■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆★初めて?の投資信託 32★☆
- 1 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:00:18 ID:NvZAaM6k0
- ■リンク
【Yahooファイナンス】 http://biz.yahoo.co.jp/funds/
【ファンド検索】 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
【投信情報評価サービス】 http://ita.dir.co.jp/index2.html
【指標】 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/worldidx.cfm
【投資資料館】 http://www.toushin.com/
【投資信託協会】 http://www.toushin.or.jp/
■Wiki
投資信託まとめ2発目@2ちゃんねる+MIXI
http://www26.atwiki.jp/toushin4/
投資信託@2ちゃんねる - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/nichannel/d/FrontPage
投資信託 - SyncHack
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?%C5%EA%BB%F1%BF%AE%C2%F7
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1234450509/
- 952 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/26(土) 22:18:34 ID:rK8A98GC0
- パルナス〜
- 953 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/26(土) 22:22:26 ID:oSOlFJdi0
- ロシア株って大部分が原油関係の企業だろ
- 954 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/26(土) 22:25:11 ID:oSOlFJdi0
- ロシアだけを買うのはリスク高いから
BRICs投資なんかで国を分散させた方がいいと思うよ
- 955 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/28(月) 09:26:34 ID:E/gdaO2z0
- まもなくBRICsがBICsになりそうだって言うのにロシア株とかチャレンジャー過ぎないか?
- 956 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/28(月) 19:16:34 ID:MBVkrL2N0
- ビックス ベポラップ
- 957 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/28(月) 19:40:14 ID:1gejl9Gz0
- うんぽこ
- 958 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/28(月) 20:59:10 ID:CfGL9OkK0
- 当初の目的達成にてこの掲示板終わりとします。
皆さん良いお年を。
- 959 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/29(火) 03:16:02 ID:Ay4jterW0
- 少しでも生活費を増やしたいので投資信託しようと思ってるんだけど、
元本保証型(いわゆるノーロード?)だと利回りが良くないから、
アクティブ型にしたほうがいいと友達に言われたんだけど、
やっぱアクティブ型だと元本割れするリスクも高いんですかね?
- 960 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/29(火) 03:25:32 ID:y1wuGYEo0
- 元本保証型の投資信託なんて無い
あとアクティブ型は手数料も信託報酬も高いから辞めといた方がいい
かかる費用以上にインデックス型に勝てる保証なんて無いんだからインデックス型選んだ方がいい
- 961 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/29(火) 03:26:21 ID:y1wuGYEo0
- 詳しくは・・・
【STAM】インデックスファンド Part2【eMAXIS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1261552932/
- 962 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/29(火) 07:58:03 ID:2YZ9qJzx0
- >>959
> 少しでも生活費を増やしたいので投資信託しようと思ってるんだけど、
投資信託に限らず投資一般がそういう目的に叶っていない。
賃金/年金など安定な収入がありその収入を生活だけでなく貯蓄にも回せる、
収入に変動があっても貯蓄を取り崩すことで当面(2〜3年くらい?)は生活が出来る。
そういう場合に、当面の生活に必要のない資金を、減ることを覚悟した上で回す。
生活費の収支を改善したいときは、
ファイナンシャルプランナー流に生命保険、自動車、専業主婦を見直して、住宅ローンを繰り上げ返済する以外にない。
- 963 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/29(火) 23:45:38 ID:cNG1Eofs0
- あまりにも初歩的質問が多く、それも結構ですが少し自己啓発をしましょう。
ノーロード? うちのおばあさんでも知っているよ
- 964 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/30(水) 22:19:59 ID:h88DaM630
- >>950
証券会社の人なんて、営業はプロかもしれんが投資は素人。
そんな人の思考をアテにするべきでないと思う。
- 965 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/31(木) 00:43:05 ID:y8ZwwzsR0
- 証券営業マンが売りたい商品は絶対に買ってはいけない
- 966 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/01(金) 22:56:45 ID:8K6Y4dxR0
- >>965
その意見を支持する。
- 967 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/08(金) 02:04:03 ID:4a5tZPLx0
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005525.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005526.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005731.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005732.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005733.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima007852.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima007853.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima007854.jpg
- 968 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/09(土) 01:07:19 ID:PppK748a0
- >>神様へ
年1回だけど分配金たくさん出す三井住友ニューチャイナ(分配金再投資コース)
と、あまり出さないHSBCチャイナ(こちらも一応再投資コース)とでは、どちらがよいの?
分配金って再投資されても、基準価格が下がっては意味無いんでしょうか?
口数が増えているので一緒なの?
- 969 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/09(土) 01:35:08 ID:fPr3u2NRP
- 分配金再投資なら、分配金が少ないファンドのほうが良いよ。
分配金を再投資すると基準価格、口数は変化するけど、何も変わらない。
けど、税金を取られるのと、分配金再投資するのにファンド内で余分なコストがかかる分だけ損する。
- 970 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/09(土) 12:15:53 ID:tF8vatKu0
- 口数増えるってあまり意味ない?
ファンドの騰落率を比較する場合、分配金を含めない(再投資しない)で比較する方がいいのかな
- 971 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/09(土) 12:36:19 ID:J3dVEjDm0
- 口数、価額どっちが増えてもいいだろ
トータルの金額が増えりゃいいんだよ
- 972 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 06:21:00 ID:mLNqGBJXP
- >>970
1万円札1枚持ってるのと、千円札10枚持ってるのは同じことでしょってこと。
比較する場合は、分配金再投資非課税で比べることでファンドの運用パフォーマンスが分かる。
その上で実際は課税されると考慮すると、分配の量によって微妙に変わる。
- 973 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 12:35:09 ID:q1zkyO5F0
- すみません、思いっきり初心者です。
どなたかお教えください。
私は、まだ投資信託をしておりません。
下記は、あくまで例です。
例)投資信託(銀行の商品) 毎月分配型
例)商品基準価格:5000円 (1月1日時点)
自分が購入した額:30万円 (1月1日時点)
分配金:30円
これ(上記の同じ投資信託商品)を、新たに10万円を
例えば1月18日に追加購入(?)した場合、
追加の10万円は、前回の30万円とは異なって、
1月18日時点の商品基準価格になるのですか?
その場合(毎月分配の場合)毎月送られて来る分配金の明細書は、
基準価格が異なるので、2枚に分割されるのですか?
それとも、1枚の紙に、30万円版と、10万円版が分かれている
のですか? それとも、30万円分+10万円分=合計40万円が
ひとつにまとめてあるのですか? 口数で記載されているのかな?
幼稚な質問ですみません。
それから、
リーマンショックの時に、投資信託をはじめたら、
良かったのですかね?
- 974 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 12:50:21 ID:SK9r2Z5o0
- >>973
Q1
平均値で来ます。
Q2
「完全に脱した」後で始めるのが正解。
それでも11月の「ドル84.76円」はかなりの痛みですが。
- 975 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 12:53:12 ID:wMTfomUm0
- つーかなんで毎月分配を選んでるの?
毎月お金が必要な状況なら投資しなきゃいいのに
- 976 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 13:05:43 ID:mLNqGBJXP
- >>975
え?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 16:10:08 ID:F3tJV3fC0
- >>974
Q1ありがとうございました。
平均値ですか! 知らなかったです
基準価格が上がってたら、追加しない方が良いですよね?
Q2 もう完全に脱しましたよね?
USドルの商品(投資信託)ってよくわかりませんが。
>>975
いえ、毎月お金が必要な状況ではないのですが、
なんとなく毎月分配型が良いと思ってました。
恥かしながら初心者なので無知なんです。
- 978 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 16:28:17 ID:hsiAoTPN0
- 自分も毎月分配型(再投資)のみです
- 979 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 17:03:59 ID:SK9r2Z5o0
- >>977
Q1
基準価額で判断するのは間違い。
ほぼ同一のセクターの50000円の投信と7000円の投信があって1%動いたら
それぞれ50500円と7070円になるから。
Q2
ウォール街のランダム・ウォーカーを読んだ方がいい。
Q3
「なんとなく毎月分配型が良い」
これは大論外。
毎月一定額を強制解約しているのと全く同じ。
それならば緊急で必要になったときに手動解約すれば良いだけの話。
もう一度言う、「毎月分配型」は史上最悪の投信だ。
- 980 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 17:20:14 ID:wMTfomUm0
- と少し賢い投資かならそう考えるだろうが
毎月分配型は上昇局面において利益確定効果、下降トレンドにおいては損失軽減効果も有る事を忘れてはならない
- 981 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 17:24:28 ID:wMTfomUm0
- 例えばグロソブ
1ユーロが160円の期間がしばらく続いてリーマンショック少し前にユーロが暴落したが
分配無しの人は1ユーロ160円台の高値で利益確定させる事は出来無かった
分配有りの人は投資額の5%ぐらいを高値の位置で利益確定させる事が出来てた事になる
- 982 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 17:33:14 ID:hq+NvBfZ0
- リバランスで利益確定すればいいだけの話
- 983 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/10(日) 20:14:26 ID:hTZRFhcl0
- グロソブなんぞ毎月分配の外債ETFが存在する以上は不要。
- 984 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 00:12:29 ID:LmabPYKq0
- >>981
そして現在でも黙々と損切りしているのですねーーーさすが^^
- 985 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 00:30:35 ID:2pZvu0OAP
- >>981
安値で損きり、おいしいれす。
- 986 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 06:37:03 ID:/yU/PriF0
- >>984
すげぇ、上級の煽りだ。
いや、煽りというか事実なんだけど。
(逆に言えば上の方は黙々と利確何だよな〜)
- 987 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 06:41:38 ID:MA/SpdGk0
- 次スレまだー?
- 988 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 07:15:28 ID:yGo8wAaE0
- >>987
テンプレ>>1>>3でいいなら立てるよ?
- 989 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 07:54:36 ID:MA/SpdGk0
- >>988
よろしく頼む
- 990 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 08:54:28 ID:yGo8wAaE0
- どうぞ
☆★初めて?の投資信託 33★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1263167648/
- 991 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 09:15:06 ID:MA/SpdGk0
- おつおつ
- 992 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 14:23:22 ID:MA/SpdGk0
- それにしても、テンプレすっきりしてるな
昔はもう少し長かったが、なんでこんなに減ったんだっけ
- 993 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/11(月) 22:23:17 ID:ydvsshCS0
- >>981
まあ定年過ぎて、年金しか収入がなくて、資産取り崩してるジジババ
ならそれでもいいが、20代から40代の定期収入がある資産形成年代
でそんなことしても無意味だけどな。掲示板見てるのなんか、この層が
メインだろ。
利益確定のために毎月分配を利用するのは愚か者のすること。
自分がなんのために投資してるのかを完全に見失っているというか
理解していない。
- 994 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/12(火) 17:35:19 ID:kFoh9ixh0
- Q 民主党は、何故、外国人参政権を推進したいの?
A 民主党が「反日団体」だからです。
日本が嫌いだから、日本を解体したいからです。
Q 何故、日本人なのに日本が嫌いなの?
A 戦後60年、日教組は反日教育で日本人を洗脳し続けてきたからです。
洗脳された日本人が更に反日思想を広めるために教職やマスコミ関係の仕事をしています。
政治家にも大勢居ます。
Q 何故、日教組は日本人なのに日本が嫌いなの?
A 日教組は戦後GHQの指導で在日朝鮮人と共産党員が始めました。
まともな日本人ではありません。
Q 右翼もまともな日本人には見えませんが?
A 街宣車で騒音を撒き散らす右翼は、ほとんどが在日朝鮮人です。
その証拠に「北方領土を返せ!」は言っても「竹島を返せ!」は言いません。
在日朝鮮人が「日本を愛するのは悪いことだ。」とアピールしているのです。
また「在日朝鮮人はこんな人たちの差別に苦しんでいます。」という自作自演です。
Q 日本を愛するのは悪いことではないのですか?
A 日本人が日本を愛するのは何も悪いことではありません。
本来、自分や自分の家族や自分の国を愛するのは素晴らしいことです。
- 995 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/13(水) 00:32:28 ID:x2xmA/K30
- ネトウヨの方、こんな板まで出張してこないでください。
- 996 :埋め:2010/01/13(水) 09:08:04 ID:7ZhY9Urf0
- >>995
チョン死ね
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
- 997 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/13(水) 13:46:07 ID:zzcOVkIL0
- >>996
迷惑ですのでやめて下さい。そんな話題するところじゃないでしょう?
ところで分配の件ですけど、私は最初なにも知らず分配金につられて毎月分配のを買って
それを今は再投資にしているんですが再投資するとその分口数が増えますよね。
これって別に資産が成長しているわけではないのでしょうか?
毎月分配は分配する分基準価額が上がりにくいことは承知しておりますが
時価額の計算って基準価額×口数だから口数が増えるのは良い事のように思うんですが
そうではないのでしょうか?
- 998 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/13(水) 14:18:03 ID:LqA8ofwB0
- >>997
持ってる大根をみじん切りにされて、返されるのと同じ
- 999 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/13(水) 14:47:43 ID:M0tBycqoP
- >>997
口数増えて、基準価格下がるだけで何も変わらない。
利益出ているときは、税金取られるから、その分だけ損。
分配金再投資より、分配無しの方が100パーセントお得。
- 1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/13(水) 14:49:37 ID:zzcOVkIL0
- >>998
なるほど切ってまた貼り付けているようなものなのですね。
分かり易いたとえありがとうございました。
しかし、口数が増えると将来基準価額が上がったとき有利な気がするのは払拭できていません。
算数をドロップアウトした頭でもうちょっと考えてみたいと思います。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)