/27(金) 15:23:25 ID:XanlrbhY0
- 俺も腎臓を売るかな
- 559 :CC名無したん:2009/03/27(金) 15:39:36 ID:/MNGeozkO
- たった今ぐるぐるから届いた@静岡
- 560 :CC名無したん:2009/03/27(金) 15:43:38 ID:004t75Hm0
- キタ――(゚∀゚)――!!しかし再生機器が現在ないorz
- 561 :CC名無したん:2009/03/27(金) 16:19:29 ID:V4U1GgmS0
- >>560 X100かPS3か好きなほうを選べ
- 562 :CC名無したん:2009/03/27(金) 16:23:07 ID:E/LEZMzv0
- >>560
そう気を落とすな
俺がキミの分まで楽しんでやるから
- 563 :CC名無したん:2009/03/27(金) 16:30:03 ID:RryOrF8K0
- ぐるぐるとどいたぜー
- 564 :CC名無したん:2009/03/27(金) 16:31:30 ID:yG15244t0
- さくらと5.1ch購入してFF同梱のPS3の発売日までお預けという・・・気が狂いそうだ
- 565 :CC名無したん:2009/03/27(金) 16:47:23 ID:V4U1GgmS0
- ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ >>564
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * X100があなたを待っていますよ。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + さぁさぁX100行っときましょうか!
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 566 :CC名無したん:2009/03/27(金) 18:42:38 ID:UKmnKZj20
- ぐるぐるきたああああ
- 567 :CC名無したん:2009/03/27(金) 20:12:58 ID:0qQe+fzJ0
- よかったじゃないか
今度のジェネオンはちゃんとした仕事をしたようだぜ
十分神画質に仕上がってるよBD-BOX
- 568 :CC名無したん:2009/03/27(金) 20:27:20 ID:b9tRe3VZ0
- 祖父から届いた
HPには何も書いてなかったけどポスターと特典DVD付いてる
- 569 :CC名無したん:2009/03/27(金) 20:47:49 ID:biuho+I+0
- 明日やっとさくらとDIGA BW-850が届くんだ
さくらはX95でも見れるから夢中になってDIGAは箱に入ったまま週末終わるかもしれないw
- 570 :CC名無したん:2009/03/27(金) 20:49:48 ID:EvLT4Hgf0
- >>569
週明けには新番組がはじまるのにいいのか?
- 571 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:09:50 ID:0DRtmfjs0
- ウチは、型番忘れたけれどワイド36インチブラウン管ので、
アナログBS9が見れた。(停波になって買い替えた)
アナログなのに動くと若干精細さに欠けたが、BSDのより
階調は綺麗だと思ったし、水面とかがグチャグチャには
ならなかったと思う。
思った。
- 572 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:11:39 ID:uYUR8Xep0
- >>569
X95と850の画質補正性能を比べといて。
こちらが所有してる830よりか進歩してるのかな。
- 573 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:25:19 ID:4xXCPQcr0
- さくらOPキャプと他一つ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11692.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11706.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11689.png
特典
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11695.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11700.png
さくらキャプ1080iのキャプだが
割とよく見える所を選択しておいてあれだが
感想はシャギというよりセル画の欠点みたいな奴がでてるかも
色が特典の汚いverの方が良い感じがしたのは残念
音は良い結構良い とりあえずキャプチャーカードを通して見てるので
TVで見るとまた感想は多少違ってくると予想
個人的には噂のアナログ時代のBSソースが見たい比較として
- 574 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:28:54 ID:GQCzn9Sn0
- >>573
乙
来週のBS-hi版とも比較してみたいね
- 575 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:31:24 ID:0qQe+fzJ0
- >>573
たぶんリマスターした方が元々のセルに近い色なんだろうな
結局、長年SDの色の方を見てたから良い感じに見えるだけなんだと思ってみたり
- 576 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:35:03 ID:Dpj3bQtr0
- >>573
ジェネオン版DVDと色味が違うね
ナチュラルな感じで個人的にはいいと思う
- 577 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:45:33 ID:yODTWohB0
- >>568
特典DVDって何?
- 578 :CC名無したん:2009/03/27(金) 21:55:36 ID:b9tRe3VZ0
- >>577
店頭デモ映像
- 579 :CC名無したん:2009/03/27(金) 22:01:17 ID:AJSkfIpw0
- 21:00丁度に届いたので早速2話見た
瞳の斜線がはっきり見えるせいか視聴していても瞳に視線がいってしまう
ちょっと慣れないと
まあ可愛いことに変わりはないわけで
- 580 :CC名無したん:2009/03/27(金) 22:09:18 ID:36SOshS80
- >>579
まさにアイキャッチw
俺は1話視聴中ですが、瞳の緑が綺麗ですね
- 581 :CC名無したん:2009/03/27(金) 22:16:38 ID:GiNqANBf0
- 10年たっても普通に色褪せないな
萌え的にも話的にも良かったと再確認出来た
- 582 :CC名無したん:2009/03/27(金) 22:31:31 ID:pFNEAAUf0
- 100インチで見てるけど、丁度いいくらいに高画質だな。
すごいよ、さくらたん。後、音いいね、ウーハー音がちょっとキツイ気もするけど。
- 583 :CC名無したん:2009/03/27(金) 22:42:47 ID:36SOshS80
- >>581
きちんと見るのは久しぶりなんだが、OPからもう素晴らしいの一言
「コイシテル」パートの絵がたまらない
あと久川姉さん、やっぱ上手いわ
>>582
うらやましいなー
- 584 :CC名無したん:2009/03/27(金) 23:17:09 ID:w0dCsmGP0
- >>573
スゲーキレイ!
- 585 :CC名無したん:2009/03/27(金) 23:24:14 ID:Y+XzTsMu0
- 去年DVDBOXをまとめて買ったばかりなのだが、このスレを
読んでいるうちに、5.1chとセットでポチってしまった・・・
明後日が楽しみだー
- 586 :CC名無したん:2009/03/27(金) 23:32:43 ID:V4U1GgmS0
- >>585 イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 2IYH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229582122/l50
- 587 :CC名無したん:2009/03/27(金) 23:45:16 ID:Vjm/8Ii+0
- 今、BDさくらたん、見てます。キレイです、ホントに。
まぁ、細かく見出すといろいろあったりするんでしょうが
パッケージ絵がビミョーだけど、ま、いいかw
- 588 :CC名無したん:2009/03/27(金) 23:47:37 ID:JmqI0LlG0
- 不幸な結果にならなくて心からほっとしてる
- 589 :CC名無したん:2009/03/27(金) 23:49:27 ID:p7bFOK9A0
- 明日には届くから全話みるぜ
- 590 :CC名無したん:2009/03/27(金) 23:55:08 ID:QJE+SBkO0
- いいブルーレイ化で本当に良かったな
- 591 :CC名無したん:2009/03/28(土) 00:00:00 ID:hWvg9sPY0
- テロは綺麗だがな
古いアニメだから仕方ないか
- 592 :CC名無したん:2009/03/28(土) 00:01:43 ID:MxpGjnPT0
- ぬあ!投稿時間がやべえ奇跡
- 593 :CC名無したん:2009/03/28(土) 00:09:16 ID:YdpkbPxq0
- 5年ぶりぐらいにさくら板来たけど、情熱を持ち続けてる人が多くて嬉しい
- 594 :CC名無したん:2009/03/28(土) 00:23:24 ID:4Sizowff0
- 線の擦れって言うのかな、ジャギーってなんなんだろう?
あれは撮影時に線を撮りきれなかったって事かな。Zガンダムとかでもあったけど。
まぁ、十分に満足はしてるんだが、
http://anibinao.blogspot.com/ とか見ると
さくらたんの実力はこんなもんじゃないのかと思ってしまう。
アナログ時代の録画してる人、教えてください。
- 595 :CC名無したん:2009/03/28(土) 00:29:01 ID:hXVw2klC0
- アナログハイビジョンは見てたけど、デジタルハイビジョンより若干眠たい画質だった。
デジタルになってクリアでノイズが少なくなったなあって思ったを覚えてる。
あくまで当時の記憶だけど。
- 596 :CC名無したん:2009/03/28(土) 00:32:10 ID:hXVw2klC0
- 補足だけど、動きの激しいシーンだとデジタルは圧縮ノイズ、
アナログは解像度低下で、シーンによってはアナログの方が見やすかったな。
アナログは全体的に眠たくなるんだが、デジタルはノイズまでクッキリしてたから。
でも当時のTVは画像エンジンとかもまともに搭載されてないような状態だったから、
今のMPEGNRとか搭載されたTVで見たら全面的にデジタルの方が見やすいかも。
WVHSとか持ってないからMUSEの録画は持ってないのでもはや見比べられないけど。
- 597 :CC名無したん:2009/03/28(土) 01:35:30 ID:20uFdizg0
- 正面で見るならセンタースピーカーいらないってどっかで見たから
俺も4chで聞いてんだけどセンターあった方が知世ちゃんの声さらに素敵になる?
- 598 :CC名無したん:2009/03/28(土) 01:41:32 ID:7weLXPSW0
- 正面じゃなくても良いけど、ちゃんとバランス調整したポジションで見るならほとんど変わらないよ。
最近の自動音場調整はしっかり調整してくれるからね。
でもポジションから外れたり、二人で見たりするならだいぶ変わる。
常に同じポジション(左右だけじゃなくて前後もね)で見続けるのも疲れるし、有った方が便利ではある。
ただ妥協してフロントよりランクを落としたりすると駄目、台詞はほとんどセンターから出るから。
- 599 :CC名無したん:2009/03/28(土) 01:43:18 ID:YmDW+eNi0
- 学生だけでお年玉とバイトで頑張ったが再生機ないのな
- 600 :CC名無したん:2009/03/28(土) 01:50:50 ID:zx1ZtlW60
- >>591-593
お、凄いな。何のクロウカード使った?w
35ミリフィルムとは言え10年前のセル作品がここまで綺麗に見えるとは思わなかった。
セルなので細かな揺れはあるかなと感じるが、分析的に見ればの話で特に問題ない。
CCさくらは曲も世界観にあったものを使っているし、真面目に作った良質のエンターテイメントだと思う。
そういう作品は好きな人にとって、年月は関係ないね。
来週から始まるNHK-hiでの放送は上下カットの16:9らしいが、これもまた楽しみ
- 601 :CC名無したん:2009/03/28(土) 01:53:09 ID:KNIsUTLr0
- ようやく今日届くぜ
あとは再生機を買うだけだ
- 602 :CC名無したん:2009/03/28(土) 02:03:23 ID:zx1ZtlW60
- >>599>>601
再生のみならPS3お勧め、操作レスポンスがレコと比較できないほど快適
録画もしたいならBDレコ
- 603 :CC名無したん:2009/03/28(土) 02:05:45 ID:hWvg9sPY0
- 後にデータの取り扱いに苦労するから
レコはPT1買いなよ
- 604 :CC名無したん:2009/03/28(土) 03:05:32 ID:kJsYJ45d0
- データの取り扱いって何だよ?見る以外に何かするのか?
- 605 :CC名無したん:2009/03/28(土) 07:04:17 ID:5vH0BjkH0
- >>594
線が綺麗じゃないのはジャギーじゃないですよ
セル画に手書きなのでデジタル制作みたいに綺麗な線になってないのは仕方ないのです
なのでSDだと上手く誤魔化されてた線の汚さが、HDだとハッキリでちゃっただけですよ
HDは綺麗なんだけど、綺麗すぎて見えすぎちゃうことの弊害なんだよね
一回実物のセル画を見てみると良く分かると思うよ
まぁ、線が汚いのはセル画の宿命なのであきらめてくださいよと…
(つか、これをジャギーとは呼ばないよ)
あと、アナログフィルム物にFFT掛けて悦に浸ってる馬鹿を相手にしない方がいいと思うよ
デジタル制作ならまだしもアナログ制作のフィルムテレシネにFFTって無意味だからw
さくらもSDアプコンとか意味不明な恥ずかしいこと書いちゃってるしw
これはどう見てもHDです
HDで見えすぎちゃって上記のような気になることが起きてるんだしな
SDだったらもっと線が綺麗だし、塗りムラ等の細かいミスがハッキリ出たりしねーよっつうなw
- 606 :CC名無したん:2009/03/28(土) 07:07:25 ID:5vH0BjkH0
- 連続になってスマンが、
まぁ、でもあに瓶の人はデジタルアニメしか知らない世代なんだろうから、
セル画独特の事とか知らないのは仕方ないんだろうけどね
- 607 :CC名無したん:2009/03/28(土) 07:16:02 ID:5vH0BjkH0
- >>573
今までは7.5IREで規格的に日本の環境だと黒が完全な黒でなくて黒浮きしてたのが、
0IREできちんと黒は純黒で出るように作ってあるのが原因だと思うよ
だからBD版が正しい色だな
- 608 :CC名無したん:2009/03/28(土) 07:16:54 ID:dIvZJwlq0
- アナログソース自体でもBShiのソースが見たいのは
本当だな微妙に違いかあるかもしれない
今度やるbshiの方もBDの方のソースの可能性もあるしな
普通に高画質だったから
- 609 :CC名無したん:2009/03/28(土) 07:18:39 ID:E6O+25pP0
- 別に叩く訳じゃないけど、セル画をどうやってデジタル化してるのかも知らなそうだね。
知ってるなら軸上色収差が起きることもわかると思う。
- 610 :CC名無したん:2009/03/28(土) 10:24:24 ID:gd1sZuk40
- CCさくらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今から見るぜ
- 611 :CC名無したん:2009/03/28(土) 10:32:09 ID:CkKAT9Ke0
- BD−BOX買ったのはいいけど
再生する機械がないことに気づいたorz
テレビもアナログだし
もしかして無駄になるのか・・・・・・・・
- 612 :CC名無したん:2009/03/28(土) 10:35:52 ID:KNIsUTLr0
- このスレでの合言葉「先物!大丈夫だよ」
- 613 :CC名無したん:2009/03/28(土) 10:46:08 ID:vGSd1wQ40
- >>611
AirのBOXで俺が通った道だわw
Airを買ってからというもの仕事もうまくいき、ギャンブルも大当たりでPS3とプラズマTVを購入!
Airの持つ神秘パワーにびっくりです、ありがとうAir!
先物!大丈夫だよ
- 614 :CC名無したん:2009/03/28(土) 11:12:13 ID:df3iOz9l0
- ここで頑張って買っておくとさくらカード編が安く感じることができる
- 615 :594:2009/03/28(土) 12:26:31 ID:4Sizowff0
- >>595
>>605
>>609
ありがとうございます。
なるほど。実物のセル画というものを見たことが無く、お恥ずかしい限りです。
末期のトレースマシーンの精度だともっと綺麗な線が出ていたのかと思ってしまいました。
えんぴつの特有の線は好きなのですが、テンテンと抜けていると気になってしまうんですよね。
今度、本物のセルを見に行こうと思います。
- 616 :CC名無したん:2009/03/28(土) 12:37:39 ID:wFuN7UyM0
- ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51w8ZQaaODL._.jpg
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/d5/3d/62cfd0920ea0fe70e6840210.L.jpg
ttp://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/ciu/78/24/6dd3d0920ea0506207840210.L.jpg
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/5e/94/8a22a1909fa034fa07840210.L.jpg
ttp://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/ciu/a7/f5/14cad0920ea0996717840210.L.jpg
- 617 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:02:26 ID:8k0G8/GT0
- 動画の線の引き方にもよるけど、トレースマシンってそんなに精細なものでもないんだよね
>>616
今の藤田まり子さんには、さくらの版権は荷が重かったな・・・
やっぱりジェネオンは札束積んででも高橋久美子さんにお願いすべきだった
中身は満足だけど、ジャケットだけが唯一残念な感じだった
- 618 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:26:57 ID:n5kR1Vxc0
- セブンでゲット〜
ヤフーポインツ16倍は美味い
買えたのもソニー株暴騰のお陰だぜ
- 619 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:32:14 ID:fznvjSPy0
- 昨日届いたけど見る機材が・・
BOXは小さくまとまってて綺麗でいい感じだよね
我慢出来ないのでちょっとヨドまでレコーダー見に行って来る
- 620 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:43:24 ID:hgm4JyBq0
- BD購入になかなか踏ん切りがつかないので数年ぶりにさくら板覗いて見た
誰か背中押してくれ
- 621 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:46:30 ID:gd1sZuk40
- >>620
今1話見てるけど画質ものすごくいいよ
セルの汚れまで見える
しかもBDだから激しい動きでもノイズが無い
音もいいし買ってよかったと思ってる
- 622 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:48:53 ID:Ve/haGN+O
- >>620
環境あるなら買っちゃいな
- 623 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:51:20 ID:TTG5i0Zt0
- 久しぶりに見たけれど
知世のキチガイっぷりにワロタ。
あのキャラ設定はどうやって生まれたんだろw
- 624 :CC名無したん:2009/03/28(土) 13:54:47 ID:VYPvl6FJ0
- >>615
多少ピンぼけ気味だけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12597.jpg
- 625 :CC名無したん:2009/03/28(土) 14:18:15 ID:hgm4JyBq0
- Amazonでポチって来た
これで幸せになれるんだ!!
- 626 :CC名無したん:2009/03/28(土) 14:22:31 ID:Ve/haGN+O
- >>625
オメ
思いっ切りハァハァ…
いや
はにゃ〜ん
してくれ!
- 627 :CC名無したん:2009/03/28(土) 14:59:31 ID:zIROayft0
- >>611
金があるなら投資せよ
金が無いならPS3とHDMI端子とPC用フルHDモニターで凌げ
頑張れば5万以内で揃えられる
- 628 :CC名無したん:2009/03/28(土) 15:03:50 ID:zIROayft0
- 713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 12:11:38 ID:HJYt4GKN0
CCさくらの画質やばいねコレ
まんまセル画が動いている状態
よく見ているとカットによっては動画の部分のセルを動かしているのが分かるほどw
714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 12:34:02 ID:eqJtg9QG0
>>713
そうそう、ある程度離れて見ないと粗が見える。
だが、それがうれしい。
715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 12:42:52 ID:sP9a5jp/0
>>714
>それがうれしい。
そうなんだよなー セル画の質感がわかるとうれしいのよー
そう思うようになるとほんとのダメ人間なんだろうけどさ
717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 12:51:47 ID:GbH2yJ280
さくらBDはOP1期のでダブラシ(半露出撮影)したときのセルずれとか、透過光マスクの組みずれバレバレでワラタ
DVDは何度と無く見たはずなんだけど、新しい発見が一杯あるわw
5.1chサラウンドも思ったより良いので満足
- 629 :CC名無したん:2009/03/28(土) 15:27:34 ID:TFI+wjqG0
- >>624 さくらたんのおめめ(*´д`*)ハァハァ
- 630 :CC名無したん:2009/03/28(土) 15:50:13 ID:n5kR1Vxc0
- 次回予告のとこだけDVDみたいに画質粗くなるな
- 631 :CC名無したん:2009/03/28(土) 16:50:34 ID:SmxmCcDO0
- さくらたんの瞳がやばい
知世たんの瞳も美しい
- 632 :CC名無したん:2009/03/28(土) 16:54:00 ID:QaB9YGJt0
- さくらBD買ってよかった。画質音質ともに大満足
10年前のアニメだが、やはりさくらは良い
すばらしい作品だ。
キャラクター、ストーリー、映像構図、音楽、効果音…
どれをとっても素晴らしい
良いものはいつまでたっても、色あせず良いという事がわかった
さくらはかわいいし
さくらはかわいいし
- 633 :CC名無したん:2009/03/28(土) 17:58:30 ID:fznvjSPy0
- ヨド行ってきた
ついDMR-BW850をお持ち帰りしてしまった
しばらくはBDのパッケだけ見て過ごすつもりだったのに
お金が・・
- 634 :CC名無したん:2009/03/28(土) 18:09:22 ID:hxaOw3yi0
- 嫁は1年、娘は10年
木之本さくらは60年
- 635 :CC名無したん:2009/03/28(土) 18:15:39 ID:SmxmCcDO0
- 深いなぁ
- 636 :CC名無したん:2009/03/28(土) 18:25:35 ID:4yAw8sDL0
- いいわ〜
一枚目見終わった
一枚目で一番いいショットのさくらたん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12802.jpg
でも、この顔が一番好きだったりする
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12805.jpg
- 637 :CC名無したん:2009/03/28(土) 18:36:05 ID:Ve/haGN+O
- >>633
スゴ
トニカクオメ
液晶は?
- 638 :CC名無したん:2009/03/28(土) 18:50:54 ID:5Htwx5t30
- >>716
ジャギーと一部の人が勘違いしてるのはこういう事らしいよ
594 CC名無したん sage 2009/03/28(土) 00:23:24 ID:4Sizowff0
線の擦れって言うのかな、ジャギーってなんなんだろう?
あれは撮影時に線を撮りきれなかったって事かな。Zガンダムとかでもあったけど。
まぁ、十分に満足はしてるんだが、
http://anibinao.blogspot.com/ とか見ると
さくらたんの実力はこんなもんじゃないのかと思ってしまう。
アナログ時代の録画してる人、教えてください。
605 CC名無したん sage 2009/03/28(土) 07:04:17 ID:5vH0BjkH0
>>594
線が綺麗じゃないのはジャギーじゃないですよ
セル画に手書きなのでデジタル制作みたいに綺麗な線になってないのは仕方ないのです
なのでSDだと上手く誤魔化されてた線の汚さが、HDだとハッキリでちゃっただけですよ
HDは綺麗なんだけど、綺麗すぎて見えすぎちゃうことの弊害なんだよね
一回実物のセル画を見てみると良く分かると思うよ
まぁ、線が汚いのはセル画の宿命なのであきらめてくださいよと…
(つか、これをジャギーとは呼ばないよ)
あと、アナログフィルム物にFFT掛けて悦に浸ってる馬鹿を相手にしない方がいいと思うよ
デジタル制作ならまだしもアナログ制作のフィルムテレシネにFFTって無意味だからw
さくらもSDアプコンとか意味不明な恥ずかしいこと書いちゃってるしw
これはどう見てもHDです
HDで見えすぎちゃって上記のような気になることが起きてるんだしな
SDだったらもっと線が綺麗だし、塗りムラ等の細かいミスがハッキリ出たりしねーよっつうなw
- 639 :CC名無したん:2009/03/28(土) 18:53:56 ID:5Htwx5t30
- >>638
スマソ…誤爆しますた…OTL
- 640 :CC名無したん:2009/03/28(土) 19:10:23 ID:tAuDhn7HO
- このころの藤田まり子さんにパッケージ描いて欲しい
ジャンプの回を見て思う
- 641 :CC名無したん:2009/03/28(土) 19:18:40 ID:fdSTsbPg0
- いやーキャラ表や版権を見るとやっぱり高橋さんだな
てか、高橋さんなにしてるんすか・・・生きてるよね?
- 642 :CC名無したん:2009/03/28(土) 19:29:20 ID:fJOmGMFz0
- 鉄腕バーディーDECODEやるときに赤根がOVA版のキャラデザの高橋さんと話した
とか言っていたから健在なのではないかな
- 643 :CC名無したん:2009/03/28(土) 19:52:29 ID:4Sizowff0
- >>624
おおっありがとう!
- 644 :CC名無したん:2009/03/28(土) 20:12:43 ID:8k0G8/GT0
- 久美子さんUCやってるらしいよ
- 645 :CC名無したん:2009/03/28(土) 20:23:46 ID:fdSTsbPg0
- UC?
個人的にはこばとで入ってほしいな
- 646 :CC名無したん:2009/03/28(土) 20:52:47 ID:tPpsVOFr0
- >>636
これは実にいいさくらたん
- 647 :CC名無したん:2009/03/28(土) 21:05:37 ID:lPttX1cg0
- マンション買うまで我慢我慢
プロジェクターと一緒に年末まで耐える。
- 648 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:15:16 ID:20uFdizg0
- 雪兎さんを見てうっとりしてるさくらちゃんを見てうっとりしてる
知世ちゃんを見てうっとりしてる俺がいた
- 649 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:18:15 ID:CPwMdsIm0
- さくらは最後まで近親相姦してりゃよかったんだよ
チョンなどに寝取られるとか、兄貴がへたれすぎ
- 650 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:21:29 ID:lPttX1cg0
- シャオラン、いい子やないか。
- 651 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:26:00 ID:zIROayft0
- チョン・・・?
- 652 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:32:26 ID:1/ubwP6P0
- せやけど小僧はちゃんこ路や
- 653 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:38:22 ID:fJOmGMFz0
- ケロちょん
- 654 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:43:45 ID:KNIsUTLr0
- 値段が値段だけに今回は難民も出なさそうだな
届いてブックレットを見ようと思ったんだけど、本編を見てその後の補完として見てる自分としては
それも出来ないわけで。映画のパンフレットも観終わってから反芻しつつ見る。
あとはレコだけなのに〜…まぁ、年末までには揃えるか
- 655 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:46:06 ID:8k0G8/GT0
- >>645
がんだむ
- 656 :CC名無したん:2009/03/28(土) 22:55:13 ID:m2y3ELNK0
- 何年かすれば、ツタヤでレンタルされるよ、きっと。
- 657 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:07:51 ID:X5QHN7u20
- そういう時代がくるといいな
- 658 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:16:30 ID:NAkevMtM0
- 一応2010年3月までは生産あるんだよね?
あと、ショップ限定とか除いて、初回限定特典とかはないよね?
今買うとしたら、リボ払いを発動させなければならない・・・
- 659 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:20:24 ID:KNIsUTLr0
- ショップ特典のみ。今回は期間限定生産のとこに注意さえすれば
- 660 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:23:24 ID:a/VDiZWU0
- >>658
リボはやめとけ
カード会社にお布施するつもりなら止めないが
リボの手数料でBDドライブ買えちゃうよ
- 661 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:25:55 ID:+wkG34TX0
- 今回は外付け特典がどこもしょっぱいから早期に中古で安くなるのは見込めないな。
今すぐ新品で買うべし!
- 662 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:41:35 ID:4Sizowff0
- 特典ヤフオクに出てるけど、たいした値段付いてないしね。
中古で出回るのはさくらカード編出てからだろうな。
俺は両方2週見たら売るかも・・・・・、まぁ、来年くらいになりそうですが。
- 663 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:43:08 ID:dFcUwRp70
- >>658
ショップ特典は一部店舗でありであとは、一部店舗で予約特典のDVD/ポスターがつくくらいだけど
本当に何もかもコレクションしたい人でない限り、特に気にする必要はないかと
- 664 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:44:06 ID:8k0G8/GT0
- 特典ポスターって、絵はどんなの?
- 665 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:45:40 ID:dFcUwRp70
- ポスターはパッケと同じ絵柄なので正直…
- 666 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:45:46 ID:NAkevMtM0
- サンクス!
とりあえず4月に入った時点で買う予定にしとこう。
まだ再生機無いしねw
- 667 :CC名無したん:2009/03/28(土) 23:47:35 ID:8k0G8/GT0
- >>665
そうか(´・ω・`)
- 668 :CC名無したん:2009/03/29(日) 00:21:19 ID:xp6mE23A0
- 今年限定生産ってことは、来年以降バンダイビジュアルから劇場版とテレビシリーズ新しくレリーズされるかなぁ
さすがにテレビシリーズはないか
- 669 :CC名無したん:2009/03/29(日) 00:38:11 ID:fIjs2+VV0
- 劇場版はぜひとも封印解除してほしい。
どうせなら完全なさくらサーガをBlu-rayで揃えたいよなぁ。
てことでバンビジュの人、みてたらよろしくお願いします。
- 670 :CC名無したん:2009/03/29(日) 00:44:10 ID:f88lZFhG0
- 劇場版の1は忙しくて映画館に行けなかったんだよなぁ
DVD持ってるけどBlu-rayもぜひ欲しい
- 671 :CC名無したん:2009/03/29(日) 00:45:12 ID:xp6mE23A0
- 劇場版一作目のDVDの特典の劇場予告を見ると、
なんかさくらの新作が映画館で公開されるかのような錯覚をおぼえて、幸せな気分になる。
- 672 :CC名無したん:2009/03/29(日) 00:46:53 ID:8TpyLx8U0
- >>662
ヤフオクに出てた特典、いくらでした?
- 673 :CC名無したん:2009/03/29(日) 00:59:46 ID:iGhmv8Qh0
- 一日一話くらいのペースで見ようと思ってたのに、二日で一枚見てしまった
- 674 :CC名無したん:2009/03/29(日) 01:27:54 ID:JOYboLYk0
- 某所にて再生機持ってないのに個人輸入でBD-BOX買った外人いた・・・
すげぇよw
- 675 :CC名無したん:2009/03/29(日) 01:29:25 ID:D85QuWzo0
- >>674
海外にも猛者がいるのかwww
- 676 :CC名無したん:2009/03/29(日) 02:25:16 ID:e7LHcfCD0
- >>674
行動が世界共通すぎてワロタw
ブックレットって版権画と各話あらすじ、キャラ紹介だけなのね。
厚みはあるけど、物足りない物があったな〜。
- 677 :CC名無したん:2009/03/29(日) 02:29:58 ID:GWhGQ7Hz0
- |ω・`)
http://i42.tinypic.com/2nlviog.png
こういうボックスものとなると、税金が国際送料を上回るから海外から注文したほうが少し安い不思議
- 678 :CC名無したん:2009/03/29(日) 02:51:50 ID:qiH8mE1r0
- さくらのショップ特典?って↓でFA?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115210859
- 679 :CC名無したん:2009/03/29(日) 03:00:22 ID:8TpyLx8U0
- >>678
thx
BDとDVDの比較〜のDVDかと思ってたよw
- 680 :CC名無したん:2009/03/29(日) 03:08:11 ID:iGhmv8Qh0
- >>678-679
その両方ついてた
- 681 :CC名無したん:2009/03/29(日) 03:12:16 ID:/AJAD9cm0
- >>678
外付けメーカー特典がそのポスター+DVDで、そのほかショップ特典として
例えばとらのあなやアニブロだとオリジナルテレカがついてたりするよ
- 682 :CC名無したん:2009/03/29(日) 03:34:38 ID:qiH8mE1r0
- >>681
なるほどね
テレカいいね特にアニブロの方
もう在庫無いけどちょっと値段が高すぎるのが難点だな
- 683 :CC名無したん:2009/03/29(日) 03:53:10 ID:Xk0cIt7E0
- さくら板に久々に活気が・・
それそろ携帯電話の待ちうけ変えたいから
460*800にあう素材ない?
今のhttp://p.pita.st/?rc9t8rsx
紛失して交番に取りに行くときに恥かいたけどな
- 684 :CC名無したん:2009/03/29(日) 03:56:55 ID:NqF6SNIyO
- 娘の写真の何が恥ずかしいのか
- 685 :CC名無したん:2009/03/29(日) 06:24:37 ID:Ox5uHMsw0
- 二枚目見てて思ったが、小僧が雪うさぎ見て
顔を真っ赤にして照れる理由って何だっけ?思い出せない
- 686 :CC名無したん:2009/03/29(日) 07:47:35 ID:jhzoVfHT0
- 家系上、雪兎の持つ月の力に惹かれてたから
- 687 :CC名無したん:2009/03/29(日) 07:51:21 ID:MJREVvRvO
- 確か…
さくらが思う気持ちと同じ
じゃなかったかな…
違っていたらスマソ
- 688 :CC名無したん:2009/03/29(日) 09:15:34 ID:xp6mE23A0
- >>683
やっぱ高橋さん最高だな
- 689 :CC名無したん:2009/03/29(日) 10:04:06 ID:0drLFd6/0
- blu-rayドライブにBD挿入するときに
東西南北の方角を合わせそうになってしまう
- 690 :CC名無したん:2009/03/29(日) 12:19:46 ID:64/rmVBu0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6562759
ニコ動にDVDの映像あがってた
- 691 :CC名無したん:2009/03/29(日) 12:28:38 ID:vwc7JJzJ0
- >690
俺のパソコンだと発色の違いしかわからんw
購入してるから、実際は綺麗なのは知っているが。
- 692 :CC名無したん:2009/03/29(日) 12:52:44 ID:HbZiw6e00
- 再生パソコンが届いたと思ったら、「ドライブは問題ないが再生ソフトがついていない」状態だったorz
POWERDVD体験版今ダウソ中。まださくらたんにあえないお
- 693 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:07:20 ID:AzCd/5pQ0
- 再生ソフトが付いてないってことは本来BD視聴用ではないって事か
HDCP対応してないって罠はないよな・・・
- 694 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:15:42 ID:Wg6tVOaF0
- >>692
ビデオカードとモニタの両方がHDCP対応してないと見れないけど大丈夫か
心配だな
今まで1回しかみたことなくて知らなかったけど1話からさくらのブルマチラあるんだな
話題になってないけどこんな話は10年前に全員語りつくしたのか
- 695 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:31:39 ID:B/5MUUvX0
- >>672
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73190736
見たときは1800円だったけど、上がったっぽい。
- 696 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:31:42 ID:Gs0TtIm60
- >>690
見れないっす…
- 697 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:38:50 ID:NUffbHXh0
- 1話の1:41〜1:42にかけて必ず画面にブロックノイズ出るんですが
不良品かな?
- 698 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:47:20 ID:oETXmtu/0
- >>697
東京タワーのとこ?
俺のはノイズ出ないよ
- 699 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:49:39 ID:NUffbHXh0
- >>698
そうです。東京タワーのてっぺんからカメラが下りていくところです。
明日ぐるぐるに連絡してみるかぁ
- 700 :CC名無したん:2009/03/29(日) 13:50:39 ID:vwc7JJzJ0
- 俺も気になった事はないな。
- 701 :CC名無したん:2009/03/29(日) 14:07:26 ID:HbZiw6e00
- >>693-694
見れました!感動の再会です。
- 702 :CC名無したん:2009/03/29(日) 14:27:22 ID:TUhzrpr00
- >>690
だな!
>>701
おめでとう!
サイレントのカードの話、当時なんとも思わなかったけど今見るとイイハナシダナー;;
- 703 :CC名無したん:2009/03/29(日) 14:57:37 ID:vwc7JJzJ0
- 今更だが、イリュージョンの回で
智代がケルべロスを預かったのに、
11話で初めて来たようなケルベロスの反応はなんなの?
- 704 :CC名無したん:2009/03/29(日) 15:12:11 ID:TUhzrpr00
- イリュージョンの回はたぶん別宅だったんだよ!
- 705 :CC名無したん:2009/03/29(日) 15:22:43 ID:aLLFaGNlO
- >>699
プレーヤーかえてみた?
- 706 :CC名無したん:2009/03/29(日) 15:31:29 ID:wlZZE5940
- 次のBOXもあわせてDVDーBOXに収録されてた映像特典は全部入るのかな?
- 707 :CC名無したん:2009/03/29(日) 15:44:08 ID:tBiNxgS10
- DENONのDVD-3800BDで5.1CH再生してみたがフロントLRからしか音声が出てない!!
PanaのDMR-BW900で再生すると問題なく5.1CH再生できたけど。
こんな症状の人いる?
視聴環境はこんな感じ。
アンプ:DENON AVP-A1HD+POA-A1HD
プロジェクター;Victor DLA-HD750
BDプレイヤー/レコーダー−AVP-A1HD間はHDMIケーブルで接続している。
なお、DVD-3800BDで他のソフトは問題なく、HD5.1CH再生可能。
- 708 :CC名無したん:2009/03/29(日) 16:24:45 ID:oETXmtu/0
- >>706
全部入る予定
活躍ビデオ日記早く見たいけどSDだろうなぁ
- 709 :CC名無したん:2009/03/29(日) 16:25:03 ID:TUhzrpr00
- >>699
ブロックノイズは出ないけど、東京タワーのBOOKの周囲にチラチラと黒いのは出るね
これたぶん、BOOKの影が出てるんだと思う
- 710 :697:2009/03/29(日) 16:33:46 ID:NUffbHXh0
- 実家のプレイヤーで再生したらノイズ出ませんでした
お騒がせしました
- 711 :CC名無したん:2009/03/29(日) 16:39:02 ID:Gs0TtIm60
- ちなみにノイズが出たプレイヤーは何?
- 712 :697:2009/03/29(日) 16:55:32 ID:NUffbHXh0
- >>711
PLEXTORのPX-B910SA付けたPCです
ソフトはWinDVD8を使っています
- 713 :CC名無したん:2009/03/29(日) 17:32:17 ID:Gs0TtIm60
- PCだったか
サンクス
- 714 :CC名無したん:2009/03/29(日) 17:52:00 ID:OUC4rKhP0
- S端子で見るとかは
あまりブルーレイディスクの意味ないのかな?
- 715 :CC名無したん:2009/03/29(日) 17:58:09 ID:Wg6tVOaF0
- >>701
おめ
よかったね
PCでBD再生は大変だ
環境そろえたのにサウンドカードが相性悪かったり
BD入れたらフリーズしてそのままBDドライブが認識されなくなったり不具合起こりまくりだった
- 716 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:04:36 ID:DB20uVG30
- >>714
うん
- 717 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:09:02 ID:OUC4rKhP0
- >>716
そうですかー
やっと見れたんだけどなんだかDVDとの違いがあまり感じられなくて
TVも買い換えないと駄目かー
お金が・・
- 718 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:11:49 ID:TUhzrpr00
- 徐々に買い揃えるといいんじゃないかな
フルHDの大画面TVで見ると感動するよ
すぐ慣れてそれが普通になるけどw
- 719 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:16:31 ID:pQHhgm+I0
- 金が無くて買えない俺はひどい悲しみに包まれた
- 720 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:17:58 ID:EHO2EgD50
- >>714
釣りはやめてください(><)
- 721 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:18:09 ID:qiH8mE1r0
- >>719
案ずるな、一年間の猶予がある
- 722 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:26:43 ID:jhzoVfHT0
- 他のBDに負けずに貯める忍耐があればいける
- 723 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:40:19 ID:71rWK7pI0
- >>714
>>717
山奥に伝説の湧き水を取りに行って
わざわざ洗ってないポリタンクに入れて
自宅に帰ってから飲むくらい意味が無い
- 724 :CC名無したん:2009/03/29(日) 18:51:52 ID:MJREVvRvO
- マランツのSR5003と言うのをポチッてしまった…
PS3と接続して効果得られるよな?
- 725 :CC名無したん:2009/03/29(日) 19:14:35 ID:/2b4Bl/b0
- PS3ってリニアPCM5.1をドルデジ5.1にコンバートして光から出力することって無理なのかなぁ?
TrueHDのソースからドルデジ変換光出力できたので同じくできると思ってたのに、光だとリニアPCM5.1はリニアPCM2.0でしか出力できなかった。
HDMI付のアンプ買う金なんてないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 726 :CC名無したん:2009/03/29(日) 19:18:55 ID:OVwqT6210
- 意外とPC派が少ないのがちょっと驚き。
PCのFPSゲームが好きなのでマシンには投資しており
さくらたん対応もBLドライブだけを買うだけで済んだ。
映像に感動。セル画を持っているが比較すると発色が
綺麗で特に緑の目が良かった。
- 727 :CC名無したん:2009/03/29(日) 19:26:04 ID:917yfbRa0
- PCはプレーヤーとしては汎用性が高くて良いけど、
PCモニタやスピーカーがどうしてもテレビやAVスピーカーに劣るからね。
友人に映像プレーヤーマシンを自作してテレビやAVアンプに繋いでる人は居る。
- 728 :CC名無したん:2009/03/29(日) 19:29:49 ID:FowbEj550
- >>726
高品質な映像/音声を求めたらPCみたいな汎用機は専用機にはなかなかね…
- 729 :CC名無したん:2009/03/29(日) 19:52:58 ID:71rWK7pI0
- 再生機としてだけ見れば
知識さえあればデコーダーだのプレーヤーだのを色々調整したり出来るし
PCはそういう面では良いと思う
ただ実際に映像出力とか音声クオリティとか含めた最終的な”視聴”で考えると
費用対効果があるかは疑問が残る
- 730 :CC名無したん:2009/03/29(日) 20:01:49 ID:jhzoVfHT0
- この季節になると力を失う前の雪兎さんの気分を味わえるから何気に好きだったりする
春眠暁を覚えず…やたら眠い
- 731 :CC名無したん:2009/03/29(日) 21:25:55 ID:MJREVvRvO
- >>725
漏れと同じ物ポチするか?
今月末まで淀で39800円
カカクコムと同額でポイントもw
- 732 :CC名無したん:2009/03/29(日) 21:45:17 ID:Wg6tVOaF0
- もうね、さくらちゃんのお風呂とかね
明日は月曜だけど久々に幸せいっぱいな気分で眠れそうだ
- 733 :CC名無したん:2009/03/29(日) 21:48:20 ID:S5qPgrpF0
- まずPS3を買った 来月こそはBD版に突撃
アップスキャンされた映画版DVDで我慢してる
- 734 :CC名無したん:2009/03/29(日) 21:53:37 ID:64jZSdCf0
- プレーヤーだけじゃなく、HDMI接続できるアンプもあると良いよね
今回、音質もDVDよりずっと良くなってるから臨場感が全然違うよ
TVのスピーカーじゃ勿体ない
上見ればキリがないが、パナやオンキョー辺りのAVアンプが入門として手頃なのかな
- 735 :CC名無したん:2009/03/29(日) 22:04:50 ID:Wg6tVOaF0
- 家族いるから音響装置そろえても使えない
DS-7000で我慢してる
- 736 :CC名無したん:2009/03/29(日) 22:06:18 ID:Vo81dcbq0
- 出遅れましたが、本日届きました
とりあえず1枚目を見ましたが、とにかく絵がきれい
音が良いに尽きます
大袈裟かもしれませんが、セル画の重なり?やゴミ?も
分かるような感じです
DVDBOXも持ってたし、値段も値段だからかなり迷いましたけど、
これは買ってよかったです!
- 737 :CC名無したん:2009/03/29(日) 22:09:44 ID:oETXmtu/0
- >>734
昔ホームシアターセット買ってテレビの音と変わらなくてガッカリしたけど
今回初めてのアンプに挑戦でパナのプラズマとレコーダー、オンキョーのアンプで揃えて
ビエラリンクにしたら連動して楽だし臨場感アップで感動したよ
- 738 :CC名無したん:2009/03/29(日) 23:06:09 ID:lY1GHDDv0
- いや〜、しかしさくらのBDはすごいや
今まで聞きなれたBGMでも、聞こえにくかった音がハッキリと聞こえるようになって
別物に感じてしまうくらいクリアに音が聞こえるリニアPCMはすごいな
- 739 :CC名無したん:2009/03/29(日) 23:48:29 ID:ZLIiuiNe0
- 去年、年末にONKYOのSA806X安くなってたから
さくら用に買ったんだけど、いいよ。すごくいい。
DVDさくら、何回も見てたけど、こんな音入ってたんだって
新しい発見が何箇所かあった。
テレビのスピーカーで視聴してる人にはぜひAVアンプの導入を
お勧めする。あるのとないのとでは、こんかいのさくらでは段違いだと思う。
- 740 :CC名無したん:2009/03/29(日) 23:49:59 ID:GKyqMERz0
- さくらの吐息がまぢかで聞けるわけですか
- 741 :CC名無したん:2009/03/29(日) 23:50:30 ID:kAsfdwaP0
- BDさくらを買うと彼女が出来るって本当ですか?
- 742 :CC名無したん:2009/03/30(月) 00:02:24 ID:7iEeSetJ0
- いやむしろ(ry
- 743 :CC名無したん:2009/03/30(月) 00:02:40 ID:2JeZ8xQA0
- 液晶32のハーフHDなのが残念だけどこりゃ綺麗だわ
さくらちゃんかわいすぎてニヤニヤが止まらんw
- 744 :CC名無したん:2009/03/30(月) 00:10:53 ID:LdeseDmD0
- ジェネオンは良い仕事したよ
買って良かった。本当に良かった
- 745 :CC名無したん:2009/03/30(月) 00:19:42 ID:KnfhCbgl0
- >>726
PCだと色々いじれて面白そうなんだけど、
音はどうやって出力してるの?5.1chのLPCMで出力できるカード別刺し?
- 746 :CC名無したん:2009/03/30(月) 01:37:10 ID:h+dswSWv0
- >>739
よくわからないから安くて小さい205注文したけど
これでもそこそこいい音でるのかな?
- 747 :CC名無したん:2009/03/30(月) 01:42:20 ID:AdR0pvYU0
- 音響かー…TVだけでも苦労してレコすら検討中な俺には、それまで選び抜く体力はまだないな
まだ金ないしなぁ。しかも拘ろうと思えばいくらでも拘れてしまうと聞くし
ドルデジとリニアの聴きわけすら特に気にしてない(要勉強)から茨の道だぜ
- 748 :CC名無したん:2009/03/30(月) 03:08:31 ID:PvxYLmtQ0
- おまいらおやすみ・・・zzz
- 749 :CC名無したん:2009/03/30(月) 12:38:46 ID:4K3nkJxWO
- 一番気になってた、左右の黒帯はどうだった?
BShiみたいにフィルムの端まで映ってる?
- 750 :CC名無したん:2009/03/30(月) 20:40:51 ID:IvyvWi/n0
- 画像あった
なんか汚れてるのが気になるけど
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48624.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48625.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48626.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48627.jpg
- 751 :CC名無したん:2009/03/30(月) 20:51:41 ID:oG/t3exN0
- 見られん
- 752 :CC名無したん:2009/03/30(月) 20:55:23 ID:vDnoQ3O+0
- はがれん
- 753 :CC名無したん:2009/03/30(月) 20:57:22 ID:9OfQR+Ys0
- ジャケットひでえw
- 754 :CC名無したん:2009/03/30(月) 21:17:28 ID:61oILYki0
- >>750
もう少し似せる努力をして欲しいよな
自作の方がマシだ
- 755 :CC名無したん:2009/03/30(月) 21:19:12 ID:d8y9YNQH0
- >>753
DVD-BOXのディスクレーベルほどじゃないよ
- 756 :CC名無したん:2009/03/30(月) 21:35:55 ID:BOFzwOy40
- >>755
ジェネオン版DVDはカオスだったな(苦笑
- 757 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:00:00 ID:dXk477T50
- 気になる。
DVD-BOXのシャケットは、アマゾンで見る限り
それほど悪いとは思わないが。
こんな好みならDVD-BOXのレーベルも大丈夫?
どこかで見られる所はない?
- 758 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:07:13 ID:h+dswSWv0
- 前スレより
751 名前: CC名無したん [sage] 投稿日: 2009/01/31(土) 18:54:41 ID:T95z8Q910
>>747
正直、劣化が怖いからCLAMP以外の書き下ろしは要らないよ。
ttp://hne.moe-nifty.com/diary/2005/04/dvdbox1.html
ttp://hne.moe-nifty.com/diary/2005/06/dvdbox2_9a11.html
ttp://hne.moe-nifty.com/diary/2005/08/dvdbox3_e57a.html
CLAMPセンセおねがい!
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51dAOmByhZL._SS500_.jpg
- 759 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:10:07 ID:BOFzwOy40
- >>757
ttp://hne.moe-nifty.com/diary/2005/04/dvdbox1.html
ttp://hne.moe-nifty.com/diary/2005/06/dvdbox2_9a11.html
ttp://hne.moe-nifty.com/diary/2005/08/dvdbox3_e57a.html
- 760 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:11:07 ID:BOFzwOy40
- 被った スマソ
- 761 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:12:34 ID:lTAJWWsH0
- BDのジャケは可愛いと思うし別に気にならない
DVDのレーベルもまぁまぁかな
それより正方形のBOXのが泣けたから
BDのBOXは普通で良かった
- 762 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:53:58 ID:dXk477T50
- >>758-759
サンクスです、カオス了解です。
確かに、別キャラ風が多く感じました。
ただ、絶賛のでも若干微妙に感じたりするのも。
- 763 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:54:39 ID:vFS1QrkC0
- BOXの絵はさくらの絵としては微妙だけど
それより残念なのはBDのメニュー画面にさくらがいないこと
メニュー画面に使える既存の絵なんていくらでもあるだろうに・・・
- 764 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:55:11 ID:70A1breY0
- さくらカード編のジャケも流用なんだろうけどDISC2,7,13だけは勘弁な!
- 765 :CC名無したん:2009/03/30(月) 22:57:40 ID:bPPm8ItB0
- 放映当時妹が観てるのを横目で観てただけで、
まともに観るの初めてなんだが、これ良くできた作品だな
大幅な作画崩壊はないし、止め絵が少なくて毎回良く動く
今回BOX買ってほんと満足。パッケージは微妙だが。
つかさくらタソかわいすぎだろ・・・ほえぇ〜
- 766 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:18:38 ID:H5wj0MCI0
- さあてDISC3でも見るか
- 767 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:19:21 ID:dXk477T50
- BD-BOXまで待って良かった?のかな。
勝手口に放置されてて届いてました。
特典のDVD-DISCのレーベルには、
絵柄はなくカードの地紋柄でした。
ただ、「特典DISC」とプリントされてましたので、
店頭用のデモディスクそのものとは違うみたいな。
- 768 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:23:11 ID:NCFNB+1J0
- >>767
店頭のデモ映像等はBDで流してたしな
- 769 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:23:28 ID:H5wj0MCI0
- >>767
DVDはどんな内容だった?
- 770 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:35:47 ID:b8IHgKnM0
- さくら見ないでスペランカーばっかやってる
- 771 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:45:23 ID:qIWMgVuR0
- PS3買ったのかw
- 772 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:45:33 ID:w9RbhqMB0
- >>746
亀レスだがSA-205HDかな?
取説49pの、入力信号と対応している
リスニングモードを見るんだ。
そこに、PCM音源が2chとマルチチャンネルに
対応している事が記載されている。
BDプレーヤーからHDMIで、2.1chか5.1chのLPCMにて
出力すれば問題ないと思う。
音質は、音響設備が「ある」のと「ない」のでは大きく違う。
自分もそうだったが、初めにアンプからお金掛けると、
それに見合ったスピーカーが必要になり、出費が大幅に
増える為、自分が導入しやすい価格帯のもので一通り
揃えるほうが良いと思う。
- 773 :CC名無したん:2009/03/30(月) 23:51:32 ID:owvm1zwi0
- >>770
スペランカーやりたくてもHDD満杯だ
おかげで毎日さくらばっかみてる
- 774 :CC名無したん:2009/03/31(火) 00:06:29 ID:eAa7u5EY0
- まだ観てないけれど、おまけのディスクは、
店頭デモ(画質比較)のDVD版という事でOKなのかな。
- 775 :CC名無したん:2009/03/31(火) 00:20:22 ID:uGJXODAA0
- スピーカーでぼってないメーカー教えて
今日さくらたんの代金振り込んできた
- 776 :CC名無したん:2009/03/31(火) 00:59:41 ID:fcL/9z8l0
- >>775
アイワ
- 777 :CC名無したん:2009/03/31(火) 05:46:28 ID:GS8nUNK60
- 今見ると藤田さんの作画がリトルの回をピークに
下がって行ってるというか書き方が変わった
- 778 :CC名無したん:2009/03/31(火) 06:49:28 ID:uGJXODAA0
- >>776
分かった。買ってくる
ってねーよw
- 779 :CC名無したん:2009/03/31(火) 10:21:39 ID:N4C+SD3R0
- リトルの回はいいよねー
その後はだんだん手癖が強く出てきてる感じはあるけど、藤田さん作監回は桃矢とかの男性キャラも色気があってカッコいい
古賀さん作監回がちょっと違和感あるんだよなあ
18話の高橋さん作監は地味ながらやっぱはにゃ〜んとなる
- 780 :CC名無したん:2009/03/31(火) 15:29:56 ID:d+pMWqSs0
- 高橋さんは人間国宝やでぇー
- 781 :CC名無したん:2009/03/31(火) 18:43:21 ID:RoIyCF2E0
- blu-rayも藤貴さん
- 782 :CC名無したん:2009/03/31(火) 19:11:20 ID:jfr/Io/S0
- 画質と音質が本当に良いな
BDさくら観た後だと、録画してたBSのクラナド等もボケボケに見えて困る
BDは凄いなあ
- 783 :CC名無したん:2009/03/31(火) 19:26:09 ID:oovImg0n0
- >>782
だってクラナドのテレビ放送用は
SD画質で、しかも左右サイドカットだもの
クラナドのBDBOX出ないかなぁ・・・
AIRと違ってKanonとCLANNADはHDで製作してるはずなのに
いっこうに出しやしねえ
ってここさくら板だった・・・
- 784 :CC名無したん:2009/03/31(火) 19:50:40 ID:gZljPzhA0
- >>783
BSの視聴環境をお持ちじゃないようで
BS-iのクラナドは16:9のHD放送でレートも地デジより高いですよ
BDさくらのが画質は当然上ですがね
- 785 :CC名無したん:2009/03/31(火) 20:01:33 ID:oovImg0n0
- SD画質のサイドカットはTBSだけだったのか
知らなかった
- 786 :CC名無したん:2009/03/31(火) 20:03:46 ID:I0bB8xqM0
- BS-iのクラナドなんかは意図的に画面をぼかしてある?だったような?
- 787 :CC名無したん:2009/03/31(火) 20:16:05 ID:oovImg0n0
- 「綺麗なの見たければDVD買ってね☆」
ですねわかります
だがBD出るまでかわねー
- 788 :CC名無したん:2009/03/31(火) 20:54:27 ID:p9mwZ6hR0
- >>783
BS-iはフルワイドだけどTBSと同じでコンポジットソース。
>>784
あれがHDに見えるならマジで眼科に行った方が良い。
当然BDさくらの画質も猫に小判。
- 789 :CC名無したん:2009/03/31(火) 21:05:13 ID:I5IeUw8p0
- 話をぶった切りますが、20話の2:12:24秒あたりで
小狼の顔の左側あたりにノイズ出てませんか?
再生環境はPS3でPX750
- 790 :CC名無したん:2009/03/31(火) 21:17:37 ID:rPtYtci20
- >>784
BS-iは16:9だけどSDコンポジットスクイーズのマスターからのアプコンだよw
- 791 :783:2009/03/31(火) 21:56:30 ID:oovImg0n0
- やっぱりワシは間違ってなかったんや!
- 792 :CC名無したん:2009/03/31(火) 22:46:48 ID:gaR5Kjoz0
- >SD画質で、しかも左右サイドカットだもの
783はBSの話すらすてないわけだがまあいいやw
- 793 :CC名無したん:2009/03/31(火) 23:21:35 ID:2kwUg8IS0
- 再生しながらクロウカードのDVDトップメニュー表示可能なことにいまさら気づいた。。。
- 794 :CC名無したん:2009/03/31(火) 23:38:53 ID:AVxjpDUK0
- クラナドって16:9だったのか
TBSで見てさらにレンタルしたら4:3だったから
今どきねーよなぁと思いつつもそれがデフォかと思ってた
DVD買うしかねーのかよ
>>789
黒点の点滅?
ノイズってかゴミみたいなもんじゃないの?
- 795 :CC名無したん:2009/03/31(火) 23:43:20 ID:AqFrxtqE0
- >>794
HD制作なんだからDVD買うよりはBD-BOXを待った方がいいかもしれない
- 796 :CC名無したん:2009/03/31(火) 23:47:17 ID:oovImg0n0
- >>794
レンタル用DVDもサイドカットされてるって話昔聞いた
ようするに>>787だと思う
- 797 :CC名無したん:2009/03/31(火) 23:47:17 ID:Yw1YYH/e0
- 13話のシマウマが横切るシーンで部分的に乱れたけど、
コマ送りしたら何も出てなかったんで
TV側(倍速液晶ビエラ)の処理が追いついてないのかな
- 798 :CC名無したん:2009/03/31(火) 23:48:20 ID:oovImg0n0
- >>796はTBSが製作に入った作品の一部ね
- 799 :CC名無したん:2009/03/31(火) 23:59:24 ID:AVxjpDUK0
- >>795-796
そうですね
どうせなら初回版って思ってオク見たら高かったしBD待ちます
なんでサイドカットするかなー
TBSが悪?
- 800 :CC名無したん:2009/04/01(水) 00:31:47 ID:wYdbDDCe0
- TBSの伝統です
そんでもって16:9のBSは糞画質
さらにDVDのみ商法
詳しくはググッて
- 801 :CC名無したん:2009/04/01(水) 00:42:21 ID:v9usWQ6J0
- >>799
TBSはエロ規制で糞画質提供する最低局だよ
- 802 :CC名無したん:2009/04/01(水) 01:20:25 ID:UFOJ4ld40
- BD二周目突入しますた
- 803 :CC名無したん:2009/04/01(水) 01:23:05 ID:ViA8nH2R0
- >>802
すごいな俺まだ20話目だよ
- 804 :CC名無したん:2009/04/01(水) 05:14:57 ID:2ej00w240
- やっと全部見終わった〜
一期のOP、途中で差し代わってたんだね
特典見るまで気付かなかった
- 805 :CC名無したん:2009/04/01(水) 07:37:53 ID:NkI6czbP0
- >>804
小狼くんが登場したからな。藤隆さんが消えてしまった。
- 806 :CC名無したん:2009/04/01(水) 12:09:46 ID:zIs6s3re0
- 1期のOPで、ノーマルと改ってどこがちゃうんですか?
- 807 :CC名無したん:2009/04/01(水) 12:24:35 ID:FrZzjjAn0
- 小僧がいるかいないか
- 808 :CC名無したん:2009/04/01(水) 14:03:39 ID:Ua5eD3jDO
- ちょっと質問がある。バブルのカードっていつ封印したっけ?何か見た覚えがない気がする。
8年前位にビデオ全部借りて見たんだけど記憶に無いんだよ。その割にはどっかの話で知世のビデオ内で小狼と一緒にバブルとやりあってたし…。
長年の疑問に誰か答えを下さい。
- 809 :CC名無したん:2009/04/01(水) 14:40:24 ID:Zgcwt7Bo0
- >>808
バブルのカードの話はやってませんね
劇場版2の知世のビデオのやつでバブルのカードを封印するところがあるけど
あれが初めてですからねぇ、封印するところは。
- 810 :CC名無したん:2009/04/01(水) 15:16:02 ID:Ua5eD3jDO
- >>809
やっぱりか!道理で見た覚えがない訳だ。とりあえずありがとう。
でも何でやらなかったんだろうな。カード自体は昔のクロウの家でケルベロスに使ってたのに。
- 811 :CC名無したん:2009/04/01(水) 15:31:10 ID:qiVD53uU0
- はじけちゃったから
- 812 :CC名無したん:2009/04/01(水) 15:43:00 ID:6ALIivrd0
- 上位カード封印回は毎回良作回だな
ファイヤリー封印回とかあんなに萌え燃え回なのが
すっかり忘れていたくらい良かった
- 813 :CC名無したん:2009/04/01(水) 16:56:28 ID:Nr85HluF0
- いや〜音が良すぎるな!
100万かけた甲斐があったってもんだ。
- 814 :CC名無したん:2009/04/01(水) 17:07:41 ID:/T/Shz0t0
- >>813
俺も、
フロントSP: FOSTEX G1302
サラウンドSP: FOSTEX GX100
AVアンプ: DENON AVC-3808
オーディオアンプ: Accuphase E-213 (AVC-3808のプリアウトから接続)
あとはケーブルやらスピーカーのインシュレーターやらオーディオラックやら・・・。
これで100万くらい。
プレーヤーはとりあえず所持してるPS3。
現状ではファントムモード4chで運用してる。
ピュアオーディオでもそれなりに聞けるように構成を考えて100万超えたけど、おまえは何使ってるの?
どうせしょぼいメーカだろw
- 815 :CC名無したん:2009/04/01(水) 17:26:11 ID:/AhytOVL0
- なんで喧嘩腰なん?仲良くしい
- 816 :CC名無したん:2009/04/01(水) 17:48:41 ID:s2ZKxCPL0
- なんで>>529のコピペなん
- 817 :CC名無したん:2009/04/01(水) 18:09:59 ID:yNTETo2aO
- AV板でやるべきなんじゃないの
- 818 :CC名無したん:2009/04/01(水) 18:11:18 ID:/T/Shz0t0
- 打つのがめんどくさい。
スレチスマソ
- 819 :CC名無したん:2009/04/01(水) 19:05:24 ID:zWb5Ey+t0
- L-PCM5.1chだから古い機種でも普通に再生できるよな
Dolby True HD や DTS Master Audioじゃなくて良かった
- 820 :CC名無したん:2009/04/01(水) 19:17:40 ID:rkeYQe6S0
- 5.1chの質問なんだけど
例えばさくらが部屋にいて、下の階からお父さんが
さくらさんご飯ですよ〜って台詞とかは
後ろのスピーカーから聞こえたりするの?
- 821 :CC名無したん:2009/04/01(水) 19:59:18 ID:69zIQyo60
- はやくKURO買わないとさくらたんが高画質で見れなくなるよ
パイオニア 退職プログラムの結果についてのお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090401/5l54aa/140120090401041650.pdf
(1) パイオニアプラズマディスプレイ株式会社 鹿児島工場における特別退職プログラム
退職者数 533名(平成20年12月31日現在の従業員数 602名)
実施期間 平成20年11月25日から12月15日まで
退 職 日 平成21年2月28日
(注)同工場は、平成21年2月28日をもって閉鎖しました。
(2) パイオニア・ディスプレイ・プロダクツ株式会社 静岡工場における特別退職プログラム
退職者数 240名(平成20年12月31日現在の従業員数 575名)
実施期間 平成20年8月18日から9月5日まで
退 職 日 平成21年3月31日
- 822 :CC名無したん:2009/04/01(水) 20:16:54 ID:2ej00w240
- >>789
確認しましたが、これは山崎くんの口パクのセルについたゴミですね
>>820
下の階から声かけられるときは、どちらかというと横の方から聞こえてくる感じかな
セリフ自体があからさまに後ろから聞こえてくる場面はそう多くない(一部ある)けど
効果音全般は、リヤから出てるのも多く分かりやすいですね
(気流関係などの環境音や、2話の教室でさくらが一番乗りした後ともよが入ってくる扉の音など)
けっこう分かりやすくサラウンド割り振りされてますね
- 823 :CC名無したん:2009/04/01(水) 21:40:55 ID:ViA8nH2R0
- 25話見てるんだけど偽さくら凶暴すぎww
- 824 :CC名無したん:2009/04/01(水) 22:06:47 ID:ZRaJUl170
- 音響だけに100万掛けるとかみんな金持ちだねぇ
プレーヤーだけPS3ってのがショボイけど
- 825 :CC名無したん:2009/04/01(水) 22:59:07 ID:c1bntVL90
- アンプ、スピーカーは高級機との違いが歴然だが
プレーヤーはPS3と高級機の差は余り無いからしかたあるまい。
- 826 :CC名無したん:2009/04/01(水) 23:14:43 ID:wfA20itw0
- さくらたんはLPCMとAVCだから、
PS3だろうが、高級機だろうが補正を使わない限り変わらないだろ。
- 827 :CC名無したん:2009/04/01(水) 23:30:11 ID:GHnwTEsP0
- むしろ補正なんてのは本来のソースを崩すから邪道
- 828 :CC名無したん:2009/04/01(水) 23:40:41 ID:szucT4pb0
- フロントスピーカーは2本で4万の使ってんだけど素人でも高級機だと違い分かる?
買い換えてみようかなぁ
でも、いくらから高級機?
- 829 :CC名無したん:2009/04/01(水) 23:58:22 ID:wfA20itw0
- だから、変わらないって。
アンプを変えた方がいいよ。
まぁ、高級って言うと大体30万クラスだろうね。
- 830 :CC名無したん:2009/04/02(木) 01:24:18 ID:a+MSH5+70
- >>819
PCMは光や同軸だと2chまでしか対応してないから5.1chはHDMIが必要。
なのでHDMIも無いくらい古い機種は駄目じゃね?
- 831 :CC名無したん:2009/04/02(木) 02:02:36 ID:Suno/CRU0
- SPが違うと音は全然変わります
上見りゃきり無いけど、フロントは定価で1本10万前後のでも断然違ってきますよ
まあ音響機材の相談はAV板で聞いたほうがよろしいかと
SPやアンプは傾向が色々あるので、実際に試聴するのが一番ですよ
- 832 :CC名無したん:2009/04/02(木) 12:20:07 ID:d09gzWfO0
- >>824
>プレーヤーだけPS3ってのがショボイけど
素人だな。
- 833 :529:2009/04/02(木) 12:22:20 ID:d09gzWfO0
- >>814>>818
なんか俺の偽者がいるじゃねーかwww
- 834 :529:2009/04/02(木) 12:30:55 ID:d09gzWfO0
- ちなみに>>813は俺だったり。
>>828
高級機との違いはなんだかんだでやっぱりあるよ。
音源が良ければその差がよりわかり易くなる。
CCさくらのBDだと音源が良いから中々ですよ。
(mp3だとかAC3だと違いはそれほど出てこない)
でも、その価格差だけの違いを見出せるかというとまた微妙な問題だな。
よく言われるのは音質と価格の関係はlogであると。
10万円超えたSPなら、音質差を歴然とするのはちょっと非現実的。あとは好み。
まぁ、結構オカルトチックでオナニーな世界よ、オーディオって。
- 835 :CC名無したん:2009/04/02(木) 13:00:25 ID:HU5tO//70
- >>824
>>825-826も言ってるが
デジタルデータを再生するだけだから
対応する規格を再生出来る必要最低条件さえクリアしてれば
20万する再生機もPS3も映し出すものは変わらない
スピーカーとかの機器はその再生機から出てきた音を
どれだけ忠実かつ充実して鳴らすこと出来るかが大事で
音ってのはデジタルで出力しても最終的にはアナログな世界になるから
金を惜しみなくかける人が多い
- 836 :CC名無したん:2009/04/02(木) 13:14:56 ID:qhylVgXx0
- さくらたんの抱きマクラでルームチューニングだな
貧乳を模したインシュレーターも良いな
- 837 :CC名無したん:2009/04/02(木) 13:21:28 ID:8eHxu9sI0
- ピュアな人は140万円(中身は2万円)のプレーヤーや「音が良くなる」USBメモリでも買ってりゃいいさ
- 838 :CC名無したん:2009/04/02(木) 18:39:26 ID:ElPvVnj20
- そろそろBS-hiで放送始まりますよ
どんな感じになってるかちょっと楽しみ
- 839 :CC名無したん:2009/04/02(木) 18:47:07 ID:wNEnX6ArO
- 今日アキバへスピーカーケーブル見に行ってきた。
色々な種類があってチンプンカンプン
とりあえず安いモノ二種類を買った。
繋ぎかえて漏れの耳で聞き分けできるだろうか…
- 840 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:04:11 ID:/h2EWxyi0
- >>839
ケーブルもエージング(慣らし)があるから
数十時間使いこんでから比べると良いよ
- 841 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:10:14 ID:wNEnX6ArO
- >>840
d
その事は、店員から聞かなかったが…
線は、銅だか銀でもかわってくると…
まぁ、マッタリと低価格でナイスな音響を構築しますw
- 842 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:12:26 ID:wNEnX6ArO
- 書き込んでる場合ではない!
さくらを観ないと!
映像…
BDの方が綺麗だなw
- 843 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:24:04 ID:JOPHyqXM0
- ttp://218.219.144.2/~img/2/jlab-tv/s/tv1238666587912.jpg
ttp://218.219.144.2/~img/2/jlab-tv/s/tv1238666656825.jpg
涙目にならんでよかったな
- 844 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:27:03 ID:iGgOaTfO0
- 圧倒的ではないか、わがさくらちゃん(BD版)は!!!
- 845 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:30:16 ID:wNEnX6ArO
- BD買ったヤシはBSHi観なくても良いとオモタ
- 846 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:33:15 ID:ElPvVnj20
- さくらたんの可愛さをみんなと分かち合いたいから観続けるよ
- 847 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:35:26 ID:H4b3KL+S0
- BD版ボケ過ぎワロタ
- 848 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:35:40 ID:mDxRJLby0
- >>843
やっぱり高橋久美子は神だな
高橋さんの奴隷になりてーー
- 849 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:48:45 ID:rEGnF6mS0
- BShiのさくらたんは傷が多くて驚いた。
BDはちゃんと傷取ってるんだな。後、発色が段違いだね
- 850 :CC名無したん:2009/04/02(木) 19:53:38 ID:hN1CezOZP
- http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48659.png
BShi版
多少色あせてる気がしないでもない
- 851 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:05:55 ID:qxhusYyV0
- BD版は左右カットされてるな
BS-hiの方が横長
- 852 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:09:08 ID:M974SZ+L0
- BS-hiの方が若干ワイドだな
BD買うのやめようかね
- 853 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:13:45 ID:mDxRJLby0
- その結論に至るのすげぇな、俺は余計買いたくなったんだけどw
- 854 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:15:01 ID:rEGnF6mS0
- BDの良いところは
・発色が良い
・リマスターしてある
・5.1ch
悪いところは
・若干サイドカット
って所か。
BD買ってたから、今回のi放送はくすんで見えたな。
- 855 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:16:07 ID:6wjG4R+G0
- 色薄い音悪いテロップ周りギザギザ
BS-hi版ここまでダメだとは思わなかった
録画予約取り消した
- 856 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:18:55 ID:ZMt6dSCp0
- たまに左上と左下が黒く丸く欠けるのはやっぱ書いてないせいか
それを嫌ってBD版は左右ややカットしたんじゃね?
- 857 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:21:11 ID:ZAud3Kza0
- 元からないんだよ
ブラウン管のハイビジョンの時代はブラウン管のゆがみ調整で切れていた部分だよ
- 858 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:26:47 ID:a/NnD71S0
- そういう切れてる部分も含めてオリジナルなんだから
BDでも入れて欲しかったなぁ。
- 859 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:27:32 ID:mDxRJLby0
- 生産期間が終わって、たとえばバンダイビジュアルとかの他社から別のBOXが出る可能性ってどれくらいあるかな。
劇場版じゃなくてテレビシリーズね。
俺、ジェネオンBOXはとりあえず可及的速やかに買いたいと思っているけど、
他からよりよいものが出たらそれも買っちゃうよ
- 860 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:29:59 ID:a/NnD71S0
- >>859
版権の問題だからね。売買の可能性がないわけじゃないが・・・。
そういや、バンビジュがTV版の権利を手放した理由って何?
- 861 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:52:38 ID:HGVhRcrm0
- DRで録画しての見たけど、なんというか質としては全然だな
BDを買ってよかったと余計思えるのは良いが、買ってない人に残念画質で見られるのが残念
>855
ビットレート的にBDと比べるのも酷だけど、俺もBS-hiここまでダメだと思わなかった
先にBS-hi見てからBD見れば二回感動できたかなあ
- 862 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:55:00 ID:rEGnF6mS0
- 同意。
当時は高画質に感じたのだけどなぁ。記憶って曖昧なもんだね。
- 863 :CC名無したん:2009/04/02(木) 20:58:26 ID:/CNeQt//0
- BD版購入したけど、BShiの方が輪郭線の側が綺麗にみえるんだけど、
BD版は輪郭線のあたりに微妙に変な色まじってない?
くっきりしてるだけに逆に汚く見えるというか
- 864 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:01:07 ID:pCh2gUtg0
- >>863
上の方でも話題になってたけど、BD版は色収差が多い
BShiはほとんど出てない、数少ないBD版の欠点だな
ttp://nagamochi.info/src/up0369.png
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s131434.jpg
- 865 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:08:20 ID:DQnM74+K0
- >>861
どっちかというと左右がごっそり切られたBD版の方が気の毒なのだが
多少の傷や輪郭補正よりも、絵が無いという方が大きいだろ
- 866 :863:2009/04/02(木) 21:15:40 ID:/CNeQt//0
- ぶっちゃけ、BD版のいいところは音だけのような気がしてきた
BD買ったけど、引き続き録画続けていこうと思います
- 867 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:17:03 ID:4dhyEZqU0
- 発色もいいんでBD買って良かったけど
全編サイドカットはなぁ・・・
- 868 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:29:37 ID:6wjG4R+G0
- >>862
BS-hiは年々画質低下していってるからね
他に高画質な比較対象もほとんどなかったし
>>865
絵が無いっていうほど切れてはない
本来見せることを意図していない部分だし
- 869 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:29:44 ID:Juu7dTgi0
- >>864
たぶんBD版のほうがテレシネの技術や画質がよくなったせいで、
余計にそういうのまで映っちゃってるんじゃないの?
>>866
サイドカット以外はBDのが画質も上だろうに…
- 870 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:31:56 ID:9sdiKcby0
- >>865
BShi見ると分かるけど、左下や右上が丸くなってたり明らかに安全フレーム外だろうから、
そこまで絵が入ってるからといってそれがいいとは限らない
- 871 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:35:43 ID:/CNeQt//0
- しかし、本来見えないところまで見せてくれるBShi版はBDとはまた違った価値がある
- 872 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:36:23 ID:qhylVgXx0
- BShiのままレートを上げて発売しても不満は出ただろう
2バージョンくらいあってもいいじゃないか
- 873 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:49:40 ID:ynRuBQUo0
- 俺的にはBS-hiの画質の方が好みだなー
輪郭綺麗で、なんかくっきりしてる
BDのは少しぼけてて、べたっとした感じだ
怒らないからこっち画質バージョンのBDも出して欲しいな
- 874 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:50:09 ID:ZMt6dSCp0
- BDだとOP冒頭の水の波紋の右に薄い緑の帯って出る?
BS2放送時の最初の数話は高画質だったんだけど、一部機器の同期外れ対策?の為に
画質が落ちて↑の帯が出るようになったんだよね。
- 875 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:50:29 ID:DQnM74+K0
- >>869
普通に考えたら多少の画質よりも
絵が切れてるという方がよほど重要だと思うけどな
これ以上は不毛なんでやめておくわ
- 876 :CC名無したん:2009/04/02(木) 21:52:19 ID:oKwyqWuM0
- BShi版のH.264 40Mbpsが8万で出ても俺は買うぞ
- 877 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:04:54 ID:oUeRa4Qf0
- 比較で盛り上がってるね
>>875
半分は同意できる。が、オリジナル尊重を第一としても
制作側の意図を超えたフレーム外の画が映るのは作品としてとしてどうだろうか
裏側、楽屋ネタを知りたがるマニア同志として言いたい事は分かるのだが…
- 878 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:19:50 ID:9sdiKcby0
- >>873
TVのシャープネスの設定をいじれば良いだけでは?
- 879 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:26:44 ID:6wjG4R+G0
- BD版と同じデータをそのままBS-hiのエンコーダにかけたら悲惨なことになるから
輪郭をスッキリさせるためにフィルター通したんだろうね
>>875
多少じゃないし
そんなに全部見たかったら撮影前の素材にでも執着すればw
- 880 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:29:00 ID:9sdiKcby0
- >>879
普通にBDとBS-hiでマスターが違う
- 881 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:29:23 ID:RNNWt9db0
- BS-hiもサヴァイブのようなオサレ額縁だったらどうしようと思ったが、
きちんと4:3で額縁無し、上下カットで無理に16:9にしていないのも好感持てた。
録画は長丁場なので天候悪化やテロが怖い。
やはりBD買っておいて良かったと思ってる。
- 882 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:37:14 ID:Suno/CRU0
- BS-hiのほうはSDブラウン管で見たとき、本来オーバースキャンで切れる部分が見えちゃってる、というのが正解だろうね
BDは作品性を損ねるようなカットの仕方ではないし、こちらのほうが本来の制作意図には近いフレームじゃないかな
- 883 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:40:38 ID:eEfpAh1A0
- そもそも、BD版ってなんでサイドカットされてるんだろう
>>877
ちょっと目からウロコだ
監督以下スタッフが安全フレーム外の丸い角を放送で見られたら
良い顔しないだろうなあ
- 884 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:42:01 ID:GklNAu+v0
- 俺はさくらたんの全てを知りたいからサイドカットされてない方が良い。
- 885 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:44:11 ID:cSGyq9xP0
- >>879
逆、むしろBDのデータの方が若干ソフトだからノイズが目立ちにくい。
BShiのデータはシャープでノイズが目立ちやすい。
- 886 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:45:54 ID:HGVhRcrm0
- >>883
隅々まで知りたいのがファンだけど、製作側の意図を汲むのもまたファンだと思うよ
>>884
BS-hi版を全話録画すれば良いと思うよ
- 887 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:54:03 ID:pYqPOkV90
- BShiとBD版のエリア比較
ttp://www.death-note.biz/up/file/45546.png
表示範囲も比率も異なるのでマスターは全く違うんだろうな
- 888 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:57:40 ID:Ff7xKZ7u0
- 普通に考えたら見切れる部分のカットまでして完成した作品なんだから
今回のBDは間違いなくベストの出来と考えていいと思う(ジャケ以外は)。
ただ製作裏話みたいなコレクターアイテムとして全部の画像が見たい需要も理解できる。
つまり、CCさくら完全版BOXが邪神化フィギュアとセットで販売される事に・・・
- 889 :CC名無したん:2009/04/02(木) 22:58:59 ID:cSGyq9xP0
- >>887
左右だけじゃなくて上も若干BShiの方が広いんだな。
逆に下はBDの方が若干広いか。
- 890 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:00:20 ID:dpeCdIVq0
- BDはちょっとぼけてるのが気になる
- 891 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:03:11 ID:IzLKUavH0
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1238297070/874
ここにBDとBSの比較があった。色はBSの方が違和感なくて好みかな。
BDは顔色がちょっと・・・
- 892 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:08:39 ID:RNNWt9db0
- BDと今日録画したBS-hiを比べると
BDの方が色も豊かで無理に輪郭強調していないので見やすい。
絵に柔らか味があると言える。
対するBS-hiは強調強めな印象でこれをくっきり感と取るかどうかで好みは分かれるはず。
曲の歌詞文字周りにモスキートのようなノイズも見られる。
ただBS-hiが悪いとは言い切れないので、ファンならば両方見てみるのがお勧めかな
- 893 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:12:45 ID:IzLKUavH0
- 俺もBD持っているけど、色はBSの方が自然と思う。
でも別にBD買ったことは後悔していないBDも綺麗だしテロもないから。
でも、BS-hiの方もDRで録画するな。
- 894 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:21:59 ID:iQPdj4N80
- 6万もした物否定できねーよな
- 895 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:24:44 ID:HOxp2GzH0
- 音もいいからな
- 896 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:26:30 ID:RNNWt9db0
- >>893
>>891のキャプは向こうの板で見てきたがテレビで見る印象とはちょっと違うね。
まぁ使ってるテレビ次第で色味変わる部分あるので、最終的には個人のお好みでとしか言えない。
比較を兼ねて1話を何回も見たが飽きない。
やはりCCさくらという作品が持つ魅力は半端じゃないのがよく分かった。
ストーリー、楽曲ともに真摯に作られた名作は色あせない。
- 897 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:27:47 ID:IzLKUavH0
- >>896
テレビも最近は勝手に色を変える映像処理がついているからな。
そう言うのは自分はオフにしている。
- 898 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:28:41 ID:tSNrZ/HJ0
- 勝手に色いじくったりシャープネスかけたりとか論外だよな
まるで化学調味料満載のファーストフードみたいだ
- 899 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:31:42 ID:qhylVgXx0
- ぶっちゃけ1話が一番出来が良いので再三の比較視聴に最も適しているはず
- 900 :CC名無したん:2009/04/02(木) 23:33:15 ID:RNNWt9db0
- >>894
その辺で止めておけ。あまり言うとやっかみにしか取られないよ
>>897
モニタ調の画像はちょっと味気ないけどね。
テレビメーカーも記憶色傾向に振るかナチュラルな感じにするかで違うし、
自分が見て心地よい画質に調整すればいいと思う。
- 901 :CC名無したん:2009/04/03(金) 00:09:08 ID:1ifZqtbW0
- 今北なんだが、
BDかBS-hiかの二択じゃなくて
BD買ってかつBS-hi録画してBD-Rに焼くのがが基本だろ!!
- 902 :CC名無したん:2009/04/03(金) 00:11:36 ID:PPF2xjC10
- >>901
BDドライブをまだ用意できてないのでとりあえずHDDで勘弁してください
- 903 :CC名無したん:2009/04/03(金) 00:14:05 ID:Q52PlVSq0
- >>901
もちろんだ。
あと可能な限り実況もするぞ
- 904 :CC名無したん:2009/04/03(金) 00:25:30 ID:Wp6BEUwW0
- >>891
BShi版はあからさまに黒が浮いてたり白とびしてるよ
まぁでも、放送版やBV版DVDでもセットアップレベルは高かったから、それが自然に
見える人が多いのは仕方ないんだろうけどね
客観的な話をすると、よく言うように映像において黒はキャンパスであり、黒は黒として
(つまり(ほぼ)0%の輝度として)描かれねばならないというのがあるから、汚れている
(黒が浮いている)キャンパスに描かれた色は全て間違っていると考えなきゃならないから、
その意味でBD>>>>BShiではあるけど、好みの差と言ってしまえばそれまでかなw
つか、BS-hiはリンギングがひどく気になってとても高画質にはみえないんだけどなぁ
- 905 :CC名無したん:2009/04/03(金) 00:30:14 ID:qOZBrpsP0
- 今は買い時とは思わないが、画質にも多少の差は出る。
(補整は邪道と言われるかもしれぬが、どこまでが補整かは謎)
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200809/29/22205.html
- 906 :CC名無したん:2009/04/03(金) 02:09:34 ID:CUsI6U3g0
- >>891
これBDの方いじくりすぎじゃね?
DVDも持っているけど、ここまでへんな補正してないよ。
なんでこんなにいじっちゃったんだろう。
- 907 :CC名無したん:2009/04/03(金) 02:23:24 ID:CUsI6U3g0
- でも線とはかBDのほうがくっきり見えるな。
なんか昔のセル画をデジタルで色を塗っているから違和感を感じるんだろうか。
黒の部分が黒すぎて黒潰れている様に見えるから絵がギラギラしているように見える。
- 908 :CC名無したん:2009/04/03(金) 02:36:03 ID:CUsI6U3g0
- >>904のレス見て思ったんだけど、コントラストの低い液晶にあわせているから
BDの補正はこんなに違和感があるのだろうか。うーん。
- 909 :CC名無したん:2009/04/03(金) 03:10:02 ID:aGYymO7v0
- >>908
いや、規格上(0IREで日本向けの)正しいセットアップがしてあるのがBD
古い形式でのセットアップ(7.5IREでアメリカ向け)になってるのがBS-hi等
もしくは、君の環境だとTVの補正が効きすぎて映像がおかしくなってるのかも
- 910 :CC名無したん:2009/04/03(金) 03:25:35 ID:E8PwXt4Q0
- >>908
あ?もしかしてSDブラウン管でみてる?
HDTV向けに設定されたものとSDTV(NTSC-J)向けはいろいろ違うからSD向けだとおかしく見えるかも?
- 911 :CC名無したん:2009/04/03(金) 03:47:47 ID:rAxBE3GtO
- 画質ならHDブラウン管が最強
- 912 :CC名無したん:2009/04/03(金) 03:50:34 ID:65Xp+DNT0
- KUROの方が上
- 913 :CC名無したん:2009/04/03(金) 04:23:08 ID:2MQgPnbf0
- はじめてBS2で見たさくらに近いのはBShi版だった
そんな人はBD版に違和感を感じるのだろう
http://balsamic.fam.cx/up-gelato/download/1238700017.lzh 放送版波形 DLPASSはCC
俺はDVD(ジェネオン),BD版ともに違和感を感じる
- 914 :CC名無したん:2009/04/03(金) 04:26:44 ID:2MQgPnbf0
- WMPだと音がえらいことにw
VLC推奨
- 915 :CC名無したん:2009/04/03(金) 04:49:43 ID:JC/NVxJO0
- >>864
うーん。
BS-hi版は世代的にNHKが自前で開発した35mmレーザーテレシネを使ってるはずだから、
あの時期のテレシネは輪郭補正とか平気でやってたはず。カラコレも当然世代が古い。
むしろ色収差の問題はフィルム撮影時に織り込まれたものではないか。
アスペクト比にしても、現在は安全フレームを厳守しなきゃいけないから、
「意図しない画角」ってことになるだろうしね。当然1035iと1080pの画角の違いも出るし。
まあ今回の画質や画角の違いは、歴史的に見て結構面白いもんだと思うよ。
黒澤映画の旧HDマスター(撮像管テレシネ)が、歴史的に貴重みたいなもん。
- 916 :CC名無したん:2009/04/03(金) 06:17:30 ID:/gwHJC+F0
- >>915
なるほどね〜。
そういや1035iだったもんな。
- 917 :CC名無したん:2009/04/03(金) 10:40:44 ID:qBHhCzgL0
- >>915
>まあ今回の画質や画角の違いは、歴史的に見て結構面白いもんだと思うよ。
まさにおっしゃる通りですな。
- 918 :CC名無したん:2009/04/03(金) 10:46:06 ID:4fj9h+Ki0
- 詳しい人は「好みの差」という婉曲表現をとっているけどさ、
じゃあ自分が映像の担当者だったらどう出すかって、
そりゃどう考えてもBlu-rayのやり方を選ぶよw
- 919 :CC名無したん:2009/04/03(金) 11:36:52 ID:2MQgPnbf0
- BShiマスターのBD-BOXが欲しい
映像ビットレート上げて音声はL-PCM2CH
これならジェネ版売り飛ばして買うよ
- 920 :CC名無したん:2009/04/03(金) 11:49:52 ID:jespUXdL0
- >919
売り飛ばさずにどちらも買ってこそ、さくら板住人でしょ
- 921 :CC名無したん:2009/04/03(金) 12:14:57 ID:2MQgPnbf0
- そうなんだろうけど、ジェネDVD版は画質が好みじゃなかったんで即売り飛ばしちゃったよ
BD版は音いいからまだ手元にあるよ
- 922 :CC名無したん:2009/04/03(金) 12:51:27 ID:ftFCykEd0
- 当時の放送や、最初のバンダイ版DVDで親しんでる人には、今回のBS-hiの絵の方が自然っつうか標準に見えるよな
元々こういう色合いだったし
- 923 :CC名無したん:2009/04/03(金) 12:53:25 ID:bxStYFrO0
- BS-Hiの映像にBDのPCMでマージすりゃ最強やん
- 924 :CC名無したん:2009/04/03(金) 13:03:56 ID:4fj9h+Ki0
- 元の素材を大切にしたいからサイドカットされてないBS-hiも好きってのはわかるけど、
BDのほうが自然な色合いなんだしさ・・・
- 925 :CC名無したん:2009/04/03(金) 13:04:08 ID:8etn8IdH0
- BS-hi版は若干横潰れしているようだからそれに慣れていると
BD版には違和感を感じるのかも
色だけじゃなくて規格からして別物の映像だということかな
- 926 :CC名無したん:2009/04/03(金) 13:19:21 ID:X3lgUkK1O
- ソースはなんであれ
さくらちゃんは超絶可愛いですわ〜
- 927 :CC名無したん:2009/04/03(金) 13:23:03 ID:mGL5KtZk0
- 6万も出したのに、左右カットされてたとは、がっかり…
- 928 :CC名無したん:2009/04/03(金) 13:28:58 ID:CJHy2yTA0
- 放送局のマスターってどんなのだろうね?
フィルムって事はないだろうからHDテープかな。
左右カットされてて、むしろ俺はうれしいが・・・。
下手に本来見切れてるのが見えると作品に集中できないし。
- 929 :CC名無したん:2009/04/03(金) 13:54:33 ID:PsOFFA5v0
- ID:iQPdj4N80
ID:mGL5KtZk0
- 930 :CC名無したん:2009/04/03(金) 15:04:06 ID:xBDNZmoO0
- 元を大事にしたいというわりには
元の色とかけ離れてるBShi版を褒めるパラドックス
そして>>929
- 931 :CC名無したん:2009/04/03(金) 15:11:33 ID:7zZGZpkB0
- 結局どっちにしたって不満は出てくるんだし仕方ないんじゃないか
- 932 :CC名無したん:2009/04/03(金) 15:45:36 ID:tiXawUzv0
- BDの方がいくら本来の色っていわれても違和感を感じる。
セル画の色にデジタルでベタ塗りしたらこうなるのかも知れないが。
エヴァ序と逆パターンだな。
- 933 :CC名無したん:2009/04/03(金) 15:57:44 ID:4fj9h+Ki0
- >>932が何を言ってるのかわからないんだけど・・・
- 934 :CC名無したん:2009/04/03(金) 16:00:08 ID:YyCfqmOc0
- >>905
その多少の差に金を惜しまないのがマニアというもの
多少の差しかないなら金を掛ける必要が無いとかいうなら音響に拘る人は居ないしね(いまだに真空管アンプを自作する人とか
- 935 :6代目 ◆nesan/DhDw :2009/04/03(金) 16:16:52 ID:GLNthzTS0
- D>>928
さくら本放送のときは1インチビデオテープでしょうね。
アナログhiのときはHDビデオテープじゃないかな。
今はHDDカートリッジじゃない?
- 936 :CC名無したん:2009/04/03(金) 16:21:14 ID:t2C0qRRH0
- それぞれにはそれぞれの良さがあり、>>926は真理。
もうこれでいいよな
- 937 :CC名無したん:2009/04/03(金) 16:28:25 ID:6zFTTpqx0
-
★アサピー自爆で、2ch史上最大の祭り勃発!!!!驚異の爆速フェスティバル超絶開催中!!!!!
↓
【朝日新聞・2ch】社員の意味不明&差別的な書き込みで運営から規制…「エタヒニン」「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ね」★167
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238742639/l50
【運営妨害】朝日新聞社員「あぼーん」と書き込みして “あぼーん” される可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238572046/l50
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238509980/l50
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238490793/l50
FOX★「朝日から書き込んだら、地名(KY)って出るようにしよっかな。。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238482399/l50
【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238486519/l50
- 938 :CC名無したん:2009/04/03(金) 16:31:05 ID:tiXawUzv0
- >>933
真性か釣りか分からないが一応マジレス。
セル画は絵の具で手塗り。それをあとからデジタルで色を加えているから不自然って事。
- 939 :CC名無したん:2009/04/03(金) 16:40:23 ID:4fj9h+Ki0
- ああ、そうなんですか、まぁがんばって・・・。
- 940 :CC名無したん:2009/04/03(金) 17:02:49 ID:RDAVJKva0
-
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 941 :CC名無したん:2009/04/03(金) 20:41:49 ID:YBgqCkfO0
- スレチだけど、昨日からのさくら全部BD-Rに落としたいんだけど、DRモードでとって全話で何枚で足りる?(25G)
- 942 :CC名無したん:2009/04/03(金) 20:45:26 ID:X2+PXgx10
- 14枚
- 943 :CC名無したん:2009/04/03(金) 20:50:27 ID:YBgqCkfO0
- >>942
14枚か。てことは1枚あたり六話ぐらい?
- 944 :CC名無したん:2009/04/03(金) 21:43:49 ID:ftFCykEd0
- >>943
BS-hiだと6話もちょっと無理
2層で11話
- 945 :CC名無したん:2009/04/03(金) 21:58:41 ID:pY1Lwzx10
- たかが70話10万円じゃないか
さくらちゃんをどれだけ過小評価してるんだ?
というか等身大さくらちゃんフィギュア復刻して
- 946 :CC名無したん:2009/04/03(金) 22:04:19 ID:5nmHqGxm0
- blu-rayでは、逆コマ送りが出来ないorz・・・・
BshiのDR録画なら逆コマ送りが出来るのに・・・
これはMPEG2TSと、MPEG4の違い?
- 947 :CC名無したん:2009/04/03(金) 22:11:01 ID:XubBZnSw0
- フィギュアも欲しいけど、本放送した時期が悪かったな
造形師のレベルが全体的に上がった今なら決定版が生まれただろうに
元の絵に似せる技術が無いのを「個性」だの「作風」だのでごまかしていた連中が
(たとえそんなのでも)トップクラスに君臨していた時代だったから
- 948 :CC名無したん:2009/04/03(金) 22:12:46 ID:YBgqCkfO0
- >>944
そっか2時間10分だっけ。それじゃ5話が限界だよね。ありが
- 949 :CC名無したん:2009/04/03(金) 22:13:13 ID:pY1Lwzx10
- BShiならHDD録画するの前提ならHDD500GBあれば十分だし
BDとBShiの両方手元に保存すればなんの問題もないんじゃない?
さくらちゃんのためなら100万円以上掛けてるから
今更こんな出費で躊躇する理由がわからない
- 950 :CC名無したん:2009/04/03(金) 22:38:44 ID:KWiIk85a0
- >>946
PS3は普通にできるから君のBDプレーヤーの問題w
- 951 :CC名無したん:2009/04/03(金) 22:42:46 ID:5nmHqGxm0
- >>950
26Wの松下のブルレイレコーダーの問題か。
PS3も50Wになればいいのに。
- 952 :CC名無したん:2009/04/03(金) 22:54:16 ID:bb1T0B660
- 話戻しちゃうけど、BD版が左右カットじゃなくて
今回のBS-Hi版が、オーバースキャン部分も
見えているだけじゃないのん。
オリジナル的には、相撲の後に放送していたのでしょう。
あれってどうだったの?
それが制作側の最初の意図だと思うけど。
- 953 :CC名無したん:2009/04/03(金) 23:23:31 ID:W2byArXb0
- 相撲・・・我々はあの悲劇を繰り返してはならない。
- 954 :CC名無したん:2009/04/03(金) 23:26:54 ID:XlhbwTen0
- BShiの画角を喜んでるのは普通のマニアだが
BDを左右カットとか言ってるのはただの馬鹿だから相手しないでいいよ
- 955 :CC名無したん:2009/04/04(土) 00:27:23 ID:aCdLXBwM0
- >>952
その通り。散々話が出ているが、BShiは安全フレーム外が映ってるだけ。
アナログハイビジョンが試験的であった時代ならではの事故みたいなもんだね。
- 956 :CC名無したん:2009/04/04(土) 02:10:09 ID:uwCRcPij0
- 北のミサイルが本当に心配だ。
ニュー速のテロが心配だ。
- 957 :CC名無したん:2009/04/04(土) 02:13:46 ID:YoCgW/uW0
- アナログハイビジョンの頃は4:3HDブラウン管の方が主流だった気がする。
特にアニオタはね。うちではオーバースキャン部分は見えてなかったなぁ。
- 958 :CC名無したん:2009/04/04(土) 03:25:42 ID:xe7YKYOy0
- >>938
真性か釣りか分からないが一応マジレス。
セル画は絵の具で手塗り。それをカメラでフィルムに撮影して現像してそれをスキャンして取り込んでそのまま作ったのがBD版
デジタルで色を加えたり調整とかしてないからこそ、セル画により近い色がきちんと出てる
色々調整しまくったりテレシネ自体の技術も古いBS-hi版はセル画と色がかけ離れて色褪せてしまってる
- 959 :CC名無したん:2009/04/04(土) 03:45:24 ID:JVmSNPR10
- 「画面表示」 → 「5」 → 「音量+」 → 「電源」とかやってた頃が懐かしいな。
スピーカに100万つぎ込む人のモニタはBVM-L230級?
アンダースキャンで移すとその分面積が圧縮されるので解像度は犠牲になるんだよね
とかいいつつさくら買ったせいでブルーレイプレイヤーが買えない貧乏な俺
- 960 :CC名無したん:2009/04/04(土) 03:48:37 ID:oNCklhpu0
- >>957
90年代半ばにビクターが只の16:9SDブラウン管テレビを発売して、
一時ブームになったが放送は相変わらず4:3主流で、恩恵を受けたのは洋画ファンくらい。
あまりにも酷いので、4:3テレビが復活したという経緯があったよ。
ソニーのWEGAシリーズが火付け役だった。
MUSE時代のハイビジョンテレビは地上波放送を映すと、SD管以下なのが苦しかった。
プログレッシブ変換技術がまだ未熟だったためかと。
さくらを始めて見たのは再放送教育のアナログだったので画質も何も無かった。
それは多分今回のBS-hi放送の色調だったと思う
物語がとても魅力的だったので人目で気に入り、BD-BOXが出る時代になってめっちゃ嬉しい。
しかもBS-hiで同時期再放送なのがはにゃーんだ ほえほえ言いながら録画してますよ
民生用テレビはほとんどオーバースキャン傾向だと思うけどなぁ?
なので、はじっこの画像が見える、見えないの議論がたまにある。
さくら板で書くのは気が引けるが、有名どころではエヴァ序での綾波の乳首w
- 961 :CC名無したん:2009/04/04(土) 03:54:31 ID:oNCklhpu0
- >>957
デジタル彩色で今回のBDのようにやると、派手派手ギラギラになる可能性高く、
最初は鮮やかに見えても、連続視聴すると目が疲れる。
さくらBD-BOXはそれがない。色彩鮮やかで目にも優しい。
セルアニメの最後を飾ったというフレーズはダテじゃないね。
>>959
PS3でもキツイっすか?
だがソフトを先に入手するのはアニオタとして極めて正しい判断
- 962 :CC名無したん:2009/04/04(土) 04:49:38 ID:ei7eDONHO
- パナの16:9ブラウン管を店員に薦められて15年前に購入
でもCATVが地デジに対応するまでに逝ったw
- 963 :CC名無したん:2009/04/04(土) 06:48:49 ID:a66z8Y2J0
- おっと>>961でアンカミス
上のほう、>>957ではなく>>958さん宛てです。失礼しました
>>962
16:9、SD管は異常ともいえるメーカーのプッシュあったので無理も無いっすよ。
LD映画のスクイーズ収録ものを高画質で見れるので、そういう人には恩恵あったのですが、
普通の放送波やレンタルソフト再生にはあまり・・・
しかも4:3テレビ画質の手抜きをしたメーカーの姿勢は疑問でした。
もはやブラウン管は過去のものですが、きちんと作られたものは10年は持ちますからね。
今の薄型テレビのような過渡期製品は製品寿命が短い。
>>962さんのパナTVもかなり頑張ったと思いますよ。
- 964 :CC名無したん:2009/04/04(土) 07:32:43 ID:OzgIvZrF0
- さくらの背中やおなかが見えるシーンがくっきり。セル画の傷も修復。
BD買ってマジ良かった!
- 965 :CC名無したん:2009/04/04(土) 10:13:15 ID:5Pitga3H0
- 長野オリンピックの頃に買ったタウ初代機、
未だに親父の部屋で現役稼働中(DST-TX1追加)
>>960
アスカ初登場時のパンツもなw
これはわざとあの位置にしてるんだけど
- 966 :CC名無したん:2009/04/04(土) 11:35:58 ID:dRND+EA/O
- >>961
ひと頃の東映アニメはギラギラしてひどかった
見続けたら色彩感覚おかしくなりそうだった
- 967 :CC名無したん:2009/04/04(土) 12:23:26 ID:1rEgYHv70
- まだデジタル彩色での色調が完全に確立してなかったころは、
見てると目が痛くなるのが多かったな。
- 968 :CC名無したん:2009/04/04(土) 12:32:41 ID:SCyzJdPK0
- 初期のどれみとか?
マリー&ガリーみたらあんまり変わってなくて逆に安心したが
- 969 :CC名無したん:2009/04/04(土) 12:33:30 ID:xI15nNkM0
- あの頃ギラギラアニメが増えてもうオワタと思ってアニメ見なくなった
戻ってきたのが数年前でその間に放送されたアニメはまったくわからん
- 970 :CC名無したん:2009/04/04(土) 13:19:09 ID:JVmSNPR10
- 撮って出し無補正だったりsRGBでしかもさくらカード編だが
大本のセルの色はこんなものです。
カラーチャートかコンプリートブックの色を現物に合わせて見てくれ
http://i43.tinypic.com/nlvady.jpg
- 971 :CC名無したん:2009/04/04(土) 15:27:14 ID:d7/Ji/du0
- マジでおもしろいんだが
- 972 :CC名無したん:2009/04/04(土) 16:02:01 ID:4nQanxuUO
- BDが初見という人もいるのかな
- 973 :CC名無したん:2009/04/04(土) 16:10:15 ID:Xo/u/FF30
- 早くPS3買わないと神棚で埃に塗れる・・・
- 974 :CC名無したん:2009/04/04(土) 16:35:12 ID:WMW05Oef0
- >>965
あぁ、なるほど
わざとというのがガイナックスらしいなあw
>>966-969
さすがに最近はデジタル彩色もこなれてきて、意図的にやらない限りは
目が痛くなるアニメは少ないですね。
ロザリオとバンパイアはかなり刺激的な部類。最近のBDだとefでしょうかね。
>>970
乙
これ見てからBD見てて気づいたんだが、白を眩しいレベルまで伸ばしてないね。
白が強いのは字幕部分の気がするし、本編で使われる白は割りと穏やか
その辺も見易さの一因かも。
>>972
居ると思うよ
BS11で放送したTV版エヴァを初見という人はかなり多かった(実況スレで)
- 975 :CC名無したん:2009/04/04(土) 17:10:36 ID:DIw3qy1b0
- セル絵の具の白は0.0.0じゃないからね
しかも、たいては真っ白というよりはわずかにブルーやクリーム系の色を使うし
- 976 :CC名無したん:2009/04/04(土) 17:18:09 ID:5Pitga3H0
- 色指定の人の意図する色はセルの色じゃなくて、撮影してフィルムにしてそれを映写した時の色だよね?
- 977 :CC名無したん:2009/04/04(土) 17:36:27 ID:DIw3qy1b0
- そうだけど、フォルムは撮影会社や現像所によってかなり色味変わるしね
フィルムになったときのことは頭に入れつつも、セルベースで色設計するって感じじゃないかな
結構アバウト、ていうかほとんど経験則での勘
東映とぴえろは昔も今でもケバイ色使いが多いよね
ワンピとかナルトとか
- 978 :CC名無したん:2009/04/04(土) 17:50:24 ID:WMW05Oef0
- CCさくらの色彩設計は勝沼まどか、とクレジットあるがこの人ベテランだと思う。
初めて知ったのが「気まぐれオレンジロード」だった。
題名通りというか、オレンジ系の使い方が独特な印象
さくらEDでケロちゃん走るパートでオレンジ色に背景変わるのがそっくり
ジブリスタジオもセルアニメ時代は、かなり年配の女性が色関係仕切ってたのをテレビで見た。
入荷する絵の具が違うと同じ色は出せないと言ってた記憶がある。
>>977さんのいう通り、個人の勘がものを言うね。
色彩設計が男性のアニメは個人的には覚えが無い。
ほとんどが女性じゃないかなぁ?
- 979 :CC名無したん:2009/04/04(土) 18:09:41 ID:DIw3qy1b0
- 男性がいないわけじゃないけど、仕上げ系は確かに女性多いですね
- 980 :CC名無したん:2009/04/04(土) 18:31:37 ID:JVmSNPR10
- たぶん絶対的な答えはないと思う。しかも民生用モニタだと機種ごとに違う色が出るから
あまり気にするのもしょうがない、けどさくらのアニメに関してケバイ色はNGだって。
色指定は印刷物等含めほぼ全体にわたり勝沼まどかさんですが
セルも色が話数によって色違うしイラスト集もページによって色、コントラスト一致しない。
アナログ時代の職人技だよね。
チェリオの1巻に勝沼まどかさんの色に対する想い、苦労話などが書かれているので気になる人は
読んでみよう。
- 981 :CC名無したん:2009/04/04(土) 19:02:24 ID:mkm2ib2Q0
- >>978
保田道世さんでしょ、崖の上のポニョまでずっと色指定(色彩設計)やってたよ。
色彩設計のスタッフとしては一番有名な人だと思う。先日引退されたんだけどね。
「やっちんがやめる時は俺もやめる」なんて昔言ってたけど、次の宮崎駿/吾朗監督作品はどうなるんだろう。
まぁとにかくさくらは色彩を含めてパーフェクトな作品だと思うから、
BDの自然な色合いには感動してます。
- 982 :CC名無したん:2009/04/04(土) 19:03:40 ID:8Uotb2gt0
- そういえば女性の半分だかは赤の色覚を2種類持ってて脳内で4原色として認識できてるとかってTVで見たような気がする。
- 983 :CC名無したん:2009/04/04(土) 19:17:00 ID:sqp5u5ua0
- ジェネオンの工作員が紛れ込んでるようだなw
- 984 :CC名無したん:2009/04/04(土) 19:32:43 ID:WMW05Oef0
- >>979-982
レス、どうもです。
アナログ時代だと、GRTの有る無しでゴーストだけじゃなく色も良くなった覚えがあります。
デジタル放送はその心配は無いけどテレビごとの色調の違いは仕方ないですね。
d、保田道世さんというんですね。宮崎監督も色に関しては任せてると言い切ってたと思います。
身に付けた職人芸はたとえデジタル彩色になっても生かされますね。
さくらも赤色などかなり彩度あるほうだし、濃いと感じる人は色の濃さを抑えたり調整できる。
甘いという評価はちょっと違うのではないか?と思い始めています。
きっちり輪郭が出てるし、むしろ余計な強調をしていない所に好感が持てる。
良い意味での柔らかさがCCさくらの世界観にぴったりです。
ストーリー面でも、ほんわかした部分とクロウカード対決とのメリハリがあり、やはり面白い。
運動会のチアシーンでさくらちゃんが空中回転する場面をコマ送りしてしまいましたw
は、履いてない?ように見えてしまう
- 985 :CC名無したん:2009/04/04(土) 19:44:04 ID:J/kdH6n90
- >>972
BD初見だよ
他のスレでBD化が話題になってたから買ってみた
画質音質もいいし何より話が面白い
買ってよかったと思ってる
- 986 :CC名無したん:2009/04/04(土) 19:48:44 ID:0Sc4syTi0
- そろそろ次スレの季節
- 987 :CC名無したん:2009/04/04(土) 19:59:55 ID:BQtZLyFvO
- BS-hiについては他所で…
て、有るのか?
- 988 :CC名無したん:2009/04/04(土) 20:07:38 ID:WMW05Oef0
- >>987
いくぜ、さくら再放送&続編の会
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1038469725/
この辺りがよろしいのでは?
テンプレ等変更無しでいいなら次スレチャレンジしてみる。
- 989 :CC名無したん:2009/04/04(土) 20:16:16 ID:WMW05Oef0
- 次スレ立てました。
ついに「カードキャプターさくら」がBlu-rayBOX化★3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1238843464/
補完等あればよろしくお願いします
- 990 :CC名無したん:2009/04/04(土) 21:09:58 ID:HC9ehhVj0
- 2004年だかの教育の再放送を途中から見てえらく感動したので買いました。
通してみるのはBDで初、ヤパイ居心地良すぎて見るのを止め時が2枚6時間近く見てからとか
ダメ人間過ぎるw
- 991 :CC名無したん:2009/04/04(土) 21:14:18 ID:oDQ89cBr0
- >>989
thx!!&乙!!
>>990
全然ダメなんてこと無いよ!!
−−−−以下、チラ裏スマソ−−−−
もう何度も見てるしビデオもしばらく箱ん中に眠ってた。
この機に最低限BD再生できる機材揃えてBOX買ったが
いわゆる「高級機材」で再生環境を揃えたくなる気持ちわかるよ。
とりあえず休みだからって見始めたら止まらないし…
次の展開がどうなるかわかってるけど見入っちゃう
内側から熱い感じがくるんだよね。
- 992 :CC名無したん:2009/04/04(土) 21:39:32 ID:WMW05Oef0
- >>990
アニメを10話以上連続見るのは苦行だったりする場合があるが、
さくらの場合は話のテンポがいいので視聴者を飽きさせない。
むしろ通して見れるBDだからこそ、見れてしまう良さがあるはず。
6月のさくらカード編までまだ二ヶ月以上あるので、俺の場合はセーブしつつ見てますw
さくらファンならその気になれば、誰でもDISK2枚は見れてしまうと思いますよ
改めて良い作りだなあと実感してます
>>991
サラウンド環境、プロジェクターなど完備してる人はたまらないでしょうなぁ
うちはテレビ単体だけですが、色だけなら11インチ有機ELで見るさくらちゃんのグリーンの瞳は最高
- 993 :CC名無したん:2009/04/04(土) 21:55:09 ID:yr8KzRK70
- ほっとくと何時間でも見てそうだから一日1話制限してるw
おかげで毎日帰宅するのが楽しみでしかたない
- 994 :CC名無したん:2009/04/04(土) 22:04:37 ID:Na8FGx220
- BGM代わりは基本だろう
- 995 :CC名無したん:2009/04/04(土) 22:07:05 ID:JsGtoK0L0
- それを言うならBGVじゃないのかい?
- 996 :CC名無したん:2009/04/04(土) 22:26:13 ID:0Sc4syTi0
- >>989
乙
- 997 :CC名無したん:2009/04/04(土) 22:44:21 ID:WMW05Oef0
- 何気に「あずきちゃん」で勇之助くんの中の人が出てたの思い出して笑えた。
ケロちゃーんチェーック!はねる○ん好きなスタッフでも居たのだろうかw
- 998 :CC名無したん:2009/04/04(土) 23:51:28 ID:Y23aUAZf0
- >>983
どの人が工作員なのか知らないけど、おかしいと思う箇所は指摘したら?
- 999 :CC名無したん:2009/04/04(土) 23:57:00 ID:0Sc4syTi0
- 1000ゲットおめでとう↓
- 1000 :CC名無したん:2009/04/04(土) 23:57:37 ID:J/kdH6n90
- 1000なら劇場版もBD化
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- >>1
このスレッドは1000を超えたよ!!
次スレもさくらと一緒に、レリーズ☆★
♥ http://changi.2ch.net/sakura/ ♥
______ ._________________
∨
, _ ノ)
γ∞γ~ \
| / 从从) ) これでよし…っと♪
ヽ | | l l |〃 _____
`从ハ~ ーノ) // /
/ つ><|つ// /
8|\//__,Sakura_/
\}===========}
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★