■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
輝いてる人、成功してる人の特長(特徴)
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 13:26:31 ID:K7l+NS5d
- 特長系のスレは、なんだか下を見下したようなのが多いので
上をめざしたスレをたてました。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 13:32:16 ID:/sd271fY
- ハゲとる
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 14:08:03 ID:ZFTu1uFI
- 耳がデカイ、または不思議な形
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 14:30:21 ID:vGdE6F3X
- 耳たぶがデカイ、またはチンコが右曲がり
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 14:31:58 ID:XGbPPuTE
- 前向き
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 14:32:48 ID:Ty/SGfmm
- 新興宗教団体に所属している
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 14:34:21 ID:zAkQE7DT
- 家から一歩も出ない
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 14:36:02 ID:bRTqzAwS
- 常に向上心のある人
常に努力している人
そういう人って慕われてる。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 16:00:38 ID:oIcjDUzJ
- 根明
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 16:28:59 ID:fTNhgjRW
-
r、----、
ガハッ!ちんぽちゃん /゙ ``ヽミ\
めーっけ! /=、 ィ==、 ,}:::ヽ
f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
/`l ,.-┐ 弋__ノ _ヽ_ノ `!::::::リ
r‐、 { { l / { `__^ー'、 ..:: レ゙^l
ヽ. \ヽ. ヽ } ./ _,. . -´ ! トェェェェェイ |
r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´ ',| ,r-r- 、| /
\ `ー-′ __ ! ヽ| | |ノ /
` 丁 - ´ { ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄`ヽ `-`ー'ー'''
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 16:35:05 ID:NwMaxQk9
- >>10
ここはノブ子スレじゃねえよwwwwwww
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 18:20:05 ID:0q1ZR7/8
- 明るい
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 18:28:39 ID:p9OvDgxa
- 成功しない人
成功する → 自分に自身が持てる → 成功する
成功しない人
失敗する → 自分に自身が無くなる → 失敗する
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 18:30:30 ID:p9OvDgxa
- 間違えた
成功する人
成功する → 自分に自身が持てる → 成功する
成功しない人
失敗する → 自分に自身が無くなる → 失敗する
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 18:33:21 ID:eMnyalKC
- 専業主婦ではない
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 20:12:30 ID:S/zFJCt3
- 子供の頃、クラスで輝いてる子には大抵兄か姉がいました。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 20:17:03 ID:Zr27IuGe
- 目標を自分で決めている。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 21:30:51 ID:dm/xIddd
- 成功する人
顔の作りが悪くてもイケメンというか表情が良い。
成功しない人
顔の作りがいいのにネトウヨ系の顔。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 21:47:40 ID:K7l+NS5d
- 何かを完成したり達成して
そこで終わりにしない
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:28:09 ID:K37xpsJd
- 前向き。
すぐに諦めない。
できるまでやめない。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:34:53 ID:o4iUtOUw
- 良い意味で我慢をしない。
不便な思いをしたら、耐えるばかりではなく改善しようと考え行動する。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:37:23 ID:p1Db9QcI
- いつも笑っている。
いつも誰かしらと一緒にいる。
黙ってても他人の方から話しかけてくる。
整理整頓を心がけている。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:37:53 ID:FfpM3248
- 行動的
やりたいことをやっている
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:49:37 ID:GUmoYMQX
- 思い込みが強い
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:57:31 ID:Wll8a7+p
- >>24
これは諸刃の剣だねwでも同意
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 00:08:39 ID:W/mkDCbT
- 2ちゃんねるの傲然系、下品系、愚痴系、(3Gと呼んでる)
のスレッドには書き込まないし見ない。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 00:24:59 ID:0MdZyvnp
- とにかく体力がある
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 00:27:41 ID:HALNzlHx
- >>22
あ、身の回りがキレイは当たってるかも
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 01:12:15 ID:EJkmlqEJ
- 強い復讐心とテロリズムに行動が伴っている
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 01:28:18 ID:Cz45+2Nq
- 「人に見られてる・期待されてる」ことを意識している人。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 01:30:31 ID:DCvswxUl
- 働いた悪事がばれてない
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 01:34:04 ID:wAiMDFhK
- 平気で人を裏切れる。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:42:15 ID:L4Ew1hJl
- 別にこのままでいいやとか思わず、
常に自分を変えたいと思ってる。そして実際に変えている。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:42:46 ID:xavJdI10
- 目がキラキラ
してる。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:43:37 ID:L4Ew1hJl
- 常に自分を変えようとし
そして実際変わっていってる
- 36 :35:2009/08/12(水) 07:44:42 ID:L4Ew1hJl
- あー、書き込めてないと思ったら書き込めてた。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:47:08 ID:ju+uThAy
-
他人の目をまったく気にしない自分の世界をしっかりもってる
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:59:24 ID:W/mkDCbT
- >>37
それ分かるわー。
あいつら、周りが結婚しただの、就職しただの一切気にせず
自分は自分と貫いてるよな。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 08:16:47 ID:gclIXd0F
- 付き合っても仕方のない奴とは、関係をばっさり切っている。
しょうもない奴が近寄ってきても、上手くかわして相手にしない。
自分の希望夢に役に立たない物と役に立つ物の見分けをきちっとしている。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 08:47:34 ID:Ob0iuKrE
- 輝いている・成功している人が、必ずしも人徳があったり良い人であるとは限らない現実。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 08:51:11 ID:W/mkDCbT
- >>40
輝いている・成功している人には、必ずアンチが現れるのだよ
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 08:53:41 ID:15Lz5oza
- 嫉妬しても周りに見せない努力をしている。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 08:57:24 ID:NP6Y+DM9
- 腰が低い
が、卑屈とは違う
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:21:54 ID:L4Ew1hJl
- てか、結構みんなわかってるんじゃねーか。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:28:18 ID:AVTbU0oR
- >>41のいう事も分かるが>>40のいう事もよく分かる
他人を平気で踏み台にしたり切り捨てたりする暗部がないと成功はできない
輝いてる人ってのがどんな人か分からんのでそっち方面では分からんけど・・・
あと成功した人は自分で苦労乗り越えて来てるから努力しない人に冷たい部分はある
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:44:49 ID:3vtGzz/i
- >>45
>あと成功した人は自分で苦労乗り越えて来てるから努力しない人に冷たい部分はある
わかるな。
それと逆にダメな人は能力があろうとなかろうと
「人間は平等に扱われるべきだ」(自分を尊重すべきだ)と主張する
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 11:26:05 ID:r01N0pjb
- 弱い者イジメをしない。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 12:15:49 ID:fX3sJ9n+
- 占いをあまり信じない。
でも神や、ご先祖様の霊とかは信じていて、
ちゃんと御参りしたり水をあげたりする。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 13:59:17 ID:tknk9VUG
- 前向きに解釈する、ポジティブな言葉を口にしている
いつも笑顔、自分の苦労話しはあんまりしない
人の性格(本質)を見抜き、どう自分が動けば自分か相手、もしくはお互いにプラスになるか考えている
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 14:02:02 ID:fOO5A4Oq
- なんとなく話してると他の人と違いがあるって感じる(´・ω・`)
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 14:08:29 ID:E/M7beEs
- >>45,46
本当に努力した人は結果的に報われない努力も
あることがわかってるからそのへん謙虚じゃない?
>46と近い話で自己保身的な主張をするのは
成功してようとしてなかろうと何か後ろめたいものがある人かなと思う。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 15:07:03 ID:18hYQWO7
- >>46それはなんか違うような・・
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 15:31:02 ID:qXcuPb8f
- >>51
謙虚かどうかは論点が違う。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 19:53:49 ID:L4Ew1hJl
- やせてる。
三度の飯より夢中なものがあるからやせてる。
だからピザに魅力を感じないのは見てすぐに
夢中になってることがないんだなーてわかるから
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:51:34 ID:nqLhTMrs
- >>54
わかるわ
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 22:47:16 ID:tiXWAkII
- 文学の資料集なんか観てると
三島由紀夫や太宰治の中学高校時代の集合写真が掲載されてたりする。
それで、詰襟を着た50人からはいるであろうクラスメイトの中で、
そうそう1人だけ違うんだよ。 もう見るからにね!
やっぱよぉ、成功する奴ってのは子供時代から違うんだぁ。
古来より「栴檀は双葉より芳し」っていうじゃないか?
こういうことなんだな、きっと。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:17:00 ID:eScUjJur
- 三島や太宰が輝き、成功と呼べる人生を送ったのかどうかは甚だ疑問だ。
石川啄木、芥川龍之介も。輝いているのは作品。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:41:45 ID:Lkli62UA
- 三島由紀夫のあのダサダサのコスプレってどこで仕入れたの?
あの衣装で激イタ演説して、シラケたら自殺したくもなるわな┌(_Д_┌ )┐
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:54:27 ID:W/mkDCbT
- ゴッホなんかも、本能のままにやりたいことをやったけど
不器用な人生だったね。
成功するには、あんま素直すぎるのもよくないんだろうね。
>>45が言うように、人を踏み台にするスキル、良い言い方をすれば、
負けないぞという向上心が必要なんだろう。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:11:07 ID:tTpBMdeZ
- 成功したかどうかは結局は自分の考え方だと思う。
自分は勝ち組だと言わんばかりに周りの人間を卑下し、いけしゃーしゃーと成功人間気取ってる奴いるけど、そーゆう人間て果たして輝いてるのか?
あたしからしたらむしろ、すさんで見える
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:26:05 ID:3qJpr34w
- 成功する人→バイトでもしながら自分の一番興味のある分野を勉強し続ける
失敗する人→あまり興味は無いが世間で高収入と言われている業界に躊躇無く就職する
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:32:24 ID:1/WyHazW
- 世間体や周りの目を気にせず、わが道を貫けられる人。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:51:59 ID:7j5q1cjS
- 卑下と言う言葉の使い方が間違っていますよ!
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 01:01:11 ID:v47q20lg
- 意外と自分に当てはまる書き込みが多くて嬉しくなるな
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 05:18:42 ID:RfhH6qu6
- 一言で言うと俺みたいな人>スレタイ
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 20:51:04 ID:3GQiqULT
- 性的に潔癖。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 21:14:42 ID:i9nIkMbl
- 英雄色を好むとも言うが。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 22:09:21 ID:TQCH5wke
- 潔癖っつうか恐ろしく割り切ってる。
「女が好きで何が悪い」みたいな。
で本当に女を身分の上下関係なく抱く。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 22:30:17 ID:8x9VJ5P7
- 人脈が広い
他人の悪口は言わないし、聞きたくもない
会計の際、お金の出し方がスマート、きれい。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 22:57:43 ID:y4jaNf5W
- >>68
身分の上下(笑)
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 22:59:07 ID:d+HNv30u
- ってか、輝いてる人と成功してる人って、あまり被らない別モンだと思うんけど。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:05:18 ID:ovPxJbIo
- まあ考え方は人次第
輝きを成功と定義する人にはそれは成功
輝き=金と定義する人にはそれが成功
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:08:03 ID:IcaXNKom
- そうだな、たとえば金融業などで成功したら
守銭奴、金の亡者なんて呼ばれたりしてね。
そんな人が輝いてるかって? 俺はそうは思わないだろうな。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:14:59 ID:TQCH5wke
- 正直華麗なる御方々が輝いている人々かどうかは
観る人によっても違うだろうなぁ。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:40:24 ID:IcaXNKom
- すなわち華麗なるギャツビーも
観る人よっては輝いているのです。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:56:51 ID:v9eyvadU
- 成功する人って恐ろしく人の空気読むのがうまい人だと思う
それとものすごく合理的な考えを出来る人(目的のためなら義理人情も切り捨てられる)
チャンスを逃さないスピード感
ビジネスで失敗する人の3原則って
見栄っ張り・おおざっぱ・楽天的って聞いたことあるけど
見栄っ張り=空気読めない
おおざっぱ=合理的な思考ができない
楽天的=のんきで行動が遅くなる
真逆だね
成功者が人として他人から輝いて見えるか?は別問題
案外、失敗例の人の方が見栄で人を惹きつけ、楽天的おおざっぱさが包容力に見えたりして
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 02:51:22 ID:gLzhLq1w
- 輝いてて尊敬してる人に、その人に役に立ちそうなウェブサイトをメールで紹介したら
「人の世話やく前に、自分の面倒見れるようになれ」
って返ってきた。
僕は
「ありがとー♪参考にしてみる」とか言われるおもてたから
心をえぐられるような衝撃受けて何もいえん。
だってそのとおりだもの。
そうだよ!俺は未熟だよ!
ほんとかっこよすぎだよ!
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 03:24:42 ID:jkRoIkPu
- 後ろ姿からきまっている。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 04:24:52 ID:YnNuDjwP
- 変なプライドがない。
これがイケる!と思ったら二番煎じだろうがパクリだろうが
すかさず食いつく。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 06:32:07 ID:gLzhLq1w
- そして即実行
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 07:08:31 ID:8lS9F70p
- 人をよく見ている人が多い。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 08:03:16 ID:84L0FwFi
- >>56
それは、先入観があるからでは。
有名人の若い頃と初めから知ってて見るからそう思うだけで、何も知らないで見たら、ただの写真にしか見えないと思う。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 13:04:31 ID:BI9i2uce
- >>56
成功の定義を間違ってないか?
どれだけ業績があっても、個人の人生としては
自殺でおわったら悲惨だぞ?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 13:37:06 ID:SFPjiCPa
- 敵を作るのを恐れない。
仲良しごっこするくらいなら喧嘩する。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 13:58:39 ID:VUpNuQzn
- 自分がやりたいことを見つけた人。これに尽きる
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:21:10 ID:RvmdzZSn
- >>77うわー自殺ものに赤面だ。。
親もよい職業についていて、一流の人たちに囲まれて育ってきている。
流行しているものはまず試してみる。
人を使うことに長けている。
使える人・使えない人のジャッジが早い。
地位・権力のある人に甘えるのがうまく、可愛がられる。
女に弱みをサラッとみせて遠慮なく甘えることができる(島耕作的な)
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:50:15 ID:MPmhxGHe
- >>86
そうなんだろうね。
上戸彩、さすがCM数が多いだけあって大人に対する態度・可愛がられ方は完璧だった。
昔は4人グループだったそうだけど、よく抜け出したなと思ったよ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 14:50:19 ID:5BahkLxO
- 明らかに2ちゃんを見てなさそう
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 15:34:33 ID:gLzhLq1w
- 2ちゃんを見てなさそうというか
一日の貴重な時間を、2CHに浪費してないね。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 15:55:19 ID:t8Qp+piV
- >>84
> 敵を作るのを恐れない。
これあると思う
あと果敢に挑戦し、100%の力を出して勝とうと努力する
失敗しても恥じない
あと、本番に強い
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 16:14:25 ID:byKhCBHL
- >>86
>使える人・使えない人のジャッジが早い。
これ逆だと思った
使えない人間をあっという間に使えるようにしちゃう人がいるんだよ
魔法のようだった
そういう才能ってあるんだな
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 16:37:29 ID:gLzhLq1w
- >>91
将棋でいうと、たとえ駒を成らさせる感じだな
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 20:44:39 ID:+GreXbOY
- >>86
(自分が)使える人・使えない人のジャッジが早いのかも。
使えない人間→使えるようにできるのは、
ある意味自分にとって相性のいい人間を見抜くことに長けているとも
言い換えられるような気がする。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 21:28:09 ID:fWvtsOek
- 配下に置くなら
使える人間=頭が切れるが我が強く自分と対立する、もしくは協力するフリをして出し抜かれる
よりも
使えない人間=不器用だから主体性をとれず、言われた事だけを忠実にする
方が物事を進めやすいのかもね
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 10:52:27 ID:SXbugTBl
- きょうだいの第二子である。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 15:19:56 ID:nnBe7Ddn
- 優等生ではない。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:16:02 ID:rsv+2Zto
- 人の幸せを素直に祝福できる。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:02:54 ID:Yy7EH7Wm
- 上から目線でものをいわない
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:15:19 ID:uMHqmsP1
- 毎日笑顔。
しかし人の心の痛みには敏感ではない気がする。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:23:55 ID:jGCv54hf
- 執着しない
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 19:05:39 ID:gXvNdN7Q
- 商才に長けている。機を見るに敏。
インフォメーションよりもインテリジェンスを重要視する。
インターネットよりも口コミを重要視する。
直感や第一印象を重要視する。だから騙されるときもある。
決断が早い。攻めるのも退くのも早い。だから怪我も軽い。
人心掌握術に長けている。
だから敵が少なく、味方が多い。
付いていく方は大変だが、いい結果が出ることが多いので、やっていて楽しめる。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 20:45:02 ID:kBSgG3Br
- 健康そう
心の中まではわからん 腹黒いかもしれん
とにかく不健康で成功してる人って見たことない
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:07:05 ID:iDkpjuzN
- タフ。メシをたくさん食う。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 01:05:51 ID:u9G+DLtl
- ネット業界にいるのですが、金持ち役員たちの特徴。
・2ちゃんで叩かれていたりはする。
・ただ気にしてないし見てない。
・短時間睡眠。
・読書量が多い。
・多趣味
・料理がうまい
・中学や高校の友人と長く親交をあたためている。
・ゲームなど受け身系のエンタメは自分がやるより
はまらせるほうの仕掛けをする側。
・礼儀にうるさい
・若いのに白髪とかハゲてたりする。
・誕生日や送別会の類にお祝いにくる人がいっぱい
・晩婚傾向、仕事に夢中ゆえ離婚の傾向も高い
・配偶者が人間ができてていい人
・権力のある政治家のじいさんなんかにやたら好かれる。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 14:35:57 ID:6Naui2Yc
- 2ちゃん見てないってのは大きいよね。
所詮私なんて小者だヽ(・ω・)ノ
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 17:05:44 ID:ZypMDXcR
- 早寝早起き
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:57:39 ID:Qi4ZW+Bl
- 嫌いな人は、とことん嫌い
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:03:31 ID:q2dNu70M
- よく食べよく飲む
年長者に好かれる
だな。
健康で朗らかで努力出来るひとは成功する。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:12:27 ID:Fffzpbwu
- 上に書かれてる人は営業系の特徴??
俺の知ってる成功者は研究者タイプが多いから、違う部分もたくさんあるよ
・離れた年上に好かれる性格のよさ(したたかさ)がある
・好きなことだけやる、嫌いなものはさっさと捨てる(諦める)
・意志の強さが随所に出る=類を見ないワガママでもある
・不健康でもめげない、逆手にとれる
・本当に信頼できる人だけでチームを組み、結果を出す
・性格は正直良いとはいえない
・少年のような夢を持っている
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:14:56 ID:76n+p2Ft
- 食事を大切にしている。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:15:49 ID:Q/wsSTAe
- 金あっても部下いても自分で掃除する
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:23:29 ID:GedXgupb
- >>104>>109
具体的で参考になる。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:34:22 ID:i5lkEegV
- 仕事をしたり、人とコミュニケーション(交渉・営業)を取るのが大好きな人
「働くのが楽しくて仕方ない」と口に出して言う人は学歴がなく非正規の中途採用でも
すぐに正社員やマネージャーに昇格する
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:07:56 ID:ZC47kuhf
- totoBIG一等に当たって
悠々自適の生活
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:10:05 ID:aXsE9qVy
- 2、3億当たったって
悠々自適はないでしょ、70歳ならありかもしれないけど
海外の宝くじでも当たらない限り
自分が本当にやりたいことが分かってる人って以外に少ない
それがわからないから
妙な薬やら酒やら溺れる
女を追いかけたり
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:11:46 ID:aXsE9qVy
- 自分を生きてる人は輝いている
親からのお仕着せ人生や、単に食ってくため惰性で仕事してる人は
目が死んでる
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:23:29 ID:51wwByWA
- 兄弟の二番か三番目
一番上の失敗例を見ているから要領がよい。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:10:08 ID:GedXgupb
- 努力したりチャンスに挑んだりすることを
恥ずかしがらない人かな。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:13:01 ID:xetdu38N
- 仕事が好きで好きでたまらない。
客も自分も楽しんでいる。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:19:16 ID:NC2B/5BA
- 重い話しをさりげなく言える。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:20:04 ID:RC79lCwt
- そうだよね、働き者の人ってなんと言っても輝いている。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 23:38:16 ID:hiMib6yr
- >>117
家族の負の部分が第一子に集中するからね
一番上は試供品レベル
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 23:45:36 ID:FxJOWyzI
- 頭がツルツルしてる。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 02:31:36 ID:rnG5HV54
- やっぱり何より先に健康
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 02:48:26 ID:uInFctdZ
- インチキセミナーには絶対通わない
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 03:27:22 ID:tYGExP4Y
- このスレおもすれーわ
特に>>109の
>・好きなことだけやる、嫌いなものはさっさと捨てる(諦める)
これイイ
人に粘着陰口しない、もしくは足を引っ張らないという事にも繋がる。
足を引っ張る為の努力は無駄な労力だからな。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 11:31:01 ID:zuo4WsJb
- >>115に同感だな。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 11:48:23 ID:Nra/afS5
- >>108
西原理恵子関係の本で編集者さんが言ってたわ。
良く売れてる作家さんは、よく食べるって。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 13:19:01 ID:kTcVUH5Y
- お人よしを利用するのがうまい
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 13:28:02 ID:hqjF6eOL
- >>129
はお人よし、いい人の類じゃない
卑怯者だ
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 13:43:17 ID:zuo4WsJb
- >>129で言ってる人みたいのは成功してても輝いてないな
いつも目が怯えてて、滑稽だよ。肩書きしかしがみつくものがなくてもう必死w
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 13:56:19 ID:EAJxLagu
- ここまで出てる輝いている人って
人間として素晴らしい人ではあるんだろうけど
友達や恋人になりたくないタイプが多いわ
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 14:44:16 ID:2oULlrLi
- >>45>>46同意
>>46読んで怠けて努力しない癖に
権利ばかり主張して生活保護受けてる奴思い出した
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 15:15:19 ID:oACTfQgM
- 発想が一歩先に行って行動力が半端ない
規制が及ぶ前にガッポリ儲ける
そしてサッと身を引く
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 15:34:16 ID:m4a8HxOO
- 妬みと僻みの対象になるのが特徴かな
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 15:54:23 ID:P25hMnuC
- 『いけすかない』のは事実だな。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:14:21 ID:ZhyEMMku
- 輝いている人、成功している人は、同窓会には出ない。過去は振り返らない。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:15:35 ID:WggSXI/F
- 能動的
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:16:14 ID:2zI/lo+g
- 辛いことがあっても態度に出さない。
人前ではあくまでも明るい
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:21:58 ID:Hjegp5hf
- 切り替えが速い
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:57:39 ID:eFZRpZTY
- 人を悪く言わない。
いちいち他人のすることに口出ししない、興味が無いってかんじ。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 17:04:16 ID:c+IuId2Z
- 成功してる人はアプトプット量が凄い
教えない方が得なんじゃね?と思うけど、インプット量は更に上だから余計なお世話みたいな
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:51 ID:syjh5wUw
- 地元の小中学生時代の友人とかを大事にしてたりする。
そんでその友人は平凡な生き方してて、地味だけど尊敬できるタイプの人。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 20:54:51 ID:kQcqRHZ7
- 口より行動
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 21:06:21 ID:ZhyEMMku
- 文系学部を卒業して、銀行や保険・商社などで営業をしている連中を見ていて
その中で、出世しているのと、イマイチなのとに分かれてきたんだけども
30代になって、出世している奴というのは、やはり学生時代に「数学」が得意だった連中なことに気づいた。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 21:29:49 ID:1ox+Rjb7
- >>137
それはただ友達がいないだけじゃないか(笑)
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 21:46:01 ID:6yrOXHST
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| /⌒\ .. .|
| (:::::::::::::::) .|
|===×二×===| 日本国旗を友愛しました
| (:::::::::::::::) .|
| \.__./ .. .|
|_________|
ノ´⌒`ヽ _
/|\ | ヽ γ⌒´ \ / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ // ""´ ⌒\ ) / | ,' / !
| ヘ ! ヽ i / \ / i ) ,' !_/ / j
', ヽ | l i (・ )` ´( ・) i,/ ! ', / /
', ヽ!≡ l l (__人_). | ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! \ `ー' / l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-  ̄メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250507570/l50
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:42:40 ID:Saw1oDhG
- ジョギングとか体を動かす運動を定期的にしてる
趣味が充実する事も条件だと思う
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:54:50 ID:ld4kbWlz
- >>148
内容はともかく、それが習慣化してるんだよね。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:56:11 ID:syjh5wUw
- >>146
>>137にこういう反応する人は成功しないタイプの人。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 23:39:16 ID:zICqn4d1
- >>148
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:13:23 ID:Ee9Y8qtW
- >>148運動はたしかに言えてる。
ゴルフはやらなくてもジムは定期的にいってたり。
目標をさだめてクリアする能力はそこでも培われているんだろうな。
既婚女性の場合、勉強をつきっきりで見てるわけでもないのに
子どもも優秀で有名中学にサラッと入ってたりする。
女性の成功者には肩に力の入ったキャリアウーマンタイプっていないな。
普通のおばちゃんぽい。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 07:47:31 ID:uIAH4Wg/
- >>152
>女性の成功者には肩に力の入ったキャリアウーマンタイプっていないな。
>普通のおばちゃんぽい。
それ意外とあるかも。
あきらかにキツそうな女性はソコソコできても大成はしないかも。
人がよってこないのかな?
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 09:04:34 ID:QAEXR13f
- 結婚して、子供のいる女性は仕事も輝いてる。
お笑い芸人、キャリアウーマン、八百屋のおばちゃん
なんの職業にせよ独身より結婚してる女性のほうが
よく笑ってるし、プラスのオーラが出てる。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 23:49:33 ID:6e27/v1K
- ただし、女は結婚してりゃいいというわけでもない、結婚しても暗い女は暗いまま。
しかし未婚のまま年を取った女性は心の一部が確実に少女のままでそれが違和感を生むことは
考えられると思う。成功しても同性に「この人にはこれしかないのよね・・・・」と陰口を叩かれる。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 00:33:53 ID:ZSW1kRLP
- 携帯から参加できるメーリングリストです。
まったり雑談、のんびり雑談してます。<エロ禁止
http://ms.ml-c.net/m/mlp
詳細?とか
投稿時、自分のメールアドレスは表示されませんので他人には知られませんヨ。
(MLのアドレスが表示されます)
(´・∀・`)ノシ じゃ。まってるよ 。みんなで輝きましょ!
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 02:26:05 ID:gunhuvf9
- 赤の他人の無責任な批判を気にしない
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 05:14:06 ID:oRLBicAk
- 好きなことだけじゃなく嫌いなものも受け入れられる柔軟性がある
柔軟性があるからアイデア豊富、色んな場面色んな人に対応可能
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 07:56:52 ID:bcHgIzRV
- >>159
こち亀の著者、秋本治は絶叫マシーンが苦手らしんだけど
それでも実際にマシーンに乗って体感してみて
それを漫画にいかしているらしい。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 08:01:53 ID:64We+UlQ
- >>154
俺はそうは思わない。
女でお笑い芸人なんて独身だからこそ突っ走れるんだと思う。
結婚して、むしろ女意識が芽生えた段階で勢いは失せ、切れがなくなるのが通常でしょう。
あと、キャリアウーマンだって恋人も子供も居ないからこそ「仕事が恋人」と割り切ってのめり
込める要素があると思う。基本的に既婚者を美化しすぎだねw
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 08:08:22 ID:jqKpk1Ez
- だね、殺人事件のNo.1は母親による子殺しだし
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 08:24:31 ID:fOKwy3ho
- 初めての体験を目の前にして、
成功する人 やったことないけどやってみる。
成功しない人 やったことがないからやらない。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:17:00 ID:URKx9a/8
- 素直
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 20:08:43 ID:2/QtoBpv
- オナニーしない。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 20:41:04 ID:1Z7MzUSJ
- >>164
マジ?
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 23:33:52 ID:fr+K1a5S
- >>164
それは嘘だろw
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 23:47:45 ID:F9grmgtj
- >>154
世間知らずも甚だしい。
主婦の醜態を知らないとは。
鬼女板逝って来い。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 00:42:41 ID:+DQBkoSY
- >>120
アッキーナが学校であったイジメ体験をさらっと言ってた
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 11:42:02 ID:x+D/9xPR
- 立ち止まらない。常に進んでる。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 12:02:49 ID:o3TcPiB8
- したたかである。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:01:20 ID:TXuEb3eb
- 第一子ではない
運動音痴ではない
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:36:47 ID:Z7UfBtz1
- 2ちゃんねるしない
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:37:35 ID:Q5QITiAL
- 興味対象の振り幅が広い=自然と知識の量が多くなる。
話しの引き出しが多く年齢問わず会話が出来る=コミュ力も高い
負けず嫌いで我が儘だが人当たりの良さと優しさがあるのでカバー出来てしまってる
年上に可愛がってもらえる。同性に嫌味無く甘え上手で年配者に孫のように接して貰える人
以上の様な人が自分の周りでは成功者になってる。
嫌な部分があってもその人自身に、魅力があれば周りも賑やかになって、結果運やお金が集まってくると思える。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 17:56:18 ID:fuR3N2by
- >>164
オナニーしないというより、する
暇がないという感じだな
イチローがオナニーしてる姿とか想像つかん
たまにはしてるんだろうけど
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 19:33:36 ID:rqDL0Ddb
- 夜の内野安打
すまん、言ってみたかっただけw
これだけじゃあれなので・・
成功している人ってさ、本当に否定的な言葉を口にしないと思う。
あと、お人好しと言われるくらい面倒見が良い
何ていうか、「因果応報」ってことをよくわかっているというか
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:02:14 ID:B3OqAqlg
- ウーマンオブザイヤーに出てくるような
上場企業の管理職や弁護士、会社役員など尊敬される既婚女性は
鬼女板で辻ちゃんやサエコを叩いてる女をどう思うんだろうか。。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:07:42 ID:ofHjkso3
- 人にモノを頼み込むのがうまい。
交友関係が広い
人見知りをしない
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:20:54 ID:xKtzj7Wm
- >>168
あの子いじめられてたんか!
嘘とかいう意味でなく、全然そんなかんじしないね。
だいたいそういうのって、涙の告白!とかするじゃん。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:59:47 ID:ZyDY4VQv
- 人を差別しない
万人に親切だったりする
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 22:38:21 ID:6yIZecdJ
- アメリカ人ってさ、親はいつも自分の子供に対して
「お前は私の自慢の息子(娘)だ」とか
「お前は最愛の存在だ」とか
「私はいつでもお前の味方だよ」とか
「失敗しても大丈夫。次がある」とか
励まし方がハンパない。やっぱ愛されてるほうがウキウキ気分で前に進めるよね。
生きること=自信を持って挑むもの って感じなんだ。
日本だと「愛してる」なんて絶対口にしないし。
「お前じゃ駄目だ」とか「くやしかったら努力しろ」とか
「今度失敗したら我が家の恥と思え」的なセリフがよく出てくるよね。
生きること=こらえて耐える試練 なんだ。
当然、成功者はアメリカに多い。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 22:53:20 ID:3PHQWHMV
- >>180
成功者がアメリカには多い。
だけど、その裏で半端なく失敗して拳銃自殺したりする人だってすごく多い。
これはどうして?
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 23:55:00 ID:N7Dvb+/g
- このスレをのぞかない人
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:02:30 ID:vV5udJQP
- >>181
良心的でないアメリカ人の親も多いからだろうね
マイケルジャクソンの父親とかね
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:07:21 ID:kR0hCrWH
- 人当たりが良くて、まんべんなく人脈を築いてる。
大らかな印象。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:44:17 ID:agzMrBbY
- 女性に括るけど
成功者の資質に既婚未婚は無関係だと思う
自分なりの成功を掴んだ輝いてる人たちって
別に相手の生活環境を貶めたり僻んだりしないで
それぞれ楽しそうに生きてるよ
未婚女性を執拗に叩く既婚女性って
自分と対等の既婚女性カースト内では
100%底辺にいると思っていいんじゃないかな
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 07:28:24 ID:0tSXR75r
- 笑顔に屈託がない
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:29:38 ID:ATp8RmBv
- >>181
自殺は日本でもたくさんいるぞ。
拳銃が手に入りにくいから、仕方なく列車に飛び込んだり
首吊ったりしてるだけで
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:39:22 ID:e0JJYF2C
- 自殺を人口比でいったら日本の方が全然上だもんなぁ…
日本で拳銃が認められたら自殺はもっと増えるだろう、最低でも俺は死んでるはず。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 09:04:46 ID:5iIfaqXT
- >>180
教養のある、豊かな家の話じゃないですかね。
日本でもそういう家庭はあるよ。
友人は
「つらいことがあったときソファで母親のそばに寄りかかると
母親も訳も聞かず、何も言わずに抱きしめてくれた」
と言っていた。高校生のときの話だよ?
自己評価が高い人になるなとおもった。
当然社会人の今も輝いています。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 09:36:28 ID:ATp8RmBv
- 男からの意見だけど
独身女が輝いてたら普通、男はほおっておかない。
居酒屋の元気な看板娘とか抱き締めたくなる。
それでも35過ぎても独身なら一生懸命でも、もはやオツボネにしか見えん。
女からしたらそれでも輝いてるんだろうけど
男からしたら35過ぎたら子育てや、料理してる姿が一番輝いて見える
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:18:56 ID:CWuc0XOd
- 美人
これに尽きる
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:21:11 ID:MJNbBQp0
- 確かに女の場合、成功している人間はやたら美人ばかりだ。
男には当てはまらないが。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 11:30:26 ID:VO/EzSYN
- >>190
うちの旦那にも同じ事言われた!
輝いてたから声掛けた、好きになったって。
どんなに可愛くても目が死んでるような子は嫌なんだって。
そういう考えは少数派かと思ってたんだけど、結構皆そう思うもんなのかな?
若干ノロケぽくてスマソ。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 11:33:12 ID:nQPc3Zbo
- 輝いてても「けなげに」だな
輝き方が重要だな
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 11:53:19 ID:VO/EzSYN
- >>194
ほう。
けなげかどうかは解んないけど、いかに効率よく結果が出せるか頑張ってただけなんだけどね。
ありがとう。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 12:48:20 ID:nQPc3Zbo
- >>195
まぁ君に宛てて書いたわけじゃないんだが…まぁあれだ…おめでとう…
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 13:09:28 ID:PGGtq4K7
- とにかくタフだな
一時間しか寝ずにまた仕事とか考えられん
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 13:31:18 ID:VO/EzSYN
- >>196
ハズカシー 失礼。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 14:53:06 ID:ubA5rh4+
- 過去を回想することはあってもそこで過去に入り浸らない
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 18:29:42 ID:Z2uicBqd
- 成功している人って、はっきりと結果がでてるから解りやすいけど
輝いてる人って主観的だしなんともあいまいだね。
教師やってる友達に聞くと、今はとんでもない親がいるみたいだから
>>190の最後の行は同意できない。
輝いていて成功している人は、情熱を注ぎ込むものがあり、
それが社会的に評価されている人。
こういう人に対する変人だの独身だのといった批判は全て嫉妬である。
やっぱ、社会的に成功してる人はどこか非凡。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 18:40:04 ID:ZqipmQKY
- 201
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 08:43:47 ID:1lSHqebD
- >>200
つまらないお局しか見たこと無い人もいるんじゃない?
しみったれた制服着て会社の隅で電卓叩いてるようなイメージ
中高年で女社長や事業家・投資家で成功した女性はたくさんいるし
異業種交流会で知り合う女社長を既婚未婚で判断する人は
少数というか意味が違うしね。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 17:18:03 ID:sNzbFEd6
- 社会的に成功する頭がいい女は、イメージ戦略もできる。
外ではバリキャリのキツい女というイメージは避けて
にこにこおっとりして油断させといた方が得だと心得ているだけだよ。
外見が女でも中身は男として競ってるってのがわかると、
中途半端な男に無駄に敵認定されて嫉妬されたり潰しにかかられるし。
たいていは、もう繕う必要のないくらいに上り詰めるか
取引相手や身内になったら恐ろしい顔を見ると思うよ。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 18:09:19 ID:utQKGXJc
- >>203
> 社会的に成功する頭がいい女は、イメージ戦略もできる。
言えてるな。
知り合いのフードコーディネータは独立して会社も持ちながら
歯医者の夫をうまくたててるし、話し方・容姿はあくまで女らしい。
「自分の能力や強さは自分の仕事や自分のこどものためにとっておけばいいの」
が名言。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 22:27:47 ID:IYHMQoba
- 思い上がらない
他人と比べて不平不満を言わない
現実や物事を受け入れる
広い範囲で物事を考える
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 00:52:09 ID:/UY+2vsz
- 自分にとって不利な状況でも、逆にその状況を利用できないか考える。
信長の桶狭間みたいに。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:33:58 ID:h+U/BseW
- 既出気味だけど、駄目な人脈は思い切って捨てることができる人
一人の人材ではなく、人脈ごと切れる人が上に上っていけると思う。
やっぱりね、人間は似たもの同士が集まるから。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:39:55 ID:N4b+wno1
- >>207
すげー言えてると思う。
友達が・・・とか実態の分からない世間のことなんて気にしない、
要不要の整理が身辺周辺に徹底されてると思う。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:43:36 ID:DMa7ajWm
- 成功する人
オナニーは週3以内
成功しない人
オナニーは欠かさず毎日
性交出来る人
こんな2ちゃんねるのスレッドなんかに夢中になってないでとっとと外にでて積極的に行動する人
性交できないおまえら
たまには外にでろ
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:46:50 ID:hviX5xOs
- 不要・不急を切り捨てる大胆さが何よりも重要。
したがって、頭の良し悪しの前に性格が物を言う。
いらない物や人間関係はサッサと捨てよう。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 20:35:10 ID:2UXHh97f
- >>207
あーそれは真似しなきゃ。
レベルの低い人の戦力外通告ね。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 20:37:10 ID:DMa7ajWm
- >>211 = レベルが低く戦力外通告の有力候補
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 21:26:12 ID:8z/s5MRh
- >>209
オナニーが基準の時点でお前は成功しない
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 22:07:19 ID:DMa7ajWm
- >>213
お前のいう 成功 っていうのは、性交に成功するって意味なのか?
性行に性行か? 精巧に性行に成功するって事なのか?
それとも、人生的に勝者となり性行できるって意味か?
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 22:53:44 ID:t+7lYeRk
- 男は要領がよくて自分を平気で下げられる人
もしくはとことん偏屈でとことん頭がいい
女はおっさん〜老人に好かれる
自分は自分と割り切れて他人のあら探しをしてそれを主張しない
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 23:45:51 ID:/nngBO/q
- >>215
あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるある
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 03:16:54 ID:J8ZL7NJz
- 目に独特の光がある
あと自分の周りの輝いてる人って性欲強そうw
まぁ、いい意味でいろんなことに欲がある人って感じかなー
そんな人達は自分のペースでどんどんすすんでくんだけど
不思議と人がついてくる。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 06:47:43 ID:WcRqVFe6
- >>208
うん、しないできない言い訳を周りの人のせいにしてる感じするよね。
でも先輩が〜、だって友達が〜と受動的な考えの人。
トラブル続きで常に相談ばっかしてて成功とかは無縁な感じ。
多少周りの目は気にせず、自分が何をしたくて何をすべきか計算して実行してる人は、そういう発言が極めて少ない。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 09:34:08 ID:ihWCfA7A
- >>218
あ、それ俺だ。
○○だからやる気がでない。
○○がいなかったらもっとがんばれる
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 22:27:45 ID:EjUm+Mo4
- ・こどもの頃の写真も人の中心にいたのがわかる。
・部屋がきれい
・得意なことだけやって、苦手なことは人にまかせる
・あちこち旅行していて、話題がひろい。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 08:08:01 ID:O6qhmaAl
- ちんこと鼻が デカイ
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:48:36 ID:GCp3WxLW
- ■ニートになる子ども→輝く子の特徴
・分不相応な理想を掲げ、トライしては妥協できなくて放棄
→小さな成功体験を積み重ねられる
・自己愛が強くて、でも自己肯定感が低い
→みっともない自分も受け入れられ、自己肯定感が強い
・年の割りに幼く同い年の輪の中で遊べない。
孤立したり、パシリやからかいの対象に。
おとなしい子と2人っきりとか、大人とか年下となら上機嫌
→同級生と人間関係が築け、けんかと仲直りを経験できる
・何の根拠もなく、自分は特別だと感じている
→挫折と成功体験の中から自分の持ち場を見つけられる
・「自分らしさ」をみつけられそうな学校や留学の資料請求をするのは好きだが実行力はない
→現実逃避せず一つの目標に向かえる。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 03:17:39 ID:htqjQN+C
- 既出だけど
5Sを人間関係に対しても実行している。
整理
整頓
清潔
清掃
躾
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 07:01:37 ID:vXbnM5ZH
- ガキの頃から、大人を見切っている。駄目な親を神格化せず冷静に見ている。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 08:19:02 ID:q6REn1XA
- >>224
俺がそうです
でも、周りから冷たいやつ扱いされる
特に嫁
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:13:05 ID:uVMCmrli
- それ、ただの厨ニ病
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 07:51:47 ID:eMEwdy6u
- メリハリがある
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 08:02:36 ID:U3SMRBKQ
- >>227
あるあるあるある
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 08:21:13 ID:eMEwdy6u
- 216 おさかなくわえた名無しさん 2009/08/23(日) 23:45:51 ID:/nngBO/q
>>215
あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるある
わたしはある4つかw
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 08:43:24 ID:U3SMRBKQ
- >>229
いやその人とは別人だからw
でもメリハリはっきりしてる人は魅力的だよね。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 08:51:07 ID:LL7qfkME
- ・頭の回転が速い奴
・どこか孤独っぽい奴
・そんなに自己主張激しくないのに何故か目立つ
・変わり者
俺の周りの奴
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 09:05:31 ID:qD8lY+0d
- >>231
俺のことか。
成功はしてないけど。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 13:32:37 ID:lozjjCUN
- >>228>>229
クイズ百人に聞きましたかよW
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 13:41:55 ID:8CUagbxm
- 成功法則や特徴でものごとを表層的に判断しない
基本的に賢い
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 14:03:44 ID:4mUZhWeG
- プライベートでも周囲にちゃんと挨拶が出来る人。
悩みや自分の生活に満足いってない奴ほど、挨拶を省きたがる。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 14:08:44 ID:amOD8Kga
- 創●学会員とか共産党員とかじゃない
●価の奴は目の輝きが死んでる
笑い顔もどこか目が笑ってない。生きながらゾンビみたいだ
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 14:21:13 ID:Pg9MMHe7
- 周りに流されない
目標がはっきりしてる
良い意味でマイペース
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 15:13:14 ID:EhCjMgOU
- 成功してる人は情報源が多種多様でインプット量が人より多い、
でもアウトプット量はもっと多い
教授がよく言ってたことだけど今では納得
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:34:23 ID:lozjjCUN
- アウトプットが多いというのは、
なんか作品つくったり、発明したり、活動したりする人?
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:47:03 ID:rvS0ogAU
- >>239
知識や人脈を仕入れてきて、それが反映される過程は
何の仕事しててもあるとおもうが。
君が学生だとしても、得た知識に自分の考察を加えて
実験に生かす、作品にする、レポートなり論文なりに仕上げることはあるでしょ?
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 21:28:24 ID:EhCjMgOU
- >>239
有益情報の発信量と言い換えればいいかな
作品内に情報があっても作品を作ることは作業、発明は受け取り側次第、
活動はだいだいあってる
インプット量が人より多いってだけで、当人の中ではアウトプット≦インプットだろう
240の言うように、あちこちの情報をつなぎ合わせてボリュームアップすることもあるだろうけどね
とにかく次から次へと知らない事が溢れて、
自分の成長に繋がって、応えたい、頑張りたいと思う
「人は石垣人は城」とはこのことか!と実感中
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:50:16 ID:GOBFgvUq
- 電化製品をみに秋葉原へ行ったら、
人生初めて逆ナンされた。彼女はおれが痩せてる事なんか
全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、
男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
47万円の価値は十分にあると思う。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:56:53 ID:e/GeJ+Iu
- なんの誤爆?
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:26:09 ID:6ztIhJaB
- 瞳孔が開いている
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:27:38 ID:IK3NhRsv
- >>242
なんかすごく切なくなった。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:32:33 ID:By5gdBfj
- ラッセンの絵自体は別に変なものでもないんだけどなあ
売られ方がなんでこんなんだかw
ラッセンも成功してる言えば成功してる人なんだろうな
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:41:04 ID:+nuvaSad
- 額にツヤがある人
- 248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:14:48 ID:xw9GzEmk
- >>247
この流れだと「額(ひたい)」が「額(がく)」に読めてしょうがない
- 249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:52:18 ID:ll2gm0nF
- 見ず知らずの人に「すごい整った顔してますね」とか、
すれ違った人に「おー可愛い」「美人…」とか小声で結構言われる。
あと「メイド喫茶で働けそう」「ツインテール似合いそう」
「セーラー服めちゃくちゃ似合ってるね」
「体重40キロちょいしかなさそう(実際は54ありますけど…)」とか言われる。
これは誉められてるうちに入るか分からないけど;;
- 250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:00:17 ID:HnQTOz0U
- >>249
うp
- 251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:52:27 ID:eMNNgfIj
- >>249
うp
- 252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:03:30 ID:dSnN4lkB
- >>249
まあ輝いてるっつったら輝いてるんだろうけど…
- 253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:23 ID:pjsTYsXU
- >>242
俺も京都の新京極商店街で声をかけられた。
道を歩いてると
おっさんの人だっただけど
無理やり店に案内された。
話を聞くだけ聞いたら
40万円の絵画が出てきた。
何も買わんと店を出たけど
相手が優しくて可愛くていい子だったら
アンタと同じ道をたどっていたかもしれない。
- 254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:08 ID:oq67WPhe
- 男の場合、兄がいる
女の場合、姉がいる
- 255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:52 ID:tjztoYt3
- 兄がいる妹も
いい意味で甘え上手で可愛らしさも持ってる
- 256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:12:47 ID:mOdZj4D6
- 姉がいる男は女の扱いに慣れてるよな。
良い意味で女の現実を知っているというか。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:04:30 ID:ll2gm0nF
- >>256
姉のいる男は甘えたで嫌い。
女は俺に優しくて当たり前、という根性が嫌。
何て言うかはっきり言って、男らしくない。
女に囲まれて育ったせいか、たまに女の腐ったような
性格の男がいる。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:47:44 ID:pjsTYsXU
- >>257
それ、俺だ。
だから女友達はできるけど彼女はできない。
女のちょっとしたとこに気づいたりとか、
空気読んであげたりとかが凄く苦手。
こういうのってどこで訓練するんだろう。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:51:05 ID:hOVm11/F
- 身近に女がいるなら、むしろ気遣いとか身に付くイマゲなんだけど逆なのか〜
ときめきメモリアルとかやってみたらどうだろう
ゲームといって侮るなかれ、かなり空気を読む訓練になるぞ
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:59:05 ID:J6DO4Pvg
- >>258
母親を自分の面倒を見る存在としか思ってないのが問題
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 00:06:09 ID:xySoTzwc
- >>259
肉親には普通気を使わない。
その癖がついちゃってる。
それにまだ、兄妹ならば、歩く早さを妹に合わせてあげたり
車道側を歩かせないようにしたり
将来的に彼女ができた時に役立つスキルが身につくけど
俺の場合、それらを無意識に自然にはできん。
意識して初めて気を使ってあげれる。
そういう小さな気遣いを無意識にできるようになった時
彼女ができるようになるんだと思う。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:57:02 ID:5pCQ8dig
- >>249
pう
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:24:16 ID:73m4ec8E
- >>256
慣れてるけど、別に成功してるわけじゃないだろうし。
男の場合、優秀な男兄弟がいるケース多いよ。
親に恵まれさえすれば、長子はうまれたときから地位が確立しているから
のびのび育つ。
アポロの月面着陸を成功させたメンバーは全員リーダーシップにすぐれた長子。
2番目以降は親の気を引くのに愛嬌振りまいたり、変わったことしてみたりするよね。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:08:34 ID:Lzx7waOU
- 全員がリーダーシップに優れていても特に良い事は無い。
むしろマイナスに働く可能性あり。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:10:52 ID:cJbq41M7
- 確かに「俺が俺が」になって収拾が付かなくなるかも
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:39:21 ID:2CebfOfX
- スレ違いにも程がある流れw
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 06:26:08 ID:qyvqjHae
- ダラダラしない
前向き
やさしい(慈愛がある)
理性的
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 06:29:16 ID:rV5wf6+q
- 他人を恨まない(聖人君子という意味でなく、くだらないことに拘泥しない)
人のせいにしない(しても得がないから)
よく動く(人任せにすると失敗しやすい)
気持ちの切り替えが早い
悪いと思えばすぐ謝る、思わなければつっぱねる(舐められて仕事はできない)
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 10:52:47 ID:NaLyIo7U
- 「相手が傷つくかもしれない」
とか
「これ言って嫌われたらどうしよう」
とかが一切無い。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 10:54:40 ID:7Gqg1Rq4
- >>1輝いてる人、成功してる人の特長(特徴)
輝いている。成功してる。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 11:05:19 ID:gKbUCOoV
- 有名人だと
2ちゃんで叩かれても気にしない
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 12:09:37 ID:AvLTW6x3
- ・他人の陰口で盛り上がらない。
・変に大人ぶらない。
・変なプライドがない。
・人当たりが良い。
・何かしら真似したくなる部分がある。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 12:28:31 ID:DKOa8S2h
- >>271
自分のファンが集まるスレにアンチのふりして書き込みする作家が居るらしい。
悪趣味といえば悪趣味だけど、有名人ならそれ位の余裕は欲しいよね。
成功する人というか仕事が出来る人は、職場では誰に対しても公平な態度で接する。
芯がしっかりしているからその場の感情でブレる事が無い。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 13:43:17 ID:q/m5IB21
- >>263
アメリカがどうであれ
日本だと家庭内では「兄(姉)なんだから我慢しろ」で歪むし
外では下の子的なはしっこさがないと集団内ではじかれる
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:10:45 ID:G0w9dRwv
- >>273
それって、余裕があるんじゃなくてスレを盛り上げようとしてるだけでは。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:52:50 ID:V9iuok6L
- 成功してるから輝いてる
って事なんじゃないの。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:54:36 ID:tAAv7I+r
- 輝いてるから成功したんだよ
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:22:12 ID:bP8OKcQP
- 人の悪口を言わない、というのに一票。
ある物事に執着していてその能力の足りない人ほど
他人に対する悪口がきつかった気がする。
そういう人と付き合うには過剰なエネルギーが必要だったので
自然と付き合いが薄くなった。
一方で、出来てる人は人を褒める、褒める。
人から「この人素敵だ」と思われていっそう輝く。
褒められて嫌な気持ちになる人なんていないよね。
つまりそういうことだと思う。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 08:15:21 ID:IyYrFdsJ
- >>278
嫌われてる人は、とにかく悪口多い印象。そして褒めない。
太ったねとは言うけど、痩せたねとは言わない。
この人のこういう所がウザイとか言うけど、この人のこういう所が好きとか言わない
○○党死ね朝日死ねとか言うけど、○○党はこういうところが優れてるとか言わない
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 08:49:03 ID:RxzA4lXL
- >279
スレチだよ
成功する人…静かに色んな事を見据えているよう。(目つきが落ち着いている。)
そして、ここぞという時を逃さない。
輝いている人…知識、経験、感性が豊か。
自分の持っているものを生かして人を楽しませる事が好き。
年齢にかかわらず、多方面から情報を吸収しようとしている。健康的。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 10:20:52 ID:nOXXz9k2
- お前らの周りに成功している人なんているの?
ふつう、いないと思うんだが。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 11:10:04 ID:39SZHCr0
- 水商売してるから毎日成功者に会う。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:42:04 ID:X2IzM673
- 身内の会社役員の事例。年収1860万ぐらい。
このスレ見てるとあてはまるとこがいっぱいある。
・長男
・親族に成功者が多い
・2ちゃんはみない
・敵が多いけど気にしない
・中学のときの友達とずっとつづいている
・部下に気にいられようとしない、厳しい
・料理がうまい、てか手際がいい
・社会貢献意識が高い、年収の1%を毎年寄付
・ショートスリーパー、夜中に帰宅しても朝は5時におきてメールチェックしてる。
・国会議員とか権力のある人に可愛がられるのがうまい
・893とか裏にも顔が利く
ニートとかうつで引きこもっている人のことは
「甘えじゃん」「死ぬ気でやったら何でもできるじゃん」で斬って終わり。
弱い人のことがわからないみたい。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 14:12:24 ID:HNGAyYh3
- 確かに、弱い人のことはわからないみたいだね。
私の近くにもいます。
でも、周りにいる運の悪い人は弱者を擁護しますね。
見ているとそういう人ほど自分で頑張ってみるってことを
忘れてる人が多い気がしますよ。
例外もあるだろうけど、あまりみないなぁ。
成功している人は多かれ少なかれ頑張ってるよね。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 15:26:46 ID:aCG4Ccfe
- 努力は成功の必要条件だが十分条件ではない、言い替えると
努力しないと成功できないが、努力すれば必ず成功できるわけではない
ということだよね。
チャンスがめぐって来るまでは、それがいつになるかはわからないし、
めぐって来ないかもしれないが、あきらめずに頑張り続けるしかない。
成功した人はそれを行った人であると。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:50:11 ID:ApG2IUGO
- 身近な小さな成功にたとえると
山に登頂とか自分ひとりでなんとかなることは努力だけでなんとかなる。
恋愛とか、自分一人の力ではどうにもならん場合は運も必要。
でも大抵努力にほんの少しの運があれば人間宇宙にだっていける
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:12:29 ID:BXJ8Re47
- 微妙にスレチで悪いけど、本音を言うとニートや引きこもりは
社会に出て来ると周りが迷惑する人がほとんど、テレビに出て来る人を
見てるとそう思う。さすがに建前では努力しろと言うけど、
実はそのまま死んでくれと思ってて拒絶する人が多いんじゃない。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:15:55 ID:ApG2IUGO
- >>287
では、ニートや引きこもりはどうやったら社会復帰できるんだ?
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:58:55 ID:P9W3nwy9
- ・とにかくテキパキ
・陰口を言わない、ヲチ板に書き込まない
・毎日同じようなことをして何も進歩がない、ということがない
>>288
社会に参加する気もないからニートや引きこもりなんだからできなくていいんだよ
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:06:52 ID:/wPUSCJG
- >>283
成功…してるかどうかは分からんが
なんだかいつか転落しそうな危うい感じがするのは何故だろう
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:20:24 ID:3/DhGTS2
- >>290
転落はないと思うけど、ある日突然逝きそうではあるかも
自分の知ってる輝いてる人の特徴は
・目が輝いてる
・話したがりだし、人の話を聞こうとする
・知的好奇心旺盛
・生活にメリハリがある
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 22:22:06 ID:sQJWDq5i
- たんぱん
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:38:50 ID:nbN5R9H+
- >>288
できないほうがみんなのためなんじゃないの。
迷惑を受けたいなら勝手にどうぞ。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 02:50:01 ID:I9JK07UT
- >>288
ニート歴10年、全く働く気なし。どうすべきかも分からない。
無職 Vさん(26歳)
全く働く気が起きないです。自分は小・中学校でいじめられて不登校になり、中学卒業後、高校へも行かず、
仕事もせず、10年経って現在に至ります。一日中パソコンに向かい、インターネットかゲームをして、
部屋に引きこもっています。
親は「働いて欲しい」と言っていますが、全く働く気が起きず、「働いたら負けかな」とさえ思えてきます。
目指す夢も無く、したい職業もないのですが、これからどうしたら良いかさえ分かりません。
社会のために、そのまま引きこもっとけや。
お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃええ。今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。
おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、
育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。
そのかわり、働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とか
エラそうなこと言うなよ。部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/r47/r47_02.php
竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251797735/
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 11:06:30 ID:NvhZstv2
- 働く気があればいいってものでもない。
派遣切りもそうだが何の取り柄もない奴はそもそも働こうなんて考えるな。
そういう連中のせいでこの国は道を誤ったんだ。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 13:21:40 ID:fPOrLDZP
- 取り柄をいかした仕事につけない
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:09:52 ID:myG2vgbK
- 頭でっかちじゃない。とにかく行動してる
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 04:06:38 ID:2aMAHIPW
- >>281
自分で会いに行こうとしないからだよ
あの手の人は忙しいし、探さないと見つからない。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 09:28:36 ID:1vUXbq1h
- >>298
類は友を呼ぶというか
僕のまわりは堕落した人が多い。
たまに誘われて顔をあわせると深夜まで麻雀、
話はネットゲームのトレードとネットパチンコの話題。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 11:22:46 ID:aBaO5fYs
- 輝いてる人、成功してる人に悪口を言う人はみたことがない。
気をつけなければ。
男女ともに、
・ジムに定期的にいってて体力がある
・食べものへのこだわりが強い、うまいものを求めてどこまでも
・仕事もできるけど、家事能力も高い
・英語ぺらぺら
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:41:56 ID:m8zpQm4C
- 下3つはあるね。料理できない人は優秀でも頭打ちな感じ。
自分もがんばろうと思った。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 19:59:31 ID:1vUXbq1h
- >>300
悪口言ったとしても影でなく
本人の前で言う。
だから悪口が悪口でなくなるんだけど
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 20:10:06 ID:Yf2a1Gjy
- 食事の基本マナーが出来ていない人って、意外と成功してるよね。
箸の持ち方やクチャ食いね。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 20:21:28 ID:9KBppEFN
- 悪口じゃなくて陰口だね
>>303
悪目立ちするから記憶に残るよねw
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 00:51:42 ID:6ye6WhBf
- 悪口のようなことも一時の感情で思わず言っちゃったという感じではなくて
前後の行動も含めて後々利益になるよう冷静に戦略練ってる様子。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 02:57:41 ID:m2uxhPUM
- 自分は自分というスタイルを持ってる。
今の自分を誰よりも客観視でき、
かついっそう高い目標に向かって努力する。
自分の持ってる能力で他人の役に立ちたい、楽しませようという気持ちがある。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 04:33:25 ID:De9ehxdF
- 時間をムダにしない。他人の時間も尊重する。
やると決めたら即やる。できないことは言わない。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:48:54 ID:1vCxCNQy
- 見栄を張らない。
知らないことを知らないといい、
自分に必要のないものは買わない。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:50:47 ID:QsLBAPwQ
- 他人の物を欲しがらない
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 10:12:31 ID:hfM47UuH
- ちゃんと自分の休みを確保できる人
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:28:49 ID:fKeeyZd1
- 自慢の無意味さを知っている
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 14:05:20 ID:TSjMO0Ow
- 格下の人に誉められたりおだてられるより、
自分と同類である成功者と接点を持つことを好む。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 14:15:25 ID:y3bRaeSU
- 格下とか言わない
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 14:57:13 ID:PKa+Y3sf
- 自分のペースをしっかり持っている。
発想のスケールが大きく、楽しい。
ネガティブなことは口にしない。
時間の使い方が上手。
感情とは別の、冷静な視点を持っている。
アクティブ。
常に、更に上を目指している。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 15:36:16 ID:ctuBVFnC
- 顔にテカテカになるような塗料を塗っている
きらきらした何かの入った化粧品をつけている。
服装が光っている。手首にロレックス。講演で金を稼げる。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 16:38:42 ID:TSjMO0Ow
- >>313
そりゃ思っていても人前では言わないわな。
できない奴とは極力関わりたくないと思っているよ、成功者は。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:24:11 ID:3MVObXSW
- >>315
確かに輝いてるな
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:41:19 ID:nj7yy99L
- 似たような社会的地位、年収の人間を
「あまり頭良くないね」「あいつはキレるね」
などと評価することはあるけど
明らかな格下にコメントしてるとこなんてみたことない。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 19:11:01 ID:wXtPDycd
- 格下は褒めるか叩くかして使うものだからな。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 19:37:35 ID:TSjMO0Ow
- できない奴とは極力関わらない、もし関わる時は礼儀正しく接してるよ、成功者は。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 20:10:39 ID:7V2eFF56
- 成功してる人が好きで、そういう人を観察するのが楽しいんだけど
男でも、女でも、若くても年寄りでも、共通しているのは
パワーや情熱を持ちつつも
一歩引いた、客観的な視点も持っていて
自分の立ち位置を冷静に分析している、という点。
それまでのやり方が間違ってるな、と思ったら
固執せず、躊躇無く切り替えるし
どんどん新しいことを取り入れる。
そういう人の話を聞くのは、アグレッシブで楽しい。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:27:14 ID:bLpmjJEr
- 人脈も広くて毎日予定入ってそうな人でも
1質問をすると10以上になるような溜めになる話をしてくれる。
年もずっと下で、薄いかかわりの自分にさえ。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 03:59:38 ID:AX+kPmmI
- >>303
多いよね、あれすごい意外。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 05:07:52 ID:polIsGYN
- >>323
同意
母親が躾をしない?寛大ってことか?
逆に食べ方にうるさい奴って小物なことが多い。
テーブルマナーの教室とか行ってる人って、コンプレックスの固まり
みたいな人が多いらしいし。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 07:41:34 ID:rGWxY4NP
- 落ち着いてる
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 08:35:05 ID:fjaPaTFZ
- 根っこがポジティブ。
一見、ネガティブな出来事でもポジティブ変換する。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 10:37:31 ID:Dv12f6k/
- 体力があって早起きが得意で睡眠時間が少なくても平気
まず形から入ってそれに自分が見合うようにふるまえる
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 11:54:48 ID:Bxv+X0eH
- >>327
あーそれだ、早起きが得意で睡眠時間が少ない。
私は低血圧をすぐ言い訳にするし寝るのが好きだから、成功しないなw
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 13:10:07 ID:7lwfknf8
- 輝いてる、成功してるかは定かじゃないけど、何か人より長けている部分を持っていたり、才能のある人は、目に濁りがなく、ベラベラおしゃべりでは決してない
しゃべらない代わりに
冷静に周りや人を客観視しているし、人を見る目にやはり長けている
知的好奇心旺盛で気前がよく
アホである
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 17:22:55 ID:zkZeJ805
- 大勢で群れない。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 17:54:17 ID:u8wkZ6Yz
- 例えばTOEICなどの受験後に、
そそくさと我先に会場から帰る人はかなり頭良い奴。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:17:28 ID:t04WN6Yw
- 渡米、渡欧、
日本じゃ得られない知識や情報を得るために外国へ行く。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 03:01:38 ID:G8HYwc0z
- 333を取る人
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 05:05:41 ID:aXg80jra
- 3だけにねwおめでとうw
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 07:24:19 ID:nAh8Co+D
- 悪口を言わない人って書き込みが結構あるけど、俺が知る限りでは
無関係だな。むしろ、平気で陰口を楽しむような奴が成功してる。
なんつうか、倫理に欠ける人が意外と成功してる。たとえ倫理に反していても、
面白いことや楽しいことに素直に入り込める人
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 07:47:11 ID:9y/CmVzn
- 時間とお金の使い方が上手く、もともと人脈に恵まれている人。あと、裏では努力しているが表ではその苦悩を決してあからさまにしない人。そして運が強い人。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 07:59:38 ID:dgdmxvwU
- 私の周りの成功してる人の共通点。
体格がいい。目を反らさず話す。目力がすごい。声が大きい。人脈が広すぎる。蘊蓄も話せる。社員をすごく大事にする。
成功者の皆が皆こういう共通点がある事はないと思うけどね。目力は共通すると思うのは私だけ?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 09:13:16 ID:YnSbLPjT
- 自分のまわりの若くして出世した人たち。
倫理がなく、部下が鬱で辞めてっても死んでも平気な顔してる。
女に中絶させたりも平気。
けど陰口は言わないなー
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:47:05 ID:utjdyT2r
- :;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ‖ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
‖ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
‖ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 17:50:50 ID:ZTmtqjvE
- 早起き、日経をくまなく読む。
政治にたいして自分なりの意見がある
既女板でサエコを叩いているメンツの中にはまずいない。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 19:15:33 ID:7nBHWGKX
- サエコ?
ネトウヨの逆みたいなもんか?
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 19:23:50 ID:rFZN/ZEw
- 楽観的な人
正確に言うとそう見せるのが極めて上手い人
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 18:19:53 ID:5G5mU/KX
- 親が過保護とか、ドメスティックバイオレンスが耐えないとか
家庭環境って成功に関係あるのかな。
つまり成功してる人はみんな家庭環境がいいのかなということ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 18:26:23 ID:2/19ao3W
- >>340 日経なんて、出涸らしカス情報だろう
癒着した会社のいい情報しか載ってないんだし
かの誌によれば、日本はず〜〜っと高度成長だぞ
狼少年新聞もいいところだっ( ^)o(^ )
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 18:32:45 ID:wr/UPxTv
- 新聞は取引先の人事情報を見るにも欠かせないし。
ヒラは読まなくてもやってけるだろうけど。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 19:00:26 ID:fztQCaKn
- >>343
家庭環境よりも人間環境だと思う
家庭が酷くても、家の外のまともな人がかまってくれてるケースも多いから
>>344
日経の認識は私も同じだが>>340はこうも読める↓
新聞情報を真に受けてる人の選別ができる、そういう人達がどう動くかが読める
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 19:03:39 ID:fztQCaKn
- サエコってのが誰かわからないから、340をこう読めるというのは違うな・・・訂正したい
とにかく、世の中はまだ日経に踊らされてる人口の方が多いわけだから、
日経を汲まなく読む事で動きが読めるってこった
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 20:20:01 ID:2XwKeSiq
- まあ日経は金融業界の提灯m
おや誰か来たようだ
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 21:43:19 ID:cT6ehsLm
- 男女
体はともかく精神的には無理をしない
男
要領がいい
他人に優しい、差別をしない(ように見せるのが上手い)
女
精神的に逞しい
老人かオッサンに好かれる
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 00:15:03 ID:wvAfJIMn
- オッサンに好かれるのは要領悪い子って感じある
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 17:24:44 ID:l7L4oo4T
- 夢は叶う。
と抜かす奴が多い。
そりゃ、あんたらは成功したからそう言えるんだよ。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 17:54:06 ID:q8sWJygg
- >>351 夢はかなわない、ってあきらめたら 叶うものもかなわないわなw
自分がダメだと思ったら、もうどうしようもないもの
あと不思議に、思い込むことで作られるというか
出来るようになる事もあるからね
途方もなさすぎる夢ではなくて、自分で叶えられる、現実的な望みを抱いて
それに向かって努力できる人なんだと思う
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 18:16:03 ID:kdhKnF8I
- いつまでも夢を引きずる社会不適合者を生み出すだけじゃん。
夢が叶うのはほんの一部との認識を全員で共有するべき。
その上で劣った奴は積極的に排除していかないと負けるよ。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 19:25:53 ID:q8sWJygg
- ここ、輝いてる人、成功してる人の特長(特徴)のスレだろ?
成功している人の、夢が叶うのはほんの一部と理解している&
いつまでも叶わない夢を引きずったりしていないから
成功してるんじゃねーの?
そういう人は、叶わない夢にしがみついてる頭の悪い人は
さっくり排除するだろうし、付き合わないだろう
つか、誰と戦ってるんだおまえさんはw
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 19:45:26 ID:TOItD/wY
- 夢はかなうよ。
仮にこのスレに書き込むことが
俺の夢としよう。
ほら、夢かなった。
夢の大きさの違い、叶えるまでの労力、時間はちがえど
目的を達成するという根本的理屈は変わらない。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:26:59 ID:tYfFN7w9
- 学生のとき糸井重里が出てるイベントをみにいった。
仕事のトラブルの話になって
「向いてないことや、人とのトラブルでもめそうな仕事、
早期撤退ができるかが大事。」
て言ってた。
向き不向きは早めに判断して、やっても無駄そうなことは切る、
困難が少ない道を攻めるようにしたら
仕事は割とうまいこと言ってる。
人の言うことを素直に聞ける若いときだったので、
いま言われたらどう思うかはわからん。
夢をもつことをpgrすることはよくないが
おっさんになっても派遣社員やりながら路上ミュージシャンをやり
あとに引けなくなった人なんかは早期撤退が下手だったんじゃないかとおも。
努力&安倍晋三ばりの逃げ足、両方大事。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:42:08 ID:Qqx4x+F5
- >>356
表に出された情報しか見てなくて、マスゴミ情報を鵜呑みにしている可愛そうな奴
給油撤退もアメリカとのやり取りとしか思ってなくて、オーストラリアまで考え及ばないだろ、
オーストラリアとの関連は数年前だし、マスゴミ報道は一度きりだもんな
人を叩く時は注意しろよ
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:52:17 ID:UhfLt5tn
- 優しさから人を見捨てることのできる人は強い。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:55:30 ID:tYfFN7w9
- なんで給油撤退の話にww
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:56:46 ID:h89GjGf/
- 利用するために夢を餌にして人を駆り立てることのできる人。
そのために先に道が無いとわかっていても
人に、夢は叶う、自分を信じて前へ進め、と言える人。
そして用が済めば躊躇無く人を捨てられる人。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 02:24:25 ID:WDRnpyQQ
- 20代でも将来の夢は?自分が熱中できるものは?と聞かれて即答できる人が
殆どいない中で、年齢問わず生涯をかけて達成したい目標がある、具体的な計画があってそれを
ビジネスで成功させたいと思ってる人は輝いてると思うよ。
人は目標があれば達成前のプロセス段階でも輝く。
結局、そういうのを見つけることができた人、そういう状況を手に入れる運があった人が
成功する可能性のある人なんだと思う。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 18:53:19 ID:uPtqHwmR
- 夢を持っちゃいけない人もいるよね。
鬼女板は知らないけどもしかしてサエコはダルビッシュの嫁かな。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:21:41 ID:f0TK2e1C
- そのサエコってのと、このスレとの関連性が意味不明すぎる
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 11:48:46 ID:UUwJ7ZVP
- というよりも、夢を持っちゃいけない人をもっと詳しく説明して欲しい。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:08:11 ID:USGJuX9C
- 悪運が強い奴
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:19:52 ID:CMSG/sit
- >>358は鋭いね。かなり核心を突いていて驚いた。
単に気に食わないからとか、都合良く使い捨てにするのとは違う、本当の強さだと思う。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:28:21 ID:qVQnBkdk
- 悪運ワロタwそうかもw
凡々と暮らしてる人は悪運とは無縁だから
たまに悪運の強さを示すために、自ら悪い事を呼び寄せてる人もいるけどw
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:33:02 ID:YTJUVrgR
- 他人からの陰口や妬みを気にしない人かな?
悪運を寄せ付けないって
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:48:56 ID:3lw0m2+V
- むやみやたらに人を嫌いにならない
常に反省点と改善策見つける
基本優しい
やっぱり努力は惜しまない
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:52:18 ID:wSyDd1+I
- 自分はツイてる人間だ、と考えている。
逆境に強い。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:54:32 ID:Xp85GgaH
- >>358
子離れの儀式か?
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:20:56 ID:/BEzn4DP
- 有名人で一番輝いているといえば海老蔵
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 14:01:44 ID:n/NbW0SR
- >>372
なんか最近のエビ増って憑かれたような目をしているよね。
キャラも微妙に変化してきてるし。
なにかあったのかな。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:59:03 ID:elFVBzOf
- 宗教とか・・・・
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 14:23:25 ID:OZ6rhyc8
- 言葉が基本未来形。
「こないだ○○に行ってきた」より「今度の休み○○に行ってくる」
すでに起こったことよりこれから起ころうとしていることを話す。
聞かれれば過去のこと(行ってきた感想など)も話すけど
あまり自分から過去のことを話さない。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 08:43:51 ID:24Bei1J3
- ↑
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 16:46:10 ID:V8Zl6OYj
- 常に目標がある
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 00:08:10 ID:btrXcMCP
- >>358
見捨てるって言うか突き放すって事だよね
それなら理解できる
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 08:59:04 ID:qr+rLO6A
- >>378
「見捨てる」と「突き放す」との違いを説明してください。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:57:18 ID:Fmr0Q2FY
- >>379
「さじを投げる」と「草葉の陰から見守る」の違いといっしょじゃね
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:44:17 ID:5/0KKN2C
- 公務員とか資産家とか、
あるいは創価や統一教会の信者もしくはそれと人脈があるとか・・・マジレスするのがばかばかしい世の中だ
あと、中途半端にイケメンだったり仕事が出来たりした場合必ず妬まれて潰される
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:43:06 ID:qr+rLO6A
- >>380
「影ながら見守る」は実質、何もしていないのと同じで、体の良い言い訳だなw
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:45:33 ID:wcNOHzIx
- モト冬樹とか
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:46:43 ID:qvzTRk7y
- >>380
>>382
つか、「草葉の陰から見守る」のは死んで墓に入った人だ。
「見捨てる」と「突き放す」の違いは、「完全放置」と、「致命的失敗になりそうな時は陰ながら援助する」だろ。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:57:28 ID:qvzTRk7y
- おっと、スレの趣旨に戻そう。
現状を否定する時には、「ここは〜だからダメ」ではなくて、「ここは〜にしなきゃいけない」と言う。
努力を努力と思わない
>>351
>夢は叶う。
資質があって、正しい努力を積み重ねており、能力が正当に評価される分野を選べば、
って条件が>>351の認識から抜けてるだけだ。
大概、それと同時に「自分にか出来ないことは何か考えた。人と同じことを考えて同じことをやっててはダメだ。」
って言ってるだろう?
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 14:32:30 ID:aoaIAWdW
- 私の周りの成功してる人は在日ですね
なんかよくわからないけど一族でなんらかの店を経営してる
彼らは横の繋がりも強いし知り合いがたくさんいる
人脈ですね
ただセンスだけはズバ抜けて良い
普通の人には真似出来ない
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:22:36 ID:Ypt54dgw
- 見捨てるって言い方まずかったかな。
お互い惹かれ合っていても一緒にいると潰し合ってしまう関係から
思い切って距離をおける人って意味です。>>358は。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:14:04 ID:qkU3rKwC
- >>387
無駄に相談に乗ったりせずにって事かな。
某スポーツ選手は、常に審判や相手にキレまくりで
反省の言葉を口にしつつ、結局同じ事を何度も繰り返してて
それを代表戦の大事な局面で出してしまい退場、結果試合負けだった。
その後、特集番組でそんな選手を励ます会を
彼の友達連中が打ち上げて、みなで励ましあってたけど酷くうそ臭かった。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:58:35 ID:nKvb9wc9
- こういうスレが続かないのは、やっぱり輝いてたり成功してる人が
身近にいないせいか・・・・
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:20:24 ID:F9FTwn22
- 本当に良い情報は人に教えたくない心理が働くから
というのもあるかも。
人に差をつける行動は皆がやり始めたら効果が減るからね。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:48 ID:zWcwdcOg
- >>389
本を読まない人の特徴とか、
モテない男の特徴とかは
ばんばん伸びるのにな
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 00:05:42 ID:bGGktas+
- 相手の良い所よりも悪い所のほうが目につくからな
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 00:34:21 ID:mRrwKU/v
- 悪口を言わない≠人のいい部分に気がつく=成功している人
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 01:24:34 ID:5r9YNFZM
- 自分を信じてる人
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 22:52:18 ID:BgDrFTmX
- どんな時も自分を信じきれる人、じゃね?
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 13:02:59 ID:U57Gervj
- 輝いてる他人 とりあえずトラブルも無く平穏に生活してるやつ
成功してる人 人一倍努力してる人
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 10:31:15 ID:trzGjxOd
- 僻まない妬まない
そうする必要もない人
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 11:18:14 ID:B0XMuCzs
- ↑同感
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 12:14:35 ID:0cOfBnfU
- ・顔がツヤツヤしてる
・気分にムラがなくいつも周りを安心させる
・基本的に笑い上戸
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 16:05:26 ID:SMi0jgaZ
- 実は、社会的地位は高くない。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 21:29:30 ID:ghGKJZuk
- >>400
それだと輝いてる人にはなれても、成功してる人には当てはまらないような
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 21:54:04 ID:DoTI9g/P
- このスレでもマイナスな意見する人ってよっぽどやな
2ちゃんねるに毒されてない??裏を見たり真実を見た気になってるのかな
輝いてる人は、そういうのも肥やしに出来る人
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 22:38:07 ID:3nA0O2Xq
- 先ず温厚。せっかちではない
他人の事に口を出さない
人脈友人が多いい
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 23:05:53 ID:AafNJesz
- 学生時代は華やかなグループに所属していた。
学力とは別に頭の回転が速くて何事も飲み込みが早い。
要領がいい。
友達多い。
自分大好き。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 23:07:34 ID:BYfbuR+G
- 自己評価の軸がぶれてない。(たぶん)
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 23:10:26 ID:AafNJesz
- あと性に奔放。
自分に正直なせいか性欲にも正直な人が多いかな。
少々ヤリマンヤリチン気質。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 23:41:36 ID:H5GRVYL5
- >>403-406、あてはまる
浮気はしてないようだが、相手に困らない、途切れないw
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 23:49:28 ID:BeHCCnrb
- 何人か思い当たる人に共通している点
人脈や教養などの構築を自然に続けている。
決してムードメーカーではない。一概にムードメーカーは欠点を持つ
(汚部屋・時間にルーズ・体型もルーズ)ので、適度に距離をとっている。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 23:58:30 ID:rZjYOGuA
- 成功してる人ってどんな人?
成功哲学の本に書いてあるような人は僕のまわりにはいない。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 00:10:07 ID:dj3fTmpf
- 職業は?年収は?役職は?家族構成は?趣味は?
成功者と思える理由は?
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 00:46:17 ID:qMWV9y3N
- そう言われれば、成功者って確かに漠然としてんな
俺の中の成功者は、心が満たされている人
まぁ、お金も生活するに困らない程は持っていてるが、金持ちじゃなくても、会社で偉くなくてもいい
自らの心を満たすことに成功した人、また、目標や希望に向かって努力している人は輝いてる
そんな、俺の身近な成功者は、毎日気持ち良く、笑顔で朝におはようを言ってくれる同僚(女性)
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 00:50:53 ID:e9Cks0zB
- >>411
だね。
必ずしも、成功者=偉い、じゃないね。
政治家にしても社長にしても、偉い(とされている人)は大体人相が悪いw
この前辞任した西川善文元日本郵政社長のムンクの叫びみたいな悲惨な顔w
あれで成功しているって言えるんだろうかw
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 12:16:49 ID:Nb5IGq5Q
- >412
彼は、引き際は悪かったのかもしれない。
しかしながら日本社会の年配男性としては充分な
成功者の一員に数えられるのではなかろうか?
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:25:19 ID:GreAV7/e
- 小室哲哉も酒井法子も数年前までは成功者
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 12:41:30 ID:yXrQvJOs
- マナーが身についている人
写真を送ったらサラリとお礼状が届いたことがあって、ちょっと感動した。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 13:14:14 ID:kW4idp3X
- 基本的に他人と距離を置いて接するので、他人に対して嫌ったり
逆に尊敬したりといった神格化をしない。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 00:28:43 ID:Mt622/3o
- >>416
逆に言うと、どっか冷めてるって感じだよね。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 00:51:51 ID:scUeFUAG
- >>416
人に興味が無いとも取れるし、影響を受ける程の人に縁が無いとも言える。
ニヒリズムに近いな。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 21:54:45 ID:Om7clrNJ
- 俺くらいになると、手が早い肉食とか奥手の草食とか以前に、
女が我慢できずにガバッ!てぶちゅーってしてくるからな。
モテすぎて困るよ。。。。
病むわーーー
何系なんだろうな。。。
悩むな〜。。。。試食系男子?
福井系イケメン男子?それとも、イケメン系男子?
それともイケメンかな。。。。
あ、俺かっこいい?何?中身も魅力的?ありがとう。
っていうか、肉食系とか所詮おっかけないと女を捕まえられない種族やし、
草食とか絶食に近くて自信喪失して草食にならざるを得なかった種族である。
つまり、お金払わないと女がデートしてくれない
タニヤ通りの日本人のおっさんとかカス。
満子が怖くて、女の子と泊まったにもかかわらず
指一本触れれないでヤラハタになってしまう今日の大学生もカス。
キモいわこいつら。
そこで、俺は何と寝て待ってるだけで女が星の数ほど言い寄ってくるわけだ。
これは嘘ではない。
日本ではイケメンとかかっこいいとか言われるけど、
タイではかわいい系で通っています。
イケメンで頭良くて、人を魅了する力があって、
お金持ちで優しくてかっこいい俺。
今では、完璧すぎて頭が痛いほどモテモテで病んでますね。
自分がイケメンだということに感謝する。
俺を愛してくれるやつらのため。
成り上がれ!
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 11:34:44 ID:NWR9dMiK
- 成功者の女に言えること
・本職の仕事の能力がある程度あり、なおかつ実際よりもデキると見せる術がある
・自分の容姿を、実際より美人に見せることが出来るセンスがある
・人を呼べるような、見栄えの良い料理が作れる
・一見中流以上のお育ちという風貌だが、実はそれほどでもない
(本物のお嬢様はもっと地味で目立たない)
・自分(その親・配偶者)よりも貧乏、低学歴、低い地位の者とは付き合わない
例えお局、女王的存在、その場のアイドル、ボスママでも。
・かといって無愛想でも孤立してるわけでもなく、一通りの挨拶や敬語が使える
・イビリ、いじり、批判を受けても表では無視か聞き流し、討論などしない
・男の大物、目上とそつなく付き合える
・自分のやりたい仕事のためなら「女としての仕事の評価」を捨てられる
・本当の悩みは相談したり愚痴ったりしない、悩みすら演出だったりする
・情には薄い、義理にも薄い、弱者や苦労話を蹴って逃げ切れる
・逆におだてられると弱かったりもする
・「私は不器用で」「口べたで」「付き合い下手で」などと言いながらも
実に上手いことハッタリかましてお世辞や自慢が出来る
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 11:53:21 ID:NWR9dMiK
- 成功者未満の平お局・無職ボスママの特徴
・本職の仕事の能力があるのに「まずはやることやってから!」
という小言の多さの方が目立ってしまってウザがられる
・容姿は悪くないのに「年齢」「浮かないこと」「有能アピール」など
考えすぎてしまい、結局イマイチな印象になってしまう
・控えめな女に負けない家事能力・もてなし術がある、意外だがある
・学歴は様々だが、体育会系のリーダー格が多い
・中小企業の商売人の娘が多い
・自分に従う者・従わざるを得ない者をめざとく使い分けようとする
・敵視する者、距離を置く者には容赦なく批判攻撃、距離梨である
・お気に入りの後輩、親友、先輩には限りなく優しく甘い、騙されやすい
・討論大好き、自分のマイ理屈をとことん演説したがる
・大勢の男と広く浅く付き合える
・やっぱり「いい女としての価値」は大事
・飲み会でホンネトークするのが大好き、生き甲斐
・情に厚い、というよりは感情的
・よほど相性悪くない限り、可哀想な人に同情してあげるのが大好き
・お世辞や謙遜を本気にする
・流行は読めるが、お金の計算が出来ない、浪費家
・「私は正直なの」「はっきりしてるの」などと言い、ハッキリ言わなくて
いいことまでも延々と語る。目的はない、言えば満足。
・男と子供が大好き、限りなく甘い、騙されやすい
・でも女の友達がいないと寂しい、生きていけない
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 19:27:30 ID:hfmLvcfZ
- 人のあら探しをしない
陰湿な感情を上手く処理する
明るくて笑顔(心がけてる)
本人がほっといても周りの人がいい影響を受けどんどん良くなる
些細なことでも周りに感謝する
自分のいい結果は皆のおかげだと思ってる
努力できるがそれを口にしない
対等な目線で話ができる
逆境に強く目標を見失わない
弱さを出せる
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 19:53:06 ID:O+4DGIxT
- いじめっ子は成功してるイメージ。逆にいじめられっ子は底辺這いつくばってるイメージ。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:07:17 ID:Q1ztsccX
- >>417-418が成功者になれないのだけは明確だなw
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:18:33 ID:N7Ziph1t
- いいスレだな このスレを見ているみんなが成功(成幸)しますように
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:26:37 ID:4SZH+yyv
- 自分のキャラと才能と限界を理解する。
勝利に奢らないように気をつける。
敗北を認め、そこから学ぶ。
この三つに気をつけたら運気が上がりました。
- 427 :426:2009/12/05(土) 00:29:26 ID:xDTRfnQY
- 訂正。
運気が上がるというより、できることが増えた感じだな。
結果叩かれることも当然増えた。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 02:38:58 ID:GZsvRdDT
- >>420-421は鋭い。
男性なら相当な観察眼をお持ちだ。
普段は女である事に甘えないキャラを演出しながら
(実際甘えないんだけど)
大事な時は紅一点を利用できる図々しさと矛盾
これ本当に必要。
421で言う平は
普段は魅力的な女性の演出に気を取られて
それも意識的に媚びてるならまだ良いが
大抵はいい事してるつもりでやってるから、
逆に大事な時に女だからって甘えたくない、見たいなフェアプレー精神を出して
みすみすチャンスを逃す。
後者の方が女性誌的な「魅力的な女性」って奴に近いけど
成功と言う意味でなら前者
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 07:40:46 ID:SYJ+hWtq
- 後者はその辺にいるただのおばちゃんだし魅力的でも何でもないと思う
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 15:37:55 ID:8+a7Eqqy
- 成功してる人って食いしん坊の傾向がある。
食べることに興味があるっていうか熱心。
ただその逆で食いしん坊だからといって成功者になれるわけではないけどね。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 10:21:11 ID:fU3pi/pd
- >>421は同性に割と人気かも知れない。
男でも、女の価値は情だと思うようなオッサンには人気かも。
女からみればお洒落な女リーダー、あるいは
いい人キャラのオバチャンかも知れない。
おばん臭いが、色んな意味で女らしい。
>>420は、
周囲には「能力ありそうだがあんまり好きじゃない」と見られそう。
でも有望な男を隠し球として味方に付けているような所も有りだし
>>421の濃いババァと違って、何も徹底的に嫌われることもないから
生き残れる。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 13:10:55 ID:+1sRxy2B
- >>420>>421はバカなの?
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 17:15:08 ID:Eu6K3hKw
- ハゲてる人
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 07:25:36 ID:dO8eeG1N
- >>421のような女は、若いときは可愛い女の子が多いんだよな。
>・本職の仕事の能力があるのに「まずはやることやってから!」
> という小言の多さの方が目立ってしまってウザがられる
>・容姿は悪くないのに「年齢」「浮かないこと」「有能アピール」など
> 考えすぎてしまい、結局イマイチな印象になってしまう
>・控えめな女に負けない家事能力・もてなし術がある、意外だがある
>・学歴は様々だが、体育会系のリーダー格が多い
上記のような事も、若さがあり可愛い顔なら
「親しみやすいながらもしっかり者」という好印象だったりする。
しかしだんだん老化するにしたがい、明るく情がある反面
嫉妬深いだとかお節介だとかいう部分が大きくなったり
経験がある分偉そうな小言や理屈ぽさが後輩のみならず同期や目上にも
キツーく出てきて嫌われるようになったりもする。
そうなると、一見穏やかそうで見た目もスマートな>>420の方が人気が出てくる。
本当はこっちの方が椅子取りゲームには壮絶に汚い手使うし、弱者に冷淡で
性格キツいんだけどね。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 07:55:53 ID:wE6U4J6f
- よく言えば空気が読めて気遣いが出来る人なんだけどね
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:25:35 ID:9ElNimO9
- >>421のようなタイプは下町のおばちゃん
一見情があるようにみえるけど、口ばかりで実際誰かを助けるなんてしない。
狭い場所での椅子とりゲームに長けているが(実力はない)、
妬み僻みが強く口八丁手八丁で蹴落とすようなこと平気でするので信用はされない。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 13:19:31 ID:FKrJ/wxe
- うん、ボスママだのお局だの
嫉妬ばかりして人の足引っ張ってそうなイメージしかない。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 15:20:58 ID:9NXEM7cX
- 基本的に自分一番。
他人に何言われようが気にしない。
それなのに人に悪く言われない不思議な運がある人。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 16:02:44 ID:9ElNimO9
- >>438
それはただあきれられてるだけ
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 21:27:16 ID:fKTpgbgb
- しかし、なんで男は>>421のような女に弱いのだろう?
やっぱ若いときに色気で来られると頂きます、って所か。
あと結婚する際に「ちゃんと家庭に入って主婦したい」なんて言うからなぁ。
「家庭を陰で支える妻」んじゃなくて、「家庭で支配するオバチャン」
なんだけどね。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 21:35:09 ID:AugLxjqw
- 家族(特に兄弟)に明らかに変な人が居ない人。
家族に変な人が居ると確実にエネルギー持って行かれるし、
ましてや兄弟ともなると、将来のこと考えるだけでも日々ウツ。
そういうのが全くない人ってのは恵まれている。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:07:08 ID:Y5dUcB+r
- >>438
自尊心があるってことだね。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:00:30 ID:JAbD4NyR
- 酒が飲める。
S
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 23:14:13 ID:lGZOPrhY
- 感謝心のある人。
人との縁を大事にする人。
逆にそれが出来ない人は大成することはないでしょう。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 22:50:46 ID:TbPQeTrt
- 余計な奴とは付き合わないこと
・ややこしいお局・ジャイアン(芸能界で言うなら紳助や和田アッコ)には
型どおりの挨拶はしても、決してその直属の配下には収まらないこと
・周囲から妙に浮いて睨まれてる存在(結婚までの押尾、数年前の松田聖子、
ホリエモン、ブーム時のビジュ系)は、それが吉と出るか凶と出るか
判断が難しい。敵対も仲良くもしない方が正解。
・どんなに知人友人が切れて寂しくても、年下・後輩のグループには
「友人」として入るな。バカにされる。あくまで「良き先輩」です。
・少数派になるのはむしろ良いこと、だが完全に独り孤立はリスクが大きい。
はぐれた一匹はハイエナどもに狙われやすいから。
・セクハラ説教好きなオヤジ、逆セクハラ婆ァ、所詮社会の害虫だ、無視無視。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 23:28:54 ID:zF7LZx50
- >>331禿同
試験後、会場に残って喋ったり答え合わせしてるやつはもれなく馬鹿
これは学生のテストの場合にも言える
頭いいやつは黙って次のテストに備える。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 22:58:00 ID:+y0RCfoN
- 尊敬する職場の上司
・人を責めない。
・部下がミスった時「今度から気をつけよう、こうしたらいいと思うよ」で終わり。
・後腐れがなくさっぱりした性格
・自分のやった失敗の処理は自分でする、責任をちゃんととる。
・頭の回転が速い
・記憶力がいい
まだ若いのに大出世して責任ある立場にいる。
基本いつも皆に優しいし、質問にも嫌な顔せず答えてくれる。
その反面、いらないものは容赦なく切り捨てる冷淡さ?みたいなのもある。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 23:06:12 ID:UmlEAEQY
- >>444>>447
同意
ダメな人はまさにほぼ真逆のパターンだよね。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 11:31:12 ID:SUGGQCHg
- >>448
>>447を書いたものだけど、ダメな人は全くの真逆過ぎてワロス状態だ
その上司を目標にして頑張っているものの頼ってばかりの自分もダメな奴だ。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:46:37 ID:Xt239flS
- >>447
その反面、いらないものは容赦なく切り捨てる冷淡さ?みたいなのもある。
これ具体例を聞いていいですか?
とても参考になりそうなので。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 22:21:43 ID:7kl+lpGf
- どんなことがあっても、野次馬にはならない。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 22:28:25 ID:j/b22UG4
- >>331
受験後というか、資格系の試験で開始何分たったら退出していいって時
さっさと退出する人は出来る人、自信のある人だなと思う
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 00:13:38 ID:Uwb1XcmD
- >>444さんの
人の縁を大事にするって
具体的にどういうことでしょうか?
であった人、友人を大切にするとは違う?
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 00:33:29 ID:q1h9Ti+s
- >>372>>373は預言者
自分のまわりの輝いてる人は、話し方が快活な印象がある。
あと抽象的だけど、瞳が綺麗。
たぶん目を見て話をするからそう見えるんだと思う。
いい意味で「先生っぽい」っていえばいいのかな。
仲良くしてても、どこか一線引いてるところもそんな風に思える。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 00:42:49 ID:6FpovBwA
- >>454
目力ある人なのかな。
目が大きい人や黒目がちな人も華やかに見えたりするよね。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:40:39 ID:YfgDV19i
- 次男次女
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 12:11:56 ID:w/n/VIhJ
- 人の目を見ることができる人って成功しているように見える。
俯き加減で出来るだけ目を見ないように喋る人は感じ悪いし、
相手の言っていること、言いたいことが伝わりにくい気がする。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 06:33:02 ID:obpm+sKK
- >>452
それって違うよ。
試験のレベルにもよるけど。
本当に受かる気あるなら最後の最後まで問題を見返して
ケアレスミスの有無を確認作業すること数回。
早く出て来るやつはあきらめてるやつ。
試験会場の緊張感に耐えられないやつ。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 06:39:09 ID:obpm+sKK
- 試験時間中は最後の一秒まで集中力を切らさないようにする。
だから終了後はさっさと会場から退散して、ほっとしたい。
心の中は最後まで戦った充足感と手応えを感じながら。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 10:33:56 ID:FYGeH6SG
- リーマンや公務員限定だけど、上に行く人はとても温厚。
つまらないことで怒鳴ったり他人を無視したりと低俗なことをしているのは大抵高卒。
上に登った人を見ていると学歴があって(たぶん若い頃からの勉強で我慢や感情コントロールの仕方が身についいている)
なおかつ自分をひけらかさないで温厚な人ばかりだった。
他人をさげずんだりしている人も部長程度までは行くけど重役にはなれないって感じ。
自営の人は攻撃的で成功している人もいるね。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 16:12:08 ID:MQCRhF/J
- どれも自分には無い特徴ばかりだな。樹海に行こう。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 00:29:47 ID:bvNXejYN
- 今行くと寒いから半年くらい後でいいじゃん。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 01:30:30 ID:Fao9E63t
- 出世魚だった人の特徴
・仕事してるのが楽しそう
・指示が簡単
・細かいミスは流してくる
・とにかく忙しそう
リストラされた人の特徴
・公私わきまえず周りへの愚痴、いじめこそが毎日の活力
・指示を受けてもため息交じり、体か精神病んでるのかって思うような話し方
・机の上がぐちゃぐちゃできたない
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 12:28:20 ID:k+Stzp9J
- >>460
最後二行、同意。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 18:18:01 ID:gtQpIifi
- 成功してる人は確率論で動いているというか、無茶なことはしない人が多いと思う。
この辺が計画性につながるんだろうけど。
あと、人間関係がドライなところがあるね。
くだらん人と一緒にいるのは時間の無駄と考えるのかな。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 18:23:03 ID:mtsAGbEU
- 2ちゃんで愚痴らない
(笑)
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 18:29:59 ID:4jSB9ob2
- 偉そうな口調で上から物を言わない
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 00:43:53 ID:AjnT9g7q
- なんかさぁ、やっぱ成功してる人って自分の器を知った上でフル活用してるよね。
一言でいえば、頭がいいっていうことなんだろうけど。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 07:13:57 ID:l1TTl9KV
- >>465
同意
駄目な人ってべたべたした人間関係好きだよね
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 09:51:10 ID:VI5Qp3B5
- 付き合う人間を選び続けていける人が成功しているんだと思う。
でも究極は他人を動かせ自分のために使える人だな。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 00:04:23 ID:F1Zu4uyx
- >>469
ベタベタした人間関係ってどんなん?
接待には必ず参加、休日朝6時半からのゴルフに付き合い
褒めまくり立てまくり
みたいな?
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 07:19:41 ID:cD191kiw
- 愚痴だけの飲み会開いたり、家族ぐるみのおつきあい要求してきたり。
女性の場合は「一緒に」トイレだのお昼だの帰ろうだの1人で何も出来ない人。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 00:35:21 ID:P/yS5K8I
- 多様性を認められる人が多いと思う。
その上で合わない人とは離れる。
イマイチな人って自分の考え方だけにとらわれすぎ。
それだけなら良いのだけど、ひどいのになると他人の考えを否定し、自分の考えを押し付ける。
それもすごく低レベルな次元の考え。
成長する気が無いという姿勢の現れだろうか。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 01:46:52 ID:4ilYRK3n
- 不安なのは、幼〜大と必ず場所が違っても、私のことが大好きでっていう
ベタベタちゃんがいたんだけど、今後就職先でもいたらどうしよう・・・。
よく同性から嫌われる人っていうのがいるらしいけど、なぜか年齢関係なく
お山の大将的な人に好かれるから無碍にもできない。
職場の女上司にプライベートとかまで一緒につきあわせられたら本当にどうしよう・・・
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 01:52:57 ID:JHDJlcwc
- 男だったら上司である以上嫌でもある程度は命令として割り切る。らしい。
逆に女性は同性の上司との付き合いを
プライベートまで詮索されたくない!とバカ正直に言ってしまう。
友人や同僚としては「正しい」けど、上司に対する態度としてはNGなんだと。
最近読んだ女向けのビジネス本に共通して書いてあった。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 02:03:31 ID:hrRALGB6
- やることやればいいと考え、時間を大して気にしない→基本、大雑把と言えば大雑把。
リズムがついてきたら、最初は深夜2時に入ってた風呂も、
夜食も、寝不足も、それなりに落ち着いてくる。
健康のための運動とか、かなり長期的にやらないといけないものに取り組む時も、
気分が乗らなくても頑張って、とりあえず5分のジョギングへの一歩を踏み出す。
一歩踏み出せば、あとは気力の問題か。
他人の短所は、たまに指摘するだけ。たまに指摘されるからこそ、心に響く
悲しいがな、嫌だと思う人間は思い切って、切る。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 02:07:27 ID:hjKTpGP0
- ・マイペース
・譲れることと譲れないことがはっきりしている
・感情に忠実で無理をしない
・常に自分のすべきことを一番に考えているので、失敗しても他人を責めない
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 02:20:02 ID:4ilYRK3n
- >>475
割り切って頑張るわ。そもそもチームで動く職種だから仕方ないよね。
私と仲良くしたい人がいるんだってポジティブに捉えることにするよ。
なんかもういいや、合コンの幹事でもなんでもしてやるわw
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 02:36:55 ID:JHDJlcwc
- >>478
あくまでキャリア向けの女性のビジネス書だから
成功とか出世とか狙ってないなら別に良いんじゃない?
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 02:54:43 ID:P/yS5K8I
- 根性論に走らない。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 02:58:10 ID:H1/7B3Fh
- せいしんがびょうきでなければみなさまピカピカにかがやいています
みなさまのように
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 03:31:19 ID:4ilYRK3n
- >>479
成功っていうより、円滑に働きたい。
どうも、勝手に私の派閥っていうのができがちだったんで、そういうのは
避けたい。変に目立たずに低姿勢でソフトな人っていう感じで行きたいなーと。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 03:39:32 ID:wE/DQ/C7
- 私の周りで仕事も恋愛・結婚も趣味も充実して輝いてる人は
なんだかんだ言って美形が多い。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 03:43:28 ID:JHDJlcwc
- この辺なんか参考になるかも。↓
ビジネス・ゲーム―誰も教えてくれなかった女性の働き方
会社のルール 男は「野球」で、女は「ままごと」で仕事のオキテを学んだ
会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 03:50:40 ID:4ilYRK3n
- >>484
そういう啓発系の本は読んだことがなかったんですが、今なら時間が
いっぱいあるので読んでみますね。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 20:03:52 ID:8ifF6Cxy
- 失敗を他人のせいにしない
(笑)
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 21:17:56 ID:HhksYx5g
- >>447
それ、俺のイントラだわ
しかも時々守ってくれるし
成功して欲しい
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 21:54:25 ID:eBWN6Qyo
- 酒好き、会議の発表、偉い人から間のとり方を教わった。
大好きな人、バリバリの営業マンからはリラックスすることを教わった。
大好きな人、偉い人から喋り方を教わった。早速真似してる。
とっても楽な気持ちになる。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 07:06:07 ID:vSk3Apy1
- >>488
それを書いてよw
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 18:32:39 ID:ASIr/MNC
- ageとこう
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 20:03:43 ID:V8sARLLO
- 精神的に自立している。
自虐ではなく、決して被害者づらばかりしない。
全ては自分のせいだと思っている。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 23:16:10 ID:6CoqAXvs
- 自分のせいというか
自分の責任ね。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 10:02:57 ID:I+2gIg4c
- 上に『睡眠時間が短い』ってあるけど
『悪いヤツほどよく眠る』って言うよ
これは成功とは関係あるのかな
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 11:38:25 ID:4LvHsFOc
- それ誰かの本の題名じゃん
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 22:50:31 ID:lpw7vLA6
- あ
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 23:12:36 ID:W6GkV5bN
- 目下の立場の者の失敗を言いふらさない
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 04:08:26 ID:Wsuxiq+v
- >>496
目下の失敗を言いふらすのは、自分の管理能力不足を晒すようなもんだからね。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:22:39 ID:LGK+ZEzn
- こないだTVで石川遼やら盲目のピアニストやら成功者を取り上げた番組やってたけど
成功するヤツってのはやっぱり大抵は家庭環境や親の教育がいいよな
逆に家庭環境が悪く親に虐待されて育ったようなヤツは大抵は犯罪や売春に走ってる
人生の幸福度に於いて愛されて育ったヤツには逆立ちしても敵わんな
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 12:31:56 ID:noChvvlC
- 毛がない
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 09:12:42 ID:QsGHvJhy
- 自分の感情(特に怒り)をコントロールできる
身の回りでも、すぐに切れる奴は出世できてない
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 10:27:41 ID:NQ5y74sQ
- 部長、取締役、社長全員がすぐに怒鳴り、キレる会社にいた。
すぐに辞めたけど、短期間なのに鬱病になった。
121 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★