■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
些細だけど気に障ったこと Part113
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:41:57 ID:eDa0Klh7
- 日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」
な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。
次スレは >>970 が立ててください。
前スレ
些細だけど気に障ったこと Part112
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231514190/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:45:13 ID:+ctWzekg
- 乙
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 01:09:19 ID:mtUlBOkY
- 前スレ986
自分は横浜市営で一時期やたら遭遇した。
車内アナウンス+ピンポイントでがんがん注意で、横浜厳しいwと思ってたw
都バスは優先席近くのみ電源切る、というルールなのでつい忘れるんだよなー。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 01:10:10 ID:mtUlBOkY
- すまん、いちおつ。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 01:42:43 ID:HiV/sqmo
- >>1 乙です。
今日スーパーでキャベツを買おうとしたら、背後から「お母さんキャベツあるよ!」母「ほんとだぁ」と聞こえて、私が傷んだ葉っぱをはがして横の葉っぱ用ゴミ箱へ入れようとしたらゴミ箱の横で「今とるから待ってて〜」と選び出してしまい上から捨てづらかった。
捨てた物はいいんだけど、小さい女の子二人と見た目綺麗にしてる母親が当たり前のようにする行為に腹が立った。
私の育った家は貧乏だったけど、そういうことはさせなかったので母に感謝した。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 03:37:16 ID:m8intjpO
- >1
乙です。
983 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:57:06 ID:nbu6WWpS
成人式に出席したときのこと。
久しぶりに会った昔の同級生に「その振袖つくったの?」と聞いたら、
「振袖つくるってwww家庭科の実習じゃあるまいし、何言ってんの買ったんだよpgr」
と笑われた。
こっちが悪いんじゃないのにバカにされて気に障った
↑
前スレのこれだけど、作ったの?は普通に言うよ(京都人)。
年配の人は「こしらえたの?」とか。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 04:14:25 ID:tqw0e2Q8
- 方言なんだと思うけどな・・・
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 04:21:54 ID:M+nH0E/p
- 関東の人間だけど普通に言う。方言じゃないと思う。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 04:27:20 ID:VKSVQ0IX
- 関東だけど普通に言わない。
「つくったの?」じゃなくて「つくってもらったの?」ならまだ違和感は残るけどわかる
「仕立ててもらったの?」が普通だと思ってたけど・・・
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 04:46:39 ID:m8NCmYJu
- やや大きめの本屋で、いくつかあるレジのうち一つがあいてた。
並んでる人もいなかった(店員も「次の方どうぞ」って言ってなかったし)。
で、そのレジに本を持っていったら、男性客が同じレジに本を出そうとしてる。
私のほうが明らかに先だったので、
すいませんねぇお先に失礼しますね、って気持ちで軽く会釈した。
そしたらレジの店員は、「申し訳ありませんがあちらで並んでお待ちください」
と私に向かって言った!なぜ!?
ずうずうしく割り込むなよみたいなニュアンスで言われて
すごく恥ずかしくショックだった…。
なんか順番飛ばされたりすること、ちょくちょくあるんだよね…。
よっぽど存在感うすいのかな(´・ω・`)
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 05:15:42 ID:kUXtvG45
- >986はDQNよりキチガイに近いな
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 08:08:04 ID:KnWz2PjT
- >>7
着物を誂えることが普通にある地域と吊しの着物を買うのが普通の地域で
使う使わないが別れる言葉だから方言とはちょっと違うかも。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 08:25:14 ID:JJlol/9z
- 職場の給湯室に、足踏みペダル式のゴミ箱があるんだけど
その蓋がいつも外れていてものすごい気に障る。(踏んでも蓋が開かない)
足踏み式って、後ろの壁との間に蓋の蝶番分の余裕というか、スペースがないと
蝶番がぶつかってそれでも無理にペダルを踏むから、蓋が取れるんだと思う。
なのに毎回毎回、ゴミ箱を壁ピッタリに置き直す馬鹿がいるらしい。
おそらく本人は「なんですき間空けて置くのよ!ほんとにもう〜」とか
自分がさも気の付く人間だとでも思って、毎回壁ピッタリに置き直してるんだろうなあ…
そして、その人が壁ピッタリに置いた直後に、ゴミ箱のペダルを踏んだ人が
不可抗力で蓋を外してしまうんだろう。
まあその人はそこは悪くないが、なぜそのまま、蓋が外れたままで放置していく!!
なんかいつも「ペダル踏む」「蓋が外れていたので開かない」「付けて壁から離す」
を私がやっている気がする。気に障る。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:35:50 ID:zdmlGV2q
- 気に障るってほどのもんじゃないんだけど、
先輩がなにかにつけてクスリとも笑えない冗談をいうのが困る。
たとえば、貸した本を返してもらう時に、
「はい、これありがとう」と差し出されて受け取ろうとすると、
サッと引き、「返してあげな〜い」とか、
「今日車だから家まで送ってあげる」と言っておいて、
走り出して2分ぐらいしたら「ここで降ろすから歩いて帰りなw」
とか、ほんっとにくだらんことばかり。
その度に引きつり笑いしながら〜「またまた〜w」って
返す自分の身にもなってくれ・・・
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:37:43 ID:vQ2pG3u8
- >>14
これはめんどくさい先輩だなw
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:35:49 ID:N+qUiENU
- うぜぇなあ
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:27:07 ID:rjw6VqM3
- さっきモス行ったらギャル男が二人入ってきた。店員のおばさんとのやりとり
男「これ国産?国産てどこの国?オージービーフ?うまい?マジうまい?」
店員「え?あ、日本です。おいしいですよ」
男「マジ〜?マジ〜?じゃあ俺これ〜」
店員「セットにしますか?」
男「セット?え?セット?」
店員「はい。ポテトのセットとかサラダのセットにドリンクつきます」
男「それ安い?マジ安い?じゃあ俺ポテトセットにコーラ!」
店員「はい、マジ安いです(笑)」
男「は?お前なにマジとか言ってんの?は?なめてんの?」
キレるポイントそこなんだ・・・。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:36:05 ID:shIoryQx
- 店員も調子に乗りすぎだよw
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:05:41 ID:oIOAbL0g
- コタツ布団と、その外掛けやカバーって
何で無地でシックな色のものが極端に少ないんだろう。
ド派手な色柄の物とか、変なキャラクターがプリントされてる物のとかばかりで気に障る。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:14:28 ID:vQ2pG3u8
- >>19
無印とか通販系なんかだと無地やそれに準じるものも多いよ
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:35:03 ID:axJLiZfq
- >>17
犬と飼い主のコピペを思い出した
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:41:13 ID:1+X7xAcs
- 正に今現在
はす向かいに座ってるおばさんが
「ふーん」
「ん〜ん」
「ふふーん」
って一人でずっと言ってる
うるさい
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:46:43 ID:aFhhm6cE
- >>22
電話してんじゃない?w
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:22:01 ID:mN31Hk4B
- >>23
携帯無くても電波受信して会話する人たまに見かける
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:25:12 ID:KnWz2PjT
- ぼーっとしている時不意に昔の失敗思い出して「あーっ!」って
言っちゃうことってあるよねー
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 15:44:26 ID:zdmlGV2q
- >>25
そういうのって人のいる所でされると
些細だけど気に障るなぁ。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:13:52 ID:VZLoJHVa
- スーパーで2人でラーメンばっかり買い込んでたリーマン
レジとレジの間の通路にカート置きっぱなしにして行った
それがあったら次の人がお金払うカートンの所まで行けないんですけど…
仕方なく押して通ったけど後ろの後ろの人からみたら自分が置きっぱなしにしたみたいに思われそうでムカつく
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 18:40:38 ID:tJsI2a0h
- 前の人がたくさん買い物してて詰めるのに時間かかって
他のレジも空いてないみたいな時に、
前の客には「お待たせしました」って渡すのに
もっと待たされてる自分は何も言われずに黙って会計、
こういう事すごい多いんだけど、何なんだろう。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:26:14 ID:KGnqxWXm
- 短パンマンが出てくるせいで
「あ」だけのレスが増えた事。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 22:56:40 ID:oNMSuK9o
- 女性のお化粧の事なんだけど、
TVCMやファッション雑誌に載っている程すると絶対一般社会で浮くよねぇ・・・変だよ・・・正直なところ。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:09:33 ID:YTyV2+w4
- そのTVCMやファッション雑誌を鵜呑みにして浮いてる人たちが スイーツw なのです。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:10:12 ID:PcGkYLIW
- >>30
「一般社会」の定義・具体的な場所によるんじゃない?
事務のお姉さんがTVCMのようなメイクをしていれば変だけど、派手目の
服屋のお姉ちゃんならおk。
そもそもCMも雑誌にも「対象購買層」というのがあって、基本的に女性は
自分に合ったメイクをその中から選んでいるよ。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:20:59 ID:9HVbo96a
- 久しぶりに実家に帰ったら天然パーマの弟の髪の毛が真っ直ぐになってた。
「ストパーかけたの?それとも縮毛矯正?」と聞いたら
「は?ストパーって縮毛矯正のことでしょ?何言ってるの?」と笑われた。
値段違うし何より施術の仕方が全然違うんだから、別物だよ!と主張したけど全く分かってくれず。
家族もストパーは縮毛矯正と同じものだと思ってたらしく、私一人間違ってるみたいなことを言われた。
ムカついたので、ネットでストパーと縮毛矯正の違いを書いてるページを印刷して見せたら
「今さら何言ってるの?小さなことにこだわってみっともない。」とさらに馬鹿にされた。
この怒るほどではないけど微妙にもやもやするこの感じ…まさに気に障るといった感じだった。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:24:01 ID:QMS2CstM
- 「ソファ」「キティ」などが気にさわる。
「ソファ」は「ソファー」と読ませるのに、音階のファは
「ファー」ではない。
「キティ」も読みは「キティー」なのに、「ティファニー」は
「ティーファニー」とは読まない。
という話をしたら、「一日そういうことばっか考えてそうw」
と友人からクスッと笑われた時。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:29:16 ID:NTpxpLmv
- >>34
別に読ませてるわけじゃなくて勝手に読んでるだけだろ。
面倒くさいやつだな。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:31:31 ID:Cx3uM5nV
- >>34
その友人の態度もムカつくが、自分もカタカナ表記の微妙さも常々気になっていた。
デイサービスをディサービスと表記する馬鹿者や、今は無きボーダフォンをボーダホォンと表記する奴に遭遇する。
なぜわからないのか。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:31:54 ID:IpTU1xEa
- >>34
読ませるんじゃなくて
単にお前がそう読んでるだけだろ
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:33:42 ID:W5qlPgUM
- >>34参考までにドコ出身でドコで育った?
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:58:40 ID:tOKVnXxj
- コンビニでレジが1台しか空いてなくてレジに並んでた。
次は自分の番で前の客が会計終えて離れるのと同時くらいにもう片方のレジが「こちらもどうぞ」と空いた。
並んでるレジが空いたからこっちでいいやと思い会計しようとしたら、後ろの客が「あ、あっち空いてるみたいですよ」て言いながら割り込み気味に商品出してきた。
「はぁ?」て思ってたら店員も黙って後ろの客の商品を受け取りスキャンしだした。
キレかけたけどみっともないと思い、もう片方のレジに移動した。
帰り道にやっぱり我慢できずに奇声上げてしまった。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:24:07 ID:3EHg6SGU
- うわ。お気の毒。そりゃ奇声も上げたくなるわな。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:33:52 ID:x+I4E8gb
- >>33
弟なら胸倉つかんでガグガグさせていいよ。許可する
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:36:53 ID:qZAuqhYT
- 本を買おうと選んでいたら、隣で立ち読みしてるオッチャンが
ページをめくるたびに「パチッ」というお札を数えるような
音を立てていたのでイラッとした。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 10:22:50 ID:lAFlJaTK
- >>39
店員にむかつく!
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:02:02 ID:R/ePj6DZ
- 些細じゃないかもしれないけど自分が通ってる病院は昔からある小さいところで
建物も古くトイレも小さい。そのトイレが気に障る。
改装してあってキレイなことはキレイなんだけど、男用の便器と個室1つが同じスペースにある。
だからドア開けて入ると男が用足してたり、男が使った後の個室とかだと気持ち悪くてほんと無理。
自分が用足してる時に外の男用の便器で用足されると気持ち悪いし、自分が用足してる音聞かれてると思うと耐えられないし、
自分が個室出てすぐに男が入って行くのを見ると匂いとか嗅がれてるのかと思うと使わないで欲しい気持ちになる。
何度も病院には苦情入れてるけどなおしてくれない。先生の腕はよく家から近いだけに気に障る。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:07:30 ID:6hk9B/ye
- ∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >> iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:10:19 ID:qJgIfH68
- 家から近いなら用足してからいけば?
毎回尿検査があるとかじゃないんだろ?
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:37:28 ID:R/ePj6DZ
- 毎回とは言いませんが尿検査だったりはあります。だから嫌なんです。
用足すのだけが目的の人は駅とか公園とかでするようにして欲しいです。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:49:46 ID:qZAuqhYT
- >>47
共同トイレって昔からあるでそ?
あなたが共同トイレを使えないだけで、病院は悪くないだろう。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:55:18 ID:/ZmvCWOM
- 小便器を撤去すれば問題解決だな!
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:57:22 ID:lAFlJaTK
- 些細だからここに書いたんだろうに、
そこまで突っ込まれるようなことかな?
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:05:56 ID:qZAuqhYT
- 何度も苦情入れるレベルを些細と言えるかな?
その苦情が正しいかどうかはともかく。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:27:59 ID:TtR4v8QS
- 「新人の履歴書を見るのはいいけど、見た事をわざわざ本人に言う奴はバカ!言わなきゃいいのに」
と言われた時はムカついた。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:33:59 ID:NOSh2hJK
- ん?
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:43:57 ID:DBw8nWPC
- >>52
その通りだと思うが、なぜムカつく?
人事担当者とエライさん以外は、見ても口外しちゃダメでしょ。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:50:05 ID:+uKpgxaI
- なんか、最近、定期的に履歴書を見る見ないの話題を目にするような気がするんだが・・・
同じ人かな
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:54:00 ID:NOSh2hJK
- 確かによく見る
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:08:45 ID:rvGBPpHA
- >>34
カタカナ表記で最後の「ー」は省略する、というのが決まりになってるケースが多かったから。
新聞などで少しでも文字数を減らすために取り決めたとか、そんな理由だったはず。
最近になってその決まりが無くなりつつあるけどね。
PC関連でMSが「コンピュータ」を「コンピューター」とか、「エクスプローラ」を「エクスプローラー」などのように
表記を発音に近い形に戻すようにしてるし。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:10:12 ID:NOSh2hJK
- 業界の人は後ろに「ー」付けない印象
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:18:56 ID:hMIBM8yF
- 業界のやつは、これまでずっと音引きをつけていたような表記まで省いて通ぶっている
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 16:52:51 ID:z5JeIbTL
- にちゃんねる→つーちゃんねる
Yahoo!→ヤホー
と読むこと
なんかやだ
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 17:01:52 ID:z5JeIbTL
- パソコンからみの用語で思い出した。
「勉強不足」を、
「素人だからね〜」とごまかしなんでも人に聞くやつ
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 17:25:03 ID:eR1NC66l
- レストランで注文して、ウェイトレスが注文数の確認しますとか言うので聞いていたが、
そいつの発音がひどく全部「おふとつ〜。」と聞こえて「ひとつ」なのか「ふたつ」なのか判らなかった時。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 17:41:31 ID:DdLoCGVf
- >>60
あのお笑いコンビ糞つまんねぇよな
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 17:53:04 ID:yUiEhuME
- >>63の様に感性を押し付ける奴、いるよねぇ〜。
てめぇは、友達も笑わせらんねえのに
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:00:48 ID:LRnUKcyZ
- 自分は身長が185センチあってコンプレックスなのに、「何食べたらそんなに大きくなるの?」と聞いてくる奴が嫌だ。
家の事情で毎日カップ麺とコンビニ弁当しか食えない子供時代だったから余計嫌な気分になる。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:13:25 ID:XMQ6eahi
- 自分は飴とかガムとか大嫌い。
だから、職場で飴が配られた時にいらないと言うと、「ダイエット?w」みたいに言ってくるやつがウザくて仕方ない。
世の中の人間がみんな飴好きだと思うなよ!!
ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:15:54 ID:x9h4mvEN
- >>60って北野誠のことだと思ってたw
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:27:26 ID:bt9JG8KB
- 読みにくかったらすみません
先日、出張所ATMにお金をおろしに行った時なんですが
(そこのATMはA社.B社と2社が隣り合わせになってる所)
するとA社に若い男性.B社に30後半の主婦が使用中。
私はA社を利用するので待とうと思い、2社のATMの間の少しB社寄りの後ろで30秒くらいかな待っていました
(人の後ろに並ぶと30cmもないくらいの狭さで真ん中に立つと自動扉がすぐ開いてしまうので)
しばらくするとA社を使用していた男性が終わり、A社にと前に進み出た瞬間B社を使用していた女性が、
『(A社)私並んでたんですけどー』と
どう考えても下向いて押しとったやないか!と私も腹が立ったので、
『さっきこっち(B社)使用してたじゃないですか??』
『A社と間違えたんです』発言
私も呆れたと思ったら向こうも呆れ顔…なんでやと思いつつ、
私はお金を下ろすだけだったしうざかったので先に譲りました
些細なこととゆうか、あれはなんかむかついた
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:27:43 ID:PrQhjXb4
- お店のレジの人にカードと一緒に500円玉を渡したら
その500円をカートンっつーの?あの皿の上にバシッ!って放られた
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:36:11 ID:lURorUb6
- 気に障るって言うか、何なの?と思ったことだけど。
一緒に信号待ちしてた買い物帰りのオバサンが、私のすぐ後ろを歩いてきた。
マンションの敷地内に入ると、オバサンも後に続いた。
同じマンションの住人なのかと納得しつつも、ゆっくり歩く私のペースに合わせて着いてくるのが気になった。
遠回りしても足音が追ってくるので、集合ポストへ逃げ込んだら居なくなったけど…。
このまま、部屋まで着いてこられるかと思ったw
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:39:08 ID:lURorUb6
- >>70の補足
信号待ちしてるときから、オバサンは少し異常な行動を取ってた。
オバサンが私のすぐ後ろに立ち止まったので、私は少し距離を空けた。
そしたらオバサン、いつの間にかまた私の背後に立ってるしw
遊ばれたのか…?
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:45:02 ID:GSUYMxDA
- >>70
もしかして、おばさんじゃなくて迷子の牛だったんじゃない?
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 18:49:04 ID:lURorUb6
- >>72
いや、ちゃんとした人間だったw
でも薄暗い道で、背後につかれるのは嫌な気分がした。
老若男女問わずね。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:11:50 ID:5tYeNcaE
- まさかとは思いますが、この「オバサン」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:14:45 ID:lURorUb6
- >>74
は?
いや…買い物帰りの小柄なオバサンだったけど。
そんなに有り得ないこと?
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 20:22:12 ID:AQBwfJcS
- なんだろう、もやもやする。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 20:46:50 ID:FG5HEKXc
- うん、もやもやする。
何かこう…
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 20:50:51 ID:hjTfYFgq
- 余裕がナイジェリアだな。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 20:56:28 ID:4icprNM1
- >>75
スリかストーカーか幽霊か…
遠回りしても追ってくるのは気持ち悪いね。
念のため警察に相談しておいたほうがいいよ。
防犯ブザーと塩(念のためw)も持ち歩いて。
自分が気に障ること。
トイレのバッグなどかけるフックが異常に高いところがあること。
こちとらチビなんだ!2mなんて高さ、背伸びしたってバッグ引っ掛けられないんだよ!!
盗難帽子でドアを高くするのはいいが、フックは低いところにも付けてくれ。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:01:18 ID:lURorUb6
- >>79
スリとかストーカーではないと思うw
信号待ちしてたときから、なんか挙動不審な人だなーとは思ったんだ。
こういうことは初めてだったから、ちょっと驚いてしまった。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:01:58 ID:qZAuqhYT
- >>75
>>74はコピペの抜粋だよ。
こんなん全員がわかると思って書かれてもね。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:03:55 ID:L7BHh6tK
- >>70糖質系の被害妄想かも。私も昔、知らないおばさんに粘着されたことある。
>>78一瞬ニマッっとした。次の瞬間軽くムカ。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:08:45 ID:lURorUb6
- >>82
まぁ、被害妄想と言われても仕方ないほど微妙すぎるからねw
あなたも粘着されたとき、精神を病んでたの?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:09:53 ID:hMIBM8yF
- 昨日の「NEWS ZERO」の内容そのものだな
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:12:00 ID:hjTfYFgq
- これはもうダメかもワカランね。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:12:14 ID:L7BHh6tK
- >>83違う違う。説明足りなくてごめんなさいm(._.)m糖質系なおばさんが被害妄想持って、その辺の人付け回すの。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:16:15 ID:L7BHh6tK
- 私も昨日ZERO見て、昔粘着されたおばさんを思い出した。つけてくるのって歩調とかで何となくわかるよ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:22:00 ID:lURorUb6
- >>86
こちらこそ、早とちりごめんなさい。
歩調が明らかにおかしかったですね。
私は最初、早歩きしてたんですよ。
少しスピードを落としたのに、追い抜かすことなく後ろを歩くオバサンがちょっと不気味で…。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:28:07 ID:L7BHh6tK
- >>88いえいえ、本当に言葉が足りなくて・・・今頃そのおばさんは他の人を付け回してるだろうから気にすることないですよ。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:35:41 ID:lURorUb6
- >>89
分かって頂けて嬉しいですw
見た目は普通の…ちょっと小柄なオバサンだったんだけどな。
地味な若い女だから、ターゲットにされちゃったのかも。
男の人にはそういうことしないんだろうなぁ…。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:45:58 ID:1IQyPEue
- しつこいバス運転手。
次は降りるバス停という時、赤信号で止まったので両替しようと前に歩いて行ったら
「危ない!!危ないから歩かないで!歩いたらダメ!!!危ない!危ない!」と運転席から腕を伸ばしてメチャクチャ制止された。
いや、バス完全に止まってるんだけど…
あまりの事に、言われた通りすぐ立ち止まって棒につかまってたのに、さらに「動かないでっ!!動かないでよ!!」と非常事態かのように指示をされ続け、
バス停に着いたところでやっと前まで行く事を許されて両替してたら延々「危ないからね、止まるまで動いたらダメだから!急がなくていいんだから!危ないから!」と説教。
さすがにムカついて、「別のバス乗った時は、停留所より前に両替しとけって言われたんですけど(←本当にこういうアナウンスがあった)」と言ったら
私の顔をじっと見、「そんな事市営バス絶対言わねーから!!言わねーんだから!危ないから、危ないから!!」と手をシッシッとやって降ろされた。
時々いる、説教したがり仕切りたがりのバス運転手って何なの一体。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:22:51 ID:LRnUKcyZ
- 聞いた話なんだが、バス運転手って走行中のバスで乗客が転んでケガしたりすると責任を取らされるんだとか。下手するとクビになることもあるらしいよ。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:28:56 ID:8JScqRpc
- 今年の正月、親戚が集まったのだが
2年前に仕事を定年退職して海辺の別荘地に居を移して夫婦で暮らしてる叔父が
かなり話が面白くない人になってた。
(例)
(しばらく新幹線について話が盛り上がってたときに割って入ってきて)
「僕が勤めてた会社に鉄道に詳しい奴がいてね〜」
(そんな誰も知らない奴の話されても・・・)
「総務にいた奴で・・・あ、いや経理課だったかな? あ、やっぱり総務課だったかも・・・」
(そんな知らない奴が総務課だろうが経理課だろうが今は関係ないだろ・・・)
「そいつ山本って言うんだけど、いやいや山下だったかな?え〜〜〜〜っと山本であってると思うんだけど」
(だから〜そいつの名前なんてどうでもいいよ、問い合わせたりしないから・・・)
「身長なんか180以上ある奴なんだけど・・・」
(んもぅ〜〜そいつの身長なんかどうでもいいから早く話し終われよ〜〜)
すべてこんな調子でピントの外れた誰も興味を示さない話を延々としてた。
仕事リタイヤして田舎暮らしして他人と交わることがなくなったら
こんなにも話が下手になるのかってショックだった。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:32:53 ID:4HjaVTKh
- >>93
それ、うちの親父w
自分は身内だからいいけど、他人にもやってるかと思うとorz
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:37:13 ID:nBBOnKif
- バレンタインのチョコレート買いに行ったんだけど、面白くない上に高すぎてイラついた。
どれもこれも似たようなトリュフとか一口チョコを仕切り付き箱に入れたやつばっかで、数粒〜十数粒で数千円、そんなんばっか。
ゴディバなんか、一粒で1575円のチョコあったよ。もうギャグかと思う。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:39:04 ID:3VbtNGSH
- >>95
面白くない、にワロタw
デパ地下とかじゃなくてスーパーやショッピングセンターみたいなとこいかなきゃ
ネタになりそうなチョコはないかもねw
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:49:06 ID:jPiHMgJr
- ヤフオクで自分がコレクションしてるものが出てたので入札していた。
さっき終了したはずだと思って見てみたら
思ったより金額が上がらなかったのか、削除されてた(入札者は自分だけだった模様)
希望金額があるなら、最低落札価格とか設定しとけよ。
出品者のID、チェックしておけばよかった。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:35:15 ID:oVOhtLay
- 道路工事の誘導員。普通に発進して通過してるのに
罵声を浴びせてくるし、終いにゃー、ふざけているのか
蹴り入れて来る振りまでしてくる。
どっちにしろ、車から降りてまでは来ないから
そういう事ができるんだろうけど、あんな事やっててよく
チンピラに殺されないね
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:59:10 ID:qZAuqhYT
- >>91
運転手の口調から、犬と飼い主のコピペ思い出したw
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:18:08 ID:t14rVq0V
- >97
あー。私も同じ事が有ったよ。
しっかりIDチェックして、再出品にも入札してやったw
同じ金額で落札できたんだけど、何だか「時間の無駄」って感じだった。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 00:50:34 ID:bUpAg95S
- >98
道路警備の会社はダーティな所が多いからそんな奴がいてもおかしくない。
なめてかかって警備員にからんだら怖い目見ることになるぞ
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:49:15 ID:PZwFTdg/
- >>61
PC関連の質問になると、とたんに「自分で調べろ」と
言いたがる輩っているんだよな。
じゃあそう言う自分は
「最近興味を持ったアーティストのお勧めアルバム」
「近所のパスタの美味しいお店」
とかを他人に聞かずに、自力で調べたりするんだろうかな?
俺は知ってる情報をケチらず出す方だから、PC関連だけ
居丈高になる輩が気に触る。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:56:56 ID:zNdT1tkv
- あと知識のない人をやたらに素人呼ばわりする奴もいるな
てめえはそれで飯食ってるのかとw
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 02:21:05 ID:wUvCRQ/W
- >102
自分で調べるね。当たり前だ。
目の前にあるこの機械はけっこう便利だし、自分で調べた方が楽しい。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 02:23:54 ID:t17Pal7X
- なにかにつけ相手を情報弱者呼ばわりする輩とかね
得意分野になるとどこからともなく湧いてきて
苦手な分野だと音も無く去るんだよなー
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 02:24:56 ID:t17Pal7X
- >>105は>>103へ
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 02:28:22 ID:ondgk5HD
- 7人でファミレスにごはん行って、会計がだいたい7000円ぐらいだったから
一人1000円ずつねって事になったのに
20歳過ぎた男が、俺は900円分しか食べてないから
とか言って100円返して貰ってた事
500円のサラダ食って1000円出した女の人もいるのに
ばかじゃねーの。て思った
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 02:30:20 ID:PZwFTdg/
- >>105
それでも教えてくれればいいんだけどな。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 04:39:50 ID:riE5PLvD
- >>107
頼んだものを皆でわけて食べたなら1000円づつでいいと思うが
それぞれが個々で食べたなら合計金額を人数割りする方がおかしいだろ
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 04:44:10 ID:dTNKEhSg
- >>107
その会計の仕方自体がばかじゃねーの、って話だな
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 06:11:14 ID:qsmfAFjB
- >>105
自分で食べた分だけ払うのがいい。焼き肉や鍋ならともかく。
少食だし酒飲まないし割り勘は拒否。
その兄さんは正しい。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 06:21:11 ID:1f2zjMWT
- みんなでつまんだり飲んだりしたものがあれば、割り勘前提だろうって言えるだろうな
>>111は「あたしの場合」は?
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 07:56:15 ID:49HpCQSi
- >>107
なんで個別で払うという選択肢がないの?
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 08:08:40 ID:2NlgcvxC
- >>107よぉ!食いしん坊w
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 08:33:42 ID:VQ6I54fU
- >>107
釣り? 他の人も書いてるけど
「500円のサラダ食った女の人」がいるのに 「一人1000円ずつね」って提案がなされたことに、
(その女の人に1000円払わせたことに)むしろ
「ばかじゃねーの。」て思っってしまったんだが。
まあ、7人が個別会計ってのも店が嫌がるだろうし、
後ろで会計終了を待ってる人がいたら個別は難しいし、
皆でつまんだ物があれば個別会計の払い方は難しい。
ということを考慮しても、だ。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 09:14:09 ID:NqBJANxD
- 机であらかじめお金を出し合えばいいわけだし
個別で食べたのに割り勘は文句出ても仕方ないだろ
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 11:14:42 ID:BvKLpoB8
- 前の会社でのこと
こっち(バイト)の了承もなく、社員A子さんが社員B子さんに私のメアドや電話番号を教えた
突然知らない所からメールきてビックリしたが、読むとB子さんからで、「A子さんに教えてもらいました」と
普通はまずA子さんからメールなり電話なりで「私、B子さんに教えるけどいい?」とか確認あるものだと思ってた
マナー的に
神経質かな (^^;)
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 11:30:35 ID:9BA+0hmH
- んな事は無い
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:52:50 ID:HijDAzoW
- >>117
普通ありえないでしょう。
俺も元職場の教えていない人からいきなり
電話が掛かってきて驚いたことがある。
(そこの事業所の解散に伴い、住所と電話の名簿を作って
配布したとの事。ちなみになぜか貰った人と、貰ってない人や
俺みたいにその名簿の存在すら知らなかった人がいた)
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:55:57 ID:TanCNzVZ
- 食事しながら、特にラーメン食べながら携帯で話す奴がむかつく。
ずぞぞぞ〜という音をずっと聞かされて不快だし、
口に入れたものをくちゃくちゃ噛みながら不明瞭なもごもご口調で話すのも嫌だ。
まさに今向かい側の奴がそうしているんだけど、ですます口調で仕事っぽいことしゃべっている。
私がその相手ならとっくに電話切ってる。
あと女子トイレの個室で排泄しながら携帯で話しているのも嫌だ。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:15:27 ID:tFrl5t+1
- 今日電車内で見た子連れ一家の父親
親子が座った席の前に毛皮のコート着たおばあちゃんが立ってたんだけど、
コート裾のふわふわが気になるのか子供が指でちょっかい出してた。
親がたしなめるだろうと思ってたら、父親が自分の指で毛皮の房をつつき、
子供の手を持ってほらほら〜wって触らせ出した。
唖然と見てると、母親が一応止めたんだが、も〜wって感じで笑顔。一回止めたら後はスルーしてほったらかし。
おばあちゃんは連れとしゃべっていて気づいてないし、見ている私が一人でイライラしてしまった。
自分のことじゃないし、注意して車内の空気悪くするのもどうかと思って黙ってたけど
あの常識のなさはかなり気に障った。一見DQN風じゃなかったからよけいに。
一応付け加えると、おばあちゃんと親子はもちろん他人です。
(親子の後ろで電車待ってたからわかる)
- 122 :117:2009/02/07(土) 16:31:16 ID:BvKLpoB8
- >>119もあり得ない目にあったのですね
そのケースはちょっと品性を疑いますね
>>117のA子おばちゃんには一度、飲み代を奢っていただいたことあるので何も言えませんでした
でも、やっぱりわからない人だった
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 17:18:56 ID:Kz7jP45X
- こないだ京都に行ったら
京都市営バスの専用停留所なのに「京都バス」の奴が停まって
間違えて乗った。
市バスの1日パスの1/4にものぼるfareをちゃんと取られた
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:50:15 ID:mYN3wKHL
- たんぱん
エレベーターに私とオサンが乗り込んだ
オサンが閉ボタンを押したが、走ってきた人がいたので私は開ボタンを押した
乗り込んだその人はオサンに「ありがとうございます」と言って私は無視した
心狭くて悪いが、ちょっとむっとしてしまいました
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:55:48 ID:bXW1n0SV
- コンビニで買った肉まんの包装紙に店員のらしい血が付着してた
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:15:33 ID:tJ/su4Vn
- ツタヤ行って買い物して出て来たら駐車場に人だかりが。
なにかと思えばツタヤの裏のマンションが火事でそのやじうまらしい。
どいつもこいつも嬉しそうに携帯向けて写真撮影したり、電話して「凄いよ!火事!!火事!はやくおいで!」とかイベントごとのようにはしゃいでた。
こいつらの家が燃えればいいのに。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:21:38 ID:ZRSfufdV
- 人の不幸しか楽しみがないんだよ、俺のように。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 23:45:28 ID:h2l16c2y
- >>124
確かに心は狭いけど、本当に些細だけど気に障る事でスレタイ通りだね
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 00:05:42 ID:bkyQIeIJ
- >>124
2ちゃんで、レスをパクられて、そっちの方に
同意された時の気持ちに似てるな
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 02:01:55 ID:VKdYEsp9
- 地域の「防犯メールマガジン」を購読している。
警察と連携していて、その日起こった犯罪(ひったくりやら空き巣やら)の発生状況を教えてくれたり、
メルマガ読者から寄せられた不審者の目撃情報も配信してくれるので、けっこう重宝していた。
あるとき、「振り込め詐欺の電話がかかってきた」という読者からの情報が載ったのを皮切りに
読者から振り込め詐欺にかんする情報提供が殺到したようで
メルマガは「○日○時頃、○○と名乗る男から電話がありました」みたいな振り込め詐欺情報ばかりになってしまった。
まぁそこまではいいのだが、読者からの情報提供がだんだんエスカレートしていって
近頃は迷惑メールまでいちいち報告してくるようになった。(わざわざ文面の転載付きで)
たしかに「期日までに○万円振り込んでください」みたいな内容のメールだから
ネットに詳しくない人は一大事とばかりに思うのだろうけど、いちいち報告してくるのが気に障る。
「身に覚えのない振り込めメールはスルーしろ」で済む話じゃないか!
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 02:45:58 ID:64yXdb7y
- バスで降りる時に運賃用の小銭が20円足りないことに気づいた
慌てて両替しようとしたが財布には一万円しかなかった
それを見た運転手がキレ気味に一言
「一万円は両替出来ないので次乗ったとき差額払って下さいよ!御願いしますよ!!」
いや小銭用意してなくて迷惑かけたのは確かに俺だけど
まるでキセルを目撃したような態度でキレなくてもいいんじゃないか
せっかく気持ちよく利用したいのに次乗りたくなくなるよ
しかも乗ってからギュウギュウ詰めの中
必死で小銭取り出して降りるまで片手に持ったままの状態だったから
なおさら凹んだよ
何で路線バスって一万円両替出来ないんだ
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 02:56:11 ID:eH1RbY5u
- 公共のCMだったか、つぎの人のために扉を開けておいてあげる、というやつ
親切心がなくても、すぐ後ろに人がいたら手で押さえるぐらいはする
が、まるで当然のように通っていくやつが気に障る
扉を押さえてる自分より先に出る(入る)わけだし
親切心じゃなくやってるから余計に気に障る
若い女でそれやられるとオマエ何様?エリカサマかよって思う
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 05:22:32 ID:mm+VlE2a
- >>131みたいに確実に自分の不備でしかも金銭的なことなのに怒られたくらいで逆ギレする大人が嫌
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 07:09:17 ID:5ukeOOyH
- 友達が、私の好きな人と連絡を取り合い、遊んでた。
なんか気に障った
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 07:51:04 ID:Ct/866AE
- >>133
バスに乗るに際して小銭を用意していなかったことが、
「確実に自分(=>131)の不備」である理由って、何?
一万円を両替出来ないバスの方が、むしろ不備じゃないか?
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 08:13:13 ID:U2NiWKLQ
- 路線バスってそういうものじゃないの?
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 08:28:02 ID:4AABbX6w
- ネットや雑誌見てて、やたらと略語が目に付くのが気に障る。
ワンピースをワンピとかローテーションをローテとか、コーディネートをコーデとか、
最後まで発音しろよ!と一人でイライラしてしまう。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 08:29:22 ID:35lBVpVT
- >>134
それは気に障ったじゃなくて、し・っ・と☆
あなたも負けずに頑張れ
なんか顔文字みたいになったが
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 09:13:17 ID:mm+VlE2a
- >>135一万両替できないバスなんて普通にあるしそれを知らなかった、乗る前に調べなかったのも不備でかつ自己責任
バスに対して文句あるならタクシーでも何でも使えばいいじゃん。一万も使えますよ。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 09:30:25 ID:y+EM3OiV
- >>135
> 一万円を両替出来ないバスの方が、むしろ不備
未だにこんなこと言う奴いるんだ?
化石人間?
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 10:03:17 ID:rR5Gb+RP
- 一万円札って何かと不便だね
現金は全部千円札で下ろそうよ
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 11:16:49 ID:2Ud56PzA
- >>131
>何で路線バスって一万円両替出来ないんだ
ほぼ100%九千幾らのお釣りを返さなきゃいけない時点で運転手や他の乗客にかける迷惑を考えようか
「一万円を両替できる両替機をすべての路線バスに配備しろ、こっちは客だろ」って言うんならもうお前に言う事は何も無い
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 11:20:31 ID:cdgBTCrK
- 銀行でお金下ろす時って普通は万単位なんだから
いつでもどこでも1万円札が使える社会であって欲しいと思う。
そして1円と5円はなくして欲しい
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 11:20:45 ID:EAAdnPHb
- >まるでキセルを目撃したような態度でキレなくてもいいんじゃないか
ポイントはここだろうよ
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 11:41:36 ID:2Ud56PzA
- >>143
すごい自己中だな
銀行で下ろす時に10千円で下ろすか、スーパーとかまだ一万円を使っても大丈夫なところで崩すかして自分の頭を使えよ
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 11:48:39 ID:cdgBTCrK
- ところでどうして君はそんなに必死なんだ?
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:18:29 ID:gnj6joxJ
- 自分の無知を認めず悪いのは相手だと決め付けて小学生みたいな逆ギレしてる馬鹿がいるからでしょ
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:19:30 ID:y+EM3OiV
- >>143
> 1万円札が使える社会であって欲しいと思う。
簡単な方法がある。
「釣りは要らね!全部とっとけ!」
これでどこに行ってもスムーズに動ける。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:31:15 ID:BlF4VbmA
- 俺は千円単位でちまちま下ろす人間ですが何か?
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:35:28 ID:9hFMPTlQ
- 俺の住んでるところは、1万円札は直接運転手に両替してもらえるから
よそに行って両替不可って言われたらあせるな。
>>145
10千円で下ろせるとこの方が少ねーよ。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:43:39 ID:ilIBjkq6
- >>135アホなガキだが
ID:mm+VlE2a
ID:2Ud56PzA
の二人もかなりキメェw
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:53:23 ID:k9pnV1ho
- >>150
両替ボタン、あるいは同機能のタッチパネルでもいいよ
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 13:05:54 ID:ZX+MNK3U
- >>143
ジンバブエに行け
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 13:06:55 ID:WQ92Pa8U
- バスカード買えばいいじゃん。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:01:44 ID:Ct/866AE
- 「そういうもの」「普通にある」「化石人間」「アホなガキ」って、全て、
単に現状を無根拠に肯定しているだけでしょ。
運転手が1万円の両替をすればいいわけで(10千円と交換)。
千円札を入れて両替する機械や、千円札にお釣りを出す機械は大抵の車両に備わってる)。
何で路線バスだけ、「両替不可、客が事前に小銭又は少額貨幣を用意すべき」って法則が成り立つんだ?
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:04:16 ID:I3jJCF/T
- 路線バスに乗るような人は小銭しか持っていないから
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:07:19 ID:s35VlUQv
- >>154
だね。
私も、バスに乗って1万円札しかなかった時は、バスカードを買う。
どうせ今後も使うものだし、一番丸く収まる。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:14:57 ID:F/5/dLjB
- >>156
そうだよね。
小銭なんか持ち歩かなくて1万円札で払いたい人が路線バスに乗らなきゃ解決。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:15:17 ID:3InHI78e
- >>155
別に「だけ」って事は無いだろ
色んな所に色んな暗黙の了解が有るんだよ
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:21:29 ID:Ct/866AE
- >>154、>>157
1万円での1千円のバスカード購入に対して、運転手が9千円のお釣りを払えるなら、
「どうして? あと1枚足して10千円に両替することが出来ないの?」って思うけどね。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:25:01 ID:AWbVD10t
- >>155
>>142でも言ってるけど、自分が降りようとしてるバス停で自分の前の客が1万円札で払ったら
運転手がお釣りを渡してる時間だけ待ってないといけないんだよ?
それでこのスレに些細な事として書き込みにくるだろ?どうなんだ?
降りるまでに両替もそうだ、両替してる時間だけ止まってないといけない。
赤信号の間でやればいいと言うかも知れないが危険だろ?
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:26:47 ID:3InHI78e
- 自分の便利しか考えないデモデモダッテちゃんなんだな
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:29:23 ID:30YPZPnM
- そろそろスレチ
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:45:43 ID:PLyP4TUy
- >>160
1万円しかなくて買うときは、五千円のバスカードだよ。
千円〜三千円のカードなら券売機で買えるし、わざわざ運転手さんに声かけて1万円札出して千円のなんて買わないよ。
向こうもお釣り用の五千円札なら五千円のバスカードと一緒に用意してあるからスムーズ。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:51:07 ID:Ct/866AE
- >>161
それは別に、路線バスに限った話ではないよね?
全ての店舗における小額での購買で、レジで前の人が高額紙幣払ってお釣りを貰っていたら、
その時間だけ後ろの人は待たされる。
小額紙幣があるなら、ソレを使うことが望ましい。用意しておくことが望ましい。それはそうだ。
でも、用意してなかったことが「確実に不備」とは、その根拠は?
>>162
アナタは1千円以下の買い物には絶対に1万円札を使わないと、そういうこと?
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:52:33 ID:3InHI78e
- >>165
どうせお前何言っても納得する気無いだろ
- 167 :131:2009/02/08(日) 14:57:19 ID:64yXdb7y
- 何か凄い議論になってるが
俺は小銭を用意してなかった自分が最終的に悪いと思ってるぞ
ただ朝急いでて込み合ってる中小銭がなかったことに初めて気づく時もあるだろ
そういうどうしようもない状況の時に運転手に怒鳴られたのが利用客として些細だが気に障ったってだけでな
別にバス会社に全てのバスに一万円バラせる両替機つけろや!って喚いてる訳ではない
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:59:41 ID:3InHI78e
- >>167
ちょっと前にも指摘有ったし大半の人は解ってると思うよ
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:00:02 ID:MPYZjRgd
- うん、この人、ここまで来ると何言っても無駄だろうね。
ま、バスで小銭自動両替以外出来ないのは、運転手があまり大金持ってると安全上まずいとかそういうのもあるんだろうが
何を言ってもダメだろう。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:04:50 ID:Ct/866AE
- >>166
お互い様でしょ。むしろ、明確な根拠も示せないクセに、先ほどからこちらを罵っているのはアナタ方。
それで何に納得しろというのかw
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:14:35 ID:AWbVD10t
- 暗黙のルールといっても通じない
スーパーのレジ員はお金の扱いがスムーズに行くように教育されてるから待ち時間がそれほどでもないと言えば
バスの運転手も教育しろ、キャッシャーを運転席の横に置けばいいとか言うだろうし、
都会の混雑したバスで数人が1万円を使ったら、どれだけ遅れが生じるか、乗り降りに限らずバスの到着時刻とか。
そうゆうのを思うと、ちゃんと準備しようと考えるのが普通だと思ってましたが・・・世の中には色々な人間が居るものですね
私は田舎で乗客が少ないから関係無いしーー とか言うんだろうか。
バスでも1万円を使うのを常識な社会にしろって言いたいんでしょうけど、そうすると
>>142でも出た「一万円を両替できる両替機をすべての路線バスに配備しろ」って事なんでしょうね。
世の中には「暗黙のルール」ってのが沢山あると思うんだけどねぇ・・・「相手の気持ちを考えて生きる」というのを前提にね。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:19:09 ID:UmuMk83t
- スーパーとバスでは用意できる千円札の量も桁が違うしな。
バスでは「千円札補充おねがいしまーす」と言えば千円札が出てくる、
というわけにはいかない。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:20:08 ID:BlF4VbmA
- 事前に料金を確認し、小銭を用意していない方が悪いってのは正論だし反論の余地はないが、
人間てのは正論で割り切れるものじゃないから・・・
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:21:54 ID:Ct/866AE
- >>169
スレ違いだからコレで止めるが、「ここまで来ると」も「何を言っても」も、アナタ方の話に説得力がないだけ。
今までの議論をまとめると、こんな感じ↓
Q)何で路線バスには、「両替不可、客が事前に小銭又は少額貨幣を用意すべき」って法則が成り立つ?
A)単なる現状の肯定 ← 反論)無根拠。
他の客を待たすから ← 反論)他の店舗も同じ。どうしてバスだけ特別? ←…再反論ナシ
安全面から ← 反論)タクシー運転手や深夜コンビニは? よほど危険度大ですが?
お仲間が多い=自分が正しい、と思ってるだけ。単にこちらを罵って勝ち誇ってるだけ。
こちらの質問に答えられず、反論にも再反論できず。
もはや何も言えないから、「何を言ってもダメ」で終わりたいだけ。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:24:59 ID:ilIBjkq6
- 勝ちとか負けとかで考えてそうで怖いなw
単純に「知りたい」んであれば、そんなの検索するなりママにでも訊けばイイのにネwwww
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:29:00 ID:3InHI78e
- 路線バスとタクシーやその他店舗との違いを考えたらすぐ解るだろうにな
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:32:32 ID:Ct/866AE
- 止めようと思ったけど、レスがつくならレスは返すw
>>171
・それこそアナタは、「混雑したバス」が定時運行にどれだけルーズか、知らんのだな。
・「バスの運転手が10千円に両替すればいい。」と書いた。レスするなら、まずちゃんと読みましょう。
・「相手の気持ちを考えて生きる」とは、キレた運転手に投げられる言葉では? いずれにせよ相対的。
>>172
スーパーとバスでは用意する“必要がある”千円札の量も桁が違うよね。
>>175
はいはい、つまらん煽り乙
>>176
「すぐ解る」なら説明してくれw 反論の余地のないようなヤツをね。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:33:11 ID:gIr2hx1o
- はっきり言ってこれは結論が出るような問題じゃない。
しかし、バスの使いにくさは昔からあんま変わってないよな。
もっとどうにかならんのかな、バス。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:33:50 ID:hK/w7z5P
- ま…まだ続いてたのか。いい加減気に障ってきたw
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:46:49 ID:UmuMk83t
- なんだ結局レス乞食か
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:54:35 ID:03acON3L
- まあ、それが常識だ!従うのが当然で絶対!理解しないのは非常識なゆとり!
って論もどうかと思うけどな
だったら一万円の使用徹底拒否というルールを強いるか、カードの利用を徹底すべきだし、
仮にも商売ならそういうミスを無くすような案を模索するのが筋だろ
暗黙の了解なんて不確かなものに何十年も頼りきりってのもな
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:55:18 ID:Pdw4Gwu4
- >俺は小銭を用意してなかった自分が最終的に悪いと思ってるぞ
お前が悪い
お前が悪い
お前が悪い
お前が悪い
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:58:44 ID:64yXdb7y
- あのー
俺が100%悪いでいいんで
いい加減議論止めてくれないかな
常識をふりかざしてる癖に>>1無視スレチ承知で人のレスに突っ込みまくって
且つ自分の立場を譲らないのがお宅らの常識ですか
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 15:59:52 ID:Pdw4Gwu4
- >>178
結論出てるじゃないか。
バスに乗るときは千円札以下の小銭を用意すること。
高額の札しかなかったらその場でバスカード買うこと。
それ以外に何がある。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:03:53 ID:Q3D96N18
- けんかをやめて〜
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:15:10 ID:qyBbUJvS
- >>183
「お宅ら」が誰を指してるのかしらないけど、大半の人はあなたを批判してるんじゃなくて
もはや「絶対自分が勝つ、絶対論破してやる」が目的になってるID:Ct/866AEをいじってるだけ。
バスの小銭の話じゃなくてもこうなったと思うよ、彼女(彼?)がいる限り。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:21:16 ID:oH/wMeJV
- 休日に相応しい流れで大変宜しい
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:24:08 ID:mcCaeYH4
- 無理矢理食べに連れて行かれたのに
アニメや漫画の話しかしない
そのくせこっちの話は聞こうとも理解しようともしない
携帯から失礼しました
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:27:44 ID:SQOwVTP3
- >188
乙だす
些細じゃないよ・・・
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:29:44 ID:i3nb6a8r
- つーか、そこまで自分が正しいと確信してるなら、いますぐ1万円札だけ持ってバス乗ってくりゃいいじゃん。
で、文句言われたら、このスレに書いた事全部運転手に言えばいい。
これで解決。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 16:53:57 ID:MgdibddJ
- 書類を渡す時、相手が読めるように回転させず
差し出したり置いたりする上司がいる
きっと包丁とかハサミも、刃を向けて渡すんだろうなと思い気に障る
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:09:41 ID:3InHI78e
- あ〜それは気になる
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:18:02 ID:xFq/8OXg
- どこから声出てんだみたいなアニメ声の店員て時々いるけど、そういう人に限って必要以上に声張り上げてたりして気に触り加減倍増。
この前、アクセサリー店がウィンターキャンペーンとかで半額になってたんだけど、アニメ声店員がずーっと
「いらっしゃいませーーーぇ、どうぞご利用くださーーーぃ、只今ウィンターキャンペーン実施中ですーーーぅ、ご利用くださーーーーーぃ!どうぞーーーぉ」
と騒いでて、商品は見たいわこの場には居たくないわでジレンマだった。
他にも、コンビニとか靴屋とかでもアニメ声店員に遭遇したことあるけど、
やっぱりレジ時とかの必要な発言以外に「いらっしゃいませーーーぇどうぞーーーぅ☆」系の一人喋りを延々してた。
自分の声を聞いてほしいのだろうか。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:46:31 ID:AWbVD10t
- >>177
>>「混雑したバス」が定時運行にどれだけルーズか、知らんのだな
確かにそうです、あなたの言うとおりです。
そのルーズさを少しでも縮めようという気持ちで1万円は避けましょうという事だと思いますが、
元々ルーズなんだし、別に今さら1万円の両替の20秒くらい遅れても一緒ですね、そうですね。
>>・「バスの運転手が10千円に両替すればいい。」と書いた。レスするなら、まずちゃんと読みましょう。
今のスーパーでは「両替禁止、両替はお断りします」ってレジに書いてますけどね。
これをバスに運用したんじゃないでしょうか?
>>「相手の気持ちを考えて生きる」
相対的ですね、1万円を払いたい客、受け取りたくない運転手、お互いの気持ちを尊重すると矛盾が生じますね
待ってる客 1万円を払いたい人 では、1万円なんか出すな!いや、出させろ!って感じだもんね。
前の客が1万円を出す場合、スーパーとバスでは「イライラ度」が違うからではないでしょうか?
根拠はありませんが、実感としてそう思います。たぶんレジ員の手の早さの違いだと思います
それで暗黙のルールができたものと思います。これは私的な気持ちです。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:47:23 ID:YoSs+i0s
- もういい。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:52:57 ID:WQIDl/PF
- >>194
長げぇよ
読まれる事より自分の気持ちを吐き出したいだけの文章が気に障る
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:09:00 ID:Ich8bBXl
- まだやってたのか
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:12:31 ID:3InHI78e
- >>193
もうそのテのは「アニメ声」と言うよりは
柳原加奈子がネタでやった「(ショップ)店員声」と言うジャンルだと思う
トリビアで有った「スーパーマーケット店員選手権」みたいなのが凄かった
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:05:35 ID:7XtAzOHq
- 乾燥肌にいい食べ物を調べてて見つけたところ
「乾燥肌にお勧めの食べ物は、冬に旬を迎える野菜たちです。特におすすめの野菜は、ブロッコリーと菜の花です。
他にもかぼちゃや人参などの緑黄色野菜もおすすめです。
また、乾燥肌の人には大豆も積極的に摂ってもらいたい食品です。大豆は乾燥肌良いビタミンB2やビタミンE、良質のたんぱく質を多く含みます。
特に大豆の加工食品である納豆のネバネバには、肌をしっとりと保湿する効果があることが分かっています。毎日欠かさず食べたいですね。
そして、ごまやナッツ類も乾燥肌にとても良い食品です。ナッツ類にはアーモンド、ピーナッツ、クルミなどがありますが、
これらにはビタミンB群やビタミンEが豊富に含まれているのです。
果物も栄養がたっぷりと含まれ、水分補給もできるので、積極的に食べましょう。
また、野菜や果物だけではなく、豚肉や鶏肉などの動物性のゼラチンも肌にとても良いのです。肌にハリと艶を取り戻すことができます。
そして、昆布やわかめなどの海草類も肌の保湿を高めるなどの作用があります。特に昆布のヌルヌルは、とても栄養価が高いことがわかってきています。
どんどん食べて、乾燥肌から美肌に変身しちゃいましょう!」
あてはまらない物のほうが少ない気がする
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:42:28 ID:y10QSts8
- >>199
大豆等についてはそこそこ詳しく説明してるのに
納豆と昆布の説明だけはどうしても許せない
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:17:05 ID:ZX+MNK3U
- スイーツ(笑)はそれで釣れるんだよ
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:24:01 ID:aUtZB7/m
- 「嫌いな食べ物ある?」と聞かれたので
「辛いものと酒が苦手」と言ったら
「人生の半分以上損してる!」「かわいそすぎる!!」と言われた。
まーよく言われるから流すけど、大きなお世話だこのヤロー。
「訓練を兼ねて今度は韓国料理屋に行こう!オススメあるから!いつにする?!」って
なんだなんだ盛り上がるなあああーー!
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:31:27 ID:c/mBnOgy
- チョンの料理なんて喰いたく無いよなぁ
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:33:31 ID:Yt7jlA3G
- 辛いもの食べると馬鹿になるって言われて育ったもので…
これ以上馬鹿になりたくないんで遠慮しておきます。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:42:54 ID:WQIDl/PF
- >>204
確かにこれ以上はな
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:45:13 ID:4y7PL8OQ
- >>199
ネットで調べ物をすると、そう言う掴みどころのない回答ばかりで
時間を無駄にしたような気になる事が時々あるな。
そんなサイトに限ってやたらと「スポンサードリンク」が貼ってあるから気に障る。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:47:02 ID:Ct/866AE
- >>202
あるあるw
「酒が飲めない」というと、「訓練を兼ねて飲んでみよう!」と言われて敵わん。
恐ろしくマズい上に、気分も悪くなる。良いことなんて一つもないというのに。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:52:17 ID:y+EM3OiV
- >>202
「酒が呑めない体質」と言ったら
「人生楽しみを損してると思わない?!」と言われた。
そういう本人は「スイカやメロンは一切食べられ無いの」とか「ニワトリの肉はダメ」とか、
お前は損してないのか?
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:54:18 ID:Yt7jlA3G
- >>205
お前に言われたかないやい!
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 22:19:54 ID:UmuMk83t
- 「茄子が食えない奴は人生の2.6%を損している!」
が合言葉だった学生時代。
それだけだとスレ違いなので気に障ったこと。
スーパーのレジで並んでいて、買い忘れでもあったのか籠だけ置いて取りに行く奴。
すぐ戻ってくるから別段後ろに迷惑かけてるわけじゃないが、なんとなく気に障る。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:56 ID:VSWkTgoL
- 自分の乗った列車が、他の遅れてる列車からの乗り換えを待って遅らされて、なのに自分の列車が接続する予定だった列車は待ってなくて行ってしまった時。
ていうか今日は強風で列車止まりまくってて、今も列車の発車待ち@東北
帰れない…
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:00:57 ID:cm+aRVvF
- つーか好き嫌いがある奴は、そいつが食べれないものが何であろうと人生の数パーセントは損してる
つまり人類はみんな人生の数パーセントは損しているんだ
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:08:06 ID:/kKV3mLw
- 食べ物に関して好き嫌いがどうこう言うけど
その食べ物にはたまたま毒が無くて人が食べれるものだったってだけの話だから
無理して食べる必要は無いんだよ
他から栄養取ればいいんだよ食べなきゃいけない理由はないの
だからピーマンとかセロリ食べなくたっていいじゃん
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:47:10 ID:g7+XlGYc
- 小学生か
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:04:36 ID:vOi1x36S
- 食べ物だけじゃなく、「映画を見ないと人生の〜」とか、
「スポーツ(鑑賞)をしないと人生の〜」とか言い出す奴がいるよな。
「その時間、別の趣味に当てたい」と言うと、
「そんなものしてるなんて、人生のry…」
お前と人生を共有してるわけじゃないから、関係ないだろう!
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:16:26 ID:OEljzg+u
- 強要するヤツはクソ
好き嫌い激しいやつもクソ(上でレスしてる人が「激しい」とは言ってない)
それ以上でもそれ以下でもない。
これで納得しないと、この話は絶対にスレを無駄に消費する。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:51:58 ID:g34UDH6v
- 知り合いが保育士なんだけど、大人相手でも「キーくんひよこじゃないっピー!」みたいな声でむかつく。
どこから声出してるのかわからない。
そのくせ、怒ったときはドスの利いたおじさんみたいな声になる。
おそろしい。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:54:00 ID:4/Sr8GFk
- クロちゃんなんじゃね
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 07:17:55 ID:myn3VAgA
- トマトが食えない件について「えぇ〜人生の半分損してるよ!」と責められた人が
「お前の人生はトマト2個分か」と冷静に返しているのを見た。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 07:28:19 ID:eNpyJUiL
- 美味いな。トマト2個
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 08:17:04 ID:2w9b6Psd
- ボウリング場のレンタルシューズ
どこ行っても実際のサイズより1cm以上でかい。どんな測り方してんだか
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 08:25:42 ID:Xuz4vfXe
- >>221
俺の所は小さい気がする きつすぎる
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:25:59 ID:6/KolaFP
- 職場の上司が、人の筆記用具ををいつの間にか勝手に借りて戻してあるんだけど、
キャップをしめてなかったり、シャーペンの芯が出しっぱなしになってたりするのが気に障る。
カッターなんか、刃が出しっぱなしだったりする。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:51:54 ID:dgUdMZvY
- カッターで些細を超えたな。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:02:11 ID:+amA5Afl
- キレたんですね
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:03:47 ID:dgUdMZvY
- だれうまw
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:04:41 ID:+amA5Afl
- ああああああ
刃が出てるからキレたんですね
のほうがよかった気がするうううう
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:13:55 ID:ZhxPB4TX
- >>223
筆記用具を納豆まみれにしておけば二度と触らないと思う
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:34:31 ID:lZxZnv5C
- TSUTAYA行ったら思考垂れ流しで大声で喋るDQNオヤジがいた。
「これ面白そう!」「俺この前〜見た!」とかどうでもいい情報を大声で独り言か誰かに喋ってるのかわからずイライラ。
そしたら「あ〜相棒の劇場版一本もねぇぞ!!」て言い出してそいつの中学生くらの金髪DQNの娘が
「相棒なんでないの!どうしてもみたいのに!!」て喚きだした。
そこへ運悪く中のDVDだけ抜けばいいのに相棒のケースごと持ち歩いてる家族連れがいた。
その家族をガン見しながら「今日は相棒借りにわざわざ来たのにこれじゃ帰れない!」
「他にも面白い映画あるんだから他の見ればいいのに!私らは相棒以外見たくない気分!」「お前これが見たいって言ってたもんな!」
「昨日から楽しみにしてたのに!」とか言い出した。
その家族連れの奥さんが旦那に「どうする・・?もう他のにする?また今度にする?」て言ってて、もうその光景を見てられなくて他の階に移動した。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:35:26 ID:hDFXCNwq
- シャーペンの尻消しゴムを使われた。
あれってきれいに消えないしすぐ汚くなるから自分では使わないようにしてるのに。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:59:23 ID:ULgkYRx/
- シャーペンの芯が詰まったとき
以前は消しゴムのところに針があったのに
今はほとんどないからイライラする。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:08:18 ID:g7+XlGYc
- >>227
その刃で上司をカッとしてやった
なんちて
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:24:56 ID:161yBJmt
- カウンター席しかないラーメン屋に行って数点気に触った。
・ラーメンも食べれないような赤ちゃんを連れている人
・しかもベビーカーは店内へ
・数人待っている人がいるのに、食べ終わっても席を立たない人
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:31:55 ID:YRoSAXmQ
- 好き嫌いではなく「残すのは良くない」とお腹いっぱいなのに食べる事を強要するひと。お前が選んだ店のお前が選んだメニューなのに量なんてわかるか!と次回お食事のお誘いの時にこの理由でやんわり断ったら、謝罪もしつこくて最後逆切れされて着拒にした。
何から何まで腹が立つ馬鹿だった。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:34:38 ID:ph2ozbux
- >>223
うちの会社も似たような感じだわ。
つーか、もっとタチが悪いかも。
一部の社員が、人のデスクにあるものをすぐ拝借するんだよね…。
人のペンを借りてそのまま行方不明にさせたり、
人の机に置いてある社内資料の上に走り書きのメモして
そのままどっか持ってっちゃうのなんて日常茶飯事。
だから、マトモな社員はペン一本すらデスク上に置きっぱなしにしないw
日本の企業とは思えない、まるでスラム街のようなうちの会社…orz
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:45:36 ID:RS49Kr6L
- 嫌いな奴に言われる「どんまい」
お前に言われたくない
なんか馬鹿にされてる様でイライラする
無理してつるんでたいして仲良くない奴に言われるとすげー腹立つ
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:55:54 ID:Fm5Cvk29
- >>230
それは些細じゃないだろ!
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 15:14:26 ID:5VRPJsCk
- >>237
使われた人にとっては大事でも、使った人にとっては
文字を消すのが大事で消しゴムを使わないのは些細なことなのです。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 15:51:17 ID:exYauNOc
- 「トマトなんて人の食べるもんじゃないよね〜、気持ち悪い!」なやつと
「トマト食べられないなんて、人生の半分損してるよ!」ってやつが激突
したら、どうなるのだろう。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:16:09 ID:iMnTafTs
- 不毛な戦い。
でもこのスレじゃよくあること。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:13:11 ID:zBBBuiro
- ハゲって言うな泣くぞ
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:46:31 ID:g7+XlGYc
- >>239
そいつらが潰れたトマトと化す
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:13:36 ID:dqJOnFd9
- トマトと言えば、前にいた部署での飲み会の時、肉料理とか揚げ物の後に、籠に山盛られた小振りの冷えた丸ごとのトマト&塩が出てきて
皆わあ〜と大喜び、頂きま〜すと食べようとした瞬間、一人のオヤジが
「こういうのはどうせ中国産なんだ、農薬いっぱいで何使ってるかわかんないんだ、俺は食べないから」
と言い放ったの思い出した。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:24:33 ID:Fm5Cvk29
- 中国産のトマトって逆に凄いなあ
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:31:16 ID:RfsRv3aa
- 今日の時点で購入しても賞味期限がバレンタイン前のチョコレート多すぎ。
ケーキでもないのになんなんだろう。年々ひどくなる気がする。
そうでなくても2/14+2〜3日のものばっかりで、もっと間際になってから買えということなのかな?
付き合いで買わないわけにもいかず只でさえ憂鬱なのに、賞味期限を一軒一軒聞くのに疲れはてたorz
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:23:51 ID:aIrUpnr8
- デパートで売ってるバカ高い有名ブランドのバレンタインチョコレートって、ほんとに中身すごいの?
いや、スーパーで売ってる数百円のとは、見た目ほとんど同じでも味違うんだろうけど、
にしても一粒数百円の必要あるのか…?
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:33:24 ID:uLrfhx4q
- 一粒300円のチョコより、一箱600〜1200円くらいのチョコの方が美味い
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:35:19 ID:VV8djrnU
- ブランド代みたいなもんじゃね?
セルシオがレクサスLSになったら高くなってるようなもんでw
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:37:59 ID:fKRnoJj1
- 一粒300メートルのやつも美味いよな。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:44:11 ID:Y0ZYoeDm
- 確かにハート型してるだけでやたらでかくて板チョコ味の物ってあるね
貰ってケチつけたくないけどそれなら100金チョコ10枚の方が嬉しい
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:43:36 ID:okhZb0hL
- トイレの個室入って下着降ろす間もなくノックされた。
ノックし返したらまたノックされた。またノックしたらキレ気味に強くノックされたんでシカトした。
ノックって「早く出ろよ!」の意味だっけ?
昔からノックって必要なんだろうかと思う。入ってるのはドア閉まってたらわかるんだし。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:40:41 ID:tktXHZzv
- ポカーン
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:53:25 ID:v3ndVfqP
- >>251
そのノックの仕方はいかんが、ノックは必要さ。もしユ〜がカギを閉め忘れた時にノックもなくいきなり開けられたら?そこが男女兼用だったら? きっとその人も我慢出来なかったんだよ。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:00:09 ID:gx+Mr+/H
- ポカーン
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:05:22 ID:X/WCxrMD
- ベンジャミンバトンかレボリューショナリーロード
観に行きたいな〜って言ったら
「どっちも恋愛じゃんw」って馬鹿にされた感じで言われた。
恋愛モノ観たら駄目なのかよw何か腹立った
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:17:17 ID:O6kVOfs3
- 前の会社でのことですが...
机を覆う透明なカバーありますよね(名前わからない)
その下には仕事の書類やメモが見やすいように挟めてあります
ある朝、出勤したら並べていた配置が少し変えられていた上に、他の仕事に関する大きめの用紙がドン!と挟められてありました
しかも、映画の日程表もあったはずなのに無い
他のメモの下に隠れてました
その日、誰も特に何もいってこなかったのでとても気に障りました
皆さんなら普通に受け流す?
ホントは気に障るどころか頭にきました
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:35:58 ID:0f5Jnrax
- なんか最近釣り多いねー
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:37:45 ID:O6kVOfs3
- 256釣りじゃないよ
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:48:20 ID:qoYmuxeZ
- >>256
一回だけで、無くなってる物もないようならおおごとにはしない
二回以上あったら対策を考える(配置を変えないで下さい、というメモを挟んでおくとか)
ところで些細なんだが>挟めてある←この言い回しが少し気になった
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:55:52 ID:mp51w2WG
- >>259
前の会社と言っているから、アドバイスは不要だろ
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:57:44 ID:0f5Jnrax
- >>256以外の全員が.>>256が給料分働いてないって思ってたって事でしょ。
で「頭にきました」ww
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:01:41 ID:eO0/qJRK
- 病気・・・なんだね?
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:03:26 ID:qoYmuxeZ
- >>260
アドバイスのつもりではなく
>皆さんなら普通に受け流す?
という質問に対する自分の答えだよ
- 264 :256:2009/02/10(火) 01:04:41 ID:O6kVOfs3
- >>259
言い回し。。
普通はなんて表現しますか?
>>260
そう言われると身も蓋もないですw
「今日もお互いがんばったねー」なんて声かけあったりしてましたが
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:09:47 ID:qoYmuxeZ
- >>264
土地によって言い回しが変わることもあるのかもしれないけど
一般的には 挟んである かな
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:17:50 ID:V3J+ugTL
- >>256
>しかも、映画の日程表もあったはずなのに無い
これが分からない。映画に関係する職場なの?私物なの?
後者ならwww
>仕事の書類やメモ とは書いているが。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:28:58 ID:O6kVOfs3
- >>266
私物ですよ。
手のひらサイズのものでメモの横に少し重ねるようにして置いてました。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:31:16 ID:V3J+ugTL
- 私物を見やすく机に挟んで置いておく奴は
まともに仕事している人には気に障るんだよ。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:40:57 ID:O6kVOfs3
- う〜ん 他の人たちの机にも芸能人の切り抜きが挟んであったり、あとはスナック菓子や飴ガムなど常にありましたけどね
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:41:04 ID:m9DWlnYp
- バナーに「マリッジリングをはずす時:第一位は○○○するとき 詳しくはこちら」とあって
つい知りたくなってクリックしたのに肝心の答えがどこにもない。
ゼクシィなんて一生買ってやるもんか。まあ買いたくても機会がないわけだが。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:42:45 ID:eO0/qJRK
- O6kVOfs3が嫌われているということと、その理由もなんとなくわかったスレ住民wwww
- 272 :256:2009/02/10(火) 01:45:07 ID:O6kVOfs3
- >>271
ありがとうございやす。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:49:10 ID:V3J+ugTL
- 日常生活でこういう一端が出るのが(大半の人は知性で押さえつけている)
アスペなのかね?
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:53:04 ID:oHRySemM
- >>272
鬱陶しい
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:55:43 ID:O6kVOfs3
- 眠い
もうアしたにスっぺ
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:07:09 ID:BVTGPR/u
- 本当に些細な事なんだが、
今日の父のクシャミが気に障った
ハッ・・・ハッ・・・・ハッ・・・・・・・
・・・・・・・出ないのかよ!!
これを複数回定期的に繰り返し
結局クション!はしませんでした
ああ、なんか聞いてるこっちがムズムズするぅ!
クショーン!っていうのが無いとムズムズするぅ!!
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 04:19:19 ID:ZmSWh+wE
- >>276
ックショーーン!!!ぅオアら〜
って言っちゃうといいよ、そういう時。でかい声で!
自分がしたみたいになって気持ちスッキリするよ(・∀・)
しかしやり慣れるとだんだん快感になってきて、ハッ・・・・ハッ・・・・・言ってる人見るとすぐ
クショーーン!って叫びたい欲を理性で押しとどめるのが大変になる諸刃の剣。
会社でつい上司にやったら怒られてトングで顔をグリグリはさまれた。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 04:31:26 ID:djhfRTbJ
- >>237
激しく同意
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 07:27:36 ID:J3Y6shBU
- >>13俺ゴミ箱と壁に隙間空いてると気になるから隙間空かないように置き直してしまう
私気が付く人だなってよりは変に神経質なのかも
亀レスすまん
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 07:29:18 ID:2lGvIEZa
- 気が付くけど気が利かない人だな
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 08:24:37 ID:tyQh/rmm
- 詭弁って気にさわる
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:35:38 ID:HdJ+sFq3
- 加齡臭を嗅いでしまった時。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:53:45 ID:aYeZXj3k
- 友達が飼ってる犬の写真をくれるんだが、正直いらない。
月に2〜3枚くれて、誕生日には写真立てをくれる……
別に胴の長い犬なんか見たくない
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:13:25 ID:UC9cG/lT
- 私自身が関西人だけど、関西弁で2ちゃんのレスやブログ書く人。
この間見かけたブログなんて、
昨日は旦那はんとお出かけしてきました〜
冬の○○もよろしおすなぁ
こんなん、こーてみましたん
言うてはりましたえ〜
とか書いてて、なんかもうワナワナと震えがきそうだったw
(ちなみにその人は大阪人であって京都人ではない
例え京都人でもありえないけれども)
同じ関西人として、そういう恥ずかしい書き方できる感覚が
サッパリ理解できん
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:16:50 ID:CWN9HyW0
- >>282
スーパー勤務なんだけど年配のお客様で臭い人が多い。
髪の毛を長いこと洗ってないんじゃないかって思う。
お風呂には毎日入っても髪の毛は毎日洗わないっていう人もいるし。
近くを通るだけでプーンって臭う。
香水をつけすぎの人も困る。仕事上話しかけてこられると息ができない。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:37:35 ID:TJn/Og15
- 加齢臭プンプン、異様な体臭の知人の父親。
「俺も加齢臭とかで臭いだろうけど、Aさんの体臭はひどいよ〜」
と他人の文句を言っていた。
「ふ〜ん、自分が臭いことは自覚してるんだ」と思い、
フォローで「○○さん(知人の父親)はスーパー銭湯好きだと
知人から聞いています、きれい好きなんですね〜
だから体臭なんてしませんよ〜」
と社交辞令を言ったら、目をきらきらさせて、
「そうなんだよ、手なんてすべすべだよ!赤ちゃんみたい!
ほら、さわってごらん!!」
と手の甲を差し出されたこと。
なんで触って確認しなきゃいけないんだw
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:38:29 ID:KjRPnalJ
- 信号無視したら続けとばかりに信号無視してくるやつら
レジに誰もいない時に並んだら続けとばかりに後ろにならんでくるやつら
信号無視はダメだけどなんか便乗するなよって感じ
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:24:09 ID:5MpLPixY
- 休日で混雑した大型ショッピングセンターの駐車場で
出庫を待ってる車を無視してタバコを一服する人。
マックの手洗い場(トイレじゃなくて)で、
背後でよその子供が待っているのにソープで二度も手を洗う人。
あー、どっちもうちのダンナなんだけど。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:25:19 ID:0s5t7sjH
- 点滅信号のところで歩行者用の押しボタン押した女が信号変わるの待ちきれないのか
無謀横断して行き、誰も渡らないのに信号は赤になり車が数台足止め食らってた。
自分が信号待ちさせられたわけじゃないけど気に障った
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:49 ID:bijHHW3W
- >>284
2ちゃんはともかくブログならええやん。
そっだらこと気にしたらアカンよ。
人生ノンビリせなや。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:09:10 ID:FNGoUXCA
- >>284
似たような感じで
関西出身をやたらアピールして常に関西弁(しかもえらそうな言い方)の奴。
「〜です」と話すべきところを「〜やねん」(タメ口)とか。
私も関西人だけど普通に話そうと思えば話せる。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:38:52 ID:u7t98W65
- 「私も関西人だけど〜」はもう結構です
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:46:13 ID:ZqPAkddq
- 昼飯選びながら「あら〜全部おいしそう」「迷うわ〜」とかうるさいオバハン。
しかもこっちが選んでるものをジーと見てくる。
乞食さんですか?
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:09:17 ID:qhlyVM4p
- とーほぐでも「あらだつぬかむろば弁ば守るあづまり」みたいのがあったげな
ウチナーにもあるサー
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:23:37 ID:hrSDbUeU
- 私も○○だけどーとかうちの旦那もーとかそういう自分語りはいらねえんだよ
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:43:58 ID:c6ZoYKCo
- ペットの避妊手術した動物病院で、そこにいたオバサン達が
「うちの猫もオスを知らないまま手術したのよ」
「一生処女で終わったのかww」
みたいな会話しててイラついた
処女で何が悪いんだよ。下品な糞ババアうざい
冗談でも人前でこういうこと話す奴は嫌いだ
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:19:44 ID:ktkz8zte
- 石原東京都知事。
東京にオリンピックを招致しようとしているけど、
「国民が期待しているオリンピック」 って何だよ。
全く期待していないし、むしろ東京でやられたら迷惑なんですが。
勝手に国民の代表みたいなこと言わないでくれ。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:31:37 ID:yYmIKCYN
- >>283
胴が短かったらいいのか
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:37:47 ID:tLcEl/PH
- >>297
住人にはあまりメリットないけど、特需が発生するので不況からの脱出加速には便利だったりする。
立場上本音を言えないから(元々各種整備が主目的、落ちても良い)、しょうがないよ。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 18:30:12 ID:JDjQXTqS
- >>296
高齢処女喪女乙
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 18:42:02 ID:33/Ll8Y+
- >>298
なんか怖い生き物を想像しちゃいます〜はわわ〜
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 20:27:38 ID:dQPP70+9
- >>297
民主党も「国民はこう思っている」「国民の声を」などとすぐに言うけど
国民を代表しているかのような言い方は気に障るな。ダシに使われてる気分だよ。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 20:42:46 ID:jnRCMjE/
- >>297
インフラ整備だけして落選、に期待しているw
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:55:06 ID:36NSFzak
- >>300
なぜそうなる…。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:45:10 ID:qhlyVM4p
- われわれ日本の生活者は東京オリムピックなど望んでおりませぬ
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:58:02 ID:PtaVcd1s
- >>300
確かに「処女で何が悪いんだよ」は何かおかしいような気がした
怒るところはそこかよって感じ
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:13:18 ID:OQ+F4PJH
- 些細なことスレで、気に障った些細なことに噛み付くレスが気に障る
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:18:35 ID:2lGvIEZa
- 気に障ったんだからしょうがない
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:24:29 ID:xaaK2sl8
- 他人に聞こえる場所で下ネタ話すババアうざい、だけなら誰も何も言わなかっただろうに
コンプレックスがつい言葉に出ちゃったんでしょうかね
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:26:59 ID:u7t98W65
- >>307
何言ってるんだお前、分かりづらい
もっと簡単にするように
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:28:48 ID:E5W0mitV
- 同じく。
「ペット相手に、オスを知らないとか処女とか生々しくて嫌だ」って話かと思って読んでたら
「処女で何が悪い!?」と来たので「えっ?」となった。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:30:50 ID:gA/6i4PL
- 端っこがギザギザになってる飴とかの袋。
開けようとして裂いたらキシャ〜って感じに伸びて途中で止まって
そっからもう開かなくなること。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:32:35 ID:eB193Hd8
- この前つぶやきシローもネタにしてたけど試着室や更衣室のカーテンを物凄い勢いで閉める人。
会社のおばちゃんがそうで毎日もやもやする。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 07:11:55 ID:79TQ+fvS
- つぶやきシローってまだいたんだw
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 09:23:54 ID:kKOj+AWx
- コンビニ入口で、出てくるお客がいたのでドアを開けて待とうとしたら
うちの後ろにいたオッサンが割り込んで入っていった。
数秒がなぜ待てないのか。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 13:07:26 ID:DAt0uAzQ
- ↑おっさんは残り寿命が短いから
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 13:27:00 ID:/SD0TtCQ
- おっさんは人の手を煩わせたら自分の勝ちだと思ってるから。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 13:31:54 ID:l8D7eDgr
- キヤノンの御手洗の同級生で親友、がえらそうにするならともかく、
その弟なのにえらそうにできるというシステムがよくわからん。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 16:47:26 ID:zHmg1SM7
- キヤノンのトイレがどうかしたか?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 17:03:09 ID:mfRP9/23
- (゚Д゚)
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 18:30:01 ID:1mvghm+x
- 高校生の妹のところへ大学予備校からDMが来た。
その宛名が「鈴木沙綾(仮名)様」となっていたんだが、
うちの妹の名前は「鈴木沙織(仮名)」。
読み方も違うのに、なんでこんな間違いをするんだ?と家族一同思ってたんだが、
よくよく考えてみれば、その年の学校要覧の名簿に誤植があって
妹の名前が「鈴木沙綾」になってた。
生徒・保護者・学校関係者のいずれかが
名簿を売ってるんだろうと思うと腹が立つ。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:56:48 ID:aIfVnnzR
- 妹(当時24歳)宛てに進研ゼミの小学生講座から案内のDMが来てたのを思い出したw
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:11:24 ID:fE7OeHd/
- 自分と弟は名前の漢字が中性的なせいで
成人式あたりに振り袖の勧誘電話やDMがアホほど来た
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:20:52 ID:NouHcJ/m
- うちには存在しない3歳くらい年上の人に色々とDMや電話がきてたな
で、誰?みたいな感じだった
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:31:49 ID:3dfUcEGs
- >>324
なんか怖いと言うか気持ち悪い・・・
養子にやられた兄か姉がいるんじゃないの?
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:41:55 ID:NouHcJ/m
- >>325
いないいないw
電話帳とかにのせていない家の子供で、そこの家主とうちの家主が同姓同名で業者が勘違いしたんだろう
と推測してる
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:43:41 ID:E+bq/I7s
- 何が逆チョコだよ
恵方巻きみたいに突然出て来て何度も何度もメディアで取り上げやがって
今日めざましテレビ見てたら30分の間に2回も別の話題として取り上げてたぞ。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:45:21 ID:bZ+xDeiQ
- プレゼントへの応募とかで、個人情報晒したくないもんだから偽名義・偽年齢で登録した・・・とかだと思うぜよ。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:48:15 ID:I71LSDMD
- 今年は(今年からは?)逆チョコということで男→女へチョコを渡すのも許されるんですね!
というような投稿がラジオで読まれてたけど、読んでるほうも苦笑いしてたなw
逆チョコもレンタルブランドバッグもテレビで取り上げられすぎててなんだか胡散臭い
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:51:21 ID:pkPbw+C2
- とりあえず百貨店のチョコ売り場には店員以外に男は見かけなかった
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:51:33 ID:bbLw+32x
- 男子中高生が堂々とチョコ買いに行けるんだから良くね?
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:53:16 ID:cpJCjqOW
- 余計恥ずかしいと思うが
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:55:56 ID:9gyHZR47
- ネット定着前と後では洗脳度が違うんだから、
思い付くのが遅かったと諦めて欲しい。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:58:34 ID:fE7OeHd/
- 別にチョコぐらい食いたい時に食うさ
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:59:36 ID:6QHBrPxa
- しかしこの時期にしかないチョコもあるんだよなあ…
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:59:59 ID:xfH2not3
- >329
『んじゃ「逆ホワイトデー」ってのもアリだよな?』
って言いたくなるよねw
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 21:00:53 ID:cpJCjqOW
- >>336
言いたくはなるが
賭けてもいい。
無い。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 21:02:09 ID:xfH2not3
- >337
うん。「絶対無い」ってのは解る。
ってか俺もそっちに賭けるw
でも悔しいなぁw
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 21:22:32 ID:NouHcJ/m
- 今年は早チョコ☆
だそうだ
14日が土曜日だから
でも遅くなってごめんねチョコもある
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 21:25:21 ID:cfG/ENtz
- >>324
元名簿業者の俺が来ましたよ。
恐らく名簿業者の転記間違い。
今は禁止になったけど、昔は商売目的でも
役所で住民台帳が閲覧できたわけさ。
名簿業者がそれを手書きで書き写してきて、
名簿が欲しい業者に売るんだが、役所で書き写す
時に間違って違う家の子供の名前を書いたんじゃないかな?
一日何百人も書くから、間違いがあってもおかしくは無い。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:58:43 ID:8Dpu3Wzv
- ヤ○ダ電器に買い物に行った。
ろくに口も回らないガキにテーマソング歌わすなっ!! エンドレスで流すなっ!!
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:17:11 ID:/SD0TtCQ
- ヤマーダデンキッ!!
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:39:28 ID:l4R9sZSb
- ある集まりのメンバーで食事に行こうとなる。
ちょっと普段から勘違い入り気味だった女性が
「アタシー、肉とか食べられないからー」と言い出す。
「あー、でも鳥の唐揚げは平気ー」って、どんな偏食だよ!
じゃあ無難に居酒屋行こうか、と言えば
「えー、アタシお酒飲めないから不公平!絶対反対!」と言い出す。
まあ他にも飲めないという人がいたので一応却下に。
「あー、あとアタシ生もの嫌いだからー、魚とかもいや〜」
「野菜も好きじゃないんだよねー」
じゃあもうファミレスで各人で好きな物頼もうね、と決まったら
「ええー、ファミレス!?ファミレス!?信じらんなーい!
悪いけど私そんなとこでご飯食べたくなーい」
無視してファミレスに向かったらついてきたけどw
さすがにみんな思うところがあったのか
食事の間、さりげなく全員から適当にあしらわれてたよ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:51:20 ID:psVGwof4
- そんなやつ呼ばなきゃいいのに。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:52:17 ID:moyf3H41
- >>343
最後の3行ですっきりした。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 00:00:35 ID:bWcYiVSy
- >>344
集まりがあって、それが終わった後
「じゃあこのまま食事に行こうか」だったんだよ。
次からは絶対に彼女がいなくなってからそういう話をするw
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 00:17:32 ID:y18FgOQ0
- 気になる商品を検索すると表示される「XXXについての情報はコチラ!」とか出るサイト。
クリックしてみるとその商品情報なんて何も載ってないただの自動生成ページ(?)。
そんな役立たずサイトのくせに検索結果では上の方にある。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 01:20:01 ID:MT8IQxa7
- ↓こういう会話
A
相手「〜で、沢村カズキがさ」
自分「あ、それ沢村イッキって読むんだよー」
相手「(首を横にふりながら)知らない」
こちらは「読むんじゃない?」ではなく「読むんだよ」と言って
いるのに「知らない」。
B
相手「〜で、沢村カズキがさ」
自分「あ、それ沢村イッキって読むんだよー」
相手「別にどうでもいいやん」
照れ隠しか?
C
自分「これはこうなんですよ(初めて教える事柄)」
相手「あ、そうでしたそうでした」
D.注意中
自分「土日の場合は特にね、お客様が並んでるかr
「すいませんでした気を付けます(ものすごい早口)」
優しく言ってんのに早口でかぶせられてイラッッときたw
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 01:33:33 ID:EjpCW3PG
- そこまでのパターンがあるんなら、自分も悪い部分があるんじゃなかろうかと思うけどな。
実際悪いかは別にして。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 01:40:47 ID:y18FgOQ0
- 静岡空港の立ち木問題、静岡県民なので問題発覚からニュースを良く見る。
行政が100%悪いのは間違いないが、それでも地主は調子乗りすぎだと思う。
最初は地主の意見に完全同意だったし、成田のゴネ住民とは違うと思ってたんだけど
知事に対して辞職を要求したりするのは地主の立場と正論を盾にした横暴だよ。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 02:01:03 ID:6sk+U/jF
- >>340
そうか、コピーできなくて手書きで写してたんだ。
なんか知らない世界の話をきけて興味深い。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 02:11:10 ID:Je6jnfdu
- 部屋でガキの使い見てたら板尾の嫁が喘ぎ声あげだした。
そしたらAVでも見てると勘違いされたのか父親だか弟だかにドアをパンチされて気に障った
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 04:25:17 ID:4IZEAx6q
- >>352
うわ、わかるwwww
同じくあの声にビクビクして音量落としたよwww
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 04:37:23 ID:4IZEAx6q
- TVつけたら珍しい鳥の特集をやっていたので、鳥好き仲間の同僚に
「今4チャンで鳥やってるよ!○○って鳥、初めて見たけど綺麗!」とメールしたら
見れなかったのか何なのか、その日は返信が来ず、翌日の昼頃になって同僚から
「○○なんて鳥いない。ヤフーで検索したけどなかったし」(原文ママ)とメールがきた。
こっちが「見た」って言ってんのに、ちょっと調べて見あたらなかったからって
なんで真っ向否定?と思ってすげー気に障った。
つーか今どきヤフーで検索ってなんだよ!PC使う仕事してるくせにネット弱者か!
と思ってググってみたら案の定、アホ程ひっかかってまた気に障った。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 05:07:56 ID:jZ3vnzma
- どうして鳥の名前を伏字にするのか? 気に障る・・・
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 05:55:23 ID:MKmjagbC
- >>354
なんて鳥?参考までに教えてほしい
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 06:45:23 ID:RbZykJf9
- ヤフーで検索=ネット弱者って訳わからん罵り方が気に障るw
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 07:24:37 ID:ftTAKS6H
- よかった。いつもぐぐっている自分はネット強者なんだ・・・
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 07:40:26 ID:M5vNG4Pr
- >>339
逆チョコ(笑)とか言うのもあったな。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 09:16:24 ID:6ouE7Avk
- 欧米なら、男→女のチョコもカードも当たり前なんだがな
ホワイトデーとか愚かしいもんでっちあげるぐらいなら、最初からバレンタインを
双方向OKにしとけばいいのにw
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 10:06:17 ID:y18FgOQ0
- そういう「男からもチョコを渡してみては?」程度の扱いなら分かるけど
逆チョコっていう言葉がそもそも気に触る、新しい言葉から価値観を作り出して乗せようって魂胆が嫌だ。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:04:01 ID:7TLMKoJN
- 俺はいつもヤフーで検索しているが…
大して変わらん気がする。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:18:15 ID:+dmT/NVP
- >>270
ナカーマ
既婚なんでそれだけを見に行ったのになんじゃアレ
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:22:21 ID:bAn/evAC
- たった今、上りの小田急線内にて
ベビーカーを使っているお母さんがホールに降りようとしたとき、足でベビーカーを蹴ったオヤジ
白いダウン着てたメガネのテメーだ
まじでありえない
まわりに注意されても無視
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:33:02 ID:dQp4/BCd
- 昨日動物園行ったんですが、たまたま象のイベントをやっていて
後ろの方からだと見えない状況。
で、どこかのお母さんと娘がベンチに土足で登って見学していたんだよね。
屋外設置のベンチだし、まあキレイとは言えないけど
普通に土足ってどう?あれは引いた。
やっぱりバカな親を持つと、子供にも引き継がれちゃうのかなぁ。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:38:11 ID:TRcr/1uf
- aikoの鼻
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:51:33 ID:BLMpQj/j
- スーパー行ったら障害者用スペースに偏見かもしれないけど
お前は絶対障害者じゃないだろって感じのスポーツカーが停まってた。
しかも広めの障害者用スペース一台分にそのスポーツカーと軽自動車と2台停めてあって更に気に障った
なんでそんなに障害者スペースに停めたがるのかわからない。
入り口から遠いところに「プレミアスペース」て名前の場所作ったらそこから埋まりそうだな。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:39:28 ID:KiaT2DZE
- >>367
あーそれ私も気になる。
よく行くスーパーの一番入口に近い場所に障害者スペースが
一台分あるんだけど、マークついてない車がしょっちゅう停まってるね。
あと、車いすマークはついてるんだけど、「おまえが障害者じゃないよね?
家族に障害者がいるって話だよね?」と言いたくなるような、
どこからどう見ても健常者としか思えないおじさんが降りてきたり。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:40:24 ID:snhUdfML
- DQNカーほど百均で車椅子シール買って貼ってそのスペース停めるよな
もっと取り締まるべきだと思う
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:52:12 ID:BOp0smtR
- TSUTAYAに行って、レジに並んでいた。
□_□_□_□_□_□_ □:レジ
○ ○ ○ ○ ○ ○● ○:会計している人
____________ ┃☆ ┃:ここに並んでお待ちください の線
私は☆のところにいて、ひとつレジが開いたので進もうとしたら、●のおばちゃんに
「並んでるんですけど!!」って言われた。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:53:43 ID:BOp0smtR
- ↑
ごめん、ちょっとずれた…
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:57:04 ID:BLMpQj/j
- >>370-371
よくわかる。
システムが理解できないのか停止位置で待たずに会計してる横で待たれる時も鬱陶しい
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 13:23:34 ID:IYd/MOEX
- 時々会う友達(♀)。
遠距離恋愛していたが、就活中に知り合った人と新しく付き合うことになったらしい。
で、遠距離恋愛の相手に送るメール・電話も減ったので、彼女は「自然消滅した」と判断。
もちろん別れ話などはしていない。
さらに就活中なので、面接会場によっては泊めてもらったり、なぐさめてもらったりしていたらしい。
が、就活も終わると遠距離だった彼からの連絡は一切無視。
その彼から、夜11時頃「ちゃんと話をしたい」と電話がかかってきて、やっと別れ話をしたらしい。
という話を延々聞かされ、
「夜11時とか非常識。というか、もう分かれてるのにキモいw」と。
「こんなに恋愛で苦労した私を慰めて。私大変だったわー」と。
考えるのやめて「そうだねーたいへんだったねー」と言っておいたが非常にイライラした。
もう会わない。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 13:39:32 ID:ka0mnvCU
- 図書館のトイレの個室内で本を読む人が嫌い。館内に座れる場所少ないけど、不潔じゃないか
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 13:41:13 ID:eHTILAPa
- しかし図書館の本なんて借りてる間はやりたい放題なものなわけで
図書館のトイレの個室、だけの問題じゃないと思うが
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 14:09:32 ID:GRrBVgOB
- >>372
スーパーのレジで、
店員とお金のやりとりしてるときに
体が触れるくらい接近してくる人が嫌。
せめてレジ台の半分より手前で待ってほしい。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 14:53:08 ID:KiaT2DZE
- >>376
私もそういう人大嫌い!!
以前どこかに書き込んだこともあるw
鼻息聞こえるくらい密着する人いるよね。
気付かないふりしていきなり振り向いて
肘鉄喰らわせたい。
結構な確率で遭遇する・・・・
前に詰めても清算早く終わるわけじゃなし、
頭どうかしてる。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 15:23:41 ID:k5Lg1SI8
- そういうときはアレだ
詰め寄ってきた相手の顔なり目なりをジッと見続けるといいよ
お互いの近づきすぎた距離に相手が怯むはずだから
プッとか吹き出しちゃだめだぜ
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:09:00 ID:v65GLxFV
- 相手に吹き出されたら・・・
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:10:17 ID:k5Lg1SI8
- そりゃ…ほら…アレだ
ごめんねって
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:17:21 ID:pWq7dLvW
- そこはチュッてキスするんだ
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:20:07 ID:Os3H84ja
- 長文になりすみません。二回に分けます。
横浜駅で待ち合わせした時のこと。相手は車、私は電車。二人とも地元。
時間になるのを待ち、
私「もしもし、どんな様子?」
相手『もう着いてるよ』
私「で、どこに?(じゃメールに入れとけよ)」
相手『えーとえーとぉ…』
私「目印は?何が見える?」
相手『公衆電話とぉ〜なんかリボンみたいのがなんかピッてなってる看板みたいのやつとぉ…』
私「あの、まずは東口?西口?」
相手『東口…あっ西口』
…
私「の、どこ?」
相手『なんか一方通行の道』
私「わかりやすいポイントを言って。とりあえずそこから見えるのは?」
相手『えーと、なんかスルガ台学校』
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:23:29 ID:Os3H84ja
- (続き)
私「(個人塾?もっと色々あるだろうに…)じゃあ三越のほう?高島屋のほう?」
相手『三越は閉店したからもうないよ。』
私「じゃあどちらかというと高島屋のほうね?」
相手『なんか三越の跡地みたいなとこにできた量販店みないのとこから5メートルのところだよ』
私(なぜそれを真っ先に言わないかな〜〜スルガ台学校とかより先によ〜〜)
とムカムカしながらヨド○○カ○ラのあたりにいくと車があって、目線の先には、駿台予備校が。(するがだい学校…?)
車に乗り込んで駿台を指差し、あれなんて読む?と聞いたら、
相手『えっと、えっと、じゃあ、しゅん…だい?』
私「いや、違う」
相手(へらへらデレデレして答えない)
私「あれは、すんだい。」
相手『でも〜その学校行ってなかったら〜普通の人は知らないよ〜』
私(…行ってなくたって代ゼミ、河合塾、駿台くらいは…まあ、いっか、この会話終わらせよう)
私「まあつまり駿台を駿河台と、河を入れて変換して読んじゃったんだね♪(おしまい)」
相手『え?…か…わ?かわ?かわって?』
オメーの変換の話だろーがよー(怒)!!!オメーが間に河いれたからだろーよー(怒)
どこまでこっちが気ぃ回さなきゃ会話できないんだよー(怒)
色々と疲れた
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:03:55 ID:DSvF2ONc
- 相手は馬鹿、382は性格が悪いってことで釣り合いが取れてて良いじゃん
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:07:31 ID:Ns7YGh0f
- ようつべで動画見始めたら広告が出てくる。
ページに載せるのは構わないけど、見てる画面内に出すなよ。
さらに見終わって関連動画が出だしたら、今度はその上に被せてきた。
クリックできないじゃん。なんでそこまで必死なんだ
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:20:29 ID:TdgxmF15
- どんな事情があるにせよ車乗せてもらうのに>>382みたいな
態度はいけないね。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:22:45 ID:eHTILAPa
- 乗せてもらうからって、普通に話の通じない相手と話すのが
気に障るって感情はアリだろう
わかりやすいように細かく書くと、ネチネチうるさいみたいな感じに
とる人多い板だから、叩かれそうとは思ったけど
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:23:14 ID:duFOyPQs
- >「で、どこに?(じゃメールに入れとけよ)」
それは友人も同じ気持ちなんじゃないの?
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:23:25 ID:Os3H84ja
- >>386
態度のことは書いてないんだけど…
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:27:42 ID:Os3H84ja
- >>388
相手の車まで私が向かうわけだから、そうは思わないな。
私が言える範囲はせいぜい「駅についたよ」程度で。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:46:01 ID:IYd/MOEX
- >>389
>>382>>383から読み取れるおまいの態度も良くないって意味じゃない?
あと、車でどっか乗せていってもらってるわけだよね?
相手は先に来て待ってたんだし(まぁ到着メールがあるとスムーズかもしれんが)
駿台読み間違えはあったもののすぐに大体の場所分かったんだし。
「で、どこに?(じゃメールに入れとけよ)」 じゃなくて、
「あ、ごめん待たせちゃった?すぐそっち行くよ。どの辺りに行けばいい?」でおkじゃない?
駿ひと文字で「するが」って読んだ人に「河を入れて〜」は伝わりにくいかもしれん。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:05:26 ID:Os3H84ja
- >>391
ここに書くときはイライラを伝えるために頭の中のセリフを書いたわけで、
それを態度と言われてもしょうがないと思うのです。
また二人の会話は詰めて書いたけど、相手の発言のあとには『…』のマがあって、
こちらがはたらきかけないと向こうから能動的ななにかはないから、
全部こちらのリードでどうにか進んだ話で、それが気に障った、と。
他の人なら、
A
メールで『○×に着きました』「了解です、行きます」
B
電話で「駅についたよ、どんな様子?」『○×の前にいるから来て』「了解!」
だから。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:08:58 ID:enYgsQyW
- このスレで長文書くような奴は…と読み飛ばしたのは正解だったようだ
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:20:37 ID:B5KX5O+O
- >>393
うん、何だかね・・・。
駅前近くの路上駐車で人を待つのって気を使うよね。
周囲の状況によっては場所移動もしたりするし。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:22:23 ID:VUynM1l+
- >>393
でも短くまとめたらわからない話もけっこうあるんじゃ?
この件に限らずこのスレテーマの特性上
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:43:06 ID:VlhsLVL0
- スレテーマって新種の病気みたいだな
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:52:39 ID:4xRtpnmE
- 往復葉書の往信と返信を間違って逆で印刷してしまった。(返信側に往信、往信側に返信)
なら返信側を表にして折り、上から返信を往信に、往信を返信に訂正して出せば大丈夫かなと思って、
一応念のため日本郵便の相談ダイヤルに確認したら、
「1枚10円で交換できますので書き直して下さいとお答えする事しかできません」の一点張り
そんなもん誰でも分かる、そうじゃなくて上から訂正して出して大丈夫なのか聞きたいと食い下がったら
上の人間が出てきて、結局その方法で問題ないとの事。
マニュアル通りの答えじゃなくて臨機応変に対応できる奴を置いとけってんだアホが
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:58:07 ID:EQzXbmYG
- どうでもいいことなんだが、
>「駅についたよ、どんな様子?」
どんな様子ってあんま使わないよね、この場合。
どこにいるの?とか言うけど。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:23:42 ID:IjKolS1r
- >>397
時給1000円以下で働いてるヤツにそこまで求めるな
こうゆうヤツに限って、仕事を完璧にミスなくできるわけじゃないんだよな
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:33:18 ID:cjd5ACMc
- 食事に行ったらテーブル席に通された。店が狭いからか隣のテーブルとやけに近い店で隣はおばさん3人組だった。
「今度の旅行どこにする?石垣島行ってみたいって言ってたよね?」て言ったら隣のおばさんたちは
「あの石垣島のホテルよかったわよね。一泊5万円くらいしたわよね。でも○○の社長の紹介だったからかなりいい部屋にしてもらえたわ」て話はじめた。
話題変えようと「この前母親がお土産で貰ったハチミツがおいしくてさ」て話はじめたら
また横のおばさんが「私、有名な○万円もするハチミツを取り寄せて毎日食べてるの」て喋りだしてイライラした。
もうウンザリして話すのやめたら隣のおばさんが「次は?次は?」みたいな顔でこっちチラ見してきてムカついた。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:40:14 ID:QfCp3xpY
- >>396
うまいね。なんか偏執がものすごい精神の病気っぽいw
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:12:58 ID:xy3Yhl17
- 今日出先でたまたま見つけた1500円カットの美容院に飛び込みで入って
おばさん美容師に「毛先揃えて少しすいてください」と注文しただけなのに
全力で否定され段を入れる髪型をごり押しされて面倒だから
「お任せします」と言ったら
「お任せじゃ困る、希望を言ってもらわないと」と言われ
毛先揃えて少しすいたカットでと言ったらカットしはじめた
やり取り5分カット時間3分…マジで意味わかんねー
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:44:32 ID:Os3H84ja
- >>398
確かにね。これはこの相手限定なんだけど、
「どこにいるの?」だと、もしまだ到着してない場合に
「どこなの?(当然着いてるよね。まさかまだなの?)」
というニュアンスを、答えを聞く前から醸してしまう感覚になり、
そういう要素が低い、
「どんな様子?(走行中かな?着いてるかな?どちらだとしても聞く体制にあるよ)」
を使うようにしてるのです。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:54:06 ID:t2pBX11j
- >>400
うわあ、ウザー……
乙でした。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:56:21 ID:Gth0kbbc
- 昨日の神経スレのID:OT/g6NaLといいコイツといい・・・
最近イカレた女が流行ってんなwwww
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:56:34 ID:KiaT2DZE
- >>398
そこ、そんな突っ込むほどのことではないかとw
私も到着してるのかしてないのかすら分からない状態で
しかもポンポンと返事返してくれない人の場合、
そういう聞き方することもあると思う。
まあどっちにしても、本当にどうでもいい突っ込みだw
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:01:28 ID:QfCp3xpY
- >>403
あなたスレテーマっぽいわね。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:11:53 ID:9phfDb/w
- なるほど、スレテーマってのはこういう症状を言うのか。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:34:16 ID:+gzO2Xhr
- ニュースでまた麻生叩きやってた。んで政権交代マンセーな編集だった。
「首相が何人も任期を全うせずに変わるなんて世界に示しがつかんだろうに。
多数決にせよ何にせよ自分達が選んだ総理なんだから叩くんじゃなくて
一致団結して補佐して満了させたほうがいいだろう。だいたい、就任直後から
叩く風潮が異常だ。なんで足を引っ張ることが当然みたいな流れになってるんだ?
反麻生派はこんな大人気ないやり方で民意が得られると思ってんのかな?」
と言ったらカアチャンに、
「と、コドモが言っておりますw」
と茶化された。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:19:08 ID:8Hu/NCyY
- 私と一緒にいるときにずーっとケータイをいじっていた友人。
彼氏のメールかなんか知らないが、ずっとカチカチカチカチ。
こいつは平気で電話にも出てずっとしゃべっているし。
正直言ってケータイ切ってほしいけど、そんなことは本人の自由なので言えない。
でもケータイカチカチは本当にやめてほしい。
私といてつまらないのなら誘わないでほしい。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:42:01 ID:pLMmE5XF
- >>398
ハゲド。
「今どこ?」
「○○の前」
って感じじゃないかな、普通は。
ってか、大体の待ち合わせ場所決めておかね?普通。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:43:48 ID:6fjj/0aD
- 自分も友達も男なんだけど、友達がやたら胸や尻を触ってくる
「やめてよ」といつも言っているけれど「感じてるんだろw」と聞いてくれない
だんだんウザく感じてくる
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:44:59 ID:pLMmE5XF
- うわ、リロって無かったorz
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:01:30 ID:jf+BH0Ac
- >>383 >車に乗り込んで駿台を指差し、あれなんて読む?と聞いたら、
これがなんかすごく怖いよwとりあえず「あー、ごめん、ここだったんだ?」
くらい言ってよ。乗り込んできていきなり詰問されても。
「うわ、なんかこの人怒ってるな」と思ったらその友達のようにのらりくらり
空気変えようとする気持ちも少し分かるわ。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:18:39 ID:RaBfGWq3
- >412
「やめてよ」って弱っちくて拒絶感が薄いので「やめろやヴォケ!!」と一喝してみ。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:22:45 ID:Rvr571P3
- >>412
「やめてよ」じゃ、「イヤよイヤよも好きのうち」程度にしか受け取ってもらえないかもw
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:47:13 ID:PK9IIAkM
- >>383は相手の「三越は閉店したからもうないよ」がゆるやかに効いたんじゃないかw
バカにしてる奴に突っ込まれて、うるせえと思ったにちがいない。
駿台のことしつこく言ったのはそれだ。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:02:04 ID:Rvr571P3
- でも三越の方か高島屋の方か聞いてるのに
「三越はもう無いよ」って答え、私もイライラしそうw
間違えてはいないけど、論点がズレてるというか。
多分ほとんどの人が「三越の方。でも今はもう三越は無くて
量販店になってるからね〜」って感じの答え方をするかと。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:30:55 ID:I0/FREw1
- 駿台を知っていたら、
するがだいがっこう、って聞いたら「あ、駿台のことね」と
思うような気がする。
(そもそも「駿台」は「駿河台」の略だったわけだし)
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 02:19:42 ID:k+zy/MP3
- なんかさ、日常のちょっとした会話や出来事で
気に障ったなと思ったから再現してここに書いてるだけなのに、
そのセリフはおかしいとか細かいこと言ってもしょうがないじゃん
実際のその場だっていちいち考えて喋ってるわけじゃないんだから
ヘンな言葉も使うだろうし、適当に喋ってることを
しかも適当に書き起こしてるだけなんだからさ
- 421 :383:2009/02/13(金) 02:32:54 ID:I2vowz+K
- >>414
383です。
そりゃここに書くために端折っただけで、乗り込むや否や読みの問題出したわけじゃありませんて。
「おまたせ、ここだったんだ、良かった合流できて。あ、この前はあのあとどうだった?〜〜〜そうなんだ!あ、ねえ、あの看板なんて読んだ?」
なんて、本筋に無関係な導入部まで書く必要ないとの判断。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 02:44:30 ID:I2vowz+K
- >>417
駿台のこと、ここでは強調して書いてるよ。
だが実際現場では面倒になりかなりサラリと終わらせているわけで、
この会話に全体的にイライラし、さらに駿台読みミスのからくりに本人が鈍くて気付かないところで二段落ち、
って話なのよ。
>>419
もし「するがだい予備校」と言われてたら察したかも。
「するがだい学校」は不意討ちだった。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 03:10:12 ID:I2vowz+K
- ちょっとまった失礼、連投も失礼。
ここまで書いてきて重要な要素を提示し忘れたような気がしてきたので追加。
その相手は42才♂で、自分より10才以上年上。
かつて横浜西口にあった職場で一緒だったことがあり、横浜は双方ともテリトリー。
道を歩くときは私より2メートル後ろを歩き、店のドアはいつも私が開ける役、
こちらが歩調を緩めると比例して緩めるから、追い越すことはおろか並行にもならず、
私が話題ふらなければいつまででも無言で、最高記録6時間無言、
なにか楽しい話ないか促すと、
小学生のころ○君と自転車に乗っててさ〜とか、
昨日はポテチとまぐろとアイスとラーメンを食べたよ〜とかそんな話。
総裁選を国民投票だと思い込んでたり、
そんな背景があって、383の「気に障った」が成り立つのかもしれない。
ならば理解してもらえなくて当然かも、と思った。
また長くなった…
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 05:37:41 ID:zZlKDN8M
- >>382
>>383
を呼んでこいつの性格が悪いことだけはわかった。
直接電話したらもっと早く解決する問題なのになにひとりでいらついてんだか
ただ年上のこの人のこと良く思ってないだけだろ
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 07:45:47 ID:G1U+MV/l
- 後だし
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 08:05:30 ID:tRMFGF7f
- ドア開ける時に、手を離しちゃえばいいじゃん。
幼児じゃないんだから、そのままごちーんなんてならないだろ。
つか、なんでそんないらつく男と付き合ってるの?
上司部下じゃないみたいだし。
話さないってことは、話したくないってことじゃないの?
向こうも一緒にしてつまらないだろうから、付き合いやめたら?
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:57:10 ID:m7xjD91J
- なんとなくアラサー女子が他にあてもなく以前の職場の男性に声掛けてデートしたけど
想像以上にイラついたので長文を書き込んでる感じだなあ。
婚活するなら嫌な記憶はさくっと忘れて次に行ったほうがいいよ。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 11:16:10 ID:qLQG7gpr
- 今現在、職場が一緒なわけでもなさそうだし、嫌なら付き合わなければいいのに、
わざわざ付き合っていちいち気に障ってるなんて、何やってるんだろうね。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 11:29:09 ID:G9xUsl32
- >>400
これはひどい…乙でした
聞こえよがしに話しはじめるオバサンっているよね
私も父と旅行に行ったとき、バス停でやっぱりそんな感じのオバサン連中がいて、
私たちを見るなり「若い女ってダメよね、自分のダンナの世代もクズばっかり!」って話をしだした。
なんだかな…
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 11:56:10 ID:ag7PLExw
- 花見、コンサート、イベント等でシートだけ敷いて領有権を主張する席取りが
腹立つな。
「○月○日○時頃来ます!!」とか、
「子供が熱を出して帰りましたが何とか見せてあげたいのでお願いします」
って情に訴える奴もいれば
「ドケルナ!!」とか偉そうに書く奴まで
ちゃんと暑さ、寒さ、孤独に耐えて長時間頑張って陣取りしてる人もいるんだから
そんなシート一枚敷いてあったって「それで?」としか思えない。
主催者側は「本人のいない席取りは禁止」とかにして欲しい
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:25:51 ID:3HfjsG71
- >>421
あなたは綱島の方で31歳A型。
相手のおばさんは藤沢か大和あたりの方で42歳AB型、親はとうほぐすっすぃん。
透視の結果です。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:54:12 ID:JmCIGgIt
- >>431
♂って書いてあるお
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:34:38 ID:MPJU+u99
- ここはいつから超能力開発研究スレッドになったんだ?
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 14:23:58 ID:I2vowz+K
- >>424
直接電話したら早いって…これ電話での会話です。
>>426-428
交際してるわけじゃない。私は婚活してない。
ただ、用事で2ヶ月に1度くらいは会うことが。
でも、そんなことは論点と関係ないのでは?
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 15:10:27 ID:WlzkPME5
- うん、わかったからもう二度とそいつと会わなきゃいいと思うよ
そいつのためにも。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 15:11:29 ID:/9t0JRum
- >>434
てっきり女友達との待ち合わせで、車に乗せてってくれる友達に大して
随分高飛車な態度だなあって思ってた。
前の職場の42歳の男性と用事があって待ち合わせたくらいは書いてもいいと思う。
説明不足で書いた本人しか状況が分からない文章だった。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 15:27:10 ID:q8x4RoQG
- これからは会わなきゃいいっていう話じゃなくて、ただ気に障ったって話なのに
今後どうのこうのって必要ないでしょ。
あとちゃんと読んでなくて勝手に文句言う人大杉。>>424
>>436
そんなに違うかなあ?
女友達だったとしてもやっぱり気に障る時は障ると思う。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 15:33:41 ID:hmNIFyIF
- 己の文章力不足を棚にあげて、レスした人たちに
文句を言う>>437が気に触る。
つっこみ禁止ってスレルールがあるならともかく
同意得られなきゃ叩かれて当然だと思うが。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 15:45:44 ID:Wyg4nlRi
- >>438
違うでしょ。>>424みたいなレスは、ちゃんと読んでないから出てくるわけでしょ
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 15:47:41 ID:MPJU+u99
- >>438
だよな
不必要な自分語りほど気に障るものはない
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:03:11 ID:k+zy/MP3
- >>434
俺はオマイの心情はたぶんすごくよくわかるし
オマイが反論してるポイントもめちゃくちゃわかるが
オマイのものの言い方でこの流れを変えるのは絶対無理だし
無駄にスレ消化するからもう反論やめとけ
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:17:33 ID:LNPcjf0x
- >>440は不必要な自分語りと言ってて>>436は説明不足と言ってるけど
読解力ないことはわかった
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:55:19 ID:jg7WlMm/
- そろそろ終わった?
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:01:24 ID:05m1VxG0
- てか性格悪いとかいって叩いてる奴らは、どんだけの人格者なんだろう
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:17:41 ID:XacJX6cA
- レスの書き方次第でスレ全体の進行方向が変わるという好例となりました。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:21:43 ID:Rvr571P3
- 全部書けば長文になってうざいと言われるだろうし、
必要ないと思った部分を省略すればそこを突っ込まれ、
再度書けば「後出し乙」。
大変だよねw
>>441に同意です・・・
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:24:35 ID:dirqVCKO
- つまり内容は関係ない、と。
バカには読みとる知能がない、と。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:10:57 ID:b2IZOMiD
- 読み取った上で>>384に同意
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:24:19 ID:Zynuq29t
- 3週間前にストーブの調子が悪くなった。単純なすす詰まりとのことで業者に分解清掃を
頼み、今朝戻ってきたのだが今度は時計合わせと温度調節ができなくなってた。なぜ
修理に出したのに壊れて帰ってくる・・・?
持ってきた業者が恐縮して「今夜6時ごろにまた修理に伺わせていただきます」と言ったので
仕事を早めに切り上げて帰ってきたのに全然来ない。会社に電話しても誰も出ない。
突然来られたら困るので夕食も作れない。気に障りまくりだ。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:50:22 ID:tRMFGF7f
- >434
自分の言ってる「付き合い」は男女の付き合いじゃなくて、友達付き合いのことだよ。
そんな男と「男女お付き合い」してるとしたら、あなたの神経が分からんわ。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:20:28 ID:fx/tTc9z
- 仕事のできない同僚と一緒に仕事して
「やっぱりな」と思うようなトラブルに発展した時
うっすら予測できていたのにも関わらず回避できなかった自分が気に障る。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:22:17 ID:QgwTriCW
- >>450
友達じゃないかもしれないだろ
嫌だからって簡単に人付き合いやめられることばかりじゃないだろ
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:51:57 ID:F8xrkpSg
- 駅前で路駐ということは契約農家のオッサンでフードライターの女性と
待ち合わせしてタウン誌に隔月で記事を載せるために会ってんだよ。
文句あっか。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:10:35 ID:WKGZjaVr
- ちゃんと読まないでいたので、てっきり相手を車に乗せるために
路駐で待たされてイライラした話なんだと思っていた。
何様だこいつ。
横浜に住んでいた痛い奴を思い出して気に障った。
今何してんだろきなこ
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:14:05 ID:UTuyd0jn
- >>453
3回読んでギブアップ
意味分からん
誰か意訳よろしく
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:32:29 ID:ZdBlGSbY
- 突発神経性スレテーマが大量発生したんだな
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:34:25 ID:vn+Distp
- 雨降ってる上に狭い道でただでさえ歩きにくいのによ、道のど真ん中でヘラヘラしゃべくってるバカ団体が!
通れねーだろが!
おまいらのせいで辺り一体大混雑してんだよ!
さ・っ・さ・と・ど・け!!!
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:41:57 ID:tdbSoXwC
- は・か・た・の・しお!
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:41:59 ID:erF3QE3B
- スレテーマ怖いね。伝染するんだろうか?
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:58:36 ID:aXzig1Gi
- ぐるナイごちバトルに出てきたレストランのウェイトレスが、
胸くらいまである髪をしばらずに接待してたこと。
お辞儀する度にバサァと髪が前に落ちてきて見ていて不快だった。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 23:33:37 ID:ZdBlGSbY
- だって岡村さんが…
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:43:18 ID:cT6r3sqr
- マンガを読んでいて、登場人物の箸の持ち方が気になることがある。
先端に近い部分を握る、手と食い物の距離がやたらと近い握り方とかな。
これ演出じゃないよな?あーもー、もっと後ろを握れよー。そんな持ち方するなよー。
編集も「このキャラはそんな持ち方はしない」って作者に言ってやれよー。
などと身をよじりながら読むはめになる。
礼儀作法がしっかりした、近所づきあいを大切にする繊細なキャラが
こんな持ち方をすると、特に気に障る。
「天体戦士サンレッド」のヴァンプ将軍とかな。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:19:13 ID:dwQqfMiX
- >>462に触発されて。
漫画の、主にお正月の描写として巫女さんが出てくるとかなりの確率でチマチョゴリになっているのが気に障る。
あと、同じく漫画やアニメで出てくるスポーツのシーンが出鱈目だと気に障る。
ひどい描写だと向きが逆だったり鏡像で実在しない道具が出てきちゃったりする。
せっかく出すならちゃんと調べろや!編集者もちゃんと見て指摘しろや!
いや、ほんと些細なんだけどねw
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:23:46 ID:S0p3O0W5
- ttp://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/f/2/f20049b0.jpg
さらに派生で漫画のバカシーン
まさに怒るというか笑っちゃう。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:31:35 ID:83NGApmC
- JR中央線の電車のなかのモニタで流している映像で、
天気予報なんかをキャスターの女が読み上げているっぽく口を動かしているけど
音声のない放送なのに口をぱくぱくしているのが気に障る
そんな必要ないし、「今日もご苦労なこった、この社畜どもがぁあああ」とかいってても同じだし
だいたい読み上げる必要がないんだから、キャスターだって要らない
どいつもこいつもだらしなさそうな女なんか映さずに
文字と天気図やイラストや写真だけでいい
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:34:51 ID:7DLQAkGX
- >>464
ロケットランチャーじゃねえんだからw
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:37:45 ID:gu+ynHV0
- M16でスナイプするのはゴルゴだけでお腹いっぱいです><
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:43:29 ID:zUGEkAt8
- 顔は描けるけど体や物、建物や乗り物が描けない漫画家は増えてるねえ。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:29:59 ID:j0XYWJ2p
- >>464
これ、たしかAAあるよな
しかし、なんでレチクル描いてあんのにスコープないんだろw
構え方そのものもおかしいがw
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 03:05:46 ID:ZaIgPBlM
- >>464
見たところ少女漫画っぽいから、そんなんでも大丈夫なんだろ
青年漫画だったらあそこはおかしいって手紙が山のように送られてくるんだろうな
確かこち亀の作者も、作中の間違いを指摘してくる手紙は男ばかりだとか言ってた
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 03:24:03 ID:kLgryngW
- 新条まゆww
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 03:26:09 ID:90MLaCP6
- これ(新條まゆ「覇王・愛人」)はもう定番(通り越してるか)ネタだからな
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 03:40:51 ID:FhvP0b63
- >>467
些細なことだけどこれM4だから
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 04:12:18 ID:0I6mmSB7
- そこまで銃に詳しい読者が、たくさん居るのだろうか・・・。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 04:17:01 ID:XgLNvvBh
- >474
単純に、顔面から後頭部に照準が移動したうえ
「きれいな顔ふっとばしてやる」
っていうのがおかしいかと。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 04:30:41 ID:zjyEXT5f
- 照準あわす覗き窓(名前知らん)がついてないのがポイントでしょ
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 04:31:26 ID:U9JqmWMW
- 銃床はなにのためについているのかと
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 04:57:09 ID:90MLaCP6
- 一言で言うと全てがおかしい
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 05:33:31 ID:xV93hoVz
- 蒲田駅ビルの障害者用トイレに入ってたら突然、掃除婦が外側から解錠しやがった。
空室だと疑わなかったんだろう。
私を見て驚き、アッー!と、そのままにして去ろうとした。
こちとら便器に座った状態で焦り
「ちょっと、閉めてください!!」と、既に半身去りつつある掃除婦に叫ぶと
"見ていませんよ"アピールで顔を隠しながら指で内側の閉ボタンを指し示し、慌てて去ってしまった。
ドア全開で便器に座った姿をさらし取り残され、通行人もびっくり。
障害のある私は便器から閉ボタンまで移動するのも大変。
ゆっくりパンツをはいて閉めにいくべきかor恥をしのんでこのまま、一秒でも早く閉めにいくか…
そんな正常な判断ができるはずもなく、泣きたいような気持ちでパニックになった。
結局中腰の恥ずかしい体制で、早くドアを閉める選択をしたんだけど…
許せない。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 05:42:43 ID:rd8SV1C4
- >>479
よう。マダオ。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 09:42:40 ID:QhEmXlXB
- >>462
北陽の虻川がそういう持ち方だ。
はねるのとびらのコーナーで見ていていつも気になる。
持つ位置が位置だから、箸というより指で摘んでる印象を受ける。
持ち方が悪いのは、ロバート秋山もそうとうなもんなんだけどな。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 09:54:46 ID:0I6mmSB7
- 箸の持ち方で究極なのが桑野信義だろうな。
幼稚園児みたいに握って食べてるし、よくあんなのをTVで映すものだ
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 09:56:40 ID:2WzTKlRr
- そういえば、国分太一が昔ものすごい持ち方(握り箸?)してたけど、今はなおったんだろうか。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:12:56 ID:/ImpUtUu
- ハロワで働いてますが、
私が求職者に
「面接で、前職を辞めた理由を聞かれたら、『パートで働いてて何年も頑張って働いても、正社員になれない事がわかったから辞めた』と言った方がいいと思う」
と言ったら、
「はぁ?意味わかんない!私は別にパートだから辞めたなんて一言も言って無いけど!パートとか関係ないだろ!そういう言い方するって事は、あんたがパートをバカにしてるんだろ!ブサイクな顔しやがってクソババア!関係ない事言ってんじゃねーよ!」
と言われた。
あと、ヤリマンだのレイプされろだの公衆便所だの、有りもしない事まで言われた。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:15:57 ID:I3A7jXAs
- >>482
子供のために矯正したんじゃなかったっけ
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:28:32 ID:PaziAhRP
- >>484
それ全然些細なことじゃないと思いますが…
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:45:32 ID:RB2b80uH
- >>483
けっこう前にぐるぐるナインティナインの企画で直したよ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:29:20 ID:7eBYaaqC
- あるグループ宛に連絡事項をメールで送って、
「件名は変更せずに返信してください」と書いているのに関わらず
毎回件名を変更して返信してくる人がいる。
「○○についてのお願い」という件名に対して
「ご依頼いただいた○○の件」とか。
Gmailだから件名ごとにスレッドになって話の流れが分かるようにしてあるのに
その人からのメールだけ宙に浮いてしまう。
イライラする・・・
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:39:50 ID:HCXzztsY
- >>479
それはひどい
些細なことじゃないよ
中に人がいると思わなかったのかもしれないが、開けちゃったのなら責任もって閉めてけと。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:46:43 ID:2WzTKlRr
- >>487
そうなんだ。教えてくれてありがと。
いや、あの箸の持ち方が気になっててさ。
なんかTOKIOのレギュラー番組で毎回国分が試食役するヤツがあったでしょ?
あの時必ずアップで食べるところ映ってたから。
なおったんなら良かった。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:29:24 ID:926truFY
- テレビ朝日だったか、朝の番組の「ニュース テンポアップ」と言うコーナー。
ひとつの話題が終わるたびに「テンポアップ!」という音声が入る仕様になってるのだが
観ていると何だか「急げ急げ」とせかされている気分になって気に障る。
下らな過ぎて人には言えない。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:51:18 ID:po+t/z9b
- 昨日電車内でクジラの潮吹きみたいに、
上を向いて吐いた奴がいた。
皆から罵声を浴びせられて涙目になりながら終始平謝りしてたw
最低でも自分の鞄の中にでも吐けよ、と思った。
昨日は本当にすいませんでした。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:27:19 ID:hVmRmMt/
- wがこんなに人をムカつかせるとは…
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 14:20:07 ID:G9owOS1i
- >>488
最初に「件名は変更せずに返信してくださいとお願いしているにもかかわらず
いつも変更してしまう方がいます。作業上大変困りますので件名はそのままで
お願いします。」って書いてみてはどうでしょう。
それでも駄目なら個人的にその人だけにメールをする。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 16:48:08 ID:3CnX5IF8
- >>479
それ、駅に苦情言っていいレベルだよ。
駅から清掃会社に苦情行って本人が注意されるべきレベル。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 17:05:32 ID:RDYCjIdY
- >>495同意。何て可哀想な。びっくりした。些細じゃない。その掃除人は即刻辞めさせるべき。何人かに見られたわけだし、泣き寝入りせず、おおごとにして、慰謝料払ってもらいなされ。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 17:35:59 ID:xV93hoVz
- >>489
>>495
>>496
ありがとうございます。
第二第三の被害がでないためにも、報告してみようと思います。
閉ボタンを押してからも、あのドアってゆーっくり閉まるんですよね。
その間の情けないわ悲しくなるわでモヤモヤした気持ちといったら orz
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 18:03:03 ID:ba9l7a6h
- >>492
よお!マーライオン!
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 18:35:05 ID:3NkdSTHg
- >>497
ひどいな…超ひどいよ!
自分小学生の頃、間違って同級生にドアを開けられた事が
今だにトラウマになってんのに…
(それはほんと古く建て付けの悪い鍵の緩いドアで悪意はなかった)
あなたの心の傷が早く癒えますように。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 18:41:18 ID:kWUBoY9W
- >462
くぼたの画力じゃ描くのムリ
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 19:50:33 ID:H06p/usE
- >>488見て思い出したが、いちいち新規で返信してくる人も困る
下にスクロールすれば経緯がすぐ分かるのに…とイライラする
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:10:56 ID:VB/NvMoE
- スーパーで60歳ぐらいのオッサンがカートに完全に寄りかかって(子どもみたいに)
ボソボソ独り言言いつつ笑いながらカートを移動させて陳列を見ていた。
俺はちょうどウィンナを見ていたがオッサンはここをどいてほしい顔をした。
何で知障に譲らなきゃいけないんだと思ってウィンナに集中した。
オッサンは迂回した。ウィンナに用事はなかったのだ。ただカートに寄りかかっているだけ。
何で店員は丁重にでも追い出さないのか?
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:24:13 ID:V7rcd54m
- >>473些細なことだけどこれM4じゃないから
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:49:16 ID:XwpFaX5D
- えっ!?M4カービンじゃないの?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 23:02:19 ID:XwpFaX5D
- 調べたところXM177E2らしいことが解りました
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:01:34 ID:1LlW+MP7
- そんなのメタルギアでしか見たことねーよ
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:55:59 ID:jUPO+po0
- >>501見て思い出したけど、ある取引先の人が(全員というわけではないけど)
・自分から新規でメールする時は必ず「御報告」「御連絡」という件名
(タイトルだけでは何の連絡なのか分からない。
頻繁にやり取りするので「御報告」「御連絡」が受信トレイに大量に並んでる)
・こっちからのメールに返信する時は引用を消してしまう
(タイトルだけは辛うじて残ってるという状態。
下手したら引用消してるくせに「頂いたメールの件了解しました」とだけ書かれていたり)
…という状態でとてもやり辛くて困る。
こっちは困るけど本人もこれで困らないんだろうか?
向こうの社内では何も言わないのだろうか?と不思議。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 06:18:02 ID:xVdzTgZt
- 「返信でReのままは失礼。タイトルは変えるべき」と思ってる人がいるらしい。
>>488や>>507の相手はそういう人じゃないかなあ。
メールを使いこなせてないんだろうね。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 07:18:06 ID:wctVNERx
- 迷惑メールの件名と変わらないタイトル付けちゃう人かな。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 11:46:45 ID:/n7W0mF+
- 自分が報告や連絡するときは「御」はいらないんじゃないっけ?
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:48:04 ID:OQWbRJfi
- 新しく入った会社の社員が皆、メーリスやCC、BCCを使いこなせなくて困る。
社員全員にメールを送る時は、数十人まとめてTOへ入れてるので非常に見にくい。
その上、メールアドレスを登録する際、社内メールなのに氏名欄に必ず「様」をつけてる。
なので、届くメールのTO欄が「○○社長様、○○部長様、○○○○様…」
みたいになっててウザイ。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:53:11 ID:Gd02urhZ
- OKWAVEなどで良く見かける「教えてください!」と言うタイトルが気に障る。
そう言う質問者に限って、回答をくれた人にお礼コメントもない事が多い。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:32:38 ID:AKc9xma+
- 最近2ちゃんの質問系スレでよく見かけるのが「質問お願いします」って1行目に
書かれてる文章。
「質問をお願いされても困りますが」ってレスついてるのをみて笑ってしまった。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:06:31 ID:sxm9m6fT
- 今はネットで独り言を垂れ流せる時代だから
人々から汎用性やら客観性が失われているのではないだろうか
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:47:56 ID:wB0En6mM
- 教えてクン養成マニュアルを思い出した。
結構昔に見た記憶があるけど、そういう手合いはいなくならないなあ。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 17:36:24 ID:GT1C+z+E
- 食券方式のソフトクリーム店で先頭の家族連れがめちゃくちゃ遅くてイライラした。
子供一人分だけの買うみたいなんだけど、自分の順番が来るまで商品決めてない。
旦那は後ろの渋滞に気づいてるのになんも言わない。母親は呑気に「これおいしそうだね。苺だよ。こっちはチョコだよ」
「チョコと苺のミックスはないのかな」「ブルーベリーってのはねぇ。え〜っとねぇ」とかやっててイライラ。
ようやく選んだら今度はカウンターで「コーンとカップどっちにする?」「歩きながら食べるの?車で食べるんじゃないの?え?トイザラス行くの?お父さん!この子トイザラス行きたいって言ってるけどどうする〜?」
「お父さんはカップがいいって言ってるけどコーンがいいの?じゃんけんして決める?」とか言ってて我慢できずに
「すいません、先いいですか?」て言ったら店員に「お並びください」て言われて気に障った。勝手かもしれないけどそこは融通利かせてよ。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 23:19:35 ID:9+I9B6Wp
- スイーツファミリィ〜
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 23:32:27 ID:sowEGr6B
- そういう周りの迷惑お構い無しな家族増えたよね。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 23:40:02 ID:QkG5Js/F
- >>516
うわぁ苛つく。店員も馬鹿じゃない
人並んでるなら早めにお願いしますとかその家族に言うだろ普通
自己中DQN家族と能無し店員のダブルパンチで最悪だな
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 00:22:28 ID:kqBCMLK7
- そんなアホ家族に何か言ったら、逆ギレされて余計面倒くさいことになるんだよ。
災難に会ってと思って黙ってるのがベストだろ。
店員は悪くないよ。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 00:34:40 ID:iyGGt3ew
- ゆとり店員は黙ってろ
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 00:40:56 ID:At5xOOJ5
- >>520
きみは
あたまが
わるいようだ
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 01:42:46 ID:knjGHEtA
- まぁでも、お前らが店員ならDQN客を軽くあしらえるとも思えんがな。
結局は>>520の言う対応になるんじゃないか?
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 03:11:13 ID:2jYqlEwI
- この流れで思い出した、ガラポン抽選会のバイトしてた時のこと。
参加賞の白玉が出たら、出た玉の数ぶんアメを選んで取ってってもらうやり方。(アメは10種類から選べる)
抽選回数が50回とか100回とかの大量引きになることが多く、50回以上になる場合は再度行列しなおしてもらったりして、かなり混雑してた。
ある子供が30個近くアメを取ることになり、グズグズしてなかなか選びきれず
次のお客様が回すガラポンに、子供の頭がぶつかりそうな位置にいた。
なので、「危ないからちょっとずれてね〜」と促したら母親に、
なんなの?!うちの子がまだ選べてないのに!子供が選んでるんですよ?うちの子はアメを選んでるんですよ!
あんた名前は?なんていうの?!
と怒鳴り散らされた
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:03:13 ID:VL7o7w9e
- >>524
>うちの子はアメを選んでるんですよ!
ワラタ
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:26:21 ID:dGOSNNhX
- >子供が選んでるんですよ?うちの子はアメを選んでるんですよ!
大事なことだから2回言いました
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:36:18 ID:mxC8uekJ
- 会社での話。パンフレットとかの在庫が足りなくなって当座分として近隣の事業所に譲ってくれというお願いするのはいいんだが、県内の事業所全部に「お願い!!譲って下さい」とかって一斉送信するやつってなんなの?
手間省きたいのかもしれんけど、仮に全事業所がおすそ分けして余る程集まったらどうすんだ
頼まれた方だって送る手間かかるんだからあっちこっちに粉かけるような真似すんなよなー
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 12:50:35 ID:+luyiHrA
- 以前職場の女の子たちABCと一緒に昼ごはんを食べていた時の話。
犬飼いたいなー、あー私も、チワワがいい、という話の流れで、
「私はビーグルがいいな」
と言ったら、Cが
「ビーグルってどんな犬?」
と聞いてきたので、中型犬で耳が垂れてて、耳とか顔は茶色で身体は黒が入ってて、
と説明してたら、黙って聞いてたAとBが、
「ちょwwそれビーグルじゃない」と言い出した。
A「ビーグルってスヌーピーのモデルだよ」
B「茶色ってwwスヌーピー見たことないの?」
口には出さなかったが、お前らスヌーピーみたいな犬見たことあんのか!
あんな犬こそおらんわ!と思った。気に障った。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 14:44:28 ID:mO7crV9j
- >>528の言う犬をAとBが何犬だと思ってるのか気になるな
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 15:23:06 ID:fJFQIWQj
- >>528
最後2行ワロタ
確かにそうだよねw
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 17:53:43 ID:TT3G81lF
- >>528
最初はちゃんとビーグルだったのにね
http://www.snoopy.co.jp/archives/history.html
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:51:22 ID:v7QmDyRE
- >>529
ミニチュアダックスフンドじゃないかな。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 20:35:07 ID:3BR+icRa
- お店でカバンを買ったら、入念に入念に中をチェックされた
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:45:13 ID:lvoTPWA3
- >>516私も似たような事があった。
歯医者で治療の後、会計&次回の予約を取ろうと待っていたが、私の前にいた30代くらいの女性がなかなか終わらない。
受付「次回は○日の×時でどうですか」
女性「その日はばあばの誕生会でぇ〜」
受付「じゃあ△日は?」
女性「その日はパパが出張から帰って来るからぁ〜」
という調子で延々とそいつの家庭行事を20日分聞かされた。
待たされたことだけでなく、女性のトロいしゃべり方といい、スイーツな内容といい、
いちいち「あらお誕生会いいわね〜」とか合いの手を入れる受付といい、本当にうんざりした。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 22:05:49 ID:/xvliJ6f
- ある掲示板で、ペットの病気について緊急の書き込みがあったので回答した。
後日、飼い主さんが再度掲示板に現れて「ありがとうございました」
と一人一人にお礼を書いて行ったんだけど、なぜか自分だけ飛ばされた…orz
たぶんわざとじゃない、うっかりなんだ…と思いつつも凹むだろ!
気に触る!!!!!!
でもペットは元気になったようでよかった。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 22:19:47 ID:VDLi1CxC
- よくあるよ〜自分もやってしまうから、代わりに謝らせて。ごめんなさい。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 22:23:07 ID:9Nq04lam
- 自分もよくやってしまう。すみません。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 22:24:15 ID:nE7ytW8x
- よかった・・病気になったペットはいないんだ・・
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:00:51 ID:aaCpO8sv
- あのCM、気に障ったよなあw
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:26:32 ID:kko6L6To
- どのCM?
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:40:53 ID:v7QmDyRE
- 俺もあのCMは気に触った。
頭に来るよな!
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:53:22 ID:aaCpO8sv
- >>540
これ
http://www.youtube.com/watch?v=WNBwJAaekkA
「ジョニーウォーカー黒ラベル」のCMだよ。もう随分前のだったと思う。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 00:21:02 ID:HYk7csrS
- 会社で同室のおじさんの臭いがすごい。
半端じゃない加齢臭な上に、病気持ちなので変な体臭が時々ミックスされて
吐きそうになってしまうことがある。
悪い人じゃないんだけど、そんなこと言えないし…
しかもエアコンの前に席があるから、暖房使う時期は死にそうになる。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 00:36:02 ID:oWeofXka
- 自宅に昼は不在。ナンバーディスプレイを導入しているが
しばらく前から末尾のみが違う番号から数回着信があった。
留守電に吹き込まれていないため、迷惑電話と判断して着信拒否。
繋がらないのが不信なのかそれぞれの番号からさらに複数の発信があった。
ここまでが先週まで。
今日帰ると、性懲りもなくまだ着信拒否していない末尾の番号で着信あり。
相変わらず留守電に何も入れない。何をしたいんだか。
こっちに不利益はないけど気持ち悪いよな。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 00:59:37 ID:TpaEFHpi
- >>544
とりあえず、架空請求DBかワン切りDB(最近は3切りらしいw)で検索するといい。
http://www.yumenara.com/
自分は、他人に携帯を教える時点で「ほぼ常に留守電状態」ということを伝えてる。
本当に用事がある人は一言いれるだろうし、入れない人に文句つけられても
「私、いつも留守電っていいましたよね?用事があるなら入れてください」で、関係を切る。
仕事につながりそうな人にはメアドまで教えてて、そっちに連絡くれと言ってるので問題無し。
電話関係は難しいよな。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 01:20:03 ID:oWeofXka
- 固定電話は在宅していても分かっている番号にしか出ない。
携帯でも0120発信なんかには絶対出ない。
99%の不審な発信は一回でも出なかったら二度とかかって来ないが
こいつはやけに執拗で気持ちが悪い(留守電は6回に設定)。
用があるなら留守電に入れろよ。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 01:41:46 ID:OV6j/QyP
- >>544
うちも時々ある。
検索しても引っ掛からないし、何だろうと思ってたんだけど
宅急便の営業所だった。
「宅配ボックスに入れたのを受け取ってもらえましたか?」って。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:44:51 ID:SABAm3AI
- えぬてーてーの下請け業者が「フレ○ツ光」「フレ○ツ光」とかわるがわるかけてきてうざい。
うちはフレッツADSLで、それで十分間に合っているんだ。
「ほとんどネットしないからいいです」
「今パソコン故障して修理に出してるからいいです」
「私これから入院するんでいいです」
といろんな言い訳をしてガチャンと切っていたが、こないだ
「パソコン爆発したんでいいです」
と言ってしまった。
業者「ば・・・爆発??」
私「ええ、爆発しました」
業者「あのう、それは物理的に・・・?」
私「ええ、物理的に爆発しました」
業者「それはまた、一体なぜ・・・」
私「(キレて)そんなことお話できるわけないじゃないですか」
その後も電話はかかってくる。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:48:19 ID:bXx6C6FC
- >>548
やる夫乙
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:15:40 ID:ywgE0yiS
- >>548
> うちはフレッツADSLで
よく解らんけどADSLが残ってるとメタル線が撤去出来ないからシツコイのかな。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:58:46 ID:LeRzPsS7
- 朝の通勤時の駅でエレベーターを利用してるのが若い男女ばかりな事。
そいつらみんな間違いなく携帯見ながら歩いてる。ゆとりってやつなのかなぁ。
階段くらい上ればいいのに。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:10:54 ID:R9B24r50
- >>510
尊敬語にも謙譲語にも「御」はつくよ。
サ変の動詞「報告する」だったら
「御〜になる」「御〜される」「御〜くださる」「御〜いただく」などがついたら尊敬語。
「御〜する」「御〜いたす」などは謙譲語。
「報告」「電話」などは自分ひとりではできないから、「ご報告」「お電話」でいいわけ。
自分だけでする行動は「洗濯する(いたす)」などのように、接頭語「御」は不要です。
蛇足ながら、「御」を「ご」と読むのはその言葉が漢語(音読みのものだと思ってね)で
「お」と読むのはその言葉が和語(訓読み)の場合です。
例;お話しになる、ご覧になる
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:22:41 ID:ywgE0yiS
- >>551
バカ?
エレベーターが無ければ階段使うよ?
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 13:29:34 ID:nMSFHyCM
- エレベーター内で携帯見ながら歩いているのが笑い所
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 13:31:13 ID:kZ5KV9wi
- 携帯見ながら歩いてるバカは公共の場にいる時点で気に触る。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:49:28 ID:4k0QDbMU
- エレベーターガールが居る方が箱。
エレベーターガールが居ない方は動く階段みたいなヤツ。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:54:21 ID:Y7Z5Bl5d
- エレベーターは「すごい箱」だ!覚えておこうね!
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 15:05:28 ID:UUhe6QS/
- 誰かエスカレーターという単語を教えてやる奴はいないのかよ
意地悪なやつばっかりだなここ
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 15:38:14 ID:XODTUa3A
- ドキドキダイナm(ry
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 17:18:35 ID:cBRfSa2K
- >>555
同意。エレベーターの出入りも携帯見ながらのバカがいるね。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 20:33:48 ID:GGc13o5j
- てんやのカウンター席で食べてたら隣の席で掻き込んで食べてるお兄さん、
俺の足の上にあなたの食べかすが落ちてきているのに気づいていない。
- 562 :544:2009/02/17(火) 20:34:25 ID:oWeofXka
- 今日も発信があった。
当然着信拒否設定済み。
いつあきらめるんだろう。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 21:02:37 ID:LbRdoqGd
- 電話番号の話があったので便乗
私はドコモの携帯とソフトバンク携帯を持っています
まずドコモの話
私のドコモの携帯の番号は090-ABCC-CCCDというような番号で、
昔に番号買い取りセンターから電話があるような少し珍しい番号
それでも間違い電話やらが頻繁にありました
間違い電話の中には番号を復唱する人もいるんだけど、名前は違えど私の番号を言う人もいる
警察の人もいるし会社の関係でかかってくるようなのもあるし家電からも
正月に知らない番号からかかってきて思わず簡易留守にしたら『早く帰ってきて〜たいへんだから〜云々…』
と泣きそうな感じのばぁちゃんの声
すっごい怖かった
だから登録していない番号からかかってきても出ない
てゆうか、番号教え合う時はちゃんとしろ
ソフトバンクの電話の話
彼氏がソフトバンクなので彼氏専用で使い始めたけれど、
ソフトバンクの友達にも教えたけれど、また間違い電話がかかってくる
なんだかんだ気になるのでかけてみたら出なかった
(ソフトバンクは登録外拒否にしてある)
するとさっきかけた番号から着信があったのでかけてみたら
相手『着信があったんですけど…』
いやいや、それはこっちが言いたい
私『朝着信があったからかけたんですけど』
相手『あっ!間違えてかけてしまいました』
てゆうか、かけた番号少しは覚えとけや
履歴に残っとるんやないんか
だから知らない番号は取りたくない
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 21:21:21 ID:IZqnRqfd
- 自分も携帯関連だけど、
携帯でネサフ中、立て続けにメールが来るとうざい。
ボタン操作しようとした瞬間だと、ムカつき倍増。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 21:36:35 ID:85Ai6Mbg
- ここ三ヶ月、誰からも着信のない俺の携帯には、
請求詐欺でもいいから誰か掛けて来て欲しいと
切に願う・・・。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 21:44:17 ID:nxqRLXzx
- 番号教えろよ
かけてやるよ
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 21:45:57 ID:85Ai6Mbg
- >>566
090-ABCC-CCCD
- 568 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:02:47 ID:ywgE0yiS
- >>568
↑
お前みたいなバカは2チャンでは珍しい
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:05:04 ID:IQxxUdHm
- 古い木造アパートに住んでいる。
時々入っているNTTの広告チラシに「貴マンション」と書かれているのが気に障る。
なんだよう、きまんしょんて。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:30:55 ID:5LuSz2wa
- >>570
一瞬意味わからなくてふいたw
「貴社」とか「貴殿」という感じにしたかったんだろうが…やはり不自然だな>貴マンション
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:00:01 ID:TpaEFHpi
- >>562
a)もしかかってくる時間がある程度決まっているのなら、
外国人の友人もしくは外国語に堪能な友人を呼び、出てもらう。もちろん外国語でw
かなり効くみたいw
b)電話勧誘の場合、一度断った件に関して再度の勧誘は禁じられているので、
一度はっきりと断った上で「次に電話がかかってきた時は公的機関に相談させて頂きます」。
※自分が対応する場合は「念のため録音させて頂きますね」と断って
相手の会社名、担当者名、部署、連絡先などをしつこく繰り返し言わせる。
怪しい会社は聞き返しても社名や担当名すら超早口でグイグイ押してくるから、
録音してることを告げた上で一文字ずつ確認するのは、かなり牽制になると思う。
ガンガレ。役に立ちそうなサイトを下に挙げとく。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6533/teltel.html
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/1174/hp16.html
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:36 ID:OFjKpIun
- 百均でパーティーの買出しをしていた幹事から他に買うものはないか
と電話がきたので、イーゼルが欲しい。と伝えたら
「イーゼルって何?」と。
「絵とか書くときにキャンパスを置く台みたいなのなんだけど」
と言ったら「あー分った」と返事がきたので
「写真立て売ってる棚の裏にあるよ」とその店の棚の場所まで教えた。
が、後日渡されたのは写真立て。
使わないよ・・・
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:50:37 ID:/IoE8OGi
- 少し体に疾患があって長いこと病院に通ってる。
しかし今度そこの診療科が廃止になるってことで転院を余儀なくされた。
まあ、病院の都合だから仕方ないと思ってたんだが
最後の通院のとき「紹介状」の文書料を取られた。
「え?こちらの科が廃止になるからって転院させられるのに紹介状に金とるの?」
って聞いたんだけど会計の女性職員は
「すみませんね〜」
の一言だけ。
何か納得イカン・・・・
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:57:04 ID:E1hwIoYn
- >>572
b)は逆に、一言多い人みたいで
些細だけど気に障る。
連絡は不必要と伝えたうえで、それでも二回目かかってきた時に言えばいいわけで。
まだ一回目で相手の意図もわからないのに次かけてきたら云々…て何様?と思う
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:21:44 ID:XR9k1PUS
- >>575
元レス>>544を読んでもそう思うなら、業者乙w
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:42:38 ID:E1hwIoYn
- >>576
今までは電話に出ていない=会話ができていない。
次、もし出たら初めての会話になるわけだから、やはり余計な一言になるよ。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:55:04 ID:HJaswRiJ
- イーゼルが100円で買えることに驚いた
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 02:07:29 ID:aIpAosNw
- コンビニのレジで俺の後ろに並んでたヤツ!俺が精算してる最中にお前の分を置くなっ!混ざる!
店員!お前もまとめて打つなっ!それコイツの!
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 02:48:19 ID:Y46CD1oW
- 全然話の面白くない関西人が、「東京のトークはお笑い面から分析すると、ぬるい」
とかいってるのを聞いた時。
そいつは関西のお笑いに絶対の自信があって、
「関西人は子供のころからお笑いの技術を身につけてる」
みたいなこといってるんだけど、そいつの話は長いだけでオチもないし
全然面白くない。お前がお笑いの技術を偉そうな顔して語るな、って感じがした。
関西人を馬鹿にしてるわけではなくて、まったく面白くもないお前が
何を言っているんだ、みたいな感じがした。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 02:56:40 ID:c14oB6G1
- タメの友達が毎年そのときだけ得意げに誕生日メールを送ってくる
束の間の年の差が嬉しいらしい
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 03:21:23 ID:7+mr7WLn
- >>578
ちっこいヤツだよ。写真とかメッセージカードとか置く程度の。…多分。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 05:38:19 ID:NykInyge
- >>580
「ミヤ○屋」なんか見てると、関西人の笑いのツボに疑問を持ってしまうよな。
ああ、面白くない(のに自分では面白いと思ってる)関西人もいるんだ・・・と見てて思う。
ちなみにあの番組は大阪ローカルだったらしいが、全国区になってからも
出演者が関西弁でしゃべってるのを見るとイラっとする。
私の大阪出身の友人はものすごく面白いんだけど。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 05:39:26 ID:cUJiWAZO
- >>564
操作優先じゃなくて通知優先に設定されてる?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 07:22:18 ID:sIiENof7
- 2ちゃんで報告形の長文レスでの「ここでいったん切ります」って間隔あけてるやつ
長文はメモ帳に書いてから一気に落とせと思う
たまたま投下中にスレ開いてしまったりするとイラっとくる
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 07:59:37 ID:6PXl0LlY
- >>583
○○ネって、関西人でも嫌ってる奴は多いよ。
昔から使い古されたベタなネタを連発し、全く笑えないのに「俺って面白いだろ?」オーラ出しまくり。
ずっと家にいて外部との接触が無く、話し相手のいないオバちゃんにはウケてるのかもね。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:01:57 ID:NykInyge
- >>586
そうなんだ、それ聞いて安心したw >関西人でも嫌ってる奴は多いよ
ミ○ネのブログ見てみたら、「宮根さんステキ」「宮根さんカッコイイ」という
コメントがついていてウヘァとなったのだが、批判的なコメントは誰かが全部削除しているらしい。
ウヘァといいつつ、裏の「○時っチャオ!」が面白くないから見てるんだけど。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:41:08 ID:8xsps42q
- 仕事が土日休みから水曜日に変わった。
朝の8時台からなぜか、近所のどこかから
「夕焼け小焼け」の曲(オルゴールアレンジ)が流れていることに気がついた。
もうすぐ10時になろうという今も、まだ思い出したように流れている。
土日には流れていなかったのに…
そもそも朝なのに…と思うと、些細だけど気に障る。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 09:46:46 ID:aBcjvQNq
- つーか、ミ○ネは関西人じゃないよ
島根の人だよ
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:02:09 ID:5rmb8xNP
- それ絶対言うと思ったが、東日本の人間からすると
関西以西は言葉も含めみんな同じだよ
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:02:12 ID:Eaeta4v9
- >>587
伏字が何の役にも立ってないw
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:05:21 ID:aBcjvQNq
- >>590
そういうもんなの?
西日本の自分には、東京と東北の人が同じみたいな発想はないな
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:08:38 ID:5rmb8xNP
- >>592
東北と東京は明らかにイメージが違うから。
その応用で、南九州と関西も違うなとわかるが、
関西も山陰・山陽も四国も、西日本系アクセントの地域は
みんな一緒だよ。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:11:30 ID:aBcjvQNq
- 関西と、山陰山陽はアクセント違うしな
関西が特殊というか
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:13:21 ID:vU+B3ita
- 関東に住んでるけど一都六県の出来事を総称して「東京は〜」と言われても違和感を感じない
関西に住んだこと無いけど関西ではそういうことは無いのですか?
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:14:22 ID:5rmb8xNP
- 違うが一緒なの
関西人が、神奈川千葉埼玉を「東京」というのと同じ
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:17:45 ID:aBcjvQNq
- >>595
近畿全体を「大阪は」というのは全然違和感感じない
奈良の人を、大阪出身とか言ってても、まあそんなもんと思う
でも中国四国を近畿と一緒にする感覚は全然ないな
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:23:27 ID:aBcjvQNq
- 東日本の人からすると、「距離が近い」感はあるかもしれないが、
全然無交流、というか、まったく別の地方、って感じがすごくあるということ
例えば、距離感でいえば長野と東京は結構近くても、
同じくくりにすることはないでしょ、そんな感じ
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:27:52 ID:vU+B3ita
- >>598
たとえが良くて納得したです
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:31:50 ID:Gf8VAw4x
- 峰竜太なんか長野人だけど東京者と思われてそうだがな。
奴の場合割と長野を前面に押し出してるから大丈夫か。
ミヤネは島根を前面に押し出してるの?
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:34:55 ID:nX7G+r4n
- しかし三重県出身の奴は
うちらは関西じゃない東海地方だ
って言い張ってたなあ〜
それこそどっちも同じだよって感覚だけどな
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:03:26 ID:aKVciZrz
- 地方によっては、自分が住んでる県から出ることがほとんどないとこもあるからね。
東京だと仕事で埼玉行って千葉行って神奈川行って、とかを1日でやることもあるし、
遊びで昨日は横浜行ったけど明日は鼠行くんだーとかあるし。
そんな日常をふと話した時に、えらくビックリされた。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:06:43 ID:3QRpAO3+
- 炒飯専門のファミレスみたいなところへ行った。
キャンペーンで食事で利用するとスープがついてくるってのをしてた。
自分と連れはランチセット頼んだ。ランチセットは好きな炒飯+サラダ+スープ+中国茶
商品が揃った後にまたスープが来た。「スープもう来てますよ」て言うと
「こちらはキャンペーンのスープでこちらはセットのスープです」と同じ卵スープを2杯ずつ出された。
なんかそれおかしくない?たくさんあって嬉しいもんでもないし。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:36:36 ID:heDvhWK9
- >>588
うちの地域では、ゴミ収集車からそのメロディーが聴こえてくるよ。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:41:12 ID:5rmb8xNP
- 「特撮・ヒーロー番組」という意味で、「戦隊もの」と言われるとき。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:58:02 ID:KmVXhORG
- >>568
やっぱりあぼーんされたかw
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:13:53 ID:0K8AUkFn
- >>600
俺は島根県出身だけど、
あいつは全然そういうのを前に押し出してない
方言から何から。
むしろ島根県出身なのに関西人面している感じがあるな
俺もwikipediaとかで見るまで知らなかったしな
島根県出身だって
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:15:35 ID:aQ9nk/AA
- 家族に部屋用の消臭剤買って来てとお願いしたら、
トイレの消臭力買って来られた(´・ω・)
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:21:25 ID:CpAnRSTK
- >>606
馬鹿がと思っていたら、やっぱりだったな
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:49:43 ID:Gf8VAw4x
- つか明らかに架空の番号だろうにw
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:19:38 ID:AUw6ojyd
- >>588>>604を見て思い出したが、
たまに「ゆうやーけこやけーの赤とんぼー」を
「夕焼け小焼け」だと思ってる人がいて、些細だが気に障る。
それは「赤とんぼ」で、「夕焼け小焼け」というのは
「ゆうやけこやけで日がくれてー、やーまのお寺の鐘が鳴るー」です。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:55:10 ID:R0TZ/W1H
- ゆうやっけ、こやけっで、日が暮れてー、
やーまのおてらのかねがなるー
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:55:35 ID:duAERo7O
- >>611
ごめん。
貴方が何を言っているのか判らない。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:57:02 ID:duAERo7O
- >>611
と思ったら判った。
曲名の事ね。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:09:46 ID:uXZPKqTs
- うちの町では夕方5時になると「夕焼け小焼け」がかかる。
子供の頃の夕方を思い出して、なんかいい感じ。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:21:21 ID:qT/3Q2kH
- それは些細で気に障ることなの?>615
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:23:12 ID:dFlrsDc3
- 「一応」を「一様」って変換する人。毎回だから誤変換ではないと思う。
あと「言行動」って言う人。
あなたの中では「言動」じゃだめなんですか
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:28:41 ID:1mgRYkPg
- それで思い出したけど「言動と行動」も重複しててイラッとくる
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:43:42 ID:8xsps42q
- >>604
ゴミ収集車か、だったら朝なのにも納得。
というのも会社周辺@千代田区は、
>>615さんが言ってるみたいに、防災用スピーカーテストのために、
夕方5時に夕焼け小焼けがかかるんだ。
それなのにうち周辺@江戸川区は、
なんで朝から夕焼け小焼けなんだよwと思っていたのでありました。
日が暮れるどころか、これから1日が始まるんだよwと。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:47:19 ID:21MT7t5L
- 友達が「具合」を「ぐわい」、「グッズ」を「グッツ」と変換する
やんわり間違ってることを伝えたけど変わらなかったから
若い子がギャル文字?みたいに小文字使うような感覚なのかなーと思った
- 621 :615:2009/02/18(水) 16:57:43 ID:uXZPKqTs
- >>616
ごめん。素で和んだ気分で書いてた。
些細な気に障ることすっかり忘れた…というわけで>>619さんのお陰です、ありがとう。
うち周辺@渋谷区です。江戸川区どうしたんだw
スレチ逝ってきます
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:49:22 ID:AYWMJE3Y
- 最近ダイソーに行くと100円じゃないものが多すぎて気に障る
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:56:13 ID:kgRmg5mp
- 一軒家の玄関先に
陶器でできた7人の小人が10人並んでた。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 18:05:01 ID:aQ9nk/AA
- >>623
被ってるオサーンが数名居るんだなw
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:93PBZJy1
- >>623
スレタイに沿ってる!w
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 18:19:11 ID:gUp9KS5r
- 大沢あかねとaikoが可愛い女扱いされている事。
あとフルーチェのCMのガキが痰絡んでいる事。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 18:34:29 ID:ieIVrPbu
- 大学院を卒業するにあたって、今までやってきた研究結果、学会発表のスライドなどのバックアップを取っておこうと思った
そうしたら、CD−R1枚の容量に満たない量
この2年間、結構大変な事や悩んだ事もあったのにディスク一枚未満かと思ったら少し気に障った
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 18:44:31 ID:sh4d2Cb7
- >>620
ただの覚え間違いかも。ベッドをベットみたいに。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:23:43 ID:HDma2n10
- >>627
俺のこの10年間で収集したエロコスプレ画像だって
DVD1枚に満たないんだぞ
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:33:46 ID:45GhV7YI
- >>627
ううう、仲間よ・・
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 22:02:57 ID:6LeaTIw2
- >>607
ミヤネ屋は丸岡いじりでかなり知名度上がったけど結婚してるのバレて。
今はひっそりしてるのかと。
わざとらしい関西弁だ、って批判スレもあるし。
だけど関大って大阪かどこかにあるんでしょ。
学生のころに覚えたんじゃない?
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 22:22:51 ID:7J6Y94wD
- 前から乗る先払いのバスで、ベビーカー押した子連れの母親が
乗ろうとしたけど、前から乗れず後ろから乗ってきた。
終点でその母親がバスから完全に外に出た所で、運転手から
「料金払って下さい。」と言われてた。
母親は「あ、はい」って答えてたけど、言われなかったら無賃乗車したのかね。
払う気あれば終点なんだし、前までベビーカー押して払うよな。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:17:53 ID:YAxy14bg
- 先週友達とバレンタインチョコを買いに行った時のこと。
彼氏はチロルチョコの「コーヒーヌガー」という種類が大好きなので、
それをお店にあるだけ買い占めた。(500円分程度)
あと、14日に兄と会う用事があったのでついでに兄にも買ってあげようと思い、
1粒1000円のシャンパントリュフを選んだ。(ひと粒が宝石箱?に入ってた)
すると友達から「彼氏よりお兄さんに買うチョコのが高いなんておかしいってw
本当はお兄さんが本命なんじゃないの〜?近親相姦だけはやめなねwww」としつこく言われた。
最初は冗談だと思って流してたんだけど、同じこと何度もしつこく繰り返されるとイラっとした…
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 00:00:51 ID:xwW9Q5zt
- >>632
結構長いこと乗ってたんなら、後から乗って払ってないこと
つい忘れちゃったんじゃないかな?と優しく想像。
>>633
気持ち悪いこと言う友達だね・・・('A`)
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 00:38:03 ID:SjCwcORB
- >>633
冗談にしてもきもいよね…。妹萌えネタとかでさえちょっと引くのに。
それで思い出した。もう10数年前の事。
自分は当時中学生で、父がアル中だったため両親は不仲だった。
ある日、酔った父は私の目の前で母に向かって
「おまえ、兄貴(母の実兄。つまり私の伯父)とできてんだろう」と罵った。
それを聞いて母は号泣&激怒。
「なんてこと言うのよ!あんた、○○(私)と△△(私の兄。両親同じ)のこともそういう目でみてんの!?」
と激昂。しまいには警察よんだ。
今じゃ父も酒をすっぱり断って夫婦仲はまあいいが、
母は今でも根に持っているだろうかとふと思う。
わかりにくいし若干スレ違いでごめん。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:00:45 ID:B4HObUep
- >>635
それは母上・・・無関係の子ども達に被害拡大していますがな。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:35:20 ID:a60CSp0o
- >>627
もう10年以上前に院生だった自分はフロッピー5枚くらいだった。
修論はワープロで書いたよ・・・
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 07:11:15 ID:aS0+DbVV
- バレンタインデーにちょっと遅れて父にチョコをプレゼントしたのだが、
そのチョコはパッケージによるとシャンパンが入っているという。
まさかしゅわしゅわはしないだろうな、するのかな、でもしなくてもおいしいんだろうな、
と自分で食う気マンマンで、wktkしながら父に渡した。
父は「おいしいよ」とニコニコで言ってくれたので、ひとつご相伴にあずかることにした。
これシャンパンちゃうやろ!節子!それシャンパンやない!レジェンドや!
でもチョコ自体はおいしかったから「おいしいねー」と言って家族で食べた。
そしたら極端に酒に弱い私は酔っ払った。気に障る。
チョコレートボンボンって、中を砂糖でコーティングしてあるやつあるじゃないですか。
アレも気に障る。今回のはそうじゃなかったけど。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 08:25:00 ID:McImoO4W
- レジェンド、ってなんだ?
焼酎とかラムとかウイスキーとか色んなレジェンドがあるみたいだが。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 09:01:42 ID:5v/6tkyL
- 自分はいつもお昼は一人で社食に行くので、同フロアの女性たちの
「ランチメイトがいないときの保険」みたいな位置にいるらしい。
いつも一緒の人の都合が合わないとか、お弁当忘れた、買ってこなかった
みたいなときに「一緒に行っていい?」と声を掛けられる。
誘われ方が「よかったら行ってもいい?」みたいな感じだったし
あくまでも私のペースにみんな合わせてくれてたから
特に気にせず、来るもの拒まず、な感じだった。
でも「こいつだけは二度とゴメンだ」な女にぶち当たった…orz
まずいきなり「お昼さあ…一緒に行ってあげてもいいよ」
いや、いただかなくて結構ですよ。まあ来るならご勝手に、と思ってたら
12時になっても席でダラダラ。
こういうのがいやで一人で食べてるんだけどなあ。
一応3分まで待って、来なかったので一人で社食に向かったら
エレベーターを待ってる間に追いつかれた。
「黙って行かないでよ〜」うるせえな、とこの時点で後悔し始める。
テーブルで食べてる時も、いかにも「一人でご飯よりはマシ」みたいな
態度を崩さず、話を振っても「あー?」「うーん…」みたいな
話しかけられて迷惑、あなたに用はないですよ、みたいな返事しかしない。
で、こっちが呆れて会話を放棄したら、当然無言。
適当にしか返事しなかったくせに、無言になったら急にソワソワし始める。
「えー、ねえ…なんかこういうのってさー、暗くない〜?」
「だって○さんと話してもつまんないし」と言ったら、なんかこう
猫がしゃべった!!!みたいな顔でビックリされた。
この女としては、暗くひとりぼっちでご飯を食べてるかわいそうな私は
連れがいることにはしゃいでなきゃいけなかったのだろうか?
自分が一人じゃイヤ〜って勝手についてきたくせになんなんだろう。
こういう人もいるんだな〜ってことと、これまでの人がいかに
普通だったかもよくわかった。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:14:30 ID:kU4xPf/Z
- 冷蔵庫が壊れた。
「冷えなくなる」パターンならありがちだが、なぜか冷えすぎ。設定とかいじってないのに。
野菜室の野菜はカチカチで全滅のオカーン。買ってきたばかりなのに気に障る。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:42:48 ID:i3GyQY9H
- >>619
>会社周辺@千代田区は、
>>615さんが言ってるみたいに、防災用スピーカーテストのために、
夕方5時に夕焼け小焼けがかかるんだ
大手町勤務だけど聞いたことないなぁ。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:46:35 ID:i3GyQY9H
- >>641
>設定とかいじってないのに。
こういうことをいう奴に限って、必ず何かやっているという法則w
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:27:29 ID:e+GL6lsT
- >>641 最初の設定が「強」になってる可能性も…
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:28:55 ID:Ye9RneFN
- 以前チケット発売の電話受付をした時、
「座席は選べません(ただし車いすや体の不自由な人はお申し出下さい)」
とあるのに、座席指定をしてくる人が多かったこと。
そしてしまいには「先日注文したが、連れの分も追加注文したい
席は先日注文した分の隣か後ろで近くにして」と言ってくる人や、
締め切り間際に電話してきて「なるべく前の方にね」とか
言ってくる人…もう売れちゃってますけど何か??と
言いたかった(もちろんその言葉は飲み込んだ)
当日は当日で、「チケット家に忘れちゃった!でも購入時に
名前言ってあるからなくても入れるわよね?ね?」とかなんかもう…
本当に些細だけど気に触った。
- 646 :638:2009/02/19(木) 11:34:17 ID:SZrEjdkW
- >>639
亀になってしまいましたが、焼酎のレジェンドです。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:34:36 ID:TpODyrSq
- >>640
最初は大変だねと思っていたけど、読んでいくとなぜ640が一人なのか分からなくもなかった
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:42:39 ID:p+7fflTj
- >>647
そうか?
1人がいい人は単に1人が好きなだけだろ。
うろちょろされたあげくにわけわからん見下しされたら気にも障るわ。
640の場合どっちに感情移入するかの話だな。
とりあえず自分は>>640に乙
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:57:01 ID:0w0OfRNh
- というか>>640、僕とつき合ってください。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:10:56 ID:9AirIxkL
- >>640
わかる、私も一人好き
仕事の休憩くらいゆっくりさせろと思う
食べながら話すって結構疲れるとゆうか、食べる行為自体疲れる
誘われたら断らないけど、一人の方が気楽
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:42:31 ID:sGK+MQFh
- 草食男=人畜無害みたいなレッテルだが、
アフリカスイギュウやアフリカゾウも草食だ。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:49:01 ID:zzN8Fl09
- ネット通販のラーメンのレビューみてたら
「スープがぬるくて麺も伸びていた。もう買わない!」みたいなのがあった。
そのラーメンは自分で茹でてスープをお湯で薄めるタイプ。
自分の調理ミスを商品のせいにしてて気に障った。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:59:01 ID:SU/G3hAM
- >>650
>食べながら話すって結構疲れる
そうそう、仕事で頭使ってるのに、職場の人間とのお喋りで更に気を使いたくない。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 15:31:53 ID:sqlgQVq0
- >>641
あるある。冷えすぎで牛乳も大根もカッチカチ。
以前使っていた冷蔵庫が総冷凍庫化する壊れ方をしてた。
冷えなくなるわけじゃないからいっか、とダラダラと買い替えを延ばして
そんな冷凍庫とも上手く付き合えるようになってきたかと思っていたのに、
そのうち寒い日は冷え冷えのカッチカチに、
暑い日はちょっと涼しいくらいの庫内で、電気代のかかるクーラーボックス状態になって諦めた。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 15:41:45 ID:evUM1ZWB
- 金を郵便局のATMに下ろしに行ったとき。
入り口で、警備員のおっちゃんと、身なりを小綺麗にしていた中高年あたりのおっさんが談笑してた。
仲いいのかなとか思って、中にあるATMまで行ったら、女の人がATMを使ってたので、後ろに並んで待っていた。
女性が終わって前に進もうとしたら、外にいたおっさんが「並んでるんですけど!」としれっといきなり入って割り込んできた。
だって…あんた今まで外で喋ってたじゃないの!
普通あれ並ぶって言わないだろ!!
一瞬だがムカついた。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 15:45:32 ID:DYzUlepF
- >>654
いや、>>641は「買ってきたばかり」だから故障って可能性は低い
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 15:48:30 ID:Z7zo1ZAN
- 人がやってることにすぐ横から口を出して
「そんなの○○すればいいのにー」という言い方をする同僚がいる。
でもたいていその意見は早合点で、○○なんて当然すでにやっていることだったりする。
で「うん、もちろん○○してるよ。その上で◇◇で…」と説明すると、
「あ、それは失礼しましたー」と引き下がる。
引き下がるのはいいけど、また別の場面で同じような言い方をする。
別の同僚も「あの人なんであんなに偉そうなの?」と溜息をついてる。
相談したわけでもないのに、すでに当然やってることを偉そうに言われると
カチンとくるしなんか脱力する。
説明する時間がもったいない、めんどくさい。
何度も失敗してるのに、なぜ「○○すればいいのにー」という言い方をする前に
まず「○○はしてる?」と聞いてみるようにできないのか、と気に障る。
- 658 :641:2009/02/19(木) 15:49:46 ID:r9HXeUBg
- >>656
すまん。書き方が悪かったな。買ってきたばかりなのは野菜。
仕方ないから素直に修理呼ぶか…。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 15:49:56 ID:Ye9RneFN
- >>657
いるね、そういう人。
- 660 :656:2009/02/19(木) 16:17:23 ID:4drbg/0W
- >>658
あぁ、すっかり勘違いしてたわ。
設定間違えてないなら、たぶんセンサーの故障で
庫内が適温になっても冷却が止まらない状態になってる。
修理呼ぶが吉
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 18:13:13 ID:dX2+Gbtb
- >>657
俺のとこにもすぐに口挟んでくるのがいるわ。
すごい鬱陶しくて、俺の胃の不調もおそらくその人が原因。
零細企業だから、愚痴を言い合う同僚もいなくてキツイ。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 20:43:29 ID:WV+FNp+v
- >>661
スルースキルを身につけるいい機会だと考えるんだ!
2ちゃんライフが楽しくなるよ!
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 20:58:38 ID:nAkRqJUh
- 社員の方のご家族が亡くなったなど訃報の連絡がくると
毎回嬉しそうに大騒ぎしながら香典袋の用意などを始める先輩。
社員の分の袋を発注するとか、ご霊前とご仏前どっちだっけとか、
筆ペンどこだっけとか、金額はいくらにするとか、とにかくうるさい
ネットをカチャカチャやりながら大至急でもないのに大騒ぎして、不謹慎にも程がある。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 20:59:43 ID:nAkRqJUh
- 神経わからん向きだったかな
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 21:48:07 ID:dX2+Gbtb
- >>662
2chでスルーするほうが100倍楽だよ。
事務所内に6人しかいないし、変にスルーできない。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 23:14:24 ID:j0sAnkNy
- スーパーで、レジ袋を断ると2円引きなのに
レジ袋を貰うと5円取られるのが気に障る。
↑はそれぞれ違うスーパーだけど。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 23:53:58 ID:KdrJBHct
- >>666
別のスーパーの話を持ってきて気に障ると言われても……(´A`)
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 00:13:33 ID:V86W89at
- 行きつけの美容院では無料サービスとして、肩や首のマッサージの他に
ネイリストさんによるハンドマッサージをしてくれるんだけど
何故か私の時は、どっちも忘れられるんだよね‥
無料サービスだけに、「やってもらってません」とは言いにくくて
いつも、また忘れられた〜としょんぼり帰ってくるんだけど
明日また行く予定、またまた忘れられるんだろうかorz
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 00:17:42 ID:Zmgpg2Vr
- 希望があれば無料でしてくれるんじゃないの?
言わないってことは必要ないということでは?
時間がないなどでホントに要らない人もいるだろうし
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 00:21:25 ID:8kUMYL7l
- >>665
まあなんだ、このスレで吐き出してがんがれ。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 00:24:33 ID:V86W89at
- >>669
書き忘れたんだけど事前にカウンセリングと称するアンケートみたいなのを書かされて、
そこにハンドマッサージ無料だからやるかね、って項目があったんだよー。
まさか、「いいえ」に丸つけちゃったのかな…。
- 672 :635:2009/02/20(金) 01:17:19 ID:ZcUGqojk
- >>636
母は「自分が悪くいわれるのはともかく、息子と娘のことまできもく言うな」ってことだったんだろう。
つまり、世の兄弟愛とはそんなもんじゃないよと。
蛇足ですまそ、母は悪くないので。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 01:43:11 ID:27MK7bWO
- えー?
実際きもく言われたのはお母さん&お母さんの実兄、だったんでしょ?
それへの反論に、息子&娘を持ち出す必要がどこに?
ほんと、被害拡大してるよ。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 01:47:59 ID:E16KJG+V
- このスレに気に障ったことを書いても、読み手に馬鹿野郎が多いもんだから
書いた人に被害拡大&二次災害があるなーと少し前から思ってた
- 675 :635:2009/02/20(金) 01:50:03 ID:ZcUGqojk
- >>673
うまく説明できないけど…。
父は、母と母兄との仲を邪推(もちろん言いがかり)
↓
母は否定。そして、実の兄弟間でそんなことあるわけないと一般化して父を批判。
…って感じかな。実際、私もその時、父には
「こいつ何言ってんの」と思ったし、母の反論に関しては
「だよねえ。おかんとおっちゃんができてるって、置き換えたら
私と兄貴ができてるってことじゃん。ありえないありえない」と思ったし。
実際に妹をもつ男性が、「妹萌え?ありえないありえない」と思うのに近い感覚です。
説明がうまくできなくて本当に申し訳ない。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 01:52:49 ID:zwL8Rlua
- >>674
言いたい事があるなら堂々とアンカーと理由付けて言うべし
面と向かないで聞こえるように独り言、みたいなレスはイラつくよ
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 01:59:15 ID:/+teR3G+
- >>675
いや、だからそれは伝わってて、その事を「被害拡大」と言われてるんだろう。
まあ、>>675自身がそれを被害と思ってないなら構わないんだろうが…
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 02:05:55 ID:4P+POp77
- アンカー>>676
理由・あんたは馬鹿者だから
言いたいこと・氏んでください
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 02:10:25 ID:ZoPl7ZEh
- うわ…
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 02:28:51 ID:5GEeAhVn
- 時計を持たない主義の友人。
腕時計→腕がかぶれやすいから駄目(まぁこれはあるよな…)
バッグに付けるような時計→重いから嫌
と、なんだかんだと理由を付けて絶対持たない。
そのわりには「いま何時?!」とかよく人に聞いてくる。
時計持ってなくても、携帯持ってるの知ってんだけど('A`)
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 02:40:51 ID:CKvGLoMd
- ほか弁にて
前の人が注文した直後なのに自分もすかさず注文するんじゃないよ糞じじい
店員が「どうぞ」ぐらい言ってからにしろ
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 02:57:15 ID:UekdatFw
- 自分の住んでる市はゴミ袋が10枚入り500円するんだが、せっかく高い袋に入れてるのに
こじきが空き缶を全部持っていくのが気に障る。
どうせこじきが持っていくんだしこれからはコンビニ袋に入れて出してやろうかと考えるんだけどそれも
なんだかなぁって感じだし。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 03:01:03 ID:FGQw89r1
- p
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 10:12:45 ID:cVJ/3//Y
- >635のお母さんの言った、「そういう目」とは
お母さんとお兄さんの子だと思ってるのって言ってるのだと読んでた
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 10:59:13 ID:hraAHCwG
- 「あんた」が誰を指してるかが分かれば文意を汲み取るのも難しくはないんだが
お世辞にも読みやすい文章ではないな
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 11:42:32 ID:Q8Y+LY35
- >>682
いっしょだ。
朝からずっとゴミ置き場の前で、おっさん張ってるし。(夜回収なんで)
燃えないゴミ袋だけ、無料にしてくれって思う。
てか、空き缶買うな業者。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 12:41:15 ID:9K5keese
- あの乞食(と言う言葉は苦手だが あえて使う)、うちの近所も物色して周ってるよ。
どうにか懲らしめてやりたいね。
NHKオンデマンドで「映像の世紀」の6本パックを購入した。
2週間見放題だと言うのでワクテカしていたら直後にパソコンが壊れた。
パソコンがやっと復活した時には期限が迫っていて、3分の1も観られなかった。
誰のせいでもないが気に障る。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 17:22:06 ID:uwISBcj/
- 今日は休みだったので、朝から風呂に入って服を着替えて出かける用意が
済んだ後で、頭がちょっと痛かったので横になったらそのまま入眠、起きたら
こんな時間だった…自業自得だけど準備時間を考えると気に障る…。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 17:35:00 ID:0LUQdj4f
- >>688
でも頭痛かったら出かけてもしんどくて楽しめなかったかもしれないから、
疲れがとれて良かったって事にしとこうぜ?
それにまだ日はたかいよ。
今からでも出かけられるよ!
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 18:51:03 ID:jqPsAR9B
- >>682
>>686-687
まぁまぁ、君たちがホームレスにならない保証はどこにもないんだし^w^
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:11:29 ID:B7cFggME
- 今だけ一緒に働いているよその部署のおばさん
聞いてもいないのにとてもお喋り
誰がどこに住んでるとか勝手に具体的に言ったり
いきなり孫の話したり人の悪口言ったり正直鬱陶しい
これまた聞いてないのにベラベラ喋りだしたんだけど
先週に目の手術をしたとかで、術後は風呂に入るのを控えるように言われたとか
もうとっくに風呂に入っていいらしいが
「まだ何かあったら怖いからお風呂に入らないようにしてるの!」
だから臭いのか!!とっとと風呂入れよ!!
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:13:41 ID:9/Ki0XJb
- 風呂に入らないおばさん・・・
ぞぞぞぞ
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:27:25 ID:aGIO3sWS
- 役所や大企業が言う「ご理解いただく」は、
「グダグダ言ってねえで長いものに巻かれりゃいいんだよ」という意味であること
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 22:27:27 ID:4uorBQmc
- >>692
そんなやついるのか!?
びびるんだがw
自分のことを正しいと信じて疑わないしゃべり方。
どうでもいいことでも気に障る。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 22:39:10 ID:0mCTZz9E
- 694が691を読んでいないため、692がそれを受けてのレスだと
気づかずにとんちんかんな反応をしていること
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 23:45:44 ID:tDmJ9jSW
- シンのないロールペーパー(事務用品)の商品名が「コアレス」というんだけど
入っている段ボールに「アコレス」と何ヵ所も印刷されているのが気に障る
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:15:46 ID:iImRCfj8
- テレビ画面に出るテロップの漢字に誤変換が多いのが気に障る。
「以外と○○なんですね〜」とか。チェックする奴はおらんのか。
誤変換じゃないけど「延々とナントカしてる」という台詞に「永遠とナントカしてる」とテロップを出してるのも見た。
日本語としておかしいだろ。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:52:16 ID:r2aYWj8s
- >>697
嘆かわしい。世も末だな。
バンバン投書すればいい。
昔はいい意味で口煩い視聴者の投書が多かったそうだが、今は少ないんだろうな。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 03:46:22 ID:xZMth85j
- >>697
あるあるw
テロップ作ってる人って漢字弱いのかねぇ
あと、生のニュース番組とかでよくあるのが
別の映像のテロップが出ちゃうやつ。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 09:14:17 ID:ieSfusTn
- 700
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 09:30:44 ID:Kz1kkD9K
- ある漫画で、母親が中2の時に子供を産んで その子供が中3になった頃に 母親の年齢が27歳という設定になってた時。
どう考えても設定ミスだろ。仮に母親が3月生まれだとしても 28歳になってなきゃいけないはず。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 10:08:37 ID:5TNzyCW4
- GTO?
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 12:03:07 ID:jHHfz54c
- >>696 ワロス。コアレス最近使ってないな。今度使うとき見てみよう。
トイレットペーパーと言えば去年辺りから始まった物価高の影響か
値段はそのまま、長さも変えてないのに幅だけ微妙に狭くなったものが増えた気がする。
ほんの五ミリかそこらで、ちょっと見 気付かない程度だ。
その五ミリが曲者で、使用中にホルダーから度々落ちてしまうから気に障る。
- 704 :703:2009/02/21(土) 12:05:00 ID:jHHfz54c
- 今、あらためて読み直したら、事務用品のほうなのか。
自分のアフォさが気に障った。(ノ∀`) ハズカシー。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 12:48:24 ID:wgufEOfh
- >>701
母親が3月生まれで、中2は3月になるまで13歳だよね?13歳までに産んだら、
子供が14歳(中3)で、母親は27でも間違いじゃないような・・・どうなんでしょう。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 12:52:41 ID:O9Btdcyo
- 一車線、道路左端に駐車している車、前からは対向車。
仕方ないので対向車が通り過ぎるのを待ってから
さあ行こうという時に駐車してたヤツがおもむろに発進する時
何だあのイラッとする瞬間は
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 13:27:05 ID:lCjvBhWh
- 店で買い物して出たら隣の自転車のカゴがぐるんて曲がってきて
自分の自転車に当たってこっちの自転車が倒れた。
隣の自転車をまっすぐさせないと自分の自転車が出せないので
直そうとしたらその自転車のカゴにはやたら重い荷物が入っていて
バランスが崩れて隣の自転車も倒れた。
起こすのが大変だったし倒れてきた時足に当たって痛かった…
ちょうど信号が渡れるタイミングだったのにその自転車のせいで大幅に時間食った。
むかついた。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 13:47:37 ID:Kz1kkD9K
- >>705みたいに数字のマジックに引っかかる奴がいるから気に障る
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 13:59:47 ID:nsQB8toN
- 平日の、朝ラッシュ時に電車の中でモノ食う奴。
昨日そういう女がいたんよね。朝ラッシュ時とはいっても、
前の方の車両(時間に余裕あったんで、すいてる車両に乗った)だったから
ギュウギュウに混んでたわけじゃなかったんで、そういう意味では
それほど問題でもないんだけど。
ドア脇に立ってた22〜3の女が、いきなりチョコパンをムシャムシャ
食ってたw ほんのり広がるチョコの匂い。うーむ
混んではないとはいえ、密閉空間の車両内で食べ物(しかも甘味)の匂い
かぎたくないんだけど…。しかも、その女食うの遅くてさあ
ブスのくせに小口でかじり食うもんだからパンがなかなか減らないの。
このメガネブス!その程度のパン5口で食えやブス!!
あまりにもパンを食い終えないもんだから、チョコパンにかすかに
レモンピールかオレンジピールが混じってるな、ということが
匂いで感知出来るほどだったwww
電車でモノ食う奴ってほんと頭おかしいバカばっか。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 14:24:17 ID:xO6mG+vg
- 今、チェーンのラーメン屋です。そばに30歳前後のカップルがいる。
注文しようとさっきから女が手を挙げてるが、店員は忙しそうで気付かない。
やっと、店員が2m位の所に来た。チャ〜ンス!
相変わらず手を挙げてるが気付かれずに行ってしまったw
気付かない方もなんだが、目の前にいるんだから声出して呼び止めればいいのに。
そんな事も出来ない男の情けなさに少しイラっときたよ。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 15:04:41 ID:8UZGHohT
- >>705
今年の4月に置き換えて考えてみる。
2009年に中三になる子の誕生日は94年4月2日〜95年4月1日の間。
その期間に中二だった人の誕生日は80年4月2日〜81年4月1日の間。
この中で最も遅い81年4月1日生まれの人でも、
今年4月、子供が中三になった時には28歳になってる。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 16:04:37 ID:r2aYWj8s
- >>706
その場合とちょうど似た障り方をすることがある。
長距離系の満員電車で自分は立っていて、間もなく降りる駅という時に
目の前に座っている奴が早めに立ち上がるが、自分の周りには空きスペースがないからあまりよけられず更に狭くなり、
駅に着くとそいつが自分の前に位置ながら降りていく時。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 16:10:44 ID:NBHIMY+d
- >>709
電車で缶コーヒー握りしめてる馬鹿女もむかつくよ。
ペットボトルを駅着いたときにささっと飲むならともかく
揺れたらはねて周囲に被害甚大なのになぜか缶コーヒー。
満員電車内で缶コーヒー爆弾持ってるのって100%女。
缶コーヒー持ってると人が寄ってこないから
痴漢よけとかに使ってるつもりなのかな。
あーゆーの車外に叩き出しても罪にならないようにしてほしい。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 16:23:18 ID:r2aYWj8s
- >>710
まさにその男のほうと行動パターン(無行動パターン)がソックリな男が身近にいる。
たまに会うだけなのに殺気を覚える。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 16:59:06 ID:V6VME6Ax
- >>713
電車の中でソフトクリーム食うのとかどうですか。
誰も近寄らないおまじないとして。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 17:13:19 ID:MLsOpJFZ
- 4月うまれの自分からしたら、中2は14歳、中3は15歳という感覚なので、一歳足りない気がして気に障る。3月うまれなら間違ってないけんだけどさ。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 17:15:59 ID:MLsOpJFZ
- >>716は>>705あてです。
すみません。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 18:21:51 ID:p+ogsSmg
- GODIVAをゴダイバと読むのかゴディバと読むのかっていう話題をだしたら
プゲラされたこと
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 19:00:27 ID:duzrm/FZ
- ごめんそれは笑うわw
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 19:22:21 ID:nM11Y22U
- そうだな、裸で馬に乗って町を一周の刑だ
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 19:22:38 ID:Kz1kkD9K
- >>716私も4月生まれだからそれは気に障る。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 19:29:17 ID:O3uKsceq
- >>719
何に? 自分に?
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:00:29 ID:2HH+cml7
- >722
アメリカ人きどりかよ、てことじゃね
知り合いに「わらびもち」って何でできてるんだろうねー
って聞かれたから
わらび粉じゃないですかね、つったら
「何それわらびこって!わらびの粉って!うそつき!」って言われた…
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:09:48 ID:8hg0ZQdr
- 蕨餅(わらびもち)は、デンプンと水、砂糖からつくる和菓子。
伝統的に原料としてワラビから取れるデンプンである
蕨粉(わらびこ)が使われたため、この名がついた。
本来のわらび餅は蕨粉・水・砂糖を加熱しながら混ぜて作られる透明な生地で餡を包み以下略ウィキ
似たようなので、高校生のガキんちょに多いんだけど、
自分が知らないだけ、聞いた事無いだけで実際あるものなのに
「何○○ってwwwちょーうけるんですけどwww」
…笑ってる時のだらしなく緩んだ顔が気に障る。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:56:06 ID:3x3Ydoe2
- 会社の近くに松屋があるので、昼食によくテイクアウトして食べる。
いつも一緒に昼休みを取るおばはんに見られると
「牛丼かあ。私、牛丼は吉野家しか食べないんだよね。ポリシーなの」
と、必ず言ってくる。
「前も言ってましたよね」「私は松屋も吉野家も、どっちもおいしいと思う」
と、暗に「もうわかったから」と言ってるけど、必ず毎回言う。
はっきり「お前のことはどうでもいい。私がどこの牛丼食おうが勝手だろ」
と言いたい。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:56:44 ID:r2aYWj8s
- ごめん、ちょっとKYなのかもしれないし、↑の高校生のようなのかもしれないが、
ゴディバの件がなかなか理解できない。どういうオチか教えて下さい。
私の今の解釈だと、
ゴダイバ!?ゴダイバとか言っちゃってる人いるよー w
の方向。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:57:00 ID:a6cHjLzU
- 開けたばかりのティッシュがちぎれるとき
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:23:26 ID:duzrm/FZ
- >>722
欧米か、って事だよ
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:57:13 ID:Mjod4Y3I
- んーわからん…ゴディバはベルギーだよね。アメリカ人はそれをゴダイバと読むの?
んで日本ではもうゴディバで定着してるのにゴダイバ?とか聞くのはアメリカ人気取り
てことで笑われた…ってこと?
単にゴディバも知らないのー!?wと笑われてっていう簡単な話じゃなくて?
…もしかしてものすごいアホなこと言ってる?
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:03:23 ID:trmzHMGf
- >>729
そういう事で笑われたにも関わらず、本人は本当の発音にはこっちが近い、とか
カタカナで表現する方がおかしい、とか思ってここに書いたんだろうね。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:09:59 ID:bxedWug9
- >>681
ほっともっとで私も似た体験した。
私が店に入って、後から来た強面のオッサンとかがデカい声で、のうのうと注文をわめく。
「え!?」と思ったら別のオッサンが矢継ぎ早に我先にとわめく。
並べよ。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:31:20 ID:9dwXW1dD
- >>730
あー…なるほど。ありがと!
私は>>718は
「ゴディバの読み方知らなくて笑われたよ。なんだよー、知らなくて悪いのかよー」って
半自虐的な笑いの意味で書いてるのかと思ってたけど。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 01:07:04 ID:YZ1jB3vG
- ゴディバの件を書いた者ですが
上で書いてらっしゃる人じゃないですけど
よく聞きもしないで、「なにそれーばかじゃねーの?」
って言われたんですよね
「ネットで見たんだけど、ゴディバって、ゴダイバとも読むの?ゴディバなの?国によって違うのかな?」
見たいなことをいって、笑われてカチンときたってことです
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 01:22:23 ID:RtoQjtTe
- >>733
少なくとも、ゴディバの元ネタになった Lady Godiva は
日本語ではゴダイヴァ夫人と表記するのが一般的だから
Godiva をゴダイバと読むのはそれほどおかしなことではないと私は思うよ
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 01:35:32 ID:xmtbbq9C
- ってレスがほしくて書き込んだんだろうからよかったね
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 01:42:22 ID:vDjqq+sT
- オセロとしか知らない女子学生がタワレコでバイトしてて
初老の客にオテロの新譜はどこ?って訊かれて
オテロってpgrしてたのと似てるかな。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 02:00:35 ID:wMGFVLo+
- >>735
こういう嫌味しかいえないのがゆとりです。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 02:00:37 ID:KOKGuOKP
- ツタヤでCDを5枚借りたら全部ケース割れてて歌詞カード破れてたこと。
昨日か一昨日にレンタル開始なのにどんな扱いしたらここまでひどくなるのか。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 02:11:57 ID:trmzHMGf
- >>733
ま、御託はいいから「ゴディバ」と「ゴダイバもしくはゴダイヴァ」でググって件数比べてみれば一目瞭然かと。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 03:21:13 ID:U5jf4Qo1
- オディヴァ
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 05:21:57 ID:VoQdPtXE
- 国によって発音違うのかなって話なんだったら、
日本語カタカナでゴダイバぐぐっても意味ないんじゃあ…。
日本では「ゴディバ」で定着してんのは、
当の本人も分かってると思うし。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 06:35:53 ID:MQbaxXZV
- ゴディバの流れを読んでて
「レオナルド・ディカプリオ」が定着してるなか
「レナード・ディカプリオ」と表記し続ける某映画雑誌のことが
ちょっぴり気に障ってたことを思い出した。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 06:48:41 ID:X3ygJahW
- 申込書を書く時に店の人にじっと見ていられると緊張して漢字を忘れる。
違う作業をしていて欲しい。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:49:02 ID:L8098Nd5
- >>742
自分も気に障ってた。
「ハリスン・フォード」「レネー・ゼルウェガー」とも表記してたよね。
これがアメリカでの「正式な」発音なんだから!というつもりなんだろうが、
ディカプリオは自分がイタリア系だというアイデンティティを大切にしてる人だから、
勝手に英語読みに変えて、却って失礼なんじゃないかと思ってた。
アップル社製以外の音楽プレーヤーなのに、何でも「iPod」と呼ぶ人がいた。
サランラップぐらいならご愛敬だが、これは何か気に障る。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:59:32 ID:Wav1zqbj
- ゲーム機をなんでもファミコン呼ばわりするおかんみたいな感じか
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 10:01:57 ID:tNin492N
- 昔のカセットプレイヤーの時も、SONY製以外も全て「ウォークマン」と言ってたね
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 11:30:22 ID:9AKG+vgP
- 柑橘類なら全部みかん
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 11:44:39 ID:J09kFq60
- ノックペンシルは全部シャーペン
ステープラーは全部ホッチキス
いくらでもあるがなw
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 13:06:07 ID:VoQdPtXE
- 絆創膏はバンドエイド。
許せるのと駄目なのの差は何だろう。古さ?
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 13:32:18 ID:xmtbbq9C
- 古さとかじゃなくて、差異の程度じゃない?
まあそれも人によって違うけど、
結構違うぞ?ってのを一緒くたにしてるのと、
まあおおむね一緒ってのを一緒にしてるのと
シャーペンもホッチキスもバンドエイドのそれぞれの違いと、
ファミコンとPSとセガサターンのそれぞれの違いは違うでしょ
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 14:33:26 ID:JDYeAxJ3
- >>749
絆創膏は「バンドエイド」のほかに
「カットバン」「サビオ」とか
地方によってかなり違うらしい。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 14:35:05 ID:+t8ft2xg
- 外でチャルメラみたいな音が鳴り続けてること
しつこくて気に障る
静かに本読みたいのに
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 14:58:23 ID:Y6fFN37K
- 先日、町内会の来年度の班長をやるように
言われ、まだ越してきて日も浅いのだが、
現班長に、たいしてやることは無いから大丈夫
と言われて渋々了承し、昨日その班長会議に
出てきた。
来年度の役員を決める為のもので出なければ、
役員をくじ引きで決める際、他の人が
変わりに引くと言われていたので、こっちも
渋々の出席。
くじを引く際、どうしても役員をできない理由として
他の人も色々言い訳を言っていたが、
まず、越してきて日が浅いは即却下。むしろヤレとも言われる、
1歳の子供が居て共働きの人は、う〜んと言われて
いいでもなくダメでもなくうやむやに、
親の介護をしていてと言う人は却下され
くじ引きに・・
結果その親の介護をしている人が、あたりを引いてしまった
しかし、決まってから、やっぱりできないとゴネ始め
再度くじ引きのやり直し。
ホント無駄な時間を過ごして来た。こんな町会辞めたい
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 15:00:54 ID:OQeOH+HV
- >>738
ツタヤって保険なかったっけ?
300円くらい払えば何回かは壊したりなくしたりしても無償とか。
出たばかりなら無くしたといって中古屋に売りにいけないようにしてるとか。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 15:17:44 ID:Nz3C8elW
- >>753
所沢在住?
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 16:05:14 ID:cLQl2spC
- >>751
バンドエイドは商標登録してあるんじゃなかった?
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 16:08:19 ID:tNin492N
- ま、町会なんて些細どころか気に障ることしかないんじゃない?
まさに百害あって一利なしだ
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 16:32:03 ID:D/F//K54
- ブランドのCartierを
「カルティエ」と発音する人と「カルチェ」と発音する人とがいるけど
日本で定着しているのは一体どっち?
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 16:49:04 ID:U5jf4Qo1
- カルティエな印象
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 17:06:45 ID:Y6fFN37K
- >>755
千葉の内陸です
>>757
ですよね〜家を購入する際、町会に入るが
条件としてあったので、仕方なく入りましたが
辞めたいです。
かと言って、班長になる予定で辞めるとロコツなので
来年度で辞めようかなぁorz
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 17:10:51 ID:/kJhNkrB
- >家を購入する際、町会に入るが
何なんだよそれって。
それに役員なんてみんながやりたがらないんだろ。
逆に言えば役員になってもいい加減にやればいいんだよ。
みんなが嫌がることを真剣になってやるバカがいるから
町内会がいつまでも続く。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 17:27:17 ID:tNin492N
- みんな嫌がる割に、町会の制度が無くならないんだよねぇ、不思議だ。
老害の影響なのか、保守的で自分の代で無くすのは気が引けるのか。
まぁしかし、子供が居る場合、町会に入ってないと何をされるか分からない恐怖もあるんだろうねぇ。
子供が居ないと周囲の住人なんてどうでもいいんだろうけども。
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 17:47:21 ID:Nz3C8elW
- >>760
何日か前オカンが全く同じ事言ってたんで。
クジ引いてごねて再度のクジ引きでも拒否る、何処も同じなんだね。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 17:52:10 ID:judccewy
- フードコートにて。
食べ終わり、子供の手とかを拭いてた。
横にきたベビーカー&夫婦の妻が「食べたらさっさと空けろ」的なことを、丁寧に聞こえよがしに言ってた。
「拭いたらたちますから」と急いでテーブルを拭いてから、立った。
旦那さんは「なんかすみません」て言ってた。
けど、背後で妻「えーここ?」とか文句言ってたのが聞こえた。
何がしたかったんだ馬鹿妻。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 18:02:27 ID:bkqGYzR4
- 餃子とか食品の包装の中によく油まみれで ギトギトした醤油や調味料が一緒に入ってるけど あれどうにかなんないの?
手がいちいち汚れて困るんだけど。
それに豆腐や茶碗蒸しとか開ける時にさ、何回 爆発させれば許してもらえるわけ?
プリンみたいに包装のアイデアぐらい 取り入れられないんかな?
なんか いつまでたってもアナログだよなこの点に関してだけは
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 18:09:56 ID:+7yrMec/
- 何だか>>765の書き方に気が障った
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 18:13:48 ID:7PU/WVvV
- 豆腐は開けようとしないで包丁で三辺を切ればいいような…。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 18:56:27 ID:5uBkm89v
- >>743
案外そういう人が大家になるかもしれない。
書道を習ってみたら?
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 20:40:17 ID:/kJhNkrB
- >>768
書いている部分をじっと見られていると思って顔を上げたら
じっと見ているのは自分の顔だった時。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 20:40:31 ID:HD1bWS7+
- >>765
>豆腐や茶碗蒸しとか開ける時にさ、何回 爆発させれば
え?一回も爆発なんてしたことないけど。
ってかどうやったらアレがこぼれるの?
豆腐は三方を包丁で切って取り出すし、茶碗蒸しは剥がすだけだし。
むしろ765がどうやってるのかを知りたい。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 20:49:29 ID:KKVdqdKp
- バカがバカを呼んだぞwwww
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 20:59:11 ID:wKXPEcI6
- ぐーぴたショコラ
ぐーぴたチョコレート
どっちかにしろよ
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 21:26:10 ID:F7Ym7ire
- 先輩にスタバのホットドリンク(テイクアウト用)を「一口ちょうだい」と飲まれたこと。
明らかに同じとこに口付けて吸わないといけないのに気持ち悪い。
グラスとかカップなら許せしペットボトルもまだマシだけどコレはないだろと思った。
上下関係あるから断りにくいし。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 21:43:22 ID:4oTzwI7b
- 長澤まさみ「一口ちょうだい」
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 21:57:49 ID:n9ADH1rX
- 何故ペットボトルは許容範囲なのか分からない
大差ないと思うんだけど
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:01:58 ID:lv07YdLU
- >>773は恥ずかしかりやの男
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:04:12 ID:vhrDznc3
- 焼いたパンのうえで、指に付いたパンのカスをこすって落とす事。
母さんがよくやる。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:10:06 ID:ltWY17lP
- コインランドリーで洗濯物を取り出していたら、隣にいたカップルの女のほうが、取り出すのをガン見してきて気に障った。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:14:13 ID:9dwXW1dD
- そこには洗ってもなおべったりと血のついたシャツが・・・
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:19:51 ID:wBCgyFM1
- 面白くない
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:22:13 ID:F7Ym7ire
- >>775
> 何故ペットボトルは許容範囲なのか分からない
> 大差ないと思うんだけど
穴がペットボトルより断絶小さいんだよ。
あと、吸わないと飲めないから普通にペットボトルより唾液が付く。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:34:33 ID:U5jf4Qo1
- 普通に(笑)
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:40:03 ID:Uv1e2d2M
- 吸って飲むほうが唾液は付きにくいと思う。
口側に陰圧がかかるから。
そんなこと言うのはこのスレでは無粋か。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 22:42:18 ID:shzA2Y3W
- >>776
先輩は真木よう子ですね、わかりますん
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:15:00 ID:pudRxGwr
- 学生時代、講義に少し遅れて講義室へ入る。
席につくと必ず前の席の人が後ろを振り返ってこっちみるのが気に障った。
あと
エレベータに向かう。すでにエレベータを待っている人が振り返ってこっち見るのが気に障る。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:16:48 ID:xmtbbq9C
- >>785
それわかる。
既に信号で待ってる人が振り返るとか、
本屋で既に立ち読みしてる人がこっちを見るとか
それで2ちゃんでこういうこと書くと必ず
「お前がくさかったからじゃね?」とか鼻息が荒かったとか
そんなレスがつくのも気に障る
そういうレスつける人は、一切そういう経験をしたことないんだろうか?
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:20:22 ID:ltWY17lP
- >>785
講義に遅れて入ってこられて迷惑だから、振り返るんじゃん。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:21:09 ID:+7yrMec/
- >>785
それくらいで気に障ってたら気に障る事だらけだろうな
そりゃ見るだろうよ
色々な人間がいて面白いw
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:52:27 ID:Ja1nL+oT
- >>785
講義に遅れてくる人を見るのは、「遅れてきたの、誰だあ?自分が
遅刻してきた分のノート見せて、とか言ってこないだろうな」という
チェックだと思う。
エレベータも、これが会社とかなら知っている人なら挨拶ぐらいして
おきたいし、密室にこれから一緒になるんだから、安全そうな人か
どうかの確認の意味を込めて見ているんだと思う。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:13:36 ID:M86Qnu/s
- 今日春物のコート買ったとき、店員さんに
「お客様、スマートですよねぇ、もう出ているところなんてきゃしゃで!」
って言われたんだけど、それって体幹部(服で見えないところ)は
太いってことなんでしょうか???
ほめられたのかけなされたのかわかんなくて、ちょっと・・・
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:16:41 ID:9gb2MlxR
- >>790
店員が客をけなす意味がないでしょう、普通に考えたら。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:28:43 ID:6Ll8Nm9t
- 週末の北海道は大荒れの天気で空の便は壊滅的。
新聞のインタビューで
『雪国なのに飛行機が飛ばないなんておかしい』と言ったジジ。
大雪ベタ雪なめんな。
死にたいのかボケ。
どんなに除雪技術や除雪機械の性能が上がっても、自然の猛威にはかなわんのじゃ。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:40:34 ID:M86Qnu/s
- >>791
ただスマートですね、というところで止めてくれればまぁお世辞とは
わかってるけど、一応うれしい。
でも見えるところがきゃしゃっ、ていうのはほめ言葉ではないと思う…
体は太ってても、足が細い人とかいるし…
店員さんはおだてて持ち上げて…て言うものだとはわかっているけど
ちょっとピンとが外れていたように思ったもので…。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:51:00 ID:EBq11IvY
- うざい女だな
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:20:40 ID:vG9rpm8w
- 一度ざっと説明されたあと、確認のために必要な部分だけ聞き直したら「だからぁ〜…」と最初からまた全部説明された。「だからぁ〜」って余計だし。嫌な奴!
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:25:44 ID:O1VlXbh+
- >>797
職場の上司の口癖がそれ。
あと、「いや」も使う。
「だから、これは…」
「いや、これは…」
こんな感じで。
何かの話の流れで否定するのではないのに多用する。
否定された気分になって不愉快!
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:29:12 ID:O1VlXbh+
- >>795の間違いでした。
ごめんなさい。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:37:20 ID:zHtSMDHv
- >>785>>786
わかる。いちいち見るな。自分に集中しろと思う
ちょっと違うけど向かい合って食事してておかずをとろうと箸をのばしたときやストローをくわえたりしたときにその動きに釣られて見てくるやつが不快
あと会話中に沈黙になったときにこちらの顔をじーっと見てくるやつ
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:50:24 ID:TzEVJi+P
- リアルで「だめぽ」を言いまくる同僚がうざい。
だめぽ以外にも〇〇ぽって言いまくり。
意味不明だが、普通の仕事の会話中になんだぽ〜?とか。
本人は可愛いつもりで言ってるみたいだがうざくてしょうがない。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:52:30 ID:oodKuQE9
- >>795>>796
「だからー」癖のある人が近くにいるからめちゃめちゃわかる。
かなりスッキリした。ありがとう。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 02:11:25 ID:+NjWSS7i
- >>796
わかる。こっちの同僚はそれに加えて
「要するに」
が付く。否定でもなんでもないのに
「いや、要するに〜」
と、べらべら喋られるとイラっとくる。
要するにと言うくせにちっとも簡潔じゃない。
だらだら喋んないでくれ!
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 02:17:23 ID:WJ+snfEh
- >>785
生き物の本能として背後は弱点だから。
後ろの位置を取られたらアウト!みたいな感覚はあるはず。
とはいえあからさまに振り返り確認するのもはばかられ、
後ろから連れがくるはずなんだけどまだかな〜?とか、
あっ、戻ろうかな、やっぱやめた とか、
周囲全体を見渡して何か探しているふり とか、
「あなたを確認したわけじゃありませんよアピール」の小演技する人はけっこういると思う。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 03:19:51 ID:qrXBmOSo
- >>799
「だめぽ=だめっぽい」って知らないのか。
知ってたら「なんだぽ〜?」はないよねw
可愛いつもりで言ったり書いたりする奴がウザイってはよくわかる。
「ふみゅ?」とか「るん♪」とか、ウザイ通り越してキモイんだよ…。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 03:40:38 ID:Y5FAb+2d
- ダメッポス
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 06:47:38 ID:SAujVeMz
- かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 09:44:27 ID:YrHU3ofr
- >>804
岩均明?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 10:50:54 ID:8nQ4YjWb
- 可愛いつもりできもいと言えば、昨日動物園に行った時、ヤマネコを見てたら隣から
「ヤマネコチャーン、ヤマネコチャーン、ニャン♪ニャン♪ヤマネコチャーン、ヤマネコチャーン、ニャン♪ニャン♪ヤマネコチャーン」
と甲高い裏声?アニメ声?が聞こえてきて、「うわ、幼児連れか?」とそちらを見たら
成人女三人組だった。
声を出してたのは、モサモサした黒い長髪を蛍光黄緑色のゴムで1つに束ねた女で、なんか「趣味は同人誌です」的な人だった。
きもかった。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 11:30:20 ID:uKiDNON2
- コミュの掲示板で自分の書き方とまるっきり同じ書き方をしてくる人がいたこと。
些細なんだか何か不愉快。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 11:36:14 ID:XFzyWeYK
- >>798
>>その動きに釣られて見てくるやつが不快
分かるwそういうのが家族に居るんだけど、毎回やられるから流石に不愉快。
おかず取るの見てるから「次にそのおかず取りたいのかな」と思うと違うし。
何がしたいのか分からないし、「用が無いならじろじろ見るな」と言っても見てるし、
癖といってもぶっちゃけきもい。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 12:13:02 ID:WIcbwAUV
- メールの文章の最後に、「っ」をいれてくるやつ。
「するからねっ」
「だよっ」
「したよっ」
ふつーに書けばいいじゃん、て思う。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 12:13:05 ID:Huv2YlLd
- 知り合いにもいるなぁ
たとえば前から来た人をずっと見てて通り過ぎても振り返って見てる。
髪型がめずらしかったとか、大きな荷物を下げてるとか、
背景から少し浮いてるものを見ちゃうんだと思う。
普通の人は見たものを確認したり目が合ったりすれば見るのをやめるんだけど
ずーーと見てる。
じーっと見るのは失礼って感覚がないんだと思う。
ちなみにその子は子供が好きらしくて子供もずーと見てる。
それこそ立ち止まってみてる。
親からしたらあのガン見は「うちの子を可愛いと思ってくれてるのね」
どころかちょっと怖いんじゃないかと思うんだが。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 12:30:47 ID:EBq11IvY
- 店や電車で、何か物を落とした人なんかをじーっと見る人いるね
ただ落として拾ってるだけなのに、
あ、落ちた、と思ってそっちを見るまでは普通だと思うが、
そこから拾いあげてぱっぱっとはたいて横に置く、までを
じーっと見てたりする
店に入ってきて席について荷物を置いて、という一連の動作をじーっと、とか
「なんで見てるのか」という理由なんか本人にもないんだろうと思う
特別気になる人を見てるとかそういう意識はなくて
ヘンだから見てるとかそういうわけじゃないら、
失礼とも思わないんだろうね
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 12:37:38 ID:NcOZXVU1
- >>785の逆パターンだけど。
職場で、人が出入りしてるな、と思うと一応チェック(チラ見程度だけど)する。
色々と理由があるけど一番の理由は
「誰それさんそっちに来てない?」と問い合わせが頻繁にあるから。
(大きい上に機械が多い部屋なので探し回るのが大変)
ある同僚が「(私)さんって俺が入って来るとチラ見するんだよね〜(ニヤニヤ」とか言い出して気に障った。
あんたも含めフラッといなくなる人がいるから私のところに度々問い合わせが来るんだろ!
お前なんか見たくて見るか!
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 13:51:16 ID:0ThF+0Fp
- クレラップの新しいやつに、きちんときれ窓とかいうのがついているんだけど
ここの部分が引っ掛かってしまうのか、結構な確率でラップが裂けてしまう。
今使ってるやつだけが不良品なのだろうか。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 15:20:00 ID:TeKANT+G
- >>813
自意識過剰の同僚(笑)
そのうち帰社時刻に出入口で待ってたりして…
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 15:28:33 ID:uoYc5Yp/
- 妊婦時代だった時に家の近所を歩いていると、後ろから自転車で追い越し際に必ず振り返って
じろじろ見るジジイがいたな。いつも同じ奴。
デブなのか妊婦なのか気になったのか?まあ、あまりいい気分じゃなかった。
ある日、私のこといつものようにじろじろ見ながら、自転車を運転。
よそ見するものだから、電信柱に激突、転倒してた。
今まで不愉快だったから、わざと気づいた振りしながら、無表情を装い、そのまま通り過ぎてやった。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 16:17:30 ID:oV3oCoaL
- 梅さんか
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 16:23:43 ID:90mO3S8y
- >>813
たぶん自分が思ってる以上に、チラ見が目立つというか
他の人も見られてることが鬱陶しいと思ってるんじゃないか
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 17:13:53 ID:vB03dEyR
- 講義とかで前からハンドアウトを回す時に、欠席者の為か自分で使う為か余分に取るヤツ
小教室だと人数分しか配らないから後ろに座ってる自分が「足りません」って取りに行く羽目になる
同じ様に遅れて入って来てハンドアウト取るヤツ
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 18:02:47 ID:/JH+0e0R
- >>781
え…? 断絶?
>>783
吸った液体が戻る時唾液と混じるから、
ペットボトルより唾液は入ると思う
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 18:41:18 ID:UR/wdmoA
- 他人を見る話が続いてるけど、この板の「俺に気があると思う瞬間」を見たらシャレにならないよ。
>>813なんか鳥肌立つと思う。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 18:42:19 ID:XFzyWeYK
- >>819
大学時代を懐かしく思い出したが、
いつも取りに行く奴って決まってたから、
後ろに座らなければいいんじゃね?って思ってた。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 18:42:31 ID:UR/wdmoA
- 他人を見る話が続いてるけど、この板の「俺に気があると思う瞬間」を見たらシャレにならないよ。
>>813なんか鳥肌立つと思う。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 18:44:33 ID:UR/wdmoA
- うわー2重ごめん
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 19:44:41 ID:JMBUanY5
- >>806
わざとか
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 20:31:08 ID:o4vOErnP
- >>820
肝炎なんか罹ってたら一発なんだがな。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 20:57:36 ID:EFGjZ4lA
- 全然些細じゃないけど、
『「試用期間3ヵ月」と書いておいて、入ってすぐに保険証を作られたら困る。3ヵ月働いてみて、自分に合わないと思ったら辞める事もあるから、結局二度手間になる。
保険証を作るなら、きちんと3ヵ月経って、自分がこの仕事を続けると決めてから』
↑こういう発言を平気でする奴がものすごくものすごく気に障る!
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:05:11 ID:tf4BHk4s
- でも、試用期間3ヶ月で社会保険加入したら困るよな。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:14:50 ID:pvRF3l5T
- 携帯の予測変換で「しげる」「松崎しげる」が上位に表示されるのが気に入らん
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:15:30 ID:5nF1Anfg
- >>829
やらないか?
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:17:16 ID:5nF1Anfg
- 運転中に隣の女に手マンチョ?している後続車のDQN
ときどき、エア手マンチョしてる情けないキモメンもいるが。。。。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:19:02 ID:zuKUrNJH
- >813
「不審者じゃないか確認してるだけです」ってそっけなく言ってみるとか?
「やだー同僚さん。好意を持ってる人になら、笑顔であいさつしますよw」って天然風に言うとかw
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:19:09 ID:NcOZXVU1
- >>818
正直うざいんじゃ…と思ったことはなくもないけど
そもそも向こうからの「(私)さんなら大抵いつもあの部屋にいるし、
(私)さんなら誰がいつ出入りしたか見えてるでしょ?」ってのが元なんだよ。
角度的には実際は見えないからわざわざチラ見で確認することになるけど。
(だから気付かないとわざわざ声をかけてくれる人もいる)
なのでうざいなら自分で所在をはっきりさせといて欲しい。
よそから車使って来てるような他部署の人達のことで
「うちの○○君まだそっち出てないなら呼んでくれる?」ってのもしばしばなので
いちいち言われてから探してたら私も待つ方も面倒だもん。
ちなみに>>813の同僚は私が否定するより先に周りから「それは違うwww」と総ツッコミされてた。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:25:33 ID:JMBUanY5
- >>828
困るねぇ
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:27:14 ID:o4vOErnP
- 要するに自分で探す手間を>>833に押し付けているだけだな。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:42:16 ID:5nF1Anfg
- >>813
>ある同僚が「(私)さんって俺が入って来るとチラ見するんだよね〜(ニヤニヤ」
その同僚、あんま頻繁に上記の発言してカマかけてきたり、逆に粘っこい視線投げかけて
来て貴方のストレスになるようなら、セクハラで訴えれ(w
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 21:44:23 ID:o4vOErnP
- それくらいじゃセクハラにならないんじゃ?
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 22:17:54 ID:PO70Na19
- ちょっとあぶない厨房に、かめはめ波を打たれたこと。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 00:11:50 ID:mtAd2/nB
- >806
ダミッポス君、昼飯はまだかね?
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 00:32:05 ID:Zu9MY+qt
- 毎日使う化粧品のうち
A、B、Cの3種類はポンプ式になってる
Aは1プッシュでは多すぎ
BとCは1プッシュでは足りず2プッシュでは多い
気に障る
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 04:23:05 ID:rqnFEl/u
- >>836
みたいのが痴漢冤罪とか産み出してそうだな
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 10:15:10 ID:ajq8ZSL2
- >>840
> Aは1プッシュでは多すぎ
キャップから中に垂れているストローを少し切るといい
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 14:38:59 ID:OHtDgSwj
- >>839
フフ……
へんな名前……
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 14:39:33 ID:OHtDgSwj
- >>839
フフ……
へんな名前……
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 15:28:58 ID:zHC3FDMO
- 先日2月22日に
ふと思いついて
22時22分22秒を表示したデジタル時計を携帯のカメラで写そうとした。
20分頃からスタんばって22分22秒にばっちりシャッター押した。
画像を確認したら
23秒になってた。
ピント合わせに1秒かかったのかなあ。
2月22日22時22分23秒の画像って
余計中途半端でイランわ。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 15:43:54 ID:814EFZMH
- 店側の間違いに気づいて電話で確認した時のこと。
私「○○が××になってるようなんですが」
店「そうですか。確認しますのでお名前をよろしいですか」
私「□□です」
店「そうですか。しばらくお待ち下さい」
そうですか、って返答としておかしくないか!?
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 15:53:29 ID:tuh1RM4F
- ( ´_ゝ`) フーン
よりましだと思って
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:17:26 ID:5yr/YDI3
- 昨日。
昼から晴れるというので信じてポツポツになってから自転車で家を出た。
その後一日中しっかり雨だった。
今日。
曇りだというので洗濯物干して自転車で家を出た。
本格的に姉になった。
むかつく!!
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:18:09 ID:1RC4EAkl
- >>848
ちょw下から2行目w
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 17:08:25 ID:ZA3YkU2T
- >>848
姉の成長日記ですね、わかります。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 17:09:11 ID:LvhegEN5
- >>848のような大事な部分での書きミスを見かけると、わかるんだけど気に障る
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:29:10 ID:5yr/YDI3
- >851
すいませんねえ
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:52:04 ID:NIF65vkb
- >>848が妹なのか弟なのか木に生る
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 19:00:18 ID:jQZ6NxKt
- 本当に些細というか、気に障りポイントとして微妙な話だけど
たまに行くブッコフで、ブッコフは買取計算呼び出し時に、
ついでにセールアナウンスとかも入れてくるんだけど、
その中の一つで、
「当店の商品は、ついてる値札の金額です。
105円コーナーにあっても値札の金額です。
必ず確認してからお持ち下さい」
という意味のことが言われるんだけど、
その放送がまた結構ぶっきらぼうに言われるもんだから、
なんか本当に微妙なニュアンスなんだけど
「確認するのは客の義務」というか「テメーでちゃんと見てから持ってこい」
と言われてる気がして、しかし(いくら他の客が勝手に置き場変えちゃうことが原因とはいえ)
そもそも正しい値段の棚にない店が悪いのに・・・という気になる。
「必ず」って言葉が、妙にそういう気を起こさせる。
どっちかというと「おそれいりますが」とか「申し訳ありませんが」というニュアンスで
言われるべきことのはずなのに
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 19:38:47 ID:vcbTrtU2
- >>854
昔、バイトしてた友達に聞いたことがあるけど、
会計をする時に、、「これは○○円の棚にあった」とごねる客がいるらしいよ。
ただ、本当に違う場所に置いてあった場合もあるから、
警告のためにアナウンスしてるんだろうね。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 19:38:58 ID:H4rKu5mq
- え?あの棚にあったのに105円じゃないの?
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 19:41:56 ID:jQZ6NxKt
- >>855
うん、ごねる客対策なのはわかってんだ
でも、あの棚にあったから、とごねる客に
そのアナウンスが何ほどの効果があるのかよくわからんけどね
ごねる性質を持ってて、そのアナウンスのせいでごねないようになる人がいるんか?と
ただその内容じゃなくて、言い回しがなんだかなーって感じ
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 20:05:43 ID:tuh1RM4F
- よくわからないが、きちんと整理していたのを
動かす客がいるからでは?
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 20:07:43 ID:2wRbdxin
- >>845
待て逆に考えるんだ
平成22年2月22日22時22分22秒に写真を撮る予行演習ができたと
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:07:00 ID:mqzCM6JW
- 同じくブコフでの事なんだが、
100円の棚に全巻揃いで10巻までの漫画が並んでた。
まとめて読むかと抜き出してかごに入れてレジに持ってったら、1冊だけ値段が違ってた。
「これ1冊だけ350円ですが」と言われて気づいた。
うは、所持金足りねぇー!と真っ赤になってたら、横にいた店員がその本ぱらぱらめくって、
「これ100円じゃね?」
内側に別の本屋の100円の値札が貼ってあったw
んで、ラベラー取り出して、100円て打ってくれた。
ありがとう、ぼさぼさ頭のにーちゃん。
何が気に障ったかって言うと、帰宅して初めて気づいた。
元350円の本、中に切り抜きがありやがった!
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:13:25 ID:JPY7Xyxf
- >>859
直前ぐらいに元号が変わったりして。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:25:25 ID:1RzTNgaG
- >>860
逆に考えるんだ、そんな本に350円払わせられずによかったと考えるんだ
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:30:51 ID:3L88qkhN
- >>860
ものは考えようだよ、チミ
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:08 ID:GblG/uv6
- 350円払った挙句に切抜きがあった日にゃあもう・・・・
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:06:31 ID:5Jd9XvB0
- >>724
大学生の時友達に「タピオカはどうやってあんなに小さくまるめるのかね〜?」って言ったら、
「何言ってんのwあれは最初から丸く出来てるんだよwww」
って言われてびっくりした
自分はわらび餅とかくず餅みたいなものだと思ってたんだけど、ちゃんと調べた訳じゃないので言い返せなかった。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:09:40 ID:HW0kCiVp
- ヤフーのニュースについてるコメント欄
人が亡くなった事件に対してまず、「御冥福をお祈りします」とコメントが付く
その後に「冥福を祈るコメントに私はそう思わないとクリックする人の気が知れない」とかコメントを付ける奴が登場
そういう不謹慎な馬鹿が出てくるのは止められないし、そうやって反応されるのを楽しんでるようなのもいるんだから無視しろよ
あと、やたら御冥福をお祈りしますが多用されるのも、安易に使ってる気がして気に障る程ではないが、すっきりしない
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:32:47 ID:yQ9epCr/
- ブッコフ ブッコフ うるせえよ
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 22:46:06 ID:qjkj2NJd
- ブッコフとかなんかロシア人みたいだからやめてほしい
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 23:04:04 ID:cd1Zicff
- フルホンヤ ブッコフ氏
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 23:04:37 ID:1EnKOvpq
- >>866
へたくそな日本語で書き込んでる外人のコメントがたまにあるよね。
ああいうのが気に障ってしょうがないわ。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 23:17:10 ID:Oj1KjzwU
- >>854の気に障りポイントがすごく分かりやすいのに、
その後に、位置を変える客がいるから云々などと
ポイントがずれたレスをしてる人たちが
気に障るって言うか、なんか歯がゆい。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 23:29:55 ID:LvhegEN5
- >>865
私もタピオカの詳細知らないけど、同じことがあったよ。
その時は次元の違いが原因で、
私はおおもとの状態にあるタピオカが小さく作られるやり方について、と理解していて、
相手はレストランの厨房には最初から小さいタピオカがあるんだから、従業員が小さく作ってるわけではない。なにいってんの w
って次元だった。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 00:28:41 ID:wC9V6Hns
- タピオカ、気になってぐぐってみた。
ttp://www.tapiocaworld.jp/toknow.html
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:29:41 ID:d1sWurFS
- ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB
タピオカ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:31:57 ID:xWLZsdxo
- タピオカっててっきりなんかの種だとばっかり思ってたwwwww勉強になった
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:32:56 ID:MZ/H0h53
- >>871
わかる
こういう「いやだからそれはわかってるんだよ」という感じの
どうにもズレたレスって本当に気に障る
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 02:00:56 ID:x+GEp6Th
- >>871>>876
うん。そんでこういうことが何回も繰り返されてるよね。
セカンドレイプのよう。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 03:12:11 ID:v0/PDJzy
- 古本屋「フルボッコ」
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:16:14 ID:klHpe5Hf
- 実に些細なんだけど、
ヤマザキの「ずっしりつぶあんデニッシュ」のつぶあんが、
ずっしり入って無かった。(´・ω・`)
いつもはずっしり入ってるのに、
昨日買ったやつはいつもの半分位しか入って無かった。
薄しょっぱいデニッシュばかり強調されて、ちょっとさみしかった…。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 10:29:04 ID:vFbV2yZe
- レトルトのカレーなんかが
1人前にしては少なすぎること。
まぁ足りなきゃ2人分使えばいいだけなんだけど。
パスタソースなんて2〜3人前ってよく表示されてるけど
どんだけ少食なんだ?と思う。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 10:54:46 ID:8/guf+SP
- 弁当屋さんで唐揚げ海苔弁当を頼んだら、
ご飯に海苔がのってなかったこと。
持って行って海苔だけのせてもらうのもマンドクサだし、
些細だけど気に触った。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 11:35:30 ID:hYxpZUvU
- さっきトイレに行ったら、外人の餓鬼(小3くらい)が3人くらいいたんだが、うるさいし戻る時
かなり邪魔でちょっと鬱陶しかった。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 15:47:20 ID:By7CPxrJ
- >>881
それは些細じゃないだろう。電話でクレームつけていいレベル。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 16:03:48 ID:8/guf+SP
- >>881
どうせ「持ってきて下されば交換します」とかだっただろう。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 17:36:13 ID:fnxDIYA9
- >>880
カレー多いよ
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 17:48:11 ID:x+GEp6Th
- 個室3つ洗面台3つありそのスペースも充分広い女性トイレで、
先客不在の状態のなか洗面台で歯磨きしてた。
すると新しく入ってきた4人の団体のひとりが、すぐ個室に入らず様子を伺いながら、歯磨きしてる私に
「お先に…いいですか?」と聞いてきたので、どうぞというふうに手と会釈で促した。
が、2人め3人め4人めもいちいち全員が
「…あの、、いいですか?」と聞いてきた。
空いてんだから自由に入ればいいのに、こっちは歯磨きしてんのに状況も読めないのかと。
いっけん丁寧なように見せかけて、じつは気が利かないで自己満足なだけ。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 17:51:02 ID:hKnWJqwz
- カラオケを機種指定で予約したんだけど、店側のミスで予約されてなくて
その機種じゃない部屋に飛ばされることになってしまったとき。
私はその機種で歌いたかったから「何か割引とか、お詫びしてほしくない?」
って何気なく、一緒に行った友人にいったら
「あぁいう時にごねるのはみっともないわ。」って言われた。
いや、ごねるっていうか悪いのは店側だろ?だってこっちはちゃんと予約したし
楽しみにしてたのに……。
そりゃー、いくら客だからって「今歌ってる奴部屋から引きずり出せ!」
とかって言ってる訳じゃないよ。
なんか「たかがあんな事で……小さくて下品な人ね!」
みたく言われたのがムカついたなぁ。
春休みの学生は好きな時にカラオケ行けるからいいんだろうけどー。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:00:50 ID:Urg9rh5m
- >>887
店側が悪いのは確かだが、その程度による。
お詫びや割引といったサービスが必要な場合もあるし、
「まあ仕方ない」と済まされるレベルもある。
これは価値感覚の問題だからどうとも言えない。
ちなみに俺はその友達と同意見。
失礼ながら、たかがカラオケごときみっともない、と俺は思うね。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:28:31 ID:GPT8cQql
- >>887
確かにそこでごねられたら友達としては恥ずかしいだろうな
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:35:40 ID:O2vnGqIP
- 確かに、居酒屋などみんなが楽しむ場所で仲間の一人が
「注文したのと微妙に違う。ちゃんと謝るか値引きして欲しい」などと言い出したら
ちょっとヒヤヒヤするかも。せっかく盛り上がりかけた座が白けてしまうと言うか…。
>>887の気持ちも解らないでもないけどさ。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:43:40 ID:bmmTSurK
- >>887
普通はそこまで機種に対するこだわりや思い入れがないものなんだと思うよ
素人から見ると何がそんなに悔しいのかが、よく分からんw
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:08:44 ID:n40zOVdS
- 「シロートはこれだから…」
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:43:57 ID:pFzk9e00
- 機種で曲のラインナップやら本人映像やら結構変わるからなあ
最近だとアニメのアフレコ出来る奴なんかも有るし
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:46:04 ID:Rf6jVVyY
- 要求されて承諾したサービスを提供できてない時点で非難していいと思うけどな・・・
カラオケ屋側も「忘れてた、どーせどれも一緒だろう」
と言うのが透けて見えるので気に障る。
しかも友人の予定組んだ手前結局店側に何もクレーム出来ないわけで。
(ヒトカラなら「じゃ利用しない」が出来るだろうけど)
怒りのもって行き場がない時点で正直些細じゃない気がする。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:11:31 ID:QvOeXDKg
- 「あの機種が良かったのになー、せっかく予約したのに残念」ぐらいの
愚痴にとどめておけば、友達としても
「まあまあw」とか「次回の予約していく?」で済んだんだと思う。
「何か割引とか、お詫びしてほしくない?」っていう台詞は、
887には悪いがやっぱりちょっと浅ましく感じる。
機種にこだわってること自体が悪いんじゃなくて、
それをナチュラルに金に換算する発想に引くという感じ。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:20:30 ID:AlSCs1Ee
- 予約の機種が使えなかったことが気に障ってるんじゃなくて
「お詫びしてほしくない?」を否定されたことが気に障ってるのが
気に障る
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:29:56 ID:CRqP6B7j
- >>886 早くどけよって意味だろう
鈍感な>>886に乾杯
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:50:01 ID:MZ/H0h53
- >>897
なんで>>886がどく必要あんの?
トイレも洗面台も十分あいてるのに
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:59:53 ID:fBTAln/H
- 私達家族が住んでいるマンションで、給水管更生工事が始まった。
もうすぐ私達の部屋も、台所・浴室・洗濯機・洗面台・トイレ
すべてが一晩断水になる日が来る。
仮設給水の蛇口は一本、用意してもらえるらしいが…
先日も一度、朝から夕方まで断水の日があった。
その日、部屋にずっと籠っていた母が
「トイレを流すのに、バケツ1、2杯じゃ足りやしない。
なんかフワフワしたものが浮いてきたし。
あれはきっと他所の家の流した紙が逆流してきたんだ。
あんなこと、今度はひと晩もやられたんじゃたまらない。
お風呂に溜めた水だけじゃ足りなくなるに決まってる。
だから今度は、使った紙は流しちゃダメ」と言い出した。
「男の業者が出入りするんだから、もちろん汚物入れなんか
トイレの中に置いとけないんだからね」とも…
ここまで書いて、ついでに子供の頃を思い出してしまった。
実家に住んでいた頃、使い終わった生理用ナプキンは
ちぎってトイレに流すように、母に言われていた。
一度、それでトイレが詰まったので
以来、汚物入れを用意するようになったけれど
それでも父の生きている間は、
「絶対に男の人の目に触れさせてはダメ」とトイレに置いておくことは許されず
紙袋に入れた汚物入れを持ち歩いて、トイレに出入りする形だったという…
とりあえず、「紙は流しちゃダメ」発言に抵抗と不安を感じてしまっている。
なんだかそのうち、出た物も流しちゃダメとか言い出すんじゃないかと…
汚い話ですいません…
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:09:12 ID:wcSFxW7q
- >>886
個人的な意見だけど、トイレで歯磨きしてる人がなんか気に障る。
神経質そうに何分も磨いてるけど
会社だったら給湯室とかでやってほしい。
いくら綺麗なトイレでも、トイレの水道はなんとなく汚そうという先入観もあるんだけどね
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:09:36 ID:k1zGWIi3
- 男の人も見るスレで汚物の話を書くなんて
どういう育てられ方をしたのかしら。
男の私としては気味悪いですわ!
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:22:39 ID:W4vcEHfg
- >>899
お母さん大丈夫?
ちょっと病的なものを感じるんだが……
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:31:25 ID:XlfmLpm+
- >>900
給湯室の方が嫌だな。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:32:02 ID:jB6gkfO5
- >>900
給湯室のシンクにがらがらぺっされる方が嫌だ
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:37:15 ID:n40zOVdS
- 本当はそんな『神経質そうに何分も磨いてる!』ってほどじゃないのに
適当な事言うのが気に障る。
また、実際に何分だろうと、きっちり計ってる方が神経質っぽいな。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:41:28 ID:pNCcud7g
- >>900
給湯室で歯磨きするおっさんは死ねと思うし、思われてるよ
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:47:40 ID:H0zmbMnb
- 以前どこかのスレで、給湯室での歯磨きは否かどうかで荒れたよ。
個人的には、食品(食器)扱う場所はちょっとなぁ…って思う。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:50:25 ID:9cAttsSD
- トイレで歯磨きするのが平気な人だからいいんだろうけど
やっぱり他人が歯磨きしてるのに用足すの申し訳ないし
歯磨きしてる横で手洗うのも気が引けてしまう。
感覚的にユニットバス的な。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:59:41 ID:wcSFxW7q
- >>905
なんで「適当なこと言ってる」と思うわけ?
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 22:39:12 ID:pFzk9e00
- たかが掲示板の書き込みなのに「個人的に」という
自己主張だか予防線だか解らん前置きをするやつ
全く意味が無い
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 22:42:03 ID:MG9Fuzhc
- >>909
そんなにヒステリックにならないで
落ち着いて
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 22:46:09 ID:lCOWsu+9
- >>908
いやいやいや、
現にその場所は「トイレ」であり「洗面所」であるのだから、気兼ねする必要はないんだよ。
洗面所がひとつしかないなら、互いに半身よけたりして前後交代しながら手を洗うのを気にするのもわかるけど、
そういう新しい話題じゃないでしょ?
題目に忠実に考えたらそんなズレた話必要ないんだけど。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 22:46:39 ID:Yb3Si/bb
- >884
チーズハンバーグ弁当にチーズのってなかったときに
おかんが電話したら持って来てくれたよ。のってない方のも
食べちゃってくださいって置いていった。電話代もくれた。
そこまでしてくれるとは思わなかった。
楽天トラベルから「カップルで泊まるとポイント5倍!」とか
メールが来て気に障る
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 22:52:27 ID:B9wcqp0v
- >>908
歯磨き中の人がいようが、トイレ入るのも手洗うのもなんにも申し訳なくない。
でも、歯磨きしてるとわかりきってる人に、
聞くまでもない質問してわざわざアクション返させるのは気が引ける。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 22:52:28 ID:2FvvFQpx
- 留学したいと思い、資料請求をした。
電話番号も入力しなきゃいけなくて、「必要か?」と思いつつ
必須だったので入力した。
そしたら今日電話が来た。
内容は「詳しくはどこに行きたいのか」みたいな話。
電話があるなんて聞いてなくて、まずここで気に障った。
問題は相手の言葉遣い。
敬語なんだが、ところどころに
「なるほどー」「そっかそっか」などが混ざっていて、ちょっと
イラッと来た。
留学って学生が多いだろうからなのか…
自分社会人なんだけどなぁ。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:41 ID:jByhj/KL
- これはトイレで歯磨きに限らず、化粧直し、櫛で髪をとかす、にも置き換えられるわけだが。
明らかに並んでないし、しかも空室だらけの状態でいちいち聞いてくんな、と。
しかも二人目以降も続くとなると、そいつら絶対、「だめとはいわれない」ことは承知のうえで
そういうところも気に障る
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:19:05 ID:NFpHQk2H
- >>915
わかるわかる。
丁寧語とタメ語の入り混じったのはタメ語だけとは違うイラつきがあるな。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:27:35 ID:IDEqsg/B
- 似たような話で、生徒の受験について学校に問い合わせ電話したんですよ
推薦入試についての話で、うちの学校の生徒が受けるっつうからさ
したら、取り次ぎなどのおばちゃんは完全なタメ口だたんですわ
入試担当の先生は完全な敬語を使いこなす(当たり前か)
そしてまた事務的な話、おばちゃんが完全タメ口で突っ走る!
それどころか学校側に尊敬語、話している相手(私)には謙譲語を使うという見事な逆転敬語でした
日〇二高すげぇ
今後の進路指導ちょっと考えよっとw
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:29:43 ID:exhscSyW
- この前外出するのに靴履こうとしたら足の裏にぐにゃっとした感触があったので見てみると、
足の裏にウンコがついていた。推測するに家の床下に潜んでいた猫かイタチが俺の靴の中に
ウンコをしたようだ。何このピンポイントな嫌がらせ。割と新しい靴がオジャンになったんだが。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:43:24 ID:x4ci+2e9
- オジャンジャンジャジャン
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:56:09 ID:x4ci+2e9
- ごめんなさい、どうかしてました
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:09:33 ID:hBn6k4jN
- >>919
俺なら洗って履く。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:54:08 ID:9nJ5zqNg
- だよなあ
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:54:49 ID:SKkdjgiI
- >>920-921
13分弱の間に一体何が?
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:54:55 ID:tQ6oURtn
- 彼女の下品な笑い声
マジうっせー
つーか死ねってカンジ
顔とかに思いっきり硫酸ぶっかけたい
頭丸刈りとかにしてやりたい
気が済むまで顔面フルボッコしたい
あー
したいしたい
死体
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 01:20:15 ID:dWYbG8hZ
- 割と仲のいいバイト先の先輩が、電話対応のとき「そうなんですねー」を多用するのが気に障る
普通「そうですねー」とか「そうなんですかー」じゃないの?
ぐぐってみたらこういう言葉遣いの人は結構多いらしいけど、流行ってるんだろうか
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 01:22:41 ID:7eAntf7L
- >>925
警察行け
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 03:30:12 ID:5YQedF55
- たまたま職場で知り合った後輩が「〜ですよね」「〜じゃないですかぁ」と連発するのが気になる。
職歴は自分のほうが長いけど、学歴は相手が上で、その時の状態で上下関係が変わる感じ。
一応自分のほうが年上&職歴ありなので「そういう言い方はよくないよ」と注意するけど
「じゃあどう言えばいいんですかぁ!」とキレられるとうまい言葉が浮かばない。
能力や学力があるのは分かるんだけど、それ以外のことが小学生並みに幼い。
かといって指摘するのはバイトの身分ではできないし、学歴が上の相手の方が有利そう。
一つ一つは些細なことだけど、積み重なってかなりイライラしている。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 03:35:07 ID:ydYlO9k0
- つまらないウソをつく知人女性。
「お年玉は100万円もらう」とか
「旦那の月収は100万円」(旦那フリーターなのに)とか
「パチンコで先月だけで100万円勝った」とか
とにかく何でもかんでも100万円。小学生か。
実害ないから聞き流せばいいだけなんだけど
毎度毎度「またか…」と気に障る。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 03:46:20 ID:qqqbCCQ/
- >>928
キモは「バイトの身」ってところなんだけど、
後出しのうえ誰がバイトなのかも曖昧だから、その怒りの心理が理解できない。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 05:54:55 ID:IzmytQhQ
- 同じような内容になるけど、
営業電話で「なるほどですねー」と云うのが非常に気にさわる。
人が喋ってる間もずっと「なるほどですねー・・・なるほどですねー・・」
AHhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!!!
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 07:26:27 ID:6hWFOYEg
- >>930
それは後だしではない。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 08:00:49 ID:qwA7Hv2C
- >>929
お年玉をもらう年齢なのに旦那がいるのか・・・
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 08:46:55 ID:E/xBPVpE
- >>928
>学歴は相手が上で、
お 前 の 負 け
- 935 :921:2009/02/26(木) 09:58:52 ID:MAnFFT2E
- >>924
純粋に、疲れてました。
で、風呂に入ったら正気になれました
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 11:09:50 ID:DoB0BsjB
- >>928
>930に同意。たかがバイトで職歴やら学歴やら関係ない。相手の方が口が達者なだけ。
学歴に相当コンプレックス持ってるようにしかみえない。
社員同士なら学歴が上の後輩が自分より先に出世しちゃって
上司になったら偉そうな口のききかたになったとかいろいろと悩む事もあるだろうけど。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 13:44:40 ID:P3pHqRw3
- 図書館の本で、特定の著者のものだけ
やたら煙草臭いの多くて気に障る。
家に持ち帰って読むものだからある程度は仕方ないのかもしれないが
読み進めるのが苦痛で最後まで読めない。
どうしても読みたいなら本屋で買えばいいんだし
まあ些細なことなんだけど、あの臭さは気に障る。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 15:04:22 ID:198n9sNS
- yahooトップページのリクナビとかいうののバナーで
ミス○○大学ってのが数人出てくるけど、
最初と最後の子以外ブsなこと。
特に4人目(横浜国立大)が気に触る。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 15:32:35 ID:iKT2STXx
- >>938
確かにあの横浜国立大の子はミスか?と思う
最後の子は微妙
可愛いという人は可愛いというんだろう
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 15:34:45 ID:198n9sNS
- >>939
確かに最初と最後の子も微妙かも。
でも間の3人よりはまだ愛嬌がある
(笑顔がかわいらしい)かなと思って。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 16:26:40 ID:qqqbCCQ/
- ミス○○大の話で思ったんだけど、ミスコン花形の時代は
「いかに大人びて知的かorセクシー路線か」みたいな競いで、幼く垢抜けない同級生を凌駕してた。
でもいつからか
「いかに幼さ、可愛さを競うか」のような雰囲気になってきたな、と。
ミスコンに限らず芸能界もそうだね。女子アナもそうかも。
知識の面でも「いかに知らないか」だし。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 16:29:49 ID:mF+9c3cK
- 今、自分から好き好んで大学のミスコンに出ようなんてのは
アナウンサーやそれに近い業界なりをめざしていて、そっちとコネが欲しいやつくらいなのでは
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 18:01:38 ID:4mBtGNyp
- 買って良かった系のスレでありえない極悪シャンプーがもてはやされている時〜
スレ違いだから、それは止めた方が良いよ&理由はこうでね、と書き込めない〜
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 18:15:29 ID:8cyBKjZH
- いつもここからみたいな>>943を見た時。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 18:17:27 ID:gBYwS1iR
- ワロスw
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 19:40:56 ID:p2X1bwpi
- バレンタインにチョコを贈ったのに誰一人として礼を言ってこなかった時
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 20:26:37 ID:FZlKXFIP
- そのミスコン女に言い寄られたら、結局断れない2ch男
上から目線で女を語ってんなよ
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 20:33:52 ID:B+qw7vXj
- >>947
突然にお前は何に怒ってんだ?
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 20:50:28 ID:IXeb1+Av
- 会社の通信教育でパワポでつくった教材をブラウザで見て
そのあと試験やるんだが
パワポのタイトル画面と目次の画面飛ばしたからっといって
未修
だってメールで通知きやがった
ったく杓子定規なスクリプト組みやがって
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:24:29 ID:lSTE+VF6
- >>938を読んでyahooのトップページに行き
100回くらい更新したが、りくなびのバナーが
出ないので気に障る
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:42:05 ID:DoB0BsjB
- >>943
「買って後悔したもの」スレがあるから思う存分書いてきて。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:32:38 ID:dWYbG8hZ
- >>947
ミスコンに出てる人がブスだって言ってんのは女だと思うけどwww
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:51:19 ID:CoeV9vic
- 古本屋で買った漫画を、そのままの状態で同じ古本屋に売りに行ったら
「こういうセロテープで補修した本は買取できません」と言われた事。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:34:09 ID:0tzr85HR
- 道州制化で長野がすごく・・・大きいです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235650337/
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:05:59 ID:efi+plys
- エロDVDをリッピングした直後ウィルスバスターの更新を勧めるウィンドウが
開いたので更新し始めたら古いソフトを削除する工程で、
「コンピューターが危険に晒されてます」って出たので
もしかファイルに入れたばかりのエロDVDがウィルスに感染して
白日の下に晒されたらヤバいと思い即座にエロDVDのファイルを削除した。
あまり詳しくないのでファイルを晒されるのかどうかわからないが、
何でこのタイミングでウィルスバスター更新が来るんだ、と思い腹立った。
仕方なくリッピング再びやる羽目になった。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 08:30:06 ID:bRT2hoFE
- 新聞屋のバイク。
タバコ片手で平気だしだらしないんだよなー
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 09:20:58 ID:8VzcLI3T
- 銀行で両替して、その中に旧500円玉が混じっているとき。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 09:59:04 ID:5XPX4wJd
- 1月の末にローカル局の報道番組の街頭インタビューで俺が映った。
昨日友人から電話があり、お前に良く似たTVキャプ画像がネットに出回ってるぞと教えてくれた。
確認したら俺だった。ド田舎にもキャプ職人がいることに驚いた。
ケツ毛バーガーさんの気持ちが少しわかった気がする。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 10:15:05 ID:BbEeZGjS
- >943がそのシャンプーのことをまだ「買って後悔したもの」スレに書いてないこと。
気になるじゃないか。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 10:41:26 ID:B+sDPtoz
- >>955
笑ったw
おそらくそれは安心していいと思うぞ
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:12:50 ID:vtBxML/t
- >>947
お前のその発言は、ミス阪大の存在を知ってのものか?
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:15:42 ID:v7nfyf/9
- 普通の会話で、意味不明な箇所での疑問付
例えば
「昨日ファミレスに行ってドリンクバー?頼んだんだけどさ」
お前が昨日頼んだのがドリンクバーかどうかなんて知るか。何で疑問系
しかも難しい固有名詞ならまだしも、ドリンクバーなんて普通の単語でさえも自信ないのか?
しかも若い女がいうなら「ああ、スイーツだからしょうがないね」とか思うけど
50過ぎのオッサン、オバサンでもよく使うだろ。政治家、学者でも言う奴いるぞ
女子高生のおかしな言葉とかバカにできんぞ
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:34:08 ID:+0EgcVjp
-
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:20:41 ID:6GK3k4PN
- ドリンクバー(たぶんあれはそういう名前でいいんだよな)?
だね
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:20:42 ID:t5y+XUDq
- バイト中の話
「店の裏に自転車置いてるのに裏への入り口に男達がたむろしてて帰れない」
と仕事あがりの子が困ってた。
私もゴミを捨てに裏に行くから、「ここ通るので」と男達に移動してもらった。
そして「もういけるよ」とその子に伝えると
「言ってくれたんだぁ。まぁあんたは言い方がうまいしね。私だとキレながら言っちゃうから男が怖がると思ってww」
聞いてねーよ
明らかにそんな性格じゃないのにこういうのが多い
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:23:20 ID:2UCQDsN9
- 昨日ライブに行ったら後ろの座席が女性3人組みだった。
誰が一番ステージに近い座席に座るかの譲り合いをはじめて「じゃあ3曲ずつで交代にしようよ」て結論になった。
「ウザそうだなぁ」て思いつつ話を聞いてたらライブがはじまり、本当に3曲ずつで交代はじめた。
でも座席の間はそんなに広くないんで「すいません」て言いながらいちいち荷物まで持って3人で席のローテーションしてた。
途中のメドレーで「メドレーは1曲扱い?それともメドレー内の曲ごとに変わる?」て言い出して
結局メドレー内の曲ごとに変わってて更にイライラ。結局最後までやってたわ。途中で注意すればよかった。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:41:55 ID:d8fVYn3Z
- >>966
うわそれはウザいwwwww
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:26:33 ID:2FcLcRu6
- 本屋で買物した
図書カードで払ったけど、残高5千円もあるのに
店員『こちらでカード処分してもいいですか?』
星野書店のねーちゃん、あんたバカか?
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:28:33 ID:F8g9os99
- >>968
それは些細じゃないw
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:48:41 ID:FSnXaeRG
- >>966
を読んで、ちょっと違うけど思い出した。
洋画を観に行ったとき、隣に座った母子。
母「あら、メガネ忘れて字幕がよく読めないわ」
子「じゃあ僕が読んであげるよー」
その後30分くらい、字幕を音読した息子。
途中で疲れて止めてくれてよかった。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:17:25 ID:TTpNyAeA
- >>970 30分も我慢した970は偉いと思う。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:35:57 ID:cxdNueQd
- >>964
>>ドリンクバー(たぶんあれはそういう名前でいいんだよな)? だね
そんな事まで自信が無いくらい日本人の知能って低下してるんだろうか
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:50:42 ID:4nyHv14M
- パソコンの具合が悪くてサービスセンターに問い合わせたら
応対してくれたおねえさんがSっけたっぷりの厳しい口調で怖かったよぅ
なんか叱られてる気分になり泣きそうになった
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 16:58:15 ID:2FcLcRu6
- >>973
どこの業者ですか?
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:03:04 ID:Cvcqrfcb
- >>972
昔からある言葉でもないし、使われる場も限られてるし、和製英語だし、
ファミレス行かない人なんかだと、ちょっと自信なくなるのも分かる。
その人ごとの使用頻度の問題だから、知能がどうとか、
単語自体の簡単さとはまた別の話じゃない?
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:18:40 ID:f2aCXa62
- >>975
私の知り合い(40過ぎ・男・テリトリー神奈川、千葉、東京・車移動多い)はこの前、
車で渋谷あたりに差し掛かって、ハチ公を目安に適当に降ろしてもらうにあたり、
「ハチ公って渋谷にあるんだっけ?どこにあるの?」と言い出した。
べつにハチ公の近くで降りなくてもよかったんだけど、ハチ公を知らないことに驚いて聞いたら、
「行ったことがないところは普通知らないよー。東京に住んでたってハチ公行ったことなかったら知らない人はいっぱいいるでしょ普通」
と言い切られ、気に障った。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:44:03 ID:tG5wwGja
- 渋谷に行ったって気付かないことあるよねハチ公。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:49:23 ID:8r5HCxwq
- >>976
そんなの当たり前じゃん・・・
よそからくる人のために確認しとけってか?
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:52:19 ID:aXDWZ2dS
- >>976
渋谷ハチ公前、が待ち合わせ場所としてよく使われてる事くらいは知ってても、
詳しい場所なんか知らないよ。実際生活圏内の人間以外はほぼ知らないと思うけどw
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:57:44 ID:GQUpKuse
- >>976
人の運転であんなところに車を入れさせようなんてドタマおかしい。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:04:20 ID:JjnYvrvt
- いつもいつも上から物言うな!。一人で大きくなったと思いやがって。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:05:51 ID:Cvcqrfcb
- >>976
何でその話のアンカーが自分につくのかが分からなくて気に障った。
「その人があまり使わない言葉なら、知能や単語の簡単さに拘らず、
その言葉を発する時にちょっと記憶に自信がなくても仕方ない」って話に、
「(976にとって)知ってて当然だと思うことを知らない人が、
堂々と『知らなくても当たり前』と言い切ったことが気に障った」って話を
くっつけるのはおかしくない?
私は地方人なので、ハチ公の所在を知っているのが、その辺りの人にとって
当然の義務なのかどうかはわからないが。
>>970は次スレ立てないのかな?
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:07:53 ID:BlfC0jAH
- 「行ったことがないところは普通知らない」
という当たり前が通用しない>>976が気に障った。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:18:05 ID:QXwWU8tW
- 何で自分が叩かれるんだ?と憤っているであろう>>976が気に障った。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:22:32 ID:oDzazyAp
- >>973
Mっ気のある俺には羨ましい話だ
そんな自分が気に障るw
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:25:28 ID:Cvcqrfcb
- 新スレ立てときました
些細だけど気に障ったこと Part114
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235726697/
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:31:10 ID:oq3T0nC8
- >>382と同じ臭いがする…
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:33:25 ID:8r5HCxwq
- >>382
ひどいな・・・
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:51:40 ID:4Hy0gHcX
- >>979
976に出てくる男は充分生活圏内だと思うのだが。
>>980
車を入れさせようとしてないじゃん、近辺でハチ公の話になっただけじゃん。
全然読まずに文句つけるおまえらのほうが気に障るわ。
東京人が東京タワー知らなかったり、大阪人がくいだおれ太郎知らなかったら俺だってビビる。
- 990 :あっ、970:2009/02/27(金) 18:53:01 ID:FSnXaeRG
- >>986
すみません、ありがとうございます。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:57:58 ID:nYsciuC2
- >>989
>>983
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 18:59:31 ID:HWV58EFB
- ハチ公の場所知らない関東人ってかなり珍しいよな。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:21:36 ID:OIVnBlE5
- 渋谷駅にあることはわかるが一発でたどり着けたことが無い
毎回なぜか東急百貨店の中を彷徨うハメになる
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:47:05 ID:NRt6cb7K
- >>977->>980の流れはちょっとビックリしたなw
携帯普及してから待ち合わせという概念すら無くなったのか?
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:17:58 ID:GQUpKuse
- >>994
ハチ公で待ち合わせしていたら半日が無駄になるよw
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:43:21 ID:aXDWZ2dS
- >>994
存在を知らないんじゃなくて行き方を知らないっていう意味わからないの?
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:50:58 ID:97JMEO+F
- ハチ公待ち合わせなんて車じゃ迷惑行為だろ
電車でも人が沢山いて待ち合わせ場所としては微妙なのに
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:00:26 ID:4Hy0gHcX
- >>997
どうやったらそこまで飛躍して読めるんだよ?
ハチ公で車で誰が待ち合わせしたってんだよ?
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:40:51 ID:tG5wwGja
- 東京生まれで東京育ちだけどモヤイ側ばっか行ってたからハチの場所は
ずいぶん分からなかったな
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:42:37 ID:tG5wwGja
- んで1000−
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://changi.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★