■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第107章
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 02:31:11 ID:4/wPYIY0
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください
テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/
【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第106章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238339492/
このスレが倉庫収納になっている場合は以下から新スレに飛んでください。
http://find.2ch.net/?STR=%B1%F8%C9%F4%B2%B0%A4%AB%A4%E9%C3%A6%BD%D0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 02:37:04 ID:UeedaoM4
- 乙です
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 00:38:10 ID:YwtCcY5H
- レス番の数だけ物を捨てていけばそのうち綺麗になるんじゃね?
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 15:40:57 ID:6Vnl5z/l
- *、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 21:10:08 ID:Utj22pc/
- >>4
乙返し。
いつも思うんだけど、何で書き順が下から上なの?
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 21:54:18 ID:Z3dLPlpw
- >>1乙。
昔あるファンクラブに入ってて、そのときの集いの記念にと
1人1冊ずつ卒アル仕様の写真集もらったのね。
これ捨てたいの山々なんだけど、当時のファンクラブの全員のフルネームが掲載になってて、
どうやって捨てようか悩み中。
シュレッダーはダメだたので困ってるんだが、いい方法はないものかな。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:58:01 ID:8zI7qW5a
- >1乙
何としてでも6月中には脱出したい。いやする
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:54:55 ID:vlvzJzVE
- >>6
ページをバラせばたいていの紙はシュレッダーかけられると思うが、
なんでダメだったの?
燃やすとかでもいいと思うけど、
フルネームだけ(住所等なし)なら、気にしないで捨てていいと思う。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 00:05:22 ID:F1JgHvei
- >8
卒業アルバム仕様ってことは厚紙ってことじゃないかなシュレッダー使えねえよ
カッターナイフの台にするとか1ページずつばらして適当な生ゴミの中に入れるとか
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 00:09:52 ID:hTd481es
- シュレッダーできないならハサミで切ればよいのでは
あと、わざわざ買うのもオススメはしないけど、ポンポン押すと文字が消せるスタンプというのもある。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 00:19:22 ID:3aN8ktjJ
- 厚紙はバケツにつけて部屋の隅に1年もほっとけば、溶ける。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 00:19:29 ID:cyOaeLGr
- 油性マジックで塗りつぶすのはダメかなあ
今は油性マジック消しみたいな商品もあるから無駄かな
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 00:30:45 ID:SwmOZ2Yy
- >>8-12 ありがトン。
やっぱ名前のとこってきになるし@6
名前を消してしまえばいいかも知れないな。
がんがってみます ノシ
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 00:52:18 ID:FMUnk2jf
- 燃す
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 01:29:31 ID:kp/ggc/x
- 各ページをノリやボンドで接着。
見ようと広げたら接着のせいで紙が破れるので読めなくなる。
という方法が以前出てた。
卒業アルバムみたいな紙質でもできるのかわからないけど。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 01:36:00 ID:7JuVQOWO
- 除光液で拭いてみたらどうかな?
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 01:49:02 ID:r4SaLavr
- ポリ袋に入れて墨汁漬けにするというのもどこかで見た
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 02:22:26 ID:3aN8ktjJ
- そんなもん、生ごみと一緒に収集の直前に出せば、そのままゴミ車が運んで、
焼却炉に直接落とすよ。
誰も盗めない。
盗もうと思う人もいない。
あまりにも気にしすぎw
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 07:49:21 ID:WOk9HJdO
- ラッカースプレーとか
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 13:23:23 ID:MYYSKg8V
- 回線開くのに掃除する場所って、玄関から自分の部屋まででいいのかな?
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 13:48:32 ID:HD83qoaX
- スプレー缶(中身入)の処分方法に困っています。
自治体のマニュアルでは「中身を処分して、穴を開けて」
ということだったので、できるものはそうしたんですが、
殺虫剤スプレーとか、空ふかしする勇気がありません。
屋外で放置プレイしたら、自然劣化するかと思って、3年ほど寝かしてあるけど、穴の開く気配無し。
助けてー
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 13:50:28 ID:RROBVMmw
- 参考になるか分からんが(構造が違うからあまりならないだろうけど
ウチの場合玄関脇の風呂・洗面所の所にブレーカーがあって、まずそこで作業して
電話のモジュラーが設置してある場所からケーブルを出してた。
その二箇所でも作業する可能性があるが・・・まあ問い合わせてくれ。
俺は恥を偲んで予めどこを片付ければいいか聞いたw
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:03:09 ID:n3pYwtAE
- >21
100均かホームセンターで穴あけの小道具買ってきなよ
火の気のない外で穴あけたらあとはもう楽になれるから
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:06:12 ID:n3pYwtAE
- >20
うちの光は(一戸建て)電話線と同じように外からケーブル引き込んで屋根裏から
該当場所に向かって.....モデムみたいなの置いてった
- 25 :865:2009/05/29(金) 16:41:28 ID:BXg758ge
- 一昨年に父が倒れたんだが…当時このスレを知っていれば、といま思う。
いろんなものが天井まで積み上がってる生ゴミ系の汚事務所
二ヶ月間、毎日通ってひとりで空にしたよ。
年内の退去を迫られてたから、本当に必死だった。
そんな自分は父親似の汚部屋住人だったのだが、その大脱出をやってから
苦手だった普段の掃除が全く苦にならなくなったw
思わぬ副産物w
脱出中のみんなも諦めずがんばれ。
部屋が綺麗になるのもだけど、きっと何かいいことあるよ。
ちなみに現在は汚家族一同を扇動して汚実家を脱出中…ガンバルヨ
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:43:04 ID:BXg758ge
- 865ってなんだ…orz
パソの掃除してくる。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:57:16 ID:5OjCdagN
- >>6
アクリル絵の具を塗りたくるのはどう?
乾くと濡れても落ちなくなるけど、筆やパレットは乾く前にしっかり水洗いすればおK。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:37:40 ID:4UVg3vd9
- アクリル絵の具は表面に絵の具の膜を作るだけだから
剥がそうと思えば水でふやかして剥がせるし意味ないんでは?
それだったら油性マジックの方が効果ありそう
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:55:30 ID:nsnE0llR
- 厚紙の印刷なら、ガムテープを貼って剥がせば、該当部分だけ剥がれないかな?
ガムテープ+くっついてきた薄皮くらいなら、まるめてゴミにできる。
剥がし始める部分にカッターで少し切れ込みを入れておくと剥がれやすい。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 05:13:36 ID:sjN30+is
- >>25.26
大変だったね。
更なる綺麗を目指して汚実家脱出がんばれ。
さて、自分もリビング掃除するか・・・。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 11:02:48 ID:fZV87GXy
- >>21
殺虫剤のスプレーは、窓枠・網戸・玄関周りに吹き付けて中身を処分
あとは釘と金槌(なければ大きめの石でも)で穴あければOK
簡単だよ
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 12:47:11 ID:D5jQI98+
- 他は中間部屋くらいだけど、自分の部屋だけ凄く汚部屋というのもこのスレ入る
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 13:05:22 ID:pFbCamKD
- >>28
ゴミあさる人はそこまでするのかー。
気軽にゴミ捨てられないじゃまいか(ノД`)
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 15:11:59 ID:oZH97o8B
- >>20
大丈夫。設置に来る業者は気にしてない。
(もっとも、帰りの車の中で『すげぇゴミだらけだったな・・・』とか仲間内で話すけど)
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 16:22:49 ID:GJDe7Dzn
- 「あの業者足臭かったなー」
とか家族内で言い合うのと同じですね
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 19:58:07 ID:CjYhvpu3
- >>32
もちろん入る。
大いに片付けながらスレ書き込みするといいよ〜
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 21:42:12 ID:D5jQI98+
- >>36
ありがとう。頑張る。
自分の部屋はついつい後回しにしてしまって、どうすりゃいいの状態になってしまった。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:30:54 ID:CjYhvpu3
- >>37
自分の部屋は一番手がかかると思う…
体験談だけどね。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 03:30:25 ID:rQ0KysYf
- 鉱石?翡翠かなんかのちっこいやつがあるんだけど
どこか引き取ってくれるところとかあるのかな?
まあ価値なんてないんだけど何か再利用とかできるならって感じで。
あと指輪で、内側に「純銀」とか彫られてるのとか。
本物かどうかあやしいw
軽いし嘘くさいでっかい石ついてるしww
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 04:52:37 ID:J2zR73WR
- 今更なんだけど、>6系の悩みに「収集車来る直前に出せばいい」って答える人絶対出るけど、
多数派のはずの土日休み平日9-18時出社スタイルの社会人にはそれ無理なんだが。
それとも一般的なゴミ収集車って、7時とか8時とかには回って来てるものなの?
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 05:59:05 ID:EHxvIvky
- 大げさなんだよ
1週間ためてとてもくさくなった生ごみ満杯の大きな袋の中に
新聞にでもぐるぐるくるんで入れて捨てりゃいいだろ。
誰が>>6の変態?サークルの名簿を見たいんだよ。
自己意識過剰なんだよ。さっさと生ごみと一緒に捨ててしまえ。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 07:04:57 ID:L/pu1UG/
- ゴミ収集車の時間は収集場所によって違うよ。
うちは8時に来るけど、少し行ったところは10時くらいに来てるみたい。
出勤が遅く9時頃家を出る自分は、8時の収集をしょっちゅうのがしてるよ。
隣の地区ならよかったのにorz
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 08:28:56 ID:+Bdl4Xua
- うちは8時半くらいに来るけど
ゴミ出し解禁時間が夜中3時以降なので寝る前に出すようにしてる
新聞配達の人と擦れ違うのが時々きまずいw
- 44 :21:2009/05/31(日) 09:24:50 ID:RXs14EjE
- とにかく中身を空にする→穴あけ→処分
しかないようですね……なんだかんだで10本近くあるので、かなり躊躇していたんですが。
(体に悪そう・毒撒き散らしそうで)
とりあえず、マスクとゴム手袋でも買ってきて、やってみます。感謝!
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 10:32:18 ID:YwPMDHZw
- >>39
貴金属の買取店とか、石の専門店みたいなところに持っていってみるとか。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 10:50:25 ID:fPLbdAM2
- 宝石とか、不要なら親戚の子供にでもあげたら?
未就学児はだめ。その子がどっかの乳幼児に不用意に与えて窒息死したりするから。
(ちょっと関係ないが、トイレットペーパーのしんに入るサイズのものは誤飲して命にかかわると学校で習ったよ。
小さなものを子供に与えるときは直接でなく親に渡そう)
売るとか少しでも考えたら、処分のスピードが遅くなって清潔部屋が遠くなるよ。
売らないのが基本ぐらいでいいのでは。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 11:02:20 ID:aQPPwelG
- シルバーアクセはクロムハーツとかティファニーみたいな有名ブランドじゃないと値段付かないよ
翡翠も硬玉は宝石だけど、軟玉はただの石扱い
貴金属の相場
ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 11:41:40 ID:Gg2JtmdI
- 引っ越しすることになったんだけど、引っ越し屋さんの訪問見積りってしてもらわなきゃダメだよね…
汚部屋で人に見せられない…。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 12:06:21 ID:jd+ax9Ou
- たまたま読み返してた小説に、
「汚れた部屋には汚れた男しかこない」って書いてあった。
汚れた男すら来たことないけど片付けたる。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 15:41:40 ID:+Bdl4Xua
- >>48
今まで何度か引越ししたけど一度も訪問見積もりはしてもらったことないなあ
1人暮らしなら2トンが相場、物が多いなら4トン
48さんが世帯持ちならごめんね
でも電話して現在の間取りや家族構成言えば
だいたいこの位ですかねーって教えてくれるよ
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 17:26:54 ID:cxe8huDT
- うつむいて床ふいてたら気持ち悪くなった
げー
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 17:30:12 ID:h6l+Dc71
- できれば来てもらった方がいいよ
見積もりより実際の荷物多かったらお互い困るし
予約入れたら少しは片付ける気になるw
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 17:44:12 ID:mXAomNr6
- 今日は学習机の引き出し一段分で力尽きてしまった…
なんだかやる気がだんだん失せてきた気がする。
みんな、部屋をきれいにしたら何かしたいことある?
私は家具を新しくして手芸やりたい。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 17:44:15 ID:D0FLsH+i
- 明後日、母が来る。
まだゴミの中に住んでる。どうしよう。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 18:46:52 ID:lU7fIAV0
- >>49
なんていう本?気になる
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 18:59:12 ID:m1X6Wy7I
- モノが多すぎる
何から手をつけていいかわからない
しかし始めなければいつまでも変わらない
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 19:25:23 ID:jd+ax9Ou
- >>55
神林長平の「猶予の月」。
主人公の台詞に出てきた。
掃除本とかじゃないSFでこんな文に遭遇してドキッとしたよ。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 20:17:58 ID:pMbg1B1v
- 今日のビフォー・アフター見てると餅上がってきた。
つうか、誰も結婚できないのはちょっとだけど。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 20:41:19 ID:EHxvIvky
- >>52
ネット見積もりで8社に競争させたが、2DK1人ぐらしってだけで、
日時自由にしたら、すごいダンピング競争になって、1万円になった。
うちの荷物、汚部屋ですごい量だったんだが、現地見積もりがなかったおかげで、
相場の5分の1ですんだ。
- 60 :40:2009/05/31(日) 21:59:45 ID:c4MuY9P3
- >42
遅レスだけどありがとう。
地域によって収集時間が違うのはもちろん知っているけど、
今まで引越して住んだ場所(4箇所)でも、友人や通勤路などで知ってる地域でも、
どこも8時以前に収集されてる場所なんてなかったから、すごく疑問だったんだ。
あるんだねー。そういうところに住んでたなら、安心して直前出しできるのに。
うちの地域は、どうやらお昼頃まで回ってきてないみたいで、逆に不安です。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 22:17:48 ID:zF55KyaQ
- うちは夜中の2時ごろなのでかなり楽です
でもたまに出し忘れします><
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 23:30:47 ID:Gg2JtmdI
- >48です
みなさんありがとうございます
訪問なくても良いと聞きホッとしましたが、
ここは気を引き締めて掃除します!
ちなみに一人暮らしです。
引っ越し荷物より捨てる荷物の方が多い予感w
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 11:25:37 ID:ou2enPoV
- ちょっと聞いてもいい?
昨日、大きいハエ(銀バエ?)が台所を飛び回ってた。
天井に止まった瞬間に食器用アルコールスプレーかけたら、
ぽたっ、と落ちてきた。
消毒用アルコールって、もしかして殺虫剤よりよく効く?
キンチョールかけると、狂ったようにびゅんびゅん部屋中を飛び回るだけで
全くとどめがさせない。
これは移動の早い虫には効きにくいということ?
それとも、うちのキンチョールが古いだけ?
もし比較したことある方いらっしゃったら教えてください。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 12:02:26 ID:ebtVwJTw
- 昔バイトしてたコンビニでハエがいたときアルコールスプレーかけてたけど
アルコールの成分で動けなくなるというよりは
水分の量で(羽が動かせない)飛べなくなってたって感じだった
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:56:33 ID:MOoQuzOr
- ああっ!!せっかくの休みなのに、何で2chなんかやってんだ自分はっ!!
御飯作って、食べたら風呂入る前に掃除しよorz
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 22:17:13 ID:pc8YBdG8
- >>63
アルコールの蒸発で体温が下がって動けなくなるのでは?
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 22:47:59 ID:318KjXx8
- アルコールで油分が分解→水が弾かれない→窒息死
だと思う
髪を固めるスプレーでも窒息は可能らしい
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:27:10 ID:GOrYejUq
- >>67
それは石鹸水では?
ゴキブリにポンプ式の台所洗剤をピュッとかけるといちころ。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 04:09:09 ID:DMhHvt7j
- >>67のとおりだけど、昆虫の呼吸器官である、気門をいかにふさぐか、っていう問題。
水をはじく虫を攻略する方法を考えればいい。
界面活性剤(=洗剤)はむちゃくちゃ効果的。食器用洗剤なんてすばらしい。
アルコールもしかり。アルコールは油と混ざるからとっても効果的。
水だけだと油と混ざりにくくて効率が悪い。暴れて逃げられたら終わってしまう。
なんとか呼吸器をふさいで粛清したい。
これからの季節、なんとか繁殖させずにやり過ごしたいところ。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 07:20:28 ID:ZFFh86pQ
- 流しの下は台所洗剤をぶちまけて置けばいいのかな?
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 10:23:42 ID:Mj8VH6gb
- どうせなら漂白剤のほうが・・・
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 11:54:50 ID:vPWNsecd
- 人体に有害だろうw
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 12:11:29 ID:p5cKQumy
- >>64,66,67,68,69
皆様ありがとうございます!
63です。
さっそく母に教えてきました。
キンチョールのかわりにアルコールスプレー置くそうです。
(虫退治より古いキンチョールが撤去できたことのほうが嬉しい)
本当にありがとう。
そして早々と実践の機会が。
汚祖母様がリスのように溜め込んだ野菜の腐ったものを、ゴミ袋に入れて
二日間車庫に置いといたら、袋が破れてハエが山ほどわいていまして。
ゴミ自体は今朝出しましたが。
家に帰ったら奴らと戦わなければなりません。
水で流してきたんだけどなー。
いなくなってるといいんだけどなー。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 15:30:04 ID:9KuwLrKn
- うじがわいたのか?車庫中にうじが這ったあとがあるはずだ。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 17:37:42 ID:zHdxJvb1
- 築40年の実家です
垢まみれの家具に、50年前の母のボロッボロの歯抜けタンス
床板ははがれ、飼い猫のゲロがこびりつき、サッシ付近の枕木?も腐り落ちた状態orz
今日の午後に電気屋さんがエアコンを取り付けにくるというので、
昨日の夜中に不要品を8割方捨てたものの、掃除機と雑巾がけの前に力尽きて爆睡。
今日、ハッ!と目を覚ますと、ドアの前に業者の方が(゚∀゚)
以降の記憶は消去中 はずかしかったーー。
ウジの死骸もサッシにあったけど、ストーブの下にダンゴムシのようなゾウムシ?がいました
そろそろベイビーGの活動が活発になってきましたねー。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:36:26 ID:sUvJMfjQ
- PS2って売ったらいくらくらいになるかな?
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:37:47 ID:DMhHvt7j
- 古本とか古着とか、ゲームもそうだけど、売る話はこのスレでは微妙に違うんじゃないか
個人的には、売ること考える暇があったらさっさと捨てろと思う。汚部屋スレだし。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 20:55:47 ID:t4sfj7T+
- 何度も脱出を試みてはいるものの中途半端になっている年代物の汚部屋。
床の可視率30%の1LDKでゴミの7割は袋に詰め込んだまま積み上げてある。
有機ゴミもあるので臭いがキツくなってきたこの頃…。
周りにも迷惑かけたくないから今度こそは脱出したい!!
ここ見て餅上げて今から仕事も片付ける。
帰ったら早速取りかかるぞ!!
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 00:35:17 ID:quyK5dGp
- ナメクジも食器用洗剤でイチコロ
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 00:50:41 ID:bgRsNv1I
- ミニ蜘蛛やチビゴキ一匹二匹だと、「早くお逃げ〜」だとか
全然必要ないホトケ心で逃がしてしまう(;´д`)
>>78
ガンガレ!
勢いで勝負だ!
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 06:23:06 ID:jtdLB44I
- くもは益虫だから殺さないのは当然。虫を食べてくれるんです。
Gの死骸も・・・
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 10:50:35 ID:MNoDEbuu
- 汚部屋を脱した友人に協力を求めたら、まず水回りを綺麗にしないと
掃除が始まらないとユニットバスの片づけから始まった
まず、浴槽洗ったら半分くらい水溜めてハイター混ぜて食器、タッパー、調理器具、タオル類を全部漬けこまれた。
「アパートの小さい流しでちまちま洗ってたらキリがないしやる気なくなるから」とのことで
流し台の下、食器棚、冷蔵庫も全部空にして古い食品は全部捨てて
冷蔵庫内のパーツも風呂に漬け込み
それからキッチンと玄関を全力で磨きあげたらびっくりするくらい綺麗になった
一度流し台の下と食器棚を空にすると、使わずしまい込んでた皿や鍋を
冷静に捨てることが出来て、ピカピカのユニットバスで入浴して
ピカピカの冷蔵庫からお茶取り出して飲んで
気分よくなったところで扉を開けるとそこはまだ腐海…
磨きあげられた水回りとのギャップで初めて自分の汚部屋ぶりを実感して
なにかスイッチが入ったら、これまで手をつけられなかった服や本を
無心に処分することができた
要るもの要らないものの仕分けが終わった段階だけど
ゴミ捨てて帰宅したら、この部屋こんなに広かったんだ…とびっくりした
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 12:35:23 ID:f9hwW9Gd
- 乙! いい流れだね
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 16:01:39 ID:jpj3A+0B
- >>82
素晴らしい!掃除の神が降りてきたねw
もう一息だガンガレ
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 16:32:07 ID:hLdsN6M8
- 7月末で部屋を引き払うから、それまでに掃除しないといけなくなった
はぁ、多摩区は分類が楽で助かる・・・
- 86 :78:2009/06/03(水) 19:49:40 ID:TtDokpx0
- >>80ありがとう。
昨日は帰宅後に少しゴミの袋詰めをして今朝5袋捨てた!!
まだまだ先は長いが1ヶ月後、床を拭き掃除できるくらいにゴミを減らすのを目標に
毎日捨て続けるよ!!
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 23:39:25 ID:LAvM+JTq
- 昨日「ガイアの夜明け」って番組に『片付け士』って職業の人が出てきて、
片付けられない人に片付け方を教授するって紹介してたけど、肝心の片付け方があんまり出て来なくて期待外れだった。
他に見た人いない?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 23:40:21 ID:KYOk7FAW
- 2週間前にエアコンを買って昨日を取り付け日に指定した。
3日前まではほとんど手付かずで、延期してもらうしかないかとおもってたけど
なんとか積上げたり箱に入れたりして他の部屋に移動し、作業スペースを作った。
無事エアコンの取り付けも終わり、今まで物であふれていた場所に何もないのがすごく気持ちいい。
今はまだ他の部屋に押し込んだだけの状態なので
週に1箱ずつでも地道に片づけていきたい。8割捨てる気持ちでがんばる。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:44:46 ID:tRwOmGA8
- >87
とにかく捨てろまずはそこからだ
って番組だった
あとは普通にオフィスのレイアウト変更とまずは捨てろという内容だった
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 01:53:45 ID:bMrqW9Rx
- 明日から掃除を再開しよう
以前のように部屋を綺麗に保って生活しよう
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 01:59:15 ID:aCfxNKcH
- 6月中になんとかするぞ!
片付いたらラグとコーヒーテーブル買うんだ。
あと布団と枕カバーも揃えるんだ。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 02:32:53 ID:Rd0g0IFn
- >91
死亡フラグ乙
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 04:19:59 ID:st4KBXis
- ここ見ると毎日やる気になるよー。皆頑張れ!
今まで見て見ぬ振りをしていた押入れの掃除にやっと取り掛かってる。
やっと半分くらい物を捨てて全部スッキリしたら素敵な収納家具買って
機能的なクローゼットに変身させるんだ。
二年以上使わなかったものは今後も使わないからって基準で物を
捨ててるんだけど、写真写りの悪い卒業アルバムとかかさばるし
捨てたい衝動に駆られてるんだけど、これに何万もかけてるんだよね…。
皆卒業アルバムとかどうしてる?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 05:57:27 ID:b8PcMs5f
- 私は絶対捨てないけど、別のスレで捨ててる人結構いたよ。
私は、教科書・ノートやテストが捨てられない。
成績良かったから余計愛着あるのかな?
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 07:09:29 ID:oy+q+ouZ
- 8年物のダンボールを開けたら教員免許が出てきた。
教職につく気はないので使わないのだが、こんなところにあったとは…
てっきり卒業証書の類と一緒に実家だと思ってた。
箱ごと捨てようかと思ってたんだが、ちゃんと開けて分別してよかった。
今週の週末は6年物のダンボール達を家族と一緒にやっつける予定。
暑くなると作業効率が落ちるから今のうちにやらなきゃね。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 07:42:34 ID:dArpgYgL
- >>94
捨てろよ
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 09:15:47 ID:6+bW+4RS
- >>94
あなたの頭の中に、財産として残ってるじゃないですか
もう使わないんだから捨てちゃえ!
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 11:14:41 ID:21SAL1N/
- >>94
今勉強しないなら必要ない。
必要ないものはいらない。
使えるもの(あるいは、使えないものまでも)をすべて取っておくから汚部屋になるんだと思う。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 11:41:13 ID:Wex5bpLG
- NHK見て!
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 11:58:18 ID:K8t8FrEA
- 見たよ!来週も見よう。
カクテルパーティやりたい♪
おもてなしできる人って素敵だなー
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 12:20:39 ID:wvms6+Q5
- 10年以上前に借りた本があるんだけど、連絡先も住所も忘れたから連絡できない…
向こうからも連絡来ないし、捨てちゃまずいかな。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 12:34:08 ID:uz2adypv
- >>93
卒業アルバムなんかはかさばるし特に見ないし、取っておくほうが苦痛なので捨てた
文集とかはとってあるけど、見ない人はこういうのも捨てていいと思う
制服は捨てずに売ればよかったと思うけどね
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 12:39:37 ID:a5aJ9+TI
- >>101
捨てちゃってもし連絡あったら
お礼とお詫びの意味で
新しく買うか、もしくは別の本でも渡せばいいんじゃない?
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 13:11:19 ID:KyGr2awl
- >>94
成績良かったなら餅上げグッズに使えるし、取っておいてもいいんじゃないかな。
A5のいれと庫やB5の同人誌ケースに入れて気が済むまで押入れに入れとこう。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 15:16:43 ID:KNcjBem/
- >>101
貸してくれた人に感謝しながら捨てて
捨てた数だけ良い行いをするのがいいよ
みたいなのを別の汚部屋スレで見た
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 15:28:38 ID:uz2adypv
- >>101
借りた本を処分するなら、捨てる前に一応ネットで値段検索してみてね
あまり無い事だけどが希少本だったりする場合、値段が跳ね上がって
裏表紙に書いてある値段の数倍はする事もある
借りた相手がもし返して欲しいと言ってきた場合、お金も大変だし
同じ本を再度入手できるか分らない
- 107 :101:2009/06/04(木) 15:58:26 ID:wvms6+Q5
- レスくれた方々、ありがとうございます。
モノは雑誌と同人誌なんですがすでに絶版のため
買い直しが難しいので、捨てる前にネットで一応値段を調べてみます。
もし捨てた後に連絡が来たらお詫びして、どうしたらいいかを聞いてみようと思います。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 17:32:31 ID:B8ydDpX6
- >>94
過去の栄光にしがみついてる感じ
成績は通知簿残してればいいじゃない。
教科書・ノートはいらない。
再勉強するにしても昔の教科書では情報も古いよ。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:03:25 ID:v6dj4qUq
- 前にこのスレで話題になった、片付けたり物を捨てたりすることについての本って何て本でしたっけ?
元々片付けられなかった女性が書いてたやつだと思うんだけど
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:37:49 ID:YS3EA3Pz
- カレン本?
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:40:05 ID:YS3EA3Pz
- 虫は、片手にアルコールスプレー、片手にライターで退治できるよ
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:43:05 ID:X1IjlgnF
- 池田暁子さんが書いた漫画エッセイじゃね?
「片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術 」
姉妹編に整理のことを書いた
「必要なものがスグに!とり出せる整理術!」
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 01:17:49 ID:sBVNc4Zw
- >>110 >>112
レスありがとう!
池田暁子さんでした。片付ける技術の方、探して読んでみます
カレン本ってのもぐぐってみたらなんかレビューがすごいので、こっちもチェックしてみます
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:07:03 ID:f3D1eNqU
- >>111
火炎放射器か?家が燃えるぞ。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:24:51 ID:VoRv+KM/
- >>99何て番組ですか?すぐ忘れるんで予約入れとく。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:28:54 ID:m++kZU//
- >>115
専スレあるよ
パーフェクトな妻たち
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1243004469/
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 14:03:06 ID:zi/A42M+
- 今、書類系に手を出してる。
年賀状処分って気力使うね…
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 15:55:18 ID:VoRv+KM/
- >>116
ありがとう。一回目は見逃したけど、来週楽しみだ。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 16:04:56 ID:/zXiiVVo
- >>118
1回目の再放送、明日の深夜にあるよ
専スレに番組表のリンクある
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 20:30:30 ID:ETDlUf4E
- 明日、家の2年検診とやらで不動産屋がうちにくる。
リビングと和室、キッチンの床に物が沢山放置されてるよ。
一晩かけて片付けます。が、餅がまったくあがらん。
家を建てるも、片付けられず。
こんな人は家なんてかっちゃダメだよね。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 20:37:25 ID:QiM5OTDc
- 全部袋に入れれば間に合う
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 23:54:58 ID:MdbJvct4
- >>117
年賀状は最新1年分だけが取ってある。
それ以外は捨ててる。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 23:58:47 ID:f3D1eNqU
- 俺は年賀状は読んだ端から捨ててる。
正月明けには全部燃えるゴミで出す。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:15:57 ID:Jny6VIbb
- その中に1等が当たっている年賀はがきがあったかも
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:46:50 ID:yn5FhB7/
- うちは親のが30年以上分ある…
約300枚×30年…
捨てたいけど捨てさせてくれないよ
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:58:16 ID:FR56MyOh
- 棺おけに入れてやれ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 04:49:49 ID:fstyz9D0
- 冷蔵庫の勝ってに氷が壊れた。
電気屋に持って行くわけにも行かないしどうしよう。仕切り無しのLDK何て間取りにした事、今激しく後悔してる。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 09:20:51 ID:dbGedhc0
- 新しい冷蔵庫にすればいいじゃん
これは神が与えたもうたチャンスだ
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 14:25:52 ID:Lfgx08D/
- 実況っぽくなっちゃうけど、会社の星って教育テレビ番組でオフィス向けだけど、整理術やってるよ!
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 16:08:24 ID:22jJ51O2
- >>127 うちも前に使っていた冷蔵庫の製氷機壊れた。
電気屋さんがメーカーに問い合わせてくれた所、万単位になるというのでなおすのあきらめたよ。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 18:03:10 ID:ftHNcbEB
- いらない本を古本屋に送りつけようと検索してたんだけども、
e-BOOK OFFとBOOK OFF Onlineって別物?
なんか名前もロゴも似てるのに買い取り方法が違ったりしてて。
素朴な疑問ってだけなんだけど。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 21:50:45 ID:i+ml0YYd
- >>131
BOOK OFFの子会社と関連会社みたいですね。
どちらに売るかはお好みで。
・子会社
BOOK OFF Online(ブックオフオンライン株式会社)
・関連会社
e-BOOK OFF(ネットオフ株式会社)
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:40:23 ID:spVC2Fo/
- >>116の番組、NHKで再放送始まる
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 02:43:32 ID:aUT6p2yq
- 少しずつだけど捨て続けたらだいぶすっきりしてきた!
あとは捨てなかったものをちゃんと整理整頓してみてまた不必要なのが
でてきたら捨てようっと。
けど最近は自室だけじゃなくて他の部屋のものも捨てたくなってきた…。
母ちゃんが物をためちゃう性格なんだよなぁ(´・ω・`)
親父は自分は掃除してる清潔な人間だと思い込んでるような人たちだし…。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 04:09:37 ID:G13FMNiM
- >>133
再放送なかった>関西
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 04:42:06 ID:FSGKUn0A
- あー、ネットしてぇ
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 12:38:58 ID:rS9EA9/4
- ここ見ながらモチあげて、すこしずつだけど
がんばってテレビの部屋かたづけた!
はじめはなかなかはかどらなかったけど
じょじょに加速していくね。
今朝がピークで達成したときには気持ちよかった〜。
さて次の部屋がんばるか…。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 15:16:35 ID:wUNSIUVk
- >>132
そうなんだ、ありがとう。
もっかい買い取り条件とか良く読んで吟味してみる。
天気良いから洗濯やって布団干して満足しちゃって、気づいたらネットしてたorz
しかも腹減った。モチが上がらん。
とりあえず25個やってくる。そんで飯食うことにする。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 16:21:22 ID:Q5xUMRPS
- このスレを読んで初めて、自分が何年も汚部屋だったと気づきました。
少しずつ脱出を試みてるものの片付けたことがないからよくわかりません。
服をいっぱい捨てて、ようやくクローゼットに収まる量にできた(感動)けど
いっぱいいっぱいで使いづらいし、
アイロン台やシーツや毛布やヒーターや
救急箱みたいな細かい物もクローゼットに入れたいのに入らない。
部屋のクローゼットは幅1m奥行き53cmしかないんですが、
私服通勤の20代女性にとって、これが小さすぎるのでしょうか。
収納は他に本用のカラーボックスしかないので
タンスか棚か何かを買うべきなのか、悩んでいます。
誰か参考アドバイスをお願いします…
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 18:48:58 ID:CGfUVRDN
- そのクローゼット一つに季節の電化製品や寝具までというのは狭いかと。
服はオフシーズン物はクローゼット、そのシーズン着るものはハンガータイプの
ワードローブに収納するのが自分的にはオススメです。
空いた分のクローゼットに、ヒーターやアイロンなどを収納。
毛布やシーツ類は、ベッド下収納にするのもいいかも。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 02:06:03 ID:XuzuapXU
- 明日の方針、秒数で占う
1 本 2 服 3 植木
4 玄関 5 食品 6 休み
7 バッグ掛け買いに行く
8 化粧品整理
9 服 本 食品 まんべんなく
ベッドパットは洗う
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 11:24:20 ID:R/ivScGV
- 自分も明日の予定立ててみよう(今日は用事あるので)
1:本 2:服 3:台所(冷蔵庫除く)
4:玄関 5:冷蔵庫 6:趣味
7:乾いた洗濯物たたんでタンスに
8:化粧品整理
9:本・服・冷蔵庫まんべんなく
0:風呂、洗面所
>>141
0も入れようぜ
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 14:10:17 ID:fhfs8ZIJ
- >>131
送りつけるタイプだと何処もものすごい安いよ
できれば店舗に持ち込むか、せめて出張買取のがいいと思う
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 15:17:02 ID:vDiZ5QC2
- デジカメやらパソコンやら電子辞書やらの説明書ってどうしてますか?
整理術の本やインテリア特集なんか見てるとクリアファイルに
CD-ROMや保証書と一緒にまとめるのが推奨されてるけど、
この辺のは分厚いからうまく入らないんだよね…
とりあえず今考えてるのは
1、CD-ROMと保証書だけクリアファイルに入れて分厚い説明書はそのまま本棚
2、分厚いのでもたつくが構わず入れてしまう
1人暮らしで家事もあまり得意じゃないので
「掃除の基本」「料理の基本」「洗濯の基本」みたいな本も必須だし
洗濯機やら炊飯器やらレンジの説明書も捨てられねぇ…
もちろん無いと使いこなせない…
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 15:22:13 ID:jWZb8B05
- >>144
捨てる。
ネットあるでしょう
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 15:26:15 ID:v8KPZuG0
- >>144
うちは無印で説明書用のファイル買ってきた
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 15:43:35 ID:ttU3JW41
- >144
無印が近くになかったら、そのものズバリ「」取扱説明書ファイル」ってのを
KING JIMが出しているからホームセンターや文房具コーナーで買うといいよ。
取説も保証書もまとめて買った時に突っ込んだおかげで、今でも探し物しなくて済んでる。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 15:50:32 ID:BGB9hpqn
- 記憶する
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 16:27:41 ID:Zj5qzEGJ
- >>144
>クリアファイルにCD-ROMや保証書と一緒にまとめるのが推奨されてる
うちもこのファイルに説明書の類をまとめたよ。すごく楽。
ただおっしゃるとおり分厚いのもあるから、もう一冊あるといいかも。
ひとつの家庭(家電がめちゃ多い家庭などはのぞく)で
このファイルが一〜二冊あればだいたい全部入りきるんじゃないかな。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 17:15:36 ID:iTUaLgtG
- >>140
ありがとう!!
やっぱり狭いですよね。安心しました。
シーズンのものだけワードローブですか!
なるほど、思いつかなかったです。シュミレーションしてみます。
「毛布とか電化製品を収納する箱を買えばいいのか?何だその箱?」とぐるぐる考えてました。
ベッド下収納、いいですね…
ただでさえ狭い部屋をさらに狭くしたくなくて、今は布団を使ってるのですが、
高さのある棚を買うよりは、ベッドを買って下に収納した方が広く見えるのかなあ…
ただ、前にベッドを使っていた時は
面倒でめったにマットレスを干したりしなかったので、
裏側にわんさかカツオブシムシがついて…(泣
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 18:44:02 ID:T2OuDM7d
- >>150
カツオブシムシってなんだ…こわくてググれない。
パイプベッド的なものに布団敷けばいんじゃね?
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:44:31 ID:ZgM35MKT
- 明日大事な商談
汚部屋というかごみ部屋を何とかしなくては決まらない気がする
とりあえずあるごみ
・発泡酒の空き缶おそらくゴミ袋3袋分
・整理できてない書類
・洗濯してない冬物
・床に散らばった化粧品
・洗ってないシンク
・磨いてないトイレ
どこから手をつければいいの?
後何時まで掃除していい?
マンション住まいです
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:51:20 ID:ZUCOyr1c
- >>151
ウール食って服に穴開ける虫だよ。
自分がだらしないとはいえ、大事なスーツやセーターやられた時は泣きたくなったよ。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:00:02 ID:S/FQuxZm
- 明日ゴミに出せないゴミは仕方ないから朝ベランダか
風呂場(フタがあればフタをする)に一時避難。
書類と冬物はとりあえず時間ないからひとつにまとめる。
書類は書類、服は服で。
どうしても場所がなければもうしかたないから、
冬物をビニル袋にいれて洗濯機のなかに隠す(あくまでも応急処置)
商談ならトイレは絶対綺麗にしといたほうがいい。
シンクも、磨いて拭けばなんとかなる、はず。
とにかく音をたてないように気をつければ
そこそこの時間までは大丈夫じゃないかな。
掃除機はうるさいから明日の朝だね。
とりあえず書いてみたけど、ほかにもっといい案がでてくるかも↓
- 155 :154:2009/06/08(月) 21:00:39 ID:S/FQuxZm
- ごめん>>152へのレスでした
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:02:13 ID:ZgM35MKT
- >>154
ありがとうございます
とりあえず発泡酒の缶をゴミ袋に入れます
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:02:15 ID:Aibr2jLn
- >>152
音立てるのはもうアウト。
・発泡酒の空き缶おそらくゴミ袋3袋分
→いつでも捨てられるマンションならすぐ捨てる
だめならゴミ袋にまとめてすぐ捨てられるように。明日の回収なら玄関、他はベランダ
・洗濯してない冬物
→全部捨てて次のシーズンに買え
未だに洗濯してない服なんてどうでもいい服ってことだ
タイムリーなことにカツオブシムシの話が出てる
・整理できてない書類
→不要なDMとか、期限の切れた書類とか混ざってないか確認
整理は後日でいい
・床に散らばった化粧品
→明日使うものだけ、ざるでもなんでもいいからひとまとめに
ピンクのアイシャドーとかいらん。残すのは最低限
・洗ってないシンク
・磨いてないトイレ
いらないものがなくなれば、磨くのは簡単。整理中に気分転換にやってもいい
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:09:39 ID:ZgM35MKT
- ありがとうございます
もうゴミ袋が無くなった!!!買ってきます
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:16:11 ID:+nHr9eI4
- >>144
分厚い説明書のたぐいをまとめるなら、「取説ファイル」という便利なものがあるよ。
http://www.kingjim.co.jp/products/file/others/tsf.html
頑丈で収納幅のあるクリアファイルを10枚ぐらい綴じたような感じで、
普通のクリアファイルに入れるよりも安定し、ポケットがあるから
レシートや付属CDの類もまとめて入れられる。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:18:02 ID:S/FQuxZm
- >>158
がんばれ〜
あと明日暑いみたいだから、
冷たい飲み物出せる用意も忘れずにね。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:22:10 ID:9XgZnDWj
- こんなスレあったんだ…
この板自体初めて開いたんだけど…
ここ数年、いろいろうまくいかなくて、
なんか気力なくなって、欝病までいかないけど欝な日々で、
なにもしたくなくてすごい部屋が汚部屋。
自宅仕事で一日中自宅にいるのに、机の上の仕事するスペースしか
空いてるとこがないかんじ
こんなとこにいるから余計欝っぽくなるんだな
のろのろとでも、汚部屋から脱出するかな…
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:48:38 ID:ZgM35MKT
- 捨てるかまだ迷い中のものはゴミ袋に入れてます
後は会社の貸与物とか資料とかが・・・
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:52:34 ID:ZgM35MKT
- >>160
ありがとうございます
もう仕方ないのでストッキングもついでに買ってきます
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:53:32 ID:Aibr2jLn
- >>162
おかえりなさい
資料整理は難関だと思う。
資料は資料で大きい鞄に入れて、明日の朝早くに喫茶店とかで目を通した方がいいかもしれない。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:54:58 ID:ZgM35MKT
- >>161
がんがれ!今から一緒にやろう!
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:16:42 ID:+nHr9eI4
- 資料類の整理は、とにかく仕事のものだから、まず「仕事に使えるかどうか」を
最大の基準として選別するのがいいな。
まず、古い資料は当然ながら最新情報を反映していないから、過去を振り返る必要が
ある場合だけに限って置いておき、そうでないなら捨てる。
「資料的価値」があるならスキャンして紙を処分するのもいいかも。
PDFなどデジタル化されている資料のプリントアウトは頻繁に参照するものだけ
残してあとは処分する。
会社の貸与物は必要な部分だけコピーでもとって会社に戻す。
引継ぎ資料は、今後の引継ぎに備えてきれいに要点をまとめてコンパクト化する。
異動時、後任の人にそのまま渡せばいいから引継ぎの手間が省ける。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:23:15 ID:ZgM35MKT
- 書類は明日必要なもの意外重ねておきました
中には涙が出そうなくらいのものもwそんなのシラネで
後は水周り掃除と一冬変えてなかったファブリックを変えて気持ちよく寝ます
トイレは便器磨いて床拭く
シンクはまずお皿を洗って詰まりがちな?を歯ブラシで磨く
お風呂は洗ったあと入る
実は入浴は半年ほどしていません・・・
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:34:16 ID:tdY05t/v
- 半年入浴してないって
体は拭いてるとして髪の毛も洗ってないのですか?
不思議だw
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:37:54 ID:C/ic16kG
- 湯船に浸かってないってことじゃん?
個人的には、商談を自宅でやるのか、他所でやるけど精神的に気になるってことなのかどっちなのか気になる
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:38:51 ID:M2IBqWBd
- シャワーだけってことじゃないのかね
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:47:44 ID:ZgM35MKT
- >>168
>>169
>>170>
湯船につかってないってことです
>169
商談は他所です
最近ぽしゃってばかりなので今回の大きい案件は決めなければと思い
今トイレはドメスト、シンクはパイプユニッシュ、お風呂はバスマジックリン中
トイレの床はマジックリンがなくなったしコンビニにマジックリン売ってるのかな
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:53:28 ID:C/ic16kG
- そっか、じゃあ「商談ならトイレは絶対きれいに」ってのは風水的な意味か
しかしエネルギーがあってうらやましいなあ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 23:21:54 ID:ZgM35MKT
- とりあえず何とか底辺まで来ました
北欧の新しいファブリックをポチっとしてきます
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 23:43:59 ID:ToA6hxNa
- 会社の資料は、自分は全部PDF化してる。
部下からは紙で受け取らない。PDFでメールで送ってこいと言っている。
いまは2万円くらいのコピー・レーザープリンター・スキャナ複合機が1つあれば、
ADFで原稿50pを自動で読み込んで、PDFに変換してくれる。
そういうのを6人くらいの島に1台置いている。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 14:22:15 ID:jkXSkef6
- >>82の友人出来る奴だな
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 16:19:45 ID:RFKAcCBo
- >144
クリアファイルじゃなくてA4のファイルケース100均で買ってきて
ビニール袋に機種ごとにまとめて全部突っ込んでる
取説ファイルも便利そうなんだけど逆さにしたらぶちまけそうで使えないwww
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:38:25 ID:ZW5zADvK
- >>175
飲食店でバイト経験あるんだと思う。
大勢での食事会なんかでも、ちまちま作ってないで、食事の準備もめちゃ早いよ。
引越し屋のバイトすれば、同様に、引越しがすごく早くなる。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 23:13:47 ID:GjMA8g5w
- 汚部屋の中で失くした物に気をとられすぎて何事にも集中できない…
なんか、自己嫌悪だなぁ。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 23:49:45 ID:mbeeQKLw
- 本と衣類が半端無い。本は雑誌以外捨てる気がない。
洋服は流行に影響され難い無難なデザインを選ぶ&ボロくもないので
捨て時が分からない。多い中から順番に着るので古く成りにくい。
肌着や靴下は定期的に買い換えるけど、外着が整理出来ない。
生地が薄くなったり、首周りが伸びたり穴とか開いてれば迷い無く
捨てられるのに。靴下はその点、ダメージが分かりやすいから良い。
台所などはすぐ掃除するしゴミは指定通り分別・排出してるので
衛生的には問題無いんだけど、この家を1文字で表すと「乱」
リンスも初めシャンプーとセットで買っている内に違う種類を
渡り、風呂場に何本も並んでる。腐らないので捨てられない。
今は衣替えで夏物出したから余計酷い。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:07:25 ID:JCT390zU
- >>179
リンス・コンディショナーは柔軟剤代わりに使え
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:22:28 ID:tWnJCmwY
- 腐りはしないだろうが変質するものってあるよね。
柔軟剤が分離して混ざんなくなってたり。
つい先日、溜込んでたリキッドファンデの試供品のうちいくつかに
袋がパンパンに膨らんでるヤツがあって、どうせ色も合うかどうかわかんないし
そもそもリキッドは使わんし
こんなもん使えるか!ってようやく全部まとめて捨てられたよ…
あと、夕飯に買ってきたスーパーの揚げ出し豆腐とオイキムチが
とんでもなく不味かった…早いとこ台所を救出してもっとましなもの
食べるぞ!と餅が上がった
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 01:05:35 ID:2aT1liT2
- >>179
あらかじめ残す衣類の枚数を決めてリストラするんだ
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 01:50:09 ID:6xI8QdYb
- いらない服は大きなビニールに入れて、
それを1日1枚つかいすて雑巾にするといいよ。
すごく床がきれいになる。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 01:59:39 ID:DB2YZZY8
- >>179
>洋服は流行に影響され難い無難なデザインを選ぶ
自分もこれのせいで服が捨てられないな…
流行のデザインの服は廃れたら捨てられるんだけど
無難なのはどんどんたまってくw
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 07:32:57 ID:aMNqUfR8
- 2時間もかけたのに燃えないゴミ3袋で終わってしまった。
5LDK全部汚部屋です。
うpしてみたいのですが超初心者のためどこかうpの仕方を
詳しく書いてあるところ教えてください。お願いします。ちなみに
パソコンです。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 12:13:36 ID:l0Sd/yTn
- >>185
デジカメ写真ならこのUPローダーとかは?
ttp://www.dotup.org/
画像の大きさを変えたい時はこのソフトが便利
チビすな!!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
携帯の写メならピクト
ttp://www.pic.to/
◆ページ設定 →◎パソコンからの閲覧→許可する
にするのも忘れずに
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 14:47:24 ID:HMwZLvK+
- 今週中にマンソンの点検あるから片付けないといけなくなった。
でも今、どこから手をつけて良いのか呆然としてる・・・。
足の踏み場ないは、シンクには食器がいっぱい、ゴミもたまってる・・・etc
どうしようどうしようと頭が焦るばかりで、手がつかない。
収納にも限界がきてるし・・・。あぁぁぁぁぁ(∩゚д゚)
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:01:29 ID:ITp1SBGN
- 敵が侵入する経路を思い浮かべる。そこが最優先だ
逆に入らない部分を退避場所として確保
簡単に捨てられるものと段ボール→押入れ押し込みコースに振り分けろ
判断に迷うなら押し込んで隠せ
まずは玄関とシンクやってみれ。頑張れ
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:33:10 ID:HMwZLvK+
- >>188
おぉ〜!!親切にありがとう!!
人からアドバイスしてもらうと頭が整理されるね。
今から玄関とシンクやってくるノシ
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 17:55:12 ID:6xI8QdYb
- 他人からだといいアドバイスができるんだよね。
自分のことだと思考停止するんだが。
このスレって不思議な脳の仕組みをうまく使えてるよね。
- 191 :179:2009/06/10(水) 23:11:26 ID:V69mJj81
- レス付けてくれた人ありがと。
多分、自分にとって大事な物も人から見たら大体はガラクタというか
客観的になれるから人の家はさっさと片付けられるけど、自分のは
駄目だね。
本は重版されなさそうなマイナー作品メインで(メジャーなのは
文庫なり図書館でいつでも読めると思って)控えめに行ってるんだけど
買うときはがっつり買うから棚が足りない・・・。
買う時にもっと悩めば良かった。特に服。
今更だけど、服多すぎて持て余す人はちょっと高いと思うぐらいの
ブランドの物を買うようにしたら良いと思う。年間に買う
枚数をあらかじめ決めて置くとか、一枚買ったら絶対一枚処分する
ルールで総数増えないように、とか。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 00:40:41 ID:V7C4PWOK
- このスレ住人って考えすぎて思考行動停止に陥る人って多いかな?
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 03:55:08 ID:0+c4CFG6
- 呼んだ?
>>179
私が書いたかと思った
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 10:40:43 ID:o5DF6L0S
- >>192
何においても、いつもだよ。
頭の中は回転してはいるけど、ただ同じことを繰り返してるだけで結論も出ず
結局、何も考えてないのと一緒。
「考えてはいるんだけど」という言い訳があまりにも多くてもう自分が嫌。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 12:48:26 ID:Xr4zvrNI
- 掃除してたら6年前の日記が出てきて
ほぼ空白ばかりなんだけど所々書いてあるところを見たら
「なんと朝起きた!」とか書いてあった・・・。
日記は捨てた
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 13:23:22 ID:hLT4zKjH
- >>195
ふいたw
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 14:35:54 ID:zHQqqXBy
- わしが今回やった、お部屋脱出方法。
1)ゴミ捨て
一気にためて捨てると思うとだめ。
週に2回燃えるゴミの日があるのだが、そこで、小さめの袋につめて出した。
時間帯は、人通りのない、深夜3時から5時。
頑張りすぎると疲れるので、3袋までにした。
2)畳区切り
今日はこのたたみまで、という感じで、区切りながらやりました。
これで、2週間で汚部屋脱出。寝転がれるようになった。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 14:39:51 ID:ybhtkWA8
- 14畳に住んでるんだね
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 17:49:05 ID:YbMGkrQS
- 過去スレ読んで、勢いづいてブックオフ行ってきた!
が、綺麗な単行本が20円で買い取られてショックだった…
どこもそんなもんなんだろうか?
と思ってアマゾン見たら1円でいっぱいでてるし、しかたないのか…
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:34:34 ID:Eb4jWM0b
- >>199
高価買取対象商品でもないかぎり、そんなもんだよ。
20円だとまだ高く買って貰ってる気がする。
1冊1円とか普通にあるし。
片付けるのが目的なら利益考えちゃダメだ。
稼ぎたいなら手間かけてオークションで。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:36:47 ID:Yh0jT3HH
- アマゾン古本は送料340円かかるから1円でも買う気しないw
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:55:39 ID:zCi1jrWm
- >>199
古本紙袋5袋分が700円だった
売ったというより、片付けさせてもらいにいった感じ
ところで抽斗の中って、何から片付けたらいいの?
本来同抽斗に入れるべきでないものが混在してる
正直、開けるのが怖い
まさしくカオス
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 19:11:05 ID:GehXPsBV
- だいぶ片付けが進んできたので、重い腰あげてオク出品作業した。
1年ぶりの出品だが、色々システムが変わっててえらい時間掛かったw
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 20:05:06 ID:jtifBV5I
- >>200
そうかあ、1冊1円なんてこともあるんだ!
ありがとう、諦めついたよ!
入手困難でもない単行本をオークションに出す気にはならないなあ… なんでだろ。
>>201
私は総額341円だったら安いと思って買っちゃうたち…
>>202
ブックオフ?大量に持ち込んだ方が高いのかなあ。
そっか「片付けさせてもらいにいった」と思えばいいんだよね、ありがとう。
引き出しの中は
1、その引き出しに入れるものを決めて、
そこにいるべきじゃないものと最近使ってないものをピックアップして分別
2、袋か箱をいくつか用意して、そのうちの1つにざーっと中身を出す→種類別とゴミに分別
の、どちらかかと。
開けるのが怖いくらいのカオスなら2かな。
開けるのが怖くてずっと開けてないなら大半ゴミだったりしそうだし。ゴミ袋に開けちゃえ!
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 21:42:45 ID:Vqnq6ALO
- コミックスだと安いのかもね。
前に文庫本を二袋くらい持ってったら2000円くらいになった。
いつの間にか本は持たない習慣がついたんだけど、
友人宅の本棚がかっこ良くて泣けた。
使ってるのは同じカラーボックスなのに綺麗に入ってるのと
ラインナップがかっこいいとこうまでかっこいい本棚になるのか…
ものを持たない事こそがかっこいいと信じて捨てに捨ててるけど
かっこいい物持ちを見るたびに若干へこむ。
すぐに汚部屋化させちゃう私にはできない暮らし方だ…
ところで服を減らしたら無印の衣装ケースが3つ程あぶれた。
後はカートとかあるんだけど、オフハウス?かハードオフの
出張買い取りを頼もうかなと思ってる。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 06:13:39 ID:fuKX2wQW
- ブックオフって、20年前の文庫本でも1冊10円だったよ。
で、ブックオフで跳ねられた文庫本を古本市場に持っていったら、一部は10円で買取。
全部で5000-6000円だった。
500-600冊あったってことですね。
学生時代に月1万円の文庫本読んでたからね。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 10:30:52 ID:uBNHw9PQ
- >>204
抽斗ひっくり返してみたけど
何をどこに片付けるものなのか
基本的に分かっていない…最悪だ
安全ピン、雑誌のスクラップ、化粧品のボトル、ツボ押しスティック…
普通の人はどこに片付けてるんだ?
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 12:16:08 ID:4WeUx1C0
- 安全ピン=着物小物(半襟付けに使ってるから)&裁縫箱
雑誌スクラップ=本棚付近
化粧品のボトル=洗面台orドレッサー(化粧をする場所)
ツボ押しステック=…とりあえず、つめきり・みみかきの近所?
どこで使うか?使う場所の近所…がとりあえず基本かと。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 12:20:46 ID:oc459V8b
- 化粧品のボトルまとめて入れる「かご」を100円ショップで買ってくるんだ。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 13:41:55 ID:bXc5eX0U
- 100均でカゴを買うのは危険
10年後も使っていたいような、しっかりしたメイクボックスを買った方がいい
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 14:09:09 ID:oc459V8b
- そんなこと言ってたら、
また化粧品をどこにでも置いてばらバラにしちゃうから、
メイクボックス買うまでのつなぎと考えれば?
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 14:21:04 ID:S5ngQ83M
- つなぎなら段ボール箱でもいいよ。
みっともないから、早く何とかしたいと思うようになる。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 14:40:30 ID:oc459V8b
- それもそうだな。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 15:15:30 ID:k6dyuQaA
- 100均じゃなくて、300円均一の3coinsなら
ふつうにかわいいカゴ売ってるよ
近くにあるならオススメ
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 18:25:42 ID:uBNHw9PQ
- >>211
ドレッサーはあるんだ、あるんだけど
私コスメフリークだから
使い終わった化粧品のボトル&ケースが捨てられない
ラリックのアンティーク香水瓶まであるし
できればキレイにコレクションしたいけど
まともなコスメフリークはどんな風に片付けてるの?
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 18:28:42 ID:qEnweGuM
- んなゴミ捨てろ
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 18:34:18 ID:BU2epOUx
- 私もコスメフリークだけどボトルやケースは捨てられるからなぁ
それよりも未使用在庫や使いかけコスメを減らす方が厳しいw
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 19:00:08 ID:TA5drMU0
- >>215
コレクション系は厳選してガラス戸棚に飾る。
厳選するセンスのない人はゴミ並べてるようになるから、全部捨てる。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 19:41:46 ID:oc459V8b
- >>215
奥行きの小さい横長のガラスケース買ってきて天井付近の壁に取り付けろ。
それができるまでは、捨てろ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:53:04 ID:KkWo0IpL
- >>215
汚部屋脱出するまでは、使わないものは全部ゴミだと思え
むしろ全部捨てて必要なものだけ買え
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 22:00:26 ID:CWeOwt6C
- >>215
ラリックそのカオス引き出しに入ってたの?もったいない!
埃のかぶらないケースに飾ったりしないのなら
いっそ売ってしまった方が瓶のためになるような…
写真に撮ってから捨てれば、コレクション魂も満足するかと思うんだけど、どうだろう。
それか、カゴか袋にまとめておいて
他のところを片付てるうちに、捨てられるようになるかもよ。
カオスの中のものをどこに片付けようか考える時に、
「これは捨ててもいいのでは?本当にいるの?使うの?捨てないの?」って
考えるのが大事だなあと最近しみじみ思います。
だんだん捨てる基準が上がってくるもんね。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 22:00:46 ID:qrihGnR6
- >>215
まず、ラリックの香水瓶が似合う綺麗部屋をめざすとか。
ガラスのアンティークっぽい飾り棚が似合う部屋。それまでお宝はしまっておく。
アンティークの香水瓶を基準にすれば、それと一緒に飾って遜色ないデザインてことで
厳選できるんじゃ?
自分は香水のミニチュアボトルをいくつか、洗面台の一番上の棚に飾ってる。
(なんも置かないと寂しいんで)
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 22:10:57 ID:CWeOwt6C
- >>205
それが、コミックスじゃなくて小説の単行本だったんです。
単行本じゃなくてハードカバーって言うのかな…
文庫本は10円だった。
そのご友人の本棚、どうかっこよかったのでしょう!?
カラーボックスって本棚にするには大きさが中途半端だけど、
どうしたらかっこよく使いこなせるんだろう?
その気持ちわかる!> かっこいい物持ちを見るたびに若干へこむ。
私はまだ「持たないことこそがかっこいい」とまで思い切れてない…
今は「私には管理できない」と言い聞かせて仕方なく捨ててる。
私はハードオフに古いパソコンの出張買取を頼んだら、
「買取金額が一定以上ないと出張はできない」と断られてしまいました(泣
>>206
そんな?!お店によって買い取り価格が違うとか?
それとも最近低くなったとか…?
一年近く前に、文庫もハードカバーも画集もいろいろ取り混ぜて
500冊くらい古本市場に宅配で売ったけど、
その時は1000円いきませんでした…;
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 22:30:36 ID:LjOiVDL5
- >>215
化粧板のさすがゴッグだスレを立てたのは私なんだけど、(懐かしい)
空のボトルを捨てるのを快感にするといいよ
顔はひとつ!自分ちもひとつ!
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 16:45:02 ID:VzFrbCu4
- >>215
しばらくトイレに飾っておけば捨てられるよ
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 20:27:55 ID:CLatD6O4
- >>225
トイレに飾る勇気はまだないけど
とりあえずケースに収納しました
ところで化粧品の予備の適量ってどれくらいなの?
普通女子って口紅何本、アイシャドウ何個もってるんだろ?
どうも不通が分らん
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 21:42:04 ID:XL6X0+M0
- 化粧板に「どうやって化粧品を使いきれるか」っていうスレがあるよ
ちなみに私はアイシャドー四つ口紅は7本を一生懸命消費してるよ
これが無くなるまで買わないと誓ってるんだ
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 22:21:41 ID:rPXIi9IJ
- 久しぶりにvipのぞいたら掃除スレ発見
綺麗になってる画像見て餅上がりまくり
帰ったらやる!!!!!!!!!!!!
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:17:32 ID:dcucTMRN
- 今年も遂にヤツが出てきた…
捨てよう、捨てまくるしかない
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:56:21 ID:UM1jZn21
- ヤツらが本気出してくる季節になったよね…
家もなにか対策せねば
とりあえず明日ホームセンターでホウ酸団子買ってこよう
庭に放置してある植物を処分したいんだけどどうしたらいいか
わからず途方にくれて一日が終わってしまったよorz
観葉植物のユッカ?というやつで、トゲトゲしていて危ないから
捨てたいんだけど、せっかく生きているのになあ…と思うと
情け心が出て来て捨てられない
でも邪魔だし、所持しているのもなんか辛い
アドバイスあったら下さい
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:59:06 ID:y6IrGJOK
- 植木が好きそうな近所のおばあちゃんに声かけてみるとか。
枯れちゃってるならともかく、生きているのを捨てるのは良心が痛むよねw
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:05:39 ID:yaQvs0fb
- >>230
スーパーや銀行の伝言コーナーにユッカ差し上げますと出すとか
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:26:19 ID:eQBg4Rb4
- >>230
ここも試してみてはいかが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181406583/
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 02:19:35 ID:v1ELX/HI
- このスレの住人って金銭的にも汚傾向?
私は金銭がどんぶりすぎて貯金が全然無い…
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 02:19:58 ID:nI9ey3tc
- 汚部屋脱出して3ヶ月、キレイ部屋をキープしました!
片付け習慣が身に着いたと思っていいのかな。記念に書き込ませてください。
食べ物関連のゴミは、中身・容器問わずマメに捨ててたけど
とにかく本と服が多い系の10年物の汚部屋でした。床可視率2%(獣道)。
数回、親が見かねて片付けてくれたことがあったけどすぐにリバウンド。
部屋のテレビを薄型液晶に買い替えたいと思ったのが脱出のきっかけでした。
最初に本を本棚に入る分だけに絞って、選外のはブックオフ行き(50箱)。
服も、「とりあえず2週間着まわせる分」だけ紙袋にキープして、
残りを「半袖」「長袖」「カーディガン」「ニット」「ワンピース」「スカート」「ボトム」「下着」「その他」
「もう絶対捨てる」の用途別にごみ袋用意して、とにかく片っ端から突っ込んだ。
その下の層から出てきたのは、全部いらないものだったから捨てた。
床が見えたところで、バッサリ模様替え。収納も全部見直した。
あとは衣装ケースに入る分だけに制限して、服袋の中身を選別しながら入れた。
袋詰めの段階でジャンル分けされてたからラクだった。
結局、洋服はごみ袋30袋くらい捨てたけど、今着回しにまったく困ってない。
本を絞りつつ模様替え&収納計画を立てるのに4ヶ月、
服の分別〜片付け完了まで1ヶ月かかったけど、自力でやってよかった。
畳から白のクッションフロアに変えたおかげで部屋も明るくなったし、
ゴミが目立つから最低でも1日おきに掃除機かけるようになった。
このスレのおかげで「みんな頑張ってるんだ」と励みにできました。ありがとうございます。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 03:11:57 ID:XUL1KOAP
- 良かったね
自分も雑誌、本、洋服の山
今月に引っ越すが片付ける暇がない
便利屋の世話にならないとダメかも
高いのかなあ
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 08:37:04 ID:0uCtoORE
- >>231-233
レスありがとうございます!
自分がいらなくても、誰か必要としてくれる人がいるかもしれないですね
誰か欲しい人がいないかさがしてみます
誰もいなかったらそのときは心を鬼にして捨てます…!
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 09:22:21 ID:h/t5nzq/
- >>236
私、買い物依存症です
そのうえリスのようにモノを溜めこむ
そもそもモノの適量が分かってない
ブラウス、スカート、下着の適量ってどれくらいですか?
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 09:23:13 ID:y0QlJ5jI
- >>238
自分が把握できる程度が適量
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 10:42:35 ID:nqF/Yu3L
- 朝から久しぶりに大掃除してたら
恍惚感が。。。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 12:34:02 ID:nqF/Yu3L
- 新しく買ったブルーレイレコーダーつけてみた
これで地デジが見られるんだよね?
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 13:42:38 ID:wjYGnkjM
- とにかく物を捨てまくって、あとはこれを捨てるだけなんだけど、やりたくなさすぎるww
これでも1ヶ月前に一度全て捨てたんです……。
http://a.pic.to/z2cko
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 13:58:49 ID:ICyk+enF
- >>237
ユッカ大好きなので、自分が欲しいくらいなんだが、
引越準備中なので今はだめなんだ。
引越後だったら喜んでいただくのになあ。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 14:20:19 ID:fE26Vuy4
- >>243
まじですか〜
送料自分持ちでもいいから、是非誰かにもらってほしい…
そのうち>>233さんが紹介して下さったスレにお世話になるかも
しれませんので、ご縁があったときはどうぞよろしくお願いします
引っ越し作業、大変だろうけど頑張って下さい!
今日は芝生の枯れちゃったところを張り替えようとおもって
ホームセンターに行ってきたけど、芝生の季節はもう終わっちゃったって…orz
あと一ヶ月早く庭掃除に取りかかっていれば…orz
庭は諦めて、とりあえず今日はトイレとお風呂をやっつけるか
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 14:53:33 ID:HoDiBmoH
- >>242
ワロタw ソフトドリンクの試飲会みたいだなw
清潔そうな白い床と壁とテーブルかこいい!
コンビニ前にあるみたいな、ポイッと入れられる分別ゴミ箱置いたら
溜まらなくなるんじゃないかな?
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 15:15:27 ID:IXtx7D9z
- 量的には1時間で片付きそうだけど、ペットボトルのフタ開けたとたんプシューー!とか
ヤバイ感じに発酵してそうなw
マスクと手袋してがんがれ
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 15:35:18 ID:oY70Rhc+
- >>234
私もどんぶり。管理能力がなく家計簿とかつけられないので、
財布に一万円入れたら一週間はこれで過ごす!超過ナシ!とかやってる。
それで月末に余剰分を貯金に回す。
貯金管理は母にお願いして、絶対下ろさないと決めている。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 15:47:22 ID:wjYGnkjM
- >>245
>>246
まあ予想通り、黒と白のカビさんとの戦いでしたww
マスクをしなかったら喉が痛くなった……。
このまま夏が来てたら、体内にカビが生えてたと思う
これでようやくアロマランプが使える〜!
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 17:08:54 ID:h/t5nzq/
- >>227
今日1日で化粧品ボトル&ケース、半分処分したぞ
なんかもう大仕事した後みたいだ
でも、まだまだ出てくるカオス抽斗
ハンカチ、保証書、ラッピング用リボン、保証書って
何に入れてドコにしまうものなの?
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 20:02:06 ID:OL9KMXr+
- 保証書2回出てるw
保証書は文具コーナーに保証書入れが売ってるから
それ買ってきて本棚へ。
ハンカチとかは出掛けにぽいっとかばんに入れられるように、
出入口近くに置いてる。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 21:43:37 ID:4SSCj5AN
- ちょっと不動産屋を覗いてたら声掛けられて
気が付いたら契約してた…
今家に帰ってきた。
来月引っ越しとかこの汚部屋住人には無理すぎる
まだ気持がついてきてない。疲れた。今日はもう寝る
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 22:49:42 ID:XUL1KOAP
- 私は今月引っ越さないとだよ
今の部屋の大家が様子を見に来たが『足の踏み場もありません』と帰らせた
頑張って片付けるかあ
次に引っ越すところは広く収納があるのが救いだ
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 00:08:07 ID:qbJMheC3
- 5年前買った色つきリップ使ってたが、ポッケで折れたんで買いなおした。
どんだけ場違いな色付けてたのか判ったよ・・・orz
ちなみに化粧品は数年も保たない。
使うものを、使うぶんだけ、使う所にしまう。忘れるくらいなら捨ててしまっておk。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 00:10:32 ID:EpT9PzOU
- 賞味期限1ヶ月すぎたキムチの袋が、はちきれそうにパンパンになってる。
発酵しすぎ?もう食べられないよね。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 00:17:57 ID:sVV462pl
- >>251>>252
乙。引越しが汚部屋脱出のいいきっかけになるといいね。
でも、荷造りを引越しの前日に無理やりダンボールにあわてて突っ込んで
何ひとつ捨てなかったみたいなパターンは、新居でも絶対汚部屋になるから
引越しまでに捨てまくっといたほうがいいよ。とにかく捨てる。
「本当に必要な物以外は捨てる」と決めて実行すると、今後新居で汚部屋になりにくい。がんがれ。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 00:41:53 ID:5QU7NHl+
- 有り難う、頑張るよ(^O^)
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 01:38:19 ID:gEHvhe1Q
- >>254
前に常温で2週間くらい発酵したキムチ見たけど
なんかぼこぼこ動いてたw
捨てるべし
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 01:50:48 ID:17gFUVhF
- 今日、週一日しかない貴重な休みを潰して一日中掃除に
明け暮れた。
風呂場から始まり、トイレ、キッチン、部屋をクイックルで
綺麗にした後、布団を干してシーツカバーや枕カバーも全部
引っぺがして、洗濯してやった(・∀・)
要らない服も捨てて、後はベランダのみというところで力尽きて
寝てしまった・・・。
でも、部屋はだいぶ奇麗になったので良しとする。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 02:06:29 ID:TBDi6YlX
- ニートになって時間ありすぎだから 汚部屋脱出するお!
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 02:46:25 ID:0wKLo27j
- >>259
自分の部屋掃除したら、このスレの住人の家を掃除するバイトはじめたらどう?
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 05:35:05 ID:WVeSDHeL
- >>259じゃないけど、自分今無職だからしたいわーw
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 09:49:03 ID:+OJloe8I
- >>253
そうか、口紅って消費期限あるんだ
昨日片付けてたら58本出てきた
泣く泣く処分することにきめたよ
ところで髪用ブラシって、どこに片付ける?
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 10:05:57 ID:EpT9PzOU
- >>257
冷蔵庫に忘れてたから、新たな生命体は誕生してなかったけと、
少し穴あけて空気出してから、
ジップブロックで密閉して今朝可燃ゴミで破棄してきた。
気付くの遅れたら、冷蔵庫内で破裂したかもなパンパン状態だったよ。
冷蔵庫がキムチまみれにならなくてよかった。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 13:10:28 ID:qbJMheC3
- >>253
口紅って気付かず食べちゃうものだからね。
どこに置いたらさっと使いやすい?どこに置いたらぽんと仕舞える?
いつも使うのはどこかな?
そういうの考えてみるといいと思うよ。
持ってるのを全部置くとぱっと見て判らない、出しにくい。だから使う分だけ。
うちでは、化粧水・流さないトリートメント・基礎化粧品等と一緒に置いてる。
- 265 :263:2009/06/15(月) 13:15:52 ID:qbJMheC3
- 自分にレスしたorz
>>262へ。
- 266 :253・264・265:2009/06/15(月) 13:18:15 ID:qbJMheC3
- ごめん263…自分片付けてくるノシ
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 16:07:37 ID:AivGiUE/
- 中間部屋を目指してGO!GO!
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 18:56:27 ID:pLDRb2r7
- >>264
おかげさまでドレッサー周辺は人間らしくなったよ
問題は押入れ、私の押し入れは魔窟だ
開けたとたんにバッグが雪崩を起こしてきた
そもそもバッグってどうすればいいんだろ?
底のあるバッグはともかく、底がなくて立てられないやつとか、
エコバッグとか、ポーチとか、バッグですらないただの巾着とか
場所を占領するカゴバッグに、年1回しか使わない旅行バッグ
半端じゃない数を占めるこいつらの管理
みんなどうしてますか?
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 19:09:58 ID:aCw3IlPJ
- その年一回しか使わない大きな旅行バッグにバッグ類は収めてる
ポーチ類は無印のハコに入れてる
それらに入りきらないぶんは、捨てる
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 19:46:54 ID:2fhZjcNy
- >>268
旅行バッグの中に入れ子にする
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 19:47:41 ID:2fhZjcNy
- あ 何故かすぐ前の書き込みを読んでなかった
ごめん
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 00:47:26 ID:sS2MiJvb
- >>260
自分で掃除する事に意義があるきが…
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 01:42:36 ID:p2YtkXIt
- >>272
このスレ的にはそうだが、世の中の家政婦やメリーメイド雇ってる家は、そうじゃないし。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 01:55:03 ID:3dnSq01I
- 業者に頼むのと2chで掃除オフとは全然違う
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 02:36:22 ID:p2YtkXIt
- 掃除オフって、楽しそうだな。
ここの住人が5人集まって、月に1回、順番に1人の部屋を5人で掃除とか。
5ヶ月に1回大掃除してくれるなんていいじゃないかw
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 09:44:07 ID:o+lWPH4k
- >>272
そうそう自分でできるようにならないと汚部屋に逆戻りだよ
私がそうだけど
そろそろゴキブリの季節だけど
ホウ酸団子が良いらしいな
ウチは猫飼ってるけど大丈夫かな?
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 12:11:32 ID:p2YtkXIt
- 薬局で売ってる放散団子はプラケースに入ってるから、猫OKです
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 12:17:17 ID:YSCmcA4a
- ブラックキャップおすすめ
でも猫的にはいいオモチャかもしれない…
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 13:32:14 ID:JLUyQcXx
- まさに昨日、ブラックキャップを設置したんだけど
今朝見たらない!
どうやらネコがおもちゃにしてどこかに転がしてしまったみたいだ
必死にさがしたらピアノの下から発見された
設置するとき両面テープで床とキャップを固定したら今度は大丈夫だった
心配な人やってみて
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 13:45:05 ID:p2YtkXIt
- ブラックキャップ、12個入りか、
少ないな・・・
家の内外に30個は設置しないと。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 15:38:13 ID:hTyh1LNd
- >>268
クローゼットに吊す
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 17:37:58 ID:FLpPnTco
- >>281
そうなんだよね、それがスジなんだけど
クローゼットなんか容量の200パーセントつまってるよ
それに小さい
クローゼット以外でかたずけるのは無理かなあ?
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 19:48:13 ID:p2YtkXIt
- すてろよ
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 20:20:04 ID:6ZM0oWt8
- >>251
>>252
引っ越し裏山ー。
昔のオリーブが出てきたけどカビっぽい。捨てよう。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:49:51 ID:d/m46fGh
- >>268
おめでとう!一歩前進出来てよかったね。少しずつ範囲広げていけばいいと思うよ。
>>282
基本的に物持ちだね。
まずは、大きなゴミ袋用意して、ジャンルごとに放り込む、ってしてみて。
きっと自分でも量の多さに驚くと思う。
次に片付けるのを、バッグじゃなくて服にしてみたら?
上着、コート、カットソー、スカート、シャツ、捨てないけど着ない、捨て&売り、という風に分けてみて。
昔の流行物と、ずっと前のお気に入り、買って一度も着てないものは、すぐ試しに着て出かけてみる。
使ってないバッグも持って。
今それで出かけられないような物はいつだって無用な物。
全部ちゃんと手入れできる?質・値段のいいものは手入れ必須。
毎回手入れ・ケアをしてもいいと思う物だけ残してみよう。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 09:43:41 ID:IflYeV9W
- >>285
なんか想像しただけで大変そうだけど
とりあえずやってみるわ
そういえば掃除機3年位かけてないんだけど
部屋の床にオーディオのコードが何本もくねってるわ
コードを綺麗にかたずける方法ある?
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 10:13:15 ID:cqZzEGLf
- 質問ばっかりしてないでさっさと始めろw
頭でっかちになってるぞ
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:21:07 ID:+WLH6rZy
- まあ、今後の為にてことで。
自分はビニール紐でまとめてたけど、この間電気屋さんでまとめてるやつ買った。
種類はいくつかあったので探して自分によさ気なのを買うといいと思う。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:31:01 ID:+WLH6rZy
- 連投すまん
×まとめてるやつ
○まとめるやつ
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 13:14:15 ID:okdaj8V9
- オーディオのコードはオーディオの後ろに。
長すぎてのたくってるなら、短いものにかえられるものはかえる。
あとバッグは基本的にしまいこむものではなく、使うもの。
旅行や冠婚葬祭のバッグ以外で、使わないものは捨てる。
旅行や冠婚葬祭用のバッグは、旅行かばんの中にまとめてしまう。
エコバッグは普段使いのバッグの中に入れておくもの。
しまっておくものではない。
使ってないエコバッグは捨てる。
私も以前はバッグたくさん持っていたけど、
太っていたからサイズ関係ないバッグに執着と買いすぎになるんだと気付き、
16kgダイエットしたらバッグあまり買わなくなったし、
買い換えはするけど古いのは捨てるから増えなくなったよ。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 15:33:30 ID:eTVjfQvU
- バッグは流行もあるからそんなに沢山はいらんわな
新たしいの買ったら古いの捨てる
あるていどの値段のいいバッグを持つと愛着わいてきちんとしまっとけるかも
ヴィトン大好きでヴィトンバッグ50個は持ってる知り合いがいるけど
大きなクローゼットに整然としまってあるんだよな
超綺麗好きで部屋は塵一つなく片付いてるし
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 15:58:20 ID:0Ms0gwEi
- 私の友達はオタクで大量のマンガや同人誌を持ってるし
本人もマンガ描いたりコスプレ服作るから散らかっても仕方ないのに
全てが扉つきの棚に整理整頓されていつ遊びに行ってもすごく綺麗なので
汚部屋の自分がみじめになる
汚部屋住人は扉つきの収納にどんどん押し込んで満杯になったら
収納の前に荷物を積み上げはじめるけど
美部屋住人は定期的に収納をチェックして荷物が外に溢れないようにしてるんだと
頭じゃわかっていてもまた収納の前に積み上げてしまうorz
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 17:14:16 ID:okdaj8V9
- >>291
整頓の習慣がない人に大きなクローゼット与えても、
ただつっこむだけで、何が入ってるか把握出来なくなるだけだし、
奥のものを取り出せなくなるだけなんだよね。
使い古した流行遅れのバッグは捨てるものだし、
普段使いのタイプのバッグをしまいこむのは使いにくいからだから、
場所もったいないから失敗品は捨てれば場所あくし。
そもそも巾着やポーチはかばんの中に荷物を整理して
入れるために使用するものなのに、
ポーチや巾着が管理出来ないほどあるのが間違ってるし……
ただ、過去の自分を振り返ると、本人が自覚しないと、
使わないものは捨てる、無駄買いしないという結論がなかなか出ないよ。
自分も池田本読むまで、捨てるという発想さえ出来なかったしorz
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 17:16:48 ID:n98RGpAG
- >>292
うちの親は家の中に荷物がいっぱいになったからと、
その家を倉庫にして、家の前に家を建てたよ。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:12:47 ID:CIRWrTae
- >>292
大量の書籍類を仕舞えるなんて、余程部屋が広いのか取捨選択が上手いのか
倉庫系汚部屋だからその友人の部屋が見てみたいよ
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:21:12 ID:IflYeV9W
- >>294
庶民にはまず無理だな
こんなゴージャスな汚部屋脱出法
まあ汚部屋界にもセレブがいるってことで
マネできない庶民は地道にかたづけるべし
さあ、いらないもの捨てるぞ
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:34:04 ID:fBh159wr
- >>296
田舎の農家はそんなもんだ。
広い敷地に建物が年代順にいくつも建ってる。
その代わり、家のつくりも粗末で、隙間だらけ。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:39:27 ID:fBh159wr
- ちなみにうちの爺さんの家は、新しい軽トラ買うと、
古い軽トラはナンバーはずしたまま置いてたな。
水タンクのっけたまま、億の畑に行く専用に使ってた。
(どん詰まりの奥地だから警察なんか来ない)
1時期、農業倉庫に、汚い軽トラ4台あったw
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 22:38:13 ID:gqdfkYNp
- 家の田舎も物置2件の他に兄の家と親の家の家が建ってる
物置は物でごったがえしている
親が居なくなったら不要な物ばかり
どうするんだろう…
田舎はむかしゴミは田畑で燃やしたりしてたが、今はやたらに燃やすと通報されるらしい
不法投棄場もたくさんあったが今は粗大ごみに出さないとまずい
ゴミは溜まるばかり
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:06:34 ID:fBh159wr
- うちのじいさんちは、漏電で倉庫ともども全部燃えて灰になった。
頼まれて入っていた農協の保険で、新築が立ったし、
燃えカスは全部市役所が業者頼んで片付けてくれた。
農家は燃やすのが1番だと悟ったw
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:21:25 ID:5zQnpV0z
- コワイヨー
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:28:26 ID:fBh159wr
- 怖くないよ。
田舎の古い家は、平屋で、ふすま開ければ、全部つながってるし、
外周もほぼ全方位、はき出し窓とか出口があるから、
火事でもすぐ逃げられる。
木と畳と土でできてるから、燃やしても有毒ガスなんか出ないしね。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:41:59 ID:s6QIDptd
- 怖くないよってww
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:54:12 ID:GEbeuTz6
- 怖いわなw
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 00:15:51 ID:LR6vmDXi
- 部屋を奇麗に掃除して、ゴミもこまめに出して
いつも部屋を清潔に保っていたのに、今日黒光りのヤツが出た・・・。
Gのエサとなるようなものは、何一つ置いてないのに何でだ(´Д`)
やっぱり定期的にバルサン炊いた方が良いのかな・・・。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 00:52:36 ID:ILU7zorh
- >>305
髪の毛
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 01:06:58 ID:9nmMuWUh
- だから、放散団子を置けと(ry
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 01:43:35 ID:d09RhGNz
- 気温なんだろうなあ
東京や九州に住んでた時はどんなに綺麗にしてても
ホイホイに引っ掛かってたけど、東北に越してからは見たことない
その代りにヘビやらカモシカやらキジが出ますがね…
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 06:50:34 ID:M8Z3t1YT
- 昨日物を無くして、自分の部屋の汚部屋加減がわかった。
それで昨日掃除にとりかかったんだが、早くも挫折しそう。物が多すぎだよ・・・
少しずつやっていくしかないな
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 07:53:57 ID:jwF1ns0m
- とにかく物が多い…。
不用品からコツコツ捨ててるんだけど、いったいいつになったら布団スペース以外の
床が見えるのやら。
一時期買い集めた料理の本がけっこうあって邪魔。
買っただけなのでw美本だし値段もけっこうしたんで捨てる気になれないんだけど、
やっぱ捨てるしかないだろうか。
ブックオフや古本市場なんかだと持っていくだけ体力の無駄遣いかな。
きれいなままの本を捨てるのは抵抗あるよ。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 10:29:49 ID:t93cVqYK
- >>310
別に全部捨てなくても。
お気に入りのレストランだって実際注文するものは限られているみたいに
自分が作りたいレシピだけ切り抜いてセレクションすればいいやん。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:42:04 ID:8m7AE7xH
- だんだんと綺麗になってきて、掃除ってのは目で見て分かるような汚れが出来る前に維持することなんだと実感する
もっと減らさないと
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 10:58:38 ID:rj6VQ356
- >>310
捨てるのが駄目なら売るかあげるかするしかないわな
mixiの「あげます&ください」とか「もったいないのでもらってください」コミュあたりだと
よく変なぬいぐるみとか料理本だとか引き取られてるの見るよ
でも捨てる以外の方法で間違いなく一番楽なのは古本屋だね
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:15:02 ID:IztIBe0z
- 古本屋は街のゴミをあさって
資源ゴミに出した本を盗んでいくから印象最悪。
あんな連中を儲けさせるために売るなら捨てた方がマシだ。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:21:07 ID:TlXg62H6
- 近所の図書館だと、本を持って行くと「ご自由にお持ちください」
コーナーに置いてもらえる。
物によっては寄贈本として置いてもらえる。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 15:04:34 ID:0EwhYj6m
- ヤフー!
やっとダイニング掃除機かけられるようになったぜ!
今日は引き続きリビングやるよー!天気よくて掃除日よりだー
>>305
見た目はヘンテコだがゴキブリキャップは定評あるZE
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 16:01:44 ID:X1/OZNmI
- HONEY WELLってメーカーの(多分)サーキュレーター、
分解掃除できないから目詰まりして風が弱くなりイライラしてたけど
ふと思い付いて歯間ブラシ買ってきて掃除したら超綺麗になった。
でも分解掃除できない機械はダメだぬ。
次買うなら分解できるの買うよ。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 19:10:20 ID:1PBX/3oZ
- あぁ、歯間ハブラシイイネ!
ドライヤーの吐き出し口んとこにホコリがたまってるのを
今朝みっけて、ちょうどどう取ろうかと思ってたとこだった。
ありがと!
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:17:52 ID:IZXYBiWi
- >>305
新顔のヤツらは換気扇から入ってくるんだよ
換気扇にフィルターつけたら見かけなくなった
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 02:36:41 ID:1yk1+x6z
- そうそう。換気扇を24時間つけっぱなしにしたら、入ってこなくなったよ。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 02:43:23 ID:Aup0riY8
- >>314
資源ゴミから回収してって、何となくそういうこともあるかなって
思ってたけど、実際そうなんだね…。
環境に悪くても、生ゴミで出すことにするよ。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 03:03:49 ID:or7IQq4g
- >>321
うちは表紙破ってから出してる。
以前、古本屋の盗み対策に、猫のウンコはさんで出したこともある。
まんまと盗んで行ってたw
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 13:31:49 ID:vwKTj8hE
- バロスW
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:21:28 ID:zYr+byQV
- どうしようもない汚い部屋だった。
どうしようもなくなったので業者さんを呼んで掃除をしてもらった。
手際がいい!同じ人間とは思えないくらい
ゴミも手際よく分別し、衣服をたたみ、必要なら洗濯して干して
蒲団をたたき、カーテンを洗って乾かし釣りなおして終了
どうしようもなく、お金に余裕があれば使うといい
10000円くらい払ったけど後悔していない、ホント見違えるほどの部屋。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:15:58 ID:9o1PNLrc
- アフターだけでも写真が見たい!
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:38:06 ID:OslHMvzD
- >>324
10000円位でできるのか
もっと高いかと思った
やっとテレビ台の抽斗かたづけて
すっからかんにしたぞ
でも本来、この抽斗は何を収納するトコロなの?
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 17:06:02 ID:h34DHu+V
- >>326
DVDとかビデオとかなんじゃ・・・?
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 18:20:14 ID:+yQIDyf5
- >326
綺麗好きさんはリモコンやボックスティッシュをしまうというウワサを聞いたことがある
うちはビデオテープとばーちゃんの本とじーちゃんの髭剃り、爪楊枝や綿棒の予備が収納(?)されている
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 23:04:04 ID:T3TqnTNG
- 10000円ならやっすいと思います!
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 23:38:14 ID:jOc/K2rN
- >>324
どちらの業者さんですか?
首都圏にしか無い所かな?
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 00:19:48 ID:zS+vTGVN
- <<324はゴミ捨てと洗濯だけしてもらった、ように読めるのだが…
床掃除や壁掃除、補修等してないとすれば元々安く済む物件だったんでないか?
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 01:23:39 ID:5/Lv16Uw
- 以前UFOキャッチャーにはまってたときの、ぬいぐるみが捨てられない。
普通にゴミ袋で生ゴミでいいのだろうか?
それとも、供養とかしたほうがいいのかな?
ホコリ被ってるし、洗ってからのほうがいいのかとかいろいろ考えてたらわからなくなってきた。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 01:32:27 ID:i6q4EW/K
- >>332
特に思い入れがなければそのまま捨てていいんじゃない?
自分は小学生の時から持ってるぬいぐるみを洗ってから人形供養に出そうと思ってたんだけど
いざ洗ったら思い出が湧き上がってきて残留決定…
捨てるにしろ供養に出すにしろ手放すつもりなら洗わない方がいいと思う。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 02:15:31 ID:uHxc5g+m
- 賃貸汚部屋のおまいら。
床をボロボロにすると敷金だけじゃすまないし、
>窓を締め切っていたことと大量のゴミ袋からの湿気が合わさって
>フローリングはボロボロ、壁はカビだらけ、臭いもヒドイとしか言いようがありません。
とか、不動産屋さんにブログのネタにされちゃうぞ。
ttp://fudousan5.blog114.fc2.com/blog-entry-185.html
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 02:41:34 ID:qA33CDf1
- あたしもとうとう来週が引っ越し期限だ
今日できるだけ片付けたけど見た目変わってない…
雑誌類は次の部屋にもっていく しかないなあ
あたしが死んだら何もかもゴミなんだよね
誰が片付けてくれるのかもわかりゃしない
迷惑かけないよう引っ越した家で捨ててゆこう
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 02:55:45 ID:5/Lv16Uw
- >>333
特に思い入れがあるものではないので、ありがとうという気持ちを添えてそのまま袋に入れたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 04:08:50 ID:w1KIERCk
- >>335
ネットで近辺の古紙回収業者に連絡して、
引き取ってもらえば?
新居にゴミ運ぶなんて馬鹿馬鹿しいよ。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 08:00:29 ID:WSn4/W5z
- 会社の掃除はまじめにやる、というかかなり意欲的にやれるんだが、
自分の部屋の掃除はまったくやる気にならない。
で、よーく考えてみたら結局自分の部屋は掃除する理由が見当たらないから
掃除する気にならないということがわかった。
独身で友達も居ないからだーれもこないからね。ぶっちらかってて一向に
構わないんだよ。
つまり俺はスレタイに沿わない人間だということがよくわかったよ・・・
でも最近会社の床にゴミが結構落ちてるので休日の今日こっそり行って
掃除機かけてやろうか考え中の俺がいるw
根は掃除好きなのかもしれん。
スレ汚しすまん。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 08:17:42 ID:nefdjSAW
- 掃除しやすいシステムが出来てるかの違いじゃない?
維持するのはカンタンなんだよ
- 340 :324:2009/06/21(日) 08:26:03 ID:QhZgx7oE
- >>330
首都圏のみの業者様のようです。
私の住んでいるところはサービスを提供できる業者の純数が多く
比較検討しながら条件の一番よいところを選べたので、恵まれてました。
名前は勘弁して下さい
>>331
部屋自体は奇麗でしたので床掃除までで済みました
壁掃除・補修等、家の構造それ自体をいじることはなかったので
安く済んだっていうのは確かにあります
>>338
当方、最近は激務で、汚くても仕方ないと思っていました。
仕事場に泊まり込むこともあり、長くいるので家などどうでも構わない、と
ですがきれいになると精神状態自体変わります。
何もかもに対して前向きになったり、余裕をもって取り組めるようになる。
風水できれいな部屋は幸運を呼ぶとか、胡散臭いなと思っていましたが、
宗教をまったく信じない私でも
精神状態がこうも変わると、ああこういうことなんだなと気づけるのです
長文すみません。
経済的余裕がある方は一度やってみてください
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:07:44 ID:hWWcAuxb
- デジカメもってなくて携帯しかない。うpして指示してもらいたいです。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:31:53 ID:qA33CDf1
- あたしも2DKから4畳半のワンルームに引っ越したのがまずかった
収納がひとつもなくイナバ物置を買ったが入れた物は整理せず
部屋も引っ越してきたダンボールを開けるスペースもないから積み上げたまま
仕事も忙しかったり、人も呼べない部屋になってしまい、男とも別れたばかりで『ど〜でもいいや』状態になってた
次は一軒家に引っ越すけど、広いからと物を置かないようにしないとなあ
東京の部屋でベランダ開けたら野良猫が突進してきて、部屋がノミだらけになった事も…
今は笑い話だなあ
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:09:23 ID:KSOsK24S
- >>342
>ベランダ開けたら野良猫が突進してきて、部屋がノミだらけ
面白すぎるwwww
窓を開けたらいきなりねこが飛び込んできて居座ったって事か?
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:14:17 ID:hWWcAuxb
- おはようございます。
部屋が綺麗になるとやはり気分が変わるのですね
金銭的余裕がないので自分でやるしかないです
ペットボトルやバールの空き缶は捨てる
迷っているのが春物のニット。捨てようか捨てまいか
あと、鬼門にトイレがあるのは本当に駄目なんですか?
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 11:37:07 ID:w4E7TZcy
- >>344
3着捨てたら1着買ってもいいことにする
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 11:43:15 ID:9bZWTp23
- 風水というのは置物ひとつで人生が変わる魔法ではなくて、統計学なのだと聞いた
冷えやすい位置にトイレがあったら冬場老人が倒れたり
風向きの悪いところに窓があると換気が出来なくてインフルに負けたり
外から吹き込んだゴミや埃が吹き溜まりになったり
つまりいい家は最小限の労力で快適に過ごせるという…自室のリフォーム頑張るお
キャンドルナイトの出来る部屋が理想なんだ
今火つけたら実家が灰になる…
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 11:54:08 ID:UPmnbORO
- >>344
駄目ってことはないだろう
いつも清潔きれいにして、扉に鏡をつけるといいらしい
詳しくは風水スレで聞いてくれ
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 12:01:48 ID:qA33CDf1
- >>343
よくベランダで餌やってたんだけど
あたしの顔見るなり部屋に入りこんできた
バルサン三回やってやっと死滅してくれた
面倒で辛かったよ(>_<)
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 12:17:01 ID:N2YQkWJV
- 引越しで脱出したい・・・
もって行くのはパソコンとテレビと服少々でいいんだけど、
この部屋の掃除はどうしようか・・・
来年4月までには脱出したいな。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 12:46:22 ID:hWWcAuxb
- 今日はごみだけでも捨てれればいいかな。床を磨きたいし
クローゼットを何とかしたい。ユニクロのカシミアはそれなりにシルエットがいいけれど
普通にはシェイプも入ってないし
GAPも同じく
何で買ったんだろう
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 12:53:27 ID:WNaa0xBc
- >>348
猫をバルサンで退治したのかと思った
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 12:56:10 ID:rFCF7Kto
- 引っ越しを重ねると
敷金礼金が凄いでしょう?!
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:14:30 ID:uHxc5g+m
- >>341
携帯ならイメピタでいいんじゃね?
無料版なら30日で消える。
http://imepita.jp/
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:24:36 ID:hWWcAuxb
- >>353
ありがとう。男性も見るだろうから少しは控えた方がいいのでしょうか?
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:26:17 ID:ETzdEkUX
- >>352
仕事が忙しくて汚部屋になるタイプは、お金があるから、引越しも脱出方法。
ちびまるこちゃんの作者は部屋がゴミでいっぱいになるたびに引っ越してたそうだ。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:28:07 ID:ETzdEkUX
- >>354
あなたの使用済みパンツが床に落ちていたとしても、
誰のものかわからないので、大丈夫です。
DMなんか落ちてても宛名がわからないような解像度にしてね。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:34:14 ID:qA33CDf1
- >>352
高くつくね
でも長く住むとそれなりに汚れて修繕費が高くつく
まあいつも綺麗にして不要品をすてればいいが
むかしのあたしはきちんとしてたなあ
東京近郊の不動産屋へ行ったけど不況で都内離れる人が多いみたい
良さそうな物件が目の前でバンバン決まっていて驚いた
みんな仕事も安泰で家賃が安く綺麗に住めたらいいね
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 15:51:53 ID:rFCF7Kto
- 賃貸であれば修繕費は借り方ではなく
貸し方負担ではなかったっけ?
持家なら持ち主負担なのは言うまでもないけど。
お風呂周り、鍵の交換など、広範囲にわたり
貸し方に修繕を請求できるとどこかで学んだ
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:18:46 ID:xPknk8qp
- 頑張ります。今から頑張って掃除します。
まず足の踏み場なくなってる原因のゴミを何とか処分します。
先は長い・・・
カビだらけのペットボトル、コップ、、、風呂場はコバエの巣窟。
一ヶ月前から食器等山積みにしてから時が止まった台所、冷蔵庫・・・
カビどころか何か沸いてるかも><
エアコンのリモコンも行方不明。暑いけど捜索も兼て、必ず成果をだします・・・
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:29:59 ID:hWWcAuxb
- >>359
換気換気!!
うpが出来ないし多少恥ずかしくって・・・・
30日も残せません。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:30:49 ID:snhaDyem
- 自分も今から頑張る
とりあえず、1時間ほど前にピーピー言ってた洗濯機から洗濯物を干して
代わりにコタツの敷布団を洗濯するのと
流しの食器、冷蔵庫に2週間ほど放置してある元カレー鍋をなんとかする
あとは、散乱している服と本を、捨てるか収納するか選別
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:52:58 ID:EskcBu88
- >>359
つ手袋マスク
コップも食器も汚れたペットボトルも分別してゴミ袋へ
分別は地域差あるけど、とにかく洗うより捨て。
カビ生えてたら迷わず捨てられてイイ!がんがれ。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 17:02:27 ID:qA33CDf1
- 便利屋に来てもらい
ゴミ処理(梱包と引き上げてからの分別で)と引っ越しで『こりぁ100万』かかりますよ
と言われた
絶句した(:_;)
だが自分で何とか捨てられるものはすて、大家さんの好意でゴミは多少置いて行っていいと言われ30万以内にしてもらった
みんなゴミはまとまると買った以上にお金がかかるから
捨てることをこころがけよう!
- 364 :359:2009/06/21(日) 18:49:14 ID:xPknk8qp
- 途中手が止まりながらも・・・
水まわりは一切見てもいませんが、部屋のゴミのたぐいはゴミ袋へひたすら突っ込めました。
ゴメンなさいですが、飲み物達は蓋を厳重にして、外から見えないように袋へin・・・
コップ類は闇に包まれた台所のふちへ・・・使うのヤバいかな。ハイターしようと思ってます・・・。
エアコンのリモコン見つかったので、ドライ全開、窓全開。埃も全開??
ゴミ袋5コ出来たけどまだまだまだまだ汚い。引き継き頑張ります。
- 365 :349:2009/06/21(日) 19:12:34 ID:4UFcDgu1
- >>363
うげぇ、100万ですか・・・
30万でもつらいなぁ、大家さんの好意なんてのもなさそうだし。
片づけが終わるまでは、新しいアパートと古いアパート並行で契約かな・・・
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:14:38 ID:AGUUbVn0
- >>357
自分のことを「あたし」と書くのはやめといたほうがいいよ
そして掃除頑張れ。
>>364
しっかり泡立てた洗剤で洗って、ハイターすればおk
貫入(こまかいヒビ割れ)があるような厚手の陶器や木や竹のものは煮沸すると更にいい。
ゴミ拾って、水周りがひと段落したら格段に暮らしやすくなるよ。頑張れ。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:28:26 ID:dRHon1d5
- 探し物をするため土日は3時間掃除することにした
母娘共にズボラで家全体が汚部屋…先は長いなー
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:35:33 ID:w1KIERCk
- >>358
普通のきれいな生活のうえでの老朽化、通常範囲で傷ついたり色あせたりしたものは
経年劣化として貸し主の負担。
汚部屋にして適度に空気の入れ換えもしないで壁にカビ生やしたり、
床を腐らせたり備品を不注意で壊したり極度に汚した劣化は
経年劣化とは認められず借り主側の負担。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 20:31:47 ID:qA33CDf1
- >>365
引っ越し先は親類が住んでた家を借りるのでタダ同然で済んだのが幸いだ
広いし
大家さんに便利屋の金額を話したら『あまりいい業者じゃない』と言われた(>_<)
教訓:月末に引っ越す人が多いと思うけど、業者選びは早めに何社もあたり、金額の安いところを探しましょう(^O^)
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 20:51:57 ID:uHxc5g+m
- >>358
>お風呂周り、鍵の交換など、広範囲にわたり
> 貸し方に修繕を請求できるとどこかで学んだ
中途半端な都合の良い学び方して劣化させてると、とんでもないことになるよ。
もしかして汚部屋になじみすぎて、ゴミ屋敷が通常使用の感覚になっちゃってる人?
クロスやCFなんかは10年以上住めば故意過失でも弁償代はかなり少額になるけど、
ボードまで傷ついてたりフローリングを万年床で腐らせたりすれば、
当然普通の生活上の経年劣化としては認められないし、原状回復の義務が発生する。
お風呂周りも換気しないでカビやさびで極度に劣化させたり壁を破損させたりすれば、
故意過失で借り主の負担になることもある。
ユニットバスの壁でさえ掃除も換気もしないで使ってると壁の裏側がさびて、
表面がボコボコ膨らんできて穴があいてしまうこともあるから。
穴があくまえのボコボコ状態ならまだ壁のパネル(それでも数十万)の弁償ですむけど、
下の階まで水漏れの状態になったら室内の壁を取り壊して
ユニットバス取り替えになるから、150万くらいになる。
減価償却で全額請求はされないだろうけど、それでも敷金で補える金額じゃないでしょ。
賃貸は借りているものという意識を持って、散らかしてるレベルならともかく
建物傷めるような使い方をしないように意識しないと、大変なことになるよ。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 21:31:50 ID:WjS/uc/T
- おぉ風呂の壁一部がボコボコしてるからなんだろうと思ったら錆だったのか
広がらないよう気をつけよう…窓あれば良いんだけどな
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:00:32 ID:KSOsK24S
- >>371
とりあえず換気扇は24時間回しっぱなしに汁
扉は風呂使用中以外は閉めない
使用後は壁や床などに付いた水滴を雑巾でできるだけ拭き取る。
これで掃除はかなり楽になります。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:07:38 ID:WjS/uc/T
- >>372
アドバイスありがとう
家は換気扇回しっぱは出来ないんだ、ライトと連動してるもんでorz
とりあえず次から水滴拭き取るようにする
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:17:55 ID:KSOsK24S
- 壁や床は雑巾で拭く前に、窓掃除とかに使うスクイージー(水切り道具)を使うと
さらに楽ですよ。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:49:14 ID:qA33CDf1
- 24時間も換気扇まわして電気代すごくならないの?
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:56:13 ID:JGKdXTNz
- >375
そうでもない。――と思う。
うちは風呂の排水がとても悪いんで、夜風呂に入ったら朝まで換気扇つけっぱにする。
平日は日中は会社で(夜は帰ってきてPCつける日と忙しくてそのまま寝る日が半々くらい)、
土日はだいたい家にこもってインドア生活だけど、冷暖房つける時期でも電気代は4kくらいだよ。
換気扇回してるのが夜間料金の値段だから、お昼間も回すとどうかは分からないけど。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:13:27 ID:I8Gl4Hz7
- 換気扇の電気代<カビサビ風呂の修理代
だと思って、365日24H換気扇廻してる
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:14:20 ID:uHxc5g+m
- >>371
広がらないようにと、固いものぶつけないように気をつけて。
知識のない大家がボコボコの状態なのに、修理もしないで新しい住人入れたりしてるからなぁ。
新しく部屋借りる人は、ユニットバスの壁はチェックしたほうがいいいよ。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:04:42 ID:b+PQ6jXC
- 2Kの部屋が汚部屋で業者に手伝ってもらって
少しずつ片付き中。
今日は1つだけだけどゴミ出した。
ゴミ減るのがわかると、スッキリするね。
全部終わるのいつくらいかな。
がんがろ。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:26:53 ID:PbTKRA8R
- >>375
モーター類はほとんど電気代かかりません。
扇風機で38w
換気扇なら台所20wとか風呂なら10wとか。
つまり800wの電気ストーブを10時間つければ、
1ヶ月の風呂の換気扇代と同じです。
それから、夜間も昼も電気代は変わらないよ。
夜間電力契約すれば専用メーターつけることになる。
夜間にお湯を作る電気温水器つけないと、その契約しても意味がない。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:29:47 ID:3/MQhWva
- 今の部屋のユニットバスの換気扇
回すと轟音出す割に、数時間回しても効果が殆どない。
前住んでた部屋と比べると雲泥。
開けて中見ようとしたら金具があって手がやっと入る位しか開かない。
埃がいっぱいあるみたいなのでかき出してみたが…ダメ。
業者に頼もうかとも思うが型番が確認できない。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:59:32 ID:xEhr8UTV
- 業者の人のお願いするのってどんな感じ?
掃除じゃなくて、片付けもしてくれるの?
床に転がってるパンツとか見られたりする?
その間、自分は何をしているの?
一緒に片付け?指示するだけ?
「?」ばっかりでゴメン。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:06:27 ID:+8FAuBK+
- 全体的に業者による・依頼方法によるとしか。
床に落ちてるものはパンツだろうがうなんだろうが目に入っちゃうことは確か。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:51:32 ID:LvkVPSTM
- 雑誌で、業者側の体験談読んだことあるけど
鍵はあらかじめ事務所で受け取っておいて、家主の指定した時間に掃除に行く
掃除の間、家主はいないって感じらしい
家主は汚部屋の住人ってことが恥ずかしくて、業者と鉢合わせしても
大して話もせず逃げるように部屋を立ち去るとか…
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 02:42:32 ID:vbqGFLzo
- >>382
最低限パンツは片付けられないの?女性なら下着が床に転がってるのはありえないでしょ。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 02:56:05 ID:xEhr8UTV
- >>385
パンツは恥ずかしいモノの例えで出しただけだよ。
さすがに下着は転がしてないよ。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 02:59:46 ID:PshKdl0Z
- 382ではないが
うちの洗濯機回りには下着塚があるぞ…
乾燥機使えないし、干せる量が限られてるんで
ちょっと溜めたらいつの間にか山積みに。
そういや、こういうの捨てる時って、見えないようにしたほうが良い?
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 03:08:44 ID:H1wyt7g3
- 「恥ずかしい」を乗り越えて、「もうダメだ」と諦めた者にだけ業者頼みの道は開かれるw
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 08:46:06 ID:Yp9aHBdg
- 昔からこんな言葉があるじゃまいか。
業者は一時(いっとき)の恥
汚部屋は一生の恥
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 10:00:45 ID:sxfceDYn
- >>388
そうそう、ある限界の壁を突破した瞬間に「あ、もうどうでもいいや」ってなるよねw
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:13:02 ID:NIv3V+tO
- >>385
汚部屋のころ普通にパンツやブラが転がってた。ていうか床の上に他の衣類同様積上げてあった。着るときはその山から引っ張り出してた。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:22:24 ID:z++0HZt6
- 半年ぶりにエアコンつけたら、Gの臭いと埃臭さ、黒い固まりが降ってきて速攻消した。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 13:14:00 ID:e3F8EOO2
- 換気扇だめなら扇風機30分くらい風呂場に向かってつけておけよ
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 15:04:55 ID:Bp0NgRDn
- さかもと未明の仕事部屋が汚部屋だった。シナモロールが好きみたいで、あちこちにシナモンが顔出してたw
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 15:11:52 ID:YsMRoi6S
- 汚部屋だとシナモンがモカになってそうだ
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 15:17:48 ID:e3F8EOO2
- >394
あれでも綺麗になったほうじゃなかったっけ?
第1回はカオスだった
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 16:05:00 ID:63npyjoz
- >>381
賃貸なら、大家か管理会社に言ってみたら?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 16:36:34 ID:kISmPeiP
- 普段見ない棚の側面みたら青カビ?みたいなのびっしりで驚いた
とりあえず拭き取ったが、家ジメジメした所にあるからまたなりそうで嫌だ
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 16:59:27 ID:8TMOc5BK
- Gの匂いってなんだよ…
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 17:28:02 ID:Yp9aHBdg
- >>398
棚の裏にエコカラットを貼っておく。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:40:12 ID:4+L5ZoJc
- >398
ドライヤーの温風を壁に吹きかけてみる
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:00:58 ID:FNdMDNwA
- >>338
だーかーらー、
友達が遊びに来てくれる・安心して彼女を呼べる部屋にするんだ!
いつ友達or彼女が出来てもいいように。
かく言う私は、
『いつか結婚が決まって今のアパートを出て行く』
事を想像して汚部屋脱却を目指しているw
ウチの市は来月1日から燃えるゴミと燃えないゴミの有料化が始まる。
今月中に出来る限り処分処分だ。
さっきは壊れた木製の座椅子をゴミ袋に収まるように分解した。ノコギリ作業で汗かいた。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:03:56 ID:FNdMDNwA
- ちなみにウチの近所の生協では、古本用の本棚があって、
「1冊につき30円お願いします」と募金箱がある。
要らない本はいつもそこに持って行ってる。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:16:00 ID:heGxkh3r
- >>394
中村うさぎも相当な汚部屋に住んでるね
あれ見て励まされたわ
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:24:44 ID:adyY/dUE
- 中村うさぎが著作を完結させないおかげで未完の書物が処分できない
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:12:26 ID:LvkVPSTM
- >>404
ああいうの見ると、私はまだマシって安心しちゃってダメだ…
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:13:54 ID:VZwj99mF
- >405
ライトノベルなら、中村うさぎ本人がもう「続きは書かない」って明言してるよ。
私はそれでがっくりきてシリーズを処分してしまった。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 01:00:20 ID:1hiPUabH
- >>407
上中だけ出して下は出さないまま終わるとか
良いことを聞いたから全部出してくる
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 03:04:23 ID:InAgL7R7
- 「世の中、下には下がいる」
少なくともこのスレの住人は、そんな事考えちゃ駄目だ。
私も含めて。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 03:17:02 ID:V2q1K2VR
- あるアーティストのファンクラブに入って10年以上になるんだけど、
そのファンクラブから送られてくる会報が捨てられない。
全部カラーだし、非売品だから余計に捨てられないんだよね。
卒業アルバム捨ててる人もいることだし、思い切って捨ててしまおうかな…
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 07:52:22 ID:D1yoXGSR
- ↑まだファンだったら捨てる必要ないじゃん
もうファン辞めてたらヤフオクで売る→お金になってウマー
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 11:59:34 ID:QtWzH0kr
- 汚部屋脱出したくてこのスレ探しました。
4LDKに住んでるけど、部屋も廊下も物で一杯です。
とにかく1日1袋紙袋を処分すれば、1ヶ月後には床が見えるようになるだろうか…orz
非常脱出は土日にやってみてるんですが、ゴミ袋一つくらい作ると挫けてしまいます。
旦那も物が捨てられない上、食べるゴミを捨てない&本を山ほど買ってくるので、
せめて自分だけでもなんとかしないと。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 13:30:05 ID:vg82rQS5
- >>412
脱出したければ、辛いが貴方が率先して捨て&掃除して
旦那に毎日無言でその姿を見せていれば
あら不思議、旦那も綺麗好きにいつの間にかなってる
ソースは私&旦那
おかげで旦那が率先してゴミ捨てしてくれるし
休みの日は掃除や洗濯までしてくれる豹変ぶり・・・・
何か恐い・・・・・
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 15:23:17 ID:EJk39/eK
- んだんだ。
旦那が〜って思ってるうちは脱出できないです。
食べ物のゴミはともかく旦那私物は置いといてひたすら自分の物を処分するのがコツ。
うちも自分が捨てまくってたら旦那も捨て好きになりました。
趣味のスキーやゴルフの道具も子供出来て数年行ってないからという理由で
「捨てようかな」とかなり本気で考えてるっぽいのが怖い。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 16:50:25 ID:twZKib5l
- トイレにアロマオイル1液垂らしたティッシュ置いといたら
いい香りでトイレ入るたび爽快や(^-^)/
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:50:26 ID:2naBeTni
- 風呂でスイッチつけたら明かりと換気扇が両方ついちゃうから、
換気扇かけっぱなしにできないって言った方は、
リモコンで操作できるLED電球が9000円で売り出されたから、
電球と取り替えてみたら?
引っ越してもずっとLED電球はもっていけるし、
電球よりも長い目で見れば安くなる。
それが面倒なら、風呂の入り口を開けっ放しにして、
台所換気扇つけっぱなししかないな。
もしくは、風呂の電球緩めてキャンドルライトで入浴するとか。
エネループ使って、電池式の防水ランタンを使うか。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:10:27 ID:Hjdha3pF
- 一週間位前から風呂の調子悪かったんだけどついにお湯が出なくなっちまった 部屋が(もちろん風呂場も)汚すぎて修理呼べない!危機だよ。どうしよう…!これをきっかけに片付けるしかないがどこから手を付けていいかわからん。………
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:40:00 ID:1cBO4bpt
- >417
風呂→トイレ→台所→玄関→その他
夏でよかったじゃん。頭洗うのつらいけど湯ざめの心配はないから楽勝じゃん
とりあえず修理の人が移動しそうな場所だけ掃除しとけ
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 01:16:46 ID:L9L1P35d
- >>417
俺は、風呂のバランス釜が調子悪くなって、種火を30分くらいつけないと、
火がつかなくなってから3年ほど、我慢して使ってた。
汚部屋だったから。
種火のまま水ためていて、忘れて満杯になり、排水溝も掃除してなかったので、
釜が水没して種火も消えて、ガスだけ6時間ほど出続けて、
ガス爆発するところだった。
こんな出しっぱなしの失敗を何十回も起こして、
水道代もウン万円くらい、ずいぶん無駄にした。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 01:17:32 ID:K4aHJnoC
- 銭湯
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 01:46:45 ID:TZ5WjLZw
- 実家を出て暮らしている人たちは実家にものを残してたりするの?
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 01:53:10 ID:JtCFJw32
- 人によるとしか
自分は親が転勤族で社宅住まいだったので全部持って出たよ
残してったのは処分された
あの頃は数年おきに引っ越してて
そのたびに持ち物を点検して取捨選択できたのでものが少なかった
一軒家に定住はじめて7年目今、すっかりこのスレ住人にorz
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 17:20:56 ID:k74cPenK
- 家具類はほとんど残している。
洋服好きな友達は実家をトランクルーム代わりにしているらしい。
(衣替えのたびに服をまとめて実家に送る&送ってもらう)
家が広い&金持ちなのでできる技であろう。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 20:19:21 ID:dVOCJoCt
- >>417
ウチも4月頃に給湯機が壊れてあわてたよ
風呂に入らない訳にはいかないし
玄関まわりだけ片付けて『すみません、この通り汚いですが…』と眼鏡とマスクして出たよ
玄関周りには履かない靴がゴミ三袋、風呂周りのカビ、ヤニ掃除で手一杯だった
来てくれたガス屋さんも『大丈夫です』と気にしないおじさんだったから良かったよ
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:06:31 ID:vXbQXsd7
- ほんとに気にしてないかどうかは別だと思う
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:42:18 ID:dVOCJoCt
- まあ『たまげた』だろうけど
結婚指輪してたちゃんとしたおじいちゃんだったし仕事に集中してくれてた
怖かったのは宅配弁当の兄ちゃん
戸をすこしだけ開けてお金払い、受け取るんだが『部屋すごいね〜、ふ〜ん金あるんだ』とか言ってきた
あいつら金に困ってそうだし
付け込まれそうで怖かった
やっぱだらしないと悪いのが寄ってきそうだし
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:53:22 ID:XAa3HfAD
- 普通に恐いな。それ店に苦情言ってもいいんじゃね?
「どういうつもりで言ったかは知らないが、こんなこと言われて、金銭狙われてるように感じて恐かった。申し訳ないが次回からは来る人を変えてほしい」
てな感じで。
警戒してるのを示せば、本当に金銭狙いでもへたはうたんでしょ。浅慮かな?
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:53:25 ID:8vK/jjyd
- > 戸をすこしだけ開けてお金払い、受け取るんだが
なんて失礼なやつ!
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:57:38 ID:dVOCJoCt
- 客なんだからいいだろ
配達のヤツらはその売上から給料もらってるんだろ
サービスで配達してるわけじゃないんだからさあ
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:59:49 ID:8vK/jjyd
- >>429
そんな態度だから嫌味のひとつも言いたくなったんだろうよ
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:01:33 ID:dVOCJoCt
- >>427
ほんと恐怖を感じた
店に苦情も考えたが、仕返しされそうで怖かったからその店の宅配はやめたよ
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:14:43 ID:XAa3HfAD
- なんか湧いてね?w
>>431
まあ、それが無難か。乙。掃除頑張って。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:40:33 ID:/UL0kekP
- 電話で予約だけ入れといて自分で取に行けばいいのに
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:56:48 ID:5DH0pr3e
- 美人女性の1人暮らし場合、宅配便は、ものは廊下においてもらって、
はんこやお金のやり取りは、鎖をつけたまま行えばいいよ。
最近はこの方法がTVでも紹介され、防犯のためそうやってる人も何割かいるので、
宅配便の配達ドライバーも、気にしないで普通に対応するよ。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 23:59:15 ID:wodqSAkS
- わかった。
美人女性なので、これからはそうするわ。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:07:02 ID:7p5C+Qjw
- 美人でも女性でもないんだけど、自分もこれ今度から参考にするわ…
この間風呂入ってるときにゆうパック来て、
あわてて下だけ腰にタオル巻いてドアを自分が見えない程度に開けて
隙間からハンコ差し出したら、宅配のおっちゃんが外側から思いっきり
ドアノブ引っ張って開けやがったんよ…
俺はドアノブにしがみついたまま玄関から外へ(ry
勝手にドアノブ引っ張るってどうなん
宅配装って殺人とかあるし、それでなくても
女性の一人暮らしとかだったら怖いよな
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:09:05 ID:7p5C+Qjw
- ああ〜スレチ気味なレスすみません
掃除中にスレのぞいて思わず書き込んでしまった
明日燃えるゴミの日だからゴミ集めなきゃ
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:20:50 ID:gQ46OkHs
- とりあえず
要らない洋服70リットル袋3袋捨てた
家の方はおおざっぱに捨ててもタダで回収されるから助かる
場所によっては有料で洋服なんかもファスナーやボタン外さないとダメなところあるらしいし
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:30:45 ID:VGq+nFrb
- >>438
お疲れ!
うちの市も同じ。ゴミが出しやすい。
実はそれを狙って引っ越してきた。
しかも、
1Fでアパート敷地の入り口に1番近い部屋にした。
ゴミ置き場まで玄関から2m!
これで、ゴミ出し問題は解決。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 00:38:19 ID:9OOnnVrl
- いいなあ
うちは可燃・不燃ゴミはいいけど資源がちょっと遠いわ
分別間違ってると回収してくれないわで泣ける
新聞を廃品回収に出すのがめんどくさくて、新聞取るのやめてしまったよw
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 17:20:05 ID:th/y2apX
- >>415
そのアイディアいただきました
ありがとん(^ω^)
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 21:50:48 ID:60T/jeHB
- ヒメマルカツオブシムシ
かわいい名前だなぁ〜
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 12:31:18 ID:0ROf9Ua0
- アク禁に巻き込まれてましたorz
>>223
無印とニトリのカラーボックスが1個ずつだったんだけど、
入ってたのはほとんどが文庫本で、漫画とゲームソフトが少し。
かっこいいと感じた理由を自分なりに考えてみたけど、
・きっちり並んで収まってる
・本自体の保存状態が良い
・村上春樹とかの「読書好きなんだな〜」って感じさせる作家が多い
あたりかなと思う。
カラーボックスは確かに大きさが中途半端だけど、
その彼は並べて入るだけ入れていて、横に積んだり隙間に押し込んだり
してなかったんだよね。当然中途半端なスペースができるけど、
適度にスペースがあるのが良いのかなと思った。
村上春樹のある本棚がかっこいいのかは好みの問題ですがw
コンランショップ?で買ったらしい天井まであるおしゃれな本棚に
ライトノベルばかりが整然と並んだ別の友人宅の本棚も
凄い迫力だった。
結局、整然と、がポイントなのかも
そして説明書ケース!マチ付き!!
こういうのを探してたんです!リフィルだけのもあるそうなので
いろんなリフィルを使い分けたら
「説明書&重要書類ファイル」で一冊にまとめられそう!!
早速お店に見に行きます!
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 22:29:08 ID:B+ENTtOh
- だるい。掃除する気おきね〜〜〜
ルンバに掃除してもらおう
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 22:50:38 ID:s95EQsvw
- ルンバとは?
自分はあと4日で引っ越さないといけない
仕事しながらだったり
クーラーも壊れてたりで片付ける気力が起きない
困ったなあ
相当金かかりそうだ
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 22:55:02 ID:YCpZm3Cd
- 掃除に目覚めて一週間前から毎日せっせと掃除してるんだけど、
本当 こんな汚い部屋でよく暮らしてたなぁって思う。
埃がないと呼吸が楽だ。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 23:10:02 ID:TwcM+W3D
- >>445
四角い部屋を丸く掃除してくれるお掃除ロボット
うちじゃ、床に物が多すぎてダメだ
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 23:15:24 ID:jSnR8Ctb
- >>445
お掃除ロボット。
わからないことあったらまずぐぐってから聞くようにしましょう。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 01:03:51 ID:F6Q3FWFc
- ぐぐらなくても、気軽に聞いてもいいと思うよ〜
>>446
脱出したら、お掃除ロボット買うといいよ。
ルンバより安いのもある。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 01:57:30 ID:rBtBrKQ4
- ググレカス。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 03:42:26 ID:F6Q3FWFc
- >>450 言いたかっただけでしょw
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 03:46:29 ID:IOJKruF1
- 想い出大切!すてられないモノ一杯!系の汚部屋住人様に
掃除アイテムとしての【デジカメ】(ケータイカメラでもおk)をお勧めします。
昔もらった手紙も誕生日に貰ったくだらないが想い出深いキーホルダーも一生懸命書いた課題のレポートも過去にハマった漫画もとにかくカメラで写す!そして捨てる!
記憶を呼び戻すきっかけがあることが大事なわけでそのもの自体に対する物理的な執着て案外無いものだって気づいたよ。
私は漫画ヲタで想い出大切!な典型的なゴミ屋敷脳なので似たタイプの人は合ってるかもしれない。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 03:53:51 ID:6YYAGu+B
- >>451
え、じゃあお言葉に甘えて^^
無印にある固い紙でできた黒い収納ボックスで
一番大きいサイズはどのくらいですか?
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 03:54:34 ID:IOJKruF1
- 連投及び長文ごめん。
なん度か大脱出する中で得たコツを一応書いておきます。
既出も多いからうざいかったらスルーしてください
私の大脱出の流れは
@デジカメとケータイを首から下げる。
Aブックオフ、まんだらけ、最寄り図書館や児童センター、ゴミ分別方法問い合わせ先、の電話番号をネットで調べて手か紙に油性ペンで書く
B百均に行ってでかい取っ手有りゴミ袋(又は地域指定のゴミ袋の一番でかいやつ)とチャック付きのコミック収納袋?を多量に買う。
雑巾ほうきハイター洗剤と小さい透明なビニル袋を買う
C帰宅した瞬間買ってきたものを玄関のドアノブにかける(あとから買ってきたものを探さないため)
Dとりあえず買ってきたでかいゴミ袋を6個くらい広げて水回り周辺と部屋にそれぞれ散らす。
Eバスタブに水を張りハイターを入れシンクと冷蔵庫内の食器や空き缶やビンをすべて漬ける。
FEのときに生ゴミ等が出てきたら【細かい&汁系→トイレ】【でかい生ゴミ→広げておいたゴミ袋】【食器以外の固いもの(時計とか本とか?)→部屋の方へ投げる】【想い出→デジカメ】 にもりもり分けてゆく
Gそしてキッチンがすっきりしたら典型的掃除アイテムでごりごり掃除。汚れていない食器とか出てきてもとりあえずバスタブへ。
Hキッチンがきれいになったらバスタブでもりもり洗う→熱湯で流す(ポイント)→キッチンに放置→すぐに乾く→とりあえず収納に詰め込む。空き缶とかはそのときに「不燃っぽいゴミ」として生ゴミとは別のふくろにおおざっぱに分ける。
Iバスタブとトイレと洗濯機周りの掃除。そのときもFのようにもりもり仕分け。洗濯物はすべて終わった後にコインランドリーで乾燥まで仕上げるのでとりあえずゴミ袋つめこんでおく。
私はこのやり方で勢いつけてから部屋側にとりかかります。
長々すまん(=_=;)
皆様の大脱出が成功しますように!!
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 03:59:45 ID:z779Fh/s
- ルンバいいなぁ
床に物おく癖がなくなりそう
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 04:11:17 ID:F6Q3FWFc
- ほんとに、なくなるよ。
洗濯物用の扇風機も天井に自分でぶら下げた。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:34:34 ID:8t2EtB0H
- >>451
ルンバってどこにうってるんですか?
一番安い店どこですか?
ルンバより安いのってなんていう名前のやつですか?
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:55:49 ID:mxeS+1Tb
- >457
うざいからググルか大人しく汚部屋掃除してろ
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 10:05:08 ID:RKB7J/Dq
- 今からエアコン直す人が来ます。
もうおしまいだ。
みんな、骨は拾ってくれよ……
とりあえず布団干してきます。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 11:03:34 ID:4kkCMpJB
- 自分もワンルーム汚部屋でクーラーが壊れたときに『オワタ』と思った
片付けてるうちに夏が終わるし
住んでる糞部屋にお金かけたくなかった
金は相当かかるが
引っ越す事になったから良かった
人生やり直しだ
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 11:16:19 ID:t+w3ULaU
- >>457
マンボ
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 11:17:48 ID:o0q9tFNZ
- 明日友人が泊まりにくる…
1Kの我が家はモノで溢れかえってて友達に布団を敷いてやる場所さえない
とりあえず友達用の布団を干した
コイツを部屋に戻すとまた場所を喰うので
夕方までに色々捨ててやる!
次のゴミ収集日は月曜だから
結局友人はゴミ(袋)の山の中に迎えねばならんのが痛いが…
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 12:10:49 ID:4kkCMpJB
- 頑張ろうな!
自分も頑張るよ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 16:08:42 ID:pqZZmlb/
- >>457
ここの1に乗ってる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1231393976/
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:39:47 ID:fL4PZCUB
- 次の水曜日、月に1回の廃品回収に向けて本と服を整理中
このチャンスを逃すと、1ヶ月後まで廃棄予定の袋や本の束を玄関に積み上げて
過ごさなきゃいけないから頑張らなくては〜
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 01:55:28 ID:yDGFuR0s
- 本棚でも買おうかな。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 02:15:01 ID:DpXuEwMo
- 明日午前中には起きて掃除するぞ。
日傘が行方不明だから探さなきゃ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 04:32:04 ID:nLnx+uFT
- 今、寝る場所がないほどひどい状態になっててきつい。
片付けても片付けてもっていう感じ。つい逃げちゃう
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 04:33:07 ID:nLnx+uFT
- すぐに汚部屋と格闘してると2ちゃんに逃げてしまう・・・
別部屋のPC立ち上げてそのまま何時間もなにやるわけでもなくマウスをピコピコ
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 04:38:51 ID:nLnx+uFT
- あーーーだるい、部屋が汚すぎてなんもやる気が出ない
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 11:26:29 ID:RaJwbTFf
- ハンディ掃除機がダメになった。
普通の掃除機だと吸引力が強すぎ&重いから、高いところはダメ
埃掃除によかったんだけど次、どうしよ。
モチ下がるな。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 11:48:07 ID:/8IZjRs1
- 普通の洗剤では落ちなかったトイレの茶色い汚れを、
金属ブラシとヘラのようなもので落とすことに成功。
ほかもがんばりたいのだが完全燃焼。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 13:28:33 ID:6hhdr6bK
- 傷が付いたかも後が心配
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:00:56 ID:t9TFT9W5
- あと2日で引っ越すというのに郵便受けに付けてた100円ショップで買った南京鍵がサビついてはずれなくなってた
鍵屋に行ったら6000円かかると言われた
ホームセンターに金切りハサミを買いに行った2000円
思わぬ出費だった
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:09:46 ID:wZJF/oBZ
- 雨降ってて外に行けないからなんて理由で
何もしてない自分に喝を入れられた。
ティムガンとかアンシアのようになれるようにがんがるぞ。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:30:01 ID:F2kvU0J8
- >>474
ホームセンターに返品!w
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:54:10 ID:33SSOcbv
- >>476
アメリカ人乙
明日捨てる空き缶を準備中。
明日の朝は早起きして全部捨ててやる!
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:59:10 ID:F2kvU0J8
- なんでアメリカ人?w
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 21:23:29 ID:0ge+zQ3T
- 476みたいなレスっていやだなあ
w付ければなんでもオッケー?
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:54 ID:emrWPL8q
- 自分は掃除していても
家族が掃除下手かつ片付け嫌いでストレスが溜まります。
同じような悩みを持つ人のスレッドありませんか?
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:19:17 ID:I8OQ4xnB
- 趣旨に近そうなのは、住人じゃないんで詳しい内容は分からないけど掃除板のここかな?
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237073055/
生活板ならちょと違うがこんなスレも。
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」9【ジレンマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238953118/
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:19:23 ID:Aho9iwHz
- >>480
要求とずれている気もするが
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」9【ジレンマ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238953118/
- 483 :481:2009/06/28(日) 22:30:51 ID:I8OQ4xnB
- >482
ふつつかものですがよろしくおねがいします(*ノノ)
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:52:25 ID:emrWPL8q
- >>481-482
ありがとうございます!
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:31:45 ID:wjZLCAcH
- クーラーが壊れた部屋の中での片付けはつらいね
よく溜めたもんだって泣きたくなるぐらい物が多く
掘っても掘っても色々な物が出てくる
1日に引っ越さなければならない
明日は会社ずる休みする事にした
そうでもしないと片付かない
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:36:56 ID:sn2CZ74y
- 有給まとめて取れよ。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 01:33:36 ID:wjZLCAcH
- 今月一杯で辞めるんだ
あと2日しかないんだから出社した方がいいんだが
ゴミ片付け業者に出す金が会社一日日給分より上回るから
あさって出社したら皆の視線が怖いが耐えるよ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 01:45:44 ID:zkZXC+aJ
- 新築の家を五年で
汚部屋にしたわ。
今日もご飯作って
洗い物して終了したソージキと拭き掃除しよかな近所迷惑かな‥ヘルニアなってから掃除がツラい。明日こそ。
ってか犬とネコとウサギ飼ってて臭ってるし誰も呼べない。神さま〜チ
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 02:11:10 ID:CY2f7DL1
- >>466
危険なループへようこそ
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 10:27:28 ID:wjZLCAcH
- そうなんだよね
収納BOXや棚なんか買ったら満杯にしたくなり
入れたらそのままになるから危険だよね
定期的に見直すとか捨てるとかしないと負の遺産が残るばかり
『自分が死んだら全てゴミ』『そのゴミ処分には金かかり、死んでからも怨まれる』とでも思わないと
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 10:41:57 ID:S7+DBysd
- >>488
自分もムチウチ等で苦しんで片付け出来なかった時期あるけど、
綺麗部屋の維持なら出来ても、汚部屋を片付けるのは相当キツイですよね。
自分の場合は母親に手伝ってもらって汚部屋脱出しました。
一度綺麗部屋になれば掃除は楽になると思うから、周囲の人に頼む、
またお金払って掃除のプロに来てもらうなどして、汚部屋を脱出した方がいいと思います。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 11:37:25 ID:XuhXHa+7
- 掃除のプロの大半が、散らかってるものを箱に
ジャンルわけもしないで詰め込んで、積み上げて金よこせだからなぁ。
何処に何がしまってあるかわからす、箱開くと元の木阿弥状態に。
大量の段ボール箱というゴミまで増える罠。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 11:46:47 ID:wjZLCAcH
- 中村うさぎなんかそんな感じ
引っ越しのダンボールがそのまま部屋を占領して狭くなり汚部屋になってる
再び箱を開けて分別する気力がないんでしょうねえ
『汚部屋ループ』にはまっちゃってる
それで港区から差し押さえされてたり
中村うさぎは大好きだけど、せめて綺麗な部屋で過ごしてもらいたいなあ
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 13:57:47 ID:cqyeDyjM
- >>493
あーこの前テレビでやってた。
同行した局アナに「一億円分の服を見に来たのか一億円分のゴミを見に来たのか分からない」とか
そんなかんじのこと言われていた。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 17:12:29 ID:zkZXC+aJ
- >>491さんレスありがとございます。
そうなんですね、 綺麗部屋の維持は
出来ます。昔はずっと綺麗にしてた。
今の状態では友達に恥をしのんで頼むか業者かですね。
ひとりで頑張ると
足が歩けなくなるから。ヘルニアになったのも体重増加のせいだし、出来ること頑張ります!虫コワいから今から拭き掃除〜。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 18:43:14 ID:wjZLCAcH
- 今日は3階の部屋から1階のゴミ捨て場まで何往復した事か
体力ないと思っていたけど
火事場のバカ力ってやつですね
だって回収業者にお金払うのもったいないから
アパートのゴミ置き場に置いておけばタダだから
朝から70リットルゴミ袋に7袋洋服捨てた
二袋回収に遅れて置いておいたらそれも回収された
いい地域だなと感心
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 18:54:08 ID:N4blmaNt
- なんでも汚部屋のせいにするのは悪いと思うけれど
ごみに生気を吸い取られている気がする
何もやる気が起こらず会社も欠勤ばかり
寝てばかりいるのに太る
とりあえずごみをまとめます
だるい・・・・
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 18:55:15 ID:N4blmaNt
- >>487
今月退職仲間
引継ぎ出社あるけど
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 19:10:27 ID:wjZLCAcH
- >>497
自分も汚部屋に住んでて『自殺さえも出来ない』って無気力になってた
『ど〜せ少しぐらい片付けたってたいして変わったりしないし』と諦めてた
部屋に人なんか呼べないしな
だけど集中して片付けたら隠れていた窓が出てきたり
案外広かったと感心
少しづつでいいから一緒に頑張ろうよ
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 19:19:23 ID:prRVvVoG
- これじゃ死ぬことも出来ないってのはあるな
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 19:19:51 ID:TePfjtkj
- 窓も隠れるのかw
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 19:26:16 ID:04cUprki
- >>436
超亀だけど。
うちはアパートなんだけど鍵締めるの忘れてたら
宅配の人が勝手に中に上がりこんでたよ。
こっちは風邪ひいてて寝室でノーブラパジャマで寝てた。
なんとなく玄関ドアが開いた気配があり、
ん?同居人が帰ってきた?と思って玄関見に行ったら佐川急便のおっさんが立ってた。
ドアを開けてただけでなく、完全に部屋に上がり込んでた。
ギャーと絶叫してしまった。
「なんで勝手に入って来たんですか?」って聞いたら
「チャイム押しても応答なくてドア引いてみたら開いたから」だと。
鍵絞め忘れた自分が悪いけど本当に怖かった。
みんなも鍵気を付けて。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 20:12:32 ID:N4blmaNt
- もう無理って言うか最低限のことだけやって今日は寝て良いよね?
出社鬱すぎる
最低限とはゴミ袋10ほどのごみを捨てることだけど
時間を逆算すればあと8時間半後にはおきなければならないと思うとやりきれない
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:04:14 ID:wjZLCAcH
- 自分もテコズッテる
洋服はポイポイいくけど
住所やら電話番号、何かの会員情報のついた紙なんかの分別が大変
あと細々したものがプラスチック、金属、小銭なんかまじった分別は数時間かかる
疲れたなあ
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:19:17 ID:vYc7Hbnd
- みんな頑張れー!!
お部屋さっぱりすると気持ちいいよ!!
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:29:03 ID:CY2f7DL1
- >>502
通報しなよ
居直り強盗になってもおかしくないよそれ
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:42:07 ID:ftwyhKlm
- >502
通報していいレベル。
とりあえず佐川にクレームだけは入れとけ。
地域の配達員って同じ人が来る場合が多いだろうから、またやるぞそいつ。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 22:15:45 ID:0BNmyuZ8
- >>502
お願いだから通報して
今からでもいいから佐川に苦情電話入れて
その人が自分ちの近くの配達員だったらと思うと心の底から怖い
ピンポン押して応答なくてドア開いてたら黙って入っていいという神経がわからん
せめて室内に大声で声かけるべきだろ
返事なかったらそのまま帰ってよ
いやもちろんドアも勝手に開けないで欲しいけど
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 23:19:22 ID:5Rnw/8Lb
- >>502
それは「強盗かレイプ目的だと思った、コワイ」と佐川と消費者センターにつっこんでもいい案件なのでは。
声かけしない、こっそり忍び込むって。
チャイム鳴らしたってのも怪しいもんだよ。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 23:39:03 ID:b0eCWfRI
- >>502
うちも居留守使ってたら新聞の勧誘の人がドア開けて入ってきたことある
まさか入ってくるとは思わなかったから目が合った瞬間凍り付いたよ
私は何もできなかったけど通報しといたほうがいいよ
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 23:40:17 ID:wjZLCAcH
- 怖いねえ
汚部屋を見られただけでも恐ろしい
自分、親戚の空き家に身を寄せるんだけど
その嫁も片付けられない人だった
別に家を新築したのに
古い家の三部屋の内、二部屋に片付かない物があるそうだ
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 23:50:45 ID:igSI6/yD
- 俺の姪の大学生もめちゃくちゃかわいいけど、
汚部屋ですw
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:38:21 ID:S9am17+7
- ウチの姪ふたりも汚部屋
それも家を新築したばかりなのに
つうか親である兄嫁がだらし無い
クローゼットが沢山あるのに階段に物を並べる神経がわからない
姪ふたりは結婚できるのかなあ
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:43:54 ID:oo40i3mA
- >>494
動画が見たくなって探したらすぐに見つかったw
情報ありがとう。
でも、一番みたい和風ビヨンセが見つからない……
関係ないけど、毎回和風ブヨンセって打ってしまうのはなぜなんだぜ……orz
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 01:14:21 ID:2Z8Xpwu5
- なんとなく汚部屋になってから鬱気味なんですけどなんか関係あるんですかね
片付けようとは思ってるんですが…
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 02:00:58 ID:uwQO1Bam
- 汚部屋になったから鬱気味なんじゃなくて
鬱で片付ける気力が失われたのでは?
私は生まれてこのかたずっと汚部屋だけど至って陽気。
もちろん色々と困りはしてるけど。
昔は片付けられてたんなら精神の変調を疑って医者に相談したほうがいいじゃない?
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 02:07:17 ID:uwQO1Bam
- ↑読みなおしてみたら3、4行目の自分語りいらんかった、ごめん。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 04:54:34 ID:o0IPyvrJ
- 5年の汚部屋から今脱出中です。
やっぱり土地とか部屋との相性って、あるような気がします。
「この部屋きてから掃除できなくなっちゃった〜」みたいな。
しかし、土地に負けるな!(土地のせいにすんな)とようやく脱出中。
まずは水周り、と、台所8割、トイレ10割、洗面所7割、風呂場9割まで来ていて、
部屋のほうにはなかなか進めずに、そのキレイになったとこだけ、維持に入ってます・・。
ざっとよりも、いったんきっちり!やれば、絶対あとラクなはず〜と言い聞かせ、
ちまちまやっているのですが・・8割のカオスと戦ったので脱力してるのか、
なかなか維持ばっかりで残りの2割とか3割カオス部分が進みません。
(そりゃあ、いったんキレイになってる場所のほうが、カオスに手をつけるよりラクだからですよね)
でも、今無理に部屋のほうに行くよりも、水周りの残りを全部きっちりやってからのほうがいいのかな、とは思います。
ルンバを飼う、飼える部屋をイメトレしモチベ保ってがんばります〜
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 05:50:08 ID:AJWPsrCH
- >>518
もしも、スレチだったらスルーしてね。
私が脱出したときとほぼ同じ過程。やっぱり水周りから始めました。
脱出から2年過ぎて、最近やっと当時の事を笑いながら人に話せるようになり
2週間ほど前、以前からの知り合いに脱出の過程と
「水が好きで最近水に凄く感謝するようになった」と何気なく言うと
「水神様、龍神様、弁財天様が、守護して下さっているのかも知れないよ。」と言われました。
また、感謝できるようになるとステージが1つ上がるんだそうです。
その話の真偽はともかくとして、良い話は信じて今まで通りお掃除を続けようと思ったし
楽しくお掃除を続ける力をその人から頂きました。
そういう事に疎い私が言うのもおこがましいんだけれど
>>518さんも水に関係する何かが守護してくれてるのかも?
だから水周りから手を付けているのかも?何かに導かれてるのかも?と思いながら読みました。
無意識にやってる事なんだけど、もしかして、人それぞれ守護霊様が違うから
脱出の過程も違ってくるのかな?なんて以前だったら絶対に思わなかった事を思ってしまう今日この頃。
個性と好みの問題だと言ってしまえばそれまでなんですけどね(;^ω^)
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 06:42:41 ID:uAm4uVT+
- 1oくらいの茶色い甲虫が部屋を飛んでいるんですが
彼らは何という虫ですか?
どういう場所に卵を産むんですかね?
衣類が散乱してるんで
衣類に産卵されないか心配です
キモチワルイです
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 08:17:13 ID:o0IPyvrJ
- >>519さん
>>518です。
あ、思い当たります!
たしかに、脱出とっかかり本(笑)でも
『まずは水まわりから』て書いてはありますが、(←それでも昔、某a○・an誌で『女性は水まわりをチェックします(28才 商社勤務)』なーんてのを読んでもできなかった、商社はどうでもいいけど(笑))
それに、ジムへ行く(←汚部屋からの逃走)とプールばっかり、
延々泳いでるし、自分でも
『水の中は休まる〜♪過去世は絶対黒出目金』なんて思いました〜(笑)
そうだ、最近はゆっくり長風呂が楽しみで、そこで落ち着きたいから今まで見ないようにしてた天井の汚れとか徹底し始めたんですね。
なんか、あ、それ思い当たる!からふむふむと納得してもうひと踏ん張り頑張れちゃう気がします(^^)
感謝もですよね!
ありがとうです!
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 09:45:10 ID:FvMfy9NE
- >>497
>寝てばかりいるのに太る
寝てばかりいる「から」太る
だと思うよ
この蒸し暑い中作業すれば汗もかくし
多少は運動になるよ
がんばれ
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 14:26:29 ID:GtW3fI30
- 明日からようやくゴミ有料化になるのに
全然ゴミ出せなかった
駄目すぎて泣けてくる
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 14:34:13 ID:CIP9laqz
- わかってるんだけど、片づけようと思ってるんだけど
仕事から戻ったら、だるくて何もする気が起きませんorz
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 15:51:17 ID:oGQN+pGo
- 窓のとこにハエが沸いてる・・・
発生源がわからない;
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 16:10:22 ID:kwW802bs
- >>523
大丈夫です。
あなたがゴミを溜め込んでいる面積の家賃のほうが1000倍無駄です。
ゴミの有料化なんか、あなたのやっている損失金額に比べると、へでもありません。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 16:43:35 ID:lSydYd3/
- >>472
亀レスだけど、使用済み割り箸オヌヌメw
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:28:03 ID:KfNcV1Gw
- 他人にやってもらうのはいやだな
もともと物に執着心があるから勝手に見られて捨てられるっていうのがどうも嫌だわ。
やっぱり自分で選別して仕分けるしかない。
ただこれが難儀なんだわ・・・ほんといつもきれいにしている人は尊敬する。
でも、もともと物や本、雑誌など集めるのが好きで物に囲まれてないと逆に落ち着かないタイプだからな
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:30:41 ID:KfNcV1Gw
- >>502
ほんとうは襲うつもりか強盗目的で入ったんだろうけど
あまりに汚部屋なんでやる気が失せたんだろうな。
実際、けっこうやられてる人いるみたいだよ。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:32:09 ID:KfNcV1Gw
- >>516
そううつっていう場合もあるよ。そうの後は欝がくる。
自分は元気だと思ってたりすると実はたまたまそうの時期で次は欝がきたってあるから
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:33:04 ID:bY7p1bFX
- …
恐怖体験を零させてください。(G話です、苦手な人以下スルー推奨)
今日、仕事から帰宅後、設置していたホイホイをみたらGがかかっていました。
触覚がまだ動いているgkblで、明日ごみの日だし夜中になったらごみ袋に放り込んで、
そのまま出しちゃおうと1度見てみぬフリをしました。
今、そろそろごみ出してきて寝ちゃおうと思ったら、
……ホイホイにGがいません。ガクガクブルブルブルブル
奴ら実は一回捕まっても、逃げてたりしたのー。・゚・(ノД`)・゚・。
もうホイホイなんて信用できない。
コンバットも置いてるけど、築年数古め&湿気のこもりやすいこの部屋は夏場はどうしたって鬼門。
(たしかに汚部屋なんですが、コレクター系で有機ごみはおいてないです…。)
バルサン。今年こそバルサンする。片付ける。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:33:31 ID:KfNcV1Gw
- だいたい、ここで入ってきて目があったよ、とか未遂で終わってるレスだけあるのに気づけって
実際、やられた人はやられたよと書き込む人は極端に少ない。いてもほんと何人か
実際やられた人は言えないでもんもんと悩んでるんだろうなと思う
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:39:43 ID:cgmi635K
- おっと、これ以上のレイプネタは・・・何板だ?
誘導先ワカンネ('A`)
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:40:52 ID:KfNcV1Gw
- ちょっと話がずれると>>533みたいなのが来るから・・・
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:54:20 ID:kwW802bs
- Gに何かやられたのか?
足でもかじられたのか!?
未遂?!
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:09:57 ID:yik1Bdxd
- トイレの掃除は、洗剤を入れて1時間位放置するやつがいいよ。
最初錠剤のやったらあんまり効果なかったけど、他メーカーの粉のやつにしたらピカピカになった
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:13:16 ID:KfNcV1Gw
- 書くスレまちがえたけど、実際レイプされてたら悠長に汚部屋でだらーとはしてられないと思う
いいきっかけをくれたと逆に感謝したほうがいいかもな
物を汚らしく散らかすこともできなくなると思うし
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:30:35 ID:kwW802bs
- >>537
お前を縛って裸にして肛門に俺のちんぽ突っ込んでる様子を動画撮影してやるから、
そのあとで、「いいきっかけをくれた」と感謝の言葉を言ってみろ。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:37:23 ID:LbUo75Hg
- >>502
殆どを占めるであろうまじめな社員さんには悪いんだけど佐川は怖いイメージあるね…
俺も学生時代にアパートの中に勝手に入って来られたことあるよ。
前夜泥酔して鍵開けたまま寝ちゃったんだけど
次の日呼ぶ声がして起きたら佐川の人が玄関の中に入ってきてて大声で起こされてたことがある…
あとこれは今現在の話なんだが、彼女の部屋がオートロックの集合住宅なんだけど
佐川の人だけ何故か玄関の暗証番号知ってて建物の中までやって来るよ…
配達は毎回違う人だから多分誰かが教えちゃった番号が佐川社内で共有されてるんだろうな。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:37:51 ID:JhyNDdPg
- >531
小さめの袋にいれて口がっちり縛ってからゴミ袋にいれるか
ホイホイをぺしゃんこにつぶしてゴミ袋に入れて(略しないからだよ
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:39:39 ID:qB0wDrli
- NGIDに登録しなよ…
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 00:11:01 ID:nw5CXla5
- >>538
でも汚部屋にいるよりはよっぽど幸せだろうよ。
それくらいの強烈なきっかけでもない限り汚部屋住人は治らんて
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 00:55:14 ID:lYzduP1t
- 仕事が終わって帰宅してもう常に鬱気味
何で土日に掃除しないのか自分を恨む
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 00:57:53 ID:pODtBpX4
- 段ボールに詰め込んだのが8箱くらいある。
んー、一箱ずつ片付けるようにすればいっか。
部屋って奥から片付けたほうがいいよね?
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 02:19:27 ID:qcWAkI06
- とうとう明日の朝には引っ越し屋がきてしまう
会社も残業させられて9時に帰宅
片付かない
物が散乱してて
汚パンツや生理ナプキンがごろごろだ
仕方ないなあ
『精神を病んでて…』とでも嘘つこうかなあ
なんか悪徳業者ぽかったから付けこまれそうだし
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 02:29:37 ID:bpwU2Qkz
- 開かずの間と化してた6畳の物置部屋を猫専用部屋にした。
今、我が家で一番キレイなのは猫部屋だ。
おかげでキレイ部屋だったリビングと廊下が荷物であふれてるが
1日ゴミ1袋生成を目標に片づけ中。
旧世紀の遺物をざくざく捨ててるけど、学生証とか捨てられなかった…
無理に捨てずに、時間を置いてまた吟味するつもり。
>>539
前に住んでたマンション(分譲)でも新聞配達や宅配業者が暗証番号を知って
勝手に入ってくるって言うのが問題になって
総会で定期的に暗証番号する&住民以外にばれたら変更ってなった。
暗証番号の件は管理会社に言ったほうがいいよ。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 02:54:28 ID:1LSYGcWD
- >>545
汚パンツは迷わず袋に突っ込め。そして捨てるんだ
お金やカード類、印鑑保険証とか大事なものだけバッグに入れて、あとはゴミをゴミ袋へ
とりあえず朝までまだ時間があるからがんばれ
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 04:59:23 ID:iyAQkHkf
- >>545
おいおいおいおい、
使用済みナプキンほったらかしにしてたら、ujiがわいてるだろ?
大丈夫か?
みっともないものだけゴミビニールに入れて、引越しでいるものだけ運んでもらえ。
あとのゴミは、引越しのあとで掃除に帰ってくるしかないよ。
引渡しまで数日残ってるだろ?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 05:10:19 ID:qcWAkI06
- ほんと荒んだ生活してきたんだなあと思った
やっぱ精神病んでたね
普通、本の山の中に汚パンツ挟んだりしないしね
中村うさぎ姉さんよりひどいわ
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 07:32:21 ID:oV0MtIAL
- やっぱ汚部屋と精神病は関係あるのかな
病院に掛かったことはないけど、10年くらい前からイカれてるなあとは思う
部屋が汚いと心も混沌とするのか
4才くらいから汚部屋人生20年以上続いてるから、これかデフォルトすぎてよくわからなくなってきた
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 07:34:53 ID:inWnKpQA
- >>549
引越しを機に、心機一転頑張れ!
という自分も12年もの汚部屋に困り果て…
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 08:43:06 ID:iyAQkHkf
- >>549
引っ越したら、ルンバかクリーンスター買え。床に物を置けなくなるから。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:00:13 ID:qcWAkI06
- 運送屋が来て新しい家で使う荷物は持って行った
90パーセント綺麗になったが
32万もかかった
あ〜あ今日は疲れた
もう汚部屋はうんざりだ
やっぱ悪い奴らに足元見られるよね
なんだかんだで最初の値段から釣り上げられたし
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:32:42 ID:nw5CXla5
- >>553
そりゃひどいね。
自分でなんとか捨てようと思えば捨てられただろうに。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:33:31 ID:On+0M9iD
- 「悪い奴らに足元見られる」は違うと思うぞw
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:36:12 ID:ZXwRdHaf
- 一番悪いのは汚部屋にしたあんただろ
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:36:21 ID:qcWAkI06
- 色々な物を引っ張り出したけどパンツは一枚だけ出てきた
まあヤツらが荷物運びしてた時だったからこっそりバックにしのばせた
しかし汗みどろの汚い格好でひとり残されたから困ったもんだ
ガスは停めたから銭湯にでも行くかなあ
- 558 :519:2009/07/01(水) 13:42:48 ID:30AQr7OJ
- >>521さん
似てますね〜、ほんと。>>518の文面をお借りするなら私も過去世は出目金かも?w
>土地に負けるな!(土地のせいにすんな)
わたしね、この言葉に何故か惹かれたんです。
ちょっと感じる所があって、この土地さえも浄化してやる〜って位の気持ちでお掃除してました。
自分の心の浄化も、だけど、周囲にも良い影響を与えられる人間になりたいものですね。
お互い、がんばりましょうね♪
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:54:15 ID:nw5CXla5
- これから汚部屋の片付け。約7割は片付いたからもう一分張り。
ここでがんばらないと次から次へとまた散らかるからな。
やっぱりゴミを入れる袋が見つからなくてそのままゴミを置いて散らかるっていう
パターンが多い感じ。
あと脱ぎっぱなしとか
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:01:47 ID:Q3iuZ+pE
- >>553
引っ越し業者におまかせパックで頼んだ。
汚部屋すぎて捨てるはずだったものも結局はこんだ(捨てるのが間に合わず処分の依頼した)から、
作業が最初の見積りを越える状態に。
新居に荷物は無事運んだけど32万もかかった。
作業費用は増えても最初の見積りでやるべきじゃね?
追加料金払わせた引っ越し業者は悪い奴だ。
という解釈であってるのかな?
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:19:17 ID:qcWAkI06
- おまかせパックとかきちんとした料金設定なんかないし
郵便受けのチラシから電話したんだよ
よそで聞いたら『あそこは高い』って言われたよ
胸糞悪くて消費者センターに聞いたらチラシの業者は悪徳が多いってさ
『訳あり格安で引き受けます』ってあって最初に100万と言われたから
肉体労働とはいえ一日しごとに人の年収半分の値がつくわけないわな
それにゴミを詰めたのも自分で見積もりに来た時より半分に減りゴミはほとんど置いていったのに見積もりの30万越えたしな
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:20:10 ID:ynyaRFY5
- このまま汚部屋ほっといたら全部捨てる!!と家の人に叱られ、これはなんとかせねば・・・と
焦り、片付け関連のブログ読み漁った。
そこのブログでは
汚部屋→中間部屋→綺麗部屋
と段階踏んで画像をUPしていただが、これが見ていてイイ刺激になった。
で、自分も画像撮ってみたらいいんじゃね?と思い立ち、やってみたら効果絶大。
はじめはたいした変化無かったけれど、回数重ねていくとやっぱりはじめの段階と
途中でかなりの変化があった。
まだ中間部屋なのに、最初の画像と比べると段違いに片付いてきているのが
目に見えて分かってきてかなりモチが上がり、そこから作業がかなり早く進んだ。
今は綺麗部屋・・・とまでは行かないが、それなりに片付いていて、落ち着いて寛げる様になって来た。
この状態をキープする為にたまに撮影し、画像を見て確認しつつ、改良点が無いか色々考えてみたりしている。
現在この方法で他の部屋も片付け中。
部屋に友人を安心して招待できる様に頑張ってます。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:43:06 ID:Q3iuZ+pE
- >>561
100万と言われた時点で断ればいいのに。
引っ越し業者はいくらでもあるのに、そこに頼む理由がわからない。
自分も去年引っ越したけど、複数の業者に見積り出させたよ。
よそで聞いたというのは、今日引っ越しが終わってから聞いてまわったわけ?
それは依頼する前にやることだよ。手順がめちゃくちゃ。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 18:12:49 ID:PIq9K5oV
- 手順がきちんと踏めるなら、引っ越しまで片付かないレベルの汚部屋住人にならないわけで
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 19:34:39 ID:bmbqtowf
- >>561は心まで汚部屋に染まりきってるな('A`)
「自分の部屋が汚すぎて・自分がちゃんと調べなかったせいで高くついたけど、
それでも片付いてよかった。勉強代と思おう」と受け止めようよ
変な執着は精神衛生上よくないよ
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 20:19:17 ID:qcWAkI06
- 金額の事もあるが引っ越し先に持っていく荷物を何箱も置きっぱなしだった
それも隠して
まったく…
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 20:30:04 ID:PYltkGGR
- 住んでる地域にもよるけど、軽トラでゴミ処理センターに持ち込みできれば
かなり抑えられるね
邪魔な安物家具を乗用車に詰め込んで捨てに行った時、
処分費用が500円弱でびっくりした
あんなに安いならもっと早く処分すれば良かったよ
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 20:37:59 ID:gxSY979J
- 再来週いまの10畳ワンルームから7畳ワンルームに引っ越す。
いまはウォークインクローゼットに詰まってるけど、次は半分くらいの収納しかない…
ほとんど捨てなくちゃ。あ〜めんど〜…
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 21:28:10 ID:iyAQkHkf
- 俺は2DKに地層1mの部屋だったが、引越しはネットで8社に競争させて、
もって行きたいものだけカウントして、
最初は各社10万くらいだったが、各社から電話がどんどんかかってきて、
ほかが7万ならうちは6万、いやうちは5万・・・とかの競争になり、
最後は、2万になったw
ゴミは1週間かけて毎日30m先のゴミ回収場所に運んで処分したが、
一部の棚や家電は捨てられずに引っ越し先に運ぶ羽目に。
2tロングいっぱいになった。
引越しに来た力強い兄ちゃんたちが、「これで2万!?」と首をかしげていた。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 21:42:00 ID:nw5CXla5
- >>560
32万は出せないな。そうとうな金持ちだろう。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 21:43:30 ID:nw5CXla5
- >>560
今後のためにどこか教えてくれ
引っ越すことがないとはいえないから一応勉強のために
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 21:45:25 ID:nw5CXla5
- >>565
勉強代で32万はいくらなんでも高すぎるだろう。
それこそ、相場はいくらくらいなのかな。でも32万かかると思ったら汚部屋をなんとかしようっていう気になってきたわ。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 22:55:26 ID:qcWAkI06
- 中野地区のポストにしょっちゅう配られているA4ぐらいのチラシのところ
黄色に赤い影つき文字でデカデカと『不要品回収とあり、秘密厳守、役所で引き取らない物即処分します!!』とあり
下段にトラックの絵があり『お引っ越し・電話したその日に引越しOK!』とある
右上隅にチラシ番号が書いてある
電話すると何故かその番号を聞かれた
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:06:21 ID:WKckUl1A
- 汚前らの汚話は溜めになるなぁ〜
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:11:08 ID:Ytqhcn1j
- 夜逃げとかのワケアリな人が縋るタイプの引越し屋っぽいね
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:19:02 ID:9eYIU0UJ
- 何故そんないかにも怪しげなチラシの業者を使おうと思ったのか理解に苦しむ。
そういう夜逃げとかしなきゃいけないような状況でもやってくれるようなところなら、
危険手当wが含まれるだろうから、32万でも(その世界では)正当な料金なんじゃないか?
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:02:08 ID:TDSGOP1f
- 32万も払ったのに領収書もよこさない
どうなるもんでもないが反応見たかったから
電話掛けて『領収書発行してくれませんか』と言ったら『そうそう、金額が金額なんで送ろうとしたんですよ』だと
どこまで胡散臭いんだ
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 02:02:01 ID:wi/VxJHx
- どうでも良い本がこんなにあるとは思わなかった…
漫画が多すぎる
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 02:47:14 ID:UshiSEOX
- >>577
領収書をその場で請求しない客なんて、普通いないよ。
しかも積み忘れのチェックもしないなんて。
それ汚部屋とかのレベルの問題じゃなく、
あまりにも思考回路がとんちんかんだというのを自覚しないと、
まともに職場でやっていけないよ。
うちの会社にもいるんだよね、そういうとんちんかんな人。
トラブル起こしてるのはみんな自身の不手際なのに、みんな人のせいにしてる。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 09:22:55 ID:TDSGOP1f
- >>579
領収書をもらったら
その領収書をどう有効にしたらいいのか教えてくれないか
個人でもらう領収書は以後にどういった事に役立てる事が出来るのか聞きたい
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:07:53 ID:TFjyEIBq
- 32万の人
いい加減愚痴るのやめてくれないか
特定の業者への不満ぶちまけたいならふさわしいスレ探すか自分でスレ立てすればいい
ここは汚部屋脱出したい人たちのスレなんだから
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:33:24 ID:TDSGOP1f
- 愚痴に思えたらすまない
純粋に個人で使った金額の領収書がどう役立つのか聞きたかっただけでね
汚部屋にしてたくらいだから自分が人より欠けているのは確か
だから賢い人に聞いて今後に領収書の使い道を聞きたかっただけだよ
同じような人にも参考になるし
気分悪くさせてすまない
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:42:26 ID:++rR6wJ/
- 後から「払った・払ってない」と業者と揉めないために、証拠としてある程度保管。
信用できない・高額だとおもうなら、余計に必要でないか?
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:08:05 ID:UshiSEOX
- >>582
個人の支払いでも払った払わないというトラブルを避けるために、
支払ったという証明として、作業費用の領収書は普通にもらうでしょ。
汚部屋片付け作業費用は一般の人には縁遠いだろうけど、
たとえば家電修理や、子供が窓ガラス割ったから取り替えとか、
そういった作業後にその場で支払いが生じる時には、たとえ法人じゃなく個人でも領収書をもらうもんでしょ。
と書くと、賃貸の備品は管理会社と業者間のやりとりになるから
住民の支払い行為及び領収書を受けとるイベントは発生しないこともあるから普通じゃないとか。
そんなふうにあさっての方向に反論きそうな悪寒もするけどさ。
わざわざ電話して領収書請求しておいて個人に必要ないないとか、
その場しのぎの難癖と言い訳ばかり積み重ねてるから、支離滅裂すぎるよ。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 16:02:00 ID:jUOA0J/P
- おい、おまいら!
おまいらの知恵を貸してください。
図書館から借りてきた本はどこに置いたら部屋がましに見えるんだ。
自分の本じゃないし、でも何日かうちに居るし、返すときまた別の本借りるし、大きさばらばらだし。
本棚か本棚にお泊りスペース作ればいいのか?
ワカラナイorz
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 16:04:54 ID:koS8TI9Y
- >>585
なぜ汚部屋住人に聞く?w
住人的には、置いて汚れない場所ならどこでもいいと思うのだが…
自分なら、机の上(パソなどがおいてある)に積んでおく。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 16:19:34 ID:bVCMv/xf
- >>585
なんて馬鹿なんだ
おまえは!
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 16:38:07 ID:QkIy+Mkg
- >>582
領収書は上の人も書いているように、基本的には作業を行ったことに対して、
これだけのお金を払いました、受け取りました。作業終了ですという
業者と客の取引の上での目印みたいなものなんだよ。
だから一般的な常識の範囲で、領収書は受け取るのが当然と考えたほうがいい。
もちろん法人では経費申告に使う大切なものであるけど、
個人ではそういう申告などの使い方は出来ないのが当然。
そして悪徳業者なら、金を受け取るだけ受け取ったらおまえなんかシラネ!
と言ってしまえるものなんだよ。
なんと言ってもお金を払ったという証明が、領収書のない君には出来ないのだから。
それを領収書を送ってくれるというのだから、いい業者さんの範囲じゃないか。
そしてゴミ屋敷住人対応業者なら、100万や150万の見積もりは相場の範囲。
それを34万に落としてくれたんじゃないか。
『訳あり格安で引き受けます』の訳の意味を、よく考えたほうがいいよ。
君がまずしなければならないことは、斜に構えた愚痴や反論じゃなく、反省。
流れを読むと、会社もあまり良いとは言えない理由で去る状態じゃないのかな?
反省の足りない人生の結果は、結局自分に帰ってくるんだよ。
心から反省していれば愚痴も出ないし、人に対する態度も変わるだろうから、
次の部屋ではきれいに暮らせるし、次の職場では人間関係もうまくいくといいね。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 17:12:01 ID:vU43eUcj
- ハエが大量に沸いた…
汚部屋脱出します。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 17:13:53 ID:3AvxUwDt
- うん、>>582は今が人生の分かれ目というか、踏ん張りどころな気がするね。
せっかく引越しっていうリセット機会を与えられたのに、業者への愚痴とか
マイナス感情に気を取られてばかりだとずるずる転落していっちゃいそう。
逆に、人のせいにせず自省することを覚えてきれいな部屋で心機一転出直せばいい方向に行けそう。
がんばれ!
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 19:11:21 ID:sNQdsxIV
- 領収書の使い道もわからないのに領収書くれなかったと文句いうのは何故なんだ
いや、領収書はもらっとくべきだけどさ
思考回路が明らかにおかしい
ちょっと病んでるんじゃないのか…
これを機に自分を見つめ直した方がいいと思う
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 19:53:01 ID:BRHISJS2
- >>585
図書館用袋を作る。玄関付近に置いておく。
室内に入るときに今から読む本を取り出し、出かける時に本を片す。
すると「どこに置いたんだっけ?」も防げるし、その鞄ごと図書館に返却できる!
これプラス鞄に返却日を書いた付箋を貼ると返却日も忘れない。
ダラの元汚部屋住人が言うんだ。間違いないw
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 19:57:00 ID:gY73hG8a
- >>585
寝そべりながら読むことが多いので、ベッドのヘッド部分の棚(正式名称不明)に置いている。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:07:31 ID:vjVjws7F
- 部屋が本当にやばくなって検索してここにたどり着きました。
普通に虫湧いている気がします。
3か月で1回もゴミ出していません。
怖いです。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:08:02 ID:3N8yvN1X
- >>585
図書館の貸し出し用の袋に入れたまま適当に本棚付近に立てかけてる。
読む時に袋から出して、終わったら袋に戻す。
そしたら返しに行く時はその袋を持って行けば全部入っているはず。
貸し出し用の袋は、図書館の備品で紙芝居も入る大きさのトートバッグです。
茶色の無地で、家具が茶色の我家では特に違和感ないです。
ただ、汚部屋なので綺麗部屋だとどうなのかは分かりませんが・・・
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:26:51 ID:xXcYKMmX
- 自分は本棚にお泊まりスペース作ってる
コレクター系汚部屋で本が大量にあるから、そこらへんに積み上げてると行方不明になるんだ…
借りた本は本棚に閉まって、読む1冊だけを取り出すようにしてる
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 00:40:34 ID:GRbN+U0D
- ここ数年、汚部屋脱出したいと思って頑張ってたけど
全然ダメだった。
本棚を整頓しても、いつの間にかサイズもシリーズもバラバラ状態で床に積まれてる。
たくさん服を買っても、新しいものから消えていって着回しに困る→また新しく買う。
収納の前に物が山になって引き出しを開けられないから、ますます床に物があふれる。
自分はダメ人間なのかと思って、半分あきらめかけていたけど
姉が結婚して家を出たら、サクサク片付けが進んだw
今は、PCデスクの上は多少物が出てるけど、床にはクッションとゴミ箱しかない。
思い返してみると、諸悪の根源は姉だった。
本を整頓する→シリーズが揃ったから姉がまとめ読み開始→本棚にキチンと返却せずそのへんに放置
新しく服を買う→気に入った服を勝手に姉の服認定して持ち去る。流行が終わったりボロくなったら私の部屋に投げ込む
あと、姉の部屋から出た不用品も、どんどん私の部屋に投げ込まれていた。
ただでさえ物が多いのに、片付けを上回るスピードで荒らされてたら片付くわけないよなあ…・。
今、姉は「新居が散らかる。あと、なんか服が足りない。前と買う量は同じなのにー、なんでー?」と
不思議がっている。姉ちゃん、新居に私の部屋はないって、もう理解してくれ…。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 00:49:03 ID:qlXN62Ma
- 一念発起して数年来買いだめした本を整理しにかかったら収拾がつかないことに。
またごうとしたら山が崩れてそこに尻もちついて気に入りの本の表紙に傷がorz
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 01:02:12 ID:sNvp+tmf
- ご苦労様。
でも、つくづく思う。
実家での汚部屋なんて、かわいいものだな〜。
このスレには、10年ものの地層1mから脱却できない変人がうようよ・・
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 02:10:38 ID:emRGP2BS
- 電柱のチラシとかって精神的にやんでるときって目につくよね
以前、催眠療法とかいうのがはってあって行ったらセクハラをさんざん受けたあげく40万取られたよ。
現実として精神的に病んでるとつけこまれるってことを勉強した。勉強代としては高かったけどハイエナってだいたい
精神的に病んでる人をねらって憑いてくるから。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 02:12:42 ID:emRGP2BS
- >>582
いや勉強になったよ。汚部屋にしたらそれくらい金取られるんだなってさ。
やっぱり汚部屋住人にしてみるとひとごとじゃないと思うしさ。急に引越しとかなったら
やっぱりそういうところに頼まなきゃならなくなるだろうし。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 02:16:55 ID:sNvp+tmf
- >>600
なにそれ。
胸を揉まれたり、股を揉まれたりするの?
ちなみに何歳のころの話?
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 02:20:37 ID:5CaZ1bNR
- >>585
座布団を引いて、その上に鎮座していただけば?
お茶とお菓子も忘れずにね!
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 03:15:34 ID:a8wCNDW+
- 汚部屋になるのって心理的に何か問題かかえてる気がする。今の家購入してから相方と家具とか意見が会わず諦め合わせていたせいか自分流が出来ないストレスとか、何故か体重は約30キロ増えて
鬱気味。ベッドに
ダイニングテーブルと椅子からもうずっと万年床&座椅子
これでヘルニア悪化したかとおもう。
ベッドとテーブルの生活を復活させねば日記でした。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 04:16:44 ID:g3xG85i0
- 掃除しないと限界に来てる
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 04:34:52 ID:Gvxe27cv
- >>597
そんな姉ちゃんに優しいね。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 04:46:01 ID:emRGP2BS
- 大便したら血が出て痛い。脱肛しててヒリヒリするんだよね。
座薬入れたけど・・・
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 05:45:47 ID:52f3Lz43
- つttp://www.info-hanebisyo.net/
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:31:27 ID:PZ7XOGbW
- 汚部屋が精神をやるのか、精神がやられているから汚部屋なのか
どっちでもいい!脱出のみ!でも脱出しても直ぐに返り咲いてしまうのはなぜ?
自炊しないから?自炊しない=キッチンに電気を設置してない→暗い
助けて〜誰かも言ってたけど自殺も出来ない
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:55:02 ID:Mz9Rqiuu
- 実家?賃貸?
賃貸だったら最悪だよ
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:08:31 ID:PZ7XOGbW
- 死ぬのが?少し掃除してるけどまた元に戻るんだろうな
椅子の高さが合わないのは致命的
ソファーとローテーブルじゃ勉強できないから変えたのに
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:15:10 ID:Ky/0dNcj
- 整理整頓がちゃんとできたら今の3倍くらい人生が楽しくなるんだろうな
カバンもカオスすぎて携帯やカード探すのに毎日ストレス感じてる
毎日毎日掃除しようって気持ちになるのに、帰宅したらゲームやって1日終わる
この負のスパイラルから抜けるにはどうしたらいいんだろ
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:21:24 ID:+NBBfeoy
- >>612
旅行帰りなど、日常の生活パターンを一時抜けたときがチャンス。
エアコンの故障などもチャンス
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:36:37 ID:PZ7XOGbW
- もうエアコンぶっ壊そうかな
どうせカビだらけだろうし
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:45:19 ID:Mz9Rqiuu
- 積もりに積もった湯垢は強力洗剤じゃ落ちない
金属タワシ、金ブラシ、金属ヘラで見違えった
掃除2時間で元の色が出てきた
荒いやり方で傷つけるとかあるけどちゃんとこびりついた汚れだけ剥がせたからお勧め
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:51:39 ID:emRGP2BS
- >>609
それはよく思ったよ。こんな汚いんじゃって。でも捨てるのってほんとつらいんだよね。
確かにものにかなりの強い執着があるのは確か。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 16:11:33 ID:g3xG85i0
- 掃除開始
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 16:24:53 ID:u4wxd6bp
- >>616
物置系?
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 16:55:02 ID:5ubKJOsZ
- 湯垢は、プリペイドカードでガリガリやると、面白いくらい取れる。
(↑テレフォンカードくらいの厚みと硬さのカード)
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 19:51:48 ID:nCvjU8i1
- >>653
持ち家だよね?
賃貸だと傷からヒビや錆や水もれの原因になるから、
退去時に大変なことになる可能性があるよ。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 20:43:38 ID:CXmY+BtD
- >585
掃除が終わってから借りることをおすすめするわ
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:02:13 ID:rezG02e0
- >>602が必死すぎキモス
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:37:42 ID:xFTWFn1x
- >>612
バッグインバッグいいよ。今無印で安くなってるんじゃないかな。
>>614
私昨日ちょうど買ってから何年も掃除してなかったエアコンのフィルター初めて掃除した。
すごく面倒そうで躊躇してたんだけどやってみたら思ったよりずっと簡単だった!
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 00:15:33 ID:pQn6NG5o
- >>653に期待
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 00:24:10 ID:RtjLSLwV
- 皆さんADDとか知ってます?自分それなんだけど年とって悪化した。うちの家見たら絶対病んでるって思う。ゴミの分別とか厳しくなって捨てるの大変なった。でもこんな家状態で人生終わりたくないから頑張る。
あと物欲凄かったし物に執着しすぎ
以前家具まで捨てられて心が壊れたからまた捨てられないように自分で捨てるノダ!
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 01:38:33 ID:5cyZpqvE
- 明日は粗大ゴミの回収日。
申し込んで大体1週間後の回収。
少しだけど、やっと物が減る。うれしい。
今まで役に立ってくれてありがとう、さよなら。>テレビ台
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 01:50:36 ID:VONcw13P
- 本日、いちおうの形となりました。
あとはこまかいものを捨てるだけ。なんやかんやで1週間たってしまったけど
こちらのスレ見なかったら今でも鬱々としてた感じがします。とりあえず感謝
今までこちらのスレも知らず2ちゃんは知ってたんですが別の板ばかり見てました。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 02:13:50 ID:6x7d7ct1
- 買い込んだ本の整理してるんだけど、なんか囚人になったみたいだよ。
足の踏み場はないし、いつまでも終わらないし。
なんでこんなに買い込んだんだろう。
ほとんど読んでない漫画の山見てるとつくづく馬鹿みたい。
ただ一つ良いことは、さすがにもう当分本は買いたくないと心底思ったこと。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 08:51:45 ID:qrvjmu05
- >>585
図書館で借りる本入れる用のかばんを作って
そこに入れて、そのかばんを壁にかけておく
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 09:03:49 ID:08xfDWPo
- 何度もかかれたことを得意げに…orz
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:16:26 ID:yYrS9nGG
- ウチのアパート敷地内のゴミ置場にゴミを置くだけで
近所のゴミ番婆が2、3人ゾロゾロ出て来る
そして『そのゴミは回収されないわよ』『ちゃんと分別しなさい』だの口うるさい
だからゴミ出しが面倒になった
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:30:43 ID:yy2xZVVX
- 今更&がいしゅつだけど、私は図書館の本は本棚の一番上にブックエンドを置いて、
(中学生のころ技術?の授業で、1年間かけて自作した品w 内幅41cmでした。←今計った)、
その上で借りた本→読み終えた本とスライドさせつつ、管理してる。友人から借りた本とか、DVDとかも一緒。
あと買ってきてまだ読んでない本も置く。(これは読み終えたら、本棚に仕舞うか売るかの選択をする)
そこに置ききれないような量になるようになったら、自分のキャパオーバーだから見直す。
図書館の本だったら、読んでなくても一度返して落ち着いたら再リクエストでまた借りるとか。
買う本は減るまで控える、時間が掛からずに読める本などを先に読むようにして量のパニックを回避するとか。
ここに限ったことじゃないと自分では思ってるんだよね。
何かがいっぱいになりすぎると、思考停止で固まっちゃうんだ…。だから少しずつ、許容量を見極めて。
今は洗濯物をちまちまと減らし中。餞別は、一通り終わってからにする。
先にやった方が、選択しないでいいから合理的なんだろうけど、自分には向いてないみたい。
ぐちゃぐちゃに突っ込んである服からじゃ、判断できない。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 13:19:22 ID:nubfwSxw
- オクに出品するものが20個ほどあって目眩がしそうだ…
夕方には出かけにゃならんからがんばって出さないと…
>>631
うへぇ…最悪なアパートだね。
ゴミ出しマナー守らない人も困るけどそういう人も大変そう。
他の人にも同じ事やってるなら管理会社に苦情言えないかな?
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 19:33:20 ID:yYrS9nGG
- >>633
ゴミ番婆は最悪だ
出勤前に空のペットボトル2つ入れた袋をゴミ置場に置こうとしたら『ダメ、それは回収しない』と前のアパートから出てきやがった
普段なら駅まで向かう道を
手に袋持ったまま近所の公園まで人にジロジロ見られながらさま迷うハメになった
『オマエそれ何処かに捨てる気だろう?』という冷たい視線をかいくぐってやっと公園のゴミ箱に捨てた
な〜んて事も…
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:07:15 ID:/Zt0IWaH
- なんで回収する日にださないの?
最悪なのは>634だと思うけど
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:11:51 ID:usiBnhc5
- 最悪とまでいうのはかわいそうだけど、
悪いのは婆さんじゃなくて>>634だな。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:24:39 ID:QHGfTDEZ
- >>634
なるほど…お前さん違反ゴミ出しの常習犯とかで目つけられてるんじゃない?
そりゃ人のゴミ出し監視してる奴もキモイけど、
ゴミ捨て場所の前に住んでる人にとっては
違反で回収されずにゴミが残るってのは結構嫌だと思うぜ。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:59:53 ID:GCDTwY7h
- >>634は分別も出来ない、ゴミ出しの曜日も守れない馬鹿ということですね。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 00:45:55 ID:3wIVSuTM
- フルボッコにされつつある>>634に対し、
当方と致しましても遺憾の意を表する次第でございます
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 07:37:22 ID:coKq0AUZ
- おはようございます。今週もごみがたまりました。
もうお酒辞めます。自炊もします。
もちあがらない・・・
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 07:56:40 ID:coKq0AUZ
- 早速コンタクト無くした・・・・
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 09:05:38 ID:coKq0AUZ
- まだ一時間もたってないのにくたくた
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:59:24 ID:TkvN4c2P
- 猫がこぼしたエサ目当てでアリがわいた…
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 11:24:17 ID:kLYQWeDz
- っ【蟻用コンバット】
うちは何故か職場に、毎年夏になると蟻が大量発生するのでいつも買ってくる。
なんだか経費申請書類を処理しつつ、すごく空しい。(去年はゴキホイホイも申請した…)
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 11:24:45 ID:eDbPYA0D
- 水漏れ発生!
下の部屋までいったらしく、汚部屋みられて
大家さんに「出ていけ!」と怒鳴られた(;´д`)
水回りゴミだらけで水漏れ発生源もわからん。
今泣きながら片付けてるけど不安で不安でついここに逃げちゃいました…
みんな、俺を反面教師にしてくれ。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 11:48:20 ID:fLcIhF71
- 思い切って引っ越しちゃえー
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 11:51:32 ID:DWbhX+nV
- がんがれ、超がんがれ。
学生時代に安アパートで、上から土砂降りの水が降ってきたことあるw
上の人、風呂場の排水溝詰まりで排水が逆流、廊下が川になったらしい。
>>645の部屋は大丈夫だったの?
これが汚部屋脱出のきっかけになるかもしれない、がんがれ。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 12:54:17 ID:eDbPYA0D
- >>645です。励ましありがとうございます。
大家さんが業者に連絡したとのこと。
どうやらトイレからということが判明しました。下のほうが吸い殻、雑誌、紙ゴミ燃えないゴミでぐちょぐちょ…。
業者と大家さんがくる前に入れるようにして誠意だけはみせなきゃ…
自分の怠け加減に絶望して手がとまりがちですががんばります。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:36:52 ID:C4V85Wkx
- >>631
前いやな思いをしたよ。玄関のところにゴミを投げ捨てられてあった・・・
もちろん中のもの全部開けて張り紙がしてあって「曜日がちがう!」みたいな感じで書かれてたような気がする。
ほんと頭にきたよ。
それも大きな立て看板のようなものが掲げてあって
「ゴミの曜日が違うだろ、いい加減にしろ」みたいにでかく書いてあって何号室のだれだれみたいな感じで
頭をハンマーで叩かれたような感じですごいショックを受けたわ。
それで出てきた人に曜日はいつでしょうかと聞いたんだけど無視して行ってしまいかけた。
j必死で何度もお願いしてようやくという感じ。
すぐそこから引っ越してしまったけどほんと今思い出しても腹が立つわー
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:43:03 ID:fLcIhF71
- そりゃいつも違う曜日にゴミ捨ててあったんなら迷惑だろう・・
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:52:06 ID:ZOJSSMKe
- 自分の住んでる地域のごみ収集日は
一番最初に調べるものだろう…
役所に聞けばすぐにわかる。役所のサイトもあるだろ。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:18:58 ID:jg7Gu8DD
- >>645
俺も引っ越してきて十年使っていなかった水道蛇口ひねったら下の階の天井に水が溜まり大騒ぎになった
救いはウチの大家は冷静で怒らなかった事かな
排水管が排水溝まで届いていない突貫工事だったから
汚部屋にしてるとアクシデントばかり起こるのとゴミ処理以外のよけいな出費がかかったりするね
頑張って片付けろ
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:21:24 ID:zKJeGq96
- 住民票移した時に、ごみの分類とか曜日の書いた
カレンダーくれないか?
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:21:58 ID:IDyLroHT
- カーペットに穴が空いてケバだってきたので、その部分だけ切り取ったら
下に厚さ5ミリぐらいのアオカビがびっしりと!!!
こんなとこで暮らしてたのかと思って速攻引っ越したくなったが
自宅だからどうしよう。
金があればぶち壊して新築したい。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:34:53 ID:C4V85Wkx
- >>651
いや、まだ若かったのもあり常識がよくわからなかった
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:36:10 ID:C4V85Wkx
- >>651
まだインターネットがない時代だよ。もうかれこれ19年くらい前になるかな
若い人はインターネットがあるのが当然だっていう頭だろうけど、こっちはもう30過ぎてからようやく
インターネット始めたもんでさ。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 14:37:49 ID:Xu2lupk2
- 「決まった曜日にゴミを出す」くらいは小学生でも知ってるんじゃ・・・
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 15:25:27 ID:ZOJSSMKe
- >>656
へえ、電話もなかったの?
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 15:49:56 ID:W/aa7jK3
- 集積所に燃えるゴミは何曜日、ビン缶は何曜日とか
板にペンキで手書きとかでも書かれていたんじゃないか、その頃でも。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:56:09 ID:o4V5UOcc
- >>656
「自分は若いころこんなにバカでした。」
って書いて、何が楽しいの?
お前さんの汚い臭いゴミ袋をわざわざあけて、
わざわざ中を調べて誰のものか調べて、注意してくれた人たちに、
感謝すべきだよ。
お前のゴミだとわかるまで、毎週毎週ゴミが取り残され、
日光で温度が上がって、相当なにおいを発してたと思うし、
からすなどが袋破いて生ゴミを撒き散らしてたはず。
それを誰が毎度掃除してくれていたと思う?
ホント、バカは死ななきゃ直らないな。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 18:24:12 ID:faegpJ4n
- バカでもいいから汚部屋脱出したいよ
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:23:55 ID:+964XE8P
- なんでそんなにキレてるの?汚部屋のせいかな?いつでも
黒いビニール袋で
ゴミ捨てられてた頃懐かしい。きれいにしてたよ。分別厳しくなって好きな時に捨てられないって
ストレスだわ。
もうなれたけど。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:55:40 ID:o4V5UOcc
- 環境に順応できないのは、脳に何らかの障害があるんだよ。まじめな話。
そんな人でも暮らせるようにしなくちゃならないけど。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 20:24:25 ID:3wIVSuTM
- でっていう
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:27:12 ID:gb14cECH
- 以前、ゴミを捨てていない日にドアに貼り紙があった
「ゴミの収集日は守ってください」
誰かと間違えたんだろう、オレじゃないっつーの
近所のゴミ婆、被害妄想入っててウザー
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:29:57 ID:C4V85Wkx
- >>662
黒ビニールなつかしいね。透明になったときは死ぬかというほどショックだったわ。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:42:10 ID:jg7Gu8DD
- 下着や使用済生理用品棄てるのどうしようと思ったね
まあ紙袋か何かに入れてから棄てればいいんだけどさ
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:44:08 ID:C4V85Wkx
- 生理のときなんだけどどうも嫌がらせっぽい態度をとられるなというか、やけにジロジロ目つきの悪い感じで
文句ありげににらまれたりしてたんだが、どうも上がってたもんで生理を妬ましく思ってたみたい。
生理のときにやけに突っかかられるもんでさ。
それで生理のナプキンとタンポンなんだけどたまたま、トイレに死体を流したっていう事件があって
それだったらナプキンももしかしたら流せるんではないか?と思って流したら流せた。
たくさん入れると詰まるから怖いには怖い。大便も多いと詰まっちゃうのよ。
あふれてドッポンでふんばることになる。
それから生理のナプキンが出ることがなくなって前よりも生活しやすくなったよ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:47:05 ID:C4V85Wkx
- それでさ、ナプキンの血が汚いだとかくさいとか言われるのよ。
こっちも気にしてるんだけどさ。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:01:57 ID:fLcIhF71
- なんだ、ただの嵐か。
以後スルー推奨。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:15:36 ID:+pKPFO2W
- 完全にガイキチじゃん>C4V85Wkx
自分のことしか考えられない。
お前みたいのがいるから、ゴミ袋は半透明で中身見えるように、ってなったんだよ?分かってる?
なんでもかんでも見えない袋に入れれば糸冬 了..._〆(゚▽゚*)じゃないんだよ。
下水掃除する人間のことも考えろ。同じ女として最低だ。
テンション上がっちゃった。ボロシャツ捨ててから寝る。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:18:57 ID:C4V85Wkx
- >>670
勝手に荒らし扱いしないでよ。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:43:22 ID:Bdw3+R2f
- ナプキンって、ナプキンが入ってた袋に同じようにきちんと畳んで入れて捨てるのが基本じゃないの?
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:48:51 ID:ZO+bvHUf
- やっと15個出品した…
あとは明日がんばろう…
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:50:44 ID:ZO+bvHUf
- 昨日、>633で20個出品する予定だったのに
休みの日に限って何で熱出して寝込んじゃうんだろう…
仕事ある日は絶対健康なのにwww
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:50:55 ID:YTNP6wEZ
- ナプキンを口に頬張ったら、
メンス汁がじゅわっ。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 01:57:09 ID:H5aanegm
- 汚部屋脱出できたので、初めて書き込みます。
玄関にまでたまったゴミの中で生活していたのですが、
これはまずいと一念発起。
このスレや、まとめwiki見て汚部屋脱出しようとしたけど、
あまりに捨てるものが多すぎて、ゴミ袋で部屋がいっぱいになる始末でした。
一人暮らし歴7年
これは一旦仕切りなおすべきだと考え、近所に新しい部屋(1LDK)を契約。
パソコンと布団一式、洋服15着(夏5冬5下5)、靴下5足、
鍋と箸と1人分の食器だけを持って引越し完了。
あとは全て捨てました。
(処理業者さんに、部屋ごと全部捨ててくださいって言いましたw)
電化製品は洗濯機と冷蔵庫と電子レンジだけ買い直し。
ちょっとお金はかかったけど、
なんだかんだいって、人は寝る場所と食べる場所さえあれば生きていけるものですね
それに最初がきれいだと汚すのが嫌でちょくちょく掃除をするようになります
引越しして2ヶ月ちょっとですが、物を増やさないをモットーにがんばったら
何とか常に人を呼べる部屋を維持できています。
部屋に定期的に人を呼ぶというのは、本当に効果がありますね!
汚部屋を脱出できたのはこのスレのおかげです
本当にありがとう 長文でゴメンナサイ
ただ、何の脈絡もない引越しな上、2DK→1LDKに変更、
かつ今まで(汚部屋だったから)家に人を寄せ付けなかったので、
職場の人には同棲していた恋人と別れたと思われ
引越し理由に関して誰も触れてきませんw
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 02:50:24 ID:y3PP/EpA
- 脱出おめでとう。
頑張ってキレイ部屋を維持してくれ。
先にスレを見ているだろう自分は卒業にはまだまだ遠い。
ペットボトル集めたから寝るわ、オヤスミー
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 02:57:23 ID:QjqMPqG6
- >>677
脱出おめ!
>処理業者さんに、部屋ごと全部捨ててくださいって
大胆すぎるw
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 03:00:21 ID:lQT6B5ua
- >677
ゴミ袋で部屋が埋まるような2DKの荷物一式(しかも買いなおしたってことは家電等も含むぽいよね)
良かったら、大まかな地域とかかったお値段を参考までに教えて欲しい。
- 681 :677:2009/07/06(月) 03:38:11 ID:N3V1EGhK
- >>680
大きな物としてはベッド、マットレス、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、机、椅子、
テーブル、要らなくなった布団、タンス、棚、室内用の洗濯物干し、自転車です。
それからゴミ袋が40袋近くと本(専門書)が百冊くらい。
中国地方のド田舎でタウンページで見つけた業者さんで10万切るくらいでした。
相場に対して安いか高いかは分かりませんが…
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 03:45:38 ID:iozwk76b
- ゴミ出しといえば近所のアパートの住人がゴミの日じゃないのにゴミ出しまくるので管理会社に
「ゴミ出し出来ない住人がいるならてめえの会社の人間が毎日掃除に来い、看板作れ」とか
平日夜中まで宴会すんなとか夜中に車が煩いとか路駐すんなとか
電話凸して文句言った人がかなりいたらしく半年で半分くらいの住民がいなくなったわww
男子学生が多かったのが学生でも女の子と社会人ばっかになった
建って3年しかたってないのに初期からいる住人は15件中4件しかいない
ちなみにあまりに煩いので管理会社から入居の時と苦情が入るたびにゴミの日とか分別方法の
お知らせが詳しく郵便で届くらしいwww
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 03:49:52 ID:q5KvxRyv
- エアコン掃除したけどまだ黒いホコリが振ってくる_| ̄|○
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 07:52:15 ID:XL38SaJ1
- なかなか片付けが終わらないなだるいわ。
どうしてもネットに逃げちゃうんだわ。どうしようもない
しかもPCの調子が悪くなって接続がめちゃくちゃ悪くなった。ほんと気分が悪い。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 09:28:04 ID:nnLhpNuy
- PC買い換えろよ
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:29:54 ID:y3PP/EpA
- いや、このスレの場合は
「PCに逃げんな、接続が悪いのをチャンスだと思ってガンバレ」
じゃないか?
ペットボトル踏み過ぎて足イテー
やっと分別できた、と休憩してたらかーちゃんの部屋から新たに出てきた。
かーちゃん……orz
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 12:43:16 ID:CHMBtYVR
- ハンガー捨てた。
クリーニング屋でもらうプラスチックのやつ。
要らない服がかかってたんでまずそれ捨てて(古着回収に出した)
で、ハンガーとその他不燃物とあわせて。
ちょっとずつスキーリしてきた。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 12:58:52 ID:IBtBPTjr
- >>682
>ゴミ出しといえば近所のアパートの住人がゴミの日じゃないのにゴミ出しまくるので管理会社に
>「ゴミ出し出来ない住人がいるならてめえの会社の人間が毎日掃除に来い、看板作れ」とか
>平日夜中まで宴会すんなとか夜中に車が煩いとか路駐すんなとか
実際、生活に不慣れな学生と一般人を一緒にするとそういうトラブルがあるから
学生アパートって学生しか入居させなかったりするんだと思う。
学生の頃に、後輩が住んでた学生アパートの大家が
何が何でも空き部屋埋めようとしたらしくて空き部屋にお年寄りを入れたんだけど
その人が昔の漫画に出てきそうなカミナリ爺さんで大変だったよ。
夜中にちょっとでも音立てると翌日怒鳴り込んできたり
住民を訪ねてきた人間を煩いから帰れって追い返したりって感じで
住民全員で大家に苦情言ったんだけど、爺さんも出てく気なくて
結局大家が家賃を下げることになった。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 13:05:37 ID:1CmP3GLr
- 思い出話はよそのスレでやれ
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 14:00:13 ID:nnLhpNuy
- 面白いからいいよ
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 21:27:24 ID:etD2thRK
- スレチに餌を与えると居着くぞ
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 21:30:45 ID:vGMK2dkQ
- 結局大家が家賃を下げることになった。
って気の毒だねw
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 21:40:58 ID:nnLhpNuy
- 元から高すぎだったんだろ。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 23:45:22 ID:q5KvxRyv
- >688
学生専用じゃないよ、ただ親元から離れたばっかでハメはずしたがってる学生がたまたまいただけだよ
社会人は煩くなかったよ、ゴミ出し緩い地方から引っ越してきた人が耐えれなかっただけだよ
まあ1Kのアパートに10人近く集まって夜中3時まで宴会が平日週2はムリだろ
しかし、道1本はさんだだけの隣の町内にあるアパートは24時間ゴミ出し放題www
隣の町内ソ○カの人も集会し放題www
うちの町内異常なだけだwww
結論はアレだ、汚部屋の前にゴミ出しもきちんとできないと追い出されますよって話だ気にすんな
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 00:36:54 ID:vq4jgd8E
- 694のレスで煎餅 煎餅書いてる宗教がやっとわかった。
俺遅い。
そして今やっと一袋冬服すてられる。
シャツにアイロンかけてるうちにしみとかが色々気になってな。
夏に冬服片付けるのは捨てられていいかもしれんと思ったよ。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 01:08:19 ID:oVNUT1zW
- なかなか片付けが終わらない。あとはゴミを捨てるだけなんだけど・・・捨てるのがなかなか進まない。
めんどくさい。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 01:25:52 ID:TxTufLde
- 穴を開けるのが面倒で、窓際に並べてあったスプレー缶をようやく捨てた
穴開けるなんて、1つで10秒もかからないのに、自分はなにやってんだろう…
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 02:27:16 ID:oVNUT1zW
- ちゃんで別すれだけどエキサイトしてしまって
片付けやれてない・・・
やらないとと思うんだけど
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 04:48:56 ID:bIXy1bG/
- 今日は、月一回の資源ごみの日
雨だけど、がんがって捨ててこよう・・・・・・
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 05:36:14 ID:yS8i90wg
- 資源ごみの日が月1回の地域はちょっとつらいな。
ガンガレ
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 05:45:49 ID:bIXy1bG/
- ありがとう
空き缶2袋 古着7袋分を捨ててきた
超スッキリして気持ちがいいよw
みんなもガンガレ!ガンガレ!
- 702 :age:2009/07/07(火) 10:27:54 ID:fPibI1Hm
- 今朝ベビーチェアを捨ててきた。
息子はもう二歳。使わないし次の子に使うには
汚すぎる。
今、小学生の頃から取ってあった年賀状を必死こいて
ビリビリに破いて捨てているところ。
ダンボール箱にギシギシいっぱい。
なんでこんなの取っておいたんだろう。
我ながらバカみたい。
葉書破りすぎて手が痛いよ。
腱鞘炎になりそうだ。
シュレッダー欲しいけど、まだ邪魔になりそうだしな〜
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 10:45:47 ID:aL+Si7kL
- 先週1週間かけて掃除して出たゴミ
回収日週2回あるのに先週金曜寝坊したからたまりにたまってて
今朝可燃ゴミの日だったからデカイごみ袋17個出してきた
9往復
頭がおかしくなりそうだった
でもスッキリした
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 12:32:31 ID:nnG7s91b
- ゴミの日の回収過ぎると片付けたくなる
さっき回収行っちゃったけど、やるぜ! 今からやるぜ!
・・・と決意表明
まずはゴミ袋2つ目指します!!
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 13:14:07 ID:PVFBCaBD
- ゴミ袋を外に出してたら、
週2回の回収に1回出し忘れただけで蛆虫が大量にわいた・・・・
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 13:40:28 ID:nnG7s91b
- >>705
この時期、生ごみは危険ですね うちも捨てようと小さい袋に入れてた白菜がとろけてました;
ゴミ袋2つ完了 まだまだいけそうなので掃除機ひっぱり出しました!!
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 15:24:26 ID:/lAlPAsk
- >702
つ墨汁
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:36:07 ID:zq2xjsNt
- >>702
汚部屋さんならこれからも掃除の過程で
書類やらが出てくるだろうしシュレッダーあってもいいと思うよ。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 17:21:43 ID:nfNcPfBJ
- うちの地域、汚れが落とせないプラトレーとかが可燃ゴミになったんだけど、出したら、郵便受に管理人から、リサイクルに御協力下さい、とかいう手紙が名指しで入った。
分別間違ってないうえに、名前の分かるものは全てシュレッダーしてる。
女1人で管理人にストーカーされてると思うと虫酸が走る。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 19:53:42 ID:6aamg3qD
- うちは先週新聞紙たった1枚丸めて可燃ゴミに入れただけで
「資源ゴミは分別してください」て名指しでポストに手紙きてた。
たった1枚だよ?1日分とかじゃなくて。
管理人が分別されてないゴミ袋開けてるのは知ってたけど、
以前、会社の健康診断で検○提出しなきゃいけなかったとき、
家のトイレが洋式でうまくできなかったから新聞紙の上に出してから採取して
新聞紙丸めて捨てたこともあったのに
もしかしてそれもゴミ袋開けられてたらと思うとぞっとした。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:00:45 ID:6aamg3qD
- まあ、1枚といえども今後は反省して分別するにしても
次回の検○どーしよ。
最近和式便器ってなかなかないんだよね。
会社も洋式だしさ。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:09:15 ID:wFMWwXDz
- ケチャマンの次はウンコかよ
ここは何処のスカトロ板だ
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:42:19 ID:+FBmqtzU
- いつも思うんだけど、
そうやって厳密な分別を強いられることで、日本全体でどれだけの経済損失が出てるんだろうな。
新聞紙一枚も可燃じゃダメって、
見られたくないゴミを捨てるときはどうするんだ?
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 21:24:30 ID:STCKcJ8x
- 一度スーパーの袋に入れてからにしないと
見えるように入れちゃだめよ。
ふぅーやっとペットボトルと缶300本ずつ捨て終わった。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 21:36:22 ID:nfNcPfBJ
- >>714
中身見えないと余計気になるみたいだ。
うちは今出来るだけ大袋で、中を小分けしないで、排水口の生ゴミとかもそのままシェイクして、熟成してから出すようにして自衛してるんだけど、捨てたい時に捨てられないのって超ストレス!
しかも、熟成させるからウリバエとか発生して、汚部屋が加速するよ!
管理人憎い!
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:47:41 ID:PVFBCaBD
- >>709-710
有給とって、ゴミ出した後、みはっといて、
1時間くらい押さえつけて大声で罵声で詰問すればいいんじゃね?
友達にもきてもらって、逃げないように押さえつけて。
管理人とわかってれば、夜でも押しかけていって、がんがんドア叩いて、
引きずり出そて3時間詰問するくらいの根性が必要だよ。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:50:49 ID:fqPeRni/
- そもそも管理人とはいえ人の出したゴミを漁るなんて常識外れ以外の何者でもないしね。
「管理」の域を超えてる行為だよ。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:05:26 ID:sRHO8rxS
- 「捨てないもの」ダンボールの中身の処理が、一番面倒ですね・・・
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:28:33 ID:LQ4qpcXs
- 管理人じゃないんだけどさ、自分の家の前がゴミ置き場。
最近分別がいっそう厳しくなった。
わざとじゃないのだろうし、特定の個人でもないのだろうけれど、
毎回ルールに外れたゴミ袋が収集車に置き去りにされるんだ。
段々辺りに異臭がしてハエが飛んだりするもんだから、自分が
マスクと手袋で完全防備して分別し直して、指定ごみ袋に入れ直して、
所定の日に出し直す。
人のゴミ袋を漁っているように見えるかも知れないな。
でも、自分の家まで臭くなるのが我慢できないんだ、で、ついつい。
やめて欲しい、という趣旨の手紙は出してないけどね。
区長に相談しても、「ルールを守りましょう」の張り紙を一枚出して終わり。
あいかわらず、いろんなゴミが置き去り。
鼻がもげそうな腐った食品の入った瓶に指を突っ込んで掻き出してるときなんか、
なんで人のゴミ何か触ってるんだろう、と哀しくなってる。
原始時代の火山のマグマ噴火口みたいな、何でも燃える焼却炉があったら、
こんなことしなくてすむのにな。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:36:28 ID:+/9J4k7m
- >>719
プラズマでゴミから水素を作るってのがあったな
うちのほうは楽でいいわ
一番外の袋が半透明なら何でもおk
もちろん分別してるけど
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:43:58 ID:PVFBCaBD
- >>719
お疲れ様です。
でも、分別しなおして出しても、一生改善しない。
でっかい張り紙して、道の真ん中に出しとけば?
においするなら、でっかい袋で包んでもいいのでは。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 00:34:53 ID:Y6aLdghd
- ID:PVFBCaBD
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 01:16:29 ID:UY0EHa9b
- あるある
本棚の上にほおってあるアマゾンの空箱
畳んで捨てたいのに眺めたまま何ヶ月たつんだろう…
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 01:17:59 ID:UY0EHa9b
- ああ、リロードしたらすげー亀レスになってた
>>697宛てでした…
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 04:07:49 ID:TaDowXZR
- もう10日たつのにいまだにおわらない。
しかもここ3、4日はネットで口論が激しくて完全にやめてた。
ネット依存がひどくてほんと困るわ。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 04:09:13 ID:TaDowXZR
- >>702
狭い部屋だけどカラーボックス買ってその中にシュレッダー安いのだけど入れてる。
電動でも安いのだと5000円もしないよ。おすすめ。ほんと小さいので電動のがあったんで
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 04:10:06 ID:TaDowXZR
- そろそろ生理なんだよなー
まんこがオリモノでにおってきたわ。あーやだー
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 09:30:03 ID:fXSwaEfL
- >>708
>>726
ありがとう。
はがき、手紙の処理は終わったけれど、まだまだ
廃品回収に出せない紙類が出てきそう。
今からシュレッダー買いに行きます。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:10:46 ID:vFZ250zW
- >>723
作業スペース確保してさっさと畳むんだ
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:11:32 ID:Uf1c7q2x
- 最近部屋どころか頭の中まで虫が涌いてそうな奴がいやがる
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 03:28:03 ID:TMJucTUt
- >730
俺のことだなww
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 06:31:02 ID:YYJdKAVe
- 頭の中までウジがわいてるってほんと当てはまる感じ
いらいらしてともかくどうしようもない。このいらいらはやっぱり汚部屋からきているような気がする
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 07:18:48 ID:NVqlTPRF
- 部屋が汚いとイライラするし鬱になるよね。
さぁ今日も時間見つけてさっさと掃除するべ。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 09:19:23 ID:W8KGs0nb
- 掃除開始後数分は激しい頭痛と発汗に襲われたが
一区切りが付くと違ってきた
(,,゚Д゚) ガンガレオイラ!
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 11:16:28 ID:9XXo0l9L
- これから片づける!
4月末頃に中間部屋位に片づけて掃除機や雑巾がけもしたけど
それ以来一度も掃除しなくて今大変な状態に。
5月頭に自転車にぶつけられて、肩とか腰とか微妙に痛くて動く気がせず
だらだら2ch一日中やってる日々を過ごしてたらすっかり汚宅になってしまった。
2ch見るのもココと掃除関係のスレだけにして頑張る!!
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 20:14:48 ID:qCFIhw/x
- リビングの隅っこの腐海片付けてたら、38000円+9000円を見つけた。
いつからそんなところにおいてたのか・・・。
うれしいけど、自分にがっかりした orz
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 22:29:29 ID:YYJdKAVe
- 片付いたと思ったんだけどほんの3,4日だらだらしてたらまた元の汚部屋に・・・
ほんと足の踏み場もなくなってしまった。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 22:54:27 ID:IICZRaSm
- >>737
お部屋は物置系?
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 23:13:49 ID:YYJdKAVe
- >>738
まったくそのとおりです。スペースは畳1半畳くらい
そのスペースも埋もれてしまった・・・ともかく本や雑誌が捨てられないタイプなんで・・・
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 23:14:30 ID:YYJdKAVe
- 収集系でものが捨てられないタイプです。どの物にもかなり執着もっています。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 23:57:17 ID:UjRictA3
- そして、いつかその執着に感動した物たちが>>740に愛のダイブをするんですね。分かります。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 00:38:14 ID:UgY700g2
- >740
すぐに書店で手に入るとか図書館で見れそうなものだけでも捨てれ
でもその前に部屋うぷれ
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 00:45:38 ID:1kpVKT3Q
- ふと>>740の家に手伝いに行きたくなった
それは捨てるとか売るとかとっとくとかテキパキ指示したい
なんかこれくらい突拍子も無い方法でもしないと一生このままな気がするよ、自分も含め
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 00:49:05 ID:LutaOfiu
- 服と布団だけあればいい
他は全部捨てちゃえ
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 01:00:44 ID:uRjmJLe2
- 収集系の趣味を持って良いのは整理整頓できる人だけです
片づけ不得意な人は収集系の趣味を持つことは許されません
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 01:08:23 ID:e7e19KDz
- >>745
そういう心の病気もあるのだから、
物の言い方には気をつけなよ。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 01:17:12 ID:uRjmJLe2
- >>746
なんで絡まれたのか分からん。
汚部屋でイライラしているから人に因縁つけてるの?
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 01:35:40 ID:LutaOfiu
- >>747
許されねねぇってことはないでしょ
個人の自由の範囲だし
持たないほうがいいよぐらいに言いましょう
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 02:11:11 ID:lUpXi5t7
- >>747
君はそんなことを書くからいけない。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 02:18:10 ID:uRjmJLe2
- >>748も全部捨てちゃえって言ってるじゃんw
汚部屋から脱出したいなら整理整頓できない人は収集止めて捨てるしか無いでしょ。
ここ汚部屋から脱出したいスレなんだから。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 02:25:31 ID:LutaOfiu
- >>750
俺は背中を押しただけ
君は手錠を掛けようとした
同じ結果が得られたとしても
意思決定を誰にゆだねるかで
天と地ほどの差があるのだ
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 04:44:13 ID:panOhwJL
- 「全部捨てろ」は結構きつい言い方だと感じるよ。
別に「収集してるものをどうしても片付けたい」と切羽詰まった相談でもないんだから。
このスレ見てると本当に最低限のもので暮らしている人はよくそういうふうに言うみたいだけど、
最低限のもので暮らしてる人の方が少ないし、「汚部屋」でなくなれば
いいんだから極端な物言いもどうかと思うよ。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 04:47:15 ID:Eb0befgJ
- 片付けは手前からね
ダンボール箱10個位(適量)とゴミ袋を用意して
仲間同士を大雑把にダンボール箱に入れる
いらない物と使えるけど使わない物はゴミ袋へ入れる
整理整頓は奥からね
使う物とお気に入りの物を
あなたの行動に応じた住所を決めて整理整頓する
ポイントは「静の収納」ではなく、自然にもどせる「動の収納」
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 09:01:11 ID:vqB6Wg4U
- 9年前から好きで取っておいた収集物をオークションに出した。
結構レアものなので一発で入札入った。
正直未練がある。
でも使う?と自分に問う。
正直使わない。
棚の奥にしまい込んでいるだけなら、本当に愛して
くれる人に譲った方がいいよね.....?
再度自分に言い聞かせる。
まだまだ収集物があるので、綺麗なものはオクに
出します。後は捨てるぞ!(T◇T)
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 09:56:47 ID:jSSjD0dL
- >>747
ここが汚部屋スレだということを差し引いて考えても確かにこれはどうかと思った。
なんで人の趣味を赤の他人が制限してんだと。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 11:38:19 ID:HRLO/I2s
- 話の内容には触れず
「そういう言い方ってきついと思います」と枝葉にイチャモンつけるのはチュプの特性
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 11:43:15 ID:gqcr1lvx
- ID:uRjmJLe2の思いやりに気付いたらID:YYJdKAVeは汚部屋から脱出できる。と、思う。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 11:59:59 ID:Eufa6/O1
- >>754
自分もここ1年ぐらいで大事にしてたコレクションを手放したんだけどさ
売る前はさんざん迷ったけど、手放してしまったら思い出しもしないね
所詮、その程度のものでしかなかったということだ
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 12:35:49 ID:g8g9+qHy
- 脱出したいスレなんだから
脱出への最短ルートを示唆しただけじゃん
なんで>>745がそんなに責められるのかわからん
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 13:25:13 ID:XPoRhIeU
- >>745は正しすぎるだろ
馴れ合いたいならミクシィにでも池
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 13:45:03 ID:LutaOfiu
- ばかだなぁ
なんで分からないんだろ
>>740の苦しみの原因は溢れかえる物じゃなくて執着心であることは明らかだろ
他人に制限されて物を減らしても執着心はそのまま残るんだよ
自らの意思で捨てて初めて>>740は救われるんだ
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 14:00:11 ID:ZnX5wX84
- >>761
だったらこんな所に書き込みしたって意味ないじゃん。
レスに対して返って来た他人のレス見ても意味ないって事でしょ?
>>740本人でもないのに他人の書き込みの口調がどうのって
文句付けて何かいい事でもあるわけ?
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 14:10:34 ID:LutaOfiu
- >>762
助言と命令は違う
命令して誰もが素直に従うならこの世に犯罪なんてありえない
我々にできることは助言と提案これだけだ
あとは本人が決断すればいい
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 14:40:22 ID:LutaOfiu
- 想像してみるがいい
部屋中を多い尽くすほど札束が散らかっていてそれを不愉快に思うかい?
>>740にとってかつて価値のあったものがすでにゴミと化している
でも大切な思い出の品がゴミなんて認めたくない
だから捨てられない
>>740は今ここにいるんだよ
かつては価値があり自分を楽しませてくれた
でももう価値がない
これを認められずにいるんだ
強制的に取り上げるのではなくそれを気づかせるのが我々の役目だ
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 14:59:21 ID:gqcr1lvx
- あのね、>>745を良く見て。
アンカー付いてないですよね。ただの独り言、或いは一般論。
意図的にか偶然に?か、わからないけれど
実際は>>740だけに向けて書いてるわけじゃないんですよ。
だから、>>740がその思いやりに気が付く人であれば、脱出できると思う、と私は思った。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 15:07:28 ID:LutaOfiu
- >>765
ちがうよ
自分の好きなものであるならばそれが片付いていようが散らかっていようがどうでもいいことなんだ
すきでもないものが散らかっていると人は不快感を感じるんだよ
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 15:10:39 ID:0twYsgG8
- たまにTVでゴミ屋敷を特集でやっているが
あれは、病気なんだろうなぁ
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 15:24:11 ID:BGW0vbDB
- >>767
浜口が掃除した家のばあさんは元大金持ちのお嬢様で
裏切られたりだまされたりで物をどんどん取られてから
物を捨てられない&拾ってくるってなったらしいな
おもちゃ板にも同じものを4,5個買って倉庫にしてるやつがいた
ただの汚部屋とは別次元
>>740が来るのはここじゃないメンヘル板だ
>>764はうつ病のやつにがんばれがんばれ言って追い込むタイプだな
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 15:32:53 ID:LutaOfiu
- >>768
カテゴリ分けが大層お好きなようでw
おまえみたいなのが諸悪の根源なんだよなぁ
お前みたいな奴が減れば物に依存する人も激減するだろうな
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 15:53:07 ID:qRkYOtvR
- みんなストレス溜まりまくってんだなー。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 15:54:33 ID:LutaOfiu
- >>768のレスをよく読んでごらん
何一つ自分の意見を言わず他人にうっちゃりしかも上から目線と来ている
こんな図々しく恥知らずな奴が平気で闊歩しているのが現代社会だ
そりゃ物に依存したくもなるわ
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 17:56:20 ID:gw8YFSjN
- 白熱してるな。みんなちょっと落ち着いて、まずは自分の部屋のごみを
5つ片づけてはどうだろうか?
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 19:05:21 ID:yr1qd4xl
- 部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 19:06:39 ID:oKMWQHc+
- 掃除板だと捨てろ捨てろ言って当たり前だったから、なんか新鮮だw
私もむしゃくしゃしてるときは中部屋間→汚部屋になるのはあっという間だ。
>>772見て5個片付ける。できたらもっと片付ける。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:18:40 ID:2EZQx5f0
- コレクションを捨てる前にゴミ捨てる方が先じゃない?
ゴミ捨ててスペースができれば飾る場所もできるかもしれないし、何もない
留置所みたいなところで生活するのが心のうるおいになるって人ばかりじゃ
ないから。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:28:46 ID:vqB6Wg4U
- ものすっごくダークなコレクションだから飾れないv
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 21:48:05 ID:R+8gNknX
- ('A`)他人をやたらとキチガイ認定したがる奴は何なんだろうな
んな事より俺も25個ルールやるお(´・ω・`)
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 22:07:39 ID:NWAdmNbr
- 上の方のギロンとか全然読んでないのにスクロールしたら>772と>773がw
30個イッテキマス!
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 00:35:00 ID:qqFAkdX8
- 馬鹿が発狂してたのかw
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 01:39:45 ID:0gg8yovP
- 台所クレンザー中
もうちょっとやります
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 07:18:16 ID:j54QdE1B
- >>776
一体どんなw
レコードを中古屋に持ち込んだ。
特に貴重なものではないので、ろくに値がつかないばかりか
引き取りさえも断られたので捨てることにした。
古本屋でもハードカバーは歓迎されないし、
サイズのでかいものは本当にゴミでしかないんだなと思った。
勿論レア物はそんなことないんだろうけど。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 09:39:13 ID:BiNYlhDj
- 以前は需要のありそうなものならネットオークションに出したりしていたけど
今は出品料掛かるし相場も安いから捨てることにしている。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 10:08:11 ID:0gg8yovP
- カラーボックスカビまくっててへこんだ。
部屋中カビ胞子飛散オワタ
部屋干しは気を付けろorz
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 10:42:41 ID:Hgdx+457
- 部屋干しはやっぱよくないのか
ウチもカビだらけで驚いた
こまめに換気扇回していたけど
ガス台の下の板まで腐ってた
ワンルームでユニットバス、キッチン付き、部屋干し
最悪だなあ
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 12:44:35 ID:kUlw8thj
- >>773
うるせえよキチガイ
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 12:46:13 ID:1anXjRIw
- 部屋干ししてるけど干してる時は窓開けてる。
出かける時も開けたまま…防犯グッズで窓開けたまま固定できるのがあるので
15センチくらい開けて固定してる。
黴びてまではいないけどやっぱり部屋がしっとりしている感じ。
除湿機買おうとずっと思ってるけど色々あってどれを買って良いか分からない。
友達が除湿機で部屋干ししてるけどすぐ乾いてイイ!って。
部屋の湿気もとってくれるだろうし。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 13:01:44 ID:W3nAzZjt
- 今から掃除がんばるよ!
ただ何から手をつけて良いのやら…
溢れかえる服とペットボトルやらのゴミの山…
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 13:11:31 ID:HIfO0rCH
- とりあえずゴミ捨て!
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 13:31:28 ID:TXYObPJC
- 手動のシュレッダーを買ってきた。
紙もディスクもカードも気持ちよく粉々にww
もっと刻むものを探してるよw
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 13:43:01 ID:W3nAzZjt
- とりあえずゴミと服を別々に袋にわけているが全然進まない
心が砕けそう
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 13:52:40 ID:OOCEsA0F
- >>781
へえ、古本屋でハードカバーは不人気なんだ
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 14:07:52 ID:BixJtKOP
- >>789
シュレッダー楽しいよねw
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 16:49:16 ID:/yF4h0Z2
- >>746
自分でもADDは自覚しています。多動がなかったんであまり気がつかれませんでしたが、
考えてみると遅刻が多い、忘れ物が多い、登校拒否、順番が守れない、部屋が汚い、他人の気持ちに鈍感など
今考えるとADDに近いものがあったように思います。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 16:50:31 ID:jFkLeqb2
- 自分は古いアパートの1階に長い間住んでたんだけど
家具とか小物が見えないところで結構カビてるのに気づいてショックだった
立ち退きをきっかけに思い切って捨てたおかげで汚部屋脱出
今の部屋は日当たりよくて24時間換気がついてるので
部屋干ししてもその日のうちに乾くのが嬉しい
ズボラな人間には助かるw
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 16:50:56 ID:/yF4h0Z2
- >>752
全部捨てるとか絶対に無理です。
ほんと収集しているものにはすごい執着があるので捨てられたら切れますよ。
以前、漫画本を勝手に捨てられて親を殺したっていう事件がありましたよね。
自分でも切れやすさは感じているのでちょっと他人ごととは思えません。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 16:54:57 ID:/yF4h0Z2
- >>768
メンヘル板には汚部屋にしてるとかいう人はけっこう少ないですよ。むしろ、潔癖症や完璧主義者とかで
悩んでる人が多いです。
汚部屋というスレを見つけたのは最近で、私の位置づけとしてはメンヘル板>>>>>>>汚部屋スレだったので
正直最後の関門としてきました。それまではここまで自分自身落ちてはいないと思ってました。
ちなみにああいうごみ屋敷とはまったく違います。いくらなんでもあそこまではいってません。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:11:17 ID:eep/DLg6
- >>796
あのさ、あなたは結局ここで何がしたいの?
あなたがメンヘルかどうかネット越しで同じスレ見てるだけの人にはわかんないでしょ。
強制じゃないんだし全部捨てろって書かれた!って文句言う必要ないじゃん。
きつい言い方がどうのって人もいたけど汚部屋から脱出する一番の道は
物を処分して管理できる能力の範囲内の持ち物だけにする事だから
脱出した経験のある人からは捨てろっていうレスが付くのは当たり前なんだよ。
本当に全部捨てるのが無理なら厳選するなり捨てられたらキレてしまうという物以外の
何かを減らすとかすればいいと思うんだけどそれも無理なの?
自分の片付ける能力を越えた量の物を持ち続けたい、でも汚い部屋は嫌って言うなら
でかい家に住むとかハウスキーパーさん頼むとかスレの趣旨と違う方法しかないと思うけど。
一連のあなたの書き込みの流れ見てるとメンヘルを理由にして
「なんで自分が欲しいアドバイス書かないんだよ。こっちが何求めてるか察して書き込めよ」
って八つ当たりしてるみたいに見えるよ。そうじゃないよね?やる気が欲しいんだよね?
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:23:29 ID:Hgdx+457
- 物が多いのと汚部屋はちがうと思うけどね
まあ物が多くてもきちんと整理整頓されてればの話だけど
趣味の物はなかなか棄てられないよね
自分は身内の遺品整理してから『これらは自分が死んだら全部ゴミなんだ』と思うようになった
それからは物に対して執着が薄くなった
趣味の物も滅多に使わない・見ない物は棄てた
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:41:19 ID:rkgYQuOW
- >>796
こちらへどうぞ
メンヘルで散らかりまくった部屋で語り合うスレ 3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1194358407/
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:44:14 ID:QkNiupls
- 執着があるから捨てられないのはみんな一緒だよ
そこからどうするかでしょ
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:59:11 ID:Cu6s/uHo
- 趣味系のものは物理的にデカいものから捨てていく
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 18:55:15 ID:DoBO2eP3
- 自分は食玩好きで集めてたけど、4×4の白いディスプレイボックスに
きれいに飾ったらすごい満足して、あとは捨てられた。
本とCDも厳選しないとだぁ。最後の作業になりそうだけど、がんばる。
このスレに来て一番ありがたかったのは、捨てる・処分する選択肢ができたってこと。
ずっと壊れないと「捨てられない」って思い込んでたんで。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:23:28 ID:BBUvkwUM
- 食玩うちにもいっぱいあるなぁ。
以前厳選して捨てたけど、まだまだ手放しきれてない。
>>802を見習って捨てなきゃ。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 01:26:27 ID:Yuc282JQ
- 【豪】 地下室での勤務を強要され肺にカビが生えた女性、「セックスすれば治る」と一蹴される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247321783/
カビおそろしい
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 01:42:00 ID:vERnhxNs
- かもしてころされる前に捨てるしかないわな
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 01:50:44 ID:xP32d8YK
- 洗面所、風呂場をとりあえずまともに出来たおかげで、
長らくつかなかった風呂場の灯かりと玄関灯、
あといきなり虫の息になった給湯器、
管理会社から見に来てもらえたよ。
まだ廊下にあれこれ積んであったので、来る前に片付けよう!
と目ざましかけといたのに、突然の電話で
「急に他へも行くことになったので、早めにおじゃましたいのですが・・」
どぎゃーーっ!と廊下にのさばっていたものをとりあえずリビングに押し込み、
リビングのガラスドアにレースカーテン目隠しに貼りつけたところでピンポーン(O.O;)
無事に電気もつくようになり(暗いながらも風呂場の掃除はしといたので、点灯!でもなんとか動揺せずに済んだ)
あとは給湯器が直るのが週明け・・・
あと2日なんとかお湯出ててください・・・
この勢いで、廊下を磨いて、徐々にリビング寝室に行かなくては!
うちも初めてマンション一階に住んで、あらゆるものをカビにやられた…
マジでたっぷり吸い込んでるから怖いよ〜
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 08:12:57 ID:KasJZPzS
- 1Rや台所がせまい物件はほぼカビるよね。
配分間違えて掃除ばかりしちゃった。梱包するぞ!
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 08:21:57 ID:LBhIJyZt
- 物が増えて足の踏み場もなくなって
ばーちゃんやかーちゃんの部屋に枕持って
泊めてもらう生活に飽き飽きした。
今日こそ片付けるけど物理的に置き場がない。
どうすべきか悩む。とりあえず朝5時に起きて洗濯した。
とにかく服が多すぎる。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:22:30 ID:XJwgROex
- 服ある程度処分しかないですね
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:55:04 ID:LBhIJyZt
- いつか着るかなとか、捨てるなら売れるものないかなとか
思ってたら、処分できなくて・・・でも決断しないとダメですね。
とりあえず寝る場所を確保。ベッドの上を片付けて布団を干しました。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:57:27 ID:XJwgROex
- >いつか着るかなとか、捨てるなら売れるものないかなとか
きもちはすごーくわかる!
けど、それ考えてたらすごい時間かかるっていつまでたっても片付かない。
ちょっとでもそう思ったのならゴミ袋へ直行で!
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 12:40:31 ID:bhbJp6R/
- ゴミ捨てに行くのが面倒・・・・・・
あー東大か京大が四次元ゴミ箱開発してくんないかなぁ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 13:25:13 ID:2Stilgnw
- おまいら、カビカビ言ってる暇があったら、換気扇を24時間365日回せよ。
最近の家じゃ、最初から24時間換気扇が付いてて、そうなってるんだぞ。
しかも24時間換気扇スイッチはブレーカー落とさないと切れない。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:10:11 ID:YbPLrCba
- >810
服なんて新品タグ付きでもない限り売れないと思ったほうがいいよ。
この間、福袋の処分で初めて行ってきたけど、
ついでに家にあった着ない服も一緒に持って行ったけど、値段がついたのはそれくらいだった。
それでも1着100円つけばいい方で、10〜50円だった。
(まあ値段については福袋のハズレ服だから、デザインがアレなのもあるだろうけどw)
せいぜい1度か、1度もも着たことない服とかもあったんだけど、それは「状態が悪いので」で終わった。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:35:18 ID:2Stilgnw
- 着ない服なんか、何で買うかなあ?
究極の環境破壊だよ。
考えることのできる頭はあるのに使わないものを買っちゃうってバカなの?
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:39:53 ID:Jlf8EX7e
- >>814
オクで売ったら2ヶ月で50万位になった。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:44:22 ID:XJwgROex
- >>816
それ以上のお金かけて服買ってんだよね・・すごいなぁ
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:47:02 ID:zFp6DOFh
- 物を増やすのはこのスレ的にはご法度かもしれないけど、ダイソーに
数取器(交通量調査とか野鳥の観察とかで使うやつ)が105円で
あったので買ってみた。片手に持ちながら片づけた数だけカチャカチャ
してたら楽しくなってきて、結構片づいたwモチベが上がらない人にお勧め。
ちなみに文房具コーナーにありました。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:08:52 ID:YbPLrCba
- >815
それは汚部屋脳だから。
今は使うものは厳選して、消費するものは消費して、少しずつストック量を減らし中。
2Stilgnwさんは24時間換気扇回して、環境破壊のことも気にして、
考えることのできる頭もあるのに汚部屋乙。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:15:01 ID:q3e1JBP6
- ゴミ毎に出す日が違うのはマンドク
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:18:29 ID:syDJoFpJ
- >>813
会社が新築ビルにうつって24時間換気ついてるけど、
ちゃんとスイッチあるよ。
低い階だと花粉に排ガスにタバコの煙にと室内に入り放題で、
空気悪くするための換気かよと、移転当時総務に苦情殺到したw
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:24:05 ID:2Stilgnw
- >>821
住宅じゃ、電源切れない換気扇じゃないと、建築できないよ。今。
>>819
すまん。元古新聞溜め込み系汚部屋住人です。
最近脱出しました。
でも、まだ窓ガラスとか汚い。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 16:08:07 ID:OznuKA80
- 汚部屋化して→現実逃避で暴飲暴食→でぶる→鬱る→動かない
さらに汚部屋化
今日出来ることは物を捨てること
お金使って豚になるなんて最悪
やっぱり部屋はリラックスできないとだめだわ
徹夜してでもやる!!!
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:23:34 ID:JuHL10FS
- 片付きました。服はいるものといらないものに分けました。
100均で布団袋を何枚か買ってきて、たたんでしまって積みました。
床とベッドが見えたのは久しぶりです。すごい反省した。いらないものは潔く処分します。
部屋がキレイになったら勉強する気になりました。家族に迷惑かけたよorz
レスくれた人ありがとうございます。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:03:57 ID:Nw0B8Bou
- >>823
なんという私w
来年から一人暮らし始めるし、いらないもの一気に捨てよう
まずはコタツをしまおうか…
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:52:14 ID:OznuKA80
- 何もしていない・・・
汚部屋が生気を吸い取っていくから何とかしたいのに
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:53:33 ID:OznuKA80
- >>825
ナカーマ
夜一緒に掃除しよう!掃除機はかけられないので
今のうちに箒を買ってきた
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:13:04 ID:/erIRsWY
- ガス使ってないのにガス漏れ警報機が鳴ったよ・・・
元栓は開いているが、コックが戻りきってないわけでもなかったし、
ガスの匂いもしない。近所からも同じく。
もしかして明日出そうと思ってたゴミの匂いのせいか??
そうだとしたら気分めげるわ・・・
とりあえず今ゴミは出してきた。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:57:38 ID:OznuKA80
- 携帯でうpの仕方教えて下さい
飲んじゃってやっぱ無理ってなりそうなんだけど
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:58:42 ID:OznuKA80
- 掃除がです
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:01:18 ID:0SuRyS9C
- ほろ酔いくらいなら返って掃除はかどるよ
そう言い聞かせて頑張れ
携帯うpはいめぴたでいんじゃね?
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:03:35 ID:5eIvGNnU
- up@pita.st
に画像を添付してメール。
戻ってきたメールに書かれてるアドレスをここに貼る。
(設定でPC許可を、可に変更しておくこと)
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:07:31 ID:OznuKA80
- あほだからわかんない
この脳をどうにかして、さらには命令まで受けたい
日曜のこの時間無理かな
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:12:25 ID:OznuKA80
- 今携帯のやつやってみた
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:18:34 ID:OznuKA80
- http://p.pita./st/?m=x0boprxtu
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:20:23 ID:OznuKA80
- 出来てないし
携帯だめっていうか
なんか寝ないでうpに専念しそう
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:45:24 ID:OznuKA80
- 一番上のを送信したのがおかしいのかな?何種類もあるようだけれど
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:00:46 ID:OznuKA80
- http://p.pita.st/?m=xheagil1
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:04:14 ID:OznuKA80
- やっぱりだめだった
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:07:58 ID:vERnhxNs
- もちつけ
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:09:41 ID:vERnhxNs
- つーかPC拒否かよ('A`)
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:09:52 ID:5eIvGNnU
- もちつけ。張る前に自分でアクセスできるか試しておいで。
>>838はアドレスはあってるみたいだよ。ただPC許可が無いんで自分には確認できない。
(すまんが携帯持ってくるのは、パケ放題じゃないんでパス)
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:17:57 ID:OznuKA80
- 携帯画どうこうって画面でなかった
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:22:47 ID:eOaTfuJE
- 喪女の部屋を晒すスレpart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1239454553/
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:39:40 ID:OznuKA80
- PC許可って出ないよ
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 00:01:59 ID:9Fm8lqnt
- なんかストッキングがない
洗ってないタオルは捨てていいですか
親から貰った服も
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 00:30:46 ID:9Fm8lqnt
- もう時間ない
歯が痛いのはいつものこととして下着とストッキングだけでも洗濯
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:18:39 ID:rFGKrSb1
- いい加減ID:9Fm8lqntは
【期間限定】汚部屋脱出9【短期集中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230541714/
へ移動しろ
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:35:17 ID:pVkJHDwZ
- >>817
そういえばそうだな。
でもそれなりに長生きしてっからw
それに、昔、短期間に激やせしたので、あらゆるサイズの服があったんだよ。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 02:48:11 ID:9Fm8lqnt
- 明らかに汚部屋なんです
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 03:19:36 ID:XnjDBFZo
- >838
携帯からはちゃんと見れたよ
画像がすげー荒かったけど
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 03:27:43 ID:b0pqw58y
- 夜中1時から今までで大袋20個やっつけた。
やってしまえば早いもんだ。
明るい内にやっとけばよかったわorz
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 05:37:23 ID:KJrJKYsW
- >>839
うん、ケータイからは見れた
画質はこんなもんかってカンジだった
自分のが旧型だからそう思うのかも知れんがね
うpに必死になってる時間があるなら「ゴミ」と「とりあえずおいてるもの」を
少しでもゴミ袋にinした方がいいんじゃね?
もうない、ってトコから山のように出るから(特に回収の直後)
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 09:41:28 ID:OnSYlKSP
- 引っ越してからサイズが合わず、室内に5年間放置していた
押し入れ用本棚を捨てた。
これと同じものが後8つあるw
本棚と粗大ゴミ料でいったい幾ら無駄にしたんだかww
今度から何か物を買う時は厳選してよく考えてから
買うぞ!!
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:38:43 ID:NCbWYWsE
- 全然片付かない…orz
捨てても捨ててもダメだ。
どうしたらいいんだろう。
自分を捨ててしまいたい。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:44:30 ID:5tjXmPId
- >>855
大丈夫だ、捨てていけばきっといいことある
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:02:14 ID:NCbWYWsE
- >>856
ありがとう。゚(゚´Д`゚)゚。
カセットテープ捨ててくるよ。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:43:42 ID:FsC9Kijd
- 汚い畳の上に何か敷きたいんだけど
安くていい方法ありませんか?
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:50:37 ID:5tjXmPId
- >>858
ゴザひいて、畳を換えるほど綺麗部屋になったら一緒に捨てればいい
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:51:01 ID:LP3kBQ9P
- >>858
これからの季節だったらホームセンターでい草マット買ってくれば
いいんじゃない?
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 18:02:49 ID:GLIND9sv
- あと1時間で火災報知機の取付工事の人がきてしまう
土日があるからと油断してたら何もせずに今日を迎えてしまった
できるところまでやって開き直ろう
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 18:34:52 ID:10ykRrQy
- >>858
絶対買ってはいけないのがラグマット系。
ホコリたまる、こまめに手入れできない、掃除機かけにくい、
汚部屋が悪化するから。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 18:36:17 ID:FsC9Kijd
- >>859・>>860
参考になりました
ホームセンターへ行ってみます
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 19:13:21 ID:GLIND9sv
- 取付工事終了(´ー`)
汚部屋の原因が服塚にあることがよくわかった
隠し場所になってくれた洗濯機と押入れに感謝
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 08:00:18 ID:NshzTAWZ
- 2日前にやっとの思い出片付けたのに
今日にはもうこうなってしまった。
http://face2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up3640.jpg
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 08:10:28 ID:6d0CW7Jm
- 祖父の遺品を捨てた。
捨てたのは昭和初期の火鉢と煙草盆。
同じく片付けられない女である母が、新幹線に乗って
遥々九州から、我が家がある関西まで運んで来たもの。
「使って〜♪」と言われるたけど今後使う予定はまるでなし。
あんなクソ重いもの抱えて持ってきたのかと思うと
申し訳なくて、二年間部屋の中に放置してきたけど
黴てきたので思い切って捨てた。じいさんにも申し訳
なかったけど、お陰でスキーリ。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 14:01:55 ID:+XoDDVaO
- >>865
物は多くないし、収納もまだガラガラだから一回ちゃんと収納考えれば平気そう
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 14:16:51 ID:iod52VXu
- >>866
部屋を全部片付けたら昭和初期の火鉢と煙草盆。活かした部屋にできなかったのかな。
俺そういうの好きだな。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 14:20:43 ID:cvwU3XUL
- >>865
飲み食いしたら、即、片付けましょうよ
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 16:07:32 ID:ccU0PhaL
- >>868
そんなことを考えるから
汚部屋住人なんだぜ
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 16:12:54 ID:z+oXGbp+
- >>866
俺も祖父&曾祖父の家整理したときにそういうのが沢山出てきたけど
邪魔ならオクに出せば好きな人が買ってくれるよ。
「そんな大切な品を売るなんて…」って人も居ると思うけど、皆がそうやって捨てたり死蔵してダメにしたら
文化的にも価値があるそういう品を後世に伝えることは出来なくなっちゃうんだよね。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 16:14:02 ID:PkEgfRMZ
- >>868
同じく、飾り方次第で凄くカッコイイよくなるのになーって思いながら読みました。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 16:38:50 ID:8+Cj3hDO
- うちは、むしろお婆ちゃんの遺品整理の時に、ひいひいお爺ちゃんの時の時計は捨てずに、うちで買ったプラスチック混じりの時計の方を捨てたよ。
お婆ちゃんちにいるみたいで凄くいい。
他のものはめちゃめちゃ捨てたけど。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 17:19:55 ID:HahT+Vbm
- J-PHONEの携帯でてきた。
こういう古くて、しかももう会社もない(今はソフトバンク?)やつって
回収してくれるのかな?
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:11:58 ID:6d0CW7Jm
- >>868
>>871
>>872
ありがとうございます。
私も骨董品は好きなのですが、そういう物を
大切にしてセンス良く飾る頭がないのと、
母方の実家は(父方もですが)色々複雑すぎ、
正直良い想い出がなく、思い切って処分しました。
オクという手もあったのですか〜
後の祭り(T-T)
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:30:00 ID:L0HrNDIv
- >>874
ぐぐったらこんなの出てきた
ソフトバンク以外でも大丈夫って書いてあるから、J-PHONEでも大丈夫だと思う。
携帯って殆ど荷物にならないんだし、処分できればラッキーぐらいの気持ちで、出かけるときついでに持っていってみれば
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/initiatives/csr/activities/environment/recycle/index.html
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:59:53 ID:bWGK6k3F
- >>868
今の時代ただでさえ喫煙者は負け組家畜扱いなのに、
煙草盆なんて恥ずかしい遺物、捨てて当然じゃないか。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 19:07:47 ID:9ZrpgD05
- 5年ぶりにガス警報機ぴこぴこの付け替えの連絡が来た
これを機に脱出!と思う自分と、台所だけでいいかと思う自分がいる
金曜日だからまだ3日もあると思っていたが、よく考えたら昼間仕事だから全然時間足りない
おまけにゴミ捨てはワンチャンスのみ。オワタ
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 20:13:42 ID:rbzzSiOd
- >>878
大丈夫だ、警報器の交換なら決戦場は分かりやすい
いざとなったらごみ袋は風呂に入れて蓋するとか、
整理しきれないものはダン箱に詰めてベランダに待避とか、
手はある!
必要なのはおまいのやる気だー!
- 880 :878:2009/07/14(火) 20:59:59 ID:9ZrpgD05
- >>879
ありがとう、餅上がった!とりあえず警報器から玄関までの床を出すところから始めてみる
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 21:13:29 ID:KAIE4dox
- >874
大丈夫。
自分なんかJ-PHONE時代の電池パック「だけ」出てきて、
どうすんだこれ、と思いつつソフバンショップ持ってったらちゃんと引き取ってくれたw
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 21:18:58 ID:c9Cc+MWZ
- >>865
リアルのだめ?
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 21:45:20 ID:6d0CW7Jm
- ダンボール片付けていたら底のほうから
抹茶色に変色した未使用40円ハガキみつけた〜
一体何十年前のだいW
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 23:18:22 ID:HahT+Vbm
- >>876
ありがとう!今度ショップに持ってくよ。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:50:29 ID:C2tb2woF
- >>865
この画像で床に転がってる、白地に青と紫のピアノがプリントされてる包装紙ってどこのだっけ?
思い出せなくてすっごい気になってる・・・
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:51:11 ID:C2tb2woF
- 包装紙じゃないや袋だ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:58:00 ID:l5iRCPGF
- >>885
昔のヤマハじゃない?
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 01:00:48 ID:l5iRCPGF
- 透明のごみ袋にテニスのラケット入れて捨てようと思っているんだけど
ゴミ屋さん持っていってくれるかな?
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 01:03:03 ID:C2tb2woF
- >>887
そうかも・・・
レスありがとう
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 05:03:55 ID:AL59pSXC
- >>854
遅レスだけど良くそこまで掃除頑張ったね。
そして本棚、ご近所だったら引き取りに参上したい所ですよ。
やっと押入れスッキリしたから、大事な本日焼けしないように
扉のついた押入れに収納したいと思って。
自分も本棚とか買う時は、結構値段するから厳選して
買うようにとか参考になりました。ありがとう。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:38:02 ID:N7eIgF3H
- >>890
ありがとうございます。
私もご近所でしたら活用して下さる方に差し上げたいです。
もう一つ本棚を空にしました。
今は粗大ゴミ日を待っているところ。
これで後7つだ!!
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 17:56:19 ID:yPT671IP
- とにかく中途半端に古めかしい箪笥がいらない
あと食器棚も
安く引き取ってくれるところないかしら
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 03:18:43 ID:78RscWz0
- >892
捨てるほうが早いし安く済むよ
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 09:08:44 ID:ycrepu3+
- >>865
のだめちゃん、パイの実は私が責任持って始末しましょう!
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 16:42:46 ID:dDyEF3aY
- 学生の頃から使っている茶ダンス
新婚のとき、義父が買ってくれた2人用の机
なかなか捨てられなかったけど……
家族も増えて生活の仕方が変わってきて、やっぱり邪魔。
思い切って捨てる!
このままだと子どもたちも片付けられない大人になってしまうから
がんばるぞ!
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 19:37:03 ID:U07LE9S3
- 先週日曜日に掃除に成功してから
いまんとこ何とか維持してます。
帰宅して部屋でくつろげるって何て素晴らしい(´;ω;`)
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 20:34:15 ID:1QveMSLN
- 部屋の片付けって、歯の治療みたいね
治した直後は、「ああ、良かった」と思い
もう虫歯にならないようにしっかりと歯磨きをするんだけど
しばらくすると・・・・・だんだんと・・・・・・・・・気がつけば・・・・・・・
(´;ω;`)
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:23:21 ID:U07LE9S3
- >>897
ゴミ出しを忘れると、そこからなし崩しにダメになっていくような気がします。
あと洗い物を翌日回しにするとか。気をつけないとorz
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:24:07 ID:msi9HD5H
- 楽で効果的な維持方法を実現する
歯もね
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:46:59 ID:F2rKayE5
- あーそうか、歯に例えるの分かりやすい。
歯磨きみたいに習慣化できるかが勝負なんだな。
出かける前とか、寝る前とか、一日のうちのいつやるか決めたり
食べたら磨く=使ったら片付ける、
甘いもの食べ過ぎ注意=無駄に買わない、とか。
すると、歯医者でむし歯抜く=業者に頼んで撤去だなw
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 06:45:41 ID:3c7gYjcx
- うわあああああ
ゴキ触って目が覚めたああああ
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 07:30:15 ID:HsHQAerT
- つるりん、テカッ! ってしてた?
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 08:12:26 ID:3c7gYjcx
- >>902
寝ぼけてたからよくわかんない・・・
手にガサガサってしたのが触って目が覚めた
しょうがないから今中身の入って無いゴミ箱かぶせて重しして放置してる・・・
たまにカサカサッて音がしてるよ・・・
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 11:07:56 ID:5423XH7d
- ゴキとスキンシップですか。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 12:03:58 ID:A44D2XKt
- 引っ越し決定。先月からゴミ捨て中…終わらねー!30と45Lの黄色い袋をくくって。数えていたのは最初の15個までだ。まだあるまだある。分別分類が全然出来ないので、そこは有能な友にまかせてる。本当にすまない
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 12:19:10 ID:qe05TcMa
- 今日は涼しいから部屋掃除しようと思ったけど、片付け始めるとなぜかクシャミが止まらず体調崩すのでやめる事にしました。
マスクしながらじゃないと、部屋の物は動かせません。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 14:14:23 ID:VySbLumy
- 私もくしゃみ鼻水に悩まされてるんだけど、
これって汚部屋のせいなのかな…?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 14:25:58 ID:Wupl0n9u
- 自分もそうだったから
汚部屋のせいだよ
酷いと肺やられるよ
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 15:27:25 ID:fXPyCbtU
- くしゃみは明らかに汚部屋のせいだよ。
そこでやめてたら一生掃除なんてできない。
すぐにマスク買いに言って再開しなよ。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 15:38:23 ID:xwsMNpma
- うわああぁぁああ!!
ゴキ踏んだあァァア!
素足で!
うぅ……捨てるのに1時間もかけちゃったよ……
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:05:03 ID:XM6+hFfK
- もったいないもったいない言いながら今服を捨ててる。
今度は余計な服は持たないよ。資源ごめん。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:09:04 ID:7YmvqAYk
- Gの話は正直よそでやって欲しいわ…
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:23:53 ID:5423XH7d
- >>912
汚部屋とゴキは直結してるんだから、
現実的な危機感をあおる意味ではいいんじゃね?
ゴキ話を見たくないのならゴキとは無縁の綺麗部屋になって、
さっさとスレを卒業しる!
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:00:58 ID:l4MLgFXl
- >>906、>>907
窓開けて換気する習慣つけた方がいい。
あと、ある程度片付まではマスク必須で。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:22:51 ID:6EK8S1CW
- ゴキ用の放散ダンゴを買ってきた。
ほかの家からゴキがやってくるようだから、家の外にも設置した。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:23:42 ID:Bcc/a/F2
- >>915
外はまずいかもしれん
飼い犬や子供が口にするかもしれん
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:35:52 ID:Y1kKb7Me
- 外に置いたら、わざわざゴキを呼ぶことになるよ。
あくまで(表向きは)エサだから。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:38:26 ID:6EK8S1CW
- >>916
プラケースに入ってるから大丈夫
>>917
えええええええ〜!?
でもよってきても、食べれば、酸欠になって、入ってこないでしょ?
アパートなので、ほかの部屋で培養されてるかもしれないので、
床下のコンクリの基礎の通気口においてみた。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:46:34 ID:RqsDhHks
- 放散ダンゴ…
ゴキがあちこちに
いやあああああああああああああああああ
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:43:41 ID:vudGlRJ6
- やっと換気扇の掃除に着手。
油が溜まって完璧にはキレイにならない悪寒。
でも冷蔵庫の死蔵品一掃もしたから
とりあえず自分をほめとく。次は台所収納。
やるぞー。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:55:47 ID:qe05TcMa
- 906です。
そーいえば昔、再就職するのに身体検査があって、肺機能検査の値が悪いと言われました。
検査の人‥煙草吸っていますか?
私‥いいえ。
検査の人‥密室での仕事ですか?
私‥いいえ。
検査の人‥うーん、ほこりっぽいところにいる事が多いですか?
私‥?? い、いいえ…
検査の人‥もう一度やったほうがいいかなぁ。。
私‥ ……
明日は、マスク(密着型)と花粉防止の眼鏡をして掃除するかな。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:56:13 ID:Ma96su3C
- >>920
お疲れさま。つ重曹
つけ置きがいいらしいけど、スポンジに中性洗剤+重曹で結構落ちるよ
体力使うけどね……orz
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:59:51 ID:79V+VIFY
- 私も、元は花粉症だけだったけど、汚部屋に住んでる間にいつのまにか
ハウスダスト、ネコにもアレルギーが出た・・(ネコは15年飼ってる間にMAXに達したかと)
動かすことによってホコリが出るし、もちろん去年おととしの分の花粉まで呼び起こすしorz
しょうがないから、ときどきうがい、鼻うがい、目も洗いで乗り切るしかない・・
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 01:23:35 ID:VnsSYPP/
- アパート二階なんだが、下の部屋の住人が異常に神経質(しかも基地外)で、
片付けの時間が非常に限られてしまう…。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 02:37:31 ID:n7Pp6TQb
- なんとか自室は汚部屋脱出した者です。
不用品を徹底的に捨てて、模様替えもして、このスレのおかげで
ちゃんと分類して整理整頓できるようになりました。
今まで気づかなかったけど、家もほんのり汚家だ…。
部屋を家族の不用品置き場にされて、「片付けなさい!どうしてあんたはできないの!」と
叱られ続けてきたのがすごい理不尽なことだったのがやっとわかった。
母の「片付け」は、分類もへったくれもなくとりあえず隙間に突っ込む方式。
分類して必要なものをきちんとしまう、という片付けの基本を教わった覚えがない。
父の釣り道具、母の趣味のドール衣装、姉の季節用品(扇風機とかヒーターとか)、
家族の「着ないけどもったいない」服、アルバム、読み終わった本、大量のレコード、雑誌のバックナンバー、
そんなもので自室の収納スペースが埋め尽くされていた。
どうりで、自分の本だの服だのが全部床にあったわけだよ。
だいたい、自室はうちでも広くない部屋だし、押入れやクローゼットもない。
ロフトベッドにしたり、棚板調整できるラックを並べたりしてなんとか対応してた。
裁縫道具や梱包材、文房具や資料が必要になると、家族は私の部屋に「○○ない?」と聞きに来る。
つまり「片付けなさい!」は家の倉庫番としてしっかりしろってことだったわけか。それってどうよ?
家族の不用品を本人にガンガン返却したら、ブツブツ文句を言われたので
上記の事を言ってブチ切れた。
なんとなーく色んなものは私の部屋へ、という感じで、ここまでの量になってるとは思ってなかったらしい。
叩き出した不用品の量を見てヤバいと思ったのか、やっと家族も捨て始めてくれた。
近所から引っ越し疑惑をかけられたけど、このまま汚家も脱出できたらいいな。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 07:56:19 ID:DQJjDMLc
- 部屋の片付けしてたら鼻水にくしゃみに目が痒いっていうなら
1時間置きに濡れタオルを部屋の中で振り回してホコリを吸着させてみてはいかがだろうか
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:02:45 ID:lGD5gzEQ
- 空気清浄機にホコリ用って機能ないのかな。
それでホコリが取れるといいのに。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:09:00 ID:bcqqDZZf
- >>927
あるよ
もちろん程度によるがな
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:22:32 ID:sbDeIZJd
- >925
お疲れ! 良かったね。
実家を思い出して泣けたよ
キープ頑張って
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:23:31 ID:79V+VIFY
- 片付けて立派な空気清浄器置いて快適空気空間作るのがたった今の目標なの。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:27:50 ID:C9xb/ITC
- >>925
グッジョブ
今までよく耐えたね
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 09:40:03 ID:APTClLD9
- >>925
頑張ったね
お疲れ様でした
自室でゆっくりお茶でも飲むがいい
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 10:59:40 ID:HwTNdWdF
- 空気清浄機いいよ〜
ちょっと奮発して多機能型を買ったよ。
汚部屋暮らしって、美しく快適に過ごす為に必要なものがなくって
どうでもいい物が大量にあるって感じじゃない?
うちはそうだ。只今少しづつ脱出中。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 13:41:50 ID:+wEVu2YC
- >>933
確かにそれは言える
すごい汚部屋だったころは死蔵品率高すぎた。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 17:05:18 ID:VT83gEny
- >>925
お疲れ様!
私も同様の状況だったから気持ち分かるよ。
あなたの片付けが家ごとスッキリするきっかけになったんだね!
お茶飲んで一息ついて休めたら、家族の掃除も手助けしてあげるといい。
皆できれいにする習慣がつけば今後の維持が楽になるからね。
私は今日、台所整理してる母の手伝いで、掃除担当してる。
今までの汚れが半端なかったから、重曹とクエン酸の効果がテキメンで面白過ぎるwww
予想以上に苦戦してたら父から提案があって、
数年ぶりに家族で外食することになった。
片付けも案外悪くないよ。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 17:22:17 ID:HwTNdWdF
- >>935
素敵だね。
整理整頓・掃除に目覚めて家族団結&団欒っていいなぁ♪
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 17:33:10 ID:9SBFA3/c
- >>935
重曹、クエン酸(またはお酢など)の掃除は汚部屋の人には特にいいよね。
利点は
・この二種類あればとりあえずおkなのでスペースを取らない
・洗剤類と違って使い方に悩まないで済む
・混ぜるな危険 が無いので安心して使える
など。
自分の場合は皮膚弱いしアレルギーもあって市販の洗剤使いたくなかったんだけど
洗剤類使わないと掃除できないと思い込んでたから(エコ掃除が流行る前だったので)
最近重曹などを使った掃除が普及してきたので自分も取り入れた結果、かなり掃除好きになれたよ。
やはり汚部屋脱出には「自分の好きな片付け・掃除方法を知る」というのが大事だと思う。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 22:05:48 ID:n7Pp6TQb
- 925です。
「お疲れ」のレスにちょっと泣けてきました。ありがとうございます。
母が少し物を捨てるのを渋ってるのと、姉がまだ私の部屋を物置扱いしようとしたり
不用品を売却した収益をよこせと言ってくる(ジャイアニズム主義者なので)のが問題ですが、
幸い父が協力的なので、ちょっとづつでも片付けていけそうです。
親の本やレコードの処分を代行する代わりに、売り上げは好きにしていいと言われたので
ごみの処分費用と壁紙の購入費用に当てさせてもらいました。
自室の壁紙交換するついでに、わざと多く買っておいて「ネットの壁紙セットで買ったら余っちゃった」と
もったいないから!を強調して、リビングも今日貼り替えました。
母と姉は手伝ってくれなかったけど、壁が白くて部屋が明るくなったら気分も変わるらしく
「模様替えしようか」とか言ってます。
もう壁の3面をラックにふさがれて窓も見えない部屋で(残り1面はロフトベッドとかろうじてドア)、
床に積んだ服の上に体育座りしてメイクする生活はいやなので頑張ります。
窓を開けられるって、本当に気持ちいいです。
このスレで「使わないものは処分していいんだ」と意識を変えられたのと
みんな頑張ってるから自分も頑張ろう、と思えたおかげです。
汚家脱出まで、Romしつつ餅を保っていきたいです。ありがとうございました。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 05:47:19 ID:uRbCIzQW
- 汚部屋歴4年最近連れが奮闘して5LDKのうち二部屋かは完璧にかたずいた。あと二部屋のうち
一部屋は元々きれい残るは下の子と私の部屋とキッチンだわ連れがあまりに元気いっぱいでついていけない。自分の周りは大変ナノだ。
大事な書類や宝石など埋まってるから
徐々にやります。
マイペースでやらせて下さいませ。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 06:50:22 ID:XHPZZtoz
- >>938
姉はひどいな・・・許せんわそんなやつ
負けないでガンガレ!
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 13:15:15 ID:qL10IbKu
- >938
姉を捨てるしかないなww
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 13:18:26 ID:83fCUL2T
- いつもの自分じゃないみたいに頑張ってたけど、ここで詰んだ…
とりあえずベッドの上のもの床に放り出したらベッド綺麗になったけど
床がorz
どうしよう…
とりあえず落ち着いて小さなところからはじめないとと思うのにそこかしこ汚くてorz
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 13:29:23 ID:BeJdf6Bi
- ( ゚∀゚)<要らない家電オクに出したら1万円超えた!
>>938
姉をナパーム弾で焼却処分したいなw
>>942
とりあえずダンボールとかに詰めて見た目だけでも綺麗にすると
餅上がるんだぜ!
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 16:29:13 ID:lgMjHEmy
- 近所の公共施設でチャリティーバザー向けに不要本の寄付を募ってるので
出そうと思う。
雑誌も出せたらいいのになあ。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 17:17:19 ID:dNTGZrhk
- >>944
雑誌オクに出してみたら?
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 17:48:45 ID:c0wkYa+/
- >>942
華麗に乙!よく頑張った!!
ひとまずそのベッドだけ基地としては死守するんだ!
あとは床に置いたものを寝る前五分でもいいから、
まず分かりやすくゴミってものだけ捨ててみて。
毎日とは言わないから、3日に一度でいいから、
服なら服、雑誌なら雑誌と仲間ごとに分けていくんだ。
これだけやってみて。
あと換気は大事だ!
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 08:04:34 ID:q4rZnuqh
- 液晶モニターの箱に、リサイクルシールが貼ってあるんだけど、
シールのところだけ切り取って残せば、箱は捨ててしまって大丈夫でしょうか?
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 10:06:20 ID:c7ptrBhE
- >>945
雑誌は紙ダニがわきやすいから、汚部屋のものはオク出ししないほうがいいよ。
潔く捨てるのが一番いい。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 12:42:45 ID:jWwYeoI3
- 物が捨てられない性格の私…
年に何回か旦那が怒り出す。
昨日久々に発狂
あらゆる物がゴミに見えるって言われ、どんどん物捨てられました。
本も「読んでる形跡無いから捨てる」
子供のおもちゃとかもガンガンゴミ袋へ
おもちゃ箱1つ空きました。
今日は旦那は仕事
頑張って自分の部屋の物捨てます。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 13:01:24 ID:tyRCUa5J
- 旦那さん可哀想・・・
そんな両親を見て育つ子供もかわいそう
なんで汚部屋住人なのに家庭つくるの!?
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 13:03:37 ID:tta+jwQC
- 人間だもの
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 13:09:06 ID:WrhYLWPk
- 怒られたら反省するけど、持続して掃除できない人なんだろうねえ。
でも、確かに子供可哀相。仕事から帰ってきて、くつろぐべき我が家で発狂しなきゃならん旦那さんも可哀相。怒られるあなたも可哀相。
モチ上げて掃除持続出来るようにスレで勉強していこう。
捨てられない性格改善しないと、本人が捨てられちゃうよ。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 13:55:58 ID:5FRkL5QB
- 何だっけほらあのADSLみたいな名前の病気の人じゃないの?
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 14:20:22 ID:hjHkMsc2
- >ADSL
あはははww ADDあるいはADHDですね
でもあれはね〜なんか眉唾もんですよ
自分がだらしないのを棚に上げて「アタシタチこーゆーびょーきなんですぅ」
っちゅー逃げ道に使ってる甘えた人間という気がしなくもないよ
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 15:57:28 ID:NYtuJamC
- 未だごみが後5袋は出そうなところで吐き気がしてきた
掃除すると気分悪くなるのはいいことだとか本には書いてあったけど
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 17:10:38 ID:NYtuJamC
- だらだら2ちゃんしてしまった・・・・
洗濯物がたまりにたまってトイレのドアが開きづらい
この際もう洗濯せずにタオルなどは捨てようと思う
頑張れ自分!眠い
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 20:08:00 ID:NYtuJamC
- 床は90パーセント見えるようになったしごみも捨てたけれど
必要そうなものをベッドの上に乗せただけな様な感じなのでこれからが辛い
洗濯物もこれから干さなきゃならないし
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 20:17:43 ID:tkvReg2x
- 種類別に分けて袋に入れてあとはおいおいやっていこう
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 20:21:31 ID:HY6Hdu/A
- クローゼットを片付けていたら
小学生時代の教科書・日記・落書きが出てきた。
幼稚園時代の連絡帳も出てきた。
中学生時代の学生手帳・交換日記、
高校時代の学生帳・通信簿・使い終わった定期・クラスバッチ・
その頃好きだったアイドルの切り抜きが出てきた。
私今年40歳。
全部捨てました( ゚∀゚)
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:12:42 ID:LR5tnnp9
- >全部捨てました( ゚∀゚)
にワロタww
感慨にふけってしまったのかと思ったよww
GJ!
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:58:07 ID:CA5RpfXY
- 私も捨てよう( ゚∀゚)
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:58:53 ID:5FRkL5QB
- 確かに教科書とか通知箋や、友達からの手紙とか
そういうのは捨てにくいよね(´・ω・`)
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:23:09 ID:qqoF9AsU
- その辺のものは、何かひとつを思い切って捨てられたら連鎖的に捨てられる気がする。
そんな感じで私は今はだいたい処分できた。時間は掛かったけど。
にしても>959さんの思い切りに感服。
私は学生時代の黒歴史な、キングファイル2冊にも及ぶ小説?だのポエム?だのが、どうしても捨てられない。
こんなん残して死んだら恥ずかしくて成仏できないようなシロモノなんだが、
いざ捨てようとすると青春の思い出的な何かが邪魔をするww
まあ、そのうちこれも捨てられると思って今は放置中。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 01:39:38 ID:z6QR1Igi
- 今日一日掃除して寝付けない
ここでは服はオクに出したりするのは汚部屋の原因なんだよね
皆に違わずブランド物が捨てられない
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:18:41 ID:J5+mJPW1
- >>963
うp
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:40:21 ID:ZtyA6R/e
- 小中高校生の時のものなんて、卒業とともに全部捨てたよ。
よくとっとくな。そんなもん。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 12:14:59 ID:OoImogzg
- うちのおばあちゃん、母親の七五三とセーラー服取ってあった…
母親そん時60代。発掘した時絶叫してたw
因みに母親は、その時点で私の七五三、ランドセル、高校制服を取ってあったw
ランドセルと制服は、自分が取っておかれたことで客観視出来たらしく、捨ててくれたが…
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 13:21:45 ID:JbB59e1R
- >>967
物持ちが良いんだろうけど、置いておくスペースの余裕もあるんだね
実家の母も貧乏子沢山の出身だからか何でもとってある。
一人娘の自分が出産して里帰りの時は役に立つものもあったが、
年をとってきて、段々整理整頓が面倒になって来た今では
「アンタの荷物で部屋が塞がっている」とクレーマーに進化した
そりゃそーだよ、
教科書から通知表(恥)からン十年前の幼稚園の時のお絵描きまで
自分の博物館が出来ても展示物に困らないくらいの資料がある
いわさきちひろや金子みすゞには到底なれないのに…orz
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 15:10:09 ID:z6QR1Igi
- もう物を大分捨てたはずなのに直ぐに物が床に散らかる
収納が足りないのか
今日は余りの暑さに除湿機とイオン何とかを買ってきた
後買うべきなのは部屋干とか出来るハンガーと着たジャケットなんかを一時的に掛ける物かな?
それとちょっといい収納ボックス?
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 15:56:57 ID:Iv46PIuD
- 次スレ
汚部屋から脱出したい!第108章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248159375/
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 20:39:12 ID:O0Yq7xDQ
- >>969
まず棄てるヨロシ
収納をどうのこうのは
棄てて棄てて棄て果ててからでいい
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 21:25:50 ID:LEr0itcz
- >>969
部屋見てみないと収納がいるかとかわからん
てことでうp!
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:17:05 ID:z6QR1Igi
- >>972
今時デジカメ持ってないんです
しかも以前うpしたときは画質悪すぎたようだし
PC許可の仕方も分からずに頓挫しました
洗濯物干すのがいや過ぎる
こんな時間にコインランドリーって開いてるのかな
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:20:16 ID:ZtyA6R/e
- 携帯で撮影するのが主流だよ〜
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:52:48 ID:z6QR1Igi
- ああ〜イメピタわけ分からない
明日やります
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 00:02:40 ID:LEr0itcz
- 画像添付した空メールをイメピタに送る→イメピタからURLが送られてくる
だけじゃなかったっけ?PC公開設定とかは、同じメールに記載されてる設定専用URLにアクセスしてやるっていう
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 00:12:08 ID:2EwUyn5S
- で、そのURLをここに貼る、でいいハズ。
でもケータイ修理してる間にイメピタがイメピタプラスになってて
設定ページにアクセスできなくなったのは何故かいな。
PCからでも見れるから問題はないんだけどなんか気になる。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 01:31:28 ID:uHf2Rswl
- >>963
不慮の事故で急に亡くなったりしたら、
家族が自費出版で配布してくれるかもしれないよ。
恨みの門でイズコに泣きついても、残してきたものはどうにもならないよ。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 01:59:32 ID:lKz/w5C4
- >>963
匿名でUPしろ。
自動ADFスキャナつきのプリンター複合機が2万円で買える時代。
「かわいい女子高生の作品です」とかのタイトルなら、
読者が寄ってくるぞ。
- 980 :963:2009/07/22(水) 08:08:47 ID:kUSjjCt+
- ちょwwwwうpとかみんな鬼畜wwwwww
でもうpしてもあんまり面白くは無いんだ。
いちいち後書きとかつけて語ってるのはすごく中二病テイストでアイタタタとは思うけど、
エターナルフォースブリザード的な内容のインパクトはない。
精々が、あー、あの作品のパクりですよねーwwwwな程度。(当時の本人はリスペクトのつもりなのが痛)
>978ルーズリーフ鉛筆書だし、でさすがにんな馬鹿なことはしない親だ……と思う。
でも突然娘が死んだりしたら何を暴走するか分からんからなあ。
話が逸れましたが、なんか冷静になりました。早めに捨てます。
ついつい読んでしまって毎回のた打ち回って見なかったことにして封印するのがいけないんだ。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 10:18:51 ID:ZXOZ74Pj
- ごみを大量に出したいときがあるんだけど、ゴミ捨て場の目の前に
ちょっと変わったおばあさんが住んでて、ごみ捨て日にはいつもカーテンを少し開けて
監視してる。不法投棄?をする人がいないか見張ってるみたいなんだけど
目が合うと無言でさっ!!とカーテンを引いてしまうし、なんだか嫌な気分だ。
いちどにたくさんゴミ出したら変な目で見られるかな…
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 10:46:17 ID:im/Xyzxg
- >>981
ナカーマ。
中学生の頃に書いた、同じく小説っつーかポエムっつーかが
捨てられない。
掃除の時にたまに見ては、のたうち回りつつ青春青春って
仕舞っちゃってるから駄目なのも一緒。
私も捨てる。捨てるよ今度こそ。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 10:48:13 ID:im/Xyzxg
- ごめんなさい。982は980宛でした。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:43:37 ID:lKz/w5C4
- >>980
ぜひ読みたい。のたうちまわりたい。
スキャンは残しておいてくれ。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:59:36 ID:CL0lDD18
- PCが今時ケーブルなんでビデオが捨てられない
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:08:46 ID:CL0lDD18
- >>984
同意
毎回読みふけるってのもワラタ
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 00:27:48 ID:hEmN6oDL
- 今日昼に久々にテレビ画面拭いて、夜になって消してみたら汚自室が鏡みたいに映ってて、ワロタwww
汚部屋脱却の励みにしよう!
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 01:13:33 ID:Nt2hroFh
- 床がやっと見えたので掃除機をかけたら
4畳ほどのラグ部分だけで空だった掃除機のダストカップが一杯に!!
スティック式の小さい掃除機とはいえショックだった…
何日かかけて部屋中を掃除機かけて、カーテンも洗ったら
あんなに悩まされたくしゃみ鼻水が見違えるようにでなくなってうれしい。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:11:10 ID:JHiO5hLg
- 今日はひたすら掃除しよう
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:15:26 ID:JHiO5hLg
- 机の傷なくしたいな
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:26:46 ID:0gyJiD00
- やるぞやるぞやるぞやるぞやるぞ。
ごみ収集車が来るまでやるぞ。
あと2袋はいけるはず!!! あきらめたらそこで、試合終了だよ!
頑張れ頑張れ自分
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:34:37 ID:JU+0QmEM
- おわり
- 993 :991:2009/07/23(木) 10:25:51 ID:0gyJiD00
- ふう。4袋行けたぜ。
でも、メチャクチャ暑い…そして眠い…。
洗濯物干したら、アイスコーヒー飲んでシャワー浴びて、もう少し頑張る。
>>981
そういう人には逆にこちらから大声で
「おはようございますー」って挨拶しちゃえ。
相手がいやな人なら威嚇できるし、いい人なら安心させてあげられる。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 10:55:02 ID:lVf6l7PS
- >975
PCにデータがあるなら
ttp://ranobe.com/up/upload.htmlみたいなロダも便利だお
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 15:53:10 ID:UHLYkrDa
- ただいま! (・ω・)/
スレ100超えたら卒業!とか言ってたのに無理だったお・・・orz
またここで頑張ってみる。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 17:58:41 ID:UAxgi+tz
- >995 おかえり、また一緒にがんばろう!
日曜に、もうずっと観てなくて倉庫で場所とってた
ダンボール2箱分のビデオテープをまとめて、よく出入りする部屋に置いたよ。
捨てるの忘れないように、ゴミ出しの前日と当日にアラームセットした。これで少しスッキリする!
明日は燃えるゴミだから、燃えるゴミまとめるよ。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:44 ID:lVf6l7PS
- >995
かえってくんなww
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 19:37:49 ID:gGwwH1SB
- >>995
おかえり!
自分もまったく脱出できてないよ!日蝕の日に天井も落ちたよ!
共に頑張ろう。
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 20:12:25 ID:OtImSXFy
- >>998
次スレでkwsk
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 20:18:46 ID:J7zvtteq
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://changi.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★