■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オシャレじゃないと生きにくい世の中に嫌気がさす
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:49:19 ID:DqaBzhoH
- 見た目重視の世の中に嫌気がさしている人のスレです。
オシャレじゃないと人間性まで否定される世の中。
オシャレのセンスや才能のない人も居るし、顔だって
変えられないのに、すこしモサい(ダサい)格好してる
だけで変な目で見られる窮屈な世の中。
あげくのはてに「キモい」と言われたことをグチると
「お前が見た目に気を使ってないから悪い」と言われたり・・・。
とてもじゃないがやってられんと思う人のスレです。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:52:38 ID:CFby/TOb
- それわかる
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:56:45 ID:jVCAeztx
- いや、特に気を使ってないしキモいって言われた事ないけど
顔洗ってヒゲ剃って汚れてたりヨレてない服来てりゃ平気でしょ
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:58:57 ID:KimxX8XA
- 20代半ばくらいまでじゃないの。
あとは適当にきれいにしてればいいと思うよ。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:01:11 ID:U4dKFw0x
- わかる。なんつーか興味持てない。
きれいな配色とか、自分に合う形状とか
そういうものには興味あるけど、
今のお洒落って定型通りの服が着れるかどうかじゃん。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:09:00 ID:zuXHbJIm
- >>5
女なんか皆同じ化粧だしな
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:15:05 ID:wU5OeRRC
- >>1
オシャレと身だしなみ整える事を混同してるだけだろ?
>>2-5
お前ら、身だしなみ普通にしててキモいとか言われるか?
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:19:02 ID:dkNK5G6X
- 中途半端な都市でありがちだよね。
首都圏の人たちは意外と気にしない
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:28:52 ID:YyLR6Er7
- オシャレじゃなくたって
別に何とも言われないよ。大多数の人間がオシャレじゃないんだし。
キモいだのモサいだの言われるのは
オシャレ以前の問題。
友達と服買いに行け。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:00:32 ID:e890P45z
- 今は身だしなみ=オシャレであること
男女関係無く美容室で髪切って、雑誌に載ってるようなおしゃれで高い服を着て、
男はジャニーズ、女はグラビアレベルの見た目(身だしなみ)を要求される
もちろん、そこまでやっても元々の顔が悪い奴やちょっとでも枠から外れてると「キモい」
違うと思う奴は反論する前に街歩いてる奴見てみな、全員同じ顔・同じ服装してるから
まあ、今は若い男と女だけに留まってるけど、10年後くらいには老若男女問わずこの風潮が広まるだろうな
松葉杖ついた皺だらけの婆さんに「キモい」と言われる時代が来るかもね
センスが無い奴や不細工な奴は外国に移住したり、最悪自殺することを本気で考えたほうがいいかもしれない
戦争でも起こらない限りこの風潮は変わらないよ、この風潮は
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:03:09 ID:YyLR6Er7
- キモい…
何なのこいつ正気とは思えない
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:05:35 ID:UXq0DkgK
- >>10
どんだけ追い詰められてんだよW
見えない敵と戦ってるな、こりゃ
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:30:14 ID:7PiZDMwb
- >>10
文系私大なんかそんな感じだね。
でもオシャレが1番にくるんじゃなくて、まず顔面(恋愛)至上主義があって
その手段としてのオシャレ、という感じ。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:36:01 ID:2su+lzEx
- >>5
>今のお洒落って定型通りの服が着れるかどうかじゃん
>>10
>全員同じ顔・同じ服装してるから
いつの時代も必ずこういうこと言うヤツがいるんだよなあ。
「最近の若い者は」並に輪廻する言い回しだ。
他人と違う突飛な格好がオシャレだと思うんなら、靴を頭に乗せてビニール袋を履いて歩いてりゃいいんじゃない?
いや、「服」なんていう「定型のもの」着ないほうが突飛だね。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:39:34 ID:mEr4bxmy
- 小さい子供を持つママさん同士は大変そうだな。
ファッションが原因のイジメや揉め事なんかが学生同士よりもキツそうだ。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:41:46 ID:CD1XgcdJ
- 確かに。
じゃあ車なんて車種ごとにみんな同じ形なんだから、それに対しても「みんな同じ車乗りやがって」ってツッコめよ、って感じだよな。
なんで服だけがいつの時代も>>5や>>10のような言い回しの対象になるんだろ。
服だって車と同じで種類ごとに定型のものなんだけどね。
他人と同じであろうが、お洒落なものはお洒落、ダサいものはダサい、そのへんを分かってない。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:42:50 ID:CD1XgcdJ
- >>16は>>14に同意したレスね
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:47:59 ID:cBlV7vQV
- そもそも似合う服のない人はどうしろと言うのだろう。
私などは、今までに似合うと言われた服は潮干狩りに着ていった
ボロTシャツ+ジャージ+掃除靴位だぞ・・・
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:47:59 ID:KpnZfEeW
- 明日から半袖着て行けばファッションリーダーだよ
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 19:00:11 ID:yLPVgINS
- 半袖はもう既にちらほら居るよ。
この半歩遅れっぷりが
モサいキモいと言われる所以か。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 19:03:25 ID:3xAttGTV
- 100万都市以上はおしゃれなんかしてるやつが多いが後の田舎は頑張ってるのはわかるが中途半端でよけいダサい。
よっておしゃれは都市部意外は不必要。
小綺麗、清潔にしとく事が田舎ではおしゃれかと思う。
って最近都内から帰ってきて感じた。
因みに私は…
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 19:13:18 ID:KVC1yR3J
- オシャレを個性だと思っている私は、
ラフなTシャツ来てる人がオシャレに見える。
オシャレに気を使ってない感じがオシャレというか…あ、でもイケメンに限る。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 19:43:28 ID:81FGverK
- >>21
大都市生まれで大都市育ちだけど、お洒落とは無縁。でも生き易い世の中だと思ってるよ。
都会ならお洒落しなくてもホームレスみたいな恰好でも楽。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:05:08 ID:joh1ZiyH
- >>5
>今のお洒落って定型通りの服が着れるかどうかじゃん
じゃあ昔の服は定型じゃなかったの?
一人一人が自分で服をデザインしてたの?
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:07:31 ID:joh1ZiyH
- >>22
>ラフなTシャツ来てる人がオシャレに見える
その使い古された言い回し、いつの時代の人だよw
かなりのオバハンと見た。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:19:10 ID:3xAttGTV
- 大都市だと周りが服に気を使ってる割合が高いから、酷い格好だと凄く浮く。
が、田舎だとホームレス又は御年配、ドキュンが多いのでそこまで浮かない。
まぁ一生懸命おしゃれしてる人がいて、何あの人みたいに思っても全く気にならない。
田舎は小綺麗にしとけばいいよ。
特に女性はメイクと服のバランスだとか、小物の使い方のアンバランスさが目立つ。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:28:03 ID:dkNK5G6X
- イケメンが気をてらった格好→今はああいうのが流行なのか、知らなかった・・・
ブサイクが気をてらったかっこ→やっぱりキモヲタは服の着こなしもキモいな
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:31:13 ID:qzIllMPv
- >>19
ちびまる子ちゃん乙wwwwwwwwww
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:37:09 ID:exRmE43X
- 「ブーツカットのジーンズが好きだけど、流行じゃないから着られない。
早くブーツカットが流行ればいいのに」
みたいな書き込みを見るとなんだかなぁと思う。
好きなら着ればいいのに。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:37:21 ID:BVfKic29
- >>14
同意。
「定型通り」だの「没個性」だの言うならジーンズにボタンダウンシャツ着た人だって没個性だし、
Tシャツにジーンズ着た人だって没個性だし、アディダスのスニーカーはいてたって没個性だし、
ってことになるよな。
>>5や>>10のようなこと言うヤツに限って、「流行のない飽きのこない、質の良いシンプルものが一番おしゃれ」だの、
オカンみたいなこと言うんだよなw
それって思いっきり、お前が非難してる「没個性」だろwって感じ。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:38:34 ID:KVC1yR3J
- >>25 ごめんなさい。結構若いです…
なんか定型のオシャレってことばにコンプレックスお持ちのようですが…
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:40:25 ID:Xz2EBIHK
- 「最近の若い子は、猫も杓子も同じカッコして・・」
典型的なオカンのセリフw
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:41:29 ID:pUOqJvpn
- どんなおしゃれしようと勝手だが、似合ってなんぼだからな。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:43:20 ID:34a6fQWT
- >>22
いまどきラフなTシャツなんて、普通にみんな着てるんだけどね。
それのどこが個性?
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:44:22 ID:yoRBmujy
- >>33
似合おうが似合わなかろうが、自分の着たいものを着る。
それもおしゃれ。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:46:03 ID:20uBJlPl
- >>34
「Tシャツは肌着」的な時代感覚のおばちゃんにとっては、斬新なファッションなんですよw
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:48:12 ID:KVC1yR3J
- >>33 私にとってオシャレに見えるということです。なんか内面に自信もってるみたいで
カッコイイでしょう?
世間のいうオシャレは知りません。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:50:24 ID:kI9q9gmi
- >>37
内面に自身持ってるのか、単に無頓着でダサいだけなのかはどこで判断するの?
それとも、単に無頓着にもかかわらずイケメンなのが好きなだけ?
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:50:42 ID:KVC1yR3J
- あ、間違えました
↑は>>34さんに。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:50:55 ID:xVYu530T
- >オシャレを個性だと思っている(笑)
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:53:47 ID:KVC1yR3J
- あぁ、また間違えた。
内面のかっこよさは私の直感です。
イケメンに限るはちょっと加えてみただけです。
結論、私はその人に似合ってればラフでも決めてても良しです。
では。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:53:55 ID:d0XvTwK4
- >>15
かなり悲惨だよ。
ファッション、体型、顔、あとは持ち家かどうかとか。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:01:37 ID:7RZk0+UC
- ただのTシャツでも上手く着れば爽やかでいいよね。
まああれだ、心地いいものが好かれるのは当然じゃないか
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:03:09 ID:exRmE43X
- >>34
「Tシャツがおしゃれ」じゃなく「Tシャツを着ている人がオシャレ」
という意味がわからないのかな?
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:03:50 ID:3xAttGTV
- 似合わないものを着る事は間違いなくおしゃれではない。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:04:54 ID:xVYu530T
- 「7000円男」はなにを着てもカッコイイ!
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:05:25 ID:ekj9585S
- ていうかさ。どんなイケメンでもどんなブサメンでもそれが「個性」ってもんじゃね?
みんながみんなイケメンだったら気持ち悪い。そんなんなら俺死ねるぜ?
俺は「流行」についていけない。スイーツやら原色カラーの服とかスカートとか流行ってるらしいが、俺はそんな目が痛くなるようなものは好まない。スカートなんて股がスースーするもんなんて履きたくない(笑)
俺はさ、なんつうんだろ。みんなと「一緒」が嫌なんだよな。
オシャレというか、身だしなみはちゃんとしといたほうがいい。清潔にな。
それ以上にわざわざやる必要があるのか?
化粧だってわざわざ厚化粧して自分を着飾らなくていい。
俺はすっぴんの方がいいと思うがなあ。
なんで皆「外見」で決めるんだろう?そりゃあ俺だって清潔そうじゃないやつなんかの相手はしたくない(ドラゴンボールの最初の天下一武道会でクリリンと戦ったやつがいい例じゃね?バクテリアンだっけ??)。
でも厚化粧してるのもある意味汚いような…。
というか隣のクラスの女子が「シャツをズボンの中にいれるのってキモいよね。凄い秋葉原に居そうー」って。
別になんでもいいじゃねえか…。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:05:51 ID:zoA0CG94
- Tシャツがおしゃれっていうよりは
おしゃれな人はTシャツ着ただけでもおしゃれって感じじゃね
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:33:26 ID:lvT92j1f
- >>1
同意。
そもそもファッションなんてものは、アパレル業界の人間が金儲けの為に捏造した虚構の価値観にすぎない。
だから堂々とダサい服着てりゃいいのさ。その虚構の価値観がこの世の不変の真理だと洗脳されてる人には見下されるけどね。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:21:35 ID:GS4Nc8fB
- 清潔感に気を遣ってりゃそれなりでしょ。
以前ひとりだけ服のセンス否定してきた恋人がいたけど、よく考えたら
わりかしそっちの業界寄りだったよ。
そんなもん。金かけるとか普通にばからしいから。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:00:18 ID:agNYxMjW
- ゴスやロリータな格好した奴は世間から見てオシャレとはいわれない。
世間で言うオシャレとはゆるふわカールとかふんわりシフォンとかそっちじゃね。
うまく説明できんわ。
化粧もオシャレなのはナチュラルメイクが基本であまりにアヴァンギャルドなのは「え・・・」とかいわれるし。
白塗りも肌色ファンデもおなじようなもんじゃねーか。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:16:51 ID:enZtqm24
- >>6
ですよね。
>>7
キモいとは言われないよ。
>>14
>他人と違う突飛な格好がオシャレだと思うんなら、
全然そう思ってない。デザイン系専門学校生じゃあるまいし。
勝手に勘違いして暴走してんな。
>>16
>「みんな同じ車乗りやがって」ってツッコめよ
普段からつっこんでるよ。とりあえず日本の車って
ダサくて似たり寄ったりで買う気がしない。
海外のものはディティールに凝ってていいね。
>>24
10年前と比べても、今のお洒落はコスプレ化してるなと思うよ。
あと、昭和初期以前はオーダーメイドや手作りが今より多かったね。
>>30
シンプルなものでも個性は出せるよ。頭固いね。
だから流行に飛びつくのかな?別にシンプル一番って言ってるわけじゃないけどね。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:22:49 ID:enZtqm24
- 自分が言ってる個性というのは、みんな体型とか顔とか肌の色とか
考えてることとか、趣味とか、気分とか、
全員違うわけで、それに似合う服を着るべきなのに、
それを全部無視して、型どおりの似合わない服を着る人が多いなってこと。
自分を表現するのがファッションなら、クローンみたいに同じ人間ばかりいるって
ことになるね。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:26:10 ID:enZtqm24
- ちなみにシンプルな服をきておけば無難というのは、
シンプルな服は主張がないから、少なくとも間違う可能性が低いということだよ。
似合わない服を着るよりはずっと賢いと思う。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:18:38 ID:vd/FxNVF
- 服に金かけるの、最近やめた。
そもそも給料安いし、
平日はどうせ朝から夜中まで仕事しかしてないし、
自宅で洗濯できないものは扱い面倒臭いし、
出かけると言ってもせいぜい渋谷か新宿のタワレコや本屋くらいなのに、そんなオシャレする必要ないなと思うようになったりして。
人の服装をキモいとか言う人、そんなに多いかな?学生だと多いの?まともな人は言わないと思うけど。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:41:31 ID:OzMcsdqr
- キモいってのはオーラの有無で格好じゃないと思うんだよね
自分は好きな服着てるのが気楽だから、多少値が張る店行ってるけど
服に金かけるのって自己満足じゃないのかな?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 04:55:09 ID:zAT+Rzco
- 何このスレwオシャレとか無意味だから。
生きにくい、じゃなくて自意識過剰なんじゃないの?
都心のど真ん中に住んでるけど寝起きの格好のままで買い物行くし
年中無地の服のみ(Tシャツ、カットソー、革ジャン、チノパン、ジーンズ)
でどこでも出かける。キモいのは素材そのものをなんとかしないと無理だから!
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 06:57:54 ID:KZytf7zz
- >>1に同意。
私はボロはまとえど心は錦って格言がすきなんだけど
実際に実行しようとすると白い目で見られる。
まず親から、みっともないって言われる。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:22:42 ID:35e1jVfd
- >>52
あんたが崇拝する外車だって、メーカーごと車種ごとに「定型」なわけだが。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:25:26 ID:7MT6cRIU
- >>58
あえてオシャレなんかしないサバサバな自分カコイイって感じ?
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:11:35 ID:g4FgCTeL
- アク禁になった人の為にレス代行するスレ★114
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1241786315/931 07002190093937_ma 2009/05/11(月) 10:16:17 ID:jyrv/t34
よろしくお願いします。
【*板名】生活全般
【*スレ名】オシャレじゃないと生きにくい世の中に嫌気がさす
【*スレのURL】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241941759/
【名前欄】
【メール欄】
【*本文:ここから下にコピペして欲しい本文を入れて下さい。この下の行から本文としてコペします。】
>>52
あんたが崇拝する外車だって、メーカーごと車種ごとに「定型」なわけだが。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:20:40 ID:zNKCPIQq
- ファッションを追いかける人=免罪符を買う人
ファッションとかどうでもいい人=ルター派
→つまり、
ファッションを勧めてくる人=免罪符を買わせようとしてくる教皇の手下
これに尽きる。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:32:12 ID:QVx1z7cz
- まあおしゃれしてたらその日の気分が良いからいいじゃん。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:34:28 ID:PiR7vleB
- オシャレに拘らないことに拘ってる人もいるから困る
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:36:58 ID:qDF0bBpO
- つうかトラディショナルで小綺麗な格好してればお洒落じゃなくても全く問題ないが。
突拍子もない格好や小汚い格好はそりゃダメだよ
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:40:01 ID:JVZRtpiG
- 妄想ですね
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:42:02 ID:3nJXOJZh
- 今はさ、まるで学校指定の制服のようなオシャレだよな
他にもオシャレな服装だとかがあったとしても
それが雑誌で紹介すらされていないなら「ダサイ」認定だ
- 68 :はるみん☆:2009/05/11(月) 12:43:35 ID:CIVr9w6k
- 最低限の格好はしていても
ある人にとっては>>1の言ってることは現実だよ。
いじめ社会の日本で周囲にあわせることにもともと長けてる人は
なんなくできるってだけ。それで反論してる。
どの国でも外見である程度人は判断する、されるってのは>>1も
わかってることだと思う。いまの日本ではその傾向が強すぎるって言いたい
ということだと思う。
- 69 :はるみん☆:2009/05/11(月) 12:46:15 ID:CIVr9w6k
- 要するに日本人の村社会的な生き方、生活が外見部分にも
出てるってこと。それを露骨に、嫌悪感、異物排除感情として
表現し始めたってことだ。
- 70 :はるみん☆:2009/05/11(月) 12:47:40 ID:CIVr9w6k
- ドン小西みたいなやつがもてはやされる社会だ。
そうなって当然だな。
あのメガネはどう考えても似合ってないし、センス悪いけどな。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:01:44 ID:zNKCPIQq
- >>63
それも正しいよな。
まあ、他人が何言おうが本当に自分が着たい服を着るのがベストってことでOK?
- 72 :はるみん☆:2009/05/11(月) 13:04:37 ID:CIVr9w6k
- そうだね。
他人の目を気にしないなら
気にしないで最後まで押し通したほうが
いいと思う。
最終的には自分が着たいものと理解されやすい服装が
バランスされてより洗練される。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 17:50:24 ID:+HFrk8TU
- >>70
そこはせめてピーコだろう
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 18:02:52 ID:4ecQsRt8
- とにかく、みんながみんなジャニーズみたくなれるわけじゃ
ないんだから価値観を押し付けるのはやめて欲しいわ。
人それぞれカッコよさってもんがあるじゃん。
マスコミが宣伝したかっこよさやかわいさを押し付けるのはやめてほしい。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 18:21:35 ID:KZytf7zz
- >>60
洋服代もったいなくない?最近の日本人の マダ着れる服を
ワンシーズンで廃品回収に出すその感覚もなんか違う気がする。
もったいない。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 19:34:05 ID:b2LWNFAH
- >>52
お前は単なる中二病
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 19:36:29 ID:7fzxroQy
- >>67
>>14>>16>>30>>32
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 19:44:27 ID:ccMOFTY+
- 何?オシャレってのは奇抜な格好をすることでなしに
世間の流行に乗ったアイテムを使いつつ
自分に似合うものを見つけることだ、って言いたいの?
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 19:54:56 ID:7U4XvCQF
- 男のオシャレなんて無駄なだけだよ。俺は服好きだけど今までなにも得したことないな。肩書、収入、社会的地位が一つでもあれば容姿なんて気にしなくてももてるんじゃないかな。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 19:59:13 ID:PiR7vleB
- >>79
身だしなみも肩書きや社会的地位と同じ、その人を構成する一因だよ
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 20:54:41 ID:enZtqm24
- 他人と違う服=突飛な服 って脳内変換しちゃう人ってどうなんだろうね。
本来突飛でもなんでもないはずなのに、あまりにも同じ服ばかりだから
少し外れてるだけで目立ってしまうという現象をまず認識できてないんだろうね。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:03:12 ID:OSOeQUn5
- それよりも、オシャレ=身だしなみとしか思い込んでしまうことが
問題じゃないかな?
身だしなみは常識で、オシャレは単なる趣味ってことで。
- 83 :82:2009/05/11(月) 21:05:26 ID:OSOeQUn5
- スマン、訂正。
× オシャレ=身だしなみとしか思い込んでしまうことが
○ オシャレ=身だしなみとしか思い込まないことが
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:15:47 ID:MzoqLjMU
- >>74
でも、自分は誰もが認めるような可愛い女性が好きなんだろ?
女性も一緒だよ。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:18:52 ID:RSDh3qsj
- >>81
>あまりにも同じ服ばかりだから少し外れてるだけで目立ってしまう
そうかあ、「外れてる服」や「目立つ服」がオシャレの定義なんだ。
じゃあ「外れてない服」や「目立たない服」はオシャレじゃないのかあ。
- 86 :はるみん☆:2009/05/11(月) 21:20:44 ID:CIVr9w6k
- >>85
そうじゃなくて、人それぞれをもうちょっと認める雰囲気が
あっていいんじゃないかってことでは?
目立たない格好を否定はしてないよ、たぶん。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:15 ID:enZtqm24
- >>85
はあー分かってないね。頭固い。
制服ばかり着ている人の中に、それと違う服を着ている人が混じったら
それがどんな服だろうと目立つよね?
今の流行は制服みたいなものだから、どんな服だろうとそれと違うだけで
目立ってしまうということ。そういう現象ってどうなの?ってこと。
分かるかな?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:57 ID:enZtqm24
- >>86
その通りです。分かりやすく説明してくれてありがとう。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:27:48 ID:RSDh3qsj
- >>87
うん。
で、その「それと違う服」や「目立ってしまうこと」はオシャレなの?
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:37:31 ID:enZtqm24
- >>89
別にそれそのものはオシャレとかオシャレじゃないとか関係ないよ。
ただ、好きな服や自分に似合う服を着ようと思うと必然的にそうなるだろうね。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:38:29 ID:enZtqm24
- そうなる→制服のような流行の服は着なくなる
って意味ね。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:46:44 ID:F8FyHo+2
- >>86>>88
「人それぞれ」を認めない人なんている?
認められないとしたらそれは「ダサい」とか「センスない」ってことじゃないの?
あと、「今の流行は制服みたい」だの言ってバカにしてるのは、「人それぞれ」を認めてないことに他ならないような気がするんだけど、違うのかな?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:58:39 ID:enZtqm24
- >>92
認めなられない人って無自覚なんだと思うよ。
価値観が狭いから雑誌で見たことないスタイルはダサイとかね。
人それぞれって、バリエーションが無いとそもそもおかしいじゃん。
みんな同じ組み合わせ・同じシルエット・同じモチーフなのに
人それぞれだと認めてもらおうって方があつかましくないか?
何よりも私は、流行だからって似合ってない格好をしている人が
自称お洒落なのが気に食わないけどね。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:10:18 ID:ONzlpVeq
- 私たちママで、主婦で、オンナです (笑)
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:15:40 ID:KZytf7zz
- よく思うんだけど
人の好みも体のサイズも人それぞれなんだから、
猫も杓子も流行のデザインの既製品を着るって
習慣がなくなればいいのにって思う。
だから、布を巻くような服が主流になればいいのにって思う。
ユニバーサルデザインじゃないけど、
年齢、体系を問わないそういうフリーサイズの服もGAPから出てたし。
デザインで言うと、江戸時代の服でも、バブル期の服でも、着てもいいんじゃね?って思う。
その人がそのデザインを気に入っているのならば。
そういう社会になって欲しい。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:08:24 ID:zNKCPIQq
- >>84
実は、容姿(特に顔)の優劣でさえ16世紀ヨーロッパで捏造された虚構の価値観なんだよ。ただファッションセンスの場合よりもさらにその押し付け(=洗脳)が激しいせいで、それが不変の真理であると思い込んでいる人が大半。
例えば平安時代だって、女性の場合は顔のきれいさじゃなくて髪の長さがその人の魅力の決め手だったわけだし。
俺は今49なんだけど、日本でここまで顔の優劣が強調されるようになったのもほんの10数年前くらいからだし。俺が高校生だったころはモテるモテないに顔は全然関係なかったよ。正義感の強い奴がモテた。
話を戻すと、つまりあなた(=>>84)は、虚構の価値観であるファッションセンスを正当化するのに、容姿の優劣という虚構の価値観を持ち出している。突っ込み所満載の完全なる詭弁じゃないか。
でもあなたが悪い訳じゃない。だってあなたは被害者なんだから。小さい時からその虚構の価値観が正しいと洗脳されている、被害者なのだから。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:29:22 ID:COX7bHuZ
- 雑誌に載ってる流行りの格好してない奴を見下してるのって大学デビューの奴とかスイーツとかチャラ男高校生くらいじゃね?
それ以外の人はいちいち服くらいで人間性判断しないよ
まあホームレス並の汚い格好してたらウザがられるだろうけどさ
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:32:00 ID:zNKCPIQq
- >>93
同意。
>>92には>>49、>>50、>>63、>>71、>>72あたりを読んで欲しい。そして、安易に「ダサい」という言葉を使ってはいけないことに気づいて欲しい。
>>95
同意。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:58:35 ID:Uicxuzzh
- 雑誌とか流行とか そこから外れたらダサいとおもわれちゃう!とか
オシャレ(流行?)否定したい割にどんだけこだわってんのよ…
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:59:13 ID:HJ04e9Uy
- 49にもなって2ちゃんでせっせと「顔の優劣は〜…」だの語ってる奴って終わってんな……
きもすぎる。こうはなりたくない。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:03:26 ID:MOBwDkWj
- >>96に補足。
ちょっと話がそれてるけど、どうせなら最後まで書かせてね。
顔の優劣って、実は黒人差別と同じ種類の理不尽な差別なんだ。みんなそこに気づいて欲しい。
「そんなわけないだろ」と思う人がほとんどだろう。でも考えてみたら、黒人差別をしていた人たちは、自分たちのしていることが理不尽だと自覚していただろうか。
例えば、「松嶋菜々子は綺麗」なのではない。
「松嶋菜々子のような顔立ちをした女性=綺麗な女性というふうに洗脳されているから、松嶋菜々子は綺麗」なのだ。ファッションセンスの場合と同じ。まあ洗脳率がファッションセンスの場合と比べものにならないけど。
まとめ:社会の風潮は私一人では変えられません。だから私が言いたいことは、服装にしろ顔にしろ、せめて他人のことを安易に馬鹿にするのはやめてってことです。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:08:57 ID:sXaXnEc7
- 49が2ちゃんなんかでだらだらと内容のないオナニー長文書いて語ってるよ〜…きもすぎ…
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:09:05 ID:MOBwDkWj
- >>100
俺は逆に、あなたみたいに社会の常識に疑問を持たずぼけーっと暮らしてる人にはなりたくないけど。人それぞれだからあなたの生き方は否定しないが。
49と書いたのは便宜上文章を省略したかった+文章に説得力を持たせたかったから。実際はその話をしてくれたのは俺の知り合いの人で、俺は大学生だよ。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:11:06 ID:sXaXnEc7
- >>103
うわ…この49なんか勝手に俺の性格だの考え方を妄想してる……
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:14:07 ID:MOBwDkWj
- そもそも俺が本当に49だったとして、何か問題でもあるのか?
「49にもなって〜」って、プロの評論家は40代が中心なんだが。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:16:29 ID:sXaXnEc7
- この終わってる49がさっきから「社会の常識に反発する俺(ウットリ)」(笑)と悦に入ってるが、
結局この49も山田花子より山田優を綺麗だと思い、
ゴキブリより柴犬をかわいいと感じるんだよなwwwwwwww
社会の常識に反発(笑)したいなら不細工を綺麗だといいゴキブリをかわいいと言って飼い、ウンコの風呂に入れよwwwww
>>105
ヒント:お前はプロの評論家(笑)じゃなくただの終わった49
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:18:06 ID:qYrMYH+Z
- 孔雀の雄は大きな飾り羽で雌を誘うが、
孔雀に性間淘汰があるのは、
彼らが「こういう羽は綺麗」というふうに洗脳されてるからなのか?
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:18:41 ID:sXaXnEc7
- プロの評論家は間違っても49にもなって平日の夜中に2ちゃんなんかにだらだらと長文書きに来ませんよwwwwwwwww
自分とプロの評論家との違いに気づいてくださいwwww
共通点はただ「同じ40代」って事だけですよね(笑)
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:22:14 ID:8/4KCgHv
- おしゃれは他者が見て美しいと感じて成り立つもんだ。
モデルがユニクロきようがTシャツにジーンズだろうがおしゃれに見えるだろ?
それはスタイルがいいから。
はっきり言ってスタイルあってのおしゃれである事は間違いない。
同じ服でデブな奴とモデルが着てるのでは美しさが違うだろ?
そういう事が原点。
だが今日のおしゃれというのは(略)お休みなさい。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:27:01 ID:WOVijlT5
- 世の中みんな顔で判断しすぎ・・・。
ブサイクは息苦しいよ・・・。
ブサイクだと人前に出るのが嫌になって人とうまく話せないし
内気になってしまう。結果、他人とうまくやれない。
世の中が美形の人をもてはやしすぎたせいだと思う。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:30:48 ID:MOBwDkWj
- >>106
小さい時から洗脳されているのだから、まだ洗脳されてる部分が残っているのはしょうがないんだが。それともあなたは、生まれた時から山奥で暮らしてる人や、出家して俗世を離れた人じゃないと評論家になる資格は無いと言っているのかな?
それにゴキブリって、そもそも人間の生理的に無理なものでしょ。
あと、俺は大学生だと言ったはずなんだけど。反論するのは人の話をちゃんと聞いてからにしたらどうなんだ。そういうところから人間性が垣間見えるなぁ。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:35:33 ID:sXaXnEc7
- >>111
え!!??????
「人間はゴキブリは生理的に無理」だって?????????
それって「社会の常識」じゃない?????wwwwww
おいおいおいおい。あんだけ大風呂敷ひろげた割りに都合が悪い所は「社会の常識」に屈伏するの?????wwwwwwwww
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:35:36 ID:MOBwDkWj
- >>108
俺は大学生だし、プロの評論家が2chに書き込まないというのもお前の勝手な偏見だろうが。
>>107
本能としての美ももちろんある。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:39:33 ID:sXaXnEc7
- 終わった49。
君社会の常識に反発したいんでしょ?顔の優劣は「社会の常識」なんでしょ?
とか言っておいてなんで山田花子より山田優を綺麗だと思うの?ん?
なんでゴキブリがきもいと思うの?ん?
なんでウンコは汚いと思ってるの?うん?
当然君は不細工が好きで、ゴキブリをかわいいと感じ、ウンコで体洗ってるんだよな?
服も着ないで暮らしてるんだろ?服を着なきゃいけない ってのは刷り込まれた「社会の常識」だよな?
な(笑)wwwwwwww
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:40:01 ID:qYrMYH+Z
- >>111
ゴキブリに対する生理的な嫌悪を認めるくせに
人間の容姿には認めないって、それこそ理屈として無理じゃない?
別にあんたが大学生だろうが49のオヤジだうろがどうでもいいけどさ。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:41:32 ID:MOBwDkWj
- >>112
だって、
ゴキブリは気持ち悪いものですよ〜って教えてもらったこと無いのにゴキブリは気持ち悪い。でも小学1年生が山田花子と山田優を区別することはできないだろ?
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:41:57 ID:sXaXnEc7
- >>113
君はプロの評論家なんかじゃないのに何でプロの評論家と自分を同列に語ってるの?
一体「プロの評論家は40代だ」なんてどこから出てきた話?それがどうしたの?論点わかってる?
49がいけないんじゃなくて49にもなって平日の夜中にだらだらと内容のない長文を書いてる奴が終わってるな ってお話だよ?
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:43:59 ID:sXaXnEc7
- >>115
そいつは「人間の容姿の優劣は刷り込まれた社会の常識だ」とか御大層な事言っておきながらゴキブリをきもいと感じるのは普遍的な感覚と言いたいらしいよwwwwwwwww
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:48:15 ID:qYrMYH+Z
- >小学1年生が山田花子と山田優を区別することはできない
いや出来るから。普通に。
常識に疑問持つ前に現実受け容れろ、と。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:48:48 ID:sXaXnEc7
- >>116
ねえねえ。結局君も君が言ってる「社会の常識」にどっぷり浸かって暮らしてるんでしょ?
ねえ?「服を着ないで外に出るのは恥ずかしい」と思って服を着てるんでしょ?
「ゴキブリはきもい」と思ってゴキブリを避けてるんでしょ?
「ウンコは汚い」と思ってウンコを触らないんでしょ?
ん?
でも「イケメン/美人を美しいと思う事」だけは反発すべき刷り込まれた観念 なの??????うん?うん?ん?wwwwwwwwwwwww
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:53:37 ID:sXaXnEc7
- 当然この49は社会の常識に反発するために、
服は一切着ない、ゴキブリやうじ虫は超かわいいから家で放し飼いしてる、ハムスターや柴犬は超グロテスク、見たくもない。水のシャワーなんて汚い、体はウンコで洗う
そんな生活を送ってるんだよな?「社会の常識」にとらわれないためにな。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:01:21 ID:MOBwDkWj
- 裸で外出たら捕まるじゃないか。
糞を触れば汚れるじゃないか。
前者は常識の問題以前にかなり面倒くさいし、後者も常識の問題以前に汚れるのやだし。
それに俺は、容姿の優劣がファッションセンスと同じように「押し付けられてる」ことに憤ってるだけで、別に松嶋菜々子が嫌いなわけじゃない。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:01:27 ID:sXaXnEc7
- >>96
はい。「正義感が強い奴がもてた」
あれ!!?????
「正義感が強い」ってどういう状態????
「いじめられてる奴を助ける」「困ってる人を助ける」そういうのが多分 正義感が強い って状態だよね???
そういう事が「正義」ってのも「刷り込まれた社会の常識」じゃない??????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:04:20 ID:sXaXnEc7
- >>122
おいおいおいおい!「糞を触れば汚れる」だって???????
そんな刷り込まれた社会の常識を押し付けるなよ!!!!wwwwwwwwwwwww
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:06:37 ID:MOBwDkWj
- >>119
じゃあそのガキは既に洗脳されてたんだろ。ものの例えをいちいち解説しなきゃならんのか……
>>123
偉そうに反論してきた割に視野が狭いな。弱い者を助けるのが正義とは限らない。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:11:17 ID:sXaXnEc7
- >>125
あらららら。つまり俺は世の中の「正義」と思われる行動を全てそこに書かなきゃいけなかったと?(笑)
え????????????
つまり君が思ってる「正義の定義」は「刷り込まれた社会の常識」じゃないの??????????それだけは「普遍的なもの」なの????????????wwwwwwwwwwwwwwww
ねえねえ。結局君は君が言ってる「社会の常識」にどっぷり浸かって暮らしてるくせに、顔の優劣だけは反発すべき刷り込まれた社会の常識だ って言うの?????ん????wwwwwwwwwwwww
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:13:07 ID:sXaXnEc7
- もう言っちゃえよ49wwwwww
「俺は俺が不細工だと言われるこの世界の価値観が嫌だったんです。社会の常識だの大風呂敷ひろげてすみませんでした。」ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:16:40 ID:MOBwDkWj
- 実際、不細工と言われる人たちは被害を被ってるじゃないか。迫害されてるじゃないか。
でも落ちた財布を交番に届けてやって悲しむ奴はいないだろ。
なんでみんなそんなに極端なんだ……
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:17:23 ID:sXaXnEc7
- ゴキブリがきもいのは普遍的な感覚
ウンコが汚いのも普遍的な感覚
だが顔の優劣だけは………
「刷り込まれた社会の常識だああああっ!!!!」
って言いたいんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:21:29 ID:MOBwDkWj
- つうか待って、お前ら>>122の最後の一文絶対見てないだろ。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:25:11 ID:sXaXnEc7
- >>130
論点わかってるか?49
顔の優劣やファッションは「刷り込まれた感覚」だと言うお前なのにゴキブリはきもい、ウンコは汚い、山田花子は不細工 等とバッチリ「刷り込まれた社会の常識」に浸かってる筋の通ってない説得力のなさを笑ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:25:48 ID:qYrMYH+Z
- >>128
お前だって持論に不都合な子供を洗脳されたガキ呼ばわりして迫害してるじゃないか。
山田花子と山田優を区別する子に罪は無いぜ?
何が正義かなんてのは、時代や場所でどうにでも変わる流動的なもんだ。
正義の敵は悪ではなく別の正義。
「正義感の強い奴がもてた」ってことは、
少なくとも男女双方に正義の定義に対する共通認識があったってことだ。
それはどこから来た?生まれながらの普遍の本能だとでも?
それこそその時代にその社会で‘刷り込まれた’価値観だろうに。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:33:37 ID:MOBwDkWj
- >>131
お前、極端、すぎ。
>>132
ガキ呼ばわりしたのはすまない。感情的になってしまった。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:33:40 ID:brHCIAVw
- たとえ不細工でも、父ちゃん母ちゃんだって結婚出来たんだから
不貞腐れずに恋人でも作れよ
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:38:40 ID:sXaXnEc7
- >>133
何が極端なの?お前は「社会の常識は刷り込まれた観念だから反発しなきゃならない」って事を言っただろ?何が極端なの?
「顔の優劣やファッションは刷り込まれた観念だ」と言うのなら今すぐゴキブリ100匹と拾ってきて部屋に放し飼いしろよ。
「かわいいかわいい」と頬擦りしろよ。
外に出るときはもちろん全裸。「服を着なきゃいけない」ってのは刷り込まれた観念だからな。
シャワーで体洗うってのも刷り込まれた観念、小便で洗え。
こうやってはじめて「顔の優劣は刷り込まれた社会の常識」って話に説得力が出てくるからよ。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:40:46 ID:zdn0brOY
- 格好構う前に体鍛えて押し出し効く体を作るのが先。
貧弱な体に何を纏おうと無駄。
プードルに服着せるが如くに滑稽だ。
ビルドアップされた体だったらボロ着てても格好良いと思う。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:50:10 ID:MOBwDkWj
- @容姿の優劣の場合、それによって迫害されてる人が大勢いる
Aゴキブリを退治して腹を立てる奴はいない(稀にいるかもしれんが)
だからAは無視して@にこだわってるわけ。嘆いてる人を救おうとするのがそんなに悪いことなの?
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:50:25 ID:rLVFI3fQ
- >>136
気持ち悪い
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:54:17 ID:U2NVLK/x
- >>136
ハゲドウッッ!!!
クソガリがピッチリな服着て、身体のライン見せちゃってwwww
笑止wwww
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:58:07 ID:zdn0brOY
- >>138
もしかしてボディービルダーか何か極端な例を想像してるだろ?
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 02:11:54 ID:qYrMYH+Z
- >>137
その優劣の基準が刷り込まれた洗脳によるものなのか否か、って論点だろ?
そこで孔雀の話ですよ。
交尾できない孔雀ってのはあれ‘迫害’されてるのか?
優れた遺伝子を残そうとするのは生物の本能。人間だって例外じゃない。
身体的特徴以外の何で、それを判断しろと?
むしろ互いの容姿を一切無視してツガイの相手を選ぶなんて状況こそ、
強烈な洗脳による刷り込み無しには不可能だと思うが。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 02:22:36 ID:sXaXnEc7
- ダメだこの49歳ww全く論点がわかってない。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 03:07:29 ID:MOBwDkWj
- >>141
そういう発想は……思いもしなかったです。というか、正直なところ、できるだけその発想は考えないようにしていました。それを認めてしまったら………すごく悲しいですからね。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 04:59:56 ID:y+z5xjaq
- より、見た目だけ判断しようとする傾向の強さと、頭の悪さは比例する。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 06:35:24 ID:cpR2m/h6
- >>144
見かけでだけで決め付けるほど安直なことってないしね。見た目で何か言われるとマジ気分悪いし。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:17:02 ID:tkH9OVxt
- どっちも生まれつき大体決まってるものなのに、外見より内面を重視しろ!
ってな意見があるのがよくわからない。
結局、自分が明らかにコンプレックスを感じてる部分は見て欲しくないってだけなんだろう。
人間、外見も内面も経歴も、総合的に判断されるものなんだから、
自分の都合の悪いところだけは目をつぶれってのは無理な話だ。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:29:40 ID:smOfGff+
- けどさ、その集団が、
3900円程度の服を着て、一応少し茶色いミディアムヘアで、
パンツに可愛いシャツかカットソー・・・みたいな人ばっかりだと・・・
黒くモッサリヘアでノーメイクで、分厚い眼鏡で・・・っていう人も
変認定されるかもしれないが、
ハイヒールで、ロングの巻き髪で、いつもはワンピースで・・・って格好が
好きだとこれもちょっと辛い。
好きなカッコしてるだけなのに「なにあれ」みたいに言われてしまう。
もっと人の個性に寛容であっても良いんじゃない?
あんまり「浮かない格好」の人ばかりだと気持ち悪いよ。クローン集団じゃん!
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:38:44 ID:A2A+Sclm
- オシャレがどうこうだけに限らず、とにかく誰かを上から見下したいというバカが
いかに多いか、このスレを読んでいてもよく分かる。>>1が言いたいのは、そう
いう所も含めての話だと思う。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 10:17:13 ID:tkH9OVxt
- 148がその最たる例じゃないか…?
>誰かを見下したい
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 10:19:46 ID:Qwxiif5b
- >>147美人やイケ面は黒髪にジーパンティーシャツでも見た目悪くないよ
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 10:54:00 ID:1PyDWaCO
- 性格を判じるには時間がかかる。外見は初対面でも一瞬で判断できる。基本的に美しさは肉体の健康さと比例している。繁殖に関わる重要ポイント。
外見と人格は比例も反比例もしない。だったら尚更外見で選ぶ。長所は多い方が良いから。
外見は中身を期待させる。漆細工の箱と濡れた段ボール箱。選ぶならどっち?もし空でも、漆細工にはそれ自体に価値がある。段ボールを選んで中身もハズレだったら踏んだり蹴ったり。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 11:13:28 ID:uyYNb6OL
- とりあえず背筋伸ばして歩いてれば大分違うよ
背中丸めて曲がった足でペロペロ歩いてるからおかしいんだ
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:19:44 ID:8/4KCgHv
- ギャル男雑誌の服は全てセンスないと思うのは私だけ?
おしゃれは頭から爪先まで気を使って初めておしゃれ。
いつの時代も美しさを追求するものです。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:27:07 ID:1rSgGLaZ
- >>149
それを言うなら>>1だって、見た目だけで判断する連中を見下している事になる訳だが
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:57:49 ID:hBvteESw
- 他人や世間に変化を求めて、叶わずいじけるより、自分が変わるのが早いとは思わないかな
ただ身なりをキチッとすればいいだけのはなしなんだから
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 14:14:38 ID:MOBwDkWj
- >>155
人間には、それが出来る人間と出来ない人間の二種類がいる。そして出来ない人間は少数派。出来ない人間に向かって「こうすればいいだけの話なのに」とそれを強制するのは少数派の抹殺に他ならない。>>1はその少数派の抹殺が理不尽だと言ってるんだ。
まぁ少数派が抹殺されるのはこの問題に限ったことじゃないがな。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 15:01:17 ID:Eng7R3Rq
- 学生は制服、社会人はスーツがメインで
普段着があまり無いって人いるんじゃない?
俺はそう
遊びに行くことがないから必然的にこうなった感じ
高校時代に制服しか着てなかったから
大学の時着る服が無くてきつかったな
今はまたスーツ生活で服のこと考えないから楽でいい
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 15:33:12 ID:U2NVLK/x
- ぶるるるるぁぁぁっっ!!
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:50:11 ID:IqUxfH3r
- ぶるるるるぁぁぁっっ!! ってなに?
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 23:47:53 ID:ni3A3mAj
- >自分が明らかにコンプレックスを感じてる部分は見て欲しくないってだけ
そういうことだね。
容姿、経済力、学歴、家柄、出身地 etc
要は自分が持ち得たものだけで評価しろって言ってるだけ。
オシャレじゃなくったって生き難さなんか感じてない人もたくさんいるだろうよ。
見た目で判断するなと言いながら、
自分を見る他人の目が気になって仕方ないという自己矛盾。
自らマワシを締めて土俵に上がっておきながら、
相撲で勝負を決めるなと言ってるようなもんだ。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 00:37:04 ID:8Bbe6TBV
- でも既存の価値観に疑問を投げかけていくことは必要じゃないか?それが洋服のファッションセンスであれ、学歴社会であれ。でなきゃルターの宗教改革だって起きなかったわけだし。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:06:41 ID:hvGOLiYh
- 雷が怖くて修道士になったオヤジの話か?
大風呂敷拡げなくたって、価値観なんていずれ変わっていくだろ。
正義感の強い奴がもてた時代が、いつの間にか外見重視に変わったように。
ファッションなんて、理想とする自分像に対する現実の自分の
足りない部分を補ったり隠したりするための手段の一つに過ぎない。
未熟な大学生が発言に説得力持たせるために、
自らを49のオヤジと偽る、根本的にはそれと変わらんよ。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:16:59 ID:8Bbe6TBV
- >>162
成程。あなたの考え方も一つの意見として参考にしておきますよ。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 02:50:25 ID:8E6NsOcJ
- 斜陽の国日本
外見重視的価値観は一種のニヒリズムだな
諦めきった冷めた精神性だ
まあ永久に続くものはなにひとつないよ
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 09:15:11 ID:zoi16U61
- 現代が異常に外見重視な社会、ってのが前提で話を進めてる奴もいるが…
別にそんなことないから
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 09:53:51 ID:8E6NsOcJ
- それも妄想
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 09:55:06 ID:8E6NsOcJ
- そもそもの話として、すべてのやつがそうだとは誰も言ってない
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 10:09:08 ID:zoi16U61
- あっそ
それならこのスレ終了でめでたしめでたし、だな
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 10:36:10 ID:K2GKnvHL
- >1
自分はモサい格好に固執して周囲に合わせないくせに、周囲が受け入れない
と逆切れって何様だよ。
モサいままの自分を貫くなら周囲に笑われても気にしない、笑われたくない
なら周囲に合わせる、のどっちかじゃないの?
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 10:58:26 ID:8E6NsOcJ
- いや、おれは逆に
>>1みたいな奴を余裕で容認できるやつのほうが余裕があって
かっこいいと思う。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 11:08:20 ID:v5eeaBsV
- けど、それは相手の善意に寄りかかりっぱなしなので
きちんと自分の足で立つ必要はあると思う
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 11:15:50 ID:uLHwrJOe
- 笑われない、が大事なのか、
自分を貫くのが大事なのか、なんだよね。
人に自分を笑うな理解しろっても無理だよ
相手を貶すのと同じくらい無理
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 11:49:21 ID:nZlWR3pt
- >>172のレス読んで救われた
別にお洒落の話でじゃないから無関係だけどさ
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 12:15:09 ID:8Bbe6TBV
- >>170
同意。そもそもこのスレで>>1が問題にしてるのは、「オシャレをしてるからって、それをしてない人をバカにする資格はないでしょ」ってこと。オシャレに興味がないだけなんだから。なんでこんな簡単なことがわからないの?
それとも>>169は、そういうオシャレしてない人がバカにされる風潮は今さら変えようがない、しょうがないと考えた上で、それならオシャレをするかしないかの二択しかないじゃないかと言ってるの?それならわかるけど。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:02:03 ID:zoi16U61
- そもそも>>1がどの程度を想定して「オシャレ」「モサい」と言ってるのかわからないので、
それぞれが勝手に解釈してレスしてるから混乱してるように思える。
モサいってのが、明らかに周囲から浮くレベルなのか、流行の最先端からすると多少古いレベルなのか、
によってもレス内容が変わってくるかと。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:51:45 ID:yygHQV7q
- 昔と比べれば今の方がぐんと楽だろ。服に金を使う人間って、今珍しい。
昔は1.2年でもう流行遅れ。流行に興味がなければ人にあらず。
そうやって、ファッションに興味のない人間まで、
原価1000円の服を2万3万で買わされた時代だ。
今はユニクロが絶好調で、セレクトショップは全滅というかもう死語に近い。
ファッションに興味がないと受け入れられないのであれば、
そういう人間とは付き合わなければOK。そういう時代になった。
ファッションだけじゃなく、車、海外旅行、バラエティー番組、なんでもそうだが、
昔はファッションを追わないと流行おくれ、車がないと恥ずかしい、海外旅行に行かないと低ステータス、バラエティー番組みないと話に乗れない
そういった画一性の強制があったが、今は好きな人間が各自好きなこととしてやってるだけ。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:07:15 ID:3f3t4LTV
- >>174
何をキリキリしてんのか知らないが、>1は多数派を変えよう!って
意識改革の話してたの?
単に愚痴ってるだけじゃん。
あんたが>1の代弁者なのか知らないが、勝手に話を変えるなよ。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:41:08 ID:8Bbe6TBV
- >>177
じゃあなぜ>>1はその愚痴をこぼしたのかな。話の根本は全く同じだよ。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:44:41 ID:8Bbe6TBV
- >>178は、>>174のことね。多数派うんぬんって話は、冷静に考えたら必ずしも正しくはないかもしれないな。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:46:00 ID:uLHwrJOe
- オシャレか以前に、結局外見至上主義なんだよね。
特に若いうちは
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:32:21 ID:zoi16U61
- そうかな〜
中高くらいの頃は、外見そこそこくらいで、
社交的な奴とかスポーツできる奴とかがモテてたけど。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:46:02 ID:4McGwaqN
- 私はそこそこお洒落好きだが>1の気持ちわかる。
男のファッションは流行あまりないので、必要最低限の清潔感があって質の悪くないものを着てればおかしくはないが(スーパーのジーンズじゃなくEDWINとか)、女はある程度流行を取り入れたお洒落だったり平均して綺麗じゃないとナメられる。
お洒落好きなはずなのに、出かけるときは気を抜けなくてたまに本当につらくなる。
容姿批判してくる若者はかなりの数いるから、男の目も女の目もつらい。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:03:47 ID:xFHbZEr3
- 見た目の判断(カッコイイ・セクシー・キモイetc)は顔・体形、つまり人間そのものの形で決まる。
ソフトだけじゃなくてハードにも目を向けようよ。勿論、ソフトがどうでもいいわけではないけどさあ。
「オシャレしなくては!」みたいな強迫観念に捕らわれてる人はマジで病気。
生活削ってまで無理して高い服買うなんて信じられない。しかも、その服が値段相応に素敵なら理解できないでもないが、
妙に珍妙で変なデザインだったり、その辺の安物と大差無しとかorz(笑。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:26:58 ID:8E6NsOcJ
- 人間そのものの形、ですか
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:38:49 ID:xFHbZEr3
- >>182
オシャレな服着たブス
ダサい服着た美人
俺なら間違いなく後者を選ぶよ。ダサいとかオシャレの基準が人それぞれあると思うが、
ここでいう「ダサイ」とはユニクロ系・「オシャレ」とはセレクトショップ系ってことで。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:45:49 ID:v4kWQcen
- >>182
男だって流行あるよ。
まあ女の真似が多くなってきてるけど男のおしゃれのほうが大変だろ。種類も少ないし高いし、必然的に人と被るし
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:01:25 ID:4McGwaqN
- 疲れたから流行のるのやめて、3年前の服を着回すようにしたらお金かなり貯まるようになったw
外人みたいにTシャツGパンメインとかで過剰なオシャレしなくてもいいように美人でスタイルよくなりたいが、リアルに全身整形しなきゃいけなくなる。
この焦りはなんなんだろう。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:02:20 ID:KZNOpPR7
- >明らかに周囲から浮くレベルなのか、流行の最先端からすると多少古いレベルなのか
確かに、そこんとこのコンセンサスが無いから難しい話題ではある。
優劣を測る統一基準なんて無いからね。
まぁ>>1に限って言えば、
>オシャレじゃないと人間性まで否定される世の中
なんていう風に世の中を認識してること自体がまず極端じゃないかと。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:28:09 ID:Q+66E4Bo
- >>122
>容姿の優劣がファッションセンスと同じように「押し付けられてる」ことに憤ってるだけで
↑
この部分について詳しくご教示お願い致します。とても興味があります。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 10:46:14 ID:OQ/Y8zPx
- >>174
キーキー怒りすぎワロタ
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 11:28:04 ID:De9Zdwoj
- >>189
一応説明します。が、注意点として言っておきます。しっかり裏を取ったりはしていないので、確実にこの話が正しいかは保証できません。
>>141の言ってる「身体的特徴」、つまり「異性の性的興奮を駆り立てるもの」は、16世紀ころまでは人間の性器だった。つまり性器の出来がその人の性的魅力の程度を決めるということだ。
しかしヨーロッパの技術革新を経て、人は服を着るようになった。性器は服の下隠れてしまう。
つまり、性器以外の部位に、「異性の性的興奮を駆り立てるもの」が必要になった。なんで必要になったかと言えば、それば>>141の言ってる「生物の繁殖」のため。結果から言えば、服に隠れない“顔”などが、性器にとって変わった。
私が言う“押し付け”はどうやら、>>141さんが言ってましたが、人間も結局は生物である以上、仕方がないことなのかもしれませんね。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 11:36:27 ID:De9Zdwoj
- >>190
何かあるなら反論してみろ。できないなら黙ってろ。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:28:17 ID:AeF6Go3y
- >>191
有難う御座います。
私の個人的な見解としては、人間が人間を美しいと感じる感覚は本能的価値観に基づくものだと考えています。
山田花子よりもスカーレット・ヨハンソンの方が美しいという感覚が「洗脳」や「押し付け」によるものとはとても思えません。
もし仮にそうだとお考えならば具体的な事例を挙げて頂けませんか?現時点はどうお考えか分かりませんが、
つい一昨日までは「美的感覚は押し付けである」とおしゃっていたのですから、当然、それなりの根拠があってのことなのでしょう。
- 194 :193:2009/05/14(木) 13:01:36 ID:AeF6Go3y
- 追記です。
「しっかり裏を取ったりはしていないので、確実にこの話が正しいかは保証できません。」、つまり、
論証として全く無意味という事ですね。そんないい加減なことを根拠に主張していたのですか?
次のレスは夜になります。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 16:46:04 ID:De9Zdwoj
- >>193
わかりました。きちんとお答えしましょう。ですがその前にまず>>194のことについて。
しっかり裏を取っていないというのは、統計をとったり、“いくつもの”文献を調べたりはしていないという意味です。一応学術書(美術論)は参照しています。
では、上で言ったヨーロッパうんぬんの話が正しいという前提で、あなたの質問にお答えしますね。
(1/2)
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 17:48:25 ID:De9Zdwoj
- >>195の続き
16世紀以前には性的魅力の条件ではなかった“容姿”が16世紀頃から急に脚光を浴び始めたことが、僕には価値観の人為的な捏造(=価値観の“押し付け”)に思えました。(なぜそう思ったのかは後で書きます)
しかし>>141さんの指摘のお陰で、それはもしかしたら自然の摂理かもしれないな、ということが私にもわかってきました。
ではなぜ私は、それが価値観の押し付けだと主張したのか。
それは、感情的な部分が大きいです。容姿が重要視されることが自然の摂理だと認めてしまったら、私(というかみんな)の、人間社会を見る目が、一気に冷めてしまう。それは嫌だった。確証は持てませんが、おそらくそんな考えが無意識に働いて、捏造説を掲げたのでしょう。
なので、“捏造説が絶対正しい”という主張は、撤回させて下さい。ごめんなさい。
最後に、的確な反論を下さった>>141さんと>>193さん、ありがとうございました。
- 197 :193:2009/05/14(木) 19:18:29 ID:gwc3d+hL
- 私が言いたかった事は、人間においても「性淘汰」という概念は存在し、
それは決して人為的に造られたものでは無く、本能として備わってるものって事。
残酷かもしれないが、事実を事実として認めるべき。
しかし、日本において「洗脳」に近い行為がTV・雑誌・ネット等の媒体により行われてる事もまた事実。
(ブスをカワイイと持ち上げたり、変な洋服をオシャレと持ち上げたり。。)
その観点から捉えると、>>187は覚醒者といえる。普通の美的感覚を持ってる人は、欧米人と日本人との外見の格差
を理解できる。逆に、コンプレックスによりその理解を拒絶した人が、格差をファッションという付加価値で埋めようと努力する。
そのコンプレックスを利用して儲けようとするのが、ファッション業界と美容業界。あるサイトでみたが、日本人ほど洋服と美容に
金をかける民族は稀で、恐らく世界一じゃないかと書かれていた。このような人は容姿の優れた人を逆差別する傾向にあるようだ。
ここまでやれば>>1も「オシャレじゃなきゃ駄目だ」なんて考えが的外れという事に気付き、
根本にある問題を直視できるんじゃないかな。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 03:07:55 ID:ngA23s9k
- >>1は人目を気にし過ぎ。もし本当に変な目で見られているとしたら、少しモサいどころか相当変な格好だから直しなね。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 04:16:25 ID:ZRbuhukN
- 知的水準の高い人ほど、自分は世の中のことを知らない、と思い、
知的水準の低い人ほど、自分は世の中のことをよく知っている、と思っているものさ。
無知の知というやつだね。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:14:38 ID:5DUlTJ0E
- 狩野や、恋からで勘違いしているような、
大した事も美形でもないのに、もの凄くイケてるつもり・・・
な言動やオサレな人って最近あちこちに居る。
コデブの美人ファッション、ブサのホスト系、丸こい男のテカリスーツ、
地味顔の派手趣味、オバのギャル服、豚足のミニ・・・
思い切り「ダサ!」「不細工!」と言ってやりたくなるような上せっぷり。
そういう人よりは、まだ地味普通な人の方がなんぼかマシかと。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:30:07 ID:AEdmOmF0
- なんだこのスレ病んでるな
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:47:58 ID:OerjAX+8
- >>199
その辺見越して「俺/私バカだしぃ」と先手を打つ悪知恵の持ち主も居ます
気をつけて下さい
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 14:38:06 ID:qPfik68f
- >>199
「無知の知」と「馬鹿」を混同しないように注意。
「知もなく、更に『知らない事』にすら気付いていない」って人ね
まあ、あなたは「無知の知」の境地にたっした賢人でしょうよ(藁)
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:47:58 ID:zPD6SGTA
- 長澤まさみがダサい呼ばわりされてるのは納得いかない
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 04:21:06 ID:3AzbN/Cz
- 2ちゃんごときで>>193と>>195みたいなのが
やり合ってるのを見てると楽しい
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 04:55:02 ID:2fhEG5bl
- >>159
若本セルだJK
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:15:24 ID:cYeMtufk
- >>200
狩野はネタだろw w w
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:39:33 ID:YLTTGsYj
- >>204
清楚系やっても様にならないアフォなスイーツが妬んでんだろ
清楚敬なんてほぼ絶滅だわな日本では
いじめるから
スイーツ系はまず性格をどうにかしろ
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 08:01:46 ID:yiDEDz2E
- 長澤まさみみたいな格好が流行ったら外見の底上げが非常にやりづらい
よって叩くのだよ
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 08:08:17 ID:YLTTGsYj
- 物質を使って底上げしようとするから
余計醜くなってしなうことに気付かない女どもって。。
そのままのほうが害が無いし、まともだよ
粉飾をごまかそう虚勢をはろうとして性格がゆがまないからな
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 08:45:53 ID:lbQ5nsVx
- ここはファッション板か?
まあ服に着られるなってこったな
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 08:49:46 ID:lbQ5nsVx
- >>210
それは男女どちらにも当てはまること。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 10:28:36 ID:YLTTGsYj
- 出たw
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:33:09 ID:y5sx1z+0
- 何が?
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:09:12 ID:+sPuMV5F
- ●じゃないか??
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:29:36 ID:yiDEDz2E
- >>210
薄々気づいてるから「かわいい」の概念から変えたがるんだよ。
手間さえかかってればかわいい、っていうことにしたがる。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:05:48 ID:2KKCebWA
- ノルウェーに3年住んでたけど、日本は街並みも服装もゴチャゴチャしすぎ・・・
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:53:36 ID:HWs/6ziI
- 日本は変わらないし変わる必要もないから、
好きなほうに住めばいいよ。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 00:43:26 ID:auKU52pY
- >>182
>>187
男から見たらオシャレばかりに気を取られている女よりスッキリと
EDWINのジーンズを穿いて自然に振舞ってる女の方が全然魅力的だ。
そりゃあスタイルが良ければ尚いいが、日本人だから体型などは
差っ引いて見るのに慣れている。
体型悪くブスなら尚さらオシャレしても無駄な抵抗だしジーンズの方が
だいぶ魅力的に見えると思う。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:06:51 ID:u0eJfBJQ
- おっしゃれおしゃれーアハンハンおっしゃれめさるなー
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:40:18 ID:MMmPr/vN
- >>217
とてもそんなもんじゃない
教育内容も労働環境も
みんなごちゃごちゃで、生活水準も底上げだよ
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 14:25:58 ID:nmFiNIlR
- >>174 この人何言ってるのかよくわかりません
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 19:59:30 ID:R47Kk7D9
- 待ちでキモい、キショイ、キモイと言われる4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243300080/
キモイ・ブスと言われたらあげるスレ13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1242127488/
オシャレじゃないと生きにくい世の中に嫌気がさす
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241941759/
通りすがりの人間に悪口を言われるその5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1242481346/
不細工が原因でひきこもってる人part23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1242913110/501-600
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 20:19:06 ID:h2skIeYJ
- 洋装の中に和装とか
正装の中にジャージとかそういうのをやってるわけじゃないんだから
服装なんて放っておいて欲しいわ
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 23:38:35 ID:6vL7z4Rr
- 不潔に見える髪型と服装だと避けられるのは普通
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 00:49:02 ID:bGZ4LJSi
- 韓国人みたいな顔だから何着てもバカにされる・・・
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 06:56:08 ID:xnpGCTj+
- >>1
・もさい格好でお洒落な女の子にストークして「キモい」と言われる
→同情の余地なし
・もさい格好でモテたいとも思わないし
誰にも迷惑は掛けてないのに「キモい」と言われる
→>>1可哀想
・モテたいと思ってないけど接客業なのにもさい格好で
客に「きもい」と言われたり上司に服装を注意される
→自業自得。小綺麗にして
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 09:45:53 ID:MVdpPfDP
- モテるヤツはユニクロや
しまむらでもモテる
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:06:35 ID:bGZ4LJSi
- イケメンは何着てもイケメン不細工は何着ても不細工・・・
不細工な私には人権など無いという事ですね・・・
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:22:07 ID:3JR5dV7J
- 少し美形の人間はお洒落すると
似合っていたら生意気、ふざけんなと妬まれ
似合っていなかったらバカじゃん、ダセッと言われ
目立たない人間がお洒落するのよりよほど険しい道になりますね。
もしかして論点はオシャレってのより
日本人の島国根性に根付く異物排除的な集団心理であり
その社会的なイジメが口実としてオシャレの所為にされがちってことなんじゃ
「多様性を排除し、多数派が正義」って風潮が
憎らしい、息苦しいっていうぼやきスレってことではないのか
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:37:59 ID:9bvMhMpo
- 少し美形でも、体型がスリムなら
「生意気! ふざけんな!」「地味にしろ」攻撃は激減するよ?
オサレして叩かれるのは・・・
・美人の部類だけど膨れた顔、体型もぽっちゃり
・色気も面白味もなく無表情、ボーッとしてる
・喋りや声が変、話題選びが悪い(マジ愚痴、マニアック、ガキぽい、嫌味)
美の基準が昔とは違うんだよ
今は少々ブスでもファニー顔でもスリムで小顔でツルツル感が大事
白すぎるポッチャリ顔はオサレには向かない
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:57:27 ID:ELw3/kZ3
- >>219
古くさっ。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:58:07 ID:BbHaEfdt
- 同じ服に数万も出すとか馬鹿としか思えん。
数万する理由はブランドだから。 ブランドのロゴを外せば数千円のゴミに早変わり。
古着屋の服にも劣るゴミに早変わり。
機能性がカスなゴミに早変わり。
ブランド信者は頭が狂ってる変人という揺るがなき真実。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 12:07:33 ID:9bvMhMpo
- >>219の言うことにも一理ある。
メタボ体型のブサお笑い芸人、ブ女芸人でも私生活じゃ結構贅沢して
何万もする(悪趣味な)服着てるらしくよく自慢してる。
が、カッコイイか?
将来性のある超イケメンの貧乏タレントがエドウィン履いてたら
そっちの方がよほどキャーキャーいわれそうだが。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 12:14:07 ID:X3vGpt2m
- >>231俺に謝れっ!
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:53:33 ID:3JR5dV7J
- >>231 の指摘するような
オサレでない=叩くって風潮
この風潮こそウザイって思う
ここスレの論点てそういう事でしょ?
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:49:09 ID:6N6UValB
- アクセスランキング『記事別』トップ10入り\(^o^)/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=16
アンアン『男の悪口いっぱいしゃべっちゃおう』爆笑
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:57:42 ID:ouJvqT2o
- >>204
確かに長澤まさみ系を叩くスイーツやDQN女もいるが、
第一線で活躍しててかつ支持されてる面もある
実際クラスにいたら一軍に入るし、通りすがりに悪口言われるとかほぼないと思う
ここでまさみの例を出しても意味ない
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:00:59 ID:ouJvqT2o
- >>185
そんなの当たり前
意味のない議論をするな
オシャレなブスとオシャレな美人
ダサいブスとダサい美人を比べなければ意味がない
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:40:24 ID:5nykB9ag
- >>236
そんな風潮べつにないしなあ。
そこそこ無難な格好さえしてりゃ空気になれるよ。
現代に生まれて良かったわ。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 05:17:35 ID:oLZmS67m
- >>240
昔はもっと酷かったの?
お洒落じゃない=叩くはあると思うけどなぁ
いくら清潔にしていてもね
アムラーが出てきたあたりから、こうなり始めた気がする
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:07:31 ID:gkBQUozS
- >>241
「そこそこに」してりゃ叩かれないし、叩く人がいたらそいつがおかしいんだから気にすんな。
他人は自分のことなんて見てないし気にしてないって。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 17:42:46 ID:+QxP8UUv
- 清潔と清潔感は違うので
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 15:59:03 ID:N0v7zS4p
- 買い物行くだけでも苦痛。
確かに清潔感漂ってるけど不潔な人いるよね。
香水付けてるけど3日風呂入ってない人とか意外といてびっくりした。
でも清潔「感」はあるから誰にも叩かれないんだよ。
見た目がキモかったら毎日風呂入ってようがボコボコに叩かれる。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 18:34:28 ID:60Nu6tRv
- つまりオシャレかどうか、はあんまり関係ないって事だな。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 18:59:26 ID:X0QHkEPw
- 結局特徴の無い奴が一番得するね
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 19:28:34 ID:y+x/DDz0
- ここのみんな大変ですね
うちの田舎じゃジャージやパジャマで街中行っても何も気にならない
移動も車で店所々で下りるだけだし
雑誌に載ってるみたいな格好してる方がよっぽど浮くっつーの
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 19:34:57 ID:40s+f+uo
- 確かに農村ではそうだな。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 19:41:59 ID:V/pHNKhj
- ファッション特集組まれるような地域に住んでて、そこからそうで無い町に住めば気にならなくなる。
ただパジャマはないけど
農村ならそうだなって住んでるんですか。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:32:42 ID:Mef9YhbR
- >>247
私の地域もそうだよ。
おしゃれな人が浮いてかわいそうw
やっぱり普通にジャージの人いるし気にならない。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:36:58 ID:q0gakewU
- ジャージなんて学生の体育の時以来着てねえよww
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:45:30 ID:9BSjmRHO
- >>241-244
ブランド服着ててもお風呂入ってないような人って
目の前で見ると何か分る
匂いじゃなくてどことなくくたびれてる
肌が湿っぽいし
髪も元は美容院仕立てだけど2ヵ月以上放置
ユニクロ服でもそうだけど、
何かくたびれてる人は要注意人物ばかりだった
一番多いのがサボりと喪男で次は痴漢
服装の乱れって心の乱れが本当に出るよ
このスレ殆ど読んでないけど、
お洒落を目の敵にしてるオタクの人は
店員や同僚や近所の人に挨拶も録に出来ず
でもクレームだけは一人前の人が多い印象
クレーマーはお洒落の系統を問わず
服や雰囲気がくたびれてる人ばかり
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:52:30 ID:9BSjmRHO
- 言いたかったのは
本物の清潔感=1ヶ月に1度散髪(美容院・床屋)、
毎日入浴、毎朝洗顔ブロー、鼻毛は整える
服は毎日替える+1回着たら洗濯。
靴は2足以上ローテ+2週間に1回洗浄
これさえ実現されてれば
ユニクロでもブランドでも何でもいいと思うけど、
実際オタクの人でこれを実施出来てる人あんまりいなそう
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:57:09 ID:iv2ZbjDV
- うちも田舎だが、さすがにジャージはないわ
ジャージでうろうろしてる奴はDQNしかいない
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:58:07 ID:0h2mpP9Y
- お洒落なんかする方がアホ
特に若僧で大して稼げないような奴が見栄張ってロレックスなんかを自慢気にしてる方がよっぽどダサイ
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:00:05 ID:V/pHNKhj
- 1回着たらって下着なら分かるがアウターもそんなんだったらやってらんね
不潔の烙印押されても構わないわ。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:02:24 ID:3RVNHmNr
- 日本人はオシャレが滑稽に見える人種なのにな
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:10:11 ID:Se3hDNgO
- お洒落は楽しくないよ
流行りのみんなと同じ格好するだけでしょ?
ある程度答えが決められてる
万人受けはしないけど奇抜でおかしい格好はお洒落ではないけどわかってくれる人がいてくれるし
変な目でみられるのは快感だよね
インパクトだと思うよ
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:15:08 ID:UMgX0TYI
- >万人受けはしないけど奇抜でおかしい格好
えーとメイド服や民族衣装といった類のものでしょうか
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:17:32 ID:IX5Z+CAL
- 雑誌に載ってる街角で見つけたオシャレな人って>>258が
書いてるような格好してるような
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:23:30 ID:/2mUaDsM
- >>256
そういうこと言う人って
大概アウター1枚しかなくて冬はずっと同じ服着てる
下手すると次の冬まで1度もクリーニングに出さずに
また一冬やり過ごす
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:25:56 ID:/2mUaDsM
- でもオタクで1番手を抜いてるのは散髪
美容院はもちろん行かないし、
床屋でさえ3ヶ月行かないのはざら
終いにはセルフカット
あと靴は1足しかない
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:27:16 ID:lvW365jn
- >>262
それ何て私
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:28:52 ID:ObJ/Xdr7
- 酷暑用と極寒用と
2パターンしか服持ってないんじゃないかと思うような奴っているよな。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:29:18 ID:/2mUaDsM
- >>262
いいから靴はもう1足買って。お願い
靴を後回しにする気持ちが全てを堕落させる…
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:29:40 ID:UMgX0TYI
- >>261
冬場の分厚いアウターも1回1回洗濯もしくはクリーニングに出してるんですか?
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 01:24:16 ID:pzZPfu9M
- オサレしなくて損することはあっても、
オサしてて損することはないよ
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 01:39:14 ID:UMgX0TYI
- 損ではないが支出が酷い
さっきまでいた某人のようなやり方をすると
靴だけで少なくとも仕事用x2、冬場ブーツx2、春秋カジュアルシューズx2、夏場のサンダルx2
洗ってる間に着られるアウターx4~、パンツx4~、他
毎回洗ってたら消耗も激しいので出費もとんでもなくなるだろうな。
クリーニングなら尚更。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 02:07:43 ID:xrv2YqeI
- >>268
アウターやブーツは
2〜3年は使える物を買えばいいんだよ
アウターは3枚が理想だけど、2枚でもいい
パンツ4枚以上は普通にあるもんだよ
女ならその上スカートも何枚もあるよ
ヲタが刷いてる様なパンツなら元々こまめに洗う生地でしょ
1本何万もするジーンズじゃないはず
ヲタって服にお金使わない割には貯金ないよね
20代で貯金通帳に何100万も貯めてる人なら服は好きにして
そういう人はお互い吝嗇家同士で結婚するし
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 02:17:45 ID:UMgX0TYI
- >>268はID:/2mUaDsMを槍玉にあげただけだからね。
実際には>>269ぐらいの感じで適度にやってるよ。
それで非難されたような気がしたから嫌気がさして言っただけさ。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 02:47:13 ID:JOeSrCJy
- 金をかけないとオシャレできないやつはオシャレのセンスないのと一緒。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 02:55:07 ID:Ps3xk6Az
- 「ファッションわかんない」とか言ってる奴に限って、
中途半端な一過性の流行りもんに手出すよね。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 03:44:17 ID:jKYXyp1g
- >>1
ハゲ同
そのうえ俺みたいな顔デカブサが変にオシャレするとプゲラされるし
じゃあいったいどうしろと
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 04:44:48 ID:RfUqzODM
- >>273
切腹
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 05:26:44 ID:JOeSrCJy
- オシャレってのは何も目立つために着飾ることじゃなくて、TPOに合わせるって意味もあるだろ。清潔感とか。
キモデブでもそのくらいの努力はしろよ
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 05:56:08 ID:FogCPKAo
- >>275
間違った事は言ってないが、なんかむかついた
- 277 :美容業界:2009/05/31(日) 08:36:40 ID:5edk0hBc
- お洒落して消費してくれない人わゴミでつ
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 10:32:24 ID:UjIXtGyz
- 清潔感出すならオシャレしなくても良くね?
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 23:38:52 ID:Ga7jVKPr
- 今時でつとか言ってる人に正論振りかざされても…
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 01:29:35 ID:1HE1RbQh
- >>278→>>253
>>270
>>262は?髪はちゃんとしてるの?
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 01:35:17 ID:uItMVDlw
- 別にオサレじゃなくても
普通でいいじゃん
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 01:45:48 ID:P6y2kj/W
- なんかどーでもいいスレだな スレ立てるまででもないだろ
>>1が オシャレ=飾り立てること がステータスなんてのを勘違いしてるだけ
少しは堂々としてろ軟弱者ども
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 02:47:00 ID:qeGOFjvT
- 世代によって違うのだろう
<お洒落じゃないと生きにくい
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 15:54:29 ID:AifuDuoU
- TシャツGパンでいいだろうが。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 16:09:38 ID:PawNJs+c
- 男女ともスタイル良ければTシャツジーパンで充分カッコイイ。
私はチビ胴長短足だからカモフラージュするためにヒールはいたり重心をあげるために帽子かぶったりストール巻いたりいろいろしてるけど、Tシャツジーパンにスニーカーでスタイルいい人見ると凹むし自分が恥ずかしくなる。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 17:29:25 ID:fY3695A0
- 結局顔だろ、けっ
とか言っちゃ駄目か?
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:46:10 ID:O4Aqahzy
- >>286 その通りです。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:51:23 ID:vugPjhpD
- 靴の履き方でその人の人生がわかるとかぬかしてるバカは早き消えていなくなれ
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 19:02:41 ID:fLuLdaKr
- さすがにまったく服に気を使ってない人はひくよ
見た目キモヲタみたいな人と歩きたくないでしょ
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 19:10:47 ID:wWfBuhDQ
- >>289
私はあなたのような性格ブスとは歩きたくない
と思う人たくさんいると思う。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 21:02:17 ID:oPa6CYVr
- いや自分は289に同意。
性格ブスとも全く思わない。
一緒に歩きたくない、と思えるほど身だしなみに無頓着な人ってやっぱり居るよ。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 21:25:06 ID:0GQyDjPY
- >>288
俺は靴のカカトを潰して履いてる香具師はナンセンスだと思ってる
何故なら持ち物を大事にしていないし、靴の役目を十分に果たしてないから
だから>>289の他にも見た目イケメン&美人でも上だけ着飾ってオシャレしてもそれだけで引く
俺が言いたいのは当たり前を当たり前に着れないのが一番のダサい奴だと思っている。
安くてもいいから清潔で他人に不快感を与えなく堂々としてれば何の問題もないしこのスレもいらない
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:02:03 ID:SQqqRKIk
- 性格ブスだろ。
キモオタっていうけど単にキモいだけの人だろ。
なんでオタクだって決め付けてんの。偏見じゃないの?
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:07:51 ID:v7bYhoi+
- オタクってある分野に突出したものを持ってる人だと思ってるんだが
キモイということに突出しているのならばオタクで間違いないのではないだろうか
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 21:22:14 ID:UL890eh/
- >>293
だよな。
キモイ≠オタク
だし。
オタク≒キモイ
ではあるけど。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 21:24:21 ID:16WZM4TK
- >>293
見た目がキモオタみたいな人と言ってるだけでオタク認定はしてないだろ。
最低限の恰好はマナーだよ。
まったく洗ってないヨレヨレのシャツにボロボロのスニーカーに
浮浪者みたいなボサボサの髪型の人なんかと歩きたくないでしょ?
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 00:42:28 ID:IHmN3v8i
- >>293
女々しいなオマエ、いつまでもそーやってウジウジしてろ
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 07:10:59 ID:jeN+jcwW
- ホントどうでもいいとこに噛みついてきたな
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 16:08:28 ID:JjlgmluL
- >>297の意味がわからん
>>297=>>289?
どうでもいいけどゴキブリ並に気持ち悪い奴ばっかだな。
>>289と>>297は性格直せ
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:38:24 ID:rSuzkQjS
- オタクの粘着きもい
人の性格をとやかく言う前に、
まずお前の服装をせめて人並みに正せ
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:44:55 ID:V2HrmJ7Z
- 人並みの服装
って汚くなくて、痛い服じゃなきゃいいの?
ユニクロとかねーよ、とかそういう次元だったらついていく気無い
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 07:02:49 ID:uCRtnZlH
- うん
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 21:55:58 ID:P5XJf9Rp
- 山田優を美人扱いしとるやつがおって笑ってまった。ブス詞ね
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 22:37:47 ID:aqALkghY
- おめかしーをしていなーいーとー
罪になるの、レディーって大変ね
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 23:08:31 ID:k7Qpgf4J
- 若い頃原宿とか渋谷とかに住みたがるやついたけど、絶対無理
そんなとこ行ったら服装に気を抜けないだろうが
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 23:44:22 ID:YJskvoYW
- それは偏見
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:15:24 ID:nfLpFT8G
- 髪しか気を使ってない。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 07:56:22 ID:8iy3WaVG
- >>305
生鮮食品を安く買うには辛い地域だよ>原宿
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 13:51:55 ID:Jwar4YwD
- 山田花子は愛敬があってかわいいとおもうんだが、 まあセクースはしたくないがな。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 09:21:49 ID:jBKdrjl1
- 誰だよ
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 16:03:08 ID:zlog6vdU
- 基本外出る時はTシャツ+パーカー+ジーパン(一種)に年中同じ靴(5年目突入)に同じ鞄
冬はこれに+アウター(一種)、夏ならパーカー無し。髪は櫛でとくだけで帽子やアクセは無し
こんなんで良いわけ無いんだが・・・オシャレって何。自分には似合わないよ
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 17:33:56 ID:pNjqiDmM
- >>303
山田優ってブスなの?
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:10:39 ID:SbcoHe0H
- >>1
世の中を嘆くんじゃなくて、その流れにうまく乗っかろうっていう精神がなきゃ!
ようするにオシャレなら多少顔が悪くてもチャンスあるって事だろ?
顔は努力でどうにもならんがオシャレなら勉強しただけ結果出るよ!!
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:12:51 ID:/VvH471E
- >>304
カプセルですね
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:20:55 ID:jwxF/Vtp
- 社会人3年目くらいまでは気張っておしゃれをしていたが、
結局は他人に不快感を与えなければよいと気付いた。
ちょっとしたおでかけなら、清潔感のある服装をする程度の気遣い。
若者の流行には他人に不快感を与えるものがあるが、あれはおしゃれだとは思えない。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:51:24 ID:htobVf7+
- で結局>>313の結論は>>315になるわけだが
↓で、このスレは無限ループと↓ くだらねぇスレ。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 18:27:13 ID:IZx+n0fB
- 結局は興味が持てるか持てないかだと思うなぁ
ファッションに興味持てないのに無理して気を使わないといけないなんて
苦痛以外の何物でも無いよね
でも一番の罪はオシャレしてない人では無くて
オシャレに興味ありまくりなのに全くズレた方向に行ってしまってる人だと思う
そういう人達って自分のことカッコイイと思ってるから一番タチが悪い
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 08:59:11 ID:6t/b+mug
- >>317
低脳乙w
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 10:28:03 ID:GzN9Tq8s
- >>318
ロクに文も読んでないのが丸わかりだwww
読解力皆無だな
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 13:13:44 ID:p6h0MUkG
- >>318
どの辺が低脳だと感じた?
しごく真っ当なことを書いてるつもりだし、煽られるような内容でも無いと思うが
俺はオシャレするのは大好きだけど
オシャレに興味持てない人は最低限清潔にしてれば何の罪も無いと思う
むしろ大したこと無いくせに面と向かってダサいとか罵るやつが一番最低
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 13:26:27 ID:1aXbXqC5
- 服なんてチンポと乳首さえ隠せりゃどうでもいいんだよ!
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 14:07:01 ID:Z6O7itpl
- 体型がけっこう大事だな。
軽く鍛えてガッチリさせただけでもだいぶ違う。
運動もしないガリやデブはお洒落してもキツイと思う。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 14:52:20 ID:6n20T7ZN
- オシャレしすぎて浮いてる人とかいるよね
普通でいいのにな
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:57:31 ID:6t/b+mug
- >>319>>320
おしゃれに興味があるってなんだよw
ファッション雑誌の真似して流行追っかけてる自分は特別ですってか?
自分の読んでる雑誌にでてないファッションは「痛い」ってかw
それが「罪」とかwww
まぁ、おしゃれなんてのはおまえにとって自己顕示だから、
「おしゃれに夢中」なおまえの視野が狭くなるのはわかるわかるwww
「おしゃれは自分のため」だと思っているんだろうなw
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:10:45 ID:Wd2m3A4t
- >>290
心理学の授業で聞いた話。
信号が赤の場合
1 服装がボロボロの人物がわたろうとする
→みんな無視
2 1と同一人物が身なりのよい格好でわたろうとする
→みんなつられてわたってしまう
イギリスかどこかの実験で、あちらは服装=階級だから
日本よりは顕著だと思うけど、やっぱり人は見た目なんだよ。
第一印象で信用できるのは、ダサい290よりきれいにしてる289だよ。絶対。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:28:26 ID:P3u6ixWb
- >>325
詐欺師は笑顔で近付いて来るって言葉を知らないかな?
見た目で印象が変わるのは当然だが、信用は別問題。
事実、お前の例で、紳士的身なりの人にダマされて赤信号を渡る人が多かったとでている。
詐欺師は統計を逆手にとるのが仕事。
くれぐれも気をつけてね。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:28:48 ID:0AJjQxcf
- 最近思うようになったが、おめかしよりも、
お手入れをしているかどうかが大事だよ。
(肌・髪・服、等の)お手入れ→身嗜み→清潔感→お洒落、じゃないかと思うんだ。
最低限の汚れ・毛玉取りや、ダメージ低減に尽力してると少しは違う。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:31:23 ID:x2gc8rIW
- でも外国人てあまり服装凝ってないよね
ノンノにでてくる外国人スナップとか、凝りすぎてる様に見えて却って格好悪い
シンプルな人のが好感なんだけど
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:38:27 ID:cU4TNZKY
- 普段着に気合いいれすぎ。ゴテゴテつけるのは逆にみっともない。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:49:09 ID:nliadIIC
- >>326
あなたがビル・ゲイツなみに成果あげていれば
チェックのシャツにぼさぼさ髪でも良い
成果が何もないのに
「外見で判断するのは良くない。俺に黙ってついてこい」
と主張しても誰もついては来ない(仕事・恋愛・友情…)
つまり自分にしか通じないルールを押し通す人は
リーダーには向いてないけど
そういう人ほど人に使われるのを嫌がる矛盾がある
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:54:14 ID:nliadIIC
- ・V系・ゴスロリ・パンクなどの個性的すぎるファッション
・服はブランドで高いけど髪はセルフカット・靴下はスーパーの白靴下
・坊ちゃん刈り・チェックのシャツ・リュックの秋葉系
・髪と服はぱっと見は人並みだけど、よく見ると手入れがされていず薄汚い
全部好きじゃない
>>327の言うような「手入れされてる清潔感」で
高すぎず安すぎない・やり過ぎてない身嗜みが良いよね
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 01:04:29 ID:6P2e2Bc9
- おしゃれの系統は、多様に別れているけど
その系統内部では皆同じ色格好だよね。
結局、かたち作られた個性なんだ。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 01:25:48 ID:FolijHRM
- >>327
手入れは時間がかかっちゃうからねぇ。内面と外面の両方を磨いて、始めて魅力ある人間だもん。
>>328
日本人は外人(特に欧米人)に対するコンプレックスがあるから良いように映っちゃうのは仕方ないかと。
- 334 :レッド:2009/06/17(水) 01:35:38 ID:EDj9iTU4
- とくに僕も都会住みの女の人(知らない人」からめっちゃ言われます。
きも・・・とか美容室行ったらいきなりキショとか言われました。
最近皆回りをケナシすぎて怖いです。
明らかに聞こえてるのに・・・・・・。本当死にたくなる
人権侵害しすぎだね。
女子高校生から「うわ〜あの人結婚できない」顔してる。
なんてよく言われます。
結婚するまではよのなか顔です。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 02:04:45 ID:M/6GyBwJ
- >>324
俺の文章のどこをどう解釈したら
ファッション雑誌の真似して流行追っかけてる自分は特別ですってか?
なんて考えが出てくるんだか。
お洒落に興味があるってことは、洋服に興味を持ったり自分に合う髪型やメイクを模索したりすること。
もちろん、そんな自分を特別だって思うことでは無い。
ちなみに俺の見解としては、別にファッションに気を使っていようがいまいが大して変わらんし
それぐらいで不当な扱いを受ける世の中ってどうかしてるよねってことを言ってる。
決して流行を追う人間は特別だ、なんて言っていない。
お洒落に夢中ではない視野の広いあなたに聞くけど
ヤンキーファッションや真っ黒に焼いてひどいメイクをしたギャルを見て
「これも個性だ」と認めることが出来ますか?
あと、自分が読んでる雑誌に出てないファッションが痛いっていうよりも
TPOが守れていない人だとか(制服を腰穿きとかね)
自分には似合ってないのに流行だからといって構わず取り入れてしまうような人だとか、
それなのに妙に自信満々だったり他人にエラそうにダサいとか言うやつを見て痛いなぁって思うんだよ。
>>324は普段から雑誌の真似して流行追ってる人種に対して嫌悪感を持ってて
それを俺の文に無理矢理こじつけて煽りたかったんだろうけど、お前かなり歪んでると思うよ。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 03:02:47 ID:cU4TNZKY
- 一人一人が自己満足でやってる分には問題ない。ただオシャレじゃないやつ=魅力がない。というような価値観が
絶対化するのはよくない。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 10:46:11 ID:5bkk40C8
- ぱっと目を引くオシャレ、も生きにくいとは思うが
ぱっと目を引く外見への鈍感さはそれ以上の生きにくさを提供してくれるよきっと
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 10:46:43 ID:eXzKjrPj
- 自分はオシャレも好きだし見た目も悪くないので気にはならないが、
確かに言われれば>>1の言うことには納得できる。
ただ善悪だけでなく、優劣もこの世を形成するうちのひとつなので、
不満があるなら現実を変えるか、現実を受け入れるか、
意見には納得いくが、こういうことを愚痴ってる人には魅力を感じないのも事実。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:26:32 ID:a3ztrWkb
- ポエルとか着こなせる人じゃないと服オタ的にはカス扱いだけどね
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:42:58 ID:eXzKjrPj
- >>339
一般には逆だろうな。
ポエルは日本人には厳しいし、
アンスナム、デボアにしろ着様になってるかどうか、吊るしではなく。
服好きでもその辺分かってない奴が多い。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:59:48 ID:T3FelVtm
- 新キャラ登場
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:12:39 ID:a3ztrWkb
- >>340
自己満なんだよ。そこまで行くと
ダサかっても本人が満足してたらそれで良し
ただ勘違いさんは痛いけどね。ブランド自慢する奴とか
そういう奴でかつポエルなんか着てたら・・・めもあてられない
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:13:07 ID:ofzmWB3K
- 体弱くて一秒でも多く寝ていたい自分にはオシャレに向ける時間がない
生きる最低限のことをこなす→疲れて泥のように寝る
→それでも体壊して医者にかかる→金なしで服買えず美容院行けずどんどんモサくなる
昔からどうやっても爪や髪にかける時間がつくれなかった
学校行って部活して勉強してたら睡眠時間削らないと無理じゃん
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:43:29 ID:SqUiAA/G
- 外国で外人の格好の適当さを見てからはお洒落がどうでもよくなった
着飾るのが趣味な人間以外は
臭いとか汚れてるとか破れてるとかじゃなければそれで良いと思う
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 13:22:34 ID:2ey0YCRZ
- ブス見てんじゃねーよ。
オシャレ以前の問題だ。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 13:38:30 ID:V6GNVBeU
- >>343
毎日15分早く寝るんだ。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 14:43:14 ID:P3u6ixWb
- >>330
論点ずれすぎ
あかの他人のことを身なりでもって信用にたると判断するのは早計
事実赤信号を渡っているんだから
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 15:36:32 ID:vw68H2gV
- つまり人に影響を与えたかったらパリっとした格好して
人に影響を与えずひっそり生きていきたかったらモサくしてればよいのね
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 15:45:52 ID:a3ztrWkb
- 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:06:56 ID:eXzKjrPj
- >>325の実験知ってるけど、見た目の印象は大きいって話であって、
そこからどんどんずれた議論してる。
どちらの主張もわかるし、
お互い別の切り口で議論しても不毛なのでそこらで止めないか?
西洋に比べ日本って美の重要性を建前で隠してきた文化だから、
その反動も大きいんだろうな。内面と外面のバランスがとれてない感じ。
コテコテしたオシャレが前面に出るシーンはおなかいっぱいだ。
見た目は重要だと素直に認めることが、中庸にも繋がると思ってる。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:07:02 ID:AndIp2VH
- おしゃれじゃないのがキモイんじゃなくてダッサイ格好を平気でできる感覚がキモイのでは
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:11:18 ID:j+5IgXKO
- いつもド派手ニッカボッカで悪かったな!
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:12:58 ID:sw4WqcsN
- ドカチンは論外だからwwwww
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:15:12 ID:lihkEpmu
- おしゃれの話にドカチンはないだろww
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:27:09 ID:rFXJKudq
- ともだちのカレシがドカチン☆ウケるー。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:33:06 ID:a3ztrWkb
- ドテチン?
ガンバの大冒険か
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:39:47 ID:V6GNVBeU
- 俺の知り合いの40代の男は作業服以外持ってない。
仕事とパチンコしかしないらしい。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:45:33 ID:bo+6SHou
- ドカチン=ドカタ、土方
つまり世間にそういう目で見られるとゆうこと。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:48:24 ID:M/6GyBwJ
- お前ら揃いも揃ってドカタに反応しすぎで何か逆にきもいわ
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 16:58:50 ID:1aPhZuub
- >>359
2chでも現実でもドカタは嫌われてるからなあ
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 17:01:09 ID:PCbrA81K
- オシャレじゃなくていいけど
ボロッちいのやズボンのケツずり下ろしてるのは嫌だな
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 17:12:42 ID:R5RDecxf
- ブサイクな男がパンツずり下ろして、
下着も頭悪いのも丸出しで、
ますます短足で歩く姿は笑える
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 17:17:06 ID:AzqrnJuV
- 別にオシャレじゃないけど生きづらくないよ
GAPでもユニクロでも、人形が来てるやつを上から下まで買ってそのまま着てりゃいいんだもん
ラクラク
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 04:03:26 ID:XV8ERvCF
- 俺、孤独な大学生だけどいつも上下ユニクロだぜ
ずっと無地のT-シャツとカーゴしか着てない
安くて品質も良くて言うことなしじゃまいか
無駄な装飾やプリントが付いてるのは大嫌いだな
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 04:21:09 ID:GfxKJxxv
- 思うに日本人は美的センスがとても繊細なのでは?
だから外国なんかより見た目にこだわるんじゃない。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 10:03:27 ID:ozBw513j
- GAPもユニクロも最近の服でダサいものなんかほとんどないだろう。
いや、たしかにTシャツのど真ん中に「GAP」と文字が入ってるときついが、
あれは今でもあるのか?
ようは着こなしや色合の組み合わせでなんとかなる。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 15:00:12 ID:XpJ1pjJw
- >>365
センスは別問題。
良くも悪くも「他人の目線」第一主義なだけ。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:01:00 ID:yfB91ucY
- 日本人は謙虚であることが美徳とされているため、欧米人のように口先で自慢をすることがしづらい。
だから、見た目でオシャレをすることで、非言語的に自慢をしている。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:30:07 ID:CrAvYkAQ
- 深読みしすぎ
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:17:08 ID:q7NEHrEk
- オシャレかどうかは服より髪型で決まる
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 03:56:43 ID:WwkLqtjl
- 一年中作業着はアウト。ていうか、そういうヤツって大体犯罪者傾向があるんじゃね?
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 15:52:15 ID:5E6y7yN/
- >>1の発想は俺には結構新鮮だった。
俺の場合だと自分に自信がないのと他人からキモいと思われるのが嫌だから
身だしなみには気を使うという考えだから。
だってその世間の認識をどうやって変えていったらいいか自分には
検討もつかないよ。
はるかに自分が変わる事の方が簡単だと思うんだけど。
まあ後は無人島で生きるか他人を気にしない図太い精神を持ち合わせるとか
非現実的な解決策しか思いつかないなぁ。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:19:40 ID:0/TBf5lZ
- 今時、ユニクロでもギャップでもしまむらでも
安くてそこそこ見られる服がたくさんあって、
コーディネートだって化粧だってマニュアル化されてて、
人に不快感与える方が難しいというのに、
それさえできない人というのはよほど人間付き合いに難のある人じゃ?
それでも一芸あればいいけど、
ない人に限ってルサンンチマンの固まりみたいだから困る。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 17:50:59 ID:1bu72XBQ
- >>373と全く同じ意見持ってるものだが、もう少し突っ込んでみると、
その手の人はオシャレすることから逃げてるんじゃないかな。
幼い頃の家庭環境などからオシャレすることをタブー視する考えが出来上がってたり、
「世の中が悪いんだ」と今の自分を保持してたい言い訳だったり。
容姿主義のいき過ぎは考え物だが、
不満をいう人の多くが外見の優劣自体を否定してる、
社会的倫理を盾に自分都合の主張で不満垂れてるだけだったりするから困る。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 18:11:20 ID:eIeEkz7W
- オシャレしない男の場合だと
移動は電車とか乗らないで自転車とかバイクを
使う人が多い気がする。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 19:47:22 ID:qs5UP+Qu
- ダサイ服というのは何のために存在するんだろうと時々思う
大多数の人が敬遠するようなデザインの服に存在する意味などあるのか?
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:57:21 ID:1KiMcvOP
- >>374
逃げ=悪という発想がご都合主義
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 23:00:06 ID:AdTyhJuZ
- 機能を重視している人は時にダサいといわれる。
オシャレを重視している人は時に動きにくそうとか機能的でないといわれる。
機能を軽視している人は時に死が迫ってくる。
オシャレを軽視している人にはそれが故に死が迫ってくることはない。
生きるための衣食住であるなら、おしゃれは時としてそれに反することになる。
しかしながら生きることが繁栄することであるならば、おしゃれでないことは時としてそれに反することにもなる。
何言ってんだおれは。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 00:29:17 ID:2rlLoy07
- 長文レスも分厚い哲学書でさえも
要約すれば「セックスしたい」ってことなんだと思ってる
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 08:36:52 ID:YygQF4tO
- >>378
>機能を軽視している人は時に死が迫ってくる。
オーストリア皇太子が暗殺されたときオシャレな服が脱がしにくくて応急処置が間に合わなかったって説がある
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 08:44:34 ID:qsiGz6NX
- 宇宙服とかはそうです
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 15:01:34 ID:MdHlGO8V
- 撃たれた時に脱ぎやすいか否か。
これからは売れる服が変わるぜ!
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 10:54:31 ID:JvYuf6iB
- 「機能美」
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:51:25 ID:chON2whQ
- お洒落は好みだから批判も歓迎なんでしょ。
無難に着こなすのとは違うのだから。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:52:53 ID:JvYuf6iB
- 「やせ我慢してこそオシャレ」とも言うな
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 15:48:13 ID:M5Tos3OG
- >>344
だね。日本に来る留学生もかなり適当だしね。
日本人の若者はなんであんなにオシャレに着飾ってるのに
自信はねぇは、政治・経済・社会・文化的な話はできねぇは、ナンなの!?
と言われたな。
オシャレじゃなくてもいいから、多少センスがあればいいんじゃない。
>オシャレじゃないと人間性まで否定される世の中
てw そりゃオシャレ以外に別に原因があるんだろうな。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 22:08:25 ID:ucwx4wnh
- 見た目ダサいから中国か韓国から旅行に来た人に見えるよね。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 15:33:13 ID:lCIAKmxJ
- >>373
つうか、逆に「ええっ」って服を選び出して着ているんだから
それはそれで、ある意味センスのある行為とは言えないだろうか。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 11:07:16 ID:nZrdHYrG
- >>382横から失礼
防弾ポロシャツおぬぬめ
至近距離からの9mmピストル弾もストップする性能。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 04:04:44 ID:28lC5J2T
- それスゴイけど高そうだなw
しかも貫通はしなくても骨は折れそうだしw
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 05:15:18 ID:juAuTFA9
- 名古屋人のダサさに驚嘆W
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 05:29:47 ID:uHKZvGdK
- 世の中までは行かないんだけど、知人に「おしゃれ・美に対して、女として輝くための努力と研究をしない人がムカつく」みたいな人がいて生きづらい。
高い化粧品だとか、ブランドものの服だとか、興味も財力もない私は彼女から軽蔑されてるみたい。
自分なりに身なりには気を使っているのだが、その人的にはまだまだ許せないようで…。
おかげで世の中までそう見えてきて、家から出られない。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 06:03:54 ID:Xq/bJI5c
- 逆に聞きたいんだけどどうやれば自他共に認めるダサいコーディネートってできるの?
テレビや雑誌なんか見りゃ「こういう着こなししとけばとりあえず無難ですよ」って手本が
たくさんあるのに。人の真似するのがダサい行為だと思ってるとか?
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 07:03:55 ID:p3PCWymb
- >>393
画一化された服装はなぁ…wwww
街中は猿真似共の巣窟だろうが。
人と同じってダサいだろ。
日本人特有の『同じじゃないと嫌』か。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 07:35:56 ID:qjwa3xkO
- ここ五年くらい服買ってないけど全然困んないよ
周りの目に意識過剰なんじゃないの
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 08:01:36 ID:QCfv0K5f
- お洒落はお金をかけなくても出来る
要はセンスがあるかないかだ
しわくちゃのスカートやブラが透けて見えるブラウスを
平気で着て歩ける人とはお付き合いしたくない
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 08:34:38 ID:DVSxPc00
- 外見ばかり気にする
外見が尊重される
A型的思考だからそんな奴はハミゴにすりゃいい
清潔ならダサくても構わない
要は中身と生き方だろう?
見られるのが仕事の芸能人なら仕方ないが
一般人なら清潔であれば良いよ
身も心も、
詐欺師は外見を繕う事に努力を惜しまないw
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 08:41:49 ID:8ByjU37B
- ブランド服で着飾るのは、地位の顕示か低脳の証
安い服で着飾れるのは、センスの証
センスのある人はここぞというときのパーティドレスももっている。
センスのない人はブランド服でバーベキューにくる。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 08:45:47 ID:qjwa3xkO
- どうでもいいだろ
そこまで気になるほうが意識しすぎ
いちいち他人の服装チェックしてんのかよ
気持ち悪いやつだ
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 09:08:50 ID:p3PCWymb
- >>399
アァンッ!!もっと罵ってェ〜ッッ!!!!
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 09:40:47 ID:RpBeS9UE
- いわゆるのブランド服にも
サンダルやTシャツやのレジャー向きのものがあるわけで…
好んでるメーカーの価格体の↑↓にかかわらず
TPOの理解力の差の問題なんじゃないかな
向かう予定の場を想像して身仕度するのも大事なことだよね
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 14:49:33 ID:HDQo4rU+
- ダサイ=客観的に自分を見れない
ダサイ人が嫌われる理由ってこんな感じだろ。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 16:00:07 ID:DZsIFeyC
- >>1
お洒落に気ぃ使うも使わねえも価値観だろ、上下も勝ち負けもないよ。
もし気になるんなら、センスに自信がなくても好きなもん着てみりゃいいじゃん。
店に行けば選択肢は山ほどあるんだし、興味がなくたって選ぶくらいはいいだろ。
ダセエとか言われたって、貫けばそれがお前のスタイルだよ。
オレ自身アパレル店員なんだが、流行りでコロコロスタイル替えてる奴の方が
よほどカッコ悪くみえるけどな。
それだって価値観だし。
もちろんこの業界人としては失格なわけだがw
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 16:02:05 ID:o0sRXyH7
- そうだね。他人の目をきにしないずぼらさってのが忌み嫌われる。
まぁでも、ダサくなくフツーなら他人も何も思わないんじゃん?
あとは自己評価の問題。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 16:05:23 ID:qjwa3xkO
- >>404
一体何が言いたいのやら
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 16:12:26 ID:1zNly/M5
- >>404
ちょw文章散らかりすぎwwwww
お前ゆとりだろ?
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 21:34:47 ID:9jN3UJ5A
- >>392
その知り合いと共依存
悪口言いたくて仕方ないのに他に友達がいないから離れられず
被害者の自分に酔っている
>>394
でもオタクの人は雑誌見て研究してる訳じゃないのに全員同じ服に見える
服は毎日洗う・毎日入浴・毎朝洗顔髪セット・靴は2足以上をローテンション
これが出来ていればお洒落じゃなくてもいい
でもそれすら出来ずに
「ダサいからって外見で判断するな」と叫ぶヲタ多すぎ
あとお洒落ならモテる
ダサいせいでモテないのを見る目がないとか人のせいにしてはいけない
モテたいならお洒落しましょう
モテはどうでもいいならダサいままでご自由に
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 21:38:14 ID:VRSAwi6Z
- 別にオシャレしたぐらいでモテないだろ。金だよ金。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:58:06 ID:28lC5J2T
- オシャレじゃないと生きにくいってw
世の中、オシャレじゃない人のほうが多いと思うんだが。
オシャレじゃなくてもみんな普通に生きてる。
そんな戯言言う人は、すごく世界が狭いんだと思う。
もっといろんな場に身をおいて、様々な人と接するといいよ。
>>392みたいな人とか。あなた他に友人知人はいないの?
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:49:48 ID:MWUmAiEW
- 頭悪そうな女にファションチェックされた。お前はピー子か!
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:21:21 ID:Iw05w0lP
- 「外見じゃなく中身重視」と言っている人は
いかにもスイーツ(笑)orチャラ男のような服を着ている人を
そういう奴だと「第一印象」だけで判断しているような…。
本当に「中身重視派」だったら、例えそういう服を着ている人を前にしても
「こういう感じの服が好きなんだな」くらいで終わるような。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:33:36 ID:ycvTEnBz
- >>407
必ず1ヶ月に1度床屋か美容院で散髪をする、を入れるの忘れてた
オタクっぽく見える人と、ただ地味なだけの人の違いはここ
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 01:01:38 ID:eLQYjZyB
- 内面は顔にも出るし外見にも現れるじゃん。
これ否定できないよね?
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 01:10:39 ID:OWlCB9Os
- 普通にしてればいいだろ
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 04:36:20 ID:hM23OhLr
- 同意w
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 04:48:41 ID:1L6uG011
- >>394
一般人のファッションに個性を求めるって言う考えが没個性的。
個性は考え方や行動で示すもんでファッションなんか
小ギレイであれば別にいい。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 04:50:02 ID:hM23OhLr
- 個性って求めるってより
普通に出ちゃうものだけどな、服装に限らず
わざわざ世間に合わそうと必死になるのはニホンジンだけ
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 04:55:59 ID:8WQ3txof
- つまりオンナだな
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 09:33:07 ID:yfFRFeQy
- >>417
ホントに?
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 10:04:13 ID:hM23OhLr
- 日本の学校見りゃ分かるじゃん
いかに型にはめるか、大勢に従わせるか、それしか考えてない
社会がそういう方向や、いじめぐせを持ってるから、服装もそういう発想で
人や自分を見る
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 12:35:47 ID:8USnQv19
- ホントにニホンジンだけ?
といういみ
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 12:53:15 ID:s2qVTGfT
- 日本しか知らないのに、世界と比べちゃうのw
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 14:02:54 ID:GvGymvOB
- 高校ん時に たった40日間だけど渡米留学(と言うほどでもないが)した
帰国した際に
「日本人ってオシャレ〜」ってマジで感じた
でも「今こうゆうデザインが流行っているんだ」ってのも
直ぐに分かった
世間に合わせようとする日本人て分かる
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 14:10:10 ID:VURgmtF7
- イオンの浴衣のCM、あれはオシャレとかカワイイとかじゃなくて
ヤンキーくさいよな。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 14:14:27 ID:YlEsGU8c
- >>420
だよね。
学校はダサイ格好を禁止にすればいいんだよね。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 19:13:21 ID:VU3SBvDP
- >>425
はっ? 何言ってんの?
オシャレ(大爆笑)を強制して何したいんだ?
あぁ♪ 俺様に殺されたいんだね!!
俺様に人体解体をさせて頂けるんだな!!
IPから特定して迎えに行くからよッッ♪
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 19:49:30 ID:VwEoUHKN
- オシャレを強制じゃなくて、ダサイのを排除。
ダッセー改造制服とかダッセーパンチパーマとか。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 21:29:08 ID:gJF0SqRf
- >>422
そうやってひきこもって妄想にひたってなさい
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 21:37:38 ID:CT6DDsgq
- ダサい自分がいるから周りのオシャレな人が映えるんだ!
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 21:45:17 ID:VwEoUHKN
- 普通でいいよ。
ダサくまでしなくていいから。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:31:03 ID:Wg9+ZkDJ
- スーパーで果物売り場を見ればいい。
誰もが傷が無く、色艶が良く、形の整った果物を真剣に選んでいる。
今の時代は中身が良いのは当たり前。
不揃いな果物は、いくら中身が良くても手に取って見てもらえない。
むろんお洒落じゃなくても生きていける。
ただ、外見に無頓着な人は自分を安く売っていることに気づかないのだろうか。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:32:16 ID:gJF0SqRf
- 自分を安く売るな! カッコえええ〜〜〜。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:35:57 ID:KJQgEj6/
- センスとかおしゃれなんて気にしなくても良いけど
清潔感がない人はいかんと思う。
よれよれのTシャツ着てたり、寝ぐせ立ってたりきったないスニーカつぶしてはいてたり。
女性なんて特に、服装だけおしゃれしてて傘はビニールとか最悪だな。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:38:01 ID:HIlTapJ+
- >>429
自虐的ワロタw
まぁ正味、彼らは「ダサいヤツ」がいなくなったらなったで
今度は格好いい自分達の中にまた新たな格付けを作って
ちょっとでも下のヤツを叩くんだろう。
意味なし意味なし
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:39:43 ID:J5KI9hrK
- ずっとロングヘアにメタルTシャツだよ。
なんか文句ある?
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:57:11 ID:2CGm1vWz
- いえ、尊敬しまっす!
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:58:03 ID:45vPnI7Y
- ダセェェェ!
キモいプロレスファンに通ずるウザさ
そういう人たちって時代が止まっちゃってるって意味でハマショー、米米なんかのファンにも共通項がある気がする
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:14:16 ID:KCE2NoBK
- でもさ、おしゃれでかわいい女の子とか
おしゃれでかっこいい男の子とか見ると、
なんか幸せな気分になれる。
自分は超普通なのであこがれる。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:17:57 ID:xpuIe5Ws
- オシャレじゃない=ダサイ
という図式は成り立たないということを1はまず最初に学習すべきだ。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:49:00 ID:8USnQv19
- >>431
形のよい野菜は農薬たぷり
有機野菜は形わるくてもよい
外見気にして毒まみれ
とかいってー
穴あいた服がはやったり、こしぱんがはやったり、それってきずだらけ農薬まみれの果物みたいじゃない?
とかいってー
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:55:19 ID:fCuqTTM6
- いい格好なんて出来ないよ。クソめんどくさい。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 11:02:52 ID:ZXwRdHaf
- >>431
美味しんぼの読みすぎ。
形の悪い野菜は栄養が足りてなくてスカスカだったりアクが強かったりするもんですが。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:30:40 ID:Rmt2Dwqz
- >>433
女性で服はちゃんとしてるのにビニ傘の人のことを悪く言って
不潔な人と同列に扱うのは
服ヲタ・ブランド(服のブランドだけでなく)ヲタっぽい
学生はビニ傘でも何でもいいと思うから別だけど
社会人で服がちゃんとしてるのにビニ傘は
大抵は確かに堅気の職業ではない
でも不潔な人と同列に扱われるほど酷くはない
私はバイトで(道路使用許可はちゃんと取ってる)路上に
仕事道具を置いて仕事する時に傘も置いておくと
主にホームレスに傘を盗まれる事がよくあってそれからビニ傘にしてる
それに慣れると傘を持ち歩くのが面倒になって
出掛ける時に降ってなければ傘を持たずに出て
降ったら出先でビニ傘を買うようになった。エコにはよくないけどね
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:33:05 ID:Rmt2Dwqz
- あと私は学生でバイトだけど
バイトでもちゃんとしたバイトなら普通の傘持つだろうしね
そういう負い目はある
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:37:50 ID:ZXwRdHaf
- 自分語り乙
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:39:43 ID:g2lHfKlQ
- ビニ傘って、突然雨降って来たらそんなにちゃんとした傘なんてすぐには買えないじゃん。
急いでコンビニに駆け込んで適当に500円以下のを買うんだよ。
悪く言うって、意味わかんないんだけど?? 服装のお洒落とちょっと違くない?
朝からずっと雨なら今だとレインブーツもお洒落なのあるし、傘も素敵なのをもつだろうけど。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:47:23 ID:gManqIYb
- オシャレごときを気に病むなんて、日本が平和で豊かな証拠だな。
世界の大半では、オシャレなんて二の次三の次。
まぁ、ろくに服も着てない民族でも、ボディペイントや装飾品にこだわるようだから、
普遍的なものでもあるんだろうけど。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:52:16 ID:zgF6BH2r
- オシャレごときを気に病むなんて、何でも右へならへの3流先進国のこの国らしいな。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 14:10:43 ID:b6zBaO5f
- >>1が他人に興味ないのと同様周りもお前に興味ない
だからいちいち深く人間性を知ろうなんて思わんさ
簡単に見た目と第一印象で判断して終わり
中身に興味持たれる程の価値がないんだよ
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:16:47 ID:yk7lCUBY
- 別にTPOさえわきまえてれば服装なんて個人の好みでいいんじゃないの?て思うよ。
あまりだらしなさ過ぎたり露出し過ぎは個人的に好きじゃないけど。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 16:41:26 ID:LzwytlUS
- 別にオシャレじゃなくても平気だよね
問題はそれを着る体型のほう
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 20:27:22 ID:8atsUffH
- TPOわきまえた常識あるカッコは義務みたいなもん
これできないようじゃ社会人としてどうかと思う
普通以上にお洒落するかどうかは趣味の問題だから
興味なければしなくてもいいでしょ
服は好きだけどpcは普通にネットできればいいとしか思わない
それぞれの分野でこだわってる人はいるわけで興味なければ普通でいい
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 20:37:15 ID:654t80Xs
- オシャレかどうかより清潔感だと思う
たぶんオシャレにズボラ=不潔なやつが多いからじゃない?
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 21:29:59 ID:4WhogbyR
- アイドルなんてジャージ着たってかっこいいじゃないか
なんと嘆かわしい
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:12:02 ID:RGEjrOrZ
- 田舎に暮らせばお洒落とか必要ないよ
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:02:51 ID:KMe9aRko
- 都会でも必要無いよ。
田舎はむしろDQNやビッチがのさばってる。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:00:29 ID:daCIVU8B
- さりげないオシャレならいいけど、成金趣味ややり過ぎだと引くな。清潔感がない。
髪型にしろ服装にしろ無頓着つーのもなんだかなぁ。最低限のマナーは弁えてほしい。
貧乏はいいけど、貧乏くさいのは勘弁。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:33:01 ID:1CmP3GLr
- 田舎の商店街では少しでも垢抜けた格好で歩くとまるで芸能人でもやって
来たかのようにジロジロ見られたりヒソヒソ噂されたりします。
オシャレ嫌いな人は田舎に引っ越すのもおすすめです。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:35:51 ID:j0l7tQGG
- >>458
そうだね
とりあえず髪を染めておけばダサくは見られない
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:37:37 ID:YuIKPB9c
- 染めるかどうかは置いといても
髪をきれいにしておけば、だいぶ見られるよね
逆にいくら服や靴をよくしても、髪が汚いと台無し
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 12:20:28 ID:+6KpfiMk
- オシャレじゃなくても、ハキハキ・テキパキ・サッパリ・ニコニコしてれば好感がもたれる。
キモがられるのは、オドオド・ダラダラ・ベトベト・ブッスリしてる奴。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 12:27:52 ID:1CmP3GLr
- ベトベトしてる奴
って何?
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 12:36:31 ID:+6KpfiMk
- >>462
風呂入らなかったり脂性だったり汗かきだったりして髪や体が湿ってる奴。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 12:57:16 ID:0kstND07
- 住みにくい世界だorz
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 13:06:42 ID:yyPJtfMN
- 金が一番強いと思う
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 18:25:41 ID:3c3tObnr
- 地元の男子中高生なんてほとんど全員がプーマのジャージ着てる。
どこにでもあの格好でしかも集団でいるから部活帰りだと思ってたら、なんとあれが私服らしいね。
髪型も全員同じような感じだし個性もへったくれもねーな。
何が言いたいかというと、あれがオシャレだと思って、あんなのを着てどこにでも行っちゃう高校生と同じように
どんなにダサイ服でも気持ち次第でどこにでも行けてなんでもやれるんじゃないかと言うこと。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 19:50:41 ID:b1S4y711
- だったらいいけど、自分がダサイって気がついてるから
オシャレな店とかに入るのを嫌がるヤツっているよね。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 22:55:26 ID:hLvYf7xr
- 自分がダサいからイヤっていうか、そういう店の店員はダサい奴と見ると容赦無くpgrしてくるから嫌だ
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 12:38:22 ID:wOY05+hU
- 今更ながら49歳のとこワロタwww
こんなやついるんだな
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 12:57:10 ID:/OAwCS/i
- いっそのこと人民服でも作ってくれ〜
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 13:02:09 ID:l9Zx/W2Y
- >>467
でも・・たしかに店員は客見て服すすめてるよ。
あんまりおしゃれじゃない人が来たら、どうせわかんないだろうからって早く売り切りたい服とかすすめることってあるよ・・。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 15:04:23 ID:9njYXpXS
- 意味深いね
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:58:35 ID:jghnyv46
- >>1
俺から見たらオサレじゃない奴のが
圧倒的に多いけどな。
本人はオサレだと思っててもセンスの悪い奴多いじゃん。
そんな奴はちっともオサレじゃないよ。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 15:21:57 ID:kN6nCRWs
- DQNはジャージにサンダル
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 15:27:46 ID:jrvPmOPH
- 俺と俺の彼女以外はマジセンスのないキモオタファッションしかいない
- 476 :ふふふ:2009/08/07(金) 18:06:48 ID:l0TiF13N
- 確かに京都や東京に行くだけで
何人かは絶対「何〜wwあのファッションださ〜いきも〜い」とかいう奴いる
でもそいつらに絶対言える事は常に異性の彼氏彼女がいないw
常にそういうこと言う奴らは2人組の男2人とか女2組だw
爆笑
皆分かっているんだなそいつらの性格悪さをw
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 18:13:27 ID:uE4bjvOz
- >>476
何かよくわからん日本語だなぁ
さっきも変な文章読んだわ…と思ったらやっぱお前か!w
111 :ふふふ:2009/08/07(金) 17:51:59 ID:l0TiF13N
芸能人からしたらお前らなんかファッションしても無意味とかおもってるぜw
ここにいる人は格下しか愚痴れない根性無しだな
よくいるよな〜芸能人の××って〜えあんまりかわいくないよね〜とかいう奴
実際自分が出たらその日から2ちゃんで中傷されるくらいダサいのにw
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:35:28 ID:x4p7QBsM
- ヤバイな、こいつw
135 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)