■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニルスのふしぎな旅 第5話「モルテンの大ピンチ」
- 1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 21:53:57 ID:???
- 前スレ
ニルスのふしぎな旅(実質4スレ目)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1202893447/
過去ログ
その1 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010830520/
その2 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056964961/
その3 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135757532/
- 2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 22:00:34 ID:???
- スレ立て乙!
- 3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 22:03:58 ID:???
- 大ピンチ乙!
- 4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 23:35:28 ID:???
- >>1乙!
放送予定チェックに便利な山ねずみも貼っておくよw
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/nils/
- 5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 05:02:40 ID:???
- 5番目は頂き、だ。
- 6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 08:11:17 ID:???
- 山ねずみとミッフィーはまだ直ってないんかw
- 7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 10:31:43 ID:???
- ニルスレ限定2ちゃんねる用語
「Oh come on up, 山ねずみ」
ニルスの放送予定を探しにNHKのサイトへ出かけること
- 8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 12:42:44 ID:???
- ラプランドから、いよいよ南下する時。
- 9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 16:07:51 ID:SY4BxVPG
- .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,,、
,,-‐'゙^  ゙゙̄^'''''-、
./ ‘'-、
.,/_,.- ._ \
,/゚" .__,,,,,,,,.、.ニニ=ie.,,, \
../ ._,--'''"゙゙゛ .`''-、 ゙◇、
.,/`,,/゛ ゙'-、 .゙l゙l
.ノ゙/ . ヽ .| |
.彡゜ ,i´ .゙i、 .〕゙l
.xy--ー“' .,r l゙ ..,λ 、 .ヽ ,| |
.^゙'''ツ l゙ ,,i´ .,/ l゙ ,/゙l .,! .゙l .,l゙ |
._/. | .,i'|゜ ,/ .,i´ ._,ィ″.ヽ ゙l ゙l .l゙ .|
.ィニ-┤ 、| ,メ'7 .,/ / ._,/ `ヘヽ. | .| .| .|
゙l | .゙l ./ | / ..ィンー" ,,.、、,,, .`l′ .| .,l゙ .l゙
ヽ.| ゙lノ レ゙,,,, .:,,,,,, `i、 .゙l .レ''"゙^ヽ ./ .|
.゙l,| ./| .| .li,,,i´ .'lli,,,l ヽ .゙l .,i´ .V゜ |
'!レ.| .,-‐ ゙゙゙゙° ゙l,l゙ ,l゙ |
゙'| .く, .″ .,/ .|
゙l, .、 .:|¬'ア | l゙
.ヽ .''wrニニニiiレ゜ ..,,i´.,/ | .|
.\ ゙く,,,,,,/ .,ノ'_/′ | l゙
`-、 .,,-f"'゙゛ .| .|
‘'-、 _,-''" | .| /
`7-、,,,―'''" レ、, .| ,l゙
- 10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 20:20:31 ID:???
- ttp://selfi.sh/img/070106-003.jpg
ttp://selfi.sh/img/070106-176.jpg
ttp://selfi.sh/img/070106-178.jpg
- 11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 21:59:00 ID:???
- >>10
何か色々間違ってるなw
どちらかというと原作版って感じ。
- 12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 22:19:30 ID:???
- ひでぇな・・・w
しかし、秋山のキン肉マンよりは可愛げがあるかな?
- 13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 17:15:42 ID:???
- >>10
何の番組だ?
- 14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 19:00:55 ID:???
- ロバートの馬場なら、ドダイトスのコスプレでもしてくればいいのに(笑
- 15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:40:48 ID:???
- >>13
どうやらこれのことみたいだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/karinto/20070106/p2
- 16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 11:41:40 ID:FQXoc+7b
-
来週の放送予定
8月5日(火)午後0時35分 第42話「森をつくった大男」
8月6日(水)午後0時35分 第43話「ニルスの子守」
8月7日(木)午後0時35分 第44話「閉じ込められたバタキ」
グスタ 「もうすぐニルスと、お別れなんて、ヤダネー。」
- 17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 13:05:25 ID:???
- ニルス41話目にして、やっと霊毛チョッキを使ったな。
- 18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 13:29:34 ID:???
- バタキの声良いよな
- 19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 14:12:01 ID:???
- >>18
八代駿さんか。
2003年にBS2の「昼の部」で放送していた時、最終回の
直前に病気で死んでしまった。
せめて最終回までは生きていてほしかった…
- 20 :二階堂不二子:2008/07/31(木) 15:37:01 ID:???
- G
- 21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 23:01:36 ID:???
- ゴルゴと別れる所、悲しかったな。・゚・(ノД`)・゚・
- 22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 23:18:33 ID:???
- 誰かサンを刺激したい訳ではないが、
今日(第41話)の演出は何気に巧いなと思ったら、
絵コンテとともにアノ人の担当だった。
- 23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 00:26:23 ID:???
- 自分はそういう話題は嫌いじゃないよ。毛嫌いしてる人がいるのは分かるけど。
- 24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 16:05:30 ID:???
- >>22、>>23
第41話“湖の火祭り”。
子供達が集まって、火を囲みながら踊るのを見ていて、最初は楽しそうだった
ニルスが、悲しそうに落ち込んでしまう。やはり疎外感を感じたからか。
「みんなが楽しんでいるのに、僕だけがこうして、仲間外れだ……」
バイオリンを弾いていた少年の1人が、押井監督に似ていたのは気のせいか。
翌日、ニルスが火を焚いたせいで大騒ぎになり、アッカ隊長にたっぷり油を絞られる
シーン。そのシーンのニルスは、全52話中、もっともしおらしい印象である。
その騒ぎのせいで梟の子供達が迷子になり、ニルスが責任を感じて松明を点すと、
キャロットとモルテンの協力を得て捜索に行くシーンは、「SEARCH AND RESCUE」
そのものである。
梟の子供達を発見・保護した後、ラストシーンで赤々と燃える松明をかざすニルスからは、
こういうメッセージが感じ取れそうだ。
「THATS OTHER MAY LIVE」
- 25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 16:35:25 ID:???
- >>24
そんな犬顔の子供がいたっけか?
- 26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 20:02:02 ID:???
- いなかったなー
いろんな顔の子供が居たから
そういう目で見ればそう見えたのかもしれない
というだけのことだな
何事も先入観を持って、あれに似ている、これに似ているという見方は良くないってこと
- 27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 21:08:27 ID:???
- やっぱり押井厨はうざいな
クレジット見て、後付けで評価してるだけのくせして
- 28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 10:13:41 ID:???
- ♪誰かをうざいと言うやつは いつか自分が言われるよ♪
- 29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 19:46:41 ID:???
- 幸い、前スレは1000まで達したから、このスレも
1000に行くまで堅く保守。
- 30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 19:57:47 ID:???
- 本放送当時、学研の「科学」か「学習」のどちらだったのかは覚えていないが、
ニルスが福岡県北九州市・若戸大橋の真下に寝そべって、橋を見上げている
カットがあった記憶がある。
- 31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 20:20:55 ID:???
- なんだそのローカルさはw
北九州市はスウェーデンの一部なのか?
- 32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 22:18:52 ID:???
- ラプランドまで徒歩3分
- 33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 00:06:52 ID:???
- どんだけ北にあるんだよw
- 34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 15:22:32 ID:???
- 別冊宝島から、この作品の本が出版されるとありがたい。
『押井守ワークス+スカイ・クロラ』にも掲載されているが、
それでもまだ不足である。
- 35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 15:23:36 ID:KcB2Ak6x
-
グンナー 「隊長、アッカ隊長、前スレのOPを、
忘れていましたので、貼っておきます。」
アッカ隊長 「よろしい。」
http://jp.youtube.com/watch?v=K1dmLxxgPNg
OP「ニルスのふしぎな旅」
- 36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 15:29:12 ID:???
- 公式以外の動画については否定意見も多いんだから
貼らない方がいいと思うよ。
- 37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 18:11:41 ID:fcHgbihq
- すみません
- 38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 21:48:29 ID:???
- 否定意見も多いんだから
じゃなくて
否定されて当然なんだぞ
- 39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 22:18:16 ID:???
- 今回だけ押井厨。ウザくて上等
スカイ・クロラを見た。
ダムの急上昇はゴルゴが崖スレスレに急上昇する所を彷彿とさせる。
男二人が夜の無人の都市に繰り出すところに、ニルスとキャロットを思い浮かべた。
二人が子供向け遊具で遊んでるところも。
鳥がまったく出ない作品だったので寂しかった。
でも空と鳥瞰を30年近く経ってもこだわってるのが嬉しかったかも。
- 40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 22:24:32 ID:???
- それって今の押井、スカイ・クロラって作品に対して
非常に、非常に失礼だよな
スカイ・クロラを見てその感想、押井のメッセージを感じたと書くのは
ここだは場違いだけど、正しいこと
スカイ・クロラを見て、このシーンはニルスのあのシーンを思い浮かべた
ここは別作品のあれと同じだ、としか感想を持たれないのでは
アンタは見なくていいよ、この作品をちゃんと見てくれた人の感想を聞きたいと
押井に替わって言ってやるよ
- 41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 02:18:47 ID:hL7G+Hit
-
クマタカ 人工ふ化に成功 北海道・釧路市動物園
8月4日20時3分配信 毎日新聞
北海道の釧路市動物園(山口良雄園長)は4日、
絶滅危惧(きぐ)種に指定されているクマタカの人工ふ化に成功したと発表した。
人工ふ化は国内初で、世界でも例がないとみられる。
同園は「ふ卵器内の温度や湿度など、
タンチョウやシマフクロウの人工ふ化の経験が役に立った」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000019-maip-soci
- 42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 13:53:47 ID:???
-
\|/
/  ̄ \ またニルスとキャロットを
/ (・)(・) 丶 置き忘れていくところだったぜ!
( ̄ ̄ ̄ ̄) ,
( ̄ ̄ ̄ ̄) 〆、
/  ̄ ̄ ̄ `ヽ、 /  ̄ ヽ
し '´| |ヽ_) | ・ ・ )
|_ | ⊂、 へ ,つ
(__ヽ________) (__,.- 、__)
- 43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 21:37:15 ID:xW1nb1aq
- アヒルと雁って子供できるんだ?って 思ったもんだぁ
- 44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 21:44:53 ID:???
- あのぉー アヒルって誰のことでしょうかぁー w
- 45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 23:56:06 ID:???
- 俺のダッキーちゃんに何をする!
- 46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 06:41:30 ID:NzpireYc
-
ニルス 「ねぇグンナー 君の役目は、
別の物に、例えると、何なの?」
グンナー 「私の役目はだな、こういう感じですけど。」
http://www.pi.hitachi.co.jp/product/seociety/2000148_28507.html
http://akasaka.cool.ne.jp/m_aino/train/atos/index.html
ニルス 「そうなの、毎日大変なんだね」
- 47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 10:09:31 ID:???
- 昨日の巨人の話は、今後の展開に必要なのか?
ニルス達の旅にとって、全く必要のない話だったな。
- 48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 10:15:22 ID:???
- >>47
一度がんばって原作(完訳)を読んでみるとわかるよ。
原作のお話は半分くらいあんな調子だからw
- 49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 13:37:31 ID:???
- #43“タラちゃん最強”
- 50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:53:29 ID:???
- インタビュア「第41話のフクロウの子といい、今回のヘンリー坊やといい、
結構あなたは子供に優しいようですが、時々ニルスとキャロットを
置き忘れていくのはなぜですか?」
モルテン「ああ俺、精神年齢6歳未満の子供にしか興味がありま(ry
- 51 :454:2008/08/06(水) 22:49:26 ID:???
-
ガキんちょに握られていいようにもてあそばれるニルスPart2(;´Д`)ハァハァ
- 52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 19:15:21 ID:???
- バ〜タ〜キ〜なぜ泣くの〜♪
- 53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 19:21:38 ID:???
- 今日の話は地味だけど、最後のニルスとアッカ隊長との会話が
いい感じなんだよなあ。ちょっと最後の方にも通じてるし。
- 54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 19:30:01 ID:???
- 後半のモルテンって出番少ないな
- 55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 20:35:07 ID:???
- 前スレ245、いよいよ来週の木曜日に46話が放送だぞ。
ソンジャは健気な美少女キャラだしお前さんにとっては
大本命の回と言えるw
- 56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 20:40:04 ID:???
- 地味だが味わい深い = 渋い
- 57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 23:43:29 ID:pN3hgXfb
-
来週の放送予定
8月11日(月)午後0時35分 第45話「満月のゆうれい屋敷」
8月13日(水)午後0時35分 第46話「銀いろに光る海」
8月14日(木)午後0時35分 第47話「村まつりのよびもの」
スイリー 「♪な〜つ〜か〜れ〜た〜い〜」
ラッセ 「ねぇスイリー もう夜だから、静かにしてくれない?」
スイリー 「あら、ごめんなさいねラッセ 起こしてしまって
歌いたい気分でしたのでね、それでは寝ますわ ラッセ。」
- 58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 00:32:13 ID:???
- >>48
そうなんですか、ありがとう。
- 59 :55:2008/08/08(金) 01:04:38 ID:???
- おっとすまん。
>>57の通りで46話は来週水曜日だね。
前スレ245、間違えないでおくれ。
- 60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 13:42:09 ID:???
- さぁ〜て、来週のニルスさんは?
そうか、火曜日がお休みか。
北京オリンピック開催中で、放送予定がどうなるかと少し心配していたが、
特に影響はないようだな。
しかし…正直言うと、終わりが近くなってきて、あんまり順調にさくさく
進んでしまうのも、なんだか淋しい気がするな…。
特にラスト4回分は、初放送当時と同じように、じっくり味わいたいと
思うじゃないか。
今から(再来週から?)でもいいので、1週間に1回のペースにしてくれよ。
なんて言ってるのは俺だけかな? (つ∀`*)
- 61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 16:10:05 ID:lImmEv1m
-
ダンフィンも、イングリットも、すごくかわいい
あと、スイリーも かわいい。
- 62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 19:36:40 ID:???
- >>60
たしかに、ラスト4話は、さくさくっと4日でおわってしまうのは
あっさりしすぎてるかなあという気もしますね。
かつて本放送時、みんな心を痛めて心配して、涙した数々の
シーンですから……
- 63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 02:27:22 ID:???
- でも51話が木曜日で52話が月曜日という展開になっても
悶々とした週末を送る事になりそうだw
- 64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 07:57:09 ID:???
- >>63
その確率、現在のところ50% (´Д`lll)
- 65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 23:10:53 ID:???
- >>62-63
つまり、本放送時は丸々3週間も悶々とした日々を送っていた訳だ。
よく耐えたよな…俺達w
- 66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 12:26:05 ID:???
- >>65
ニルス本人にとっては、わずか3日間の出来事だったのに・・・w
- 67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 13:13:54 ID:???
- 今日のは、お盆シーズンにぴったりの幽霊話だったよ 〜(m--)m
- 68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 15:55:04 ID:???
- カールの幽霊自体は穏やかでそれほど怖い感じはしなかったな。
飛んでる最中にニルスに背中から降りろと言うモルテンのほうが怖い。笑
- 69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 19:17:54 ID:???
- >>67
それこそ、『ニルスの不思議な旅』版の百物語かな?
シリーズ中、ニルスの「吃驚仰天顔」が一番多かった。
実際に幽霊が消えるのを見てしまったから、驚いたのも
無理はないか。
- 70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 09:32:48 ID:???
- 気の早い話で悪いけど、ニルスの再放送はいつかやるんかな?
午前放送の山ねずみが、来週で終わってしまいそうなんだけど・・・
その後、ルーシーの再放送はしてくれるんかな?
(ルーシーももう一度見たいから、再放送してくれると嬉しいなw)
実はやっとDVDレコーダーを買ったので、全話録り直したいのでつ
- 71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 15:06:01 ID:nlGumiGO
- ルーシーじゃなくて、ジョリィーにしてくれるんかな?
- 72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 18:07:23 ID:???
- 今回のニルスって、BSでは再放送なんだよね、いちおう
- 73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 22:01:57 ID:nlGumiGO
-
アッカ隊長 「そのとおりです。すでに、
本放送 終了から、27年が、経っていますが。」
- 74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 23:40:37 ID:???
- BSでも夕方時代のアニメ劇場で数回と、前回の2003年、
それに今回とけっこうな回数やってるよ。
特に前回の再放送では数週間だけど朝と昼のBS名作アニメ劇場枠を
独占した事がある。(先に再放送をしていた昼の時間帯で最終回を
迎える前に、朝の再放送が始まった)
- 75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 00:30:36 ID:???
- >>71-74
みんな・・・
親切なコメントと、親切なんだかどうだかよくわかんねぇコメントwを
どうもありがとな!
ま、つまり、なるようになるってことでつね?
今後の再放送の期待は一応あると
でも、予告と前回のあらすじまで見たけりゃDVD-BOX買えよと
(そこまでは言われてないかw)
- 76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 14:36:53 ID:???
- 今日のお話:フィヨルドの漁村を舞台に繰り広げられる
じーさんとばーさんの海千山千の懸け引き
- 77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 23:42:34 ID:???
- 月曜日の幽霊の話で、カールに影がないからどうのこうのと
キャロットがうるさく指摘していたのが気になって、
今日の話から、キャラにちゃんと影がついているかどうか
チェックするようになってしまった(笑
- 78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 13:03:34 ID:???
- >>63
その確率、現在のところ90% (´Д`lll)
- 79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 17:49:42 ID:???
- あ〜あ、お気楽に見ていられたのも、今日のまつりの話までだな。
来週以降放送の残り5回は(レックスとお別れの話も含めて)、
俺、絶対、泣いちゃうからな…。
- 80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 00:46:53 ID:gflvwrCv
-
来週の放送予定
8月18日(月)午後0時35分 第48話「レックスの新しい旅立ち」
8月19日(火)午後0時35分 第49話「秘密を知ったニルス」
8月20日(水)午後0時35分 第50話「ガンのプレゼント」
8月21日(木)午後0時35分 第51話「なつかしいわが家へ」
グンナー 「以上です、アッカ隊長。色々ありましたが
あと少しで、ニルスとお別れとなると、さみしいです。」
アッカ隊長 「確かに、私もさみしいです。」
イングリット 「私はとっても、さみしいわ
ニルスは私を、きつねのレックスから、助けてくれたもの。」
スイリー 「わたくしもですわ ラッセと、婚約が出来たのも、
雛が出来たのも、ニルスのおかげですもの。」
ラッセ 「ぼくも、さみしいよ。ニルスの、おかげで、
大好きなスイリーと、婚約出来たから。」
グスタ 「俺だって、さみしい。
好きだったスイリーに、振られた時に、声かけてくれたからさ。」
ダンフィン 「わたしは、みんなと、離れてしまう事が、さみしいわ
でも、またいつか逢えるから。」
- 81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 16:18:27 ID:???
- >>79
最終回“さようなら アッカ”を見る際には、きっと感動して、
大粒の涙を流す事だろう。
- 82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 23:17:29 ID:???
- ロッキーの次はニルスらしいよ
- 83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 00:58:19 ID:???
- ニルスの次は?
- 84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 01:23:51 ID:???
- 三千里
- 85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 21:40:21 ID:???
- 山ねずみの最終回が21日(木)でニルスの最終回が
おそらく25日(月)になりそうだけど、
>>82の通りなら25日は朝から第1話放送、昼から最終回放送という
とんでもない展開になるのかな?w
- 86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 22:05:28 ID:???
- 25日の午前はアニメ枠放映なしらしい
- 87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 23:18:30 ID:???
- ニルスなんかをまた朝から放送やめろwwww
キャプテン・フューチャーやれ!!
- 88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 02:25:45 ID:zKLv+3lZ
-
最終回と、再放送まだでつか
- 89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 02:49:04 ID:2mMHMWLG
- レックスのファンですが何か
- 90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 04:59:06 ID:OTGPG627
- アッカ隊鳥インフルエンザで全滅の巻
- 91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 05:36:11 ID:???
- 昨日テレビでバドミントンのシャトルがガチョウの羽で
できているという話をやっていた。
心の中で「モルテン、ピーンチ!」と叫んだのはここだけの話。
- 92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 08:50:18 ID:???
- 最終回でモルテンがニルス父に、丸焼きにされたのはショック。
- 93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 10:57:09 ID:???
- >>84
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/archives/sanzenri_index.html
もうすぐ準備するんだろうな。
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/08summer/program/marco.html
はそのフラグだったのか
どーもTVシリーズ「どーもとカメラ」「超能力はじめました」ほか
2008年 8月25日(月) 放送時間 :午前10:20〜午前10:45(25分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-08-25&ch=12&eid=22314
うまいこと調整か
- 94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 10:59:56 ID:???
- >>93
後半
>>86
か
- 95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 14:43:28 ID:???
- >>89
レックスのファンか。レックスが、何処か憎みきれぬカタキ役であったのは確かだ。
アッカ隊長達を執拗に追っていたという事では、今で言う「ストーカー」の魁とも
言える?
第3話“鵞鳥に乗って”でデビューして、イングリットをさらって食べようとしたところ
でニルスの奇襲攻撃でジャマをされる。さらにニルスの撹乱作戦で散々に翻弄
されてしまった。
その後もニルスやアッカ隊長達との衝突は続いたが、第48話“レックスの新しい
旅立ち”で雌の狐・チューリップと結ばれて、おめでたくゴールイン。
第8話“鶴の舞踏会”で狐の群れから追放されたとは言えど、内緒にしていれば
判らない。
- 96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 15:00:54 ID:???
- >>85
8月26日(火)午前10時20分
第1話「わんぱくニルス」
- 97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 22:57:32 ID:???
- >>96
さすがに>>85のとんでもない状況は避けたか。
そしてやっと>>4の「山ねずみ」が修正されたぞw
しかし2003年に続いて今回も、間に他作品を入れずに
昼→朝連続放送とは、自社(NHK)が関わってる
アニメだからなのか、ニルスに対してそれだけ反響が
大きいという事なのかな。
またここで3〜4ヶ月はみんなでわいわい楽しめるな。
楽しみだ。
- 98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 23:15:54 ID:???
- レックスって行動範囲広すぎね?
- 99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 23:55:32 ID:???
- >>97
昼枠でやった名作系アニメ → 次は午前枠 はここ最近の通常の流れってだけだ
- 100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 00:41:10 ID:???
- >>99
でもルーシーは午前枠スルーされた
- 101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 01:32:07 ID:???
- 宝島社のスカイクロァだったか、押井仕事のニルスのトコに、ジェネオン版が廃盤とあったけど、
【4317】レイ Part8【復活(∩´∀`)∩夏祭り】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1216278071/
の子会社のデジタルサイトから出てるんだな。nhk系の通販で扱わないのかなあ
ニルスの不思議な旅TVシリーズBOX1 発売日 2002年8月23日 品番 PIBA-9040
価格 30000円(税込) Disc枚数 6枚 収録分数 約728分
ttp://www.digisite.co.jp/index.php?module=dvd&action=Detail&id=7
ニルスの不思議な旅TVシリーズBOX2 発売日 2002年10月25日 品番 PIBA-9041
価格 30000円(税込) Disc枚数 6枚 収録分数 約728分
ttp://www.digisite.co.jp/index.php?module=dvd&action=Detail&id=8
ニルスの不思議な旅劇場版 発売日 2003年2月21日 品番 PIBA-9042
価格 5800円(税込) Disc枚数 1枚 収録分数 約97分
ttp://www.digisite.co.jp/index.php?module=dvd&action=Detail&id=9
- 102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 19:24:22 ID:???
- 朝の枠すぐニルスやるよりルーシーをやって欲しかった。ニルスは定時に放送
されたけど、ルーシーは何回か国会などで5分遅れとかで見逃した回があったし。
- 103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 11:39:04 ID:???
- >>101
別冊宝島1546 押井守ワークス+スカイ・クロラ The Sky Crawlers
ttp://tkj.jp/book/book_20154601.html
のP66だったな
- 104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 11:55:45 ID:???
- 発売がデジタルサイトで販売がLDC(現ジェネオン)ですね>DVD
- 105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 21:54:53 ID:???
- 最終回目前なのに盛り上がらないのは昼朝連続放送決定の中だるみか…
それともみんな悶々とした週末を過ごしてるのか?w
- 106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 12:46:07 ID:???
- 見逃した第1話が見られる!
しかし間髪入れずに、また再放送開始はいかがなものか。
- 107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 12:49:44 ID:???
- たぶん、結構反響があったんじゃない?
- 108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 13:10:40 ID:???
- よかった〜もしや(タイトルから)アッカが身代わりにしんじゃうんじゃと
ガクブルしてたw
- 109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 14:30:22 ID:???
- よかった!!誰も死ななくて
それにしてもここまでの4、5話は泣けた・・ こんな終わり方だったとは
本放送のときは最後のほう見てなくて知らなかったよ
ありがとうBS2!
- 110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 16:00:21 ID:???
- >>105
カタチは少し違うが、『前略・押井守様』という本にも、「ぴえろのスタッフには、
最終回に向けての盛り上がりがない。タツノコ系のスタッフは、作品の終わりに
関しては情熱がない…」という記述があった。
『ニルス』の最終期には、スタッフが次回作の制作に向かっていたとかで、「新人
がやりたい放題にやって良い」という記述もあったのだが…
それでも最終回のアフレコの時には、ニルスの中の人が号泣してしまって3回も
NGが出たり、その場に居合わせたキャスティングやスタッフもジーンと来ていた、と
アニメ大百科に記述がある。それは当たり前だろうなぁ。
- 111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 16:11:03 ID:???
- このスレが盛り上がらねぇのと、当時の制作状況の裏話って、さすがに関係なさ過ぎだろ
- 112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 19:01:49 ID:???
- 録画で明日からも見る人は時間変更を忘れずにね。
まあそのままマルコが録れてるのもまた一興だけど。
- 113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 20:40:00 ID:StPQsQ0V
- あぁ…
リアルタイムで本放送を泣きながら観たけど
今日も相変わらず最終回を泣きながら見てしまった
やはり私のアニメ人生を決定付けたのはニルスだったと改めて思い知る
- 114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 21:18:28 ID:???
- さすがに二桁超えたからもう泣けはしなかった
- 115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 21:23:26 ID:???
- 百歳バンザイ?
- 116 :名無し:2008/08/25(月) 22:19:03 ID:???
- 別れのシーンでニルスの頭上を旋回してからゆっくりと飛び去っていくところは何度見ても切ないですね。敵対心や衝突もあった旅の間のさまざまな出来事が思い出されて、それでも別れはこんなにもつらいもの、と見るたびに胸が詰まります。
- 117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 22:21:08 ID:???
- アッカ隊長の寂しそうな鳴き声がたまらん
- 118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 23:38:03 ID:???
- アッカ隊長はまた翌年もニルスに会いに来るんだろうな
- 119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 23:38:16 ID:???
- クー、クーって鳴き声ね・・・
アッカの声優さんはいつも上手だなぁ
- 120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 23:46:28 ID:???
- 泣き声もだけど、密かにニルスに寄り添う仕草もな・・・
- 121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 23:48:20 ID:???
- ああ、泣き声じゃなくて鳴き声だな。合ってかもしれんが・・・
- 122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 00:23:23 ID:mbzGUbR7
-
この曲聴いてから最終回見たら、マジ感動した
http://jp.youtube.com/watch?v=1zfNNOiEzC8
エメリック 「簡単に言うと、記憶の中で ずっと友達だよ
と言うことじゃな。」
- 123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 00:24:38 ID:???
- 新参者ですが、最終回を見て感動したので来ました。
たまたま朝早く起き朝刊のテレビ欄を見ていてニルスの最終回を知り懐かしいアニメやってるな、そう言えば最終回ってどうなんだっけ?と思い、録画して先程帰宅後に見終わった次第です。
今まで記憶に残ってたのは1話からガンのテストまでと動く銅像・カラスのボス決め・囮ガモ・ラプランドでの話くらいでした。
先程見た最終回、アッカ隊長たちと話ができなくなった場面が一番辛かった。
また明日から午前に1話からやるそうなので今度は全話録画しようと思います。BSサンクス!
- 124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 00:27:45 ID:???
- やっぱワンダフルアドベンチャーが流れた時点で
涙腺がもう駄目だ…
岬に戻って来た群れにニルスが近付いた時に
アッカ隊長以外のみんなが反射的に後ろに飛び退く描写が
またせつないよね。
- 125 :sage:2008/08/26(火) 03:11:32 ID:jF9/gGw6
- DVD-BOX持ってるけど、やっぱり放送されると見てしまう。そして
泣いてしまう最終回…。
来年の春には、またニルスの家にきてね、モルテンやダンフィンが
きっとよろこぶからさ。
そんな思いを胸に観ました。
せつないけど、でもありがとう。
- 126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 03:31:23 ID:???
- ニルス:キャロットの大きさ比が、小さかった時と元に戻った時とで違う・・・と
連れがつぶやいてたw
確かに小さかった時の方がキャロットはでかかったなw
- 127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 07:12:45 ID:???
- 最終回、分かっていたけど、見るとやっぱり泣けた。
心の中で1番のアニメ。次の三千里もすごく好きだけど
最終回がこんなに切ないアニメを他に知らない。
- 128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 10:22:13 ID:???
- 確かにせつないよね。
なんとなく覚えてる。
こどもの頃に家族みんなで見てたなぁ。
うちの父、今は孫のアニメも一緒には見てくれないけど、
私がこどもの頃は一緒に楽しんで見てたの覚えている。
あの頃のアニメってつくづく良かったなと思える。
今日からまた一話からあるのですね、録画して二歳と八歳の子どもと一緒に見ようと思います。
山ねずみロッキーチャックもまた再放送してくれないかな。
最後の三話で気づいた・・遅かったorz
ニルスは一話から見れてうれしー
- 129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 11:54:04 ID:mbzGUbR7
-
この曲聴いてから最終回見たら、マジ感動した
http://jp.youtube.com/watch?v=1zfNNOiEzC8
エメリック 「簡単に言うと、記憶の中で ずっと友達だよ
ということだな。」
- 130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 12:01:29 ID:???
- 一週間程前に放送されている事に気づいて録画して観ていた
昨日、最終回だ!と意気込んでいたら、DVDの設定ミスにより録画失敗…
帰宅してから暫くグッタリしたよ
これ普通にレンタルされているのですか?
あらすじで済まそうと思ったら感動!ってレスばかりで
ちゃんと観てみようと思った
- 131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 12:50:10 ID:???
- >>130
>>112
- 132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 13:53:49 ID:???
- 今日から放送されるのは知っているんだけど、最終回はかなり先なので…
一応また初めから観る予定だけど
- 133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 17:35:16 ID:???
- >>125
そう。DVD―BOXを持っていても、やはり放送されると
見てしまうのは自分も同じ。
- 134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 21:50:09 ID:???
- >>132
まあ時間をかけてじっくり見続けることで、最終回の感じ方も違うだろう。
あらすじを知ってもあまり意味無い。
- 135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 22:57:13 ID:???
- >>130
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?pdid=10024664&srkbn=R
- 136 :454:2008/08/26(火) 23:03:48 ID:???
-
ようニルス!再会できて俺様は嬉しいぜ!(;´Д`)ハァハァ
- 137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 23:19:05 ID:???
- >>112
月曜日の最終回の予約録画で、どーもくんが録れてた俺って一体・・・
- 138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 23:51:10 ID:???
- 今、録画しておいた第1話を見たんだけど・・・
OPとEDと予告の犠牲はともかく、
本編そのものはカットされていないと思っていたのに、
結構あちこちカットされてるじゃねーか
母親がキャロットのかごにリンゴを入れるシーンとか、
逃げたモルテンを追いかけて父親に捕まるシーンとか、
ニルスが父親にとられた帽子をかぶり直すシーンとかさ
ストーリーには直接影響しないのはわかってるけど、
なんだかちょっと損した気分だぜ
もしや、先日のBS2午後放送の時も、
第1話以外に本編カットされていた話があったのかな?
教えて!DVD-BOX持ってるエロい人
- 139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 00:44:37 ID:???
- >>130-134
そうそう、あらすじだけではいけませんよ。
ニルスのパジャマ姿は絶対に見ておくべきです。笑
- 140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 01:43:50 ID:???
- >>138
OP,ED、予告カットだけでは必要な分の短縮はできない。
通常、前回のあらすじがサブタイトルの前に必ず入り、それをまるごとカットして足りない短縮分を補填してるのだが、
第一回は、そのあらすじがないので、本編カットに及んでるんだと思う。
たまに前回までのあらすじといって、事の発端(ニルスが小さくなった原因)の復習をしたりするが、
それはBS版でもカットされていないので、本編の別のところをカットしてる疑惑はある。
ただし、綿密に調べたわけではないので、もしかしたら毎回エピソードのどこかがカットされてるのかもしれないけど。
- 141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 01:52:58 ID:???
- 翌年の春、腕白な少年ニルスは妖精を怒らせて再び小さくされてしまうのでした
- 142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 02:15:27 ID:???
- >>140
なるほどね
本放送もDVDも見てないから気づかなかったな
第1話ぐらい多少長くてもよかったのになぁ…
- 143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 07:20:16 ID:???
- 所詮再放送枠の、それも第一話だけ長くするとか手間すぎるだろ常考
- 144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 07:48:19 ID:???
- >>139
あのパジャマ?ってさ、ニルスがいつも着ていた青灰色のシャツと
ほとんど同じに見える。
…もしかして同じか…?
洗濯してもらえなかったのか?
- 145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 08:02:27 ID:???
- ベッドから出た後の、お着替えシーンがなかったのが小不満
- 146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 09:10:45 ID:???
- >>136
レックスになりきっている?
>>138
まだある。
ニルスが初登場するシーンで、箱車に乗って丘を急降下してから
勢い余って小川に突っ込んだ際、オーサとマッツの姉弟にシブキが
かかる。そこで照れ笑いを浮かべたニルスにオーサが、
「ニルスの意地悪!」
と泣きながら抗議する。そう言われたニルスが、
「なにっ!?」
と切り返すシーンも、カットされていた。
>>145
「お着替えシーン」とは……
そういうシーンは脳内想像か、自分で絵にする事。
- 147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 15:28:28 ID:???
- 北京オリンピック開催中にスポーツシューズのことを調べていて、
“ナイキ”と“ニルス”の語源が同じ(ニケ)であることを初めて知った。
- 148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 16:11:10 ID:???
- キャロットの語源はカカロットですか?
- 149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 19:04:03 ID:???
- なんでノーカットで放送できないの?
DVDが売れなくなるから?
- 150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 19:52:11 ID:???
- なんでって・・・・
放送時間枠が作品に対して短いからですよ
なぜ短いかというと
他の民放で作られた名作はCM、予告を抜けばだいたい25分の枠に収まる
NHKで作られたニルスは元々CMがなく全部で29分
ここから予告を抜いて、OP、EDを短縮版にしても25分では収まらない
ニルスの時だけ放送枠を延ばすことは出来ないですからな
今初めてニルスを見る人、予告もなく
OPもEDもちゃんと見られなくて、本編すらもカット
かわいそうですね
- 151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 22:06:06 ID:???
- グスタのでこぼこの頭にワロタ
- 152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 22:14:35 ID:???
- こう考えるんだ。「ニルス」はナウマン象と同じなんだって。
はるか28年前に生きていた人にしか、当時のオリジナルの姿はわからないんだ。
平成生まれの我々には、しょせん復元されたものしか見ることはできないのさ。
- 153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 23:05:26 ID:???
- DVD買えよ、オリジナルが見られるから
- 154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 23:24:57 ID:???
- >>153
もうちょい・・・まかりまへんか?
- 155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 00:46:38 ID:???
- >>150
へぇ、NHKが元だったんだ。 ありがとう。
僕が初めてみたのは、東京12チャンネルだったな。
- 156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 12:12:08 ID:???
- 昔はキャラたちが受信料の取りたてをしていた時代もあったからなw
- 157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 13:00:03 ID:lTWnXnCc
- 来週の月曜日の放送は、午前10時30分からになってるぞ。
みんな、気をつけろ!
9月1日(月)午前10時30分 第4話「森のリスのSOS」
9月2日(火)午前10時20分 第5話「モルテンの大ピンチ」
9月3日(水)午前10時20分 第6話「鳥の体力テスト」
- 158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 14:13:36 ID:???
- 第3話“鵞鳥に乗って”。
疲労困憊のモルテンに、ニルスはキャロットの協力を得て水を飲ませる。
その礼に、モルテンが生魚をとって来てニルスに渡した。
「ありがたいが、生魚は食べられない…」
そう言っていたニルスが、その後で、
「生魚を平気で食べてしまって、ぼくは人間ではなくなったのか!?」
と、情けなさそうに涙を流しながら、生魚にパクつくシーン。
スレ違いだが、涙を流しながら魚にパクつくというシーンは後年の『マクロス』
劇場版の早瀬美沙にも見受けられた。
- 159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 14:14:46 ID:???
- >>156
NHK発行のキャラクターシールの事を言っているな?
- 160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 17:01:27 ID:???
- あんな新鮮で美味しそうな生魚を食べられるのに、何が嫌なんだか
- 161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 17:14:11 ID:???
- 国によっては生で魚を食べる習慣がないからね。
これだけアメリカでスシが流行っても、「生はイヤなんだ」とためらう人がかなりいるみたいだし
>>158
未沙が嫌がった魚は青くてゲテモノみたいで笑うしかなかったよw
- 162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 19:49:41 ID:???
- つーかよくニルスと他の作品をつなげられるな
こちとら真剣に見てっからそんな考えしたことねえ
- 163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 20:13:02 ID:???
- アレとアレが似てるとか、アレはどれそれの影響だとか、
そういう類似点や関係性を、オレの発見といって、自慢げに吹聴するのはアニヲタの悪癖
- 164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 20:40:30 ID:???
- 今日のノライヌ騒動を見て、あらためて思ったんだが、
ニルスが更生できたのは、かなりレックスのおかげではないだろうか?
- 165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 20:56:47 ID:???
- 小狡いレックスと相対することで、ニルスの悪ガキ魂がいい形に昇華してたもんなあ
- 166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 21:19:32 ID:???
- たまにはレックスに油揚げを持っていってあげないとねw
- 167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 01:09:58 ID:???
- 「俺様レックスの三訓を教えてやろう。それはこうだ!」
一、早い反応
二、鋭い嗅覚
三、広い視野
- 168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 03:23:31 ID:DoxHBfZZ
-
兵庫→長崎を…コウノトリを佐世保市で確認<8/29 1:09>
国の特別天然記念物・コウノトリが、長崎・佐世保市の水田に飛来していたことがわかった。
コウノトリが確認されたのは、佐世保市瀬道町の水田で、
今月15日と17日、「日本野鳥の会」長崎県支部の中山恵美子さんが撮影に成功した。
体長は約115センチ、足輪や黄色のマーキングがあり、確認したところ、
保護や繁殖に取り組んでいる兵庫・豊岡市の「コウノトリの郷公園」が、
今年6月に放した雌の幼鳥とわかった。
豊岡市から佐世保市までは約540キロあり、
これほど離れた場所で確認されたのは初めて。
http://www.news24.jp/117520.html
ニルス 「すごいじゃないか エメリック。」
エメリック 「それほどでも、ないんだがニルス。」
- 169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 19:00:04 ID:???
- >>92
釣られてやる訳ではないが、昔アウトだかメージュだかで
そんなようなパロディ絵を見た記憶があるぞ・・・
首にロープを付けたままで、あまり美味しそうじゃなかった(笑
- 170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 01:16:20 ID:???
- 「わたしはこの群れの隊長、アッカです。わたしの群れの
五訓をお教えしましょう。よくお聞きなさい」
一、使命の自覚
二、個人の充実
三、責任の遂行
四、規律の厳守
五、団結の強化
- 171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 15:04:44 ID:???
- >>169
昭和アニメキャラの晩餐会、みたいなやつ?
- 172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 17:32:23 ID:???
- たぶんそうだったと思う
- 173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 22:50:22 ID:???
- 2話か3話あたりで、次期隊長まで、モルテンをからかっていたように見えたがどう?
- 174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 22:59:56 ID:???
- どうも何も、その通り
- 175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 02:23:04 ID:3uQQkkmH
- イングリット かわいい
- 176 :454:2008/08/31(日) 09:01:59 ID:???
-
イングリット うまそう (;´Д`)ハァハァ
- 177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 10:34:41 ID:???
- 最初はイングリットとモルテンがくっつくとばかり思ってた
- 178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 11:58:59 ID:???
- >>173
若気の至り?だったのだろう。
アッカ隊長も、別に止めてなかったし。
ただ劇場版では、ラッセに替わっていたけどね。
- 179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 21:05:49 ID:???
- >>177
でもやっぱり、グンナーが先にイングリットを狙っていたみたいだからなー
第3話で、モルテンにヤキモチを焼いてるみたいなシーンがあったし、
今日の話でも、イングリットに簡単に丸め込まれていたしw
- 180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 22:40:48 ID:???
- 疑問に思ってるのですが
ラップランドでは増えた群れを分けただけ(その他大勢のフェードアウト)でしたが
南の越冬地では群れをシャッフルするのでしょうか、するのでしょうね
- 181 :454:2008/09/01(月) 23:20:17 ID:???
-
牛の鼻息で吹き飛ばされるほど軽いくせに狐を引きずり下ろせるニルス(;´Д`)ハァハァ
- 182 :454:2008/09/01(月) 23:21:30 ID:???
-
それなのに自分は簡単に狐に引きずり下ろされない驚異的握力のニルス(;´Д`)ハァハァ
- 183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 00:12:58 ID:???
- どこの454さんですかw
- 184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 00:35:16 ID:KYvUBX1O
-
ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」
フルム 「荒らしは、やめましょう。」
- 185 :454:2008/09/02(火) 12:50:07 ID:???
-
Cookieの記憶力が侮れないので前スレから名前454のままの俺様(;´Д`)ハァハァ
- 186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 14:35:02 ID:???
- 第12話“モルテンの初恋”。
後半の開始早々、夕方のかなり遅くになって戻って来たモルテンを、
「冗談じゃない! おかげでこちらは、大迷惑だ!!」
と、ニルスが凄い剣幕で怒鳴り飛ばす。その勢いと剣幕は、まるで
酔っ払いの亭主を玄関で出迎える古女房のようだ。
昨日の総理の辞任会見を見ていて思い浮かんだのはそのシーン。
先のニルスの台詞の、
「おかげでこちらは大迷惑だ!!」
の「こちら」のところが、「国民」に変わっていても不自然ではなかった。
- 187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 00:42:46 ID:???
- 前スレ454は定期的にハァハァし続けてるからCookieが
驚異的記憶力なんだなw
前スレ245は46話をちゃんと見られたかなあ…
- 188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 21:28:07 ID:???
- 今日の「鳥の体力テスト」
グスタむちゃくちゃ意地悪
イングリットのやさしさ
グンナ厳しい〜
アッカの気配り
ニルスとモルテンの友情深まる
原作にはない話だけどキャラ同士のやり取りが
本当に面白かった。
- 189 :454:2008/09/03(水) 21:55:38 ID:???
-
よくよく見ると レックスも うまそう (;´Д`)ハァハァ
- 190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:43:45 ID:NF+kyZzb
-
ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」
フルム 「 荒らしは、やめましょう。 」
- 191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 00:35:41 ID:???
- >>188
作画監督が、『まりぼんゆりぼん』という奇妙なPNなのであったが、
何故かこのお話のニルスは、異様に可愛く見えた。
- 192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 01:01:34 ID:???
- >>191
“アミノテツロ”でググってみろ
- 193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 01:10:59 ID:qklapt5G
-
来週の放送予定
9月8日(月)午後0時35分 第7話「ネズミの戦い」
9月9日(火)午後0時35分 第8話「ツルの舞踏会」
9月10日(水)午後0時35分 第9話「はらぺこニルス」
9月11日(木)午後0時35分 第10話「レックスの悪だくみ」
イングリット 「ねぇスイリー もうすぐ、出発だけど、
また あのキツネが 追ってこないか心配だわ」
スイリー 「大丈夫ですって、イングリット
もし、キツネに、襲われても、
ニルスが、必ず助けてくれますから。」
イングリット 「わかったわ、スイリー。」
- 194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 17:06:18 ID:???
- 前スレ883さんたちへ
今更ですけど、EP版のが家にあったなーと思って聴いてみました。
・・・そんなにサントラ版とOP版の編曲って違いますう?
イコライザで高音を下げると、あまり違和感ないんですけど?
それともわたし、NHK(現BS2版)に騙されてますかー?
- 195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 17:34:02 ID:???
- オープニングテーマは、凄く軽快で爽やか。
2番目と3番目の間の『間奏』は、とても気に入っているのだが、
それのCD収録版にあらず、TV放送版(小松崎純氏編曲)の
フルバージョンが是非とも聴いてみたい。そちらの間奏はどれほど
軽快か!?
- 196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 22:25:05 ID:???
- EP盤はどうなのかわかりませんけど、サントラCD版のOPと放送版のOPは、
編曲がかなり違うと思います。放送版のフルコーラスがどこかにあったら
ぜひ手元において聞きたいです。OP版がアコースティックなら、放送版は
クラシカルな感じ…かな?うまく説明できないんですけど。
- 197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 23:53:39 ID:???
- そうなんですかー。
わたしは逆にサントラCD版(旧LP版?)を聴いたことがありませんので、
比較できないのが残念ですねえ。
そのTV放送版というのは、今BS2で流れているものと同じなんですか?
今のは1番の途中で切られているみたいですけど、それでよければ
もう一度聴き比べてみますけど?
- 198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 19:07:54 ID:???
- >>197
ご報告でーす。
あーやっぱり、わたしNHKに騙されてるみたいですよ。
録画しておいた現BS2版OPと聴き比べてみたんですけど、
あれEP版とまったく同じですよー。
TV放送版を切って作ったとは思えませーん。
つまり、当時オリジナルのTV放送版OPは、DVDを借りないと
聴けない訳ですねえ。
そのうち借りてみたいです。
>>195
『間奏』のフレーズって、どこかで聴いたことあるなー?
と思ったら、泣きながら生魚食べてた時のBGMでした。笑
- 199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 20:39:52 ID:???
- ニルスのOPといえば「みんなのうた」であったのだけど、
残念ながら自分は未見、ぜひとも見たいものです。
最近出た「みんなのうた」DVDにもこれは収録されていないので。
スプーンおばさんなら当時の「みんなのうた」でのED、
フルバージョンを録画しているが、あれは素晴らしい。
間奏部分には新作作画もあったし、当時からステレオだったから。
ビデオデッキを数年早く買えていればニルスも録画してただろう。
- 200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 01:06:16 ID:???
- >>198
第3話“鵞鳥に乗って”の中で、ニルスが涙を流しながら、情けなさそうに
生魚にパクついているシーンの曲。
これは第9話“腹ぺこニルス”で、雨がやんだ後で町を見下ろしながら、
「あの町へ行けば、暖かい寝床や暖かい食べ物もある! ヤッホーウ!!」
と、ニルスとキャロットが歓喜するシーンでも使用されている。
あのシーンの「ヤッホーウ!!」という叫びは、視聴者全員で叫んでほしい、
という思いも込められているのか。
- 201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 14:38:26 ID:???
- なんだか夏休みの自由研究の続きみたいになってきました?けど、
このままNHKに騙されっぱなしーーーーー!では悔しい(笑)ので、
サントラCD版のOPを調べてきましたよ。
こちらで試聴できました。
ttp://item.rakuten.co.jp/book/3822514/
ああ・・・はい、このOPはEP版と同じものですねえ、やっぱり。
とゆうことは、当時の主題歌の音源って、このビクター版しか
残ってないんじゃないですかー?
小松崎純氏編曲って書かれてるのは、TVサイズのものだけ
かもしれませんよ?
それにしても、サントラ版の選曲って面白いですねえ。
各キャラソングとアッカのテーマは普通に納得できますけど、
3.鳥にのって(空とぶテーマ)
9.ねずみの行進
12.つるの舞踏会
って、それぞれ本編で1〜2回くらいしか使われてないのでは?
チトさんのお気に入り曲だったのかなー?
- 202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 15:31:46 ID:???
- >>200
どちらにせよ、食べ物関係のシーンに使われてるんですね(笑)
- 203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 16:39:47 ID:???
- >>201
自己レスれす。
うわ・・・すみません。
実際ラジオで放送してるんですから、小松崎純氏編曲の音源はちゃんと
残っているんですよね。
CD化されてないってだけでー。
- 204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 22:50:49 ID:???
- >>203
再び自己レスれす。
調査不足で、ここでもレポート書き直しの憂き目に・・・。笑
えー?いったいどうなってるのー?
「みんなのうた」の再放送曲のところに
『ニルスのふしぎな旅 』
(初回放送:1980年2月・3月)
うた:加橋克巳
作詞:奈良橋陽子・藤公之介
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:小松崎純
アニメーション:岡田敏靖
って書いてあったから、てっきり現ラジオ第2放送版が
小松崎純氏編曲の音源だと思って聴いてみたのに、これも
サントラ版と同じじゃないですかー!
わたし、またNHKに騙されたんですかねえ?
もしかして、小松崎純氏とチトさんは同一人物?
・・・なんて冗談 ヽ(・_・ ) ハ (/_・)/ コッチニオイトイテ
でも、すっかりアタマ混乱しちゃってますよー。
まだ混乱されてない人は、
「NHKラジオ第2放送」
(水)23:55〜0:00
(木)13:55〜14:00
(土)21:55〜22:00
これ聴いて、ご一緒に混乱しましょ。
- 205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 02:04:40 ID:???
- サントラ版はテレビ本放送版よりも音階などが色々ちょっと
「高め」ですよね。「Nils, Come on Nils」の声なども。
それとサントラ版は冒頭のバックに、何と説明すればいいのか
わかりませんがチラチラチラ…という音のパートがありますよね。
ちょっとまとめてみましょうか。
★が小松崎さん編曲、☆がチトさん編曲
1・テレビ本放送★
2・みんなのうたテレビ放送(1980年放送)
3・DVD★
4・BS2再放送☆
5・EP☆
6・CD(LP)☆
7・みんなのうたNHKラジオ第2(2008年放送)☆
そんなわけで、もし小松崎さん編曲のフルバージョンが
存在するとしたら、可能性が残されているのは上記の2番のみと
いう事になりそうですね。
- 206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 09:37:10 ID:???
- >>193
誰も突っ込んであげないんだな…放送時間のところ。(〃´∀`)ゞ
まあ今さら三千里とニルスを見間違える香具師はいないと思うが。
- 207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 16:09:28 ID:???
- ゴルゴ辺りがいかにボケをかましてもあくまでマジレスで返すアッカ隊長が素敵
- 208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 21:21:03 ID:???
- >>206
だれもそれを見てないし、ここに書いてくれることを望んでもないから、いいんじゃね
- 209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 22:56:54 ID:6Mz78r4J
-
今週の放送予定 (訂正)
9月8日(月)午前10時20分 第7話「ネズミの戦い」
9月9日(火)午前10時20分 第8話「ツルの舞踏会」
9月10日(水)午前10時20分 第9話「はらぺこニルス」
9月11日(木)午前10時20分 第10話「レックスの悪だくみ」
- 210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 11:27:37 ID:???
-
バタキの笛で
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
体が勝手に踊り出す〜♪
- 211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 11:49:36 ID:???
- 今日の見忘れた。あらすじキボン。
- 212 :454:2008/09/08(月) 13:03:33 ID:???
-
毎回毎回毎回毎回毎回ケモノどもに追いかけ回され続けてるニルス(;´Д`)ハァハァ
- 213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 13:45:08 ID:???
- 説明
旅の初めの夜、古い城へ泊まったアッカの群れは、黒ネズミと灰色ネズミの戦いに巻き込まれる。灰色ネズミの大群が、続々と城へ攻め込んできたのだ。ニルスは、知恵をふりしぼって、灰色ネズミを追い散らす。
ああ、分かった。
- 214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 15:10:25 ID:???
- 今回の舞台のグリミンゲ城。英語版ウィキペにあったよー。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Glimmingehus
- 215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 19:05:56 ID:???
- >>212
それ、テーマソングの歌詞の通りだから
♪Oh,Nils! 風の中 走ってごらん きっとみんなが 追いかけてくる♪
- 216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 20:17:13 ID:???
- グリミンゲ・ヒュースはスゥエーデンで絵葉書があったから有名なんだね
- 217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 23:56:51 ID:???
- >>205
結局、お手数おかけしました・・・すみません。
2・みんなのうたテレビ放送(1980年放送)は、当時のファンの人が
カセットテープ?か何かで録音されてるといいですねー。
持ってる人は必ずいると思うんですけど、名乗り出てくれないと
どおしようもないですねえ。
それから一応、たいらいさおさんバージョンも試聴してみました。
ttp://item.rakuten.co.jp/book/3831174/
歌い出す直前の元気なピアノが意外(笑)だったので、ちょっと
最後まで聴いてみたい気がしたり・・・?
全3分30秒ですから、フルコーラスは間違いないみたいです。
- 218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 09:51:03 ID:???
- 1980年ならビデオテープで録画してるやつだっているかもよ
マスタックスとかで(笑
- 219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 18:08:43 ID:???
- 第7話“鼠の戦い”。
アッカ隊長の群れと共に旅をする事を決めたニルスの、シリアスな一面が見られた
作品だった。
次回作“鶴の舞踏会”に参加する為に、多くの黒ねずみ(クマネズミ)が出払った
グリミンゲヒュース城に押し寄せて来た、灰色ネズミ(ドブネズミ)の大軍を相手に、
ニルスやアッカ隊長達が一大攻防戦を展開するのだが、珍しくニルスの「どアップ」
顔が見られた。
「あの窓から侵入するつもりだな…」
さらに、ニルスが自ら囮になって、灰色ネズミの大軍をおびき寄せながら疾走する
シーンや、飛び掛かられて顔面が引き攣るシーンは、映画『人狼』の阿川七生
(通称:ジバクちゃん)にも受け継がれた!?
最後に、イングリットとスィリーが急遽、ワタリガラスのバタキから借り受けて来た魔法
の笛を吹いて、ニルスが灰色ネズミをグリミンゲヒュース城から連れ出すのだが、一体
どれほどの灰色ネズミがいたのやら…最低でも一個大隊は下らぬ数だったと思う。
- 220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 20:42:06 ID:???
- また押井厨だよ、うんざりだね
- 221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 20:47:00 ID:???
- 押井厨、ヤダネー
- 222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 20:54:37 ID:???
- 押井「フューチャーフィルムフェスティバル・デジタル賞」おめ
- 223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 11:33:46 ID:???
- 今日ニルスを見ていたら、突然、足元にゴキ○リの子供が
のそのそ歩いて出てきやがった
なんでこんなタイミングで・・・と思ったが、結局、叩き潰せずに
奴を逃がしてしまった
ニルスに礼を言えよ!運のいいゴキ○リめ
- 224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 16:22:09 ID:???
- 『キャロットの絵描き歌』
お山の上に 草4本
卵が2つに 豆2つ
山が3つに 滝轟々
はい キャロットの出来上がり!
・・・この歌詞じゃ出来上がらないよな?
- 225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 20:29:18 ID:???
- 絵描き歌って奴は描くほうにも協力する意思がないと成立しない。
- 226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 20:45:48 ID:???
- 『スイリーの絵描き歌』
誰も誉めてくれない けれど
はい スイリーの出来上がり!
- 227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 22:26:40 ID:C4iZHbte
- アッカ
http://farm1.static.flickr.com/148/434203835_87f2cb96ff.jpg?v=0
モルテンの嫁
http://www.naturfoto.cz/fotografie/ptaci/husa-velka-3121.jpg
モルテン
http://wildernessclassroom.com/superior/Snow-Goose.jpg
http://www.oikeuttaelaimille.net/galleria/albums/foiegras/hudson_foie_gras_trash.sized.jpg
http://www.banlieusardises.com/delices/img/foie-gras-006.jpg
- 228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 22:56:16 ID:???
- 『モルテンの絵描き歌』
オバQ1匹 飛んできて
はい モルテンの出来上がり!
- 229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 00:44:29 ID:???
- グロあり
- 230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 12:28:03 ID:???
- んじゃ見ない
- 231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 16:04:51 ID:???
- 録画しておいたのを帰宅してから見ようと思ったら...
津波注意報付きかよ!!!!!
「震度3 モルテン」って何なんだよ!!!!!
うちはまだアナログなんだよ!画面の半分しか見えねえよ!
しかも次の「ななみ」ですぐに注意報解除されてるし...
こんなんならいっそのこと放送中止にしてくれればよかったのに
とは言っても...まあ仕方ないっか
- 232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 16:33:40 ID:???
- 震度5強 エメリック
念のため津波に注意してください
- 233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 17:00:20 ID:g6qe6BLe
- 津波注意報は、全て解除されました
チリーンポローンチャーン
おまたせいたしました
まもなく 8番線に 17時 49分発
旭川 名寄方面 稚内行き
特別急行 スーパー宗谷 3号が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
http://www14.plala.or.jp/eki-melo/JRH/mp3/sapporo8ap.mp3
- 234 :454:2008/09/11(木) 21:30:22 ID:???
-
注意報てんこ盛りで25分間危険な薫りでいっぱいのニルス(;´Д`)ハァハァ
- 235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 14:30:33 ID:XUzQe77u
- 煮る酢(鼻がひん曲がる)
- 236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 15:15:14 ID:???
- まあ、シュールストレミング発祥の地だからな…
- 237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 16:40:33 ID:beJed6tn
- 旭川の冬は、ものすごく寒い
チリーンポローンチャーン
おまたせいたしました
まもなく 5番線に 新千歳空港から 来ました
快速列車 エアポート号 が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
この列車は 折り返し 12時 ちょうど発 旭川行き
エル特急 スーパーカムイ 19号と なります
http://www47.tok2.com/home/cs381/oto/hokkaido/eki2008/3-15/sapporo-track5-s_superkamui19go.mp3
- 238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 16:50:34 ID:beJed6tn
-
ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」
フルム 「 荒らしは、やめましょう。 」
- 239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 16:56:49 ID:???
- 第10話“レックスの悪巧み”。
第8話“鶴の舞踏会”で、狐の群れからも追放されたレックスが、
「ストーカー」と化した。
草木を頭に被せて偽装しながら慎重に近付いて来るも、スィリー
のオンチな歌声にあえなく退散する。
テンや川獺まで加入させてニルスに襲いかかるも、アッカ隊長に、
「その狐は、動物達の決まりを破って追放されたやつなのです」
と真相を話されてはたまらない。ダマされたと分かったテンや川獺は
さぞやキレた!? レックスにとっては「身から出た錆」である。
ニルスは、レックスの襲撃計画を未然に阻止しようと追跡するのだが、
目もくらむような断崖絶壁を、自分の愛用のナイフをハーケンの代用
にして登攀するのが凄い。
それこそ、レンジャーのさきがけという感じ!?
ニルスの帽子の笛とナイフが役に立った作品でもある。
- 240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 17:11:34 ID:???
- >>236
よく考えたら、生魚のほうが100倍もマシじゃないか (笑
- 241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 17:27:19 ID:???
- 「ありがたいけどオレ、生魚なんか、わさび醤油がないと食べられないよ…」
- 242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 18:27:34 ID:???
- イングリットは結婚してから性格悪くなった
- 243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 19:59:24 ID:???
- モルテンは結婚してからますます性格悪くなった
- 244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 22:00:09 ID:vX3Fnoi7
- ダンフィンは結婚しても可愛かった(*´д`*)ハァハァ
- 245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 22:14:38 ID:???
- イングリットの性格が悪くなった?そんなシーンあったかな?
- 246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 23:41:40 ID:???
- モルテンの性格のほうは否定しないんだな
- 247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 07:31:31 ID:???
- モルテンはダンフインが登場して以降
確実にニルスに対して冷たくなった印象がある。
いざというときは頼りになるんだけど・・・。
恋人ができると友情は2の次になっちゃうんだと
子供のころ見てて思ってました。
- 248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 09:41:18 ID:???
- さすがはNHKの誇る人生の教育アニメ
- 249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 10:43:39 ID:jllj9Uvq
- ダンフィンは人間だったら可愛いだろうなあと想像していた厨房の頃。
- 250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 10:45:42 ID:???
- ダンフィンでなら人間でなくても抜ける
- 251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 11:24:14 ID:rFWWoFkM
- 何これ?ちっちゃくなって旅するやつ?なんとかの空じゃなかった?
- 252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 11:48:56 ID:???
- >>251
イリヤの空? 俺の空? あひるの空?
- 253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 12:59:02 ID:???
- >>251
ロミオと勘違いしてるんじゃねーか?
・・・全然違うけど
- 254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 15:16:29 ID:???
- 作詞&作曲:小林亜世 歌:ハニーアルツ
Come on, Nils!
ある日 ある時 ある時 ある日
ニルスとキャロットが さっさかさっさか お掃除してた
すってんころりん うっかり転んだら
ちびっこ光線 浴びちゃって みるみる ちっちゃくなっちゃった
ニルスとキャロット ニルスとキャロット
ちっちゃな体で 作戦開始
親指ニルスは 役に立つ子
ちっちゃいってことは 便利だね あ 便利だね
- 255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 16:05:46 ID:???
- アッカ隊長達って何ガンなんだろ?配色からしてカナダガンみたい
だけど一番目立つ特徴の頬の白が無い。
アニメで鳥なんて顔小さいのに頬に大きな白点付けたら顔がややこしく
なるから省いたのかな?
ダンフィンの事、ハイイロガンって種名まで上げて特徴もそれなりに
配慮してるのにメインのアッカ達の種類が明かされてないのはなんか気になる。
ちなみにヨーロッパのガチョウはハイイロガンを原種としているので
モルテンとダンフィンの結婚はある意味で同種同士。
- 256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 16:09:55 ID:???
- >>227
アッカの画像はマガンだね。
ダンフィンの画像はハイイロガン
モルテンの画像としてるのは上がハクガンでガチョウでない。
中の解体中のはマガモかアイガモみたいだね。
- 257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 17:44:24 ID:???
- >>245 性格の悪い夫に、従ってるからそういう風に見えるのかも。
- 258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 18:36:47 ID:???
- 確かにグンナーはあんまり優しくないし、プライドが高くて
堅物。でも反面勇敢で責任感も強い。そのがちがちなところを時々
アッカにたしなめられているところがかわいい・・・。
- 259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 20:08:37 ID:???
- ガチョウのwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6
イングリットは銃に撃たれそうになったのを助けられたとき、
グンナーを好きになったのかな?
- 260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 20:18:28 ID:rFWWoFkM
- あれだよあれ。毎年鳥がきてて違う種類の鳥とその鳥を苛めてた少年がちっちゃくなって一緒に毎年来てた鳥と旅するやつ。
- 261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 22:49:59 ID:pvurcHEM
- ガチョウは空を飛べるんですか?
- 262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 22:51:51 ID:m1Fs+5/i
- 今やってるの本当は25分以上あるんだろ?
曲や次回の予告を削って無理やり25分に
してる?
- 263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 23:04:29 ID:pvurcHEM
- http://homepages.tesco.net/~littlebears/Nils.jpg
http://lh4.ggpht.com/_lzTt0R7DhmE/R6XpXUqt9UI/AAAAAAAACtQ/_UC7vfZr53A/Kuva+016.jpg
http://media.hd.se/2006/03/23/132937/large/nils_holgersson.jpg
海外版アッカ&ゴルゴ
http://farm3.static.flickr.com/2202/2261285538_52b215243c.jpg?v=0
http://www.lakartidningen.se/store/images/6/6256/large/LKT0810s723_725_266743.jpg
- 264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 00:33:55 ID:???
- >>262
それだけではありません、本編も削られてます
でも、オリジナル見たことない人はそれには気付けないよな
- 265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 00:41:38 ID:???
- オリジナルは見てたけど、細かい部分なんか覚えてねえよ…。
- 266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 00:58:07 ID:???
- >>203
これも自己レスれす。
中途半端なレポートを書いちゃったお詫び?に、確認のため、
「みんなのうた」テキストを買ってきましたー。
楽譜は、とても簡単なピアノ譜でした。
バイエル初級クラスのわたしでも弾けます。笑
明日・・・あっ、もう明日だ・・・の昼間に弾いてみますねー。
夜中に弾いたら、当然、叱られちゃいますので・・・。ヽ(・_・ )
- 267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 09:28:26 ID:???
- >>262
まあ確かに25分では完璧とはいえないが、たとえDVD-BOXを持っていても
見られないシーンがあるんだから、あまり気にすることもないんじゃね?
ただ、思い出深いOPとEDが見られないのは残念だ・・・
- 268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 10:14:34 ID:???
- ニルスの続編はないの?
原作とかでも
- 269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 10:28:48 ID:???
- >>268
これ。
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/X/1150760.html
嘘だよ。冗談に決まってるだろ。笑
- 270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:20:13 ID:???
- >>269
でも、この作品が「ニルス・ホルゲルソン賞」を受賞したのは確かだ。
- 271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 14:43:25 ID:???
- >>249
ニルスとキャロットが、風車小屋でダンフィンを見かけた時にも、
「うわ! 間近で見ると、すごい別嬪だなー」
という表情になっていた。ダンフィンの中の人の演技も見事。
原作でも、ニルスがダンフィンの羽の接骨治療をする際にも、
「何処かのお姫様が、魔法で姿を変えられたのではないか!?」
と思う記述がある。
- 272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 15:58:44 ID:???
- >>266
最終レポートその1でーす。
ピアノで弾くニルスのOP、シンプルですけどなかなかいい感じですよ。
ひとりで簡易カラオケもできちゃいます。笑
でも、3か所くらい、あれ?って思う音があるんですよねえ。
もしこの楽譜のほうが原曲だとすると、それを歌いやすいように
アレンジメントしたのが小松崎純氏ってことなのかなー?
まさか・・・楽譜の印刷ミスじゃないですよね・・・?
それで、歌詞のこととか曲の長さのことですけど、今ストップウォッチを
探しているので、続きはこの後書きたいと思います。
- 273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 18:09:38 ID:???
- >>272
最終レポートその2でーす。
ストップウォッチがまだ見つからない・・・ので、先に歌詞について書きます。
「みんなのうた」のテキストに載ってた歌詞は、フルコーラスじゃないです。
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B08988
ここのページの、上から3行目〜「息吹」まで、と、途中の歌詞をとばして、
下から4行目〜ラスト、になってましたー。
「上さ」の後ろには「……」が付いてましたので、これは繰り返しの意味かな?
と思いますけど。
それで楽譜も、ほとんどこの歌詞通りになってます。
違うのは、ラストの繰り返しがないところですねえ。
サントラ版では、下から4行目〜を繰り返しながらフェードアウトしていきます
けど、楽譜は繰り返しまったくなしで、最後はピアノ伴奏で終わってます。
歌詞のほうには「……」が付いてるのに、協調性がないなー。笑
そうそう、『間奏』はなかったです。残念!
- 274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 23:08:17 ID:???
- >>273
最終レポートその3でーす。
引出の奥から見つかったストップウォッチは、なんと電池切れでした・・・。
もういいや、普通の時計で計るからさー。
「みんなのうた」テキストの楽譜通り、四分音符=120のテンポで弾くと、
歌詞途中とばし版は全1分44秒になりました。
でも下から4行目〜の繰り返しが、歌詞では指示されてる?のに楽譜には
書かれていないので、この部分だけ別に計ってみると25秒ありました。
それから前奏の部分も別に計ってみると、たったの9秒でした。
(Nils! Come on,・・・の部分が省略されてるので)
やっぱりこの2か所のタイムは、考え直したほうがよさそうですねえ。
それで、サントラ版(EP版)のほうを計ってみたら、前奏が26秒で、
下から4行目〜の繰り返しは43秒くらいでした。
ラストはフェードアウトしていっちゃうので、正確に計れたかどうかは
ちょっと?・・・ですけど。
まーこれで、とりあえず計算してみましょ。
104秒−(9秒+25秒)=70秒
70秒+(26秒+43秒)=139秒=2分19秒
とても大雑把ですけど、テキストに載ってた歌詞と楽譜から推察すると、
みんなのうた1980年版ニルスは、全2分15秒くらいだったのかな?
と・・・思えなくもないですねえ。
最終レポートその4は、都合で約1時間後に書きます。
それで今回のレポートはおしまいです。
- 275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 23:38:22 ID:???
- >>267
DVD-BOXで削られてる所なんてあったっけ?
- 276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:12:31 ID:???
- >>274
最終レポートその4でーす。
「みんなのうた1980年版ニルスは全2分15秒くらい」説の裏付け捜査?のため
、
ついさっきNHKラジオ第2で放送していた「あいこでしょ」と「44ひきのねこ」の
タイムを計ってみましたー。
「あいこでしょ」2分13秒
「44ひきのねこ」2分18秒
どおして計ってみたかというと、ネットのデータベースを調べてみると、
みんなのうた1980年版ニルスは、「土湯讃歌」や「ローラー天国」って歌と
一緒に放送されてたらしいので、現ラジオ第2放送版のフルコーラスで
3分15秒なんて、サービスよすぎるんじゃないの?と思ったからですよ。
これじゃ、5分間で2曲組には普通ならないでしょ?
でも、やっぱり結論を出せるほどの資料にはなりませんので、こんな推理も
できるよーって程度で・・・どおか許してくださいねー。
それじゃみなさん、おやすみなさい!
- 277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 13:45:13 ID:???
- 今日のカルルのは何だか露出がおかしかったな
使ったフィルムが焼けてるのか?
- 278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 17:27:16 ID:???
- >>275
あいまいな書き方で悪かったが、削られてる所はないだろうよ
DVD-BOXを持っていないので、確かなことは言えないがな
見られないシーンってのは、手を加えられた海外版のことだよ
日本版にないシーンもあって、そうとう面白いことになってるんだろ?
あれも特典としてDVDに収録してくれてたら、あと1〜2万高くても
買っただろうな
- 279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 17:50:22 ID:???
- 今日の見忘れた_| ̄|○
- 280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 18:04:29 ID:???
- 祭日だと忘れやすいよね
ようじん ようじん
- 281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 18:18:40 ID:???
- >>278
ありがとう。
良かった、BOX持ってるんだがカットシーンが
思い当たらなくて焦ったんだ。
本当に、特典映像は何か入れて欲しかったよね。
アマゾンで「nils holgersson」で検索すると向こうものが
色々ヒットするけど、映像ソフトはVHSばっかりだねえ。
- 282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 18:19:01 ID:???
- 敬老の日にローゼンボムを見忘れるなんて…ドンマイ!
- 283 :454:2008/09/15(月) 19:06:33 ID:???
-
海外版第2話でモルテンに上半身脱がされてるニルス(;´Д`)ハァハァ
- 284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 22:19:25 ID:???
- やっぱしオープニング最高だなぁ
- 285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 23:53:22 ID:ghHE30b7
- オーカミングアップ ニルス 旅に出かけよう
チリーンポローンチャーン
おまたせいたしました
まもなく 9番線に 7時 21分発
旭川 遠軽 北見方面 網走行き
特別急行 オホーツク 1号が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
http://www14.plala.or.jp/eki-melo/JRH/mp3/sapporo9ap.mp3
- 286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 23:55:22 ID:ghHE30b7
-
ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」
フルム 「 荒らしは、やめましょう。 」
- 287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 17:13:10 ID:???
- 100年前のスウェーデンは1日48時間制ですか?
- 288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 17:26:01 ID:bQS/Ct3H
- >>287
ヒント 白夜
ダンフィンも、かわいいけど
イングリットと、スイリーも、かわいい
- 289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 18:13:02 ID:???
- 第12話“モルテンの初恋”。
猟師による銃撃から逃れて、イーランド島に到着した後、
「イングリットのように優しい鳥を、人間達は何故、銃で撃ったりするのですか!?」
と、思いのタケをぶちまけるかのごとく、ニルスがアッカ隊長に訴えかける。すると、
「命は誰にでも1つしかないのです」
というアッカ隊長の回答が戻り、アッカ隊長に元気付けられたニルスとキャロットが
海岸に貝を取りに行った。
原作では、貝を取りに行ったニルスが、枯れ草(ハマスゲ)を編んでリュックサック
を自作していたが、アニメではタモ網になっていた。タモ網の方が簡単に自作出来た
からなのか。
後半早々に、ニルスがモルテンを怒鳴り飛ばすのは、>>186 の通りだが、風車小屋の
屋根で嗚咽しているダンフィンを発見した際に、ニルスが、
「モルテンめ! こんなに可愛い雁を泣かせるとは、ひどい奴だ!!」
と、憤怒の表情になっていたが、このニルスの憤怒の表情は、今は例の―――フーズ
の社長に対しても向けられそうだ。
「こんなに消費者を馬鹿にするとは、ひどい奴だ!!」
- 290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 18:13:24 ID:???
- >>288
如何にしてもラブリーアッカ隊長をかわいい仲間に入れてくれぬのだな、お主は。
- 291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 19:42:21 ID:???
- 誰かニルスに教えてやれ
人間はキツネ以上に鳥肉が好きだってことを
- 292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 00:06:43 ID:YRoasETk
- 仲間うちや天敵とかの、人が介在しない
ストーリーの方が好きだな。
- 293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 01:20:45 ID:awGJpnpo
-
ダンフィンも、かわいいけど
アッカ隊長と、イングリットと、
スイリーも、かわいい
- 294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 16:09:42 ID:???
- >>293
かたじけない。
- 295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 00:01:15 ID:???
- 11話でニルスが一晩だけの船乗り体験をしているけど
原作とアニメのノベライズでニルスのおじいさんは水夫だったと
ある。ニルスは性格があんまり両親に似てないけど、もしかしたら
行動的なのはおじいさん似かも。
- 296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 00:11:39 ID:???
- おじいさんと同じ名前なんかつけるから、どうしても似るっすw
- 297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 00:33:29 ID:???
- 日本のSF作家の小説で、
自分のおじいさんの正体は、実はタイムスリップした自分
・・・というのがあったな
- 298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 19:45:55 ID:???
- ニルスの原作者ってノーベル賞とってたんだな、すげー
- 299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 22:21:24 ID:o/RXpBO3
- http://jp.youtube.com/watch?v=9XwiqAziVcM
これって何語?
- 300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 22:32:41 ID:???
- >>299
ヒント 年齢:29 国:ギリシャ
300げと
- 301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 22:41:44 ID:???
- >>299
このような良スレに著作権無視の違法画像を貼るんじゃありません
制作スタッフも悲しみますよ、反省しなさい
- 302 :138:2008/09/18(木) 22:49:04 ID:???
- >>140 をはじめ、
本編カットの質問に答えてくれた人全員サンクス!
今日の第14話に、前回までのあらすじとやらが入っていたな
録画しておいたのをさっき見たんだけど、
ニルスが妖精を捕まえて魔法で小さくされてから、
モルテンがガンにからかわれる間のつなぎ目が、
なんだかちょっとおかしかったので、
もしや、このあたりがカットされてる可能性が高いかな?
それとも第13話の羊のあらすじ部分をカットしたのかな?
そんなら今回の第14話の本編カットは免れたという訳だぜ
・・・と、思いたいんだが・・・
- 303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 03:30:00 ID:f90xAfhU
-
イングリット 「アッカ隊長 保守ですわ。」
アッカ隊長 「それでは、おやすみ。」
- 304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 08:35:23 ID:???
- 動物愛護週間ですね。
- 305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 14:08:09 ID:???
- 次は烏と干拓の前後編か。
- 306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 19:57:39 ID:???
- 今、NHKで赤い水(海や湖)特集を放送しているが、
鉱山の回でバタキが不思議がっていたのも、赤い水
だったよな。
あれは何で赤かったんだっけ?
- 307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 23:23:59 ID:???
- 酸化鉄のせいでしょうね、要するに赤錆
- 308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 08:29:45 ID:???
- 血の池地獄と同じ成分だねw
- 309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 14:12:43 ID:???
- 作画監督の岡田敏靖氏が逝去されていた事は、
つい最近になって知った……残念!
- 310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 14:34:29 ID:???
- >>309
ソースはこれだね。
ttp://www.style.fm/as/05_column/gomi37.shtml
まだお若いのに本当に残念だ。
- 311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 12:12:10 ID:???
- 今日のフィルムの傷み具合に経年を感じる・・・
それからフルムの色指定、もうちょいしっかりしろよな
- 312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 16:12:10 ID:???
- 第15話“欲張り烏と金貨の壺”、第16話“烏のボスを決めろ”。
ウィンドラッシュとウィンドエア夫婦の自己中心な性格に不満が鬱積していた
のは白羽族の残党・フルムのみならず、キーラやゲランなどの烏もそうだった。
結局、第16話で新しいボスがフルムに決定して一件落着となったが、何事も
「民主主義」で選ばれるのだろう。
『パトレイバー2』ではないけれども、キーラやゲランなどの烏も後で、こうフルム
に漏らしたに違いない。
「バカな親分の下にいると、苦労するよ」と。
- 313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 16:21:02 ID:???
- フルムはゲストキャラだから仕方ない?として、色の塗り間違いは
どんな懐アニ作品でも探せば1回くらいはあるだろう。
レギュラーのガンたちでも、嘴とか脚の色が変だな?と思うことが
何度かあった。
まだセルへ直接手塗りの時代だったもんな。
もし撮影直前で間違いを見つけても、簡単には直せなかっただろうな。
- 314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 22:39:15 ID:JLR8QNAc
- ヤマトファンにはたまらない2回だった。
古代進と真田志郎のやりとり。
- 315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 22:48:16 ID:???
- ニルスを観ている間、観終わってもレックスはレックスで
声の人が他でどんな仕事していようが、どーでもいーです
- 316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 22:54:43 ID:???
- >>314-315
どっちもどっちだw
- 317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 23:02:19 ID:???
- >>314
キャッツ・アイスレに何書いてんだよ。
- 318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 14:24:44 ID:???
- >>314 、>>315
そういう意味では、第17話“囮にされた子鴨”、第18話“湖が無くなる”
では、子鴨・ジャルの中の人が、後の諸星あたるだなぁ。
- 319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 15:06:27 ID:???
- ジャルは鴨じゃなくて鶴だろ
5月までだったけど
- 320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 21:47:45 ID:???
- ダンフィン、モルテンの代わりに謝ってくれたりして、優しいんだけど…。
通り過ぎる時に、ニルスの手を踏みつけているようにしか見えない…。
- 321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 22:09:02 ID:PPrf+DtO
- 今日のは、いいお話だったね。
最後にはカモを逃がしてやった老犬が
寂しそうだった。
- 322 :454:2008/09/25(木) 17:18:27 ID:???
-
ガキんちょに握られていいようにもてあそばれるニルスPart1再び(;´Д`)ハァハァ
- 323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 02:07:48 ID:B3jCMWz9
-
27年ぶり 佐渡の大空にトキが舞う<9/25 15:52>
環境省は25日、新潟・佐渡市で、
国の特別天然記念物に指定されているトキを試験的に放鳥した。
日本の自然界のトキは81年に最後の5羽が保護のために捕獲され、姿を消した。
佐渡の大空にトキが舞ったのは27年ぶり。
25日午前に行われた放鳥式典で、
秋篠宮ご夫妻と地元の小学生らが箱を開けてトキ10羽を放した。
トキには発信機などが付けられており、追跡調査を行う予定。
環境省は今後7年で約60羽の野生定着を目指している。
国産のトキは03年に絶滅したため、
環境省は中国から譲り受けたトキを人工繁殖。
去年7月からは自力で餌を取る訓練を行い、
地元の人たちがエサ場を作って野生復帰の環境を整備してきた。
http://www.news24.jp/119667.html
- 324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 09:55:27 ID:kUyOUiqL
- 塩沢トキは07年に絶滅
- 325 :アカツキの翼:2008/09/26(金) 15:07:32 ID:???
- へえ、ニルス懐かしいなあ
- 326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 20:11:42 ID:kzf0LM4m
- しかし、ニルスの服はいつまでたっても
ボロボロにならないもんだな。
- 327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 20:24:25 ID:nCd74q+B
- 魔法がかかってるから
- 328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 20:40:48 ID:???
- 投げられて、落とされて、引きずられて、転がされて、
あんな酷い扱いを受けていながら、絶対ボロボロにならない
ニルス本人が一番ふしぎキャラ
- 329 :454:2008/09/26(金) 21:12:48 ID:???
-
【想像なんか】最終話で超ボロボロな姿で現れて両親を別な意味で驚かせるニルス(;´Д`)ハァハァ【できるかよ】
- 330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 00:46:50 ID:???
- レックス「お前もな、たまには洗濯しろよな。ずっと着たっきりじゃねぇか」
ニルス 「余計なお世話だよ!」
にはワロタw
- 331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 01:52:04 ID:C93tzVmo
-
5番線から 釧路行き
特別急行 スーパーおおぞら 5号が 発車いたします
まもなく ドアーが閉まりますから ご注意ください
http://www47.tok2.com/home/cs381/oto/hokkaido/eki2008/3-15/sapporo-track5-d_superozora5go.mp3
- 332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 01:54:54 ID:C93tzVmo
-
ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」
フルム 「 荒らしは、やめましょう。 」
- 333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 20:08:19 ID:???
- >>322
「人形と間違えられて、もう大変だった。
それでも、クレメンテのお爺さんにサラシageにされた時よりは
よほどマシだったな」
ニルスなら、後日談でそう言うに決まっている。
- 334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 02:11:55 ID:pGHu8AWh
-
今週の放送予定
9月29日(月)午前10時20分 第19話「あまえん坊の子ジカ」
9月30日(火)午前10時20分 第20話「ヘビの仕かえし」
10月 1日(水)午前10時20分 第21話「お天気魔女のいたずら」
10月 2日(木)午前10時20分 第22話「森を追われるふたごのクマ」
- 335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 14:49:28 ID:???
- 第15話“欲張り烏と金貨の壺”。
ニルスが金貨の壺を開けたその後、白羽族の残党・フルムを除いた殆どの烏
が金貨の争奪戦をやっている最中に、レックスがニルスに向かって襲って来る。
そこでニルスは、スポーツ選手のような一面も見せた。壺から散乱した金貨を
レックスに向けて、名ピッチャーのごとく投げ付けたり、サッカー選手のごとく鮮烈
なシュートを決めて、それがことごとく、ものの見事にレックスに命中する。
最高に痛い、キツい一撃を、殺さない程度にぶち込む「コツ」を、実にしっかりと
弁えている。ニルスは「喧嘩の達人」なのだろうか。
- 336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 20:04:24 ID:???
- 金貨がどれほど重いか知っているスタッフが一人もいなかったんだろうな
つーか原作者も知らなかったとか
- 337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 20:09:53 ID:???
- そもそも、そんな重箱の隅つつくような作品じゃないからねえ
- 338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 21:25:42 ID:???
- >>336
原作は金貨じゃなくて銀貨だろ
...重いのは同じか...
- 339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 21:45:08 ID:???
- これなら簡単に投げられるかもな
ttp://oisisa-maru.com/?pid=2236391
1個あたりの重さは約5.4グラム
- 340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 22:38:06 ID:???
- なあ、話は違うけど、白鳥の卵って300gくらいあるよな?
あれを持ち上げられるんなら、金貨くらい、どーってこと・・・
- 341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 02:57:14 ID:tAoGsHd1
-
30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 19:57:47 ID:???
本放送当時、学研の「科学」か「学習」のどちらだったのかは覚えていないが、
ニルスが福岡県北九州市・若戸大橋の真下に寝そべって、橋を見上げている
カットがあった記憶がある。
http://www.yahoo.co.jp/_ylh=X3oDMTB0NWxnaGxsBF9TAzIwNzcyOTYyNjUEdGlkAzEyBHRtcGwDZ2Ex/s/23213
- 342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 02:58:22 ID:tAoGsHd1
-
5番線から 釧路行き
特別急行 スーパーおおぞら 5号が 発車いたします
まもなく ドアーが閉まりますから ご注意ください
http://www47.tok2.com/home/cs381/oto/hokkaido/eki2008/3-15/sapporo-track5-d_superozora5go.mp3
- 343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 00:34:56 ID:???
- >>341
早々に見たが、発見出来なかったのだ…
- 344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 10:03:03 ID:???
- ニルスの世界で科学を語るのは苦しいので(笑)、学習系だろうなあ、きっと。
- 345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 16:37:51 ID:???
- 第21話“お天気魔女の悪戯”。
或る意味では、ニルスの毒舌が際立つお話でもあったが、よりにもよって
お天気魔女を、
「馬鹿野郎ー!!」
と怒鳴り飛ばすとは。これでは魔女が怒るのも無理はない。
魔女が起こした猛吹雪で、全身が氷に覆われてカチンカチンに凍結したニルス
とキャロットの姿は無論、ギャグシーンであろうが、グスタやラッセでなくても大笑い
するだろう。
お天気魔女の中の人は、後のミンチン院長でもあるからな。
- 346 :454:2008/10/01(水) 18:29:07 ID:???
-
雪見だいふくプチ3色と一緒にニルスの特製アイスキャンデー嘗めてみてぇ!(;´Д`)ハァハァ
- 347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 19:10:29 ID:???
- 「笑ってしまう、どーしても笑ってしまう」は何度聞いても吹く
- 348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 20:50:18 ID:???
- 頑固で怒りっぽいお年寄りとは徹底的に相性の悪いニルス...。
13話の羊のおじいさんのようにさびしげなタイプには優しいけど。
- 349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 23:00:56 ID:???
- 頑固で怒りっぽいお年寄り vs 頑固で怒りっぽい悪児童 ということですか?
- 350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 01:21:49 ID:???
- 木靴ってスニーカーより重そうだけど水虫には効果がありそう
- 351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 08:34:44 ID:nPR2eaDj
- やはり国会中継か・・・
しかしまあ念のため、録画予約だけはしておくか
- 352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 09:03:56 ID:???
- NHKオンラインの番組表を見ると
ニルスの枠が映画扱いになってるんだけど
なんでだろう?
三千里は白枠のままだよ
- 353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 12:36:18 ID:???
- 案の定、録画されてたさ。
参院本会議の代表質問が。
- 354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 14:15:05 ID:y0248cV2
- ななみちゃんは他の時間帯でやってもらって
ニルスはフルサイズで見たいなあ。
- 355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 20:47:03 ID:???
- ならDVD観なよ
- 356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 21:05:11 ID:???
- ミンキーモモみたいに早くブルーレイ版出せ!
- 357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 01:29:46 ID:???
- >>356
まったくだ!!
- 358 :454:2008/10/03(金) 14:48:39 ID:???
-
来週は5日間も休みやがるニルス(;´Д`)ハァハァ (ノ`Д´)ノ ツマンネェゾォ!!!!!
- 359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 19:57:50 ID:???
- 第7話“鼠の戦い”。
灰色鼠(ドブネズミ)の大軍を相手に、勇猛果敢に戦うニルスに「萌えー」だが、
原作でも、ニルスは元の人間だった時でも鼠は大嫌いだったし、憎たらしかった
という記述がある。
そういえば、第2話“小さくなったニルス”でも、妖精に魔法で小さくされた直後、
猫に追われて逃げ込んだ穴の中に、かなりの凶悪ヅラな鼠がいて、
「さっさと失せろ! そうしないと、お前の鼻に噛み付いてやるぞ」
とニルスに迫っていたが、その鼠も、ニルスが出て行き、動物が次々と売られて
行ったのと時を同じくして去って行ったのか?
- 360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 22:13:39 ID:???
- それじゃ、原作の鼠嫌いニルスは絹毛鼠なんか飼えないな。
つーか、100年前のスウェーデンでペット用のハムスターが
入手できるのかどうか、甚だ疑問。
- 361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 23:26:24 ID:???
- 英語ではラットとマウスは別物だけど日本語ではどちらもおなじネズミ
- 362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 22:19:18 ID:???
- ペットとしてのゴールデンハムスターの起源は、1930年って聞いたことがある。
100年前に飼うのは、世界中どこでだって無理だろう。
念のためウィキで確認
“1930年に捕獲されて繁殖に成功するまで、「幻の動物」とまで言われていた。”
- 363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 23:06:27 ID:???
- まあ、それを言うならルーシーだって…
キャロットの場合は第一次ハムスターブームの余波みたいな流れで
ハムスターに決まったのかな?
- 364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 00:23:07 ID:???
- ハムスター飼いってあの頃ブームだったのかー
そりゃ知らなんだ
ニルスやルーシーは随分と現代っ子だったんだな(笑
- 365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 09:56:03 ID:IFTU3+ea
- ハムスターと聞いて「スピカ」という名前が突然思い浮かんだが、
なんのことだかよく思い出せない・・・
- 366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 10:13:37 ID:???
- >>358
6日間休みが確定したぞ。
- 367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 15:59:32 ID:???
- >>365
「若草のシャルロット」のペットのハムスターじゃね?
- 368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 22:15:03 ID:IFTU3+ea
- >>367
シャルロット・・・
そういえばおぼろげに、そんなアニメが昔あったような・・・
たぶんあったな!どうもありがとう!
- 369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 23:12:18 ID:???
- 劇場版「とっとこ公太郎」新作映画製作決定!
『ハムハムランド大暴走
公太郎と幻の昭和ハムスター
〜ハム飼いブーム危機一髪!〜』
出演:公太郎&公ちゃんず
スピカ&キャロット&モッシュ
監督:ガセ大衆
- 370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 01:02:16 ID:iImlfb4A
-
ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」
フルム 「 荒らしは、やめましょう。 」
- 371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 01:55:48 ID:kAGlBRIZ
- 改行キチガイか・・・・
- 372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 02:30:37 ID:iImlfb4A
- イングリットとダンフィンと
アッカ隊長も、かわいい けど
キャロットも、かわいい
- 373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 09:05:10 ID:???
- 一週間のうち火曜日だけの放送なんて、なんか懐かしいなw
…と思ったのに、結局今週はドタキャンで全滅じゃんか。
- 374 :454:2008/10/07(火) 15:41:19 ID:???
-
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪ 今週の俺様 。・゚・(ノД`;)・゚・。ウワァァァン!!!!!!!
- 375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 20:30:42 ID:???
-
| ∧ ∧ |
| 〔(´ー`)〕 | ← ニルス(休眠中)
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
| <_ ヽ。
| o とノ ノつ ← 454
| 。 | 〜つ
- 376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 20:56:17 ID:???
-
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 日本の国会優先だ。アキラメロ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ NHK / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:06:38 ID:???
- 渡り鳥の飛行速度でググったら
時速50〜100kmって書いてあったのに
あのキツネはアッカ隊長たちを
どうやってストーキングしいてたんだ?
- 378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:31:48 ID:???
- >>377
ヒント:あのキツネの中の人はワープが得意
- 379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:50:13 ID:???
- 前にもこの話題あったな
渡り鳥は毎日、24時間飛んでいるわけではない
湖で2、3日休むこともあるんだよ
- 380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 23:32:53 ID:???
- グレイスキンの森にいた時も、
数日間滞在してたっぽい感じだったね。
- 381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 23:40:09 ID:???
- ワープじゃなくて波動砲でしょ
- 382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 08:36:40 ID:???
- レックス「説明しよう。ノーベル賞の提唱者であるアルフレッド・ノーベルは、
スウェーデン生まれのダイナマイト発明者である」
- 383 :卍:2008/10/08(水) 10:16:10 ID:jk5qe5im
- ニルスの奇妙な冒険か。
- 384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 10:29:29 ID:bBPfP9yP
- >>383
そんなタイトルだったら、
タモリさんがストーリーテラーになっちまう
- 385 :卍:2008/10/08(水) 10:36:05 ID:jk5qe5im
- 絵は荒木飛呂彦調で。
- 386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 14:24:30 ID:???
-
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 16:14:32 ID:???
- >>360 〜 >>365
そうか。
第32話“危ないニルス 山火事だ”に登場したヤマネは、ヨーロッパヤマネと
解釈しておいて良いのか?
- 388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 16:36:59 ID:???
- ttp://www.noah-pro.com/Recommend_Rodents.htm
ヤマネw かわいいよw ヤマネw
- 389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 00:10:03 ID:jHtoEcLy
- 13、14と久々に放送する「予定」だが、
そのあとまた別番組の日々が orz
- 390 :454:2008/10/10(金) 00:14:18 ID:???
-
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 報道 | ::|
|.... |:: | ステーション | ::|
|.... |:: | 終 | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 今週の俺様Ver.2 (´・ω・`)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 00:35:57 ID:???
- ハア
もうタブ閉めます
- 392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 02:22:06 ID:5eR9YjYu
- モルテン 「 北海道といえば、これかな。」
チリーンポローンチャーン
まもなく 5番線に 列車が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
この列車は 折り返し
21時ちょうど発 旭川行き
エル特急 スーパーホワイトアロー 29号と なります
http://www14.plala.or.jp/eki-melo/JRH/mp3/sapporo8ap.mp3
- 393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 02:27:43 ID:5eR9YjYu
- モルテン 「 間違ってた、これだった。」
チリーンポローンチャーン
まもなく 5番線に 列車が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
この列車は 折り返し
21時ちょうど発 旭川行き
エル特急 スーパーホワイトアロー 29号と なります
http://hdcam.jp/~kakky/hokkaido/satusatu5nc.mp3
- 394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 02:34:02 ID:5eR9YjYu
- グスタ 「また荒らしが、沸いてる やだねー。」
- 395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 19:57:37 ID:???
- 時刻表は読めても空気が読めない鉄ヲタw
- 396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 20:41:18 ID:???
- これ、ちょっと欲しい気がしてきた・・・w
ttp://www.segatoys.co.jp/yumepet/hamuster/
- 397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:37:34 ID:wqE0roP8
- >>388-396
…で、本気で突っ込んでもらいたいと思ってるねらーは誰なんだ?
- 398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:39:35 ID:???
- わざわざ上げてまで言うことではないわなw
- 399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 13:33:02 ID:???
- >>389
14日火曜日の放送も、国会入っちゃって、なさげだねぇ。
- 400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 15:54:31 ID:???
- こんな時こそ、「みんなのうた」再放送(もちろん映像つきのほう)で癒してほしい・・・
- 401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 20:03:15 ID:???
- 無理いうなよ、みんなのうたのDVDにも入らなかったしろものだぜ
- 402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 02:34:40 ID:ftMT1A3H
-
イングリット 「どうしよう スイリー
JR北海道に行こうか、やめようか困ったわ。」
スイリー 「今年中に行くなら、今の内だよ イングリット
11月ぐらいから、雪が降り始めて、冬になっちゃうわよ。」
イングリット 「ありがとうスイリー 考えてみますわ。」
- 403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 09:59:23 ID:???
- >JR北海道に行こうか
ここにツッコメばいいんですねw
- 404 :79:2008/10/12(日) 14:41:21 ID:???
- >>105
ウルトラ亀レスでスマソ。
俺は見事に悶々組だったよ。
だいたい、ニルスは俺の一番のトラウマアニメなんだよ。
そのラスト数話を、夏休みに一気に見たもんだから…。
そして更にだよ、間髪入れずに再放送だろ?
立ち直ろうにも立ち直れずに、今まで過ごしてきた訳だよ。
だったら見なけりゃいいじゃん? と言われるかもしれないが、
それができないのも、トラウマアニメの恐ろしいところだ。
だが、この一週間(以上)、運良く(悪く?)放送がなかった
おかげで、少し気持ちが落ち着いてきたよ。
ラスト付近になるまでは、ふつーに楽しめる話が多いんだから、
楽しく見られなけりゃ損だわな。
明日のクマの話も、楽しいと言えば楽しいよな。
子グマたちが無邪気すぎるw
…と思いつつも、幻の「午前枠・第1話→同日午後枠・最終話」が
実現しなかったのは残念だったな。
ニルスの最短旅行を見た後の自分の精神力がどうなっていたか、
体験してみたかったのにw
(俺…もしかしてM傾向なのか…?)
- 405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:39:29 ID:???
- いや〜たまにいるんだよね、こういう勘違いの人
作品の感想を書いているつもりで
それを見ている自分の感想、というか日記を書いている人が
- 406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 07:45:18 ID:???
- カリカリしすぎ
ニルスの話題なら自分の感想でも別にいいよ
- 407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 09:16:17 ID:???
- 昨日の『大胆MAP』に於いては、主にサブリミナル(!?)が取り上げられて
いたが、ニルスも『魔法の天使クリィミーマミ』第2話に、ギャラリーの1人として
一瞬だが登場していた経緯がある。
- 408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 10:33:11 ID:???
- この回は初めて見た
- 409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 13:48:16 ID:???
- >>407
意味を知らずに使っただろ、サブリミナル
- 410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 14:28:02 ID:???
- サブリミナル ワロタw
- 411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 15:56:25 ID:vuGymGeB
- それで次回はいつ放送されるんだ?
さっさと衆議院解散すりゃいいのに。
- 412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 18:18:59 ID:???
- >>411
マジレスすると、10月20日(月)午前10時30分(第23話)の予定。
衆議院解散は、暫くタロー君の予定になし。
- 413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 20:28:26 ID:???
- ニルスの笛付き帽子って、ライナスの毛布みたいなものなのかな?
けっこう大事にしてるよね?
落っこちて意識を失っても、握りしめたまま絶対に手離さなかったし
スカンセンの動物園で猿に取られた時は、ちょっと焦ってたみたいだし
第1話で父親に叱られて脱がされた時だって、後でしつこく被ってたし
- 414 :454:2008/10/13(月) 23:06:36 ID:???
-
ナイスプレイ!親子熊!!!!(;´Д`)ハァハァ
- 415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 02:15:53 ID:uBYs9HGz
-
出水平野に早くも越冬ツル飛来 9月中は初 <9/28 20:20>
国内最大のツルの越冬地として知られる
鹿児島・出水平野に28日昼過ぎ、
マナヅル1羽が飛来しているのが確認された。
ツルの飛来は去年より2週間以上早く、9月中の飛来は初めてだという。
出水平野で越冬するツルは、11シーズン連続で1万羽を超えている。
ツルの飛来はこれから本格化し、来年3月ごろまで過ごす。
http://www.news24.jp/119866.html
- 416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 14:01:38 ID:???
- >>407
スプーンおばさんにニルスの登場はあったかなかったか聞いてみたい
- 417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 14:39:53 ID:???
- >>413
それは知っている。
第1話“腕白ニルス”の前半で、ニルスが父親のクラッグ・ヨルゲンセンM―1889
ボルトアクション・ライフルを弄っていて、戻って来た父親に怒られた後か。
「部屋の中では、帽子を取りなさい!!」と。
また、第29話“捕らわれの大鷲”でも、猿に帽子を取られた際には、
「いい加減にしろ! ぼくは本当に怒るぞ!!」
と、早くもキレそうになっていたが、ニルスの怒った顔も魅力的である。
そうした、様々な理由でニルスが無帽になっているシーンもあるが、ニルスの金髪は
サラッとしたものなのでは、と思う。
- 418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 15:02:16 ID:???
- >>416
NHKまんが祭り「スプーンおばさんvsニルス」はまだかのう
- 419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 15:06:47 ID:???
- >>418
ミクロの世界で二人を闘わせるんかw
- 420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 15:47:24 ID:KRun1Mab
- ノルウェーとスウェーデンの国境を挟んでバトル・ロワイアル。
生き残ったほうがハイビジョン版のリメイク権を勝ち取るという。
- 421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 17:16:03 ID:???
- 闘っている最中に、本当は味方同士なのに敵に騙されて闘わされていることに気付き、
今度はタッグを組んで、悪の帝王レックスを倒しに行くというストーリーですね。
わかります。
- 422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 20:07:05 ID:???
- そりゃスプーンおばさんの勝ちだろ
凶器のスプーンはニルスの折りたたみナイフよりもでかい
- 423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 20:55:25 ID:???
- NHKそれいけ!民謡うた祭り「ルウリィvsニルス」だったら視たい。
- 424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 22:51:06 ID:???
- 小さくなってもたいてい10分以内で元の大きさに戻る
スプーンおばさんの方が断然有利だなw
- 425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 08:11:01 ID:???
- >>424
いや、そうとも言えないかもしれないぞ。
二人とも妖精化してる時は不死身のように強靭な体質だけど、
元の大きさに戻ってしまうと小回りがきかない分、不利になるかも。
- 426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 10:24:29 ID:???
- ちくしょう・・・今日の参議院予算委質疑、面白れぇなw
- 427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 15:29:39 ID:???
- >>423
ニルスとルウリィのコラボは、是非見たいものだ。
- 428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 22:54:21 ID:???
- 万年次期隊長候補・グンナ
- 429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 23:02:14 ID:???
- 万年次長課長河本・キャロット
- 430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 03:01:24 ID:IHEksdP8
-
来週の放送予定
10月20日(月)午前10時30分 第23話「大洪水 白鳥の湖」 * 10:30 〜
10月21日(火)午前10時20分 第24話「くたばれレックス番犬大作戦」
10月22日(水)午前10時20分 第25話「空からの救えん隊」
10月23日(木)午前10時20分 第26話「嵐の日の出来事」
ダンフィン 「北海道の十勝川で、
越冬している白鳥ですわ。」
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/coldwinter08/4.html
- 431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 15:43:22 ID:KY8FSF+T
-
イングリットも、スイリーも、
アッカ隊長も、かわいいけど、
ダンフィンが、一番かわいい
- 432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 19:36:51 ID:???
- >>430
第24話“くたばれレックス 番犬作戦”。
久しぶりに、ニルスとキャロットを縮小化させた妖精が登場するのだが、ニルス達の暴言の
数々に、キレそうになる。
「こんなに小さくした妖精が許せない!」
また、前回に続いてレックスも登場。白鳥を食べてしまおうとして、毎度の事ながら、すんで
の所でニルスにジャマされてしまう。レックスに追われながら馬車の下に隠れたニルスとキャロットが、
「ここまでは、流石のレックスも追って来られまい」
と振り返るシーンは、立風書房の「完全放映版・第2巻」の表紙絵にもなっている。
あの表紙絵のニルスの笑顔で、彼に「萌えー」になったファンもいる?
最後には、ニルスは或る家の飼い犬に協力を要請、レックスを追い詰めて首輪をハメてしまう。
「似合っているぞ。おい、レックス、良い番犬になる事だ」
最後に妖精を怒らせてしまい、妖精はエメリックに乗って帰ってしまうが、そのシーンのニルスの表情
の変化も良い。
「しまった。元の等身大の人間に戻れると思ったのだが」
という、残念そうな表情から、
「まあ、いい。まだチャンスはあるのだから」
という、吹っ切れた笑顔になるのが印象的であった。
- 433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 22:10:12 ID:KY8FSF+T
-
5000羽!一挙に、白鳥飛来 山形・酒田市<10/16 17:57>
日本一の白鳥の飛来地である
山形・酒田市の最上川河口で、16日午前7時ごろ、
約5000羽に達する白鳥が飛来しているのが確認された。
15日夜から16日朝にかけて一挙に渡ってきたものとみられる。
最上川河口では昨シーズンに9200羽が越冬しており、
既に去年の半数を超える白鳥が渡ってきたことになる。
http://www.news24.jp/121131.html
- 434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 12:30:33 ID:???
- なんだか、これ
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/nils/images/pic_prg.jpg
と、これ
ttp://douga.nifty.com/img/3672/ttl/014/014_main.jpg
って、似てない気がしないでもない。
- 435 :434:2008/10/19(日) 12:37:06 ID:???
- スマソ。
日本語ヘンだった。
- 436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 01:06:00 ID:???
- 丸Cマークの画像を堂々と貼るなよ
日本語がおかしくてもいいが日本の法律は守れ
- 437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 02:06:36 ID:/M9MaviL
-
2羽のトキが一緒に飛ぶ姿を確認 新潟<10/18 13:24>
新潟・佐渡市で17日朝、トキ2羽が一緒に飛ぶ姿が確認された。
複数のトキが一緒に飛ぶ姿が確認されたのは、
10羽のトキが試験放鳥された先月25日以降初めて。
環境省の担当者は「互いにトキと認識して飛んでいたということ。
まだ2羽だが、群れへの第一歩ということで期待が高まる」と話している。
http://www.news24.jp/121262.html
- 438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 10:24:38 ID:???
- うわ、10分ずれてやがった。
- 439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 11:07:10 ID:???
- >>438
もう一週間も前から告知されてたじゃんか。
- 440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 19:46:54 ID:???
- 押井とグスタは、やはり相性がいいのだろうか
今日の演出は、なかなか良かったと思う
- 441 :454:2008/10/21(火) 18:03:53 ID:???
-
第24話は結局何も好い事無かった様なニルス(;´Д`)ハァハァと狐(;´Д`)ハァハァと妖精の爺(;´Д`)ハァハァ
- 442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 00:09:55 ID:2FoGhNwv
- 古代進とアナライザーのやりとりに涙した。
- 443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 09:30:16 ID:???
- アレをアナライザーだと認める藻前さんにちょっと感心
- 444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 09:43:03 ID:???
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53565095
これ昨日のマルコスの話のセルだな
- 445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 00:01:06 ID:xvmHJYf1
- 来週の放送は月〜水の三日間らしいです。
- 446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 00:49:06 ID:EVFZl3FI
-
来週の放送予定
10月27日(月)午前10時20分 第26話「モルテンの婚約」
10月28日(火)午前10時20分 第27話「街角でうたうニルス」
10月29日(水)午前10時20分 第28話「捕われのオオワシ」
「オオワシ」の、ゴルゴの詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%AF%E3%82%B7
- 447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 01:16:15 ID:???
- 主食は魚って書いてあるね!
ゴルゴぜんぜん変な奴じゃないじゃん
- 448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 14:42:30 ID:???
- いや、変な奴なんだよ。
だって本当は、ゴルゴの正体って“イヌワシ”だもん。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%83%AF%E3%82%B7
- 449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 22:25:52 ID:???
- 日テレでモルテンの声
- 450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 23:44:59 ID:???
- ごめん、裏番組の
たけしの誰でもピカソ「天才に嫁いだ妻たち!夫に天下を取らせる方法教えます」
見てた。
- 451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 00:31:15 ID:37bVeVsf
-
そして、第26話「モルテンの婚約」の、
「オジロワシ」の、詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B7
- 452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 00:43:43 ID:???
- 原作だと、第26話に出てくるワシの正体もゴルゴなんだよね。
ややこしいなあ。
- 453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 01:07:36 ID:???
- >>449
あの声は役柄上モルテンというよりも内海俊夫っぽいような・・・
- 454 :454:2008/10/25(土) 01:08:36 ID:???
-
土曜深夜に俺様のコテ番号げとー(;´Д`)ハァハァ
- 455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 01:27:20 ID:???
- >>452
第26話じゃなかった。
第27話だ。
- 456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 02:41:43 ID:37bVeVsf
-
「イヌワシ」の、ゴルゴの詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%83%AF%E3%82%B7
- 457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 17:33:33 ID:???
- >>446
第27話“街角で歌うニルス”。
第1話“腕白ニルス”で、妖精をタモ網で『ナイスキャーッチ!!』したニルスが、
「みんなにこれを見せたら、さぞかし吃驚する事だろう」
と言っていた。
逆に、今度はニルス自身が流しのバイオリン奏者・クレメンテに、金貨1枚で
買い上げられた挙句、見世物にされて、サラシageにされてしまう。
立場が逆転した事により、ニルスも少しは妖精の気持ちが理解出来た?
「ぼくは……ぼくは……見世物ではない!!」
あまりの屈辱に、ニルスは号泣してしまう。あれほど惨めな思いをさせられたのだから、
ニルスに視聴者も同情したくなるだろう・・・
- 458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 18:04:05 ID:???
- 「街角でうたうニルス」は第28話
- 459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 18:36:24 ID:???
- >>457
前から思ってたけど、
オナニー感想はブログかなんかでやれよ
- 460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 18:43:37 ID:???
- ネタバレすんな馬鹿
- 461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 19:04:52 ID:???
- (再)放送終了した話のことを書けばいいんだよ。
- 462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 21:06:07 ID:???
- ミサゴさんはなんでブログ放置してんだろう?そっちで書いて欲しい
- 463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 11:21:17 ID:???
- いつーかー腹いっぱい喰ーってやるーー
- 464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 09:00:38 ID:???
- 今日から3日間だけ偶然だが
27日…第27話
28日…第28話
29日…第29話
マッチング〜w
- 465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 18:00:14 ID:???
- 今日は第3クールの初めだからか、長いあらすじが入っていたな
あれで本編カットされてなければいいんだけど・・・
- 466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:07:34 ID:???
- >>464
残念だけど、明日はまた国会中継で潰れちゃうみたいだよ。
- 467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 22:54:13 ID:???
- 今日の話からニルスがホームシックになる場面が時々出てきてクライマックス
への伏線になっていると思う。それにしてもモルテン・・・
あんな無神経なこと言うならはじめから話しかけなきゃいいのに。
ダンフィンのお父さんに厳しい態度にちょっといい気味と思った。
ダンフィンはふるさとに帰ると一段と話し方がお嬢様〜という感じ。
- 468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 23:23:37 ID:???
- 鳥頭の親友を持つと、無神経すぎて苦労するんだぜ
その点キャロットは、いつも気配りしてくれて愛い奴だ
- 469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 01:22:53 ID:ZBh/FU6u
- http://home.catv.ne.jp/ss/nilsfan/index.htm
- 470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 19:57:53 ID:???
- なかなかいいサイトではないか
特に著作権違反の画像を載せていないのがいい
- 471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 23:27:45 ID:7i6d37N+
- DVD−BOX買いたいけど高い。
だからBSの再放送に。
明日は放送してほしいね。
今日の国会中継ニルスの録画時間に
入っていたのをみたけど、大した
内容でもないしなんでこんなこと
するのかね。
- 472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 08:26:33 ID:???
- 今日は予定通り放送するようだね。
また録画しておこう。
>>471
国会中継ね…たまに見てると、藁える時もあるよ…。
- 473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 18:43:30 ID:???
- いくらなんでも世間(自分も含めて)の常識は
国会中継>>>>>>>>アニメの放送
なんですから
国政なんか自分に関係ないなんていってたら
これからどんな社会になっても文句言えませんよ
- 474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 21:03:01 ID:???
- 麻生太郎首相なら、
アニメの放送>>>>>>>>国会中継
の社会を実現できる!!!!!
とは、思ってませんw
- 475 :454:2008/10/29(水) 22:22:25 ID:???
-
人身売買された上に強制労働させられた挙句の果て最後はあっさり放置プレイのニルス(;´Д`)ハァハァ
- 476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 23:53:06 ID:JBkwmGt9
- ニルスの各回ストーリーを知らない俺は
今日放送した回が完結しなかったのを
見てNHKはうまいこと来週まで気を
持たせるなーと妙に感心してしまった。
昨日国会中継を入れたのは逆にNHK、GJと
言えるのかもしれない。
- 477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 14:56:43 ID:???
- 来月の8日と9日が、実質的には最終回に相当する日。
別れが辛い(.・´ 0 `・.)。
- 478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 15:04:03 ID:???
- 誰との別れだよ
・・・誤爆か?
- 479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 15:20:53 ID:???
- 聖マルタン祭なら11月11日のはずだけどな。
100年前の暦は知らないが。
- 480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 21:01:29 ID:???
- 11日だな、ヨーロッパの民間暦では1年が終わる日、冬の始まりの日
- 481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 23:37:21 ID:???
- 原作には各章の冒頭に日付けが入ってる。
で、ニルスの魔法が解けたのが11/8、アッカ隊長達との別れが
11/9という事になってる。
- 482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 00:03:29 ID:???
- なんだ原作の話かよ
だったら、そう注釈してくれなくちゃw
アニメでは聖マルタン祭の朝がラストになってるし、
原作を知らないやつも、たくさんいると思うし、
悪いね、俺も今まで知らなかったぜ
- 483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 17:16:02 ID:???
- 日付け入りの旅行記ということは、現代だとケータイ使って
ブログにカキコしている感覚だな。
で、ラストはアキバで蛇たちと記念撮影。
- 484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 20:50:55 ID:???
- 瀬戸内寂聴(ぱーぷる)さんにニルスの原作を翻訳してもらったら面白そうだw
- 485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 23:35:04 ID:U13tdsRU
- 水木は囲碁だか将棋だかで
潰れるんだね。
こんな調子じゃ年内に
最終回来るかどうか。
- 486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 00:14:20 ID:???
- 水木と聞いて真っ先に一郎を連想する俺はもう駄目かもしれぬ
- 487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 00:40:44 ID:???
- 水木と聞いて真っ先に“しげる”のことだと思ってしまった俺はもう地獄逝き・・・
- 488 :デューク東郷:2008/11/03(月) 14:11:56 ID:PAnfIaGY
-
, -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
/ ヽ
l. rー--、___,. --‐、 l
. |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
| l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
|(|l. / | | \ l|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll. / | l ヽ ll l | 今日は「文化の日」だが
ヽll. =し= ル' < みんな...ちゃんと見たよな?
|ヽ ィニニニュ / ! | 祝日だからって気を抜くな!
. | ヽ 个 / │ \__________
|\ ヽ ___ ノ /|
- 489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 18:23:38 ID:g33mpdbc
- あんな玄田哲章さんは珍しい。
シュワちゃん声で「ママー」なんて
レアで最高だ。
- 490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 15:01:33 ID:???
- 第29話“焼きたてのパンの味”。
ゴルゴはニルス達の協力を得て、スカンセン動物園から脱出したものの、
人間がいる所に近付くのは嫌だ、と尻込みする。そんなゴルゴを、
「何たる臆病者か!! それでも狗鷲か!? もう頼まん!!」
とニルスが叱咤する。そのシーンは、(中の人繋がりで)カレン・ジョシュアが
テリー・サンダースjrにカツを入れるシーンの魁のようだ。
農家に来ると、又してもレックスに「会敵」して大騒ぎ。水鳥鉄夫ボイスの
雄鶏が登場。「ワシの母ちゃんに何をするんだ!!」
これにレックスはマジギレしてしまう。
「て、てめェ!! こちとらがおとなしくしてりゃあ、付け上がりやがって!!」
この台詞、後年のロボットアニメの猪突猛進キャラの名台詞の先取りのようだ。
最後にニルス達が、農家の優しそうなおばさんからパンを頂き、飛び去る際の、
「ぼくが元の人間に戻れた時には、あの農家のおばさんにもう一度会って、パン
をくれたお礼を言いたいものだ」
と言うシーンの、ニルスのピュアな笑顔には『マジ』で「萌え〜」である。
- 491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 17:51:44 ID:???
- ニルスが“ボク”と言う時は何か企んでいる時
- 492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 14:39:42 ID:dob9b23N
- ゴルゴは本当にいい奴なんだな。
- 493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 15:26:48 ID:???
- 物語の上では、明日が第51話“懐かしい我が家へ”にあたる。
そして明後日が、最終回“さようなら アッカ”の雁の群れとのお別れ
にあたる。
初見の人もいるだろうから、これ以上書かない。あとは最終回の放送
を待て!
- 494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 21:11:31 ID:???
- 待て!なんて上から目線で言われたら待ちたくなくなるな
さ、DVD見よ
- 495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 14:15:40 ID:???
- >>494
昨日、自分もDVDを見た。
書きたいけれど…、初見の人には…、まだ黙っている!!
- 496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 16:15:48 ID:???
- 俺は今日、夏にBS2で録画しておいた
本編カット疑惑のある最終回を見た
DVD買えって言うんだろ、わかってるよ・・・
- 497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 01:18:54 ID:???
- 昔の衛星アニメ劇場のS−VHS標準録画はDVD以上なんじゃない
- 498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 14:25:04 ID:???
- うひゃ、地震のテロップが入っちゃったな。
前の津波注意報の時よりは、かなりマシだけど、
ああゆうテロップの文字、見ないでおこうと思っても
どうしても読んじゃうんだよな…。
物語に集中できねえよ。
和歌山のお前ら、揺れのほうは大丈夫だったか?
- 499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 20:13:49 ID:VNKXNt37
- 震度3ぐらいで津波の心配が無いことがわかったのなら
そこからテロップは出さなくてもいいのになあ。
- 500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 20:23:39 ID:???
- >>497
大昔の衛星アニメ劇場の映像はNHKが所有していたオリジナルVTR
からの放送だからね。完全版なんだよね。 DVDは、学研が保存して
いるフィルムからテレシネしているから画質は多少向上しているけど
一部、カットされているし エンドテロップもない。
- 501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 20:30:04 ID:???
- DVDはニュープリント・リマスタリング
ってところが、確かに魅力的だよな
年末ジャンボで10万円以上当たったら、
必ず買うと約束しよう
当たらなかったら・・・それは聞かないでくれ・・・
- 502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 21:06:08 ID:???
- >>499
アニヲタうぜぇよ
災害情報の方が大事に決まってんだろが
- 503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 21:16:58 ID:???
- >>500
DVDでカットされてるのってどこ?
前にもそんな話題になって、結局カットされてないんじゃないかって
話になってたけど。
- 504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 21:45:19 ID:???
- ゴルゴと友達になったニルスが、ゴルゴ愛用のタバ○を吸わされて倒れるシーン
- 505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 22:26:13 ID:???
- >>504
想像しちまったじゃねーか、馬鹿!w
- 506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 23:04:37 ID:???
- >>503
本編カットまではされていないんじゃないか
って話じゃなかったっけ?
カットされてるのはEDあたりの一部分だろ
- 507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 00:11:14 ID:???
-
| /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | | 祝!聖マルタン祭
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ |
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
- 508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 10:54:02 ID:???
- モルテンテラカッコヨス
- 509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 10:55:48 ID:???
- 今日の見忘れた_| ̄|○
- 510 :454:2008/11/11(火) 19:03:09 ID:???
-
狐のナイスアドヴァイスで秋刀魚みたいに焼かれるところだったニルス(;´Д`)ハァハァ
- 511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 22:54:16 ID:cY18TjRr
- 今回ははぐれたアッカ一行の様子も描かれていてGJ
- 512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 23:18:58 ID:???
- LPに収録されてる「アッカのテーマ」って、
あらためて番組見てみると、ほとんど
「ゴルゴのテーマ」に聞こえなくもない
- 513 :デューク東郷:2008/11/11(火) 23:55:06 ID:Lz8cx53F
-
, -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
/ ヽ
l. rー--、___,. --‐、 l
. |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
| l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
|(|l. / | | \ l|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll. / | l ヽ ll l | うおー最高!
ヽll. =し= ル' < このハラワタが
|ヽ ィニニニュ / ! | なんとも♪
. | ヽ 个 / │ \__________
|\ ヽ ___ ノ /|
- 514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 00:12:13 ID:???
- .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,,、
,,-‐'゙^  ゙゙̄^'''''-、
./ ‘'-、
.,/_,.- ._ \
,/゚" .__,,,,,,,,.、.ニニ=ie.,,, \
../ ._,--'''"゙゙゛ .`''-、 ゙◇、
.,/`,,/゛ ゙'-、 .゙l゙l
.ノ゙/ . ヽ .| |
.彡゜ ,i´ .゙i、 .〕゙l
.xy--ー“' .,r l゙ ..,λ 、 .ヽ ,| |
.^゙'''ツ l゙ ,,i´ .,/ l゙ ,/゙l .,! .゙l .,l゙ |
._/. | .,i'|゜ ,/ .,i´ ._,ィ″.ヽ ゙l ゙l .l゙ .|
.ィニ-┤ 、| ,メ'7 .,/ / ._,/ `ヘヽ. | .| .| .|
゙l | .゙l ./ | / ..ィンー" ,,.、、,,, .`l′ .| .,l゙ .l゙
ヽ.| ゙lノ レ゙,,,, .:,,,,,, `i、 .゙l .レ''"゙^ヽ ./ .|
.゙l,| ./| .| .li,,,i´ .'lli,,,l ヽ .゙l .,i´ .V゜ |
'!レ.| .,-‐ ゙゙゙゙° ゙l,l゙ ,l゙ | 生魚はイヤ!
゙'| .く, .″ .,/ .| 貝ならいいけど
゙l, .、 .:|¬'ア | l゙
.ヽ .''wrニニニiiレ゜ ..,,i´.,/ | .|
.\ ゙く,,,,,,/ .,ノ'_/′ | l゙
`-、 .,,-f"'゙゛ .| .|
‘'-、 _,-''" | .| /
`7-、,,,―'''" レ、,
- 515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 16:20:04 ID:hUQDQM9/
- 大人になったニルスが見たいな。
- 516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 17:40:35 ID:???
- ニルスのことを時々忘れて置いていってしまうモルテンと、
どんな酷い目に遭っても決して忘れず追いかけてくるレックス。
どちらが友達甲斐があるだろうか…。
- 517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 18:02:58 ID:???
- 恋人にするなら世話女房タイプのキャロットがいいわねw
- 518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 18:08:02 ID:???
- >>515
毎年クリスマス(イブ)の夜に煙突から忍び込んでくるじゃん
- 519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 22:45:37 ID:???
- >>515
とりあえずニルスのお父さんを金髪にしてみる。
>>516
モルテンは鳥頭だからな。
- 520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 22:12:06 ID:vRHvtHXO
- しかし、苦楽を共にした鳥や動物たちは
ニルスよりみんな先に寿命がきて死んでしまう。
それ考えると悲しい。
- 521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 22:56:45 ID:???
- まずキャロットが、あとわずか1〜2年・・・だろうな
ハムスターの寿命はとても短い
だが、ニルスの世界観では確実に天国がありそうなので、
いつか全員、あちらの世界で再会できるに違いない
だが本当は、みんな永遠にトゥーン・タウン(注※)で
管を巻いてそうな気もする・・・
(※ ttp://en.wikipedia.org/wiki/Who_Framed_Roger_Rabbit)
- 522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 02:39:40 ID:JOxrx0bN
-
佐渡で放鳥のトキ、100キロ離れた本州に<11/9 12:59>
新潟・佐渡市で今年9月に試験放鳥されたトキが、
約100キロ離れた新潟・関川村で確認された。
トキが見つかったのは関川村の田んぼの中で、
8日午前10時半ごろ、エサをついばんでいる1羽のトキを、
県愛鳥センターの元職員が見つけ、写真に収めた。
環境省がトキを確認したところ、足環(あしわ)の色などから、
行方がわからなかった2羽のうちの1羽で、3歳のメスとわかった。
本州で野生の状態でトキが確認されたのは、
石川県で捕獲されて以来、38年ぶりとなる。
http://www.news24.jp/122712.html
- 523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 09:51:18 ID:???
- で、そのトキにニルスがどーかしましたか
- 524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 13:55:13 ID:???
- トキの羽根じゃ、バドミントンできないなぁ…。
- 525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 16:45:55 ID:???
- 強いて言えば、トキはエメリック(コウノトリ)の遠い親戚
ってところだが、ネタ切れも甚だしいな
- 526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 18:22:56 ID:eEGhX9SY
- 馬鹿改行がうざい書き込みを
中身まで読む奴なんていません
- 527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 21:57:26 ID:???
- 今日は放送当時にレコード会社からサンプルとしてもらったニルスの
シングル盤を聴いたよ。 またすべて仮の状態なので演奏や歌い方
が違うんだけど またそれが素晴らしいんだよね。歌手の名前も記載
されていないし(笑) でも品番は通常盤と同じ マニアの方なら
持っているかな? CDに入っているのだろうか? 赤いジャケット
の盤だよ
- 528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 22:05:39 ID:???
- >>527
私も持っているけど赤ジャケットのサンプル音源の方が断然好きだったわ
キャロットの声が入っていないけど
- 529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 23:27:42 ID:???
- >キャロットの声が入っていないけど
そんなのニルスの歌じゃない でも聴きたい
- 530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 23:40:53 ID:???
- 歌で思い出したが学研の販売所限定で売られていた劇場版
の主題歌のカセットはもう入手困難なの?2曲しか入って
いないのに1500円もしたのは痛かった
- 531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 00:10:30 ID:???
- >>528-529
あれはキャロットの声じゃないだろ。
作詞者さんの旦那さん(当時)の声。
- 532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 00:26:22 ID:???
- >>531
意味を理解していない 本当に思っているなら声優の山崎さんの声を記載
すると思うけどね
- 533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 00:58:42 ID:???
- 誰が声やってたっていいですとにかく初期テイクのレコードが聴きたいわ
- 534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 01:12:19 ID:???
- >>532の言ってることが理解出来ない
>>531の言うとおりだと思うが
- 535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 01:33:14 ID:???
- >>534
もう自演はいいから 初期テイク聴きたい
- 536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 13:26:34 ID:???
- マニアック過ぎるだろその会話
- 537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 13:54:39 ID:???
- 11月20日までYahoo!動画で無料配信されている「チックンタックン」
というアニメを見てきた。
この作品も学研とスタジオぴえろが組んでるやつだ。
内容は完全なギャグで、ぴえろ魔法少女シリーズのノリに近いな。
だが、最初から最後までグスタとラッセのコンビ(声)が大暴れ。笑
- 538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 21:42:42 ID:???
- ぴえろ魔法少女シリーズの記念すべき第1作目は
「魔法のカエルおばさんイタセカイサ」
- 539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 17:59:28 ID:???
- 第35話“父を捜す鵞鳥番の子”。
「おれで……いや、ぼくで良かったら、君達のお父さんを捜す為に協力しよう」
母の死後に、行方不明となった父を捜して、遠いラプランドまでやって来た
オーサとマッツの姉弟に、ニルスが協力を申し出る。
ニルスが協力を申し出ると、姉弟はこの妖精がニルスに酷似している、と言う。
しかしオーサは、ニルスが自分達の名前を知っている事にあれ? となる。
マッツがキャロットに触れた後、ぼくの相棒のようなものだ、というニルスの表情が
イケメン(!?)になっているのも良い。
ラップ人の村の少女に「萌えー」になったファンも?
最後に、父と姉弟が念願の再会を果たした後で、姉弟がニルスに呼びかける。
ニルスは思わず、答えて振り向いたので、完全に正体はバレバレ!?
最終回以後、どういう経緯でああいう事になったのか、オーサとマッツの姉弟が
ニルスに問い質したと思われるが、ニルスが「完黙」した事だけは間違いない。
- 540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 01:25:51 ID:???
- ラプランドでトナカイに乗ってるニルスって
やっぱりサンタさんみたい
季節は夏だけどさ
- 541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 10:44:11 ID:???
- ニルスは、時々丁寧語になるのが不愉快だな。「やりましたー!」とか。
- 542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 15:37:11 ID:???
- 「やっちゃったー!」ならいいのか?
・・・微妙にヤバくないか?
- 543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 17:03:02 ID:???
- 「やりましたー!」の時はニルスが調子に乗っちゃってる時だからな
不愉快になるのは演出的に当たってるってことじゃね
- 544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 15:16:27 ID:???
- 第37話“新米パパのモルテン”。
モルテン一家で、一番最後に生まれたモルテンの息子(ニルセン)。中の人がそうだからか、
生まれた直後に僅かな一瞬、卵の殻が頭に載っているさまは、まるで初代カリメロ(これは
古過ぎる?)。
執念深いストーカー、レックスがラプランドまで来るとは思いもよらなかっただろうが、
「あいつ、こんな所まで来たのか!」とグンナー。
グンナー、ラプランドは鳥の聖地だろうに。「こんな所」って、それはないだろう!?
そのグンナーも、3羽の子供が生まれても性格は変わらず、ドリル・サージャント(調教軍曹)
のようになってしまった。
レックスがニルセンを人質に取って、野兎の巣だった穴に籠城した事に「マジギレ」したニルスが
キャロットに自分の帽子を被らせると、二方向から迫ってレックスを困惑させる。
「おい! 聞こえるか、レックス!? 僕はニルスだ」
「僕もニルスだ」
一瞬の隙を突いて、ニルセンを無事にニルスが救出する。その陽動作戦は実に見事。
- 545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 22:58:46 ID:???
- 硬い文章だな・・・・・
- 546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 08:35:39 ID:???
- まあ、カリメロのところは笑ってやろうw
- 547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 14:53:52 ID:???
- 第34話“太陽と氷の精の戦い”。
所謂「夢オチ」なお話ではあるのだが、面白いのは太陽に誘われたニルスが
全速力で疾走するシーンである。疾走のテーマというべき音楽もハイテンポ
になっていて、非常にユーモラスである。
CDに収録されていないのが残念だが、あの音楽は尺を伸ばせば、運動会
の「○○メートル走」などの競技でもそのまま使えそうである。
特に、土埃を蹴立てながら疾走するシーンは中の人つながりで、「キーン」と
いう音があっても不自然ではない。というより、車輛のスーパー・チャージャー
のような「ギュイ――ン」という感じだろうか!?
いずれにせよ、あのシーンのニルスの速力は(たぶん)亜音速級はあると見て
間違いないだろう。
- 548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 16:08:59 ID:/jfiYO3T
- 木や動物たちが歌いながら行進している
シーンはおっさんが1人で見るにはやはり
恥ずかしさを感じた。
- 549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 16:54:20 ID:???
- 負けるな!おっさん!!
━ まだおっさんではない俺からのエール ━
- 550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 17:30:47 ID:???
- >>548
いいえ。恥ずかしがる事は、絶対にない!!
名作が名作である所以なのだ。
あと1年で、放送30周年を迎える、このクオリティーの高い
アニメのファンである以上は、年齢などは一切関係ない!
最初から最後まで、とことん楽しみましょう!!
- 551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 19:39:07 ID:???
- そうだ、ぜんぜん恥ずかしくなんかないぞ。
当時、がんばって太陽の行進の原画(や動画)を描いてくれた
アニメーターのおっさんたちの気持ちを考えてみろ。
色塗りは、かわいいお姉ちゃんたちがやってくれたに違いない
と、勝手に思っているが。
- 552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 20:31:09 ID:???
- 行進するキャベツをカワイイ… と一人で観ながらオレ思った。
- 553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 22:30:10 ID:YXHOMfPJ
- あしたのジョー対決だったね
太陽=マンモス西
氷の精=ゲリラ
- 554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 23:04:26 ID:???
- 今日のビーバーのエピソードは
最初から最後まで
本当に間抜けな話だったなあ
グスタの言いたい放題は
面白かったけどな
- 555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 14:17:25 ID:???
- >>554
確かに。人間とビーバーの根本的な違いを、アッカ隊長が切々と説いていた。
最後には、ニルスとキャロットもブツブツ言いながら、それでもダムの復旧作業
はきちんとやっていたのだが。
そして今日のお話は、ゴルゴとの別離(わかれ)であった。……
- 556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 17:45:25 ID:???
- すっかりナレーション気取りだなw
- 557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 18:59:29 ID:???
- イングリット 「ナレーションは私の仕事よ!」
- 558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 19:13:48 ID:???
- イングリットの中の人は本当に声の幅が広いですねえ
- 559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 20:45:03 ID:???
- >>555
キャロットも自分が変だってことに
早く気付いたほうがいい
本来ハムスターは夜行性動物なのに
- 560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 23:33:44 ID:???
- ゴルゴったら、本当は猛禽類の王様のイヌワシのくせに、
「アッカママw」だなんて、ずいぶん可愛い台詞を言うわねー。
と思ったら、原作ではニルスまで、アッカ隊長のことを
そう呼んでるじゃないの。
二人とも、甘えんぼさんw
- 561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 09:44:11 ID:???
- 出た!いきなり国会中継!
…ニルスのおかげ?で、しっかり見るようになった。
- 562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 00:57:52 ID:p9AIHEL2
- イングリット 「冬の北海道も、良いですわ。」
チリーンポローンポーン
おまたせいたしました
まもなく 6番線に 室蘭から 来ました
エル特急 すずらん 9号 が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
この列車は 折り返し 21時 34発 室蘭行き
エル特急 すずらん 10号と なります
車内の整備を行いますので しばらくお待ちください
http://hdcam.jp/~kakky/hokkaido/satusatu6nc.mp3
- 563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 22:21:24 ID:???
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=LZNaOv63qSA
ガイシュツかもしれんが,死ぬほどクソワロタ;
モルテン無惨!!!!!!
- 564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 00:50:27 ID:???
- >>563
足の動きとか結構こってるな そのわりに飛行構造がいいかげんすぎるw
- 565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 08:39:34 ID:???
- キャロットをはずせば
もう少し飛べたんじゃねーか?
- 566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 13:54:01 ID:???
- >>563
ウケるためだけにモルテンを犠牲にした、恐るべきスイス人wwwwwww
- 567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 13:54:06 ID:???
- タマゴ酒ってどんな飲みモンなんだろ
- 568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 10:31:56 ID:???
- おばさん シチューは嫌いかい?
ニルス はい
って言うから嫌いなのかと思った。
- 569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 11:43:30 ID:???
- 嫌い嫌いも好きのうち〜♪
- 570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 14:38:47 ID:???
- 鳥頭のモルテンはひどすぎるが、
おかげでシチューがもらえたんだから、
怪我の功名でよかったじゃないか。
あのシチューの器って指ぬき?
- 571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 22:32:01 ID:lSbg4LC2
- 限られた声優でいろんな役柄をやっている。
ツッコミをいれてはいけないことだが。
- 572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 14:58:06 ID:???
- またお節介なことをと言われるかもしれないけれど、
「次回は 8日(月)午前10:30から放送します」
のテロップを見逃した人へ一応お知らせ。
- 573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 16:40:34 ID:LoWrBU5q
- あと11回(42〜52話)か。きっちり年内に
最終回まで放送できるかどうか…
- 574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 19:32:39 ID:???
- 渡り鳥って、なかなか他の群れとは交配しないらしい。
なのに他の群れどころか、ガチョウとまで交配してしまうダンフィンって…。
- 575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 20:15:15 ID:???
- ラプランドに着いてから雁の群れの構成メンバーが変わったような希ガス
子供たちがメインの構成
- 576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 20:16:38 ID:???
- 名前のない雁が消えたのか…
- 577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 21:43:48 ID:???
- 飛ぶシーンとかでは子供たちが消えて名無しさんがいたりする。
ところで、ガチョウとガンって実際は交配できるもんなの?
- 578 :577:2008/12/03(水) 21:51:06 ID:???
- あ、言葉が足りなかった。
ガンを家畜化したのがガチョウだから、遺伝的には大丈夫そうだけど
実際、ガンとガチョウが巣を作ったりするのかなと思って。
- 579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 22:34:40 ID:???
- >>578
前スレだったか?に、ガンとガチョウの親子の写真が載ってるサイトが
紹介されてたような気がするが…すまん、詳しいことは忘れた。
- 580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 01:01:42 ID:???
- >>573
クリスマス前後にケンタ食いながら
ニルスの最終回なんか見たくねえぞ
- 581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 01:03:15 ID:???
- >>579
これだよこれ
ttp://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/Hybrids/hybrids_ushiku.html
- 582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 15:57:52 ID:???
- >>581
ホントにいんのかw その辺はアニメだからフィクションだろと思ってたww
- 583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 16:09:49 ID:ZPgkYPZh
- 第41話“湖の火祭り”。
大勢の子供達がスクラップを集めて来て、積み上げているのを怪訝に思いながら、
様子を見に行ったニルスとキャロットの前で、木を運んで来た少年に、
「芯まで湿っているじゃないの! そんなの使えない!!」
という少女。所謂「「ツンデレ」といえるだろうか。
夜になって、子供達が火を囲みながら踊るのを見ていて、最初は楽しそうだった
ニルスが悲しそうに落ち込んでしまう。やはり、疎外感を感じたからか。
「みんながあれほど楽しんでいるのに、僕だけがこうして、仲間外れだ……」
翌日、ニルスが木々を集めて、火を焚いたせいで大騒ぎになり、漸く鎮火した後、
ニルスはアッカ隊長にたっぷり油を絞られてしまう。そのシーンのニルスは、直立不動
でうなだれたまま、瞑目しているという、全52話中、もっともしおらしい印象である。
返す言葉もございません、といえる。
その騒ぎのせいで、梟の子供達が迷子になり、
「ぼくが原因となったのだから、自分でやれるだけやります」
と言いながら、ニルスが責任を感じて松明を点すと、火は多少見慣れているという
キャロットとモルテンの協力を得て捜索に行くシーンは、「SEARCH AND RESCUE」
そのものである。
梟の子供達を発見・保護した後、ラストシーンで赤々と燃える松明をかざすニルスからは、
こういうメッセージが感じ取れそうだ。
「THATS OTHER MAY LIVE」 ―他者を生かす為に―
- 584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 16:56:31 ID:???
-
もう参加するの嫌です、、
http://72.14.235.132/search?q=cache:ilwwsxUpANkJ:saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2008off/off.htm+%EF%BD%88ttp://saisoku390.aerodancing.com&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja
犯罪集団の末路
- 585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 17:16:32 ID:gPjRJYqg
- 来週の放送は月・火曜日だけですorz
囲碁&将棋は教育でやってくれよ。
- 586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 17:29:13 ID:???
- いや、むしろだな…ニルスを教育(地上波)で放送してほしい。
BSは電波の調子が悪いと、画像が乱れやすいんだよな。
アルフの後番組でいいよ。
- 587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 19:31:40 ID:???
- ゴーストだらけのアナログ地上波なんて願い下げだ
地デジならよし
- 588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 13:39:36 ID:gKsrG+zn
- >>584
…………!?
- 589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 14:15:01 ID:???
- >>583
ツンデレといえばモルテンだな。
- 590 :屋敷の主:2008/12/05(金) 20:31:17 ID:???
- 2chの皆さん
私の庭の手入れを手伝ってくれませんか?
- 591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 20:47:37 ID:???
- >>590
さては、お前!!!!!!
満月の夜に出没する変態男カールだな・・・w
今、年末年始の準備で忙しいんだ
また来年な
- 592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 21:19:45 ID:???
- カールおじさん、口笛はなぜ遠くまで聞こえるんですか?
- 593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 10:48:14 ID:???
- NHK-BS2 専用実況スレッド 1236
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1228662660/l50
http://www3.nhk.or.jp/anime/nils/main.html
今やってるよー
- 594 :454:2008/12/08(月) 15:56:23 ID:???
-
ガキんちょに握られていいようにもてあそばれるニルスPart2再び+巨乳山羊(;´Д`)ハァハァ
- 595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 00:45:12 ID:ndSbbfSx
- 年内の放送はあと3回(#43〜#45)の
可能性大
- 596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 02:39:50 ID:???
- やっぱり名無し雁は消えてるな
- 597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 09:10:52 ID:???
- >>595
12月16日の第46話「銀いろに光る海」までの放送予定は
一応出ているよ。
国○とか将○とかで、変更になっちゃうかもしれないけどな。
マルコのほうは今週でお別れだ。
来週からはポリアンナ。
- 598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 13:14:26 ID:???
- 満月のカールおじさんに会いたい人は、
次回15日(月)の10:30〜を待ちましょう。
- 599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 17:47:32 ID:hW5GLgAC
- 冬休みの期間は放送がないだろうから12月17日〜
年明け1月6日か7日までは放送ナシのようだね。
ヘタすると1月13日(火)までお預けになるかも。
最悪そこに国会中継が来たりすると最終回は2月に
なってしまうかもしれない。
- 600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 20:37:26 ID:???
- 600
- 601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 23:51:36 ID:???
- 情報その1
・「びっくり法律旅行社」第40回 クリスマスSP 12月18日(木)総合テレビ 夜11時〜
今回の児玉トラベルは、寒い冬がベストシーズンのスウェーデン。
そして今回コダマ君は、モーラ市郊外の「トムテランド」に向かいます。
情報その2
・第45話「満月のゆうれい屋敷」は、12月16日(火)午前10時20分に延期の可能性大
- 602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 12:10:28 ID:HJV5WRzW
- やはり明日は国会中継
とっとと解散総選挙してくれ
- 603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 09:48:08 ID:???
- >>599
ニルスが冬眠している間は、ラムががんばるっちゃ!
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/08winter/index.html
- 604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 11:06:49 ID:???
- 今日の、幽霊屋敷のおじさんは、可愛そうな気がする。
真相が分からずなにも解決しないで終わっちゃって、物語としても、納得いかない。
- 605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 11:20:18 ID:???
- カールのおっさん、あんたも少しは驚いてみせたらどうなんだよ
夜中にどう見たって普通じゃない連中が訪ねてきてるんだからよ
- 606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 12:29:14 ID:???
- “次回は 1月5日(月)午前10:20から放送する予定です”
だってさ。
たっぷり3週間のお預けだな。
DVDを持ってる人は、いつでも見られていいなあ。
- 607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 13:16:32 ID:???
- 今日から始まったポリアンナ見てたら、いきなりグンナーが死んだ・・・ (T△T)
- 608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 15:17:25 ID:1opLRNUK
- >>604
全くの季節外れのお話だったものの、DVDで見るとしたら、
やはり来年のお盆の時期だろう。
それも、……草木も眠る丑三つ時……
- 609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 17:16:24 ID:???
- >>604
原作のほうはもう少し詳しく書かれているから、
気になるなら読んでみるといいよ。
それにしても銭形カールの父っつぁん、
顔色が悪いし、影もないけど、足はあるんだよな。
あれでは幽霊らしく見えなくても仕方がない?
- 610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 18:12:06 ID:rLnniXkz
- 1月5日は国会開会らしいが
ニルスの放送大丈夫なのか?
- 611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 19:41:04 ID:???
- >>610
鬼に笑われるから細かい予定は気にするなw
ちっ、年内にソンジャに会えないなんて・・・
- 612 :454:2008/12/16(火) 23:25:40 ID:???
-
今までになくスプラッターな展開が期待できたデンジャラスなシナリオに背中ゾクゾク(;´Д`)ハァハァ
- 613 :604:2008/12/16(火) 23:37:13 ID:???
- ファンサイトを見て、真相が分かりましたが、
アニメ中で、「手伝うと入れ替われる」なんて言ってましたっけ?
- 614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 10:11:57 ID:???
- >>613
はっきりと「入れ替われる」とは言っていないが、事前にアッカ隊長が
庭仕事を手伝うと永遠に屋敷の外に出られなくなる、と言っているし、
最後に幽霊本人も、ニルスが庭仕事を手伝ってくれなかったので
俺は永遠にこの庭で働き続けなければならない、と嘆いているから、
なんとなく推測はできる。
- 615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 15:57:15 ID:9+ag0SzZ
- そうだ! 来年でこの作品は、「プレ30周年」になるのだ!!
制作元の「ぴえろ」もまた、来年で創立30周年を迎える。
これを良い機会に、TVシリーズ/劇場版のストーリーや設定資料を余す所なく
収録したコンプリートファイルや、完全版サントラCDとかを発売しても良いと思う
のだが。
あとは、ブルーレイ版のTVシリーズDVDかな!?
- 616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 18:49:07 ID:???
- >>614
推測という点では、どっちかっつーと海に沈んだ街パターンを思い浮かべるし、
TVの描写だけだと入れ替わるとか何とも言えんよなー
- 617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 20:39:25 ID:???
- おいらの考え
カールの幽霊は呪われているので屋敷の地縛霊になっている
↓
満月の夜に犠牲者の人間がやってくる
↓
カールの幽霊に誘われて庭仕事を手伝うと犠牲者も呪われる
↓
犠牲者が庭で働いてくれるようになったのでカールは昇天できる
↓
呪われた犠牲者は次の犠牲者と交代できるまで屋敷に囚われる
↓
しかし屋敷にはまともな食料もなさそうなので犠牲者はたぶんすぐ氏ぬ
↓
呪われた犠牲者はそのまま屋敷の地縛霊になる
↓
以下くりかえし
だけどカールは詰めが甘そうだから永遠に犠牲者を逃しそうだな
- 618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 21:27:41 ID:???
- 「庭仕事を手伝ってください。一度だけでいいんです。
さあ、庭に行きましょう・・・あ〜ヤダヤダ、ニルスお願いだから
帰ろう〜」キャロットの物真似面白すぎ。
- 619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 22:19:40 ID:???
- >>618
「まだですか」
で、吹イタw
- 620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 18:28:23 ID:???
- 台湾出張で念願のDVD Boxを買ったよ。
正規品が約1600円。
でもリージョン3のためPCでしか見れない。
- 621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 19:30:18 ID:???
- 最近のPCの画面は、じゅうぶん綺麗だと思うぜ。
おめでとう!
- 622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 16:56:21 ID:???
- スウェーデンの20クローネ紙幣の裏面がニルスっていうのは既出?
- 623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 18:13:39 ID:???
- 日本の紙幣の裏面も
熊にまたがった金太郎か何かにすれば面白いのに
- 624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 00:51:07 ID:???
- 文学作家とその作品ネタの図柄の紙幣はニルスと星の王子様の2つのみだっけ?
フランスはもうユーロになっちゃったから現在でも流通してるのは
ニルスのみかもしれないけど。
百年くらい後には手塚治虫図柄の千円札の裏がアトムになったりしないだろうかw
- 625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 01:08:05 ID:???
- 夏目漱石の時に裏を猫柄にしておくべきだった
- 626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 23:43:43 ID:???
- >>622
ちゃんとピン札で持ってるぜ
- 627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 01:25:38 ID:XjxCmtX/
- >>620
よかったね。大事にするんだよ。
- 628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 22:24:02 ID:???
- >>626
ターバン瀬瑠磨とか
折ってみたくならないか?
- 629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 10:38:26 ID:???
- やべえ・・・今日の冬休みアニメ特選、面白れえ・・・
明日も見ようw
- 630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 21:24:24 ID:tdIOcC02
- 「おばあさん!」
少女は叫びました。
「私を一緒に連れていって!
このマッチが燃え尽きたら、おばあさんも消えてしまうんでしょ?
あたたかいストーブや、おいしそうなガチョウの丸焼きや、
大きなクリスマスツリーみたいに…」
- 631 :DAIGO☆東郷:2008/12/25(木) 00:00:34 ID:???
-
, -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
/ ヽ
l. rー--、___,. --‐、 l
. |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
| l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
|(|l. / | | \ l|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll. / | l ヽ ll l | I うぃっしゅ you a
ヽll. =し= ル' < Merry Christmas!
|ヽ ィニニニュ / ! | 良い子は早く寝ろよ!
. | ヽ 个 / │ \__________
|\ ヽ ___ ノ /|
- 632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 14:55:30 ID:Jd+CLTaG
- 「もうダメだー」と思った時点から先に、本当の力が出てくる事を悟らせられる。
自信を持って事に臨むようになれる。怖いもの知らずになる。
精神的にも肉体的にも、如何なる苦境にも耐えられる勇気が出て来る。
そこまでニルスをもっていくのが、妖精の役割だったのだろう。
- 633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 21:45:20 ID:???
- 632さん、そのとおりだと思います。
そしてニルスの中に眠っていた長所、勇気や
優しさを引出し、伸ばしたのがアッカ隊長ですね。
- 634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 15:19:00 ID:PJaySRKm
- ニルスは、第3話から登場したレックスと、第48話にいたるまで出会うごとに
対戦した。しかし、レックスが2度と立ち直れなくなるような攻撃を、ニルスは
決して加えていない。
特に、第15話“欲張り烏と金貨の壺”で、壺の金貨を、どんどんレックスに
お見舞いするシーンで、それがいえるだろう。
名ピッチャーのように豪速球!? で金貨を投げるわ、またはサッカー選手
のように、鮮烈なシュートで金貨を蹴飛ばして、見事にレックスにブチ当てた。
「最高に痛くて、きつい一撃。それでいて、殺さない程度にブチ込む」という、
難しいコツを、ニルスは実にしっかりと弁えている。そして、動物の精神的に
最も弱い部分、肉体的に最も弱い部分を、とくと熟知していると考えられる。
妖精に出会う以前にも、ニルスは「喧嘩の達人」であったに違いない。地元の
学校でも、時に殴り合いの大喧嘩をしていたのだろうか!?
だが、悪戯っ子だった時の経験が、逆に長所となって、アッカ隊長の群れを守る
のに役立った事は間違いないだろう。
- 635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 21:03:19 ID:???
- ニルスのふしぎな旅(劇場版)
配信期間 2008年12月19日〜2009年2月28日
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00246/v05926/
Yahoo!動画で無料配信してるよーw
もう見た?
- 636 :604:2008/12/29(月) 09:56:07 ID:???
- >>614
そんな事言ってましたか。
ありがとうございました。
- 637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 15:47:27 ID:xIdYEorI
-
127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 03:42:19 ID:???
30年近く前の子供向けアニメだから、現在の大人が
初見でハマれるかどうかは難しい確率の方が高いと思う。
そこまで見てるんだったら基本設定は押さえてるだろうから、
このスレでもよく話題に挙がる特に印象に残る回や
見ないと話が繋がらなくなる回などをつまみ食いで見たらどうかな?
それでハマれたら改めて最初の方から全部見直せばいいと思う。
ちなみに49〜52話が最終回パートになるので、
もしそれ以前に手応えをつかめたならこの4話は残しておいて、
全話見た後に見る事をお勧めする。
とりあえず、6話以降で見ないと話が繋がらなくなる回。
()は影響が少なめ。
12、(21)、27〜29、34、(35)、36、37、39、48〜52(最終回)
上記以外で、よく話題になる回。
11、14、32、45、
もちろん上記は自分の個人的見解なので、他の人も助言ヨロ。
前スレから 快速で、見る場合
- 638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 16:07:13 ID:???
- >>635
初めて見たけど動きとか滑らかで面白かった!
- 639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 17:24:32 ID:???
- >>635
来月の22日には、クリィミーマミも無料配信するようだな。
そうすると、ニルスがゲスト出演している回も見られる訳だな。
あれがゲスト出演と言えるレベルかどうかは分からないが。
- 640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 21:50:48 ID:???
- >>635
TV版の第1話を見逃しちゃったので
またTV版も配信してもらいたいな...
録画に失敗した話もあるし
- 641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 07:51:50 ID:???
- DVD買うという発送はなしか
- 642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 11:52:55 ID:???
- >>641
まともに売ってくれれば、な
- 643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 11:57:46 ID:???
- レンタルするという発想は無しか
- 644 :454:2008/12/31(水) 17:49:56 ID:???
-
いつになく淋しい大晦日だ・・・来月5日なんて待ちきれるかよ!早く帰って来い!俺様の嫁(;´Д`)ハァハァ
- 645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 10:20:20 ID:407MQ8TO
- .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,,、
,,-‐'゙^  ゙゙̄^'''''-、
./ ‘'-、
.,/_,.- ._ \
,/゚" .__,,,,,,,,.、.ニニ=ie.,,, \
../ ._,--'''"゙゙゛ .`''-、 ゙◇、
.,/`,,/゛ ゙'-、 .゙l゙l
.ノ゙/ . ヽ .| |
.彡゜ ,i´ .゙i、 .〕゙l
.xy--ー“' .,r l゙ ..,λ 、 .ヽ ,| |
.^゙'''ツ l゙ ,,i´ .,/ l゙ ,/゙l .,! .゙l .,l゙ |
._/. | .,i'|゜ ,/ .,i´ ._,ィ″.ヽ ゙l ゙l .l゙ .|
.ィニ-┤ 、| ,メ'7 .,/ / ._,/ `ヘヽ. | .| .| .|
゙l | .゙l ./ | / ..ィンー" ,,.、、,,, .`l′ .| .,l゙ .l゙
ヽ.| ゙lノ レ゙,,,, .:,,,,,, `i、 .゙l .レ''"゙^ヽ ./ .|
.゙l,| ./| .| .li,,,i´ .'lli,,,l ヽ .゙l .,i´ .V゜ |
'!レ.| .,-‐ ゙゙゙゙° ゙l,l゙ ,l゙ | お前の年だぜ
゙'| .く, .″ .,/ .| メイローズ
゙l, .、 .:|¬'ア | l゙
.ヽ .''wrニニニiiレ゜ ..,,i´.,/ | .|
.\ ゙く,,,,,,/ .,ノ'_/′ | l゙
`-、 .,,-f"'゙゛ .| .|
‘'-、 _,-''" | .| /
`7-、,,,―'''" レ、,
- 646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 22:13:39 ID:lYq1zsZF
- 某TV雑誌1月号には月末まで
「10:20ニルス」となっているが
残すところあと7〜8回でこれは
おかしいと思うが?
- 647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 22:36:44 ID:???
- >>646
それだけ国会が荒れるという予言なんです。
- 648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/03(土) 10:26:25 ID:???
- もう、ソンジャにさえ無事に会えれば、それでいいよ
- 649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 23:44:55 ID:???
- 国会中継のため明日の放送は無し、に、20クローネ
- 650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 23:59:40 ID:/JH5j1rC
- 国会の初日は天皇陛下の宣言のみで
すぐ終わるような記憶があったが。
翌日からは連日中継でニルスが潰れる
可能性が大きいorz
- 651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 09:47:05 ID:???
- >>650
NHKオンラインの番組表を見てきた。
今日は普通に放送してくれそうだけど、
また“映画”扱いになってた。
年越ししても気付かないのか担当者。
- 652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 11:23:55 ID:???
- >>651
ずっとずっと“山ねずみ”にされてた頃もあったから・・・w
- 653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 22:34:12 ID:???
- 2003年再放送のアーカイブズの方なんて5年間「ミッフィー」で放置だったもんなw
- 654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 14:17:43 ID:???
- >>639
第2話の後半でごく一瞬登場する。
上半身裸(!!)とはいえ、赤い帽子に特徴的な表情。
見逃すな!!
- 655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 00:07:27 ID:???
-
上半身裸クルー!!
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡
(ミ ミ)
ミ ミ
∪ ∪
なんだオーサじゃないのか・・・
- 656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 00:10:44 ID:???
- イングリットもダンフィンもアッカ隊長もずっと全裸なんだからいいじゃないか。
- 657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 00:32:07 ID:???
- 何と破廉恥な。
スウェーデンの動物は、アメリカの山ねずみたちをもっと見習え!
- 658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 01:39:58 ID:???
- 山ねずみは下半身丸出しだからなあ…
ところで14日は放送がないっぽい。
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/genre/anime
昨年昼の再放送に続いて51話の後に休まれて、またもや悶々状態だぜw
せめて翌週持ち越しだけは避けて欲しいが。
- 659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 01:47:37 ID:ijO399UT
-
アッカ隊長 「もうすぐ、ニルスとお別れですが
最後まで、ほうれんそうで行きましょう。」
(報告・連絡・相談)
グンナー 「わかりました アッカ隊長。
では、出発。」
- 660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 11:33:42 ID:???
- 登場キャラのの90%以上がヌーディストという番組のスレはここですか?
- 661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 12:55:04 ID:???
- >>652 >>657-658
レックスがマフラー巻いて出てきたら笑うしかないw
- 662 :454:2009/01/07(水) 19:01:58 ID:???
-
ついに退場か狐・・・ニルスを執拗に襲ってくれていたのは(;´Д`)ハァハァお前だけだったのに・・・
- 663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 20:02:37 ID:???
- >>661
キャロットがボーダーのシャツ着て出てくるのも同じくらい笑えるw
- 664 :知ってる俺:2009/01/07(水) 23:52:29 ID:???
- >>663
ニルスを見ていた年代で、Topo Gigio なんか知ってる奴、本当にいんのか?
- 665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 00:01:59 ID:???
- >>664
ニルス本放送を見てた年代は「ジージョのブルボンバターロール」のCMで
覚えてる人も多いんじゃね?昭和44年生まれの自分がそうだから。
- 666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 00:04:49 ID:???
- >>664
ニルスもガンバもコナンもジージョも80年代の衛星アニメ劇場で見ました
- 667 :バターロールは知らなかった俺:2009/01/08(木) 00:15:34 ID:???
- >>665
そんなCMがあったんか、その頃はもうカラーTVだったんだろうな
>>666
悪魔の数字ゲットおめ!
- 668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 09:22:54 ID:???
- >>658
翌週持ち越し決定!
- 669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 22:51:43 ID:RB85ZlWh
- 残すところは48〜52話、1月中に終わるかな。
- 670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 23:01:54 ID:???
- >>669
レックスの第48話は昨日終わったから、あと残り4話分だよ。
…恐怖のラスト4話。( ̄Д ̄;;
- 671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 00:37:15 ID:???
- 1日遅れてしまったが、ニルスも放送29周年か…
- 672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 00:59:34 ID:ugNjX14M
- 1月スタートの12月終了か
大河ドラマみたいだな。
- 673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 14:00:08 ID:SO5G691y
- 嘗て、ニルスの冬の服装を過去スレで書いていた人がいる。
ニルスなら、濃紺色のオーバーコートや、黒か紺のPコートで
も似合いそうだ。或いは、カーキ色のマキノーコートも!?
コサックキャップ(冬季のロシアの防寒帽)も、結構似合うかも。
- 674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 17:35:43 ID:???
- 冬場に厚着をしているニルスって、
なんだか想像できないなあ。
お正月に羽織袴と振袖を着て、
家族三人仲良く神社へ参拝に行ってる姿なら、
すぐに想像できるけどな。
- 675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 18:08:35 ID:???
- モルテン、羽根突きしようぜーw
- 676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 19:49:48 ID:ugNjX14M
- 権利者に許可もらって
新作(または続編)を
作ってほしい。
声優も可能な限り当時の
人を起用してな。
- 677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 23:11:00 ID:???
- 続編って・・・・・どんな話作るつもりだよ
どんなの作っても
オリジナル>>>>>>>超えられない壁>>>>>>新作or続編
となるのは目に見えているやらやめとけ
- 678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 01:36:39 ID:???
- 同一設定でニルスを再度主人公に立てる事は、オリジナルで
ニルスがやってきた事(特に最後に魔法が解けたという事実)を
否定するようなものだと思うし、別の少年・少女を主人公に立てても
結局ニルスと同じような行動をして焼き直しで何だかな〜となるだろうし。
もしやれるとしたら、数年後、家の経済状況が盛りかえした頃にニルスが
かつてのオーサとマッツのように地上から自分の旅のルートを再び巡って、
時にはマルコスとかパンをくれたおばさんとかソンジャとか、旅で出会った
人々に再会するなど、そういう地味な内容になるだろうなw
- 679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 08:32:31 ID:???
- >>662
勿体無いことしたよな
レックスの毛皮を持ち帰って
お母さんへのお土産にすれば
喜んでもらえたのに
- 680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 12:32:29 ID:SX+q0m0Q
- 当時カセットブックなんかで『ニルスと楽しいクリスマス』とかの
オリジナル話が出てたのを思い出した。
- 681 :454:2009/01/12(月) 16:21:21 ID:???
-
グッジョブ!小生意気なフクロウめ!(;´Д`)ハァハァしすぎて失神しそうになりますた
- 682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 18:34:10 ID:aTpmV5M8
- >>674
は、羽織袴……!!
- 683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 22:35:09 ID:???
- 青や紺色は似合いそう。
それにしてもこの49話のふくろうに襲われるシーンの
怖さと迫力は何度見てもゾッとする。その状況に追い込まれる
までのニルスとモルテンの心の行き違いやアッカ隊長に対する
不信感、不安、苛立ちの描写は本当にここまでやるのかと
胸が痛くなる。
- 684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 22:42:03 ID:???
- もしかして「ニルス」で名作再放送枠も終了か?
- 685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 22:47:38 ID:???
- ニルスの次はマルコらしいよ。
- 686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/13(火) 13:26:28 ID:7ne5IayR
- >>683
→青や紺色は似合いそう。
前述の>>673 だが、ありがとう。
オーバーコートやピーコート、マキノーコートもさる事ながら、
N―3Bという極寒冷地用パーカーも良いのではと思った。
寧ろN―3Bと、真紅のワッチキャップが良く似合う!?
- 687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/13(火) 22:23:32 ID:mx2oPqWM
- 今週は今日で終わり。だから今日の分はさっきアタマの5分だけ見て
次の5分は明日、後半はあさって見ることにした。
- 688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 22:42:33 ID:???
- ニルスのDVDには映像特典は収録されていますか? 第1話(新番組)予告
やOP、EDノンテロップ、みんなのうた、ぐらいは収録されていると
思うが・・・他にどんな貴重な素材があるのか??
- 689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:10:08 ID:???
- >>688
残念ながら、その“ぐらい”が収録されていないのですよ…。
- 690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:25:54 ID:???
- 昨今の再放送ではOP・EDのみならず本編カットもあるので、
それらのカットがないというのが特典と言えるのかもしれない悲しさw
あとニュープリント・リマスタリングされてるので再放送よりは
画像はきれいだよ。
- 691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:34:03 ID:???
- >>690
確か原版は16mmネガだったよね。デジタルサイトの技術じゃそんなに
綺麗にならないのでは?? 劇場版は35mm原版を使用しないで16mm
のプリントポジを使用しているのは残念だったな
- 692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:41:44 ID:???
- >>691
ネガテレシネよりポジテレシネの方が発色などがよく画質が安定する
らしい だから一回プリントしたニュープントを使用するのが主流ら
しい
- 693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 08:50:57 ID:???
- 本編カットって、どの辺りがカットされているのですか?
- 694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 13:26:00 ID:???
- >>693
とりあえず、この辺りを参考にしてください。
>>138
>>140
>>146
>>150
>>264
>>267
>>278
>>281
>>302
>>500
- 695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 17:13:08 ID:???
- >>689
ええ? そんじゃ LDやVHDについていたような映像特典はないの?
- 696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 21:22:11 ID:???
- あらいやだ、特典がついてないじゃないのさっ
- 697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 00:09:29 ID:AffbSTYZ
- >>696
それスイリー?
- 698 :埋蔵金論争:2009/01/19(月) 20:45:16 ID:zWUrpqGd
- 第50.5話 ガンのプレゼン
アッカ社長 「このように、当番組は日本の国会によって延期を余儀なくされ、
>>646 の某TV雑誌の予言通りになろうとしているのです」
- 699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 22:18:22 ID:???
- もういいよ、最終回は本放送と同じ3/17でw
- 700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 22:48:43 ID:Ii9YhD+j
- 明日も国会中継で潰れる。水曜木曜は将棋(または囲碁)で放送ナシ。
このワク、あまりに扱いがひどい時間帯だな。
視聴者の年齢層は案外当時一生懸命みていた子供が
中心で録画して夜に観ているのではないかと思う。
それなら教育の夜7時台あたりがいいと思うんだが。
- 701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 23:01:04 ID:???
- >>700
視聴者のターゲットはオタクではなく 学校へあがる前の子供達&お母
さんが中心だよ OPなどカットや本編カットしても満足してくれるからね。
- 702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 23:05:05 ID:???
- 701に同意
- 703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 00:18:52 ID:???
- 「この前まで昼に再放送してたから別にいいよね?」という枠なのかもしれんw
- 704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 08:38:45 ID:???
- 今日も無いのかああじれったい
- 705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 15:53:11 ID:???
- NHKとしては、明日・明後日で決着をつけたいらしい。
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/nils/
- 706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 00:05:59 ID:DTY+voEX
-
トキ3羽“危機一髪” カラスと空中戦
1月20日20時57分配信 産経新聞
新潟県佐渡市で放鳥され生息が確認されているトキ8羽のうち、
今月初旬から約2週間にわたって同一行動をとっていた3羽が20日、
ハシブトカラスの大群に威嚇される場面があった。
同日午前10時過ぎ、3羽が加茂湖周辺で餌を食べていたところに、
10羽以上のハシブトガラスが次々に飛来。
カラスはトキに直接襲いかかることはなかったが、
声を上げながら逃げまどうトキと“空中戦”を演じた。
日本野鳥の会佐渡支部の土屋正起副支部長(58)は
「カラスは自分の縄張りからトキを追い出そうとしたのではないか」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000612-san-soci
- 707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 00:33:34 ID:???
- >>522と同じ人だろ
ここはニルスのスレなんだから他所でやってくれよ
迷惑なんだよ
- 708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 02:02:59 ID:DTY+voEX
- >>707
すみません
- 709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 11:35:28 ID:???
- ホルゲルさんちの犬に名前はないのですか?
- 710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 14:05:30 ID:???
- うう、明日は最終回だ(. ・ ´ 0 ` ・ .)。
- 711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 14:08:15 ID:???
- 明日はヤフでマミも見られるぞ
- 712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 21:14:19 ID:???
- >>709
犬は物語中に出てなかったと思う。
ニルスの家の動物で名前が出てくるのはモルテンとキャロットに
牛のメイローズと猫のマルタだけかな。
- 713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 21:15:32 ID:???
- ごめん、712をちょっと訂正。
×犬は物語中に
○犬の名前は物語中に です。
- 714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 03:47:57 ID:???
- ヤフーで久しぶりに見たな
劇場版はラプランドまであっという間だったが
途中イヌワシのゴルゴに乗り換えたからな
プロペラ機からジェット機に乗り換えたようなもんか
- 715 :454:2009/01/22(木) 09:24:28 ID:???
-
【番外編】こいつプールサイドにまで帽子被ってきやがって・・・どうせなら全部脱げ!(;´Д`)ハァハァ【マミ第2話】
- 716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 11:04:38 ID:???
- 終わっちまった…
最終話でカットされてる部分ってあります?
- 717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 12:28:56 ID:???
- ニワトリや犬がいなくなった
- 718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 19:18:39 ID:???
- ニルスが嬉しそうに
「魔法が解けたんだ!」
と言ってる後ろで
露骨に怪訝そうな顔する
お父さん萌えー
- 719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 19:55:27 ID:???
- 父親のあの変な冷静さ?が子育て失敗の原因だな。
ニルスと性格が違いすぐる。
鬼家庭教師として星一徹を派遣してやりたい。
- 720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 21:54:25 ID:???
- >>716
あるけど…
ここに書いていいのかどうかわからない…
- 721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 22:05:42 ID:???
- >>720
ジョリィの予告だろw
- 722 :454:2009/01/22(木) 23:14:56 ID:???
-
家に帰れてよかったな!ニルス y(^ー^)y 俺様は明日からどうしたらいいのか判らないほど淋しいけどな・・・(;´Д`)バィバィ
- 723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 23:22:07 ID:qEWaHryc
- 次のニルス再放送はぜひBS2の12時台で。
ここなら国会中継も昼休みで放送がつぶれることはない。
- 724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 23:23:23 ID:???
- >>720
あるの?
>>723
いつのことだよ
- 725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 23:39:02 ID:???
- 本放送以来、久しぶりに見た最終回…泣けた!
NHKはなんでこういう良い番組を大切にしないんだ?
- 726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 00:04:42 ID:???
- >>712
あの犬に名前はありませんでしたか
ありがとうございました
最終話で再会したモルテンにも
「誰だっけ?」なんて言われてましたね
- 727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 08:52:27 ID:???
- アッカママはゴルゴもニルスも立派に育て上げたな。
次はどんな問題児を拾ってくるのだろうか。
- 728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 13:55:56 ID:???
- 最終話でカットって何ですか?
あんな素晴らしいアニメの何を消すのか…
昭和ムーミンも是非放送してください。>NHK
- 729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 14:02:56 ID:???
- >>725
でしょー!?
一番最後に映ったニルスの「超爽やかな笑顔」に、思わず敬礼してしまったよ。
- 730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 17:54:59 ID:???
- >>721
確か最終回の予告はジョリィ第1話予告はなく ジョリィの前夜番組?
「名犬ジョリィがやってきた」だと思う
- 731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 18:32:21 ID:???
- 「リスのバナー」「ガンバの冒険」「ニルスのふしぎな旅」はアニマルアニメ3大傑作だな。
アニマルプラネットで放送すべき。
- 732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 18:41:15 ID:???
- 来月、CSで放送する「くまの子ジャッキー」も傑作だよ
- 733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 20:00:25 ID:???
-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'-.,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ __,,,....,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ ,,.r‐'''^ ~^''‐-..,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ゝ / ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;ゝ / ヽ ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ril rii, ゝ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r''')::/ / / 'llll' ゝ 呼んだ?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r' ./:/ l /,r'^~^'-, ''' l l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l;;/ i l l l ゞ;::::::;;ノ l l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::;l l l l l ~T~ , l l ヽ
_;;;;:::-‐:::;;;;;;;;;;-‐~ ./ ヽl ヽノヽ、 / ) l/ l::lヽ
,,,..-‐'''‐-..,,,; / l ゝ;:::::~''~ / l::l ヽ
:::::::::::::::::::/ / l ヽ ''--'^~ l::l
:::::::::::::::;く,,,,/~'''~::::~^'‐,, l ~'''‐-,, ./:/
::::::::::::::l ヽ~^'ヽ:::::::ヽ、 l ::::i:::::: /::/
::::::::::::::::l~''‐l ヽ::::::::ヽ、 l :::l:::l:::::: /::/
:::::::::::::::::l''t‐'l ヽ:::::::::ヽ l :::::::ヽ::: /:::/
::::::::::::::::::l l l l:::::::::::::ヽ l /:::/
- 734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 21:50:42 ID:aGzc/7c6
- ニルスとアッカの抱擁シーンが泣けた。
また近いうちに再放送してけれ。
- 735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 01:03:44 ID:???
- クゥーンって鳴く奴ね。
雁ってあんな鳴き方するんだね。
近所の池のカルガモはグワッグワッって鳴くけど。
- 736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 01:30:18 ID:???
- 犬より強いガチョウ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xBsAbtN4kf0&feature=related
- 737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 17:43:39 ID:???
- >>734
劇場版では、その時にニルスが、
「アッカ隊長……」
と言った時に、その声が完全に涙声になっていたのが重要なポイントである。
中の人も完全に泣いていたのだから。
- 738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 18:36:52 ID:???
- ガチョウって食うために飼ってんだろ。
モルテン一家……
- 739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 19:55:07 ID:???
- 飛ぶのかな?
ttp://www.flygplan.info/images/AIRBUS_swanMAXI.jpg
- 740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 21:00:44 ID:???
- >>739
仮に飛んだとしても、座席は機内じゃないからな。
- 741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 22:37:45 ID:???
- 鳥海監督がお亡くなりになったみたい
他のスレで話題になってる
- 742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 23:24:21 ID:???
- >>741
昨年亡くなった鳥海尽三さんじゃなくて
ニルスの監督の鳥海永行さんの事?
- 743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 23:33:53 ID:???
- ガッチャマンのスレだな
- 744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 23:48:29 ID:???
- 報道は検索しても出ないから
業界関係者の人が書き込んだのか
- 745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 00:02:03 ID:???
- はっきりとしたソースが出るまでは、あまり騒がない方がいいだろうね。
- 746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 08:44:20 ID:???
- 今朝の読売新聞より
http://wktk.vip2ch.com/vipper2825.jpg
ご冥福をお祈りします
- 747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 09:55:50 ID:???
- 「ガッチャマン」「ニルス」アニメ監督の鳥海永行氏死去
鳥海永行氏(とりうみ・ひさゆき=アニメーション監督)23日死去。67歳。
告別式は26日正午、東京都八王子市別所1の19の10蓮生寺仏殿。喪主は妻、ひろ子さん。
「科学忍者隊ガッチャマン」「ニルスのふしぎな旅」「しましまとらのしまじろう」など多くのテレビアニメを手がけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000008-yom-soci
- 748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 10:25:01 ID:rcsOU7uZ
-
ウワァァァァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!!
- 749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 11:20:57 ID:???
- ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090125-OYT1T00241.htm
「ガッチャマン」「ニルス」アニメ監督の鳥海永行氏死去
鳥海永行氏(とりうみ・ひさゆき=アニメーション監督)23日死去。67歳。
告別式は26日正午、東京都八王子市別所1の19の10蓮生寺仏殿。喪主は妻、ひろ子さん。
「科学忍者隊ガッチャマン」「ニルスのふしぎな旅」
「しましまとらのしまじろう」など多くのテレビアニメを手がけた。
(2009年1月25日09時07分 読売新聞)
- 750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 12:11:53 ID:???
- 半年ほどこのスレに来てなかったが、YAHOO!ニュースを見て。
ご冥福お祈りします。
「ニルス」がNHKアニメで1980年放映当時
小学1年生だった自分の原点でした。
今でも何か始めるとき、モルテンの跳躍を思い浮かべるのです。
- 751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 12:43:23 ID:JouW4QMu
- 追悼の意味をこめてもう一度
カットなしの再放送を別の時間帯で
やってほしいです。
- 752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 13:11:03 ID:???
- 鳥海監督、ニルスを作ってくれて本当にありがとう。
一生忘れられない最終回、いや全話、大事に見ます(泣)。
ご冥福お祈りいたします。
- 753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 23:30:41 ID:???
- 再放送とはいえニルスが家に帰った翌日に…
今回の旅が何だか鳥海監督に見守られてたようだねえ。
- 754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/26(月) 00:50:29 ID:PRBimjuT
-
この曲聴いてから最終回見たら、マジ感動した
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nSe6j4BU-IY&feature=related
エメリック 「 最終回のムードに、ピッタリじゃな
未来へ。」
- 755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/26(月) 01:18:22 ID:???
- 「アッカ隊長・・・みんな元気だよ、モルテンは無事だし、ダンフィンと仲良くやってるさ。キャロットももとの大きさになれたんだ、妖精の魔法がとけたんだよ!
でも、俺はもうみんなと話すことができなくなっちまった・・・一緒に旅をすることもね・・・お別れを言いに来たんだ。
アッカ隊長!・・・」
もう何も言えない(泣)
- 756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/26(月) 01:43:07 ID:???
- >>746 〜 >>753
残念至極!! 。゜(゜ ´ 0 ` ゜)゜。
『ニルス』の関係者がまた1人、他界してしまった。
>>753 も書いた事に重なるが、再放送であるにせよ、最終回まで生きていた事
がせめてもの救いとなるだろう。03年の再放送の時には、烏のバタキの中の人
が、最終回にならないうちに他界してしまったのだから。
鳥海永行氏、『ニルス』を作って下さってありがとう!!
新品で買ったTVシリーズDVD―BOX全2巻、劇場版DVD、そして手持ちの
アニメ関連書籍は、一生大事にします。
御冥福をお祈り致します。
- 757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/26(月) 19:53:49 ID:W0rB8fkZ
- アッカの声の人は
長生きしてほしいね。
- 758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 00:46:41 ID:???
- グスタの中の人もな
- 759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 01:05:31 ID:???
- 当時のLPに声優さんの集合写真あったっけ。
皆さんほんとに作品に深い思い入れがあるコメントしてた。
亡くなった人多いけど、やっぱり豪華だし、ベストキャスティングだったと思う。
鳥海監督へ菊。
- 760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 00:38:11 ID:9GpBKiV2
- 今思うとこのアニメの影響で、当時家で飼っていた柴犬のヒゲを引っ張って遊んでたと思う(痛くない程度にだけど)
- 761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 11:46:02 ID:???
- >>760
それじゃ逆効果じゃん、柴犬涙目・・・
- 762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 20:09:52 ID:???
- 幸いか不幸か、本作品に関係する「エロパロ」は多くない。
ネタにしにくいからか? なければそれに越した事は無い。
- 763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 21:24:53 ID:???
- アッカ隊長×シーガル
- 764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 22:55:34 ID:???
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1224081927/426
鳥海監督の演出担当回って第何話なんですか?
- 765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 23:48:17 ID:???
- >>764
1、3、5、8、14、20、22、31、42、52。
(14話は鳥海監督と共に高橋資祐氏も演出として表記されてる。)
- 766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 01:40:00 ID:???
- 押井監督が「本当に幸せだった1年だった」言うだけのことはあるよ、このアニメ。
楽しくて、辛くて、悲しくて、幸せなことを成長して得る。
個人的にこれを見事にまとめあげたテレビアニメは、他にない。
グッズや絵本は家宝にしなくちゃなあ・・・
- 767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 20:16:53 ID:???
- >>765
ありがとうございました
鳥海監督の作品を思いかえしてみると
確かにコミカルさとシリアスさを
うまく混ぜて表現されていますね
- 768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 02:14:37 ID:ZWhMG+Z+
- 久々に第一話から見直してる
何度みてもグスタラッセは面白い
- 769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 09:26:41 ID:???
- 前半のグスタはニルスやモルテンに本当にきつい態度をとっていて
印象悪かったけどモルテンにダンフィンという恋人ができたら
立場が逆転、ニルスに対してもラプランドあたりから丸くなり
帰りの旅ではモルテンよりも優しくなった気がする。
- 770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 11:01:44 ID:???
- 男は独り身のほうが優しい…っと。 φ(. . ) メモメモ
- 771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 12:18:44 ID:???
- >>766
だから、本放送30周年にあたる来年は、そうしたアニメ関係の、全ての資料を余さず網羅した
書籍を「パーフェクトファイル」とか「コンプリートブック」とかにして、A4サイズで「どん!」と出版して
欲しいのだ。
- 772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 09:47:24 ID:???
- クライマックスがうまくてとにかく泣かせる・・・。
ニルスはもちろん、キャロット、モルテン、ガンの仲間、妖精、エメリックもちゃんとそれぞれの想いを伝えてる。
そしてやっぱりアッカ隊長だよなあ。
- 773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 12:07:52 ID:qcdDLkM9
- 鳥海さんはハクション大魔王やみなしごハッチなどの
タツノコ作品にも深く関わっていたので「泣かせ」の
演出力は抜群だったと思われる。
- 774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 21:18:21 ID:???
- そりゃ、泣くわ、あの最終回は・・・
鳥海監督がオリジナル劇場版を断ったのはもうテレビシリーズで全部本気出したからだと思う。。
- 775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 23:39:05 ID:???
- アッカ隊長たちと別れた後、ニルスはどうしたんだろうな・・・
1)エメリックにナビしてもらって金貨の袋を掘り出しに行く
2)キャロットと一緒に懐かしい家中の食べ物を食べまくる
3)祭りの朝なのに早起きし過ぎたのでとりあえず寝直しする
さあ、どれ?
- 776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 00:28:53 ID:???
- モルテンたちにエサをやる↓
今までのサバイバル術を活かして農業や畜産の効率のよいやり方をお父さんに伝える
↓
代わりに新しいナイフをもらう
- 777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 00:37:21 ID:???
- 家に帰ると前日自分が彫った小さな板切れが棚の上などに
何気なく置いてある事に気付いて、密かに微笑む。
- 778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 00:57:31 ID:???
- 勝手にベッドに入り込んだキャロットにのしかかって「キキキーッ」といわれる
- 779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 02:05:08 ID:???
- キャロットはいいやつだよな
- 780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 03:58:32 ID:???
- ニルスは食用の家畜を飼うことはもう無理だろうな・・・
- 781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 05:05:54 ID:???
- >>780
あの最後までしつこかったニワトリはしめてもいいと思うぞ。
- 782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 11:04:55 ID:???
- キャロットはいいおやつだよな
- 783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 13:48:29 ID:???
- >>775
それらは自らの脳内でイメージするべきだ。
>>776
ナイフはともかく、ニルスが「特別な体験」で得た知識は、自他共に役に立つだろう。
>>777
「自分の刻んだメッセージが、上手く伝わった!」と?
- 784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 14:01:32 ID:???
- ttp://uta.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=COCX-35463
R35世代に贈るアニメソングのコンピレーションアルバムに
キラータイトル登場!!
大ヒット間違いなしの超強力盤!!
他社音源も収録しメーカーの枠を超えた有名曲満載。
アニメコンピアルバムでは初となる高音質なHQCD仕様。
ttp://columbia.jp/prod-info/COCX-35463/
でもColumbiaのページを見るとアラレちゃんになってるんだよな…。
主題歌と全然関係なく中の人が同じなだけだろ。笑
せっかくのHQCD仕様なのに残念だ。
- 785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 14:17:52 ID:???
- >>776
>今までのサバイバル術を活かして農業や畜産の効率のよいやり方をお父さんに伝える
「敵の風上に立つな!」って…?
- 786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 19:09:00 ID:???
- 大きさの対比的には元に戻ったニルスは象と互角に渡り合えそうだw
- 787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 19:42:45 ID:???
- はぁ、元の人間サイズに戻ったら、人間並みだろ、象と互角なんて笑わせるなヨ
- 788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 20:02:24 ID:???
- >>780
大丈夫、そのうちゴルゴと同じで肉食白人種の本能に目覚めるだろうから
- 789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 20:43:57 ID:???
- 魔法が解けたニルスが真面目で勤勉で親孝行な子で・・・は
いいことだけどちょっと寂しい気もする。自我の強い部分は
そのままでいてほしい。
- 790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 02:28:12 ID:WyI+zR9p
- ニルスが真面目に勉強したり毎週教会に行くようになるとは思えないんだけどなぁ
家の手伝いと家畜の世話はしっかりするだろうけど
- 791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 16:59:02 ID:???
- 教会でマッツ達に会いにくいと思う
- 792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 21:22:28 ID:???
- >>791
そんなことはないぞ。
原作の本を読んでみたんだが、モルテンと一緒に家へ帰って
元の人間に戻ることができたら、ガチョウ番のオーサに会いたい!
――― ただし、嫌われずに――― みたいなことが書いてあって
思わず笑ってしまったw
勉強や家の手伝いもいいけれど、そちらの展開が興味津々?
(マッツは旅の途中でサヨナラしてしまうので関係なし)
- 793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 22:51:29 ID:???
- 原作のオーサはアニメの46話に登場したソンジャのようなイメージ。
アニメのオーサも可愛いけど、もしキャラデザインがソンジャみたい
だったらオーサの登場する話の雰囲気が少し変わったかもしれないと
思う。ニルスは鳥たちのロマンスに振り回されてばかりで自身はロマンス
とは無縁だったので。
- 794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 23:03:03 ID:???
- 考えてみればニルスに恋愛の要素ゼロだよな。
だからキャロットが癒しになるわけかw
- 795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 23:07:23 ID:???
- アレに恋愛要素入れたら獣k(ry
- 796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 23:25:46 ID:???
- しかし原作のオーサも危なかったよな。
もう少しでラップ人の少年に口説き落とされるところだった。
- 797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 00:47:03 ID:???
- やっぱスウェーデンだからねw
- 798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 01:37:30 ID:???
- >>794
ニルスに、恋愛感情などあろう筈がない。
もっとも、相手が年上の女であれば少し違う筈。
その点で、第1話“腕白ニルス”で没にされたコンテがある。
ニルスが小川に突っ込んだ直後、そのシブキでズブ濡れにされたオーサとマッツ姉弟。
オーサが猛然と抗議するのを、
「お前達が、そこでぼうっと立っていたからだ!!」
とニルスがはね返した直後、ニルスより年上の女の子(メアリー)が現れて、
「またイタズラしていたんでしょう? そろそろ、教会へ行く支度をした方が良いのでは?」
と言われて、ニルスが赤面するという没コンテがあった(アニメ大百科・第1集)。
赤面するニルスも見たかった。
- 799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 02:50:38 ID:???
- >>798
へえー。
もしそれをやったらニルスのキャラクターの路線が全く別物になってただろうなあ。
個人的にそれはいやだけどw
- 800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 03:06:15 ID:???
- ニルス「おーいみんな、朝ご飯もってきたぞー」
モルテン「グワッ!(遅い!)」
ニルス「ちょっと寝坊しただけなんだからさ、そんなに怒るなよ」
- 801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 05:59:13 ID:???
- だけどリアルでガチョウはかわいげがある動物ではあると思う。
公園でパンの耳とかよくやってたよ。
- 802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 18:05:32 ID:???
- やほー動画の週間ランキング/アニメ部門で
劇場版が初登場第27位にランクイン!
(2009年01月26日〜2009年02月01日のアクセス数を集計:毎週月曜日更新)
ttp://streaming.yahoo.co.jp/ranking/anime/
- 803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 02:32:23 ID:VXLl0oKk
- スイリー娘もいいキャラしてるよな
- 804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 03:59:05 ID:???
- あのガンの群れのキャラクターはほんとみんなよくできてる。
グスタラッセの顔おもしろいしw
- 805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 18:00:23 ID:???
- 最近、所謂「痛車」というのが多くなって来た。
しかしながら、「お国柄」に合わせるという意味ならば、まだ可愛げがあるだろう。
そういう意味で、純白のサーブのクーペ、若しくはオープンカーのボンネットを巨大な
キャンバスにして、ニルスとキャロットとモルテンが書かれた「痛車」が現れても不自然
ではあるまい。
- 806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 18:35:59 ID:???
- ニルスやキャロットなんて描かれたら、痛車じゃなくて癒車になってしまうじゃん。
- 807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 21:08:48 ID:???
- 普通に保育園の送迎車になると思う
- 808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 22:42:41 ID:???
- imaginationしてみてワロタw
- 809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 09:25:43 ID:???
- 昨年までは鹿児島市交通局のサイトで
ニルスの癒電の画像が見られたのだが
もうお無くなりになったようだな・・・
- 810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 13:06:04 ID:???
- >>805 だが、サーブのクーペ、若しくはオープンカーに『ニルスの不思議な旅』のキャラクターを
書いた「痛車」――いえ、>>806 氏は「癒車」としてくれた――の書き込みに反響があるので
驚いた。>>807 も良い見識をしてくれて、ありがたい。
サーブの車を「純白」としたのは無論、モルテンを意識したものだが、爽快感なら
オープンカー、それも最新型のサーブ93カブリオレ、が良いのだろうか。それとも、
ボルボの最新型のC70?
そのボンネット一杯にニルスとキャロットとモルテンを書いた「癒車」で、物語の開始
と終わりになるスコーネ地方の平野を思い切り疾走したい、というイマジネーション
が爽やかで良いかも!?
一番まとも(かな?)なイマジネーションは、ボルボS80の後席にタキシード姿の
ニルスを乗せて、スウェーデンの国旗をはためかせて、白昼にヘッドライトをフル点灯(※)
してスコーネ地方の平野を疾走する、というものか。
※物語の時代はともかく、スウェーデンは交通規則が厳しく、白昼でもヘッドライトを
点灯して走行する事が義務付けられている。天気も違う北欧に特有の、交通規則だ。
- 811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 14:41:26 ID:???
- VolvoとGorgoは、
ちょっと似ている。
- 812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 19:35:19 ID:???
- >>811
勇ましいけど優しいみたいな?
- 813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 23:51:37 ID:???
- ニルスだったらやっぱり車よりも飛行機でやって欲しいな。
- 814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 00:30:09 ID:7peKGm1A
- 「そこまで言って委員会」で 官僚の渡り のシーンでバックにOPが使われていてなんか嫌な感じだった。
- 815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 03:09:48 ID:???
- テレビ番組は過剰な演出だからねえ・・・
- 816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 09:33:22 ID:???
- >>814
はっはっはっw 面白いじゃねえか。
ニルスは日本で唯一の渡り鳥アニメ、
ということだな。
- 817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 12:06:02 ID:???
- 海外でも高く支持されてるぞ。
スウェーデンの児童文学→日本のアニメ→世界の子供たちへのメッセージ
うらやましいくらいの昇華の仕方だぜw
- 818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 15:49:15 ID:???
- >>817
そう、そう!!
スウェーデンにも(或る意味では)「里帰り」して、そのシーンの一部は政府観光局
のCMにも流用されている。
また、昔発売されていたLD(初版)では、裏表紙に、
「やさしい心を子供達に ニルスから愛のメッセージ!」
という文が書かれていた。それだけでも充分だ。
そういえば、昨日の深夜にNHKで放送された、「世界ふれあい街歩き」は、隣国ノルウェー
のベルゲンという港町が舞台だったのだが、インフォメーションのコーナーで緑溢れる山と湖
(だったと思う)の映像が出たその瞬間に、思わずニルスの気分になった。
- 819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 18:46:26 ID:???
- >>813
グリペンあたりがよかろう
- 820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 19:03:43 ID:???
- >>819
戦闘機じゃねえかよ。
- 821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 20:07:36 ID:???
- 教えてください
今Yahoo!動画で配信されている劇場版は
上下部分がカットされているようですが
スタンダードサイズのままで見るには
DVDを借りればいいのでしょうか?
VHSやLDのレンタルは無理だと思いますが
そちらもスタンダードサイズなんですか?
- 822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 04:33:06 ID:???
- >>821
DVDならスタンダード版だと思うけどなあ。
足使って手に入れたVHSはスタンダード版だけどね。
参考にならなかったらスマソ。
- 823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 23:12:25 ID:???
- >>822
ありがとうございました
VHSでもスタンダードサイズのものがある
ということで選択肢が広がりました
情報を参考に探してみたいと思います
ニルスは背景画も美しいですね
上下カットはもったいないですよ
- 824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 18:56:02 ID:???
- バンダイビジュアルの劇場版上下カットは、鳥海、押井監督に監修
させた結果の方針らしい 特に押井監督はビスターサイズなどに
拘るらしいよ。「うる星2」でもファンの声より監督の方針を押し通して
ビスターサイズにしてしまったぐらいだから。
逆にDVDは予算がない会社だったから監修などつけないでテレシネした
結果のようだ。
- 825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 00:57:28 ID:???
- ラッセ「ヤダネー」
グスタ「それ、僕の台詞よ」
これ、ジワジワくる
楽しい現場だったんだろうな・・・
- 826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 09:31:13 ID:???
- グスタ役の千葉繁さん、アドリブの天才。
お天気魔女の話でもオカマっぽいカエルを演じていた。
「魔女?あたし男性よ〜。」
という感じで。
- 827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 15:28:15 ID:???
- テレビはタイミングが合わないとなかなか観れないけど、原作は繰り返し読めるので
原作の印象が強い。オーサとマッツなんかアニメでは真っ先に切られそうなイメージだけどちゃんとやったんだね。
最終回のなんともいえぬ寂しさは子鹿物語にも通じる。
- 828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 21:27:02 ID:???
- >>824
情報ありがとうございました
監督の意向はできる限り尊重したいと思いますが
隠されると却って見たくなってしまうものです(笑
もし今後ブルーレイ版が出る可能性があるとしたら
そのサイズはどうなるんでしょうね?
- 829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/15(日) 23:14:05 ID:???
- 1時間程前の事だが、教育TVをつけっぱなしにしていたら
聞き覚えのある曲が流れてきた。
チャイコフスキーの悲愴、第3楽章だ。
あの曲は、俺の脳内では “アッカ特攻隊のテーマ” として
刷り込まれている。
- 830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/16(月) 00:18:42 ID:MCTFOGK8
-
早くも…ハクチョウの北帰行が始まる 山形<2/8 16:04>
日本一のハクチョウの飛来地で知られる、山形・酒田市の最上川河口で、
ハクチョウがシベリアに戻る「北帰行」が早くも始まった。
地元の「酒田市白鳥を愛する会」によると、過去最も早い北帰行だという。
「愛する会」によると、
7日午前8時5分ごろ、約30羽のハクチョウの群れが、
上空約50メートルの高さを数回旋回し、
市街地から鳥海山の方向へ北帰行していくのを確認したという。
8日は風が強く、ハクチョウたちが苦労しながらも、
次々と上空へ飛び立つ姿が見られた。
北帰行の第1陣の確認は去年より15日早く、
「愛する会」によると、最も早い旅立ちだという。
「愛する会」は「暖冬の影響で、北へ戻る時期が早くなったのでは」
と話している。
http://www.news24.jp/128669.html
- 831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/16(月) 10:58:50 ID:???
- >>828
BDのビスターサイズ化は、発売元のメーカーや押井監督の監修が付くか
付かないかで決まるとおもう マニア的要素がある場合は、両方入れて
くれるメーカーもあるかもしれない。 「ニルス」は、TV版は16mm
フィルム、劇場版は35mmフィルムで作成されているので劇場版の方が
BDには向いているような気もする
- 832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 19:11:47 ID:???
- >>831
確かに。
押井作品の監修は度々修正が入るから・・・
- 833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/19(木) 13:13:17 ID:???
- 白鳥が喧嘩
ttp://www.youtube.com/watch?v=cnKA9QODnHw
- 834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/21(土) 16:12:23 ID:Da6WdjzP
- 魔法が解けたニルスと別れてからのアッカ一行の
旅を扱った物語なら作れるんじゃない?
- 835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/21(土) 17:48:22 ID:jvgwClPo
- 先の>>805 だが、ニルスとキャロットとモルテンをサーブの最新型の93カブリオレ、またはボルボの最新型の
C70のオープンカーのボンネット一杯に大書きした「痛車」もとい「癒車」―>>806 氏命名―に続いて。
>>807 氏の良い見識も、嬉しい。或いは、長距離観光バス(勿論、自国製のスカニア!!)のボディーに
大書きすると、より一層「ワンダフル・アドベンチャー」らしくなるだろうか。
はたまた、ゴルゴを意識した漆黒のボディーに、ニルスとキャロットとモルテンを大書きした、スカニアかボルボ
の大型トラック―この場合、環境保護の観点からハイブリッドエンジン搭載型が望ましい―が、「天然ガス」
か「バイオ燃料」満載のタンクローリーを牽引しながら、主要国道を疾走するというのも、凄いかも!?
>>805 と>>810に続いて、今回も書いた「癒車」のお話は、実を言えば、某MG誌の昨年12月号の特集
に刺激されたせいだが、先述のスカニアかボルボの大型トラックは、前掲書の「らき☆すた痛ダンプ」よりはマシ
だと思う。
- 836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/21(土) 19:51:16 ID:???
- >>834
それって、もうスウェーデンの地理の教科書じゃねえしw
- 837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/22(日) 14:36:31 ID:???
- あくまでもスウェーデンの旅だからね。
白夜とかフィヨルドの知識はこれで得ましたw
- 838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/22(日) 15:34:03 ID:???
- アッカ一行は南の国へ行くって言ってたけど
実際どこへ行くつもりなんだろうな?
ハメハメハ大王の国か?
- 839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/22(日) 16:16:32 ID:???
- 欧羅巴の地図くらい頭に入ってるよな
- 840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/22(日) 21:42:51 ID:u9lPGUHV
- 「学研キッズネット」
ttp://kids.gakken.co.jp/eco/index.html
ttp://kids.gakken.co.jp/eco/what/index.html
こんなページがあったんだ!
知らなかったなー。
ニルス、まだ現役じゃん。
- 841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 00:55:07 ID:???
- そうか…Laplandは地球温暖化の影響を受けて、そんなに困ってるのか…。
- 842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 01:00:10 ID:???
- グスタ公爵はあのあと嫁さんをもらえたのかなぁ・・・
- 843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 01:54:14 ID:???
- >>842
独身貴族に耐えかねて
アッカ隊長にプロポーズ
- 844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 10:15:26 ID:???
- “環境への取り組みではもっとも進んでいると言われる
北欧の国「スウェーデン」”
そういえばさ、今年の正月にNHKで放送してた番組の中でさ、
スウェーデンのある村では、電気ウナギによるエコな発電に
成功した!!
・・・って、漫才やってたぜ
- 845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 20:28:16 ID:???
- >>840
見るにはちょっと重いかもしれないPDFファイルだけど、
こちらでニルス、売り出し中w
「ニルスと一緒に 環境の旅に出かけよう」
www.gakken-koukoku.com/pdf/kidnet environment 2008.pdf
- 846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 21:42:10 ID:???
- 上の方で話題に出ているが、ブルーレイ化ってのはしないのかな。
やっぱりDVDで終わりなのかな。
- 847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 23:54:21 ID:???
- >>840
自分もアラフォーな担当者が
「室長、ニルス使いましょう! ニルス! 今年は原作者の生誕150年
だそうですし、NHKでまた再放送してますし、近年のエコブームには
ぴったりのスウェーデン出身のキャラですよ? それにちょうど現在
アラフォー世代の親たちがアニメを見ていますから、懐かしがること
間違いなしです! 子供たちとの会話も広がります! どうせ著作権は
うちが持ってるんですから、このままいつまでも寝かせておくのは
勿体ないですよ? そろそろこいつら叩き起こしてやりましょう!」
って言ったに決まってる
- 848 :アラフォー:2009/02/24(火) 09:32:15 ID:1r5+I3ET
- ニルスの永遠の若さが羨ますぃ…。
- 849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 12:46:45 ID:K185Ll65
- >>848
「これが若さか……」
- 850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 22:16:17 ID:???
- ニルスを見てたのは小6の時。丁度ニルスと同じ12歳。
ニルスは旅の間に誕生日は迎えなかったのかな?
そうであればニルスの誕生日は11月〜3月の間ということに・・・
なんて考えてみた。
- 851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 22:19:51 ID:???
- >>846
今、ブルーレイで発売するとコストが高いのでは?? 全話で8万
円ぐらいになりそう。 あと16mmフィルムをHD化するとフィルム
のグレインノイズ(粒子状のノイズ)が酷いと思う。ザラザラで
汚いだけでしょう。 今のSD映像をそのままブルーレイに移植
して1枚に20話ぐらい収録してくれたら嬉しいけど
- 852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 22:45:43 ID:???
- >>850
原作者のセルマ女史の誕生日は11月20日だけどな
- 853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 22:51:25 ID:???
- まあ、アニメのニルスの誕生日は本放送開始日の1月8日という事でいいじゃないかw
- 854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 00:36:30 ID:???
- いいねw
- 855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 01:20:11 ID:???
- 1月8日は、E. プレスリーと同じ誕生日
という事は、小泉純一郎と同じ誕生日...
- 856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 08:59:35 ID:???
- 北欧の話のはずなのに、北海道より暖かそうに見えた
- 857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 09:59:27 ID:???
- 当時スウェーデン人から3月の風景はもっと
寒々としていると指摘された、という話を
アニメ誌か何かで読んだことがある。
日本の春の気候がスウェーデンの夏ぐらい?
- 858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 12:51:20 ID:kqlPpQtf
- 日本的に作ってる箇所は結構ありそう
- 859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 13:26:45 ID:???
- 実は、アニメ版ニルスは近未来の北欧の話で、
地球温暖化により、すでに日本は水没状態・・・
ってコンセプトで、米アカデミーに出品したらどうだ?
- 860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 15:01:50 ID:???
- スウェーデンと言っても西ヴェンメンヘーイは最南部だし、
あの辺りは暖流の影響で我々が思っているよりも暖かいようだよ。
まあそれでも>>857で挙げられた指摘が正しいんだろうけど。
>>858
1話でニルスが食べてるリンゴの大きさとか。
DVD-BOXのブックレットに書いてあったけど、共同制作してた
東ドイツ(当時)の人から「リンゴがあんなに大きいのはおかしい」と
言われたそうだw
- 861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 15:13:16 ID:DR7sOwNM
- 「ぼくは……あの身の丈で、キャロットやモルテン、そしてアッカ隊長や雁の群れと共に、
あれほどの体験をしたのですから……
たぶん、或る人間――特定の1人の人間がやって来て、すすんでぼくと握手してくれて、
『よくやったぞ、ニルス。本当によくやった』と、本気で、心の底から言ってくれるのを望んで
いたのでしょう……あの身の丈で、ぼくの生まれたスウェーデンという国を旅して、故郷に
帰って来たのですからね」
- 862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 15:30:49 ID:???
- >>860
向こうのリンゴって、なんか小っせえからな。
俺、ヨーロッパで初めてリンゴを見た時、
一瞬、品種改良したサクランボかと思ったぜ。
- 863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 18:08:42 ID:???
- >>851
デジタル放送だのブルーレイだの・・・
ニルス見ながらゴーストに悩まされてた時代が懐かしスw
- 864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 20:49:46 ID:???
- 今夜の「BSアニメ夜話(海のトリトン)」に、
ニルスのオープニングアニメを担当された
羽根章悦さんがゲスト出演するよ。
- 865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 22:51:21 ID:???
- 欧米人に「桃太郎」のアニメを作らしたらとんでもないことになるのは想像できるw
- 866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 23:32:57 ID:???
- >>862
アメリカから出張してきたエンジニアのアタッシュケースにリンゴが
その小ささにも驚いたが、ワックスでテカテカだったのにも驚いた
ニルスに出てきたリンゴはやっぱ日本の品種だな
- 867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 18:32:13 ID:???
- >>865
これだけで充分衝撃的
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E_%E6%B5%B7%E3%81%AE%E7%A5%9E%E5%85%B5
- 868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 19:41:29 ID:???
- >>867
なんか根本的に勘違いしてるようですが。
- 869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 22:06:06 ID:???
- >>864
羽根章悦氏目当てにチャンネルを合わせたが、
番組を見ているうちに、トリトンとニルスは
どこか似ているような気がしてきた。
どちらも白い動物に乗っている
どちらも動物たちと話しができる
どちらも一緒に行動している群れのボスはメス
どちらも赤い衣料品をなびかせている
どちらも目は黒いけど髪は黒くない
どちらも持ってる武器はナイフ(短剣)のみ
どちらも初めは仲の悪かった彼女を助けて仲直り
性格やストーリーは、当然まったく違うけど。
- 870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/28(土) 01:49:41 ID:l9W2Njch
- ヤフーの劇場版配信もついに今日が最終日
お別れ記念においらの感想を少し
つってもまあだいたいみんな同じ感想を書きそうだな
動きとかは面白いし演出もなかなか凝ってるんだけど
惜しいことにストーリーがはしょり過ぎててさ
TV版と比べると何だか物足らない感じってな
あのクオリティで1話1話を完全独立させて
押井解釈版とでも銘打ってOVAで出してくれたら
それなりに面白い作品になるとは思うけどな
それじゃあかなり個人的な感想を2つだけ
1)スイリー姐さん一度くらいあの美声で歌ってくれよ
2)ラストのスウェーデン語?が読めなくて今でも悩んでる
以上
- 871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/28(土) 16:11:49 ID:7K50CQKu
- >>870
→それじゃあかなり個人的な感想
ラストのスウェーデン語?が読めなくて今でも悩んでる
これについて答えると、ラストのスウェーデン語「SLUT」は、
和訳すると「終わり」や「完」の意味になる。
- 872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/28(土) 23:26:38 ID:l9W2Njch
- あれ S・L・U・T って読むのか・・・
実はアルファベットが行書みたいに見えた段階で
もう何の文字だかわからなくなってたんだよな
サンクス!
意味についてはストレートに納得w
- 873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 00:19:27 ID:???
- SLUTなんて単語、発音は違うだろうけどよ、
英語圏の人が見たら、べっくらこくぜ?
売 (ry って意味じゃねえか。
- 874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 02:35:46 ID:???
- それを言うならスウェーデン語の「6」は「Sex」らしいですぜw
ニルスの中のスウェーデン語といえばやっぱり51話で板切れに刻んだ
文字だよね。
「EN TORNETAGG I HOVEN」(最初のOは上に点々が付いてる特殊文字)
未だにスウェーデン語はよくわからんのでぐぐってみたけど
単語の意味さえよくわからん…
- 875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 10:56:01 ID:???
- >>874
お父さんの日本語翻訳では不満なんですかい?(藁
- 876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 20:56:23 ID:???
- “ウィキトラベル会話集”より
野宿するとき困らないように、これだけは覚えておこう!!
「生の魚はだめです。」
jag kan inte äta rå fisk.
(ヤー カン インテ エータ ロー フィスク)
- 877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 23:51:01 ID:???
- >>874
ウムラウトくらいは知っとけ
- 878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 13:24:56 ID:fqWbUa+I
- >>876
第3話“鵞鳥に乗って”の1シーンを意味しているのか。
モルテンが魚を銜えて来て、ニルスの前に出した後のシーンだろう?
「ありがたいが、ぼくは、生魚は食べられない……」
それでも、ニルスが情けなさそうに涙を流しながら生魚にパク付いて
いるシーンは、この状況では贅沢も言えない事を見せているのだが、
『マクロス』劇場版の早瀬美沙にも同じようなシーンがある。
- 879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 14:57:28 ID:???
- ニルスはまだシュールストレミングを食っていない可能性がある。
ってあの時代に開発されていたかどうかは知らないw
- 880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 22:17:20 ID:???
- ふと思ったんだけど、家のペットや家畜たちに
モルテンとか、キャロットとか、メイローズとか、
…マルタもかな? もしかしたらエメリックも?
名前を付けているのは、いったい誰なんだろう?
お父さんが主権を握っているとしたら、ちょっと笑w
- 881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 22:33:53 ID:???
- >>880
アニメじゃエメリックは小人ニルス世界のほうの名前だったような・・・
モルテンはじめ家畜ペットはニルスん家で付けられた名前だあね。
- 882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 22:36:28 ID:ytJXHdQr
- ニワトリのとっつぁん
- 883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 23:21:36 ID:???
- 確かお父さんお母さんはエメリックの事を「コウノトリ」と言ってたよね。
気紛れに自分達の家の煙突に立ち寄るだけの野生のコウノトリ、という認識だったのかな?
命名についてはキャロットはニルスが、マルタはお母さんが、という可能性もあるかも。
- 884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 17:09:45 ID:???
- キャロットだけはニルスが命名したんだろ
あいつはペットに食べ物の名前を付けるタイプだ
絶対に
- 885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 22:25:11 ID:???
- キャロットが英語でにんじんというのを
この作品で初めて知った。
でも北欧の名前は独特の響きがあって
日本人からすると馴染みのない名前が
多いですね。原作の脇役の名前はかなり
英米風の名前に変更されている。
この話題はずいぶん前のスレで出てたと思います。
北欧の名前のレパートリーが少なかったのか
アニメではハンスが3人も・・・。
- 886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 23:20:23 ID:???
- 名前変更はスウェーデン語名を同じ意味の英語名に直しただけというのが
一番多いんじゃないかな。
がらっと変わってるのはオーサとマッツのお父さん(ヨン→ハンス)とか
アッカ隊長以外のガン達(ユクシ・カクシ・コルメ・ネリエ・ヴィイシ・クウシ)とか。
あとレックスは日本語版原作では「ずる」という名前になってるんだけど、
これはおそらくスウェーデン語では「ずるい」というような意味の言葉なんだろうね。
- 887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 23:40:25 ID:???
- なるほど・・・。「ニルス」という名前は
北欧を舞台にした童話や映画で必ず一人は
出てくるような・・。私の見た限りですが。
ガン達の名前はスウェーデンの有名人にちなんだ
ものが多いですね。イングリッド・バーグマン
グスタフ王とか。
- 888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 00:19:39 ID:???
- >>886
原作のガンの名前は、なぜみんなフィンランド語なんだ?
ラプランドでは、フィンランド語のほうが融通が利くのか?
> キツネの「ずる」
スウェーデン語版では、確か「スミッレ」だったかと。
レックスは、「レ」と「ッ」と「ス」だけ流用したんかなw
- 889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 19:38:27 ID:???
- >>887
「ニルス」という名前の元になったクリスチャンネーム「ニコラス」は
nike(勝利)+laos(兵士たち)という意味に分解されるので
「ニルス」を日本名に無理やり訳すと「カツオ」くんなのか?波平さん
- 890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 19:54:27 ID:???
- >>886
「ヨン」と「ハンス」は読み方が違うだけで同じ名前だよ
英語名だと「ジョン」
- 891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 23:37:51 ID:???
- そうなんだ。
ヨンとジョンが同じというのはなんとなくわかるけど、
(ミヒャエルとマイケルみたいなもんだよね?)
さすがにハンスまではわからんかった。
- 892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 00:14:09 ID:???
- ヨンもハンスもジョンもジャンもジョバンニもヨハネスも
元の名前はヨハネ(ヨカナーン)
- 893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 16:19:04 ID:???
- 今度の20日が、まさにBiginning(第1話〜第2話)。
ニルスが聖書を読んでおくように両親に厳命されるも、居眠りしてしまう。だが、偶然に
妖精を発見したニルスが、目にも留まらぬ素早さで、妖精をタモ網で捕らえた。
「やった! 捕らえたぞ!! これを衆目の前に見せたら、さぞかし驚く事だろう。……
お前、妖精だろう? 魔法が使えるのだろう?」
「お願いだ。金貨を出すから、この網の中から出してくれ!!」
「拒否する!! 金貨1枚では承諾出来ない!! もっと何か良い物を渡せ!!」
ニルスは妖精を恐喝(カツアゲ)。これにキレた妖精に魔法をかけられて、ニルスはハムスター
のキャロットもろとも縮小化される。犬や猫や鶏や鵞鳥に散々イジメられて、罵倒されて、
逃げ回っているうちに、ニルスとキャロットはモルテンと共に、遥かなる蒼穹へ!!
- 894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 23:13:06 ID:???
- 今日からヤフ動で「スプーンおばさん」無料配信スタート!
ニルスも早く再配信してけれ
- 895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/16(月) 12:47:15 ID:???
- 明日・17日(火)は、81年の本放送終了と同月同日、曜日も同じである。
本放送終了と同時に、多くのファンが滂沱と涙を流した筈である。
個人的には、ニルスとキャロットを始め、メインの登場キャラクター全員が整列して、
最初はニルスが、
「皆様。一年間にわたり、『ニルスの不思議な旅』を応援して頂きまして、本当に
ありがとうございました」
と頭を下げてから、その後に他のキャラクターも一斉に、
「ありがとうございました!!」
と声を揃えて言うシーンも、あって良かったのでは、と思う。
- 896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/16(月) 14:05:34 ID:???
- >>895
良かねえよw
劇団四季かよ (笑
- 897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/16(月) 20:57:39 ID:vfRUIopj
- エンディングのあとでネロとパトラッシュがならんで挨拶したら困っちゃうだろう
- 898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/16(月) 22:55:17 ID:???
- 「ワンサくん」のラストを思い出してしまった俺はもう45歳。
- 899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/16(月) 23:32:30 ID:???
- 自分もワンサくんのあのオチで興醒めしたクチなので
895のような事にならなくて本当に良かった。
- 900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/17(火) 01:05:26 ID:???
- 900番目。
んー、順調に流れているのは名作のスレッド
ならではのものだろうか!?
- 901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/17(火) 13:08:29 ID:???
- 901番目。
最近、コウノトリのニュースをよく見かけるような気がする。
そして、今頃になって気が付いた。
あれ? エメリックと何か違う感じ?
ちょっと調べてみたら、日本で“コウノトリ”と呼んでいる鳥は
どうもヨーロッパには生息していないらしい。
コウノトリに近い仲間で“シュバシコウ”(朱嘴鸛)っていうのが、
ぎりぎりデンマーク辺りまで飛んでくるんだとか。
(アフリカからやってくる渡り鳥なんだってさ)
もしかしたら、エメリックの正体は、この“シュバシコウ”なのか?
でも、尾羽の色とかが違うんだよな…もうわからん。
- 902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/18(水) 00:03:37 ID:???
- わかりやすい人だなあw
- 903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/19(木) 08:02:04 ID:???
- トリヲタですかw
- 904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/19(木) 15:55:44 ID:???
- トリヲタの心までワシ掴みにする稀有の名作 !!
なんだろ
- 905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/20(金) 03:53:05 ID:???
- 今日が、まさにBiginning(第1話〜第2話)。
ニルスが初登場するファーストシーンから、箱車で丘を
急降下する際の、元気少年な笑顔に萌え〜。
- 906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/20(金) 16:56:37 ID:???
- 今日が、まさに俺んちの結婚記念日。
- 907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/25(水) 16:38:43 ID:???
- ニルスのキャラクターデザインでは、デフォルトの第二案も捨て難い。
その為、自分は「UN」マーク入りの青いフリッツ・ヘルメットに青い防弾
ベストという姿に脳内変換している。
デフォルトの第二案なら、帽子がカウボーイ・ハットでも似合うかも?
- 908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/26(木) 05:25:43 ID:???
- 何をもってニルスの「デフォルト」というのか、
無知なおいちゃんに教えてくれマイカ?
- 909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/26(木) 14:13:45 ID:???
- 初期設定、または原案の意味。
- 910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/26(木) 19:52:49 ID:???
- そうか、「デフォルト」にはそんな意味があるのか。
おいちゃん自分が借金だらけだから、
ニルスまで一体何を滞納しているのかと…。
- 911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/26(木) 20:02:34 ID:???
- そっちのデフォルトかよ!!
- 912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 13:32:49 ID:???
- 春なのに〜♪ ネタ切れですか〜♪
- 913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 15:10:18 ID:WMx8uZpg
- 4月1日は、第10話“レックスの悪巧み”に相当する日である。
第8話“鶴の舞踏会”で、動物のお祭りの最中に狐のレックスがイングリットを襲い、
それが理由で狐の仲間から追放されて、放擲されたレックスが、ロンネビュー川の畔
でアッカ隊長の群れを発見。“鶴の舞踏会”の時の恨みを晴らそうと、レックスはテン
やカワウソをけしかけて雁の群れを襲撃しようとするも、ことごとくニルスにジャマされる。
その際、ニルスが自分のナイフを、ハーケンの代用にして断崖絶壁を登攀して行く
シーンは、まるでレンジャー部隊のようだ。
ニルスが単独で襲撃して行くも、危うく食べられそうになったところで、騎兵隊の如く
アッカ隊長達が登場。テンとカワウソに対して、
「その狐は動物達の決まりを破って、仲間からも放擲された、悪賢い狐です。早く
別れた方が良い」
と宣告する。キレたテンやカワウソにレックスが追い回される、というラストであった。
「このウソつきめが! この野郎、ダマしやがって!!」(テン、カワウソ)
- 914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 15:17:29 ID:WMx8uZpg
- 4月1日(エイプリル・フール)だからという訳でもないのだが―。
妖精に出会うよりも前に、ニルスが自らの両親にはともかく、学校の友人
に嘘をついた過去があるかどうかは、分からない。
だが、ニルスが嘘をつかれた時には、ニルスの事だ。嘘をついた者に対して
容赦なく、拳骨をサクレツさせたに違いない。
「BLAM!!」
- 915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 15:47:21 ID:???
- そもそも友人がいないだろ・・・あいつには
- 916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 18:09:38 ID:+5xIC4jU
- ここまで来たのだから、最後まで埋めたい。
少し遅れたものの、2日は第11話“歩く銅像”に相当する日。
アニメでは完全な「夢落ち」になっていたのだが、朝になってから
ニルスが伸びをしたままで、呆気に取られながら、周囲を見回して
いる姿が印象的である。
特にニルスの顔が、正面を向いたその僅かな一瞬が…
ゲストキャラクターであるカール11世国王陛下とローゼンボムの
中の人は、残念ながら他界されてしまったが、前者は「らんま1/2」
の九能校長の中の人でもある。
- 917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 21:29:17 ID:???
- そんなに慌てなくても再放送前のようにのんびりペースで
そのうち埋まるよ。そしたら次のスレ立てだ。
ただそれだけの話。
- 918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 21:56:47 ID:???
- なんかふとこのアニメ思い出して
YouTubeとかで検索してみたけど海外のしかないのな
まあそれでも絵だけでも見れてすごく嬉しかった
ニルスって最初あんなに悪ガキだったんだ
DVDほしいけど高いし、中古も品薄なのか流れてないね
- 919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 00:03:06 ID:???
- YouTubeとかで海外の違法画像を見れて嬉しかったって言うのかい
ニルスのファンっていいひとばかりだと思ってたけどこういうダメなのもいるんだな
- 920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 00:26:17 ID:???
- ファンじゃないだろ
- 921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 07:18:22 ID:???
- >>919
うぜえ
- 922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 15:44:06 ID:???
- >>813、 >>819、 >>820
先の>>805 なのだが、「お国柄」に無理なく合わせるという意味ならば、
ニルスをスカンジナビア航空のエアバスA340―300型旅客機
のパイロット(機長)にするというなら、どうだろう?
アニメの表情そのままで、パイロットの凛々しい制服を着用した姿の
ニルスも格好良いと思うが。
- 923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 20:08:45 ID:???
- 話題を蒸し返さなくてもいいよ、そんな妄想つまんないから
- 924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/08(水) 09:45:07 ID:???
- この程度の妄想なら自由にさせてやれよ…。
923はキャロットのスチュワーデス姿でも妄想して萌えてろw
- 925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/10(金) 12:13:17 ID:???
- 第15話“欲張り烏と金貨の壺”、第16話“烏のボスを決めろ”
の後で、ニルスとキャロットは無事にアッカ隊長の群れと合流する。
その後の第17話“囮にされた子鴨”で、舞台はトーケルン湖に移る
のだが、その前にタベリの鉱山→ハスクバルナー市へ飛行するシーン
が割愛されていたのは残念であった。そのシーンも、作品の醍醐味に
なる筈だったのだが。
- 926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/10(金) 19:46:22 ID:???
- 毎度変わらず硬い文体だこと
- 927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/11(土) 19:59:05 ID:???
- >>925
その気持ちはわからないでもないが、アニメ的にはどうかな。
卒業式の呼びかけ?みたいな、退屈なシーンしか想像できないな。
要のニルスの台詞だって、ふざけ過ぎてるようにも感じるし。
もちろん、鉱山の前の婆さんの変死体は、絶対に見たくない。
- 928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/11(土) 23:58:29 ID:???
- アニメでやるのは重すぎて無理だろうけど、あの婆さんの話は
自分は見たかったような気もする。
- 929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 04:44:19 ID:???
- 第17話“囮にされた子鴨”と第18話“湖が無くなる”に登場した、
子鴨のジャルー。
囮にされるのは嫌であるものの、自分を大事にしてくれているパオラ
も気に掛けているという、葛藤するキャラクター。
中の人は後年の諸星あたると同じだが、どちらかといえば台詞回し
は青葉春助に近いかな?
- 930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 17:18:45 ID:G9PXS5D1
- 農地には厳しい土地のせいで子供や孫に出て行かれ
たった一人でこの世を去ったおばあさん。1頭だけ残っていた
牛に頼まれてニルスがおばあさんの両手を組ませて
ロウソクを灯してお通夜をしてあげる。そしておばあさんの姿に
親の子供に対する愛に気付くという話。アニメではなかったので
頭の中でアニメのキャラで空想していました。本当に削るには
惜しいいい話だったと思います。
17話の老犬シーザーとジャローのラストのやりとりは大人になって
見るとより切ないです。声優さんの演技がすばらしいですね。
- 931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 08:11:25 ID:???
- そろそろDVD−BOXの廉価版を発売して欲しいな 薄いケース
に10枚をまとめて入れて2BOX分の解説書も無編集で2冊そのまま
入れて欲しい BOXやケースジャケットは描き下ろしじゃないから
省略して構わないし。 よくコロムビアが出していた虫プロDVD
シリーズみたいな感じで 値段も全話で9800円ぐらいが理想
- 932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 08:58:25 ID:???
- >>931
禿しく同意!!!!!!!!!!
- 933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 09:33:40 ID:???
- BDだと見えすぎてしまい今の技術だと逆に汚くしか見えないからDVD
の再販の方がいいよね。 廉価版には劇場版も付属して計11枚組で薄型
BOX仕様で出してもらいたい。値段も安ければ嬉しいが、廃盤になって
今のプレミア価格を考えれば19800円〜24800円までならOKです。
初回特典で特典DVDも入れて欲しいな OP、EDノンテロップ映像や
素材集なども欲しい。完全版サントラCDも付属して欲しいぞ もはや
廉価版ではないな
- 934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 01:08:35 ID:???
- BDだと見えすぎてしまう、ってことがアニメであるのかねぇ
実写ならわかるけどぉ
セルや紙に描かれたアニメに見えすぎるほどの情報量があるのかぁ
- 935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 01:14:40 ID:???
- >>934
セル画などがわかるぐらいならまだ良い方です。
問題はグレンノイズなすな 特にニルスは16mmで撮影されているので
映像がザラザラになってしまい気になると思うよ。35mmフィルムを使用
して更にリマスターなどしていれば綺麗なんだろうけどニルスは16mm撮影
だからねリマスターしても画面がザラザラで気になると思う。
グレンノイズは無理やり解消すると「ルパン三世」のTV版BDなどの
ように酷い加工画像になってしまう
- 936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 09:22:28 ID:???
- グレンノイズを忘れるなんてェー!!
- 937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 10:56:33 ID:???
- >>933
来年が放送30周年になるのだから、確かに完全版サントラCD
は欲しいものだ。
このスレに集まる方々の中にも、完全版サントラCDを欲しがる人
は多いかも!?
あとは百科事典級の設定資料全集かな。
- 938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 11:05:09 ID:???
- >>809
「アニメ大百科」の第1巻にも写真が掲載されていたのだが、本放送
当時は、横浜の開港祭のパレードで、大型トラックにニルスとキャロット
とモルテンを乗せた、凄い車輛が登場した経緯もある。カタチは違う
だろうけれど、これも「癒車」とも言えただろう。
- 939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 22:58:48 ID:/LL1bHuK
- >>937
ビクターはLPの内容をそのままでしかCD化してくれないからな
でもLPの音源は、発売用にステレオでオリジナルBGMとは異なって
録音されているから 逆にオリジナルBGMのマスターテープは
モノラル音声なのでビクターは発売してくれないかもしれませんね。
あと権利もジェニカ・ミュージック とビクター・ミュージックパブリッシング
の2社が持っているから権利的にも難しいのかも?
- 940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/16(木) 17:09:03 ID:???
- 先の>>925 だが、原作では昨日(4月15日)が、
タベリ鉱山→製紙工場→マッチ工場→エンチェーピング市→
サンナ病院→ハスクバルナー市(当時はまだ村だった)
を、ニルス達とアッカ隊長の群れが航過飛行した日であった。
余談ながら、現在のハスクバルナー市にはバイク・メーカーが
ある。
- 941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/17(金) 00:34:25 ID:???
- 毎度変わらず硬い文体だこと
- 942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 00:22:31 ID:???
- 個性は大事にしてやろうぜw
- 943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/19(日) 14:36:14 ID:???
- >>939
うーむ。
10年以上前に、バ●プに『ミュージックファイル』CDにするように
頼んでおけば良かったかな。
- 944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/21(火) 18:07:28 ID:???
- ニルスが水につかるシーンのあるお話も、多い。
第6話の潜水コンテスト、第12話で高波に遭うシーン、第14話で銅貨を捜索するシーン、
第17話でカイツブリの巣を押して来るシーン、第23話でメラレン湖に水没した白鳥の卵を、
ニルスが「ダイバー」となって回収するシーンなどが、それである。
特に第17話の場合は、まだ4月半ばで、早朝という事もあるので、
「うう、手が冷たい…」
と言うニルスの言葉通り、かなり寒そうに見えるけれども…
妖精の魔法で「どうにかなっている」けれども、実際には衣裳が水を吸ってしまうので、身動き
が取れなくなりそうに思えて仕方がない。
そういうシーンを見ると、ニルスの競泳パンツ姿(!?)も思い浮かばれる。
漆黒、藍色、花紺、濃紺で無地。競泳パンツは、個人的には「ダイナカット」のものが理想。
スラックスの色に合致させるなら、花紺か青系統になるのかな?
『魔法の天使クリィミーマミ』第2話の後半にも、ニルスがごく一瞬だけ登場していたが、上記の
姿であればと思う。
- 945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/21(火) 21:04:56 ID:???
- >>944
エステバンを終えたばかりの岡田さんチームが少しだけマミの原画
を手伝っているからね。 ニルスとかお遊びもあったんじゃないの?
マミ第1話の岡田さんのが描いた猫の原画なんか見事ですよ。
- 946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/22(水) 05:04:55 ID:???
- このパンツ妄想が許される程度かどうかは微妙な線だ…。
- 947 :じじい:2009/04/22(水) 07:17:45 ID:gVPoyGE+
- 男子たるもの、赤フン以外の着用は認めん!
- 948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/23(木) 20:07:51 ID:???
- 妄想は一人で勝手にやってな
そんなのを書いて作品を、スレを汚すんじゃない
- 949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 01:49:57 ID:???
- 近年は、西暦1980年代の様々なアニメキャラクターをソフビなどで
登場させている事が多いが、ニルスも是非、そうなってほしいものだ。
メディ●ム・トイが、1/6スケールで出してくれれば、ありがたい。
- 950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 09:05:27 ID:???
- そんな伏字にするようなメーカーに期待しても無駄無駄
鳥は難しいけどニルスくらいなら自分でフルスクラッチしなよ
それにニルスなら1/1だろ、1/6じゃ小さすぎる
- 951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 09:36:05 ID:???
- ニルスって変形も合体もしないから玩具展開むりぽ。
- 952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 09:36:24 ID:???
- 1/6のキャロットは豆粒w
- 953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 16:39:33 ID:???
- ニルスってだいたい元の大きさの1/10くらいなのかな。
人の掌に乗ってる絵で対比するとだいたい15cmくらいって感じだよね。
キャロットは、小さいニルス比で通常のハムスターの3倍くらいの
大きさだと思うから、元の大きさのだいたい1/3って所なのかな。
- 954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 20:34:38 ID:???
- >>953
それ、ガチでロボロフスキーハムスターだろ。
- 955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 21:01:33 ID:???
- 俺も小さくなって魚の内臓などを生で食べたいな 刺身ってことじゃないよ
- 956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 01:20:22 ID:???
- ナマはどうなんだろう?
鮎やさんまの塩焼きなら、内臓こそ美味なんだが・・・
- 957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 05:02:09 ID:???
- 955はものすごいグルメかヘンタイ
- 958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 08:04:30 ID:???
- >>955はトリコ
- 959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 01:50:48 ID:NI+BxFbD
- 久し振りに『ニルスのふしぎな旅』を観た。ビックリした。ニルスって最初は
あんな嫌なガキだったのか。もはや腕白どころではないじゃないか。ジャイアンの10倍乱暴で、嘘つきで狡賢い残酷なガキじゃないか。
そりゃ妖精も怒るわ。
- 960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 13:18:15 ID:LHIKg8TJ
- どこかで再放送してるの?見たい…
- 961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 22:35:13 ID:???
- 確かにジャイアンは家の手伝いくらいはする。
- 962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 23:27:15 ID:???
- 「私、ニルスを育てる自信なくなりそう・・・」
と一話でのお母さんのセリフ。真面目すぎ品が良すぎで
ニルスタイプの子には太刀打ちできない。教会に連れて行く
ことすらあきらめてしまうし。
- 963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 23:35:43 ID:???
- 最初の方のニルスはダミアン並の邪悪さだったよな。
- 964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 19:47:05 ID:???
- 第12話“モルテンの初恋”。
猟師のライフルによる射撃から無事に逃れた、アッカ隊長の群れがイーランド島の
南端に降下した。ニルスは、アッカ隊長に思いのタケをぶちまけるかのように言う。
「イングリットのように優しい鳥を、人間達は何故、銃で撃ったりするのですか!?」
第1話“腕白ニルス”で、父親のクラッグ・ヨルゲンセン/M―1889ボルトアクション・
ライフルをいじって、
「銃はおもちゃではない!」
と、父親に怒られた経緯もあるが、いざ自分自身が銃撃される立場になってから、
ニルスも命の尊さを理解出来たようだ。これは貴重な学問といえよう。
命は誰にでも1つしかない。2つは取れないのである。
- 965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 20:59:11 ID:???
- で、直後に貝をコロして喰ってるニルス
- 966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 21:39:55 ID:???
- アニメのニルスでは両生類と魚類の間に線が引かれてるんだな
カエルまでは動物同士が言葉を交わし、命あるものの尊厳があるんだ
しかしサカナになると取って食べてもなんの問題もないものになるんだな
アッカがゴルゴに与えたのはサカナだったでしょ
サカナを食べるゴルゴをみんななんとも思わなかったけど
ゴルゴがウサギを食べたというとみんな「えー」となるのよ
- 967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 22:37:47 ID:???
- 西欧の擬人化文化と関係あるんじゃないかな
四肢があるかどうかが線引きライン、という説をどっかで聞いたような・・・
- 968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 23:39:51 ID:???
- なんてことだ…スプーンおばさんの世界(アニメ)では
小さくなれば、魚や虫たちとも、お喋りできるのに…。
- 969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/30(木) 00:02:22 ID:???
- ウサギとウナギは紙一重
- 970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/30(木) 05:07:55 ID:???
- >>968
そんなお魚さんが食えるスプーンおばさん最強
- 971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/02(土) 00:51:29 ID:???
- ニルスのふしぎな旅 第6話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1241193005/
- 972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/02(土) 15:56:21 ID:???
- この前、中野ブロードウェイの『まんだらけ』に行ってみると、TVシリーズの
DVD―BOX第1巻に、4万円以上の値が付いていた。
一方で、劇場版のDVDが中古で流出しているのは見た事がない。
- 973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/03(日) 22:51:32 ID:???
- 埋めに来たが・・・何を書けばいいんだ?
これ、やってみた人いる?
ttp://u-maker.com/171290.html
「制作:妖精(声/槐柳二)」って本当か?(笑
- 974 :梅木:2009/05/04(月) 09:31:50 ID:???
- >>973
● お名前を教えて下さい:木村昴
● 生年月日を入力して下さい:1990年6月29日
● 血液型を選んで下さい:A型
木村昴さんはダンフィン です!
● ダンフィンタイプのあなたは、ズバリ先見の明があるタイプです。
人よりも一歩進んだ考え方を持ち、なおかつ何事に対しても計画的。
予想外のトラブルに見舞われても、スムーズに対処できてしまうので、
物事はあなたの思い通りに進んでいくことでしょう。特に仕事面などでは、
先を見通す力があるので、自然とみんなのまとめ役になりそう。
また、時代の波に敏感なので、おしゃれも上手です。しかも最新の
ファッションに自分なりのアレンジを効かせられるので、周囲からは
とてもセンスの良い人として、一種の憧れを抱かれているようです。
そのせいか、身なりのだらしない人に対する態度は結構冷ややか。
時にはその人の服装に、細かい口出しをしてしまいそうです。
- 975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 13:26:33 ID:???
- >>973
出鱈目に決まっている。
- 976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 13:31:08 ID:???
- くだらん
- 977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 15:31:59 ID:???
- >>883
→気紛れに自分達の家の煙突に立ち寄るだけの野生のコウノトリ、
という認識だったのか?
それはどうだろうか。ニルスの母親は、『学研のテレビ絵本/ニルスの不思議な旅』
第8巻(最終回)で、家の煙突にエメリックが降りて来たのを見て、
「エメリックもいるわ。きっと、良い事があるんだわ」
と、はっきりと言っている。
>>888
→ラプランドでは、フィンランド語のほうが融通が利くのか?
そうなのかも。
スレ違いだろうが、参考の為にAgeておくと、フィンランド共和国警察のパトカーには、
車体の右側に「POLIISI」(フィンランド語)、左側に「POLIS」(スウェーデン語)と、
“警察”を意味する文字が書かれている。ラプランド辺りでも、民族が入り交じって、
同じ国でも2つの言葉が喋られるというのは、当然至極である。
>>962
何しろ、ニルスの母親の中の人はメーテルなのだから。
妙に説得力がありそうだ!?
- 978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 15:55:31 ID:???
- なんか読んでて疲れるんだよな、この書き方
- 979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 17:48:06 ID:???
- >>978
それに耐えるのが、あなたへの試練。 by 妖精(声/槐柳二)
- 980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 22:51:47 ID:???
- >>977
アニメ本編とアニメ絵本だったらアニメ本編の情報をより重視するべきだと思うけどな。
- 981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 23:33:19 ID:???
- そりゃそうだ
なんか自分はアニメ以外でこんなのも知ってるんだ、お前らは知らないだろう
と重視されない情報をひけらかして、優越感に浸っているような感じだな
- 982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 23:50:42 ID:???
- 学研版ニルスの世界はパラレル多いんだから、そんなに熱くなるなYO!
- 983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/05(火) 12:48:34 ID:???
- 本放送30周年を迎える来年にあって、是非再販してほしいのが、
『学研のテレビ世界名作物語 スプーンおばさん/ニルスの不思議な旅』
である。
以前に、古書店で手に取って見た時には、一見しただけで凄い内容だと
思ったが、残念ながら予算難で買えなかった。DVDを観賞する際の良い
テキストにもなると思うのに…
これを良い機会に、再販してほしい。
- 984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 01:21:42 ID:???
- 『BS永遠の音楽/アニメ主題歌大全集』で2度、オープニング・テーマが
歌われた事があったが、来年それをやる時には、もう一度加橋かつみ氏に
熱唱して頂きたく思う。
完全版サントラCDの発売に期待するのは、いうまでもない。
- 985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 09:37:30 ID:???
- 一人で硬くなるなYO!
- 986 :梅木:2009/05/06(水) 10:08:42 ID:???
- 天候悪杉で暇になっちまった。
● お名前を教えて下さい:小泉純一郎
● 生年月日を入力して下さい:1942年1月8日
● 血液型を選んで下さい:A型
小泉純一郎さんはアッカ です!
● アッカタイプのあなたは、プライドが高く、常に高みを目指している
タイプです。自分をより価値のある存在にしていくために、日々の努力を
怠りません。リーダーシップを取るのも得意で、いったんグループの
中心になったら、周囲の人々に細やかな配慮を示します。リーダーの座に
納まってワガママを言うのではなく、リーダーとしての責任を十分に果たし、
グループ全体をさらに良い状態へと導いていける人なのです。こういった
性格は職場でも良く生かされ、あなたはどんな困難にも負けず、着実に
キャリアを積み重ねていくことでしょう。恋愛面でも、主導権はあなたの
ほうに。自分たちがもっと親しくなれるように、みずから二人の関係を
リードしていくはずです。
- 987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 12:35:01 ID:???
- 先に >>805で、「痛車」――いえ、>>806 氏は「癒車」としてくれた――のお題
もあったのだが、>>813、 >>819、 >>820に、>>922と同じように合わせよう。
>>813のお話を汲めば、航空機に繋がるのも当たり前。
「お国柄」に無理なく合わせて、『ニルスの不思議な旅』でやるとすれば、やはり
スカンジナビア航空のA340―300型旅客機に、ニルス、キャロット、モルテン、
そしてアッカ隊長の雁の群れ、コウノトリのエメリック、妖精などを、パーッとド派手
に大書きした機体が良いのかも。大空をイメージして、白とブルーでアレンジした
機体も良い!?
それで、凛々しい制服を着用した姿のニルスが操縦するというのも、良いだろう。
- 988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 22:25:38 ID:???
- とりあえず922=987というのは素人の自分にもわかった
- 989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/07(木) 10:43:50 ID:???
- ブログで好きにやってくれって話だよな・・・
- 990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/07(木) 17:01:20 ID:???
- >>959 、>>963
アニメではそれほど目立たないけれども、ニルスは原作にたとえると相当に
ひどかった。烏の子供をドブに放り投げたり、燕の巣を破壊したり、椋鳥
の卵を踏み潰したり、栗鼠を罠に掛けて生け捕りにしたという。
「フダ付き」と評するのは憚られるが、ニルスも物語が進むにしたがって随分
成長したものだ。中でも、第30話“焼きたてのパンの味”のラストシーンで、
「ぼくが等身大の人間に戻れた時は、もう一度あのおばさんに会って、
改めてパンを頂いた事をお礼を言いたいものだ」
というシーンのピュアな笑顔には、素直に「萌え〜」である。
- 991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/07(木) 19:38:49 ID:???
- ミサゴさんいい加減にしてくだい
- 992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/08(金) 17:24:28 ID:???
- >>840
その勢いで、完全版サントラCDの発売にも繋がれば良いのだが。
>>933
BDになると、かえって逆効果になる場合もあるのか。
だが、特典DVDにはOP、EDノンテロップ映像や素材集も入れて欲しい、
というあなたの意見には同意出来る。
完全版サントラCDに関しても同様だ。主題歌もアレンジされているものが
多いので、それを聞き比べてみたい! という人もいるのは間違いないだろう。
スローテンポ、アップテンポなものも多いし。
- 993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 00:07:36 ID:???
- やほ動のスプーンおばさん配信終わっちゃった
次はニルスの再配信をひたすら待つ !!!!!
- 994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 18:08:09 ID:???
- 自分はDVDをまた最初から見ようかな。
- 995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 19:31:13 ID:???
- 残りはあと5。順調に消化出来るか!?
- 996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/10(日) 00:12:51 ID:???
- DVD欲しいなあ .....
でもおいらの給料じゃまだ買えないな
定額給付金も親に没収された
- 997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/10(日) 01:23:35 ID:???
- 生産終了に乗じた今のぼったくり価格はたまらんよねえ。
BOX再版とか巻単体売りとか、定価で買えるようにしてもらいたいもんだ。
- 998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/10(日) 11:15:54 ID:???
- >>848
確かに。
(良い意味で)キャラクターデザインのせいもあるだろうが、
ニルスの双眸が漆黒なので、何となく日本人的な雰囲気
も感じられる。
- 999 :梅木:2009/05/10(日) 11:30:31 ID:???
- 昼休み中。
● お名前を教えて下さい:押井守
● 生年月日を入力して下さい:1951年8月8日
● 血液型を選んで下さい:O型
押井守さんはモルテン です!
● モルテンタイプのあなたは、人懐っこく、敬愛する人にはどこまでも
ついていくタイプ。一度心を許すと、生涯に渡って変わらぬ友情や愛情を
持ち続け、一方的に裏切ることはまずありません。直観力に優れ、聡明で
正義感が強いのも特徴です。その分、ちょっぴり融通の効かない部分も
ありそう。特に周囲から反対されると、妙に頑なになり、内側に閉じ
こもってしまいがちなので、ある程度の柔軟性を身に付けたいところです。
もともとの誠実な人柄に柔軟性が加われば、もっと大きな幸せに恵まれる
でしょう。恋愛面ではややオクテですが、友情から次第に恋心を深め、
好きな人と満ち足りた関係を築いていけるはず。相手もあなたの良さを
理解し、温かく包み込んでくれるでしょう。
- 1000 :梅木の助手:2009/05/10(日) 12:17:22 ID:???
- >>999
せっかくのスリーナイン番号なんだから、池田昌子さんで占ってよw
● お名前を教えて下さい:池田昌子
● 生年月日を入力して下さい:1939年1月1日
● 血液型を選んで下さい:A型
池田昌子さんはダンフィン です!
● ダンフィンタイプのあなたは・・・省略
なんだ、ジャイアンと同じかー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)