■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【引っ越し】引越のテクニック 20【就職・転勤】
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:41:53 ID:dIHXo8R+
- 引越しに関しての質問をしたり、経験談を語るスレです。
引越し費用の相場の相談は、多分誰かが教えてくれます。
でも、質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれませんよ〜。
引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか >>2-10 ぐらい
■ 前スレ
【引っ越し】引越のテクニック19【就職・転勤】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250349380/
テンプレ置き場
ttp://www.2chwiki.com/hikkoshi/
■ 引っ越し業者 >>2
■ 見積もりについて >>3
■ 一人暮らしの場合 >>4
■ 選び方 >>5
■ 引越し屋を選ぶコツ >>6
■ 知っておくとよいこと >>7
■ 最後は直感 >>8
■ 値引きの仕方 >>9
■ おまけ >>10
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:42:36 ID:dIHXo8R+
- ■ 引っ越し業者
赤帽 ttp://www.akabou.jp/
天草引越センター ttp://www.amakusa-ex.co.jp/
アリさん ttp://www.2626.co.jp/index2.html
アーク引越センター ttp://www.0003.co.jp/
孫悟空マークの Ark引越センター http://www.wing.exp.am/ark/
アート引越センター ttp://www.the0123.com/
サカイ引越センター ttp://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
西濃運輸 カンガルーの引越 http://www.seino.co.jp/seino/service/solution/#moving
西武運輸 ttp://www.seibu-unyu.co.jp/trans/hikko0.html
第一貨物 ttp://www.daiichi-kamotsu.co.jp/e1307.html
ダック引越センター ttp://www.88888.co.jp/
日通 http://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/index.html
JRC日本引越センター ttp://www.jrc-co.co.jp/
ハート ttp://www.hikkoshi8100.com/
ハトのマークの引越センター ttp://www.hato.or.jp/
福山通運 ttp://www1.fukutsu.co.jp/service/move.html
三八五引越センター ttp://www.0385.co.jp/
ヤマト運輸(ヤマトホームコンビニエンス) ttp://www.kuroneko-yhc.co.jp/
(50音順・敬称略)
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:43:17 ID:dIHXo8R+
- ■ 見積もりについて
合見積もりは必須です。余り値引きを行わない業者も有りますが、
営業マンと作業員は基本的に別部門の人間です。
値段が安くなったからと言って、作業の質そのものが落ちる事は有り得ません。
あーと、ぺりかん、くろねこ …この辺は値引きは余り期待出来ません。
あーく、だっく、あり、ぱんだ…この辺りは結構値引きしてくれます。
基本は、引越し専門か運送屋を両立しているかによります。
ちなみに大手運送屋の、「さがわ」や「せいのう」等は作業内容があまり丁寧では有りません。
やめた方が無難でしょう。
特にさがわは法人事務所移転向きで、個人引っ越しに向きません。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:43:44 ID:dIHXo8R+
- ■ 一人暮らしの場合
さて、一人暮らしの場合ですが、学生で無い限り「会社で…」で逃げ切れます。
学生ならば、荷物は大抵少ない筈なので、近場なら赤帽あたり、
遠距離ならば「ネコ」か「ペリカン」あたりの単身パックで十分だと思います。
引越し屋によっては時間指定無しなら「お安くします」などと言う会社も有りますが、
時間は本当に当てに成りません。
夜中になっても良いならば 止めはしませんが。
(作業員だって人間。遅くなれば仕事も雑になりがちです。)
ちなみに、「単身パック」とは混載便の商品名です。
他人の荷物と同じトラックに積むなんて…と言う潔癖症な方は止めて置きましょう。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:44:10 ID:dIHXo8R+
- ■ 選び方
では、見積もりが3〜5社集まったとしましょう。
(見積もりはコレ位で十分です。そんなに沢山有っても断るのが手間に成るだけです。)
ちなみに、引越しの平均単価ですが(勿論地方にもよるのでしょうが…)
距離は1kmでも20kmでも基本的に一緒です。(50km超える時は+アルファ)
単身(1t車) 赤帽がダントツで6000〜8000位でしょう。
(作業人員2人以下) 引越し専門の業者ならば、10000〜35000位です。
単身・夫婦(2t車) 引越し屋で、時間指定無しとして20000〜50000位です。
(作業人員3人以下)
家族(3t車) 引越し屋で、時間指定有りとして55000〜80000位です。
(作業人員3人以下)
家族(4t車) 引越し屋で、時間指定有りとして60000〜100000位です。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:44:32 ID:dIHXo8R+
- ■ 引越し屋を選ぶコツ
引越し屋を選ぶのにコツは…有りません。
大手引越し屋に頼むのが無難だとは思いますが、
それは保障問題が金銭的に大きくなった場合を想定した時の事です。
バイトの質自体は大差有りません。金額はかなり変わりますが。
知り合いの引越し屋に頼むのもお勧め出来ません。
何故ならばトラブルが有った時にトコトン文句を言い難いからです。
(知り合いの方も内心は嫌がっている筈。トラブル処理が自分になると気まずいから)
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:44:58 ID:dIHXo8R+
- ■ 知っておくとよいこと
ちなみに、梱包も御願いしたい人は荷物量に応じて10000〜50000位の加算料金を覚悟した方が良いでしょう。
又、当然ですが梱包時は立会い人が必要です。
(他人に触られたくない物は自分で予め箱に入れて置きましょう。)
「下着」や、「エッチな機械」など何度か梱包しましたが、決して気分の良い物では有りませんでした。
勘弁してほしいと若い頃は思った物です。
>>6の金額にはオプション料金は含んでいません。(エアコンの脱着や、ピアノの搬入出等)
>>6の金額より高い引越し代を繁忙期以外に支払った方はもう少し交渉した方が良かったと思います。
上記の金額より安い代金だった方は商才が有ります。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:46:42 ID:dIHXo8R+
- ■ 最後は直感
いよいよ引越し屋選びですが、直感で結構です。
あなたのお好みの営業マンで宜しいでしょう。
>>5に書き込んだ料金表の一番安い単価が目標です。
混雑する週末や連休前は、値引きが困難です。値引きのコツは早めに見積もりを取る事。
(なるべく3週間前以上がベスト:引越し日から1週間以内だと足元を見られます)
話し方としては、
「○○引越し屋さんの見積もりなんだけどねぇ…
よそ様(実名を出しても構いません)と比べて結構料金に差があるんだよね。
私としては、営業のAさんも丁寧だったしお宅にしたいんだけど
会社が一番安いトコにしろって言うもんだから、なんとか合わせて欲しいんだけど…」
と切り出せば、相手も嫌とは言い難くなります。
集めた見積もりの中で一番安い所が目安ですが、
安い見積もりが無ければハッタリでも大丈夫です。
「他社の見積もりを見せろ。」とは絶対に言いません。
電話の交渉で相手も済ませたい筈です。
万一見せて欲しいと言われたら「旦那が会社に持って行った」
等と適当に誤魔化しましょう。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:47:33 ID:dIHXo8R+
- ■ 値引きの仕方
値引きの仕方ですが、見積もり時がベストです。
しかし余りにもその場での値引き交渉を行うと、
その場で決定しなければ成らない気がする方も多いと思います。
(引越し屋の営業も一応プロなので雰囲気を作りますしね)
そこで引越し屋泣かせの常套句を紹介します。
あなたが既婚女性ならば、
「旦那の会社で引越し代を負担してくれる事に成っているので今は決められない」
と言えば大抵の引越し屋は退散します。
とにかく、自分では判断出来ない旨を相手に理解させれば良いのです。
「現在の住まいは、会社の借り上げなので…」と言えば理屈は通ります。
法人相手となれば、営業マンは大抵一歩退きます。(法人ならば合見積りは常識)
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:48:14 ID:dIHXo8R+
- ■ おまけ
上記の話で、合わせるとまで行かなくても、妥協案は引き出せた筈です。
希望額に届かない時は一度電話を切って時間を置いて再交渉です。
「一番安い所の料金までしか会社は出さない。」って言ってるので、
お宅を使うと自己負担に成ってしまうんですよ…、
(ここで2〜3秒程沈黙を置きます。)何とか協力して貰えませんか…
これで、概ね希望額に近づいたと思います。この辺が妥協のしどころです。
煩い客程、後々のトラブル予防の為、良い人員が派遣される傾向がこの業界には有ります。
要するに、ごね得って事ですね。喧嘩にならない程度にゴネて置きましょう。(笑)
・「自力引越しでは、レンタカーを使ったら決して安くならない。」
・「心付けをあげる・あげないは、貴方の気持ち次第。」
・「都心の一人暮らし向け物件での引越しでは、近隣に挨拶すると逆に嫌がられる。」
以上テンプレでした。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 13:48:52 ID:dIHXo8R+
- 不備がある場合は訂正よろしくお願いします。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 15:16:27 ID:42MSZbso
- おつ
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 19:46:10 ID:sThFPkVr
- >>9
>「旦那の会社で引越し代を負担してくれる事に成っているので
「会社が全額負担するなら高めの見積もり出しても大丈夫」と思われないかね
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 19:59:08 ID:ggjTNii4
- 会社が費用負担するら、ふっかける場合もあるみたい。
実際に業者の営業部長から聞きました。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 20:58:46 ID:vMa3oPpA
- いくら馬鹿な営業でも相見積してないなんて思っていないだろう。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 22:30:29 ID:Sk0UUEMw
- 毎月50%OFFならそれが定価なんじゃないのか?
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 23:19:03 ID:3iqdpf4J
- 本日、契約しました。
3月末、東京→愛知、3DK、4トン車、作業員3名、クーラ2台で
26万でした。
高いか安いかわかりませんが、参考までに。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 23:20:46 ID:rDgCZmLd
- >>14
見積もり受け取った後で即決を断る理由にすりゃいい
前スレでもテンプレのここにレスがついてたということは
それなりに業者に対しては効果があるんだねw
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 07:35:38 ID:R+6tF2RD
- 状況から転勤とか単身赴任だろうと類推されることはあるだろうけど
最初に会社負担だの今日は見積もりだけとか言わなきゃいいんだよ
値引き交渉して最終的に値段が固まった後に話すこと
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 09:22:23 ID:nb4bSeTf
- 今日見積もりしてもらった。
1k→2LDKで作業員二人、祝日フリータイムで2万。
ダンボールと養生してもらえるそうなので、そのまま契約してしまった。。
今思うともうちょとがんばってよかったのかもしれないが。。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 09:26:35 ID:gSqmftC3
- >>19
業者の営業もバカじゃない。
そんなことは、さりげなく見積もり中の会話で聞き出すのさ。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 09:27:32 ID:gSqmftC3
- >>20
十分安井
- 23 :20:2010/02/01(月) 09:41:03 ID:nb4bSeTf
- 無事他の業者にお断りしてきた。
>>2
よかった。そう言ってくれると落ち着いたw。
ありがとう。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 11:40:34 ID:lBqXvtP/
- 3月31日
東京→名古屋
一人暮らし
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ブラウン管TV、テーブル、自転車、段ボール10箱程度
エレベータなしの2階→未定
12万でいかがでしょうか?
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 11:44:10 ID:hoFmv87F
- 単身パックで見積もった方がかなり安いんじゃね
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 11:55:38 ID:qY151adz
- >>21
本当に転勤で5回引っ越したが、うちはバカ営業にしか当たらなかったのか
しつこいのはアリくらいだったけど
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 14:57:44 ID:LenAz4pz
- もう10年近く前になるけど、今住んでる所に引っ越すとき。
同じ県内で高速道路使って40分くらいの場所。
住んでたのは1DKのアパート。
アートで見積もり取ったら40万ちょいと言われた。ぶったまげた。
他で見積もり取ったら12万。そこに決めた。
この差は何だったんだろう?
あの高い見積り額はいったい?
ちなみに友人が県外へ引っ越したとき、アートで見積もり取ったら
50万近かったと言ってた。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 16:33:48 ID:5lrH/xUb
- 引越し元アルバイトですがサイト作ってみました。
http://hikkoshibaito.web.fc2.com/hikkoshi1.htm
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 16:37:29 ID:5lrH/xUb
- そのうち持ち方や梱包なんかを更新していこうと思います。
よかったらテンプレに入れて頂ければ幸いです。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 17:27:27 ID:/hBD92jM
- そのうちじゃなくて今すぐやれ
もう引越しシーズンは目の前なんだ
便利グッズとか
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 18:16:00 ID:5lrH/xUb
- 便利グッズ更新中
>>30
3時間で作った即席なんで許して下さいw
載せた物があれば一人暮らし程度なら十分引越しできます。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 18:33:51 ID:E8GrgpbO
- >>28
更新がんばってください。
2月に引越しするので参考にさせていただきます。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 00:02:13 ID:MPztnHav
- 仙台→東京の混載時間指定無しの引越しで、最初5万ちょいだったのが
即決するなら4万にするって言われた。他でも見積もりしてもらいたかったし
とりあえず検討しますって言って帰ってもらったんだけど、4万ってやっぱ安いよね?
相場がよくわからん。
ちなみにベッド、テレビ、ソファ無しの一般的な一人暮らしくらいの荷物量。
他で見積もりしてもらって、やっぱり一番安ければそこに決めたいんだけど、
即決しなかったしやっぱ4万にはならないんだろうか。
電話したら嫌味とか言われそうで怖いなぁ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 07:56:14 ID:/nAwCNL6
- 引越業者一覧にかるがも引越センターがないのはどうして?
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 17:22:56 ID:e7BEeASD
- 単身で距離が200km超だったらいくらくらいが妥当?
梱包とかは全部自分でやります。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 23:33:18 ID:2pDNyENB
- 赤帽なんだけど兵庫から京都70〜80キロくらい
単身で原付も搬送込みで三万
これって高い?あと赤帽ってどの程度まで手伝うの?冷蔵庫運びもしなきゃいけない?
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 00:30:03 ID:EnOXHmGQ
- サカイに見積もり依頼をwebでしたら
次の日の朝7:00に電話かかってきた…
寝てて気づかなかったけど30分おきに9:00まで着信が…
所用があって電話をかけるヒマなかったんだけど
なんとなく気持ち悪いからやめたほうが無難かな…
どう思いますか?
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 00:58:19 ID:XvxPsTZb
- 好きにしろ
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 04:53:15 ID:rPkN2EpI
- 37インチの液晶テレビをあるんだが
業者に任せばちゃんと梱包して運んでくれるのかな
それともテレビが入ってた空き箱残して方がいいのかな
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 09:21:54 ID:bCMrxp5s
- >>39
テレビは梱包して運んでくれる。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 12:26:05 ID:M1PXwmzy
- 傷ついたりしても文句言うなよ
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 19:02:59 ID:cMSMhBR3
- 梱包も業者というか担当によって全然レベルがバラバラだからなぁ
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 19:44:07 ID:niWksMzg
- 少なくともテレビは高額ですので梱包しますよ、普通
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 13:27:25 ID:LPzXnT+3
- >>28
これまでに出会った珍客とか
こういう客はやりやすいとかも書いてよ
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 18:39:47 ID:ZPnRHsMa
- 見積もりとったところに男割りの電話入れるのが、気が重いな
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 00:38:00 ID:Ewp+rjWH
- >>45
男割…。ハァハァ。
2/22に引越し決まりました。
1LDK→3DK 県内20km程の移動。
アパート1階から戸建へ。
不要なガスコンロとPCラック処分込みで60,000円でした。
TV2台、食器棚、Wベッド、本棚、自転車2台、タイヤ2台分、
たんす1棹、衣装ケース7個、3人掛けソファー、パチンコ台2台、
冷蔵庫、洗濯機、カラーボックス3個、ダンボール80個で4t、作業員3名だそうです。
合見積もりお願いする予定だったんですが、面倒なのと、営業さんがいい人だったので、1社目で決めちゃいました。
毎週休みに片付けしてますが、いらないもの捨ててるはずなのに、どんどんダンボールが増えて、もう置く場所がないよママン…。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 12:32:19 ID:ggwCZ5+3
- >>48
了解
暇なときに更新する
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 15:00:14 ID:IfCrXfQH
- 暇なときでいいから「男割」のイラスト描いてくれ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 20:03:03 ID:4VbzPDsG
- 今月末に転勤で東京から福岡何だが2tでだいたいでいいので幾らくらいが妥当だと思いますか?
ほんとザックリで良いので。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 20:49:47 ID:90/8wuiX
- 引越し屋にきけ
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 03:35:54 ID:Ebgilbus
- >>45-48の流れにワロタ
男割りwww
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 09:06:35 ID:r23f7Dcq
- 女割りは?
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 12:47:02 ID:Lgd//1pU
- 家族にだけは頼まないようにしようと思ってます
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 06:03:14 ID:XlHErLwy
- 3月1日引越し。
1LDK→1LDK。2人暮らし。市内から市内。車で10分程度。
業者アーク。トラック2t。時間指定なしの午後便。
ダブルベッド、冷蔵庫、デスクPC二台、エアコン1、衣装ケース4、その他基本家具一式。(180センチ本棚二個で本多い。)
ダンボール20個貰ったけど足りなそう・・・。
ちなみに見積もりはサカイとアークの2社。
先にサカイに見積もりしてもらったら5万9千円以下にはならなかった。(営業マンが時間が無いと言って帰っていったしw)
アークは最初は5万と言ってきたのを
4万5千円。もうちょっと下げてと言って39,900円。で、決めてしまった。(エアコン込み。)
業者に頼んでの引越しは初めてで(3月ということもあるらしい。)高いのか安いのかはわかりません。
もうちょっと交渉したり、他の業者さんも来て貰えば安くなったのかもしれませんが一応参考までに・・・・。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 11:43:34 ID:isOuEqwT
- >>54
ありえない位安い。信じられん。。。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 12:56:29 ID:QSYuIRHh
- >>54
状況が似ているので参考にさせていただきます。
ちなみにいわゆるエコノミー系の、自分で梱包と荷解きはされるタイプでしょうか?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 14:39:38 ID:aOkc8bs6
- 悪禁解除キタ
引越し終わりました 荷ほどきも済んで段ボールも引き取ってもらった
東京23区同駅の範囲で異動
荷物:冷蔵庫・レンジ・32T型TV・プリンター・ミニコンポ
本棚中2個・小3個 ・メタルラック2個・カラボ・AVラック・コタツ
あと本が大量で段ボールが全部で50個くらいになったw
2トンロングで平日午前中
ベットの処分込で3万でした @ダック
営業の人も当日の人も感じ良かったしサービス的にも満足。
(TVの配線たのんだら間違えてたけどw)
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 15:07:59 ID:zby1aD27
- ペットの処分かと思ってびっくり。
ベッドかよ!
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 15:34:17 ID:b2AO4vHN
- >>58
自分も最初ペットに見えたwww
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 17:38:18 ID:SOwXGQbd
- ダックなだけにペットの処分もお得意・・・かもしれない
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 18:09:10 ID:g65hRN4T
- 自転車の送るのは高いと聞いて不安だったがなんとか単身パックに入った
セーフ
名古屋〜埼玉で単身26000円也
家具はコタツ机と布団段ボール15箱位…
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 19:55:31 ID:XlHErLwy
- >>55
そんなに安いんですか!?
ちょっとびっくりです。
>>56
はい。
大型製品以外は自分で荷造りと荷解きするタイプのプランです。
いい作業員の方が来てくださることを祈りつつ・・
引越し終わったらまた書きます〜。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:30:39 ID:YJz/EFTM
- 2月17日引越し
マンション1階 1LDK→アパート2階 2DK(1LDKとして使用予定)二人暮らし
東京→千葉
車で50分くらい(高速使用)
サカイ、アリ、ハートで見積もり中
トラック2t。時間指定なしの午後便。
クイーンベッド 50インチプラズマTV、TV台、冷蔵庫、本棚×1
ビデオデッキ×1 HDDレコーダー×1 衣装ケース6箱 スーツBOX×4
プリンター エアコン取外し&取付 他本等で段ボール6箱
ハート 32000円
サカイ 42000円
アリ 39000円
これは安いでしょうか?
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:39:03 ID:MZ6n4U4K
- あーあ・・・・
もっと極端なこと言って値切りまくればよかった・・・・。
何やってるんだろ・・・金無いのに。
4t1台と3t1台、50kmくらいの距離で
13万だってさ、2月の終わりだけど。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 01:04:03 ID:LxBR9JmR
- >>63
ハート安いね
>>64
次がんばれ><
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 06:52:03 ID:LxBR9JmR
- 有効なのは、まず、最初はこっちかは希望の値段は絶対言わないのが鉄則!!!!
希望の値段かそれ以下になるまで、「○万円ですかぁ・・・・・・う〜〜〜〜ん・・・・」と言いつつ、営業マンが"勝手に"値下げしてくるのを待つ。
(他社の言い値も含め)その"業者側の言い値から2〜3回"値引きしだしたら、そっからが大事。
それでも、「う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・○万円かぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・;;;;;;;;;。」と言ってみる考える(ふりをする)・・・・・・・・・。
(まだまだこっちの希望の値段は言わないのが鉄則!)
そして、ついにここで自分の理想の値段になってきた!&これ以上引いてくれそうに無い場合や、他社とあんまり値段が変わらない場合には
「こっからあと一万円(が妥当)引いてくれるなら即決したいんですが!!!!!!!!!」と強く言ってみる!!
"業者側の言い値なら”(明らかに二万円切るくらいの安い値段なら別だけどw)には一万円前後の猶予があるはず。
ここで業者にキッパリ断られるならそれまで。
その値段(こちらの言い値)で、営業マンがスッとブローカーに電話をかけるか掛けないかで決まる。
「厳しいなぁ・・・・」と言いつつ、その営業マンがスッと電話を掛けるようなら、その値段でOKってこと。
なかなかブローカーに電話をかけずに、営業マンが、一万円は厳しいですが5千円引きなら・・・とか言ってくるようなら
『これ以上(一万円)は引けません』てこと。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 07:23:46 ID:LxBR9JmR
- と、まぁ4回くらいしか引越ししたことない俺が言ってみる・・・
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 09:42:02 ID:35qSImeH
- アート、2月休日、時間指定無し(実質午後早め指定)、市内2階→3階(エレベーター無)
冷蔵庫、洗濯機、液晶テレビ、テレビ台、PCラック、本棚、チェスト、クローゼット、メタルラック、中型テーブル、他ダンボール15箱、エコ楽BOX5箱
これで2万3千円。営業さんも作業員さんも丁寧で感じは悪くなかったし仕事は早かった
自分はこれで納得したので即決したけど、他にも見積もりしてたので競わせればもう少し安くなったのかも
このスレにはお世話になったのでご参考までに
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 10:29:12 ID:4F8pu3i5
- >>62
質問したものです。回答ありがとう!
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 13:49:28 ID:YrkUpyfW
- なんかみんな安いなぁ…
うちなんか2tロング、作業員3人、平日午前指定あり、エアコンなし、で5万強だよ。
しかも5万まででお願いとか見積もりの人に最初に言っちゃったよ。馬鹿だなー自分。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 14:40:52 ID:EdJsJqQm
- >>70
うちは2tロング、作業員3人(うち1人ドライバー兼)、土曜日午前指定、エアコンなし、
2F→1F、移動10kmほどで5万弱
予算は5万ぐらい〜とは言ったけど、そこから相見積もりで競らせた感じ
こんなもんかなーと納得はしてるんだけど、このスレでたまにすっごい安いの見つけると
正直羨ましいw
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 18:03:05 ID:dlQqaYVW
- かるがものテレオペ・・・・orz
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 19:27:22 ID:+wfLAy4i
- アートのテレオペも・・・
漢字読めないにも程がある。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 21:44:12 ID:NS9a4jvD
- 見積りしてもらうときって営業マンが家に直接見に来るんですか?
ある程度荷造りをしておいた方がいいのでしょうか?
初めての見積りなので分からないことだらけで・・・(;´Д`)
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 23:18:49 ID:X2clpxfw
- 訪問見積りは家に直接見に来るよ
荷造りの必要はないけど(ダンボールもらえるのは見積り時or契約決まってからだし)
捨てられるものは極力捨てておいた方が安くなると思う
価格は荷物の量で決まるそうなんで
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 23:55:16 ID:n2m27kBk
- 平日午前中、徒歩10分くらいの近所に引越しだけど
2tロング、作業員2人で2万5千円の業者と契約したよ
もうちょっと安くなったのかもしれないけど、なんかいろんな業者に見積もりとって
交渉するのに疲れたし、営業の人が感じがよかったから決めちゃった
でもホームページもまだないようなマイナーな会社…大丈夫かな
ここ見てるとやっぱり大手で引っ越す人が多いね
超マイナーなとこに頼んだ人いないかな?
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 00:05:38 ID:Xk81mcdN
- みんな安く済んでうらやましいなあ・・・。
早くここ見て吹っかければ良かったよ。
まあかなり払うことになるから傷なんかには厳しくやってもらうかな。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 00:13:10 ID:hBnmwScD
- サカイの人に2tロングは3人作業と法定上決まっている、
と言われたけど嘘?
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 00:25:07 ID:YSsuTT+O
- >>76
もう何年も前だけど、
たまたまポストに入ってたチラシの業者で引越したことあるよ。
費用も対応も悪くはなかったと思うよ。
業者の名前すらも思い出せないほどのマイナーなとこだった。
近所の引越なら、地元業者でも良いように思うよ。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 00:27:55 ID:XAwwm9yR
- >>77
友達がアリに頼んで、高かったけど養生とかすごい丁寧にやってくれたから
よかったって言ってたよ
高いなら高いなりのメリットがあるんじゃないかな
ちなみに自分もアリにしようかと思って電話したら、「担当営業からかけなおします」
って言われたのに電話かかってこなかったから、一も二もなくやめたw
>>78
そうなん?
前にほかの業者でも2トンロングで2人って言われたことあったけどな
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 00:36:41 ID:XAwwm9yR
- 連レスすまん
>>79
76だけど、そうか、ありがとう
地元業者じゃないのがまた不安なとこなんだけど、当たりだといいなあ
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 00:45:51 ID:/Jf5hPsP
- 場所 足立区 あだち若者サポートステーション(東京芸術センター8階)
運営団体 NPO法人青少年自立援助センター
↑
こちらの団体は善人を装った悪徳な団体です。
責任者とスタッフがお客様に善人を装い影では家畜扱いです。
その他にもここでは言えない不正を巧妙にやっております。
気持ちが苦しくなった私は心療内科に通院し精神安定剤を内服するようになりました。
私は基地外ではないので耐えられません。
これ以上自分の病気が悪化するのが怖いので先月退社した女子スタッフです。
どうか就職難で行き詰まっている方はこの団体に絶対に近付かないで下さい。
いずれ新聞沙汰になることを私は保障します。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 13:36:02 ID:UpYy22oj
- 電化製品の購入代金を引っ越し代に含めてくれる業者ってあるんですか?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 18:22:55 ID:p2av1O+1
- >>83 あり得ない!
いきなり訪問見積もりなんか頼まないよ普通は。
電話かメールでやりとりしてから最終的に1社に頼むだろ普通は。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 18:48:32 ID:7+pl2/as
- う〜ん、引っ越し業者さんには関係ないのですが、どこのスレがいいのか見つからなかったのでここで質問させてください
(スレがあれば教えてください)
次の引っ越し先のアパートのリビングにはすでにエアコンがついているのですが、
見た感じに私が2年前に購入したエアコンよりは古い感じがしたので
自分のエアコンをリビングにつけてフル活用したいので、今すでについてるエアコンは隣の和室にでもつけかえたいなあと思っていて、
この場合、エアコンの付け替えを不動産屋にでも説明したら入居前までに付け替えてくれるのでしょうか?
それともそんなことお願いするなんてありえないことでしょうか?
付け替えたいなら、自分の負担でしろ的な。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 18:55:14 ID:CnxsbFyH
- えっ、当然自分の負担だろ。
不動産屋がなんでそんなことしなきゃいけないの。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 19:19:53 ID:CVCROje7
- その物件の所有者である大家に了解をもらって、OKなら自分の費用で付け替えだな。
しかし、普通そんなことOKしないだろうな。
いまない部屋にとり付けるのなら了解してくれるだろうけど。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 19:35:17 ID:Dps/Ksrj
- OKだったとしても、退去時には元に戻すから工事費はその分もかかりそうだね
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 19:36:50 ID:CnxsbFyH
- 退出時元の状態に戻すのなら大家はOKしてくれるかもよ。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 01:56:39 ID:v/1N2OvJ
- 一度決めた引越し会社を解約するのって
解約料金取られるのかな?
引越し日は3月2日。
ダンボール20個もらって3個使ってしまった。
後から安い業者見つけちゃって、後悔してる・・・・・・・・・・・。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 09:05:47 ID:8kxQC9Iz
- ダンボール使ったらもうダメだよ。使う前なら解約できたけど。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 10:10:46 ID:HdHwFJ2R
- 引越し先に荷物だけ運んで、移転は数週間後って出来る?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 10:29:49 ID:UO02oJhc
- その間両方の家賃(賃貸なら)払えば何も問題ないんじゃないの?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 10:42:41 ID:Zdg1ddmh
- チラシで入ってた廃品回収に頼んで10万請求された時はぶったまげたぜ。
埼玉の会社だったけど二度と頼まない
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:05:27 ID:HdHwFJ2R
- 住民票とか転出入届けとかあるから株ったらダメなのかと思って。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:08:42 ID:HdHwFJ2R
- 住民票とか転出入届けとかあるから被ったらダメなのかと思って。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:11:23 ID:tbWcAN8X
- 住民票とか転出入届けとかあるから被ったらダメなのかと思って。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:11:59 ID:HZbwRD9k
- 住民票とか転出入届けとかあるから被ったらダメなのかと思って。
- 99 :74:2010/02/11(木) 13:26:09 ID:GWzNnHIF
- >>75
回答ありがとう。
やっぱり家に来るのか・・・。
女の一人暮らしなんであんまり家に来て欲しくないんだよね。
そんなこと言ってられないけど。
福岡→名古屋なんで費用が結構かかりそうだからなあ。
色々検討してみるよ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:56 ID:4Qdzvt7Z
- 電話で見積もりした値段って、信用しちゃだめ?
やっぱ訪問見積もりしてもらうべきか・・・?
当日電話で確認した値段と大幅にずれてしまうだろうか。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 21:04:33 ID:TxJmlAQY
- >>99
単身パックとかなら電話かメール見積りだけでやってくれる所もあるみたい。
ただし、訪問見積りの方が安く出来る&あとで追加費用が発生しにくいってのがある
自分も1回目の引越しは訪問見積りがいやでメール見積りだけでやってもらって、
その時の金額は36000円くらいだったけど、(余裕を持たせるせいで高くなる)
2回目の引越しは訪問見積りしてもらったら、ダンボールも家具も倍ぐらいになってるのに
即決価格で31500円だった
まあ、業者が違うせいもあるかもしれないけど
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 07:45:10 ID:pQsYiev3
- >>99
私も女一人暮らしだから訪問見積りは嫌だなあと思ってたんだけど、
お引越のエキスパートで頼んだ私も、赤帽で頼んだ友人も、電話のみの見積りだったよ。
単身の場合は(何かコレクションしてるとかでなければ)荷物も予想できるし、電話で済ませちゃうらしい。
>>37
亀だけどウチも同じように何度も電話がきた。
朝7時前なんて非常識すぎると思ってその後着信拒否した。
でもそんな時間に働いてるなんて社員さんも大変ですね。
そんな私はエキスパートで兵庫→京都、2トントラック、2月平日午後、
一般的な一人暮らしの荷物量で21000円。(値切りなし)
ダンボールもハンガーボックスも貸してもらえるそうで満足です。
でも安すぎるような気がして若干不安。
- 103 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 15:58:02 ID:XKYH7Sed
- 天草引越しセンターてどう?各社見積り出して貰って一番安いんだけど…
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 23:11:52 ID:8oVa4Hck
- 天草定期的宣伝乙
福島県2kmくらいの距離移動
3月5日(金) 2トンロング
ハト=10万円(4トンの価格、2トンロングじゃないと運びきれない、と唯一言われた)
サカイ=6.5万円→6万円
ダック=4.1万円
アーク=6.3万円→3.7万円
アークにした
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 09:35:46 ID:XS1LBRc0
- 単身用はたいした価格差なんて無いよと友人に言われたんだけど、
一応昨晩ネットで3社見積もりしたの。家具の状況や個数などを。眠い目をこすりながら。
そしたらそのなかの一件から電話掛かってきて、お部屋見て見積もりしたいってさ、電話あったの
朝8時だぜ?土曜だし身内に不幸があったのかと思ってビビったよ。
1件は電話見積もりで時間指定無し、20キロ圏内現在アパート2階、新居アパート1階、自家用ワゴン車有りなのでPC等の高価なものは
自分で運べると伝えたら2万円ちょいだってさ。思ったより安くて安心した。早くマイホームに引っ越せる身分になりたい・・・
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 11:22:42 ID:lnUBkBuK
- >>電話あったの朝8時だぜ?
>次の日の朝7:00に電話かかってきた…
- 108 :106:2010/02/14(日) 01:00:09 ID:t7Z71qIy
- ちょっとグチっていい?2件目の見積もりは立会いだったんだけど、
どこでうちの情報を知りました?って聞かれたから正直にネットの掲示板ですって答えたの。
あぁ、2ちゃんですかって言ってたからここ見てるかもしれないけど営業だし作業しに来ないから
特定されてもいいや。見積もりが終わって金額も決まった後に上司に報告するって電話したの。
電話切った後にダンボール置いていきますけどリユースでいいですよね?それとあと1000円上げていいですか?
だって。なに言ってんの?もう金額決まったじゃん。あと1000円頂けたら一生懸命がんばりますだって。1000円払わなきゃがんばらないの?
ってつっこんじゃったよ。金額提示したのそっちじゃん。約束の時間に1時間半も遅れてきてよくそんなこと言えるなと思ったよ。
次の日にもう一社見積もりに来ることになってたんだけど、じゃあ1000円はいらないんでその見積もりは断ってくださいだってさ。
なんの権限があってそんなこと言ってるの?マジあきれたね。3社目も立会い見積もりだったんだけどめんどくさいから電話でだいたい聞いたの。
そしたら2件目が一番安かったから決めちゃったけどたいした差じゃなかったから2件目の業者は避けるべきだったかな?
法律詳しくないから名誉毀損だなんて言われると困るから社名は出さないけど貰った名刺にはTVチャンピオン2 引越屋さん選手権 優勝って書いてあった。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 13:42:48 ID:DH4wmzTt
- 営業と実際来る現場の人は別人だから気にスンナ。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 15:58:45 ID:UrunPRBM
- 東京→神奈川で23000(1K)。
ネットで登録して数社に見積もりしてもらって一番安いとこにした。
以前は、大手に頼んで4万とかとられてたのに、この忙しい時期に格安なのは満足した。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 22:34:12 ID:zbsLZhOt
- >>110
何キロ圏内ですか?
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 14:56:09 ID:/J3P1JR5
- >>110
一括見積もり業者の宣伝書き込みだろ?w
あんなの使わないから
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 16:06:24 ID:HPqW2cKR
- 社名も出してないのに宣伝w
見えない敵と戦うのはヤメロよ
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 23:53:13 ID:1lh2/VbW
- 3月中旬の平日、同一区内・5km、3階→2階(エレベーター無し)、普通自動車がすれ違える道沿い、単身
40型TV、それを載せるボード、デスクトップパソコン、それを載せるラック、イス、本棚3本
押入れ衣装ケース4本、DVD・HDDレコーダー3台、電子レンジ、100リットル冷蔵庫、ダンボール30箱弱
訪問見積もりで9万が出ました。
他社の電話見積りで5万が出てたこともあり、相見積りをすると言うと、他者との比較を止めるなら本部と交渉して5万を出せないか交渉するといってた。
10分弱渋ってると電話が入り、9万が動かないと言い、そそくさと帰っていった。
明日、他社の訪問見積りを受けます。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 00:27:15 ID:6oVg3T/p
- 一番の稼げる時期だからなかなか下げなそうだね
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 01:25:58 ID:KaCdZ7EK
- >>114
俺も3月中旬の平日近距離引越しするけど
5社訪問見積もりで、一番安いところと高いところで2.5〜3倍くらい値段が違うのにはびびったわ
まあ俺の場合は4人家族なんだけど
繁忙期だし見積もりは早くやらないと、特にこの時期は足下見られるから注意だわ
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 12:35:57 ID:T+uPtR33
- 3月22日祝日 時間フリー
大阪市内 移動距離は車で5〜10分程度
エレベータなし2階2DK→エレベータあり8階1LDK
2トンショート 作業員2名 エアコン移設1台
アーク50,000円 アリさん45,000円
これは高いでしょうか?まだ値切れますか?
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 13:13:30 ID:XHVs+9HY
- 3DKで10k圏内、3月下旬平日での見積もり頼んだら
どんなに安くしても15万はきらないと言われた・・・
びっくりした
せいぜい高くても10万くらいと思ってたよ
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 14:07:14 ID:Nsz5Ccyi
- >>118
・・・どーしよ〜
ウチは100K強の移動だよ。
3月上旬を考えてはいるが・・・。
ため息&頭痛いよ。
新しい大きなテレビ欲しいのにな〜
- 120 :114:2010/02/17(水) 00:26:40 ID:eDzsGJWy
- 有休だったので、4社の訪問見積りを受けてみた。
7万、6万、6万ときて、最後の会社が当方の希望日を1日ズラせば4.6万にするというので、そこに決めた。
午後スタートで遅ければ15時からとも言われたが、土日と有休を絡めて5連休にする積もりなので構わないことにした。
決めたあと、9万提示の会社から電話が入り、今なら2万下げられるので即決しませんか?と言ってきた。
足元を見るというか、なめるというか、少し呆れたが、丁重にお断りした。
これで落ち着いて電気製品選びと家具レイアウトに没頭できるわ。
それにしても4社と会ったら疲れたw
みんなも頑張っていい引越ししてねノシ
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 13:02:17 ID:2xUb7wMT
- 黒猫たけえな
神奈川→東京で単身2DK短距離なんだが
ダンボール10未満その他家電製品、原付、ベッドで10万だと
時期のせいもあるんだろうが高すぎ
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 14:00:44 ID:2xUb7wMT
- アーク最強すぐる
3万で契約おkした
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 14:33:57 ID:YIktEIYb
- >>121
宅配便系のところは高いよ
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:49:18 ID:Kwynwjtu
- ハト、アートは値段的にどうですか
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 19:36:35 ID:jyofgFk/
- >>122
宣伝乙
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 00:59:48 ID:5Cl34l3l
- 検索するとアリはいいという口コミばかりで気持ち悪い
実際営業が最悪だと、見積書の価格なんて平気で無視してくる
事前説明もろくにせずに追加料金をぼこぼこ請求してきて、文句を言うと反省なんて全くなし
業界の常識って奴を振りかざして、知らない客はカモ扱い
キャンセルしたら謝罪すら無く、使用したダンボール代請求のみヤクザ的にしてくる
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 08:31:45 ID:ZnwB+Jv+
- 鍋やら着替えやらは宅配便で送って
テレビや冷蔵庫は行ったさきで中古買う
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 12:17:21 ID:xxuChuXU
- >>122
条件によるし繁忙期じゃなければいけるみたいですね。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 13:18:50 ID:IIHtg8Zu
- わしゃ食品冷やす庫は
赤の他人が使った中古はよう使わんわ
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 14:10:43 ID:ORYk+QmZ
- 引っ越しほどの量はないけど、普通に配送を頼むのはちょっと量が多いかな
っていう荷物を送りたいんだけど(裸の液晶テレビ等の家電を含む)、
何のサービスを使えば一番簡単かな?
- 131 :118:2010/02/18(木) 18:10:22 ID:1eQHHJpd
- 結局3月中旬平日午後便で別の業者に見積もってもらったら、
14万ってことになった。
赤字・赤字って騒ぐから、なんとなくその気になって契約らしきことになった。
早まった?
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 18:25:25 ID:2uw8BPPc
- >>128
>条件によるし繁忙期じゃなければいけるみたいですね。
それはどこの業者も一緒ですね。
>>130
クロネコのサービスを組み合わせればいいんじゃね?
単身と家財とか。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 18:26:34 ID:DibQ4TtL
- >>129
リサイクルショップの在庫品は屋根のある倉庫とはいえ外に晒したまま
ときどき水洗いするけど殺菌まではいちいちしてないのよ
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 19:49:20 ID:IIHtg8Zu
- でしょうな
食い物入れは新品使うに限る
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:56:44 ID:/lhFgMW2
- 引越しのトラックも新品使うに限る
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 21:31:17 ID:EOZXUeaR
- >>134
あなたが外食してる食品も、みなアカの他人が使っている冷蔵庫から出してるのよ。
それと何が違うのよw
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 21:50:41 ID:7VgS4NID
- 転勤だと引越し代の個人負担はゼロだけど、家具の処分は自分持ちなんだよな。
でも、即決するから引越し代名目にしてねじこんでくれ、と言うと呑んでくれる業者もいるね。
今まで2回転勤したけど、どっちもそれで決めた。
同じ業者でもそれぞれ逆の対応をしたところもあったし、営業マンの度胸(モラル?)次第なのかな。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 22:59:26 ID:8p1+kfiK
- >>136
個人はどうやって使ってるか分からない。
食品以外もありえるらしい。
そんなキモイ話がネットにあったよ。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 23:26:55 ID:EWSKtho3
- >>138
死んだペット入れといたことならある。
まあ、魚なんだが。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 08:46:48 ID:zUpztdY8
- 夏場は検便の容器とか・・・
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 12:17:41 ID:aa9/SqLS
- アートの食器梱包ボックスの貸出で1日運行のみってあるけどどういう意味ですか?
例えば19日搬出→20日搬入じゃ駄目ってことでしょうか。
上のようなスケジュールで食器を自分で梱包したいけど
梱包ボックスを貸し出してくれる所は他にないかな。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 02:08:54 ID:Y+d4MDBp
- 一人暮らしで引っ越し屋に荷物を一週間預かってもらうとどれくらいかかりますか?
その時って引っ越し代も2回分かかりますよね?
業者によると思うんですがだいたいでいいのでご存知の方いましたら教えてください
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 02:35:00 ID:I/Onnd4q
- あずからねぇよ
トランクルームでも借りろ
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 09:05:40 ID:lLFmombN
- 何このスレ。業者名が入ってると宣伝になるのか?
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 09:10:32 ID:xUAa/Q2g
- 業者名が入ってなくても宣伝だそうですw
112 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/02/15(月) 14:56:09 ID:/J3P1JR5
>>110
一括見積もり業者の宣伝書き込みだろ?w
あんなの使わないから
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 09:14:01 ID:mo3R1TTi
- 来週引越しだ!
金無いし割と近所なので、業者を使わないぶん時間はかかるがw
昔ながらの「知人に手伝ってもらう」手法でいく
春って事も相まって、わくわくするぜ!
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 09:34:03 ID:bXvER166
- 友人に手伝ってもらうっていうのは、実は一番厄介だったりする
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 13:00:18 ID:qmfCFc7I
- 素人だからあちこちぶつけたり、荷物落としたりするんじゃね?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 13:25:32 ID:mo3R1TTi
- >>147
>>148
そうかもねw
でも冷蔵庫とかテレビとか大きな家電無いし、なんとかなるさ〜
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 13:37:51 ID:k2dLI1qX
- 岡山市内→広島市内移動、
8平方1ルームからの引っ越しで、単身パック(混載)で5,5万と言われました。
即日お届けにすると+3万。
3月半ば平日ならこんなもんでしょうか?
また、混載の場合輸送に2日ほどかかるそうですが
この期間、みなさんはどうやって生活してるんでしょうか?
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 13:55:03 ID:zwcr6rZ6
- 大阪→東京
荷物・1Kで洗濯機、冷蔵庫、デスクトップPCなど
8.6万→5.4万
安いかな?まあ妥当か。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 14:02:35 ID:lLFmombN
- この時期は何でも屋に頼むのが一番だよ
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 17:26:35 ID:B9KC2riz
- >金無いし割と近所なので、業者を使わないぶん時間はかかるがw
会社の同僚が3ヶ月かけて引っ越してたぜw
しかも2人もいたw
1日1荷物という超軟弱ペースだったらしい。
最後は衣服に困ったらしく、5つくらい運んでたらしいが。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 17:47:56 ID:cwQKZKXI
- >>153
3か月分の家賃を考えると、むしろ金かかってると思う。
まぁ俺もそんな感じで自力引越ししてるんだけどね。
同じアパートの別部屋への引越しとかだけど…。
- 155 :118:2010/02/20(土) 20:33:36 ID:DmVL1QCc
- 余り期待せずにとったもう1社の見積もりで
なんと6.5万でやってくれるところが出た!
文句なしに即決w
3中旬平日で3tでのせられるだけのせて運んでもらうというプラン&午後フリー便だけど、
他社の半額以下だよーー。
マジで助かった〜。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 22:53:58 ID:Op+Fep3r
- >>155
ちなみにどこ?
- 157 :118:2010/02/20(土) 23:42:53 ID:DmVL1QCc
- 0123w
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 14:18:31 ID:3Nqk2vH0
- 山口県で市内の引越し、軽自動車に乗らない大きな荷物だけ運んでほしいんだけど、
どうするのが一番安くすむでしょうか?
脚つきシングルマットレスと、洗濯機のみ
140Lの冷蔵庫もありますがこれは車に乗るので、上記だけで安くすむなら自分で運びます
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 14:48:08 ID:9tic+9cE
- >>158
トラックレンタルして自分で運ぶか、赤帽に頼む。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 21:18:39 ID:9aGLidvR
- 3月24日
愛知→神奈川
2人暮らし(2LDK)
4t車
あり: 55万
ぱんだ:52万
ねこ: 48万
あーと:45万
あーく:34万
繁忙期とはいえ、ぶったまげた…
高いと思うけど、こんなもんでしょうか?
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 22:42:13 ID:wC49fdSi
- ええーこんなにするのー?大変だなぁ。
参考にならないかもしれないけど10年くらい前の。
神奈川→岩手 ひとり暮らしで荷物少なくて7、8万くらいでした。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 22:53:10 ID:JRxKpFMz
- こないだ仕事で西日本〜関東まで15t+4t走らせて70万くらいだったよ?w
運んだのは大型機械だから、参考になるかどうかはさておき
引越し屋相場上乗せしても高く見えるなぁ
繁忙期ってこれほどのもんなんだろうか
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 23:01:54 ID:5wXoX+5b
- この時期だから足下見てくるよ
安くしたいならもっと早く見積もり頼まないと無理だな
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 23:11:23 ID:2irvj1We
- この時期だと値切らないと通常の2倍〜だよね
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 01:28:17 ID:m0P3v3gV
- >>160
地域・規模・日にちも全て異なるが、自分は あり=あーく×2 の見積りだった。
中には、「この時期の大手はどこも同じような値段です(キリッ)。うちに決めませんか?」と高い見積りを出してきたところもあったし。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 23:26:45 ID:uKJEFipm
- http://www.hikkoshihikaku.com/
ここに登録したら、全然見積もってくれなかった・・・
結局、各会社のHP見て個別に情報送らないと相手にしないみたい
捨てアド送って正解だった
電話番号も絶対繋がらない適等な番号
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 02:53:02 ID:S9Ufa/lj
- >>166
そこ登録の翌日に5社中4社返事きたよ
でも見積もり頼む会社を自分で選べないの不便
あとメルマガ多い
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 20:37:14 ID:qQU5Kk5f
- ○ートたけええええええ
東京→岩手
3月下旬 一人暮らし家財。
アー○ 35万
○ロ○ 10万
黒○コ 5万
なんじゃこの差はwwwwww
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 20:39:13 ID:qQU5Kk5f
- ○ートじゃなかったw
○ークだったwwwwwwwwwwwwww
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 20:45:35 ID:t4HxVctN
- 世の中にはお断り見積もりと言うものがあってだな
ハハ
(゚ω゚)
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 22:17:09 ID:GnyKtXTu
- >>170
ええ〜、そうなんだ〜>お断り見積もり
知らなかった知らなかった。
どういう場合断られるの?
昔アートで見積もったら45万。
高すぎるので他社も取ったら12万。
なんで断られたんだろう?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 10:55:40 ID:LWBHykpw
- すみません質問です。
引っ越しの作業員に5千位/人祝儀であげたりするんですか?
会社同僚に聞いたらあげてるみたいで
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 11:58:46 ID:5l/gN3oZ
- 各自いくら出しても自由だが相場を聞いてるのならホットドリンクで十分
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 12:08:29 ID:RvyEw5sW
- 一人千円ならあげたことある。
5000円祝儀はびんぼーなうちでは無理。
あげるなら引越し作業開始前ね。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 15:00:17 ID:clNGYIJM
- 一人五千円ってどこのお大尽だよ…。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 15:29:41 ID:ZwqdJvCR
- 同僚の冷やかしだろw
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 16:49:02 ID:e2a4Qo0c
- 千葉→広島
4月上旬 2人暮らし(3DK)
○通、黒○、ア○さんなどの大手が皆30万と提示してきた中
中小の1社が18万提示してきた
だ・・・大丈夫か??
しかしこの金額は魅力的すぎる
壊れて困るものなんてほとんどないから頼んでみるかな
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 21:16:26 ID:oqhIcEmr
- >>177
どこ?
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 21:19:46 ID:BMN7Nl+p
- 女性が好きなので女性のみの引越し屋を探しています!
お心当たりある方、是非教えてください!
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 13:27:57 ID:+odJydcm
- >>179
あなたが男性でしたら対応いたしかねます。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 15:14:38 ID:xzhFUAZ1
- この時期どの会社も繁忙期なのでレスや見積りが遅いけど、
営業の態度が真摯なら値段はある程度目をつむっても良いものだろうか?
ちなみにアリはかけ直してさえこなかったので却下した。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 16:36:30 ID:fHLlNa+L
- 1人、荷物は1人にしては多め、輸送距離200キロ、3月下旬で7万だった
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 17:28:25 ID:LX/MusWz
- アリ、イケメン風だったが他社の悪口とお断りの電話をかけたときの対応が悪かった
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 09:48:27 ID:M4fMmWbQ
- 福岡から神戸まで
3月末日10万6000円、中小。
40万、くろいねこ。
値段が違いすぎ。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 10:25:12 ID:3kpuBMc3
- 一括見積もりは「儲からない」と思うと無視されるみたい。
単身近場だったので待てど暮らせど連絡なかった。
広告を必死で出してるM社は要注意だよ。
見積もりとっただけなのにダンボールを着払いで送ってきて
契約断ったら発払いで返せ!とか言われた。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 17:26:59 ID:R0XrycY2
- はいはい、
Mなんて頭文字使ってひよってんじゃねーよ
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 19:11:40 ID:TsXEN/7F
- テンプレと見積もり違いすぎてしね
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 20:00:33 ID:8IKaSJ1z
- 引越し当日にいきなり追加料金を請求され、払わなきゃ運ばないw、と足元見られた人っている?
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 22:21:31 ID:8l8jRLhV
- 東京都内で引越し1R→2K
25000円
電話見積もりだけだったけど、本当に追加ってないのかな?
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 23:21:17 ID:IsLGI+wz
- サカイが福岡から鹿児島で13万8千円
高すぎるよね・・・?
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 23:29:19 ID:lZ+YjBK6
- >>190
あ?いつどんだけ運ぶのかわからんのにわかるかボケ。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 23:35:26 ID:IsLGI+wz
- >>191
申し訳ない
3月下旬 1人暮らし(ワンルーム)です
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 23:42:22 ID:lZ+YjBK6
- >>192
うーん、高すぎるが3月下旬という時期を考えるとやむを得ないかも。
大手だけじゃなくて中小のところも含めて電話で見積もりとってみたらもっと安いところがあるかもよ。
単身の荷物なら混載で空きがあれば載せてくれるかもしれんし。
「サカイで10万って言われたけど、もっと安く運べませんか?」って何件か電話してみてはどうでしょう。
二年前自分が単身で引っ越したときは、「3月末でその額だったらそこでやってもらって下さい」と
門前払いされるところがあったが、「もっと安くやりますよ」と言ってくれるところもあった。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 23:47:49 ID:IsLGI+wz
- >>193
ご丁寧にありがとうございます
実はもう契約してしましまして・・・
今から他社の簡単見積もりをして、その結果で断わってみます
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 23:56:18 ID:lZ+YjBK6
- >>194
ネットより電話の方が食いつきがいいよ。
あと他社で○円だったからそっちでやると伝えて断るとサカイがさらに引いてくれるかもよ。
引越しは値段があってないようなもんだからこっちが気を使うと損だよ、しっかりね。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 00:02:01 ID:DIr96btm
- >>195
ヤマトの単身パックで簡単見積もりをしたら3万円いきませんでした
さすがに差額10万は大きいので、今は断る方向で考えています
なにぶん引越しは初めてで、もっと勉強するべきでした
色々ありがとうございました
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 06:08:54 ID:eCchc53a
- ああめんどくさ、4月後半予定だけど荷物多すぎてやだな。
ところで皆さん作業の人にポチ袋あげたりする?
自分5万の作業の時に3人×1000円づつあげたりしてるんだけど、
これってどうなんだろう…。
ちなみに作業後にリーダーにあげたら今まで言わなかったくせに、
「このドアのとこの(最初からついてる)傷、管理会社に言った方がいいですよ!
敷金取られますから」って急に親切?になって、むしろあげなきゃ良かった。
他の人いないとこで渡したからリーダー総取りしてるかもね。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 06:20:41 ID:v+S4EUmg
- やるんなら作業前だね、5万ってことは単身近距離?
ならあればラッキーくらいの認識だから極端な話なくても何の問題もないよ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 12:02:39 ID:9yo0Zs2z
- お礼とかするのって金が基本なの?
エアコン取り付け時に缶コーヒーあげたけど
それぐらいの気分でいたわww
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 12:43:06 ID:9paXHK1h
- 金はおろか缶コーヒーすら今まで一度も渡したことがないんだが、
非常識だったのかなー
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 16:19:28 ID:7OLmHqf1
- チップや心付けの類は一切無用です。
過去スレから何度も言われていること。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 16:21:44 ID:9yo0Zs2z
- それでも上げる奴は何?
それほどうれしい事されたのかな?
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 19:34:38 ID:e8Q7FX3S
- 東京から長崎へ。現在1dkの部屋で一人暮らし。
あーくで、ぱぱーっとWEB見積もりで金額見たら50マンとかワロス。
スチール棚や木の棚とかばらしたほうが、すこしは安くなりますか?
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 19:39:43 ID:9yo0Zs2z
- >>203
WEB見積もりは2倍ぐらい高くなる
電話で細かく荷物を伝えたほうが良さげ
この時期だと3連休前じゃないと割り高
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 19:46:05 ID:e8Q7FX3S
- >>204
あ、さっそくレスありがとう。
なるほど、webだと割高なんだね。
最初に安く出したら実は・・ってのは気分悪いものね。
4月終わりに引越しだと繁忙期も終わっているかな。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 19:52:45 ID:9yo0Zs2z
- >>205
GWの真っ只中だから分からんね
引越しなんて年に何回もするわけでもないし
思い切って平日休みを貰ったほうが経済的には良いんだけどね
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/01(月) 06:35:14 ID:YEBbMQy5
- >>189
俺も都内から埼玉、1K→1Kで25000円
同じ業者かな?
今週越すからまた報告します
ってもうちは荷物少ないから参考にならんかもだけど
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 01:52:41 ID:QtP2+bnb
- すみません、今年から学生で引っ越し初めてなんで、テンプレや過去スレ等見てもよくわからないので質問します
仙台→東京(1R、5階建て3階の階段無し)
なんですが、大きな荷物はタンス一つのみで
あとは雑貨類等の段ボール4〜5個、衣類ボックス7〜8個、布団
となりそうです。一番安いのは単身パックとかいうのみたいですが、これでいくらくらいかかるでしょうか?
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 05:04:29 ID:X6Iw9t2L
- >>208
ここで質問するより見積りとれよ
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 09:28:59 ID:8+dRO+Mm
- ミキ引越とかるがもの本社住所同じだな
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 09:31:51 ID:zwmaeOy7
- 岩手の中部病院の近くに、新しく大東建託のアパートを建てていますが、基礎が出来てから
約1ヶ月で入居募集するそうです。チラシを貰って来ました。
ある業者に聞いたら 後期を短くするために、2*4工法で一度建てたアパートの壁をチェーンソーで切って!
穴をあけて、作業用通路にして、そこから資材搬入を行って、短工期してるとの事?
工事が終わったら穴を切った残骸で埋めて、パテで隙間を埋めてるって聞きましたが
本当でしょうか? だから隣の生活音やSEX音が聞こえるのは当たり前との事!
これが本当なら酷いですが? こういう工事ってあるんですか??
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 12:34:49 ID:dz0ftrkl
- 2LDKの五階建ての二階(ELV無し)から4LDK一戸建てに引っ越し
かるがもで2トン車ロングで満載で10万
妥当?
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 14:32:15 ID:U+DobsJq
- >>211
盛大なゴバクだと思うけど
業者だかのいいわけもすごいなwセックス音とか言うかw
ワンルームでない限り家族(夫婦)でも住むだろうに
あと、物件の特定が簡単にできそうだ
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 19:09:47 ID:Iezth/Kx
- 流星引っ越しで19900円と言われた
3月半ば、都内23区から横浜へ
単身引っ越しで2tショートで作業員二名
逆に心配になるくらい破格・・・
ダックに同じ内容で見積もったら58000円とか言いやがったwww
しかも「失礼ですが他社で今一番お安いのはどれくらいですか」とか聞いてきたから、そのとき最安値だったプロスタッフって会社の28800円と言ったら、「あぁっ、そ、そうですかぁ〜うちは、安くしても45000円ですねぇ〜(汗)」だとよ
だったら最初から一万以上高い値段吹っ掛けてくんなwww
超ブラックだわ
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 22:13:03 ID:RATEAHoi
- 倍・半分な見積もりも珍しくないよね。
しかも倍の会社ほど煽りやがる。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 00:37:05 ID:g9UmEw/2
- >>213
211は荒らしだよ。
引っ越し関係のスレで同じ事何度も書いてるから。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 01:56:31 ID:e1zrc6eP
- 二万て安っ!
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 02:17:51 ID:cLXGeOhL
- >>54に3月1日に引越しとスレ書いた者です〜。やっと落ち着いてネットも繋がったので書いてみます。
>>54にも書いた通り。業者はアークに頼みました。
午後14〜16時の間に来ると言ってましたが、午前中の作業が長引いたのか来たのは17時半過ぎ。
でも、午前中の作業が遅くなればそれ以降になると営業マンの人も言っていたし、こちらも午後なら何時でも〜と言っていたので全然OKでした。
ここのスレではチップは始めに渡す方がいいと書いてありますが
旦那と相談して、作業が始まって20分くらいは様子を見て『真面目にやってくれていたら渡そう。』という事になりました。
作業員の方は2名。30代半ばくらいの司令長さん(と名刺に書いてありました。)と
20代そこそこの(アルバイトなのか新人さんなのか)若いの方でしたが、
司令長さんは若い方に指示を出しながら、お二人ともすごく丁寧に頑張ってくれていたので、チップを一人千円ずつ渡しました。
結構荷物が多くて、(特に本w)しかも雨がパラパラ・・・;;
本やダンボールを運ぶ時は旦那と手伝いましたが、ベッドの解体やPC二台、大きい家具などあって、やはり二時間半近くかかりました・・・。
新居に着いて、運び出しの作業が終わったのが22時すぎ。
でも作業員の方は時間が遅くなったにも関わらず最後まで丁寧にやってくれていました。
壊れた物も無し、追加料金も無しです。
結果的に、営業マンの方も作業員の方も良い人が来てくださって満足できましたよ。
ここの皆さんも、良い引越しが出来るといいですね^^
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 08:17:57 ID:Geoifcb4
- 安さをうたい文句にしてる名の知れない業者は気をつけた方がいい
汚い靴下で新居が台無しになった
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 10:38:21 ID:bVrRAu6t
- 搬入先の家で、真っ先にうんこする業者も。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 16:55:53 ID:t8rN3OKs
- >>220
マジかよ
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 21:33:56 ID:bVrRAu6t
- 実家への引っ越しのとき、いきなりトイレ貸してくれだった......。
小かと思ったら大。
前スレでは、新築マンションで大をやられたという香具師がいた。
主が一度も使っていないピカピカのトイレなのに....と嘆いていた。
引っ越し業者は長時間かけてトラックで走ってくるので、
簡単に停車して用を足すこともできないからだと思う。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 22:01:39 ID:/N2fL8QX
- 新築分譲のマンションに引越しして、トイレに紙をセットしに行ったら
便器に大があったよ…
犯人はおそらく、内装とかの業者だろうな
まだ水が来てなかったと思うし
これだけじゃスレチなので、テクニックとしては
引越したらすぐトイレのチェックをするといい
忘れ物等あったら、管理や販売の会社にクレームつけるべし
引越し業者には「新居ではトイレは貸せません」って最初に言う
シモのことだから言いにくいけど、泣き寝入っても不快感をひきずるよ
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 22:19:16 ID:gZ1Vd6l3
- トイレ貸せませんなんてキチガイっぽく聞こえるぞ。
トイレ貸してあげるのがそんなに嫌かね。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 22:53:12 ID:6ywGGPzc
- 嫌だねw
プロならコントロールしろよw
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 00:48:50 ID:0r3l/WX8
- 無理だろ
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 01:14:33 ID:qna1ll3j
- 質問させてください。
現→2DK 四階EV無し
新→2LDK 一階
10分弱の距離です。
費用を最低限におさえたいので…
荷物
キッチンボード
冷蔵庫
ソファー
テーブル
洗濯機
です。
電話で見積もりをしたところ、値引きをして三万と言われました。
これは妥当でしょうか?
よろしくお願いします。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 02:01:06 ID:DYKMSQkD
- 4階EV無しだしそれならありうるんじゃない。
あと時期や道路状態とか、なにより「荷物」って言われても
段ボール50個も荷物だしなーと思う
(あ、詳細を聞きたいわけじゃないよ)
あと安く上げたい気持ちは自分も同感だけど
ある程度は割り切った方がいいよ。
自分が3万円貰って同じ引越しやるかって考えてみたりさ。
それでやっぱり高いと感じるなら相見積してみるといいと思う。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 03:30:22 ID:RfoYxBmg
- >>227
トラブル気にしないなら
友人とかに手伝ってもらうのもありじゃね
軽トラ借りればそこまで大変でもないし
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 04:11:49 ID:qna1ll3j
- >>228
お答えありがとうございます。運んでもらいたい荷物というのはその五点のみです!
やはり四階EV無しが高くなるんですかね…。
ありがとうございました。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 04:13:47 ID:qna1ll3j
- >>229
友人、当たってみます。
どれが一番良い選択かすごく悩みます。
お答えありがとうございます。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 11:41:14 ID:5lwxFL/M
- >>227
エレベーター無しとはいえその五点で三万とか高くね
何件か見積もってみた?
ミキ引っ越しと流星とダックに電話してみろよ
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 18:18:06 ID:YS/MiNBt
- 移動距離100キロで赤帽だといくらくらいが妥当?
赤帽以外のオススメある?
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 21:18:16 ID:5lwxFL/M
- >>233
どこからどこか書かないと答えらんねーだろ地方と都心じゃ相場が違うんだよカス
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 21:41:08 ID:YS/MiNBt
- >>234
地方から立川
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 23:28:17 ID:cikWGj83
- 訪問の見積もりは忙しくて無理だから
電話見積もりだけで選びたいんだけど
どこの引っ越し屋が該当しますか?
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 00:03:59 ID:Y4RO8zbw
- >>235
赤帽の引越しプランは30kmの移動距離で12000円弱だggrks
移動距離100kmなら2〜3万は見てろよ
ちなみに赤帽の最大積載量は350kgだからな
それに乗らねーなら台数増やすしかねーからな
ちなみに350kgつったら漫画の単行本2333冊分だからな
仮に30冊ずつダンボールに詰めたら77箱だなそれくらい計算しろ
つーかこんなところで聞いてねーで赤帽に電話しろ
最寄の集荷場所に荷物持っていけるなら引越し料金じゃなくて
普通の宅配料金になるかもだks
ちなみに普通の宅配だと100kmで17000円前後な、覚えとけks
もちろんこの場合も最大積載量350kgだからな
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 00:49:01 ID:Gcg3I3It
- アリさんで引越した。
搬入中に食器棚のガラス割られた。
持って帰って修理しますと言って二週間連絡ないので、そろそろ催促してみようかな。
値段と、見積から作業途中までは文句なかったけど、
ガラス割ってからは作業止まるし、エレベータ保護シート一部取り忘れて帰るし。
作業員がはずれだったのかな、かんじはよかったんだけどね。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 04:47:31 ID:pWOdOFd+
- そら完全にハズレだな。
業者で作業員の質を見極めるのは無理がある。
どんなのがくるか分からないから。
人がよくても技術がなきゃ意味ないし。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 09:41:10 ID:7T51mAjV
- 3月下旬、単身、京都から広島で13万ってもうちょっと値切れたのかな。
見積もりの人の感じもよかったし忙しい時期だからしょうがないかなと思うけど、
引っ越しとか初めてだから相場がよくわからん。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 09:55:54 ID:cGjLDU42
- >>237
サンクス。
100キロで28000円って言われてます。
どうしようか検討中です。
こんなもんですか?
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 12:27:17 ID:rEmYaCla
- >>241
赤帽じゃないといけない理由がなんかあんのか?
荷物少ないなら黒ねことかの普通の宅急便のがもうあと5000円くらいは安くなりそうだが。もしくは単身引っ越し。
普通の引っ越し屋で2トントラック使っても安くなりそうじゃね?かるがもとミキは安いよ。上でも書いてるけど隆星も安い。電話で聞いてみれば?
>>240
完全に足元見られたね。
どうせ大手だろ?地方には大手より安くてサービスのよい業者がたくさんある。
大学とかと提携して学生向けの引っ越しやってる地方の業者は結構いいとこがあるぞ
世の中には3月下旬の福岡から東京の2tトラックで88000円、しかも荷物を1ヶ月預りで、という業者もある。まあ地方だからできることかもしれないが
世間に出回ってる情報を鵜呑みにしたらいけない。
引っ越しは高いものではないよ
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 12:30:28 ID:y27N/w9v
- >>242
88000で安いのか。
更なる距離を7万で勝ち取ったがそれでも高いとモヤモヤしてる自分は
贅沢言い過ぎだな。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 13:08:41 ID:7T51mAjV
- >>242
そうか〜やっぱ高いのか…
サカイに20万と言われアートに14万と言われて結局アリさんにしたけど
先にこのスレで相談すればよかったな。
どうもありがとう。
次から気を付けるね。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 21:01:28 ID:wVGwxIro
- 見積もりをとるにあたり、衣装ケースとダンボール、どっちが高くなるのかな?
うちには衣装ケースがスライド式、上蓋付きあわせて12個あるんだけど、
この中身をダンボールに入れ替えて、衣装ケースを処分したばあい、値段に変動あるだろうか・・。
ちなみに上蓋つきってのはこんなの。
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/products/detail/item00153.html
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/products/detail/item00154.html
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 22:09:04 ID:PTLw7ep3
- 値段って結局、何トンのトラックで何人必要か、じゃないのかな?
衣装ケースでもダンボールでも、そんなにかさが変わらなそうだからたいした変動はなさそう。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:18 ID:Gcg3I3It
- うん、そんな事よりタイミングや交渉力の方がいくらでも値段変わる。
でもケース12個、しかも服ぎっしりなら、圧縮袋使いまくって減らしたら運搬作業量は減るかもね。
もっといいのは服捨てたら?w
そんなに必要?
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 23:38:16 ID:OCgDhdyK
- 圧縮して12個が2個とか3個になっても、他の荷物が多ければそんなに
細かい見積もりというか値引きはあまり期待しないほうがいいかも
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 00:03:12 ID:+/VlBAlp
- それだけで値段は変わらないと思う。
それより衣装ケースを引っ越し先で使うのか、
この機会に買い換えたいのかで考えた方がいいんじゃないかな。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 00:29:37 ID:rDJ6m6wJ
- >>245です、みなさんどうも。
ちなみに衣装ケースに入れてるのは服だけでなくて、ゲーム機やパソコンの小さい周辺機器やオーディオケーブルとかCDとかいろいろ。
たしかに、服は圧縮できるものはしたほうがいいかもね。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 00:58:52 ID:zzNonWDb
- ttp://blog.livedoor.jp/emononet/archives/51419269.html
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 01:39:44 ID:VLf9p3mh
- 引っ越し控えてて家電系処分しようと思ってるんだけど無料or激安の業者知らない?
引っ越し業者だと見積もり45000円なんだよね
一昨年ぐらいに近所走ってた回収車呼んだらいろんなもんタダで持ってってもらったんだが連絡先わかんなくなったorz
最近まわって来てる回収車は引っ越し業者の見積もりと大差ない
不況だなんだと言い訳してたが腑に落ちない
どうしたもんかね
ちなみに世田谷〜文京区
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 02:07:46 ID:H2/RPBKa
- 自分で処理した方が安いよ・・・。
今の時期は足元みる廃品回収業者多い
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 02:38:55 ID:VLf9p3mh
- >>253
引っ越し業者よりその辺の軽トラの方が多少安いんだけどね
昔は安いとかじゃなくてタダの人いたんだよ
自分でやるったってどこに持ってくの?
ヤマダ電気に持ち込んでもあまり金額変わらないみたい
そもそもクーラーなんかはずし方がわからない
冷蔵庫は車に乗らないしどうやって運べばいいんだコレorz
引っ越し業者の金額
冷蔵庫8000円
テレビ5000円×2
洗濯機5000円
乾燥機5000円
クーラー4000×3
外し工事2000×2
電子レンジガスコンロポットハロゲンヒーター加湿器はタダにしてくれるって
軽トラのヤツは全部で37000円だってさ
カネ払うつもりないから名刺だけもらって追い返したけど
誰か全部タダで持ってってー
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 02:49:08 ID:H2/RPBKa
- >>254
お前アホか?区のHPみろよ。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 03:19:11 ID:vdxH8sCJ
- 廃品回収業者は今はほぼ100%悪徳業者しかいないよ
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 03:19:19 ID:/FgiS1K5
- >>254
出家でもするの?
それか富豪?
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 03:23:35 ID:KlyQREUA
- >>254
家電リサイクル法にひっかかる品目が多いな。でもまぁトータルで見てそこそこのお小遣いになる感じ。
近所に非鉄金属を扱うスクラップ屋とかあったら相談してみては?引き取り含めて無料でやってくれるかも。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 03:41:38 ID:VLf9p3mh
- >>255
区のHPに何が書いてある?家電リサイクル法対象だからほぼ↑の金額かそれ以上かかるけど
>>256
どう悪徳なんだ?呼び止めた奴らはカネ払わねぇって言ったらおとなしく帰ってったぞ
最近は大学生風のヒョロイ兄ちゃんばっかだな
一昔前はオヤジばかりだった
>>257
貧乏だから処理に困ってる
社宅に入るんだよ
家電はうちのよりいいのが一式揃ってる
家具は粗大ゴミ申し込んだ
>>258
あちこち問い合わせたら川崎にエアコンだけ買うとこはあった
ただし持ち込み限定
冷蔵庫・テレビ・洗濯機は持ち込みでもカネかかるんだと
他の細かい家電はタダだって
1トン以上持ち込めば細かい家電も買うってよ
どう考えても100キロない
取りに来てくれるとこもあるけど有料じゃないとダメだって
だいたい35000〜45000てとこ
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 03:48:13 ID:VLf9p3mh
- あとこの時期[不用品回収]のチラシ多いがどこも似たり寄ったりだ
それにしても昼寝しすぎて眠れん
3時間後には出勤なのにorz
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 04:03:29 ID:H2/RPBKa
- >>259
じゃあどこに持っていくとかアホなこと聞くなよ。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 05:17:22 ID:KlyQREUA
- >>259
いまどきテレビの買取りはほぼないと思うが、無料引き取りは可能だったりする。
宅配便(元払い)でも受付けてたりする所もあるので検討しては?
まぁ最悪、家電リサイクル手続きをして処分しても>>254よりは安くあがるはず。
あと、探すならちゃんとしたスクラップ屋(?)にしろ。不用品回収業者なんて基本
ぼったくりだし、下手すると不法投棄の恐れもある。
例えば今の相場で言うと、エアコン屑の買取がキロ100円切ってるようなところは
スクラップ屋ではないと思われるので、避けたほうが良い。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 09:22:30 ID:VLf9p3mh
- >>262
テレビが無料のとこ教えて
ソニーの29インチと三菱の32インチかな?どっちも100kgぐらいあるんじゃないかってぐらい重い
元払いで送ると4〜5000円かかる
冷蔵庫・洗濯機・乾燥機も送料バカ高い
特に冷蔵庫は古いからか重量86kgて書いてある
窓用のクーラーはなんとか自分で外したが普通のエアコンは外し方がわからない
ググっても詳しいやり方出てこない
ここは業者の奴みてないのか?
我こそはタダ(激安)で引き取るという業者名乗り出てくれ
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 10:55:37 ID:SpWKviMS
- いらないものあげますスレで乞食に配布する
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 10:58:18 ID:CQuRbU53
- 一応貼っとくよ
いらないものあげます5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1266234988/
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 11:31:50 ID:HgQDzn6e
- ミキなんて聞いたことねーよ
大手がいいぞ安心だ
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 11:34:19 ID:v9JntLgx
- 日本通運に頼んだ。初めての引越しだから、なんか不安。
水曜日に見積もりに来るみたい。段ボールはもらえるのかな?
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 12:19:11 ID:+/VlBAlp
- テレビは分解して燃えるゴミと燃えないゴミに出せばいいんだよ。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 12:37:10 ID:VLf9p3mh
- >>264265
そんなスレあったのか
あとで書き込んでみるわ
ありがとう
>>268
昔14インチのテレビ分解するのにすごい苦戦した
ブラウン管割るときの破裂音で警察きた
割れたブラウン管は燃えないゴミで回収してくれなくて結局高いカネ払ってリサイクル出したんだけどメチャクチャ文句言われた
修理以外で分解するのは違法なんだってよ
ゴミ出しの緩い地域だと大丈夫かもしれんが世田谷は厳しすぎるからムリ
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 12:49:07 ID:bjfMoIxw
- 学生です.
来週末(3/20)に岡山から東京に引っ越ししたいんだけど,今から申し込んだんで間に合いますか?
すごく不安です・・・
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 13:29:02 ID:SpWKviMS
- 引越し屋に聞けカス
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 14:07:57 ID:Kdcxe6s+
- 東京〜静岡の引越しを考えてるのですが、日通と黒猫の単身で迷ってます
このスレで全く日通の話が出てないのが気になるのですが、何か問題があるのでしょうか
あと、ほぼ同量の物でweb見積もりをしたのですが
(黒猫はwebのみでしか見積もりできないと言われwebで、日通では電話でお願いしました)
黒猫2M BOXでは二基扱い44000、日通ではLパック1個扱いとなりました
webで見ると2M BOXとLパックの大きさはそれほど変わらないはずなのですが、
これは黒猫のがスペースを持たせるとか高さが低いとかの理由なのでしょうか?
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 15:07:17 ID:gjNGBAMP
- 20日
大阪北部→徳島北部 移動距離120Km
でかい本棚があるので単身パックじゃ無理だった。
朝一で来てくれて10万って妥当かな?
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 02:35:33 ID:WSoqfMs2
- >>269世田谷さんへ
ここの2つ下の「一人暮らし」板のあげますスレもいいかも
一人暮らしを始める人って、誰もが一式買ってるわけじゃないし
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 12:30:57 ID:1mOYvPUb
- 日通はけっこう良いよ、ただ少し高い方かも って聞いた
仕事が丁寧ならいいけど繁忙期は担当次第かもしれない
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 12:46:47 ID:SG7fV46s
- ここだね>>274
【引越し】いらないものあげます。10【模様替え】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1267789366/
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 13:12:49 ID:gDxdi+tv
- 引越屋でやたら電話なら安くするとか煽ってる会社は
営業にノルマが課せられてて必死だから値切ればいくらでも安くなる反面
決めないと「じゃー何で電話してきたんだ?」まで言われて嫌な思いをします。
そういうのが少ない社員教育がしっかりしてる大手は高いけどやっぱりお薦め。
不愉快な想い出だけが残った。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 17:41:16 ID:VtQyU4rX
- 日通の単身パックで引っ越すんだが,布団ってどうすればいいのかな?
段ボールには入らないだろうし,自分で入れ物を用意するのが普通?
それとも頼んだら入れ物貸してくれたりするのかな?
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 17:51:15 ID:nF7AzXTQ
- 初めてや慣れない引越しの場合、
このサイトは詳しく載ってて勉強になりますよ。
このページだけでなく、他のページにもアドバイスも沢山載っててほんとお勧めです。
引越しのウラオモテ
http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/get.html
値段の交渉の仕方とかは、まんまこんな感じでうまくいったし
実際の業者さんもこんな感じだったので
読んで臨めば絶対うまくいくと思いますよ。
みんな頑張れ!
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 17:55:08 ID:WjOjmUcP
- >>278
ダンボール等と一緒にもらえるはず。
何かわからないことがあれば担当者に聞けばいいよ。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 17:55:45 ID:nF7AzXTQ
- >>278
見積もりの時に、布団もチェックしてもらってましたか?
それなら布団を入れる専用の大きい袋を持ってきてくれるので
大丈夫ですよ。
見積もり時に無くても、一応布団用や、ダンボールに入らない物をまとめる大きなケースを
余分に持ってきてくれるので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 19:45:06 ID:Le30Nxjr
- 4月上旬
岐阜から川崎市多摩区
2tロングで25万
ちょっと高いよね
迷ったんだけど営業が良かったので決めてしまった。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 19:55:45 ID:VtQyU4rX
- >>280-281
ありがとう!
一応連絡してみる
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 20:36:32 ID:Ws5sbMeH
- >>282
高ええええええええww
金持ちだなお前・・・羨ましいよ
- 285 :28:2010/03/09(火) 21:05:28 ID:UyZHHMkI
- 28です
更新しました
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 21:12:20 ID:ivgf334C
- 頭の2が余計だな。
原野商法の2次被害なみのカモだ。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 03:41:44 ID:N/ut9BqU
- >>282
そりゃ25万で決めてくれりゃいい人にもなるだろww
今ならまだ間に合うから
貰ったダンボールとか一切使わずに、他にも見積もり来てもらえよ・・・
10万以上は下がると思うよ・・・・・w
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 10:18:19 ID:p9tcBRkX
- 279みたいな宣伝書き込みはまじうざいね。
2chから広告請求されてどっか逝って欲しいわ。300万だっけ?
引越原価は以下の通り(値切りの参考にしてみてください)
・車両稼働経費
2t \3,000/日
3t \4,000/日
4t \4,000/日
・スタッフ1名当たり\8,000/日
・ガソリン代 \120/km
・高速道路代
引越元、引越先、使用車両の大きさ、スタッフが分かればおおよその原価が分かるはず
これ以下はまずあり得ないので閑散期ならこれにプラス1〜2万です。
繁忙期は正直言って青天井ですので交渉次第ですね。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 11:05:03 ID:Es0WEVY+
- 指定した家具と「段ボール10個」という条件で契約したんだけど、
翌日業者が持ってきたのは段ボール20個に布団袋。
これはどう解釈すれば良いんだろう? 契約内容(といっても明細には明記されていない)
に入っていない布団などは、トラックに空きがあれば運んでくれるのかな?
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 13:49:19 ID:Q7A8yhGP
- 処分品いちいちここで聞いてるバカ毎年いるな。
引っ越し業者に頼んだりそこらにいる廃品回収業者呼び止めるとかバカ過ぎる…。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 14:12:01 ID:SS0W70qQ
- 処分品はリサクル屋に売るか
自治体の粗大ゴミが基本だと思うけどな
大した金かからないし
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 14:23:14 ID:SS0W70qQ
- 間違えた リサイクル屋だ
それかヤフオクなんかで
引越し1ヶ月前までに売却
これで荷物かなり減らせる
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 14:59:44 ID:gexp8bl0
- >>290
テンプレに入れるとか。
■不用品の処分について
みたいに、項目作って。
もしくは適当なスレッド(不用品あげます、譲ります系)に誘導。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 15:59:01 ID:4XiwGbBK
- 引越し何回もやってて大体慣れたんだが
引越しの手伝いに行くと冷蔵庫に食べ物が入ったまま、とか
醤油さしがそのまま、とか
まだ詰めてない荷物がある(当日の朝)とか
初めての引越し&その手伝いはなかなかスリリング
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 18:46:46 ID:lHMAsV17
- 大概の処分品は>>292の方法でいけるんだが、
冷蔵庫や電子レンジだけは最後まで使いたいから処分方法が限られてくる
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 18:49:39 ID:WWsDCz5Y
- たいていの人は冷蔵庫や電子レンジも新居に持って行くから
処分に悩むことはない。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 19:37:04 ID:lHMAsV17
- 大抵の人はそうかもしれないが、俺はどっちも捨てていくから困ったなぁ
- 298 :世田谷:2010/03/10(水) 21:34:22 ID:tlWNc/1a
- >>265>>274>>276
ありがと
早速そっちに書き込んでみる
>>290
処分に困ってんのにバカって言うなよ
引越し業者にも廃品業者にも値段だけ聞いて頼んでねぇよ
カネあるときなら値段気にしないで処分したけど今は大変なんだよ
>>291
リサイクルショップ数件問い合わせた
2005年以降の壊れていないものしか買わない
店によっては2007年以降じゃないと買わない
自治体で処分できる家具類は申し込んだがリサイクル家電というのが厄介
粗大ごみセンターに紹介してもらった業者に電話したら全部で4万円ぐらいかかるって
ヤマダ電機と変わらない
エアコンの取り外しはやらないから別の業者に外してもらえって
ヤフオク出品は未経験
これから登録して間に合うのか?
そもそもこんなゴミ売れるのか?
検索しても似たような物が出品されてないみたいだが
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 22:02:50 ID:SRmU85oM
- エアコンは取り外し方(取り付けもだが)を間違うと劣化するから
オクでも買いたがる人は他の家電より少ないかもな
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 22:04:52 ID:+xiP/bHR
- >>298
じゃあ四万かけて処分しなよ。
- 301 :世田谷:2010/03/10(水) 22:29:34 ID:tlWNc/1a
- 誘導してもらったスレに書き込みしたらマルチな上にゴミと言われたw
やっぱりダメか
引っ越しとゴミ処理がほとんど同額って納得できない
あーあ
タダで回収するオヤジどこいっちまったんだよ
関係ないがあのオヤジ志村けん激似だった
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 03:01:16 ID:OyRLsCTu
- 前住んでた部屋かた引っ越して一か月経つのだが、まだ敷金とか払いすぎた日数分の家賃の返還とかの
連絡が来ない、だいだいどれくらいでくるものなんでしょうか?
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 07:44:59 ID:cHi1Buky
- 当人に聞けよ
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 08:23:13 ID:9A98Ydj6
- 引越と廃品処理を一緒にやってるとこは悪名高いところが多いね
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 12:53:51 ID:+o84hM5p
- 4月初旬平日2DK-->3LDK 市内車10分 時間フリー
アー:6.5万円 N2:10.5万円
家具は少ないんだけど本が多い(本段ボで50箱)。
しょうがないのかなー
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 15:58:19 ID:San2emdr
- 段ボで50箱すげー(棒読み)
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 20:09:44 ID:WR/nQ98z
- 3月末平日で宵越し時間フリー
神奈川西部→東京豊島区 1K(6F、EV有り)→1K(2F、EV無し)
冷蔵庫
テレビ15インチ&テレビ
洗濯機
デスクトップPC
衣装ケース中×2
本棚小×1
布団一組
他、ダンボール10箱程度
ぱんだ:6万 だっく:5.7万 あり:5.3万
3月末だしこんなものでしょうか?
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 21:20:03 ID:gNbglKi7
- 日通で引っ越すんだけど,段ボール注文するの面倒くさくて
一部ゆうパックの段ボール使っちゃった・・
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 21:21:38 ID:zL4jUHfh
- >>298
いらないものあげますスレ見てきたけど全部ゴミでしょ。
さすがに古すぎるからタダでも欲しくない。
輸出向けに回収してる業者なら全部で2万ぐらいでやってくれんじゃないの?
俺は情報誌広告の業者呼んでエアコンを無料で引き取ってもらったけど工事も無料だったよ。
そこは元電気工事屋で新築の現場が減って仕事少ないから回収始めたんだとか。
雑な作業を想像してたけど丁寧にやってくれた。
あとブラウン管テレビは2000円取られたけどジャンクPCと原付処分は無料だった。
神奈川南部の業者だから東京までいかないとは思うけど似たような業者たくさんあると思うよ。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 20:10:18 ID:NDtNz90r
- すみません。
クロネコの「単身引越サービス2M3BOX」なんだけど、
3段衣装ケースって、持ったときケース(プラスチック製)が
割れたりしない程度に中に服とか詰めておいたままでも運んで
くれるのでしょうか?
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 20:39:49 ID:OvFrx82E
- マンガ本100冊くらいあるけど引越しを機に捨てる
未練のある本はデジカメでページを写してデジ化する。
きれいにスキャンしなくてもいいや(どうせ絵がウリの漫画じゃねーし)
問題は家宝のAVだな・・ビデオのもあるけど
どうしよっかな
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 21:09:54 ID:n2EGH2Wf
- >>311
縁故してp2pに流す。
あれは巨大なストレージだと思っとけば良いから。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 15:49:38 ID:kD4x8Etz
- >>311
俺も今整理中。
書籍類は何度も読まないタイプなので未練なし。
デジカメはやめた方がいいと思うよ。労力大変だし、
出来は想像出来るのでたぶん見ないと思うw
家宝系はDVDはケース捨てて、アルバムタイプの
DVD入れに。ビデオはセレクトしてHDDレコにダビ→ディスクに焼いてPCエンコしてる。
写真集やらビデオを処分したら引っ越し代出たw
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 21:25:02 ID:J1GIkflX
- >>313
プラケースの重さって案外馬鹿に出来ないよね。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 00:08:34 ID:mkiTk05s
- 冷蔵庫を数日前から電源切って扉開けとかないと運送中に水漏れするって本当?
洗濯機も同じようにしたほうがいいかな?
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 01:03:56 ID:zzcZoy5Y
- >>315
冷蔵庫は一晩前に電源切る
電源入れるのは設置して3時間後と言われた
洗濯機は空っぽにするだけでok
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 01:22:39 ID:kNV7nxq1
- >>315
取説に書いてあると思うけど、>>316の通りにしないと
ガズが安定しない状態で運搬されるので故障の原因らしいよ。
水抜きどうのこうのは業者がやるって営業が言ってた。
霜取り処理の水の事だと思うけど。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 20:45:39 ID:1zXSZYun
- 米たに監督のドラマでガガガの女房ってやらんかな。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 20:46:21 ID:1zXSZYun
- 誤爆した、ごめん。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 22:46:28 ID:o0Y6yzY3
- この春初めての引っ越しをするんだけど、業者によって異なる料金や性格などもろもろの情報に対してほぼド素人なんだ
テンプレやログを見てみると複数の業者で見積もりを作らなければならないということなどがおおよそ分かった
ただ、どの業者が引っ越しと同時に不用品(例えばベッドや机など)の回収を行ってくれるのかどうかが不明なんだ
何回か引っ越しをしている人たちなら分かると思うんでそこのところを教えてください
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 22:53:48 ID:d0sYJxK8
- >>320
不要品処分は不要品処分でやった方がいいよ。
引っ越し業者に頼むと、せっかく値引き交渉で安くなっても
コレ幸いに上乗せしてくる。
1番は粗大ゴミ処理、最悪引き取り業者。
引き取り業者は家具は家具、家電は家電でやると安くつく事も
あるけど、よ〜く調べないと悪徳バリバリの世界なので注意。
目安としては価格を表示していて、電話で価格を確約する所。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 23:24:03 ID:zzcZoy5Y
- >>320
>>252辺りから読むべし
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 01:22:45 ID:gbcPMjru
- >>252の世田谷の人いるか?
エアコンだけならタダで処分できるぞ。
検索エンジンで「エアコン 無料」で検索かけてみろ。
取り外し工事まで無料でやる業者がたくさん出てくる。
俺的にはヤフオクで「エアコン 無料」の検索でヒットした業者がオヌヌメ。
リアルな評価が見れるからボッタクリの被害に遭う可能性はない。
100以上の良い評価がある業者なら作業テクも問題ないだろ。
愛知だったら俺が使った業者を紹介できるが東京は自分でいい業者見つけてくれ。
運がよけりゃテレビ一個ぐらいタダで持ってってくれる。
冷蔵庫と洗濯機はさすがに厳しいだろうが全部で2万も出せばお釣りくるんでない?
俺はエアコン8台とブラウン管テレビ1台をタダで処分した。
実家がリフォームする時に5台とマンションで使ってた3台。
家電量販店やリフォームの職人に頼むと総額10万円以上かかる代物。
嫁の実家の冷蔵庫は搬出と積み込み手伝ったら5千円で持ってってくれた。
不法投棄されないか心配だったが業者の不法投棄は罪が重すぎるし絶対バレるんだってな。
不安だったらリサイクル券でも処理できるけどどうするか聞かれて結局安い方で頼んだ。
最終的には取引先の輸出業者にカネ払って引き取ってもらうって言ってた。
エアコンは誰かが書いてたようにキロいくらかで売れるらしい。
こっちはタダでも嬉しいからかなり重宝してる。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 09:48:09 ID:1mgyrpK2
-
宣伝乙
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 13:23:01 ID:gbcPMjru
- 同じような業者たくさんあるのに宣伝になんの??
じゃあ>>307も>>309も宣伝だな。
よく調べりゃ関東にはエアコン買い取る業者までいるぞ。
愛知には新聞やフリーペーパーにもエアコン無料の広告出てるがさすがに取り外し工賃タダの上に買い取るところはない。
持ち込めば買うってとこたくさんあるんだが。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 16:25:01 ID:LLhkT+XF
- いつまで引っ張るんだろう、このネタ
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 16:37:37 ID:sFxJaKA9
- 326 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/15(月) 16:25:01 ID:LLhkT+XF
いつまで引っ張るんだろう、このネタ
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 17:56:53 ID:+/btrg1z
- 五月のゴールデンウィーク前後で引越しを考えています。
三月四月は通常より高いと聞きますが、ゴールデンウィークも三月並み
に高いのでしょうか?
転勤なのですが時期はゴールデンウィーク前後からは動かせません。
ちなみに東京23区(2階3DK・エレベーターなし・2人家族)から名古屋市内
以前名古屋から東京にくるときは10月の土日、午前便で13万弱でした。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 19:01:56 ID:/9mU0+8v
- >>328
安く済ませたかったら、業者の「この日はお得ですよ!」カレンダーに
合せて動くしかないよ。
GW前後で安い日は4月26・27日と5月6日だけ。
3月4月が高いと言っても、3月の最後の2週と4月の頭の2週だけ。
閑散日数は他の月と変らない。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 21:12:56 ID:tY5XZs37
- 単身、京都→大阪で2マン5千だった。
荷物は
段ボール15箱、たんす、本棚、テレビボード、冷蔵庫、コタツ。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 00:44:32 ID:dpHog8rr
- >>329
thx
営業さんとの交渉次第ですね
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 08:44:11 ID:pNty7gMT
- 大東建託 1ヶ月で建てて 即入居開始!
こんなアパートに住むと、退去時に高額な請求が来る可能性が高い!
何故って? それは突貫工事で手抜き? あるいは工事した工務店のレベルが
低い? いろんあマイナスの要素を加味して決めないと、我が家みたいに苦しむ。
裁判事例も多いようだし、ホント困った会社大東建託!
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 10:40:18 ID:xWJe3tsE
- 何がどう不味いの?
それじゃ他人には伝わらないと思う
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 13:54:41 ID:e3trSgmJ
- 大阪府東淀川区1k5階EVなし
→同区(距離:チャリで5分)2dk5階EVあり
テレビ20型
スチールラック
冷蔵庫
電子レンジ
テーブルコタツ
布団
服ケース小5つ
ダンボール5〜8
どこの会社が一番良いですかね?
個人的には赤帽さんに頼もうと思ってるのですが
、値引きとかしてくれますか?
あと、上記なら各社でどれぐらい費用かかりますかね??
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 14:22:23 ID:c/q3FkPN
- >>334
赤帽は値引きしてくれるけど、交渉能力はいる。
だいたい日にちも時間も書かないで、費用なんてわかるか!
「ネットで○万で出来るって書いてあった。」なんて交渉材料にならんから
とりあえず数社見積もり呼べ。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 14:27:59 ID:e3trSgmJ
- >>335
すいません。
日にちは3月末の平日で時間帯は指定ナシです。
とりあえず、他数社に見積もりとってもらいます。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 15:16:02 ID:e3trSgmJ
- とりあえず1社(アーク)から見積もり貰いましたが、
午後で6万みたいです。少し驚きました。
普通近距離でこんなに高いものなのでしょうか?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 15:28:05 ID:ZINJxWB/
- >>334
それぐらいならレンタカーでも借りて自分でやれ。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 15:39:14 ID:g5gNKPmt
- 4月の初旬、平日、朝から
大手引っ越し専業者
同一市内 12階→5階
2t車×2台、4人
付帯工事
エアコン2台移設
食洗い機1台移設
10万円
これって安いんですかねぇ
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 16:34:25 ID:c/q3FkPN
- >>337
3月19日から4月12日までは大きな値引きは期待出来ない。
EV無しを考慮しても、その価格は定価に近いと思う。
日にちを業者寄りで動かせるのなら、がんばって5万を切る
ぐらいスタートであと数社商談してみたら?
>>339
エアコンや食器洗い機がネックだと思う。
出費下げるには専業探すとかしか手段ないのでは?
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 16:41:28 ID:e3trSgmJ
- >>338
洗濯機とかテレビとか1人で無理です。
友人も平日であいてる人なんていなそうだし。
それより、見積もり数社届きました。
1社が3,5万、もう1社が4,5万みたいです。
赤帽にも見積もりとったら1,5万でした。
値引きはキツいですかね?
他の会社が軒並み倍以上がデフォなだけに、
比較での交渉は無理そうです。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 17:27:34 ID:qp5zvXxn
- 液晶テレビ37型
冷蔵庫
本棚
洗濯機
コンポ
カラーボックス
炊飯器
電子レンジ
原チャ
ダンボール25箱くらい
大阪〜東京
サカイで保険代込で8万だった
最初14万言われたから値切ったら安くしてくれた
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 18:04:00 ID:c/q3FkPN
- >>341
あとは質と値段のバランス。
3.5万の業者が大手で、まあまあならそれでいいんじゃないか?
不満なら3.5万ベースで他社と交渉すればいいし。
赤帽は自分も手伝うハメになるから、比較外。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 08:20:28 ID:8fslY5jK
- >>332
>>221もゴバクじゃなかったんだな、本人は
でもスレチ。賃貸不動産板へ逝け
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 09:45:57 ID:UytTROQs
- マジかよ
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 14:57:21 ID:Ajjeh/VL
- 見積もりは、荷物をまとめとかないといけないんですよね?
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 15:43:36 ID:C63Je3JK
- >>346
んなことない
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 15:59:22 ID:Ad8m/s+w
- >>346
ただ運ぶものと捨てるものをきれいにまとめておけば見積もりしやすいし物量が分かるから安くなる可能性あるよ。
ごちゃごちゃしてると多めに見積もりするし、捨てるものまで入れられるとさらに高くなるからね。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 16:19:13 ID:jiE+ZL5i
- >>346
自分も見積もりしてもらったとき普通の部屋のままだったよ。
ただ2アイテム以外全部持っていくという前提だった。
見積もり時にこれは持っていかない(廃棄や別に送るなどで量が減る)
予定があれば明確にしておくとよいです。
たぶん先方も聞いてくる。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 18:04:14 ID:mo/s2mNS
- 4月末日、東京→熊本、一人暮らしPC&机等はあるが家財道具少なめ。
125,000円は平均的かな。
もっと安いところを探してみるべきか。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 18:43:33 ID:U58Q8Njq
- 一人暮らし
東京→宮崎(三月下旬)
荷物は段ボール10箱、ベッド、ベッドマット、チェスト、
小さいパソコンデスクと椅子、衣装ケース(大)四つ
見積もりでは
アート…16万
アリさん…頑張って15万
クロネコ…6万ちょい
もちろんクロネコに即決しました。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 19:11:56 ID:mo/s2mNS
- >>351
おおっ、クロネコ、安くていいね!
単身者用ボックスの利用でしょうか。
私はダンボールの個数が若干多いので、ボックス3つの料金になってしまうとのこと。
それだとやっぱり12万。
業者との交渉、もうすこしねばってみるか……。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 19:27:10 ID:QlRikRXG
- 安い引っ越し屋にやってもらったんだけど。
ミニコンポ動くんだけど音が変。声も遠い。壊れたみたい。まぁ6年くらいつかってたし寿命だったのかな。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 19:29:29 ID:U58Q8Njq
- >>352
自分も相場とかよく分からないけど12万は高いような…。
数年前も東京→宮崎に冷蔵庫やらテレビやら家財道具全てと
その他部屋にあるもの全て(荷物とにかく多かった)運んだときに
11万位だったと思います。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 19:40:19 ID:mo/s2mNS
- >>354
そうなのか〜。
他社での見積もり、もうすこしがんばってみるよ。
引越準備で疲れ気味だったけど、なんか元気が出たw
PCのリサイクルやら家電の処分で、けっこう出費がかさむからなあ。
すこしでも引越費用を抑えたいところ。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 13:02:39 ID:KW1C77zb
- >>355
熊本よかとこばいい!
是非、きてはいよ〜
スレ汚し、大変失礼しました
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 14:25:39 ID:xOdOkDan
- 引越して1週間・・・
とりあえず引越日に間に合うように、前日はほぼ徹夜で荷造りだった。
だから、『とりあえず持ってきた』感じの荷物を、整理・処理しながら新居を片付けることになりそう。
ダンボールには大まかに「何が入っている」とか、
旧居のどの辺りにあったものを入れたとか書いておくと、荷探しするのに本当に助かる。
旅行に行く時荷造りするけど、
『旅行中に数日間すごせる荷物セット』を作っておくと便利かもと思った。
- 358 :355:2010/03/19(金) 19:32:50 ID:FpilVLoL
- >>350の引越条件の者です。
アート 140,000円
アリさん 125,000円
ダック 120.000円
アーク 95,000円
訪問見積でこんな感じだったので、アークさんに決めました。
みなさん180.000円前後からの提示。
で「この場で決めるなら」ということで、この金額。
JRのコンテナ便を利用するみたい?で若干不安もあるけれど、
トラック便だって破損事故があるときは破損事故があるしね。
どの営業さんも感じがよかった。
ただ、アリさんだけが、
「いかに他社のサービスがよくないか」
を説明するための分厚い専用ファイルを使って交渉してきました。
これはちょっとマイナスだったなあ。
効果的な営業手法なのかもしれないけれど、
他社(他者)の悪口って、聞いていて気分がいいものではないよね。
>>356
いくよ〜こちらもたのしみにしちょるけん。
待っちょって〜。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 11:56:09 ID:WdoAsG6k
- 私は2トントラックで8キロぐらいで、日曜に24000円でした。
テレビやベッド電子レンジなし。
机、箪笥、ワードローブあり。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 20:09:45 ID:3KHvWOwr
- あと5日なのに荷造り終わらない…
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 00:49:20 ID:UdnQUsh6
- 捨ててしまえ
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 03:59:29 ID:ERxsddwE
- 単身パックなので、訪問の見積もりはやってないと言われたのですが
これはネットで申し込む自己申告で値段が決まってしまうのでしょうか?
まだ荷造りはじめてないので、ダンボールがどれ位になるかわかりません
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 04:18:31 ID:9bFP0WWa
- >>362
一般的なワンルームだと、たかが知れてるので
訪問見積もりはない事が多いよ。
・この荷物じゃトラックに詰めない
・この荷物だと追加料金
とかにならなければ知った事ではないので
その辺を再確認してみれば。
あれもこれも捨てられない!とかじゃなければ
大きいダンボール5個ぐらいで何とかならんか?
家電はダンボールに入れないし。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 12:47:30 ID:1pNRvcFT
- ミッキーブラック
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 16:43:47 ID:ERxsddwE
- >>363
ありがとうございます。
ダンボール多めに申告してしまったかもしれません。
さっそく昨日WEBで申し込みして今日電話かかってくると思ったけどまだきません。
日曜だからですかね?条件が厳しいと放置ってこともあるのでしょうか?
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 19:44:20 ID:FECSL7qR
- 梱包って基本段ボールに入るものは
全部入れなきゃいけないんですか?
プリンタとかコンポとか入れちゃっていいのかな。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 21:15:15 ID:9bFP0WWa
- >>365
忙しい時期の土日だと、旨みがない引っ越しは放置かもしれん。
(営業マンが誰も手を出さない感じ?)
絶対見積もり申し込みは電話の方がいいよ。
朝っぱらとか平気でかけてくるし、受けの体制だから予定は全然立たないし
webはいい事1つもない。インターネット割引分なんて、最終的にまけさせる
価格の通過点だからw
>>366
家電は基本入れる必要はないよ。
ただ外見的な損傷でないと保障してくれないので、運搬の振動が
原因だと泣き寝入り。買った時の箱があるのなら、それに入れた
方がいい。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 22:28:36 ID:JvgY7ttg
- >>360
詰めろ。とにかく詰めろ。そこまで押し迫ったら考えてたら間に合わない。
冷蔵庫の中身は順調に減ってる?基本的に、生鮮食品は持っていけないよ。
液状の調味料は、密閉できる器に入れてね。ちゃんと前日にコンセント抜いてね。
服とか、いつも使う仕事道具とか、身の回りのもの、2・3日分はひとまとめにして、
すぐに使う箱みたいなの作った方がいいよ。
スペースが余るからって、極端に用途の違うものは一緒にはしないほうがいい。
食器のすきまに服とか詰めちゃだめだよ。食器を包むならゴワゴワした紙じゃないと(くしゃっとした新聞紙とか)
緩衝材の役目にならないよ。 まだ閉められない箱は開けとくと、あとから入れるべきものが見つかる。
- 369 :365:2010/03/22(月) 13:54:37 ID:Hp4IKp9t
- まだ電話来ない
おかしいなぁ
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 14:02:06 ID:Ljq74zPj
- >>369
だから、自分から電話した方が早いって!
訪問の日にちと午前・昼・夕方・夜レベルの希望は聞いてくれるから、
予定がさっさと決まる。
アリとかwebだと結構スルーされるし、
アリの場合電話でもスルーされた事ある。w
基本該当営業所に転送してくれるんだけど、話中だと折り返しになる。
で、スルーw 1時間待ってクレーム入れたけど。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 04:07:35 ID:rDr8/wTm
- スーパーとコンビニでもらってきた大小様々なダンボールに詰めてるけど
引越し会社でもらうダンボールと比べると割高になってしまうだろうか?
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 09:03:25 ID:3Z92pBcG
- >>371
うちは見積もり前に、小さいダンボール5箱CDとか小物とか既に入れてたけど
別にそれが原因で割高になった感じもなかったし
当社のダンボールじゃないと駄目です!みたいな事は言われなかったですよ。
まぁ、あんまり大きさ違うとトラックに乗せにくいとかあるみたいだし
引越し会社から貰うダンボールって厚くてしっかりしてるから、
スーパーとかにあるような薄いダンボールだと運びにくいとかもあるかも。
でも引越し会社からもらったダンボールで足りなきゃ
みんなそうやってどこそこから貰ってくるんだし、あんまり関係ないんじゃないかな・・・・。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 11:11:54 ID:7eMQ9WdM
- 4月の最終週の月曜に引越し予定
見積もりを取りたいんだけど
一括見積もりサイトってなにか弊害とかデメリットってありますか?
自分で3社くらいに絞って見積もり取ろうと思ってたんですが
ネット検索すると一括見積もりサイトがやたらヒットするんですが
そっちの方が得とかあるんでしょうか?
ちなみに神奈川→埼玉へ。
エレ無し2LDK→戸建てです。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 11:23:38 ID:SvW3ALdo
- >>351
俺は東京→長崎の予定。
クロネコだとボックス3つになりそうだ。
いまちょくちょく荷物を整理して行ってるところ。
あらかた整理できたら訪問見積してもらうつもり。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 11:47:14 ID:LtjaUd9Z
- >>371
2LDKからの引っ越しで大10小10のリユースのダンボールくれて
「素人だからわからんが、これで入るんだよね?」って聞いたら
「足らなかったらダンボールなら何でもいいので。箱に入れれば
持って行きますので。」とは言われたよ。
(値引きしまくったので、向こうももうあまり関わりたくないらしいw)
>>373
ここのスレを参考に業者を数社選んで、電話で申し込んだ方がいいよ。
その方が絶対スムーズに行くし、ネットはメリット全然ないし。
ただし最初の業者は当然即決を狙ってくるので、目標金額は決めて
おいた方がいいよ。俺の場合は>>288の書き込みを参考に原価計算、
小さい業者で電話見積もりしてもらうと、だいたい原価に2万ちょっと
足した金額を提示してくる。(当然、相見積もりをしてる事を言う。)
で、値引きをしてくれると言われてる業者を最初に指名。俺はアークにした。
数社に見積もりを頼んでるがが最初の見積もりと伝えると、高めの提示。
午後だと目標の1〜2万、午前だと3万ぐらい高い値段を提示。
で「大手ではないので比較にならないかもしれないが、実は小さな業者で
電話見積もりをして、こんな値段が出てる。だから、これぐらいの予算で
考えてしまってるのだが。」と目標金額近辺の価格をカミングアウト。
値引きは絶対上司の許可を得るので、電話をするのなら可能性がある。
「うーん。」と言って電話しないのなら無理。業者によって底値は違うので
ダメそうならその業者はあきらめる。閑散日、しかもその日まで日数的に
空いてれば相手は絶対のってくる。結局午前で希望額になったしね。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 17:12:47 ID:FP+QTqr4
- >>373
一括見積もりサイトで見積もりやったら毎日10通くらい各引越し社からどうしますかどうしますかと
メールが来るようになった
解除にはフォームとかでなくメアドしか書いてなくて、ちゃんと各社宛にメール解除のための申請メール書かないと駄目
しかも見積もり結果が半分くらい「お客様の場合一度拝見させて頂いて〜」って感じで金額なし
心底するべきでなかった
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 18:06:08 ID:t+CHekeD
- 引っ越しまで一ヶ月。段ボールももらっている。
あわただしくならない様に、少しずつ荷造りしようと思うのだが
荷造り箱詰め作業って、集中して一挙にしたほうが
やりやすいのかなあ?
資材をみると、つい現実逃避したくなってくる。
サカイとアートの2社に見積もりきてもらったけど
営業さんの雰囲気が対照的だね。
アートは余計な雑談はせず、淡々とドライでクール。
サカイは世間話や談笑も交えつつ、フレンドリーな感じ。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 18:08:10 ID:jdvHB2AC
- うちはその業者の対応が逆だったw
引越しって運だよな
営業も引越し先の隣人がマジキチかどうかも・・
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 18:19:13 ID:t+CHekeD
- >>378
そうなんだwてっきり社風かと思った。
本当に『運』だよね。
どれだけ用意周到にしていても
入居してみないとわからない事ばっかりだ。
まず、引っ越し日の天気の予測さえ不可能だし。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 18:23:14 ID:yBz8t3/y
- >>377
使わないものは引越し一週間までに詰めとく、処分するものもまとめとく(できれば引越し前に捨てる)、
冷蔵庫内は調味料以外は使い切って引越し前日は出前か外食、
ダンボール2〜3個なら自分で運べるんだから無理してトラックに積まなくてOK。
紙コップや紙皿、割り箸用意しておけば引越し終わってすぐ箱開けなくて済むよ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 18:32:02 ID:FP+QTqr4
- >>377
一人暮らしなら一週間前までちょいちょい纏めていって、荷造りはそれからでもいいんじゃない
ただ自分で荷造りするなら一日二日でしない方がいいよ。やってるうちに「あ、あれも入れたい」とか絶対思うから
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 18:46:09 ID:t+CHekeD
- >>380>>381
次の住まいは今より狭くなるので、思い切って処分していく方向。
今はまず、荷造りよりも不要品処分が大事なんですね。
はりきって資材早くもらいすぎたかなw
引っ越し一週間前がキモですね。
ありがとう!すごくためになりました!!
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 19:10:50 ID:7eMQ9WdM
- レスありがとうございます!
今、時間がナイので御礼あとでゆっくりさせてください!すみません!
すみません、あと1つ聞きたいんですが、希望としては
・引越し先が新築なので床とか壁に傷をつけたくない(養生?をしっかりしてくれるところ)
・引越しの際に壊れたものをきちんと保証してくれる(壊れないのがベスト)
ようなところがいいんですが、
上記の希望を叶えるとなると、やっぱり大手(アートとかクロネコ)がいいんですかね?
みなさんの意見を参考に、
一応、アート、クロネコ、アリさんに見積もりをお願いしてみました。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 19:18:50 ID:kAD+OCmc
- クロネコが(引越しで)大手と言われるとちょっと違和感があるけど…。
それに他とはタイプが違うんで比較は難しいと思う。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 19:38:16 ID:jdvHB2AC
- クロネコって引越し専門業者じゃないでしょ
そういうところに頼むのは極力やめたほうがいいと言われた
(損害保証とかサービス面とか丁寧さに関して)
安いけどね
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 19:55:23 ID:yBz8t3/y
- 日通は高いけど養生しっかりするし人数多めだから作業も無理しない分物損少なめかも。
大手で保証があっても物損ごまかしたりするから。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 22:02:44 ID:4dhD2K7S
- クロネコの引越しは、別会社にして引越専門にしてるよ。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 00:09:59 ID:3SRADCZ5
- 黒猫が他社と比べて飛び抜けていいとも思わないが
専門じゃないから〜はあまりにも的外れ
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 00:46:39 ID:aFAweUlf
- くろねこって高くない?
単身パックひとつで収まる人ならいいかもせれんけど。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 05:34:46 ID:oJI0FObT
- 以前四国からの引越でクロネコに頼んだ。
バイトっぽいのが休憩中?に、タバコ吸ってしゃべりながらタンスのなか覗いてた。
質がかなり低いと思う。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 09:58:10 ID:BPc45Rjt
- >>390
それはそいつが異常なだけw
引越業者に限らずどこの会社にも頭おかしい奴はいる、それに当たったら不運と思うしかないよw
てか休憩中にタンスの中を除くってタンスならパットで梱包するから中見れないだろ。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 10:12:40 ID:BoTJWy8X
- 運送業は下請けの個人やらバイトがいっぱい入ってるからどこであれ質は低いよ
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 12:13:06 ID:JHG5maao
- >>383
引越し屋の営業ですが・・・ 383さんに限らずここの人達に言いたいのですが、
建物養生は こすり傷防止くらいに考えたほうが良いですよ。 それ以外は 養生しててもしなくても同じ。
保障に関しては(ここが重要)みんな勘違いしてるみたいだけど 引越専門でもそうでなくても
一般貨物運送業者は(国土交通省認可済みの事)すべて貨物運送保険に加入が条件だから 無保険なんて
ないんですよ(モグリは除く)
ただね、保険を使うか使わないかは業者の判断だから・・・ 個人の自動車事故の時と同じ。
※現実はね 地元の運送屋さん系の方が万が一の場合対応は しっかりしてますよ。
保障内容はどの業者も 標準引越約款にもとずくから同じ。(大手ほどこの標準引越約款に独自の条件を付ける。でも国土交通省に届け出ればOK)
地元の運送屋さん系はね もともと引っ越し以外に企業相手の仕事してるから 対応をいい加減にしてると その話がどこでどう取引先に伝わるか分かんないから
ちゃんとするんですよ。 でも、あくまでも標準引越約款及び、貨物運送保険の範囲。
逆にクレーマーみたいのとか常識外の事を言う人は 相手にしない。(この場合は取引企業も地元の人たちも理解してくれる為)
結局はね 引越の作業はどこも同じですよ。 家具の梱包資材だって「当社オリジナル!!」みたいに言ってるけど
仕入先は同じなんだから 社名入れてるだけで「オリジナル」なんて・・・
ついでに言うと 「うちは全員社員です!」なんて言う業者(営業マン)は やめとけ。
それ自体がうそなんだから。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 14:29:42 ID:hpM+V7gW
- >>385はアリの営業から言われた話でも信じちゃったのかな
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 14:57:17 ID:7/9Ox0r9
- >>385だけど
「ヤマトはちょっと・・・」云々は地元の業者と大手の業者両方から聞いたなー
以下、その話↓
ヤマトみたいなところは、荷物なんて玄関先にポンと置かれるだけですよ
荷物を数日間預かる場合も、どこに保管されてるか分かったもんじゃない
夏場なら湿気が酷い所に置かれてたり、雨のときは野ざらしのコンテナの中では?
もちろん、参考程度にとらえてくれw
自分はヤマトだと単に洗濯機とりつけしてくれないから他の業者でやったけど
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 15:46:39 ID:BPc45Rjt
- >>395
ヤマトに恨みがあるのか知らんけどそういう嘘はよくないね。
引越業者の営業なんて他業者の悪口言うのは当たり前。
あることないこと言って仕事とろうと必死なのかも知れんがそれが逆に自分の会社の印象悪くしてることに気付かないとは。
会社によって強みは違うけど大手ならさほど変わらん。
当日の作業員次第。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 16:33:37 ID:86EHgzMK
- >>393
> 「うちは全員社員です!」なんて言う業者(営業マン)は やめとけ。
それ、サカイ営業マンに言われたよ・・・。
絶対に臨時のバイト君だろ!っていう作業員を
繁忙期にはよく見かけるので「えー、ウソだろw」って内心思ったけどさw
でも来月そのサカイ利用で引っ越しなんだ。
無事荷物を運んでくれるだけで良しとしよう。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 19:28:29 ID:cOiQ4wHk
- ミッキーは黒
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 20:55:05 ID:lbhiYBO6
- ありもサカイも言ってたぞ<当社は社員ばかりです
バイトでも真面目にきちんとやってくれれば。
要するには結果が大事なんだけど。
引越しまであと2週間切った。
いい人に当たるといいなあ。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 21:51:05 ID:FxW74mma
- 明後日引っ越し
カルガモ宜しく!
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 22:03:20 ID:tjM69bv4
- 上に乗ってない業者で引越しした友人の荷物を紛失されました
一時預けておいて数日後に荷受したのですが、ジャケット類総額15万程度のものが入った箱1つです。
当初5000円しか補償できないと言われたものを3万まで交渉して折れそうなのですが、
折り合いの付け所でしょうか?
勘違いじゃないの? とか向こうに言われてぶち切れそうになりましたが友人も新生活直前なのであまり引き伸ばすのもなーと思っています
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 03:30:21 ID:FYozhyby
- 数年前このスレで世話になったので再び引越し決定カキコ。
新潟→神奈川
夫婦ふたり、荷物の量は普通
サカイで見積もり頼んで最初提示されたのが44万。
それだったら全部捨てて新しい家具家電買うわ!!!と交渉したら
どんどん下がって最終的に条件付きで11万に。
条件→届くのは3日後
荷物届くまで日常生活がなんだかちぐはぐだったがなんとかなった。
さて今回の引越しは来月末だ。どうなることやら。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 09:50:16 ID:aAjbqLkT
- >>402
44万なら、自分も家財道具一式買うわw
届くのに3日って、混載便とかそんなのですか?
うちも来月末に大阪−名古屋の引っ越しなんですが
2日に分けて搬出搬入をする予定。
業者からは「一日でできる距離ですよ、プ」と笑われたんだけど
荷出し、大家の立ち会い、自分も追っかけて移動、荷物搬入、を
一日でひとりでこなすのは無理だと思ったので。
ちなみに1日コースも2日コースも値段は一緒でした。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 11:09:53 ID:8Z6yIFU+
- ははは 笑えますねサカイ
11万も払って3日後だったら荷物全部小分けにして
ヤマトで宅急便で送った方が翌日完了じゃんw
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 11:52:41 ID:iz3oPZHG
- サカイなあ。
ネットの数社一括見積したときにここも含んで送信したんだけど、ほかのは金額を明示してたのに対し、
サカイだけ、テンプレ文章で電話をくださいって返信だったな。しかもフリーダイヤルじゃない。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 12:56:28 ID:pMgjHsWe
- とりあえず便乗
他社が見積もりで「5万で!」「6万で!」と競う中、サカイだけしれっと
10万ですね、これ以上は下げられません、でさっさと帰っていった
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 13:20:50 ID:Pb7c13eB
- サカイ、うちの時もそうだった。
勉強しません引越のサカイ〜
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 13:40:25 ID:IhVByyje
- 片付けが終わらない
2DKの家になんでダンボール50個以上の荷物があるんだ…
ラックも解体しなきゃだし
そこで質問
タンスとかベッドの収納は空にしたけど、カラーボックスの中身は入れたままガムテープで封して業者に任せちゃっても大丈夫なものでしょうか?
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 13:58:04 ID:Pb7c13eB
- 何が入ってるかによるんじゃない。
衣類とかなら大丈夫かもしれないけど
カラーボックスの背板は薄いから、運搬中簡単に壊れると思う。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 14:41:31 ID:IhVByyje
- >>409
ありがとう
衣類しか入ってないから大丈夫かな
もう疲れたorz
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 16:23:49 ID:+u4Oqylq
- >>410
もう少しだ、耐えるんだ・・
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 09:34:03 ID:nNP3X9yO
- >>408
見積もり取ってる時に
蟻「カラーボックスは衣類だけならそのままにしてください。こちらでケースに入れて運びます。
ガムテープ貼ると剥がす時に粘着面が取れなくて大変ですから貼らないでください。
ラックもこちらで解体します」
アート「カラーボックスは壊れ物でなければそのままでOK。
ラックは・・・解体するお時間あればしてください」
だって。
つーか、50箱で足りないのか!うちも2LDK・・・どうしよう。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 09:45:40 ID:2VpASpQq
- なるほど。
カラーボックスは衣類とか軽いものを突っ込んどけばいいのか。
ダンボールの節約になるね。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 10:42:04 ID:WWd4RSPx
- 2DKでダンボール50個って・・・
物を捨てる勇気も必要だよw
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 10:46:52 ID:nNP3X9yO
- 4月25日以降の平日もどっちかというと繁忙期?
現在階段2LDK→1戸建て 移動距離80km
土日高いと思って月曜引越し希望で見積もり来て貰ったら
蟻:2t+3t 作業員3人 11万 (火曜なら75000) ガス台引取り洗濯機設置無料
アート:3t 作業員3人 73000 (洗濯機設置2000円込み)粗大ごみ引取り有料
だった。ここから電話で再交渉で安くなる?
蟻が来た後、アートが来て蟻が7万だったって言ったら同じような金額出してきた('A`)
ここ読んでから「蟻は5万だったよ」とかはったりかませば良かった(´・ω・`)
これから別の業者がくるから「他は5万だ」と張ったりかましてみる
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 11:44:26 ID:JWdK9eou
- >>415
サカイのページにある特売日カレンダーが役に立つ。
26日27日は特売日みたいよ。
その内容で5万は厳しい様な気がするけど。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 12:15:05 ID:nNP3X9yO
- >>416
ありがとう!特売日なんだ・・・でも、5万は厳しいかw
今、調べたら26日は三隣亡、27日は仏滅なんだよね
だからかな?
6万台だったらいけるかな?
今、訪問見積もり来た所に「他は6万台だった」って言ったら
「本当ですか?安いところでも75000円あたりで聞いたことありますが・・・
うちは難しいです。呼んでいただいたのにすみません。勉強になりました。」
以後、しばしの雑談で帰ってしまった。
もしや6万も厳しいのか?
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 13:14:43 ID:F6RMGEyr
- >>417
○○引き取り無料とか、○○設置2000円とかは、
実は足が出る分を引っ越し代に含めてるw
ガス台は粗大ゴミで処理して、洗濯機設置もそんなに難しく
ないと思うけど。
とりあえず純粋に引っ越しのみで見積もり出させて、
「あと・・・」みたいな感じでゴミ引き取りや洗濯機の件を
言い出した方がボラれにくいけど、高くつく事がほとんどなので
別に手配した方がベストだと思うけどね。
2t+3tなら無理そうだが、3tで引っ越しのみなら6万台何とか
なりそうな気はするけど。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 16:18:53 ID:r6EdTcA7
- 搬入中に壁紙をなかなか派手に削られてしまった…
家具の陰になる所だから俺としては別にいいんだけど
将来(10年以上後かもしれないけど)大家に敷金取られてしまうんだろうか
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 17:24:11 ID:h9H0A/X5
- 引越業者に荷物渡した30分後ぐらいにまた引越し業者が荷物取りに着たんですが大丈夫でしょうか
ついでに取りにきたらしくて伝票は渡してもらえなかったんですが、送り先や指定時間は分かっているようでした
ハトのマークに問い合わせたんですが、引き取り業者は別の会社なので良く分からないとのことでした
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 17:48:33 ID:F6RMGEyr
- >>419
10年も済んだら壁紙張り替えで、折半がデフォの大家が多いけど。
>>420
乗り切らない分を手配したんじゃないの?
- 422 :420:2010/03/26(金) 17:58:21 ID:h9H0A/X5
- 荷物も少なめで一度目に全て渡したので、2度目にきた業者にはそのまま帰ってもらいました。
普通はついでにきたとしてもやっぱり受け取り書か何かもらえますよね?
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 19:07:11 ID:nNP3X9yO
- >>418
そうなんだ〜知らなかったorz
カーペットとかなんなら引き取ってもらおうと思ってたよ
粗大ごみ処理頑張るかな・・・
まだ捨てるものを全く捨ててない状態で見積もりしたんだけど
荷物3.3tらしい・・・これから捨てて0.3t減らすのは無理かな?
このスレに背中押されて「他で6万が出たんですが・・・」って言ったら
「朝1便指定、4t、作業員3人で6万円+消費税」が出てきた。
決めていいんだろうか?優柔だから困る。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 19:23:04 ID:F6RMGEyr
- >>423
まあこのスレ見てるとウソみたいな金額が結構あるので
どこが底値かわからんが、俺なら6万ピッタリで手を打つw
朝1便って言っても9時でしょ? 好条件と思うけど。
俺は来月15日(仏滅!)引っ越しだけど、営業は「午後便! 午後便!」って
結構粘ってた。もちろん9時にしたけどw
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 19:42:29 ID:nNP3X9yO
- >>424
8:00〜8:30スタートだって。朝早いんだね。起きれるかなorz
その日のうちに、今住んでるところの引渡し立会いもしてしまいたいって言ったからかな?
うちも三隣亡だけど・・・好条件だよね?
でも消費税分頑張ってみようかなw
やっぱり午後にしてあわよくば午前も入れば・・・って感じなのかね?
仏滅なのになw
他のとこは午前便(8時〜13時まで。13時てw)でならお安く出来ますとか言ってたw
本当、始めの見積もり価格なんてあってない様なもんなんだな
このスレ見てて本当に良かった
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 19:56:01 ID:F6RMGEyr
- >>425
早いね、朝の1時間はつらいねw
でも荷物持ち出して、移動して、搬入して、生活出来る形にするんだから
1日なんてアッと言う間だよ。引っ越し先でのガス屋の立ち会いもあるし。
俺は引っ越し先のレイアウト指示優先で、引き渡し立ち会いは翌日にした。
午前を温存したいのは、俺より優しいお客さんに「午前ですから・・・」の
価格上乗せのカードに使いたいからだと思う。
消費税分がんばれ! 向こうは消費税分ぐらいって言ってくるから、
「ぐらいって言うなら負けようよ!」ってw
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 10:43:35 ID:9DxuYlTJ
- ガスメーターボックスって鍵付いてる?
そんなとこ見てなくて引越当日に、管理人のいる平日しか開詮できないとわかり、銭湯へ。。。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 14:10:43 ID:U1jsoQzK
- 東京大阪間、単身パック(104×104×170)だと日通とクロネコのどちらが安いですか?
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 14:46:54 ID:ObkRMu8m
- >>427
そもそも立会いがないと開栓できないし。
己の段取り不足を糧に、次回の転居の際の参考とすべし。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 17:54:23 ID:LbAgb7oY
- 日通に繁忙期だからって、単身引越し断られました…orz
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 17:56:17 ID:hS4WS8nN
- >>430
そりゃ頼む時期が悪いよw
もうちょっと早めに頼むか繁忙期終わったらにしなよ。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 14:19:47 ID:zC5iftvI
- エアコンなんだけど、見積依頼した業者はエアコン一括パックてのがあって、
\18,000だといわれた。
高いよ!って言ったら、取り外し取り付けだけなら1万円でやるけど、
ガス再充填とかケーブル取替えとか個別に頼むと合計2万超えますよ?だって。
エアコンは一台だけなんだけど、そんなもん?
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 14:40:54 ID:nZWRhPgW
- >>432
妥当じゃね。
エアコンの年代にもよるけど
ルームエアコンなんてそんなにガス無くならないよ
(ツインや冷媒管が長いなら別だけど)
冷えなかったりしたらまた頼めばいいんじゃね
取り外し取り付けの値段も妥当だよ
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 21:45:30 ID:P4/j8+LO
- >愛媛限定の高田引越センターのCMが酷すぎる
http://getnews.jp/archives/53594
いやー俺も高田引越センターに頼みたくなったわ。横浜だけどw
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 00:20:47 ID:dBjFbO96
- サカイで引っ越しするんだけど
ネットの評判あまり良くないんだね・・・。
何かすごく不安になってきた。
ちゃんと作業してもらう為に、自分で出来ることありますか?
「ちゃんと見てるからな!雑にするなよ!」と
厳しく見張っている雰囲気を出せば良いかなw
作業風景をデジカメで撮影とか効果ある?かえって嫌がられるかな?
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 00:35:48 ID:JCVyUDKv
- >>435
工作とか自分は知らんので置いといて、普通の人が書く場合
うんと嫌な思いした人とかうんと得して語りたい人が書くことが多いから
あまり不安がらない方が……。
無論言うべきことはきちんと言うべきだけど
はじめから疑心暗鬼で「悪いところだ」と思って見ると
万事がよくない兆候に見えると思う。
ネットから離れて荷造りがんばるのがいいと思うぞ。
あとちゃんと作業してもらうためには分かりやすく荷物を作るとか
(ワレモノははっきりと表示する、搬入する場所をすぐ分かるようにする)
貴重品以外でもすごく大事なものは自衛していざとなれば自分で運ぶとか
PCはバックアップとっておくとか色々リアルでできることはあるし。
がんばって!
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 01:03:28 ID:dBjFbO96
- >>436
深夜なのにありがとう!
そうだよね、ネットを鵜呑みにして疑心暗鬼はよくないよね。
つい2ちゃんに現実逃避しにきてしまってw
今日はもう寝て、また明日から荷造りがんばるよ。
自分で出来る最大限のことをして、後は運に任せる!
上でも出てたけど
どんな作業員がきて、どんな仕事をしてくれるか、は運だもんね。
ありがとう!
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 06:17:27 ID:6WMyygc7
- アートの作業員の質って他と比べて良いですか?
他の安いところと悩みつつ友人がいいって言ってたので
価格が高いけどアートに決めた。
見積もりの地点で営業の印象が1番悪かったんだけど
「作業するのは別の人だし」と思って我慢した。
でも向こうが梱包材持っていくと指定時間したから2時間過ぎても連絡無し
遅れて持ってきても、すみませんでしたの一言も無し。
営業の態度が悪くて、アートに決めて良かったのかモヤモヤしてるよ。
>>435じゃないけど不安になってきて余り眠れず早朝に目が覚めてしまった。
まさに疑心暗鬼になって、あれも悪いこれも良くないって思っちゃう。
色々考えてたら「ダンボール返して別のところにしたい」とまで思ってしまったよ。
当日、作業ちゃんとしてもらうためのコツ知りたい。
とりあえず、PC関係は自分で運ぼう・・・。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 08:29:17 ID:OZItscT6
- 以前、他の引越会社で破損や遅延があったので心配だけど今日はよろしくとか適当にはったり言ってみれば?
効果ないかな
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 17:44:06 ID:YWuVzOle
- 安さが自慢!くらい広告してあったので釣られて電話
おばちゃんが出て決裁権がないらしくいちいち電話ふさいで後ろでおじいさんが値段決めてる
いい加減腹が立ったので電話切ってヤマトにしといた
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 19:26:28 ID:SYxvJjPT
- >>438
客とはいえ、作業員の人がみえたら「今日はよろしくお願い致します!」とこっちからも挨拶することは大事ですね。
ちゃんと挨拶すれば向こうも気が引き締まるはず。
ワレモノ関係のダンボールは、赤の太いマジックとかで全部の面に「ワレモノ」「上積み厳禁」とでっかく書いて、
他のダンボールと分けて置いておくと上積みされなかったです。(自分の場合。)
>PC関係は自分で運ぼう・・・。
心配なのはわかるけどそれはやめたほうがいいかと。。。。
作業員の人も、そういう大きい機械系や家具なんかは客に運ばせたくないものですよ。
怪我されたり、自分で運ぶと言ったあげく壊したりして元も子もなかったり、自分で壊したのに弁償しろだのってあるみたいだし。
自分で車で運べる距離とかノートPCなら自分で運べばいいんだろうけど、
心配ならPCだけクロネコとかの宅配便で送るとかはどうでしょう?
ちゃんとPC専用の(中身が動かないようにキッチリ固定できる)箱に包装して運んでくれるから安全だと思いますよ。
料金はうろ覚えですが、2千円くらいだったかな・・・。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 21:13:38 ID:dBjFbO96
- アートは資材のテープが3色(白・赤・黄)くれるのが良かった。
ワレモノには赤、急いで開封するものには黄、それ以外は白、と
梱包しながら仕分けられたので楽だった。
もちろん、段ボール自体にも赤マジック(これは自分で用意w)で
『ワレモノ!』『取り扱い注意!』と書いたけどね。
サカイは、見積もりの訪問日時も
ある程度は、こちらの希望をきいてくれるし、その返答も早いけれど
アートは「訪問日の前日夕方に、こちらから連絡します」で
場合によっては、こっちの希望をきいてくれない事もあり。
その上、訪問時間も、他社に比べてちょっとルーズかもしれない。
その点、サカイは見事にキッチリ来た。
あ、布団袋もアートは使い回しかな?
当日「これに入れてください」と渡され、搬入後は知らない内に無かったしw
サカイは資材と一緒にくれた。が、丈夫さではアートが上かも?
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 12:23:16 ID:gqs9AdYC
- ダンボールは行き先が分かると運びやすいし整理しやすいよ。
台所・A、居間・B、寝室・C、子供部屋・D、納戸・Eとか決めて
ダンボールにそれぞれ記号をふる。
そんで、新居の簡単な間取り図に記号をふった物を玄関に張っておくといい。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 15:09:07 ID:DtNhIxo3
- >>443
それはいいアイデア。
引っ越し屋さんに親だね。
うちもそうすればよかった。
いちいち「台所」とか「奥の和室」とか書いてたわ
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 01:17:46 ID:u28506Qp
- 80*180のデスクって運べる物なのでしょうか?
分解できるのは天板くらいです・・・。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 01:22:38 ID:D1E5InEe
- は?
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 06:47:46 ID:hE7BhaTU
- >>445
玄関から入った物なら玄関から出せるだろう
常識的に考えて
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 10:12:27 ID:VwSpMI0y
- 組み物なら出ない可能性あるだろ。
天板が1800×800で高さはなんぼなんだ?
まあ立てればばらさなくても出ると思うが。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 12:54:06 ID:UJMvLWFK
- デスクだから700くらいじゃないの
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 18:19:57 ID:0SabIsaJ
- カラーボックスの処分って解体して燃えるごみでいいの?
@名古屋
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 09:10:24 ID:+hGpyzC4
- 市内の引越し
冷蔵庫、TV×2、TVボード、ソファ、本棚、Wベッド、冷蔵庫
以上の大物だけ業者に頼んだら3マンくらいでいけますか?
小物は自力で運ぼうと思います、
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 12:33:26 ID:FNENyB3i
- >>451
結局、2t or 3t車使うし、人数も変らないので原価は全然変らない。
数千円レベルの割引材料にはなると思うが、3万でやる業者を探すのは
難しいと思う。
あと宅配便じゃないから、市内と言う情報より移動強距離が重要。
市内でも端から端だと結構あるし。
まあ、常識的な線では4万の様な気がする。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 13:40:27 ID:Z9+1wvfJ
- 単身5qの引越
1K・5階EV無→1DK・8階EV有
2t・作業員2名で25000円だった
平日希望だったんだけど、仕事休みとれなくて泣く泣く土日の見積りを各業者に
聞いたんだけど、値引き交渉してカルガモが一番安かった
でも、他で相場3〜5万って言われてびっくりした
初めて業者に頼むのだが、結構かかるものなんだなぁ
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 22:50:14 ID:+hGpyzC4
- やっぱアートとか、サカイ、アリさんなんかの
名前の通った業者が技術や要領がいいんですかね?
お金かけたくないなー。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 23:11:21 ID:B+Vj8rZp
- 大手でも運だよ
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 23:43:50 ID:c+t51xP2
- 営業が若いと地雷の確率が高い
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 00:28:40 ID:VQjY5+Jp
- 引越しの社員の8割は頭おかしいから気をつけた方がいい。
残りの2割は犯罪者みたいな奴だからさらに気をつけた方がいい。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 00:32:06 ID:ylUJeYMl
- >>457
……どうしたらいいんだ。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 22:49:41 ID:pDGToXEt
- 気をつければいい。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 15:16:46 ID:jC4cgcVq
- 引越ししなければいい。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 15:40:50 ID:s7OHEt75
- >>460 ちょw
家電や大物家具、ベッドに寝具は現地で調達したから例外かもしれないけど
くろねこ家財便で小チェストとちゃぶ台、後は複数口便で段ボール140サイズ6個
で約1万7千円でした
福岡→京都でこれだったら安く上がった方かな
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 09:25:23 ID:uCciJ4d6
- >>451です
1社目の見積もり週末午後便で2万でした
面倒くさいから決めてしまおうかな
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 12:19:07 ID:5tWbzUE3
- 見積もりだけしてもらうといいよ
http://blog.livedoor.jp/emononet/archives/51419269.html
時間があれば何社か比較して安いとこ探せばいいと思う
見積もりだけなら無料だろうし
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 23:41:58 ID:0qiQ2E7W
- 引越と同時に古本CD処分したんだけど、ちょっとでも高いとこで売りたくて重い荷物持って合見積りに回った。
引越の合見積りもあれだね、お得になる分なかなかわずらわしいわ。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 02:34:32 ID:PEuINVZ0
- 相見積もりで安かったSカイに引越お願いしたら、
当日来た人が「ウォシュレットの脱着は聞いてません」とか言うから、
そんなことない、わざわざ訪問見積もり来てもらって全部内訳を話して
見積もってもらったんだからと言うと、
「会社に電話してみますね〜」
「見積もりに入ってないそうです〜」
「どうしますか?」
どうしますって今更置いていけないでしょ。
新居に行ったら行ったで、現地のドライバーさんが、
「洗濯機の設置は見積もりに入ってませんよ〜」
おい、またか。あり得ないだろ。
このやり方されたらたまったもんじゃない。
全然高かったけど、アートにしとけばよかったよ、、、
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 02:38:21 ID:y1bXC/OR
- アリさんでも不要品引き取りは聞いてないって言われたな
ビデオデッキひとつだし、結局持って行ったからいいけど
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 07:50:03 ID:5qNRqokL
- >>438
アートは作業員が持ち物壊しても軽微なものなら「大丈夫ですよw」って丸め込む
それでも駄目なら「賠償しません」って開き直る
日通は安い皿割れたって連絡したら係員が来て写真とって、「代替の商品購入されたら
領収書とって置いて下さい」ってことで弁償してくれた
大したことじゃなかったけどこの差はでかい
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 21:38:17 ID:mwywoyQh
- Mはブラック
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 14:49:43 ID:nyaHnFTr
- 引越屋に運んでもらうの不安だったからPCだけクロネコのパソコン宅急便頼んだんだけど、
資材もってきて部屋で梱包して運ぶわけじゃなく、普通に本体にディスプレイ乗っけて
運びだしてクール宅急便のトラックの中にポンと置いて走り去った・・・ネットでわざわざ細かく
サイズを聞くくせに梱包は営業所でやるのか。案の定DVDプレイヤーのフタのちょうつがいが
片方壊れていたけど、それくらいで修理要求するのはめんどくさいのであきらめた。
わざわざパソコン専用のサービスにしては雑だな。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 15:11:38 ID:Tw/TkWal
- 日通単身のを見積もり依頼したら、引越当日から中1日明けないと荷物届かないと言われた
当然断った
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 15:33:27 ID:duzGR1vU
- >>469
日通のもそうだけど、売りはラップの丈夫なヤツで挟んで
衝撃をやわらげるだけだから。
気になるモノは自分でエアパッキン買ってきてグルグル巻きに
しておいた方が確実。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 18:19:01 ID:v1aCAUk4
- >>469
>当社開発の専用資材を利用して、お伺いした際にその場で梱包し、集荷いたします。
こう書いてあるのにそれはないだろ。クレームものじゃね?
俺が利用したときも資材持ってきてその場で梱包したぞ。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 02:48:22 ID:N2DkZsaA
- 4月28日(平日)
市内→市内 車で10分程度の距離
冷蔵庫、洗濯機、こたつ×2、布団4人分、仏壇仏具一式、収納ケース大×8、収納ケース小×16
デスクトップパソコン、エアコン×4(脱着設置含む)、テレビ×2、サイドボード、掃除機×2、座椅子
琴×8、浄水器(脱着設置含む)
※他の物は自家用車で運び済み
不用品回収処分(引っ越し業者が行う)
タンス×5、こたつ、食器棚、植木鉢×5、端材×2
3.5t一台で搬入輸送搬出のみ
合計17万台と言われたけど、これって妥当かな?
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 04:00:16 ID:JZ6AoXZv
- 市内じゃ超高いと思うけど荷物が多いしよくわからん
とりあえず他の業者の見積もりも取れ
不要品回収も多いようだしぼったくられるんじゃねーの?
俺なら絶対その値段では頼まない。長距離と考えても高いし
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 08:51:36 ID:iASXehkY
- >>473
高いとは思うけど、エアコン4台の脱着や不要品処分があるから微妙。
お金にこだわるなら、それ抜きの価格とそれ込みの価格出して、
専門業者を手配しての費用と比較しないと。
引っ越し屋のぼったくりどころだから。
でも日にち少ないし、今回は泣くしかないかも。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:28:20 ID:TWBxSIze
- >>472
やっぱりそうなのか・・・
「この場で梱包しないのか?」って聞けばよかった。やたら調子ばかり良い兄ちゃんで
信用できなそうな感じだったから手抜きしてたんだな。
クロネコって他社に比べると全体に好印象で信頼してるのだけど、時々???って思うことがあるね。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:46:16 ID:7zsRC2Rv
- 高い!と直感的には感じるけれども見ているとそれなりの物量だし
1個1個がでかいものや仏壇のようにおろそかにしづらいものが多いからなー。
あと休みの前日だから繁忙期ほどではないけど仕事はあるようなので
業者も無理に値下げする気があるかどうかが不明だよね。
他の人が言うように不用品回収とエアコン脱着などのオプションは大きいと思うよ。
ぼったくられているかはわからんけど、自分が4件ほど見積もりしてもらった場合
1台1〜1.5万くらいした(6畳用1台の価格)。
他の人が言うように時間に余裕があるなら少なくとも1,2件でも相見積もりはしてみるべきかな。
- 478 :473:2010/04/13(火) 13:47:58 ID:N2DkZsaA
- やっぱ高いか
母が不動産屋に紹介された業者に頼んで、もうここで行くって決めてるんだよなあ
見積りみたら「めちゃくちゃ安い!」って、他社の見積り取りたがらないし…
困った
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 14:46:46 ID:7zsRC2Rv
- >>473
・自分が金出さないなら割り切るというか観念する
・自分が金一部でも負担するなら見積もりだけとってみる
あと「高い」と思えるけど、それだけ色々引越し業者にお任せするなら
そういう値段になっても仕方ない部分もあるよ。
安くしたいならその分自分らであれこれ動くわけで。
>>473さんの立場がわからんのだが金銭的負担や他の引越し業者とかけあう時間、
廃棄業者や電気工事の人を調べて手配することができるなら頑張ってみるのも手。
親に見積もりとれ・オプションを他に依頼してみろと言うだけなら手を引くのもありだと思う。
特にこちらからお願いしたことを断るのってとても苦手な人もいるしさ、つきあいとかもあるし。
楽をお金で買うって考え方もあるよ。
自分が責任を持てる範囲でコミットすることしかできないからね。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:27:47 ID:/uQ8rooZ
- 急用が出来て引っ越し先に立ち会うのが間に合わないかもしれない…
新居(とゆうか既に住んでる場所)に一応人は居るから鍵は開いてるんだけど、当日はボケ老人が一人居るだけ。
これって大丈夫ですかね…?引っ越し屋の兄ちゃんでDQNなイメージがちょっとあるから不安だわ…
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 16:44:20 ID:gReQiXEl
- ボケ老人しかいないところに荷物運ばされる引越し屋の兄ちゃんの方が可哀相。
ボケ老人一人でなにかあったらどーすんのよ?
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 12:39:48 ID:KhpVYh90
- ファミリーとキングって同じ会社なのか?
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 12:08:59 ID:klA1SlVA
- アートうざいよー
今度借りるマンションが引っ越し代全部出すんだけど、
@見積もり予定時間30分前にフライングして「今から行ってもいいですか?」
(出先なのでもちろんお断り)
A引っ越し決定してるのにダンボールも持って来ず翌朝8時に凸される
Bその凸したやつから間違い電話「あ〜サーセン間違いました」とかふざけんな。
アート高いって聞くけど対応クソだね。タダだからどうでもいいけど謝礼やんねえ。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:49:47 ID:zPhbqvRG
- 昨日引っ越ししたけどCMやってないし名前も聞いた事ない会社で
不安だったけど安いし早いし丁寧で、運搬の人も凄くいい人だったよ。名前書いて広めたいぐらいだ。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 03:26:24 ID:4TZQrsaF
- 社名書いたら社員乙と書かれてしまう悲しさね。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 04:07:03 ID:Ucw6M4QR
- 引っ越しって運だからな…
業者の名前出して「全然ダメだったじゃねーかよ」になっちゃうってのも大いにありえるし
でもいい人たちにやってもらえてよかったね
自分にもそういう人たちが担当してくれるといいな…
- 487 :484:2010/04/16(金) 05:22:30 ID:1ZCrveQv
- >>486もいい引越しが出来ますように
そこの営業さんが言ってたけどCMやらない所は宣伝費かからない分安いそうだ。
尚且つ名前が知られてないから生き残る為には中身でも勝負しなきゃいけないだろうし。
何件か見積もりしたけど確かに安かったし、そこに決定した後もしつこかった大手に金額言ったら速攻で諦めてくれたw
まああとはやっぱり運搬の兄ちゃん達の性格だよな…
自分はホントにいい人達に当たったみたい。
楽しそうにやってた姿が忘れられんw
これからその会社のトラック見たら絶対拝むわw
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 22:34:19 ID:JWk717o0
- >>487
羨ましいわあ
うちは安くするために午後便にしたから、
午前に一仕事終えて疲れた状態の兄ちゃんが来るわけで心配だよ・・・
良い人だといいなと切に願う
心付けは渡すつもりだが
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 00:50:17 ID:IKCYwq4b
- >>488
大抵若い人だろうから大丈夫じゃないか?
自分も午後だったが元気な兄さん方が談笑しながら元気にやってたぞw
1〜2件終わってから来た筈なのにw
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 19:33:25 ID:5O6zTRvM
- >>489
ありがとう
そういう兄ちゃんに当たりますように祈るわ
こればっかりは運だね
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 11:29:49 ID:N5wH2Zbc
- 疲れ、疲れない関係ないよ。引っ越しなんて、普通にやってればまず物は破損したりしないから。三月のピーク時と、土日は三人チームでも社員一人いればいい方とか。あとは、詰む人業者派遣、中一人派遣とかだから、平日のが、本来の社員の人来てくれていいよ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 14:08:33 ID:0h4amlnb
- >>488
午後の時間指定ありでしょ?
大丈夫。そんぐらいじゃ疲れない。むしろ午前に準備体操してきましたレベル。
3月4週目のフリーで搬出が21時とかじゃない限り。。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 16:08:19 ID:lhbhU1Jw
- >>476
私はノートパソコンで同じことされた
「その場で梱包します」って書いてあったのにー
パソコンと一緒に付属品も送らなくちゃいけなくて
それも「その場で同梱します」って言うから安心してたのに
ノートの上にどんどん載せていって「おっとっと・・・」的な感じで持って行った
頭に来たから本社にメールしたら
謝罪メールがすぐに来て翌日兄ちゃんが自宅に謝りに来た
それからヤマトも信用してない
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 19:02:59 ID:ueeBLpNE
- 引っ越し時の大きな家具の処分で一番お勧めの方法って何でしょうか。
意外とお金がかかるので、なるべく安く済ませたいのです。
ヤフオクは時間がなくてキビシイので他のもので是非お願いします。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 19:09:36 ID:mca+PxBy
- 自治体の粗大ゴミ回収若しくは持ち込み
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 01:14:01 ID:rqE+GPZk
- ネットで見れる物件は一部って言うけど、
不動産屋行ったときに見せてもらった物件、
すべてネットで見たものだった…
3件しか出してもらってないけど、他の不動産屋も行くべき?
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 04:43:56 ID:yWKw348x
- 頑張って働いてくれたら、最後ではなく、やり始めて小一時間たったらチップ?をあげようとは思ってる。
あと他スレで見て、ドリンクも最後にあげるのもありだなあと思った。
ただ、2日に分けての引っ越しで、1日目3人2日目3人なんだよね。
さすがに全部に1000円ずつはとっても無理。かといって500円もなあ。
積み込みと荷下ろしなら積み込みの方が仕事多いし(捨てる道具もいくつか2階から降ろして貰う予定などで)
1日目だけあげる・・・でいいかな。
2日に分けて引っ越しした方はチップはどうしましたか?
・・・それとも、1日目も2日目も人材は同じ人なのかしら?
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 04:49:04 ID:yWKw348x
- >>494
家具は10年以上経ってるとほぼ引き取り不可。電話で拒否られて見積もりに来てもらう事すら出来なかった。
持ち込みに行けば買い取れる物もあるかも知れないけど・・・ということだった。
家電は5〜7年だそうです。
自分ちは家具は大体ねじを全部外してバラして、さらに細かくして燃えるゴミにした。
ネジ外してばらすだけで大分違います。簡単に運べるし。
あとは行政の委託業者などに引き取りに来てもらうとか。1個につきいくらで数個あると痛いですけど。
あと奥の手は家に置いていくw
立派な家具がいくつもあり古いけど丁寧で傷もなく、大家さんにいったところ置いていってOKと言われたw
これなら処分0だー!エアコンも全部置いてきます(`・ω・´)
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:53:26 ID:Mrd2hl6p
- アリさんに来て頂いて、2トン車2台(12Km)で
3万円の見積もりをしてもらいましたが、
他社に問い合わせたらこんな価格はありえないとのこと。
こんなの追加料が発生すんぞって言われましたが、
追加料発生などというケースはありますでしょうか?
これ以上の支払は発生しないという約束は致しましたが.......
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 00:42:57 ID:o7S+pBih
- >>499
約束したなら大丈夫じゃない?
入らなかったら追加トラックをよんで、その分請求されるとかそういう話だろうけど。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 17:16:26 ID:aui4op9C
- かるがもは毎週ホームページの内容が違う!!!!!
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 19:23:01 ID:Voz2LNPg
- 営業の人間と当日作業にくる人間は違うとは分かっていても、
営業がダメダメな感じだと、いくら条件が良かったりしても
そこの引越し屋には頼みたくないと思ってしまうなあ。
結局安い料金提示してきたところは営業が名前は間違えるわ、ボールペンは持ってないわでいろいろ信用できず、多少料金が高くても
営業がベテランぽいところに決めてしまった。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 21:21:22 ID:8no/w/rQ
- てす
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 08:37:35 ID:0Q4j+OBP
- 安かろう悪かろうだよこの業界は。
大手はそれなりの金額提示してくる分、きちんとやってくれるけど
中小は破格値でやる代わりに家具傷つけられたりやっつけ仕事でおしまい。
値引きで客引きしてる会社には注意した方がいいよ。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 18:17:24 ID:oWag8vAJ
- >>499
バイトが超低時給で働かされてます。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 19:12:22 ID:LsBXaDVe
- 見積もりに来てもらう時は、引っ越し百戦錬磨な雰囲気を出すと
しょっぱなから安い金額を提示してくれて話が早いと思う
個人的に値引き額よりも家や荷物を傷つけず運んでくれる方を重視してるので
そこそこ高くてもたいてい大手に頼んでる
それでトラブルが起きたことは今のところない
ずっと前、某中堅どころに頼んだ時は
クロスや家財に傷がつけられて対応もあまりよくなかった
スタッフさんたちは良い人たちだったけど、組織として万全ではないんだろうと思った
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 16:11:50 ID:XvRQeBXk
- tw
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 16:25:12 ID:XvRQeBXk
- ↑変なの送信してしまった。すみません!
いよいよ引っ越しなんですが、確実に雨の予報です。
雨の引っ越しでは、何か自分で出来る事や注意する事ありますか?
一応、段ボールの中身は可能な限り、ビニール袋に入れてから梱包しました。
長距離引っ越しなので、搬入は翌日になります。
マンションの前は道幅が狭いから、横付けは無理なので
絶対に荷物や段ボールが濡れる・・・。イヤだなあ。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:17:34 ID:FAVYiVvZ
- >>508
じゃあ濡れた段ボールが部屋に置かれて汚れたりすると困るから
新聞紙とかビニールシートをしいておくとか?
まあでも土砂降りでもなきゃ大丈夫なんじゃないだろうか。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:24:15 ID:uKu/ufxJ
- >>508
ダンボール閉じた上からもできるだけゴミ袋を切り貼りとか。
雨の上にトラック横付けできないのは大変だね。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:51:33 ID:XvRQeBXk
- >>509>>510
ちょうど処分しようと思ってた大きな布があるので
それを広げて段ボールを置いてもらうことにします。
大きな家具は無く、殆ど段ボールばっかりなので。
トラックが横付けできる物件って重要項目ですね。
今回は良い勉強になりましたw
布団が一番心配なので
自腹で大きなジップロックみたいなものを買ってきました。
引っ越し業者がくれた布団袋は、薄い不織布。
これはちょっと・・・w
見積もり&契約は、一ヶ月前に完了し、ゴミも少しずつ処分し
我ながらよく頑張ったwつもりですが
天候だけはどうしようもないですね。
なんかもう今は、どうにでもなれ〜と、開き直り気味w
アドバイスありがとうございました。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 15:26:56 ID:nY+0IhAR
- 雨も嫌だし黄砂も気になる。
天候のことまでは予測不可能だもんねぇ。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:38:05 ID:1vyCpeT/
- 大手で先に見積もりしといて
中堅呼んで「もう決めたんで」って一度はつっぱねる。
引けるなら頑張ってよって言えばかなり負ける
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 16:29:51 ID:VjSXYcrO
- 車で10分ぐらいのところに夫婦+幼児一人で引っ越すんだけど、
・平日午前
・3t車一台、作業3人
・エアコン工事 (取外し→取付け)
・不用品引取(幅90p高180pのメタルシェルフ3台)
全部込みで¥66,000ってどうなん?
テンプレ見ると結構安めみたいだけど、
あまりにも簡単にそこまでいったから
まだ交渉の余地があるのかと疑念がわいてしまう。】
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 18:54:39 ID:1vyCpeT/
- 作業員T名減らしてあと2万は値切れるよ
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 19:32:56 ID:WRIwW9lC
- >>514
がんばれば5万くらいになったかもね
6.6でもなかなかお安いと思う
どこの引越屋ですか?
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 21:44:00 ID:3U65+asv
- >>516
アヒルと心臓だよ
今日はまだ見積りしてもらっただけだから
ちょっと交渉してみようかな?
と言ってもヘタレだから6万切れれば自分的には大成功w
余裕があったら報告します
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 05:42:35 ID:PxsYKypu
- 十分安いだろ
男3人拘束する時間を考えろ
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 09:55:37 ID:gF0kh5Vl
- 平日・2t車・作業員2名
不用品(冷蔵庫/洗濯機)処分込みで
東京から仙台までで
65000円って充分ですか?
はじめに提示された額より
半額以下になったから驚いた。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 10:21:58 ID:2q2LwRCo
- >>519
それは安い。俺なら即決。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 16:52:36 ID:Mivbhvgh
- 平日(おまかせで午後)/2t+3t/作業員4名
兵庫県内30k移動
8万提示→5万に
ダンボール大20 小30 布団袋2 ガムテープ3 おいていった。
ネットの見積もりで最初にきた所だったけど
面倒だったので即決してしまった。妥当な所なんでしょうか?
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:49:37 ID:oSryH7M3
- 今のアパートエアコン各部屋に3個つけている。一戸建てに転居するのですが、この移設に悩んでます。
3個とも持って生きたいが、費用がいくらかかるのかわからないのがつらい。
皆さんエアコンはどうされましたか。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 12:19:01 ID:1EhJGnoP
- 私も疑問に思ってました。
7月に引越しの予定ですが
エアコンの取り付けって壁の穴あけとかもやってくれるんですか?
現在マンションに住んでますが2台のエアコンがあります。
新居(新築一戸建て)の2階の部屋に現在使っているエアコンを
取り付ける予定です。
はずして新居への運搬だけ頼んで電気やに頼むべきですか?
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 15:38:20 ID:k0c0+Qxi
- 単身、距離100〜150km、高速料金コミ作業員2名で、平日38,000円という
見積もりは安いでしょうか。
(作業員は2名らしいですが、荷物量は普通なので1名で十分だと思いますが)
エリアは首都圏から首都圏です。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:09:54 ID:1whvJxYB
- 随分前6月引っ越しで同市内。
最初に1社見積もり
その見積もりを次の日2社目と3社目を一緒の時間に呼んで見せて、
見積もり貰ったら家具処分付きで17000円で即決。
この方法はおススメ。即決なら営業マンもやる気なるし。
ただ1社目はかませ犬…申し訳ない。
そして来月末引っ越し県を2つまたぐのでいくらになるか…
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 02:40:23 ID:C7idaOee
- みなさん、最初は一括見積もりのサイトで調べて
そっから電話かかって来るとことに実見積もりしてもらう感じですか?
一人暮らし、初めての引っ越しなんですが、勝手がわからなくて。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 02:57:10 ID:cxG7qOty
- >>526
個人的な体験だけど
一括見積もりサイトは二度手間
良く聞く大手と地元で小回りのききそうな運送会社を3-4社適当に選んで
サイトとかで金額やサービス内容を確認して、
実際に電話で簡単に見積もり依頼
(荷物が少なければ電話だけでもOKかも)
電話の応対があんまりにもひどかったらそこでカット
あとは下見で見積もりに来た営業さんの
印象と価格で決めてるしかないのでは、と
女子の一人暮らしだったら見積もりを呼ぶ時は念の為気をつけて!
前の引越しの時に一人暮らしで結局アリに頼んだけど、
引越し作業自体はすごく頑張ってもらえたので良かった
ただ、見積もりに来た営業さんが、いい人だったんだけど、
即決をものっすごく強引に要求してきたので(アリはよくそんな評判を聞く)
うっとうしさを回避するなら見積の依頼は最後にしておいた方がいいと思う。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 16:59:08 ID:/PaE7uDn
- 一括見積もりが引越業者の広告費を圧迫してる
引越会社は自分で自分の首を絞めてるのと同じ
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 09:18:38 ID:JDcTvcCu
- M引越はブラックですのでご注意ください
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 10:18:07 ID:GWvb6Jng
- このスレにはお世話になったので報告カキコ。
4月中旬見積もり。5月3日引っ越し。
業者は心臓、某大手の金額提示して交渉。
3t3名 20km以内フリー便で6,5万→3,9万
荷物は
大型テレビ
洗濯機
冷蔵庫無料引取り
その他家電(コタツ等)
ダンボール50箱。
一括見積もり使用しました。
自分はかかってきた電話やメールでおおまかな価格は交渉しています。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 18:18:47 ID:/6bHMH51
- 意外と不要品回収お願いしてる人多いな
安くやってもらって羨ましい
自分の場合は捨てる大物が多すぎるから迷ってしまう
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 19:02:32 ID:wZsuGbTK
- 引っ越し作業にあんちゃんが四人来た。
一緒に運び出したりしても、一時間程の作業になった。
そういえばチップとかってどうするんだ?とふと思ったので、
ビール券を二枚渡した(お財布に入ってたから)。
一人当たりビール大瓶一本って、少なすぎたよね……orz
さっき相場調べて冷や汗かいた。
単身の若い女は常識ないとがっかりされてたら申し訳ない。次は気をつけよう。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 20:21:39 ID:6o1DQTJn
- 何処で相場なんて見たのかしらないけど、
チップなんていらないよ。
ペットのお茶を出す程度で十分。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 23:01:05 ID:EGJjnclP
- 土日/東海→南九州/大人1人乳児1人分
・混載便
・途中寄り道して下ろすものアリ
・エアコン1台工事
9万9800円で決めたんだけど、妥当かな?
ちなみにパンダ。1週間預かる形だけど大丈夫かな。
しかし、見積もり取りまくって疲れた。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 12:28:13 ID:AyaLEoR5
- タンスが当たってたとこやトイレの突っ張りの跡やなんかの壁紙の張替えと
ハウスクリーニング3万7千円を合わせて10万ちょっと請求された。
いやいや、過失や故意でできる痕じゃないですから!って
敷金と相殺のところまで負けさせたけど、みんな言いなりで払ってるもんなのかな?
>>534
妥当。エアコンに化粧カバー付けてくれるならさらに割安。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 13:41:02 ID:Qop+Cvqs
- >>533
うちもだしても缶コーヒー1人1本くらい、一人暮らしのときは荷物も少ないし
壊れて困るものもなかったから何も出さなかったこともある
リアルに相場なんてだしたらビール券は平均より高い方だろうw
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 14:51:52 ID:nq/vk03E
- >>535
敷金返さないのが目的だから相殺で返金ゼロなら負け
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 16:27:07 ID:01GMSg4b
- 東京から長崎への引越し、今週2日に出して6日に着けた。(日が開いているのは自分の都合)
一人にしては荷物が多いほうて、2tショート一台分で10万切った。
ヤマトじゃ、単身用でもどうしても12万くらいになってたからどうしようかと思ったけど、
九州に本社がある、いいところが見つかった。特に問題なし。
実はもっと安いところがあったけれど、業者が運べる日取りがあわず、断念。
ちなみに現在の住居はインターネット環境が無いので、今は親戚の家でかきこんでる。
引越しの作業員には、お茶も何も出さなかったなあ。
敷金は、日割り家賃と、大家管理分の光熱費だけ差し引いて、奇麗に帰ってきた。
部屋のメンテナンス費用は、「長く住んでくれたし、堅いことは言わないよ」と、一銭も引かれなかったよ。
そういや部屋のメンテ費用は普段の家賃に入ってるようなものなのかな。だとすれば、モノは言いようだよなあ。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 03:10:28 ID:kXFz17QB
- 一人暮らし。荷物少なめ。増額要因なし。オプションなし。
東京から福岡で平日午後便混載フリー(最長2週間)の条件で7万。
もうあと一声(-1万)って粘ればよかったと今後悔してる。
web見積もりで5万円台を出してきたマイナーな業者もあったけど
やっぱ大手にした。そこは営業に言いくるめられた感が拭えない。
最初の掲示額がチャーター便で22万とかいわれて「ないわぁ」と思った。
吹っかけすぎだろ。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 18:40:22 ID:BqwzRgJp
- コスコスは避けといた
電話したら態度悪かったので
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 13:57:30 ID:0Km9XiRm
- アクティブカンドー何チャラって知ってる?
電話がしつこい!!
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 19:10:36 ID:UZsJRj3g
- 埼玉県某地元基盤系業者の
電話応対と見積もりに来た人両方にもにょった
イマイチ応対、デリカシーの無い見積もり人
断りの電話を入れた時もイマイチ&乱暴
やっぱそういう受け答えの時にイイ印象を抱かないと
任せる気になれない
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 20:38:16 ID:KbwFMgPg
- 埼玉か、やっぱ。
埼玉の○タットハウスとかいう小規模不動産屋。
南東の角部屋と説明しときながら、実は南西だった。
はじめての場所だから、東西南北わからんし。
なんで西日がこんなに射すんだ、とはじめて気づいた。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 18:15:03 ID:ni4mUIMp
- >>527
複数の見積もりに来てもらうのは結構きついよ。
どこもたいがい「即決」条件に押しが強すぎ。
即決と交換に値引きはするだろうけど、
「手ぶらでは帰りません」的な押し売りみたいなヤツもいる。
営業トークも似たり寄ったり他社の売りを否定して自社アピール。
比較も何もあったもんじゃない。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 22:05:18 ID:UQC4jlt5
- ここ見てたら引越し業者に飲み物渡すのって普通みたいなんだけど
作業中はずーっと動いているし
引越し代払うときもお金出した瞬間
すでに用意してた領収書をさっとわたされて
事務的な説明をすごい速さで読まれて
あっという間に帰られて
缶コーヒー用意してたのに渡すタイミングがなかった。
「今日はどうも有難うございました」とかの
丁寧なお礼を言う暇さえなかったんだけど
どのタイミングで渡してるのか不思議。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 03:48:39 ID:Yw/ZFhWb
- あっという間に帰られたら仕方ないかもしれんけど、積み込み終わったところかな。
いただきまーすとかいって飲んでた。お金はともかく飲み物はだいたい受け取ると思うけど。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 07:41:53 ID:b/8QHm0l
- 一番安い引越し業者を探し当てたが、引越し最中になぜか床や家具に
水滴が…… ふき取りながら、なんだろうと思っていたら、目の前で
ベッドのマットレスを持ち上げながら、引っ越し屋の額から
汗がぼだだだだーーーー。
ハンカチ王子見たく、ってか、タオル腰に下げろよ、汗ふけよ!よ!よ!
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 21:35:28 ID:syyYjaLj
- 一軒家で見積もり依頼しようと思います。
一日で4社から見積もりしてもらおうと考えてますが
一社あたりどれくらいの時間かかかるのでしょうか?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 05:54:19 ID:OaP13KrX
- 一軒家の大きさにもよるけど、一通り荷物量を見て見積もるだけなら10分もかからないでしょう。
オプション作業(エアコン工事とか)や料金プラン等見積もりの細かい説明&交渉があっても15分くらい。
業者によってはその後ひたすら即決を迫って粘る営業とかいるから、値引き後の価格を聞き出して
見積もりだけもらって追い返すまででトータル20〜30分くらいかな。
混雑期や引っ越しまで間がない状況じゃない限り、後日その業者に依頼しても同じ価格でやって
くれるから、即決する必要は全然ない。
かちあうのを完全に避けるならアポは1時間くらい間をみておいたほうがいいかも。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 23:40:13 ID:NyptTX93
- >>549
大変わかりやすく説明して下さってありがとうございます。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 20:56:06 ID:+So+d/AM
- >>547
そんだけがんばってんだろ
文句があるなら自分でやれば?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 01:44:26 ID:27hCIMy8
- 日本通運/「引越し見積りキャンペーン」を実施
http://www.e-logit.com/loginews/20100514x37.php
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 02:24:52 ID:CdhvvJqH
- 日本通運「引越しは日通・ワンルームパック編」上戸彩
http://www.youtube.com/watch?v=AdRLaqDtmFM
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 09:49:33 ID:VoXBd2vj
- >>551
自分は手伝ってたんだよ。で、いっしょにベッドを置いたら、ぼだだーと
引越し屋が汗をマットレスの上にたらした。それでも何もしようとしないし、
謝りの言葉もない。自分があわててタオル探して拭いた。でももうしみ込んで
しまった後だし、このマットレスいまも寝るたび思い出して気持ち悪い。
プロの引越し屋が、客の品物を汗で汚してどうするよ。汗拭き用のタオルを
腰に下げるとかすべきだろ!? この引越し屋が運んだもの、自転車の握りや
トランクの取っ手とか、どれも汗でぎとぎとにゅるにゅるで、後始末が
大変だった。○○コク引越しセンター反省しろよ!
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 10:45:55 ID:LlEX9E6Y
- >一番安い引越し業者
安かろう悪かろうってことだろ。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 16:58:48 ID:zFTS2EvM
- >>538
上手く行って良かったね
俺は今から一悶着ありそうだ
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 19:11:43 ID:VoXBd2vj
- 不動産屋や管理会社は年々タチ悪くなって、ちゃんと部屋を明け渡したのに、
敷金を全額取り上げたりとか、70%くらいプロフェッショナル・
クリーニング代とかいう名目で返さないとこ多いよね。
それに、更新料も違法とか判決でたみたいだけど、自動的に引かれるよね。
不動産業者は誰も止めるものもなく、やり放題だわ。日本て政治が金ある
奴のモロ手先になってて、本当に駄目な国だわ。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 11:15:45 ID:wVqO/KES
- だめだこりゃ
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 16:56:31 ID:pJ8GerLX
- 次行ってみる?
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 10:09:51 ID:9lBvS7Ko
- 引越し業者と不動産屋、管理会社はタイアップしてるとこ多いから、
引越し料金は手数料ピンはねで上がる。不動産屋や管理会社はいろんな
名目で、少しでも客からむしりとろうとしてる。
ここは引越し業者の回し者が多いの?
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 18:12:47 ID:EJVTFjbb
- 電話口で大まかな額言って終わりか赤帽やる気ねーな
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 18:17:00 ID:zh8XLikk
- 俺なんか赤帽に見積もり依頼出したら自動送信のメールが着ただけであとは
何の反応もなし・・・
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 20:02:32 ID:tEbkFu6f
- うちはアリさんに見積もり依頼の電話したら、担当者に折り返し電話させるって言われ
それっきりだよw
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 08:34:21 ID:Rutf0/Kq
- このスレを参考に引っ越し業者と掛け合った。
二人暮らし、2K、自転車と原付込み、隣の県まで58000円と言われたのを
38000円にしてもらった!
ありがとう!
みなの健闘を祈る!!
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 19:10:59 ID:Q8V2cNuo
-
【9030】 アートコーポレーション 【引越】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1275473293/
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 19:42:02 ID:bAI4h+vG
- 業界最大手「アート引越しセンター」、寺田寿男会長を襲った「少女セックス・スキャンダル」
http://outlaws.air-nifty.com/news/2010/05/post-1f55.html
寺田氏は、未成年者であることを知りながら、所属の女性タレント2人に「淫行」を繰り返し強要していた、
というのだ。一人は都内高校に通う16歳の女子高生で、「アート引越しセンターのコマーシャルに起用する」、
「吉本興業の仕事を紹介する」、「必要な資金は援助する」などの甘言を弄して、寺田氏の都内マンションや
旅行に誘うなどして行為に及んでいたという。もう一人は来日していた17歳のドイツ人少女で、「淫行」が
行われたとされる具体的な日時と場所までも、訴状は特定している。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 01:16:06 ID:k/AI0uGG
- アートに見積もり頼んだけど安くしてくれないかな
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 10:32:23 ID:UwHDkx4+
- >>567
他社と競合させれば多少は安くしてくれるんじゃん?
それとも、上のニュースでってことか?
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 18:18:10 ID:oEQ9O7AS
- ■ 引っ越し業者
赤帽 ttp://www.akabou.jp/
天草引越センター ttp://www.amakusa-ex.co.jp/
アリさん ttp://www.2626.co.jp/index2.html
アーク引越センター ttp://www.0003.co.jp/
孫悟空マークの Ark引越センター http://www.wing.exp.am/ark/
アート引越センター ttp://www.the0123.com/
サカイ引越センター ttp://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
西濃運輸 カンガルーの引越 http://www.seino.co.jp/seino/service/solution/#moving
西武運輸 ttp://www.seibu-unyu.co.jp/trans/hikko0.html
第一貨物 ttp://www.daiichi-kamotsu.co.jp/e1307.html
ダック引越センター ttp://www.88888.co.jp/
日通 http://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/index.html
JRC日本引越センター ttp://www.jrc-co.co.jp/
ハート ttp://www.hikkoshi8100.com/
ハトのマークの引越センター ttp://www.hato.or.jp/
福山通運 ttp://www1.fukutsu.co.jp/service/move.html
三八五引越センター ttp://www.0385.co.jp/
ヤマト運輸(ヤマトホームコンビニエンス) ttp://www.kuroneko-yhc.co.jp/
(50音順・敬称略)
よーしそろそろ問い合わせようか・・・
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 10:18:46 ID:50CMuaEJ
- >>567
アートはあんまいい印象無いな。
ネットで数社に一括見積もりした際に、市内20km範囲・8畳→4LDK(結婚で引越)で
メールだけでボッタクリ価格してきて、それで終り。やる気無し。
アークとサカイはちゃんと部屋まで見てきてくれて、他社さんも検討中ですと伝えると
その場で見積もり書置いてこっちの返事待ってくれたよ。
結局3万+配偶者宅の大型家具3点を3000円で引受けてくれたサカイに決めたけど
ちゃんと他社さんの見積もりも取っておいた方が良いよ。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 17:38:48 ID:XybNqFPz
- 2ヶ月後ぐらいに静岡から単身パックで
岐阜の実家に帰ることになりそうなんだが
引っ越し会社はどこがいいかな?
赤帽が安いみたいだから赤帽にしようかなって思ってるけど
結構距離あるんだよな
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 23:34:53 ID:8QgI4sRJ
- 7月引っ越しで見積り取ったら神奈川〜宮城、平日、2tを2台で20万ちょい。
相場的にはこんなもんか?因みに蟻。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 17:15:06 ID:8E6+P4an
- 6月って引越し屋的に言ってヒマ?
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 00:00:34 ID:SHw8xv5D
- サカイの人に聞いたら六月は特に暇な月の一つらしいよ。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 06:54:12 ID:+WpqYDQx
- 1LDKSから3DKに引越し もちろん独身!
52型TV、セミダブル、1800×800のパソコン机、3人掛けソファー、1700×500のTV台
エレクタ、ネルソンベンチ、テーブル、小さいテーブル
エアコン二台、除湿器、扇風機、照明3台
その他 衣類有り
でパンダで70000円なんだけど高いかな?
ちなみに引越し先まてまは5キロくらいです!
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:38:14 ID:y8nh02tc
- うちはアートにお願いしたけど営業は最悪だったな
服装は1社だけスーツでちゃんとしてるってアピールなんだか知らんけど
外見なんかどうでもいいから営業の態度って根本的な部分をちゃんとしろよと思った
時間守るなんて最低限のとこが出来ないなんて、客が逃げるわ
価格も他に比べて断然高いし値引きも他ほどは見込めない
でも作業員は良かった
リーダー+中堅社員+あからさまなバイト って構成だったけど
かなり丁寧な仕事で満足だったよ
バイトもわからないことは逐一リーダーに確認とってて安心だった
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:50:23 ID:y8nh02tc
- うちはヤマト、アート、アリに訪問見積もり頼んだけど
価格で1番答えてくれたのはアリだったな
同条件で他社よりトラックが大きいサイズなのに断然安かった(単身じゃないけど)
名古屋の会社だから日柄が悪い日は安いんだろうか?
見積もり頼んでからの対応も迅速、営業の対応も良かった
見積もりも1番丁寧だったし、建物家財の保険保証の説明もきちんとされた。
結局、悩んで頼まなかったけど断るときに申し訳ないって思うくらい頑張ってくれたわ。
見積もりって取っ掛かりの部分で印象悪いとかなり損だよね
営業の対応があんまりだと、頼むのやめる人も少なく無いんじゃないかと思った
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 15:14:08 ID:RoEOHDZf
- 前回の引越し03/30、2トンロングいっぱい4人で16万、同じ量をこの時期頼むとどのくらいかな
見積もりの時聞いたらある程度量越えて人が3人越えると時期関係ないよって言われたが
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 17:13:25 ID:KBnaSX9Z
- 見積もりでアート来たんだが
即決出来ないと言ったら
態度急変!!
あれはダメだろう
◯籐さん!!!
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 14:52:03 ID:GYjC1hIQ
- 博多引越本舗ってとこに頼んでみたけど、かなり後悔してる。
作業は早いだけで、かなり雑で適当。
家具もかなり傷ついた。
見積もりにきた時から、何か適当な感じはしたけど、勘があたった。
転勤族なので、結構引越し回数多いけど、初めて外れ業者に当たった。
ちなみに今まで良かったのは日通、アリさんです。
ただ日通は高い。
転勤族の友達とか同じ会社の人たちと、どこの業者が良かったか情報交換を
するのでいい勉強になったと思うことにする。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:01:02 ID:8W5/PXtA
- カルガモって毎月50%OFFって広告してるよね
それはすなわち定価をわざと2倍表記しているということと同じではないですか?
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:47:16 ID:eZJAhWLj
- 引越しに定価なんて無いのだよ
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:51:46 ID:1gdch4Ph
- >>581
かるがも・・・・・・・貸した工具返してくれよ
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 18:55:27 ID:XseQ0E5b
- 一番やりたくない引越し
>>508
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 01:18:02 ID:xHYsjS3F
- 1Kに一人暮らしです。
東京→香川で今週日曜日にクロネコヤマト単身パックで引っ越します。
コンテナ2つ+家財宅急便でベッドを運んでもらい合計8万2千円ほどなのですが、
妥当でしょうか?
荷物は小型テレビ・テレビ台・洗濯機・プラスチックこたつ・布団一式、
スチールラック・カラーボックス3つ・姿見・衣装ケース6つ、
ダンボール箱が大5箱・中2箱です(冷蔵庫と電子レンジは処分)
また、朝一で来て欲しいと伝えたら『時間指定はできない、午前中ということでお取りしておきます』
と言われました。電話で念押ししても同じことを繰り返されたのですが
当日にならないと分からないものなのでしょうか…
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 02:20:36 ID:CkT5PRRF
- 妥当じゃないか?自分は、東北→東海、コンテナ2つで6万ほどだったな。詳しい時間指定はできなかった。が、電話連絡きたよ。30分前くらいに。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:20:08 ID:ZuPzOsWq
- 2tロング
新宿区→墨田区
作業員3人のエアコン一機脱着で3万ぽっきりの俺勝ち組
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 14:03:35 ID:mcz532mU
- 初めての引っ越し。
東京→福島単身でサカイで49000円でした。
営業さんの押しに負けて一社目で即決しちゃったけど高いかな?
混合便なので、到着が2~3週間後になるっていわれたけどこれは?
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:52:05 ID:kn19mR+e
- サカイの混載便は他社より長いね。
うちは2週間以内の約束で10日後にきたよ。
必要な物はゆうパックで1箱だけ先に送ったけど
調理器具とかそろってなくて自炊するのは大変だった。
1週間くらいなら我慢できるけど2週間は結構厳しいものがある。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:58:52 ID:u7ZwucAA
- 月末の土曜AM9時〜に、1LDk50平米(3階)から車で20分弱の
1LDK70平米(11階)に引越します。内容は、
・37型液晶テレビ
・冷蔵庫450L
・リビングテーブル(120×90cm)
・シングルソファ2脚
・カウンターテーブル、チェア2脚
・エアコン脱着1台
・一人暮らしサイズの洗濯機
・布団2セット(マットレス2個含む)
・コート・ジャケット類など60ハンガー、カラーボックス6個
・靴30足
・ダンボール25個
上記内容で、ねばって見積り43,000円でした。
どうでしょうか?
- 591 :587:2010/06/14(月) 19:14:46 ID:u/cGOLCl
- >>590
トラックのサイズと人数は?
うちとほぼ同条件だけど3万だったよ
見積り何社に出した?
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 21:33:22 ID:QnoOBeyr
- >>589
混載って他の客の引越し荷物と一緒のトラックで運ぶんだよね?
俺、札幌から仙台で中二日だったよ。9万ちょいだった。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 10:04:09 ID:WClFXWdb
- >>590は月末の土曜でしょ?
曜日的にも荷物量的にもかなり安いと思うよ。
- 594 :587:2010/06/15(火) 17:55:17 ID:AxL9vxDO
- >>593
この暇な時期に月末は関係無いよ
一年に一回ぐらい引っ越してるけど毎回3万前後に抑えてる。
590のトラックサイズにもよるけどうちは日曜の午後イチで三万だったよー
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:07:19 ID:WClFXWdb
- >>594
あ〜はいはい。あんたにレスしてないから。
田舎モンのかまってちゃんはうせろってw
- 596 :587:2010/06/15(火) 23:07:36 ID:AxL9vxDO
- >>595
何をもって田舎モンって言ってんのかわからないし、自分が営業マンにボラれたからって噛み付いてくんなよw
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:56:09 ID:ONw7euZ8
- 世田谷区から同じ区内で一駅、車で10分かからないとこに引っ越しなんですが平日午前中指定で1DKから1DK(35平米くらい)で、
シングルベッド、37液晶、冷蔵庫2ドア、食器棚、3人掛けソファ、チェスト2つ、空気清浄器、ダイニングテーブルセット2人用、が主な大きな荷物なんですが三万後半から四万前半くらい、何社かネット見積り出して言われました。
2tロングって大きすぎる気がするのですがそんなもんですかね。
二万後半とかでは厳しいのでしょうか。
- 598 :590:2010/06/16(水) 09:34:19 ID:7nWHlk7h
- >>591
2トントラックに作業員3名らしいです。
目黒区から渋谷区への引越なんですが、新居のまわりの道が細く、
トラックが入れない為、3人必要なんだとか。
見積りは他にサカイ、アリ、アークで取りましたが、5万を切る所はありませんでした。
やはり月末の土曜朝イチの指定がなければもっと安くできるとの事。
今回は信頼性を考慮して、大手以外使う気はないので、4.3万で契約しました。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 11:16:37 ID:yonwApMS
- 独り暮らしで隣の市に引っ越した。
大きいものは机と冷蔵庫だけ
どっちも自家用車(マーチ)に入った
半月くらいかけて自分の車で往復
ガソリン代以外タダでした
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 13:32:55 ID:V1gIKIgI
- 消費した時間は結構大きいけどダラダラ何もしてないよりはましか
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 14:20:34 ID:yonwApMS
- 関西から東京まで見積もり出させたら10万とか平気で抜かしやがる
長距離単身の引越しは身の回りのもんだけ宅配便で送って
机やテレビなんかは行き先で中古買ったほうが安くあがるな
- 602 :587:2010/06/16(水) 19:30:03 ID:8EC43FZ6
- 私も同じ理由で大手のサカイに頼みましたが、
次回から対抗馬として中堅にも見積もりを出させ、その上で価格交渉するとグンと下がるのでお勧めです。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 21:48:27 ID:Ngi5tZ0m
- アートの助平会長離婚されるかな?
社長の嫁とどっちが権力持ってんだろ
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:30:08 ID:K3iAGIry
- 2時か3時にはうかがいますと言われたがまだ来ない。
おい、もう5時だぞ。
連絡もないからこっちから連絡したら今向かってますだと。
普通なのこれ?みんなならどうしますか?だまされた?
まさか割り引いてくれとも言えないしさ。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:35:20 ID:+zDa1Ft5
- そば屋の出前じゃないけんね
- 606 :604:2010/06/18(金) 17:46:34 ID:K3iAGIry
- えーとまだ来ないんだけどさ。
苦情の電話入れてから一時間半たつわ。
もうあの会社には頼まないわ。見てるか?コノヤロ。
直前確認の電話の時も2時から3時って言ってたくせに。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:59:08 ID:uF/Gt32X
- 俺もフリーの時間で予約入れちゃったな
まぁ別に遅くなってもケツはないから良いけど、
あんま夜中にゴソゴソやって隣人に睨まれたくないな
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 19:08:36 ID:kTsn1MfS
- だからフリー便は覚悟しろと・・・
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 00:15:42 ID:U4HN0P8s
- トラック積み替えなどで、荷物が紛失した経験のある方いますか?
その時の業者の対応や、紛失した物が戻ってきたかなど聞きたいです。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 19:28:17 ID:819PH+RD
- たんぱん
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:51:04 ID:5kyTT0+1
- 引越日:7月半ば日曜PM2時
1k30平米(5階)から5km圏内の1LDK50平米(4階)に引越し
作業3人(うち1人は荷造り)、2tロング
・36型液晶テレビ
・HDDレコーダー2台
・TVボード
・冷蔵庫130L
・電子レンジ
・デスク130cm
・本棚H180
・リビングテーブル(60×90cm)
・ソファ2人掛け
・ダブルベッド
・フロアスタンド1つ
・PC+レーザープリンタ+スキャナ
・一人暮らしサイズの洗濯機
・食器洗い乾燥機(取り外し設置自分)
・布団2セット(マットレス2個含む)
・コート・ジャケット類など60ハンガー、カラーボックス10個
・靴20足
・ダンボール20個
65,000円でした どうでしょうか
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:00:31 ID:+EPIRnXE
- 良い暮らししてんな
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:23:42 ID:BPHGIRCY
- 靴は20足もいらないお
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 11:04:45 ID:hVFpAcx6
- また>>587の人が出てきて、俺は3万だったって言われそうだなw
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 03:00:31 ID:kKGT3V+O
- 1ヶ月以内の引越しで合い見積もりとかする時間も無いと思うんですが
そういう場合はどこを選ぶのがいいんでしょうか?
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 06:10:31 ID:hT+H8N5m
- 3月に引越しして昨日やっと全部荷物を開けきったけど、
DVDとかCDが入ってた箱が一箱ない。運ぶとき何個口ってカウントしてなかったし、
もう3ヶ月も経ってるけど、いまさら遅いかな・・・?
他の荷物と一緒のトラックって聞いてたから混ざったのだろうか。
エロいのとかアニメとか変なのが入ってた箱だから中身を聞かれると困るなw
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:09:07 ID:FJ0S/I7j
- >>616
誰の荷物と混載だっのか調べさせて、連絡とってもらえば。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 01:59:46 ID:Aixv+XxT
- >>615
俺、今回の引越は一週間以内だよ
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 02:25:56 ID:gM4y7IhP
- >>615
ウチは3週間後に引越で、今日3社に来てもらったよ。
見積りなんて電話すれば次の日にでも来てもらえるし、
来てもらったら当日か翌日には決められるので1週間前でも
(トラックや作業員に空きがあればだけど)全然大丈夫。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 02:35:10 ID:z5zBtQUk
- >>615
平日に休みが取れるのなら、30分 or 1時間間隔で見積もりを依頼すれば
だいたいの大手は呼べるかと。
事前にここで情報をリサーチして目標金額を設定しておけば
即決攻撃も怖くない。
>>616
一応電話してみれば。箱だけじゃ誰のかわからんから、どっかで預かりに
なってるかもしれないし、どっかの家で開かずの箱の1つになってるかもしれんしw
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 03:27:45 ID:t2nQbG4D
- >>620
開かずの箱になってる可能性はあるね。
別人の荷物があったら引越会社に連絡する人が多いんじゃないかな。
捨てるにも金かかるし。
高価なものなら売られてしまいそうだけど。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 03:35:39 ID:Aixv+XxT
- 今実感してるところだけど、詰めるものが後から後から増えてくる
まぁそれまで生活しているんだから当然だけど
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 10:52:35 ID:4JAMFcQe
- 何社か見積もりとったうち、ダントツで安い価格を提示してきた某社。
見積もり後何度も「うちより安いところありましたか?どうですか??」と電話がありちょっとしつこかったが
かなり安かったこともあってお願いしようと思った。
だが引越し先の市町村は決まったが、なかなか住所(社宅)が決まらない我が社。
見積もり時は「市町村がわかっていればOKですよ。何階かによって多少変わりますが。」と言われていたので
「ではお願いします。引越し先の住所が決まったらまた連絡しますが何か至急のことあったら電話下さい。」と言って電話を終えた。
そして引越し先住居が決まり、再び連絡すると・・・
「あぁそうですか。実はついさっきトラック埋まりました。」
えぇーーー。
急いで見積もりして貰った大手の他社にお願いした。
中小で大変なのかもしれないけど、そりゃないよ。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 18:56:55 ID:8HFf84Io
- 会社から「ここ使ってあげてね〜」と引越し会社のパンフもらった。
そこに見積もりだしてもらうときって
会社からの紹介でって言った方がいいのですか?
言わない方がいいのですか?
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 20:03:14 ID:iiCPcvMT
- 費用が安くなったり引っ越す本人にも特典があるのかも
しれないし、会社に紹介マージンが入るだけかも知れない。
会社事情で費用会社持ちなら後者でも言ったほうがいい
だろうが、何も特典がないかもしれないから会社の人に
確認してみては?
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 21:42:26 ID:8HFf84Io
- >>625
引越し費用は全て自己負担です。
一応、うちの会社あてのパンフにはなっているのですが。
パンフには、最大3割引とか荷造り資材プレゼント、不用品一点無料で引き取り
など書いてありますが、これって成約すれば誰でも受けられるサービスっぽいような・・・。
会社の名前を出せば、パンフに書いてある以上の特典があるのかどうか、
会社のほうに確認してみます。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 04:39:24 ID:7qwL2A3F
- 結局トラブルはなかったけど、パソやレコの梱包が思ってたよりずっと貧弱だった
開けてビックリ、まんま段ボールに入れただけ
レコに至っては、2台重ねて入れてる
え?緩衝材とかないの?クッション的なモノはないの?せめて下になんか敷いてよ
どこの引越業者も、こんなもん?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 11:19:49 ID:OLKLc7fo
- >>627
アークを使用したけど、家電は1つ1つ厚手の毛布みたいなものでくるんでた。
PCは見積もりの時に「絶対バックアップ取ってくださいね!」って念を押されたので
(走行の振動でトラブルが多いらしい。)、自分でプチプチ買ってぐるぐるに包んだけど
それでも毛布でくるんでたw PS3も箱に入れてるのに慎重な扱いだった。
引っ越しは大手に限るのかなと思った。以前、地元の小さな会社に頼んだ時は
>>627みたいな感じだったので。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 11:50:23 ID:CzuDZcM1
- とりま2社見積もり終了。
あと3社今日来るんだけど、既にもうめんどくさくなってきた。
みんなは見積もりとって後はドライに値段のみで決める?
アートが会長の淫行問題で随分安くしてくると噂だから楽しみではあるんだけど。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 12:34:44 ID:jRiA9n4n
- a
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 13:43:31 ID:+cZCFImY
- >>629
ウチはアートにした。
会長云々が関係してるのかわからんが、
こっちから何にも言ってないのに
いきなりバゴーンと割引してきて
アリをアリとパンダをぶっちぎったw
前に使った時も何にも問題なかったので決めますた。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 15:59:10 ID:CzuDZcM1
- あ、やっぱりそうなんだ
アリとパンダの見積もり終わったとこだよw
どのくらいぶっちぎってくれるかな〜
ドラえもんの契約も終了しちゃったし厳しい懐状況なのか?
不祥事あると法人契約切られたりするらしいし。
ま、社員・作業員は変わらないだろうから作業そのものは安心だと思う
昔はアートは他より高めだったよね
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 17:54:33 ID:6Ga7jXM9
- アートは金額提示が超強気だったよ
高かった
でも、作業員の質は良かったから安くやれるなら羨ましい
- 634 :632:2010/06/28(月) 18:16:18 ID:CzuDZcM1
- アート本当にぶっちぎり安かったww
元々安いのに交渉で安くなり、即決価格で更に安く。
営業マンはお疲れ風だったよ。
世間話とか一切しないで淡々と値引き・・・表情も暗い・・・
こんな営業マンに出会ったのは初めてだorz
ば会長のせいで可哀そうだとは思うが、
近々引っ越す人なら良いチャンスなので見積もりに入れると良いよ。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 18:28:30 ID:4fDD7LHB
- >>628
冷蔵庫や電子レンジみたいな、段ボールに入れられないものは厚手毛布だったりしたけど、
むしろそんなものはハダカで良いから、PCなんとかしろよという感じだった
事前に「PCとか精密機器は?」「しっかり梱包します、配線だけ外して下さい」「OK」って流れだったんだが、
こんなことなら、自分で梱包しとけば良かったな
大手なんだけどな、ここ
引越後のサインに、あれはどうだったこれはどうだったなんて書く欄があるけど、
本当に問題があるかどうかは、その時点では分からんよなぁ
万一PC逝ってたら、「だって引越後に問題なしってサインしたじゃん!今更言うな」ってなるんだろうなぁ
まぁ、今回は何も無かったけどさ
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 20:25:07 ID:mR8jUVD4
- 初引っ越しなので一括見積もりサイトから見積もり依頼してみた
すぐに8社からメールの返事や電話が来てちょっと戸惑ったw
2LDKの単身で名古屋から高速1時間半ほどの場所に引っ越し予定
机、冷蔵庫、レンジ、洗濯機、テレビぐらい、エアコンは無しで見積もり取ったら最安値は聞いた事もない社名で28k
ハートが32k
とりあえずこのスレ見て勉強したので24kに出来るか頑張ってみる!
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 21:53:03 ID:/fTczra6
- 東海地区で市内引っ越しを田村引っ越しセンターに頼んだけれど
外れもいいところだった
三人来たけれど一人が荷積みができないとか言って恐ろしいくらい使えなくて無駄に時間がかかった
荷造りを頼んだけれど、どこになにが入っているかが分からず、結局全部開封
中身は色々なものを混ぜ合わせて入れていた
ベッドの背もたれを凹まされ後日、業者がきて直していったが謝罪の電話等一切なし
なにが「家は引っ越し専門ですから」だよ
多少、高くても素直に大手にしておけば良かった
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 00:09:24 ID:ipz8h6FB
- 日通/大型家財対応の単身パック発売
http://www.lnews.jp/2010/06/37165.html
日本通運は6月28日、鉄道2トンコンテナを利用した、引越パック商品
「単身パックX(エックス)」の販売を開始した。
自転車やベッドなどの大型家財も積載可能、区間別に設定された料金で、
東京23区内〜大阪市内61,800円(税込)、東京23区内〜福岡市内 77,800円
(税込)となっている。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 04:24:15 ID:bxgqZTaH
- エレベータありマンションで不要な物を新居に持って行かず
1階まで運んでもらう(トラックには積み込まない)ってのは
無料有料問わずやってもらうことはできるのでしょうか?
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 19:55:13 ID:uECEiBZ5
- >>639
同日作業ならまともな業者であれば引き受けてくれるでしょう。
もちろんその大物家具等には個別に張り紙をして、一目で判別できるようにして
見積り時はもちろん、当日も作業のお兄さんにきちんとお願いすればいいよ。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 13:53:36 ID:iOx7znUF
- 引っ越しの梱包何時間ぐらいかかった?
私は短くても4日、長くて半年。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 21:31:27 ID:fSUuRZcF
- ネットの一括見積もりやったら数分でサカイから電話あってビビった。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 22:43:53 ID:rJTa2PT0
- >>642
いつ引っ越し予定ですか?
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 23:03:13 ID:RnC3Kuge
- >>642
俺なんか、30秒で電話来たよ
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 00:04:31 ID:M6d2ol69
- 夜九時過ぎてても速攻でくるよなw
まぁでも俺はこの半年で二回引越ししたが、両方ともサカイだった。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 02:43:35 ID:MkDTPZkx
- サカイ引越にエアコン取付二台頼んだんだが
真空引きしないで大気放出して手抜きしてた
引越は良かったがエアコン取付は最悪だな
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 08:54:03 ID:swRS376Z
- エアコン取付はほとんど地元の下請け業者だからサカイじゃなければOKかというとそうじゃないところがねー
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 09:44:53 ID:r2Cispcq
- >>647
エアコン業者側いわく
ビック、ヨドバシ、ヤマダなどの量販店もヤってると言ってました
量販店でエアコン買いたくなくなりましたよ
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 10:24:50 ID:y2YWaHMs
- 636だが2dロングでアートに25kで頼んだ
アリさんが最初の来店だったけど、他社の見積もりメール金額を見せたらすぐ31500円提示したんでやりやすかったよ
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 13:28:45 ID:wts/gWrW
- 隣の家へ引越すことになって業者を調べてるんですが、ここまで近距離の場合は
なんのプランに該当するのか分からなくなりました。
大きなタンスや冷蔵庫だけ運んでもらえば、後は自力で運びます。
作業員2人が2、3時間来てくれれば終わります。時間制をやってる赤帽だと
1台につき1人だそうで、車は使わないのに2台で来るので無駄になります。
車を使わない距離に引越す時はどうするのがおすすめですか?
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 14:09:51 ID:lhef74/L
- >>650
まず引っ越し屋に尋ねてみたら?
もしかしたら便利屋とかの方が安く上がる可能性もあるね。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 16:48:46 ID:UNrDfQDl
- >>644
ウチもw
そのくせ見積りは40分遅刻。
家中を軽く見ただけでそそくさと見積り書を作り
「あ、この値段になります」と米を置いて
逃げるように帰って行った。
作業員が何人とか、何トントラックで来るとか
値引きの話とか一切なし。
何しに来たんだあのボンクラ。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 18:52:39 ID:pDsVxSCd
- >>652
サカイだな
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 21:08:36 ID:W5S1tspF
- >>643
7月11日。
ちなみにサカイは落選です。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 21:34:52 ID:p/WQjA3D
- >>654
もうすぐなんですね。
教えてくれてありがとう。
うちは今月末くらいに引っ越すんだけど、
アートとハートに見積もり頼んでみようかなと思ってます。
安く済むといいなぁ。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 22:09:21 ID:gB6ZqOi7
- 明日サカイとアートが見積もりにくる。
知人が、サカイは評判イイよ〜と言ってたので期待してるんだけど・・・。
ハートは、朝、受付にTELして担当者からの折り返し連絡がまだ来ない。落選候補かな。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 04:53:35 ID:PT+Pvy3K
- いまってアートが狙い目なんでしょ
ヤッホーイな報告、お待ちしてます
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 14:15:09 ID:MoNcv0vm
- 家族4人、市内、戸建から戸建、午前中、日曜日、3〜4トン車、作業員3人、
洗濯機設置含む、不用品3点引き取り
で7万提示してきたので、もうサカイに即決しちゃいました。
妥当な線ですか?
その他にはエアコンの移設で2万。
>>657
アート狙い目ってここで聞いたので未練はあるんだけど
サカイの方が会う時間が早かったんだよね〜。
アートが先に来てたらアートで決めてた気がするw
気が弱いので断るのが苦手なので。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 17:20:14 ID:jwNZcbjd
- 7月末、大阪から三重(実走距離約250km)
エレ無し4F→エレ無し2F
2トン、作業員×2、時間指定無し
冷蔵庫、洗濯機、コンロ、レンジ、テレビ、テレビ台
シングルベッド、自転車、衣装ケース×10、カラーボックス×2
段ボール×5
合見積の結果
アート46Kにしました。
こんなもんですか?
- 660 :642:2010/07/03(土) 20:09:41 ID:r82sMiPV
- サカイは一括見積もりして電話のあった翌朝7時過ぎにまた電話かけてきた(寝てたので出られなかった)のだが
いくらなんでも朝早過ぎでマナーがなっていないような。落選の最大要因はここです。
しかしサカイの社員は何時から仕事してんだ?
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:33:15 ID:zuOcaiNf
- >>660
6時らしいよ。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:59:10 ID:faO0LzaJ
- あれってコールセンターでしょ。
詳しく話しをしようとしたら「こちらでは詳しいことはちょっと分かりませんので後日・・・」って言われたよ。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 00:29:11 ID:ewXeGViy
- もうすぐ引越し。
不用品を少しずつ捨てようと思ってたんだけど、多すぎて手に負えなくなってきた・・・。
テレビやテレビ台、カーペット、布団、鍋多数、押し入れ用の衣装ケースなどなど。
なので、地元の、認可受けてる一般廃棄物収集業者に頼もうかと思うのですが
引越し業者に頼むよりは安いですか?
そしていったいいくら位払うことになるのだろう・・・gkbr
ひょっとして万単位?
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 01:40:54 ID:x/CnLZ8p
- >>663
地域によっては粗大ゴミの持ち込みは無料ってパターンがあるよ。
俺はコンパクトカー持ってるので、ちまちま往復して捨てた。
テレビも持ち込めば無料で引き取ってくれる業者はある。
今安いレンタカーもあるから、免許持ちならやってみれば?
まあテレビ以外は粗大ゴミ申し込めば大丈夫だし、
数千円レベルだと思うけど。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 10:01:10 ID:GUBUDVU+
- アート狙い目なの?
来てもらったけど、値段交渉もなしで金額出して速攻帰っていったぞ。
なんか暗い感じの営業だった。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 14:36:25 ID:pogWJTVL
- 日通で見積りしたんだけどエアコン設置料込みで3万7千円でビビった
相見積もりとか値切りとか一切してない。
距離は5km以内くらい
冷蔵庫 TV台 26インチTV 洗濯機 食器棚 エアコン ダイニングテーブル パソコン プリンタ等
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 14:37:19 ID:+xoa0JOU
- >>663
自治体の粗大ゴミ係(って名前ではないだろうけど)に
問い合わせてみるのが吉。
ウチの自治体では申し込み後3日で収集に来るので
けっこうギリギリでも間に合うみたい。
1個300円で持ってってくれるよ。
テレビは仕方ないので持ってってから捨てるか、
廃品回収車にタダでもってってもらえ。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 14:37:59 ID:YNFv2nol
- エアコンが絡むと跳ね上がるから
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 14:41:51 ID:pogWJTVL
- >>668
どういう事よ。
新しいから9000円で取り外し設置やりますみたいな事言われたけど
しかもエレ無し3階→エレ無し4階。値切りするつもりだったけど、見積りがあまりに安すぎて言い出せなかったわ
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 14:44:25 ID:YNFv2nol
- >>669
ああ、思ったより安かったと言っているのか
9000円は安いな
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 15:55:32 ID:ewXeGViy
- >>664>>667
ありがとう。
うちの市は、粗大ゴミは収集に来てもらって840円、持込で420円。
その他のゴミは持込だと目方でいくら、らしい。
ただ、もう市のゴミ収集所に何度も捨てに行く手間と時間が煩わしいので
なるべく一度に済ませてしまいたいし、引取りに来てもらいたいのよ・・・。
とりあえず自治体承認?のゴミ収集会社におおよその目安、問い合わせてみるね。
あと、地元の廃品回収会社とかも、探してみる。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 15:56:32 ID:ClXPaoPW
- 平日の大安、4Fエレなし→徒歩5分の4Fエレなしへ引越し
2トン、作業員3人、午後便
近所なので小物は自分達で運ぶとして、
TV台・電子ピアノ・ダイニングセット・冷蔵庫・洗濯機・食器棚
子供の勉強机・ベッド×2(シングルとダブル)・下駄箱・本棚×2
エアコン1つ着脱込みで42000円で即決したのですが、妥当だったかな?
ちなみにパンダです。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 16:31:50 ID:/HACGn4s
- >>665
>>634参照。
暗いのは会長の恥犯罪による風当たりの強さでしょう。
んでもって強気に出られないので交渉すると安くなるという。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 20:32:25 ID:ewXeGViy
- エアコンの移設ってそんなに安くできるものだったのか!!
しくじった〜〜〜orz
2万取られちゃったよ・・・。
相場を知らないって損だね・・・。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 23:05:36 ID:1Y8rQn4+
- >>674
一口にエアコンと言っても馬力や取り付け条件で全然違うよ。
普通なら5千〜9千が相場ではあるけど、馬力が大きければ料金も倍。
部品代や追加工事が必要なら、万単位で追加になる。
どこの会社でもエアコン取り付けは外注に出すので、引越業者に無断で、
客の無知につけこんで追加料金をとろうとする工事屋もいる。
(追加料金・部品代は丸々取り付け業者のものになるので)
ちなみに業者の数は限られてるので、複数の引越し業者が同じ業者に外注してる。
それで工事代が安い引越し会社は、自社の利幅を削ってるわけだ。
(取り付け業者の基本原価はエアコン一台の脱着で5千円もしない)
あと特殊な例では、離島やド田舎の場合は取り付け業者の出張料金がかかる。
長距離の場合も取り外し・取り付けがそれぞれ別業者に外注になるのでほぼ倍の料金。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 12:25:59 ID:ctTz4hvw
- >>675
詳しい説明ありがとう。
エアコン自体は6畳用のものなのですが、戸建の2階から
戸建の2階に移設。
それに新しい家では、2階から地面までパイプを伸ばさなければいけないので
その分の追加費用がかかると、たしかに言われた。
モヤモヤ感が取れて、ちょっとスッキリしました、ありがと〜。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 21:31:37 ID:aX8K/zON
- >>676
パイプでしたか……
確かに長さが足りないと延長は難しいので「全交換」ですからね。
1m¥2500が相場なので、二階の天井付近から地面までとすれば、
¥1万(4m)……本体の工事代と合わせれば妥当な金額かと。
室外機を二階に置いた場合、場所によっては設置工事代がそれ以上かかりますしね。
家の外観も悪くなったりするし、外す時にはまた別途の工賃がかかることもありますから。
まあ多少の省エネにはなりますけど。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 22:24:40 ID:ctTz4hvw
- >>677
妥当な金額ですか。ヨカッタ、ぼられたワケじゃなくって。
でももっとうまく交渉すれば、ひょっとして値切れたのかも知れませんね。
2階の全部屋(といっても3つですが)に、室外機を置けるようにバルコニーを付けるか
全部屋が同じバルコニーに向くように間取りを取るとかすれば良かったのか。
もっともっとお勉強が必要でしたね。
あと、外壁がブラウンなので、白いパイプのままだと目立ってしまって変かな、と思い
通りから見える一階の部屋のエアコン(これは新設)のパイプに、
ブラウンの化粧カバー付けることにしました。
1万円だそうです。
一階だけど、これも妥当な線なのかな。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 01:18:56 ID:+Z/1i7ob
- 8月上旬って繁忙期なのか?
今日きた営業はそういってたが。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 01:30:44 ID:rTGfqf5Q
- 俺がサカイの人に聞いたはなしだと
2〜3月の繁忙期に次いで12月と7月末+8月上旬が忙しいらしい。
6月は昔はジューンブライドとの関係で忙しかったが今は最も暇な月の一つだそうだ。
昨年12月に札幌から仙台に9万で引越しして、6月に仙台から札幌に戻ったが
ほぼ同じ荷物の量と条件でも8万で済んだ。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 03:07:12 ID:TV8zclhs
- >>678
化粧配管も、1m¥2500〜3000くらいなのでまあ妥当かと。
>>679
人の移動が多い時期が引越し屋の繁忙期。
三月末〜四月上旬は常識として、後は長期休暇に集中する。
夏休みの場合、お盆前に引越ししておきたいのが人情だから、上旬は引越しが増える。
お盆に向かって減っていき、お盆後にまた増加する。
冬休みなら、年末までは混むが、正月明けは暇。つまり新年は新居で迎えたいと思うから。
普段の月なら月末に集中。(家賃の関係で)
安くあげたいなら、他人と逆を行けばいい。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 19:47:09 ID:WrTKTIQm
- 3t
ベッド(と、そのマット)、布団、毛布、チェスト、3段カラーボックス、コンポ、プリンター
テレビ、HDDレコーダー、テレビ台、本棚、こたつ机、帽子掛け(?)みたいなポール
冷蔵庫、電子レンジ、キッチン用のミニワゴン、洗濯機、照明
除湿器、空気清浄機、掃除機、電気ストーブ、加湿器、扇風機
小物入れる段ボールはおそらく15〜20くらい
市内1K一人暮らしから2LDKへ引っ越し
朝から梱包(手伝ってくれる作業員1人)、午後搬出&搬入、洗濯機とテレビ取付けあり
不動産屋の4割引チケット使って79800円、値引き交渉で69300円
もっと引けたのかなと思ってモヤモヤ
見積り予約電話のとき、朝8〜9時なら値引き頑張ります!って
言われたからそうしたのに、結局来たのは9時半前だった…
- 683 :682:2010/07/07(水) 19:49:29 ID:WrTKTIQm
- 日程書くの忘れてた
7月下旬の平日
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 04:28:27 ID:1gXXCo8T
- エアコン取付は見てないと手を抜くから気を付けろ!
契約時に真空引きは電動ポンプを使うんですね??絶対聞け
会話は録音は絶対だ〜!
俺はそれでトラブルになりましたけど
泣き寝入りするしか無かったです
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 07:06:46 ID:dXXCySmB
- 14年前だから金額は忘れたけど、パンダで頼んだエアコン移設
取り付け後で追加請求された
事前確認しておいたし、パンダにも再確認したら「そのような報告はない」
とのことで、拒否したらおとなしく帰って行ったよ
>>672
見積りの荷物にダンボールがないようだけど、大丈夫か?
子供もいるってことは家族分の服や本を4F車4Fとしても死なないか?
よほどのシンプルライフの人で、自衛隊か体育教師でもなきゃ無理そうつか自分なら軽く死ぬw
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 23:40:03 ID:Wj566nj2
- >>679
繁忙期ではあるかもしれないが
今現在ならトラックの予約は埋まってないはずなので
それが理由で値引きしないのは営業の手口だと思われる。
ただ、お盆にかかると臨時バイトが増えるのか
不慣れな感じの作業員に当たる可能性が高い気がする(経験上)
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 08:40:03 ID:zyFGZtty
- 672です。
>>685
レスありがとうございます。
2t車積み切り?ということで、空いたスペースにダンボールや布団を運んでもらうことになってます。
乗り切らなかった分は旦那に頑張ってもらおうと思ってますw
旦那死ぬかな(´・ω・`)
近所(URの敷地内)での引越しなのでなるべく費用を抑えたかったのですが、
ここ見るともっと安くできたのでしょうかorz
- 688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:57:10 ID:Giipen+9
- >>687
本体3万、エアコン1万、あと消費税かな。
ぶっちゃけ底値。
でもそれより安くなる場合も無いではない。
もう利益は出ないから、「他社に対する意地」とかそんな理由での値引きになる。
なので「普通の値引き」としては限度だと思うよ。
でも、自分で運ぶのが割りに合うかどうかはちと疑問。
あと2〜3万で全部運んでもらえるわけだし。
段ボールが二十箱残るだけでも相当キツイよ。
>>686
繁忙期で相場が上がるのは、「ほっといても予約は確実に埋まる」から。
なので業者は「高い料金」でしか契約を欲しがらない。
他業者が「安い料金」で予約一杯になってしまえば、残りの客が転がり込んでくるから。
なので予約は確かに空いてるんだろうけど、「売り惜しんでいる」と考えた方が近いと思う。
- 689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:02:37 ID:Fo2GEYxp
- 引越ししたらノートパソコンからジーーーーっていう異音がするようになった。
メインPCと外付けHDDは自分で運んだんで助かったが・・・。
- 690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:31:13 ID:UYEDFUFo
- 7/20引越しで見積もり済みなのに
まだダンボール持ってこないよ。
これって普通?
- 691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:01:37 ID:peYBYXR/
- 早く持ってきてほしいなら連絡すればいいのでは
- 692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:42:14 ID:4DGgmEtO
- >>689
寿命
- 693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:25 ID:Giipen+9
- >>689
引越しで壊れた可能性はあるね。
トラックの振動だけで壊れてしまうことはあるから。
なのでどんな業者も電化製品の内部故障は保証の対象外。
外部に傷やへこみがあれば請求できるんだが……
>>690
日程を指定してるならともかく、指定してないなら、
言わないと持ってこないぞwww
「ジャマだから持って返れ!!」ていうクレームになりかねんから。
- 694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:20:55 ID:Fo2GEYxp
- >>692
新品で買ってまだ一年経ってないんだよ。
>>693
300kmの長距離なんで多分トラックの振動だよね。
ただIBMのシンクパッドは未だに何とも無い。
買ってから4度もトラックで輸送してるのに。
- 695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:03:45 ID:CXFzZiTY
- 東京→山梨の引越で、単身(ただし荷物多め)でアートに見積もり頼んだら、
即断なら60000円で、と提示された。これって高い?
- 696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:00:07 ID:C3ERbLGc
- >>694
パソコンは手持ちで運ばないと危険だよな
IBMいいよね
俺はT61使ってます
- 697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:58:52 ID:F8HLD4nl
- >>695
高くないと思う。
私は今日荷物普通くらい・120キロ程の引越しで65000円だった。
問い合わせした中で一番対応がよかった。
日通は対応ひどい。今回は料金と引越し日の関係でプロノにお願いすることにしたけど、次はアートに頼もうと思った。
- 698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:40:00 ID:IHroOQ0f
- ありvs堺で値引きバトル勃発中…。
逆にこっちが引き気味…。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 01:11:30 ID:k8WSNfbV
- 質問です。
7/20に引っ越しをする予定なのですが、
まだ見積もりなどをしていません。
以下のような状況ですが、なるべく安く済ませたいと考えていますが、
どうすべきでしょうか。
と、いうより、今このスレを見て初めて早めに連絡しなきゃだめなんだってことを知りました。
明日見積もりなどをお願いする予定で、試しに引っ越しのスレッドでも見てみようかと思ったらこのザマ。
一人暮らしで、荷物は少なめです。
デスクトップパソコン2台
CRTディスプレイ1個
プリンタ1個
中ダンボール6個
掃除機1個
衣装ケース1個
電子レンジ1個
洗濯機1個
梱包が完全に終わったわけではないのでダンボールの数は推定です。
また、引越し先が実家であるために、
敷き布団、掛け布団、21型テレビ、ちゃぶ台、座椅子を引っ越しのついでに処分してくれる
業者がありがたいです。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 01:14:05 ID:k8WSNfbV
- 引っ越しの場所を明記していませんでした。
ごめんなさい。
函館→札幌です。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 01:32:20 ID:kIqb7fnu
- >>699
処分を頼むと割高になるので、自分でやった方が良いと思う
自治体によって違うのだけど、布団は座布団並にコンパクトにすれば燃えるゴミで出せます
ちゃぶ台、座椅子は、小さければ燃えないゴミ、そうでなければ粗大ゴミ(多分500円くらい)
上記の物を引越業者に頼むと、安く見積もっても、その十倍くらい取られます
TVについてはよく分かりませんが、少なくとも粗大ゴミでも引き取り不可です
買った店でリサイクルなんとか費用を支払って引き取ってもらう事になると思います
これも引越業者に頼めば代行してくれますが、確実に割高です
複数の引越業者に同時に見積りを出せるサイトとかあるので、
とりあえずそこで申し込んではいかが?
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 01:40:20 ID:F4HEcnqk
- >>698
その2社にとってはいつものこと。
勝手にやってるんだからやらせりゃいい。
ただし、契約してもらえなかった方に逆恨みされるから、煽っちゃダメだよ。
あくまで勝手にやらせること。
>>699
ヤマトの単身パックでいけそうな荷物量だし、
その荷物量なら引越し業者より運送に頼む方が安い。繁忙期だしね。
引越し業者で直行便なら4万〜7万かな。
引越し業者でも混載便なら3万くらいでいけそうだが……
ヤマトや日通の単身パックなら2万5千くらいだけど、
これは「単身1ボックス」分の料金だから、それ以上荷物がある場合は別。
札幌〜函館って、距離的に、普通の県なら県外への引越しに匹敵すると思う。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 01:56:14 ID:k8WSNfbV
- >>701
質問に答えてくれてありがとうございます。
明日燃えるゴミなんで、作業量分割するために布団さいてます。
ちゃぶ台座椅子は燃えないゴミでいけそうです。
tvについては明日電話をかけて聞いてみたいと思います
業者さんについては>>702さんのアドバイスにある単身パックを利用してみたいと思います
荷物量的にいけそうです。
札幌函館間は300kmくらいありますね。
十分県外に匹敵してしまう距離だと思います。
慌てた質問でしたが丁寧に答えてくれてありがとうございました。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 20:58:02 ID:cmNYhC1T
- >>699
テレビに関してはリサイクル法の関係でリサイクル料金が確実にかかってきます。
(リサイクル法の対象はテレビ・エアコン・洗濯機・乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫)
これは、メーカーとテレビの大きさ(15型などの○型による)によって値段が変わり、郵便局で手続きを行う必要があります。
ただ、「引っ越し業者に頼めば割高になる」というのは確かにその通りで、リサイクル料のほかに運搬料が掛ってしまいますね。
まあ、比較的年数が浅めで綺麗であれば、中古業者に持ち込んで売り払うという手もありますけど。
(地デジ対応なら確実に買い取ってくれるはず)
ちなみに俺、三八五の関係者なんですけど…
その物量であれば他のお客様とのトラック混載が可能であれば、シングルパックM(M型カゴに詰込む)ってので十分運べる物量なので、
道内であれば\15,750(税込)で済みますね。ちなみに廃棄料金は別です。
ただ、個人的に札幌三八五は頼まない方がいいとは思いますけど…(苦笑)
これを基準に値引きを頑張ってください。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 21:47:28 ID:k8WSNfbV
- >>704
具体的なアドバイス本当に、ありがとうございます。
確実に割高になると言われびびってしまったので
テレビの廃棄について聞いてみたのですが、
明日回収にきてくれるそうです。3190円でした。
型がとても古く(20年前くらい)、故障していますので、
中古業者さんに引き取ってもらうのは残念ながら無理ですよね。
三八五さんですか。
不勉強ながら全く選択肢に入ってませんでした。ごめんなさい。
色々な引越業者さんがこのような単身パックというのをやっているのですね。
単身パックなら時間猶予がまだもう少しだけありそうなので、
もう一度詳しく調べなおして決めたいと思います。
他のお客の荷物と一緒に等は全く気にしませんので、
なるべく安くなるように考えてみたいと思います。
解答ありがとうございました。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 07:50:11 ID:ezehmIk7
- >>705
>>704さんの言われてる「混載便」は、「単身パック」とは違いますよ。
どちらもやり方は一緒というか、要は「同じ方向の荷物をまとめて運び、一件当たりを安くする」やり方です。
通常の引越しは引越し終了までトラックと人員を借り切るチャーター便ですから、
それに比べれば安くはなるのですが、「運送業者」と「引越し業者」には明確な違いがあります。
ヤマトや日通なら、全国どの方向にも常に配達荷物を送る定期便があります。
しかし引越し業者の場合は「たまたま同じ方向の引越し」がないと混載便は組めないのです。
だから単身パックなら2、3日で到着しますが、混載便はその時次第。
うまく便が合えば翌日には着きますし、無ければ1、2週間かかることも……
なので、「いや、別に日数かかっても構わないし」という状況ならお勧めではありますが、
そうでない場合は各業者の便の都合も確認されることをお勧めします。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 12:17:41 ID:LDCyaLi3
- 見積もり取ったら、即決してくれるなら…とどんどん安くなって
13万→12万→10万→9万まで下がったけど、自分だけでは
決められないので一旦帰ってもらった。
「タイムサービスなので明日返事を貰うと同じ値段には出来ない」と
言われたんですがどうなんでしょうか?
他社は14〜20万でした。これから何社か見積もりに来ますが、
9万はない気がします。もったいないことしたかな〜。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 12:26:59 ID:1S63mIl8
- どこの業者なのかわからないが、明日「9万ではやれない」
といって引っ越しを依頼してくれる可能性のある客をわざわざ
お断りすることなんて普通はしない。
よほどの混雑期か引っ越し日までの日数が詰ってない限りは。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 12:28:45 ID:0nxBgssE
- >>707
これから来るところに、他社で9万と言われてると伝えろ。
- 710 :707:2010/07/13(火) 12:40:30 ID:LDCyaLi3
- >>708>>709
サカイです。なるほど、他社に9万と伝えるのはいい手ですね。
ありがとうございます。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 16:19:50 ID:q57ji+pn
- おまえらのアドバイスは何の役にも立たなかったよ
おまえら生きてる価値ねーな
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 13:39:15 ID:w2Si0Gli
- 明日、訪問見積もりだー。
人ギライだから鬱orz。
甲信越地方から東京へ引越します。
・チェスト
・衣装ケース×4(ここには中身入れっぱなしw)
・電子レンジ
・炊飯器
・19インチTV×2
・DVDプレイヤー
あとは、衣類と生活雑貨などでダンボールに入れる物だけど、ダンボールが何個くらいになるのか検討もつかないよ。
みんなは、ダンボール何個くらい使いましたか?
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 13:57:05 ID:8QMTIT8b
- >>712
どれだけ物があるかによってかなり違うぞ。あたりまえだが。
見てもらえばわかるから、明日まで気にするな。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 14:20:42 ID:w2Si0Gli
- >>713
はい。
ありがとうございます。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 15:05:24 ID:wKbGkQBt
- d(^_^o)d(^_^ああや(p()))]
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 23:33:19 ID:y3/IpeaY
- 単身で、一社見積もりで2万円台だったから決めちゃった、フリータイムなら1万8000円くらいだった。
一通りの家電とダンボール10、衣装ケース10くらい、2トン車でくるらしいから、それで運べれば多少増えてもいいみたい
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 12:46:40 ID:vuzfEkCH
- >>712ですが、見積り終わりました。
営業さんが礼儀正しくて、話しやすい人で良かったです。
・甲信越地方から東京
・戸建の二階から、五階建ての5階への引越し(エレベーター無し)
・2t車で、作業する人が2人
>・チェスト
>・衣装ケース×4
>・電子レンジ
>・炊飯器
>・19インチTV×1
>・DVDプレイヤー
>自転車(大)
>自転車(小)
あと、大きいダンボール20個で、
40,000円で決めました。
他の会社にも見積りをお願いする予定だったんだけど、自分の予算内だったのと、営業の人が感じのいい人だったというのもあって、1社目(0123)で決めちゃいました。
作業する人達も、いい人達だといいなぁ…
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 18:28:22 ID:UEB7Eahm
- 転勤者の人達なあ、名古屋をナメとったらあかんよー。わしら、恐喝したら、5000万ぐらい取ったるし、レイプは最後にガソリンかけて焼いたるでねえ。
小学校でも登校拒否や転校させるぐらいはイジメとは言わんのだわ。
自殺させても、「まあ、えーがら」で終わりだがね。
あんたら、腹くくって来とるんやろねえ?
わしらは、ちょこっとイジメて終わりと違うでねえ。会社辞めるか、自殺するまで徹底的にやるでねえ。
東京で、親とか友達に話しても信じてもらえんだろ?そこがミソなんだわ。
あんたらは名古屋に来た時点で、もう死んどるんだわ。あきらめやあ。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 20:53:37 ID:x0bv10fU
- >>718
通報シマスタ
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 17:09:32 ID:9t6A1BVO
- 1Kで荷物多め、都内から30キロぐらいのエリアに引越し。
アリの30K、サカイの28K、そっから他の中小で値引きさせて、最終的にアークの21Kに収まった。
盆あけの土日でフリー便の日曜夜を覚悟してたが、金曜夜で助かった。
これで土日を新居の準備に当てられる。
しかしダンボールリサイクル使用でこの値段なので、もう少し値引きできたかもなー。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 19:02:05 ID:SlILM69X
- ネットで引越見積もり出したら、こんな業者からも連絡きました。
ttp://www.benriyahikari.com/index.html
ネット引継ぎサービス利用で、引越代金無料。
引越時、紛失とか破損とかしそうだよね。
こういう業者、利用したことある人いますか?
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 19:26:00 ID:2YNJ5sq9
- >>720
2tショートギリギリ+閑散期の平日フリー便+50キロの距離で18Kまで行けたことあるけど
8月中旬の週末はそれが底値だと思う
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 10:54:37 ID:LltrXWaw
- かるがもって何で2つも広告出してるの?
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 06:56:42 ID:Sas7rXjk
- ダンボールを10箱ほど、100キロ圏内に運ぶのですが、
宅配、引越業者どちらのほうが安いでしょうか?
日曜に急遽引越しが決まったので、これから荷造りが大変…
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 13:01:15 ID:2FAJVjft
- >>724
宅配。
引越し業者は基本的に「運送」とは料金体系が違うので。
ただし本体の引越しがあって、一部を別の場所に、というのなら、
その分はサービスでやってくれることもある。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 23:56:39 ID:F3XlWNe7
- 無事に引越し終わりました。
このスレのおかげで、安くて良い、納得の行くお引越しができました。
ありがとう、お世話になりました。
今、新築の家で、久し振りにPCに向かってます。
パンダさんに頼んだんだけど、いや〜、プロですね。
感心しました。
このくそ暑い中、汗だくで一生懸命やってくれたお兄さん達、ありがとう。
態度も仕事振りもとても良かった。
もし、また機会があれば、指名したい位です。
もっと心付けをはずんであげれば良かったな、というのだけが心残り。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 08:52:15 ID:aLV06KW9
- >>721
利用しました。
無料でしたが普通の引っ越し業者同様ちゃんとやってくれましたよ。
埼玉→東京の20キロ程度の距離で引っ越しましたが
荷物の破損、紛失もなし。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 14:43:52 ID:NzSnWjrI
- >>721
俺も一瞬、利用しようかと思ったけど、
よく考えたらそれくらい、又はそれ以上の割引が、別のプランでされてるから、特別なお得感はない
「ひかりを申し込んだら引っ越し費用無料」っていうと、とてもすごいメリットに聞こえるけど、
キャッシュバックがそのまま引越料金で相殺されただけ
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 15:49:19 ID:f8HRURnT
- 4キロほど離れた場所(アパート2階から戸建)への引越し見積もりしてもらった。
本棚×3、自転車×2、冷蔵庫、テレビ、テーブル、衣装ケース×15、ダンボール大10小30
平日午前時間指定2tロング2往復で6万ちょい→4万になった。
暑い中見積もりにきてもらった&感じのいい人だったから即決したけど悔いはない。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:06:06 ID:dNXNWuXk
- 8月下旬の平日で
2kmほど離れた2LDK→2LDKの引越しを考えています。
マンションはどちらもエレベーター付です
大型家具のみをお願いしようと思っています。
42型液晶TV、TV用ローボード、8kg洗濯機、電子レンジ22L、ダブルベッド
冷蔵庫445L、180cm食器棚(小)×2、エアコン
を考えています。
一括見積もりをしたところ、メール回答が少なくて(2万円〜5万円ぐらい)
電話で見積もりさせろとじゃんじゃん電話かかってきてちょっと困ってしまいました。
大型家具のみ+エアコン移設工事で上記のような条件だといくらぐらいが妥当と考えた方が良いのでしょうか?
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:43:57 ID:J8Jymm18
- 1Kで荷物め(ただし、洗濯機、冷蔵庫は据え付けなので対象外)
神奈川で隣り合った区10キロぐらいの距離で引越し。
来月下旬平日午前指定の条件で訪問見積もり。1階から階段無し3階。
荷物量はどこも2トンショートで作業員2人らしい。
アリとサカイと中小あたりで競わせて、アリが26k出してきたんですが、サカイと競わせたらどこまで下がるんですかね?
時間指定付けるとやっぱ20kくらいが底値ですか?
何故かアートは見積もり取ってません。上の2社と競合してくれますかね?
今25kあたり出してる中小が20k迫らない限りは、アリかサカイで良いかなと思ってますが。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:50:23 ID:dxmE7GwG
- 平日午前なら18kぐらいまで粘れると思う。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:53:10 ID:lTu1mgyG
- 東京23区内→大阪府東大阪市へ引っ越し
1R一階から単身で2DKエレベータあり5階建て4階への移動
まあ一般的な単身者の量でエアコンなし。
今日はじめて見積りで一社目だったんですが、定価15万とか言われて
目玉飛び出そうになりました。即100k強になったんですが。まだ2社残してますがどうなるかなあ。
ちなみに赤帽にもメールで聞いてみましたが「長距離なので120k〜」と返事が来ました。
クレームないように予め多めに言ってるんだと思いますが意外と高いっすね
(赤帽が訪問見積りしてくれたら神なんですが…)
どの辺の値段までいけば安いんですかねー。
今回見積予定なのはアート、アリ、アークです。
- 734 :723:2010/07/26(月) 19:54:52 ID:lTu1mgyG
- あっ条件提示が少なくてスイマセン。
8月中旬、盆を避けた平日予定です。
一社目のところには2tショート1台で問題なく行けると思いますと言われました。
混載は別に構わないよ、と言いました。
- 735 :733:2010/07/26(月) 19:57:42 ID:lTu1mgyG
- 訂正です。
>>733では間違えてレス番723と名乗ってしまいましたが正しくは733です。
スレ汚し本当に申し訳ないです…。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 20:02:20 ID:dxmE7GwG
- 日にち指定ありなら距離からすると6万〜7万が相場じゃね?
自分が京都から神奈川・2トンロング・平日フリーで引っ越したときは
アークが底値で6万弱だった
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 20:04:57 ID:dxmE7GwG
- あ、↑はロングの混載
日にち指定もなし、8月後半でした。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:14:03 ID:HOd4EqDG
- 訪問見積りに来てもらったんだけど
A社B社が2トン×2台、C社D社が3トン×1台。
必要なダンボールの数が、A社80個B社60個C社70個D社50個。
当然安いのはCD社なんだけど、押入れの中まで見せたのに各社の荷物見積りに差があって
どこにしたらよいかわからなくなってきた。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:40:52 ID:KEBtKYxy
- >>738
トラックの大きさに差がある業者があるから何とも言えない。
まずCとDに3トンで確実に乗せきれるのか確認してみれば。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 15:11:07 ID:HOd4EqDG
- >>739
業者によってトラックに差がある場合があるんですね。安心しました。
一応電話で聞いてみます。
どうもありがとう。
- 741 :733:2010/07/27(火) 16:58:44 ID:J6W+hEOa
- >>736
おお、どうもありがとうございます。736さんはかなり安く引っ越し出来たみたいですねー。
うらやましい。今日はアークに来てもらいましたが定価12万、早めに連絡してもらえば89000円くらいと言われました。
4社見積りとって最安値7万で出てる、とか言ったら
「それは赤字なんじゃないんですか!?」とか言われちゃいました。
4tトラックの混載だとか。
あとは明日にアートが来ますが、ちょっとサカイも増やしてみようかなと思っています。
アリさんが「サカイさんに見積りとられるんでしたらウチの名前は出さないで下さい」とか言われたんで。
これって見積りとれフラグになってると思うんですがどうでしょう?
こういう言い方すればいい、みたいなのあります?
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 20:04:17 ID:TsYNouut
- 736じゃないけど、混載は日付指定すると空いてるトラックがない可能性あるんで
日付指定+2トンショートで8万ぐらいが妥協ポイントじゃないかなー。
サカイはアリの値段を絶対聞いてくるw
「アークが8万弱、アリは8万だった」とフカして交渉すれば、節約便で7万9千円ぐらいにしてくれるかも。
もし安ければ即決するつもりなら、来訪でなく電話見積もりの方が喜ばれるよ。
相手からすればトラックの大きさだけ確認できればいいんだし。
アートはこないだ見積もり取ったら高かった。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 16:25:42 ID:vO+FxEk4
- みんな駆け引き上手だな
小梨、9月頭に徒歩5分圏内の3K→3LDK(エアコン込み)
某大手で
平日午前指定、2tロングで175,000→70,000(作業員3→2名)だった
営業が感じよかったんで即決にしちゃったけど、まあいっかw
- 744 :733:2010/07/29(木) 01:34:16 ID:7TMomfJG
- >>742
どうもありがとうございました!結果としては7万弱!上々です。
積み込み日指定、搬入日未指定(二日後で何も問題ないですが)
まさかのアート。ほぼ即決みたいな感じです。サカイも「その値段はムリ」と言うので決定。
営業マンさんで全然違うんだろうなあという印象を改めて受けました。
アートは値段だけでなくて内容というかプレゼンが無茶苦茶うまいし感じが良かった。
他社が遠まわしに競合他社の悪口を言う中で、
自分がいじわるな聞き方をしない限りは、あくまで客観的に事実だけを伝えてくるスタンスだったのと
混載云々で日程が云々、安くなるのはどうすれば〜?なんて聞き方してると
「それは引越会社の都合で、お客様には関係ないですよね。言いなりにならずに
ご自分が気持よく新生活を始められるような会社を見つけるべきです。良い会社に決まると良いですね」
なんてアドバイスしてくれたし。自社の自信に満ちてる感じだったし非常に安心感があったよ。
最初はアートで決まらないだろうなあなんて思ってたので、本当に意外でした。
他社さんも皆さん良い方ばかりでしたけどね。頭一つ抜けてました。
見積りとってみないと分からないもんですね!
色々アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 17:48:36 ID:dx/ky7C2
- 日程指定でその値段なら上々だと思う
アートは人によって価格帯バラバラだね
自分ももうすぐ引越しなんだが、
夕方積み込み、トラックは30キロ先の隣県に2時間ぐらいで到着
で、住人の俺はその間に
今の部屋の鍵を電車で30分の不動産屋へ返却
そのまま電車で40分の隣県の不動産屋に行き、新居の鍵を受け取り
またまた電車で20分ぐらいの新居に着いてガス開線立会い
とこなさないといけない…
引越し屋が早く新居に着いたらどうしよう
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 15:18:06 ID:RZKeeXwd
- それだと逆に積んだ次の日に搬入ではまずいの?
新居の鍵はその日に受け取るのでも次の日に受け取るのでもよいし
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 15:43:23 ID:J9wBicWh
- 鍵の返却を遅らすか、新居の鍵を前もって貰うのは?
道路事情がわからんけど30kmで2時間は全て一般道
でもちょっと多めに見てるような
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 00:52:29 ID:dAIKOlV0
- どなたか簡単に見積もり相場を教えてください。
3階マンションから5km位の距離でアパートの2階。
高さ160cm冷蔵庫1 タンス(中)1 食器棚 高さ100cm横100cm
3つなんですが相場はいくらくらいでしょうか?
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 00:54:06 ID:dAIKOlV0
- 食器棚3つではなく1つです。合計で3つです。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:16:19 ID:ykHWcuQa
- その大物三点だけなら、見積もりサイトでもヤマト家財でも出るだろ
247 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)