■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
知らない人は損してるなあと思うこと 12
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 18:02:47 ID:43ogu3pk
- あなたの「知らない人は損してるなあと思うこと」を教えてくれませんか?
過去スレ
知らない人は損してるなあと思うこと 11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1267198646/
知らない人は損してるなあと思うこと 10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263269432/
知らない人は損してるなあと思うこと 9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259440878/
知らない人は損してるなあと思うこと 8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253536527/
知らない人は損してるなあと思うこと 7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248185609/
知らない人は損してるなあと思うこと 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1244189948/
知らない人は損してるなあと思うこと 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237257018/
知らない人は損してるなあと思うこと 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232032904/
知らない人は損してるなあと思うこと 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226959288/
知らない人は損してるなあと思うこと 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221804918/
知らない人は損してるなあと思うこと
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218034196/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 18:50:15 ID:v9wwyjlj
- >>1
乙
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 19:40:03 ID:+ukF9t3I
- >>1
本当に乙
前スレ残り少ないのに雑談が平然と続いててどうなるかと思ってた
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 20:23:55 ID:ea11axIp
- >>1
乙です。
さっそくネタ投下。
食器洗浄器って、洗剤なしでもほとんどの場合、ちゃんときれいになるってことを
今日発見した。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 21:20:34 ID:43ogu3pk
- 本当に綺麗になってる?
似た感じだけど液状のハンドソープは液より泡の方が良く(落ちない、漏れない)
1プッシュじゃなく半プッシュ以下で500円玉大で充分手は洗えている。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 21:27:13 ID:x/GQdyMo
- 食器洗浄機って大きいゴミよけたり、洗浄機の中に並べたり、
たまったカスを掃除したりで普通に洗う2〜3倍の手間がかかる。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 23:44:36 ID:t3kwZIOS
- 法科大学院の無料法律相談
市役所のとは違って時間制限もなく、納得いくまで話すことが出来る。
学生相手だから拙いけど、結局は弁護士が全て答えるし。
関西在住なら、京産のがオススメ。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 01:37:07 ID:upP5kChf
- 新車買う時は、ディーラーオプションを付けないで、
後付けした方が、税金が安くなるらしい。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 01:41:28 ID:MLB0UnAk
- 江頭が登場するときのテーマソングの布袋のスリルってあるけど
布袋がライブでその曲をやると客が笑い出すようになったので
改めて曲を作り直して変えてしまった
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 05:40:03 ID:KQhewo/z
- ・hamana スライドショーのフリーソフト
スピードを設定でいろいろ変えれるし、シークバーもついてるし、使いやすくていい
・easycapture 画面キャプチャのフリーソフト
スクロールしてキャプチャできるのがいい
・rapture 画面キャプチャのフリーソフト
手軽にキャプチャするにはこれがいい
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 06:04:21 ID:KQhewo/z
- 膿栓(くさい玉)除去治療 大阪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1245923023/
90 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 21:35:18 ID:pw/KZ3230 [2/2]
俺、26年間気づかなかったorz 今まで勝手に出てきた記憶がなかったからないもんだと思ってたんだが
ニコニコの動画を見てから自分で探してみたら扁桃腺のヒダの内側に一個あった・・・。綿棒でかきだしたら取れたんだが
ショックだ。俺にもあったのか・・・。これってマジで誰にでもあるもんなの?俺なんて今まで出た記憶がないから
自分がないものだと思ってたぞ。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 10:11:10 ID:82Dzb9i+
- >>9
それ知らないことでいったい何を損するんだ?
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 10:32:11 ID:oQww5o2j
- 自分が知らずに損してたこと
家族連絡用に携帯を買ったのが5年前。
連絡メール、家族への電話くらいしか使わないけどその当時は基本料金も高くて今まで月3000円前後払ってた。
それが先日blue toothが欲しくて携帯買い換えたら、いろいろ店の人と相談した結果月700円くらいになった。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 16:53:52 ID:etq+kLyN
- >>7
法科大学院生は法律相談に陪席するだけ?それとも院生も答えたりするのかな?
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 17:18:44 ID:K8kLgYj5
- >>13
ちなみにどこの会社でどのプランからどのプランにかえたの?
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 20:29:44 ID:XITgO76Z
- >>15
ドコモかauの月780円家族割りだろ?
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 20:49:12 ID:K8kLgYj5
- >>16
おぉ、そんなのあるんだ。安いね。thx
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 21:03:30 ID:NWNMS0E1
- >>14
基本的には院生が話し相手になる。
けれど、こちらの質問に対する答えが分かりづらいと、弁護士がちゃんと説明してくれるよ。
授業の一環なんだなと実感する。
京産のは、新聞の広告に1時間程度と書いてあるけど、実際は2時間近くまで話せる。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 21:58:10 ID:oQww5o2j
- >>17
auで、元は基本料金1800円、ezwin300円 ダブル定額ライト1000円その他いろいろだった。
5月からは名義が子供なので一番安いコースの学割で390円、ezwin300円その他いろいろで700円ちょっとらしい。
これで、電話は家族間だけ無料、メールは誰にだしても写真つけてだしても無料だって。
おまけに機種は高かったけど家だと無線ラン通じてネットが出来るのでpcサイトもいくら見ても無料。
他人にじゃんじゃん電話かけたり、外でネット見たりしたら金額が跳ね上がると思う。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 22:01:48 ID:etq+kLyN
- >>18
ありがとう。
ローの院生は司法修習生と違って実務・判例とかけ離れた学説を採ってることも多いけど、
その辺は弁護士さんが適宜実務の観点から訂正してくれるってことなのかな?
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 01:06:50 ID:H7eQEJ/g
- >>20
学説とかは全く知らない。
例えば、問題のある教師を民事で訴えようとすると、学校も訴えることが出来ると言われた。
その理由を、院生が説明するんだけど意味不明なので、弁護士が分かりやすく説明する、というやり取り。
だから、時間がかかってしまう・・・。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 03:22:37 ID:k1qmoKxW
- 法律相談って、当たり外れあるよね。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 08:28:07 ID:6susyMAL
- ケン・グリムウッド 「リプレイ」
ロバート・ハインライン「夏への扉」「ヨブ」
北村薫 「ターン」
乾くるみ 「イニシエーションラブ」「リピート」
西澤 保彦「七回死んだ男」
リプレイもの
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 08:33:40 ID:AnFfm0Cf
- 知らなくても損とかしないと思うし
そもそも、夏への扉はコールドスリープものだからリプレイものではないし
ヨブも全然違う。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 08:41:29 ID:HHbHswLB
- このスレ読んでも「知ってよかった〜」って思えるのは1スレに1個あるかどうかだな
あとはほぼ全て知らなくても何も損しないつまらない雑知識ばかり。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 08:49:21 ID:6susyMAL
- リプレイ物がいいかどうかは置いといて、小説や映画やマンガで、夢中で見たものもは誰にもひとつやふたつはあると思う。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:02:21 ID:gKWrdBP0
- とりあえずスレチと思われ
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:24:17 ID:On/ZzlIh
- いままでの中で役に立ちそうかなと思った情報
ジャパンネット銀行でデビッドカードをやっている。
これくらいかな?
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:45:18 ID:K4jE0cgj
- >>28
それを言うなら「VISAデビット」だろ?
普通のデビットカードは大抵の銀行キャッシュカードでOKだぞ?
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 18:27:17 ID:On/ZzlIh
- 普通のデビットカード?
なんのことだろう??
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 18:43:10 ID:dV8nKVBM
- 俺はセブンイレブンで250%幸せの粉増量ハッピーターンを売ってることを知ったのが
最近のこのスレでのヒットだった。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 18:45:10 ID:4l5mtXlL
- XPから7に買えると起動が倍以上早い。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:03:34 ID:xCQKDr6n
- >>31
ちょっとセブンイレブン行っていい気分になってくる
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:04:24 ID:K4jE0cgj
- >>30
http://www.debitcard.gr.jp/whats/index.html
手持ちの銀行キャッシュカードを、
そのまま端末に読み込ませ、
決済する事が出来る。
加盟店では基本的にデビット決済してる。
ATMに行く回数も減るし、便利だと思う。
願わくば、もっと一般に浸透して、
利用者が増えて、加盟店が増えて欲しい。
買い物全部をデビット決済したい位。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:47:34 ID:fozdgyOQ
- >>32
7の方が起動が早いとは言われるけど、せいぜい4〜5秒程度の差。
スペックの異なるPCで比べたんじゃないだろうな?
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 00:04:41 ID:haHamU31
- 国道や高速道路の路肩に落ちている中身の入ったペットボトル
あれは飲みかけのお茶ではなくてエンジンオイル
大型トラックなどの備品入れから落下したもの
けっこう高級なオイルを使っているのでもし見つけたら拾って
家に持って帰って貯めておくと便利でお得
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 00:19:58 ID:1wTBdK0j
- 嘘教えんな
あれは小便だ
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 08:17:33 ID:n1fcT28g
- 30代40代の女性のセックスはすごい
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 09:22:35 ID:BNKZ7iYX
- 加齢臭がな
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 10:12:20 ID:zGVi19Gf
- >>38
どうやったら知ることが出来る?
損したくないので教えてくれ
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 10:35:14 ID:n1fcT28g
- >>40
それはまあ、実際付き合うしか・・・
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 10:46:38 ID:n1fcT28g
- 新しいウィンドウで開くをわざわざ右クリックメニューから選んでた
ホイールクリックすれば良いことに気づいたのは最近orz
まぁブラウザの設定で変えればいいけど、firefoxはできなくて、そのときホイールクリックを覚えた
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 10:49:19 ID:p53FhE1x
- Chromeでできるな
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 11:07:53 ID:No5R+gOM
- >>42
キーボード使って良いならならShift+クリックで新しいウィンドウで開けるけど
ホイールはブラウザによって違うのではないかな。火狐ができないのはそのせいだろうけど。
それとマウスのホイールの設定はマウスの設定でできたんじゃなかったっけ?
新しいウィンドウがあったかは忘れたけど。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 11:43:30 ID:7aMhcBSX
- Amazonで無料配送キャンペーンをしてること。
対象外の商品もあるけど、便利かも。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:43:43 ID:xTP1J1wt
- >>45
3月までと思ってたけど延長されてたのか、知って得した。
よく買う本が1400円ぐらいで、よそで単品だと送料かかるから。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:07:09 ID:GCBcoVGT
- >>36
>>37
どっちもリアルだ…
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:23:46 ID:ruNJMnwt
- 来年3月まで都でやってるらしい就職チャレンジ支援。
3ヶ月〜半年の期間訓練学校に通えるんだが、授業料無料の上、その間手当てが出る。(返済不要)
学校は平日のみだが、基本手当ては土日祝日の分も出るし、面接で休む場合も
そのむね申請すれば支払われる。(面接ばっかでろくに授業受けないとさすがに注意されるが)
応募条件は結構厳しいし(世帯主じゃないと駄目だから実家暮らしのニートは無理)
倍率も高い(3ヶ月の方は抽選、半年は筆記)が、こんなご時勢だし
該当する人は応募してみてもいいんじゃないかな。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:44:34 ID:AY7JSB+G
- >>48
東海地方だけど、職業訓練はかなり前からあった
応募条件などなしだし、東京都?は厳しいんだね
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:56:55 ID:ruNJMnwt
- >>49
雇用保険入ってない層が、雇用保険と同額くらいの手当てを受けて勉強できる点
が普通の職業訓練と違うとこなんだと思う。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:01:45 ID:AY7JSB+G
- >>50
おーそういう事か!
なるほど
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:02:33 ID:ruNJMnwt
- 大事なとこ言わなくてごめんご
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:16:43 ID:yfM4XmMf
- 牛乳の脂肪が分解できなくてお腹壊しちゃうひとが居るということ
実家を出て牛乳飲むのやめて以来あまり腹を下してない
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:24:32 ID:XmI4oJOI
- アレルギー用目薬でなくても目薬つければかゆみがおさまる
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:31:46 ID:VxKj/mUL
- >>53
乳糖ではなくて?
牛肉の脂肪も消化しにくいらしいけどね。子猫にあげたらだめなものの一つ。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:38:24 ID:yfM4XmMf
- >>55
乳糖かっ、ひとに言って恥をかくところだった、d。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:40:33 ID:VxKj/mUL
- 牛乳がなぜか牛肉になってる…orz
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:55:18 ID:AY7JSB+G
- え、焼き肉の後必ず下痢するから普通に納得してたw
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 02:07:55 ID:9VbI09wf
- 教育訓練給付金制度
資格取れるスクール(習い事程度もあり)がいろいろ給付対象になってて
以前に比べたら給付金額下がったけど、それでもかなりお得。
けど知らない人けっこう多い。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 02:47:41 ID:NqItzykZ
- >>58
それは油のせいだろ。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 02:55:09 ID:G6cOcCbh
- クレヨンしんちゃんの映画
・オトナ帝国の逆襲
・戦国大合戦
を見ないでいるのは人生半分損している
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 03:05:14 ID:8OA7cKI8
- そして作者は亡くなったのに連載は続いているという脅威
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 04:14:45 ID:EB2+kdjp
- クレヨンしんちゃん 別作家での連載再開
どの作家になるのだろう?
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:20:12 ID:vcKTptzt
- >>59
調べたら今は10万円なんだね。
昔30万もらった記憶が・・・
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:19:41 ID:Uu05dLqC
- >>64
途中で法改正があったので。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:30:48 ID:zS/gkSzD
- >>8
後付けすると
バックモニターなんて
カメラ位置がいかにもで恥ずかしいぞ
スターター配線丸出しとか
物によるけど気をつけろよ
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 03:02:01 ID:mfxIQled
- >>62
俺の気のせいかも知れないが
今までクレしんの映画の時に、連載している雑誌の方では
カラーページで宣伝して普通に連載してたか
映画と同じシチュエーションで内容の違う短編を載せていたはずなのに
作者が亡くなってから一発目の映画で
映画と同じシチュエーションの前編が掲載され
次の号で後編が掲載されたので普通に読んでたら
最後に「この先は映画で見てね」だってさ
誰が映画なんか見てやるか、って思ったわ
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 06:17:19 ID:t0Pts6mg
- 二の腕の辺りを頬ですりすりする
こ、これは・・・おっぱい
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 06:24:31 ID:luVYP1iH
- >>68
この腕ってどの腕?
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 07:44:49 ID:NvqrEVRe
- こ…二の腕
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 09:53:07 ID:ojtKGCi6
- わき締めて指を突っ込む
二、二れは・・・ま○こ
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 10:11:36 ID:+jeFL3qB
- フェラは大体挿入した時と感覚が同じ
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 10:46:57 ID:6xzw7MPE
- 全然違うぞ。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 13:27:13 ID:BqJr7qpk
- どちらに挿入した時なのか書いてくれないと
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 13:31:26 ID:cZWrRhFT
- 童貞乙。 もちろん右側のに決まってるだろ。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 13:37:18 ID:Y55XZ6ju
- ザーメン吹いた
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 14:10:21 ID:dy5nALWe
- 好みが分かれると思うが、古着。
ワンピースが欲しかったのだが、最近のワンピはシフォンの小花柄ばっかで
探しているようなものが全くない。
歩き回りながら何となく、古着屋に入ったら好みのものを1000円で買えた。
言われないと古着とは分からない。
古着大好きな人ってすごいお洒落なイメージだし、どうしても手が出しにくかったが
もちろん流行りの花柄ワンピ(笑)も、普通に着れそうな服もたくさんあった。超安価で。
BEAMSとかで数万出して服買うの一気にバカらしくなった。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 14:28:23 ID:irgCHLv+
- そういえば、知り合いがバザーで500円の古着を買ったら、その古着のポケットに1000円入ってたって。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 14:35:18 ID:EPPxKXm1
- >>78
売主は洗濯も埃払いもしてなかったんだ?
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 14:42:16 ID:cU1yeH7a
- 確かに古着を買う事に慣れてしまうと、
普通の服がめちゃめちゃ高く感じるな
手が出なくなる
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 15:07:15 ID:wvIxw3x8
- チキンラーメンにタマゴを割り落としてフタをして3分待つ
でもほとんど固まらずに、たいていCMのようにはうまくいかない
その理由は?
冷蔵庫から出したての冷たいタマゴを使ってるからです
チキンラーメンのナマタマゴ落としを成功させるには、あらかじめ冷蔵庫から
出して常温に戻しておくか、ラーメン用のお湯を沸かすときに少しだけ
タマゴを茹でて温度を常温程度に戻すことなんです
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 15:10:16 ID:9FFetsSd
- >>81
おーぅ!
目から鱗ポロポロ
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 15:19:06 ID:5giglhtj
- ここは魚がレスしていいスレじゃねえ
出て行きな
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 16:11:26 ID:N7lid83R
- >>83
お前はさかなクンを怒らせた
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 17:38:30 ID:vzIY022Q
- 鼻うがいはツーンとするから無理だと思ってる人は
生理食塩水を人肌くらいに温めた奴でやるとびっくりするくらい平気
生理食塩水は精製水1Lに塩9gでできる
生理食塩水がめんどくさいならぬるま湯にうっすら塩味感じるくらいのでおk
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 19:35:54 ID:dWkVTmdn
- ぬるま湯の方がツーンと来る人もいるので
その場合常温の水で。
ちなみに、鼻うがいは喉などの粘膜を傷つけることもあるので
できれば耳鼻咽喉科で聞いたほうが良いです。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 20:17:35 ID:5YkcCbCU
- ラブホの風呂に備え付けのポンプ式のシャンプーやリンスは
いたずらで男性のあれを入れてる可能性がある。
完封式のやつなら大丈夫だけど。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 20:32:41 ID:60V8weuK
- シャワートイレで洗浄する時に
力を緩めると、アナル内にお湯が入ってくる。
それを一気にブバッと出すと気持ちいい。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:20:54 ID:PbHYgxbY
- 公共のトイレは88みたいな人間が使用した後かもしれないので
ウォシュレットは使わないと言う選択肢もあることを忘れてはいけない。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:29:27 ID:3AT0ApbM
- なあに、返って免疫がつく
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:08:05 ID:dslkSgoV
- 88の使い方が普通だと思ってた……
別にぶばってしたやつがかかっても、
シャワーノズルを毎回洗浄してるから問題ないと思うが。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 23:08:40 ID:FLQyQ1rG
- >>91
その洗浄って思ってるほどきれいなもんじゃない。
一度見てみると良いと思う。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 23:12:48 ID:dU6bQphP
- 不特定多数の人が使う店などでのウォシュレットのノズルって汚いぞ〜。
ノズルクリーンモードか水圧を最小にしてウィーンって出てきた状態のヤツ見ると
水アカかカビかウ○コか知らないけどウヘァ状態のヤツがほとんど。
たまーにきれいなところもあるけど。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 23:14:10 ID:dslkSgoV
- なんの!俺の腸内フローラはどこの馬の骨とも知れん雑菌ごときに引けは取らん!
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 23:26:28 ID:irgCHLv+
- あのノズル、定期清掃が必要って知らない人が少なくないらいらしい
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 23:56:00 ID:PdpxGgYq
- 先にトイペでケツのうんこを拭き取ってから、シャワーするのが正しい使い方
でも直接うんこを洗っている奴が多いと思う
なので、外ではウォシュレットを使わない様にしている
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:00:37 ID:z6xXFOui
- >>85
むしろ、普通の水で挑戦してる人が居ると知って、びっくり!
- 98 :88:2010/04/26(月) 00:01:43 ID:60V8weuK
- 何で自宅以外でという前提で話が進んでいるのか分かりません。
非常に不愉快です。
確かに自宅にはシャワートイレがなく、外で使っています。
でも、そんなことは問題じゃありません。
私は悲しい。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:07:19 ID:ws9r+6lm
- がんばって働いて、いつかシャワートイレを買って好きなだけ尻を洗えるといいね、がんがれ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:12:36 ID:0KUJc6lg
- >>96
うんこする前に使ってる。
で、水と一緒に出す。
外でなんて使わないよ〜。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:16:06 ID:A0Q+LEEq
- >>100
シャワーヘッドさんがカワイそう過ぎるだろ!
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:25:36 ID:RfDSmDwM
- コンビニのコピー機とかでやってる証明写真サービス。
ちゃんとした写真屋とかで撮ってもらってCD-ROMもらえば
次からはそのデータ使って6枚入り200円でできる。
自分で証明写真サイズに加工したデータ持ってけば30円。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:30:07 ID:G8IJe9eB
- すんごい既出だな
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:31:57 ID:ws9r+6lm
- 証明写真って1ヶ月とか3ヶ月以内に撮影したもの、って縛りがあると思うけど。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:44:20 ID:t2kfncqY
- >>101
お前、実はイイヤツだな。俺にはわかる。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:53:45 ID:pKb2aHnQ
- >>98
なんか翻訳したような文体だw
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 01:07:20 ID:T1rSovpI
- >>104
俺、3年前に撮ったの使ってる
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 06:37:50 ID:1h0H+Gj2
- だから落とされるんだよ
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 06:46:49 ID:ejdjGtZ6
- 俺は履歴書を3年前に作ってコピーしたのを使ってる
だって返してくれないんだもの
50ヵ所面接に言ったとかいう人は本当に
履歴書も50枚新しいのを作ってるの?
すげえ金かからない?
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 07:15:36 ID:g4PCAxDk
- すりすり・・すり・
こっ、これはまじ・・・おっぱい !
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 08:18:16 ID:KVT3m5EJ
- 海外のhellmann'sマヨもクリーミーで美味しいぞ
http://storage.kanshin.com/free/img_5/59267/667543770.jpg
ツナマヨとかキューピーよりこっちのが美味しい。
サラダにかけて食うのはあわない。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 08:35:48 ID:aQqfcltJ
- ペロッ…これは…シャワーノズル…
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 09:31:53 ID:d7OLvAiY
- >>109
コピーって心象最悪だと思う。
プリントアウト=手書き>>プリントアウトコピー>>>>>>手書きコピー
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 10:41:19 ID:KYU5bfhR
- アメリカのamazonでのマヨネーズ売上げ1位は
kewpie mayonnaise
だが知らなくても損はしない事。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 10:49:54 ID:CdULiReU
- へえ
キューピーマヨネーズは海外のマヨネーズと違って酸味が強いので
国内でもアメリカナイズされてる沖縄では売れ行きが悪い
とか聞いていたので意外だ
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:07:57 ID:qoWuH5qm
- >>111
これ友達からもらった!パンに塗ったりめっちゃくちゃ美味しい〜って食べてたんだけど
ある日母がかってに捨てちゃった。カロリーが書いてないし、あまりにもバクバク食べるので
心配になったそうなw
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:09:19 ID:BWd8Mr3i
- .>>81
チキンラーメンの玉子は何をしても固まりません。学生時代、仲間と実験した。
麺も玉子も丼も常温の状態で熱湯を掛けて蓋をしても駄目。
丼を大鍋でグラグラ煮て、その熱い丼に常温の麺と玉子を入れて熱湯を入れて蓋をしても駄目。
あれはCM用に加工した物に違い無いと結論を出しました。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:21:27 ID:lL/hr81f
- 黄身の凝固温度は70度
白味の凝固温度は80度
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 12:32:20 ID:OxBqzmNi
- >>118
蛋白質の白身のほうが固まるの早くね?
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 12:51:21 ID:ZRkg9OrQ
- >>119
温泉卵って知ってる?
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 14:00:35 ID:PXQ4iwWZ
- >>117
それはもちろん固めようと思ったらきちんと煮なきゃダメだと思う
CMは正確に覚えてないけど、あれ、固まってないと思うよ?
白身がかろうじて白くなるけど、黄身も白身もとろとろの状態
冷蔵庫から出したままでやると、それすらにもならずに半透明のままなんだよ
だからここでいう成功は固めるんじゃなくて、白身が白になったとろとろの状態のこと
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 14:25:45 ID:lL/hr81f
- 卵を常温に戻す
丼をあらかじめ温めておく
沸騰している熱湯を注ぐ
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 16:10:54 ID:qTFGN9bE
- 小鍋に分量のお湯を沸かす
チキンラーメン入れる
卵落として蓋してさらに加熱←ここポイント
あとは器に盛ってもよし、鍋から直食いでもよし
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 16:28:25 ID:fpRNJb7M
- もうさ温泉卵のっけろよ
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 16:31:48 ID:tPJe2G7S
- 履歴書コピーしてる人がいるなんて驚きだ
俺は10回ぐらい書いたけどちょっとでも間違えれば書き直ししてたから
計20枚は書いたかな
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 16:35:09 ID:7yazvyQt
- コピーした履歴書なんて出せないよw
ついでに受けたみたいに思われそうでさ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 16:55:18 ID:Ilwf9ENR
- コピーの履歴書使ってる人ってアルバイトかドカタでしょ
普段着で面接行けるようなところ
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 17:02:39 ID:JZRHI4Qu
- >>119
黄身もタンパク質だろ
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 17:09:10 ID:Z1iXdme8
- あれ、なんかの番組で白身のほうが熱が伝わるのが早い。
って見た気がするけどきのせいだったか。すまん
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 17:45:20 ID:G2mPXr1E
- まともつな会社ならコピーした履歴書つかってる時点で落ちるよな
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 18:54:41 ID:lLRR71TK
- チキンラーメンの卵の話書きに来たらちょうどその話になってるW
結論から言うと生卵乗せて熱湯かけても固まらないよ。
鍋を火にかけた状態でぐつぐつうどんを作ってる時に卵落としても数分煮込まないと固まらないんだから。
熱湯かけたくらいで固まるわけがない。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 19:04:03 ID:qoWuH5qm
- チキンラーメン作るときはお椀にお水はって卵を落としてレンジで50秒ぐらい加熱して
チキンラーメンの上にレンチんした卵・長ネギのせて熱湯かけて3分。
レンチンは爆発する可能性があるから自己責任だけど。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 19:10:03 ID:A0Q+LEEq
- チキンラーメンの卵は、白身ンとこがかるく固まるくらいが成功なんだよ。
ゆでたまごを期待して、「失敗した!」とか言ってるヤツがおかしい。
半熟卵の黄身を麺に絡めながら食べるのが正式なお作法です。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 19:11:31 ID:RgLLPN4T
- うちに「温泉たまご器」があるんだけどね。
といっても単にたまご入れてお湯かけるだけの容器なんだけど。
それで温泉たまご作るには熱湯かけて「9分」待つようになってる。これで温泉たまごになる。
まあこれは殻つきのままだから生卵に直接掛けるのと単純に比較できないとはいえ、
チキンラーメンは1分だからちと時間短すぎ。フタして3分くらい待てばかなりいい感じになると思う。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:01:13 ID:edG7CV/A
- 温泉卵による卵かけごはん最強。
白身はほどよく火が通っているほうが水っぽくなくてうまい。
黄身は生のほうが濃厚でうまい。
したがって温泉卵こそ至高!
ティファールの湯沸かし器を明らかに間違った方向に活用しちゃうぜ。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:04:30 ID:A0Q+LEEq
- すき家の看板メニュー、ねぎ玉牛丼。
プラス10円で、生卵を温玉にチェンジ出来る事。
いがいと知らない人が多い。生卵苦手な人はおすすめできる。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:32:48 ID:2K/ztpmK
- >>134
つーかフタして3分が公式の食べ方のはずだが
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:48:26 ID:RgLLPN4T
- すまん、思い込みで書いてた。1分は鍋で直接煮込む場合か。
ならフタして4〜5分くらい待てばベストか。ただそれだと麺がのびちゃうな。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:55:14 ID:Gtr8j847
- gmailの便利さ。
使い方というか概念にちょっとクセがあるので、普通のメールに慣れてると最初は戸惑うが
他のメールアドレスのメールを取りに行ってくれる(転送ではなく)ので、複数のアドレスをgmailに集約できる。
信頼できる相手にはプロバイダのアドレス、懸賞サイトにはフリーメール、などと使い分けてるので
この機能は自分には本当に便利だった。
メールフィルタが賢いので、迷惑メールをほとんど見なくて済むようになったし。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:24:53 ID:ws9r+6lm
- フィルターが賢すぎて送信遅延や不着に悩まされる事も少なくないけどね
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:31:22 ID:fpRNJb7M
- >>136
それできんやろう
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:07:09 ID:NBp9/9em
- >>109
ちょっとまて。
返してもらったとして、使いまわしする気か?
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:35:29 ID:A0Q+LEEq
- >>141
できるよ。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 07:04:20 ID:xQCM+RBg
- パンラクミン錠について。
私はお腹が弱く、子供の頃からかれこれ30年あまりビオフェルミンのお世話になって来ました。
最近、景気が悪いというのもあるのですが、
同じような効能で安いと広告にあったパンラクミン錠をちょっと買ってみました。
パンラクミン錠を飲んでみてビックリ、腹痛によく効くわ便秘にはならないわ便通は絶好調だわで、
何で今まで知らなかったのだと思いました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323262538
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 07:31:00 ID:hPm8keEy
- 履歴書って手書きじゃないとダメなの?
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 07:55:23 ID:UNYbBxcI
- >>145
だめというか常識中の常識だと思うが。たとえバイトの面接にだって普通は手書きだ。
まして就職のときにコピーの履歴書なんてのは「私は世間知らずの馬鹿です」と告白してるも同然だろう。
そんなんで受かったって話をまず聞いたことがない。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 07:59:39 ID:hPm8keEy
- PCで作成してプリントアウトじゃダメなのか?
ということを言いたかったわけだが
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:14:32 ID:UNYbBxcI
- >>147
常識的には手書きが基本なんだって。履歴書は。
採用担当者によってはプリントアウトでもいいって人もいるのかもしれないがそんなのは稀。
逆の立場になればわかるでしょ。
時間かけて手書きで書いてくる人と楽しようとしてプリントアウトで済ませてくる人とどちらを選ぶよ。
バイトならともかく就職なら書類選考の段階でまず落ちる。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:23:59 ID:JABbW48S
- 履歴書はボールペンじゃなく万年筆で書けと教わったな
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:26:50 ID:DZI0Hcgn
- 非生産的でばかげた慣習だけど
気にする奴がいる以上従わないといけないという日本の哀しさだな。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:31:07 ID:2JR7T5Ad
- >>139
hotmailとinfoseekもつかってるが、転送しても保存してくれるのはGmailだけだな。
捨てアドのつもりで作ったのにバリバリ使ってるわ。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:32:57 ID:G1aG4HUz
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1268303672/1-100
↑ここおすすめ。どうしようもなく疲れた時にどぞ
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:42:05 ID:NyxQkp9t
- >>148
最近はPC作成でも可のところが多いと採用担当の人に言われた。
IT関係は特にその慣習はすたれてきてるらしい。
まあ手書きじゃなきゃダメなんて古臭い発想だわ。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:43:37 ID:kmkVqC3V
- >>142
自分の履歴なんだから、使いまわしも可能じゃない?
志望理由の欄は、使いまわせないけど
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 08:59:26 ID:Ur8RNMuy
- 履歴書のコピー→当然不可。
履歴書のPC作成→可のところもある。
履歴書の手書き→これで駄目なところが現状あるとは思えない。
わざわざリスクを冒す理由が見当たらない。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:00:42 ID:0YpPSFuP
- >>148
いまどき手書きってPCも持ってないのか。
と思われるかもしれない。
こんなサービスもある
ttp://resume.meieki.com/
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:09:07 ID:zAFBiuzy
- 相手がどう思うかは最終的には相手次第でこちらが決められることではない
ということ。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:26:11 ID:5/cO7vYT
- 「履歴書程度で楽しようとする奴は、仮に採用しても労を惜しんだ仕事しかしないだろう」、
という合理的推定を採用担当者が働かせたとしても、仕方ないだろうな。その当否はともかく。
何か謝意を示す場合でも、電話・メールより葉書の方がより丁寧で心がこもってる、って思う人も
大勢いるからね。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:27:47 ID:ZIGDfYiS
- >>154
可能かどうかの問題じゃないだろ。
「使いまわしもってきやがって」と思われるリスクを考えろ。
全く同じレベルの人間二人いて、どっちを選ぶか決めかねてたら、
使いまわししてる奴を「おーエコだね」「無駄が嫌いな性格か」と選ぶか?
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:33:48 ID:0YpPSFuP
- 過渡期なのかもな。
戦前は和紙に毛筆書きが常識だった。
戦後に万年筆が普及した際に、
「履歴書はペン書きでもいいか」の是非論争が
新聞投書欄で起こったことがある。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:39:23 ID:DZI0Hcgn
- そのうちPCで作るのが当たり前になるだろうから
その次はデータで送付することの是非論争あたりだろうか。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:46:56 ID:5/cO7vYT
- 履歴書はプライベート文書じゃなくむしろビジネス文書なんだからPC作成の方がホントは当然になるべきなんだが。
手書きじゃなきゃ受け付けんなんて旧態依然の感覚を持った会社はこっちから願い下げって考える人もいるんじゃね。
俺も正直履歴書なんかPDFにしてメールで十分だと思ってるけど。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:47:01 ID:vtRUSVEl
- 可哀想なくらい字が汚い人は印刷の方が印象いい気もするけど…
ところで自分も学校で履歴書書く時は万年筆使えって言われたんだけど、見た目で分かるもの?
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:48:41 ID:Ac385hNp
- そりゃ分かるだろ…
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:56:09 ID:ZZYUBdM7
- 万年筆は入りと止めをちょっと気をつけるだけで字がうまく見えるようになるからボールペンより良いかもね
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 09:56:24 ID:5/cO7vYT
- パソコン・電話・メールより手書きの方が心がこもっていると感じるかどうか、だろうな。
世代によっても価値観は違うだろう。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 10:00:13 ID:5/cO7vYT
- >>166
ID一緒かよ
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:12:00 ID:Aehx8M8+
- 履歴書は手書き
経歴書はPC入力ってのが良いと思うな
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:15:01 ID:k82vEMf/
- 手書きの文字ってのは、その人の性格や人柄がでるんだよ。
大人しい女の子って字が極端に小さかったり、書道やっててる人は無駄に丁寧に角ばった字を書くし、頭悪い様なギャルはギャル文字で書くだろうし、頭がいい人って字がきれいだったりする。
ちょっとした誤字を誤魔化して続きを書いたりしてたら「あぁそういう性格なんだ。」ってなるし、履歴書がシワだらけなら「あぁ大雑把だな」って印象になる。
これが例え本人と違う印象でも、面接という短時間でのやり取りではこういう小さいところで人間的な勘に頼らざるを得ない。
印刷の履歴書なんて、こっちからバリア貼ってるようなもんだろ。
手書きの文字ですら自分をアピールする一つの要素なのにそれを拒んでる。
自分をアピールするのが履歴書なんだから、手書きで書くべき。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:18:25 ID:P6LCi9St
- 星占いや血液型で性格診断しているような感じだなw >>書き文字の性格判断
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:22:52 ID:/+sgGoqC
- 手書きがよいとされるのっておそらく日本だけじゃないか?
外資系で働いているけど履歴書を手書きで書いている奴なんか見たことない。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:26:26 ID:jDUw1U5I
- 履歴書って手書きまではなんとか許せるんだけど間違ったら
最初から書き直しっていうのがめんどい
修正液や訂正線+ハンコで勘弁してくれよって思う
>>163
いい会社だと字の汚さも見てるのかもね
>>162
実際何を基準に選んでるのかわからんしねえ
プリントアウトOKといいながら採用担当の人が年配の人だと落とされるかもしれんし
女なら見た目がよければ採用されるかもしれんし
ちなみにうちの会社は結構力を使うんで女の面接はするけどすべて落としてる
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:41:21 ID:k82vEMf/
- >>170
むしろ、今までの経験で手書き文字とその人の性格が関連性がないと思ってるのが不思議だ。
自分は字が汚いのが嫌で、小さい頃からいろんな人の手書きの文字を見て、上手い人の字を記憶して真似して書いてた。
そこで思ったのは、文字と性格はある程度共通するということだった。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:50:26 ID:AoA4lL6n
- 頭のいいヤツが字の下手なことは意外と多いぞ
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:51:22 ID:DZI0Hcgn
- 血液型性格診断を信じてる人も同じことをいうよね。
自分の経験上一致するって。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:52:58 ID:y/+4oJlz
- 頭悪くても子供の頃習字習ってて字だけは上手いこともある。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:14:37 ID:20luoZ0p
- 平安時代は文字だけで恋したりしたよね
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:20:20 ID:vtRUSVEl
- 習字が上手でも、普段の紙と鉛筆の字が読めないような人もいるし。
まぁ、字が上手だと印象はいいから、うまいに越した事はないと思う。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:22:11 ID:/+sgGoqC
- >>173
>そこで思ったのは、文字と性格はある程度共通するということだった。
おばちゃんの発想だな
自分の周りがそうだからといって
世間一般がそうだとは限らんのだよ
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:27:30 ID:T9moaqO/
- 数年前のテレビで、「フランスでも筆跡に人間性が出るので手書きが良いとされてて、
書店には筆跡鑑定の本がこんなに!」みたいなのやってたのを思い出した
汚すぎるのは論外だが、どちらを選択するかは選考において瑣末な問題と思う
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:30:52 ID:uNFUoW/Y
- まあ、これだけ言われても手書き履歴書否定したい奴は好きにすればいいでない?
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:37:26 ID:xzB5Vdl1
- >>169
社民党の福島は馬鹿の代表と言いたいのですね。
政治家は達筆な人が多いな。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:40:29 ID:y/+4oJlz
- これだけ言われても手書き履歴書しか認めないって人は
考えを変えないんだろうね。
早く世代交代すりゃいいのに。効率悪いったらありゃしない。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:49:03 ID:y/+4oJlz
- >>182
鳩山は意外と上手い。
安倍は下手。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:50:18 ID:X+RviySt
- 履歴書に限らず、相手にとって読みやすい字を書こうとする姿勢が大事。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:58:50 ID:jDUw1U5I
- >>183
それはここの人たちにいってもしょうがないでしょ
面接官にいわないと
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:07:41 ID:xzB5Vdl1
- >>183
手書き履歴書しか認めないじゃなく、ここで書いてた人は
就職面接を受ける側でしょう。人事側ではなく。
それなら手書きが無難だってことだと思うが。
はっきり言って、履歴書の1枚程度で、手書きじゃないからおまえはマイナス評価
なんてことの方が余程問題ですから。履歴書手書きどうかよりずっと。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:14:50 ID:1xzeeuUk
- 字の上手い下手より、他人に見せようとする書類で
(特に就職活動の第一歩の履歴書なんて)
相手がどういう印象を持つかを考えれば、
丁寧に書かれた手書きを好むのか、
PCで作成された書類を好むのか、
戦略的に使い分けたらいい。
大抵は、履歴書は手書きで字面から人格をアピール、
職務経歴書はPCでスキルをアピール、
これが普通。というか、最低ライン。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:15:03 ID:wpuoySfw
- 問題か?
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:16:41 ID:bs754d+A
- >>188
一応聞きたいんだけど、あなたいくつ?
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:20:42 ID:kUm2nndP
- 結局ここには会社側の人間なんていないんだろうし想像でコピーの是非を語っても意味がない
就職活動する側がコピー、プリント、手書きを自由に選べるんだから好きにすればいい
もしそれが会社側の判断基準になっていたとしても自分が選んだことなんだから会社に文句をいう筋合いじゃないな
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:29:27 ID:/bydpzro
- まぁ色々あるけど、同じレベルの2人が選考で残った時、
印刷の履歴書か、丁寧な手書きの履歴書、見るのはそこくらいしかないだろ。
選ばれるのはどちらにしろ。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:45:14 ID:bs754d+A
- >>192
いや同レベルなら最終的な判断は会って話してどっちと一緒に仕事したいかでしょ普通。
履歴書がPC作成か手書きかで最終的な判断基準にする採用担当なんてホントにいるの?
というか単発IDがやけに多くない?
>>188さん回答待ってますんでヨロシク。
私の勝手な憶測だけど、手書きに固執するのは40才以上だと思ってる。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:51:14 ID:rDElfr3o
- 「年賀はがきは手書きで1枚づつ心をこめて書くのがいい」とか
言うのはたいてい年寄りだしな。
住所、年齢、氏名などの情報をチェックするだけなら
プリントでもコピーでもいいけど
手書きだとある程度マシな字が書けるか、のチェックにもなるからなぁ
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:55:38 ID:kUm2nndP
- なんか手書き以外の履歴書を提出した人が落とされて逆ギレしてるだけのような気がするな
といよりまともに受けて落とされるのがくやしいからコピーで出して、それを落とされた理由にしてるのか
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 14:10:25 ID:xzB5Vdl1
- いい加減スレタイから離れすぎてると思うんだけどな。
>>193
蛇足で良ければ。
うちの取引先の人事採用担当で印刷物は撥ねてる人らは20代30代だよ。
中小規模で若い会社だからな。
幾つかの取引先での話しだけで良いなら、印刷物が好印象なところは見かけないよ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 14:20:46 ID:bs754d+A
- >>195
どうも>>187で言ってることと矛盾してるような気がするんですが。
>はっきり言って、履歴書の1枚程度で、手書きじゃないからおまえはマイナス評価
>なんてことの方が余程問題ですから。履歴書手書きどうかよりずっと。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 14:25:02 ID:UNYbBxcI
- >>193
なんでいきなり最終的な判断になるんだ。書類選考の段階での振り分けの話でしょ。
書類選考であと1人選ぶときに同じ大学の学生で手書きの人とプリントアウトの人とどちらを残そうと採用者は思うかね。
大手企業なら書類選考だけでも激戦だからプリントアウトで済ませるやつなんて自分から落としてくれっていってるようなものだ。
書類通らなきゃ会ってすらもらえない。
>手書きに固執するのは40才以上だと思ってる。
だからこそなんだって。採用担当者が20代や30代の若い社員って方が少数ケースでしょ。ベンチャー企業とかならともかく。
まともな会社で人事の権限持ったそれなりの年代の人はそういうことに固執するからなおさら手書きが基本なわけ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 14:27:08 ID:/+sgGoqC
- やはり論争になったか
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 14:29:36 ID:kUm2nndP
- >>197
どこが?
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 14:52:01 ID:xzB5Vdl1
- 知らない人は損してると言うか、損をするかもしれないお話。
高速道路料金で民主党は政府も党も元々他の問題でも混乱しているのに
更に混乱、迷走しているご様子。
とりあえず今の案ではETCを付けていたらお得ではなく
ETCを付けていないと損をする。
どうなるか分からないので車を使う人、高速を使う人なら注視しておいた方が良さそうです。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:17:12 ID:JLOiiVEg
- 30代経営者です。
履歴書が手書きだろうがコピーだろうが、それでその人物を評価する一つの指標とするけど
それだけで決めることはない
たぶん、誰でもそんなもんだろ
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:22:07 ID:MxLT9Sw5
- 履歴書もう秋田
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:24:45 ID:/bydpzro
- >>202
汚い字で、修正テープで修正して、シワシワの履歴書
印刷された履歴書
丁寧な手書きの履歴書
みんな同じだけいい人材で違いがない。
少数ならまだしも、大人数なら、似たような人材がかぶる事はあると思う。
これでも履歴書は最終結果に影響しない?
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:34:08 ID:hV/iQYxp
- もういいっつーの('A`)
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:37:26 ID:bs754d+A
- >>198
だから頭の古い効率的な考え方ができない年配サラリーマン嫌いなんだわ。
(どうでもいいが「プリントアウトの履歴書」って言い方するのは年配だと思う)
手書き以外NGって企業もたしかにあるんだろうね。ここでも長々と議論になるぐらいだから。
ただそんな古色蒼然とした採用基準をいつまでも据えてる企業は淘汰されていくと思う。
ちなみに就職の選択権が一方的に企業側にあると捉えてそうな人が多いのも不況ゆえなのかもね。
>>200
ごめん、アンカ違い。>>196と>>187が矛盾。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:39:09 ID:JLOiiVEg
- >>204
しつこいなー
もういいじゃん、終わろうよ
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:42:15 ID:T9moaqO/
- >>204
「一つの指標とする」が、それだけで決めることは無い
って書いてあるだろ、馬鹿なの?
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:46:35 ID:O08nOfrm
- しつこいんだよハゲ!
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:50:29 ID:xzB5Vdl1
- >>206
206さんの読み間違えでしょう。
手書きじゃないからマイナス評価にされるって言う方が、「面接される側」にとって余程問題でしょう。
前文から面接受ける側の話で書かれてるはずだけど。
206さんの好みはどうでも良いことだし、若い人・年配の人で一方的にどうこう言うのも
この話になんの関係もないので。
あなたはそうすれば良いだけで、このスレの趣旨とは違う。
マイナスになるところがあるのならそれを避けるのは当然のことだけど
それで古いからそんな会社こっちからお断りと言うのならそれでも別に構わない自由にすればいい。
このスレは知らない人は損してるなあと思うこと。
だからそういう会社もあることを知らないことは損ですよね。
これで終わりでしょう。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 16:01:58 ID:hV/iQYxp
- >>210
読解力もないんだしもう放置しとけ
相手するだけ無駄だそいつはスレ違いでもあるしな。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 16:04:17 ID:/+sgGoqC
- 日本人って他人の才能を見極める能力に劣っているんだよ。
だから常識とかそういう分かりやすい部分しか見れない。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 17:39:48 ID:6uNvh2RD
- >>212
そういう「日本人〜」とかの定型文を使って話さないと不安なんですね、わかります
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 17:54:13 ID:vfFfUFm4
- 語るに落ちるとはこのことか
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 19:24:28 ID:dA4Qc1CX
- 年会費無料だったエネオスカードが秋から有料化するということ
代わりにJOMOカードは無料でなおかつエネオスでも使えるようになる
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 03:59:04 ID:u/iycA+8
- 自分が冗談で109を書いたばっかりに白熱した議論が続いてしまってる…
個人的には手書き以外不可という会社は古いと思うよ
だけど優秀な人は数枚しか書かなくていいから、
コピー物も許せやとか思いもしないし
そういう人たちで会社や社会は出来ているから
永遠に体制も変わらないんだなあ
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 04:27:57 ID:Kq3uIC3C
- >>216
うざい
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 04:29:39 ID:GdK6ROnR
- >>216
せめて一行目で終わっとけ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 05:18:32 ID:A8lGUeUy
- / ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● このスレは私が見届けます
| 'ー=‐' i どうぞ続けてください
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 07:47:22 ID:E1VwRzqT
- >>213
お前も紋切り型で断定する同じ種類の人間だということをさらけ出している。
ということを>>114は言いたいわけだが理解出来ないだろうな。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 08:31:49 ID:GR+iY38l
- 2ちゃんねるに限らず、「最後に発言したほうが勝ち」ではないこと。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 08:59:06 ID:GljShAk/
- 別に損はしないなぁ
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:26:21 ID:Up3m2q8t
- メーカーのお客様センターみたいな電話窓口。
探しているもの、例えば昔好きけど全然見ないお菓子だとか
販売店を調べて教えてくれる。
今まで大型スーパーばかり探し回っていたら、目当ての菓子が近場のドラッグストアにあると教えてくれた。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:36:57 ID:Qrgcnfkb
- 履歴書の件は
選挙の投票のお願いの葉書がいまだに手書きじゃないと
いけない風潮と似てるね。
やっぱりその人の「姿勢」を見てるんだと思う。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:41:32 ID:ByJ1l707
- うざいよおまえ
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 16:11:45 ID:JHfXE53R
- 「退き際」
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:01:50 ID:Aqw/zFBT
- 読んだ時間損したと思うスレ
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:27:51 ID:67ytoZR+
- それはあるな。
「知らない人は損してるなあと思うこと」
何かが得られると思ってこのスレ開くのは時間の無駄であるということ。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:41:45 ID:p0Dwx9K+
- 病院から貰った薬は、飲んでいる途中で症状が良くなっても最後まで飲み続けた方がいい。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:44:55 ID:p0Dwx9K+
- 飲んだ薬の量があまりにも少量だと肝臓が識別不可能状態になり、薬を溜め込んでしまうらしい。
識別できるくらいの量を飲めば、肝臓から溜まった薬が排出されるそうだ。
だから、中途半端な薬の飲み方をしている人は
肝臓が薬漬けになっている、と昔「アクション代魔王」という本で読んだ。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:39:34 ID:6YzxRYIK
- 資産が5億円を越えたら日本国籍を捨てた方が幸せらしい
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 03:52:43 ID:6sCmD7/X
- らしいって言われても
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:29:12 ID:JtKNU+pZ
- まず資産を5億用意するほうが大変じゃねーか
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:42:32 ID:k1MjtDRW
- 女と結婚することのばかばかしさ。
経済的、時間的、精神的、…
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:43:58 ID:ub+9aslH
- そんなことはありませんよっ
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:22:21 ID:k1MjtDRW
- 図星で必死、よって真理。
なんてなw
反論するなら論理的にたのむよ。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:29:17 ID:AuUbxtpU
- >>234は論理的なんだろうか?
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:32:33 ID:mQM1r+Ce
- 490 :困った時の名無しさん:2009/09/29(火) 11:54:25
昨日シチューにキャベツ入れてみたら、ものすごく美味しくて仰天した。一玉入れても全然多くない。
キャベツがそんなに好きじゃない私にとっては最高でした。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 12:05:53 ID:aN3m3EP8
- >>238
お前は俺を貧乏にさせる気か
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:51:33 ID:Go3NkCpO
- あ
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:23:25 ID:JtKNU+pZ
- もちろん、結婚しないという選択肢があるということが前提で
>>236って何歳?
本気で惚れた相手っている?
また、ご両親の事、好き?ご両親はお幾つ?
後は、定職についてる?
自分が80歳になった時、「咳をしても一人、残りの生涯も孤独」って事に
対してはどのように考えてる?
また、一人の他人と本気で向き合って関係を築きあげていくことに
関してのデメリットは?
むかついたらごめんね。煽りでもなんでもなく、純粋に結婚という制度に対してデメリットを
感じてる人の意見を聞いてみたい。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:27:40 ID:SX/WjY8Y
- 他でやってくれ
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:31:24 ID:tDevPqGv
- >>234
男と結婚すればいいじゃないっ
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:39:04 ID:Ps9U0vpu
- 結婚してうまくいってる>未婚>結婚で失敗
これだな
離婚なんてしてみろ。孤独な上に金が毎月自動的に消えるんだからな
退職金もらった後離婚なんてされてみろ。みじめだぞ
離婚しないならしないでもキツイ。ゴミ扱いで居場所がない父親なんてザラでしょ
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:39:49 ID:dpxm11mB
- 結婚制度の話が出来るスレって「結婚してない奴はカス」「結婚してる奴は情弱」のどっちかしかないんだよなー
その中で反対意見言っても短文レスか荒らし認定しかされないから意味ないしですげー不毛
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:51:40 ID:RLG7AgQ7
- >241からして、まず人格否定から入ってるもんなw
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 19:08:26 ID:K5jQyL4G
- >知らない人は損してるなあと思うこと
「人それぞれですよね」
で済む話に関わる事。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:17:33 ID:mQM1r+Ce
- 手に取るように脈アリだとわかる女のサイン教えて
http://matome-2008.at.webry.info/200801/article_6.html
私の場合…
・好きな人にいきなり話しかけられたらキョドる。
・話す時前髪をやたら触る。
・遠くの場合チラ見、近くにいたら見ない。
好きな人と話している時は髪を触っちゃう。
前髪を頻繁に触り、話の途中でよく笑う。
適当な相槌を打ち、明後日の方向を見ながら髪をいじる=興味なし
話はちゃんと聞きながら 焦った様子で髪をいじる=髪 乱れてないかしら?
後者ならば「乱れた髪形を見られたくない」ということ。
つまり、きれいな自分を見てほしいということに他ならない。
くせっ毛に悩む私が言うんだから間違いない。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 01:18:12 ID:8JUkuGXO
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> 極めてどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 01:38:39 ID:0+uGbNyj
- >>150
履歴書で、キチ○イは、はねることはできるけどな
これは、どう考えてもダメだろうっていうのも、いっぱいあるんだよ
手書きだから、わかるってのもある
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 03:24:15 ID:kjc5ydzx
- うわ…さすがにこれはないわ…
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 03:39:33 ID:hI8LxYhW
- >>250
お前はその三行で過去レスも読めねえボンクラってわかったわ
何度蒸し返すなっていわれたらわかるの?馬鹿なの?
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 04:08:33 ID:bmL6TQpX
- そうやって相手をするから…
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 05:28:57 ID:hI8LxYhW
- >>253
荒らしの自覚がない馬鹿はいわなきゃわかんないよ
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 06:04:26 ID:Qv3mEPl9
- >>254
アンタも荒らしなんだけど
本当に荒らしの自覚がない馬鹿はどうしようもないな
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 06:54:10 ID:hI8LxYhW
- >>255
お前もじゃんw
ここでの正しい対応は別の話を振ることだよ
自分が正しいと思ってる馬鹿はどうしようもないなw
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 07:06:27 ID:7HWY8kA6
- ↑そっくりそのままお前に返すわ
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 07:13:20 ID:hI8LxYhW
- と、馬鹿がまた荒らしに荷担かw
別にこのスレ荒れても俺には関係ないんだけどな?
どうせ大したこと書いてないし
本当に馬鹿ばっかりだなこのスレ住民はw
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 07:43:59 ID:kjc5ydzx
- GW中変なのが生活板に粘着しそうだな。
一昨日あたりから自覚のない(と本人の書き込みから感じる)のが
あちこちにレスしまくってるから放置するのが良。
単なる構ってちゃん。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 09:49:28 ID:p/wcWdA3
- 新卒の場合、職歴がないから判断材料に乏しい。
だから手書きの文字から何かを見つけ出そうとする。
転職の場合は職歴が全てだからな。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 11:24:23 ID:adeaUK72
- ノロウイルスに対してのアルコール消毒は効果がないこと。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 11:39:35 ID:vWnu2+Rc
- 効果ないのか。。。
の割りには病院でアルコールスプレー置いてるけど
あれはインフル対策?
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 11:42:06 ID:aTB46gW+
- >>262
そう。
ノロはハイターとかミルトンとかがいいよ。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 11:45:32 ID:vWnu2+Rc
- >>263
なるほど、赤ちゃんのあれですか。
うちにはミルトンがあるので活用したいと思います。ありがとう。
しかしそうだったのか。
ノロが流行った辺りからあちこちでアルコールスプレー見かけるようになったと記憶してるけど
実はインフルで活躍してたとは。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 12:25:40 ID:JqXRCtV/
- ________________ここまでループ_________________________
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 12:26:38 ID:JqXRCtV/
- あ、リロってなかったら新しい話題が始まってる
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 13:04:42 ID:Xje5EQD7
- >>266
(*´・∀・)σ))*´ω`)
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 15:16:20 ID:vWnu2+Rc
- チェルシーのチョコが出ていて人気があること。
出た時に偶然食べてたけど、ここまでヒットしてるなんて思わなかった。
知らない人は損してるな。多分だが。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 16:19:41 ID:M06hXxMo
- 次亜塩素酸の方が消毒力は強力なのに
アルコール消毒の方が一般的なのは
安全性の問題に依るところが大きい
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 16:37:44 ID:gbWnaWAY
- 今まで周りの人の尽力で何とかなってきていたが
実は皇太子が足りない人だって事。
皇族だから浮いているということでなく、
いろいろ検証してみると(皇室スレとか覗くと)
雅子妃も人格障害だけど皇太子もボーダーぎりなんだなとわかる。
日本人として次の天皇としては尊敬出来ないんだけど・・・・・
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 16:52:54 ID:x9qJVzo2
- >>270
おまえ今まで尊敬してたの?
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 17:10:05 ID:gbWnaWAY
- 天皇皇后両陛下は日本の象徴だよ。
無条件に尊敬してたけどな。
その子供だから間違いないと思ってたけど
どうやら長男だけ学者としての実績もないし 失言?だらけらしいし。
そうかに取り込まれているみたいだし。
危ないよ。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 17:24:14 ID:3ja71SIA
- 天皇制度は外交カードとしてしか見てないから深くつっこむつもりはないが
ネットの情報に右往左往してるのって恥ずかしいよ?
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 17:36:14 ID:ll5xzIyE
- と工作員が申しております
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 19:12:34 ID:XDUvfe/I
- >>268
知らなかったよ、損したく無いから買ってきた。
時々、甘いものをちょっとだけ欲しくなる自分としては美味しいしちょうどいい。
さんきゅ〜( ゚∀゚)ノ
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 19:17:01 ID:VbFCKvd+
- >>275
キットカットの宇治抹茶味も美味いよ
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 19:36:55 ID:/Rgni6oy
- >>270
それ知って何が得なの?
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 20:00:48 ID:PnXdn8g9
- 次は天皇か鬱陶しい。これだから連休は嫌いだ。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 20:52:47 ID:Bz2P0v0a
- 今日の21:30はGDP
来週は雇用統計
どきどきする
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 21:00:20 ID:Bz2P0v0a
- ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk001770.png
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0066644.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org850784.png
jane
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 21:17:13 ID:Bz2P0v0a
- フォントをメイリオに変えてない人どのくらいいる?
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 21:31:04 ID:7HWY8kA6
- v2cは板ごと、スレごとでも背景を変えられる
ごく簡単に
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 21:42:26 ID:6sJW1ZO0
- 見た目はOSXの勝ち
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 21:49:57 ID:jrGGPY2L
- せこいと思われるかもしれないがスーパーの値引きシールの貼られる時間。
10%引き、20%引き、30%引き、そして半額。
当たり前だけどちゃんと時間が決められてるから、
その時間さえ把握してればかなり効率よく賢い買い物ができる。
割引前の商品をカゴに入れていく人を見ると、
「あと5分待てばシールの時間なのに・・・もったいないなあ」とかよく思う。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 21:56:52 ID:Po9MhqBn
- シール張ってる最中に持ってこうとして店員に何回か止められた事あるな
年間で数千円なんて誤差みたいな金額気にする奴のが少ないだろ
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 22:04:17 ID:Q8i4y4BX
- >>284
確保しておいて時間がきたら貼ってもらう
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 22:29:30 ID:PnXdn8g9
- >>286
と言うようなことをする人がいるとスーパーも対策として貼らなくなったりするね。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 23:14:18 ID:E5ZK2G4G
- 貧乏くさw
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 23:28:47 ID:0qJI1mbN
- レーザー脱毛
ムダ毛に割く時間がほんとムダ。
悩んでる人は絶対行くべき。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 23:29:33 ID:QT6bYcpE
- びんぼくさいかな?
もし知ってたら数分とかで割り引いてもらえるならそっちで買いたいわ。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 23:50:04 ID:PnXdn8g9
- >>289
問題は料金だな。。。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 00:19:05 ID:8H7/KhXQ
- 将来ボーボーが流行らないとは誰も断言できない
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 00:28:09 ID:wr0roQhz
- >>288
同意w
数十円・数百円のために節約するなら、週に一日でも働けば節約どころか稼ぎになるのにね。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 00:34:25 ID:tuQokZhA
- 稼いだうえに節約すりゃいいじゃん
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 01:06:16 ID:eDBrJXBm
- 合理的であること拒絶反応を示す人ってのはいるもんだよ
>>293
小さな節約の積み重ねで同じだけ貯められるなら
節約せずに週一日分働くという選択のほうが非効率的で馬鹿げてると考える人もいる。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 01:08:13 ID:bfhoD3Qf
- >>294
近所の激安スーパーにポルシェで来てるやつがいるけど
それやってるんだろうな
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 01:51:19 ID:E+2cQJIb
- お金を払って、手間や時間を惜しむ人。
手間や時間をかけて、お金を惜しむ人。
前者は金持ち脳、後者は貧乏脳。
後者は一定の金を減らさずに済むけど、増えずらい。
(増やす事に対しての時間や手間が掛けられない。)
前者はある程度金は減るけど、増やせる要素も多い。
(増やす時間や手間を十分掛けられる。)
節約とはなんぞや?
日本経済の足枷か?
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 02:32:11 ID:8asQtOjE
- 働いてる上での節約だろ。
何いってんだ?
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 06:45:01 ID:qCxaEH8P
- 買わないのが一番の節約
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 07:48:51 ID:DAEifuWI
- 金持ち程ケチだよ。経済観念が発達しているから
無駄使いするのは貧乏人と金持ちの子供
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 08:42:15 ID:vbx2hfmv
- チラシを2時間かけて吟味し、安ければ遠くても徒歩で買いにいき、それで1日数百円得した。
という自慢をブログに書く主婦がたくさんいるが、
その費やした時間、パートに出れば数千円の収入を得ることが出来る。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 08:57:32 ID:pxGaPXaH
- >>301
よくこういう事言う人がいるけれど、外に出ればそれ相応の服もいる。
地方なんかだと車が無ければ移動すら大変とかあるし。
大体今は働きたくてもパートだって募集すると人が大挙して押し寄せてくる。
こういう意見ってパートでも仕事があって、交通機関が発達していて、時給も高い都会ならではじゃない?
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 09:08:43 ID:vbx2hfmv
- >>302
>地方なんかだと車が無ければ移動すら大変とかあるし。
そういう地域だと買い物いくのにも車は必要だよな。
あと、仕事選ばなければパートなんていくらでもある。
早い話が働きたくないだけ。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 09:15:53 ID:lYU92zyh
- 机上の空論だよ
小さい子供がいたらパートの面接なんて通らない
稼ぐ手段がないから、せめて節約してる人もいるでしょ
働いた方がいい人もいるだろうけど
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 09:19:35 ID:vbx2hfmv
- 誰も子有りなんて限定してないけど。
まぁ、確かに何の資格も取り柄もない主婦のパートなんて
限られているかも知らんがな。
子ども手当目当てで民主に投票した層。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 09:47:54 ID:XIZVZQK4
- >>305の最後、なんで話がそんな明後日の方向の決めつけに行くのか分からないが
これは305さんだけじゃなく、このスレ的には>>284は知らないと損してるなと言うネタに
スーパーの値引きシールが貼られる時間としてる。
これはそのスーパーに行っている人は知っていた方が数分の差で
最大で売価の50%を損することになると言ってるわけだから
それはそれで良い話。
>>293くらいから話が別の方向に言ってる。
GW近くから変に議論にもっていったり、中身を摩り替えたりスレ違いだろう。
少なくとも投票がどうなんてなんの関係もない。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 09:52:07 ID:ml/HEgU0
- 子供が小さいうちは一緒にいてあげるのが一番の情操教育
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 10:07:11 ID:E+IRwtAh
- 専業主婦なんて学も教養も無いんだから、効率なんかどうでもいいんだろ。
旦那に寄生して楽して生きたいだけ。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 10:12:54 ID:1JhKiBwv
- >>300
>金持ち程ケチだよ。経済観念が発達しているから
よくこういうふうに言うヤツいるけど、
全然そんなことはない。
「金持ちは気前よく何でもよく買う」とかいう先入観念での発言だな。
ただ金持ちは効率よく金を使っていくことは確かだ。
金持ちは、
バカ主婦みたいに、10円、100円の節約をしてお菓子を買い、
食べ過ぎで肥満し更にダイエット食品を買い込んだり、スポーツクラブで
無駄な浪費と無駄な労力は使わない。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 10:26:28 ID:eDBrJXBm
- >>306
まったくの同意。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 10:33:03 ID:e4SdN5f5
- 今時、ずーっと専業主婦やってられる人って裕福なお家の人でしょ?
子供が小さいうちは専業主婦だって人は結構多いと思うんだけど。
つーか、子供が小さいうちは働きたくても、頼る人がいなかったら、難しい。
子供の具合が悪い時に預かってくれる人がいないと、なかなか雇ってもらえないし。
専業主婦イコール=楽って発想は、小梨専業か、セレブ専業の事だよね。
妊娠中に小梨専業気分を味わったけど、確かにあれは楽だわ。
でも、実際はそんな人、多くないよね。
>>300
ケチっていうか、金がある割には普通に生活しているという感じだよね。
服とかも、普通に見えるし。
見えるだけで、実は結構良い物を着ていたりするんだけどね。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 10:46:58 ID:UAPcWuoW
- 意味不明な議論から次は主婦たたきか…('A`)
主婦板でもいってこいよ。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 11:49:38 ID:qCxaEH8P
- 以上、「主婦の会」会員の方々でした。
つぎは、できるだけニュースです。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 11:53:17 ID:2dEK0pbv
- 家電なんかの操作をハナから「判らない」で済ましてしまう人たち。
覚えればすごく便利にできてるのに、まず最初の目先のハードル「覚えよう」
としないのがなんとももったいない。
たぶん「判らない」んじゃなくてただ「面倒」なだけだと思うけど
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 12:04:42 ID:9f9K0cCZ
- >>314
まぁでもそのメンドクサイのハードルを乗り越えられない人をひっくるめて
「できない人」ってことなんじゃ?
やればできると言うけど、やらないならできないのと同じ。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 15:04:06 ID:RHJ9Zwvz
- 基本的に主婦は馬鹿だから主婦と議論しても時間の無駄。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 15:08:24 ID:VNBY1TAW
- 賃貸から賃貸へ引っ越した。
火災保険は管理会社が指定のとこに入りなおしたけど
前入ってた火災保険解約すれば掛け金が戻ってくるぽいこと。
契約内容のハガキが着たから思いついたものの
今まで何度か引っ越したけど、更新までそのままにしてた。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 17:52:03 ID:lBil+6Hl
- >>314
あほか
めんどくさいって大事な感情だよ
めんどくさいを全否定したら誰もが東大いって官僚やら政治家やら起業家をめざしてるわ
人生は楽じゃなきゃ意味がないのよ
分かったか、ばかw
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 18:19:16 ID:FLlP4ZA8
- 発泡酒や第三のビールがアルコール1_当たりの値段で計算するとあまり安くないこと。
360_で130円の発泡酒がかつて高級洋酒の代名詞だったジョニーウオーカー黒とほぼ同じ。
因みに、普通のビールだとVSOPクラスのコニャックと同じくらいで、
エビスのような高いビールだと安い銘柄のナポレオンと同じくらい。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 18:29:17 ID:2dEK0pbv
- >>318
極論ばか
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 18:34:17 ID:9f9K0cCZ
- >>318
めんどくさいって感情を大事にした結果が今のおまいの有様なんだろ?w
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 20:48:28 ID:Prk8F9UK
- ヤマサ昆布つゆの便利さ。
これさえあれば炊き込みご飯ウマー。焼きうどんもウマー。
極めつけは冷奴にかけてウマー。高い豆腐についてくる専用のタレみたくおいしい。
醤油は弓削多醤油とか高い奴も買ったけど結局はこれで何でもできてしまう。(寿司系は例外)
波乗りジョニーってちょっと高めの豆腐と組み合わせるとやばい
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 20:48:42 ID:ZVCSvU9c
- 奈良県は大阪人に嫉妬している。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 21:01:05 ID:w0YHxJGb
- 滋賀県民は京都に憧れている
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 22:11:20 ID:wr0roQhz
- 琵琶湖は滋賀県の面積の大半を占めてると思われているが、実際は約1/6しかない
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 22:17:52 ID:MWhwPjDX
- >>325
琵琶湖って滋賀県の1/3なんだって?って滋賀県民に聞くと速攻で「違うよ!1/6だよ!」って怒られる
- 327 :275:2010/05/01(土) 22:22:40 ID:vHCCLDAG
- >>322
損したくないから明日買ってくる!
>>276
宇治抹茶と桜抹茶も美味しかった!
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 22:38:30 ID:9qxubyyG
- 漬け置き洗いの効果
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 22:39:43 ID:Z44rGfGj
- 昨日の朝生は面白かった
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 22:45:28 ID:a7Y3Pbzx
- 奈良県民は他所では「大阪出身」と詐称する。
滋賀県民も他所では「京都出身」と詐称する。
知り合いの岡崎市出身の子も「名古屋出身」と詐称しているが
単に「岡崎市ってどこ?」と聞かれるのが面倒なので
名古屋ということにしてるらしい。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 22:52:03 ID:JlTdqk0K
- 岡崎の場所ぐらい一般教養じゃね?
徳川家康を知らない奴なら別だが
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 22:54:41 ID:MvPQoBZU
- 家康と岡崎になんか関係あるのか
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 23:01:35 ID:JlTdqk0K
- 松平氏は岡崎城主で、岡崎は家康の生誕地だろ
たぶん教科書にも載ってるんじゃね?
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 23:04:36 ID:DAEifuWI
- 知らなくても全く損すること無し
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 23:05:46 ID:lBil+6Hl
- >>321
まぁ、そうだ
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 23:50:37 ID:/pvrkjP9
- 愛知周辺で使われている豆味噌=八丁味噌だと思い込んでる人が多いけど、
八丁味噌は岡崎市の一部地域で作られている豆味噌だけが名乗れるもので
他の豆味噌に比べれば味もいいけど、値段も高い。
地元民は八丁味噌会社以外が作っているもっと安い豆味噌を普段使いにしている。
それで十分うまい。
市販の豆味噌の味噌だれがあるけれど、あれは豆味噌と酢と
砂糖としょうが汁、ゴマでできる。ほんと買うなんて(ry
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 00:15:45 ID:B/vLxXD1
- 岡崎は名古屋の下ら辺ということしかしらない
たぶんあってるだしょ?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 00:27:34 ID:7RGnfe6E
- 材料費込みで手作りで味噌つくったほうかかなり
グレード高い味噌が作れること。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 00:38:30 ID:B/vLxXD1
- 主婦板逝け
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 01:54:44 ID:/snoiUsP
- クレジット。
ビューカードの場合、駅などにあるATMで
手数料なしで決済できること。時間外手数料もなし。
決済用にしてる口座に余裕がある人は関係ないけど
今月のように引き落とし日前に連休があると
慌ててコンビニなどで入金する人がいるが
たいがいのJR駅にはATMあるし
休日に時間外手数料払って入金する必要もなし。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 04:10:01 ID:kljvuvZ3
- >>322,327
出汁は好みがあるとは思うけど、スーパーとかで売っているものなら
関東ならニンベン、関西なら創味のがお勧め。個人的にね。
あとは取り寄せと言う形なら京都のおばんざいのもと。
愛用してたんだけど、テレビで紹介されてしまってちょっと大変みたいなので
詳細は省きます。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 09:04:50 ID:zf6Xn6WW
- http://www.youtube.com/watch?v=BbBNjm14xHU
バスケットボールの試合の衝撃映像
かなり衝撃だった
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 09:38:37 ID:O+UBkAaT
- 醤油の中に昆布をぶち込んでおけば昆布醤油になる。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 09:44:55 ID:zS83Qs84
- >>343に、ニンニク突っ込んでおけばニンニク醤油になる。
・・・>>343の昆布醤油にだからね。念のため。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 11:20:04 ID:SGz0AdSB
- >>342
バスケに疎いから何が衝撃なのか理解出来ぬ
黒チームの人が遠くから投げて入ったからスゴイの?
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 12:10:36 ID:NRp5ebOD
- 接戦の試合残り時間0とか数秒状態で、最後決めた白はもう勝利を確信して抱き合ってたところに、
残りの数秒で一か八かのロングショットしたら逆転の勝利になった?
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 13:11:21 ID:72oQEXKN
- >>346
そか
でも素人から見ると
タイムアップ寸前の逆転劇より
ゲーム中に関係者がコートに入って抱き合っちゃうバスケ界の常識が
不自然で気になってしまった
これが許されるならいっそゲーム中に白関係者が黒選手の妨害してもいいんちゃうかと
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 16:05:36 ID:NRp5ebOD
- いろいろ考えさせられる映像ですねw
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 17:48:14 ID:XsjHR18L
- もしもYoutubeで
>利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。
となって動画が見られなくなっても
タイトルで検索すれば結構別の動画サイトに残ってる場合があること。
- 350 :342:2010/05/02(日) 19:27:16 ID:zf6Xn6WW
- http://www.youtube.com/watch?v=qvqQuiK3BfM&feature=player_embedded
リンク張りなおす
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 01:24:10 ID:/UEIVVQ5
- >>347
サッカーのPK・FK時と同じで、反則は反則した側が不利な状況の時は流してるんだと思うよ
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 09:24:17 ID:gZE/WA57
- >343
昆布を昆虫と空目した。すまん。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 11:10:14 ID:TsnfUD5s
- 幸せって何だっけ何だっけ
昆虫醤油があるうちさ
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 15:05:56 ID:+PAqzoil
- リビングウィルと言って、自分が事故や病気で身動きがとれなくなった場合に延命措置して生かされないようにすることができること。
やり方は簡単で紙一枚に事故の後遺症や不知の病気で植物人間になったら一切の延命措置は止めてくださいと直筆して拇印押しておくだけ。
ただしこの紙はどこにしまってるか家族に言っておくこと。
いざという時にこれを医師に提出すれば95%の確率で通る。
以前より尊厳死が受け入れられてるようになってきてるらしい。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 15:07:07 ID:+PAqzoil
- 不治
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 15:09:58 ID:+PAqzoil
- 内のおばあちゃんは脳梗塞で倒れ20年間寝たきりになってしまった。
本当にその姿が哀れでまた家族(自分の親)も大変だった、倒れた時に亡くなってればよかったのにとどんだけ思ったことか。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 15:25:11 ID:VNZRGY7+
- 結婚式で式場の写真屋に親族集合写真の焼き増しを頼むと
ぼったくられまくって10数万円(人数にもよる)が飛んでいく。
しかし、つるつるの写真(これは絶対に間違えてはならない)を
各種1枚ずつ頼み、町の写真屋に持ち込んで複製写真を頼むと
全員分複製しても1〜2万円(人数にもよる)の出費で済む。
複製写真は市販の慶事用専用アルバムに入れれば
立派なアルバムの出来上がり。
知らないと本当に損だと思う。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 17:05:13 ID:LqGwekLQ
- >>356
本当にそう思うよ。
ブラックユーモアじゃないけど、
年寄りが倒れたら、知らなかったことにしてしばらく置いてから救急車呼ぶべきだ。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 17:05:53 ID:NFJOAZVX
- >>357
フィルムもらうか、データじゃもらえんの?
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 17:53:38 ID:MolQoITa
- >>358
警察の事情聴取があるけどね。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 18:13:51 ID:VNZRGY7+
- >>359
式場の写真屋はネガもデータもくれないよ。
ネガ渡してくれたらその時点で町の写真屋へGOできるけど
できないからこういう手段なんだよ。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 18:37:50 ID:cc/vI/Fg
- >>360
一応救急車呼ぶし、
本人のためでもある。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 18:37:56 ID:fZ6KnrhX
- >>358
それは不作為による殺人行為であって、今の日本で許されることではない。
心情としては理解できるが、堂々と言っていいことじゃないかと。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 19:19:26 ID:OcL/9Rp4
- >>358
20年間介護をし続ける人生 VS 実の親を見殺しにした事実を胸に生きる20年間。
どっちもつらいな。脳梗塞を防ぐ日常的なポインツをおせーてー
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 21:21:03 ID:tyKXlSGd
- 納豆を食べる。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 21:36:14 ID:V+LuXruG
- ストレスをためない
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:10:27 ID:oNS1Wmd+
- そんなことで脳梗塞が防げるならせわないなw
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:22:11 ID:Lf+9XT4R
- 難癖をつけない
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 06:12:30 ID:p/c8vPSq
- 2chやめる
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 07:17:49 ID:urOTvdn2
- 無理はしない
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 07:38:46 ID:vUUvoBVH
- >>354
ちょっと違うぞ。
日本の場合、医者が回復の見込み無しと判断した場合のみだ。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 10:38:13 ID:91DeWtAp
- >>363
堂々と言っていいことじゃないから2ちゃんで言うんだろ
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 20:30:45 ID:B+dEBVB/
- >>367
納豆は効果ありますよ。血液ドロドロが心配な人は 2日にいっぺんは食べるべし。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 21:26:23 ID:aMLOVreF
- 料理の時に
ペットボトルのキャップ内は5cc=小さじ1杯分
キャップ3杯で15cc=大さじ1杯分
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 21:27:56 ID:5tVM2nUH
- ということはキャップ100杯で500ccか。
いいこと教えてもらった
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 21:58:08 ID:0NuL8BBu
- コラーゲンを食べてもその分がそのまま
体の中のコラーゲンになるわけではない。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 23:45:05 ID:5tVM2nUH
- と、いうことは、もしやコンドロイチンもか?!!!!
ぬぉぉおおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 00:13:34 ID:RKoLb2mc
- と言うか寧ろコラーゲンは体内で作られるもので
例えば美容関係のコラーゲン配合とかもほとんど意味がないと
そういう主張をする学者もいます。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 00:28:54 ID:fzYiIZWO
- >>378
コラーゲンに関する話題は過去スレでもあったけど、
とりあえず塗るコラーゲンと食べるコラーゲンをごっちゃにするなと。
塗る方は保湿の効果しかない。
食べる方は、コラーゲンが分解されてできるアミノ酸の一種類が
体内でコラーゲンの生成に効果があることが発見されている。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 00:29:59 ID:sRJf2M49
- 肉食べても一緒ですけどね
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 07:53:02 ID:mbvWCf96
- >>373
そもそもドロドロ血などというものは存在しないけどな。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 08:28:00 ID:hvPaaBoY
- 冬場はコラーゲン鍋でお肌ツルツルになったお
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 08:36:55 ID:mbvWCf96
- 消化吸収についてちょっと知識のある人なら分かるだろうが、
食ったものは消化によってアミノ酸レベルに分解される。
食ったコラーゲンがアミノ酸に分解され、
それが体内でまたコラーゲンに生まれ変わるわけではない。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 09:24:19 ID:fzYiIZWO
- >>383
食べたコラーゲンがアミノ酸に分解されたあと、そのアミノ酸の一種類が
体内でコラーゲンを生成させる効果があることが確認されている。
コラーゲン自体は勝手に作られるものだから、生成を助ける効果がある
って言った方が正確かな。
直接的な効果はないが、間接的には効果があることが判明している。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 09:31:38 ID:/IqCWY7P
- アミノ酸ってコラーゲンじゃなくてもタンパク質分解すればなんでもできるよね
アミノ酸価が低い大豆がダメとかならわかるけど肉魚ならなんでもよくね?
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 09:31:49 ID:dIGh9FIs
- そりゃなんでもそうだろw
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 09:39:09 ID:mbvWCf96
- >>384
>体内でコラーゲンを生成させる効果があることが確認されている。
その効果はどのくらい?
あったとしても微々たるものだと思うけどw
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 10:42:06 ID:nt2e3vJj
- ま、コラーゲン食べて普段以上にコラーゲンが出来たり
吸収してお肌がつるつるになります。
ってことはほぼ(健康な人なら)ないってことでは。
専門家が言ってるわけだし、覆すなら証明でもしないといけないんじゃないかな。
コラーゲン食べたらいっぱいコラーゲンが身体に行き渡ります
と言ってる専門家は多分いないんじゃないかな。
あくまで俺の知ってる範囲での話しだけど。
と、この話はこれくらいにして。
・このスレ的な次のお話として
家電量販店で買いたい物が決まっているなら
その商品のその家電量販店のオリジナル商品がある場合があるから
店員さんに聞いてみた方が良い。
某番組で某家電量販店が取り上げられていたけど
実は他の家電量販店でも作っている場合・商品がある。
同じくスーパーやコンビニ系のPB商品(プライベート・オリジナル)も
物によってかなり使えるものもある。
って、こっちはもう常識かw
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 13:17:33 ID:fzYiIZWO
- >>385
一口にアミノ酸と言っても、いろんな種類があるんだよ。
そのうちの1種類にコラーゲン生成の効果が認められた。
だから、どの食品でも良いというわけではない。
そのアミノ酸がどの食品に含まれているのかは知らないけど。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 13:38:05 ID:4YP8d3ai
- こういうのを見ると業者のあおり書き込みみたいのが多すぎて笑える
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/list/theme0906_list.html
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 13:52:59 ID:4fFlo0WG
- 借金は金利29%なんかのとこで借りるな
UFJ系のモビットなら金利8%ぐらいだぞ
まぁしないですむならそれに越したことはないが
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 13:53:26 ID:2EIYiNR5
- >>389
AとBがあってBの方が生成効果が高く良質で吸収(または使い切れる)
素晴らしい効果がAよりある。
と言うならこの話題、コラーゲンは食べてもあまり意味がないというものへの反論になるが
生成できるだけで、BがAに変わるだけの話じゃ結果は一緒じゃん。
生成できること自体を誰も否定はしてないからな。
問題は結果どうなるかで、それは学者も何も言ってなかったと思うが。
まぁ少なくとも最近聞く論調はそうだな。
そうじゃないと言い切れるちゃんとしたデータとかソースお持ちなら
それをここで発表した方が、いちいちアミノ酸から生成できるんだって主張するよりかなり有益だぞ。
このスレに正にマッチしたものだ。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 13:56:45 ID:SNKqVw8v
- アミノ酸スコアの意味を知らないな
その何種類もあるアミノ酸のうちどれだけの種類が含まれてるかって値だぞ
米とか大豆とか植物性の食材なら80%とかそんなんで含まれてないアミノ酸もあるが
動物性のタンパク質ならどんな食材でも常に100%なんだよ
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:00:47 ID:6PQ0bFeM
- 以下美味しい手羽先の調理法についての議論になります
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:02:50 ID:FUunPfF9
- えー?
おいしいチーズケーキの作り方じゃないの?
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:04:07 ID:+7SmQbqb
- 素人はとりあえずこれを読め
ttp://www.cafeglobe.com/cool/people/cp20080110.html
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:07:35 ID:2EIYiNR5
- チーズケーキか。
有名過ぎるが、北海道のルタオのは好きだな。
まぁ知らないと一応損とは言えると思う。
味は好き好きだけども…と言い訳w
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:07:44 ID:hhboj/CB
- 手羽先はおでんに入れるとおいしい
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:12:12 ID:/IqCWY7P
- 体内でコラーゲン生成を促したいならせっせとコラーゲンをとるよりビタミンCをとったほうが効果があるということ
何故ならアミノ酸を化合させていってコラーゲンを合成する過程で必ずビタミンCが必要だから
アミノ酸は必要な分が揃いさえすれば材料はなんでもいいが、ビタミンCは絶対に替えが効かない原料
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:28:46 ID:2EIYiNR5
- じゃ手羽先とチーズケーキを食べると言うことで。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 14:57:50 ID:otw+yUTz
- 今や 銀行金利も叩き合い
住宅ローン持ってる人は他の銀行に借り換えの見積もり貰ってみ
条件が良ければ借り換える旨を今の銀行に伝えるとほぼ安くしてくれる
ウチの場合は借り換え手数料+金利より微妙に安くなる金利を提示して貰って
年額で6万位支払いが減った
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 15:03:17 ID:0fUUoiBh
- ねえ、そろそろコラーゲンの話題終わりにしない?
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 15:49:12 ID:2EIYiNR5
- >>391,401
借金に縁がないからよく分からんのだけど(正確に言うと金に縁がない(;´Д`))
過払い返還請求があちこちでされて、6月からは新法も施行されると言う時代に
まだグレーゾーン金利で貸付してる真っ当な業者がいるの?
29っていわゆるグレーゾーン金利だよな?
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 17:13:02 ID:otw+yUTz
- こちらの住宅ローンはグレーも糞も無い
まっとうなモノだと思うけど
因みに店頭金利(変動)2.25%より 従前-0.7% から -1.2%になった
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 17:56:35 ID:4vTlRAX7
- GWの新幹線指定席。
通しでなく、途中で分けて買うと意外と取りやすかったりする。分けるところは各駅の始発駅がいいかも。
例えば、新潟→東京の場合、新潟→越後湯沢と越後湯沢→東京に分けるだけで対象車両が増える。乗換と言っても同じホームで後発を待つだけ。しかも指定席料金は通し扱い。
旅行で疲れて自由席にひたすら並んで揚句の果てに立席で東京まで行くことを考えれば、かなり使えると思う。
と、つい先程越後湯沢で自由席の長蛇の列を見て、たにがわ指定席でまったりカキコミw
ちなみに今日の席は5月に入ってからえきねっとで取って、出発時にみどりの窓口で通しにした。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 18:05:23 ID:SGMPTVud
- >>405
役に立ちそうなレスだが、意味がわからない!
九州の駅で例えてくんなきゃヤダヤダ ><
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 18:42:10 ID:gwL0aA/r
- >>405
最後の行の意味が分からない。
みどりの窓口に行かないと、指定席料金は高く払わされるの?
乗車券は通し扱いにならないで、高くなるの?
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 19:55:44 ID:4fFlo0WG
- 無糖ヨーグルト、蜂蜜、小麦粉を混ぜた物を10分パックで毛穴がなくなり肌が綺麗になる
昨日テレビでやってた
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 21:11:11 ID:meGeOjEY
- 何それこわい
毛穴はあったほうがいいじゃん
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 21:31:45 ID:JDeLw+6d
- 井上陽水が金正日に似てる件
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 21:32:43 ID:4fFlo0WG
- 毎年7300人が検察審査会に選ばれている。
俺の周りにはいないなあ。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 21:42:35 ID:hgLzWrkT
- >>411
何年か前に家族宛に「候補に選ばれた」って通知が裁判所から来たが、
結局選ばれなかった。
裁判員制度にしても、素人の判断じゃ職業法曹にはとても及ばないが、
民主主義の反映という一点でとても意味のある制度かもな。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 23:29:04 ID:4vTlRAX7
- >>407
すいません、わかりにくくて。
指定席を別々に「えきねっと」で取って券売機で発券すると、
途中下車する形の2枚の特急券になってしまうから、
窓口で通しにしてもらった、ってことです。
(買い方も何かいい方法があるかもしれない…)
最初から窓口で買う場合は問題ないです。
長い距離で指定席が取れない場合は、
指定席を乗り継いでも追加料金は発生しないし、
一手間かかるけど、
ネットであらかじめ別々に取ることもできるから、
前もって小分けにして指定席を取っておけば
座って帰れる可能性が高い、という話でした。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 23:39:41 ID:WE697WWa
- >>413
モバイルスイカでできるだろそれ。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 07:07:44 ID:vgyz0Wc2
- 鉄道ミステリーきたー。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 18:34:12 ID:UE7l7eV0
- 今知った
http://news.livedoor.com/article/detail/4754617/
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 00:55:42 ID:SpOHI3c0
- ミッフィーちゃんはかわいい顔して万引きをしたことがある
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 01:20:51 ID:1UIfmbls
- 以前、TVで見かけたんだけど
ピングーが魚屋さんと思しき場所で、お魚を食い逃げしてた。
子供向け番組だと思ってたから、おいおいwwってビックリした。
パクッて食べて、シャーッってすべって逃げてったよ。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 10:07:21 ID:dmN+Hdct
- セブンイレブンのサービス
http://www.sej.co.jp/services/
個人的にはマルチコピー機をパソコンのプリンタとして使えるサービスが便利だと思う。
プリンタをあまり使わない人にはプリンタを買うより安上がりだろうし、A3プリントもできるからな。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 10:57:23 ID:1cUJdjKT
- ファイル形式が決め打ちなのが残念だな
プリンタドライバとしてインストールしておいて
どんなアプリでもプリント時にプリンタとしてセブンイレブンを指定すればおk
ってシステムにすれば使えるのに
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 14:29:11 ID:RVj+ZCZd
- >>420
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080116_bullzip_pdf_printer/
これ使って一旦PDF化すればどんなファイルもだいたいOK
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 15:11:09 ID:1cUJdjKT
- >>421
これはよさげだね
情報ありがとう
明日試してみる
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 18:49:18 ID:4tsOZ1mE
- >>419のネットプリントとiPhoneのアプリをいくつか組み合わせると
外出先でexcelやwordファイルをサッと修正してセブンで印刷、てのができるようになるので、便利。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 19:12:08 ID:+9RV27CH
- PDFって作成者には便利なんだろうけど、読み手にとってはワードとかより読みづらい
印刷すれば別だけど、モニターで見る分にはなかなか・・・
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 20:04:10 ID:o146RPeV
- 検索して出たサイトがPDなら開かないな
たまにうっかり踏んでしまうとチッ、て思う
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 21:44:24 ID:vaoBUZxC
- Adobe ReaderじゃなくFoxit Readerみたいな軽いビューワ使えば
PDF開くのもそんな気にならない
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 22:08:05 ID:BiK4WGfJ
- 見づらいよ
- 428 :422:2010/05/08(土) 17:10:13 ID:zAf6YZS6
- >>421
やってみたらうまくいきました。
これ使えば自分が持ってるソフトで印刷できるものは
なんでもネットプリントできるようになるね。
すごいよこれ。いいもの教えてくれてありがとう。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 19:19:33 ID:0IFmaqU8
- PDFファイル(縦書きの長文)を印刷せずにPCで閲覧する場合に、見やすさの点でオススメのビューワーってないでしょうか?
縦書きの文章だと100%で表示すると小さすぎて見にくいし、見やすい大きさにすると上下が一画面に入らないので
読むのが苦労しています。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 19:58:13 ID:7bo+kf6E
- それはビュワーじゃなくて画面の問題だな。でかいディスプレイ買うしかない
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 20:08:20 ID:ps1guMVb
- [Ctrl]+[Alt]+[→](多分)して首捻るとか
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 20:08:25 ID:0IFmaqU8
- >>430
ありがとうございます。
今15型のノートを使ってますが、ディスプレイの問題なんですね。
当分辛抱するしかなさそうです。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 22:05:13 ID:0IFmaqU8
- 家庭でお刺身を食べる際には、たまり醤油と生わさびで食べると数段美味しくなるということ。
生山葵は水に活ければ長持ちするし、冷凍で長期保存もできる。小さいのだとネットで安く買える。
醤油も大きなスーパーだと種類が豊富だから、いろいろ試してみて好みのものを探すと良いと思う。
>>431
マウスより[Ctrl]+[Alt]+[矢印]の方が便利ですね。
ありがとうございます。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 00:43:37 ID:jZnZ2kzK
- PDFに便乗してPCネタ
ワードやエクセルはフリーでダウンロードできること
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 01:22:25 ID:5oYgtR5G
- ビューワーのことか?それともOpenOfficeのことか?
本物がフリーで落とせるんならすごいと思うけど。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 01:30:47 ID:jZnZ2kzK
- OpenOfficeね
基本機能しか使わないのに市販のソフトお金出して買ってる人も多いと思う
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 02:00:16 ID:T9dfjfHs
- 2010ベータならフリーだよ。
プロだからパワポやアクセスも使えるし
エクセルでVBAもいじれる。
OpenOfficeより軽いし
まあ10/31までの期限付きだけど。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 02:35:54 ID:Ch1RHNQp
- ネットで楽譜を買って、セブンのプリンタで印刷。
なんてこともできる。
俺みたいに趣味程度でギター弾いてて、偶然聞いた曲を「弾きたい」って思ったら、
ネットで楽譜買って、セブンで金払って印刷してすぐ手に入るから便利。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 07:22:45 ID:pPLVsV7G
- Windows7にしてそれまでのOfficeが使えなくなったから
つなぎとしてOpenOfficeを使ってるけどこれいいわ
ちょっと使いの個人レベルなんだけど今のところ何の不満もない
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 12:42:42 ID:oofVj6Tk
- 口内射精の気持ちよさはオナニーの比じゃない
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 18:07:47 ID:E5L881E1
- でもなかなかやらせてもらえない('A`)
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 23:41:26 ID:yHQ4WVty
- 麦茶は煮出すより水出しの方が美味しく香りもよいということ。
ソースはガッテン。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 00:41:44 ID:FJ2ubk1z
- 煮出すと雑味もでるからね。
出汁なんかもそうだけど。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 08:44:42 ID:bOqGKqBs
- 俺はポットのお湯を入れて、麦茶のパックを入れる
最初は沸騰させてたけど、こっちのほうが楽で良い
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 09:06:37 ID:bOqGKqBs
- Life is too short to waste time hating anyone…
人生は短いので人を憎んで無駄に過ごす間はない。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 09:15:40 ID:bOqGKqBs
- 幸 プラスマイナス=マイナスプラス
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 14:48:55 ID:4irV8oWw
- 愛 おぼえてますか
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 15:02:58 ID:dpmPYivI
- + +
-  ̄
= || → 幸
- _
+ +
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 17:24:11 ID:EKXgfdQM
- ミヤネの口説き文句だね
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 21:37:28 ID:sYv7ASvP
- >>445
うーん気に入りました。ありがとう。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 11:59:31 ID:AZJcJi57
- >>445
「We can work it out」かと思ったけど、ちょっと違うな。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 13:48:01 ID:bd06CjXp
- ( ・`,_ゝ・´)
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 07:50:06 ID:EI0+6fPz
- キリッ
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 16:41:51 ID:FXmwS6PV
- >>439
7使用者じゃないんだけど、それまでのOfficeが使えなくなるって、マジッすか?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 17:44:35 ID:850onxAp
- >>454
MS公式ではOffice2000以前のバージョンはWindows7に非対応。
とはいえ実際は2000ならほぼ問題なく使えるらしいが。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 19:48:14 ID:MRszqQqU
- ネットプリント使ってみた。便利だね。
ただ、自分で印刷する予定のファイルが入ったメディア持って行って印刷すれば、ネット利用より安くなる模様。
10円損したが、今までメディアからの直接プリントは画像のみ対応だと誤解してたから、まぁ良しとした。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 20:21:30 ID:UXtPDaYx
- ネットプリント、選択できるのが1画像だけだからなあ…
1枚に何枚もの画像を指定できてカラーコピーできるようにしてほしい
- 458 :428:2010/05/13(木) 20:23:05 ID:KYIIC0zz
- メディアにコピーして持ち込めばネットプリントより安いのか。
PDFさえ対応しててくれれば>>421の仮想プリンタで何でも印刷できるんだよな
と思って調べてみたら対応してるな。
これはいいことを教えてもらった。
たまにしか使わないプリンタ買っても高いインクみんな天使にとられたりするもんな
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 20:26:55 ID:B9OIGgI0
- コンビニのコピー機はコピーも外部メディアにも対応してるのに
なぜスキャナとして使えないのかずっと謎
まだ使えないよね?
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 09:11:44 ID:VTnkffGL
- 使える
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 00:29:14 ID:XcBiUTG2
- コンビニでバイトしてたときに身につけたんだけど
たとえば、客が700円を全部100円玉で出したとき
1つずつ数えるのではなく、3枚と4枚に分ければ、一目で7枚=700円と分かる。
もちろんお金だけでなく、細かい物を数えるときにも役に立つ。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 00:36:37 ID:56u2vD2C
- >>460
ローソンやるな
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 00:56:16 ID:u2zPV6FU
- 一般的に人が一目で認識できるのは、6つまで。
6つまでなら、ほとんどの人が見た瞬間に数がわかる。
なにかを数える時に、6つずつ数えると早く済む。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 01:13:43 ID:fVx3quZL
- >>461
それが普通じゃないのか…?
- 465 :461:2010/05/15(土) 01:28:28 ID:UAd+zT7k
- >>464
いや、コンビニとかで見てると、出来てない店員がほとんど。
ひとつひとつ数えてる。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 01:41:17 ID:S98jvXbj
- >>465
あれはできないから一個一個数えてるんじゃなくて、マニュアルでそう決められてるから。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 02:56:11 ID:UAd+zT7k
- >>466
きちんと接客してる店員が数えてるなら、マニュアルかなとも思うだろうけど
マニュアル守ってない店員のが多いしなぁ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 04:24:55 ID:fVx3quZL
- >>465
結構みんな普通にやってる事だと思うぞ
子供の頃の数を数える概念がそれだしね。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 04:32:21 ID:kp3mNP3e
- いやそれはない
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 07:15:00 ID:Tsb7NHwk
- 5と2じゃないところが肝なのかな。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 09:33:06 ID:FMxCKQU0
- 2003年以降のパソコンはPCリサイクルマークが貼ってある
これはリサイクル料3150円をすでに払ってるということ
ただで捨てることが出来る
がっちりマンデーより
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 09:37:44 ID:uX8I8VaD
- デスクトップパソコンの本体なら、バランバランに分解しちゃって捨てるという荒業もあるよ。
バラした部品の一個一個は、あくまでも「パソコンを組み立てるときの部品」扱いなんで、
(リサイクル法対象はあくまでもパソコンであって、
ケースだのHDだのマザーボードだのの単品は対象外の為)
普通にゴミに出して大丈夫だよ。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 10:10:53 ID:FMxCKQU0
- 確かに細かく分ければ不燃ごみとして出せるな
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 10:24:21 ID:qEmrKcGK
- 同じ理屈で、布団やカーペットなんかも切り刻んで資源ごみに出せる
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 11:39:55 ID:L93caUiM
- >>471
それガッチリマンデーじゃなくてガッチリアカデミーだよ。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 11:41:45 ID:L93caUiM
- >>472-473
バラしたならオークションで売って見た方がよいかと。
PCの状態の時より総額高くなる時もある。
特にノートPCの場合はパーツが一般に売ってるものではないものが多いから
使えるようにばらすことが出来る人なら売った方が良い。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 13:05:03 ID:jJjWf00H
- >>472
それは正しいんだけど、ケースみたいに、『パソコンの形をしたもの』だと
パソコンだと勘違いしてガタガタ騒ぐ奴がいるから面倒だ
そういう奴に限って自説を曲げない上に声がでかいから厄介だ
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 01:17:35 ID:SX2ruHXL
- ケースは分解できるところまで分解してたたんで捨てるんだよ。
やればできるんだこれがw
四角いまま出せば町内に一人は生息している変な人に言いがかり付けられるのは当たり前。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 01:21:03 ID:SX2ruHXL
- というか自作にすればケースは半永久的に使い続けられるんだけどね。
だからメーカーの出来和え品はなるべく買いたくない。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 01:32:53 ID:TG0VCpcA
- 自作(笑)
プラモデルより簡単な自作w
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 04:37:35 ID:h8z8bh55
- PCでとりあえず動くならハードオフで買い取ってくれるだろ。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 07:36:10 ID:G8cXFlOr
- 自作なめんなっ ><:
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 07:43:52 ID:cXtQ4J8k
- 分解しなくても、おいとけば誰かもって行くぞ
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 08:03:47 ID:4WFJ/ZpY
- >>481
着払いで無料で引き取ってくれるところもあるよ
HDDを抜いてハンマーでぼこぼこでもおk
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 12:50:48 ID:ZTEBJDPn
- それがあなたハンマーでぼこぼこになんてそう簡単に出来ないよ
半日風呂に漬けてサビサビになってくれるかと思ったら
却って綺麗になってしまったし
ガワ外すとかして中身は空ですこれはタダの箱です
ということをわかりやすいようにして置いておくしかない
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:04:21 ID:m1o7vqIA
- 霧吹きに塩水を入れて吹いたら屋外に放置、水に浸したら錆びない。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:09:31 ID:5W9bQDWp
- ドンキホーテで売ってる
足を開いたり閉じたりして鍛える4千円代で買える健康器具。
レッグなんとかって名前だったっけかな? 内股とか尻にもきくし・・・あれはスタイル良くなるよ!
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:13:41 ID:+5gt9GMG
- >>486
サンポールかけて(錆落とし)シャボン水でジャブジャブ洗って(油+埃落とし)
日陰で干して動くのを転売するおじさんがこの日本にいるんだぞ!
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 16:18:32 ID:ARrVwfR/
- 電気炊飯ジャーで米に水を入れてうっかり炊飯スイッチ押し忘れて保温で長時間放置すると
パサパサで食えない飯になる。この時、水をすこし足してもう一回炊けばおk
・・・・・あまり役に立たないかw
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 16:34:00 ID:oNA25mo7
- スイッチ押し忘れて保温ってなんか不思議
間違って保温スイッチおしたってことかな。
そういえば、普通の鍋でも御飯が炊けるって
あたりまえの事を知らない人がいた。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 17:55:14 ID:ARrVwfR/
- ええと、うちのジャーはコンセントに差しただけで保温になるシンプルな(古い?w)タイプ。
これを買ったころはたいていそうだったと思う。
炊くつもりでコンセントだけ差して炊飯スイッチ押し忘れると>>489の状態になってしまうんよ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 02:39:42 ID:M4HV0zR+
- Youtubeでレイディ・ガガの新作の曲が、再生回数2億を超えてるのが衝撃的だ
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 10:58:02 ID:+sQLuObT
- ・・・〓■●~ パタッ
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 10:59:02 ID:+sQLuObT
- 会話したとき女性は相手の男性を、自分より格上か格下か瞬時に判断してる
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 11:03:37 ID:Dn7thrIK
- 犬もそうらしいよ
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 11:25:22 ID:XUSmHbLq
- bitchということですかわかりません
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 11:28:45 ID:+IbEroMl
- >>494
それを見誤るから女は失敗するんだよね
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 12:27:36 ID:1nFH5ohJ
- 彼女がいない事の楽さ、金もすごいたまる。
出かけて一日デートすれば5000円はかかるし、
彼女ほしーとか言ってる(実際はできない)奴のが勝ち組。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 12:32:08 ID:1nFH5ohJ
- レンジでゆで卵が簡単かつ一瞬でできる。
適当な器に卵を割りいれる、
そのとき割った殻の端などで黄身に傷をつけておく(爆発防止)。
ラップをして電子レンジで40秒〜50秒加熱。
カレーや牛丼に乗せるトッピングとして安価で美味い。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 12:37:32 ID:aRB2RHSk
- >>498
5千円ですむなら安上がりな彼女じゃないか。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 12:58:06 ID:881g646B
- レンジで鮮度の良い生卵を
加熱すると卵黄よりも先に
卵白が爆発する事。
卵白の方が水分が多いから
盛り上がったゼリー状の部分
(濃厚卵白)が破裂する。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 12:59:41 ID:RtIpH/Zs
- >>498
>出かけて一日デートすれば5000円はかかるし、
高校生ですか?w
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 13:21:50 ID:1nFH5ohJ
- >>500
>>502
極限まで金を削ってもそれくらいという事ですスミマセン
油断したりホテル行けば万は超えるし、それが毎週(これが問題)ならゲームでも買いたいorz
ちなみに金はありません
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 13:22:29 ID:m1Ztqdqi
- そんなちいさな金額っていいたいんだろうか?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 13:31:21 ID:sxPjkYEW
- >>502
つきあい長くなってくるとそれくらいの日も多いでしょ。
アタマ悪い彼女だと、デート代どんどん増えてタイヘンなんだろうが。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 15:54:02 ID:sRWS1W0K
- つか、1回のデートで5000円くらいだろ。
あれだろ金額=愛情だと勘違いしてるやつらが多いんだろうな
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 15:56:03 ID:H4f5MS9/
- 5000円×30日=150000円か
給料の半分以上なんて俺には無理だ
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 16:23:40 ID:NC/ZLCdh
- デートは別に毎日するもんじゃないということに気付けない>>507は確実に童貞
運良く料理や節約が上手な彼女を捕まえられたらかえって黒字になるんだが、
そういういい女を捕まえられる男はそもそも女と付き合うのを金銭の損得で捉えないだろうな
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 16:25:46 ID:UJlsSg3P
- まぁ、女によっちゃぁ風俗の方が安上がりな場合もある。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 16:26:03 ID:M4HV0zR+
- どこからどこまでが釣りなのかわからなくなってきた
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 16:54:32 ID:1nFH5ohJ
- 女の話になると過剰に釣りだなんだと騒ぐ奴は童貞か中学生だという事
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 17:02:06 ID:eqcRP5h6
- >>499
細かいことだけど、それゆで卵じゃないのでは。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 17:40:55 ID:Rqmk1/aV
- 温泉たまごだろ
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 18:59:23 ID:Fbjpj+0k
- >>501
黄身をつぶしても(というか軽く撹拌した)爆発したことがあって
それに懲りてレンチンはしてない
あれは卵白が爆発してたのかな
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 19:59:40 ID:h3jx979t
- 料理上手な女の指は赤ん坊のようなふくよかな指をしてること
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 20:18:33 ID:Rqmk1/aV
- >>515
なんだそれw 料理の上手い下手で指が変形でもすんのかw
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 20:37:23 ID:sqY+TNt8
- 板前さんでもふくよかな手の人いるよね
因果関係はしらん
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 21:17:43 ID:CkYsL1sk
- >>499
ダイソーに、レンジで目玉焼きを作る道具があって原理は同じ。
なかなか重宝している。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 06:20:20 ID:uPoTDUjW
- 捜索 「由」ではなく「申」 間違えて覚えてる人は多そう
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 07:35:21 ID:wjqUXUoC
- 福岡の人がふくよかとは限らないこと
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 07:53:48 ID:wjqUXUoC
- 木谷椎の描くエロCGの異常な可愛さ
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 08:32:33 ID:t11EkYz6
- >>518
ダイソーので大丈夫?
友人の話で、もういいかな?と見るために
卵に顔を近づけた瞬間、爆発。
それ聞いて怖くて卵なんてレンジに入れられません。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 08:48:13 ID:xlpfoXvb
- TVをみて知ったばかりのことを書き込むとpgrされること。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 08:49:29 ID:wFv7gkhw
- >>499
素人だけど、卵の殻って衛生的に大丈夫なの?
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 09:36:29 ID:CO+iYAUm
- >>524
大丈夫じゃないです。菌がいっぱい。
牛丼屋とかで生卵は入れ物2つ重ねて殻入れ用、中身入れ用と分けてある。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 09:46:59 ID:dB303W10
- 汚いからといって冷蔵庫に入れる前に水洗いする人がいるみたいだが、
これは逆効果。
卵は呼吸しているから殻には小さい穴が無数に空いている。
水洗いするとその穴から内部に雑菌が入り込む可能性がある。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 09:54:13 ID:l8y5OdcU
- あーっ!も、みんなゴチャゴチャゴチャゴチャ
タマゴで死んだヤツ、いますか?
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 09:57:29 ID:l8y5OdcU
- レンジに入れたタマゴのように爆発してみました
いかがでしたか?
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:01:25 ID:cfG717o9
- >>525
お前は卵かけごはんを食べられそうもないな
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:02:07 ID:dB303W10
- >>527
>タマゴで死んだヤツ、いますか?
卵業界が困るから断定しなかったのかもな。
生卵を食べ、サルモネラ菌による食中毒で女児死亡2(006年07月10日)
大阪府東大阪市は10日、同市に住む小学4年生の女児(9)がサルモネラ菌による食中毒で死亡した、と発表した。
市によると、女児は4月8日午前、下痢や腹痛の症状が出て大阪市内の病院に入院。意識不明の状態が続いていたが7月9日に死亡した。
女児は発症前夜に生卵を食べており、市は「疑わしいが、断定はできない」としている。女児の妹からもサルモネラ菌が検出されたが、既に回復したという。
サルモネラ菌による死者は、昨年8月、鹿児島県の男性が死亡したケース以来。また96年以降、子供の死者は4人目という。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:02:42 ID:VlCYOLMy
- >>562
追記
卵を雑菌から守っているクラチラ膜は、水洗いに弱いが摩擦にも弱い。
なので、布巾等による乾拭きも×
もっとも最近は流通前に卵を洗浄してクラチラ膜を落としている商品
が多いけど・・・
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:06:58 ID:l8y5OdcU
- >>530
タマゴで死んだヤツ、いるんだ
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:11:59 ID:w8C9U82e
- >>522
ふたがちゃんと固定される構造だから大丈夫だよ。
最初のころ何度か爆発はしたことがある。
楊枝で黄身にいくつか穴あけておくとおk
慣れだよ慣れ。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:13:18 ID:k8xtA9zy
- >>524
マジレスすると綺麗じゃないけど加熱すると死ぬから>>499はぎりぎりセーフ。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:16:48 ID:wFv7gkhw
- >>525、>>526
知らなかった!!
聞いてよかった
ありがとう
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:19:04 ID:VvrwT6O1
- 競技中や練習中に死人が出なかったスポーツは今のところ卓球のみ
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:19:26 ID:cfG717o9
- >>530
つーかそれの場合は卵の中身にサルモネラ菌がいるわけだから
そもそも加熱処理しない生卵を食べること自体が危険とも言えてしまうだろ
殻の話じゃなくなってる。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:44:07 ID:dB303W10
- >>537
>そもそも加熱処理しない生卵を食べること自体が危険
これが世界的認識だけど。
生卵食べるのは日本のみと言っても過言ではない。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:49:26 ID:l8y5OdcU
- >>538
TKG、たまごかけごはんで死んだヤツ、いますか?ってことだよね
世界から見たらこんな野蛮で気持ち悪い食べ方と感じるんだろうけど、これだけは
日本人にしかわからない、ある意味、日本人のソウルフードのひとつ
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:49:40 ID:h12UOf5v
- タマゴで死に掛けたことならあるよ。
夜中に起きて、腹減ったなーと思ってタマゴかけご飯食べようと冷蔵庫開けたら、
タマゴのパックが2つあって。
特に気にせずたまご掛けご飯食べたら食中毒で倒れた。
病院で嫁いわく、片方は捨てたかったけど、生ゴミの日まで外においてて
腐って虫が湧いたらたら嫌だな、と一度思ったきり放置してたタマゴだったらしい。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:49:47 ID:cfG717o9
- >>538
>>524-525の流れから殻が非衛生的じゃないかって話になってること理解してる?
生卵自体が危険かどうかってのは別の話だろ。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:55:36 ID:l8y5OdcU
- >>540
たまごかけごはんで死にかけたヤツ、いるんだ?
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:59:06 ID:dB303W10
- >>541
殻が非衛生的であっても加熱すれば無問題。
つまりこれは生卵が危険かどうかを意味する。
別の話ではない。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 11:15:43 ID:cfG717o9
- >>543
つまりお前は>>499の場合は問題ないと言いたいのか?
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 11:19:50 ID:dB303W10
- 大丈夫だと思うよ。
なんせ日本の卵でサルモネラ菌に汚染されているのは0.02%程度だから。
65度以上で5分間加熱すればゼロになるけどね。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 11:25:40 ID:Wx8vJZyH
- 結局殻の話じゃなくなってね?
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 11:32:23 ID:dB303W10
- そういうことです
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 11:57:13 ID:CTw95wbo
- 全然役に立たない情報ばかりでうんざりです
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 12:29:09 ID:VkC3aQn+
- サルモネラは殻に付いてるのが入ってくるんだよ。だから関係無くはない。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 13:04:45 ID:2CtfIpU9
- おまえらどんだけ卵がすきなんだよ
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 13:07:33 ID:wjqUXUoC
- 健常な成人なら卵の殻の菌程度ではびくともしない事
地震での死傷者がほとんどお年寄りなのと同じで体力がない事の方が原因
神経質な虚弱クンは普段の生活にどれだけ菌が溢れてるか知ったら発狂するなw
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 14:26:11 ID:F3MC00/+
- >>536
それはどういう基準のスポーツ?
よく分からないけどビリヤードとかスポーツチャンバラとかカーリングとか、ディスクゴルフとか
スポーツって範囲広いけどあげたようなので死人が出てるとは思えないんだけど。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 17:42:43 ID:wW0YWRxi
- おでき、にきびなどの塗り薬より
痔の軟膏がよく効く。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 18:14:58 ID:ztygSvp4
- なるほど、今度切れ痔になったら
恥ずかしがらずにちゃんと痔の軟膏かって付けます
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:29:16 ID:JqdJGOwl
- >>552
卓球は玉がのどに詰まって死んだ奴が・・・
ビリヤードは棒が腹に刺さって死んだ奴が・・・
カーリングはストーンが頭に当たって死んだ奴が・・・
スポーツチャンバラとディスクゴルフはどういうものか知らないので不明
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:34:15 ID:hXWPJ0Sl
- 宮元博章,道田泰司『クリティカル進化論 OL進化論で学ぶ思考の技法』北大路書房
権力の情報操作や右翼左翼のイデオロギーに惑わされないために
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:40:04 ID:jmwpkAGS
- コザクラインコは可愛い
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:50:13 ID:EcQBoLyG
- >>557
おまえの方がかわいいよ
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 23:31:10 ID:VvrwT6O1
- 卓球死んでたのかよ・・・
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 23:32:24 ID:PqPI13ki
- レッドビーシュリンプ
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 23:36:55 ID:mkMCJoKD
- office2007に入っているIMEはまともに変換できない糞だということ。
俺の職場では全体的に2003使用で、一部2007が入っている環境なのだが、
2007の入っているパソコンの使用者は、ずっとそのIMEを使い続けていた。
聞いてみると「なんか変換が不便だけどそのまま使っていた」とのこと。
俺はまともに変換できないので速攻で削除してIME2003に設定したんだが、
一般人はどんなに不便でも、最初から入っているものを使用し続けているもんだな。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 23:47:51 ID:NIpA3Zsd
- ぐぐる日本語入れたら
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 00:01:32 ID:IO7DvzV/
- >>559
広義のスポーツだとチェスなんかも入るそうだ。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 03:40:29 ID:NHo841qK
- >>561
office2007のSP2当てても2003より変換精度低かった?
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 07:32:41 ID:63Oor0XM
- コンビニで袋が要らないとき、
「シールで良いです」と言うと、逆に店員に面倒くさがられる。
袋の手間を省かせる好意のつもりなら「そのままで良いです」が良い。
好意で嫌われるなんてバカバカしいから知らないと損。
あと同じ物を買い続ける客はあだ名をつけられる。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 07:33:57 ID:63Oor0XM
- ↑客の動きを見て袋は準備してるし、シール貼る手間の方がかかるため。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 07:59:48 ID:EgakHCn/
- >>565
袋なんかゴミになるだけだからいらないと言ってるんだけど
店員の手間なんかどうでもいい
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 08:01:12 ID:bGyb9Vd/
- 【コラム】定時の2時間以上も前に出社する『早起き社員』が増加…追い込まれるギリギリ社員 [05/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274074988/
136 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/17(月) 17:45:31 ID:BMiT27tn
>>1
>確かに「早起きは三文の得」と言いますが、
その諺の元の意味って、「早起きしても少ししか儲からない」では。
4時起きする為には、22時には寝ないといけないから、
風呂や食事や通勤時間を考えると毎日定時上がりしないと身体を壊しそう…。
137 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/17(月) 17:47:04 ID:5BmFh0xd [4/4]
>>136
これだな ↓
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝ていたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 08:06:45 ID:PqWp/aAx
- >>567に同感。
ただ「袋なんかゴミになるだけだからいらない」だけ。
シールで良い=店員への好意の証、なんて発想は、普通しないよ(´・ω・`)
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 10:37:45 ID:al/najYw
- シールで良いです→シールを貼らなきゃいけないから手間
そのままで良いです→そのまま渡せるから楽
って話じゃないのかな。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 10:59:30 ID:ol8hHeUW
- あれシールなの?
俺いつもテープって言ってる。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 11:28:55 ID:Kta5BuGR
- >>565
>>566
>>567
>>569
>>570
>>571
袋に入れようとしてるのに、流れを止められるのと、万引きと区別がつかなくなるから
はっきり言うと、しちめんどくさい客だからだと思う
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 11:35:26 ID:89uFtD7K
- 個人的にはエコバックや袋有料のスーパーを選んでる。
よく行く安くて品物が良いスーパーがこれだからあまり深く考えなかったな。
それまでも袋要りませんとしか言ってなかったし。
言うタイミングは最初からだな。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 11:41:28 ID:m1gQYqNy
- >>479
今さらだけどケースに付いてるUSB端子は最新のUSB3.0に対応してない。
端子だけ変えられるなら話は別だけどどうなの?
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 11:41:54 ID:/l0pZc3F
- 人は何かを知るたびに不幸になるのである
無知な子供の頃のような幸せを大人が再体験できない理由がここにある
知らなくて存することなど何一つ無い
知らぬが仏
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 11:42:34 ID:nHb4vsRm
- 449 :名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 01:53:36 ID:AlXFRfon
【社会】 「東京都在住の中国人は13万人を突破、都民の100人に1人が中国人」
〜東京在住の中国人が10年間で約2倍に、年1万人ずつ増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274193185/
456 :名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 03:06:37 ID:ukxTPkDi
7/1に中国ビザ緩和って7/1は中国の国防動員法施工だろ
アメリカの基地移転に散々延ばしてたのはまさかこのためか
458 :名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 03:23:30 ID:0Ov34/4Q
鳩山はアメリカを怒らせようとしてる
普天間から米軍が撤退させして、沖縄を中国にしようとしてる
沖縄の人は米軍がいるときよりもヒドイ状況になる
459 :名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 03:25:59 ID:49b+VDd+
通州事件でぐぐれ
中国人は日本人のことを大虐殺したいと思っている
そんな奴らにビザ緩和で日本に大量投入、おそろしいことになるぞ
民主党と左翼政党はすぐにひきずりおろさないと日本人は虐殺されて終わる
460 :名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 03:30:26 ID:0Ov34/4Q
本気で日本はチベット化するね
これ知らないほうが良かったのか、悪かったのか…
みんな韓国には目がいってるけど、中国にはいってない
今月と6月が勝負だな
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 11:56:28 ID:nHb4vsRm
- 617 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/15(土) 12:57:34 ID:/T/TZU/u0
流れ読まずに投下。
たぶん、国防動員法のことだと思いますが7月1日試行なんですね・・・。
972 :名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 10:04:10 ID:1Pg4JGmw
中国共産党が、7月1日より、国防法を開始する!
国防法とは、中国に何か起こった場合には、
・中国国内の全財産没収&世界中の中国人の財産没収
・外資系の全財産没収
・全中国人に兵役を課す
・海外の中国人も、兵隊として、活動が始まる!
・場合によっては、世界の中国人が、そこで、決起する!
つまり、中国が、沖縄侵攻を決定するや、日本国内にいる、全中国人が、
日本人大虐殺の為、兵隊として、決起するということ!
上海バブルがはじけた場合も、中国人、海外にいる中国人、中国の外資系会社の財産没収!
もちろん、中国に進出している日本の企業、日本人の全財産も没収!
その打ち合わせに、今月末に、中国共産党・温家宝首相が来日します!
原口総務大臣により、宮崎・口蹄疫事件以上に、報道規制、言論弾圧がなされるでしょう!
既に、この国会改革法案に関しても、徹底的削除が始まっているようです!
973 :名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 10:09:22 ID:e8C8yjNP
>>972
上海万博が終わったら戦争突入モードだな
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 12:19:19 ID:iBrIAMzn
- xpはスタートから終了という段階を踏まずに、電源をそのまま押して落としても問題ないこと。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 12:36:02 ID:89uFtD7K
- xpはどうか知らないがそれすると他のソフトやHDDやばいのでは
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 12:49:05 ID:NHo841qK
- HDDアクセスランプが消灯してれば電源直押しで落としてもいいけど
HDDが回ってる時に落とすのはNGだろ。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 12:52:25 ID:al/najYw
- 電源落として平気なんて誰が言ったんだ?
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:02:19 ID:ho8DAqvd
- 電源ボタンを押すとシャットダウンしてくれるって意味だろ。
電源落とすのとは違う。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:13:37 ID:pxL1f11U
- >>565
>あと同じ物を買い続ける客はあだ名をつけられる。
だからコンビニとかスーパーみたいな小さい店行きたくねーんだよ
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:18:50 ID:89uFtD7K
- >>582
それって設定で違うんじゃないのか?
電源ボタンを押すってところがもしかポイントだった?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:28:12 ID:iBrIAMzn
- http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050805/113064/
結構知らない人多いんだね。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:33:50 ID:Dj2H9ZCx
- おれなんかwindows2000だけど2chにしか使ってないから
直切りでなんの問題もない
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:36:33 ID:iBrIAMzn
- ちなみに>>585の設定しなくても最初からシャットダウンに設定されてるはず。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:42:36 ID:T3tY8x6r
- 病院で処方箋をもらい薬を出してもらう時に付いてくるシール
(お薬手帳に貼るもの)は有料。
したがって、要らないと言うと(数十円ではあるが)得する。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 14:00:10 ID:Jhb7DxDb
- >>583
でも客側も、ヘンな店員やダメ店員にはあだ名つけてるからまぁいいかと思う。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 14:24:49 ID:Dj2H9ZCx
- 最近は滅多にいないので写真の同時プリント頼むと
すぐ名前覚えられて、挙句の果てにはおばさん店員とかに
「何々さん」と名前で呼ばれるようになる。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 14:45:13 ID:hpp0qzDB
- ビーシュリンプの飼育
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:05:45 ID:5JXCm2Vk
- >>588
結構病気がちで、いろんな病院にいくことがあるんだけど、あのシールがあったから何度か助かってる。
どこかの病院で処方が変わった後、風邪程度でも別の病院に行くときは持っていった方がいい。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:15:19 ID:PqWp/aAx
- >>588
「お薬手帳」が有料(50円)じゃなかったっけ?
そんな説明されたけどな。
一応納得した上で「お薬手帳」買ったけど、同じ調剤薬局行く限り
要らなかったと思ってる(´・ω・`)
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:15:44 ID:T3tY8x6r
- >>592
シールの他に説明書(薬の写真付きの紙)ももらうじゃん?
あれを貼ればいいかと。
- 595 :588:2010/05/19(水) 15:16:51 ID:T3tY8x6r
- 連レススマソ。
>>593
お薬手帳は無料らしいよ。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:34:45 ID:5JXCm2Vk
- >>594
あの紙は無料になったもんなぁ。あの紙があれば確かにいいか。
まぁ俺も中の人(計算するソフト屋)なんだけど、医者が「持ってきてくれ」って
よく言ってたから。
抗生物質とかですら相性あるらしい。
長期の薬の管理には専用のサイト使ってるよ。便利。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:52:56 ID:89uFtD7K
- >>587
今確かめたけど本当だ。proもhomeもデフォルトがそうなってる。
長年扱ってたのに知らなかった…。
こんなことを知らなかったとは…PC使った仕事してるのに、俺仕事辞めないとだめだ…_| ̄|○
でも教えてくれてありがとう。
お礼に俺から1つ。
アイスボックスの新しいタイプが売られている。
白桃果汁80%で従来の物と違って容器はスリムボトルタイプ。
蓋はねじ式で開け閉めが出来て前より便利かも。
156円だったかな?と少し高めだが美味しかった。
さて、反省するために階段から滑り落ちて膝すりむいてくる。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:58:31 ID:63Oor0XM
- 三日くらいは寝なくたって平気な事
その二本の足が折れてたって平気な事
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 18:15:44 ID:BVlzxeMs
- >>598
寝なくても死なないが、思考能力は落ちる。
だから、特に無理して徹夜する意味はない。数時間でいいから寝るべき。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 18:29:01 ID:m1gQYqNy
- >>598
拷問に寝かさないってのもあるから寝ないと頭がおかしくなるよ。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 19:08:13 ID:rCiJm107
- Internet Explorerは他ブラウザと比べ圧倒的に動作が遅くまたウィルスの標的にされやすいこと
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 20:13:54 ID:e3SrEE7N
- >>601
ヘー、知らなかった。firefox使ってるんだけど、firefoxは大丈夫か教えてください。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 20:18:43 ID:PqWp/aAx
- >>601
Internet Explorer6はともかく、Internet Explorer8は
そんなに遅くないよ。
少なくとも「他ブラウザと比べ圧倒的に動作が遅く」はない。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 20:27:45 ID:GsdByOrg
- >>564
SP2だけど、「なぜか変換できない」の方じゃなく新装の変換アルゴリズムの学習精度?の方の問題で、
よく使う言葉が最初に出なかったり、なかなか覚えなかったりする。
例えば「時間」と入力したいのに、ほとんど使わない「字間」が最初の変換候補として出るとか。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 20:38:01 ID:Jhb7DxDb
- >>597
アイスボックスおいしいよね!よね!
フタがネジ式のタイプは、白桃味の他に、みかん味もあったよ。
去年いっぱい食べたよ。おいしすぎる!でもネジ式は甘い!
ジューシー!でも甘み強めだから喉の渇きにはお勧めできない!おいしいけど!
ペリッと剥がすフタのグレープフルーツ味は、スッキリさっぱりポリポリ食べられる。
その日の気分で食べ分けるよ!
近所のスーパーでは、1軒だけ ゴールデンアップル味を売ってる店があるよ!
貴重なお店だよ!ゴールデンアップル味もおいしいよ!すっきりおいしい!買いだめるよ!
まとめ買いして冷凍庫に4個ほど常備しているます。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 20:58:16 ID:e3SrEE7N
- >>605
どんだけ好きなんだよ!だよ!
ぎゅぎゅっとってアイスも美味しいよ。手で持てるシャーベットアイス。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 01:05:42 ID:UK4U0tUu
- 2ちゃんねるブラウザのジェーンスタイルって細かい機能を知れば知るほどスゴイね
よくこんなに便利なブラウザを開発・公開したと思う
あんまりプロバイダの規制がひどいんで、とうとう根負けして500円払っちゃったんだけど
ジェーン使って書くとあまりに便利なんで、ま、しょうがないと思ったよ
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 01:18:23 ID:ogNKbDOL
- 卵の話題
マジかよ高校の家庭科で絶対洗えって教わってたぜちくしょう
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 01:26:01 ID:ojS6smrf
- >>607
500円払った??Janeって無料のはずだけど。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 01:32:01 ID:ogNKbDOL
- >>609
モリタポかってp2proxy経由で規制回避って話でしょう
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 01:38:33 ID:/Esr5NmL
- Janeは確かにすごいよね
これの存在知って使い始めてから、それまで見ていたページがすごく貧相なものに見えた
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 01:48:10 ID:4VUvBOuc
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271765966/l50
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 12:27:02 ID:/70FPJUZ
- >>598
林檎と蜂蜜乙
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 16:37:12 ID:6VFBvrjh
- >>598
三日くらいは寝なくたって平気
でぐぐってしまったwwなるほどw
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 17:55:36 ID:4iYkJoPL
- >>146
PCの中に履歴書のデータを入れてプリントアウトすれば何枚でも簡単にできる。
ちなみに写真は免許証からスキャンしてデータにインプットしたので0円。
人気ランキング10位以内の会社でOKだったよ。
他に某メガバンク2行も内定もらったw
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 17:57:07 ID:Me5fxRt9
- 字が下手すぎるからPCだわ。
見やすい方がいいだろ。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:01:14 ID:91bIvscw
- >>146
>だめというか常識中の常識だと思うが。たとえバイトの面接にだって普通は手書きだ。
>まして就職のときにコピーの履歴書なんてのは「私は世間知らずの馬鹿です」と告白してるも同然だろう。
おいおいおい『何十年前の常識』だよ(笑)
今、ほとんどコンピュータ出力の履歴書でOKだよ。
>そんなんで受かったって話をまず聞いたことがない。
いや、たくさん居ますから。というか、今はほとんど手書きじゃないから(´・ω・`)
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:14:01 ID:qR+mTm9Z
- なんで500スレ近くも前の話が復活?
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:18:16 ID:Mtr3482Q
- とんでもない粘着か、暇人
もしくはそこから全く更新してなかったうっかりさん。
さぁ〜どーれだ。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:35:26 ID:6VFBvrjh
- 答え
よほど手書きにコンプレックスのある教養のないゆとり
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:39:42 ID:BiNy+qbm
- タイムスリップして来たに1000ペソ
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:41:39 ID:QagE+oxO
- かえってコンピュータでのデザイン会社だと
パソコンがどれだけ扱えるか、センスはどのようなものかが重要だから
みんな奇抜なデザインの履歴書を作るって聞いたけど本当だろうか
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:46:06 ID:4iYkJoPL
- >>619
2chをウロウロしていて、このスレを初めて見たから。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:49:36 ID:eKBGZepW
- 正解は暇人でしたか
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:54:28 ID:/Esr5NmL
- 答え
規制中で書き込めなかったから、規制解除されてやっとの思いで反論レスしたに100ベル
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 19:02:53 ID:6VFBvrjh
- >>622
そういう会社なら履歴書とは別に作品の提出を求める
履歴書をトリッキーにしたら公文書偽造の可能性もある
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 19:03:49 ID:DTRt/8HO
- 自分の履歴書で公文書偽造?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 19:10:55 ID:svDGR5OY
- >>619は、つぐみ。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 19:23:00 ID:6VFBvrjh
- >> 627
自分の履歴書をどこに提出するんだよ、お母さんか?
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 19:24:01 ID:ojS6smrf
- >>617
「何十年前の常識だよ」ってのもおかしいな。パソコンが普及してまだ11〜12年だ。
プリントアウトがOKなんてのは本当にごく最近の話だろう。
ちなみに俺は大学を2003年卒だがその当時はやはりまだ手書きが常識だった。7年前の話だ。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 19:25:33 ID:6VFBvrjh
- >>626のは正確にいえば有印私文書偽造だな、偽造しちゃいかんというのは同じだが。
- 632 :615:2010/05/20(木) 19:56:09 ID:4iYkJoPL
- ちなみに自分が内定を取りまくったPC履歴書の提出の仕方ねw
A4の紙に印刷し2枚をホッチキスで閉じる
折らない
送り状を一番上に載せる(ホッチキスは無し)
送り状の欄外右上に赤で希望職種明記
クリアファイルに入れる
白の定形外封筒に入れる
表に「履歴書在中」と赤で書く
郵便局へ行き、書留&速達を付ける
応募期限があるものも期限に余裕で間に合う前でも書留&速達
まあ、そんなとこかな。
書類選考で落ちたことは一度もありません。
スペックは6大学よりは低偏差値、ハキハキしている、美人ww
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 20:05:30 ID:/70FPJUZ
- それ履歴書に貼ってる写真で通ってんじゃね?
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 20:08:09 ID:qpB4VXa2
- どういう点が有印私文書偽造なのか法学部卒の俺にも分かるように説明してくれ。
- 635 :615:2010/05/20(木) 20:19:23 ID:4iYkJoPL
- ついでに、送り状の書き方は
会社ごとに多少書式が違うので、それぞれの会社に合わせる。
会社のHPやディスクロージャー紙を、じーーと見ればなんとなく書式は見えてくる。
よく使う用語も見えてくる。(ex御収納下さい、申し上げます、など古臭い言い回しの好きな会社とか)
もちろん最後に自分の名前や連絡先にメアド、固定電話、携帯電話、連絡のつき易い時間も書いておく。
封筒の宛名書きの仕方も念のため
縦書き
鉛筆で自筆の下書きをなぞって書いて、消しゴムでケシケシ
住所は○丁目○番○号と漢字
会社名には御中無し、行替えし採用部署名に御中
裏の縦センターを中心に右に住所、左に名前、上に郵便番号、下に電話番号
糊付けして封をしたら、綴じ目に「緘」と一文字書き、その上からスコッチテープを貼る
これが正解なのかは不明だけど、気合と気遣いは通じると思う。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 21:16:47 ID:6VFBvrjh
- うわあ…
デキる自分(笑)ってこんな人が使うんだろうなw
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 21:37:59 ID:SLHubaoB
- また始まったの?
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 22:21:39 ID:I7LYiZB4
- > 気遣い
↑だけだろ。こてこての合理主義者なら、「消しゴムでケシケシ」なんかもしないよ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 23:14:42 ID:ktB9aG7x
- 人事の立場から言わせてもらうと書留はちょっと迷惑。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 23:21:39 ID:LNfh9srS
- つまり、ルックスを武器にしながら中身で評価されたとうそぶいてる訳だな。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 23:25:38 ID:/Esr5NmL
- 去年就活した人たち(大学4年、現在社会人1年生)が言ってたけど
履歴書のコピーは不可だったと言っていたよ
一枚一枚、手書きじゃなきゃ駄目だって
微妙にスレチor趣旨違いな話だったらごめん
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 23:27:45 ID:DTRt/8HO
- 会社によって違う。以上
就職しようとしてる人はそれくらい調べるから
もうこのスレ向きの話題じゃないよね
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 23:29:08 ID:8u1SPqWY
- 逆に手書きで無くてもいいなら
字がうまいやつは手書きで書かないと損だと思うが
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 23:30:44 ID:Mtr3482Q
- 粘着の釣り針にどんだけひっかかるんだよ。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 01:00:27 ID:HYvVVhDr
- ID:4iYkJoPLに釣られてる奴、みんな馬鹿wwwwwwwwww
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 01:02:48 ID:p6IdCZxX
- >>645
釣られ乙
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 06:58:05 ID:CaLuIyLF
- 美人は嫉妬の対象になり易いねw
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 07:11:54 ID:y5fNlYoL
- 証拠画像うpするなら信用してやってもいい
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 07:19:57 ID:WPBCcxkY
- >>619
ずっと規制中で書けなかったに5000ヤッホ
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 07:27:54 ID:2saj3Qqo
- >>647
自演乙
コンプレックスある奴ほど自分を美人だっていうね
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 10:15:11 ID:NAdDerWf
- 洗顔料はインモーで泡立てると、ちゃんと見事な泡が出来上がり
あの泡立てネットなんぞ要らんということ。
常識だったらごめん。
ドラッグストアとかであのネットを見るたびにむずむずしてた。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 10:17:17 ID:NAdDerWf
- リロってなかった。。議論中すみませんでした。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 10:22:28 ID:6JO2KlwS
- まあどの程度の会社に応募してたかが分からないと
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 10:34:59 ID:yvA8no6b
- 美人だったらどんな一流企業にも受かるよ。なぜって受付で数年単位でローテーション(社内
結婚のため)してるだけですもの〜
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 10:41:21 ID:fYQhTfLf
- >>651
その泡で洗顔するの?
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 11:39:30 ID:An97ZrBx
- >>651のおでこになんか貼りついてるよ
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 13:41:44 ID:9YCVgGZ4
- ねんきん定期便 オレンジ色と水色の2種類がある
オレンジ色と水色の2種類がある。オレンジ色の封筒は、
「宙に浮いた年金記録」から本人のものの可能性が高い記録が見つかったが特別便に回答していない、
もしくは「訂正無し」と回答した人や、標準報酬月額が改ざんされている可能性が高い人、
に送られる。4月に発送するのは557万通で、このうちオレンジ色の封筒は24万通に上る。
水色の封筒が届く場合は問題がある可能性は低いが、内容の確認することが望ましい。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 15:06:42 ID:2saj3Qqo
- 海老フライのしっぽは食べられるし美味い
(汚れがどうとか言う虚弱や神経質はだめらしいが)
ペットボトルは燃えるゴミと分別しない方がエコ
(燃焼時の燃料になるから)
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 15:09:47 ID:zvBVt+zS
- >>658
>海老フライのしっぽ
味はえびせんに似てるよな
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 16:21:19 ID:C8f2dVfR
- 確かにおいしいから食べちゃうけど
汚れっていうか毒があるって聞くよね
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 16:27:09 ID:/s2tJZJA
- >>658
ペットボトルが分別されていれば必要な量だけ燃料として使えるけど、
混ざっていると必要以上に燃やすことになるだろ。
だから分別はした方がいい。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 16:55:36 ID:VOPFNE0N
- エビフライの尻尾は以前ドラマの中で
深きょんが食べてるの見て驚いた。
あと天丼のエビの尻尾は味噌汁の中に入れてます俺。
なんとなく出汁に一味加わるような気がするw
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 16:56:30 ID:4ZWuSJzC
- >>661
ペットボトルは分別してもほとんどリサイクルされてないから
分別せずに燃えるごみに入れたほうがよほどかエコ。
てか、ゴミに出すぐらいなら、水筒代わりにでも何度でも水でも何でも入れて
使ったほうがはるかにエコ。
ペットボトルのキャップだけ集めてなにかに変えようという偽善をやってるが
あれなんてペットボトル飲料を大量に消費させたい飲料会社が裏で糸を
ひいてるようにしか思えない。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 17:06:59 ID:C8f2dVfR
- 偽善っていうか、そんなキャンペーンは無いっていうニュースを見たぞ
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 17:13:53 ID:VOPFNE0N
- 駅前とかで見かけるカンボジア難民の募金みたいなもんか
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 17:29:39 ID:2saj3Qqo
- コンビニのゴミ箱などで、
ペットボトル用のゴミ箱に本体とふた用の穴が二つある事があるが、
中ではつながっていて分別されていない。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 17:33:14 ID:2saj3Qqo
- あと意外と知られていないのが、
日本で売られているペットボトルは全て透明。
色つきのがありそうだけど、ない。
中の飲料や色つきのラベルで色あり風にしている。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 17:41:25 ID:VOPFNE0N
- だいたい、ペットボトルの分別って言うけど
コンビニのゴミ箱なんかはペットボトル以外の
ゴミが捨てられてるに決まってて、結局人の手で
仕分けしなおしてるわけだろ。
すごい人件費の無駄だと思うわ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 19:47:49 ID:QoOc/aBd
- エコとかどうでもいいこと
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 19:54:32 ID:V31cbdAz
- エコエコ詐欺
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 20:09:44 ID:wicn8Vgp
- エコエコアザラク
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 20:10:39 ID:um+OQ6jM
- >>661
分別したペットボトルをちゃんと燃やしてくれるなら、分別した方が良いよね。
炉内の温度によってペットの投入量を決めれば、最高の燃焼効率を得られる。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 20:30:44 ID:6Uzah0FI
- ディポジット取ってペットボトルをリユースしてる国もあるよね。
確かスウェーデンで何気なくペットボトルをゴミ箱に放り投げたら、速攻拾われた。
約50円くらい損した。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:11:21 ID:GVh4ZUji
- ペットボトルを洗って使っている人がいるが
雑菌を心配するなら使わないほうがいい事
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:22:54 ID:9YCVgGZ4
- シャンプーやボディシャンプーは詰め替えだと安上がりだが、カビが生えるから、高くても新しくボトルを買う
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:29:00 ID:L9u4M16L
- 夏場の定番の麦茶なんかもかなり腐りやすいしな
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:30:25 ID:VOPFNE0N
- たまにおーいお茶のボトルとかに家で入れたお茶詰めてるやついるが
本人は買ったやつと見分けつかないと思ってるのかもしれないけど
一発で自家製だとわかる。みっともないからこれ読んでたら止めろwww
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:30:56 ID:wicn8Vgp
- 麦茶は冷蔵庫で1日だな
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:33:02 ID:QoOc/aBd
- ここドケチスレじゃなかったんだな。
雑菌くらいぜんぜん平気なんだが。
みっともないとかどうでもいい。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:51:38 ID:2saj3Qqo
- >>677
お前はお茶マイスターかよ
茶の色の区別なんて毎日ウォークインに入り浸ってるコンビニ店員の俺でもつかないわ
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:56:35 ID:GVh4ZUji
- おーいお茶限定の職人なんじゃね
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 21:58:50 ID:wicn8Vgp
- 飲んでる時の飲み口の茶渋とかで見分けてるんじゃないの?
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 22:18:51 ID:VOPFNE0N
- いやいやw
売ってるやつみたいにあんな変な色にならないからw
家で入れたお茶はなかなかw
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 22:26:44 ID:y5fNlYoL
- 家で入れたお茶飲みたいのならケータイマグ買ってみ
朝入れたのが3時過ぎてもあったかいし、冷えてるからさ
マグ代なんて1月たたずに浮くしね
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 22:44:57 ID:2saj3Qqo
- >>683
徳用の2?の買って500ペットに詰め替えてるケチだけど、
マイスターはそれでも見分けつくのか?もう極めろよお前w
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 22:49:12 ID:weU11jOu
- サザナミインコは可愛い
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 23:19:12 ID:V31cbdAz
- 黄色くなるんだよな。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 00:01:00 ID:OS1lhfje
- >>664
http://ecocap007.com/
エコキャップ運動でワクチンを買ってる
うちの会社でも集めてる
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 00:02:21 ID:OS1lhfje
- >>687
緑茶を水出しすれば黄色くならない。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 00:16:03 ID:SYSTQeG/
- 現在googleトップでパックマンができるということ
http://www.google.co.jp/
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 00:42:19 ID:B8YkWpxo
- >>688
どういう理屈なんだ?
リサイクルするならキャップじゃなくてペット全体が欲しいんじゃないの
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 00:50:38 ID:2plF3akP
- ペットボトルキャップ集めやプルトップ集めは、
回収ボックスを売りつけたい業者が考えた詭弁だよ。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 01:56:11 ID:YCGEyFMU
- 詭弁でも偽善でも、何もしないとワクチンが買えない。
ワクチンがもらえる人にとっては―それがたとえ詭弁に乗っていたとしても―もらえる方が良いにきまってる。
自分はそのへんまるっと飲んでボックスにほうりこんでるけどな。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 03:01:19 ID:fu3vWCN/
- >>691
ペットボトルのキャップはPET(ポリエチレンテレフタラート)じゃなく、PP(ポリプロピレン)が主原料。
だからペットボトル回収では「キャップとラベルを外して」ってなってない?
なのでキャップだけ集めるってのは意味がある。
よく偽ボランティアと言われるアルミ缶のプルタブの話とは別。あれはフタも本体も同じアルミだからね。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 07:58:45 ID:6MyGXBOS
- 「シャンプーや洗剤などの詰め替え用はお得」と何の疑いもなく信じているが、
よく見ると本体セットのに入っているのよりも量が少ない場合がある。
んで、本体セットが割引セールしていると、単価的に本体セットを買う方が安い場合が結構ある。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 09:17:09 ID:sSq0tgD1
- >>695
それはー知らないっていうか算数できないバカなんではw
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 09:32:01 ID:rYKUpG6b
- 俺は知らなかったな
同じ量が入ってるって信じてて計算以前に量が同じかどうかチェックすらしてなかった
でもゴミの量が増えるとゴミの日まで保管するのが手間だから
少なくて割高だったとしてもやっぱり詰め替えを選ぶかもな
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 09:44:21 ID:GKafR46P
- 詰め替え用しか売ってない店とかあるんだよなあ。
せめて汎用空ボトルも売れよって思う。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 09:52:33 ID:B8YkWpxo
- ペットボトルで
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 09:53:05 ID:aLXJ9E5K
- ティッシュも値段だけ見て買うと損するな
160組から220組まであるのに
値札は安いけど実は割高な160組を買ってく奴大杉
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 10:28:02 ID:gUDLPI4o
- >>699
漂白剤買った時それやろうとしたんだけど、うっかり飲んじゃいそうだから止めた
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 10:55:58 ID:/aTFly38
- 液体の洗濯洗剤や柔軟剤は製品ごとに使用量が違う。
詰め替え液と詰め替え先ボトルの銘柄が違っていると必要以上に液を使ってしまうことがあるから気をつけろ。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 13:19:53 ID:LRKru2+H
- コンビニで一時期コンビニブックとか言われてた
表紙も雑誌みたいな作りの纏め直しした漫画やネタ本(正式名称なんて言うんだろ?)
以外とブックオフには早めに並んでる。
105円になるのには少し時間がかかるけど、コンビニで買うと割りと値がはるので
こっちを利用してるが、このコンビニ本、同じ物でも個別の本の状態で金額が違ってる。
中には200とか300円違うものもあるので、1つ見つけても他にも安いのがないか
探したほうが良い。(店員が値引き忘れしてるのもある)
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 14:33:08 ID:Rw+P/0wS
- プルタブ、プルトップをみんなから集めて車いすにする、とかやってるやつ。
素直に現金を100円でも寄付した方がずっと効率いいのに。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 15:08:24 ID:5bsAjstG
- 少し前にペットボトルのふたで議論になってたけど
あれを外して捨てる意味は本体と分別する事よりも
ゴミ処理場で圧縮する時に爆発(パンク)しないようにする為
実際、事故が起きた事もある
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 15:54:27 ID:OS1lhfje
- >>704
お金の問題じゃない、エコキャップ運動だよ
環境と資源に配慮した運動
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:03:22 ID:2plF3akP
- アルミ缶リサイクル協会(ttp://www.alumi-can.or.jp/)では、
「アルミ缶のタブだけを切り取って集めるのはやめましょう」と呼びかけてるけどな
ttp://www.alumi-can.or.jp/onegai/pdf/tab.pdf
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:04:28 ID:id5bdb9C
- >>704
日本では寄付行為(財団のじゃなくて)はあまり一般的なことじゃないからな
慈善・環境保護の名を借りた方が興味関心を惹きやすいんだろ
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:05:01 ID:bMvP/6d2
- >>695
あるあるw
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:11:39 ID:v3jKzgHN
- 揺れ動く「善意」のプルタブ回収 協会は引き取りを拒否
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/100111/env1001110019001-n1.htm
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:18:34 ID:2Yqu1P+3
- プルタブはもともとプルタブ引き抜くタイプで
川とかで捨てる人が居て鳥とか魚とかのノドにひっかかってかわいそうだから
プルタブポイ捨て防止の為に集めてたんで
プルタブ固定タイプになったのにわざわざ切り離すのは意味不明だな
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 20:27:29 ID:4j1Yd187
- 缶ビールは350mlより500mlの方がかなり単価が安い。
ということは、例えばいつも350mlを3本空ける人は、500mlのを2本買えば、
量はそれほど変わらず、総額では結構安く買えてしまうことになる。
もちろん、これは同一銘柄で両方の容量の缶が売られている場合に限るけど。
案外気づいていない人も多いんじゃないかな。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 21:22:56 ID:ALo7Vef7
- >>712
……普通気付くだろ
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 21:27:57 ID:rYKUpG6b
- それでも350を買うのは
収納スペースや350や700で止めたいという意識があるとかじゃないのかね
なんかここって、経済合理性のみが指標になってる人が多いけど
実際は損を承知で別の選択をするなんてよくあることだよ
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 21:35:57 ID:wH5wchjF
- 炭酸も抜けるからな
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 23:13:09 ID:LRKru2+H
- 350と500の違いは単価も考えるけど
それより自分の飲む量と速さと季節で考える方が大きいんじゃないかな。
500で飲む速さが遅いと炭酸もそうだけど、何よりぬるくなる。
特に真夏はきつい。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 01:07:44 ID:gQodenYw
- >>706
だからペットボトルのキャップと缶のプルタブを混同するなって言ってるだろ。
あんなエセボランティアと同じと思われると迷惑だ。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 08:09:05 ID:jHunSSEb
- >>716
そんなあなたにアイスビアジョッキ
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 09:42:07 ID:acXvxbX1
- そういう突っ込みする奴が出てくるとは思ってたけど
その初期投資が面倒なんだろ
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 09:45:48 ID:jHunSSEb
- 数百円なのに?
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 09:49:25 ID:ERAJjrmu
- >>712
樽入りがお勧め
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 09:54:46 ID:z2LS36PT
- もう業務用生樽でいいわ。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 10:17:43 ID:+6uvUnba
- 瓶ビールをケースで
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 10:58:39 ID:acXvxbX1
- >>720
俺の予想ではたとえ1円でも潜在的に必要としてても買わない奴はいる
それどころが、あんたがそういう潜在的な消費者に戸別訪問で配っても
ぽいっと捨てて使わない奴も多いだろう
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 11:14:39 ID:+6uvUnba
- つか、洗ったり冷やしたりめんどいじゃん
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 11:28:26 ID:zw0OzZXt
- 長期的な展望が苦手な奴もいるんだよ
そしてそういう奴は虫歯になっても歯医者に中々行かない
俺ソースだが
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 11:43:58 ID:gxXBEZqc
- これ前にどこかで書いてバカにされたけど、冷凍庫にこびりついてる霜というか氷あるじゃん?
あの上で缶をクルクル回すとちょっと冷えるよ
原理は同じだから
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 11:46:32 ID:RL9h7gZb
- ペットのキャップの件も意味が無いと
どこかの協会が告知出してたような気がする
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 11:55:12 ID:PNbJds0p
- 車が故障したとき、JAFやディーラーに助けを求めなくても
自動車保険にロードサービスが付いてきて無料で対応してくれること
7割以上の人が付いてるのに、通販系だけだと思い込んで利用してないんだって
JAFだと無料で15Kmまでしか運べないのに
保険会社だと50Kmとか運んでくれる、バッテリーあがり、ガス欠、パンクなんかにも対応してくれる
しかも宿泊代金や移動の交通費まで払ってくれて
等級には影響なしだから、だんぜんお得
この前利用したら、業者の人が教えてくれた
クレジットカードにも同じようなサービスが付いてるのもあるとのこと
JAFの会員やめた。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:05:32 ID:h4pFT7PY
- >>729
これまでで一番のお得情報です
知らない人は損してるオブザイヤーに決定しました
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:06:58 ID:RL9h7gZb
- これは良い嫌味w
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:16:23 ID:KEMXd1F2
- 俺も受賞したいぞ。
知らない人は損してる…ん、アサムラサキのかき醤油は旨い!
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:32:23 ID:x5YvF96L
- >>729
異議あり
クレカや保険の付帯はほとんどJAFではない
JAFは24時間体制だけど
地方へ行けば自動車の整備工場から派遣される業者もいる
例えばロータスとか
無理やり起こされて行く場合もあるので遅い所が多い
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:35:37 ID:RL9h7gZb
- ここの連中には遠くのスーパーへ1時間掛けて特売品を買うような輩が多いから
そんなこと知ったこっちゃないだろw
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:42:31 ID:DOVU3R0+
- >>733
到着時間に関して言えば、JAFでも保険のでも大した差はなかったがな。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:46:18 ID:RL9h7gZb
- 逆にJAFと契約してる保険会社ってのはないのかね
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:51:43 ID:gxXBEZqc
- それでも保険にここまでサービスが増えたのはここ数年の話だよね
まず一社が始めて、他社もどんどん追随して、競争の結果いろんな付帯サービスが増えた
それまではやっぱり嫌だけど、故障しちゃったらやっぱりJAFしかなくて、現地で
あらためて入会して割り増し払う、みたいなパターン
自分も自走できずに、自動車工場までアメリカンホームダイレクト付帯のサービスで
運んでもらったことあるよ
普通の修理工場のオッサンが来て、親切に運んでくれる
JAF、永久にサヨナラ
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 13:37:08 ID:fsnbkBuV
- 俺の保険は指定修理工場しか修理無料にならんと言われた。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 13:41:55 ID:gxXBEZqc
- >>737だけど、サービス内容あくまでもこちらが指示する修理工場までの運搬だけであって
修理はもちろんしてくれないよ
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 13:50:12 ID:gxXBEZqc
- 何度も追加ですいません
>>737だけど、エンジンがかからないので最初はバッテリー上がりかと思って
保険のサービスを呼んだのね?
だからブースターケーブルでバッテリつないでエンジンかけるところまではサービス内
結局かからないので、急遽こちらが指定した工場へ運搬してもらうことになったんだけど
これもサービス内
とにかく、JAFはサヨナラだ
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 13:52:45 ID:H02zIvwR
- ネットが出来ればコツコツとね。
http://osaifu.com/o1mme/
知ってる人だけが得するかな。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 14:36:59 ID:OnIbNk/n
- ちなみに外国車の新車ならメーカーのサポートの方が充実しているらしい
ベンツだとタクシー代マックス10万円だってよ
他に聞いたのは高速道路でガス欠したら罰金の対象なので
警察官に燃料メーターの故障だっていうほうが良いとか
ETC料金はあとからでも払えるとか
レッカーじゃなくて積載車にしてほしいと指定できたり
年会費無料のクレジットカードでロードサービスが50Km無料のものがあるとか
ちょっとの雪道ならあえてタイヤの空気をぬいて、接地面積を増やすと滑りにくくなるとか
JAFも地方では民間がやってるので保険でたのむのと同じ業者がくるとか
いろいろ面白い話が聞けた。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 14:41:42 ID:RL9h7gZb
- 保険のアフェリサイトの奴等が暗躍しはじめたようですw
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 14:44:06 ID:h4pFT7PY
- JAFがぼったくりてのは間違いなさそうだがな
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 15:23:47 ID:KEMXd1F2
- 郵便局でコピーをすれば10円じゃなく5円で出来る。
ただこのサービスしてる郵便局はまだ限定的だから事前に調べとかないと駄目なところだが。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 17:30:12 ID:dKMpRFg3
- JAFのこと低く見すぎですよっ! ><;
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 17:54:45 ID:2UQ9NeSo
- JAFの職員ってねらーがなれるほど簡単なのか?
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 20:52:00 ID:FxSkVFcn
- >>741
アフィ乙
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 21:25:21 ID:LNLJbNko
- iPhoneの便利さ。月額で情報料取られてたコンテンツが無料で済む事多し。
わざわざパケット上限を上げて普通のケータイでPCサイト見たり、ケータイ用に変換していた昔がバカみたい。
地図アプリとか超便利。
2chも専用アプリがあって、閲覧ラクラク。
たまに固まるのはご愛嬌と許せるスタンスじゃないとキツイけど。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 21:28:08 ID:K02oqCzJ
- >たまに固まるのはご愛嬌
Apple製品は昔から変わらないなw
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 21:43:06 ID:x2urYx4i
- タッチパネルは押しずらくて、自分にはストレスが貯まるから嫌だな
ボタン式のほうがいい
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 23:59:02 ID:6LztJuwA
- iPhoneで扱える数百のソフトのうち
九割以上はなくても良いようなものばかり
無駄に多機能なものは固まったり動作が遅くなったり故障があるし
シンプルに生きるのが時間も労力も節約できる
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 00:01:50 ID:RA7sKl5f
- この世にある9割のものは無くてもいいって奴ですね
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 01:50:41 ID:rnAolZIS
- 実際そうだけどな
意識しないと、いかに無駄なものを買わされ持たされてるか気付かない
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 02:55:06 ID:+Q0ICf8a
- 「支払いは任せろー」バリバリ「やめて!」
だけをするためのソフトまであるくらいだからなw>iPhoneソフト
あれは無料だっけか
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 06:30:47 ID:T6xw+Vpm
- 商品の価格は人件費や開発費そのた諸々が含まれて決められるのだが、原価だけを調べると実はかなり安かったりする。そんな原価がまとめられている『NAVERまとめ』から一部を引用したのでご覧頂きたい。
・コンタクトレンズ2万円〜3万円 原価30円 …… ほとんどが利益で安く売りすぎると不審がられて売れなくなってしまうかららしい。
・スーツ一般的価格3万円〜4万円 原価約3000円程度 …… 確かに上下セットで1万円で売ってるくらいだしあり得そう。
・ファミレスのハンバーグ 製造単価25円〜25円 …… これはよく聞く話。ただしファミレスに限ったこと。
・トヨタ カローラ140万円 原価22万円 …… ここには人件費や開発費は入っていないので原価だけで試算すると22万円になるという。
・ATM取引原価 一回の出入金で約70円、残高照会だけでも約50円 …… これはむしろ高い! そんなにコスト掛かっていたのか。一部銀行では手数料無料だがあれは大損?
・ハンバーガー店のポテト240円〜 原価約15円 …… ポテトに限らずハンバーガー店の商品は全て原価が低い。ジュースなんか10円行かないとか。
・ゲーム本体販売開始価格25000円 原価24000円 …… これは任天堂のゲーム機を対象としたものだが、意外と原価掛かっている。プレステ3は売るごとに赤字だとか。
・うまい棒 価格 10円 原価 8〜9円 …… 一本売れて儲けが1円か2円。これで商売になるっていうから凄い。
・チェーン店の牛丼280円〜 原価約100円〜120円 …… もっと安いのかと思ってた。意外と掛かっているんだなあ。
と、様々な原価が記載されている『NAVERまとめ』。ほかにも歯ブラシやCDソフト、コンドーム、缶ビールなどが載っているぞ。個人的に知りたいところでは「生キャラメル」「iPhone」など。
こういったまとめからボッタクリ率を出すと面白いかもしれないぞ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 07:28:34 ID:CbuI1yTj
- PS3の原価赤字は解消された。ATMの取引「原価」ってなんだ?電気代?
うまい棒は完全にガセ。あんな原始的な駄菓子に10円もかかると思うか?1/10してまだおつりがくる。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 07:43:01 ID:XMBm0n/x
- 材料代、原価だけでボッタクリって言ってもなぁ。
開発費とかもちろん広告だってある程度しないと売れないし
会社の諸々の維持費を考えれば、それを含めての商品だからなぁ。
経費と税金の関係もあるからなぁ。
うまい棒はガセなのか。他のも含めて根拠ないからなんともいえないが。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 07:49:56 ID:+iV6odgX
- 世間で売られているものの経費の大半は人件費じゃないのか?
よくわからんけど
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 07:53:30 ID:6zSZEH/Z
- 販売価格が安いほど原価率は低い
これは当たり前
それに反してるものがボッタクリの可能性が高い 服とか
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 07:58:16 ID:4/p1Xxdd
- ヴィトンの鞄とかブランド物の原価を知りたい
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 08:14:17 ID:RAoOvjjp
- 原価の定義がいい加減
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 09:05:13 ID:T6xw+Vpm
- >>757
お前の知ったか情報は誰得
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 10:36:42 ID:NpAQE+os
- >>761
ナイロンとかの合成素材のブランド品って、ホントにぼったくりだと思う。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 11:15:35 ID:XFDQRzN5
- >>764
でもどうだろ、ブランド品って縫製とかしっかりしてて
似たような安物よりかなり長く保つし、
正規店で買えばいつまでも修理してくれるし、
長く使うつもりなら一概にぼったくりとも言えない気がする。
縫製酷くてワンシーズンで傷むクセに
ブランドぽくショップ名付けて半端に中価格の店が一番ぼったくりな印象。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 11:24:44 ID:wdSaF6xt
- 原価のくくりが難しいよね。
極論言えば鉄でも何でも元をたどれば全部タダみたいなもんだし
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 11:34:09 ID:kpcaZJ4X
- 仕入れ値と販売価格の差だと定義すればわかりやすいでしょ
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 11:35:35 ID:et5zmdL8
- 原価で買えるワケでもないから知らないと損でもなんでもない
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 11:52:28 ID:RTGPyO6S
- 100円ショップのパンツとかシャツがあんがい使えること。
まあなんか人に知られたら恥ずかしいような気もしないでもないけど。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 12:14:30 ID:CbRYcUTl
- >>769
100円の店で売っているものって、消耗品だと割り切っていれば案外長持ちするものも多いよね。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 12:47:34 ID:noyIr4M0
- めがねは仕入れ値が安い物の代表だろうな。
めがねなんてそうそう売れるものではないはずなのに、めがね屋は街に何軒もあるからな。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 14:05:27 ID:pHYbwpJH
- やっちくそもねー
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 14:58:47 ID:V0LBk15L
- >>664
何かに変えようというのはない
キャップを送ると、代わりにいくらかの額を寄付しますという団体はある(あったかもしれない)
郵送代よりも少ない額を寄付するという内容だったため、意味なくね?と話題になったはず
ガセだったのは、切り離せないタイプの缶のプルタブを集める運動
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 15:05:06 ID:V0LBk15L
- >>668
こんな問題もある
【資源】中国むさぼる…日本のペットボトルのリサイクル高騰、壊滅の恐れ[10/05/19]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274232032/
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 16:06:19 ID:+2/5JhVa
- JAF入らなくても保険ので十分というのがありましたが一つだけ注意。
携帯の通じないすごい山間(意外にある)を走る時にトラブると、高速の非常電話からはJAFしかつないでもらえない。
ご注意を。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 16:37:31 ID:2Hu0hL3r
- な、。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 16:45:22 ID:kpcaZJ4X
- >>775
それ十年くらい昔の話だよ、今は非常電話通して保険のコールセンターにつないでもらえる
山間部の携帯がつながらないのはどこでも同じだろ
むしろ保険会社によってはロードサービスの使用に期間や回数に制限を設けているところもある
(三井ダイレクトは90日に一度)
雪などの事故でも故障でも場合は有料になるなど
あと良く言われているがJAFは人にかけ、保険は車にかかっているので
借りた車の場合はロードサービスが使えない、ただし持ち主の自動車保険のロードサービスを使えばよい
三井住友などは特約で車両搬送特約にはいると十五万まで出してくれるので、250Kmくらい運べる
あと、代替交通手段を使う場合に保険のロードサービス使用が条件になっている場合もある。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 16:57:58 ID:+2/5JhVa
- >>777
あ、今大丈夫なんですね。3年ほど前に自分が経験したんで書いたんですけど、調べてから書くべきでしたね。
失礼しました。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 19:18:08 ID:0UabAy1f
- > うまい棒 価格 10円 原価 8〜9円 …… 一本売れて儲けが1円か2円。これで商売になるっていうから凄い。
駄菓子は結構利益率高いらしいぞ。小売りの段階で10%から20%の利益率と考えると、また違って見えてくる。
もちろん、その原価の中はメーカーの利益も入っているんだろうから。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 19:43:48 ID:VUQq+gfX
- 駄菓子屋はスカばかりのくじ引きで儲けてるから
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 20:01:20 ID:J/tmgcbG
- うまい棒は安い所で7円で買えるから仕入れは5円位だろう
すると製造原価は高くて3円位かな
原価は3割以下でないと商売にならない
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:24:38 ID:igDhBJjI
- 原価原価言う奴は近くの海言って毎日魚食ってろ、ただ何だから
って言う奴がいた
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:35:08 ID:RTGPyO6S
- 漁協に入らないと密漁扱いで捕まるらしいから
えさやら釣具やらを考えないとしても
原価0ってわけにもいかなそう。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:47:52 ID:vZtgSjrw
- 家庭菜園でもやってみたら
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 22:49:46 ID:BD1A7Atl
- GAPの季節外れの商品は9割引以下とかまで下げちゃう。デザインは誰が着るの?って感じのが多いので、シンプルなデザインの物があればお買得。縫製丈夫だから部屋着やインナーなら良い。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 23:56:32 ID:vXjMv0TU
- イーモバイルテスト
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 06:49:20 ID:7c/m1HLx
- 原価厨w
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 07:04:21 ID:+uvE+CcA
- >>757
知ったかもほどほどにしとけよ
PS3のはまだ解消されてない
どっかのポータルサイトがソースの2ch情報だろうけど
実際はまだされてない
ATMの電気代とかワロタ
あほすぎてはなしにならんよ
旨い棒はガセじゃなくてメーカーが自らTVで公言してる
じゃあなんで駄菓子製造をいまもしてるとおもうの?
1個数円の世界
たまには外に出ろよなw
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 07:10:20 ID:+uvE+CcA
- >>784
家庭菜園と言っても畑所有者は田舎が多い
家の隅とかいう話もあるがこれは宅地であり固定資産税は畑以上に当然高い
肥料費や苗もしくは種代に水道代、水道はあまりよくないけど
田んぼ横とかの用水は農薬混じりが下流へ行くほど多い
どっちが危ないかというと用水になる
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 07:49:08 ID:F4htOD0P
- >>788
すまんがATM取引原価というのがマジでわからん。
維持費?だとしたら出入金と残高照会で異なるのもおかしいし。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 07:57:17 ID:F4htOD0P
- それとうまい棒の原価ってなんだ?
その原価を引いた1〜2円の中にメーカー、卸売、小売等の儲けが入ってるのか?
あと、PS3の原価赤字がまだ解消されてないソースを教えてくれ。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:08:13 ID:3WgcxiKq
- >>791
だから、「原価」の根拠がばらばらで全く意味のない数字だって何度も言ってるだろうw
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:19:58 ID:F4htOD0P
- >>792
いやそれはわかってるが俺は>>788にレスしてんだよ。
ちなみにPS3の原価赤字がまだ解消されてないソースは自分でみっけたからいいや。すまん。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:39:10 ID:I2Z45+lh
- なんでぐぐらないの?
しかも株主総会でもいわれることだし
ばかなの?
自分の無知を晒さなくておk
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:49:12 ID:3wce5P/F
- 600円のラーメンで原価は200〜300円。
麺が60円であとはタレとか。
具の原価が一番高いのがチャーシュー、チャーシューメンは一見高いようだが
ラーメン屋にしてみれば儲けは薄い。
ラーメン屋的に一番良いのは野菜系ラーメン。
ちなみにカレーは原価率30%でウハウハ
とんこつラーメンは更に原価が高い。
スープだけで一杯150~180円(よく行く屋台の親父さんに聞いた)
ので、とんこつチェーンは一杯600円も取るのです。
流石にぼってるが。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:53:46 ID:dGXzrs0T
- ぐぐってもイマイチわからんかったけど、ここでいうウマイ棒の原価ってのは
小売の仕入れ値のことを言ってるのか?
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 08:56:54 ID:3wce5P/F
- TVでいってたのはがっちりマンデーじゃない?
うまい棒の所の社長が原価7円で仕入れ値8円で売値10円っていってた
まあ1本仕入れなんてあるわけないのでメーカーはいたくない
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:02:54 ID:zknSl9re
- 原価って人件費や所場代なんかも入るだろ
原価と材料費を混同してないか?
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:07:56 ID:3wce5P/F
- おもうんだけどうまい棒定価10円にどんだけ人件費がかかるかと聞きたい
銭に0.いくつとかつくとおもうけど?
いみわかるかな?
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:09:05 ID:2klz3Div
- 近藤?呼びましたか?
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:15:16 ID:ak3GR+Ym
- >>799
うまい棒だけに関わってるわけじゃないから人件費だけを出すのはムリだろ。
たとえば小売の粗利が1〜2円だとして、その中に小売内での人件費がどれだけ含まれるかなんて計算できんだろ。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:16:29 ID:zknSl9re
- ダイレクトコスティングと全部原価計算でも違ってくるしなぁ。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:19:19 ID:3wce5P/F
- >>801
それは素人が考えるからだろ?
メーカーは年間生産数でだしてるわけですよ?
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:44:02 ID:zknSl9re
- 原価=材料費+労務費+経費
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 11:20:09 ID:B0Pslz/Q
- リスカはうまい棒よりしっとりきなこの方が旨い
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 12:28:05 ID:kAE7vWn5
- ATMは銀行の中央システムで参照、取引それぞれ一件いくらと決まっているんだよ
だから各銀行は中央の料金分を手数料として乗っけざるを選ない
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 12:36:59 ID:NWlExnfr
- リスカはしっとりチーズもおいしい。
異論は認める。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 12:56:10 ID:GhbasfEf
- 俺はブサイク。
異論を認める。(つд`)
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:07:08 ID:R73eCH3B
- >>806
無知を承知で聞くけど、銀行の中央システムに金がかかるってどういう意味?
たとえばA銀行にはA銀行内の顧客の預金を管理してるシステムがあって
それを参照したりするのに一件一件料金がかかるってこと?
であれば、この料金って何にかかる料金?どういう理屈で発生してる料金なの?
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:22:33 ID:kAE7vWn5
- >>809
全銀でググってまとめをここに書きたまえ
成否を答えてしんぜよう
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 13:43:15 ID:R73eCH3B
- ごめんググったけどまだわからん。
振込なんかの銀行の為替取引に関する処理は全銀システムを通じて行われるのはわかるんだけど、
このシステムは自分の預金の出入金や残高照会でも関係してくるの?
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 14:26:42 ID:/mXiBBCl
- >>807
異論あり!
>>808
異論なし!!
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 14:40:42 ID:Nt4exqAS
- >>811
で、何でここで聞こうとするの?
専門スレがあるでしょうが
釣り?
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 14:59:08 ID:R73eCH3B
- いや、>>806氏本人がここに書けば答えを教えてくれるっつーから
書き込んだんだが・・・。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 15:08:24 ID:1x+hT8/H
- >成否を答えてしんぜよう
教えてくれるのは正解じゃなくて
調べた結果、理解したことが正しいかどうかじゃね?
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 16:07:11 ID:RKGb38oX
- 全銀が全銀システムのことを指すという前提の上での答えだが、
全銀システムとは日本国内の金融機関相互の為替取引をオンライン処理で
決済を行えるようにしたシステムのこと。利用者が窓口で送金したり、
ATMで振込したり、他行のATMで出金する取引の仲介処理が代表的な業務。
加入金融機関が負担する利用料は、基本料金と取り扱い件数による
従量性料金との組み合わせで、平均すると一件あたり、大手銀行で20円弱、
大手地銀で30円強、信金中位で60円程度。
自行ATMで預金を入出金したり残高照会する際にはこのシステムは関係ない。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 18:36:46 ID:b2nHK+4b
- で、合ってるの?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 19:08:41 ID:eC2iaavV
-
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l>>808 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 異議なしでよろしいですね?
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 20:52:15 ID:oUyuEzAc
- >>808が不憫すぎるw
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 21:06:11 ID:Pf2CT9Mr
- どうでも良いが、全銀と略す場合と全銀協って略す場合、両方あるんだな
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 23:56:48 ID:uon0fdQj
- !vip2:stop:
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 00:09:00 ID:fiWZs4J+
- バス会社によって呼び方はいろいろあると思うが
「エコ定期」
通勤区外の運賃が一律100円。(土日祝:路線バスに限る)
俺の場合だと
神戸・三宮に行くのに通常750円かかるが、コレも適応範囲。
(ローカルな例ですいません)
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 00:20:18 ID:KZJ7Rz59
- どこがエコじゃーい
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 00:53:54 ID:WLuH5/Cl
- マイカー通勤→バスのほうがエコだよってことじゃね?
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 01:51:56 ID:5UQxJo0C
- ウチの妹はエコだよ
悦子って言うんだ本当はね。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 02:02:45 ID:jKK+jg9L
- >>825
一人で沢山の男の相手をするって事?
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 06:51:56 ID:eMFachgP
- >知らない人は損してるなあと思うこと
恥
あつかましいのは短期的には得だが長期的な目で見ると損をする
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 07:03:22 ID:LnJw0Xc3
- 特にこのスレで書くことでもないけど、街中でなんかトラブルがあると、気配も無く
ス〜と近寄ってきて耳をそばだてる幽霊みたいなヤツがいるということ
先日、交通違反の件でパトカーの警官と話すことになったんだけど
ふ、と気づくと亡霊のようにそばに人間が寄ってきてるんだよね
コイツ、聞いてる!と横目で気配感じながら警官と話してたけど、こういうヤツが
芸能人を見た、とかって得意げに投稿するんだな、と思った
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 07:17:14 ID:Yx86w/iM
- >>828
普段からネタ探ししてるもんですみません
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 07:31:21 ID:xWz6IWqH
- http://matome.naver.jp/odai/2127374075574714001
昨日のもめごとはこれのこと?
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 07:47:03 ID:Yx86w/iM
- わざわざ終わった話蒸し返すなよ
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 07:56:00 ID:TBM1X65v
- まさにスーッとやって来て投下してったねw
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 08:07:19 ID:eMFachgP
- >>828
そういうのは自分に能力がなく自信がない可哀想な>>829みたいな人間
だから他人の不幸探してメシウマしてるだけだから放っておけ
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 08:22:41 ID:jMYMFm6P
- そこまで断言できるとは…
まさか自己紹介?
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 09:46:15 ID:eMFachgP
- >>834
他人の不幸いちいち探して噂話にして喜んでるような奴はそんなもんだろ
ゲームばかりしてないで人と接するようになれば分かるよ
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 09:48:39 ID:h7zl1r1Y
- >>833
別に自分の能力に自信ありありとは言わんが
事実は小説より奇なりってよく言ったもんで、そういうところには話しのネタ
もっと言うと想像を膨らます種があることが多いもんでな。
それで飯食ってる部分もあるからメシウマって言われりゃそうだが
可哀想とか辛いもんがあるな。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 10:21:33 ID:eMFachgP
- >>836
話のタネならもっと高尚なものや美しいものもあるだろうに
人の不幸や低俗なものから膨らます想像力なんて高が知れるし
俺も物書きのはしくれだけどそういうの本当に軽蔑する
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 10:52:07 ID:U4ju4Ap5
- どうでもいい雑談長々とすんなよ。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 11:22:56 ID:h7zl1r1Y
- >>837
高尚な837には釈迦に説法かもしれんが
話のネタなんてもんは色々な物や情報があって膨らむもんで
例えばそのトラブルってのが不幸話だったとしてもそれが
他人を嘲り笑う話になるとは限らんでしょうw
トラブルは別に不幸だけで終わるとも限らんわけで。
不幸だ、低俗だと決め付けるのもどうかと思うが、確かに俺は高尚な人間ではないけどな。
ま、俺はそういうのは知らないと損してるなぁと思うよ。
と、このスレ的にしといて、怒られたしこれでやめとくよ。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 11:24:54 ID:HPPIyCKf
- 今更物書きとか言われてもな(゚д゚)
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 11:28:59 ID:HPPIyCKf
- あ、>>840は>>837へな。
ついで
> 人の不幸や低俗なものから膨らます想像力なんて高が知れるし
> 俺も物書きのはしくれだけどそういうの本当に軽蔑する
なんて仰る御偉い人が>>838みたいなこと言うんだぜ?
不幸を面白がってメシウマな可哀想な奴だって
そんでも1つ>>835がとどめだなw
御偉い「物書き」様がこの言い様(≧∇≦)
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 11:30:31 ID:HPPIyCKf
- >>841の>>838は>>833だった。
何回もごめん。
バカの相手した俺もうぜえから消えるわ。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 11:37:10 ID:NU1vv6nn
- 関東甲信越地方は
上空に強い寒気が流れ込んでるので
急激に天気が崩れて、午後〜夜半にかけて
土砂降りになるかも知れないこと。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 13:52:10 ID:kVlqD38h
- >>843
一生、寝てろ・・・・・
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 15:29:28 ID:/mowy0Bx
- >>843
天気予報なんか書くとか、こいつは馬鹿か?
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 17:26:21 ID:4iO/7t/K
- 横浜だけど窓に犬と猫が飛びついて来てる
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 19:40:19 ID:NOvZE6jT
- このスレ見て損した
時間返して
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 19:59:55 ID:CpPh3Wml
- 自己責任です。ご愁傷さま。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 20:27:57 ID:eMFachgP
- 上でケンカしてる両者ではないけど自分も物書きを仕事にしている
一応全国紙ではあるけどマイナーな雑誌のライター
小説家とか仰々しいのを別にすれば物書きは結構いるということ
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 20:39:53 ID:qh1Ysa4e
- 研修や会議などで眠くて眠くてしょうがなくて困ることがあるが、
あらかじめカフェイン錠剤を飲んでおけば、眠気がかなり軽減されること。
つい最近実行してカフェインの薬効を体感した。
もっとも、呑みすぎると中毒になったり頭痛になったりするそうなので、
ほどほどに…
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 20:40:46 ID:LUHpzUAF
- >>850
飲みすぎると心臓が痛くなるお
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:37:40 ID:doSgnkXz
- >>849
>上でケンカしてる両者ではないけど自分も物書きを仕事にしている
>一応全国紙ではあるけどマイナーな雑誌のライター
>>849=ID:eMFachgP=>>833,835,837
上でケンカしてる「両者ではない」けどだってさ。今度はなんて言うか。
言い訳の定番、「偶然」ID一緒ですね^^; とか言うのかな。
高尚で美しい心の物書きID:eMFachgPさん
そういう人は>>833や>>835みたいなこと書いて、>>849みたいに自演みたいなことをするもんなんですね。
確かに知らないと損するところでした。勉強になるなここw
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:45:16 ID:x7OlUDsb
- >>852
ここはID出るからバレちゃうね。
まぁ、>>833や>>835ぐらいのレスなら許容範囲だよ。
比較的マトモなほうだと思うね(´・ω・`)
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:45:28 ID:6ppnRNcX
- 読み飛ばしてるから分からないが当事者と思っていない可能性もあり
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:03:01 ID:iVIforx8
- >>860
自分は飲みすぎて胃腸に潰瘍できた。辛かった…
気をつけて。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:37:44 ID:QXWe9d+C
- このスレは死んでいる
ということ
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:38:37 ID:inWIWcmy
- お、ショートパスだなw
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:52:32 ID:b7IMRXyG
- カフェインは効き始めるまでに15分くらいかかるので
寝たらまずい、仮眠でも目覚めないとまずい
というときには
ブラックのコ−ヒー等を飲む
↓
仮眠
↓
カフェインが効いて目覚める
で少しだが楽になる。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:06:08 ID:kaf/3tIS
- >>853
普通ならそうだと思う。
でも>>837みたいなこと言ってる人が言ったらいかんでしょw
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:07:11 ID:rRA+QsXK
- 食べるラー油は飲むと旨い
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:15:21 ID:5UQxJo0C
- そんな食生活だと胃に潰瘍出来ちゃうぞ>>860
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:23:19 ID:rRA+QsXK
- 辛くないって書いてあったのに辛かった
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/vlippan096891w.jpg
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:39:56 ID:qfGMGaCg
- 知らない人は損してるなと思うこと。
次スレでは改名して
蔵出しのお得情報を共有してプチ幸せ感じようよ。言い合いは自制して。
になれば良いなと願いを込めます…
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:48:56 ID:LnJw0Xc3
- 袋入りインスタントラーメン、乾麺のそば・うどん・スパゲティに至るまであてはまるけど
強火でグツグツと茹でる必要はまったくない、ということ
沸騰したお湯に麺を入れて、もう一度沸騰させたら、すぐに弱火にしてしまってフタをする
弱火のまま、袋に書いてある茹で時間で、まったく問題なく茹でられる
注意点はふたつ
1、弱火といえども吹きこぼれる可能性はあるので、フタは少しずらして
すき間をあけておくとよい
2、弱火でお湯の対流が弱いので、菜ばしなどでなべ底につかず、麺どうしがほぐれるように
何度かざっくり混ぜてください
これ、マジ
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 23:52:13 ID:6ppnRNcX
- めんどくさいから強火でいい
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:01:41 ID:KV5yOJnf
- >>864
え?
それ正式な作り方で、袋で説明されてる事多いけど・・・
むしろ、ずっと強火でグツグツと茹でると、
麺が勝手にほぐれるので、放っておいても上手く茹で上がる。
って云う方が、マイナーだろ。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:42:55 ID:pw4bw4tt
- おやおや、そんな即席ラーメンしか食べたことがないとは
かわいそうな人たちもいたもんだ。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 01:52:14 ID:KJqGArJl
- 一週間後にまた来て下さい
本当の即席ラーメンをごらんにいれましょう。
そういえば、
ちょっと前まで秋葉原に即席ラーメンを作って食べさせる店があったんだよな。
本店が中野の方にあるって言ってたけど
本店の方はまだあるのだろうか。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 03:55:31 ID:amoBI9I5
- すぐさま風俗業が浮かんだわけだがどうなんだ
メイドさんに開封からごっつぁんでしたまで完全サポート(カップ麺で)
学食風から自宅風まであらゆるシチュエーションを再現(カップ麺で)
千円札でお釣りがくる画期的コミュニケーション喫茶(カップ麺で)
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 06:24:49 ID:rKEq7w6b
- 麺つながりで、乾麺のパスタを先にぬるま湯に一時間浸してから茹でると生パスタのようになる。
茹でる時間はつけてた時間やぬるま湯の温かさ・好みや調理方法によって変わるけど
途中でチェックしながらやればOK。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 07:22:56 ID:CeHd/qZg
- >>870
ほほう
試すにはかなりの決断だけど、生パスタか
パスタ、で思いだしたんだけど、どういうわけかスタバは日本でちょっとオシャレで
気取ったカフェになっちゃってるけど、アメリカでは学生がリポート書いたり、本読んで
時間つぶしたりするとてもカジュアルなところ
同様につい先ごろ日本上陸したイタリアンのスバローもアメリカではファストフードの
イタリアンで、マクドナルドなんかと雰囲気は変わらない
グダグダに伸びきったパスタ、でかい肉団子などが意外と高い値段で売られてる
日本では行ったことないけど、たぶんスタバのようにオシャレイタリアンになって
高いけど、必要以上にありがたがられてるんだろうーと想像してる
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 07:49:41 ID:lBVhGM/d
- 日本に初めてスタバが出来たとき、
本社のお偉いさんが訪れてコーヒーを飲んだんだけど、
飲んだ後の一言は「これ、豆、腐ってないか?」だった。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 10:54:14 ID:yaS19tRQ
- スタバがオサレってどこの田舎モンの感覚だよw
普通に学生が勉強したりしてるじゃん
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 11:04:06 ID:XOFog4bq
- ハーゲンダッツだってガリガリ君レベル。
日本じゃぁなぜか高級アイスクリーム扱いだけどな。
ちなみに名前はドイツっぽいけどアメリカ。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 11:26:11 ID:o5UT+U5h
- 本国では安く売ってるけど
日本人は高い方がありがたがるからって
わざと高く売ってるんだってな
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 11:44:23 ID:qQ61jD6+
- >>873
>>872に、日本に初めてスタバが出来たときって書いてあるじゃん?
>>874
ガリガリ君レベルとは知らなかった。
31は、バスキンロビンスって言うよね。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 12:04:06 ID:XOFog4bq
- ハーゲンダッツの1Pくらい入った奴、2個で7ドルとかだった。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 12:09:49 ID:Fc0aFfos
- 日本はなぜか店より屋台のほうが高かったりするよね
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 12:23:06 ID:I3ptUKBi
- なにこの知らなくても損しない上によく知られている情報の数々。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 12:44:00 ID:Fc0aFfos
- 知識自慢きたこれ ご自慢のを披露してくれ
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 12:44:15 ID:xV2ETwDA
- ハーゲンダッツは日本の半額弱ぐらいで売られてるね。
ミニカップで1ドル、パイントで3.5ドルぐらいが相場。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 13:12:27 ID:IKabd3Bx
- >>878
そんなのあたりまえだのくらっかー
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 13:50:52 ID:Fc0aFfos
- なんで当たり前なん? 海外だと屋台は駄菓子くらいに安いぞ
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 13:53:32 ID:XOFog4bq
- ヤクザに所場代払わなければならないからじゃないのか?
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 14:41:55 ID:yaS19tRQ
- >>876
スタバがオサレっつってんのは871なw
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 15:04:03 ID:m6joEjpp
- イケアだってそうじゃん
外国のものをありがってるのはどこも同じだろ
数が増えて一般化するとオシャレ度が急激にさがる
なんか否定することがかっこいいとでも思っている中二病がいるのか
比較対象なんだから、ルノアールよりはオシャレだろ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 15:18:37 ID:uXWRplD9
- ルノアールの方がお洒落だ。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 15:22:00 ID:XOFog4bq
- イケアは別に高級感を売りにしてるわけじゃないしなぁ。
実際安いし。
ここで例えとして出すのには適切じゃない。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 16:26:11 ID:QyGpDchp
- スタバは回転率悪いイメージだな
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 16:27:01 ID:akfy95E8
- スタバも別に高級と言うかオシャレ感出してるわけじゃないと思うが。
こないだは川藤がスポーツ新聞読んでたくらいだぞw
>>887
ミーハーでごめんなさい!ルノワールのファンです。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 16:42:50 ID:fwyV5ULo
- >>890
川藤+スタバは無理矢理感を演出したギャグだろw
つまりスタバには川藤が全く似合わない、そのくらいおしゃれ感があるってのが世間のイメージ。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 17:12:44 ID:pysUG3Kh
- 漬け置き洗いの効果。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 17:19:45 ID:m6joEjpp
- >>888
オシャレと高級は別物
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 18:23:33 ID:akfy95E8
- >>891
マジレスつっこみかい!w
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 19:19:28 ID:KJqGArJl
- 話の流れはわからないが、ルノアール最高と言っておきます
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 19:44:53 ID:Mp1Rb4kc
- ネットで馴れ合いうざいなあ>>894みたいな
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:11:36 ID:h2qog8cC
- 談話室滝沢、と書こうとしたらとっくの昔に閉店してたんだな
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:38:22 ID:6DF1haxg
- >>870
それ、間違いなくパスタ同士がくっついて一本糞麺が出来上がると思うんだがw
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:42:41 ID:iSUXOTjI
- 田舎モンやそもそもスタバ行かないヤツに限って、『スタバがオシャレとかwwww』
って馬鹿にするんだよな。意識しすぎだっつのw
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:59:40 ID:QUimKWW2
- キリッ
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:05:11 ID:aT67YvXg
- だってお
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:08:44 ID:9bQarq2Z
- >>897
ウィキぺディアを見てきた>談話室滝沢
都内に4店舗あったと書いてたけど、
20数年前は水道橋にも有ったよね?
当時、日大法学部(三崎町)に通ってた時、ゼミの飲み会の後に教授に連れて行ってもらったことがある。
院生の先輩が、「ここは教授達が打ち合わせによく使う」「学生の身分で恐れ多い」などと言ってたのを覚えている。
けっして御茶ノ水店と混同しているわけじゃないよ、
水道橋駅までの西口側から出て学校までのどこかのビルにあったはず。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:11:24 ID:Fc0aFfos
- でもスタバで「できる」ぶってMacブック広げてる人は痛いよねw
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:15:56 ID:OOz10+i9
- なにそれ
本来そういうとこで使うために持ち歩くんだろ
何が痛いんだ?大きさか?
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:59:07 ID:CeHd/qZg
- スタバがオシャレなんじゃなくて、アメリカでは普通に汚いドトールクラスなのに
どういうわけか日本ではワンランク上のちょっとオシャレ扱いになってるって話だよ
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:00:15 ID:sBDs4c6f
- 実際スタバ行ったらシャレてるとは思ったけど・・
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:08:20 ID:Fc0aFfos
- >>904
そうだね。そもそもMacブックみたいなデカいのをがんばって持ち歩いてる時点で
ちょっと痛いってことを思い出した
スタバでノート広げてる人は大抵仕事してない感がすごいw
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:14:35 ID:CeHd/qZg
- 明日以降、最先端行ってるオレは iPad だね
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:16:06 ID:CeHd/qZg
- >>908は自分がそうなんじゃなくて、最先端行ってるオレを気取りたいヤツは iPad ってことね
自分は購入予定は今のところなし
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:20:13 ID:iSUXOTjI
- 日本のスタバの店舗って、どっちかつーとオサレな部類に入ると思うんだけどな・・・
アレでオサレじゃないって言ってる人って、ふだんどんだけオサレなお店にいってんだろって思う。
それかオレが知らないだけで、小汚い店舗のスタバってのも存在するのか?
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:22:10 ID:Fc0aFfos
- お洒落には違いないけど、そこら中に出来まくってブランド価値失墜で
ダサく見えるってことなんじゃないの? お洒落だからスタバ行くって感覚は確かに古い
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:41:50 ID:7ze7XOnG
- 長野だっけ
スタバ誘致するために署名運動までした恥ずかしい原始民族
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:30:31 ID:9OXqmsAQ
- >>896
意図が分かってもらえなくて残念だ。
まぁ結果的に何も変わらなかったから余計に仕方ないけど。
サプリメントについて。
よく理解している人には常識ではあるけど
サプリメントを複数飲んでる人は、飲み合わせが悪いのに気づいてない人が結構いる。
例えばコエンザイムQ10とカプサイシン。
自分が飲んでるサプリメントと相性の悪いものを知るのが大事。
ビタミンAとビタミンDとか脂溶性ビタミンで取りすぎは逆に体調を壊すことにもなるし。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 03:25:40 ID:U9RO1P9d
- マンハッタンに住んでるけど、スタバが小汚いドトール扱いなんてことはないよ。
日本と同じだと思う。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 03:28:44 ID:U9RO1P9d
- ついでにこんなこと知っていてもなんの得にもならないので終わり。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 03:39:55 ID:aI54p1y8
- >>914
アスタープレイスのスタバとか知ってるけど、汚くは無いけど決して綺麗ではないよね
やっぱりドトールとかそんな感じ
日本のスタバはちょっと小ぎれいなカフェ扱い
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 05:47:39 ID:3OwK/pZY
- >>885
世界で最も美しい場所にあるスタバがあるよ
オサレ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 06:19:50 ID:3OwK/pZY
-
62 クロヒラアジ(埼玉県):2010/05/27(木) 11:08:34.09 ID:ldvM5ylQ
この前三芳のパーキングで
ベンツのB180に乗ったおっさんと、エリシオンのプレステージ(多分3500ccの方)
に乗ったおっさんが、駐車スペースでどっちが先に駐車しようとしてたとかで
ケンカしてたんだけど、Bクラスのおっさんが、「こっちはベンツ乗ってんだぞコラ!?」
とか怒ってた。
71 グルクン(神奈川県):2010/05/27(木) 11:10:45.70 ID:vdNGgvbN
>>62
その隙をみてそこにシレッとうちのスズキアルトを滑り込ませたい
78 クロヒラアジ(埼玉県):2010/05/27(木) 11:16:14.18 ID:ldvM5ylQ
>>71
全力で応援するわw
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 07:40:51 ID:2aUNfn+/
- >>893
イケアがお洒落だって世間で思われていると思っているお前が中二病
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 08:03:19 ID:3OwK/pZY
- ■中出しはコンドームをつけたセックスよりも気持ちいいですか。
男の子
コンドームをつけたセックスよりも気持ちいい:97%
コンドームをつけたセックスとあまり変わらない:3%
女の子
コンドームをつけたセックスよりも気持ちいい:88%
コンドームをつけたセックスとあまり変わらない:9%
コンドームをつけたセックスよりも気持ちよくない:3%
男女ともにほとんどの方が、コンドームをつけたセックスよりも生セックスで中出ししたほうが気持ちいいと感じているようです。
ペニスと膣の粘膜がニュルニュルとこすれ合うのはとても気持ちいいですよね。
お互いに興奮していますから、男の子が射精しそうになるころには、女の子の膣内はトロトロになっています。
このトロトロ感はコンドームをつけたセックスでは味わうことができません。
女の子の温かくてトロトロになっている膣に何度も出し、男の子のペニスは最高に気持ちよい状態になります。
そんな気持ちよくなっているペニスから、トロトロの膣に包まれたまま勢い良く射精するのは、最高に気持ちいいものです。
愛する人と、快楽目的で中出しをするのはとても気持ちよいものです。
中出しをしてみたいと思っている方は、ぜひこのアンケート結果を参考にしてみてください。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 09:48:48 ID:FSUtMy6K
- あ、あのね・・・これはね・・・
∧_, ∧ A_A __
(;゚ ∀゚) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 ・・・
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
ワクチンっていってね・・・あのね
∧_,∧ A_A __
(゚ ∀゚;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 ・・・
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
君を病気から守るためにね・・・
∧_,∧ A_A __
(゚ ∀゚;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 おじさん
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
∧ ∧ A_A __
(;ω; ) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 今までありがとう
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:16:10 ID:OXwV3PZb
- >>919
俺にはお前も立派な中二病に見える
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:16:37 ID:0OcODkdm
- パケット定額をやめた。やめるとき月末2日間に申し込むと、翌々月からになるので注意。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:32:12 ID:B9vphu69
- >>919
マートとかしってか
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:43:29 ID:RgZlMU/a
- >>921
今まで食肉用に殺してきた家畜にもそれぞれこういうドラマがあったんだろうなぁ
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:43:32 ID:rivYpy60
- イケアなんて単なる外国の安物組み立て家具屋だぞ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 11:59:17 ID:wotUQy4b
- >>925
食用は美味しいという消費者の喜びの声を産むけど
殺処分はなにも産んでうれないんだぜ
手塩にかけた子供を送り出すのと事故で失うのとでは違うと思う
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:04:15 ID:f4MFmWpw
- >>927
アホか
ぜんぜん違うだろ
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:07:49 ID:b9bZTKPY
- 金にかるかならないか
その違いしかない
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:20:54 ID:mURP+BNe
- >>927
人間の子供に例えるなら、子供を殺して臓器を売り払ったら親は儲かるし移植希望者も幸せ
でも事故で死んじゃったら保険金しか貰えなくて喜ぶ人は親だけで残念、ってことですね
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:35:45 ID:MvPb/H6P
- >>921
泣けるね、泣いちゃったわよ・・・グスグス (><。)。。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:57:30 ID:xrbwKvN0
- 違う
売春宿に娘売ったら親も客も大喜び
でも病気で死んじゃったら悲しい
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 14:59:50 ID:9E1YZl6B
- >>930>>932
そういうたとえ方しか出来ない人ってかわいそうな人なんだなと思う。
家畜は売ったり食べたりする為に育てるが
親は子供で金儲けをするために生むんじゃない。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:14:37 ID:xrbwKvN0
- なぁに場所を変えれば常識なんて覆るさ
東アジアの貧民窟を知ればわかる
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:29:31 ID:tX/PTABE
- >>933
そうだね
>>927は本当に的外れなたとえだ
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:53:15 ID:W5knzA5r
- 肉を大量に食べる人は屠畜現場を見たほうがいいよね。牛だったら銃に装填された
太い釘を頭に撃って殺すんだよな。豚は電気ショックですか。鶏は首を切って
失血死。彼らはレールに乗せられ自動屠殺。牛は血抜き直後に解体だからこっちは
大変だな。どの現場も部屋がすべて赤黒くなるような血の池で(牛や豚は血の
ソーセージか何かに再利用する?)、すごいことに。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:02:09 ID:5wJ7aGo1
- 見たくないから金払ってるんだろ
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:02:19 ID:b9bZTKPY
- お前と同じことをシーシェパードが言ってるよ
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:06:01 ID:W5knzA5r
- あのキチガイ団体は人種差別思想(だからシェパードというw)に基づいた
活動をしてるだけで、日本人が想う生命の尊さとは一線を画しますよ。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:12:08 ID:b9bZTKPY
- お前も同類のキチガイだよ
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:15:53 ID:W5knzA5r
- シー・シェパードの思想
1、人間と動物は神が一個一個手作りで製作した
2、その中でもクジラは神様が丹精込めて徹夜で制作
3、それを出来損ないのイエローモンキーが用もないのに殺している
4、で、神がクジラと同じく気合を入れて創造した白人
5、である我々オーストラリア人が教化してやらないといけない
6、だから「シェパード(迷える羊を導く牧羊犬)」と名乗っている
7、クジラと白人は高貴な生命として仲間でもあるので余計にほうっておけない
8、カンガルーを虐殺して恥じないのは「下等な生き物だから」
9、日本人の仏教に根ざした倫理観とは根本的に違う
10、つまり未だにごく普通に人種差別やってるのがオーストラリア
どう?全然違うでしょ。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:19:28 ID:W5knzA5r
- >>933そうかぁ?日本人の教育ママがわが子を力ずくで塾に通わせるのは
「一流大学を出て、一流企業に入って将来金儲けをするため」でしょう、極限すれば。
なんで親の欲望をごまかすんだろ?
>>934インド・ネパールの臓器・・なんでもない
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:46:08 ID:i5wD6Gmw
- 比喩表現は比喩の部分に食いつくアホが必ず出るからやめたほうがいいこと
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:48:19 ID:xhIXCvNM
- >>937
同意。
命を金で買ってる意識はあるが、それ以上の意識はない。
手間賃も要るだろ、パックに入って売ってたりするんだし。
いただきます、で感謝しながら美味しく食べればそれで十分だと思うんだけどね。
>>939>>941 両方その通りだと思う。
日本神道や仏教と、キリスト教では、感謝する対象が違う。
神の恵みに感謝するのか、自分の血肉になった生き物に感謝するのか。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 17:20:26 ID:9OXqmsAQ
- 知らないと損してるなあ
と全然関係ない話が延々とされてるこのスレ。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 17:40:32 ID:xrbwKvN0
- 宗教と政治と野球の話はよせとあれほど…
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 17:42:07 ID:1Ll/n92Y
- 神は眠る必要があるんだろうか
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 18:33:06 ID:J2x5GD2S
- 読むと損するな。このスレ
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 18:41:42 ID:wYiNUfer
- 陰のうと肛門の間を針で刺すと一瞬で死ぬこと
前はインターネットでもたくさん情報があったのだが全て消されてしまった
それほど危険な情報
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 18:46:46 ID:xrbwKvN0
- 蟻の門渡りってとこ?
よくさわさわしてるんだけど…
その指でパチンコ屋行く奴もいるから注意な!
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 18:49:22 ID:wYiNUfer
- >>950
まぁ死にたくなったらそこつけばいい
硫化水素なんぞ必要ねぇってことだ
がはは
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 19:19:03 ID:xrbwKvN0
- うそくさ
なんで死ぬんやねん
心臓ならともかく
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 19:21:52 ID:wYiNUfer
- >>952
嘘だと思うなら針で刺してみな
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 19:26:46 ID:xrbwKvN0
- 理屈示しぃーや
信用でけへん
痛いだけちゃうんか!したら大損やんか!
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 20:28:56 ID:AH3wOnlm
- あそこには秘穴があるからな
ケンシロウに突かれたらお前確実にはじけるぜ?
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 20:29:07 ID:EyCSUR78
- でもさ、あそこって一回裂けてるよね?
俺、生まれた時から縫い合わせたような跡があるんだけど
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 22:17:49 ID:zoYGeL+Q
- ウホッ
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 22:51:10 ID:+C5nKnfn
- >>949
会陰ってところかな。
格闘マンガでは、サンデーの『秘拳伝キラ』でここに打ち込む必殺技を出してた。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 23:33:34 ID:0OcODkdm
- ソース出せば済む話
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 23:51:21 ID:CKDuzIm0
- 闇金ウシジマくんがドラマ化される事。
1話にちょろっと出るだけだろうが
堀江貴文がキャスティングされてる事(台詞あり)。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 01:06:46 ID:RnOuOSzn
- >>949
出産で会陰切開したら妊婦は死ぬのか
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 01:46:22 ID:K8ccqmC5
- えいーんゝ
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 05:57:28 ID:OlKkJZf5
- >>960
そんな犯罪者が登場するの見たくないし知らなくても損じゃない
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 05:58:18 ID:kpx5wzDM
- ・・・審議中・・・
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 07:31:20 ID:sSOsxKeG
- 肛門がいつも臭い
なんでだろう?
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 09:52:56 ID:YK22uSRL
- そんなにいつも臭いかいでるの?
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 12:49:32 ID:sa/SBhqU
- 嫁の肛門の話では
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 13:40:36 ID:kpx5wzDM
- 俺の舌で舐め取ってやるから、汚しておけ。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 18:28:08 ID:icCBVfJL
- スレタイに沿ったネタが無いのなら無理して書き込むこたーないよ
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 19:59:46 ID:golLwecq
- >>921
戦争中の動物園の猛獣類を殺した話を思い出すな。
ライオンやらは特になんとも感じなかったが、象の話は泣けて泣けて「ごめん」としかいえない気持ちになった。
最後は飢え死になんだぜ。
毒入りの餌は食ってくれなくて、毒の入ってないご飯くださいと芸をしてお願いして力尽きて。
ドラえもんでその象を殺される前に故郷に戻すという話は好きやった。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 20:25:43 ID:kZ46eXJb
- 象を食ったらいかんかったのか
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 21:38:21 ID:RnOuOSzn
- >>970
>ライオンやらは特になんとも感じなかった
今思えばそのライオンの飼育員の人も同じように泣きながら薬殺したんだろうなあ
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 22:20:10 ID:WqEfbkET
- >>921
牛的には、どっちにしろ殺されちゃうわけだから
ありがとうだなんて思うわきゃないよね。身も蓋もないけど。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 23:28:58 ID:+TOTFMqM
- だよなーどうせ肉にされるし
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 03:05:45 ID:mXElCcv5
- >>961
針は刺さんやろ。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 06:51:00 ID:gvgEdFOK
- 次スレ
知らない人は損してるなあと思うこと 13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1275169838/
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 06:56:51 ID:WlVnExyA
- 【社会】 「カニ商法」に注意!…2007年に390件だったトラブル、2009年には2600件に激増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274926099/
まさにカニカニ
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 12:30:42 ID:mvOfJUvw
- このスレは業者の宣伝と雑談で出来ているということ。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 13:18:55 ID:aKjEdBwB
- ×このスレは
○2chの99%のスレは
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:51:58 ID:oXa79SSp
- 鋼の錬金術師は1期より2期のほうがずっと面白い
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:53:11 ID:VJgFZcAh
- >>980
ガキ向けの漫画なんかおよびじゃねーよ
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 17:24:20 ID:0g4KTiDK
- ハガレンなめんなっ!
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 18:10:18 ID:v5hRvXCC
- アメリカ人「毒の入ってない食べ物をくれって芸をしたって?日本人女性みたいに
体を売ればよかったのに。カンヅメくらいならいつでもやるぜ、ハッハッハッハ!」
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 18:12:26 ID:VJgFZcAh
- 人が一生涯でほじる鼻くその量は平均で2.3キログラムなんだそうな
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 18:57:27 ID:GJJPJVBN
- で、それを知ってるとどう得するんだ?
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 18:58:47 ID:VJgFZcAh
- >>985
キャバクラで披露するとモテモテ
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 20:28:31 ID:G25DqUxf
- >>986
童貞の薀蓄なんかおよびじゃねーよ
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 22:23:56 ID:WlVnExyA
- 日本人の3割が包茎
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 06:36:27 ID:QnzgyaoN
- 飲食店を運営するのに必要な主要コストは食材費、
人件費、水道光熱費、家賃の四つ。なかでも食材費に注目してみよう。
飲食店では、売り上げに占める食材費の割合を原価率と言う。
この原価率は、ファミレスの場合は30%程度というのが業界の常識となっている。
ところが、スシローの原価率は51〜52%、くら寿司も50%近い。
かっぱ寿司は40%弱。つまり寿司のネタにお金をかけているのだ。このご時世、
原価にしっかりお金をかけているところほど伸びているというわけだ。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 07:18:44 ID:OmSb3d4x
- ちょっとキャバクラで披露してくる
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 09:09:06 ID:tqED/h4N
- 割合の高かった人件費を削りに削って売価を抑えた。
その結果、掛かる金額は大して変わってないのに食材費の割合は高くなった。
機械をどんどん導入して、人材を次々と切れば伸びるというわけだ。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 10:36:43 ID:3NYV0y2B
- 回転寿司屋で長居する奴は少ないが、ファミレスは長居する客が鋳る事が前提。
24時間営業も多い。
客の回転率とか品揃えとか設備投資とか、いろいろな面まで考えないといかんよ。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 11:55:16 ID:AM37ZMAN
- >>606
ぎゅぎゅっと、おいしかった!かった!
ICEBOXネジ式のローテーに加えて食べることにするよ!
あやうく人生損するところだったよ!ありがとう!
新規開拓ってやっぱだいじだなぁ!
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 14:55:15 ID:/VhXEppe
- 家族経営ではない個人経営のフレンチレストランの原価率は、30%程。
家賃や人件費、その他の経費が嵩むので、それぐらいに抑えないと成り立たない。
持ち家で家賃無し、従業員も家族の庶民的なビストロでも、40%前後が限界。
でもイタリアンだと、ほとんど20%台。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 16:46:47 ID:YuRD/+o9
- >>994
ほとんどの外食産業の食料原価はだいたい30%
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:27:10 ID:nHbR77Yh
- >>989と>>991を足して2で割った感じかな。
こないだルビコンの決断でスシロー扱ってたけど、その中で言ってたのは。
元々スシローは最初から原価率が高かった(当時を知ってるのでこれは多分間違いない
ネタは良かったから)
だから人件費を削りに削ったから原価率が上がったのが全てではないと思うよ。
その面がないとは言わないけど。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:40:53 ID:HMh2PRSs
- で、知らないと損するのか?
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:46:45 ID:Jf/RCkd/
- ルビコンの決断(笑)
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:51:30 ID:Efdh7TJU
- うめ
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:52:11 ID:Efdh7TJU
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://changi.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★