■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第119話
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 17:45:05 ID:ygnSKIh2
- 荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | このスレが書籍化されませんように
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第118話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260317311/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 17:56:34 ID:paf9zDYv
- 1乙 2get
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 17:56:59 ID:oiYj5Z87
- すごく・・・1乙です
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 18:17:40 ID:FB9x24VG
-
モサモサ ,:´゙ ヾ;; モサモサ
ハ,_,ハ,;:. ッ ,,_., ,,_.,
モソモソモサー ,;' ´∀`;;'''"゙:´゙ ,:´゙ ヾ; イチオツモサー
,;; っ c ッ ミ,;: ミ,;:. ッ
,:´゙~ ヾ"'''"゙ ゙"゙ ,:゙"'''"゙;; ゙"''"゙"ヾ, モコモサー
,,_., ミ,;:. ッ;; ッ´゙"'' ヾ,;:. ,ミ,;:. ッ
,:´゙ ヾ,:゙";''"゙ ッ'",,_.,:. ッ ゙"'''ツ ミ,;:゙"''"゙゙; ;,_.,
ミ,;:. ッミ,;:.゙"'''",:´゙ ヾ;; (´ワ`)>1 ッ,:´゙ヾ;;
゙"'''" ";゙"'''"゙ミ,;:. ッ,:´゙ ヾ;:´゙ ヾ;; ミ,;:. ッ
,,_.,ミ,;:. ヅ"'''"゙,;:. ッ;;ミ,,,_., ッ ゙"'''",:´
,:´゙ ヾ;;゙"'',,_., ミ,;:.ミ゙",,_.,゙ッ,:´゙ ヾ;; ,:´゙ ミ,;:
ミ,;:. ッ ,:´゙ ヾ;;゙",:´゙ ヾミ,:. ッ., ミ,;:. ,,_.,' イチオツモサー
゙"'''" ミ,;:. ッミ,;:. ッ ゙"'''" ヾ;゙",:´゙ ヾ
゙"'''"゙ ゙"'''"゙ ミ,;:. ッ ミ,;:. ッ
イチオツモサー ゙"'''" ゙"'''"
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 18:57:06 ID:tKuaUa+C
- _____
/−、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ
|/ ── | ── ヽ |
|____|_____|___|
ζ ‖∧ ∧¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ・__・)/
/ ヘ / / < >>>1乙
| ─ 、 ─ 、 /ヘ 〈 (
| ・|・ |─ ||||||| ∫ヽ__)
|` - c`─ ′ 6 l ∪ ∪
. ヽ(_|||||||__ ,-′ | ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 19:57:26 ID:I6cqKPxS
- >>1おつかれ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 21:13:31 ID:mi0eSU5K
- >>1 乙
ずうずうしいと言ってしまうと批判も出そうなんだけど・・・
勤務先の近くの電柱の下に花が供えてある。
たぶんもう2年くらい前からだと思う。
いつからか、「まだ心の整理がつかなくて、もう少し供えさせてください」みたいな張り紙もされた。
そのときは見て私も胸が詰まる思いだったんだけど、そのうちプラスチックの小さい箱が置かれて、
よくは見てないけどパック酒とかが入っている様子。
なんていうか歩道の段差の上に車道側をむいて設置してあるから空中ではあるが車道に出てる。
だからなのか、その手前には赤い工事とかに使う三角コーンまで置いてある。
私も入社した時には「ここの道、事故が多いから気をつけてね」と言われた場所だし、遺族の
気持ちもわかるけど、箱とコーンはやりすぎでは?と通るたび思う。
まぁ実害もないからいいんだけど・・・警察も撤去はしずらいよね、きっと。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 21:29:21 ID:YA7/ipLG
- 普通にゴミとして処理すればいい
祟りなんか無いよ
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 21:31:47 ID:9Ygq3QIp
- 地域によってはゴミを捨てるのもお金がかかるから
迷惑な話ダワナ
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 21:37:01 ID:kRuYybPN
- そもそも現場に花を供え続ける事自体
そこに思いを縛り付けてないかという気がいつもするのでした
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 23:18:59 ID:1byyd6tJ
- 秋川雅史の写真でも貼り付けとけばいいじゃん。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 23:30:18 ID:9Ia9ZYAR
- >>11
ふきだしてディスプレイが汚れたじゃないか
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 00:32:08 ID:uBMAQww1
- 同じ曲で何回も紅白出場はずうずうしいという話か
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 07:37:23 ID:zEFGBq2x
- ttp://www.tanteifile.com/diary/2010/01/09_01/index.html
マジで派遣村なんていらねーな。
- 15 :おじさん:2010/01/10(日) 09:05:04 ID:NZkg5BiX
- 昔、巨大製鉄所の構内にある傘下企業で働いていた。
そこに、同窓生で同期他クラスの男から総務に電話があり
事務所の総務まで構内呼び出しにて、呼ばれてしまった。
電話口に出るまで、何事かビックリするじゃないか。
例えば、「郷里での不幸事の緊急連絡」とか。
何を言い出すのかと、思っていたら、こんな意味の事を言うのです。
「W山共同KKに勤務の独身女性と我らS友酸素に勤務の独身男性
が交際できるように、紹介をしてくれ」
(後ろで発情した犬のような男が2人くらい騒いでいる。浅ましい)
先日、構内バスで乗り合わせて、挨拶したせいか?
互いに顔見知り程度で、何にも交際は無かったし、どうして??
驚愕して、適当な言葉が出てこない、生返事しておいた。
私は新入り3年目の工業高校卒現場運転員(彼女居ない歴21年)で、
社内で何の権限も無く、仕事の連絡で事務員さんと話す事はあっても
雑談もしないし、仲介なんて無理無理、どうして
私に電話してきたのか、分からない。
- 16 :おじさん:2010/01/10(日) 09:08:18 ID:NZkg5BiX
- その2
独身女性は当時10人位勤務されていたが、独身男性は30人位居て、
それなりに過当競争気味でしたが、他者か見たら羨ましいのか。
そこで、ホッて置いたら、後日、再度電話があったので、こんな返事をしておいた。嘘の出任せ言葉でした。
「会社を通じて申し込みして欲しいそうです」 怪訝な反応でした。
当時、そんな個人的な事まで面倒を見る会社は無いよ。
その後、何にも連絡はありませんでした。
本当に、厚かましくて、ずうずうしくて、ガキンチョが!!
恋愛には「下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる」の事も時々あるが
こんな依頼は数百、数千打っても絶対に当たらないよーー。
- 17 :おじさん:2010/01/10(日) 09:15:44 ID:NZkg5BiX
- その3
読み返してみました。
私は、その電話してきた男から舐められていましたね。
それから、数十年も経過しましたので、社会人としての知恵は
そんな時は「一杯飲ませる」もんだと思いますが、
それでも、そんな仲介はお断りでした。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 09:17:28 ID:Ocjd1wxe
- 近所に住んでる妹が「デッキ壊れた」と言って
録画したライスボウルの試合をうちで観ていった。
コタツに入って肉まん2個とチーかまを食べ
ラガービール3本をあけて帰っていった。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 09:40:43 ID:Zvi5/w/s
- 前スレ埋めてからレスして下さい
前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第118話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260317311/
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 16:57:24 ID:IsRcAvDs
- なんで前スレがまだ残ってるのに新スレに書き込むのかねえ
そんなに自分のレスがいつまでも残ってて欲しいのかよwwwww
本当にずうずうしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 18:41:16 ID:Nx7cZ1z4
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 10:38:32 ID:U+m3Wcc6
- コンビニで並んでたら、俺の番のときに50代くらいのスーツのオッサンが割り込んできた。
店員が注意したんだが、オッサンは無言で雑誌とガムを出し、
早くしろと言わんばかりに、無言でトントンとカウンターを指で叩くだけ。
店員は困ってるし、めんどくさそうだったので俺が「俺急いでないんで、先にやってあげてください」
と言ったら店員は申し訳なさそうにオッサンの会計を済ませた。
それで終わるかと思ったのに、オッサンが帰りがけに俺に向かって「カッコつけてんじゃねえぞ」
と捨て台詞を吐いてった。
譲ってあんなに気分悪かったのは初めてだよ。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 10:50:37 ID:quMZoiry
- ラーメン屋入ったら常連っぽいおっさんが「豚キムチ定食大盛りとはいわないまでも多めにね」とか言っててそういうのアリかよって思った
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 11:06:51 ID:Vog5uZoR
- >>22
そのオッサンは「自分と同じように不愉快な気分にさせてやろうか」と思ったのに
軽くかわされて余計イラついたんだろうね。
GJでした。男は余裕持って欲しいよね、カッコいい。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 11:17:25 ID:ETUwbneb
- >>23
大盛りだと+50円とか+100円とかある店なのかな。
大盛りとは言わないまでも多めにね、ってなんかめっちゃツボったww
ナチュラルに図々しいw
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 11:38:21 ID:vlizdiAh
- 大盛り+100円 多め+50円の店だったりw
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 11:53:14 ID:rF/Vt8Jw
- 通常サイズでは心持ち量は少ないけど、大盛りは無料って店は
けっこうあるから、その場合はずうずうしくはないかな。
あと、大盛りが巨大すぎる店だと、欲しい量を店と相談してるシーンはたまに見る。
常連にはプラス盛りをサービスしてあげてるのかも。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 12:18:35 ID:+ymHaCXZ
- ウチの近くのつけ麺。
並が200g(ちょっと物足りないなあ……)
大が350g(食えねえよ!)
特大500g(ふざけんな!)
という盛り設定なので、いつも並と大の中間をお願いする。
「ちょっと多めで」と。価格は同じだから勘弁して。
特大とか、もうどんぶりに山盛りですよ、はい。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 12:33:22 ID:IQfoF5Dx
- >>22
ああ、俺なら背中蹴飛ばしてるわ。
そんなことしても意味ないんだけどさ。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 12:35:04 ID:uEh6wXhA
- 頭のおかしいオッサンには関わらないほうがいい
自分の身のほうが大事だ
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 12:37:17 ID:rF/Vt8Jw
- あの通常盛りは少なめで、大盛りだと一気に巨大化するのはなんとか
ならんかと思っていたけど、歳と共に食欲が落ちてくるとあれでピッタリ。
大学の近くで客が学生の場合は、無言で多め盛りにする店もあったなw
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 13:54:14 ID:aNiuKgRu
- >>28
そういう場合は大を注文して
「少なめに」って言えばいいと思うよ。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 15:18:51 ID:+ymHaCXZ
- >>32
どっちだって同じじゃねえかw
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 15:32:01 ID:N4v44DWy
- 普通盛りの麺をだいぶ柔らか目にしたらちょうどよくなるよ。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 15:46:01 ID:IQfoF5Dx
- 大盛りを注文して、食べきれないと思うぶんは「あちらのれでーに」ってやればいいんでないか。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:16:31 ID:OQzbLTNB
- 今日ホームセンターに行った。買い物を済ませて帰ろうとした所で
肝心なものを買い忘れたに気が付いて、車を降りて買いなおしに行こうとした。
そしたらハザード出して待ってた車のおばさんが怒鳴り込んで来た。
そりゃあさあ、悪い事したな、とは思うよ。でも、別にわざとした訳でもないし
そういうのってタイミングとかあるじゃん…。
それを、「あんた嫌がらせして楽しいの!?」って怒鳴られてもなあ。おばさんが
怒鳴って、怒ってる間の時間、余裕で買い物して帰って来れたのにさ。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:22:41 ID:0XhJlQPS
- >>36
で、ちゃんとあやまったのか?
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:25:37 ID:ajEoLoiB
- あやまる必要なんかねえよ
緊急時でもないのに通路にハザード出して
停車してたババアが悪いだろ
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:32:57 ID:OQzbLTNB
- >>37
もちろん謝ったよ。それなのに警備員さん呼ばれたり、
「警察呼べー!訴える!!」なんだもん。
警備員さんも困ってたよ。
仕方がないから「いっそ警察沙汰にするか」と思ってたら
「誠意(現金)寄越せ」って言うんで、
偶々持ってた金券3000円渡したら、アッサリと
「わかればいいのよ」って行っちゃった。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:38:03 ID:q9MsXpkB
- >>39
俺にも金券よこせよ、ゴルアアア
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:39:56 ID:gaVjAoa8
- え?お金払ったの?
恐喝が成立してるじゃん…
- 42 :パクサン:2010/01/11(月) 20:41:43 ID:dGBSP2TZ
- カネカネカネカネ
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 21:17:56 ID:7X5bfqUB
- ありえない。。。釣りだよね?
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 21:39:44 ID:AAmSSALW
- なんで謝んの?
ま、金券云々までいっちゃうとあれだな・・・
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 21:47:42 ID:rzBZb2sH
- 誠意寄越せwwwww
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 21:50:50 ID:8Q1qNOjH
- 何気なく話したことが、予想以上にウケたりして
ついつい嬉しくなっちゃって、後乗せしちゃうヤツいるじゃん。
よくあることだから気にするな。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 22:21:49 ID:lfEXLeGz
- >>39
まさに「盗人に追い銭」
一生金撒き散らして暮らしなw
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 23:10:41 ID:sP5VZVKr
- 誠意と書いた子供銀行券渡したいww
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 00:28:43 ID:D4rzRmeX
- >>39
その程度で済んで良かったと思わなきゃ
普通なら前歯2、3本折られてるよ
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 01:13:41 ID:bStkQQmv
- >49 『前歯2、3本折られてるよ 』
んで、警察に訴えて、刑事と民事で慰謝料の80万いただきですか。
イタウマですなぁ。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 09:38:14 ID:KGG4CKqd
- 奴隷かよ
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 09:47:40 ID:YRZh4Qk0
- ナージャ「奴隷ってどんななのかな」
モルジアナ「まず。奴隷市場で裸にされます」
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 09:56:57 ID:/CeuBPMa
- >>46が落とし所だと思う。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 10:59:10 ID:Wh4leanE
- 彼氏と買い物に行ったら、彼がどんどんかごに自分の好きなものを入れていく。
いつもスーパーで買い物をするときは、最初に私が全額を支払って、
その後彼氏に半額を要求する割り勘方法だったので
「そんなに買うの?あまりお金ないんだけど」と伝えたら「そういう所むかつく」と言われた。
じゃあ先にお金をくれるのかと言ったら、怒って無言になった。
買い物の精算をおえたところで、彼は自分の財布を出して「(半額)とれよ」と言うので
失礼して中身をみてみたら、300円しか入ってなかった。
半額に全然足りねぇよ。
人に払わせるくせに、どんどん高い買い物をして文句までつけるなんて図々しい。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 11:00:32 ID:xfK/t3Hc
- >>54
なんでむかついたり怒れるとおもうのか、まずそれが謎だよな。
金がなければものは買えないのは世の中の理屈だろうに。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 11:25:16 ID:T1DqXQVk
- 支払い方式を変えないと、先々大変なことになりそうだ。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 11:30:05 ID:EH58eazV
- >>54
そんなクズとは別れた方が。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 12:26:14 ID:OmkPjAcz
- >>54
彼氏の母親みたい。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 12:56:14 ID:KGG4CKqd
- そんな屑男と付き合っている時点で
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 13:05:40 ID:BpTmzwua
- その理屈だと屑の関係者は総じて屑ってことになるが
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 13:07:47 ID:adePvssq
- そんなもんじゃね
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 13:09:56 ID:nV4nozFp
- 300円しかないのに割り勘と抜かすクズとは
付き合ったことが無いので分かりません。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 13:47:18 ID:I1RQ+/Fc
- 財布に300円しか入ってない時点でタカル気マンマン過ぎてありえない。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 13:54:25 ID:TpTQ/U77
- 自分に彼氏ができない(いない歴=年齢のアラサー)のは親が厳しいせいだと
思っているのは図々しいというかなんというか…。
そろそろ自分自身について気付くべきだ。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 15:22:47 ID:eTm/8dS9
- >>54のカレシは天体戦士
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 15:42:44 ID:bU27z02P
- いいえ、気象戦隊です。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 15:57:20 ID:F/vBE6jO
- サンレッドはヒモだもんなw
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 17:09:16 ID:3GnisleU
- >>54
そういう所むかつく、の意味がまるで解らない・・・
お金がなくても買い物できると思ってる花畑の脳内はわからん
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 19:16:08 ID:d+gMC/qV
- >>54
そんなドケチでも自分で選んだ彼氏なんだから仕方ないじゃん。
割れ鍋に土瓶っていうだろ。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 19:19:45 ID:qzIsw6A4
- いわねーよ・・・
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 20:08:39 ID:JLOEqenz
- 私の友人(男)に絶賛片思い中の友人(女)が遠まわしに「(私)は気軽に(男)くんと話してずるい。てか、遊び行く時や飲み会中でも二人で話すから私、話しかけられない」と「私に協力して遠慮しなさいよね」オーラを出して話しかけてくる。
言われる度に適当にかわしてるけどなんで他人の片思いに遠慮して私が友人関係を狭めなきゃならんのよ?
お互いが相手を憎からず思ってるならいざ知らず、友人(男)が「(女)ちゃんからメールとか来るけど、無駄に期待させるような事はしたくないから返信してないし今後もしない」って言ってるのに協力しろってのが無理。
片思いが実らないのを安易に人のせいにしようとするなんてずうずうしいわ
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 20:46:27 ID:CU9le+EN
- 12 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/11(月) 14:34:46 ID:ZAXg9RgI0
日本のみなさーん、聞いてね。
私、在日3世です。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から
控除するという特例がある。所得からの控除じゃないよ、税額控除だよ。
分かり易く言うと、年収1000万円のサラリーマンが払う税金(所得税、住民税)
約150万円は、在日外国人なら全額還付可能で、無税で生活できる。
朝鮮の親族に仕送りしたことにすれば、最大で年間180万円の税金が還付されるんだ。
これはすごいことだよ。年収約1150万円までなら税金を一銭も払わないで生活できるんだよ。
すごい優遇でしょ。
こんなこと在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、朝鮮に親戚の居ない在日はどうするか。
それはもちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、
手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。その一方で
日本の税務署に送金証明書を提出して税金を還付してもらうから、在日は高額所得者で無い限り無税なんだよ。
日本のみなさん、ありがとう。この制度が無くならないよう、願っています。
倭猿のみなさんから、どんどん税金を徴収してください。
民主党 万歳!!
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:43:26 ID:+zcyRuEh
- >>71
その(男)から(女)に「アンタにゃ興味ない」と一言言ってもらえば
済む話じゃないんか?
なあなあで付き合ってるとロクなことないぞ。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 22:06:04 ID:FnHXwy6Z
- >>70
仏の顔を三度までって名ゼリフ知らないのかよ
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 22:52:43 ID:GPC4L18/
- >>74
私は仏様じゃ無いって一度で往復ビンタくらいますた。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 22:55:12 ID:bwJ0IAPm
- 仕事できないのに業務中他の人の会話やら出入りする人にいちいち反応を示し、
結果残業するはずのない業務で残業して帰るバイト。
バイトならまだいいけど、うちの会社はなぜか直接雇ってて福利厚生は有給以外、社員並み。
もちろん時給は社員より多い。(社員を時給換算した場合)
ながら作業ができないらしく、耳をそばだてているときは手が動かない。
また、手伝う必要がないのにしゃしゃり出てプリンタの用紙補充やら片付けやらの業務ですらないことをする。
お前仕事できてんのかよ、と覗いて見ると、ずっと同じところで止まっているのは日常茶飯事。
余裕をたっぷりとって、15時までにやれと言われていれば、15時まで時間をかける。
今日も停滞感たっぷりで画面に向かってると思ったら、今しなくていい別の仕事を始めたり。
こんなに仕事出来ないのに、年下というだけで格上の社員を見下す。
Aさん(仕事早い若手)「あ、これいいですやらなくて。私がやります」
バイト「あ、だいじょうぶ〜?じゃ、お願いしちゃっていい〜?」
いや、お前がやると倍以上かかるんだよ…
だいたいお前遅すぎてその仕事外されてるから。しゃしゃり出てきてやろうとしたのをAさんが取り返しただけだから。
お願いしますじゃねーよ…ほんと。
そのことにまるで気付かず、自分ができる仕事(できてない)しかやらない。
厳しく言うと「人間関係が嫌なのでやめます〜泣」
それでも忙しすぎて切れないうちの会社。
わかっているのかいないのか、今日も残業時間におやつタイム、おやつが終わったら
打刻してすぐ退社するバイト。まったくずうずうしい。
90kg級の30代後半、実家暮らし、独身というパーフェクトな人材です。
そんな外見なのに休憩15分前に必ずトイレに行って化粧直し、休憩後は化粧直して若干遅れて席に戻る。
ああずうずうしい。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:03:56 ID:fED/dQSo
- そんな楽な会社なら私が代わりにバイトしてやるよ。
80kg級だからそいつよりましだと思うw
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:06:26 ID:/H2xpLDT
- 50k級の俺の出番だな
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:19:24 ID:o82LYufG
- FXでイチゴを注文した子供生んだことない10万円盗んだ寝たきりのゆでたまご5個食べた家庭教師に5000円の山菜を譲るのは、レシートを渡さない見切り品の半額パンでアイドリングするくらい図々しい
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 01:50:06 ID:vF+soWMA
- >>76
>厳しく言うと〜より上全部、自分が書いたのかと2度読みなおしたよ。
前の会社に全く同じような奴がいた。
仕事の指示が一度では絶対に理解出来ない。小学生でも理解出来る単純なことでも。
その癖文句だけは一人前。仕事しない仕事遅い仕事出来ない馬鹿のくせに、
自分の利益になることには頭が人一倍回る。面倒な業務はすっと逃げで、
絶対自分でしない。言われた仕事をすぐにせず、就業時間ぎりぎりから始めたり、残業してまでしなくていい業務をわざわざやったり、
こちらが気を抜いたらただぼーっと立ってるだけで残業してたりで、
毎日1時間以上は残業する馬鹿バイト。
その会社も福利厚生が凄くよくて、バイトにも社員と同じ福利厚生があり、
有給まである。残業代は1分単位でつくし。無駄にバイト歴だけ長く、
年下の社員の指示は守らない、マイルールを新しいバイトにやらせて、
通常よりも時間の掛かる方法で業務をする。
厳しく叱ったら、他の社員に嘘を言って虐められたことにして泣きつく。
そいつはチビでブスな30半ばの実家住まいの独身女だったけど。
- 81 :80:2010/01/13(水) 01:53:19 ID:vF+soWMA
- 連投すまん。
>打刻してすぐ退社するバイト。
ここが違ってた。そいつは打刻した振りして退社し、
数10分後しゃーしゃーと戻って来て、「あ、なんか打刻出来てなかったかも」
とか見え見えの嘘を言って打刻する。それを何度も繰り返す。
バイトのくせに備品も勝手に注文して、自分の好きな様々なお茶を注文したり、
遣りたい放題だった。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 05:41:36 ID:G3iwbsNA
- >>79
相変わらずそんなことを書き続けて楽しい?
自分が底なしにバカ丸出しだってことに気付けよアホ
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 07:29:24 ID:0nTTqHUA
- >>79
もうそのネタ面白くねーから。いい加減にしろよ、な?
面白いと思ってやってんだろうがよ。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 07:52:50 ID:7dw1GrdO
- >>79
これはもう友愛されても仕方のないレベル
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 08:56:05 ID:YcTaA7w+
- そろそろ許してあげて。
こんな彼にも家で待ってる家族がいるんだ。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 08:59:39 ID:FnK/kN5E
- 家で(部屋の外に出て来てくれるのを)待ってる家族ね
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 09:38:27 ID:SBFtAiCz
- (事故死の報告を)だろ?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 12:30:59 ID:OEb2JLK8
- メーカーの廉価版の食パン8枚切を川沿いで落とした。
少し上流へ歩いたところで気が付いて戻ると
茶色のメガネのばあさんが楽しそうにパンをカルガモに投げて歩いてきた。おいっ!
小さいショルダーバックとパン袋だけを持っていた。
レジ袋もショッピングバックも持っていなかった。
オマエは池袋区役所並びのパン屋の配送の前置きのパンを盗むホームレスより
悪質だぞ。霊園の供物を盗んで帰るカラス族だって食うためだぞか。
特徴のある食パンの袋なので、それとなく近づいて話しかけた。そして
「ところでどこでそのパンをお買い上げになりましか?」
と尋ねると、顔付きが急変した。
「買いましたよ、(水鳥にえさを投げては)いけないんですか」
と拾ったパンを投げていたことを否定してきた。
「じゃあどこのお店で買ったんですか?」
「そのへんのスーパーです。いけなんですか」
とあくまで拾ったパンを投げたことを認めない。水鳥にパンを投げていることを咎められた
防御反応をしている。
芳醇は湯種仕込みだが、同じメーカーのパンでも練馬のスーパーでだけ湯種仕込みを
メインに謳ったパッケージの食パンを売っているように、工場のある市内では廉価品の
そのブランド名のパンは売っていない。隣の市のOKストアで売っている86円だけだ。
警察沙汰になってもいいよう接近前にレシートを確認してある。
「どうして買った値段もお店もわからないんでしょうね」
ばあさんは困ってしまい下を向いて沈黙した。
100円ぽっちでいつまでも遊んでいられない。
「次からは自分で買ってまいて下さいよ」とだけ言って去ったが全然反省していなかった。
自分がなんくせつけられている被害者になりきっていた。女は強い。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 12:44:14 ID:mCdzJ1iH
- 鳥にパンやる人多いけど、そのう炎って病気になるから本当はダメらしい。
ってか、落とした本人にも過失あると思うが。
私見だが「どっちもどっち」
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 12:45:15 ID:xeE4Skvn
- たかが100円程度できもい
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 12:48:59 ID:wNOzjBgL
- >>88
統失の気がある
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 12:51:14 ID:zyI/9vm1
- 要約すると
食パンを川沿いで落とした。だから女は強い。
でok?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 12:51:21 ID:ekW69v/e
- 恐怖映画が着信音サービスしたら
着信音が恐すぎてメール受信できない
と配信元に苦情殺到w
自分で設定したくせにずうずうしいな
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 14:48:29 ID:Ag+BV0El
- >>71
似たような友達が居る…。
私の友人Aは同じ職場のBに片思い。既婚者のC(女性)とBは恋人かと思うくらい
仲が良いらしい(A談)
AがBのことを好きなのをCだけが知っている。
とても仲が良いらしいので「んん…もう、ずるい」と私に愚痴る。
因みに私は第三者でBやCは知らない人。
Bは聞いた感じAには特別どうこう思っている感じはない。
AはBと恋仲になりたいようだが、実際全く行動は起こさない。
「どうしたらいい?」と相談してくるので、「Cさんに飲み会とかとりもってもらえば?」など言うと
無言になる。飲み会開いても、BとCだけで盛り上がるだろうし
AはCにやきもち焼いているので、Cの世話になりたくないのかも。
理想では、BからAに接近してもらいたいんだろうけど、無理。
今回もAのいない歴=年齢が更新される模様。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 17:51:48 ID:MJSJzMEm
- うちの檀那寺
去年の暮れにお墓参りに行くと門前から致る所に貼り紙が
「飴をなめる人、ガムを食べる人、ペットを連れてくる人は当寺院立入禁止」
の文に家族全員唖然
が、その隣には
「新年の初詣では午前8時以降受けます」の文字が
自分たちが眠れないから、が理由とか
この寺、スタンスは
「寺があるから檀家が保つ」
で住職ではなく住職妻が実権を持っている
おかげで普通の寺にはありえないことが当然のようにある
でも、自分たちが寝たいから初詣でに来るな、はないと思った
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 17:57:15 ID:BpGwGeyL
- >「飴をなめる人、ガムを食べる人、ペットを連れてくる人は当寺院立入禁止」
そこまで変な内容でもない気がするが?
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:03:13 ID:VEek/X7I
- おばさんは自分が嵐ファンのくせに、おっさんがAKB48のファンなら気持ち悪がる。
おばさんは自分が三浦春馬ファンのくせに、おっさんが新垣結衣ファンなら気持ち悪がる。
どっちかと言えば後者のほうが自然だ。
おばさんのほうが気持ち悪いのに、自分のことを棚にあげる。
ほんとうにずうずうしい。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:09:18 ID:hC8onfBe
- >>97
どっちも同じように気持ち悪いから心配すんな
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:23:45 ID:APaY/i5Z
- どっちも興味が無い。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:27:09 ID:rPmOMiAn
- 興味は無いがレスせずにはいられない。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:34:53 ID:0Jjcczn5
- 新垣結衣ファンのおっさん乙。
どっちも気持ち悪いのに互いに自分の方がマシと思い込んでてずうずうしい。
…これでいいか?
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:42:14 ID:mYwcR6O2
- >>95
> で住職ではなく住職妻が実権を持っている
大抵の寺がそんなもんじゃないか。
じゃないと檀家関係のめんどくさいことなんて回らんよ。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 19:14:43 ID:5Q3CtQZV
- >96
そんなあたりまえの張り紙しなきゃならないほど、DQN参拝客が増えているのか、嘆かわしい
ってレスなんだと思って読んだのでびっくりした。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 19:18:51 ID:zyI/9vm1
- >>97
「心に棚をつくれ」 by 伊吹三郎
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 19:30:14 ID:4watN9jw
- >>76
悪いけどバイトの管理は管理者の責任
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 21:22:45 ID:ciGSEA4h
- >>72
ずうずうしいのレベルが違うわ
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:25:47 ID:mhSl3rq/
- 旅館で会計をしようとしたら先に会計をしている親子が仲居と揉めてる。
別料金で頼んだカニ料理をサービスしろと大騒ぎ。
結局払ったようだが母親の方は大声で大騒ぎ。
千葉533る1×ー△□ の赤い旧型フィットで走り去った。
ババアは怖い。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:36:41 ID:YcTaA7w+
- なんでナンバーの一部を書いてるの?アンタ気持ち悪いなあ
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:37:36 ID:VTOn4Tx3
- 一部伏せ字にしてるからセーフ
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 07:35:06 ID:cx0usPQg
- >>107
騒ぐのはよくないけど、そういう料金って、
旅館のほうもわかりにくく表示してることがあるので、
それだけで「ずうずうしい」と言えるかどうかはわからん気がする。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 08:09:54 ID:fqs6teLg
- >>107
ナンバーの一部と車種も書くのって
私怨があるんですか?
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 09:53:01 ID:KrlMa5PY
- >>110
団体旅行で他の部屋の飲み物勝手に飲んじゃうのはよくあるからなぁ
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 11:58:17 ID:pmnXtm2l
- あと、団体旅行だと食べ放題だけど、飲み放題じゃないってこともある。
普通なら最初に説明するし、仲居さんも注文のときに「別途料金かかりますが?」って確認するけど、
聞いても忘れちゃう人、仕事の出来ない仲居さんで確認してない、って事もある。
自分でどんなプランでいくら掛かるのか位、確認して理解しろよと思うけど、出来ない人は結構いるな。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 15:26:00 ID:XAADNc/S
- 脅して集めた裏金で不動産やマンソン買いまくり中国や韓国から支給された愛人を住まわせ「国民は理解している!!」などと逆ギレする自他共にクリーンと言われるこの国の最高権力者のずうずうしさは異常。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 16:19:01 ID:LFm2Pvv9
- 某アウトレットモール勤務なんだけど、最近起こったウザイ出来事。
俺が勤めてるのは、モールに入ってる店舗じゃなくて、あくまでモールを管理する側の方ね。
で、店舗の一つであるカフェでトラブル発生。
お客が支払いするときに財布を落としたんだけど、それを通りがかったガキがダッシュで拾ってそのまま逃げた。
ガキは捕まえたんだけど、その母親がDQNだった。
子供に大人数人が暴力を振るった、訴える!と大声で怒鳴りまくる。
警察呼んで対応させようとしたら、子供を犯罪者扱いするなと、また怒鳴る。
防犯カメラ見せて、コレって窃盗ですよ?と言ったら「拾ってやったんだから1割よこせ」と怒鳴りまくる。
警備の人が「あ、アンタ前に子供に万引きさせてた○×だろ!、入店禁止に指定されてるじゃないか!」
と、過去のトラブルを思い出してくれたので、そのまま警察と親族呼んで引き渡しました。
旦那もDQNらしいので母親の父親を職場から呼び出しました・・・。
もうひとつ、ウチの事務所の事務員さんを募集してたときのこと。
やってきた娘がとんでもなく態度が悪く、何故か面接に来て事務所内禁煙なのにタバコを吸うし、注意すると
「は?オマエに言われたかねーし」と、何故か上から目線で逆ギレされるし、どうも自分に敬語を使う奴は全部格下って認識らしい。
更には、事務じゃなく某ブランドの店舗で売り子がしたいと駄々をこねたので、不採用としてお帰り願った。
後日、親を同伴で怒鳴り込んできますた。まぁ、その親が役所の偉い人で「娘が恥をかかされた」とキレまくってるんですよ。
早急に何故このようなことが起こったのかをまとめて、店側として、これからどう娘に対応するかを謝罪を含めて報告しに来い!
と、まくし立てて帰っていった。
後日、お宅の職員に役職を盾に、身内を就職先に恫喝でねじ込んでくる人物が居ると報告しておいた。
両方とも「お客様」じゃ無いと思うんだよなぁ。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 16:31:25 ID:amuJwyFV
- 公務員ってなんで偉そうなんだろうな
一応国民に奉仕する側なのに
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 16:39:08 ID:LGtbKwPX
- 公務員というか、ただその人がキチガイなだけじゃね
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 16:42:38 ID:I7ggwgAe
- >>116
あと一つ、自動車学校の教官もなんであんな偉そうなんだろうな。
最近はようやく客に媚びて低姿勢がウリの自動車学校も流行りだしたみたいだが。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 16:44:15 ID:cCw3r82O
- 役所や公益法人の職員って外でバレると絡まれたり、いらぬトラブルを招くから
バッジを外して、会話でも公務員とばれないように隠語をつかったり
するくらいだからね。
偉そうってのはそいつの性格が歪んでいるだけだろ。
確かに信じられないくらい態度が悪いのも、上級職でも確かにいるけどな。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:16:27 ID:3Z3KTO73
- >自動車学校の教官もなんであんな偉そうなんだろうな
車を運転するということは常に死のリスクを負うということが認識できない
ゆとりorスイーツ脳orゲーム脳が多いからじゃね?
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:29:20 ID:a0TAtp5o
- 誰も突っ込んでないから自分が変なのか不安だけどみんな初詣ってお寺行くの?
うちは神社だけだわ、お寺なんて法事とかお彼岸にしかいかないや
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:36:57 ID:xoxp6DCs
- 初詣(はつもうで)とは、年が明けてから初めて寺社(神社・寺院)や教会などに参拝し、
一年の無事と平安を祈る行事である。初参り(はつまいり)ともいう。
なお、初詣の対象は神社・寺院のいずれでもかまわないとされている。
これは明治時代初期に神仏分離が行われる前は、神道と大乗仏教、
ならびに祖霊信仰が一体化した神仏習合による信仰が一般化していたためである。
つまり、初詣に限らず寺社への参詣に神道・仏教の区別は無いとされていたことの名残である。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:41:54 ID:a0TAtp5o
- >122 ありがと一つ賢くなったよ、今後は気をつける。
でもお寺でもお賽銭箱ってあるの?参拝の仕方は?
マスコミでもなんとか神宮とかなんとか神社とかばっかりのような気がする。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:46:28 ID:JJPEOOtR
- >>123
聞く前にググレよずうずうしい。
俺も今ググったばかりだけど参拝の仕方の違いもすぐにわかったぞ。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:47:38 ID:3Z3KTO73
- >>123
俺の知ってる寺には「浄銭」と書かれたでっけぇ箱があったな
ちなみにうちの地域の神主は酒癖が悪くておよそ神様とはかけ離れたお姿なので
ここ数年は通販で伊勢神宮から直接お札を購入している
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:58:17 ID:woc8aI3f
- >>115
> どうも自分に敬語を使う奴は全部格下って認識らしい。
いるね、こういうやつ。
DQNって上下関係をきびしくするの好きだから、
「こいつは自分より上か下か」って見方しかできないんだろう。
自分から敬語を使ったら負けだと思ってるんだろうなあ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:58:38 ID:cCw3r82O
- 神主は神様じゃないよ。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:59:24 ID:9Fw904LL
- 鼻息荒く叩こうとしていやみったらしいレスをつけたら
自分が間違ってたことがわかって涙目の121。
それでもなお自分でググろうともしない121。
図々しさが半端じゃない。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 18:01:33 ID:PAjw7QE5
- >124
誰かに聞くこと=調べる な残念なおつむなんだと思うよ。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 18:33:52 ID:x3F9qWAq
- >>118
低姿勢で教官が務まるかよアホか
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 18:43:58 ID:DBDAeG+J
- >>130
そのうち「教師も低姿勢であるべきだ」とか言い出しそうなモンペ候補だよな。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 19:27:40 ID:ghkuu1vO
- >>126
頭が悪いんだよ。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 19:35:19 ID:GvdVvLFI
- 法人を隠れ蓑にして大金を騙し取る、悪徳神主もいるよ。
福岡の年●神社の●島宮司なんてひどい。
その爺は自称霊能者で
祝詞で病気を治せるとか、嘘ばかりついて大金を騙し取っています。
被害者が続出中。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 20:23:22 ID:B8nk8Gdo
- >>133
私怨ウザいよクズ
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 20:26:38 ID:+7D9WyBX
- >133
騙されるほうも悪いだろ、そりゃ
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 20:29:28 ID:rwvkM6na
- 嘘を嘘と(ry
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 20:51:10 ID:YfR+JbKH
- そういうプレイなんだと思ってた
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:11:55 ID:04Zt2UBv
- >>133
ただ祈るのでなく「絶対きく」とか言うと医療的に問題があるのでしたっけ。それはほっといてよいのですかw
というか大金を騙し取る時点で宗教からズレてきてますね。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:37:16 ID:4ajavOCc
- 今日は朝から強風
職場の駐輪場からすごい音がする
客の自転車ばかりなので見に行ったら、ほとんどがスタンドが一本足なので、バランスが悪いのか全部倒れていた
起こそうとしても隣同士、ハンドルと車輪が絡んだりサドルにカゴがはまったりと大変だったが、何とか全部を起こせた
が、ほっとしたのもつかの間、自転車の持ち主から文句を言われた
風で倒れた時にカゴが歪んだ自転車があったけど、その持ち主だった
「ちゃんと管理してないから自転車が倒れた」
だって
その前にあんたの自転車のスタンド直せよ、と喉元まで出た言葉
一本足スタンドって何のメリットがあるんだろう
まさか「カッコイイ」とは思ってないよね
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:42:10 ID:QFW5zO4C
- >>138
「効く」だの「効果がある」がNG。
「きく」はOK。『聞く』かもしれないしw
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:42:25 ID:XyDCafTL
- 些細な話
ジムに通っているのだが150cm70kgの人に「お金もったいなーい」と言われた
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:55:54 ID:GvdVvLFI
- >>138
福岡県、年●神社の●島宮司は霊能力で治せると言ってるので詐欺。
神主の立場を悪用した拝み屋ですね。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 22:01:25 ID:OkV/miNA
- >>139
> 一本足スタンドって何のメリットがあるんだろう
安価。たしか数百円安いはず。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 22:55:28 ID:pPuXnHZ7
- >>139
高校生の子供に通学用の自転車を買った時に驚いたんだけど標準が1本スタンドだった。
ちゃんとしたスタンドにするのは別料金。
というわけで1本が多いんだと思う。あれは不安定だよね。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 23:38:53 ID:4ajavOCc
- >>139です
文句言われても風を止める訳に行かないし、倒れていても文句言うだろうし
起こしたのに文句言われたんじゃかないません
というか、職場の向かい自転車屋なので、そう言ってる間に行ったらどうだ?と言いたくなった私は悪い人間でしょうか?
風の強い日に一本足スタンドでバランス悪いのに倒しておくとか工夫せず、そのままにして責任こっちに押し付けようなんてずうずうしい
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 00:36:43 ID:HUrZvHRd
- 都内、ビル風が強い地域です。
一本足スタンドって見かけないから、
もう売って居ないのかと思ってた。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 01:15:25 ID:Tj+xVe6Q
- >>145
>風の強い日に一本足スタンドでバランス悪いのに倒しておくとか工夫せず
倒しておくというのは自転車をって事?
そんな事したら次来た人がそこに止めれなくなるんじゃない?
ところでママチャリとかに付いてるスタンドだとやっぱり安定感良いのかな。
アレも風が強いと倒れそうな気がするんだけど・・・。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 02:28:45 ID:KdroleA4
- つか、どんなスタンドにしようが風が強ければ倒れるもんは倒れる。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 05:04:34 ID:bE78ce9A
- 俺の自転車なんか一本足スタンドの上に「付け替え不可」って注意書きまで付いてるよw
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 07:08:47 ID:+h8bNl4+
- 俺のスタンドはサバイバー
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 07:57:58 ID:Zf99HMgc
- 風がやまないのなら、立ててもまた倒れるわけで、
何度も何度も地面にたたきつけられて、いよいよ壊れちゃうよ。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 09:27:57 ID:NQLT+k6n
- >>145
で結局、相手にはどういう対応とったの?
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 11:06:43 ID:dc6i+o1D
- まえ台風の時、バス停の表示が倒れてオバちゃんのスネに直撃して
スゴイ痛そうだったんだけど
気が動転してたのかその表示を必死に起こそうとしてたよ
別に自分が倒したワケじゃないし、また倒れたら危ないんで
そのままにしておいた方がイイと思うんだけど。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:58:36 ID:bM5ZKkj4
- まじやばい法案。
外国人参政権とは別名の法案が既に動き出しています。
それは円より子議員が推進している外国人住民基本法です。
これはこれまでの闇法案全てを網羅集大成した法案でまさしく日本人弾圧法案です。
外国人参政権だけでなく戦時賠償 移民促進 三年在留で犯罪者も無罪放免 重国籍付与 外国人が公務につく権利 政治家になる権利 政治家になる権利等 権利付与のオンパレードです。
日本人には外国人に対する徹底した監視と差別行為に対する処罰 投獄も付帯事項に入れようとしています。
民主 公明 社民 共産はこの法案成立に全精力をかけるため内容の重複する外国人参政権をとりさげたのが真相です。
拡散 周知してください。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 17:17:33 ID:CwEqI6sY
- >>153
それのどこがずうずうしんですか?
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 17:21:35 ID:52ce+8Eh
- >>155
153じゃないけど
めちゃくちゃ図々しいじゃん!
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 17:35:13 ID:KxZJZ/wV
- 本当にバス会社はずうずうしいな
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 18:13:29 ID:vfUy3HJq
- >>156
TPOをわきまえないコピペほど図々しいものはない。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 18:17:42 ID:G/tQ3uoX
- 今度は何処が規制されることやら.............
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 21:14:50 ID:G6ewMiug
- 従兄が結婚したんだけど、披露宴でのこと
新婦の叔母さんが全部しきって、司会までしていた
余興は新郎新婦双方の親戚がやることになっていたが、時間は新婦側にかなり割かれ、新郎(自分たち)の従妹はピアニストを知ってか知らずか素人の新婦叔母のピアノ演奏会化
弾いた曲は
「エリーゼのために」
「渚のポリーヌ」
それを自信満々で弾いて一人満足していた
新郎側はポカーン
お客は顔が引き攣っていた
ちなみにピアノの腕前は・・「中学生のクラスで1番上手い」子くらいだろうか
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 21:39:53 ID:2S3YazER
- >>159
俺だよ.........orz
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 21:41:20 ID:uQlfZ8zQ
- >>161
どんまい
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 00:36:57 ID:0HqpLKWz
- 渚のアデリーヌじゃなかったか?
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 00:54:44 ID:H4GH7ON7
- ああ、松田聖子の
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 01:04:07 ID:0HqpLKWz
- それキャデリーヌな。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 02:09:59 ID:ZWOtf5Rb
- >>160
ピアニストは知ってか知らずかとか新郎(自分たち)って意味分からないんだけど・・・
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 02:17:53 ID:pjPER0q5
- 新郎のいとこはピアニストなのに、新婦の叔母がピアノ弾いたってことでしょ?
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 03:07:29 ID:lsI6ArkX
- よくわからんがエリーゼと渚のなんたらってのは簡単に弾ける曲ってこと?
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 03:53:20 ID:W+TL2Zys
- よく分からんが、披露宴で弾くような曲じゃないという意味なのかと思った。
客の顔が引き攣るぐらいだから。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 03:56:55 ID:8KCMgII1
- プロが聞いてるってのにド素人が弾きやがってヒヒヒ
と笑うような底意地の悪い奴が揃ってたというだけじゃないんだね
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 07:49:19 ID:H8LzTdw/
- 渚のバルコニーでまってて♪って歌?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 08:54:37 ID:ZlmKQ7cx
- >>168
「エリーゼ」は、まあ、かんたんなほうでしょう。
で、169氏が指摘しているように、披露宴にふさわしい曲ではない。
そもそもベートーヴェンは生涯独身だったわけで、
この曲は本来「テレーゼのために」という題名らしいけれど、
そのテレーゼさんとも当然ながら結ばれなかったわけでね。
縁起が悪い、というほどではないだろうけど、
他にいくらでも結婚にふさわしい曲はあるはずでね。
(作曲家が妻のために書いた、とか)
子供が一所懸命弾くってんなら、ほほえましいだろうけどさ。
「渚のポリーヌ」のほうは知らん。
つーか、検索してみたら「アデリーヌじゃねえのか?」って出たw
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 10:13:06 ID:6hviPz1h
- 「エリーゼのために」は小学生の頃にピアノを習ってる友達が
音楽室で暗譜したのを弾いていたのをおぼえている。
その程度の曲って感じもよく伝わった。
オイラは弾けないしそれが弾けるだけでもうらやましいけど。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 10:28:22 ID:OxpLIV1l
- ワシ、指一本で「きらきら星」が限界。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 11:00:25 ID:cKGAR39+
- そ、そんな高等テクニックをどこで身につけたんだ?
べーとーヴぇンの生まれ変わりかっ!
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 11:19:14 ID:6j3GqZnS
- 俺なんか最近鍵盤に触れなくても演奏できるんだけどな。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 12:23:10 ID:JaMspfu8
- 「救援難航にいら立つハイチ被災者、遺体を積み上げ抗議」
12日に強い地震が発生したハイチの首都ポルトープランスでは、
進まない救援活動にいら立ちを募らせた被災者らが、
路上に犠牲者の遺体を積み上げてバリケードを作って抗議している。
外国からの支援が空港に到着し始めたものの、被災者には救援物資がまだ届いていない。
地震発生から48時間以上たった現在も、数万人の被災者が水や食料を求めており、
がれきの下敷きになった親族の救助を待っている。
地震はすごい気の毒だけど、他国の援助に対して逆ギレってずうずうしくない?
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 12:28:14 ID:ZlmKQ7cx
- >>177
飲み水も食い物もないって状況になってごらんよ。
平穏でなんかいられないって。
しかも、それらが国に届いてないってわけじゃなくて、
届けられているのに手に入らないわけだから、
ふつうはキレると思うよ。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 12:34:03 ID:ypP3IJT4
- 阪神大震災ではどこよりも早く山口組が援助に動き出し、
山口組の目が光っていたから略奪や暴動がほとんど起きなかったんだよな。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 12:43:32 ID:U5ejMEqJ
- >>179
山口組は知らんが盗人とレイプ被害は相当あったと聞いてるぞ
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 12:51:32 ID:71geS/vm
- >>180
そのレイプ被害は本当かどうか疑わしいとも聞いたが。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 13:26:53 ID:YhWnVeex
- おにぎり1個を1000円で売った便乗商法は確実にあった。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 13:31:57 ID:G271zXLY
- >>179
構成員乙
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 13:32:12 ID:H8LzTdw/
- スレ違いの震災断片情報を得意げに書くなんてずうずうしい。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 14:59:52 ID:zBD5rmLQ
- >>177
路上に犠牲者の遺体を積み上げ
犠牲者にとってみれば勝手に路上に積み上げられて迷惑だね。ずうずうしい。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 15:33:27 ID:plD4Dijh
- >>185
大地震がおきて多くの建物や木が倒壊してる場合の
道路以外に大量の犠牲者を置いておく場所をご指導頂きたい
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 15:38:53 ID:b/f/Xdpj
- >>186
その指摘はおかしい。元はこうだ。
> 進まない救援活動にいら立ちを募らせた被災者らが、
> 路上に犠牲者の遺体を積み上げてバリケードを作って抗議している。
講義のために、積み上げているのであって、
置いておく場所としてどこが最適かについては、
元のレスも、>>185も、言及してはいないように見える。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:07:13 ID:plD4Dijh
- >>187
考えが浅いからそう感じるんだよ
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:17:22 ID:otVfzSfD
- >>188
お前は考え方の深浅以前に文脈読み取れや
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:23:50 ID:G271zXLY
- 結果的には良い行いだな
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:26:58 ID:xIRGDv22
- 自分も、単に遺体を路上に積み上げるしかない状況なんじゃないかと思ったのだが。
これは抗議のためのバリケードだ!とか言っていたんだろうか? どうも怪しい。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:35:41 ID:plD4Dijh
- >>191
そそ
別な記事では
宗教がらみで家族以外に遺体を触ってほしくない住民が多いらしい
救援活動の遅れに抗議なんて書いた記者の感覚がおかしすぎる
まぁ金になるからと被災地を当たりかわず撮影していける人たちだからしょうが無いのかもしれない
ただそれにどっぷりはまる読み手のばかっぷりを嘆いたのさ
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:39:13 ID:xIRGDv22
- 仮に救援活動への抗議を申し立てる現地人がいたとしても、それと路上の遺体は
関連づけることではないんじゃないかってのがあるからなあ。
路上の遺体を背景にして「ここまで物資がこないんだ!どんどん人が死ぬんだよ!」と
言ってるとしたら、それはとても痛ましい光景なわけだが…。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 16:57:09 ID:b/f/Xdpj
- >>192
苦しいね。そして見苦しい。
救援難航にいら立つハイチ被災者、遺体を積み上げ抗議 | ワールド | Reuters
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13360120100115
> 米タイム誌の写真家ショール・シュワルツ氏は、ロイターに「住民が遺体で道路を封鎖し始めた。
> 悲惨な状況になってきている。人々は助けが得られないことに業を煮やしている」と語った。
語ったのが写真家ってことは、シャッター押せば写真が写る場所に立っていたわけだ。
仕方が無いからというふうに道路に「置いて」いるのかどうか、
「積み上げて」「バリケードを作って」道路を「封鎖して」いるのか、
そして本当に、それによる抗議があったのかどうか、証言するには十分な立場だろう。
一目瞭然、百聞は一見にしかず、現場そのものに立っていたんだから。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:01:05 ID:Osaz+02E
- >>194
その写真家の決め付け、思い込みって可能性はあるんじゃない?
支援が滞っていることに怒っている住民が、道路封鎖なんてさらに救助を遅らせるような行動を取るものかな。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:05:19 ID:b/f/Xdpj
- >>195
現場に行ったこともないからなんとも。
実際はどんな感じなんだろうね。ニュースで動画が流れたりしないのかな。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:05:37 ID:plD4Dijh
- >>194
でも写真ないねぇ
そんな写真があったら高く売れるんじゃないの?www
世界中のマスゴミが買うでしょ
別記事
tp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010011702000072.html
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:07:48 ID:plD4Dijh
- まぁスレチなのでこの辺で戻しましょうw
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:12:51 ID:H8LzTdw/
- この写真かな。
確かにこれでは道通れんな。
墓の外に横たわるハイチ地震犠牲者の遺体
http://uk.news.yahoo.com/19/20100115/img/pwl-aptopix-haiti-earthquak-591110d583a1.html
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:13:02 ID:b/f/Xdpj
- >>197
> AP通信は、遺体があえて建物の中ではなく路上や倒壊家屋の前に置かれたままなのは、
> 生存者が、身内の遺体を見つけやすいようにという地元の人々の配慮があると伝えた。
見つけやすさだよね。だからこそ、積み上げてるのがおかしいことになる。
置き場所が無いからという配慮のある発想とは、矛盾する。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:14:25 ID:b/f/Xdpj
- >>199
こりゃもう、どうしようもねーな。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:18:16 ID:plD4Dijh
- >>200
すこしは自分の頭で状況を考えたら?
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:22:00 ID:G271zXLY
- ID:b/f/Xdpjちゃんはピュアな子
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:28:02 ID:H8LzTdw/
- >>199は間違い。
正しくは、死体置き場の外に横たわるハイチ地震犠牲者の遺体、だった。
死体置き場が一杯だから外に遺体を置いてるっぽい。
体横たえた死体↓
http://uk.news.yahoo.com/19/20100115/img/pwl-haiti-earthquake-039037-26a73a909b7f.html
http://uk.news.yahoo.com/19/20100115/img/pwl-haiti-earthquake-039037-ec3dc8d8e332.html
http://uk.news.yahoo.com/19/20100115/img/pwl-haiti-earthquake-039037-9231d3a87396.html
日本の災害救援医療チームと航空会社スタッフがハイチに荷物降ろしてるとこ
http://uk.news.yahoo.com/19/20100116/img/pwl-japan-haiti-earthquake-0db7226357a9.html
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:28:31 ID:b/f/Xdpj
- >>202
何の状況を?
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:40:38 ID:G271zXLY
- >>205
もうお前は黙れ。アホらしすぎて議論の価値もない。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 18:10:48 ID:v/XZV+3q
- 流れをぶった切ってすみません・・・
隣家(親戚)のバイクについてです。
我が家の駐車場には屋根がついているのですが、隣家の駐車場には屋根がないためか
隣家がバイクを2台とめるのです。
1台は家を建てたときからとめていたのですが、
最近になって、新しく買ったらしき従兄弟の高校生のバイクが一台増えました・・・orz
ちなみに置かせてなどの声かけが一切ありません。
我が家と隣家は親戚関係で、一つの土地に二つ家が建っている状態です。
一つの土地ですけど一応二つに分けて所有してます。
なので特にブロック塀で区切っているわけでもありません。
隣家も駐車場はあるのですが屋根はなく、半分を駐車場として貸し出しています。
屋根つきの駐車場のほうがいいし、バイク2台ぐらいで言うなっていう気もするのですが
我が家も車を2台とめますし、そんな広いわけでもないので、バイクを出すときに
車に傷をつけられたり、強い風で倒れられたりしたらと思うととめて欲しくありません。
実際車に傷をつけられたこともあります。(高校生所有のバイクで謝罪もありませんでした。)
せめて一言とめさせてと声をかけてくれたらいいのですが、何も言わずとめているのに納得いかないのです。
親戚だけに指摘も出来ず・・・私の心が狭いだけでしょうか。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 18:15:45 ID:pmo5NqlK
- >我が家と隣家は親戚関係で、一つの土地に二つ家が建っている状態
この時点で名無しの第三者に相談したところで完全無意味
直接話し合うか、あるいは弁護士立てて徹底的に争ってシロクロつけるしかないだろ
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 18:28:50 ID:G271zXLY
- >>207
親戚と話し合うまでもないよ。
そのガキが止めようとしたところをひっ捕まえて、
直接ガツンと言ったらそれで終わる。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 18:48:04 ID:y6ESDb4e
- つか、親戚に直接言えば良いんじゃね?
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 18:52:15 ID:pjPER0q5
- 親が言えないのか…塀をつけるしかないんじゃないの?
向こうはもともと一つの土地で相続で分けたんだろうし、自分の土地扱いなんだろうな。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 19:52:17 ID:RVZ36EUd
- 車に傷が付いたときに言うべきだったね。
境界線が決まってないなら早い目に話をつけるほうがいいよ。
どうせいつかしないといけないんだろうから。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 20:30:36 ID:V3QlCFr0
- 気合の問題だな、早く言わないと
なんで今頃になって言うんだと
逆ギレされそう
- 214 :207:2010/01/17(日) 21:13:43 ID:eUP71jXs
- 207です。
親戚に直接言うしかないですよね・・・。
近所の他人にならまだしも親戚となると言い難くて家族で悩んでいる所です。
なんの断りもなくとめてるとこに腹がたつー
新しくバイク買ったことを話してさりげなく話をもっていこうかorz
どうもありがとうございました。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 21:21:51 ID:Q1ED9ur7
- >>207
別に心は狭くないと思う。
あなたの住んでる地域性や親戚との距離感は知らないけど
親戚とは言え他人の土地を使うなら親から一言あっていい件だと思うけどね。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 21:23:21 ID:Q1ED9ur7
- 遅かった。ハズカシィ。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 22:30:52 ID:2oVh4qvj
- 隣の親戚と血縁関係にあるのはどちら?
だんなさんならだんなさんが言えばいいし、あなたならあなたが言えばいい。
家族で悩んでいるってのが良く分からない。
家族の中に、血縁関係の人が誰かいるんでしょ。
普通に車に傷ついたし出し入れし辛いから、家の所に停めないでって、
言えばいいんじゃないの?そんなことも言えない間柄で、
境界線も無い共有の土地で隣同士で生活してるのって、
毎日凄いストレス溜まりそう。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:00:25 ID:hwk1sZen
- 客は多いが狭い本屋で、棚の前に立ち止まって延々しゃべり続けるリア厨
ただ喋ってるだけならどけよ……
親の顔が見てみたい
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:03:44 ID:s4L58m2U
- >>218
それを本人達の目の前で言えたら男だ
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:13:57 ID:8TQPO33C
- >>214
バイクを置いてる所に植木鉢を置く。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:16:51 ID:s4L58m2U
- >>220
無言の抗議か
日本人らしくていいな
俺も自分の立場だったらそれやるかも
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:22:40 ID:hwk1sZen
- >>219
自分が見たいジャンルのとこに居て、しばらく後ろから探してたけどいい加減邪魔になったから文句言おうと思ったんだ
そしたら奴らそのあたりの本を手に取るそぶりを見せたんで、自分が探してるのも無さそうだったしやめた
女が声かけても「あっすいません……」とか言って退散しそうな地味系少年らだったから本当に言えば良かったよ
次に同じことあったら絶対言う
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:45:08 ID:ie9xX4g6
- 現在、立つことも座ることも辛い腰痛あり
それでも明日、また他の人より20分早く出勤して、みんながやりやすいように段取りをしておく
それが当然の私の日課
ところが本来ならみんなでやる仕事なので、私も一人では何かと不首尾もある
それをやいやい責めるのは半年先輩の一つ年下の子
である時、彼女に
「私さんの担当って楽だよね」
と彼女の仕事手伝っている時に言われた
私が自分の担当の仕事している時は、
「いつ終わるんだ、早くしろ、こっち手伝え」
と言って「楽そうだね」はない
しかもやって当然、と思っているから、感謝の言葉は一切な
い
しかも彼女流のやり方があり、それの通りにしないと罵倒される
手伝ってもらっている、とは思ってない
やって当然のずうずうしさ
そして私の腰痛は自業自得だそうだ
「そんな20分早く来てどうするの?だから腰が悪くなるんだよ」
・・そうでもしないと始業時間に仕事始まらないでしょ
何かあまりにずうずうしくてしかも頭ごなしの発言ばかりにいらいらが募り、余計腰が痛い
今日、眠れるだろうか
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:00 ID:cKGAR39+
- 20分早く行かないか、行っても自分のことだけやれば良い
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:55:34 ID:W9JpeHEs
- M体質なんだなぁ…
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:56:52 ID:BTDEXDCI
- >223
なぜそれがあなたの担当なの?
上司に相談してはずしてもらえば。
腰痛があるならなおさら。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 00:08:14 ID:ygMcO8zk
- >>223の段取りの悪さに、言うまいと思えどつい口を出してしまう先輩、
という図だけが浮かんできます。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 02:04:38 ID:jREssEAF
- >ところが本来ならみんなでやる仕事なので、私も一人では何かと不首尾もある
なんで他の人はやらないの?
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 02:41:32 ID:d//rg/pF
- >>223
>他の人より20分早く出勤して、みんながやりやすいように段取りをしておく
>それが当然の私の日課
>本来ならみんなでやる仕事なので、私も一人では何かと不首尾もある
>それをやいやい責めるのは半年先輩の一つ年下の子
誰もがやる仕事を毎日1人だけ早く来て準備していたら、
職場ではそれが当然となり、本来は好意でしていることなのに、
文句を言われたりする。本人が当然の日課としているのが良く分からないが、
責められるのが嫌なら、直ぐに止めたら。
その業務を止める時には、本来みんなでやることなのでと、
一言言った方がいいよ。もうあなたの担当だと思われてそうだから。
職場なんて、人のいい人や黙って嫌なことをしている人に、
どんどん押しつけられたりするから、あんまり馬鹿正直にならないようにね。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 10:33:43 ID:KnjOo+nH
- > ところが本来ならみんなでやる仕事なので、私も一人では何かと不首尾もある
後段の
> 何かと不首尾もある
てトコに問題がある気がする。
持ち回りなり何人かで一斉にやった方が確実な仕事なのに
一人で先に手を着けちゃうから周りが手を出せない、ってことはない?
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 12:24:44 ID:ZrVdFpk9
- う〜ん、職場で嫌われてるんかね・・・
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 12:39:56 ID:EtZU1acy
- ナメられてるのは確かだろうね
>>223がそれが嫌なら今まで自分の担当のようになってるけど
本来誰もがやる事だからって話しして改善するようにしなきゃ
アドバイス求めてる訳じゃないだろうけど
黙ってガマンしてここで何度も愚痴るの禁止なw
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 13:35:51 ID:gCn/0sr/
- 本来みんなでやれば良い仕事なのに、早く来て一人でやっててしかも完璧じゃない。
この人は何がしたいんだ?
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 13:38:26 ID:zeN+Z2t8
- まあ、一人で苦労を買ってでてるアテクシ!っていうオーラは滲み出てしまうから。
それを完全に消せるとき、実はトラブルも無くなってるのかも。
やってるアテクシ!でこられると相手の対応もいつのまにか強張ってしまう。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 14:00:34 ID:2+CkgOOH
- >>233
ハゲドウ
じゃあ、やめれば以外に言葉が見つからん
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:05:53 ID:gaLCo0zD
- あるある、
昔の職場に、わたしばっかり仕事をしているってほざいて、
いつも泣いている子が居た。
上司も、泣くものじゃないってたしなめるんだけど。
男は涙に弱いから、結局、仕事は出来る人たちに回される。
ほんとむかついたよ。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 21:41:37 ID:iU2mWjpa
- うわ、うちの職場にも>>233みたいなのがいて、
全員にとって激しく迷惑になってる
皆で協力して進める作業や、上司の承認待ちの書類を、
自分で勝手にどんどん進めて、しかもそれが独りよがりで、
やってあるところとやってないところと、もうバラバラ
バラバラだと、一度進度を揃えて全体を見渡さないとならなくなる
結局二度手間三度手間で、余計に時間がかかる
ところが本人は「皆が怠惰だから、アテクシが1人で頑張らなきゃならない」、
「アテクシばかりが辛い思いをして、1人で仕事を頑張ってる」と、
口にも態度にも出しまくり、鬱陶しいことムカツクこと、この上ない
正直辞めて欲しいと職場全員で意見が一致したので、上司に直訴済み
もうすぐ引導が渡される、本当にホッとしてる
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 23:09:48 ID:d1O0EsI8
- どんどんつけ上がるだけ
ガツンと言わないと
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:04:40 ID:tbLzrtGg
- >233です
私は書店員なのですが、この仕事に着いた時、店長から
「まだ馴れないだろうから、みんなより早く来て。おれ8:20にはいるから」
と言われそのままずっとそれが続いています
雑誌を束になったものを全部開け、それぞれの所に振り分けるのはかなり時間がかかり、しかもすべて紐で縛られているのでそれを切って行きます
ところが束によっては中にも紐で縛られているのがあり、それをうっかり切り忘れると、その一つ下の子から「ちゃんと切ってよ。何で出来ないの?」
と言われる訳で
自分は始業ぎりぎりに来て、あらかた終わっているところで作業を始めて、そういうのを見つけたらやいやい言って来ます
私もお辞儀ができないほどの腰痛でお灸してから出勤してくるのですが、本当はもっと遅くきたいけど、それでは病弱な店長が一人でやらねばならず、向こうは向こうで書籍の仕分けがあるので大変だからやっぱり私には来て欲しいそうです
ですから決して自分に酔いしれてもいませんし、泣きもしません
ただ、お灸してると言った瞬間、
「ばばくさ〜い」
「何でお灸するの?」
に言いようのないずうずうしさを感じまして
愚痴は書くな、のお言葉その通りです
すいません
痛みが怒りに変わって書いてしまいました
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:06:12 ID:5TKDWrNK
- >>223はB型だろ
人がやる気おこすとサボって
皆が手を抜いてる所だけハリきるみたいな
協調性の無い人間いるよな。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:15:24 ID:LJZrsgVM
- 愚痴と分かってても書くとはずうずうしいやつだ
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:32:04 ID:NlU5lDmv
- >>223
お前、もうこのスレに来なくていいよ。要らない。
周囲に理解を求めず、求めようともせずにグダグダ愚痴たれるだけの奴はさっさと死ね。
詩ねじゃなくて死ね。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:32:47 ID:nQayLzMw
- >>223は書き込むスレを間違えてる気もする
愚痴スレ系のがよさそう
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:53:49 ID:z2K5Giua
- >>239
腰痛の人には本屋の店員は向かないと思う。
下手したら悪化させるだけだし。
お辞儀も出来ないって接客できないんじゃないの?
他のバイト探した方が良いんじゃね?
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:53:52 ID:hLibIK9G
- >>223
あなたが上なら、その子に言えばいいんだよ。
「あなたが今度から早く来て。」
って。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 02:15:48 ID:cYseXJfF
- >>242
あんたさあ、何カリカリしてんの。誰が来ようと勝手だろ?
嫌ならお前が来るなよ。それに働いたことないのか?
>>239
20分早く来ている分は時給に入ってるの?
入ってないなら、仕事にも慣れたんだしもう早く来る必要ないよ。
年下の奴は完全にあんたを舐めてるから、
>「ちゃんと切ってよ。何で出来ないの?」
って今度言われたら、自分でやれば?何で出来ないの?
別に担当決まってないけど?って言い返した方がいいよ。
ま、アドバイスが欲しいなら他の板の方がいいけど、
また他のずうずうしいことを書き込んで憂さ晴らししなよ。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 02:39:57 ID:viAMqP3u
- >>239
腰痛ひどいなら仕事変えたほうがいいと思う。
まあ続けるにしても、自ら動いて打開するしかないと思うよ。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 02:45:44 ID:nnDvEEYW
- >>246
あんたさあ、何カリカリしてんの。板違いだろ?
まったくずうずうしい。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 03:21:46 ID:oi0bR8uO
- >>248
板違い?
馬鹿な癖にずうずうしい
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 04:17:07 ID:eLBcVue7
- なんという醜い小競り合い…
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 05:58:56 ID:cY3XhZsy
- http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011801000311.html
12/2 構内掲示板にて不合格を確認
12/4 合格の書類を受理
「受験番号が違う」と大学に問合わせ
大学側から手違い(不合格)との謝罪
強引に?入学金を払込み
12/5 受験生宅に直接謝罪
これで合格にしろとねじ込める神経が不思議
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 06:41:59 ID:TBd8TbY3
- >>251
最初ニュースを聞いたときには合格通知で事後の戦略
(他の一般入試を受けるなど)が狂って大変だろうと同情した。
よく聞くと間違いと知った上で金を振り込んだんだね。
その上「本当に不合格か信用できない」だってよw
典型的なモンペだね。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 09:28:24 ID:truAhNeR
- >>240が突出してキモイ
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 10:40:25 ID:CMyqYkvx
- なぜ223が叩かれてるのか分からんのだが。
後から飄々と来て文句だけ言う奴は図々しいって言って良いんじゃないのか?
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:11:26 ID:5TKDWrNK
- >>253
↑
B型w
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:31:26 ID:CMyqYkvx
- 何だ、キチガイか
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:32:28 ID:AlYvD7Lp
- 血液型厨って本気で頭悪そう(`・ω・´)
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:39:02 ID:NxToiyUC
- 血液型と学歴の話は、2ちゃんにおいて必ずレスがもらえる話題。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:43:52 ID:gXDeqbCE
- 異論反論はあるだろうけど何で>>223がここまで叩かれるか理解出来ないが…
ID:5TKDWrNKがキモくてたまりません。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:48:54 ID:VCAdnI77
- >>259
自分もなんでここまで…とは思うけど、
書くスレ間違ったんじゃないかなと。
職場で腹立ったスレとかなら「嫌な先輩だね」で済んだ気がする。
ずうずうしいとはちょと違うかなぁ。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:52:44 ID:6uFiCsRz
- 店長から早く来て作業するよう言われてるなら
スタンドプレーの末の愚痴じゃないんだね
店長に腰の事やもう慣れたなどで
月毎に順に回してもらうようにでもしてみたら
その一つ下の奴は一回〆た方がいい
多分被害者面してくると思うけどw
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:10:57 ID:qgftTaYu
- 店長から「早く来てくれ」と言われてるのなら、
それも当然時給出してもらわないと。
仕事なんだから。
タダ働きして文句言われて、腰痛でつらくてって、
何にもいいことないわけで。
その下準備も仕事のうちなら、
全員でやらないと意味がない。
あと、腰痛もちは書店員には向かない。
早く辞めなはれ。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:20:25 ID:nXTLnFlh
- なんか、ここって小町みたいだね。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:02:53 ID:CMyqYkvx
- 吐き捨てスレでアドバイスとな
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:41:27 ID:xXVaS2hy
- >>139
>一本足スタンドって何のメリットがあるんだろう
868本のホームランが打てる。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 18:48:11 ID:JU1z5Zxl
- 以前合宿免許で秋田に行ったんだが
何言ってるか分からん教官がいた
生徒に方言を使うなんて、本当にずうずう弁
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 19:27:02 ID:k3U5He3z
- 秋田は日本語字幕が出る地域だぞ
秋田弁マスターしてから来県するのは最低限の礼儀だろ
本当にずうずうすい奴だで
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 19:33:20 ID:nATZMQxl
- >>266
秋田県民だが
そればしかたねがった
おがごしゃがねでごめんしてけれ
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 20:02:03 ID:GIYJcB2K
- 熊本県民だが
そりゃーしょんなかばい
かんべんしてはいよ
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 20:11:42 ID:qjmVmGEq
- うわ・・・熊本はわかるけど秋田単語の区切りすらわからんw
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 21:10:52 ID:T9gfNEuE
- >>268
何言ってるかわからん。
札幌弁になおしてくれ。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 21:47:05 ID:sguvXgn7
- つ ほんやくこんにゃく
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 22:29:47 ID:NEgiQc/6
- 秋田産の嫁を持つ大阪人だが(結婚16年目)、いまだ嫁の両親の7割ぐらいの言葉が分からん
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 02:58:28 ID:skCxNoDf
- 上の方言を見て思い出したんだが、民族を区分する明確な定義は無いそうだ。
遺伝的差異を民族区分の定義としたら、東アジア全体が一つの民族になってしまい、
文化の違いを定義としたら、九州人や関西人や東北人は別民族に為ってしまうらしい。
スレ違い、ごめん。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 08:04:52 ID:pI3y/rYM
- スレ違いの上に「〜そうだ」、「〜らしい」って人に聞いた話かよ。ずうずうしい。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 08:52:32 ID:8AKu0nqF
- >>275
何を興奮しておるのだ。
こんなことは学術的には基礎知識だろう。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 09:43:14 ID:3biuzkwl
- >>276
スレチとわかってての便乗豆知識みたいなのは
ウザがられて当然かと
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 09:43:40 ID:KkGqeVWk
-
1)現在のインドネシア(スンダランド)からの南方系
2)シベリアからサハリン経由でやってきた北方系モンゴロイド
3)中国華南地方から朝鮮半島を経由してやってきた南方系
4)華北・朝鮮半島からの渡来系弥生人
日本列島への移動は四回とする人もいるね。
インドネシアからの南方系、言われてたら、
そういう顔っていっぱい居るね。フィリピン人とかクリソツ。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 00:02:03 ID:aUKDxXUf
- 青森の年よりもすごいぞ>方言
八幡平の茶店で話しかけられたが「東京」以外まったく理解不能だった。
次に戦争があったら、青森方言を使いこなせる通信兵を用意すべし。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 01:09:35 ID:oKl8Vknl
- スレチな話題を得意げに披露するのは団塊か鬼女。
どこにでも出っ張って来て板を荒らす。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 02:20:01 ID:otsjo/1M
- 2ちゃんみたいなテキトーな掲示板であっても
ひとつの話題でせっかくそこそこ盛り上がっているのに
脱線気味なことが許せず必死にスレ違いを正そうとする人は
すんごく真面目なんだろうなぁと思う私は
たぶんずうずうしい側の人間なんだろう。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 03:02:39 ID:eFEA7G1C
- >>281
開き直りは脱線厨よりももっとひでえよ。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 07:42:57 ID:Xltf9TX5
- >>281みたいな糞を見ると
心底うんざりする
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 07:54:23 ID:jvVp54pW
- >>281
これは友愛されても仕方のないレベル
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 09:29:29 ID:Xx9oqZn7
- >>281
わかっててここに来るな
ずうずうしい
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 09:31:59 ID:+LIUq5Ao
- >>281の人気に嫉妬しない
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 10:47:36 ID:FD7eOmGZ
-
民主党の構成
自民が排出した膿→民主党
膿=金権&土建利権の旧田中派(鳩山、小沢、岡田等々)
膿
+
自民党から立候補出来ずしょうがなく民主党から立候補した
権力欲に眼が眩んだ立身出世主義者
(野党時代には金権腐敗を声高に避難した松下政経塾出身で
小沢を弁護している議員)
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 10:53:35 ID:Xx9oqZn7
- 小沢が滝クリとの対談で
「生まれ変わったらもう政治家は勘弁、ベンチャー企業の社長とかがいい」
と言っていて図々しいと思った。お前はまだ人間でいるつもりかと
>>287
まずはあいのりの総理こと横粂かな
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 11:05:12 ID:wehFw4gG
- >>287
三行目が岡田奈々に見えたw
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 11:19:57 ID:WacDYjG4
- そういう政治書き込みが同じプロバだった場合1レスでも規制に巻き込まれたりするから一切やめて
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 14:58:57 ID:HhWSIH3h
- まったくだ。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 19:46:24 ID:LcVbGVH2
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1263470502/
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 20:14:58 ID:4QcYQqRM
- 去年、ハーフマラソンに出場した時のこと、
セフレが応援に来てくれて、送り迎えをしてくれた。
以前から痛めている膝をかばいながらゴール。やっぱり痛かった。
それを見たセフレの第一声、「大丈夫?エッチ今日できるの?」って…
まあセフレだからしょうがないかw
けっきょく3回
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:59:23 ID:NsfZDJP/
- ニューハーフがデカいマラで抜かずの3発、まで読んだ。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 22:03:31 ID:cs0hp6dG
- 村長さん?
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 23:14:42 ID:LBOGK8GB
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233563786/976-979
976 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/01/19(火) 21:19:28 ID:Uhx0+Ov0
実家が自営業で、2トンのトラックを持っている。
20代も後半になると、友人にも結婚して引越しをするヤツがいるので、
手伝いがてら、トラックで参加したんだ。
まぁ、ずいぶんと喜んでもらって。
仲のいい友人に頼まれるには、二つ返事で片道1時間掛かっても何とも
思わなかったが、だんだん縁の薄いのにも打診されるようになって来て。
先日来たのが、
『半年くらい前に、手伝いに行った友人の引越しに同じく参加していた
初対面の(つまり友人の友人)の妹サン』
なんでも、『引越しボランティアなんて、とてもステキです〜』
ハァ。
『ピアノとナントカとカントカ(英語でない外国語)を静岡から石川
まで、運んでくださいませんか?』
イヤアノ、まずなんで?
結局、『本業も引越し屋で、休日はボランティアに勤しんでいる』と
本気で思い込んでたらしく、謝られて終わりましたが。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 23:17:38 ID:rf+amixv
- 引越しボランティア
新しい日本語が誕生したかw
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 02:06:34 ID:hnmVqHuf
- >>296
こういうスレ読んでてイライラするのについ読んでしまう
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 07:35:28 ID:Waxl/EOW
- >>298
うん、面白いよね
言葉で気持ちを伝える事って大事なんだなと実感する
ずうずうしい事をされる人ってコミュニケーション下手だよね
自分で「ここまでが常識というルールw」を勝手に作っているのに言葉では伝えない
そして相手が「ここまで」を超えるとずうずうしいと騒いでるw
世の中自分と違う人だらけなのにね
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 07:49:08 ID:OkybVwJ6
- >139
スタンドはどちらでもいいが、ロックをしなかったくせに
倒れてるのをぎゃあぎゃあ騒ぐ図々しい連中を
この人生で何度見てきたことか
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 08:18:58 ID:MPsLotzw
- >>299
正論ではあるが、なんか根本的にずうずうしいものを感じる文章だ。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 10:02:23 ID:Xj2myLHT
- >>301
図々しい事をされる人には、コミュ力がないので非があるという事らしいからね。
図々しい人か、よほどの世間知らずでもなければ、
タダで静岡から石川なんて口にも出せない。しかもピアノ。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 11:44:19 ID:nMcnyChU
- コミュニケーションの下手な人
自分の「ここまで」を超えた相談⇒意見を言えず、又は上手に伝えきれず、話をまとめられない
コミュニケーションの上手な人
自分の「ここまで」を超えた相談⇒意見を伝え、のめない事を相手に理解させる
商談であっても、近所づきあいであってもコミュニケーションが下手な人は損をするよね
ずうずうしいと嘆く(被害者ぶる)よりコミュニケーション力をつけて上手に相手を言いくるめた方がよいんでないか
ずうずうしいと被害者ぶらず、相手をその手の上で料理してみては?
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 11:54:03 ID:VO4wqH+N
- コ
自
コ
自
商
ず
ず
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 12:03:21 ID:3MMdHdfW
- 泥棒に入られた人に
「人通りの多いところに家を建てたのが悪い」
と言ってるみたいな論調だな
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 12:15:52 ID:nMcnyChU
- >>305
ミスリードを誘っているんだろうけど…
犯罪行為は一線を画さないといけないよ
泥棒⇒泥棒した人が悪い
強姦⇒強姦した人が悪い
私はそう考えているよ
ところで、自分の「ここまで」を超えた相談⇒犯罪ではないでしょ?
自分の裁量で、相手にきちんとわからせてあげればいいじゃないか
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 12:23:19 ID:MA+GahDL
- マナーとか道徳とかっていう言葉聞いたこと
ないよね?
もしかして嫌某国人乙って流れを狙ってるの?
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 12:24:11 ID:12761AjQ
- NGワード 韓
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 12:26:50 ID:I/zB0bpD
- > ずうずうしいと被害者ぶらず、相手をその手の上で料理してみては?
被害者ぶってるか否かは当事者の判断にまかておけ。
被害者ぶるなどという想定は失礼でずうずうしい。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 12:59:40 ID:e20B1hPN
- >>305
交差点で曲がりそこねて角の家につっこんでおいて、
「こんなところに家を建てるほうが悪い」
と開き直ったバカなら見たことがある。
それだけではなく、
「ブロック塀じゃなくて生垣なら車は壊れなかった」
と弁償まで要求する勢いだった。
警察が来たら急にしおしおとなってたけど。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:17:20 ID:FF2RL5SP
- >>303
ことわるか否かは別にして
「自分の「ここまで」を超えた相談」
を吐き出しにきてるんだよ。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:18:12 ID:12761AjQ
- 390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 13:31:50 ID:sh9tEOUk0
先ほど人の家の玄関前にトヨタの4wdをビタ付けされていたので、隣の家(時々見かける隣の家のツレの車)に「車出せないからどかして」と連絡入れたが
「ああわかった」(酔っている)と言ったまま放置、結局外に出ることができないので
スプレー容器に糊を混ぜた水溶液を作ってボデーに噴射した後
教えていただいた使用済みカイロを4袋分の中身をたっぷりとつけたあと、警察を呼んで、レッカーしてもらいました。
隣のクソバカはレッカーされたのにも気づかずにまだ家から出てきません。
↓
413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 20:24:12 ID:aaZfcwj80
390です。
結局書き込みした後の4時間後くらい(午後5時くらいね)
馬鹿がバカズラ下げて「あっれーくるまねえってー」と大声出してた
地面に書かれたチョークで「やべー警察持って行かれたって」「あれまずいって先輩のやつ なんとかかんとか」
「あれ警察いったらやばいんじゃね」とかなんかしゃべってた。
電話するわけでもなく、どうも警察行くにはなにかやましい車だったのかしれません。
それから、次の日くらいに、そいつは隣の家から姿を消して帰ってきません。 もしかして盗品の車かもしれませんね。
↓
443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 22:51:03 ID:2xLIRqQK0
390です。昨日出張から帰った 朝7時頃 隣の家にパトカーが2台止まりました。
何事かと思って、家から見てると 隣のニーちゃんが手錠掛けられて つれてかれてました
車から覚醒剤が見つかったとのことでした。
電話して酔ってたのかと思いましたが どうやらドラッグパーティーでキメてたみたいでした。
車レッカーされて良かったぁ きっと中からポンプとか見つかったんでしょうね
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:33:33 ID:BgEgNV/8
- パイプだろ
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:46:30 ID:DcfdJFBt
- レッカーされたとはいえ人の車の中を警察が勝手に見ても良いものなの?
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:47:49 ID:kxs+i6GG
- >使用済みカイロを4袋分の中身
これは何の意味があるんだ?
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:51:28 ID:DcfdJFBt
- >>315
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/09(土) 09:26:57 ID:6QsWUYbn0
雨の日に使い捨てカイロの鉄粉をボンネットにぶちまけるようなことだけはするなよ
塗装に食い込んで速効で錆びるから
地金助かっても塗装変色するのは間違いないから
手軽に手に入りやすいからってやめろよ 絶対にするなよ
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:52:54 ID:W3GAO0en
- >>315
ボディに振りかけて酸化させようとしたんでね?
カイロの中身は塩分と鉄分が多いらしいから。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:05:44 ID:aab4SMuc
- >>314
いつまでたっても受け取りに行かなかったからだろ。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:09:19 ID:nKAHA4N4
- >313
注射器=ポンプ
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:15:07 ID:eIdWNQsn
- >>307
>マナーとか道徳
マナーや道徳というのはその地域の住民や、ある集団の慣習だと思う。
そのマナーが明文化されて発布(法律)されていない以上、言葉によって語られないとわかるはずもない
普段付き合いのない人とは特にそう
であれば、平穏に幸せに生きる為に、yes,noをはっきり言う事、自分の意見を言う事は大事なこと。
あと自分と違う意見であっても、ひとつの意見として尊重する気持ちは大事じゃないかと。
認めてあげればこちらの意見にも引き込みやすいからね。
あえて敵を増やす必要もないし。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:27:54 ID:e20B1hPN
- >>314
んなこと言っといて、
「警察が保管し持ち主に返却した車に実は死体があった」
なんてことになったら責めるくせにぃ。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:33:24 ID:DcfdJFBt
- >>318
よくわからんのだけどそんなの勝手に開けて良い理由になるの?
そもそも勝手に見た覚醒剤を証拠として認められるの?
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:36:52 ID:MPsLotzw
- >>320
あ、ウザイんでもういいですから
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:46:05 ID:W3GAO0en
- >>314
車の外から見えるような所に
覚醒剤らしき物があったのかもしれん
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 15:18:03 ID:QivgDdgo
- たまたまだよ
たまたま中見たら発見したんだよ
ワン
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 15:22:06 ID:j2mmv9Uu
- 普通は車をレッカーされたら、真っ先に取りに来るだろうに
いつまでも取りに来ない&連絡が取れないので不審に思って
車の中を確認した。
と思った。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 15:59:46 ID:zLnLa7bp
- >>322
警察に電話して訊いてみたらいかがですか
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 17:49:38 ID:JZas80pU
- >>320
うん、言ってることは分かるんだけど、発端は>>296の、
『ピアノとナントカとカントカ(英語でない外国語)を静岡から石川
まで、運んでくださいませんか?』
ってやつだから。たしかに「ここまではOK」の感覚は人それぞれだけど、
普通に「ずうずうしい」レベルだよね、これは。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 18:03:39 ID:8G2H8hPg
- うちは家族に弁護士がいるので、ずうずうしい話には事欠かない。
顔も知らない遠い親戚から大昔の知り合いまで、
電話番号をどこからか聞き出し、無料相談の電話がかかってくる。
最近はもう、年賀状にも電話番号を印刷するのをやめようかと思う。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 18:17:50 ID:SZazVNRK
- >>329 kwsk
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 18:24:30 ID:Q76FeR/o
- 家族が弁護士、医者、会計士だったりするとよく聞くよね
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 18:34:03 ID:8G2H8hPg
- 面白かったのは
☆彼氏に色々カードで買ってあげた挙げ句別れた。
彼氏に遣った金なのでカード代は払わないで済むようにしてもらいたい。
☆エロサイト(?)請求の電話がかかってきて、恐くて数百万払ってしまった。
今思うと悔しいので取り戻してもらいたい。
☆遺産相続の件で揉めている。
親戚だからタダで弁護してくれ。
などなど。
今は、話聞くだけ聞いて(家族が)、
「あ〜それ専門外だから無理だと思うよ」で本人にはつなぎません。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 20:04:24 ID:+Hb/2EH0
- 自分んちも親戚みんな医者ファミリーだから親戚からはないんだけど知人(笑)からはよくあるし「金持ちなんだねー」みたいな視線を感じる。でも言わなきゃわからない。自分がダサいのでバレない。医者の娘=華やかなイメージがあるらしい。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 20:40:22 ID:D2FGqXuu
- >>333
君はアホそうだね
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 21:14:47 ID:OaKW8cYB
- >>334
っ【鏡】
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 21:53:54 ID:BgEgNV/8
- >>333
こういう奴愚痴スレか人間関係スレで見たな
散々、自分の性格のせいで起こった衝突を「金持ちだから」「(周りは)貧乏だから心も卑しいんだ」みたいなことを言って総叩きになってたな
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 21:55:27 ID:k6+ftm9r
- 私はここ数年で着物に凝り始め、今じゃ休日は和装で過ごすまでになった。
そのせいか、友人や親戚から貸してくれないかと頼まれることも多い。
それはよほど親しくて、「結婚式に出席する」などの真っ当な理由かつ汚さないよう
大事に着てくれるなら構わない。(手持ちの着物は小紋と訪問着がそれぞれ数着、
ほとんどはリサイクルショップやバーゲンで入手)
しかし、もう10年近く会ってない昔の同級生が一番お気に入りの小紋を貸せと言ったときには
本気で切れて結局貸さなかった。
借りたい理由が「ゲームキャラのコスプレに使いたいから」で、しかもそのキャラは調べてみたら
去年の夏花火大会でぼつぼつ見た「花魁浴衣」のような着方をしていると判明。
最近仕立てたばかりでまだ着て外に出てなかったこともあり、そんな理不尽な要求は呑めない。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 22:50:16 ID:kUZaMuoc
- 前に読んだ気がするな
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 00:44:34 ID:m8qBzIj8
- だいぶ前に同じようなの読んだよ?
重複するなら、せめて1年くらい寝かせてくれたまえ。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 02:00:36 ID:LJo2NG3I
- 中井洽拉致問題担当相は22日の閣議後記者会見で、北朝鮮国籍や無国籍の北朝鮮脱出住民
(脱北者)が国内に定住できるよう、北朝鮮人権法の改正を検討する考えを示した。
平成18年に成立した同法は、かつて日本での永住権を有した人とその子孫以外の脱北者に
対する「保護・支援」の努力義務を定めるが、定住資格は付与しない。
中井担当相は、来日した国連のムンタボーン・北朝鮮人権問題担当特別報告者(タイ)から、
同法に基づき、北朝鮮国籍者らの定住ができないか打診され、同氏が望む方向で実現するよう
考えたいと回答したという。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100123/kor1001230015000-n1.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263792694/770
ずうずうしいなぁ
ミンスに投票したヤツ責任取れよ
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 16:41:55 ID:5Z65RNJN
- >>340
うん。眠スが悪いって地味んが言ってた。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 17:42:43 ID:Ybkgvhsl
- 人が来たら電気を最初に消して人に対応する母。出ない人と出る人と判断して出るようだ。
不信感持つわ。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 17:59:24 ID:56U+LOCR
- 解説プリーズ
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 18:06:07 ID:TsyzR3D0
- test
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 18:08:20 ID:TsyzR3D0
- あ、ごめん規制解けてた。
おそらくまずは電気を消して居留守の準備
↓
宅配や客人なら応対
↓
新聞や勧誘なら居留守モード
ではないか?と
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 18:33:36 ID:Nvh9qRAd
- 別に普通じゃない?
うちも知らない人は居留守使うよ、勧誘されても興味持つ事ないし相手だって時間の無駄だと思うし。
それか心当たりがあればチェーンかけたまま出る。
でも田舎の親戚の家では鍵もかけず誰か確認せず出てた。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 18:47:51 ID:kbviWKD4
- 人が来てから電気消してたらバレてるんじゃ?
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 19:16:43 ID:KgfraUhM
- カメラ付きのインターホン付けてやれよ
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 20:23:50 ID:3sPRkFqI
- 少数回の確認で電球の配線を判別するクイズ思い出したw
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 21:05:37 ID:brYB4E8q
- ラーメン屋で食券買って席についたら全く知らない奴が隣りに座って
真顔で俺の事見ながら「俺の食券は?俺の食券は?」って連呼。
俺が「誰だ?お前?気持ち悪いな。」って言うと
そいつは反対側の席に座ってるこれまた知らない人に同じく「俺の食券は?俺の食券は?」って
俺が食べ終わるまで店中の人に同じ事を言って周ってた。
顎鬚を胸元まで伸ばしたポニーテールの変な奴だった。
容姿のおかしなのは行動も変。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 21:09:37 ID:f2nL0wb8
- ずうずうしい話とは違う気がする
行動がおかしいから容姿もおかしいんじゃね?
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 21:30:35 ID:ppY+R/kv
- 頭がおかしい人だろ
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 21:31:39 ID:XXTlU0Tw
- 店側も放置なんだな
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 21:55:47 ID:xJHakYFV
- >>350
それはもはやメンヘラ
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 00:16:22 ID:ebYA1tNM
- あうあーだろ
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 00:37:00 ID:+WXrcfqd
- >>350
>>354
池沼だろw
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 11:16:17 ID:6nftW8i9
- さっき食券買ったけど、取り忘れたんじゃない?
それで次に買った奴がオレの食券持ってる筈!
となったとか。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 12:30:03 ID:Fg3gSYVH
- 頭がまともなヤツなら、例え357の状況だったとしても
>真顔で俺の事見ながら「俺の食券は?俺の食券は?」って連呼。
これはねーだろ。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 18:32:45 ID:AIT9OWwa
- 店もなんでまた放置するのかね?
まさかそのラーメン屋店主の息子なのか?
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 19:04:15 ID:tLPvD3Zs
- >>359
お前が店員ならどうする?
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 20:12:15 ID:yxsXutPi
- 客の連れを追い出すわけにも行かんだろ
客になんとかしてもらう
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 21:11:10 ID:CsmLC7q4
- ダシにする
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 09:44:48 ID:WQP726gm
- 池沼「ウンコ出たー」
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 10:34:40 ID:Ml10MnEE
- 何年か前、DSがずっと買えなかった時にLiteが発売になる事を知った。
子供の誕生日にプレゼントすると言ってたのに、日にちが随分と過ぎてたので、
待たせたついでにLiteをプレゼントする事にした。
発売前日から徹夜で並ぶしかないような状況だったが、
姉の子も欲しいと言い出し、5人で並ぶ事にした。(私、我が子二人、姉の子二人)
夜の0時頃から整理券が配られる朝の10時まで。
明け方には前後の人とも仲良くなり、
お菓子をごちそうになったり、温かい飲み物を奢ったり。
7時頃からボチボチと、並んでる人数を確認して
諦めて帰る人が増え出した。(夜の3時くらいの時点で人数は達していた)
9時半頃にやって来たおばさんが、大人数で並んでる私の所に目星をつけて、
一直線でやってきた。「私の代りに購入して貰えませんか?」
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 10:37:35 ID:Ml10MnEE
- >>364続き
「私の分は、姉の子の分なので無理です。」と言ったら、
おば「えっ?でもお子さんも並んでるのに」としつこくなってきて、
私「幼稚園の子に並ばせる訳に行かないから私の分はその子の分なんです」
おば「でも、一つの家族でこんなに購入するのってずるいでしょ」
私「いやいや、3家族分ですよ」
おば「でも親戚とか知り合いばっかりとるなんて」
私「そんなに欲しかったら事前に調べた方が良かったですね」
おば「でも、そんなの知らなかったから」
私「じゃ、しょうがないですね。昨日の夜から並んでたんですよ私たち」
おば「どうせオークションとかで売ったりするんじゃないの」
私「オークションでどんな値段になってるか知ってるのに、近所の情報は調べなかったんですか」
おば「発売日は知ってましたよ」
私「しつこい!オークションで売るために、夜中から子供並ばせたりなんかしませんよ!
子供が欲しいって言ってるから、わざわざ寒いのに並んだんです。」
後にいた人「あのね、物凄く寒かったんですよ。
私も娘が欲しいって言ったから並んでたんです。この人の分は従兄弟の方の分なんですよ」
前にいた人「オークションで買ったらいいじゃないですかwwずうずうしい」
まだぐだぐだ言おうとしてたけど、諦めたw
…と思ったら更に前列の人の方に交渉に向かってた。
前列の人「話聞いてましたよ。無理です」
本当にずうずうしい人っているんだなと実感した話。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 10:48:22 ID:4fXtl0AB
- 未成年者を徹夜で並ばせる奴もDQN
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 10:58:04 ID:l0cUWRXy
- >>366
子とは書いてるが未成年とは書いてないぞw
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 11:00:29 ID:4fXtl0AB
- 誕生日プレゼントってあるからてっきり未成年者かとw
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 11:17:16 ID:kgPioLAT
- 未成年だって保護者が一緒だから構わんわ
図々しいやつの話をするスレだろ
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 11:20:36 ID:WQP726gm
- >365
その意欲を、どうして並ぶ方へ向けないのかねえw
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 11:22:14 ID:Ml10MnEE
- >>366
うん。ごめん。未成年だった。
高一が二人(甥)、中一と小五が一人(我が子)。
手に入れるのに三ヶ月以上待たせたから、その時だけは特別って事で並んだ。
次に手に入れられるチャンスはいつかってくらい、すごい事になってたから。
うちの子には初めてのゲーム機でLiteの発売前に、
お母さんにDSLiteを買って貰うんだ!って言ったら、クラスの子に
「そんなDSねぇよ!」と笑われたらしい。
半年ほど、Liteを持ってるのはクラスでうちの子一人だけだった。
政令指定都市だけど、そんな状況だった。
DSLiteを知らない人のために↓
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50522626.html
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 11:36:48 ID:SZ9VL6YR
- >>371
いや、むしろ良い教育だと思う。
未成年だけならともかく親の貴方がきちんと同伴し、ほしいものを手に入れるための苦労と、
ちゃんと順番を守って並ぶという社会のルール、およびルールを守らなかった人に対する罰、
立派な道徳教育じゃん。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 12:18:45 ID:osa6EnQL
- めでたしめでたしだな。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 12:49:20 ID:ANtGNrn3
- >>371
ちょw リンク先w
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 12:52:03 ID:SZ9VL6YR
- 自分で書いておいてなんだが、そのずうずうしいババアに譲らないで大正解だよ。
仮に譲ってもOKという状況であったとしても、その光景を見た子供たちは、
「じゃあ僕たちは今まで何のために苦労して並んだの…?」となる。
それを防止したという点で改めてGJだな。
>>364のお母さんと、その前後に一緒に並んだ客もね。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:04:36 ID:QslaqVmR
- 「いくら出す?」って聞くべきじゃないのか。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:16:14 ID:wvixNiqD
- >>371
おもちゃの発売なんかが特別のわけがないよ。
もう少しマジメに躾ようとしなきゃだめだよ。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:22:24 ID:wJBRvrGI
- >>377みたいな、自分の価値観が常識と信じて疑わないタイプは一番厄介
おもちゃ「なんか」を完全に切り離して育てたお前の自慢の子も、
おもちゃ一つ手に入れる為にも沢山のお金と苦労が掛かると言う事を知った子も
実際大して変わらんわw
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:23:42 ID:I2oUVX8G
- 現在進行中の話
ある金融機関に来てるのだが
七十代と思われる女性がATM前で行員ともめている。
どうも、七十女性の前の人がお金を引き出して一枚くらいわすれて
そのまま行ったらしい。
で、七十女性が拾って、拾得物だろと行員に言ってるのだが、行員はATMの中だから拾得物にあたらないと言ってる。
で、お金の場所がどうだのともめているようだ。
これどっちがずうずうしい?
今見たらいなかったから結果は不明。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:41:30 ID:osa6EnQL
- >>374
私のDSLite知識はもうこれでいい、と思えたリンク先だった。
3Dってすごいなー。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:44:02 ID:2FG0k5Ly
- >>379
別にどちらもずうずうしくない。
まあ、ばあちゃんは拾得物だと思ったんなら行員じゃなく警察に行ってもよかったかもな。
俺は以前、銀行じゃなく駅内のATMで一万円が出てきたままの状態で見つけたことがあるのだが、
そのまま拾得物として警察に持っていき、一年後に俺のものになった。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:44:51 ID:UdcQRlUy
- >>379
七十女性だろうな。
確か取り忘れて30秒くらいで機械に戻るはずだから、お礼目当てに引っこ抜いたんだろう。
忘れた人が行員に言えば確認後返してくれるし。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:48:45 ID:Ml10MnEE
- >>378
>実際大して変わらんわw
全然違うよ。
うちはゲーム類は家から持ち出し禁止だけど、
持ち出しの許可を持ってる子供に「貸せ」と言って中々返さない子は
正に、おもちゃ「なんか」を完全に切り離して育てようとしてる家の子供だった。
ゲーム買ってからは、遊んだ事もないような子が何度か家に遊びの誘いにきてた。
で、子供にそっと「ゲーム持ってこれない?」と聞き、
我が子が私にお伺いを立てに家に戻ってくるという事が何度となくあった。
完全に無理と分かったら、誘いにも来なくなった。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:49:11 ID:SZ9VL6YR
- 落とし主が明確/不明 で分かれるんじゃないのかな。
この場合の落とし主は、直前にATMを使っていた人ということは明らか。
さらに銀行が履歴を調べれば、主が完全に特定される。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:53:08 ID:uYRFz4oa
- >>383
はいはい。
うちの子はいい子いい子ww
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:56:30 ID:2FG0k5Ly
- >>382 >>384
確かにそうだな。
そのばあちゃんは拾得物渡してさっさと帰れば良い物を、
ごねてたって事はやはりお礼目当ての可能性も高そうだし、ずうずうしいって事になるな。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:58:51 ID:wJBRvrGI
- >>383
子供の頃なんてそんなもんだよ。
ファミコン全盛期だって、1日1時間と親に厳しく言われてる子が
友達の家に入り浸ってゲーム独占して遊びまくってる光景とかよくあった。
だから、おもちゃを与えずに育てられた子供が「子供のうちは横暴」なのも
ありがちだしよくわかる。
ただねえ、それもそんなものは子供のうちだけなんだよ。
年取ったら、そういう育て方をされたされてないに関わらず、
ちゃんとした人間になる子はなるし、ダメな奴は何をやってもダメ。
所詮そんなもん。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:16:42 ID:aQlA17C3
- >>387
えらい達観してますね 実体験ですか?
- 389 :長文ゴメン:2010/01/25(月) 14:16:53 ID:DcEM/ko3
- 33歳未婚、実家で父の介護まではいかないまでも身の回りの世話をしています。
兄夫婦がいて車で十数分のとこに家を買って住んでいます。
週末になると兄夫婦が姪っ子二人をつれて毎週のようにうちに来て、
当たり前のように冷蔵庫から食べ物を出して夕飯まで食べていきます。
食費を出した事はありません。後片付けもろくにしません。
父は長男である兄が可愛すぎて嗜めもしないのがそもそも良くないのですが。
そして兄嫁もだらし無く、常識も持ち合わせてない人です。
二女が生まれた途端に長女の面倒をオムツを替える以外は
ほとんど放棄して日がな一日赤ちゃんに張り付いて乳首しゃぶらせっぱなしな状態になってしまい、(そこからしてフツーじゃない)
家事も一切やらなくて家は散らかりっぱなし、それを旦那である兄が仕事から帰った後に全部やって、
お風呂からなにから長女と赤ちゃんの面倒を全部見て、それで疲れ果てて
週末は実家でのんびりって流れになるらしいんですが。
結局最終的なとばっちりは私に来るわけで、週末は昼ご飯も夕飯も
兄夫婦一家の分まで私が作らなきゃいけなく、七十にも届きそうで持病もちの父親に
躾の悪く癇癪もちの三歳児を見させるわけにもいかず結局それも全部私ですよ。
私だって平日は仕事を持つ身、暇でやるわけじゃない。
父親が無理して孫の面倒をみて一度熱を出してから娘として助けなきゃと思ったからのこと。
それに付け込んで兄も非道なら嫁さんはそれに輪をかけたように性格異常。
嫁さんは口ではしおらしく謝ったり感謝したりはするけど、行動に表してないのが何より証拠で
腹の中は違うと見え見えなんだよね。
それでも父は兄が可愛く、兄の逃げ場を作ってやらなきゃとか言っていて、
まあそこが非常識な人をさらに付け上がらせる原因になってるんです。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:24:37 ID:2WPQF6FR
- sien
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:27:18 ID:wJBRvrGI
- >>388
自分で自分の子供の頃振り返れば、思い当たる節あるでしょ?
自分はファミコン全盛期に小学生だったから、友達同士の貸し借りのやりとりや
仲良くない子の家にまで押しかける横暴な子を実際目の当たりにしてきた。
漫画やゲームなどの、大人から低俗とされ嫌われがちなものを
無理に我慢させられてる家の子の方が、小中学校通して
陰湿なイジメをしたり、我侭な子が多かったと思う。
で、今、三十路を迎える年齢になってあらためて
かつての級友や、これまで出会ったさまざまな人との話を通じて振り返ると、
実際「そんなもん(ゲーム、漫画)」の禁止だの何だのなんて、
人格形成に大して関わるものでもないなと思うよ。
年取ってから底意地が悪くなる人もいるし、
実際当人の性格なんて、その本人の生き方によって後天的に形成される物だと思うよ。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:30:55 ID:CWdJCI/l
- >>389
子育て二人って大変だから一番時間があって体力あるあなたが手伝うのは当たり前だと思うけど。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:31:14 ID:NF96utHw
- 持病もち
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:36:37 ID:ZCUWzjSj
- 子育てのたいへんさを理解しない人ってまだ多いんだよね。
何もしらない子をまともな大人にまで育てるのがどれくらいたいへんなことか。
ゲーム買うために徹夜で並んだりしなきゃならないし。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:41:28 ID:jZh1IXDL
- >>392
はぁ?
自分は2歳と乳児持ちだけど、
食費も入れない、オムツ以外の世話をしない、
毎週末入り浸るなんて非常識な事はしないよ。
あんたみたいな馬鹿がいるから、子持ちは・・・と言われるんだよ。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:42:06 ID:LVMoZRyz
- >>389
土日には冷蔵庫の中を空になるようにしておいたらいいのに。
あなたがやってることも、おとうさまと同じですよ。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:43:01 ID:wJBRvrGI
- だからゲーム買うのに徹夜で並んだからって、
思い通りのまともな大人にならない事もあるから
あんまりガチガチに凝り固まらない方がいいよって話だよ。
ゲーム禁止するのも、逆に「世間を勉強させなきゃ!」と必死になりすぎるのも
どっちも良くない。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:46:42 ID:Ml10MnEE
- 三人の子持ちだが>>395に一票
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:49:36 ID:UdcQRlUy
- >>397
小さい頃お菓子禁止でろくに甘いもの食べさせてもらえなくて、
大人になってからお菓子依存症みたいになってるのが知り合いにいるわ。
中庸がいいってことかな。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 14:55:52 ID:/edc1PG8
- >>389
終わり?
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:01:35 ID:00QPcaLB
- >>392
ageて書いてる時点で釣りなんだから反応するだけ無駄だって。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:02:54 ID:Ml10MnEE
- >>397
我が子とは言え、人の人生を思い通りにしようとする親こそ
ずうずうしいの典型だとは思う。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:06:08 ID:sw4VGt8M
- >>402
あんたのやってることも非常識なんだからもうやめなよ。
どこの馬鹿が子供を徹夜で並ばせるんだよ。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:08:46 ID:wwqIfCjB
- 46才童貞だが>>395に一票やるから卒業させてくれ。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:09:43 ID:D1Brupd+
- >>402俺の親は逆に自由主義者だから自由な感じで育てられた。
勉強も宿題だけすればオッケーみたいな
おかげで英語はハロー、オッケー、おはよう、しか読めない人間になってしまった。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:14:15 ID:fgsUPqLi
- 子供はもう高校生だが>>395に一票
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:16:41 ID:OKekG1GI
- >>389
たぶん2ちゃん初心者かこのスレの初心者なんだと思う。
よくよく読んだら>>389の怒りは>>389が父親と兄貴だけの問題に
勝手にしゃしゃって勝手に怒ってるだけだとわかる。
>>389ももう一度冷静になれ
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:40:25 ID:bhOXfQr7
- そんな大人数が食べられる食材を買わないでおけばいいのに。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:51:11 ID:OKekG1GI
- >>389
父親が心配なのもわかるけど構うから構うのが当たり前になるんだよ
ほっといて週末はでかけりゃいいのに。
父親も兄貴も>>389が当てにならないとなりゃ考えるよ。そんなもんだよ
結局一人でファビョっててばっかみたいってなるよ
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 15:55:06 ID:87E9snTH
- >>389
実家の生活費は父親の年金と>>389の給与から?
言えるならはっきりと兄夫婦に
「週末人んちの食料食いあさるのやめて」と言う。
ただお父さんが孫に毎週末会えてうれしいと
思ってるなら我慢するしかないよ。
ドキュソは注意したとたん逆ギレしてぱったり来なくなる可能性もあるから。
あと間違っても兄だけに言わないように。
兄経由で兄嫁が「あなたが言ってたこと」を聞いたら
それはさらに逆上して大変なことになる。
- 411 :392:2010/01/25(月) 15:56:33 ID:CWdJCI/l
- >>395 >>398
兄夫婦は長男なので、父親の家に来て食事するのは当たり前じゃないの?
>>389が33歳にもなって親の家に住んでる(住まわせてもらってる)ことが
おかしいことだと思うよ。>>389は家に家賃や生活費を入れているのだろうか?
>>389の言ってることは単に小姑根性ではないかな。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 16:09:18 ID:aVle/2tu
- >389の収入によるかな
二児の母なんだよね?
仕事はパート?
父親とあなたの生活はだれが支えてるの?
世帯収入の大部分が父親の年金収入ならある程度しょうがないかも
平日はあなたが生活という部分で父親に甘えて、週末は兄が育児と食事に甘えにきてると
父も孫と遊べて幸せならこれは筋が通ってるかも
実家に残るってのはこんなもんだよ
だからみんな出費が大変でも独立していくからね
逆にあなたの収入で父親を養っているとしたら、とてもずうずうしい話だな
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 16:16:38 ID:0T5I9CCG
- 実家に住んでいても、実家の人間の世話や家事を担当して片付けている時点で、
すでに同居人としての義務は果たしていると思うんだが、実家を出て行って新しく
家族を作った奴とその家族の面倒まで見る義務は、あくまで好意でやってあげる
以上の必要はないんじゃあ…。
こんなことで小姑根性とか言われちゃ堪らんよ。実家を頼るにしても、頼っていいのは
実家の父まで。「実家に住む以上、それも責任」とか説いている人もいるけど、
「実家を出た以上(しかも家庭を持った身で)、毎週末実家を頼るような情けない真似を
するな!」が道理じゃないのか。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 16:25:48 ID:87E9snTH
- >>412
実家に残ってるのは父親が心配だからじゃないの?
身の回りの世話も一応してるって書いてあるし、
両親に甘えてぬくぬく実家暮らしとかとは違う気がするが。
独立しちゃったら父親の面倒は誰が見るの?ってなるんではないか?
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 16:33:58 ID:f6+XWd2T
- 喧嘩してるバカどもは、まとめて育児・家庭板に帰れ
連投途中の支援も不要じゃボケ
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 18:18:46 ID:IKBS74U/
- チュプはバカでずうずうしい、というのをわざわざここで披露しなくていいのに。
お前らの普段いるチュプ板(家庭、育児、キジョ)以外では、
「ああしたら?」「こうしたら?」「育児ってのは」「子供ってのは」
「うちの子は」「私の場合は」
っていうのは嫌われるってなんで理解できないんだろう。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 18:51:03 ID:jTZoNMUl
- >>389
その家から出て、父の世話をするときだけ通って、
土日は行かないようにすりゃいいじゃん。
子として非道かもしれないが、もう兄が非道な状態なら、
あえて放置してわからせなきゃいけないときもある。
これから父が介護が必要になったときにもそんな奴らがくるような状態じゃ
389と父は共倒れになりかねない。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 18:58:37 ID:aVle/2tu
- >>413
頼っていいのは実家の父まで
これいいね
これ言ってきっぱり拒否したらうまくいくんでないか?
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 18:59:28 ID:IKBS74U/
- >>417
ひとつ前のレスも読めないのか、読んでも自分のことだって認識できないのか?
家庭の相談スレじゃないんだから、「素敵なアドバイス」が書きたければ巣でやれ。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 19:02:08 ID:aVle/2tu
- >>416
お前何しに掲示板来てるんだよw
意見見に来てるんだろ?
掲示板では見る人が取捨選択するんだからさ
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 19:05:55 ID:IKBS74U/
- >>420
ここはお前みたいな頭悪い主婦のアドバイス(笑)を聞くスレじゃない。
常駐してるチュプ板に帰れ。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 19:07:27 ID:tUqAUc41
- 兄弟を奴隷用と愛玩用みたいな扱い方する親ってよくいるよね。
そこまで酷くなくてもどっちかにひいきはしてる。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:20:18 ID:4T212CoL
- >>360
食券システムの店で、食券を購入せずに他の客に絡んでるなら
立派な営業妨害に当たると判断して通報する
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:25:26 ID:M59SSj6R
- >>422
よくいねえよ。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:27:50 ID:D1Brupd+
- >>424うちの親がそうなんだけど…
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:40:33 ID:00QPcaLB
- >>422
自分の常識、他人の非常識と言いましてね。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:43:27 ID:fFpFyKRh
- >>416
そういう人はそこでも嫌われてます……。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:44:04 ID:fFpFyKRh
- >>422
家庭板の読み過ぎ。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 20:51:59 ID:h0i8OQco
- 気持ち悪いな
なんで家庭板みたいになってるの
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 03:05:20 ID:FyyL10VI
- 「チュプ」って言葉を使う奴は漏れなくみんな荒らしだと思う事にしてる
っていうか真面目な話「チュプ」をNGワードに入れてる人も結構居るんじゃないの?w
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 03:16:26 ID:r+GTlyxq
- >>430
チュプ乙
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 03:22:09 ID:fg8q/mYx
- >>371
DSライトすげええええええええええええ!
ちょっとネットで買ってくるわw
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 07:59:32 ID:nIC1HLlQ
- 何度言われても、下らないアドバイス(笑)を書き込んで
ぐだぐだレスし続ける「平日昼間に暇な無能な奴ら」が悪いだろ。
巣でやれって何度も何度も言われてるのにさ。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 09:31:20 ID:2nIvfBBI
- 1日経っても絡んでいる方が気持ちが悪い
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 09:56:50 ID:jVFtfxHN
- 誰もがお前みたいに毎日貼り付けるわけじゃないんだ
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 10:05:41 ID:2nIvfBBI
- 「そのときに自分はいなくて終わった話だけど、レスしたいからスレから外れた話題も掘り返す」
というのは、まあ確かにスレタイ通りずうずうしい話だが
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 11:01:44 ID:wCnAEDOM
- >>1に「既婚女性ネタは荒れるので質問も回答も控えて下さい」
とか入れた方が良いんでないか?
毎回こうやって「チュプ乙」「チュプじゃない」で荒れてる気がするw
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 12:08:09 ID:nIC1HLlQ
- >>437
別に結婚や家庭生活に関するずうずうしいネタが書かれることに問題はない。
問題なのは、そういう話題になるとすかさず馬鹿チュプが群がってきて
「うちの場合は、うちの子は、うちの旦那は」
「そういえば思い出したけど〜(以下関係ない自分語り)」
「それって○○なの?〜すればいいじゃない、××っていいなよ」
無駄な素敵アドバイス(笑)と下らない雑談が続いてぐだぐだになることだ。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 12:59:51 ID:ZxQ17Sop
- 昔の話なんだけど
自分が学生の頃、同じクラスの子(直接には親しくない、共通の友人伝手で遊ぶこともあった程度)
の母親に、私の父親をクレクレされたことがある。
ちなみにその母親はシングルマザーで、私のとこは普通に両親健在で両親は共稼ぎ。
そのシングルマザーに『お母さん働いてたらさびしいでしょ、家のこともろくにしてくれないんじゃないの』
と詰め寄られ、案にシングルマザーが新しいお母さんになってあげるみたいに言われた。
うちの母は仕事は確かに忙しいが、家事が趣味という人だったので
料理もおいしいし、家も庭もいつもきれい。
シングルママは、日に数時間のパートにもかかわらず忙しいからと
家も役場から注意がいくほどの汚家だったし、服もいつも生乾きの匂いみたいなのがしてたし
食事は全部コンビニやスーパーのお総菜やインスタント。
冗談じゃないと思って、以来その子の家には行かないようにしたので、直接の被害はなかった。
けど、子供心に気持ち悪かった出来事でした。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 13:01:19 ID:ZxQ17Sop
- ×案に
○暗に
です、誤字ごめん。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 13:45:23 ID:FBELZ13W
- >>438
お前みたいにわざわざ構って一々書き込むヤツと
「私が」、「私も」と自分語りする馬鹿と
傍から見れば、どっちも全く同じ事してる馬鹿
に見えてるって事には気付かない?
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 13:50:14 ID:K64W67Pi
- じゃあ何をかきこめばいいのよッ!w
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 13:52:05 ID:byjT+4Nz
- >>442
家庭生活全般に於ける、ずうずうしいヤツの話
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 14:34:56 ID:x08ofJGS
- >>425
うちもそうだ 散々甘やかして人格破綻者に育て上げる
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 14:45:39 ID:LdGVXNL0
- >>439
ずうずうしいし頭おかしい?
なんで子供の友人の父親を略奪できるかもと思うんだ・・・
しかもシングルマザーの方が女度低いって・・・
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 15:11:19 ID:fIbhZg/A
- 定年退職した独身(結婚歴なし)の元教師。
成人した元女子生徒に片っ端から年賀状を送り
(実家ごと引っ越した人には届かないし届いてもほとんどがスルーだが)
義理で返信した数少ない人達に電話。
実家に住んでる人がいなかったのと、その人達の親が詐欺を警戒して番号を教えなかったので被害はなかったが
「電話したいけど番号がわからないので電話下さい」と書かれた封書&個人情報保護シールつき葉書をスルーされても何度も投函。
さらに「会いたい」と何度も連絡。さらにスルーされると具体的な場所をあげる。
(具体的な場所=日帰りできない距離にある場所orセクロス前提の場所ばかり)
老い先短いので早くそういう関係になりたくてかなり焦ってる様子。
面会どころか電話すら拒絶する相手がセクロスに応じると本気で思うとかずうずうしいにもほどがあるし
成人してるとはいえ(元)教え子にセクロス要求する(元)教師に目玉ポーン。
いい年して独身の人間には気をつけないといけないと理解した。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 15:32:56 ID:K64W67Pi
- >>446
たった一人を例に挙げて、独身全てを否定するなんてずうずうしい!こうですか?
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 16:11:43 ID:fQQqca7U
- >>446
確かにずうずうしい
教師(公務員?)なら退職金(2000〜3000万円平均)も年金(平均して毎月30万程)もたんまりあるだろうから、風俗なり行けばいいのにねw
素人がいいなら適当なサークル立ち上げて大学なり専門学校生なりをとりこんでお金目当てに近づいてくる子と遊んでもよいと思う
出会いの場を作るのが下手なんだろうな、損してるよ
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 19:19:22 ID:3C+mVIHK
- 定年してまだ欲望あるくらいなら現役のときはもっとすごかったのでわ?
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 20:36:44 ID:vXM2zPZ8
- >>448
定年後のおっさんだろ、目的はセクロスじゃなくって、
嫁(介護要員)だよ。あくまでもセクロスは手順の一つ。
単にセクロス目当てよりももっと危険な存在だから、決して近づかない方が
身のため。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 20:56:24 ID:amY7sYkW
- 大学の同級生が卒業後割とすぐに結婚しました。
レストランでの人前式で、到着して記帳していたら受付やっていた元クラスメイトが物凄く機嫌悪い。
どうしたのかと思ったら、
「あの娘(新婦)、受付も決めていないで私が来たらいきなり受付やらされたんだよ!」とのこと。
「もう疲れたから、代わってよ!」・・・・・・代わってしまいました
その後新たに受付にきた他のクラスメイト(自分と仲良し)が手伝ってくれましたが・・・
新婦本人からのお礼もなし、段取りが悪いのかなとも思いますが、こんなこともあるんですね〜
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 21:08:19 ID:97xjaGBn
- 座右の銘が他力本願だったりするんじゃないですか。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 22:14:29 ID:nhBvG7zg
- >452
ちがうだろ。
『フーフー吹くなら、私のファンファー』
違った
『君は僕のために、何をしてくれるんだい?』
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 22:16:48 ID:S04/RCvI
- >>446
定年の歳でDTってこと?!
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 22:29:42 ID:7upYEYYo
- >>454
スーパー魔法使いだ
- 456 :439:2010/01/27(水) 00:28:15 ID:2Fw0xCyO
- >>439
>>なんで子供の友人の父親を略奪できるかもと思うんだ・・・
その辺がよくわからないのですが
シングルマザーの人は、華やかな顔立ちの細身の人だったのは覚えてますが
子供だった自分からは、キツそうなお母さんという感じだったので
決してこちらから、なついていったりとかなかったはず。
思い当たる節は、共働きの両親だったので他のご家庭より
父も学校の行事などに参加することも多かったので(母より、時間の融通のきく職種だった)
そのシングルマザーとも接する機会が多かったのかなーとか。
父はツンデレなんで、母のことも直球でほめないんだよね。
知ってる人は、あーノロケごちそうさまな憎まれ口なんだけど。
その辺でなんか、変なスイッチ押したとか?と想像ですが。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 10:04:33 ID:Ae/B5z5L
- >>451繋がりで結婚式の話。
中華料理
会場の華は新郎新婦席の両脇だけで、各テーブルは質素なもの。
引き出物等、一切無しで 祝 儀 制 。
一応ウェディングプランを提供してる料理店なので、
色々なプランがあったと思うんだけど、
あまりに祝儀狙い丸出しの結婚式だったので吃驚した。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 10:24:23 ID:CqlbSzfd
- 先に言っておく、この先
「自分の式はこうだった」とか語り出すのはナシということで。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 10:33:27 ID:2bHqyNRV
- >>451
受付なんて金を扱うんだから、信頼のおける人をおかないといけないのに。
こんなときには祝儀泥棒に祝儀持って行かれたら面白かったな、と
無責任なことを言ってみるw
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 15:38:20 ID:uE9epjAz
- >>451です
>>459さん、確かにそうですね
でも10人くらいでローテーション受付して「祝儀どこ行った!」とかならなくてよかったw
(疑われるのはこっちだし)
落ちもついてて、式が終わってから仲良しグループ数人でお茶したんですが
そこでかなり大きな箱に入っている引き出物をわくわくしながら開けてみたら
物凄く趣味の悪い電気スタンドが・・・全員が絶句。
でも今実家で母が使っていますw
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 19:39:45 ID:THeoHV+e
- >>457
何人いたの?20人と40人ではかかる代金が違う
挙式、ドレス、お色直し、花、照明、スナップカメラマンetcでだいたい安くしても100万はかかるのが披露宴。
てか、もうトントン狙い確定だけどな、その様子じゃ。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 00:53:13 ID:zBPW+NGk
- >>457
まさか会場とか新郎新婦の出身が
北海道ってオチじゃないよな
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 02:22:01 ID:T76C83CP
- >>460
> 物凄く趣味の悪い電気スタンド
どんなのか気になる
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 02:45:56 ID:NAMq1YAH
- 金色のマッチョが電球を支えているデザインとか
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 03:34:18 ID:lF+wyBJE
- クリアー素材の頭蓋骨の中に電球が収まっているデザインなんかどうだろうか
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 03:56:31 ID:LCJe2Su1
- >>465
それならむしろ欲しいな。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 07:20:51 ID:Dh3fd1BB
- ピンクと青のストライプ
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 08:39:28 ID:JMiuaAnZ
- 民芸調の絣とか花柄
もしくはソフトクリームの形
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 09:08:16 ID:leiTPIUb
- >>467-468
はいそこ。調子に乗らない。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 10:09:52 ID:mnEi89P4
- 餅に見えたorz
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 10:20:52 ID:6t3OvjGs
- >>463
エノキ茸の形の古臭いの
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 10:35:56 ID:/LaaM3PN
- ガレのキノコスタンドを悪く言うなw
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 11:29:26 ID:7CTGiav7
- >>465
それはむしろ欲しい
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 12:19:33 ID:O1d11bGu
- 大喜利は他所でやれや
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 12:36:10 ID:/LaaM3PN
- じゃ、全員座布団没収しておきますね
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 12:39:04 ID:3qsVVJZK
- >>474
具体的にどのスレで大喜利をすればよいのか誘導して頂かないと分かりません。
そこまでおっしゃられるのなら最後まで責任を持って頂かないと。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 12:44:06 ID:/LaaM3PN
- お笑い板でいいんでね? http://hideyoshi.2ch.net/owarai/ とマジレスしちゃってみる
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 14:03:50 ID:V1JGgk1c
- バイトでレジ打ちしてた時500円玉貯金をしてるおばさんが来て大量の500円玉を持ってきて紙幣に両替してほしいと言われた。
サッカー台には両替できませんと書いてあるし断ると「融通がきかない」と怒りだした。
まだ自分も若かったのでおばさんに押されて両替したけど、ばばあ図々しすぎる。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 18:37:07 ID:NGH5odij
- >>478
なんで銀行に行かないのか不思議。
入金すりゃ手数料いらないし、嫌な顔もされないのにね。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 19:05:54 ID:2NjKDCuv
- だいぶ昔の話だけど、新聞の投稿欄にこんな話が載っていた。
「幼い頃、友達数人と遊んでいる時に瀕死の子猫を見つけた。
動物病院に連れて行って、どうか助けて欲しいと先生にお願いしたところ、
『キミ達お金あるの?なけりゃ診てあげられないよ。まあ、その子猫が死んだら
後始末しといたげるから寄越しなさい』
と言われて凄くショックだった。いくら頼んでも診てくれなくて、今でも恨んでいる(要約)」
後日、この投稿に対する意見が載っていたんだけども、
・獣医だって慈善事業じゃないんだから当たり前。つか後始末してくれるだけでも良い人。
・あんたらの中の誰かが親に電話するなりして金の工面すれば良かったんじゃん?
という真っ当な意見のほかに
・子供の心に傷を残すようなことするなんて最低!かわいそう!
・瀕死の動物とお金を量りにかけるなんて!それでも獣医師!?
みたいな同調する意見もあった。
やっぱ動物や子供の事になると、ずうずうしくても許されると思う人っているんだな。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 19:37:05 ID:bJ9FeUlE
- >>480
動物病院前は捨て猫・捨て犬スポットとしても使われるらしい。
「獣医さんなんだから、優しくしてくれるだろう」って思うみたいだよ。
動物病院は慈善事業じゃないっつーの。
480見て思いだしたので、新聞の投稿欄読んでて図々しいと思った話。
70後半くらいの爺さんからの投稿で、「町はずれに出来た大型ショッピングセンターに
行きたいが、年寄りは足が悪くて、車も運転できないので行けない。
センターが高齢者用無料送迎バスを出せば、年寄りは買い物に行ける、
買い物客が増えてセンターも儲かる。一石二鳥だ。」みたいな事が書かれてた。
そんなに行きたきゃ、バスでもタクシーでも使えってんだ。
何でショッピングセンター側が金使ってまで、年寄り迎えに行かなきゃならんのだ。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 20:18:45 ID:2wg5641d
- >>481
田舎のショッピングセンターでは、実際にバス料金の一部負担とか
サービスしてるところあるよ。
無料もおかしくないかもね。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 20:41:40 ID:E3XPrbcS
- >481
それが商業ベースに乗るとSC側が判断すれば
ジジイの投稿なんか読む前にとっくに実施してるんじゃないの?
してないってことは、「一石二鳥」にはならないという経営判断だな。
そもそも「無料送迎」よりも「高齢者用」ってところにジジイの独善を感じる。
なんで「誰でも利用可」じゃ駄目なのかと
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 21:31:18 ID:LCJe2Su1
- >>483
そのジジィは単に自分が不便だから乗り物タダで出せよ、って事を言いたかったんだろ。
でも、それだと余りにも独善的すぎると感じたから世間体を+して「高齢者用」という言葉にしたと。
どちらにしろお前の魂胆透けてるよってとこがあれだが。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 22:43:40 ID:U5w6B7qj
- やはり同じく、新聞投稿欄で図々しいなあと思った話。
投稿主は主婦で、年末年始は毎年実家に帰省するんだけど、元旦に
自分宛の年賀状が見れないのが寂しい、実家の人たちが届いた
年賀状見て喜んでるのが羨ましくてならない。
なので、郵便局に「年賀状を帰省先に転送するサービス」をやって
もらいたい、という内容だった。
そんなの、出してくれる人に実家の住所に送ってくれってお願い
すればいいだけだと思うのだが。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 23:11:50 ID:Bkcwgo0R
- 自分宛の年賀状が見れないのが寂しいって・・・
年賀状見て喜んでるのが羨ましくてならないって・・・
めんどくさい奴だな
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 23:51:35 ID:yweTL/eb
- ええっとショッピングセンターの前に瀕死の年寄りが捨てられてて、
誰か引き取れと
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 00:12:52 ID:QyQtigYd
- http://www.toofectarts.com/videoshelf/bcd/2004/allofc02/003.htm
この話思い出した (つД`)
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 09:00:43 ID:9hSwEYWP
- >>481
その上を行くジジイが当地にはいた。
市が運営する循環バスがあって、70歳以上は無料パスが支給される。
バスの路線には郊外のショッピングセンターもあって便利だと思うんだが、
「バスに乗っても遠回りして時間がもったいない。直通路線がほしい」
というような投稿が新聞に載っていて笑ってしまったよ。
「タダで乗せてやっているのだからぜいたくは言うなということだろうか」
とも書いてあって、思わず「わかってるじゃねえか」と言ってしまった。
直通便は、バス会社が運行してるふつうの路線バスにあるんだが、
こっちは年寄りでも無料にはならないので使いたくないんだろう。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 09:30:30 ID:YGz8/LbE
- 極左で悪名高き北海道新聞も酷いもんだ
地下鉄の女性専用車両の拡充を、でも運賃上げるな(20代女性)
車道より歩道を優先して除雪を(20代主婦)
道路特定財源を福祉に(60代男性)
飛行機にシルバーシートを(70台男性)
こんな感じのバカ投稿は毎日のように見ている
目につくのは大抵女性か年寄りからなんだが
こいつらは国民の三大義務のうち勤労と納税を怠ってるせいか
打ち出のこづちがあるとでも思ってやがる
世の中を良くするためじゃなくて「自分が」よくなるためだから
そら好き勝手言いたい放題よ
まあこないだの社説が
「一ヶ月ルールなどという形式を重んずるばかり
協調性にかける行為は国際社会の一員としてどうか」
という新聞だからな
類は友を呼ぶの典型だなw
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 09:54:08 ID:EtRsyYSJ
- ああいうバカな投書って、
このバカに何か言ってやってくれ、晒しage
って意味で掲載されてるんだよな?
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 09:59:18 ID:nhq3HSUd
- 同情票集めだろうな
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 10:03:17 ID:YGz8/LbE
- >>491
それが真意なら金払ってヲチしてあれほど楽しいものはないが
極左北海道新聞だから「素で」やってるとしか思えん
ヒマあったら見てみれ↓
北海道新聞の「はいはい道新」と それに類似する記事を語ろう 27言目
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=hokkaidou&KEY=1248871197
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 10:42:44 ID:9hSwEYWP
- 飛行機にシルバーシートってわけわからんなあ。
年寄りには好きな席を選ばせろってことか?
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 10:45:08 ID:u04wLiYY
- > 「一ヶ月ルールなどという形式を重んずるばかり
> 協調性にかける行為は国際社会の一員としてどうか」
これを見る度に思うんだけど、逆の意味でお前らどっちの味方なんだよと言いたくなるw
国際社会みんなが守ってるルールを捻じ曲げたのはあっち。
協調性云々を持ち出しても不利になるのはこっちじゃない。
自覚したうえで開き直ってると思うけど、肩身が狭くなるのはあっちなのに。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 12:42:36 ID:twPbOcb2
- シルバー割のくせになんとずうずうしい
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 14:23:25 ID:nhOuX9au
- こんな年寄りは本当にショッピングセンターの前に捨てられてしまえ。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 14:28:13 ID:j9KV4mma
- 姥捨てSC
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 15:35:41 ID:xkLyp9nV
- >>479
>入金すりゃ手数料いらないし
必ずしもそうとは限らない。
大量の硬貨持込は、入金であっても手数料を取るところも存在する。
http://www.kiyobank.co.jp/personal/service/atm_service/listofcommission.html#no_5
http://www.morishin.co.jp/wnew/2006/tesuryo01.htm
など。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:15:21 ID:kIzgfM0a
- >>499
それ窓口に持って行った場合だから。
ATM行けば一度に入る枚数は限られても
自分の口座へ入金すれば手数料取られることはないよ。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:29:00 ID:ovYnlsaN
- >>500
硬貨使えるATMなんてあったのか。どこの銀行?
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:40:17 ID:kIzgfM0a
- >>501
コンビニじゃなく銀行内のATMなら
使えるところがほとんどだよ。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:49:03 ID:ovYnlsaN
- >>502
そうだったのか。ほとんどネットバンクしか使わないから知らなかった。
全然関係無いけど、イーバンクから小銭含めて全額綺麗さっぱり引き出したいんだけど、どうしたものか…
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:56:39 ID:kIzgfM0a
- >>503
ゆうちょ銀行で引き出せば?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:06:05 ID:8X2IAPf1
- ゆうちょからちょうど10万円になるように入金→引き出し
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:22:43 ID:up/2N275
- うちの敷地内に猫の餌を置く人がいる。
おかげで花壇は荒らされるし糞もされるし!
直接注意してやりたいけど朝早く来るらしく、現場を押さえられない。
住所が割れてるだけに頭おかしい人だと困るし。
猫は確かにかわいいけど、可愛がりたいなら自分の家でやれよずうずうしい。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:26:20 ID:nhq3HSUd
- うちの親父は罠を仕掛けて野良猫を捕っては隣町へ行って放してきてる
それくらいやらないと野良猫餌やりババァには勝てないよ…
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:30:06 ID:zfl4h7pE
- 餌やるくらいなら連れていけってんだよな。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:30:42 ID:H9TVC0Wy
- 敷地内に猫がいるってそれひょっとしてお前んちの猫なんじゃね?
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:35:34 ID:zkIUpm8i
- 銀行のATMで、私の前のおばちゃんが引き出したお札を取り忘れてた。
だから慌ててそのお札をもっておばちゃんの後を追って渡したら、「あぁ危ない。あんたにお金取られるとこだったよ」ってお礼も言わずに私の手からお札を奪って去っていった。
なんだよあのばばぁ。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:37:06 ID:4KcWARmV
- >>506
猫の餌付けと言うと取り合ってもらえそうに無いけど
ゴミを捨てていく人がいると相談したらどうかな?
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:37:35 ID:ibOwMx2W
- >>507
隣町が迷惑するから保健所にお願いします。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 17:45:14 ID:f9fS8bei
- >>510
うっわそれ腹立つなー
糞みたいな年寄りは本当に絶滅すればいいのに
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 18:01:07 ID:/aMqQeir
- その場でばらまいてもいいぐらいだ。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 18:49:42 ID:JVeuNYxK
- >>499
>>479です
(□`*えー
知らなかった。。 すみません
入金だったらてっきりタダかと。
数十万円1年預けてもちょっとしか金利つかないくせに
手数料は高いなぁ。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 18:55:09 ID:3MOaZj17
- >>480
子供ってあざとい所があるから集団で獣医へ行けば「君達良い子だね、子猫を助けてあげるよ」と返事がくると思ったのでは?
純粋に猫を助けたい気持ちの他に大人に誉められたいって思いが強かったはず。小学生って学校で偽善的な事も学ぶからね。
甘いね、獣医師もビジネスです。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 19:09:50 ID:Cnt4GnsQ
- >>516
まあ獣医師もその辺歩いてて怪我してる犬猫に遭遇したら手当てぐらいしてくれるかもしれんが
仕事場に「タダで直してくれ」って押しかけられたら毅然とした態度で断るしかない罠
昔なら子供の親が後で来院して治療費を払う、位の流れがあったかも知れんが、
最近だと
手当てする→子供「ありがとー、でも僕たち家で飼えないから獣医さん面倒見てね」
→子供褒められるために親に報告→親「あらそう、あそこの獣医さんタダで診てくれるのー」→乞食大挙して来襲
のコンボが一番可能性の高いパターンになっちゃってるからな
とりあえず人情がなくなったのは医者ではなく、自分たちの方だってことを自覚してない奴が多いよな
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 19:39:05 ID:SQS1/fIZ
- >517
いや、まさにその通りだと思う。
事故でダメージ負った子猫、子犬をジャンジャン持ち込まれることになることを未然に防いだんだね。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:14:19 ID:m6+i5eI3
- 商売モノをタダでくれって言える神経がわからん
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:28:02 ID:fbteqOsA
- >「タダで直してくれ」って押しかけられたら
ネコ型ロボットか?
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:31:53 ID:lsVgg0jL
- 従妹の行動がアレで、思わず他人のフリをしたくなった。
一緒に服を買いにいったら、インナーやネックレスとセット売りになった
ワンピースを速攻でレジに持っていった。
試着しなくて大丈夫?(体型よりむしろ着てみてイメージに合うのか)と
聞こうとしても振り切られた。
なんと、従妹は店員に「ネックレスだけ売ってくれないか」と交渉していた。
店員の反応は「セット商品なのでばら売りはできかねます。」
なおも従妹はどうしてもネックレスが欲しいだの、ワンピース自体は
似たの持ってるからもう要らないだの粘り続けていて、私はいたたまれなくて
店の外で従妹を待った。
結局、あまりのしつこさに店員が折れてセットの値段でネックレスのみを
売ってもらったらしい・・・
見たところ、そのネックレスはありきたりなグレーのイミテーションパール。
高々そんなものに、どうして恥も外聞も捨てられるのか理解したくもない。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:41:53 ID:udk4MmkH
- 十分量のものを支払ったんなら別にずうずうしくなくね?
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 21:10:53 ID:WkOzqMpA
- >結局、あまりのしつこさに店員が折れてセットの値段でネックレスのみを
>売ってもらったらしい・・・
店員やり手だなw
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 21:15:04 ID:A6mSLvrH
- >>522
残ったインナーとワンピースの扱いに困る
他人に迷惑かけることを顧みない点でずうずうしい
つーかビーズ屋でパーツ買えば安く済むのにな
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 21:15:22 ID:+vrDWj8d
- それ損してるのに気付かない従妹間抜けすぎじゃね?
同じ値段なら服ごと買ってオクに出すナリすればいいのに。
っつか、ずうずうしいっていうより神経がわからん。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 21:28:47 ID:Cnt4GnsQ
- >>524
店はセット価格の代金貰った時点で元は取れているので
二点セットかワケアリ商品と言って安く売ればいいんじゃね
別に同じ値段払うなら似たような服持ってても損にはならんだろうに
ずうずうしいってより単に自分がこうと決めたら人の話を聞かないアホってだけだな
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 21:41:57 ID:2gpORmtT
- >>525
コロスケ乙
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 21:53:47 ID:2AusKmfe
- うちで長年お世話になっている獣医さんは
以前、車にはねられた狸を無償で助けたことがあるとかで
その時の関係者が書いたらしい手書きの表彰状が待合室に飾ってある。
このスレを読んでたら少し心配になってしまった。
なんたって、その獣医さんの斜め向かいが小学校なんだぜ…orz
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 22:32:06 ID:1Yty1yta
- 隣の土地が更地で買い手がつかないからって、自分たちのチャリ置いたり布団干し置いたりしたらダメだろ〜
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 00:51:35 ID:A3I5y/h9
- 獣医さん繋がりで。
以前犬を飼っていたときにかかりつけになって貰っていた獣医さんの
病院の前にいかにも生まれたての子猫が2〜3匹と親猫がまとめて捨てられていたそうだ。
獣医さん曰く「良くある話、可哀相だが保健所へ連れて行った」とのこと。
それを後ろで聞いていた、子猫を連れてきていたおばさんが激怒。
「獣医さんなら飼ってくれるか、飼い主を捜してくれると思ったから
こ こ に 捨 て た の に。殺すなんて酷い!」と。
このおばさん、避妊出術もしないで外飼いしてた猫が出産。
全部飼うほど裕福な暮らしはしてない、引き取り手探すのもめんどくさい、
自分で保健所に連れて行くのは忍びない、そうだ獣医さんならって事で
病院前に捨てたそうだ。
ずうずうしいって言うか、基地外と言うか、呆れてものも言えなかった。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 01:23:12 ID:5rs/Ut27
- わざわざ自白してくれたおばさんに対して、法的な何かは出来ないの?
いや、>530にどうにかしねえのかよって言ってる訳ではなくて、
おばさんと獣医さんの後日談が知りたい
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 02:59:49 ID:rPj+CTS6
- 後日談というか当日の話なんですが。
自白したおばさんはその日の内に獣医さんによって保険所に連れて行かれ
子猫達と同じ場所で同じ運命を辿りました。彼岸で仲良くしているはずです。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 03:00:51 ID:kXfzYCMb
- >>532
めでたし、めでたし。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 03:25:11 ID:WwUp3tv7
- 電話応対の仕事をしてるんだけど、ずうずうしいお客さんは多い。
お客さんから、注文商品の入っている箱が潰れていて商品に傷があったと電話があった。
交換の手配をしたんだけど交換の商品を今日届けろとか、直接持ってこいとか無茶な要求を当たり前のように言うし
会社の責任だから、代金を返して交換を送れとか無茶苦茶をいう。
他にも、1年以上前に発売された商品を最近買って初回盤じゃなかった詐欺だと怒鳴る人もいるし、返品は着払いの
宅配便と返品方法を教えてるのに、メール便で返送したから送料返せとか言ってくる人もいる。
キャンペーンをすれば、キャンペーン対象外の注文方法で注文してるのに、わかりづらい、詐欺だと怒鳴る。
ちゃんと太字でわかりやすく書いてあるのに読んでないから仕方ない、自分は悪くないと開きなおる。
おかげで新人が入っても長続きしなくて、常に人手不足状態。通販で買い物するときは、ちゃんと必要事項くらい読め。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 03:33:11 ID:rPj+CTS6
- 密林の中の人?
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 04:20:51 ID:JEqwl1JX
- うちの実家、捨て猫ばっかり常に5・6匹いるんだけど
なんで「常に」かって言うと、うちが猫好きだって聞きつけて
わざわざ「もらってください」とかメモ残して
うちの前に置いていく人がいるからなんだ・・・。
まとめて子猫3匹とかは面倒見切れないから、
ネットや動物病院で里親探ししたりしてる。
もちろん避妊費用なんかも全額うちでもってるけど
捨てて行った人は「○○さんちで飼われてよかったねぇ」とか自己満足してんだろうな。
ずうずうしい通り越してるよ。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 04:28:25 ID:KO6tIN16
- >>586
馬鹿みたく捨てた猫全部面倒見てるからだろ。門前とかに「ここに置かれた猫は全て保健所に
行きます。殺したのは置いた貴方です。」みたいな文面の貼紙貼ってみれば?
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 04:59:52 ID:bxTJQXaz
- それを良いアイデアだと思って書き込んだのか。ずうずうしいヤツだ。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 05:06:30 ID:+k+Wm8mc
- >>537
あんたの言いたい事もわかるが、この場合対象が生き物だからな
脅し文句にかかってくれればいいけど、無視されたら同じことだ
本当に保健所に引き渡したら自分が殺したように感じてしまうし
下手したら「自分で直接保健所に行くのは気が引けるから、○○さんに仲介してもらおう」
って考えられるかもしれんぞw
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 06:53:52 ID:rgS8v4N9
- >>539
マジレスしてんじゃねーよ
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 07:55:27 ID:ZL3ghJFK
- 猫つながりで思い出した。
友人が猫を題材としたマンガを描いています。
捨てられている猫を見つけると、自費で獣医に連れていったり
貰い手がなければ自分で飼う決意をした上で、貰い手を探したり
捨て犬・猫保護団体に話つけたりしてます。
そんな話をどこからか聞きつけたアフォが友人宅に捨て猫を置いていくことが
しばしばありました。
学校帰りの小学生がやせ細った仔猫を抱えて「お願いします」と来ることもあったとか。
「猫で飯食わせてもらっているんだ。恩返しと思えば安いもの」
と、捨て猫に関することは頼まれた場合だけ引き受けてました。
しかしある時問題発生。
どういうわけだか一週間で7匹も捨て猫が友人宅に捨てられていた。
二週間たつとまた5匹。
今までは一週間で1匹いるかいないかぐらい。
しかも「捨て猫を拾ったのですが・・・」という
正体不明の複数の人から電話が来るようになった。
明らかに意図的と思われる行為に、誰かが嫌がらせをしているのでは・・・?
と思っていると、犯人が見つかった。
仔猫を連れてきた小学生の母親らが
小学校・公民館・ペットショップさらに隣町の動物病院にまで
勝手に「捨て猫あずかりますポスター」を張っていたのだ。
宛先はもちろん友人宅、本人の了承ないまま個人情報さらけまくり。
母親らは「私たちはいいことをした」の一点張りで悪いことをしたと思ってないみたい。
その後、弁護士を通じて問題は解決しました。
後で教えてもらいましたが、
「母親らはペットを飼っていません。匂いや毛が服につくのが嫌いだそうです。
今まで子供が捨て猫を連れてきたら、子供がいない間に別の場所に捨てていたそうです。
だから捨て場所が見つかって安心したのに・・・と言ってました」
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 08:38:26 ID:vCuT4WEa
- >>538
他人のアイデアを否定するなら代案を出しな。
否定するだけなら園児でも出来る
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 08:45:40 ID:xB8xTuYT
- >>542
これがアドバイ厨か。
別に頼んでも居ないのによくわからんアイデア出して
しかも代案要求だとさw
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 09:19:56 ID:vbQW6TLI
- >532-533
おばさんの行き先は地獄だろ。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 10:11:58 ID:h/uBUqRN
- 人混みが容易に想像できる花火会場に、まだ5歳の幼児を連れて行き、
人に揉まれて危ない・抱きあげれば子の足が人に当たる、等の危険かつ他人への迷惑すら予想できず
いざ事故があって子が死ぬと「警察の責任だ!」と他人に責任をなすりつける親が図々しい
「自分の子を守る」という、生物の親としての最低限すら出来ないのかよ
自分の子すら手前で守れないのに、他人に他人の子を守れと?
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 10:52:16 ID:IIOAh6kw
- 家が公園の隣にあるんだけど、公園でゴルフの練習してた子供が打ったゴルフボールがウチの窓直撃。
当然割れたんだけど、子供が逃げちゃって、その子の家までゴルフボールを持って行ったわけ。
そしたら母親と子供がでてきて、「〇〇ちゃんは将来プロゴルファーになるんだもんね。それをたかが窓が割れたぐらいでこの子の将来奪うつもりですか!」
って怒鳴られた上に窓弁償してもらえなかった。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 10:56:33 ID:SWigGp4/
- その家の中でゴルフの練習をしよう。
プロになるんだ。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 11:15:54 ID:UWgaP9Sx
- >>546
犯人分かってるなら、何故警察に通報しない?
その場で謝罪・弁償してもらえたならともかく、
してもらえなかったのなら器物破損で訴えればいいだけじゃん。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 11:24:36 ID:ULWOSDwe
- >>548
だからそんな突っ込みは無用なんだって。
学習しないねぇ
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 11:31:24 ID:7XWSEhtg
- >>546
その手の連中は、謝罪して弁償するくらいで奪われる程度の将来なんて無いのと同じだ、
とは考えないんだろうな。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 12:14:58 ID:/5ZhbLN/
- 規制解けたかな?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 12:31:18 ID:lA+sAYA6
- >>541
他スレでくるねこさんじゃないかって言われてますよ
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 13:27:57 ID:DZj033Fh
- >>548
訴訟費用(雑費含む)の方が高くつくんじゃね
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 13:49:13 ID:0yYygRRZ
- >>546
うっわーー。モンペ確定だねその母親。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 14:43:56 ID:WNbV0ICl
- ゴルフは紳士のスポーツなのにね
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 14:44:25 ID:etcbkKbV
- ゴノレフ
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 15:19:10 ID:5p+r/olJ
- >>546
うちの庭の隅にあるトタン屋根を なんか1mくらいの筒
(下水とかに使うプラスチックみたいな細いヤツです。)を
やり投げ遊びして破った子供。
親バレしたようで、母親と子供が謝罪に来たんだけど
そのときの母親のセリフが笑えました。
うちの犬はハスキーだったんですが、犬を見るなり
子供の頭をガツンとゲンコツで殴って
「このワンちゃんは、アンタより上等なのよ!!判ってんの?」と
叫んだ。 あのときは お茶噴いた。
子供さんが哀れに思えて お菓子の詰め合わせを持たせてあげた。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 15:20:47 ID:CiPpXz+O
- >>552
お前もネタ元もあげてるし作り話だな
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 17:06:24 ID:IYbDbWzP
- 黒い芝生でたまころがし
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 19:06:42 ID:VhytnN5U
- >>555
ほんの50年ほど前まで、欧米でもゴルフをメシの種にする人はギャンブラー
と同じ地位だったんだよ。
家の中で練習できるような環境で育って、なおかつ本業が別にあるような人で
ないと、ゴルフやっても紳士じゃないわな。
ゴルフをやるから紳士ということはない。
昔のプロは農家出身でキャディのバイトから入った人が多かった。
田中秀道なんか「公園の砂場でバンカーの練習した」って恥ずかしげもなく書いて
たからな・・・
成功すれば過去の数々のドキュン行為も、それを非難した方が悪者にされる、って悪しき
習慣を、世界的に止めるべきだ。
そうやって甘やかされて、伊良部みたいになっちゃうからさ。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 19:49:48 ID:nXe4ZkZ7
- >>546
子は親の鏡って言うからな
俺が高校生まで住んでいた団地でピンポンダッシュならぬ雪投げダッシュというとんでもないイタズラが一時流行った
気が付いたら玄関の中に雪が放り投げられるというイタズラを超えた軽犯罪
当然町内会紙や掲示板などで注意が促されるが被害は後を絶たない
そんなある日俺が外出しようとしたら、ほんっと偶然にまさにリアルタイムでうちの玄関で犯行を目撃した
(子供用の雪かきでまさに投げている瞬間に立ち会った)
俺はすぐさま追いかけて犯人グループの一人を捕まえた
見ればどっからどう見ても小学生
しかしこの期に及んでも往生際が悪くジタバタと暴れだすので仕方なく髪の毛を鷲づかみに
「親はいるのか?おまえの家まで案内しろ」
とガキの言う通り歩いてある一室にたどり着いた
そしたら出てきたのはこれまた如何にも頭の悪そうなバカ母で
一連の雪投げダッシュの件を説明するも俺が高校生と見て完全にバカにしてやがる
「はあ、まあ子供のすることですし」
「男の子はいたずらをしながら成長するものですからね」
「あなたも父親になったら子供の反抗期がよくわかりますよ!」
としまいにゃ逆ギレ
「何の関係もない人の玄関に雪がドサっと投げ込まれたときの気持ちがあんたには分からないのか!!!!!!!」
と高校生にありがちな大声で怒鳴るも
「そんな、子供のやることにいちいち目くじら立てないで下さい!」だ
「はあ…これが大人の対応かよ もう一回聞くがあんたは玄関の雪ぐらい、子供のイタズラと笑って見過ごせと言うのか!!!?」
「ええ、それぐらいが普通ですよ?」
「よし分かった」最後のセリフを聞いて俺は帰った
そしてママさんダンプ一杯に雪を集め、その家の呼び鈴を鳴らし、先ほどのバカ母が出てきたところで
「受け取れ」
と言って雪の山を玄関にプレゼントしてあげたww
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 19:51:21 ID:xB8xTuYT
- 高校生がダンプ?
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 19:53:11 ID:nXe4ZkZ7
- >>562
通称「ママさんダンプ」、正式には「スノーダンプ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:27 ID:PQZyddu2
- 言い古されたことだが、「子供のする(した)ことですし」「お互い様ですから」 は迷惑を掛けられた方が言う言葉。
- 565 :561:2010/01/30(土) 20:02:25 ID:nXe4ZkZ7
- >>561の続き
ママさんダンプ一杯の雪を玄関にプレゼントしてあげたらなぜかそのバカ母はブースト全開でファビョり始めたwww
「なんてことすんのよ!!」
「あんたの家はどこなのさ!教えなさい!!親はいるの!!?」ときたもんだwww
俺は
「あれえ?おっかしいですねえ さっきのあんたの言ってることと違うんじゃありませんか?」
と冷静に返すも向こうが一方的に興奮して話しにならない
俺の家の件は
「わざわざ俺が教えなくてもあんたのところのクソガキがよ〜く知ってますよ?
なんせこの遊びを流行らせた仕掛け人だからねwwww」
と言ってその場を去った
しかしいくら待っても俺の家に凸は無かった
あのクソガキが言わなかったのかどうか真相は知らないが雪投げダッシュはそれ以来無くなったようだ
おわり
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 21:04:50 ID:4KokMFGn
- 歴代の犬も猫も路上出身で今飼ってる猫は大怪我してるとこを拾ったから
もしその猫が同じ状況だったら…と思うとタダで治せというのは図々しいと
分かっていても悲しい
なのでそう言って瀕死の子猫を引き取った獣医さんが実は治療していて
子猫は幸せな一生を送ったというブラックジャック的な展開を脳内補完しておいた
>>561
雪国在住だがそんな遊びが流行らなくて本当に良かったと
雪かきした後しみじみ思った
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 21:33:47 ID:tsSfx+x2
- >>566
うんうん、そうだよ。
獣医さんが治療してくれて元気になった猫たちを、希望する飼い主さんに譲ったんだよ。
「ワクチンは無料でいいです」とかいってくれて。
つーかうちもそんな感じだったから。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 21:43:37 ID:eXcC/wj/
- ていうか動物の命を救いたくて獣医になってるんでしょ?
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 21:49:27 ID:H7ysm3MB
- >>568
じゃぁ医者は、担ぎ込まれた患者を無料で全部診ないとダメなのかw
お子様め。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 21:50:18 ID:9cn53LD/
- だからタダで診療しろと?
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 21:57:23 ID:jAVyXwzE
- >>568
バカで4すね
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 21:59:23 ID:byofEQat
- >>568が釣りであってほしい。
本気ならもうどうしようもない。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 22:30:37 ID:H7ysm3MB
- こいつの理屈が正しければ、パン屋はすべてのパンを無料で分け与えないといけなくなるし、
車のセールスマンは無料で車をあげなきゃいけなくなるw
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 22:31:06 ID:F/+e5pfx
- 566-568達みたいな人達が、自分たちで全部無料の動物病院を経営すればいいのに
頑張って獣医師免許取って動物病院経営している人達に、おんぶにだっこかよ
なんてずうずうしい
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 22:41:04 ID:eXcC/wj/
- 釣り成功w
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 22:46:28 ID:dHSgZoa5
- 犬猫以外の話題をもとめて見に来たというのに、ここも犬猫の話題が多いな。
ペットブームなんだねぇ・・・・
しかし捨てるやつは最悪。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:03:36 ID:H7ysm3MB
- 本当の釣り師なら、釣りだったとは言わないものなんだけどねw
フルボッコ涙目乙!
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:06:47 ID:7xPiZhMd
- >>575
フルボッコだなw
そんなに悔しかったのか。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:17:06 ID:eXcC/wj/
- はあ?悔しいのは釣られたアンタらでしょ?
釣りに成功した時点で、この勝負私の勝ちなんだから!
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:24:28 ID:TlBi5MLr
- >>575
死ねや 蛆虫
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:28:14 ID:7swXMJVn
- 勝ちなんだから!ってちょっとかわいいな。
女の子かな
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:29:03 ID:H7ysm3MB
- >>568は、同意レスが沢山つくと思ったんだろうなw
可哀想に…www
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:30:03 ID:CiPpXz+O
- 人の歯を治したくて歯医者になるやつはいないしな
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:34:04 ID:H7ysm3MB
- >>583
そりゃいるだろw
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:36:19 ID:7xPiZhMd
- >>579
はいはい、釣られちゃった。
クヤシイヨーwm9(^Д^)プギャーーーッ
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 00:07:12 ID:lkIM1QnH
- 鍼灸治療院での話。6時予約の客が来ない。30分待っても一時間待っても来ない。たまにドタキャンはあるのでドタキャン扱いにした。
したら9時近くにそいつが来た。
「ちょっと遅れちゃったんですが今から大丈夫ですか?」
連絡よこせ!しかも腰低い感じでの丁寧な言い方が気に障った。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 00:14:38 ID:YxavqWXW
- FXでイチゴを注文した子供生んだことない10万円盗んだ寝たきりのゆでたまご5個食べた家庭教師に5000円の山菜を譲るのは、レシートを渡さない見切り品の半額パンでアイドリングするくらい図々しい
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 00:32:24 ID:jxwhK54V
- 大量の本にカバーとかも一時あったけど
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 01:18:29 ID:w4hhUVuG
- >>586
「ちょっと」じゃねぇww
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 01:19:18 ID:kifhP0Ln
- >>586
お前さんの話で思い出した
歯医者に行った 当然予約済みだ
待たされた 超待たされた 30分近く待たされた
その間に何分も遅れて来た患者を割り込ませた
オイオイ、こっちは予約時間過ぎても待ってるんだぜ?
馬鹿かお前ら
そしてこの歯医者は治療内容を説明しましたって紙に
己らでチェックを入れ私に渡しました
説明なんて一切受けてないんですけど・・・
「その後、どうですか?」とハガキが来た
2度と行くもんか
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 01:21:48 ID:iHP2HdZD
- >>586
ちょっとずうずうしいとは違う
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 01:24:50 ID:mPcqRaJT
- 似たような話で予約してる歯医者に「30分遅らせて貰えないか」と頼んでも「絶対に時間通り
来てください」と言われ仕方なしにいったら30分待たされたことがあった
受付の奴4ね
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 02:47:32 ID:uBm71CdF
- 30分ならまだマシだよ。
歯医者も病院も予約時間に行っても1時間待ちとかザラじゃん。
救急の割り込みもあるだろうけど、老人や話し好きのバカどもの
無駄話が時間を遅らせると思う。
若い人や普通の人は診察終わったら無駄話せずにすぐ退出するでしょ。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 02:49:32 ID:zgWSMuD2
- >>564
>言い古されたことだが、「子供のする(した)ことですし」「お互い様ですから」 は迷惑を掛けられた方が言う言葉。
「迷惑を掛けられた方が言う言葉であって、掛けた方が言うべきものではない」って概念は
義務教育のウチに叩き込んでおいて欲しいよねえ。
「自由ってのは、人に迷惑をかけない範囲でのみ享受できる(主張できる言葉だ)」とかね。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 03:43:55 ID:dlc4FWnK
- 飲み会でコース料理じゃ足りないって必ず追加する同期のデブ女。
大皿から自分の分だけゴッソリ料理取ってるのにまだ食うか!
終わってからラーメン屋でも行けよ。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 04:29:41 ID:UcKV345P
- >>595
デブだけ別会計にしてほしいときあるある
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 05:16:10 ID:kifhP0Ln
- >>595
追加は別料金なんだから、そのデブに払わせればいいだけの話
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 09:47:06 ID:6WFyiG+5
- 医は仁術だろ
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 09:56:49 ID:/C0f6JMd
- >>598はモンスターペイシェント。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 10:00:47 ID:E+9x56O+
- >>594
「自由とわがままとの界(さかい)は他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり」
学問のすすめにもそう書いてあると教えたらちょっとは説得力も増しそう。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 10:29:22 ID:lHngvOrh
- >565
ぐっじょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぶ!!
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 12:27:21 ID:+Gz0bzPb
- 「子供のした事ですし」
→だから、親のあなたが責任を取るんだよ。
と、言ったらどうなるのかなあ。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 14:07:58 ID:RoMjilaB
- >>602
教師をしている友人に聞いたことがあるが、
「子供は子供で別人格です。親の付属品じゃありません」
と言った保護者がいたらしい。
まあ、既存の言葉をいろいろ都合よく解釈するものですわい。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 17:10:19 ID:ui6AgzD/
- >>603
きっと「保護者」の意味がわかってないんだろうね。その親。
まさにモンペw
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 22:22:17 ID:SuWErp2C
- >「子供のした事ですし」
>「子供は子供で別人格です。親の付属品じゃありません」
矛盾している事が、モンペには解らないんだろうな
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 23:47:22 ID:kifhP0Ln
- 子供のしたことだから、そいつの親に言いに来てるのにね
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 05:10:54 ID:YqczJCvE
- >>565
その母親を雪に埋めてやれば良かったのに。。。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 07:10:10 ID:HaBoKvhQ
- 人ごとだと思ってそこまで望むの?ずうずうしいね
565は十分やったと思うよ
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 09:31:07 ID:D9hZe7Qv
- >603
「オナニーは別腹です」並みの迷言だな。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 10:06:06 ID:RejFPXrJ
- え?
それは当然別腹でしょ?
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 12:32:04 ID:4puZvUZ4
- >>603
これを言われると絶句して言い負かされてしまいそう。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 12:52:19 ID:vnY+TfMt
- モンペの対応マニュアルには「まず、肯定すること」とあるから(顧客対応
マニュアルとおなじだなw)、一応「お母さんのおっしゃるとおりです」
と言わんと、キレてつっかかってきたりして収集がつかんだろね。
で、「子どもは子ども、親は親ですけれど、一方で未成年の子どもの責任は
親が被るというのが社会のルールですので」とか説得することになるんかな。
論理的に責めると、余計にキレそうだし。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 22:02:42 ID:0YHUS2J1
- >>611
大丈夫 そんな時は、
「お宅は子供をものとして扱ってるんですか?!
子供だって人格もありますよ!人間ですよ!
付属品だなんてなんて親なの!」
なーんてね
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 22:51:24 ID:vpy5qSBH
- なに言っても納得なんかせず、言い負かされそうになったら
感情的になって吠えるからこそのモンペだろ?
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 22:55:35 ID:0YHUS2J1
- モンペの基本は筋の通らない自分勝手な論理じゃない?
感情的になっってなくても
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 13:37:57 ID:+lMta4E2
- だったらやっぱり>>613が通用するはずもなく…
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 21:07:05 ID:v/1QnAhi
- 理屈通らないんだったら、小馬鹿にするしかないよね。
それかとても哀れんだ目で「頭悪くてかわいそう…」とか。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 21:40:14 ID:Iyb7ALKx
- パンおかわり自由(パンは全員分まとめてテーブル中央の籠に入れてもらう
システム)の店で、4人で食事してきた。
当然ながら最初にパンの入った籠が運ばれてきたときは各種のパンが4個ずつ入っていたのを、
1人が勝手にチーズパンを4個全部食べてしまい、気づいたときには時すでに遅しだった。
問い詰めても「私チーズパン好きなの。」と悪気もないのが腹立たしかった。
おかわりを頼めば済む話、と言えばそれまでだが断りもなしに「好きだから」と4人分を
食べつくすのはちょっと空気読めてないと思う。
さらに困ったことには、今日はおかわりを頼んでもチーズパンだけ品切れ。
私もチーズパンは好きなのになんてことしてくれたんだ。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 21:42:55 ID:QjigN7XI
- 何でそんな奴といっしょに飯食いに行くの?
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 21:46:10 ID:dgvvI56b
- 今回、学んだねw
次回は、そいつなしってこった
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 21:48:29 ID:PNEOU3/i
- それはひどいなw
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 21:50:40 ID:Iyb7ALKx
- >>619
いや、そいつと食事に出かけたのは今回が最初。
これまでには全然その手の意地汚い態度を見せたことがなかったからと
一緒に行ったのがまずかったと後悔してる。あれには面食らった。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 00:10:09 ID:qwFdkzpn
- >>622
今回貴重なサンプルを得られたわけだw
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 02:54:00 ID:uinBow+2
- >>618
パン好きには許せん話だ
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 03:06:09 ID:V2i4k6iw
- 中華なんかでも、人数分しかない物を1人でいくつも食べるバカいるよな
で、セリフはお決まりの「だってアタシこれ好きなんだもん」だよ
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 03:14:08 ID:uinBow+2
- >>625
あるあるあ(ry
まだ食べてないエビチリのエビだけが無かった時は流石に二度見したわ
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 03:33:16 ID:ooGr7ECj
- そんな人いるんだwww
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 06:32:06 ID:56W7QZT8
- わがままほうだいに育てられたんだろうね。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 07:02:18 ID:EeqJ6Zm/
- 好物は独り占めする事を何とも思わない人はいるね。
昔の知人だが、全員で取り分ける用に盛った皿をたびたび自分の手元に再配置して
欲しいだけ食べちゃうもんだからある時別分けにしておいたら、
汚れた調理器具をざっとかたづけて席に着いてみたらその人が先に自分の分を食べちゃって
その別分けぶんをおかわりにしてた、って事があってさすがに呆れた。
既に縁が切れて10年近くになるが今でも周囲を呆れさせているんだろうか。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 09:48:05 ID:JkjDT9Jg
- >>626
エビチリのエビwww まさに外道www
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 09:50:24 ID:z3fE2bDv
- そういう人って一人っ子なのかなあ 兄弟が居ると瞬時に一人何個!って計算できるものだが
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 09:51:49 ID:xRnoqhyE
- 出た、レッテル厨!
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 09:52:56 ID:oTXBQFno
- いや逆に男兄弟の大家族だったかもしれんぞ
自分の好物は早く食わないと、他の兄弟にとって食われるからなw
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 10:02:13 ID:uMTKB+lT
- 育ちというか親の躾の問題だろう
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 11:55:58 ID:O6zf/SC7
- そういう意地汚い行為で自分への評価が激しく下がるって考えすら思い浮かばないんかな、
やつらは。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 12:53:01 ID:IvZC5ZGk
- 妹ありの男にエビチリではないが中華サラダのエビを全部食べられたことがある。
春雨ときゅうりしか残ってなくて愕然とした。
「半分くれ」っていうから半分なら、と了承したのに…。
お前半分の定義おかしいんちゃうんかと思った。
躾と育ちだよなー、やっぱ。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 12:55:52 ID:OJP+fbaE
- 妹は海老アレルギーだったんだね。
いい話だなあ。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 13:02:08 ID:oTXBQFno
- おいw
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 13:16:34 ID:KkneLVXR
- 力技な解釈だなw
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 13:52:23 ID:EByXbNCJ
- うちの下の娘がまさにそう。
好物をパパッと全部食べちゃう(八宝菜のうずら等)。
他の家族が下の娘の分まで食べることは絶対ないから
普通にしていても全く口に入らないことはないし、
勿論その都度、マナーとか行儀とか食べられた人の気持ちについて
話して聞かせたり叱ったりしてるけど全く変わらない。
なんかもう持って生まれたものとしか…
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 14:03:53 ID:zZXWfyVk
- あー、こういう親の子なんだねきっと
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 14:07:57 ID:oxemUbLf
- >>640
子ども時代、俺んちの近所の姉弟がこんな感じだったな。
クリスマス会のプレゼント交換で、他の子のが好みの品だったら
反射的に取っちゃったり、他の人のお菓子がガマンできないで手が出る。
親御さんはちゃんとした方で躾の問題とは思えないし、姉弟は性格も頭も基本的には良いほう。
成長するに従って治っていったよ。軽い発達障害だったか
社会性が遅れて身についていったのかだろうから、長い目で見てあげても良いかも。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 14:19:00 ID:Y+Qleqml
- >>640
お前の娘がこれから世間様にさんざん迷惑を掛けるってこと、分かってる?
今のうちに矯正しておけよ
なんだその「持って生まれたものとか…」って人事みたいなセリフは
>>641にまるっと同意だな
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 14:32:09 ID:GkAtpsrR
- しつけろよ
後で娘に全部かえってくるんだから今のうちにしつけてあげて
食事の時に注意!家族みんなで注意!やったら手を叩く
などもう根気よくやるしか・・・・・
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 14:33:28 ID:We4x0LsT
- >>640
持って生まれたものじゃなくて、産まれた親が悪かったんだよ。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 14:33:46 ID:xRnoqhyE
- アテクシモーアテクシモー
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 15:11:33 ID:0RUnTXmv
- >>640を読む限りだとちゃんとしつけらしいことはしてるだろ
バカかお前ら
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 15:36:27 ID:m+JupYIK
- んじゃ、言い方変えようじゃないか。
親なんだから諦めるな阿呆
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 15:37:36 ID:mO8GMoqe
- >>647
そうだねその躾に効果が出てないだけだね
それを「躾けてない」って言うんだけどね
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 16:14:09 ID:3kd8zLS6
- 小学生二人の娘を持つシングルマザーの知り合い。
高卒派遣の分際で、「金持ちエリート紹介して」としつこい。
しかも年下キボンヌ。
出会い系で年収の高そうな男を誘うそうな。(避妊なし)
「だって、子供出来たら結婚できるし、できなかったら慰謝料や養育費請求できるじゃん」
恐い、恐すぎる。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 16:46:21 ID:uLmZdczb
- >>650
ホンマモンの金持ちエリートは引っかからんわな
引っかかるのは自称wエリートwww様だろうから共倒れ
子供だけは可哀想かな
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 18:32:21 ID:MMPhLUrO
- 吸血鬼エリートが引っかかって欲しいものだ。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 23:54:29 ID:/KEBUd62
- >>651
だよねw
それに出会い系で本当の素性なんて言うやついるのか?
妊娠なんて言ったら音信不通になるだけだろ
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 00:45:53 ID:P9/aGaac
- >>653
出会い系なら私だって東大卒、世界的企業の長身エリート商社マンになれる!
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 00:58:46 ID:PSTExMzK
- 逆に言えば、肩書きに引っかかる馬鹿もまだいるってことだな。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 10:50:57 ID:OWnW859n
- 特に女は肩書きに弱いw
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 12:50:30 ID:qqYX1oW4
- ボッシーはATM男探しに必死だよ
体張って既婚未婚問わず手に入れようとする。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 14:38:02 ID:LNkOxDTW
- 【ぶっちゃけ】30代の年収【いくら?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1254494960/l50
結婚相談所での年収ごまかし男が急増中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234433506/l50
【富裕】年収1000万以上の女性2【独身貴族】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1262507773/l50
世帯年収 税込1000-1300マソ その6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1260937825/l50
【一馬力】夫の年収800-1000万円の家庭5【高学歴】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1247372595/l50
★年収一千万以上の生活★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1211799906/l50
■年収総合スレッド(大卒限定)■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263171671/l50
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 14:56:09 ID:tvveCODH
- 知り合いの女なんだけどさ。
・高校中退でフリーター、勿論家に金は入れない。
・デブ専の高収入男を捕まえ、つもり積もった自分の借金の整理をさせる。
・その男に自分の親の葬式までやらせる。
・でも出会い系でひっかけた若いイケメンwと出来婚。
・自分の父親と同居させ、生活費はイケメンの全負担。イケメン精神をやられて逃亡。
・鬱になったイケメンからもばっちり養育費は取る。他の生活費は父親の年金。
・持病もなく、子供は保育園に通わせていても、週4ぐらいのバイト生活。
・あまった時間は美容院か買い物か友達とお茶。父親の年金&児童扶養手当で。
そんな彼女の次の寄生先は息子。かわいいからジャニーズに入れて売れっ子ウマーなんだって。
まあ確かにかわいい。でも通わせるのにお金が必要だから、お金持ち捕まえなきゃ!だそうです。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 15:12:55 ID:M4IUzLRh
- デブで高校中退でも、金持ちや若いイケメン捕まえられるのか。
ちょっと尊敬w
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 18:10:13 ID:cOpar8RM
- http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10163904282.html
>あと同級生本人がいないというのに、セガマークVやりたさに「やらせてくれるから」と
>お母さんに一言言って勝手に部屋に入るようなバカ。あとそこの家の晩飯時になっても
>マークVのコントローラーを手放さない、ちょっとお母さんが早く帰るようにととがめたら
>「いいところだからちょっと待っててよ」
テラ図々しすww
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 23:54:14 ID:sBfygZMK
- ところどころ作り話に騙されてない?
ジャニーズってレッスン料とか取らないし。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 02:01:33 ID:NPPr0E4r
- レッスン料じゃなくて交通費とかじゃないの
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 02:30:11 ID:9hu6nKmz
- レッスン料なくても金かかるって判るだろ。普通に考えて。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 10:50:26 ID:2Xd2O7Nh
- >>660
同じくそこが一番ツボった!
ちょっと高校中退してくるノシ
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 11:03:32 ID:qsXBek/9
- 叔母から聞いた話なんだけど、自分があった話じゃないとスレ違い?
この前、叔母と話していて引っ越しの話になった。
うちは、転勤族で3〜4年位で引っ越しになることが多いんだけど
「引っ越しがそう頻繁だと、毎回かなりお金がかかって大変だね」と言われた。
確かに、引っ越しは色々とお金がかかるけど、一応転勤手当がでて
黒字とはならないけど、完全持ち出しにはならないよと言ったら
知り合いの話を教えてくれた。
叔父の知り合い夫婦は、旦那さんが自○隊で転勤が多いらしい。
で、去年も転勤が決まったが引っ越しが頻繁でお金がないからと
叔父に引っ越しの手伝いを頼んできた。
行ってみたら「子どもがいるから準備もままならなくて・・・」と
まったく準備もしてない(段ボールさえなかったらしい)
準備始めても「子どもの面倒みるから」と奥さんの方はノータッチ。
高速使う距離の移動も、「お金がないから・・・」とずっと下道。
途中のご飯休憩もまたまた「お金がない・・・」で何故かおごる羽目になり
ガソリン代や手伝いのお礼をくれることもなかったらしい。
「転勤手当もないから」とずっと言ってたらしいけど、自○隊って
ばっちり手当出ると聞いたんだけど・・・
それどころか、官舎から官舎移動だったら同僚や部下が
手伝うケースも多いとも聞いた。(友人の自○隊員談)
おそらく同僚とかに頼むとお礼が大変だし、転勤手当をまるまる懐に
入れるために、事情をよく知らない叔父に頼んだんだろうけど
無償で手伝いさせるうえにおごらせるのは図々しいにも程がある。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 11:05:48 ID:vPKT0czr
- わおw 坊主丸儲けじゃんw
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 11:24:55 ID:cGxAGQS3
- >>666
近所の官舎も、転勤の時は、官舎の人がみんなでふすまの貼り替えから、掃除まで
やるって話だよ。
やはりお礼をけちったのかな?
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 12:01:07 ID:vcNzHDin
- けちるにも程があるw
駐屯地にその夫婦の名前出して問い合わせてみたら?w
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 12:53:35 ID:XXUq50gc
- お礼をケチるから同僚も手伝いに来ないのかも・・・と、邪推してみる
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 12:56:25 ID:E9RQRxbq
- そんの非常識な奴らだと手伝ってくれる人もいなかったのかもね
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 14:25:18 ID:yBm6g2ZD
- >>666
> 途中のご飯休憩もまたまた「お金がない・・・」で何故かおごる羽目になり
遅くとも、ここで荷物を降ろしてひきあげるべきだわ。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 17:41:55 ID:WSRfsbvu
- 今から叔母さんにこの情報を教えて
その知り合い夫婦を問い詰めるんだw
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 17:45:03 ID:hFUp/fmJ
- >>673
叔母さんは666の引っ越しの話で既に察したからそういう話をしてくれたって事じゃないか?
>>672言うだけなら誰でも言えるよね
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 18:17:13 ID:yBm6g2ZD
- >>674
> >>672言うだけなら誰でも言えるよね
そうだよ。なにを求めてるのだい?
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 19:29:15 ID:rVxXHbzq
- 黙ってて欲しいんだろう
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 20:52:29 ID:iHHkik19
- 語って良いのは私だけ。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 22:30:00 ID:NsPzwJiK
- >>672>>675
これは友愛されても仕方のないレベル
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 23:01:45 ID:q+SAbI2I
- >>670
同じような境遇の人が寄り集まっているから互助が当たり前のところでハブられてるようでは、
いざ、というときに、誤射されてしいかねなあ。
米軍の戦死者も結構な割合で敵の弾ではなくて味方の弾で死んでるというし。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 23:20:23 ID:9Ot8zafR
- 自衛官の引越しの話だけど。
手当って殆ど出ないよ、近場だと一万円出るか出ないかだし。(移動距離で支給額が決まる)
>>666のケースは確かに非常識且つ図々しいけど、
例え北海道から沖縄に転勤になったとしても持ち出さずに済むとか有り得ないから。
自分は親が警察官でずっと官舎暮らしだったんだが、
互助精神もそんなに徹底してなかったけどね。
どこの官舎でも引越しの荷物の積み込みの手伝いとかはしてもらっていたけど、
クリーニングとかは専門の業者が入っていたそうだし。
(勿論手伝ってくれたご近所への御礼は親がしていた)
自衛隊官舎は階級の上下を家に迄持ち込みたくなくて入ってないから詳しくは知らないけど、
警察の官舎とそんなに変わらないと思うけどなぁ。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/05(金) 23:58:13 ID:q+SAbI2I
- 警察官は、少数の国家公務員の上級職と、多数の地方公務員の下っ端があって、
下っ端の方は沢山居ても都道府県境をまたいだ転勤は無いし、国家公務員の
上級職は数は遠方への転勤はあるけれど人数は少ないし下っ端から見れば高級取り
だし、引越手伝うような関係は育ちにくいわな。
自衛官は全員が国家公務員で、辞令一本で日本全国、ときには外国にまで遣られるし、
拒めぱ時と場合によっては処罰だし、実質的には軍隊という組織の性格からして、
短いサイクルで配置を動かすということをするから、誰もが、遠方への転勤がいつでも
ありえる、明日はわが身、の状況だから、互助の精神も育ちやすいわな。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 02:11:32 ID:R1sFTNDJ
- 互助精神ない官舎もあるよ。
特に独身用官舎(狭いだけで夫婦暮らしもある。子供も幼稚園児ひとりならいける)
なんて特にそうで隣に住んでる人の顔も知らん。
あと自衛官は幹部じゃなければ転勤そんなにないです。
若いときはともかく、中年以降はあんまり動かないし、
動いても引越しなしで行ける範囲だったり。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 02:32:53 ID:6YGEJ9Jd
- 公務員宿舎の互助会ってすてきだなと思った事あるよ。
友人の家族の葬儀の時に互助会に相談したら手配や式の段取りなどすべて取り仕切ってくれるようになってた。
親しい友人なんで手伝いに行ったが、通夜客の軽食や飲み物をそろえるぐらいで
それも互助会が指図してくれるのでほとんどする事なかった。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 02:54:24 ID:5b2CDunY
- それ、普通に葬儀屋でやってくれることだよね
逆に普通なら葬儀屋でやってくれることを官舎だと葬式出る度に駆り出されるのが鬱陶しいと思う
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 07:25:39 ID:Z644MOIW
- 民間の会社員でも辞令にともなう引っ越しの場合は平日にやることがあるけど
そんな状況だと同僚は手伝いに来ないよ。社宅だったら近所の奥さんが手伝ってくれるけど
男手は期待できない。
部下が誰も来ないってのも、単に演習や通常業務があったって事情かもよ。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 07:28:10 ID:GIT2GzHa
- 私の知ってる自衛官、警察官、民間社宅の引っ越し話なんか誰も聞いてない
雑談スレで語ればいいのに、バカチュプは本当に知能低くてずうずうしいな
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 12:36:26 ID:tMEpUdGW
- どんだけ身の回りのたいけんだんw出しても>>666の話に登場する夫婦が図々しいのは
変わらないのにねw
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/06(土) 20:34:23 ID:XL/mdR6i
- いやなら読まなきゃいいじゃん。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 00:29:17 ID:CT9BhT/S
- 批判されるのが嫌なら書かなきゃいいじゃん。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 01:10:40 ID:CDtSNIqa
- >>688
開き直るなよ
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 09:34:13 ID:1CdBJ0Oq
- 自衛隊は階級に応じて官舎が別
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 09:34:58 ID:PitZfxk1
- スレ違いだろうとなんだろうと「そういえば思いだしたけど〜」で雑談を始め
注意されると「嫌なら読まなければいいのに」「自治厨」「ほら雑談止めたらスレが止まった」
って言い出すバカチュプが、果てしなくずうずうしい。
どうしていちいち巣から出てきて普通の人に迷惑かけるんだろう。
バカチュプ隔離板にいれば、お仲間ばかりで、下らない雑談いくらでもできるのに。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 09:58:53 ID:t7nBTIdP
- 誰かが得した話をすると自分も同じようにしてもらおうとするA。
○○さんと食事に行ったら会計の時に全部出してくれたという話が出ると、
○○さんに「食事に行きましょうよ」としつこく迫る。
他にも、どこで何を買ったらオマケを貰ったとか、誰それが余った物をくれたとか、
そういう話全てに反応して自分も同じようにしてくれないとゴネる。
しまいには誰もAに得した話をしなくなった。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 10:51:38 ID:WVZ6CnfU
- FXでイチゴを注文した子供生んだことない10万円盗んだ無理矢理引越しを手伝わせる寝たきりのゆでたまご5個食べた家庭教師に5000円の山菜を譲るのは、レシートを渡さない見切り品の半額パンでアイドリングするくらい図々しい
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 11:41:02 ID:r1cfYXt8
- >>694
もうそのネタ面白くねーから。いい加減にしろよ、な?
面白いと思ってやってんだろうがよ。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 12:19:02 ID:jjZ7wLG+
- 無視できない馬鹿が居る限り止らないw
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 12:23:24 ID:WsCYGW2X
- >>694-697
お前ら本当にバカだな。
そうやって反応するから調子に乗るんだよ!
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 13:00:22 ID:fZI0YGBD
- >>697
自分は1歩引いてるつもりだろうけどやってることは一緒だよw
て書くと、オマエモナーが付いてきそうだけど、
こっちは別に構うな反応するなって言うつもりはない外野だからねー。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 13:07:42 ID:WsCYGW2X
- >>698
ひねくれちゃダメだよw
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 13:16:53 ID:CT9BhT/S
- ネタは無いけど700げっと
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 13:19:35 ID:/+w4/Psk
- ↑
ま!ずうずうしい人ね!!
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 18:43:43 ID:CAKcE10b
- 【NFL】スーパーボウル セインツの日系人LB・フジタの“大和魂”に注目!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265488901/
日系人の養子になっただけの純白人を同胞扱いしてホルホルするなんてずうずうしい
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 20:50:40 ID:9bWvFHTv
- 不特定多数の人が見る掲示板なんだから
例えスレ違いな書き込みだろうと、誰かにとっては有益な情報になる
可能性だって大いにあるでしょ?
そんなに目くじら立てて怒らなくてもいいじゃん。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 21:50:58 ID:+Q9v6lh2
- >>703
スレ違いが何故いけないか、ちゃんと調べたら?
目くじらとかそういうレベルじゃないんだよ。
ルール違反だと言ってるの。
不特定多数の人が参加するからこそ、ルールは守らないとね。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 23:14:53 ID:CDtSNIqa
- >>703
なら板分けもスレ分けもなにもかも意味がねえだろうよ、ドアホウ。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 23:22:26 ID:WEFsssf6
- > 例えスレ違いな書き込みだろうと、誰かにとっては有益な情報になる
それはどう考えてもスパムです
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 00:51:43 ID:PXZ8zEqM
- >>703はずうずうしい
これでおkでそ。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 02:14:20 ID:0jjcyWc7
- 某板で、その板で使われている2ちゃんローカルの言い回しに対して
「みんなが見る掲示板なのだから、誰でも分かる書き方するのがネットマナーだと思います」
なんて言い出した初心者はずうずうしかった
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 06:05:07 ID:fVYVXj6E
- 当然のようによその板の方言使われるとイラッとするけどね。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 07:14:39 ID:FW7g5BON
- >>702
養子になっただけってことはない。
本人も日本文化の中で育ったことをたいせつにしていると言っている。
純日本人でも国を他国に売り渡すことに血道を上げてるようなやつもいるわけで、
外見や血統で決めつけてしまうのはアホくさいぞ。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 11:51:21 ID:08b1Ft6m
- んだね。
アメリカの日系二世も、アメリカに忠誠を!という人達が多く居て、情熱的に参戦し奮戦したそうだ。
(もっぱら欧州戦線)。偏見も差別もされたようだが、素晴らしい戦績を残している。
一世は、板ばさみになってかなり悩まれた御様子だ。
自分が暮す国土とその社会に順応しようと努力している人は現実に居る。そういう人まで貶めるのは
いかがなものか。
順応しないで、民族の誇りウンタラ、差別ウンタラいうのは反吐がでる。そういうのに迎合して
一緒に活動する日本人にも反吐が出る。
氏より育ちかねえ。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 12:16:48 ID:KANsAREF
- >>711
アメリカは真珠湾攻撃後に日系人だけを収容所に放り込んだんだよ。
(他の枢軸国(ドイツ・イタリア)ではなにもなされてない)
建前は日系人を差別から守るため、って言うことだったが、現実は
鉄条網のとがった部分や監視所の監視員の銃口が内側を向いてたりしていて
ある意味ナチスのユダヤ人ゲットーのようなもんだった。
そのせいで日系人はアメリカに忠誠を!ってさらにやらざるを得ない部分があった。
戦時中のアメリカの日系人が置かれた状況を考えずに、今の人たちと
比べるのはやってはいけないと思うよ。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 12:31:57 ID:/S/CN1gY
- まだ続けるの?
君達他国に勝手に住んで文句ばかり言ってる人達と通じるものがあるよ。
これがほんとの同族嫌悪って奴ですかね。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 14:19:37 ID:9nnVEY7w
- 先の大戦では日系米人の活躍ぶりが目立ったが
それは米人には知らせないようにしていた
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 15:52:25 ID:KeYUez/H
- 夕べ近所のインドカレー屋に行った。
インド人従業員しかいなくて、ナンが出て来る本格カレー屋。
そこのカニカレーが大好き・・・・・・だった。
カニカマに内容変更、お値段据え置き。
カニカマ使って「カニカレー」って、インド人もビックリ。
あまり流行ってないお店だったから、がんばれよという気持ちもこめて
そこそこかよってたのに、もう行かない。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 16:08:59 ID:rAmqj8PG
- 流行ってない店で本物のカニを出せと申すかw
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 16:10:33 ID:Afgrtfih
- インドカレーはビーフに限る
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 16:12:43 ID:xVA91C8p
- >>716
問題はお値段据え置きってとこだろjk
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 16:13:59 ID:hPBWxYVH
- 嫌なら行くなを実践してる所がすばらしい GJ
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 16:42:59 ID:mHy06Lrq
- >>717
おまえw
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 17:11:17 ID:ckIvXQ2X
- 服とか車には金かけるくせに、それ以外のことはタダで済ませようとする知り合い。
家庭で問題起きた→弁護士の知り合い紹介して
具合悪い→医者の友達紹介して
仕事なくなりそう→会社経営してる人紹介して
後で商品券でも包むならともかく、
電話で聞くだけ聞いてなんとかしようとする。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 18:12:26 ID:Q4ZnUq/r
- >>721
いるいるw
自分はハワイとか県外とかばんばん行くくせに
会うと「いつもお金がないから…」
いつもツテを探してはそんなこと言ってる。
先日はインク代ないからプリンター貸して。
自分の分の缶コーヒーだけを横に置いて、
30枚カラーコピーしていきやがった。
せめて用紙ぐらい持って来いって思う。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 20:06:06 ID:AvKt9yKB
- >せめて用紙ぐらい持って来いって思う。
そのまま言えばいいのに…
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 20:42:14 ID:xGENHRcR
- >>711
第二次世界大戦当時の日系人がヨーロッパ戦線で戦ったのは、>>712が言うように
日系人というだけで敵国人扱いされて、一世が地道に築いた財産を国(アメリカ)に
取り上げられ、砂漠の収容所に放り込まれて差別を受けたからだよ。
情熱も何も、「自分たちは敵国人じゃない」と証明するにはそれしかなくて、
偏見と戦うために志願したんだよ・・・。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 20:47:40 ID:e32Nj8X/
- >>722
少しだけで良いから、自分に正直になれよ。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 21:00:23 ID:zgjEpv6P
- なんか切ない。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 21:58:11 ID:Joul2G1c
- 第二次大戦下のアメリカでは、17歳以上のすべての日系人が「忠誠登録」を強制されました。
「いつどこでも、アメリカ軍隊として戦闘義務を果たすか?」
「アメリカ合衆国に無条件の忠誠を誓うか?」
このふたつの質問に「ノー」と答えた1万3千人が、『ノー・ノー・ボーイ』として「不忠誠」の
レッテルを貼られ、強制収容所へと送られたのです。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 22:56:14 ID:wyjkuMnH
- 日系人の死亡率はダントツに高かった。
危険なところに行かされたのと、
忠誠心を証明するために自ら危険をおかしたため。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:33:11 ID:EbB2DdK1
- 誰がずうずうしいの?
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:49:51 ID:ayW0Ebd9
- スレ違いな話題を続けるバカがずうずうしい
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:50:19 ID:P5xYyCzm
- 日系人なのに日本の同盟国に銃を向けた事じゃないかな
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 02:04:24 ID:/XBxFmXA
- お前ら余所でやれ
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 03:10:25 ID:fW533O+A
- >>722
近所のおばさん(別に仲良くもない)が
絵画が趣味な母のところに絵の具を貸してと言ってきた。
母が「貸してってw安いのあるし買ったらどうかしら」と言ったら
「お宅はいい絵の具を使ってると聞いたから」と言ってきた。
「そうよー私、結構いい絵の具使ってるからあげられないわよ」と返したら
「ちょっとだけなのに…」としばらくごねてから諦めて帰っていった。
リビングにいて玄関のやり取りが丸聞こえだったのだが
絵の具貸してってそれはくれってことだろ…とあきれた。
そして全く折れない母に感心したw
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 07:04:27 ID:KlwtTD8X
- 信号待ちでぼけっと立っていたら
見ず知らずの爺に「煙草を一本クレ」と言われた。
火を貸してならありえるだろうが煙草はなぁ。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 07:10:37 ID:P9Iof+zo
- タバコすわないんでよく知らないが値上がりする可能性があるんだっけ?
集めてため込むつもりなのかね。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 09:01:16 ID:LERQGWut
- 久しく連絡のなかった友人から突然電話がかかってきた。
「携帯代を支払う金がないので10万貸して欲しい」
そっちも母子かも知れないがこっちも母子。
私「そんな大金無理」
相「5万でもいいから」
私「あのさ、5万でも携帯代としたらかなりの金額だよ?
本気で何か悩んでる事あるなら言って欲しい」
相「私と子供二人(成人w)の分なんだ。止まると困る」
私「それなら子供の携帯代払わずに、自分のだけ払えばいい」
相「一括契約にしてるから…」
私「解除して自分の分だけ払ったら?」
相「子供も仕事してるから、携帯無いと困る」
私「給料はどこに行ってるの? 必要なら自分の分くらい払わせろ」
相「あんたが困ってる時、相談とか乗ってやったのに」
私「それ以上に、あんたの相談に乗ってきたよ」
相「またかける」
一週間ほどして、やはり気になったので電話掛けた。
呼び出し音は鳴ってるけど相手は出なかった。
掛け直してくる事もなく、そのまま音信不通になった。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 09:06:54 ID:ZnyGlYE8
- >>736
よかったじゃないか。
乞食の方から切ってくれるなんて。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 09:15:03 ID:6ZvgbbXZ
- うん。
その方が良かったんだよ。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 10:09:08 ID:ZoPrrSXk
- 10万あったら1ヶ月暮らせる…
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 10:13:21 ID:Ywkv0ASS
- >>736
呼び出し音なったんだw
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 10:31:24 ID:tkkx7SsP
- 他の誰かがカモられたってことか…
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 10:34:25 ID:EdeKrKRf
- 元々足りない携帯代金なんてなかったんじゃないの?
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 10:38:54 ID:vx7fCSit
- 携帯代10万ってどう使ったらそうなるんだよ
絶対違う目的だよなー
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 11:06:25 ID:3AU2/aB6
- >>743
まあ、2万5千円×2人×2ヶ月で10万だから、ありえない数字ではない罠。
とはいえ、かなりとんでもない使い方しなければ、そんな数字にはならないような気はするが。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 11:10:17 ID:wDBaPTRl
- >>744
最近の携帯電話はそんな金額にはならんよ。
定額プランがあるし。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 11:20:09 ID:pz36bbq0
- 携帯代が7万円くらいだったら10万借りてしまおうという
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 15:33:05 ID:0IytcyQ5
- ま、携帯じゃないと連絡とれなくなる男でもいるんじゃないの
私は、帰国が決まったインド人に
「インドで売りたいので、入らないものなんでもクレ」
と言われた。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 15:36:31 ID:R6sYdu/F
- それは餞別と不用品整理がいっぺんに出来ていいじゃないか。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 15:38:04 ID:vaZY2VL1
- あーうちに大型犬用のトイレトレイがあるから
是非そのインド人に引き取って欲しい
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 16:42:45 ID:agyLSNMX
- >>749
そうすっとそれが向こうで回り回って
中に子供が寝かされてたり
食物売りの屋台に置かれたりして
有効活用されるワケですねw
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 17:06:12 ID:lOs//zZ0
- >>747
不要になった非地デジブラウン管テレビをお持ち頂きたいが もしかして仕様違いかもなあ
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 17:58:46 ID:RTZbClVi
- >>736
成人の子供が居るような母親と友達な年齢の女性がこんなところで愚痴るんだ・・・と思った
親が自身の年代さらして2chで愚痴ってたら嫌だなw
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 18:25:57 ID:CzH98y6i
- ま、全年齢板だから自分の親くらいの書き込みかな?
ってレスもたくさんあるし気にしたらきりはないと思うけどね。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 22:22:54 ID:3C3QxXiN
- 映画「エイリアン」を観た。
あいつ超ずうずうしい!
ふざけんな死ね!
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 23:09:02 ID:zMP6PfYh
- >>752
案外お前の親かもよw
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 00:27:23 ID:HHen9vAH
- >752
16で子供産んでりゃ、30半ば過ぎだよ。
丁度2ちゃんで一番多い年齢層だよ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 01:36:52 ID:CzNcMU5X
- >>756
そうそう、736の子どもが成人とは書いてないしね。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 02:35:02 ID:wYfxafTH
- >>754
あいつってどれだよ
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 02:57:19 ID:3Msj2175
- 猫?
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 09:15:01 ID:h3MYUwNH
- 友人と食事した。
友人はライスセットを頼んだ。私はパンセット。
店の人が運んできたパンセットはパンが二つ乗っていた。
私は料理と一緒にパンを一つ食べ、残りの一つを食べようとした時、
友人が「パン美味しそう。ちょっとちょうだい」って言ったから、
手に取っていたパンを半分に千切り、「いいよー。はい」って渡そうとした。
千切る様子を見てた友人が「セコッ!ww」と笑い出した。
「あげようとしてセコいと言われるのか…じゃあもうあげない」
って普通に口に出して言ってしまった。そのまま無言で食事して店を出た。
後で食事ごときで大人げないなとは思ったけど、もう彼女と食事する気にはなれない。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 09:16:03 ID:xKwEKIWx
- GJ!
友人の反応も出来ればkwsk
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 09:23:07 ID:3qM9E5cP
- >>760
乙
その友人他にもエピソードありそうだな
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 09:24:32 ID:cjvLkHTL
- 自分がセコイ奴ほど人をセコイと言う言葉で罵る
泥とかキチガイもまた然り
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 09:47:15 ID:h3MYUwNH
- >>761
「えっ、あの…」→無視
しばらくして「冗談なのに…」とつぶやく→無視
お会計済ませて「じゃあ、私こっちだから」と言って別れました。
友人というか職場の同僚で、他の人のおやつでも飲み会でも、
「ちょっとちょうだい」と言ってるのはよく見かけました。
この時までは、その風景も何とも思わなかったのですが、
>760後は世間話程度で済ませてます。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 09:51:39 ID:Vw946Dij
- 「冗談なのに…」
1) 何も面白くない冗談に価値は無い
2) 冗談なら許されるべきとう発想がずうずうしい
3) 冗談の内容としてそれを選ぶ頭の悪さ
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 10:41:18 ID:xfCv7x9y
- >>764
そういう馬鹿だから周りに>>760さんのあることないこと
吹聴してそう。極力接触は避けてー
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 10:56:21 ID:g3rFDEw2
- >>760
ずうずうしいなw
パン二つのうち一つよこせってことは
お前のライス半分よこせってことと同じなのに
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 11:04:15 ID:8WzURlzB
- >>764
冗談で言っていいかどうかを判断する頭もない友人なのだから、
離れていくほうがいいよ。
ずうずうしさの自覚のない人と一緒にいると、心の余裕をどんどん取られるよね。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 13:18:04 ID:S/P9sp8P
- ずうずうしい話に対して2、3レスつくのは普通だけど、
チュプ板のノリで痛いレスつけるのは勘弁して欲しい
友人の反応kwsk!
その人○○もしてそうだね
それって○○ってことだよね
あることないこと言いふらしそうだよね
こうしたらいいよ、ああしたらいいよ
……うざいっつーの
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 13:27:07 ID:iLyWAYjV
- 反応kwskはいいだろ
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 13:27:26 ID:xfCv7x9y
- >>769
その痛いレスしてる人とアンタに相違点ってあるの?
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 15:29:21 ID:k3p5DoNM
- >>764
そういう馬鹿だから周りに>>760さんのあることないこと
吹聴してそう。極力接触は避けてー
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 15:53:49 ID:XaTIsgPI
- >>772
なんで同じこと書いたの?
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 16:13:41 ID:cJ9/fgdM
- >>773
大事な事だと思ったから2度書いたんじゃね?
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 17:49:47 ID:HZ7we8Nu
- 厨房のとき、ちょっとした縁で知り合った人(5つ上)に家に招かれた。
その人が「なんか音楽流したいからCD持ってきて」というので
私はお気に入りのCDを何枚か持っていった。
当日、部屋に案内されてすぐ「CD持ってきた?」と言われ
(もう流すのか?)と思いながら素直に渡した。
そしたら「このCD聞きたかったんだ〜」とか「ふーん、こういう趣味なんだぁ」とか
色々コメントされ「ありがとう」と言われCDは机の上に。
おかしいなと思いつつ空気を読んで黙っていたが、CDは一度も使われることなく終わった。
気がついたらCDは貸すことになっていて、
私は人に貸すのが好きじゃない方なのでもやもやしてその日は終わった。
後日、「開けたらケース真っ二つに割れちゃった!最初からこうだった?」と言われ絶句。
壊したのに素直に謝れないのもどうかと思ったが、
代わりのCDケースがダイソーで売ってるソフトの使いまわしだったことにも驚いた。
案の定CDは傷まみれ、少ないお小遣いを必死で貯めて買ったものばかりだったので泣いた。
そのあと、またその人が
「またCD持ってきて」「ゲーム買ったんだって?今度一緒にやろう!」と言ってきた。
人の物壊しておいてなんてずうずうしい人なんだ!と当時憤慨した話でした。
長文&スレ違いだったら申し訳ない…
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 19:03:15 ID:Ls97Y2hN
- >>775
それほどまでにされて自分は怒らなかったの?
自分だったらブチきれて弁償させる&即縁切りだがなぁ
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 19:10:19 ID:8WzURlzB
- >>775
おそらく1回目であなたが怒らなかったから、ずうずうしく次も要求してきたんだろう。
年下だし何も言えないだろうと思って、なめくさってたのもあると思う。
そういう相手に空気読む必要なんてないんだよね。そもそもただの知り合いなんだし。
でも、中学生くらいだと年上の人間のあまりに変な言動に、すぐ反発・指摘できないのもわかる。
嫌な思いしちゃったね。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 19:40:50 ID:fV3erENj
- >>775
貴方がまともな思考だと思うよ。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 20:13:16 ID:OIAgehrw
- 「人から借りたもの」=「他人のものだから自分のものより丁寧に扱う」人と、
「人から借りたもの」=「自分のじゃないからいい加減な扱いをする」人と
両極だったりしますよね。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 20:19:21 ID:pBqsQ2ZV
- >>779
この場合、「他人のものだからいい加減な扱いをする」というより、
故意に意地悪をしてるというのが適当ではないだろうか?
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 20:58:15 ID:F5vgvslh
- 自分の物=自分の物=丁寧に使う。
人から借りたもの=自分の物=雑に使っても構わない。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 21:37:10 ID:pzqI8hDI
- 10代なら1年の差でも大きいのに、5つも年下の人間と付き合おうって辺りからして既に…。
わざわざ年下の人間と恋愛友情などの交際をしたがる人って、
人格的に問題があって、同年代の人間に相手にされず、
支配下に置ける相手を求めて、年下の人間と交流をしようとするケースが割りとある。
775のケースがまさにその典型。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 21:59:38 ID:WWb6MFq0
- そういう分析モドキとかいらないから(苦笑)
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 22:35:24 ID:qNOFFgLW
- 当時中1としても、5歳上なら大学生
中学生にたかる大学生って、あきらかに人格に難アリだろう
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 23:23:47 ID:4TO2mzV4
- うん。
人格異常に間違いないよ。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 23:26:49 ID:xIyVSyeJ
- 最近、同僚に
「ぶー」「ぽち」「役立たず」(全部同じ人から)と呼ばれるようになった
理由は「犬以下の仕事しかできないから。うふふ」だそうで
だが、やってほしいことがあると
「ねぇ〜ポチ、やって。犬でしょ?働け」
と言われる
やだ、というと後からうるさそうなので
「わんわんわん」
とやってやることになる
最近では無断で私の文房具を使い、ほとんどそっちが全て使い切ったのに、マジックとかが
「私の好きな色がない。これ色出ない。買ってきて」
と言う
いい加減、ムッとしたので
「自分で買ったらいいのに」
と言うと
「それくらいしか役に立ってないでしょ?役立たずぅ」
最近、妙に溜まるストレスに過食気味なんだけど、こういう風に言われた時の上手な対処法を教えて下さい
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 23:30:52 ID:5+MW6DzF
- >>786
ワンワンと吠えながらガブッっと噛みつく
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 23:34:27 ID:BTQ2AOz5
- ここはアドバイススレじゃないので止めて下さい。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 00:00:13 ID:OdTvuJwf
- まぁ、ネタを集めて人が大勢いる前で指摘することだね
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 00:15:31 ID:SqwXCiE/
- >>786
死ね
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 00:24:29 ID:tXkeZCDI
- >>786
何言われても思いっきり無視→相手がキレてきたら、「犬だから人間の言葉がわかりません」
他の同僚や上司に相談。涙目で、「嫌われたみたいで、犬とか役立たずとか罵られるんですけど
どうしたらいいですか?仕事にもさしつかえるんです」
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 01:02:01 ID:BiGkJwxz
- 釣りだろ。
こんな愚図が社会に出てる方が謎だわ。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 07:04:22 ID:ONwgN7ak
- >>786
あっちいけ
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 07:13:40 ID:0eOCxfEB
- >>786
仕事ばりばり頑張る
そして、いきなり真面目にならず、「わんわんわん」とか言ってかわい子ぶってるのと同じような雰囲気で
「ごっめーんこれやってるから自分でやってえええ〜?」って言えば
パシリは「いやあああ〜」って逃げ出すとか
「そうか仕方ないね」って思ってもらえるような認めてもらえる成果を出す
からかって遊ぶより仕事させてたほうが自分が楽になるなら、段々からかわれなくなっていくよ
仕事うんとできるようになったら、逆にこれ手伝ってとか言えばいいと思う
今はまだ、「仕事できないダメなヤツ、シカトしようよ仕事の邪魔になるから」って段階じゃなく
ただ自分よりちょっと下で、嫌いではないからかわいがって遊んでるつもりなんでしょうから
今のうちに頑張るしかないと思うよ
馬鹿にされつつあっても、今の「かわいがられてる」位置は便利だと思う
冗談ぶったり、かわいこぶってりゃ、角が立たないってことでしょうから
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 08:30:41 ID:UxIMQeZq
- 仕事をしたこともないようなチュプがでしゃばるない。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 10:02:16 ID:lLWzf3o+
- 相談スレじゃないからスレ違いって言われてるのに
愚にもつかない下らない台詞付きの
「アテクシの素敵案」を書くバカチュプがずうずうしい
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:06:47 ID:izOBDUdo
- 確かに>>794は的外れな上、長々自論書いてて図々しいな
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:11:52 ID:lLMUuMJo
- >>794
スレ違いのずうずうしい話だ。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:19:32 ID:hjoBCuik
- 大学のとき友達同士で昼にケーキ食べようってことになって
昼前に授業のない子が買いに行った
Aはダイエット中だから要らない
Bは甘いもの嫌いだから要らない
皆が食べだしてから、Aが「少し頂戴」と言って周りだした
ちょっとならいいかと、何人かがは心よくあげたんだけど
5人がフォークで隅っこ切ってそいつに分けた量は、合わせると一人分と大差ない量だった
A図々しい
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:20:14 ID:hjoBCuik
- あ、Bは要らない子だった
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:40:12 ID:AqCRqyQc
- 謝れ。Bのご両親に謝れ!
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 12:12:44 ID:FOgLYJNu
- B子を断りも無く出演させたのに、要らない子呼ばわりする>799がずうずうしい。
乙。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 14:19:21 ID:dfMx8ZGk
- 実は書き込み主がB
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 15:53:53 ID:QEA1dOUW
- B本題に何の関係もないなw
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 16:03:55 ID:0o+ZPn1o
- 面白いw
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 16:16:21 ID:PCWT0fiT
- 「嫌いなんだよねー」「好きじゃないんだけどねー」と言いながら
貰ってやるってな態度の奴もいるので、Bが普通の行動をとっている事で
更にAの図々しさが際立つというお話。
って事にしといた。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 17:22:45 ID:DH8gg5Pl
- >>806
頭いいな
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 23:30:05 ID:0fWKZmm9
- 甘いものきらいなやつなんかいねーよ
B子おかしいんじゃないの?
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 23:30:46 ID:EUo5MbUr
- そこ?wwww
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 23:32:13 ID:zFbQ11V5
- ミスター生き地獄。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 00:46:37 ID:lVPtYhJH
- >>808
> 甘いものきらいなやつなんかいねーよ
と言い切るのが図々しい
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 07:35:35 ID:CtpBb7Wr
- どうでしょう藩氏乙
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 08:04:39 ID:fxd4YHiD
- 「一口ちょーだい」→ガッツリ食う
ってのは幼児対親でのみ許されるよね。成長後もそれをやるってことは
これが普通のことだと勘違いしてるのかもしれない。擁護ではないけど。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 08:56:12 ID:QLl/x1vQ
- >>813
幼児はガッツリ食われて泣くってことか。
ずうずうしい親だ。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 11:52:09 ID:NtjRl42h
- >>814
ずうずうしくてスマン普通にやる。
外食の時に明らかにムリな量の注文をするので、
ひと口ちょーだい→ガッツリ食って幼児にムリのない量を食べるように誘導してる。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 11:58:45 ID:MQ0UcSvJ
- >>815
わざわざ出てこなくていいから
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 12:07:02 ID:BZmDzkf+
- >>815
これだからチュプは。。。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 12:07:42 ID:LjvlfatQ
- >>815
誰も聞いてないのに、ウチの子は、ウチは、私は・・・
最初からバカなのか、子供産んでバカになったのか知らんが
チュプ専用板から出てくるなよ、ずうずうしい
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 12:53:07 ID:aQ/Gslnc
- 無理な量の注文の時点でやめさせるのが普通
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 12:53:56 ID:1fdFziCT
- むしろ大人の皿から分けてあげればいのに。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 12:57:59 ID:zzJSzQG9
- 叩きも2人も書けばあとはわざわざ書き込まなくても良いと思うの
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 13:39:56 ID:I/1rQElL
- いや、そもそも>>813は、「幼児が」ガッツリ食うということだと思うんだが…
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 14:38:37 ID:GjaHMcAH
- ガッツリではないけど、俺がビールを飲んでると義父が「ちょっとくれ」と。
飯が足りないと嫁に言われラーメン喰ってると「一口喰わせろ」と。
子供とソフトクリームを喰ってると「あ〜俺も喰いてぇ」と。
60代になってもずうずうしい。
ついでに>>824-827あたりで「あたしは〜」「ウチは〜」と書き込む奴らもずうずうしい。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 16:07:02 ID:M/yO4bwI
- 反省してまーす
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 16:20:16 ID:jaR77Mih
- ウチは反省してまーす
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 16:47:53 ID:GjaHMcAH
- 前言撤回、>>824-825は全然ずうずうしくない。済まなかった。
ところで>>>>825は http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264376686/ に書き込んだらどうだろうか。
・・・本当にずうずうしいのは俺のようだ。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 17:34:40 ID:8Qq6Bg28
- >>823
60台にもなってそれか。
よっぽど口が卑しいんだな、そのオヤジ。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 19:22:54 ID:M/yO4bwI
- >>826
ちっ・・・うっせーな
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 19:25:36 ID:M/yO4bwI
- 反省してまーす
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 19:45:30 ID:23v7I6DI
- オマエラいいかげんにしないと、メロラップAA貼るぞ!いいのか!脅しじゃないぞ!!
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 20:22:35 ID:V/sNyJLZ
- >830
反省してまーす
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 20:43:28 ID:tenEEBJL
- _ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::) 反省してま〜〜す
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 21:28:04 ID:2APqGeBn
- >>828
21歳反抗期乙
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 21:29:07 ID:Dj/Lj6PX
- バレンタイン当日が日曜日だからと、今日バレンタインの義理チョコを
女性スタッフ全員から男性スタッフ全員に送ろうとチョコを買った。
(義理チョコの必要性云々の議論はあるけど、それは今回置いといてください)
女性スタッフ全員でお金を平等に出し合って、男性スタッフ全員にと買ったのに、
そのチョコを50代ババァが勝手に「私からの気持ちでぇす」と朝一番で
男性スタッフにチョコを一個ずつ手渡してた。
全員でお金を出し合って買ったのに、そこには一言も触れず、ババァが個人で
買ったことにされてた。
さすがにひどすぎると抗議したら、
「私が個人的に贈ったことにしとけば丸く収まるのにぃ」
「冗談なのに、わかってないなぁ」
だと。
50過ぎてんのにずうずうしいんだよ。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 21:37:33 ID:BH7CyJPf
- >>834
婆から代金を回収しる。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 21:40:02 ID:C8JFxxuF
- その冗談のどこがどう笑いどころなのか聞いてみたい
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 22:41:13 ID:tzgUKGfB
- 冗談でもなんでもないw
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 22:52:33 ID:ChizUgkc
- >私が個人的に〜
じゃあそれで良いですから全額負担してください。
一月後のお返しも当然私達要りませんので。
ずうずうしいってかクズの話だな
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 23:34:12 ID:BIUpF+kb
- >>834 で、男性スタッフたちの反応は?
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 00:06:39 ID:1gMC/ZVi
- 書かなくていいです
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 01:29:49 ID:BVMmPe8L
- 気になる。書いて欲しい
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 06:07:29 ID:1GxRaDVb
- 男性スタッフ「きんも〜☆」
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 06:47:50 ID:3YGPy6xp
- その場合冗談というのは、「私が個人的に贈ったことにしちゃおうしら」みたいな発言するところまでで、
実際に贈ってしまったらその時点で冗談じゃなくなる。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 07:02:47 ID:Pk2b6AU2
- lおおぽお
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 08:18:16 ID:tuqqzlQt
- 昨日、48歳のバツ一のおばちゃんが、32才の草食系男子にチョコレートを
渡したんだけどかなり本気らしくて熱烈なラブレターも添えたらしい。
「明日か明後日にデートに誘われると思うから、あなたの勝負服を貸せ」
と24歳の後輩に命令していた。
ダブルでずうずうしいぞ!!
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 08:26:30 ID:njqqSj5f
- 笑えるw
48才のおばさんの風貌が気になる。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 09:14:25 ID:FcIxZmPU
- >>845
年齢がダブルなだけにな
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 09:38:15 ID:YsBGfFJP
- >845
ずうずうしい、と言って突き放すよりも、
観察対象として見たくなる物件だなww
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 10:02:19 ID:2Fkok0pT
- そして、32歳草食男子はレイプされるんですね。
48歳肉食ババァに。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 10:14:34 ID:jTDTZ1tY
- >845
つ【騎手の勝負服】
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 10:18:27 ID:1GxRaDVb
- おばちゃん「お前の罪を数えろ!」
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 11:16:26 ID:P+lPeOmw
- 熱烈オバちゃんの結果が知りたいなあww
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 11:21:59 ID:NTLo2EGm
- こんな話があってだね……
http://moemoe.homeip.net/view.php/16354
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 15:15:02 ID:1GxRaDVb
- こ、こえええw
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 15:35:20 ID:QNALoh/r
- 面倒なんで誰か853の話を要約してくれ、とスレタイ体現してみる。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 15:35:29 ID:MzzCBKDA
- なんというおぞましい話だ…
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 15:48:35 ID:tws2ZAUF
- >>853
若い男ハァハァのおばさんストーカーの話
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 16:22:06 ID:icf7Bg0X
- バイト先の6つ年上のAさんと、Aさんと同い年のBさん、私の三人で少し高めの焼肉屋さんに行った。
お店はAさんが押さえてくれていて、場所を知らないBさんと私は、先に到着してるAさんから電話で説明を受けながら店に向かった。
店に着いたら「先に頼んどいたよ!」と肉や料理が既にテーブルに並んでいた。
後から聞いた話では、Aさんの大食いは凄まじく、一緒に食事に行きたくない人で有名だったらしい。
値段も見ず人の好き嫌いも確認せず、注文しまくるAさん。私とBさんは唖然。
「二人とも少食だね!」とご機嫌に肉を食べまくる。怖かった。
何故か「女ならもっと綺麗になる事に貪欲にならなきゃ」と説教された。
ちなみにAさんは綺麗なんだけど、体系が今いくよくるよの太い方そっくり。
その日も派手なぴちぴちの真っ黄色のワンピースで、はち切れんばかりのお腹が印象的だった。
散々飲み食いした挙句、もうお腹いっぱいと言っている私とBさんを前に「もう食べないの?」とシメのビビンバを貪っていた。
お会計でAさんの口から「割り勘ね!」と出た時は本当にびっくりした。
二万円弱円位で、一円単位で割り勘。
お金を出している時も「実は二人が来る前にビビンバ食べてたんだけどね☆」と気分上々でした。
Bさんと二人で帰ったんだけど「学生だし大変でしょ?」と私に気を使ってくれて、5000円を渡してくれた。
Bさんも私と同じ位しか食べてないし受け取れなかったけど、同い年でこの違いかと本当にびっくりした。
もうAさんとは食事したくないし、美容の話もしたくない。
長文すいません。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 16:31:09 ID:z4bFHXmP
- 綺麗なくるよって綺麗なんだろうか
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 16:43:59 ID:nEMIiwiV
- あの二人って島田一門だっけ?
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 17:56:40 ID:M/PNjkAm
- >>859
顔だけは上戸彩みたいなんだろう。
想像してみるとキメラみたいだが。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 18:26:21 ID:5Z0U04Od
- 割り勘って絶対オカシイだろソレ。
Bさん同い年なのに抗議出来なかったのか。
だいたい焼肉食べたいなら食べ放題に行けば良いのに。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 18:37:45 ID:dZ7Mtafv
- > 体系が今いくよくるよの太い方そっくり。
久しぶりに見たらすごく痩せててびっくりした。
そりゃいい年だもんね・・・
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 19:49:29 ID:1GxRaDVb
- しばらく入院してなかった?
やせたのはそのせいかもよ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 21:29:42 ID:HkwgYrGm
- 職場の同僚(向こうが先輩)がずうずうしいというかよく分からない
「ねぇ〜ぶぅ〜。ボールペンちょうだい」
から始まり、こっちが忙しいのは誰の目にも明らかなのに
「暇でしょ、手伝って」
と言われる
「ぶぅ」はここ何日かで言われ始めた呼び名
ずうずうしい、というか「お願いv」に
「何で私に言う?」
と悩んでる
ちなみに一度、きっぱり断ったら
「役立たず!ドケチ!」
と言われた
腰が痛いのに
「これ重いから持って」
はないだろう
ヘルニアで仕事休んだの知っているだろうに
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 21:42:14 ID:hFFEkUJL
- >>865
気づけ。君は見下されている。理不尽に。
どうせ断ってもその同僚が自己紹介にしか見えない罵りする程度だし、折れてやる必要もあるまい。
と適当なことを言う私がずうずうしい。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 21:42:39 ID:ISISaOZp
- >>865
その心の中の突っ込みくらいは言ってるんだろうけど、なんて返ってくるの?
ムシして黙って言うこと聞いてるわけじゃないよね?なんて断ってるの?
断っても断っても図々しいこと繰り返す人って、どういうやり取り繰り返してるのか気になる
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 21:52:34 ID:UR35wsXW
- >>865は>>786だろ
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 21:59:30 ID:DFKfIw8o
- >>865
戸谷さんに似てる?
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 22:05:04 ID:HkwgYrGm
- はい、そうです
もう辛いのに言われましてきっぱり断ったら、もうそれから一言も口を聞かないんです
しょうがないからもう流す。それも大人の方法だと思う
皆さん、聞いてくれてありがとうございます
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 23:57:26 ID:GYVXt8y1
- 次からは自分のブログでやろうな
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 09:50:26 ID:GBTEuu57
- >865
つttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263017278/
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 10:37:56 ID:ZjJqWFtE
- >>870
何度も「私は奴隷です宣言」したり、「何も言い返せないけど心の中で文句言ってます」を垂れ流されたら
見てるほうもイライラする
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 10:43:07 ID:F3z2XEkK
- >>870
デモデモダッテうざい
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 11:42:51 ID:pdT8CqHL
- 別にあんたらをすっきりさせるために書いてるわけじゃないんだから、
そういうツッコミは無粋もきわまりない。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 13:47:55 ID:889XQvZx
- >>875
自分でも「ずうずうしい、というか」「悩んでる」と書いてあるし
スレ違いだと思うがな。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:13:28 ID:9JVBOWXc
- 自分はお菓子つくりが趣味なんだけど
バレンタインだからと男性社員にチョコケーキを焼いて持って行ったら
おばちゃんから「私の分はないの?」と催促された
ずうずうしい
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:27:04 ID:tapDu4Ko
- 手作り品を配るなんて図々しいどころか気持ち悪い
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:30:26 ID:h+c90vWt
- おばちゃんはずうずうしいが、>>877は空気読めないバカ
ただの会社の同僚から手作り食品もらっても迷惑なだけだろjk
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:33:19 ID:XfzX6WEn
- そもそもチョコすらいらないよな
もらったからにはお返ししないわけにはいかんし
今年は日曜だから気を遣わなくていいと思ってたら持ってきた女がいてむかついた
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:34:19 ID:OAwK2y8m
- 美人ならおk
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:59:51 ID:yYOlDVT1
- >880
自宅まで、わざわざ持ってきてくれたのか?
それって、本命チョコなんじゃねぇの?
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 18:00:13 ID:yuhpcdhE
- >>881
会社で手作りチョコ配るようなずうずうしい女は
どの女も「私は可愛いから貰って嬉しいはず」「失敗作だけど男は手作りに弱いから喜ぶはず」と思っている
ずうずうしい
そして>>881みたいなのは空気読まずに、皆の迷惑顧みず手作り推奨発言をする
ずうずうしい
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 18:02:38 ID:yYOlDVT1
- あぁ、金曜か土曜に「先渡し」として渡されたのか。
どうせ女子社員合同で金出してたりするんだから、
男子社員ででっかいクッキーの詰め合わせでも買って、
「男子一同から、みんなで食べて」って、空気読める女子社員に渡すのが一番楽そうだな。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 18:06:26 ID:ctjF9uVH
- チョコひとつでそこまでずうずうしく思うか?
ちょっと過敏なんじゃない・・・
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 18:13:37 ID:y/AMK+DY
- そもそも職場の空気を良くする為に配るんだよね?
>>877 が女性にも配るような人だったら・・・
貰えない人に何を言われても「ずうずうしい」とか言わない人だったら・・・
別に手作りでも何でも良いけどなー
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 18:25:38 ID:SEPYR/9e
- >>877のおばちゃんは
「私の配る分は?」と聞くべきだった。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 23:44:26 ID:Q1LRfcE4
- チョコをちょこっとだけもらった
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 00:20:25 ID:ye5oDpP0
- 電車の中での出来事。
6人掛けのシートに6人で座っていた。
女性ばかりだったんで、わりとゆったりと座れていた。
そこへ突然太ったおばちゃんが現れ、席をどけと言い出しだ。
向こうに席が空いているんだけど自分の座れる幅じゃないらしく、
私が向こうへ移動すればそこに自分が座る事ができるということらしい。
ずうずうしい。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 00:54:17 ID:veUb2xST
- >>888
あわよくば審議してもらおうと考えるその魂胆が図々しい
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 07:07:21 ID:lcmVrzVI
- うちの会社のおばちゃんは、全員分配ってたぞ>手作りチョコケーキ
ここの住人は手作り嫌いだけど
このおばちゃんのはうまいからいいんだ。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 08:47:42 ID:wxHVxQVa
- まずくて汚い物なら困るが、
ほんっとにおいっしくてきっれいな物なら大歓迎だよね。
家の職場にもそういう売り物以上においしいのを作ってくる人がいる。嬉しい。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 09:05:20 ID:c3InXWhM
- 職場でそういうの簡便
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 09:18:55 ID:vl9NrKXn
- >>888
【審
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 09:58:17 ID:S4szuPc1
- >>892
いくら綺麗で美味しくても嫌だw
なんっつーか手作り品配る人って
「ほら上手でしょ〜心こもってるでしょ〜」
とか押しつけがましい人がいたりするし、
モルモットにされてるような感じするし。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 10:36:15 ID:GSKRdGwa
- >>895
断る勇気かウィットを持てるようになるといいね。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 10:54:00 ID:YmiYjjm5
- 手作り迷惑スレで話せば?
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 12:20:24 ID:7jk83K+j
- >>891
ここの住人にパティシエ?が居たらどうするんだw
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 13:31:24 ID:KNyIWY93
- パティシエだったらどうだというんだ
- 900 :スノーボーダーの888:2010/02/16(火) 13:39:27 ID:L0i9y8At
- _ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::) 反省してま〜〜す
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 14:43:29 ID:jyLELNvi
- 手作りって別に>>895みたいな理由だけじゃないと思うよ!
買うより作った方が安く済むから作ってるんじゃない?
義理チョコって言っても何個も買うと高いし、だからって100円のチョコじゃ寂しいし。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 14:47:08 ID:rnZDhSzZ
- バレンタインデーネタに乗っかって図々しかった新聞の投稿。投稿者は40代男性。
「バブル期はチョコをたくさん貰った。今思えばあの頃の量が異常だったのかしれないけど・・・
でもバレンタインは日頃の感謝を伝える為にやっぱりチョコは送るべきじゃない?
そもそも最近はバレンタインデーにチョコを贈って相手に気持ちを伝える女の子いなくなったよね」
大体の意訳。
そもそもこいつ日頃感謝される事してんだろうかと疑いたくなる図々しい文章だった。
バレンタインに好きな人に贈ってるからこいつのとこにはチョコが来ないんじゃないかと
疑いたくなるくらい上から目線な書き方だった。図々しいおっさん。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 14:49:45 ID:GrhcEJ58
- >>902
そもそも、そいつは倍返しとまでは行かなくても、同等の物を用意してホワイトデーにお返ししたのか疑問。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 14:56:21 ID:oHzZWLZC
- チョコやケーキは買ったほうが安いよ。
まぁ無塩バターの代わりにマーガリンで作ったりすれば安いかもしれないけど。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 14:58:14 ID:PIpOUjyS
- わたしは〜、農家の二男と結婚するのが夢なのウフッ
専業主婦でぇ、もちろん姑とは別居☆
田んぼひとつ潰して、そこにかわいいおうちを建ててもらってェ〜、
庭の片隅で家庭菜園をするのミャハ☆
農業の手伝いなんてするわけないじゃぁ〜ん!!
あ!でも相手の車がだっさいRVやセダンじゃダメ!!
スポーツタイプじゃないとお断り〜☆
と言ってのけた40過ぎのショーコー似のパート毒女(親と同居)
上記のような男性を紹介しろなんてずうずうしすぎる!
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 15:12:14 ID:OjQHz4LO
- >>905
私は農家の次男なんですが、
「学校でたら自立しろ」とほぼ追い出し気味で別の業種に就職しましたし、
実家の仕事を手伝うのはそれこそ甘い考えだと思うし、
それゆえ実家の畑をどうこうするなんてもったいないうえに失礼な事は出来ません。
あと、潰したところで周りは同じような畑ばかりです。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 15:28:34 ID:qe7lj5+6
- >>902
同世代かあ、とこっちまで恥ずかしくなってくる。
死ぬまで「あのころはよかった」って言ってろよって感じだね。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 15:28:50 ID:oHzZWLZC
- 畑の真ん中に家建てた人がいたけど大変だって。
肥料の匂いがきついんだってさ。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 15:31:01 ID:Mp2YcMqT
- >>905
いいね〜その人w
孤独死確定なところがw
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 16:02:36 ID:jiP6spnw
- 隣に田んぼがあるだけで、夏はカエルの鳴き声が結構気に障るんだけど、
田んぼの中の一軒家ってどれくらいうるさいんだろう。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 16:09:20 ID:YmiYjjm5
- >910
静かすぎて遠くの音が聞こえすぎるという弊害もあるよ
カエルがうるさいのは言うまでもないが、山一つ向こうの救急車や消防車のサイレンが聞こえてきたり
遠くを走っている鉄道の汽笛が聞こえたり・・・
まあ、それでも都会の喧噪に比べたらまだ静かかもw
前にこのスレか他のスレかどっかに書いたが、自分の実家地方も山古志村並の田舎だが
そうやって「スローライフ」とやらに憧れて、山んなかに別荘だの定年後のすみかだのを建てたはいいが、
実際の田舎暮らしには数年も耐えられずさっさと売りに出す人続出、てのがありがちな光景です
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 16:20:53 ID:S4szuPc1
- >>911
なんかずれてる
>>910は遠い音とか関係なく>>910のいう田んぼの真ん中に
家があったら…ってこと言いたかったんでは?
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 16:35:20 ID:YmiYjjm5
- うむ、書いててすっかり自分語りになってしもた。ごめんなさい
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 16:42:13 ID:qe7lj5+6
- >>910
実家が集落の端にあって三方を田んぼに囲まれている。
子供のころは気にならなかったけど、
独立してから、たまに泊まると「なんじゃこりゃ」って思うなあ。
まあ、俺は気に障るほうではないからいいんだけど、
嫌いな人はノイローゼになりかねないような気はするかな。
ただ、角部屋で、どっちの窓も開け放しているってんでなければ、
家の立地に関係なく、音が入ってくる方向は限られるわけで、
カエルの総数は多いとしても、おたくとそんなに変わらないかもしれないね。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 17:50:39 ID:veUb2xST
- 事情があって田舎に戻ったが、仕事はSOHOで田舎でもできるものなので大丈夫。
打ち合わせ相手は都内だが、月に3回くらい上京するだけでOK。
買い物はどうするか、と思ったけどPCパーツショップ様とamazon様、楽天様の大活躍に
ほとんど不便なし。世の中変わったなあ、とは思いました。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 18:08:18 ID:brwZojQr
- 田んぼの傍って、音どうこうより虫がひどくない?
農薬撒く時は窓閉めなきゃだし。
夜、窓辺に集まる虫を捕食してるカエルをガラス越しに見るのは楽しいけど。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 18:12:15 ID:ACvqzPU6
- いつまで「私の田舎暮らし」が続くんだ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 20:15:37 ID:BQ4LinOU
- A君のいとこB、Cの話。
A君と馴れ馴れしく書くが、40代後半であまり親しくはない。
A君は、若い頃からやってきた事業がようやく実を結んで、年収約約1億ほどになったらしい。
A君の父の姉(おば)の息子B、娘Cは、A君の事業と何のかかわりもないし、協力もしてない。
Bの収入は普通だが、金遣いが荒いので、家計は火の車。
離婚もしているので慰謝料や養育費もはらっている。今は再婚しているが、また子どもをつくったのでさらに教育費もかかる。
そして、B君の母、つまりA君のオバが認知症がひどくなって、介護が大変になった。
徘徊や大声で暴れたりもするようになったので、Bが施設にいれたがっていた。
しかし、Bの母は無年金で貯蓄がない。金遣いが荒いBも余裕がない。
既に展開が読めていると思うが…
Bは頭をさげるどころか、Aに「親戚なら、お前にもオバを介護する義務があるから、金をだせ」というようなことを言ってきた。
「だいたいお前の会社はもうけているんだから、それくらいは当たり前、そんなに金をためて何になる」とも言ってきた。
人のいいAは、親戚が金に困っているならしょうがないってことで、50万ほど貸した。
もちろん返ってくる見込みはないと思っていたようだ。
それに味をしめたBは、それから何度も金を借りに(奪いに)やってきた。
それ以来、貸してはいないそうだが。
ちなみにBがもらった50万は、1ヶ月の間に豪華な海外製のテーブルやらBの借金の返済やら何やらにあっという間に消えたらしい。
「もし、ちゃんとオバの介護費用に使ってくれてたなら、もう少し援助してやろうと思ってた」ってAは言ってたが、
人がよすぎだよ……。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 20:24:29 ID:YOkxU/Ju
- >>918
Aが貸した50万円はBへのリトマス試験紙
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 21:24:42 ID:+f/2ezku
- 使われもしないのに無駄に登場人物増やす奴って一体何なの?
創作中に勝手に蒸発させたり殺したりしてるの?
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 21:28:59 ID:dQCAkoCY
- Cはどこいったのか気になった
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 21:37:40 ID:r6BOtXuW
- >>919
なるほど。
そういう話だったのか。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 21:42:40 ID:c3InXWhM
- >>915
なんでそんなこと書き込むの?
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 21:44:25 ID:BQ4LinOU
- >>921
書くの忘れてたw
Cも無職なので、金がなくて、実の娘なのに母の介護を拒否。
Bの奥さんがほぼ全面的に介護している状態っぽい。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 23:25:45 ID:9V4KzeYA
- >924
文章構成力がまったくないお前も
BやCと同じようなもんだな。軽い認知症患ってないか?
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 23:27:23 ID:BQ4LinOU
- >>925
うんそうかもね。
でも、そうやって煽るだけしか能のないお前も似たようなモンだよねw
というか、会社でイヤなことあったのかw
相談のろうか?
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 00:00:39 ID:9V4KzeYA
- わかってんじゃんw
自覚してるんなら認知症じゃないから安心しなよ。
>うんそうかもね。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 00:04:24 ID:+f/2ezku
- 友愛しに行く前に確認したいんだけど、
何でわざわさ導入部で「A君と馴れ馴れしく書くが〜」と云っておいて
途中から呼び捨てになってんの?
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 00:12:20 ID:+YWY9GbS
- バカ同士が争うなよ。
むしろ助け合え。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 00:20:08 ID:MvJdPF+6
- お前が一番のゴミクズだ
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 00:49:02 ID:PzBkHWv+
- オマエラ、せっかく投下してくれる人がいるのに
いきなりいちゃもんと罵倒の嵐はないだろjk
そんな暇があるなら、俺を楽しませるようなネタの1つでも投下しやがれw
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 01:13:31 ID:ZKDQkoZR
- 地元で、成人式以来話してない友達A(19でデキ婚・男児あり)に駅で会った。
数分世間話(最近どう?とか)をしてたら
Aはおもむろに「○日に結婚記念日で〜、あ〜あ、二人でデートしたいなあ」とか言い出した。
別の話に切り替えても「二人でデートしたい」と何度も言いなおしてちょっと気持ち悪かったので
適当に話を切ってバイバイしようとしたら
A「あんたんちで預かってくんない?一晩だけでいいから。家広いでしょ」
3歳の男の子を預かれる自信はないのでダメだと言ったら
「結婚記念日だからどうしても二人がいい」とゴネ出したので
「子供が結婚のきっかけだったんだから、記念日を祝うなら一緒にいるべきじゃない?」と言った。
するとムっとした感じで「そうだね」と低くつぶやいて黙ったので
そのまま「じゃあね」って別れて帰って来た。
用事をすませて家に帰ったら、親が「Aちゃんから電話あったよ」って言ってきたけど絶対かけ直さない。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 01:23:11 ID:fd8ySKGU
- >>932
凸に備えて親には言っといた方がいいよ、念のため
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 01:28:51 ID:2rZqDlP3
- 確かにそこまでずうずうしかったら「預かってもらうって約束したんでー」って当日連れてきそうw
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 02:35:18 ID:9hMX8ntu
- >>932
ゲスパーしすぎだとは思うけど、確かに凸されそう。
「放置子」でぐぐってみては?
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 08:59:57 ID:3Ue8m4be
- また電話でもかかってきたら
「子供は預からないしもし勝手にうちに置いて行ったら、
育児放棄してると警察に通報して保護してもらうからね」
ときつめに言っとけ。もう元友人でよくね?
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 09:35:14 ID:Qrfcw988
- 初対面の人間に子供押し付けるバカもいるから、油断めさるな。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 09:41:21 ID:ebqR+xJN
- 油断めされたもうな。な安心したまひそ。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 09:41:59 ID:F705URvy
- >>928
書いてる途中で腹が立ってきたんだろ
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 10:56:53 ID:MvJdPF+6
- >>937
何言ってんだ、このキモイやつ
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 11:12:25 ID:0UfVXKxZ
- キモイ。
この言葉を、皆さんは日々の生活の中で割りと頻繁に
きいておられるのではないだろうか?
主に「気持ち悪い」の省略形として使用されるが・・・
だがちょっと待って欲しい。
「気持ち良い」の省略もまたキモイなのではないだろうか?
これは「気持ちよい」に対する差別ではないだろうか?
謝罪と賠償を請求されてもおかしくないレベルだと感じる。
というわけで、肝吸いが飲みたくなったので、
うな重喰いにいってくる。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 11:15:41 ID:nefJmDBo
- つまらん
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 11:16:16 ID:g4ZmAhqP
- ↑こういう書き込みは大抵チュプ。
家庭板から出てくんなよキモイ。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 11:51:34 ID:rJ150NIG
- おっさんだろ。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 12:08:54 ID:xh7iCnDe
- >>918
年収1億はすごい!売上の間違い?
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 12:28:07 ID:j+jNqHXT
- 売上ってw
せめて年商と言えw
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 13:18:37 ID:xh7iCnDe
- そうだな。間違えるなら年収と年商かw
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 15:16:33 ID:oP0dHVW4
- 年商一億、年収500万。
ただし、経費で大半の買い物は落ちる。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 17:32:10 ID:yhaXt9UP
- 大学ん時の話です。おなじクラスのA、入学直前のオリエンテーションで隣の席
になって会話を交すようになり、そのうちおいらの下宿にも上がり込むようになっ
た。んで、こいつが手癖悪い悪い。おいらの部屋にあるもの「くれ」だの「貸せ」
だのと、かたっぱしから持ってこうとする。
たとえば薬!おいら当時ちょっとした持病があって(まあたいしたことないっちゃ
ないんだけど)ビタミンCたっぷり入った薬処方してもらって飲んでた。それ見付
けて
A「これ何の薬?」
お「かくかくしかじかで」
A「ふーん。じゃ俺にくれ」
お「いやいや、それちゃんと医者に処方してもらったのだから、他人にはあげられない
よ」
A「うるせえ、俺はなあ、金もなくて、バイトばっかりしてて疲れもたまって
るんだ。ビタミン必要なんだぞ。もらっていくからな」
なんつうか、見た感じも口調も全然DQNじゃなくて、田舎から出てきた純朴な青
年風なんで、より一層迫力があった。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 17:49:46 ID:yhaXt9UP
- あと、本をむりやり持ってかれたこともあったなあ。おいら専門書購入マニアの
癖があって、学校指定の教科書の他にも専門書みたいなの買い込んで本棚に並べ
て悦にいってるヤツだった(今でもだ)。試験前になって勉強してたらA様御来室。
A「お、勉強してるな。つか、おまえなんでそんなにいっぱい本持ってんの?」
お「なんでって、買ったからじゃん」
A「おれなんか、金無くて教科書だって先輩から譲ってもらったの使ってんだぞ」
お「ほお(知らんよ、そんなこと)。おれ人から貰った本って、思い入れなくて読めないんだよなあ」
A「知るか。おれも試験の勉強しなきゃないから、この本貸せ」
お「いやいや、おれも勉強してるから。見ればわかるでしょ」
A「おまえ、他にも本いっぱい持ってるから、そっちで勉強すればいいだろ。じゃあ借
りてくからな」
と言って、御退室。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 17:52:01 ID:dhtLSJVf
- 返してくれなさそうなヤツだ
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 17:52:56 ID:5DNLvjXS
- 何がおいらだよ
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 17:55:07 ID:yhaXt9UP
- んで試験も終わったのにさっぱり返しに来ない。なんども催促したんだけど、そ
の都度ニヤニヤ・ノラリクラリ。しょうがないのでそいつのアパートで待ち伏せ
して最後の催促。そしたらテンプレ通りに「そんなに大事なのかwww。その本、た
いしたこと書いてなくて勉強にならなかったけどな」と捨て台詞吐きながら返し
てくれました。
おいらも子供だったんで、「こういうやつもいるのかぁ」ぐらいにしか思わ
なかったけど、まあその後は御来室されても丁重におひきとり願うようにした。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:13:05 ID:yhaXt9UP
- その後、Aとは違う学科に進級したんで自動的にFOしたんだが(まあ同じ学部なん
で顔はよく見掛けたけど)、後日談。おなじクラスだったBから聞いた話です。B
はAと同じサークル&同じ学科。
なんでも、Aはサークルの女子二人に続け様にコクって続け様に撃沈したらしい。
それも同じ日の午前と午後に。そんな奇矯な話はサークル内に当然あっと言う間
に広がるよなあ。そんで当然非難されるよなあ。Aはさすがに居辛くなってサー
クル辞めたらしいんだけど、なぜかサークル内に言い触らした犯人はBだと思い
込んだらしく、復讐してきたんだとか。どういう復讐かというと、学科内でBの
女性関係についてあることないこと言い触らしたらしい。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:21:49 ID:D1gAZBfl
- Aってチョンそのものなんだけど。
人との距離感無く、優しい人間を勝手に奴隷認定。
有り余る性欲。
嘘の情報で陥れる。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:24:30 ID:i7psZPoU
- >>948
こういう経費の意味を知らずにただ書き込んだのを見るとイライラする
勤め人の経費→会社があとでその額をくれる
自営業の経費→そのぶんに所得税がかからないだけ
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:27:30 ID:ebqR+xJN
- 自営業だと経費で落して節税、なんて考える暇があったら、
経費削減したほうが会計上の手間も減ってなんぼかマシ。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:28:42 ID:yhaXt9UP
- Bも女にだらしないやつなんで、言い触らされたことは正確には「あることないこ
と」じゃなくて「あることあること」だったんだが、ま、この際関係ないな。A
のやり口を知ったBがある日教室でAを掴まえて問い質そうとしたら「うるせえ。
知るか。おれは○○のレポートで頭が一杯だからお前なんかに構ってる暇はない」
と言い切った。そっからは押し問答、お決まりの殴り合いに発展し、授業しにやっ
てきた教授に連行されてったとか。Bは「で、今日学校でAからこれ渡されたよ」
と封筒を見せてくれた。中には診断書、請求書。殴り合いで怪我したから治療費
払えってことらしい。Bは「俺も怪我したんだけど。どうしようかなあ、手切れ金
だと思って払うかなあ」みたいな呆れた感じで笑ってた。払ったかどうかは知ら
ない。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:33:25 ID:yhaXt9UP
- Aのその後だけど、学食でボッチで飯食ってるところを何度も見かけたから、孤
立しながらも学校には来ていたみたいだ。ちゃんと卒業もしたんだろうな。忙しい
学部だったんで、Bとも疎遠になっちゃって詳しくは知らない。
以上、長いうえに最後の方はスレチだったかもしれません。失礼いたしました。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:35:52 ID:DdI2DCdn
- これで大学生なのか・・・
日本オワタ
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:39:03 ID:5DNLvjXS
- おいらは何が言いたいの?
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:52:45 ID:yB6swwew
- >>949-961
おいらが痔持ちでだらしないってとこまで読んだ
無駄になげーよ(゚Д゚)クワッ
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 19:24:53 ID:UQlfsh9a
- つかAは絵に書いたようなリアル朝鮮人じゃねーか。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 20:54:06 ID:1xuI9cQs
- おいらの時点で読むのやめた
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 21:08:43 ID:Z8Qrcg9M
- で、どこのDQN大学なの?
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 21:23:17 ID:lELethC+
- 今NHKのニュース見てるけど、被害者は素顔も含めプライバシーを垂れ流し放題。
かたや犯罪者は、自分が人命を奪ったことなどどこ吹く風で手厚く保護され…
これほど図々しい話はないなw
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 21:23:50 ID:8zkiAaXy
- 読みもしなかったオイラは勝ち組
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 22:00:07 ID:DHZKE8x7
- 後の田中義剛である。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 22:02:27 ID:h9GjT1m8
-
おいらはシドロ♪
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 22:07:42 ID:Z8Qrcg9M
- テュットゥテュルルルル〜ル〜♪
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 23:07:19 ID:ZKDQkoZR
- 932だけど、家の人みんなに
「Aから電話があっても絶対取り合わないで。
絶対約束とかしてないから、なんて言われても相手にしないで。
子供とか連れてくるかもしれないけど入れないで」
って強めに念押ししておきました。
親は「あんたには悪いけどおかあさんあの子嫌いだったんだよね〜」と
まったく驚いた感じじゃなかったです。
あれから電話もないし家に来たりとかはしてないのですが、
朝から庭に変な袋が放置されていて、気になりつつ仕事に行ったのですが
親が見たら「臭いボロ布が入ってた。袋も臭かったし、燃えるゴミの日だから出した」そうです。
前に、よその人に敷地内に粗大ゴミを捨てられたことがあるのですが
今度のは捨てるのにお金がかかる大きさのものじゃないし、
タイミングがタイミングだし、いやがらせじゃないといいなぁと勘ぐってます。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 23:17:48 ID:PAunjVZf
- いいんじゃないっスか
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 00:00:52 ID:dvMUca6o
- ぷち。
スーパーへ行った。
入口のドアは手前に引いて開けるタイプで押しても開かない。
ドアには大きく「ひく」と表示されている。
前にいた親父は一応ためしたかったのかドアを押していたが、
押しても開かないと分かると、なぜかあきらめて帰ろうとした。
なので、私がドアをひいてスーパーへ入ったらなぜかついて入ってきたよ。
ドアをひくのは力がいるけどそんなに嫌だったのか?
ひとに開けさせるなんてずうずうしいよ。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 02:29:12 ID:gdg9Vrpy
- >>973
試しにドアを押していたが、 開かないと分かるとあきらめて帰ろうとした。
↓
私がドアをひいてスーパーへ入ったらついて入ってきた。
上記の流れでなんで
ドアをひくのは力がいるからって人に開けさせるなんてずうずうしい。
って発想になるの??
文字に気付かずに押してて、ドア開かないから準備中か休業日かと思って帰ろうとしたら
後ろの人がひょいっと開けたんで入っただけだと思うんだけど…。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 05:38:54 ID:9j49mKjw
- >>973はちょっと変な人?
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 07:03:00 ID:fGfEcEYQ
- おぢさんはぶんもうだったのかもしれない
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 08:11:43 ID:cSWkkRjk
- ≫975
お前だろ 来んな、ボケ
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 08:23:47 ID:YK7ojEbm
- 次スレ立てたよ このスレ埋めたら移動よろしく
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第200話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1266448908/
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 08:25:27 ID:YK7ojEbm
- >>978
200話じゃない120話だった ずうずうしく間違えたごめんなさい
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 08:53:14 ID:c91DegI8
- 間違えすぎだろ
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 09:30:33 ID:Gqemd5k0
- 飛びましたねえw
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 10:24:31 ID:5DlDGtA5
- ここまで豪快な飛ばしは、なかなかお目にかかれない貴重品。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 11:52:08 ID:VqIBVPLP
- 一桁増えた飛ばしは見たがなw
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 13:04:59 ID:S8BKRmTR
- 普通なら削除以来出して新しく立て直すものだが
そのまま使わせようとするなんて本当にずうずうしい(-д-)
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 13:51:13 ID:8nnpMAc9
- いずれほんとうに200まで行ったときに「重複スレです」と書きたくてウズウズしてるやつがいるとみた。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 13:54:03 ID:42zpE0Fv
- 意味わからん
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 14:51:38 ID:5C1aWHq+
- >>985
ウズウズしてるのは自分だけのくせにずうずうしい
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 14:56:57 ID:vxfZ5DIu
- ところが図々しい俺も期待している
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 16:00:47 ID:Nk2FqTOY
- >>984
普通はそうするもんだと思うが、某スレでそれをやって
「そのまま使え」とか、袋叩きにあった奴がいるぞw
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 16:21:24 ID:cfIh3OzL
- うちの近所に観光バスが停留する場所がある。
(駐車車の向かいに観光土産屋・レストランがある)
その駐車所の隣が民家なんだけど
そこの庭は、ちょっとしたプチ日本庭園ぽい感じになっていい感じ。
ある日その家の前を通った時
庭の中に大人数の人がいてガヤガヤしてた。
あー家の知人友人の人達かなぁ?と思いきや
聞こえてくる言語は「ハングル」
どうやら観光で来てた韓国人達が柵などを乗り越えて
進入したらしい。
凄い・・・。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 16:25:39 ID:x2l8noW7
- 通報汁!
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 17:16:53 ID:TW1q/Lz1
- 朝鮮人ってやっぱスゲーな。
半島で育とうが日本で育とうが同じかよ。
血って怖ぇぇ。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 18:40:00 ID:QUImIvw0
- 二世や三世でも親に英才教育施されているし、
朝高に行ったりするとさらに教育されるんだよ。
前にいた会社、派遣で入ってたんだけど、ほぼ日本人じゃなく、
しかも北と南で派閥が出来上がってたなあ。
無駄に態度がでかい人が多くて、業者とかに平気で袖の下要求とかしてた。
会社が使っている業者から自家用車を買い、ものっすごい値引きさせたり、
会社まで納車で持ってこさせたりしてた。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:07:49 ID:GpZyVBxq
- >聞こえてくる言語は「ハングル」
ハングルという言語は無いんだが・・・。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:19:50 ID:fDOaUTnR
- 日本語で言うと「ひらがなが聞こえてきた」みたいなもんか
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:30:24 ID:CwS+b7jZ
- NHKでハングル語講座はあったがw
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:38:48 ID:vxfZ5DIu
- >>994
ハン板のネタなんてしょせんこんなレベルですよ。
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:55:17 ID:jkfY3QHn
- >>994
まぁ、それでも意味は通じるし、あまり厳密にならなくてもいいと思うよ。
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:56:33 ID:y0w3cJx8
- >994はゴチエー
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 20:58:33 ID:RqUxnGwx
- _ _
::::::::::::::::::::::::i ( ● ) 彡::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::ミ ● ● |::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ_____ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 1000
:::::::::::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::∪::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://changi.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★