■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リゾナントブルーAnother Versからストーリーを想像するスレ 第12話
- 1 :名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 16:42:15.91 0
- <一体、何処に行くって言うんだ
_, ,_
川*’ー’)<<胸の高鳴る方へ
前スレ
リゾナントブルーAnother Versからストーリーを想像するスレ 第11話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1215432711/
まとめサイト
PC:http://resonant.pockydiary.net/index.html
携帯:http://resonant.pockydiary.net/index.cgi
掲示板 (感想スレ、作品題名申請スレ、あとがきスレ他)
http://jbbs.livedoor.jp/music/22534/
テンプレ>>2-16ぐらいまで
- 413 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 00:47:45.36 0
- 川*’ー’) この地震もダークネスの仕業か?
- 414 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 00:59:51.03 0
- ないやいです皆さん温かいレスをありがとうございました
長文書いても規制にひっかかるしそれなら大人しくある程度書けたところで放出していく
スタイルにした方が保全代わりになっていいかなぁということで今回は小出しでw
この話の続きですが物語の進み具合としては愛編より若干進む?くらいかなと
そして後編へと…すいませんまだまだじわじわが続きますorz
そして412さんの言ってたことが本当か確かめてみたら…引っかかりましたね本当に
でも412さんのレスを見た時にないやいの隠れ家でもヒットしたのかと思って
1人焦ったのは内緒です
地震ひどかったですが皆さん大丈夫だったでしょうか…
- 415 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 01:03:38.77 0
- 震度6強は強いな
吉澤でバトルものを書いてみたことがあるけど
彼女の能力をアースクエイク(起震)という設定にしたら
中国の大地震があって、流石に自粛することにした
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます
- 416 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 01:12:03.84 0
- >>415
どす〜ん?
- 417 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 01:19:33.96 0
- >>416
ああまあそうなんだけど、やっぱ不謹慎だから
- 418 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 01:54:48.20 0
- 「回診の時間ですよー。」ホゼナント
- 419 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 01:59:35.48 0
- ないやいさんの設定だと愛ちゃんは「M」にいなかったんだっけ?
愛ちゃんの昔の設定まだでてきてないよね
パラレルすぎて混乱してきたw
- 420 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 02:17:44.43 0
- パラレルで混乱するのあるよねw
リゾナンターになった順番も違ってたりするし
- 421 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 03:05:25.07 0
- >>420
それで作者ごとの分類って話が出てたけど同じ作者でも話によって違ったりするし
- 422 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 03:33:16.12 0
- 混乱してしまったので自分の中でまとめてみた
1.はじめからダークネスとリゾナンターしかない(リアルと脱退や加入順、リーダー歴が同じ、もしくは酷似している)
2.「M」が裏切りを経てダークネスとリゾナンターに分裂(安倍さん含むOGがダークネスに、「M」に愛ちゃんがいた?)
3.「M」がダークネスになった(安倍さんはそれに反発して幽閉、「M」に愛ちゃんはいなかった?)
4.「アサ=ヤン」に安倍さんガキさん愛ちゃんがいて一度ダークネスに敗れた後、愛ちゃんがリゾナンターを結成
5.「M」という組織のなかに「アサ=ヤン」という実行部隊があった
本当に大まかだけどこんな感じかな?2と3は自分が読み違えてるだけかも
全部を混ぜてるようなのもあるし同じ作者さんでも作品ごとに設定を変えていたりで複雑
もちろんどれにも当てはまらないのもあるだろうし細部の違いをあわせたらもっと増える
ないやいさんの設定は過去作を読み返すと大体3になるのかな
- 423 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 04:54:34.87 0
- 異能力者は全てにおいて制約を交わしている。
周囲の人間からの虐待の防衛本能としての潜在能力。
そして内側から自身への破壊衝動による原初の呪い。
全ては何かの抑止力の元で生まれ、目覚めた。
それは"チカラ"の気まぐれなのか。
それとも本能なのか。
- 424 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 04:58:08.61 0
- 精神干渉(マインドコントロール)。
それは情報を、思考法則を偽造する事で肉体を決められた結論へと導く力。
だがそのためには対象の理性・本能といった数々の自己世界を突破しなくてはならず
深く侵入するには制御する為の訓練が必要になる。
他者の情報中枢への侵入は他者の常識への浸透と同意であり
自我の発達によってその能力は増すどころか薄れていく傾向にある。
だが、里沙はダークネスでの訓練によって
一時的な精神機能や思考能力の低下状態を引き起こさせ
その際にある特定の行動規範や思想を、文字通り「叩き込む」方法を教えられてきた。
情報を引き出すという事は他者の知識、道徳、法則さえも読み取るという事。
だがその能力を過剰に発動させると、最悪の場合、他者の心体は破壊する。
愛の精神感応とは似て非なる能力。
自分と他人の精神を同調させ、相手の心を読んだり、心を伝えるその能力と。
- 425 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 04:59:19.52 0
- 光と影のようなその二つの能力。
最初は破壊の力と、再生の力だと思っていたその"チカラ"。
スパイとして潜入作戦に志願したのは単なる好奇心だったのかもしれない。
同じ影として生まれた高橋愛と、彼女が結成し、スカウトしてきたリゾナンター達。
その中で感じた、さまざまな情報と思考は、時には離れることもあるが、まるで
何かに引き寄せられるかのように修復される。
それが、彼女達の『共鳴』の力。
だがそれが完全に修復されていると言えば嘘になる。
人の【心の穴】はそんな簡単なものではない。
共鳴とは言わば相手の心という知識・感情・意思の総体への繋がりを持つことをさす。
そしてそれは、【心の穴】が闇へ沈むときに圧倒的な力として目覚める。
- 426 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:00:25.39 0
- 【穴】とは【負】だ。
闇の中で渦巻く、得体の知れないおぞましい無数の傷。
怒り、恐れ、焦り、後悔、不安、自信喪失、嫌悪、そして孤独。
世界に霧散として存在し、その感情が力へと増幅させる。
つまり『共鳴』と闇は同じもの。
闇が無ければ『共鳴』は無い。
まるで、悪が無ければ正義が無いのと道理。
精神干渉(マインドコントロール)と精神感応(リーディング)。
それは魂のハッキングと何ら変わりは無い。
悪魔の所業。
『闇』から生まれた二つの力は、互いを引き合わせた。
―――あたし達が出会ったのは、決して偶然なんかじゃない。
以前、愛がそんな事を言っていた。
- 427 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:01:02.41 0
- 高橋愛。
製造番号:i914。
巨大組織ダークネスの研究機関によって
遺伝子の段階から化学合成された『人造』の能力者。
生まれた瞬間から脳に電極を接続され、その刺激は疑似体験となって
子供の脳内ニューロンを成長させ、異能力の情報構造を形成する。
千人にも及ぶ赤子の実験体。
成功例はたった一人。
遺伝子構造を決定する乱数処理の気まぐれで成長出来なかった者の
末路は品種改良されたダークネスでの人造構成員。
それにも属せ無かった者は……想像もしたくない。
―――人は、何で何かを犠牲にせんと生きられんのかな?
- 428 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:02:27.18 0
- ダークネスから送り込まれた戦闘員の屍。
夥しい返り血を浴びた後姿。
その小さな背中に背負うものは、あまりにも重い尊き命の灯火達。
いつかその炎に身を焼かれることを恐れながら、それでも進むことしか出来ない。
世界に縛られ、『破壊者』である彼女。
その役割として、"贄"として選ばれた存在。
もしかしたら、あの粛清者Rよりも残酷で、非道で、残虐な人なのかもしれない。
精神的能力者に洗脳系のチカラは簡単に無効化される。
だから一度も愛の【心の穴】を見た事は無かった。
だがそう思ったのは、愛が精神感応という"チカラ"を持っているから。
里沙は個々の存在しか見られないが、愛は生まれた瞬間から自分の
否応を問われずともこの世全ての出来事が理解できた。
- 429 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:03:35.74 0
- 自分と他人の精神を同調させ、相手の心を読んだり、心を伝えたりするその能力は
精神干渉と違って自我の発達によって能力は強くなり続ける。
それがまだ自身の自我さえも曖昧な上に、まともな訓練を受けていない
子供が使えばどうなるだろう。
まるで音と音が重なり、響き合うように。
他人の想いやその叫び声を直に聞く事になる。
知りたくないものや理解したくないものを。
相克し相反する二つの真実を愛は同時に思い知らされるのだ。
好きなのに嫌われている。
愛しいのに拒絶されている。
矛盾として処理されない気持ちや感情は徐々に【穴】となって愛を引きずり込む。
まさに【心の穴】そのものの愛を、その存在がなくなるまで
『闇』は形を変えて追いかけ続ける。
まるで鬼ごっこ。
無期限無制限の、永遠に続けられるその遊び。
- 430 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:05:16.23 0
-
里沙はスパイになって初めて分かった。
これまで見てきた世界がまるでちっぽけにさえ思える程に。
あのままダークネスの元に居続け、本当の『破壊者』となっていれば
今よりも楽だったのかもしれない。
だがそれは異能力者が持つ法則であり、道徳であり知識だ。
人間は人外を恐れる。
それが自身で作ったものだとしても、自分を否定する事も出来ずに
ただただ異能力者を恐れ続ける。
結果的に考えて、逃げたのだ。
愛を祖母に預けた母親は、計画の責任者であるれいなの両親は。
その手で愛を元に戻すことだって出来たはずなのに。
相克し相反する二つの真実。
何故、愛の母親は能力の『抹消』ではなく『忘却』を選択したのか。
例え記憶の改竄をした所で、遺伝子に直接書き込まれた能力は消えない。
何度もそう問いかけてみるものの、その理由を聞く術は、既に無い。
- 431 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:06:55.00 0
-
愛は苦しんでいる。
"生きる"選択を選んだことで、"死ぬ"選択を地獄の中で問い続けている。
能力が備わった時と同じように否応無く。
里沙のように闇に染まるのか。
それとも、いつ届くのかも分からない光を追い求め続けるのか。
同時に、その"決断の日"まで【心の穴】は耐えられるだろうか。
リゾナンターのメンバーにも相克し相反する二つの真実を持っている。
人間としての知識、道徳、法則。
異能力者としての知識、道徳、法則。
何が良くて、何が悪いのか。
i914。
ダークネスの元で生まれた殺人兵器。
存在自体がこの世界を『消滅』させることが出来る"チカラ"の持ち主。
その事実を、メンバーはまだ知らない。
―――『共鳴』とは、『光』にも『闇』にも成りえる奇蹟。
そして同時に、それこそが世界の"抑止力"。
- 432 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:08:14.58 0
- 耐え切れなくなった時は、似て非なる"役割"を持った人間が抑止力となるしかない。
そして今、世界の『監視者』として里沙は居る。
―――今はまだ、"その時"ではない。
全ては何かの抑止力の元で生まれ、目覚めた。
それは"チカラ"の気まぐれなのか。
それとも本能なのか。
精神干渉(マインドコントロール)。
それは情報を、思考法則を偽造する事で肉体を決められた結論へと導く力。
―――でもそのおかげで、私達が出会えたのも事実だよ。
硬く結ばれた拳にソッと触れ、静かに繋がる。
―――帰ろう?皆のところに。
頷く彼女はゆっくりと歩み始める。
導かれる道へと、ただただ何かを求め続けながら。
- 433 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:14:28.68 0
- また投下ラッシュがあるといいなぁと思いつつ、ちょっとした保全用です。
若干どのストーリーにも当てはまっていない気が
するので、続きは無いかもしれません。
また変な時間に投下して申し訳ないです(汗)
- 434 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 05:17:22.88 0
- >>423-433
貼り忘れてましたorz
- 435 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 07:18:12.65 O
- キテルー!
後で読ませていただきます
会社に着いてからゆっくりw
- 436 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 07:19:06.77 0
- おはよーございますのホゼナント
>>419-422
ないやいの設定はほぼ3です愛さんの設定云々に関しては…後5、6話くらい書いたら出てくるかもです
>>434
続き読んでみたいけどこれはこれで綺麗にまとまってるなぁと思います
帰宅したらじっくり読ませてもらおうw
- 437 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 08:23:19.05 0
- >>422
自分は5ですが、というか明確に5なのは今んとこ設定した自分だけですが、
正確には逆でアサ=ヤンの中にM。なので、4のバリエーションの範囲かと
ちなみにアサ=ヤンには他にAmi-GOとかSaLPとかdosとかの部隊がいた筈
あと自分が前に書いたのは1かも
整理すると
1最初からリゾナンターとダークネスのみ
2Mが分裂してリゾナンターとダークネス
3Mがダークネスになり、対抗としてリゾナンター結成
4Mがダークネスに破れてリゾナンターとして再起
の4つですかね
- 438 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 08:38:47.09 0
- ごめんなさい関係ないんだけど
>>437SaLPの懐かしさにに興奮した当時小学生の自分w
このスレの影響で生まれて初めて小説に挑戦し始めました
手始めにCPモノから書いてるけどいつかはこのスレに!
だからずっと続いて欲しい・・・朝だから許してホゼナント
- 439 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 09:39:06.44 0
- 自分の中で勝手に思い描いている加入順
高橋・田中により結成 → 新垣加入(潜入) → 亀井・道重加入 → 久住加入 → ジュンジュン加入 → リンリン加入 → 光井加入
- 440 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 10:53:04.02 0
- ほぜなんと
- 441 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 11:31:41.60 0
- >>439
加入順を見てるだけで脳内でストーリーが膨らんでくるw
ちなみに俺のパラレル設定
5期までが「M」→「M」が瓦解 →「M」のメンバーが次々とダークネスサイドに堕ちる → 安倍を追って新垣もダークネスへ →
高橋が独りで抵抗 → 新垣加入(潜入)→ 田中加入 → 亀井・道重加入 → 久住加入 → 光井加入 → ジュンリン加入
- 442 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 11:38:46.22 0
- >>441
大体同じだけど新垣潜入はなんとなく久住加入の後な感じ
あと藤本が吉澤殺して寝返った設定借りたいんだけどここにどう納めたものか思案中
- 443 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 12:01:05.86 0
- >>434
高橋愛と新垣里沙
各々の“チカラ”を「光と影」の擬えて交互に語られる2人の思い
【心の穴】そして『闇』
相克し相反する二つの真実
『共鳴』とは『光』であり『闇』でもある・・・
ある意味での世界観の根源を見せてもらったような気がしています
>>439書いたのですが 自分はリゾナンターの前身は特になかった脳内設定です
「前リーダー」や「かつてのメンバー」というものも存在しません
ダークネスにいる人も同様で「元リゾナンター」ではなく元々ダークネスです
里沙の潜入はリゾナンターに対してというより当初は「高橋愛」の監視という意味合いであったと考えています
- 444 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 12:44:00.48 0
- >>442
>>441です。自分の場合かなり特殊で無理があるかもしれないけど参考までに
「M」が瓦解したあとも吉澤と「M」の別働隊だった藤本は反ダークネスとしてそれぞれ独自に活動
さらに吉澤はまだ未熟なリゾナンターの後見的な役割を担う
しかしダークネスサイドに堕ちた藤本の策略により吉澤死亡
で、[Darkness](08)323 『the revenger 前編』に繋がっていったりします
(吉澤がダークネスによって蘇生され再び戦闘ができる状態になるまでかなりのタイムラグがありますが)
>>443
いわゆる1のパターンですね
以前ダークネスのオリメンの話を書かれた方でしょうか…?
- 445 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 13:03:39.93 0
- 設定もそれぞれで面白いですね
- 446 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 13:06:24.76 0
- >>444
>>442ですがやっぱりそんなとこですかねぇ
自分の場合は蘇生したよっさんはリゾナンターサイドの別働隊になったようなんですが
- 447 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 13:43:08.43 0
- >>446
そういうストーリーもぜひ読んでみたいです
吉澤は当初OGの中で唯一リゾナンターの味方として描かれていたことですし
自分の設定はこのスレに無数にあるパラレルのひとつに過ぎませんから
- 448 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 14:03:14.55 0
- >>447
正にそれw
- 449 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 15:25:33.34 O
- ほ
- 450 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 16:03:52.35 0
- 早めに帰ってきたらスレが設定の話で盛り上がってて嬉しい限り
人それぞれ想い描くものは違ってその分だけ色んな話が生まれるってのは
このスレならではの醍醐味ですなぁ
自分の想い描く話を書き終わった時にはまた新たな世界を想像していくのもありかもw
- 451 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 16:41:00.49 0
- 自分は単発モノばかりだからそういう設定についてはちゃんと考えたことなかったな
皆さんの設定をいろいろ拝借して番外編みたいな感じで書く方が自分は書きやすいw
- 452 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 16:50:40.51 0
- >>451
そういうのもアリなのがこのスレのいいところw
人の設定や世界観をアレンジして使ったりするのも楽しいからねぇ
- 453 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 17:02:42.85 O
- 逆に最近そういう単発モノが減っているのは少し寂しいね
同じ作者さんによる続きモノが読めるのはすごく嬉しいんだけど
「リゾナントした」他の作品が生まれにくいのが難点なんだよねえ
- 454 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 17:16:37.31 0
- 前は単発モノが多かったから続きモノを書いたんだけど
逆転しちゃったかな
- 455 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 17:47:41.00 O
- また忘れられた頃に書きます
- 456 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 18:43:27.09 0
- 単発モノ1つ構想だけあるけど全然形になってない
- 457 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 19:27:24.94 0
- リゾナントしました
- 458 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 19:32:53.11 0
- 設定話の流れに乗り遅れたのであとがきで語ってきたよ
- 459 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 19:39:04.65 0
- >>453
>>451だけどテスト終わったら書くつもりですw
自分も最近は同じ気持ちで続きモノを読まさせてもらってますから
間に単発モノも入れないと続きモノ書きさんも
焦っちゃうんじゃないかなと思ったりもするので
- 460 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 20:36:16.52 O
- ほぜな
- 461 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 21:15:31.22 O
- んと
- 462 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 21:25:08.25 0
- >>458
あとがきおもしろかったです
〔Michishige〕(10)065 『邂逅〜長雨の合間に〜』 好きなんですが
敬語タメ口には気付きませんでしたねえ
気付かなかったのに言うのはアレですがそういう間接的な表現すごく好きです
- 463 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 21:41:02.35 0
- >>458
自分も気付かなかったけどそういう隠し要素的なの大好きです
あとがきを読んでから読み返すとあー!ってなるのも楽しいですよね
- 464 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 21:44:40.06 0
- 後書き書くよりも先に話を書きたいとずっと後書きを放置しているような作者もいるよw
…後書き書いちゃうと作者のバカっぷりに幻滅されそうだから書かないんだけどねorz
- 465 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 22:24:50.31 0
- ほぜなん
- 466 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 22:25:00.81 0
- あとがきってどこまで書けばいいかわかんなくなるよね
- 467 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 22:30:47.88 0
- どこまで書けばいいというか何というか
あくまでも話の最終完成系は読み手さんの頭の中を想定して書いてるからなぁ
こう受け取って欲しいとかこういうことを考えて書いたんだよとか言わない方がいいのかなとも思う
というわけで午前0時か午前1時にないやいは続き物の続きを投下します
- 468 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 22:32:21.43 0
- >>467を修正
最終完成系は読み手さんの頭の中にある、そう言いたかったorz
あくまでも自分は淡々とイメージした風景を文章にしてるだけなので
- 469 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 22:53:42.91 0
-
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha12408.jpg
- 470 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 23:33:05.90 0
- >>469
小春がどうしてもみうなに見える…
- 471 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 23:33:37.92 0
- >>467ことないやいですが0時から1本投下します
注意書きは下記の通り
・短い(内容6レス分
・こんなのガキさんじゃないやい
・それぞれのあの夜がようやく終わります
以上です
ではまた後ほど
- 472 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 23:46:04.20 0
- 楽しみに待ってます
- 473 :名無し募集中。。。:2008/07/24(木) 23:49:22.27 0
- ワクテカ
- 474 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:00:55.54 0
- 気まずそうにテレビのチャンネルをザッピングする愛の背中を見つめながら。
長いこと一緒に過ごしてきたけれど、そういえば愛はどんなテレビ番組を見るのだろうと想う里沙。
そういう話をしたことはなかったなと、小さく苦笑いする。
話す必要がなければ話さない自分の性格も問題だし、
第一、組織にあてがわれたマンションに居る時は音楽を流しながらひたすら、パソコンに報告書を打ち込んでいる。
報告するようなことがなければ精神干渉を応用した戦闘術の訓練をしているし、
訓練が終わればシャワーを浴びて眠りに着くだけ。
普通の人間のように、テレビを見たり趣味に打ち込んだりすることはない。
と、言うより。
今更普通の人間のような時間の過ごし方なんて出来ないくらい、能力者、そしてスパイとしての生き方が染みついている。
それはすごく寂しいことのように思えなくもなかったが、全ては今更で考えることすらむなしい気がした。
愛が振り向く気配がしたので、里沙はスッと表情をいつもの自分へと戻す。
「里沙ちゃん、何か食べたいものある?
よかったら買ってくるがし」
「うーん、甘いもの食べたいかも。
シュークリームとか、プリンとか」
「分かった、一杯買ってくる!」
「一杯って、あたし今そんな持ち合わせないんだけど」
「あーもう、病人は黙って寝てろ!
あーしの奢りやし、いちいちそんな細かいこと言うな。
そんなんじゃ、ただの過労でも入院が長引くわ」
- 475 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:02:18.13 0
- 財布を持って飛び出していく愛の後ろ姿に、里沙はようやく胸を撫で下ろす。
ずっと側にいられたら、自分の置かれている立場を忘れて縋り付きたくなりそうだったから。
忘れてはいけないのに。
年に一度帰ってくる里沙を心待ちにしながら、1人孤独に居住室で過ごしているなつみのことを。
なつみと出会わなければ、とっくに終わっていた命。
なつみの命を守る為、そして皆を守る為にも、スパイとしての任務を完全に果たさなければならない。
だが、それは自分を楽にする言い訳に過ぎないと心のどこかでは分かっていた。
ダークネス幹部が約束を守ってなつみの命を奪わないとは限らないし、里沙がリゾナンター側に属しようとしまいと、
最終的にダークネスはリゾナンター達を葬り去るべく動くに違いない。
それが分かっていても、従うしかないのだ。
現時点で里沙が出来ることはスパイとしての任務を完全にこなすことだけで、
例えそれが100%確実ではなくても、自分の大切な者を守るために出来る最良のことなのだから。
色々考えすぎて疲れたせいか、体が睡眠を欲している。
愛が帰ってきたらきっと、自分の弱っている部分がさっきのように表に出ようとするに違いない。
それを避ける為に、里沙は素直にその欲求に従い目を閉じた。
夢を見ていた。
なつみが笑っていて、そして皆も笑っていて。
夢と分かっていても、素直に嬉しいと想う。
本当にこの夢が叶ったらいいのにと思いながら、里沙はその夢を俯瞰する。
優しくて、温かくて。
この夢が覚めなければいいのに。
どちらも失いたくないと想う里沙の夢は、突然場面転換する。
- 476 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:03:29.33 0
- 吉澤が居た。
吉澤の右側には目を伏せて座り込むなつみの姿、そして左側には血を流し地面に膝をつく8人のリゾナンター。
その鋭い瞳は、言葉よりも雄弁に里沙に問いかけている。
お前はどちらを選ぶのか、と。
何も言えないままの里沙を一瞥すると、吉澤は禍々しい闇のオーラを解き放つ。
「…やめて!」
ベッドの上に身を起こした里沙は、自分の背中を滑り落ちていく嫌な汗に顔をしかめた。
どんな夢か思い出せないが、少なくともけしていい夢でないことだけは分かる。
頬を伝う涙の感触が気持ち悪くて、里沙は反射的に服の袖で汗を拭おうとして、動きを止めた。
里沙の利き手を包み込むように握り、眠っている愛の姿。
その寝顔は穏やか過ぎて、その手を振り解いてまで涙を拭くのは躊躇われた。
1つ深呼吸して、利き腕でない方の服の袖で涙を拭き、里沙は時計の方を見る。
夜の11時ちょっと前、随分長いこと眠っていたようだ。
部屋の電気は消されていて、寝る前には付いていたテレビももちろん消されている。
柔らかな月の光だけが差し込む部屋は、眠っている愛の吐息が聞こえてくるくらい静かで。
この時間を刻み込むように、里沙は静かに目を伏せる。
こんなにも静かで穏やかな時は、おそらくもう二度と味わうことはない。
ダークネスの元に帰れば、1人で眠り1人で朝を迎える。
どこを探しても皆の姿はなく、少し悲しそうに笑うなつみの顔を見つめながら。
皆を思い出しながら皆を忘れていくような、そんな日々が始まるのだ。
いつの間にか気がつけば、誰にも聞こえないように心の扉を閉ざしながら。
心の中でいつも叫んでいた、皆と共に生きていきたいと。
- 477 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:04:39.29 0
- だが、それこそは叶わぬ願い。
リゾナンターが光ならば、紛うことなく自分はダークネスのスパイ、すなわち闇。
―――光と闇は共には生きていけぬのだ。
里沙の思考を遮るように、愛が飛び起きる。
「…里沙ちゃん!」
「ちょ、何なのよいきなり!」
「あれ、あ、夢か…てか、暗い」
「暗いに決まってるでしょーが、もう消灯時間とっくに過ぎてるし。
まったく、愛ちゃんは…」
怖い夢でも見ていたのだろうか、でも、自分の頬に伝う涙には気付いていなさそうな愛を見て。
苦笑いしてしまうのを止められないまま、里沙は愛の頭に手を伸ばしその柔らかい髪を撫でた。
ごめんと謝ってくる愛が幼く見えて、ついつい甘やかしたくなる。
「疲れてたんだからしょうがないでしょ、一々謝らないの。
ここのところ、ドタバタしたもんね」
「そうやね、でももう2人も落ち着いたし。
後は里沙ちゃんが元気になればリゾナンター全員集合やよ」
- 478 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:05:47.15 0
- 「そうだねぇ、本当皆には迷惑かけちゃったな」
「そう思うなら、ちゃんと人に頼りなさい里沙ちゃんは。
1人で毎晩寝ずの付き添い続けるからこうなったんだから」
甘やかすつもりが、逆にお説教されて。
その視線がくすぐったくて、里沙は話を逸らす。
短い髪の毛を梳くように撫でながら、自然と胸を浸していく温かい感情に蓋をして。
祈るように目を伏せる愛の表情はとても綺麗なのに、何故かその表情は里沙の心を優しく傷つける。
何か不安に思うことでもあるのか、愛の心は僅かに乱れていた。
どう声をかけようかと思った、その時。
―――里沙の心を切り裂く悲しい叫び声が届く。
何がきっかけだとか、そういうことは全く分からない。
ただ、3人は里沙がスパイであることに気がついてしまった。
リンリンの意識に触れた時には、まだ大丈夫だろうと思っていたのに。
静かに穏やかに過ぎるはずだった時間は、一晩さえ持たずに消え去った。
何と声をかけていいのか分からないといった表情で自分を見つめてくる愛の視線が辛くて、里沙は声をあげる。
「行ってきな、愛ちゃん」
「里沙ちゃん、でも…」
「でもじゃないでしょーが、あんたはリゾナンターのリーダーなんだよ!
あんたが行かないでどうすんのよ!」
- 479 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:07:41.68 0
- 「でも…」
「でもじゃない、行け!!!」
弾かれたように飛び出していく愛の背中。
その背中が消えて、部屋に再び静寂が訪れる。
自由になった両腕で、里沙は自分自身を抱きしめて呟く。
「何で…何でよ…」
ずっと一緒にいられるわけじゃなかった。
最初から、別れることは決まっていた。
いつまでもこうしていられるわけじゃないと、誰よりも分かっていた。
せめて、この時間が少しでも長く続けばいいと。
そう思う里沙の気持ちを打ち砕いた、3人の心の声。
3人が悪いわけじゃない、遅かれ早かれいつかはこうなる可能性はあったのだから。
ただ、バレてしまう前に任務終了となるか、バレて任務終了となるかだけの違い。
だがその違いは、とても大きな違いだった。
こんな風に傷つけたかったわけじゃないのに、何故こうなってしまったのか。
- 480 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:08:45.37 0
- 何故、ほんのささやかな願いすら打ち砕かれなければならない。
綺麗に皆の前から去ることすら、奪われて。
傷つけたくなかった皆の心を、鋭すぎる刃で斬りつけることになるなんて。
神様がいるのなら、問い質したかった。
何故、あなたはこんな仕打ちをするのかと。
むなしい問いかけが心の中を渦巻く。
何故あなたが裏切るのかと、3人の声が絶えず里沙の心を切り裂いていく。
―――考えることを放棄することすら出来ない痛みに、里沙はただただ涙をこぼした。
- 481 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:09:44.05 0
- >>474-480
更新は以上になります
改行エラーで弾かれて最後の1レスを分割することになったのはご愛敬ということで
- 482 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:23:54.92 0
- >>469
404なんですが(´・ω・`)
- 483 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 00:41:18.96 0
- >>481
乙です
愛ちゃんの対になるように書かれているので
二人の思いが読んでいてとても悲しくて辛かったです
ついに次回から物語が進みそうですね
- 484 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 01:02:00.74 0
- ホゼナント
- 485 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 01:49:01.35 0
- ほ
- 486 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 01:50:22.79 0
- >>433
です。
何だか設定のお話が出ているそうで。
自分はほぼ単発的なものしか書けないので
加入などの細かな事は省く事が多いです(汗)
>>422
ただ単発は設定的に1が書き易いかと。
長編としては3と4を混同して書いても良いですよね。
…そういえば、あとがきを書いた事がない(汗)
- 487 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 02:31:48.57 0
- >>451だけど自分もあえて言うなら1になります
やっぱりそこは切り離しちゃった方が書きやすいですからね
- 488 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 03:33:20.22 O
- 寝る前のホゼナント
- 489 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 04:24:54.92 0
- >>481
乙でした
最悪の事態のように見えるけれども、真実から
目を背けてきた二人にとっては、これが本当の
はじまりなのかもしれません
続きを待ってます
- 490 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 05:12:41.00 0
- >>481
ないやさん、乙でした
ガキさんが心から笑える日が来る事を信じています
- 491 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 06:17:21.26 0
- 第5章、投下します
前回アンカー直してくれた人ありがとう
ケータイからだと半角ハイフンに見えたんですけどね…
1.>>242-244
2.>>250-253
3.>>317-320
4.>>372-375
―――愛がすべてを忘れていれば、こんなことにはならなかった。
裏での出来事が語られます
- 492 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 06:17:56.86 0
- 5.
「…なんで愛ちゃんは、わかっちゃうのかなぁ」
里沙は愛の目の前に立つ寸前、愛の記憶を書き換えていた。
里沙の声の記憶、顔や身体の特徴を、別の人間のそれへと。
顔や身体はこのローブで隠すことができる。
その上で声を書き換えてしまえば、とうてい気づかれないだろうと思っていた。
それなのに。
愛は、相手が里沙だとは気づかないまでも、何かを感じ取っていた。
虚ろな瞳に、必死に自分の姿を映して、探して。
全てのメンバーを術中に陥れることに成功した。
里沙に関する記憶を全て消し、私物やメールまで、あらゆる痕跡を消した。
案の定、翌日のメンバーの会話には里沙の話題はなかった。
だから、上手くいったと思っていた。
だけど、愛は行方不明になった。
まさか、と思った。
リゾナントの他のメンバーに顔は知られていない―――忘れられている―――のだから、
直接見に行って、確認するくらいはできないことはなかった。
だが、今さらあの中に戻って無関係を装えるほど、里沙は強くなかった。
里沙も、逃げていた。
断ち切った糸になるべく触れないように。
もう一度手にしてしまえば、絶対に戻れなくなるから。
やっとの思いでここまで離れたのに…それを無に返したくなかった。
たとえそれが、本心とは真逆の道を歩んでいるのだとわかっていても。
- 493 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 06:18:31.20 0
- 愛の記憶を操作することに躊躇いがなかったわけではない。
だが、実行しなければ自分だけではなく、愛をも傷つけることになる。
それは、避けたかった。
確実に愛の中にある里沙の記憶を抹消した―――はずだった。
それなのに、愛は確かに「ガキさん」と名前を呼んだ。
里沙が扱う能力のことさえ、狂いなく覚えていた。
それが記憶が消されず、いまだに愛の中で里沙が生き続けている、動かぬ証拠。
…覚えてて、くれたんだね。
それを嬉しいと思ってしまう自分は、情けない人間だと里沙は思った。
もしかしたら、愛が里沙を想う心が、干渉を拒んだのかもしれない。
自覚は、あった。
いつだって近くには愛がいて、里沙がいた。
お互いを補い合い支え合って、何年も戦ってきたから。
里沙にとって、どうしても他のメンバーよりも大切な存在だった。
愛もまた自分に対しては同じような感情を持っていると、断言できた。
今まで数多くの敵を苦しめた自分の技をかいくぐってくれるほど、
愛が里沙を想ってくれているのだとすれば、それはこれ以上ない喜びであり…、
逆に、愛のような実力者に対しては自分の能力が発揮しきれないという、
まだ能力者としては未熟者であることを里沙は思い知らされ、落胆したのも事実。
愛がいなくなった原因が、里沙に見当がつかないわけではない。
里沙のことを覚えていないメンバー。里沙のことを覚えている愛。
その摩擦に加え、愛が頼りにしてきた自分が突然消えたとすれば―――
里沙は、力及ばぬ自分を責め続けた。
愛がすべてを忘れていれば、こんなことにはならなかった。
- 494 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 06:19:24.84 0
- 「…愛ちゃん、ごめんね」
小さなつぶやきは雨音にかき消される。
里沙は、胸につけられた小さなバッジに手を当てる。
それは、ダークネスの組織員である証。
ダークネスへ強制送還され、軟禁生活の日々が続いた。
得られる情報は少なかったが、幸運にもかつての仲間、あさ美に出会えた。
その知識と実績で、すでにダークネス内でも特別な科学者として一目置かれている。
そんなあさ美の元には、内外から様々な情報が集められる。
組織内部の指令、組織外部での事件、その他、特にリゾナンターに関する情報―――
―――その中に、愛の情報があった。
[―――i914、拘束指令―――]
あさ美は、その指令書のコピーを里沙に見せた。
里沙はそれを読むとさっと顔色を変え、指令書を握りつぶした。
愛の居場所は、わかった。
しかし、ダークネスの指令に抗えるような立場にはないこともわかっていた。
自分は軟禁されている身。この施設を自由に抜け出すことなどできるはずもない。
それ以上に、リゾナンターのメンバーや愛に対してしたことを考えれば、
彼女の前にどんな顔をして出て行けばいいのかわからなかった。
愛とメンバーを引きはがすきっかけを作っておいて、
正義を気取って愛を助けに行くなんて、あまりにも都合が良すぎた。
…だからといって、このまま愛が捕らえられるさまを黙って眺めなければいけないのか。
途方に暮れている里沙に、あさ美はある物を無言で差し出した。
里沙はそれを受け取ると、部屋の外へと飛び出した。
- 495 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 06:19:58.74 0
- あさ美が差し出した物の一つは、ワープ装置の鍵。
功績を認められて特例が下り、この研究施設内に設置された物だった。
これを使えば、他の組織員の目に留まることなく移動が可能になる。
指令書を目にして慌ててしまい、そのままあさ美の差し出す物を受け取ってはしまったが、
里沙は、あさ美に感謝しながらも疑問に思っていた。
なぜ、愛の情報を真っ先に自分に漏らしたのか。
なぜ、ダークネスの監視下にある自分を、簡単に施設外に逃したのか…
手渡された黒いローブと銀色の腕輪、そしていくつかの錠剤。
いずれも、里沙が研究室で目にしたことのあるものだった。
皮肉にもそれは、あさ美のリゾナンターに対する研究から生み出されたもので、
腕輪にはれいなの能力を模した力を、錠剤はさゆみの能力を結晶化させたものだった。
あさ美は、何も言わなかった。
だが手渡されたものを見て、すべきことが何なのかは自ずと理解できた。
黒のローブは、己の存在を隠す。
あの科学者はそうやってダークネス幹部としての任務を遂行していった。
あらゆるデータを集め、分析し、ダークネスの繁栄のためにと…
里沙がローブを纏った時、視界は開けた。
日の昇らぬ永遠の闇、荒廃の地。里沙は思わぬ光景に息をのむ。
だが、やがて耳に届いた男たちの怒号に、里沙は雑念を捨てて意識を集中させた。
増幅した力は男の神経へと攻撃を加え、その機能を停止させた。
数秒も経たぬうちに一切の行動はできなくなるだろう。
そして、瀕死の愛の意識下に潜り込み、里沙に関する記憶を書き換えた。
―――やはり、消えずに残っていた里沙の記憶に驚きながら。
- 496 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 06:20:41.83 0
- >>492-495
- 497 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 07:26:12.04 0
- >>496
更新乙です
ここからまた動きがあるのかな?
続き楽しみにしています
- 498 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 08:43:17.52 0
- >>496
乙です
どうなるんやろ?これから
楽しみに待ってます
- 499 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 08:44:18.13 0
- >>481
同一時系列の出来事が色んな視点で語られているので不思議な感覚です
この後それぞれの物語はどのように動いていくのでしょうねえ
>>496
鬱々としておりますね
2人の心に救いが来る日はあるのでしょうか
- 500 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 10:09:17.72 O
- ほぜ
- 501 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 11:17:41.27 O
- >>496
乙です
里沙の気持ちを思うと胸の中がぐちゃぐちゃになりそうですね…
次回も楽しみにしています
- 502 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 12:45:26.42 0
- ホゼナント代わりの余談を
今週はずっと愛ガキ作品が投下され続けているという事に皆さんお気づきでしょうか?w
複数の作者さんがそれぞれの設定で描いておられますが、なんとも不思議な共鳴現象ですね
- 503 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 12:45:50.70 O
- ほ
- 504 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 12:57:26.58 0
- 日曜日までに新作を投下します
- 505 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 13:22:07.06 O
- >>502
自分も思ってました
これも一種の共鳴だったんですねぇ
- 506 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 14:40:33.14 0
- りぞってるね
- 507 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 15:13:19.39 O
- ほぜなんちゅ
- 508 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 16:34:45.52 O
- 第6章、投下します
またもやケータイ投稿
1.>>242-244
2.>>250-253
3.>>317-320
4.>>372-375
5.>>492-495
―――またすぐ、会おう。
葛藤と後悔の心理の中で…
- 509 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 16:35:50.64 O
- 6.
「…愛ちゃん」
ごめん。
その言葉は声にならない。
ローブの下に隠れた右手を探り当て、そっと指を絡める。
こんなことは卑怯だと思うけれど、彼女が意識を失っている今だからこその懺悔。
彼女の意図しないところで里沙の意識に触れてしまうこともあっただろう。
だから里沙がダークネスのスパイであることは気づいていないはずはなかったと思う。
だが彼女は一度もそのことに言及することはなかった。
いつだって笑って隣にいてくれた。些細な出来事も悩みも全部話してくれた。
決して、里沙を差別するようなことはなかった。
ダークネスの自分とリゾナンターの自分との葛藤。
すべてを包んで、里沙を里沙として見てくれていた。
それなのに。
「あたしは、結局最後の最後に…」
裏切って苦しめて傷つけて。
ダークネスに背反することよりも、結果的には愛の想いを踏みにじる方を選んだ自分。
自分の犯した罪を考えれば、何度謝ったところで足りるはずもないことはわかっていた。
ただ愛が目を閉じている姿を見ると、謝罪の言葉しか浮かび上がってこない。
自分が泣く権利などない。泣きたいのは、自分よりも愛だ。
それなのに溢れて止まらない、後悔と悔恨の涙。
里沙は、力なく横たわったままの愛の身体を強く抱きしめることしかできないでいた。
- 510 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 16:37:15.45 O
- ―――どれくらいの時間が経ったのか。
里沙は愛の体温を心に刻みつけるように、長い間そうしていた。
だが、これ以上の長居はできない。
ダークネスの監視下にある里沙は、毎日決まった時間までには自室にいなければならない。
タイムリミットが、刻一刻と迫っていた。
「…愛ちゃん、あたし、行くね」
里沙は愛の耳元で囁くように告げると、小さな機械箱を取り出した。
これも、あさ美から手渡されたもの。最近の研究で完成させたと言っていた。
いつか誇らしげにこの機械を手にして、あさ美がその性能を語っていたことを思い出す。
強い雨は、愛の顔に付いていた血を洗い流していた。
あの錠剤のおかげで、この雨に晒されていたとはいえ愛の身体に体温が戻ってきているのがわかった。
さすがは治癒能力の使い手…、そして、ダークネス最高の科学者、だと思う。
手のひらで愛の顔をそっと撫で、額と額を触れ合わせる。
一秒でも、惜しい。
できるならばずっと触れ合っていたい。
愛が目覚めたとき、それが受け入れられようと否定されようと、全てを吐き出す覚悟を持ってでもそばにいたい。
けれど、里沙はダークネスの組織員であり、軟禁を受ける者。
反逆は即刻の死。かつて凄惨な死に方をした反逆者を目の当たりにしてきた。
それを受け入れるのは、怖い。
愛の身体を包むローブを一度解き、愛の両手に機械箱を持たせた。
あとは里沙が持っているスイッチを押すことで全てが終わる。
もう会えないと思っていた。会ってはいけないと思っていた。
会うことがあったとしても、あなたはリゾナンターとして、あたしはダークネスとして。
同じ死ぬなら、ダークネス反逆者の烙印を押されるよりも、いっそあなたの正義の光で私を貫いて。
これでもう、あなたのよく知る新垣里沙は、二度とあなたの前には現れることはない―――
- 511 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 16:38:13.75 O
- 愛に背を向け、里沙は天を仰いだ。
目の奥が熱い。この涙を全て、冷たい雨が流してくれればいいのに。
目を閉じれば浮かんでくるのは、どうしたって愛の顔ばかりだった。
もう、忘れなければならない。これで終わりにしなければならない。
だから、せめて最後に一度だけ。
里沙は振り返るとひざまずいて愛の両手を包み、そっと頬を寄せた。
ありがとう、愛ちゃん。ずっとずっと、ありがとう―――
「…さよなら、愛ちゃ…、……?」
手を離した里沙は、ふと愛の身体のある部分が目に留まった。
身体の上に置かれていた手をそっと持ち上げたその拍子に、破れた愛の衣服の間から覗いたもの…
里沙は恐る恐る愛の衣服からそれを外し、手に取った。
紛れもなくそれは、見覚えのある白い布地と緑色の刺繍。
「…や、だ、…愛、ちゃ……」
薄汚れ、ところどころ破れてしまっている部分もあるけれど。
腰の辺りに提げられていた、愛と里沙をつなぐ大切な絆の証を。
「…こんな…、こんなの…って…」
だから、愛が自分を忘れるはずがなかったのだ。
愛は、里沙が思う以上に里沙を想っていたのだ。
守りたい絆を。途切れる事なき友情を。尽きる事なき信頼を。
すべてを、里沙の手渡したおそろいのお守りに込めて、肌身離さず身につけていたのだから。
- 512 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 16:39:04.70 O
- 「愛ちゃん…、あたし、あたしは……」
愛はどんな想いでこのお守りをずっとつけてくれていたのだろう。
どんな絶望の淵に落ちてもなお、手放さずにいたもの。
里沙は自分のポケットから色違いのそれを取り出し、二つを重ね合わせて胸に抱きしめた。
「さよならなんて…やっぱりイヤだよぉ…」
愛が、忘れないでいてくれるのならば。
里沙もまた、忘れてはいけないと思った。
「…愛ちゃん、約束するよ」
里沙は愛の手に、今まで自分が持っていた黄色い刺繍のお守りを持たせた。
「絶対に、また会おうね…
その時はできれば…、…ううん、絶対に同じリゾナンターとして…
実現したら、その時はまた、このお守りを…、さ」
“いつでも私があなたを守れるように”と願いを込めて、
お互いのイニシャルを刻んだお守りを持っていた。
今、自分のイニシャルのそれが手元にあることは、あの時の本意とは違ってしまうけれど。
愛がずっと込めていてくれた想いを、感じることができるように。
目を覚ました愛に、里沙の想いが届けられるように―――
「もう一度、交換しよう。
それも、約束するから」
またすぐ、会おう。
それまでは少しの間、お別れだけど―――
- 513 :名無し募集中。。。:2008/07/25(金) 16:40:08.85 O
- もう、こんな苦しみは味わいたくない。味わわせたくない。
絶対に裏切るなんてしない。悲しませるなんてしない。
だから。
里沙は愛の身体をもう一度抱きしめ、そして、自分の手の中にあるスイッチを押した。
機械箱が振動しだして淡い光を放ち始める。
あさ美が生み出したのは、愛の能力を擬似的に造り出し一度だけの瞬間移動を可能にする装置。
これを使えば、愛はこの闇から解放される。
里沙もまた自分のワープ装置のスイッチを入れ、愛の耳元で祈るようにささやく。
もう、逃げないから。迷わないから。
また会える。そう思うだけで、強くなれる気がした。
その瞬間、二人は強い光に包まれた。
二人がそれぞれの装置でワープに要する時間は一瞬。
互いの身体が光の粒となって消えゆく時、里沙の口元が動いた。
その声はかき消されながらも確かに届けられ―――目を閉じたままの愛が、小さく指先を動かす。
まるで爆発のようにひときわ強く辺りが照らされると、
愛と里沙の姿はほぼ同時に別の光の中へと消えた。
雨は上がり、雲は流れる。けれどそこに残るのは、闇。
二人がいたはずの場所は、愛の身体に無数に付けられていた傷からの血や、
里沙の目からこぼれた涙の跡さえも消え失せ、
辺りは何もなかったかのように、薄汚れた闇の世界に戻っていた。
風が吹き砂ぼこりが舞う中に、一片の布が浮き上がる。
それはボロボロに破れていた愛の衣服の一部だった。
今やそれだけが、愛がここにいたという事実を示していた。
379 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★