■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・16台目
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 17:36:26 ID:Jc5MgYPC
- マイカー持ちの永遠の命題・・・
ガソリンは一時的に安くなったけど・・・
どんなときでもどんな友達でも
喜んで送迎をしてあげられますか?
マターリ語ったり、愚痴ったり。
そして時々慰めあって。
煽り煽られはスレでも走行中でもイヤンなんです。
○前スレ
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・15台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207309129/l50
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:03 ID:btmjJqKT
- >>1乙華麗!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ______
_, -─────----、 ,------、 、
/´ ∧ ∧ // ヤ \
/ (´∀` ) //__ |ヽ \─────、
__ /_ C⌒⊂)⌒) __//_/ ) _| `ー─┴┐
, ヤ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`二、 / ̄  ̄ |
/- 、 ___´ ̄ノ `l / |
/__/______γ´___`ソ γ´⌒ヽ ロ | / γ⌒ヽ ロ )
| ┌┬───┬┐ / /´| |`ヤヤ / / ./ /| |ヤヤ /
ヤ二l | |_____| | 二二l | `=´ `= | /____, - | キ = |/
/二二二二二二二二二二二二二二二l |// ノ,|_________| レ |
人____ノ 人____ノ 人____ノ
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 02:21:15 ID:rUlTm7MY
- 3トス
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:31:17 ID:Fsvq3S7o
-
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:07:25 ID:K9wjVAsl
- 明日大学だよー
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:31:58 ID:mzpjIa1N
- >>5
明日仕事だよー
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:33:05 ID:ARDtZ0dp
- >>5-6
ワロタwww
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:48:45 ID:tyyUPrqz
- 俺も奴隷のように運転手&車出しやってたけど
最近大型バイク買ったので日帰り旅行程度ならバイクで行くって答えて回避してる
車持ってない奴ほどドライブ行きたがるのな
免許あってもペーパーで車も運転できない、バイクも無理
免許持ってても運転スキルゼロって情けないわ
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 00:46:31 ID:CedGbFr6
- 長年友人Yの奴隷をしていましたが、ある時いい加減キレそうになって
「たまにはYが車を出すか、ガス代分くらいのお茶でもご馳走してくれ」と話しました。
こちらが恐縮するくらい謝ってくれたので、その場は収まりましたが、その
数ヵ月後にYが妊娠。妊婦に車を出させるのもどうかと思ったので、
出産までは、また私が車を出すことにしました。
その後、Yを乗せて車を運転していると、事故直後のような現場を通り過ぎました。
私:私の運転中に事故でもして、Yに何かあったらYの旦那さんにぶっ飛ばされちゃう…
Y:アハハw それ良いw うちの旦那、感情を表に出さないから見てみたい〜w
私:そっか〜じゃあ旦那さんにぶっ飛ばされないように、これからは車を出すのやめるね。
Y:…
私:これからは現地集合、現地解散にしよう。良いよね?だってぶっ飛ばされたくないもんw
Y:冗談だよ…
いい加減疲れました。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:21:59 ID:UWDFlo4E
- もう二度と会わなくていいと思う。
結局Yが妊婦になって以降、ガソリン代くらい払ってくれた?
一時だけ謝ったって、頭下げるのなんかタダだもんね。
こっちはなんか罪悪感感じて余りそれを話題に出さなくなるから、
余計に上から目線になったりするよ。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 10:47:18 ID:FK6va9S3
- プリンなら自分で払えよ。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:19:43 ID:MxfCcHbi
- >>9 妊婦の状態にもよるけど 普通の妊婦なら
検診だって自分で車運転してくる人いるし 家族旅行とか行ってる人も
いるんだから そんなに甘やかさなくていいよ。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:54:09 ID:/zobPdp/
- だよねえ。
普通の状態じゃないなら、それこそ外出なんかしないで入院してるか安静にしてるかだしさ。
- 14 :9:2009/02/05(木) 18:24:14 ID:CedGbFr6
- レスありがとうございます。
そういえばYが妊婦になってから、ガソリン代払って貰ったことは
ありませんでした。どんだけ奴隷体質orz
ただ、書き込んだ会話をした時に、私の中ですうっと気持ちが冷える
感じがして「車に乗る限り事故の可能性はゼロじゃないし、運転手が
全部責任取ることになるんだよ。そういうの分かってないみたいだから
これから乗せるのは無理かなぁ」と、のらりくらりと言い続けました。
Yはずっと「冗談じゃん」などと言っていたようですが、かなり頭に
きていたので細かいことは覚えていません。
読んでくれてありがとうございました。吐き出せてほっとしました。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:33 ID:OzhvNDZr
- ぶっ飛ばされてるとこ見たいw
なんてどんだけ見下してるんだよって感じだよね。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 01:49:11 ID:dQ2PUIUR
- 多分Yの中では、>>9は今まで何言ってもやっても黙って言うこと聞いてた都合の
いい奴隷だったから、本当に軽い冗談のつもりだったんだろうね。
それがまさにYの腐った本性だと分かって良かったと思うよ。
言っていいことと悪いことも分からなくなるなんて、おかしいんだから。
むしろこれで切れて万々歳じゃん。
そんな奴、これからどんどんお腹が大きくなってきたり出産したりしたらそれこそ
お気軽な足としてコキ使いそうな感じだし。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 03:33:17 ID:5S56jBaC
- 「この子、>>9ちゃんが大好きみたいだから〜一緒に行きたいって、ねえ?」
「ほぅら、>>9おばちゃんに乗せてってお願いしてみなさい?」
「ね〜?A子ちゃん、>>9おばちゃん、大好きだよ、ね〜?」
自分で書いてても気持ち悪いが絶対に来るぞ、こんな日が。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 11:47:25 ID:0GO5GSL3
- イヤ、多分そんな遠回しな言い方しないだろ
ダイレクトに、「もう子供連れてるとホント大変なんだよ!>9も子供が生まれたら分かるよ!
こういうのは助け合いだからね!!」
でも>9が子供生まれたら「お互い様」になるんだ。
他人の子供なんて何かあってもどうやっても責任は取れないから、逃げ続けるのが一番だ。
- 19 :9:2009/02/06(金) 19:20:03 ID:G4P78maS
- >>9です。何度もすみません。
最近地元を離れたので、これから頻繁に会うことはないと思います。
ただ、実家に帰ることがままあるので、その時は気をつけます。
あれから「あの時はごめん。冗談のつもりだった。ただ、悪気が
ないことは分かって下さい。」とか「実家に帰る時は連絡してね〜。
またお茶でも行こう!」とかメールが来ますが、全てスルーしています。
勿論、実家に帰る時に連絡はしません。
今思えば、Yが「私、車を30分以上運転すると頭痛がする。運転苦手。」
というようなことを言っていて、当時はそういう人もいるのかと思っていました。
私も大概甘かったです。レスして下さった皆さん、ありがとうございました。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 20:53:49 ID:9p3RNLim
- >>19
調子に乗って何度も書き込むなウザイ
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 20:56:18 ID:6rW1UiH9
- >20 これぐらいできれる君の方がうざいと思いますっ!
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:40:42 ID:NfvezRDq
- >>20
話題ないの?
役立たずのクソ
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:42:47 ID:k8vkNfmc
- >>20
>>9の友人だったY乙
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:14:43 ID:9yAiHYmt
- >19
心から乙。
「またお茶でも行こう」=「お茶行く時の足」としてあてにしてる感じがする。
完全には反省してないだろうから、このままFO推奨。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:15:05 ID:HVvzVE9V
- 車の無い生活が当たり前の人って
金銭的にも疲労や事故のリスクも少ないんだから羨ましい
しかも免許なしなんて完全に乗っかりだもんな
でも車のない生活なんて今さらできないから仕方ないか・・
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:10:12 ID:owowgBx5
- 赤ちゃんとか小さい子供のいる人は同年代の子供がいない人には車出して欲しいとか言わない
チャイルドシート
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 07:42:50 ID:Oth5zYbx
- だよね、
子供が熱だして医者に行くのにわざわざ
友達の車頼れないしね。
自分の車で自分が運転するか、旦那さんが運転するか、
タクシーだってあるんだしね。
わがままに付き合う必用ないよね。
- 28 :安達祐美:2009/02/07(土) 10:27:38 ID:BKemb6BN
- 同乗するなら金をくれ
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 12:43:37 ID:sHdmPegz
- だれうま
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:13:19 ID:ZEFyCU/i
- ほしゅ
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:35:39 ID:UYiCEl8p
- 俺、個人タクシーのドライバーだけど、女房が深夜残業で帰るとき都内→横浜に俺の車を使うけど、金を払ってくれねえよ!
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:08:41 ID:2HVgwjyd
- 家庭内でわざわざ金銭やりとりして、無駄に税金を払うのもなあ
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:10:44 ID:EONp71ed
- >>31
仕事で使ってる車を貸すのは辞めておけ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:11:13 ID:A9RUYCvc
- 保守
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:44:08 ID:DF14dDK+
- 金くれても乗せたくないなー
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 20:09:05 ID:iE9c9ji1
- ネタがなさそうなので小町の無料タクシーネタを投下。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0212/224893.htm?g=06
「私をアテにする友人に困惑。。」
小町でも度々見かけますが・・・友人(仮にK)が私の車をアテにするので困っています。
私は車があるので自分で目的地まで行きますが、Kは車がありません。
前から薄々思ってはいました。でも気にしないようにしてたんです。
しかし、前回数人で集まり帰宅時間の話になったとき
別の友人「Kちゃんは何時くらいまで大丈夫なの?」
K「何時でもいいよ〜。ミサ(スレ主のHN)次第かな。」
私「・・・どういうこと?」
K「ミサに合わせてあげるよ。」
私「え?頼んでないけど・・・それに今日はこれから用事があるし」
K「そんなの聞いてない!私はどうやって帰るの!?」
このやりとりが決定的となりました。
結局足にすることしか考えてないんだな、と。
今まで度々乗せてきましたがお礼の言葉はなく「じゃあね」だけ。
行きも帰りも「ミサは何時にするの?私は○時なら大丈夫」と
まるで乗せていくのが当たり前とでも言いたげな雰囲気。
私とKの家は決して近くありません。
回り道をすれば通るという程度で、はっきり言って遠いです。
同じ市内に住んでいるのが私だけという状況です。
集合メールはいつもccでメンバーの携帯に一斉送信&返信ですが、
今回のKからのメールには「ミサが乗せてくれるなら行けます」とありました。
こんな他力本願かつ私が意地悪しているような内容で皆に返信するなんて・・・!
腹が立つやら虚しいやらでやりきれないです。
他の友人からは「電車は?」「家の人に送ってもらえないの?」などメールが行ってるはずですがKからの返答はありません。
私は予定調整中と返信してあります。Kも受け取っているはずです。
車での送迎が当たり前でないことを分かってもらうにはどうしたらいいんでしょうか。
「毎回乗せられるわけじゃない」と言ったこともありますが相変わらずです。
- 37 :続き:2009/02/17(火) 20:13:12 ID:iE9c9ji1
- 「レスありがとうございます。でも」 2009年2月16日 18:17
ちょっと待ってください。レスに散見されますが、私が悪いんでしょうか。
確かにハッキリ言えない性格だし、なんだかんだと乗せてしまってます。
でも車を使用するなとか、シートをはずせだとかおかしいです。
私の家は田舎で自由に動くには車しかないんです。
主人は仕事がありますし送迎は頼めません。
車移動が主なので自転車もありません。
会うのは来週土曜日の予定です。
Kには「当日は実家(市外)から行くので送迎は無理です。」と、
みんなには「○時から参加します」とメールしました。
Kからの返信はまだありません。実家から、というのは嘘です。
Kが車を所有しない理由はわかりません。
>車移動が好きな人って「乗せてあげてる」っていう感覚なんですよね
そんなことありません。自家用車が必需品な地域の住人にとって
車移動は「徒歩」と同じ感覚です。
乗せてあげてるって・・・とても不愉快です。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 20:20:55 ID:mWW0nJ4p
- >>36
巣から出てこないでね
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:10:18 ID:6zWBNa3N
- >>37
の返答からしてレスしてる奴もおかしな発言してるらしい。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:10:21 ID:bJc3QkXp
- 「(直接断れないなら)車使うのやめれば?」
程度だけどな。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 20:32:45 ID:2SIPYsn2
- >>36
ヲチ板帰れ
気持ち悪い
ネタが無いならないで過疎ってるほうがいいよ
ヲチまがいのスレに変更されたり雑談スレになって「どうせ誰も使ってなかったからいいじゃん」みたいに開き直るチュプ多すぎ
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 21:15:02 ID:kwohiRqK
- >>41
で、次の話題は?
自治するぐらいなんだから当然提供してくれるんだよねw
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:10:37 ID:0jqNJaNG
- >>42
>ネタが無いならないで過疎ってるほうがいいよ
というのだから次の話題を当然提供してくれると思える42はバカすぎだろ
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:20:00 ID:1xo7wfuV
- >>42叩きで80位まで逝けるか
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:26:09 ID:w8zm0KM/
- 俺なんて友人とその彼女のデートにまで車だして運転手してあげてるんだぞ
友人の名目上の誘い文句はみんなでどこか行こうか?だけどな
俺、友人、友人の彼女
観光地行ったら俺の後ろ歩いてた二人が手つないでるの見てなんか涙出ちゃって
帰りもがんばって運転したさ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:39:35 ID:XXpGfSSI
- つーか、中途半端な自治厨もウザイ。
過疎る方がマシってここの住人皆の意見のようにいってるけど、
自分は過疎りすぎる方が嫌なんだけど。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 23:55:27 ID:/zKgJ8WU
- >45
頑張れ。きっといいことあるよ、頑張れ。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:33:49 ID:CMjlF5kE
- >>41
小町ヲチャーとチュプに隙を与えない為にも
>>41がスレタイに沿ったネタを定期的に投下すれば解決する
>>42
「チュプ予備軍、乙w」と簡潔にレスしとけ
>>43
「チュプ・小町叩きだけなら専用スレでやれ、
このスレで自治という名目で叩きたいならそれ相応のネタぐらい用意しとけ!!」
というのをオブラートに包んでレスしてるだけだろ
>>44
過疎防止に協力してみたぞ
・・・スレタイ以外のネタで盛り上がるのは実際やってみると
かなり虚しいな
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 02:02:22 ID:SYVrTeM9
- >>47
こういうタイプはずっと馬鹿をみるだけ。
カップルにアゴで使われて涙流してる男なんて魅力ないよ。運転手してあげてるんだぞ
しかも 運 転 手 し て あ げ て る ん だ ぞ w
気の毒だから馬鹿ップルがアゴで使ってあげてるんだぞって感じだな。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 07:10:13 ID:xzKP9/+9
- ここはそういうアゴで使われる人たちが集まって愚痴るスレだろ
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 03:11:45 ID:JrJ3VbHw
- 違う。アゴで使われ馬鹿にされ奴隷にされそうだけど
脱出したい人の肩を押すスレだ。
奴隷なオレってウフフ♪みたいなのは消えろ。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 06:59:08 ID:GRp8OKkG
- >>1を読めよ、ここは語って愚痴って時々慰めあうスレなんだよ
ウフフな奴でも「語る」範囲に入るだろ
俺は煽りだけの自治房こそ消えてほしいけどな
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 07:10:47 ID:bCiEEhQx
- 田舎で車無い生活出来ないのに免許も取らないで人をタクシー代わりにする
最近エスカレートしてきて週末の度に家(俺の自宅から2km程)まで迎えに行かされて
さらにそこから20〜50km先のショッピングモールまで走らされる、もちろんガソリン代すら渡されない
少し前までガソリンが値上がりしてたのでそれを理由に断ってた(でも「私が出すから」とは言わない)んだが
ここ半年程度でガソリンが値下がりしたので「今までの遅れを取り戻すよ!」とか張り切ってる
年明けてからは先輩の家まで迎えに行くの面倒くさいからと理由を付けて断ってたが最近では週末に俺の家に住み込む始末
しかも車の収納スペースの一箇所を「ここ私の場所にするね!」とか言い出して占領中、もちろん無視してるが
頼まれたら送ってやらない事も無いと考えてるが毎回「ねぇ、○○まで行かない?、私はこの時間空いてるよ」とか
なんで俺がお前と行きたい様な風にしてるんだと、なんでこんなにずうずうしく出来るか疑問。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 07:43:17 ID:/6J2RI/u
- ただで利用できるものはなんでも利用しようって
考えなんでしょ。
遠くへ行ってもそこでさよならすればいいんじゃない?
頭痛いとか言えばいいんだし、
自宅に電話が来たら、酒飲んだから運転できないって
言ってみたら?
って言うか、いままでなんで許してきたの?
自宅に来ても泊めなきゃいいじゃん。
翌日も絶対車は使わないってすれば?
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 08:37:13 ID:CvqxM2t6
- >>53が男で、便乗者が女のように読めるんだが、、、
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 08:44:01 ID:E3WIIkbt
- 車に乗せるかわりに先輩に乗ってるってオチ?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 09:47:33 ID:HxFZSLPZ
- いやいや>>53の話しは年上の奥さんを嫁にもらった顛末記だろう
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 15:07:43 ID:Mrm8VOiN
- >>53
週末ごとに泊まらせ、車庫の一部の占領を無視し事実上許している
お前のほうが疑問だ。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:33:12 ID:bbOOlhv6
- >>53
奴隷が今更なにを言う
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:49:29 ID:1EnKOvpq
- 何でそんなに親切なんだ?
やっぱ奴隷?
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 14:11:37 ID:CoMGUqSo
- >「今までの遅れを取り戻すよ!」とか張り切ってる
この時点で縁を切るレベル
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 16:11:28 ID:/HRc6+A8
- 今までのガソリン代も取り戻すよ!と言ってやれ
しかしなぜ言いなりになってんだ
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 17:20:03 ID:z4Mw9qJc
- それぞれがそれぞれを奴隷にする条件で奴隷契約を交わしてるんだろ。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 16:49:53 ID:urgxLeeF
- この送迎人糞ツマランな!
よくお前らこんな送迎人使っておもろいと思えるな。
脳味噌に蛆沸いてるんじゃねーの?
こんな糞送迎人使った人間みんな死ねばいいのにな。
この送迎人に携わった人間が皆不幸になるよう願ってるよ。
そしてお前らもな。今呪いかけたから、今後絶対不幸になるよ。
俺を恨むなよ、恨むなら、この糞送迎人と送迎人を育てた人間を恨め。
そして自分自身の感性と嗜好を恨むべし。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 15:58:37 ID:1mA+0DAi
- 要するに奴隷の愚痴スレなのか
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 20:00:35 ID:Swl8nN5I
- 会社で同僚と○○という店はどこにあるか、という会話をしていた
その店の場所がいまいちわからなかったので
「その地域だったらAさんに聞いてみるよ」と言ったところ
一緒に話を聞いていたもう1人の同僚が急に目を輝かせた
「なに、Aさんてそっちに住んでるの?!
いいこと聞いた〜w帰りは乗せてってもらおう♪」
自分と帰る時間が全く違うので今まで知らなかったけど
いつも誰か捕まえては車で送らせているらしい
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 23:49:56 ID:18TRqIEa
- >>66
会社でそれって、通勤費浮かせてるのかね
上の人にチクってみたらどうだw
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 11:34:16 ID:cj5VRsir
- ちなみに会社に届け出た方法で通勤しないと、
事故とかあっても労災下りないぞ。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 11:27:29 ID:Q1AlxMIG
- 毎度遊ぶときは車を出せとか絶対お前が楽したいだけだろ。
隣の市なのに帰りは家まで送れとか、自分の家と反対方向に走らされて一度遊ぶと走行距離が80キロはいく。
金も1円も払ってくれないし、公共交通機関つかえよ。最近はメールが来るだけでイライラしてくる
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 21:50:13 ID:o/4V51D4
- >>69
いるなそういう奴
わざとバイクで遊びに行ったらなんで車で来ないんだ?とか言うし
乗っかり専門の奴は車持ってる奴を専属運転手だと思ってるのか
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 01:25:44 ID:s1ij0DLx
- というか、なんでそれで車出して乗せてしまうのかが謎。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 07:35:22 ID:rtoZt5jr
- 車で行った方が自分が楽だからさ
車に慣れると電車とかバスはめんどくせ
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 23:39:00 ID:0u21jtKS
- >72
激しく同意。
自分が車で行って楽をするか、面倒な公共交通機関使って相手に思い知らせるかだったら、自分が楽をするほうが勝ってしまう。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 09:46:49 ID:NpJz3Wj3
- 自分の車で行って、
他人は乗せなければいいじゃん。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:14:56 ID:K37I5+Ir
- 免許とって数週間、自宅から何分くらいの範囲なら送迎してくれる?
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:44:21 ID:OOnoa2tK
- >>75
1分。
それなら「ついで」と思うことができるから。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:47:41 ID:ppBYqHdb
- 目的地までの最短ルート沿いにあるなら拾ってやってもいい。
つかついでで拾って貰いたいならルート沿いの最寄りのコンビニとか駐車場のある
待ちやすい場所まで出てくるのが常識だろ。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 10:51:40 ID:j+H9L6u4
- >>77
だな。降りるときも「ここでいいよ」ってな。
道案内させると家の前まで案内しやがる。カーナビよりしつこい。賃貸のある住宅街にまで入りたくない。
多分気が付かないんだろうな。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:31:33 ID:ai/6xqwB
- いろいろな事情を察して、せめてお茶くらいごちそうしてほしい。
こちらからは要求しにくいし、要求できないからといって、タダ乗りし続けてる奴の神経がわからん。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 02:13:09 ID:2QGxsLuu
- お礼の要求って金銭貰うよりお茶奢られる方が気が楽だし、相手も飲むだろうから楽しい一時になるけど
実費の方が安くつくことの方が多いから、言いづらいよね
気持ち的には「お茶でも奢ってよー」の方が言い易いけど、高くつき
「数分遠回りしたからガソリン代○○円出してよー」はとても言いづらいけど、安い
貰う側が高いほう選んで要求しづらいのはなおさらなんだから、
乗る側が「こっち通ったら15分くらい遠回りだよね、ガソリン代出すよ。どのくらい?」って言って欲しい
そしたらその時は自分も、その気持ちを無碍にして「いいよ!いいよ!」なんていい人ポーズ取らずに、素直に受け取る勇気を持つから・・・
長距離や高速運転したわけでもないのに、ご飯は奢ってもらえないよ
そのくらい分かるでしょ
いきなり高価なお礼申し出られたら断るしかないでしょ
「いや、いいよ!○円くらいだし」って大体の金額言ってるのに、実費出さずに数倍のお礼したがるってなんて自己中?
気がきかないな
車に乗せて自分が運転するって事自体がそこまで苦痛な相手なら、乗せてないし誘ってないよ
お互い様って実費がかからない部分での徒労でしょ
服選ぶのに付き合ってもらったり、自宅で持て成してもらったり、お土産貰ったりと同じだよ
おとなしく実費を伺いなさい
バカが!
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 07:40:48 ID:QwBrwy0N
- 少なくともオレは一人でドライブとか運転するのが好きなのに、
勝手に友人に車出せといわれて苦痛だよ〜。どうせ払ってくれないし
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 09:01:51 ID:Q48K7Udy
- だからガソリン代だけじゃないのよ。
気づかいや時間を無駄にすることも嫌なんだよ。
まずそいつを降ろしてからでないと自分の好きなことも
できないし、帰りにスーパーや書店による時は
本当にうっとおしい。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 10:09:05 ID:2QGxsLuu
- そういう一緒に居たくない人とは車で出かけないなw
>>73の選択だと、私は後者だなあ
思い知らせるって言うより、運転気乗りしない時は断るし、「一緒に」公共交通機関を使って移動するのも好きだから
「車楽だから」って皆分かってる通り、自分だけ楽するのも苦しいじゃない?
個人の持ち物だし、自分も好きに移動に使いたいし他人もそうすべきだと思うけど
待ち合わせして、お互い近くに住んでて、それぞれでバス使って行くかーって事にしてたのに、
「なんとなく買い物ついでに車できちゃった」って言われたら
同じ映画を見に言って、自分だけ割引券や招待券使ってるような、自分が損してるわけじゃないけど、いやな気持ちになってしまう
同様に自分だけが車になりそうな時、言っておかないと同じような気持ちにさせてしまう気がする
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 21:40:19 ID:kaJDG694
- >>83
全面同意
頼んで車出させといて感謝もしないって人は論外だけど
自分が楽だからって待ち合わせに勝手に車で行くのは、相手に迷惑かける場合もあるよ
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 09:00:52 ID:6D/gHCTF
- 私が親友に友達と遊んだ時に送迎をお願いしてるんだけど、友達が勝手に自分の帰りたい時間を指定する。うざい。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 11:45:42 ID:hMpyB75Z
- よく分からんのだけど、「親友=A」「友達=B」として、友達Bと遊んだ際に帰る時になってから
友達Aを呼び出して送迎させてるって事?
Aと知り合いでもないBが勝手に「私は18時半に帰るからAに間に合うように来てって伝えてよね」って
言ってるんだろうか。
それだとあなたもBも、どっちもどっちな気がする。
それとも親友も友達も一人のAさんと言う事か?
送迎させておいて、帰りの時間を決められるのが気に入らない?
だったら電車かタクシーで帰ればいいさ。好きな時間に帰れるさ。
ムリに合わせて送ってもらわなくてもカドは立たないと思うんだけど。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 19:30:33 ID:4XQDIoj4
- 釣られる奴は修行が足りないってこと
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 20:26:52 ID:1OK3cjaV
- 釣りならもっと分かりやすい文章で書くだろう
この頭の悪い書き方からして85は本気で言ってるように思う
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 01:39:56 ID:j6Lu1Fov
- >>85です。
頭悪い文章ですみません。>>86さんの解釈通りで、関係ない友達=Bが時間していするんです。いいなりになる私もいけませんが。
親友Aに迎えをお願いする時は必ずご飯をご馳走したりお礼はしてます。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 01:41:46 ID:j6Lu1Fov
- あっ、ちなみに前者の
親友=A 友達=B
の解釈で正しいです。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 20:42:49 ID:7jioZHJa
- >>89
死んで全てを断ち切れ!
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 20:55:21 ID:7C3Ihpi1
- >>89
言いなりになっといてウザイってアホかお前
お前が断れ
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 20:28:50 ID:1pAnqmc7
- まさにスレタイどうりな友達A
友達Aに「都内に素敵な店があるんだけど、一緒に行こう」と誘われた。
どうやら家具を買いたかったらしく、以前から目を付けていた私の車をロックオン。
「だって送料が勿体無いし〜、○○(私)の車を使えばタダだもんね」
その一件で距離を置く。
暫くして「運転免許更新へ一緒に行こう」と言ってきた。免許センターがあるのは、高速使って1時間くらいの場所。
当時Aは、妊娠初期。
「何かあっても困る。責任取れない」と言っても「大丈夫」と聞かない。
最終的には「絶対ダメ!旦那に連れて行ってもらえ」と強く言ったら諦めた。
こういう人って、言わなくてもいいことばかりベラベラ喋るのだろうorz
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:00:32 ID:keF+ACA6
- >>93
てめー免許持ってるのになんで自分で運転しねーだんよボケ
と言いたい衝動にかられました
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 16:34:25 ID:XRW5Vvsy
- このま〜ま、どこかと〜く、つれて〜って、くれない〜か?
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 17:14:58 ID:KQ5vQGMG
- 日曜日よりの使者乙
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 00:21:01 ID:AaroUWYY
- >>94
口にする勇気もない奴隷の分際で生意気ですねw
- 98 :93:2009/03/19(木) 02:55:44 ID:IWzOqP+3
- >>94
> てめー免許持ってるのになんで自分で運転しねーだんよボケ
> と言いたい衝動にかられました
まさにそう言いたくなりますね。
言いたかったのですが、変な持論を言い出し聞く耳持たずだったので諦めました。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 03:50:01 ID:gx8XBlll
- チラウラ。車をいつも遠路まで出す時は、いつも自分に振ってくる友人。まぁ、食事代など負担はくれるのは救いだけど。
自分の車はハイオクだの、燃費が悪いだののたまいなさる。まさに、家のローンで給食費が払えない親状態。
最近、ETC助成だから、つけろと言ってきたので、何で命令されにゃあかんのかと。普段の言動から、ドライブ用に準備しとけってしか思えん。
以上のこと、今度会った時にハッキリ言ってみるわ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 02:01:27 ID:HK7x9kcZ
- あ、そう
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 13:05:24 ID:0WqH0Qv/
- 今度言ってみる!って言う人は何も言わず一生うじうじしてる余寒
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:28:44 ID:6WI7rLBq
- 100
奴隷乙
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:32:38 ID:86m1f/GF
- ガス代出してって言えば出してくれたのかもしれないけど
その一言が言えなくて友人を一人切りました。
決定的だったのは、料金所で
「(運転しててサイフが出せないから)出してくれる?」と言ったら
「金のかかるヤツだなw」と言われた時。
冗談で言ったんだろうけど空気嫁。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 02:51:37 ID:joM1AJJn
- それ冗談じゃないから
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 07:23:57 ID:T0RXbSSd
- 一人で運転してた時は料金所どうするつもりだったんだろうか
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:45:53 ID:lDzLHQba
- >>103
ガス代払え!くらいガスっと言ってやれ
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 20:13:45 ID:3Qnq1puJ
- 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l >>106 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 23:15:59 ID:W1Vk1pdX
- 【審議結果】
. | ̄ ̄|
. ∫∫ |∧∧|
<⌒> (゚Д゚ )___ (( ⌒ )
| | ̄⊂l>>106l⊃ | (( ) )
|  ̄ ̄||. .|| ̄ ̄ ( ::)
|タベル?|=.=.|| ) ;:) ∫ ∫
..( ´・)∪∪| ∧,,∧ ∫∫ (;;, 从<⌒> ∧,,∧
( ). | ∧,,(´・ω・)<⌒>( ;;从 `゛\ (・ω・`)
`u-u'.| .| ( ´・ω) U)/´゛ ∧∧;;从 と と ノ
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` )ヘヘ u-u
u-u ( ) ( ノ
`u-u' `u-u'
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 23:58:47 ID:c8zP4Zdp
- ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0325/231734.htm?g=06
「損はしてません・・・が」
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 00:21:55 ID:YOVw2r1H
- >>109
心から嫌なら死んで態度示せば
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 21:08:55 ID:5HwUCadv
- 111
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 23:12:36 ID:5EfTEQ3x
- 爆アゲ
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 04:38:52 ID:9fL6qKtS
- 約20分くらい前に携帯に着信きて起こされた。
友達A子からで何かあったのかと思ったら
遊びに出てお金無くなったから迎えに来てと甘ったるい口調で言われた。
親に頼めと断ったら、寝てるし起こしたら可哀想だし怒られるから、
○ちゃん(私)に頼んできたの!と何故か怒られた。
キレ気味にあと20分以内に来てよねと言われ、
「だが断る」と切って着信拒否にしました。
メールやら着信やらが来て面倒でたまらない。
誰かこいつを山奥に捨て(ry
目が覚めてしまったよ。誰がタクシーになるか!!
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 04:43:37 ID:Fxp+B0Zu
- よくやった!!
起き抜けにそんな行動に出られたあなたはすばらしい!!
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 04:57:22 ID:7zzNHaAk
- >>113
GJ!
こんな時間にすごいな
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 07:28:27 ID:/VCeeEoo
- >>113
GJ
相手は常識がないのか?と思うほど失礼なDQNですね
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:38:10 ID:cy+z4qEW
- >>113
「今、起きた」
「今、家を出た」
「今、そっちに向かってる」
「今、着いた」
「ごめん、全部夢だった・・・」
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 12:47:51 ID:9fL6qKtS
- なんだかありがとう。別の友人から電話が来て何故か私が置き去りにした話になっていた。
迎えを頼んできた人は全ての人間は私の言うことを聞く・私に優しい従者的な考え。
きちんと話したら友人はわかってくれたから良いけど。
大学開始したら絡んできそうなので、もう微生物扱いにします。
もう本当に原始の海に返してあげたい。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 20:59:33 ID:z8tAnVE9
- メールも非常識な内容だと思うので、さっくり保存で。
その場しのぎの嘘ついたって、普段の言動がものを言うよ。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 01:05:48 ID:IbbEcm5x
- >>118
次回はもっと突っ込みがいのある話を作ってね
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:06:58 ID:XElGv6C5
- >>120
自分の想像外の事、知り得ない話は全て作り話だと思ってるの?
引きこもってばかりじゃなくて、たまには外の空気を吸ってみれば?
って言うか、死ねば?消費するだけで全く生産しない人生なんてつまんないでしょ?
ホントお願い、死んでよ。それが世の中の為になるんだからさ。
お願〜い、ママチャリでサファリパークへ行ってぇ。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:25:01 ID:Lf5Fb1x6
- >>121
君の書き込みの方がクダラナイんだけど
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 01:48:13 ID:LVfzUf9N
- >>120
ツッコミどころの無い完璧な作り話だったと?
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 03:41:00 ID:AlkelnwL
- >>120=断られた友人A
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 19:47:08 ID:jSIOroun
- 私は大学生で、車は親のお下がりです。
そんなにグレードは高くないけどBMW。
ブランド好きなバイト先の知人Aによく送迎を頼まれます。
私の知らない友達との飲み会や買い物など。
外車を持つ友人に送迎させる私って凄い☆という感じでしょうか。
BMWと言ってもかなり古いし安い方なので自慢にはならないのに。
最初は申し訳無さそうに頼んできたけど、だんだんお抱え運転手というような扱いにムカッ。
ある時、同窓会の会場に迎えにきて欲しいと連絡が来ました。
昔の友達に自慢をしたかったのでしょう。
最後のご奉仕だと思い行ってきました。
祖父が長年愛用して所々、塗装が剥げた青い軽トラでw
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 19:48:03 ID:jSIOroun
- エンブレム部分には手書きのBMWのエンブレムもつけて。
会場のホテル玄関でグループで待っていた前にとめて
「Aちゃん、迎えにきたよ!」と大声で名指しw
目立ちたがりなAにとって、あれだけ注目された日は無いでしょう。
同級生にもうっとおしがられていたようで、ニヤニヤされながら「早く乗りなよ〜。よく似合ってるよ。びーえむだぶりゅーww」と言われていました。
私も恥ずかしかったけど、同級生の中にGJ!と親指を立ててくれている人がいたから良しとしようw
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:35:13 ID:kSZfesWP
- >>125
超GJ!
その後、文句言われなかった?
- 128 :125:2009/04/21(火) 23:02:27 ID:D4XGh+fB
- >>127
ID変わったけど125です。
GJありがとう。
乗れ乗れと同級生に煽られて、しぶしぶ乗ってきました。
発進させると同時に恥をかかせて!酷い!などと文句タラタラ。
意地悪心が働いて駅もバス停から遠い、タクシーつかまらない住宅街で降ろしました。
その後、バイト先の人達にいかに酷い扱いを受けたか言いふらしていました。
でも、他の人も大なり小なり被害を受けていたので私は平気w
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:06:17 ID:jDx43VBX
- >>128
さらにGJ!
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:10:48 ID:+Ldbz44A
- なんと胸のすく話であることよ!あえて言おう、>>128GJであると
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:15:37 ID:p+RgR9qy
- GWに車出し&運転手させられそうな話題になったから
渋滞するから車乗りたくない、もしどこか行くなら
レンタカーで交代しながら行こうって伏線敷いといた
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 07:14:36 ID:kt5AHdeE
- >>125
普段から断っていればそんなことを態々する事もなかったろうに・・・
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:00:09 ID:7opXt6mM
- >132
普段から感謝の気持ちを態度で表してりゃ、そんなことを態々される事もなかったと思う
A-TOK2007では「態々(わざわざ)」が変換できなかった
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:16:40 ID:me80g7qY
- たまたま見てみたらいきなり素晴らしい話がwww
>>125よくやった!w
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:30:46 ID:c3S19kZR
- …DQNと同レベルにまで落ちなきゃ縁も切れないのか?
>>125も、それにGJしてる奴も神経疑うわ
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:50:52 ID:EPYJGD0G
- >>135
おまえの話は本当につまらんな
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:53:36 ID:9PGQiyKo
- >>135
ハゲ同
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:02:22 ID:9PGQiyKo
- DQN返しはさすがに引くよ
自分がまともに断れてこそ、いい話になるんだと思う
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:17:42 ID:j1rbMH26
- 青い軽トラってそんなにDQNか?
殴ったり罵倒したわけでなし、一応送迎はしてやってるじゃん。
DQN返しってほどのDQN行為ではあるまい。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:27:56 ID:oXvUEOZO
- 迎えに行ってやったのに文句言うから降ろしただけだし
なんにも悪くないね
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:00:19 ID:Ispq94TT
- 嫌なら断れば良いだけで相手に恥をかかせて喜んでる姿がなぁ〜
ましてや錆だらけだろうが爺さんの軽トラに落書きしてまで
物を大事にしない人間にろくな奴はいないと思うので
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:11:12 ID:KLaUeZoR
- >>141
よく読め。落書きなんかしてねえだろ。
ろくに文章を読みもしない人間にろくな奴はいないと思うので
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:16:29 ID:N+fCOMAG
- 常識人ぶって煽るも誤読。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:35:55 ID:Ispq94TT
- 手書きのエンブレムを貼り付けてだね
しかし、祖父の愛車を一番馬鹿にしているのは本人自身だな
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:41:30 ID:8N/MHlZr
- 文句付けたがりな人が来てますね
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:50:32 ID:y1ba6WCd
- いかにも奴隷の反乱って感じで、ほとぼりが冷めたら笑われるのは>>125じゃないかと思う
その知人Aに「そこまでするほど悔しかったのにずっと言いなりになってたの〜?w」とか
言われたりしてな
常識とかいい悪いじゃなくて、単純に「みっともね」という報復の仕方だわ
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 01:52:13 ID:rhvTE1Vv
- まあ世の中にはジョークやギャグを理解しきれずに
空気を冷やしてしまう人がいるもので…
- 148 :125:2009/04/23(木) 08:48:06 ID:2Hte/O5P
- 私の書き込みでこんなに話が続くとは思いませんでした。
Aの送迎を断れば良いというのは真っ当な意見だと思います。
後だしで悪いけど、断ったらバイト先の気の弱い子(車はビートル)ばかり送迎係にされてしまうんですよ。
かと言って今後も続ける気は無いのでDQ返しをしました。
私もDQNと同レベルで上等です。
祖父の愛車をバカにしているように見えますが、バカにはしていません。
車にランクつけしたら、客観的に見て BMW>軽トラじゃないですか?
Aがバイト先の人にも私のDQ返しを広めたお陰で、他の人も断りやすくなったそうです。
気の弱い子もしばらく家族の軽でバイトに来て、頼まれそうになったら「軽で行きますよ?」
と言って断っているようです。
皆が皆、ズバッと断れるわけではありません。
私としてはバイト仲間が送迎係から開放されたので、これで良かったと思います。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 08:58:26 ID:XvDm40Bw
- >>148
あなたの対応はウィットが効いていて良い方法だったと思うよ
迎えに来てもらって車種に拘るほうがおばかなんだしね
へんにからんでいるレスはたぶんAと同類の人たちなんで
気にしなくていいよ
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 10:17:39 ID:jzr7EtgM
- 何か都合があってどうしても車で迎えに来て欲しい、じゃなくて
明らかにBMW狙いだったんだもんね。
恥をかいたのも自業自得。
というか、恥だと思うほうがおかしい。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 12:24:38 ID:/N3+XEC+
- 普通にGJだと思うんだが。
誰か一人変な事言い出したら、すぐに尻馬に乗るやつがいるからだよ。
気にすんな。
でも軽トラは軽トラで「たくさん乗るんでしょ!?」で引越しに使われそうになった知り合いがいるから
油断は出来ない。
ファミリーの引越しで(確かに近距離ではあるけど(5キロくらい?))一体何往復させる気だよ!と
みんなで一斉に絞めたらギャーギャー文句言いながら「絶交よ!」と叫んでいなくなった。
翌日には何事もなかったかのように現れたけど。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:02:43 ID:uusYPyQv
- >>148
>祖父の愛車をバカにしているように見えますが、バカにはしていません。
>車にランクつけしたら、客観的に見て BMW>軽トラじゃないですか?
手書きのエンブレムを付けている時点で馬鹿にしているよ。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:06:53 ID:B2wljuaE
- また来た粘着
それともやられた本人か?
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 17:32:25 ID:z95EgeoV
- >>152
自分も他に効果的なやり方があったのでは?と感じたクチだが
本人が納得してやったって言ってるならそれはそれでもういいじゃん
車に関する評価についてはここじゃスレちがいだろ
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 18:56:00 ID:DydwS0WK
- >>154
アホは放置しとけ
車に関して馬鹿にされた過去でもあるんだろうよw
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 22:09:21 ID:T6m1rcxw
- >>151
その手があったか!
もうすぐ引越するから、その時は軽トラにするわ。
もちろんレンタカーで借りて。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 06:08:40 ID:X0XdWg77
- >>156
別にそこまで金をかけなくても
「行かない」
の一言でなぜ済ませられないかが不思議だ
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 06:51:28 ID:akigarfA
- >157
156は自分の引っ越しにレンタカー借りるわ、といっているのでは?
引っ越しあるから、ではなく、するから、という辺りで。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 07:06:09 ID:X0XdWg77
- 借りてまで行くかとおもったよ
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 21:45:59 ID:DWZ7/+Vm
- 想定外のレス付いたからって逆ギレして出てこなくていいよ・・・・
- 161 :156:2009/04/24(金) 22:35:19 ID:Inprnmzf
- >>160
レスは別人だし、切れてないっすよ
正直>>157の発想は無かったw
でも、そこまでするお人よし(奴隷)もきっと居るんだろうな・・・。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 17:20:20 ID:BOwzE5zt
- いつも職場で先輩Bさんの車をアテにしている先輩Aさん(Bさんと同期)が、一昨日だったか、
「さーっ!ETCも1,000円なんだからバンバン今までの負けを取り返すよー!!」
とBさんに向かって言った。
Bさんは雑誌めくりながら冷ややかに「ふーん・・・。頑張れー。」とだけ。
同じ部屋で弁当食べてた私と同期の子は一瞬びくっと固まってしまった。
Aさんだけは「何言ってんの?」って顔で、
「で!?手始めに何処行く?去年○○行った時は高速代もガソリン代もかかったけど、
今年は1,000円だよ!何処まで行っても1,000円!いっそ北海道行くか!?あははははっ!」
と笑い出したんだが、Bさんは自分の食べたお弁当をさっさとロッカーに仕舞って、
「高速代もガソリン代もAには関係なかったじゃん。今までだって一回も払ったことないのに
これ以上何を取り戻すんだか。北海道、頑張ってねー。運転だけで一日以上かかるんじゃないー?」
と言って、髪形直して出て行ってしまった。
残された私たちはドキドキしながら、聞こえなかったフリをして「あ、今日だっけスマスマあるよね。
草なぎ君出られるんかなあ。」とか言いつつ歯磨きしようと外に出た、Aさんはすごい顔で立ち尽くして
ぷるぷるしてた。後のことは知らない。
つか、今まで一度も払ったことなかったんかいAさん。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 18:36:50 ID:LKagLqE7
- >>162
負けって何だよ…
これがBさん初めての反逆なのかな
その後2人がどうなったか気になるw
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 07:56:49 ID:AevHtFzd
- 気になる。気になる。
もし、続きがあるなら教えて欲しい。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 08:12:03 ID:4ATHKWx4
- むしろBさんщ(゚д゚щ)カモーン
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 08:56:02 ID:YJGeKRla
- >>151
俺のエルグランド(父母サービス用にリアシートで相撲中継が見られる
天井からテレビがぶら下がったドキュソ装備)をアテにされるから、
普段の足の、鳥かごロールバー+ガチガチ足回りのラリーカーもどきの
激狭二人乗り仕様パルサーばかり使ってやってるw
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 20:29:16 ID:GmBtfTlT
- やばい、リアモニタ付きって集られるのか。
来月納車だけど、黙っていよう。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 21:45:11 ID:qWP9Y51B
- >>167がリニアモータ付きに見えたんで、明日から連休にします。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:01:24 ID:YKwCI3M3
- >>168
俺も俺も。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:49:35 ID:PZla3OvU
- >>168
俺漏れも
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 18:26:01 ID:tYzhU8FQ
- 漏れ漏れ詐欺だな
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:29:36 ID:gNFCodFG
- 168だが、ほんとに休んでやった。
休み明けに席があるか心配だ。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 05:52:17 ID:4kM8P1Eu
- >>172
その時には>>166の後部座席が君を待っている
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 00:27:46 ID:u5cHkJSN
- すみません、乗せてもらう側の人間です。皆様いつもお疲れ様です。ひとつ質問させてください。
不便な田舎に住んでいるんですが、金銭事情により車を持っていないので
友人と遊ぶ時はいつも車を出してもらっています。
しかし毎回迎えにきてもらっているお礼やガソリン代をどう渡せば一番いいか、いまいち分かりません。
遠出したらガソリン代は友人に金額を相談して出します。
近場なら食事などの代金を多めに出したりしますが
別会計だとそれも出来ない時があります。
また渡しても受け取ってもらえなかったりもします。
友人宅から私の家までは人によって5〜30分、遊ぶ頻度は大体二、三ヶ月に二度くらいです。
この場合どんな頻度でどのくらい、何でお礼するべきでしょうか。現金だとやはり受け取りにくいでしょうか。
みなさんだったらどんな風にされたら納得、気持ちよくいられますか?
聞かせていただけたら嬉しいです。
長文失礼しました。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 02:28:52 ID:IvblyTkG
- 1スレに1回は同じような質問があるね。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 02:33:21 ID:JUS2Xv5U
- >>174
>>79あたりを読めば分かるんじゃね
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 06:50:30 ID:A3FpXPGG
- >>174
スクーターを買って現地集合にする。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:50:57 ID:QTNQtBQT
- >>174
30分以内で着くんじゃ大して遠くもないな。そんなに負い目に感じるほどでもないよ。
運転手的にはあまり負担に感じてないと思う。だから現金だと受け取りづらい。
ビール券や商品券のほうが気安く受け取れるんじゃないかな。
てかいつも1対1なの?誰か他に同乗者いないの?
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 01:31:06 ID:029RQ1/c
- >>174です。
他の方と同じような質問をしてしまったようですみません!
答えてくれた方ありがとうございました。
スクーターは家族に反対・禁止されているので
お茶をおごる、商品券を送るあたりでアタックしてみようと思います。
女の子相手なら軽いプレゼントもいいかな?と思いました。
>>178さん
感覚としてはそんなに遠くないんですかね…
でも相手が私のために30分早く準備してるかと思うとやはり何かしたい気持ちになります。
そういえば、遊ぶときは1対1が多いです。
同乗者がいるときはみんなで相談して何かするようにしています。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 05:37:46 ID:xlo4Xmwr
- 徒歩5分徒歩30分なら遠くはないだろうけど、車で5分って結構な距離だよ
私はあまり運転が楽しいタイプじゃないから、いつも乗るだけの楽して楽しんでる人が身近に居るとちょっとの距離でもイラっとするかもしれん
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 05:48:00 ID:1ZnmmfhN
- >>179
交互に車だせばいいよ。
持ってなくてもレンタカーとかタクシーとかあるんだから。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 06:34:16 ID:ybjkJPVc
- 自分の車所有してなくてもレンタカー借りるという方法もあるんだし
交互に車出すのが理想的だと思うわ、自分も。
不便な田舎に住んでいたら車必須なのは生活していれば分かる事なんだし
家族が反対・禁止していてスクーターがダメなら中古車でも買えばいいと思う。
持病があって運転禁止・免許取れないという人なら仕方ないと思うけど。
>>180と同じで自分も運転が楽しいタイプじゃないから遊びに行く時、
車持ってない子の為、皆で送り迎えするのが当たり前な雰囲気になると心の中でイラっとする。
自分の事なんだから自力でなんとかしろ…という意地悪な事をたまに考えてしまう。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:32:12 ID:JiE2VI7t
- >>179
> >>174です。
> スクーターは家族に反対・禁止されているので
他の人の迷惑 < マイルール なのがちょっとね。
感謝しているだけまだ良いかもしれないけど。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:05:54 ID:J7J4Btp2
- 中古のボロ軽でも買えばいいのに。
安いよ〜
税金も安いし、田舎なら駐車場も安いしね。自宅に駐車場あれば駐車場料金はかからないしね。
それくらいのお金がだせないほど金銭的事情で購入が無理な人なら乗せてくれた人が
満足するようなお礼をするのは厳しいんじゃないか?
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 16:23:00 ID:OyK0C1bC
- >>184
車って自動車保険が痛いのよね、あと車検とか。
自動車本体価格も含め全ての維持費を合わせて月割すると安くても、月2〜3万とかになるよ。
中古のボロ軽が10万で買えたとしても、何年乗れるやら・・・。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 18:14:12 ID:uEfC2l4Q
- それをタダ乗りしてるんだから、図々しいよなぁ>諸経費
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 20:11:03 ID:029RQ1/c
- >>174,>>179です。
皆さんご意見ありがとうございます。
やはり短い距離でも人にとっては負担になりますよね…
諸経費があるということもちゃんと忘れずにいたいと思います。
車は買うためにいまお金を貯めているところです。
一年前まで別の土地にいて、戻ってからは病気で働けなかったためまだまだ貯まりそうにないですが…
運転も下手なのでしっかり練習してから人を乗せたいと思います。
長文&スレ違いすみませんでした。答えてくださった方本当にありがとうございました。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 21:16:18 ID:O1Cpj5v6
- >>174は男なのか?女だと思ってたけど
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 21:40:19 ID:OyK0C1bC
- 女でしょ?これで男だったらネカマの演技力が高すぎる。凄い才能だ。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 21:46:14 ID:bjZMBaZb
- 中々受け取って貰えないってのは分かる。
私もちょこちょことだと受け取りづらいから、お茶代とか駐車場代とかでいいよ〜みたいに言うけど、
たまの友達ならいいけど定期的に・・・なのであれば、
「ガソリン代ももちろんだけど、維持費がすごくかかるのも知ってるから受け取って貰えないと
乗せて貰うのも気が引ける。親にも怒られるから、私のためと思って受け取って!」
と真面目に話してポチ袋みたいなのにお金を包んで差し出せばいいと思う。
以前私が会社に行く途中にある病院に親が入院したからと、便乗で乗せていた子にそう言われた。
毎日通るところだし、気にしなくていいよ〜って言ってたけど相手は気になってたみたい。
バスが片道1,050円の廃線寸前のローカル路線だから(車で30分)、普通にバスで通うとすごく
高くなるんだから半分だけでも受け取って欲しいと。
余りに多かったから、そんなにはかからないって別の形で返したりしたんだけど・・・
お互いが車を持っていればいいんだけど、片方だけだとお互い気を使うよね。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 23:35:20 ID:5LC5Ly9e
- ポテチ袋に金包んだら油っぽくなるなーなどとぼんやり思った
休みボケか
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 07:43:54 ID:kfwy9xli
- 運転あんまり好きじゃないのと車に依存してないので、片方だけ(自分だけ)車持ってる状態で遊びに行くなら
一緒に公共交通機関で行くのが自然な流れになってる
自分の車の都合で駐車場往復や渋滞でうろうろするのも、相手の都合で電車やバスの時間待つのも、同じようなもんだよね
たまには車使わない日作ってみたら、意外と気にならなくなるかもよ
「自分だけ運転手」よりも「車を使えない日」の方が随分楽だし、送って あげる とか 送って 貰う とかいう思いのない
対等なお出かけの方が気楽で楽しい
大荷物になったり、大きいもの買って配達してもらう事になっても、それもそれで一緒に選ぶのって楽しいし、
行きも帰りも何時間かかろうと、自分の方が遠かろうと、乗ってるだけって楽ちん
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 22:26:43 ID:YJdvW8Il
- >192
それを車を持って いない 方に言ってやって下さい。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 23:55:25 ID:jYy8G7S2
- ペーパーの友人と遅めの昼飯中、○○(車で約15分の郊外型ショッピングモール)に行きたいと言われた。
自分も見たい店があったので、6時から自宅で予定があるからそれまでなら、と伝えて連れて行った。
そろそろ6時だから解散しようか、という時間になって
「悪いんだけど、家まで送ってくれないかな?今日、母親が仕事で忙しくて、呼ぶのが申し訳なくて…」
と申し訳なさそうに言われた。
○○から彼女の家までは約15分。彼女の家から自宅まで約15分。
「えっ!? 今から送ってくと間に合わなくなっちゃうから無理だよ〜 もっと早く言ってくれればよかったのに」
と断り、親に電話してもらった。
そのときは純粋に上記のようにと思っていたけど後になって、
母親には申し訳ないけど私はいいのか、最初からあてにする気満々だったのかな、等ともやもやした。
他にもいろいろもやもやする事が続き、今後の付き合い方を思案中。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:23:31 ID:b3iui1mx
- >>192
理想はそれだが田舎なのに車持ってない奴はそんなこっちの提案無視で必死なんだ
大人になると親にも頼みづらいしで結局友達が車出してくれる時に
今まで車が無くて出来なかった事を消化する為に必死で車持ちを使おうとする、もちろんお願いするんじゃなく遠まわしに車出せと言うように。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:24:28 ID:7DOp2LFn
- >>195
ことわればいいじゃん?
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:58:08 ID:HPt4/JH1
- はっきり言われれば断ることも出来るが、遠回しに搦め手で来られると
気付かない振りするしかない。
あのウザさはたまらんですよ。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 06:05:08 ID:DGDxM9gf
- 言訳はいいから
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 11:00:20 ID:HtDjSpHv
- 初めて向こうから遊びに誘われた(今までは全部こっちから誘ってた)
結構遠出なので、ガソリン代払ってねとメールしたら「へいへ〜い」と気のない返事
いざ外出先でガソリン代請求したら、「忘れてると思ってた」
計算してたら「こまかっ」と嫌そうな顔
本当は700円近くかかってたけど、まけて500円でいいよと言ったら
「まけにまけてタダになるってことはない?」
買い物中は「使いすぎた」「お金ない」を連呼
ちゃんと払ってはくれたけど…なんか不快でした
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 16:07:24 ID:57ttHKjC
- >>199
今後の付き合いを考えるよいきっかけになりましたね
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:56:04 ID:V/iABfHB
- お金を払わない人に限って「細かい」だの「ケチ」だの言うね
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 04:09:47 ID:lCo0RIRn
- >>195
厳しい事を書くようだが、配慮の無い人を「友達」とは言わない。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 21:52:01 ID:uJnsdCRp
- 長距離の場合は
@ガソリン高速代はみんなでワリカン。
(初めに5千円ずつとか出し合って一つの財布準備して
そこから支払い残金をまた割って戻す。)
A運転は寄り道ごとに交代、免許なし及びペーパーがいる場合
運転手にご飯1回おごる。
と毎回発車する前に強制するようにしたら色々とモヤモヤがなくなったよ。
普段の近距離移動で利用されてるなと思ったら「ちょっと知合いの見舞いに
行かなくちゃならなくて方角違うんだよね〜」とスルー。
いい加減こっちも「車出してあげてる」「運転してあげてる」の気持ちを
アピールするようにしたwケチだとか思われてるんだろうけどね。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 06:18:35 ID:I53nEHQP
- ?ついてまで付き合わなければいけないのかが分からん
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 09:11:19 ID:6mVMvy1s
- ご飯は奢られると出されすぎてる感がして怖い
要求する人結構居るのかなあ
貰う側だとガソリン代はワリカンとしても手間賃でタクシー代近く貰うのは気兼ねする
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:05:55 ID:m+i5GJV2
- お茶くらいが丁度いい
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 04:19:30 ID:UUCfdpM/
- 気兼ねするって思う人はご飯を遠慮すればいいじゃん。
遊びに行く時に車を出してモヤモヤする思いがない人は好きにすればいいだけのこと。
>>203は
・遠まわしに車出せと要求。
・ガソリン代踏み倒し。
こういうのを牽制する意味を兼ねて
ガソリン代は最初からワリカン、車出す時はご飯をご馳走してもらうって話でしょ。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 04:51:49 ID:Sz5nu5p3
- 俺はA(車持ち)とB(俺とAをタクシー扱い)とAの車でドライブ行ったときに
Aの分の食事を「お前の車で来たから」と奢ったら後からBに「ガソリン代払うんだし必要なくね?アホ杉じゃね?」とか散々言われた
車って言うのはな、運転って言うのはな云々言ったら納得して次から俺やAが車出す時もBは自然と奢る様になったぞ
さらに嬉しい事にあんまり車出すように頼まれなくなった。まぁ、Bはその程度の奴だったが効果はあった
しかし全ての奴がBみたいな奴とは限らないし、世の中には超エゴイストがゴロゴロしてるから何とも言えないがな
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 10:13:20 ID:0a6sqr1s
- >>194
似たようなことあった
結婚して自分の親の家に同居してるサザエさんみたいな立場の子にお昼
誘われた
ダンナとお父さんが車使うから家まで迎えに来てと言い、市外のお店で
ランチして帰りに大型スーパーに寄って買ったのは豆腐と挽き肉程度
家まで送ってったらお父さんの車が朝からずっと置いてある
「お父さん車使うんじゃないの?」「3時からカラオケ行くって」
親父に買い物連れてってもらえや!
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:24:37 ID:BGQrFFw/
- 友人が自身のサークル?活動に私の車をあてにしていました。
別の大学にいてそのサークル活動の日にいきなり車を出してくれと言われ、
断ると凄く落胆されつつ怒られました。
知らないよとスルーしたけど。良い友達だと思っていたんですが、残念です。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:50:00 ID:076w9XfJ
- 運転手扱いもむかつくが車だけ貸してっての腹立つ。
彼女とのデートに見栄張ってるようだ。
ガソリン代はこっちで払うんだしいいじゃん、とか違うだろ。
そもそも車には維持費はいるし長距離乗ったら見えない部分が傷んでるんだよ!
と言いたいが、それ以外ではいい友人なので
「保険を自分運転の分しかかけてないからダメ」
と角の立たないように断ったw
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:19:31 ID:LJPda98o
- 俺は2ヶ月に1回ほど車を頼むけど、少なくともガス代+手間賃+お礼はするが
そんなこともできない奴が多いのか・・・?
いやこれは一部のはず!
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:54:31 ID:ZODgrCfP
- >>212
いるのか?って、いるからスレが16個目と長寿化してんじゃんw
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 18:58:48 ID:awX+105D
- 212みたいなレスもお約束だなw
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:01:01 ID:QLCeyhLh
- うちも貸してと言われて断ったら、勝手に持ってかれた(母方の遠い親戚)
玄関に(一応隠すように置いてた)キーをもってって、複製をつくり、勝手に
乗っていった(対応したのは90歳の祖母だったので、まあ仕方ない)
誰だか相手はわかっていたが、警察に盗難届けを出し、保険会社にも連絡。
乗ってかれた車は事故ったが、盗難届けを出していたので、こちらに被害は
なし。私の保険を使ってくれと言われたが、スピード違反で物損(人的被害は
なかったからましだった)しといてふざけんじゃねえ、と断った。
泣く泣く支払ったらしい。
もちろんこちらも、盗難届け出してるから、民事で賠償ふっかけた(車代)
そいつはいまでもローンで払ってる。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:10:10 ID:pVx4gcaq
- >>215
読みにくいので主語と目的語に相当するものをもっと補って欲しい。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:34:36 ID:PX4kLhLr
- え?
大体理解できるけど…
バカなの?
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:15:03 ID:QqMzZBKX
- 2ヶ月に一辺ならレンタカー借りたほうが角が立たないんじゃない?
いま思い出したけど、無料レンタカーをあてにされたことがある。
営業でライトバンに乗っていたとき、取引先のひとが
帰省するのでライトバン貸して欲しいって言ってきた。
俺のひとつ前の営業が貸していたらしいんだけど、
休み前に軽油満タンにしておいても、返すときはからっぽ。
会社指定のスタンドで給油するんだけど、どう会社に言えばいいんだよって
ぐちこぼしていた。
俺はもちろん断った、会社の車だと許可が必要だとか適当に言って
断ったけど、別のときにそいつは礼服貸してくれとかも言ってきた。
貸衣装でいいじゃないか、給料は俺より多いんだし。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:17:55 ID:+E9ZuTVd
- >>218
GJ!
でも取引先の人だよね?
断って、その後何か不都合とか無かった?
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:20:24 ID:7fiisCFg
- >>215は普通に読めると思う
改行をもう少し工夫すればもっと読みやすくなるかも?とは思うけど
>>215 GJ!
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:20:26 ID:076w9XfJ
- >>212
まあたまに遊びに行くとか、方向同じのついでとかなら
いちいち細かいことは言わない。
便借り&車借りする方は「2ヶ月に1回」ならそうしょっちゅうでもないと
思うかも知れないが、定期的にそのペースならちょっと嫌かも。
例えお礼されてもね。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:36:35 ID:076w9XfJ
- 友人3人と旅行した時、夏の夜間高速長距離走行で
虫がベッタリで友人持ちのホワイト車がガラスまで斑点に
なったことがあってガソ代+機械洗車代も込みでワリカンしたことあるw
ただしもう一人の車持ってない奴は「ガソ代だけじゃねーのかよ」って
不満そうだった。ワリカンで数百円なのに・・・セコイ。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:48:21 ID:pVx4gcaq
- >>220
>>215は意味は大体わかるけど
ローソンコピペを思い起こしてしまうんだよ。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:13:11 ID:nZbaKuch
- ID:pVx4gcaq
こんなに普通の文章が理解できないの?これ以上どう補えばいいの?
2〜3才向けの絵本みたいにしなければ意味が分からない?
ローソンコピペって知らないけど、そんなのアンタの勝手じゃん。
やっぱり馬鹿なの?
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:49:19 ID:VoEgPSfW
- 理解はできるとしても、普通の文章に見えている奴はちょっとおかしいぞ
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:48:08 ID:so3e9iPG
- 十分まともだと思うけど。自分に読解力がないだけじゃないの?
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 01:21:12 ID:xfqdHnRe
- 理解できれば十分だろ
作文じゃないんだから
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 06:37:16 ID:5aGeS0BU
- >>218
極めて普通だな
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 17:41:23 ID:yYpyMwet
- てめーら愚民どもにこの俺様が指導してやるとばかりに騒ぎ立てるから
書き込みの文章にケチつけて自己主張する奴すげーむかつく。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 12:50:53 ID:ZL795aLT
- 指導してやると言えば助手席で免許もってない奴が
「あ、歩行者来てる」とか「あーそんなに寄って大丈夫!?」とかうぜぇ
お前に言われなくても見えてるし大丈夫な距離とってるんだよw
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 13:16:29 ID:KlSlCpY7
- >>230
身を乗り出して「大丈夫、今いける」とか言うやつもな。
先日体調が悪くて嫁に運転させて横で寝てたんだが、
寝たまま、「ウインカー」とか「ライト」とか「信号」とか
言ってたらしい。嫁が忘れたタイミングで。
記憶には無いんだけど、反省すべきなんだか、凄いんだか…
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 13:49:58 ID:bHZG+Tf3
- >>231
なにか 憑 い て ま す?
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:11:30 ID:whrBWC0Y
- 車ってあれだけ狭い空間を決して短くない時間共有するから、
居心地の良さとか共感性とかが凄く大事になるんだよね。
そういう分、必要以上に気を使う。
ところが、このスレに晒されているような奴らほど
そういう事に無頓着。
精神的にも経済的にもほんとゴミ以上に鬱陶しいったらない。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 16:37:39 ID:MUGmoaRV
- 窓開けて見るだけならミラーと大差ないんだよね。
どうせなら降りて「オーライオーライ!バックオーライ!!」やってくれw
そのまま発車してやるw
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 17:08:56 ID:dDi9i4+8
- >>234
ぽつんと残された奴は涙目だろうなw
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:47:58 ID:V7NISUmc
- >219
218ですが、その取引先の担当はすごくだらしない性格らしく
賭けマージャン屋で借金作って失踪しました。
のちにその上司に見つけ出されて給料を管理されて
なんとか借金は消えたようです。
その担当の親の葬式に行ったんですが(仕事上の付き合いってことで)
房総半島のさきっぽの漁港、、、、不便ですよあれは。
担当も東京に就職したなら帰省を考えて車くらい買えばいいのにって
思ったよ。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 00:09:20 ID:LA5m2Bl6
- >>236
後段、なんか感じ悪〜
東京に住んでたら、維持費を考えたら車保有するよりレンタルしたほうが安いでしょ。
そのレンタル代をけちってるのが、ダメダメなんだけどさ。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 08:13:20 ID:Mca1XHOs
- 東京に就職っていうと丸の内とか新橋を想像しがちだけど、
足立区の会社に就職して足立区にすんでる田舎者も
多いんだよ、草加市や越谷、春日部にすんでる人も多いし。
なにか勘違いしてないか?
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 20:17:53 ID:oVGizdSg
- 高速1000円になったからやたら旅行に行きたがるやつうぜぇ。
「車は頼むね」って俺のはショボイ軽なんだからみんなで行くなら
レンタカー借りようぜorz
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 17:22:41 ID:XwdUMipu
- 会社の後輩が研修に行くのに私に送迎させようとします。
仕事も大してしないし、うざい性格だし、一人で行動できんからいちいちついてくるし、
無視して置いていこうかな。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 19:41:52 ID:ojr9RoKL
- 置いてっていいよ先輩。
遠慮するなよ先輩。
私よそで用事済ませてから行くから〜とか、
実家から行くから〜とか、
前日研修先の近所のホテルに泊まるから〜とか。
理由つけるのが面倒だったら、「悪いけど一人で行きたいから」でいいと思う。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 06:08:45 ID:ERPBxw4m
- 最後の一言でいいよ
なんで?ついてまでの事をしなきゃいかんのか分からんし
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 08:02:18 ID:HxJ5q95P
- でも実際会社の先輩なら最初は「自分の用事がある」とかの
言い訳使った方が角が立たないんじゃない?
社会人になったらある程度の配慮は必要かも。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 08:31:29 ID:ySnsJzSU
- うちの会社は「駐車場も少ないし、公共機関では間に合わないから乗り合わせて行け」って言われたな・・・
下手に車持ってることがばれると色々面倒だよ・・・
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 13:03:54 ID:hSH1tifi
- 運転に自信ないからそれ怖いなw
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:18:36 ID:mWrMzs0v
- 今日の雨で会社の後輩を乗せて帰ったんだが「うわぁすっごい乗り心地いいですね〜
こんな車の助手席に乗れる彼女さん幸せですね。私もラッキーですぅ」
これはもしやフラグ立ったか!?と思ったらどうやらただのアシだったorz
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 10:21:24 ID:U5SkU60w
- >246
(´・ω・)カワイソス
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:28:48 ID:Gyfzo8oP
- 雨の日に、ちょうど同時刻に帰ろうとしてた後輩を駅まで送る事になったんだけど(普段バスで駅まで行って駅から電車)
その時に「すごく乗り心地いいですねー」「助手席は指定席なんですか?乗っちゃって良かったのかなー」と言われて
「何いってんの」とか返してたら、駅が近づいた頃「2人きりで送ってもらえるなんて夢みたい・・・あ、送ってくださいって言ってるわけじゃないんですよ?いつも時間違うしバスも好きですから!」
「2人きりで話せる機会が嬉しいなーって!あ、私黙った方が良さそうですね!!」と
最後に
「今日はありがとうございました!今度お礼にご飯奢らせてください」
30分くらいだったし、遠慮して何度も断ったんだけど
「お茶だけでも!」「約束ですよ!」って
女同士なんだけど・・・
フラグたってんの?
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:42:54 ID:GXF5lc/B
- >>248
お姉さま乙
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 13:42:04 ID:qGuu0CvV
- フラグたちまくりんぐwww
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:23:21 ID:02BF5Rbx
- 1回食事奢ってもらうと、その後ずっとタクシーにされそう。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 00:48:47 ID:Vnx6x3I+
- 今共同住宅に住んでいて、友達でもない人から、「今度引っ越すことになったから、車を出して欲しい。
あなたとは、これからもずっと付き合っていきたいと思っているから」と言われ、唖然とした。
お互い、相手のことはよく思っていないの分かってるのに、こんな時ばかり
心にもない嘘臭いこと言ってきて、快く引き受けられるわけないっつーの。
ヘトヘトで外から帰って来て、部屋のドアを閉めようとしたら不意をつかれ満面の笑顔で言われて、
馬鹿な自分はその場で断りづらく、後日断りました…。
運送代貯めてから引越ししろ!
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 13:44:47 ID:VdKv8vTd
- >>252
>部屋のドアを閉めようとしたら不意をつかれ
こええよw
こういう図々しいこと言える心理ってどんなんだ…
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 22:03:59 ID:noECRq2B
- ヘ○ヘ
|∧ 荒ぶる鷹のポーズ!
/
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 03:45:00 ID:U3Pr4hhP
- 友達の引越し手伝うのは楽しいけど、
友達でも無い奴の引越しを手伝うのは仕事よりも辛いよな、まぁ絶対にやら無いが
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 12:40:27 ID:14uBTcCu
- 他人の車とガソリンは使わないと損だと思ってるんだろうね。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 06:48:02 ID:7mSaMM3+
- 252です。
>>253 >>255 >>256
レス、ありがとうございます。すごく遅くなってしまって、すみません。
友達や、信頼関係ある人からだったら、手伝う気にもなりますが(そういう人ほど言ってこない…)、
普段、人への配慮のない行動をしておいて、頼み事をするって、ろくでもないです。
助けるのが当然とばかりに、本当図々しい。利用しようという感じで、何言ってるの?って
腹立たしかったです。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:37:06 ID:Nlze26YK
- いくら友達でも引越しの手伝いはすげーダルいもんだよな。
せっかくの休みが1日無駄になる。お礼に食事1回位じゃ割りに合わない。
だからほんとの友達はそんな図々しいお願いしないで引越し屋に頼む。
そういう配慮ができるのが友達。
- 259 :252:2009/06/12(金) 03:54:41 ID:7EYR2XSr
- >>258
本当に、そう思います。
なんか…車出せと言って来た人に、今晩部屋の前で聞こえよがしに、5分くらいずっと悪口言われました。
その人の声も聞きたくないから、CDつけて聞かないようにしていたんですが、本当気味悪い…
聞かせたいようで大声で話すから嫌でも聞こえてきて、頭悪いとか言ってて中傷レベル…。
なんかこういう人心底軽蔑します。
一時期、会う度に自分の人間関係のトラブルを話してきて、相手がどんなに酷い人間か延々言って、
自分には非は一切ないという感じで、散々言って、でもそんな仕打ちをしてきた相手を思いやれる
自分はそういう人間なんですというアピールにどん引きして、それからも口ではきれいなことを言うわりには、
人が迷惑だと思うような行動をする人で、なんだかなという感じでした。
こんな人の手伝いしなくてよかったです。確かに自分は馬鹿で頭が悪いけれど、
こういう人にはなりたくないですね。スレ違いになってしまいまして、すみません。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 04:08:07 ID:7EYR2XSr
- 投稿したのを読み返しますと、くどくて、区切りがなく読みづらい文になってしまって、すみません。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 16:20:58 ID:jMrsRwZ8
- >>259
言われるままに手伝ったら、もっと嫌な思いをしただろうな
断って正解だ
ここで愚痴って忘れちゃえ
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 19:32:57 ID:Xwgg03jO
- >>259
よく頑張ったよ
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:22:22 ID:wMjtI/6b
- >>259
警察に電話したいな。
変な人が外で騒いでるんですけど、怖いですーって。
もちろん、その直後に大家にも電話。
この賃貸に住んでって人が今度引っ越すから車だせっていってきたんですけど、
知人でもないので断ったら、今部屋の前で大声でさわいでるんです。
他の部屋の人で同じような被害に遭う人がでる前にご連絡だけでも・・・・
てか、よくがんばった>>259
って
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 04:44:08 ID:bdq6TVgg
- >>261 >>262 >>263
皆さん、本当にありがとうございます。
こちらで聞いて頂いて、皆さんに御意見を頂きまして、とても救われました。
スレ違いのことも含み書き込みをして、御心配をお掛けしまして、本当にすみませんでした。
入居してから今までのやり取りを振り返り、自分にも増長させた原因があり、
どうしたらよかったのか反省し、色々考えることが出来ました。
相手の人もいつの間にか引越されたようで、心の平静も保たれ、こういう日を送れることにありがたく感じています。
自分も、他の方に車に乗せて頂くようなことがあったり、何かをして頂いた時に、当然のように思わず、
相手の方の立場に立って、失礼のないよう気をつけて、感謝の気持ちを忘れない人間になりたいと思います。
本当に、本当にありがとうございました。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 09:08:11 ID:x9BQYgFs
- >>264
なんかおまえウゼえわ
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 22:39:43 ID:41WeXXn+
- >>264
お前も2chから引っ越した方がいいよ
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 17:17:16 ID:+ddQwqhm
- まぁ、そう言うな。
>>264
真面目で実直な性格のようだから
そこにつけ込まれたんだろうね。
あと、2ちゃんではレスをくれた人全員にレスを
返すと嫌われるから避けたほうがいいよ。
長文で自分の事を語りすぎるのも嫌われる。
簡単にお礼を言ってサラっと流すくらいにね。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:41:00 ID:7QWt04VP
- 557 2009/06/18(木) 16:35:30 ID:ukcKmbOc
おさかなくわえた名無しさん(sage)
先日、終電逃したときに、後輩(23歳♂)に車で家の最寄駅まで送ってもらった。
乗ったのは私含めて先輩が3人(みんなペーパー)。
流れで免許の話になって聞くと、後輩はAT限定免許だということがわかった。
彼は若さゆえ、飲み会のときはハンドルキーパーだったし運転得意そうだったので、つい
私はほんとに軽い気持ちで「男の子なのに珍しいね」って言っちゃったのね。
それを受けて同乗してた同僚が調子に乗ってふざけて「ありえないwだからモテないんだよ〜」って言ったら
フテて返事しなくなった。
で、下ろされたのは最寄り駅と同じ駅名だけど私鉄で、夜道を女性が歩くにしては微妙に遠い駅。
私らはJRのほうでおろして欲しかった。
結局は道を指示して到着したけど、嫌がらせとしか思えない。
こういう世代の若い子って、打たれ弱くてプライドだけは高いのが多いね。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:42:17 ID:7QWt04VP
- 571 2009/06/18(木) 18:00:13 ID:pVGJuixv
557(sage)
ID変わったけど>>557です。
ブタってwAT限定が欠点じゃ無いなら、そんなことで怒る神経がわからんって話ですよ。
確かに私のときは選べなかったけど、逆に選べて選んでおいて怒られても…って話。
ちなみに夜道の危険に年齢は関係ないよ。レイプ・ひったくり・通り魔とか色々あるからね。
何で乗るほうが悪いって話になるの。
彼はハンドルキーパーだから飲み会でも車出してもらってるけど、ギブ&テイクでその分仕事の指導とかは
してますよ。彼は決してデキるほうではない(新人だしね)けど、フォローはちゃんとしてます。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:44:29 ID:7QWt04VP
- 579 2009/06/18(木) 18:38:21 ID:pVGJuixv
557(sage)
金払うぐらいなら、普通にタクシーのってるよ。言っておくけど、普段車持ちが居ないときはタクシーだよ。
「珍しいね」(ふざけて)「モテナイ云々」のどこがセクハラなんだか。
ホンネからすると、大分やわらかく言ってる方だよ。
私の価値観で言うと、男性でAT限定だとひくのがホンネですよ。
ちょっとかっこ悪いかなーって。
うちの職場は、幸い運送や外回り営業じゃないから車使う機会は少ないけどね。現に私はペーパーだし。
でもそれとは別。先輩の女性を(多分わざと)夜道に置き去りにするほうが、よほどセクハラですよ。
叩かれるばかりで平行線で通じないので、もうこのスレは見るの辞めます。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:15:53 ID:OIK00R32
- コピペにマジギレしてしまった。
自分はペーパーのくせに、
何偉そうにいってんだか、こいつ。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 13:41:04 ID:Ypsfug7f
- あえてコピペにマジレス
>ギブ&テイクでその分仕事の指導とか
これはこの人の仕事であって後輩に何も与えて無いし。
>彼はハンドルキーパーだから
間違い無くパワハラ。
ついでに
>私のときは選べなかったけど
アラフォーかそれ以上だな。
ひったくりはわからんが、レイプの心配はないんじゃないかな。
今はMT乗りだが、乗りたいと思ってもまともな車が無いのに
今から免許取る奴が限定解除の意味はないだろうなぁ。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 22:24:41 ID:2fsQs2Oo
- むしろ今の子はMT=車ヲタかヤンキーみたいな雰囲気もある。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 05:00:44 ID:Y5/qPFc/
- 週に何回も某遊園地に行ってる人からパークが経営するホテルのレストランで食事を付き合ったら、その後しつこく誘われまくり。ペットが
病気した時の為の貯金と車検やら車の保険の支払いとかがあるから…って断っているのにしつこく誘われてると遊園地のとこに愚痴を書いたら
“素直にお金が無いと言えば良いじゃん!”
ってな書き込みがあった。しつこく誘ってくる人にも貧乏みたいに言われた。車を持って無いと維持費がいくら位掛かるとかわからないのかな〜?って思った。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:19:01 ID:NuDlDqGN
- >>268
ウヘァ
おめーら婆の方がモテないんだろーがwww
と思ってしまった。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 14:33:10 ID:UJxKwYss
- 免許もって無い奴って、他の車や運転者への配慮が無い奴が多いよね。
狭いのに交通量が多い所に「ちょっと用事があるからここで待ってて」とか、
すごい回り道になる所に寄らしたり、通り過ぎてから「今の道右に曲がるん
だった」とか。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 15:24:05 ID:xMh9yRGG
- 免許なしの友達と、お互い仕事終わりに遊びに行くことになったから「時間勿体ないし、最寄り駅で待ち合わせしよー」って言ったら「電車賃勿体ないから…迎えに来て」って言われた。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:40:06 ID:2FjHNaPh
- 「彼(親)に駅まで乗せてもらうから無理。」
と一言。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:50:02 ID:dV3mgvPY
- >>277
言われた後をkwsk
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 17:04:30 ID:xMh9yRGG
- 277です。
その日はとりあえず乗せたが、それ以降会わないようになったよ。
キレ気味に「は?」って言ったのが聞いたのか、誘ってもこなくなった。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 17:43:53 ID:dV3mgvPY
- >>280
心から乙でした…。「電車賃勿体無い」ってのに人間性が嫌ってほど出てますね。
そんな友達はいなくなって良かったのかも。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:17:57 ID:pcQ4XB1T
- こんなスレがあったとは。趣味のサークルが一緒な家が近所の人。もうかれこれ10年くらい送り迎えしてた。
お礼らしきものは殆ど無し。最近になってやっと「なんかおかしい」と気付きました。
一番嫌なのは駐車料金を一切負担してくれないこと。
最初のうちは一人でもどうせかかるんだしと思ってたけど何年も何年もたってからやっと気付いた。
一昨日思い切って言ってみた「有料駐車場に入れてるんだけど?」「…半分出すから」
でも彼女はとうとう財布を開ける事なく降りて行った。
はい半分ね!って手を出せばよかったのかもだけど、一回の
わずかばかりの金額で今までの10何年かをチャラにされそうで。
以前は当たり前になってて「今日もいいかな」とも言わずに乗り込む。
一度思い切って言ってみたら「じゃあいい!」と泣きながら降りていった。
「ごめん」じゃないのかい・・・。次回からは「いい?」と同時に乗り込むように。
最近目を合わさないようにしていたら、ギリギリまで付いてきて
今断ったら私がひどい人だよねってところで「いい?」とか言われる。
帰りに用事がある事もあるって言ったよね?「どうしよう」ってなんだ。
今回の駐車料金の件で思い知りました。無料タクシーだったんだよそうだよ。
すっきりしたよ。しばらくは荷物多くて大変だけど地下鉄にしよう。
でも、以前に一度そうしたら、ささっと母親を呼んで自分だけ乗って帰って行ったよ。
もっとはやく気付け自分。みっともない愚痴吐き申し訳ない。もっと早くここにたどりつきたかった。
ちなみに彼女は免許も車も持っています。運転が嫌いなんだそうで。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:54:20 ID:10ABe9f7
- 別にそんなヤツのために地下鉄にすることないよ。
普通に「お疲れ様でしたー!」って言って、帰ればいいよ。
じとーっと見ながらついてくるなら、携帯電話でも出してメールか通話をするフリして、
「急がなきゃー、間に合わないかもー。」
とか呟いてさっさと車に乗って帰ればいいんだ。
すぐに母親呼んで帰って行くよ。
と言うか、地下鉄があるんだったらそれで帰ればいいんだよそういうヤツ。
多分その女、どうにもならない時や一人でしか出かけないときは車使ってると思うよ。
無料で乗せてくれる人がいるときだけ、運転が苦手になるんだよ。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 13:53:24 ID:cLbliqQ0
- >>282
ハードルが高いのは最初のきっかけだけ。
馬鹿の為に自分が苦労するのは馬鹿らしいからね。
最初は自分のやり易い方法(地下鉄)でもいいと思うけど、
徐々に自分のペースを取り戻せるといいね。
頑張れ。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 15:07:18 ID:KRjZfoJJ
- 性格的に穏やかな人なんだろうな多分。
自分だったらぶち切れてその場で縁切るレベル
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:12:44 ID:kIU5V9sR
- 友達とはいえ、他人の為にとんでもない被害を受けた事があります。
家で友人と酒飲んでてそいつは、電車でかえる予定だったんだが、「気分が悪いので
送ってくれ」と言ってきた。俺は泊まって明日の朝に帰れといったが、早朝から出か
けるのでどうしても帰りたいという。
今ほど飲酒運転に厳しくなかった頃なので、仕方なく送っていった帰り道に覆面パト
カーに捕まり飲酒もばれて面取りに。
断る時には毅然とした態度をとりましょう。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:23:18 ID:mUzbXX2h
- >>286
顔なし?
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:23:38 ID:kIU5V9sR
- >>286
訂正 面取り→免取り
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:35:26 ID:FYp3BnpD
- >>286
そいつは、自分の我侭のために免取りまでくらったあなたのために
どんな償いをしたの?
何もナシ?
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 18:41:02 ID:QOVJV/Sq
- 高校卒業して以来、5年間全く音沙汰のなかった奴から夜中の1時40分ごろ突然電話がかかってきて
「大事な用があるからきて」と言う。で、行ってみると
単に終電に乗り遅れてタクシー待ちがかったるいから とのこと。
そいつは絶対友達じゃない。芯でほしい。行った俺も俺だが。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 21:32:23 ID:n0saRVZ7
- 自分は免許ないのであえて頼んで乗せてもらおうとは思わなく、なるべく公共機関を使うと思いますが
もし好意で乗せてもらうことになったら、車運転してる人からしたら、何回か乗せたらガソリン代または駐車場代負担はマナーとして当たり前なものですか?
毎週毎週だとかならたまにお礼で食事代だすとか、そういう感謝の気持ちは表した方がいいのかと思っていますが…
免許がないので普通基準がわからなくて
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:25:36 ID:LrNrWzLF
- >>291
相手の通り道で、ついでに乗せてもらう程度ならお礼だけ言っておけばOK。
自分の用事で他人に乗せてもらうなら、ガス代+駐車場の実費と食事驕りくらい。
1km以上大回りさせるならついでとは言わない。
長距離の旅行とかなら疲れさせないよう気を遣うこと。
(話し掛ける、疲れてそうなら休ませる、自分だけ酒呑んだりしない、等)
車は維持してるだけで金が掛るってこともお忘れなく。
釣りじゃ無くこのスレ覗きに来る人ならそれぐらいの気は遣ってるだろうけど。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:45:29 ID:n0saRVZ7
- >>292
ありがとうございます
相手ついでの好意ならそこまで過敏にならなくても大丈夫なんですね
自分の用件で乗せてもらうことがあれば特に気をつけたいと思います!
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:21 ID:A6EkGD+x
- >車運転してる車運転してる人からしたら、何回か乗せたらガソリン代または駐車場代負担は
マナーとして当たり前なものですか?
これさー、何回か乗るまではガソリン代駐車場代を負担するつもりないって意味?
- 295 :286:2009/06/22(月) 22:58:08 ID:kIU5V9sR
- >>289
後日電話でその事を話して、言い合いになり今は付き合いありません。
「そういう時におとなしく走らないお前が悪いといわれました。」
自分も悪いので仕方ありません。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:01:06 ID:8jD+a/WK
- 完全に自業自得です
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:01:58 ID:LrNrWzLF
- >>293
なんか「ついで」を誤解されてる気がするなぁ。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:13:13 ID:wBOVkh3v
- >291
同一の人に何度も乗せてもらわないほうがいいですよ。
3度目からはタクシーを自分で呼んでください。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:18:23 ID:VcDBDLzh
- >>296
同意。完全に自業自得。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 04:36:06 ID:UviSvWuQ
- 俺は通り道でも乗せてもらったら、タバコか、飲み物をわたす、ちょっと回ってもらったら、千円を渡してる。でも、逆の場合ほとんどありがとうで終わり
近いなら何とも思わないが逆方向でも当たり前の奴らが増えてきたな。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 17:35:44 ID:KgxoJWUX
- 仮に「ついで」でも何回もお世話になったのなら
時には食事を奢るとか相手の好きなものを贈るとかくらいはするよ。
「ついで」だとしても相手の苦労が全く増えないわけではない。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 17:42:25 ID:3BZEGGNQ
- ついでついで言う人に限って、乗せる側のことを考えないことが多い。
同じ方向だから良いでしょ、とか。方向同じでも自宅までの最短距離を走る道から
外れてることが多いのに、そういうことに考えがいかないのがずうずうしい。
配慮が出来ない相手の時は、現地集合か公共交通機関を使うことを提案してる。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:16:53 ID:pQH+fa4T
- >>302
「ついでついで」うるさい人がいたので
ついでに駐車場代(1500円)を払ってもらい、ついでにガソリンスタンドよって3000円くらい
を払ってもらいました。ちなみに走行距離は30キロくらい。
得しちゃったので「またついでに乗せてあげる、今度は駐車場代とガソリン代のついでに
夕飯もおごってね」
と言ったが二度とついでに乗せてといわれなくなったのでさみしいです。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:08:35 ID:5d6Q+/B3
- 友人と3人で一緒に出かけた時の事
高速で往復1600円かかった+ガソリン代で
「一人で500円でいいよ」と車を出した俺が言った
帰り際飯屋へ行き、俺の食べた分を二人で払っておいてと
(1000円足らずの飯代)言って先に店を出たら
払う時に、免許を持ってない方が
「俺、そんなに食ってないし・・・」
人の話を聴いてない上に、交通費も自ら払う気がないのか?と
そいつ、この前も同様に人の車で80キロ往復して
というのに、車内で「一人500円ね」と
いう言葉を聞いてないのか踏み倒しやがった。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:11:46 ID:0+u/Qcp5
- そんな奴は友達じゃねえっ!
そいつと出かける時は車使わない所にすれば?
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 22:37:13 ID:3BZEGGNQ
- >>303
ちょっwww 何という漢!恐ろしい子…。
それにしても撃退GJ
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 23:01:26 ID:84WnggKC
- >>306
ネタに決まってんだろ。ただの妄想だろう。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 01:48:38 ID:RrbtSuy4
- >>295
何が何でも断らなかったのは迂闊だったともいえるけど
酒飲んでるのを知ってて強引に送らせたあげく逆切れとは・・・
災難でしたね。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 07:03:31 ID:vtkSD7rx
- いや自業自得だろう
飲酒運転はダメって知らなかったわけじゃないんだし
断れなかった自分の責任じゃないか
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 13:15:14 ID:fP5nEutA
- >>295は、自分で反省してるんだからもういいじゃねえか。
それに、ネタかもしれんし。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 14:56:52 ID:zJdpQUu3
- こういうのはお互いの思いやりが大切だね
俺も乗せてもらった時あるけど
「給油したら半分払うよ」といっといたが、家に着くまで給油しなかったので
「ガソリンよかった?」って聞いたら
「あっ、千円ね」って言われた
その車は友達の親のだったし、千円はそのまま小遣いにするつもりだと思ったから払わなかった
これっておかしい?
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 15:29:52 ID:BpMUq9O3
- >>311
おかしい。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 15:48:43 ID:Car4iawD
- >>311
おかしい。
友人の親子関係は311には関係ないから。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 16:05:58 ID:zJdpQUu3
- >>312
>>313
なるほど、やはりそこは「小遣い」を友達に渡すべきだったのか
しかしガソリン代はいつ払うのがいいのかな?
やっぱり給油した時?
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 16:15:16 ID:Car4iawD
- >>314
お小遣いになるかどうかなんてわからないよ。
ガソリン代として親に渡すこともあるだろうし。
渡すタイミングは給油したときでも降り際でもどちらでもいいが
降りる前に請求されたらその時渡すのが一番いいと思う。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:15:31 ID:0WLu5NGU
- たとえ小遣いになったとしても、その友人が後日親に「あのときは車貸してくれてありがとう」と
ご馳走したりプレゼントしたりすることだてあるだろ。
だいたいなんで小遣いって決めつけてんのよ。友人が自分でそういったの?
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 03:49:47 ID:hZJDgfRT
- >>311
おかしい
のせてもらっといてその言い方
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 07:51:35 ID:047oj0O1
- 俺は「乗せてもらう」「乗ってもらう」の関係が「乗ってやる」「乗せてやる」の関係になった時点で乗せるのを断るようにして
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 10:00:36 ID:PGVh4n7u
- >>311
ガソリンのことしか頭にないみたいだけど、
運転する側にとって、同乗者がいるのって、
ものすごく気を遣うんだよね。
ブレーキのかけ方が強すぎないかとか、
ハンドル捌きとか、エアコンの利きとか、
事故らないように普段以上に気を配る。
ガソリン、オイル、タイヤ等の他に
運転手の気力も体力も消耗するんだよ。
ガソリン代を出すのは当然のこととして、
運転してくれたことに対する感謝の気持ちを表す気はないの?
千円くらい相手の使い道がガソリン代じゃないとしても
>>311に関係ないじゃん。何で気持ちよく渡さなかったの?
って言うか、「じゃ、千円ね。」と相手から言われて、
何と言って断ったのか気になる。
もしかしたら、スタンドに寄り道したら遅くなって悪いと思って
>>311を降ろした後で入れるつもりだったのかも知れないのに。
人の車をあてにしてる奴ってやっぱりどこかおかしい。
車の動力はエンジンで座ってペダル踏むだけで動くもの、
人力じゃないんだから、疲れるわけがないとでも思っているんだろうか。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 11:13:54 ID:5nzW3s2a
- 車持ってない人って、ガソリン代さえあれば車を走らせることが出来ると思ってる人がいるね。
車検代とか、メンテ代、税金なんて考えたこともない。それは当然なのかもしれないけど、
「そんなに車にお金かけてpgr」しといて「車出して」って平然と言うな!
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 12:35:45 ID:ZF3903T/
- 深夜まで働いていた時、車で通勤していましたが、他の従業員を送っても奴は当たり前みたいな態度だった。
店からガソリン代を貰っているんだから…と。ガソリン代って言っても仕事以外にも使っているから、ガソリン代全て貰って無い。他の
常連さんもタクシー代がもったいないから送るなんて言うとのってきたよ。私の家から遠いのに気にしない。
車内で車は維持費が沢山かかるし万が一事故をおこすかも…なんてベラベラ言って道案内も曲がる所で急に「ここ右に曲がって!」
って、言われた通りに曲がれないと文句。
車の免許も無い奴なんて維持費、運転の責任とか何もわかって無い。
車で通っている、店からガソリン代を貰っているから送って当たり前って奴が多くて辞めた。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:18:46 ID:p/cYC64v
- 知り合いの人は自分を足に使うかわりに飯をご馳走してくれます。
ただ、だんだんその人めんどくさくなってきた。
遊びにいくのはいくのだけど、いつも車だして飯ってパターンができると作業してるみたいで楽しくない。
毎度遊ぶ人であるならば、出したり、出してもらってりで適当に交互とかのが気分転換になっていいです。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:25:59 ID:E4P4/X9U
- 車を運転しない友人と食事に行くことになって、場所を決める時、何の断りもなく車でしか行けないような場所を提案されると、遠回しにあてにされているような気がして、ちょっとカチンとくる。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:45:11 ID:5ZjeHKCr
- >>323
現地集合で約束しよう。帰りは用があるからと言えば送らなくて済む。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 03:37:47 ID:Rudffded
- >>321
自分が誘って乗ってきたのも非難するの?
さすがにバカっぽくないか?
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 09:29:30 ID:8TQ9fT+0
- >>324
横レス。現地集合なら車使う必要ないけど、こういう人種はケチかセコい奴ばっかなんで、関わりたくないですね。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 12:16:01 ID:ZHYfwb2A
- >>23すごい分かる。
交通の便の悪い映画館しか近くに無く私は自転車通勤で会社の帰りに一人で行く。
同期が映画一緒に見に行こうと誘ってくるのだが、そういう場合は私が車で来ないといけなくなってしまう。
その子は車出してとは言わないが明らかに車を期待しているのでイラッとする。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:03:02 ID:8V4/XsVT
- >>323
なんでそんなことでカチンとくるの?
その時点で友達だと思ってないからむかつくんだろ。
友達ならそのくらいなんとも思わない。
嫌なら友達やめればいい。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:09:42 ID:EsLnT7XI
- 明らかに何にも考えてないか、
当てにしてるかどっちかだろ
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:32:03 ID:oD6sVk+h
- 車で行くことを言わないで、現地集合、現地解散って
ことにすれば?
乗せてといわれても、他人は乗せるなって親に言われてるとか
言って断るのがいいよ。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 17:14:31 ID:A6k7v4tz
- >>330
下手に乗せない理由を言うと、とんでもない方向からの理屈をこねられるから
何も言わずに「無理」「ダメ」が良いかなと思うけど、どうかな?
ギブ&テイクが出来ない人をまともに相手にしようと思わなくなったから、今は
これで通してる。そんで離れていくなら、もうそれでいいかなと。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:32:01 ID:h7rjKApT
- 自分は運転が下手(免許取った後ペーパー期間あり)&軽なので
車必死の地域なのもあって送迎頼まれる事は滅多にないな。
普通車でグレード高い車に乗ってる人は頼まれたりして大変そうだけど。
逆に何かあって乗せる時、
「運転超ヘタだけど本当に平気?」
「軽自動車だから乗り心地悪いよ?大丈夫?」と念押ししてるぐらいだ。
ペーパー期間あったの知ってる人はまず頼まないし、
運転が当たり前の人だと不安に感じる運転の仕方をしてるらしく2〜3回乗ったら懲りるらしい。
あと、ゆっくりマイペース・スピード出さない運転なので、自分が運転する感覚で時間逆算できないのもダメな理由らしい。
まぁ誰だって命は惜しいし、時間が勿体無いと感じるよなぁ。
同じ距離や目的地までいくのに10分以上かかっていたら。
路上駐車しないで有料のパーキング探すし、無料の駐車場でも遠くの安全な場所しか停めないし。
家族なら諦めつくだろうけど、他人だと無理なんだと思う。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 01:32:02 ID:uVaamGWL
- それいいね。
断れない時は不安な運転をして時間かければ懲りてくれそうw
20分の距離を1時間かけたりw
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 13:57:29 ID:c5I5DzKg
- >>332
>車必死の地域
ワロスw
いったいどんな交通戦争が起こってるんだよw
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 17:56:08 ID:h7rjKApT
- >>334
あ、必須の間違いだ。ごめん。
でも、朝は交通戦争状態の箇所もあるな。
ちょっと道幅大きい道路だと地元ルール的な流れが決まっていて
それ知らないと大変な目にあう。
自分はまだ都市寄りの地域だけど、車で20〜30分行くだけで辺鄙すぎる地域になるし。
(近くのJRの駅が昼間だと2時間に一本だったり、本当にタクシー呼ぶしかないような地域もある。)
制限速度はあってないようなもんという感覚の人が多いのかよく煽られるので…。
まぁそんな運転してる人間の車は遠慮したいんだろうなぁ、と。
って、文字にしてみたら自分が他人の立場でも送迎頼むのやめたくなるね。
う〜ん、喜んでいいのものかw
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 11:08:54 ID:yTyfm3Xo
- 車必須の地域に住んでいるけど、
近所にいる遠い親戚が免許ないからウチの家族をタクシー(という専用運転手)代わりにしてる。
出発希望時間はっきりせず、
「○時に行きたかったのに留守だった」
突発で「何処に行ってたの?○○に行きたかったけど」
「今行こうと思って外で待ってる」
希望時間言われていても、長電話してて来ない など
こちらの都合は考えず自分勝手。
それこそタクシー呼ぶかチャリこいで行けって思う。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 20:56:41 ID:4XkAkFzm
- 対応するからやってもらうのが当然になるんじゃないか?
無視無視
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 21:03:23 ID:1G7gMq6Y
- >>336
いちいちそんなの相手にする方がおかしい
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 12:17:38 ID:9J0dqC+o
- うちも車が必須である地域に住んでるけど、職場に車がない人がいる。
常に何処へ行くのも友達に乗せてもらってるらしく、
家族の通院も友達に乗せて貰った って言ってたからちょっと驚いたな。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 16:12:01 ID:mBGrUrmW
- >>339
>常に何処へ行くのも友達に乗せてもらってるらしく
うわぁ…全力で遠ざかりたいね、その人から。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:42:18 ID:9J0dqC+o
- >>340
自分は特に親しくないから頼まれたことないけど、
その人が自分で「どこ行くのも友達に乗せてもらってる」って言ってた。
隣県や遠いショッピングモールも連れて行って貰ったらしい。
一度、「なんでいつも乗せなきゃならないの? なんで車持ってないの?」って言われたことがあるらしく怒っていたけど。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 22:17:51 ID:m0AuHiTu
- >>341
どういう理屈で怒ってたのかな?
その人の家に家賃や光熱費無料で住まわせてやってるのだから
車くらいだしてくれたっていいのにねっていうのなら怒る気持ちわかるかも。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:28:24 ID:4x7KZRh0
- 家族でも同居人でもなく、車持ってるだけの友達に頼んでるんじゃないの?
足にされた友達が>「なんでいつも乗せなきゃならないの? なんで車持ってないの?」
って言われて、それに対して>>339の職場の知り合いが逆ギレした話だと思ってた。
以下自分の話。
行き先がどこだろうと、必ず家まで迎えに来てくれっていう友達だった人間がいた。
他人に頼るのが上手い人間で、最初のころはお礼とか言われてたから気にしてなかった。
趣味も合ったし、車の中での話も楽しかったのもあって、3回に2回は私が全くやることない目的地に
2〜3時間放置されたりしても、今考えると「友達だから」で気にしないようにしてた。
ある時車で2時間の目的地先でその人が別の人と待ち合わせをしていて、
遠い所にきた事を労う待ち合わせ相手に、笑いながら「大丈夫だよ足があるから」って言って、2人で去った。
正に奴隷乙だったとその時やっと気付いたよ。馬鹿だ。
今は私も結婚して引っ越したし、その人間も職場変わったけど、
うちが観光地から近いせいかたまに遊びに来たがる電話が来る。
子供いるし相手できないからってやんわり断ってるけど、観光地巡りさせたいだけなのが透けて見えて嫌だ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:36:04 ID:4x7KZRh0
- あ、
「タダじゃなきゃここまで来ないけどねー」とも言ってた。
言葉通り、ガソリン代とか貰ったことない。
会いたくないからもういらないけど。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 00:10:20 ID:dXf3T6Nh
- >>343
>笑いながら「大丈夫だよ足があるから」って言って、2人で去った。
うわぁ…最低。心から乙です。
読んでるこっちが涙出そうだ。さくっと着信拒否しても良いんじゃない?
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 09:55:59 ID:eHoShzGY
- 奴隷と気がつくのが遅すぎるwwww
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 21:46:20 ID:OjY0hPmi
- 友達だと思ってるから気付くのが遅すぎるんじゃね?
まさかそんな足としか思ってない発言されるなんて思いもよらないだろう
自分は住んでる場所柄(路線の違う2駅、バス停、タクシー乗り場まで各10分以内)車ないけど
2つ隣県の友達んとこよく遊び行ってた時は迎えに来てもらって帰りの駅までずっと車だった
その日のご飯代(食事とお茶(デザート付き)で店が違う、2人でガッツリ食べるから食事だけでだいたい4、5千円〜)は全部自分が持ってたけど
一度セルフのガソスタで止まった時
ガソリン代出した方がいいのかと思って言ったら、いいよいいよって断られたけど今思ったら出した方が良かったのかもね
ガソスタ寄られた時は
遠いから段々付き合いなくなっちゃったけど
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:37:46 ID:aPBUzJFr
- >>347
食事代だしてるし、ガソリンスタンドでも出したほうがいいか声かけてるので
問題ないと思います。気にしなくていいと思うよ。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 11:50:36 ID:b0T29/6I
- ただ、もし自分だったら、
「出した方がいい?」って聞かれたら「いいよ」って断ると思う。
黙って千円を「はい」って出してくれたら受け取りやすい。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 12:38:07 ID:XS71kxkm
- 定期的に沸いてくる、私が友達をタクシーにしちゃったんだけどどうする?
お金とか食事とかでお礼いい?
そんな気配りできる自分って偉いよね?
って書き込みどうにかならないのか。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 13:53:08 ID:DmIsZ9Hr
- どうにかなると思ってるのか?
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 19:51:47 ID:r4W11buO
- どれだけフィルター通して受け取ってるんだよ
ひねくれてるな
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 19:15:34 ID:RCmyOqyz
- >>352
テンプレや1に禁止と書いたところで書き込まなくなるとは思えない。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 20:05:06 ID:bXmqjE+J
- あげときますよ
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 11:21:31 ID:p14pqbw4
- 私は車もちで普段車通学、友人Aは車なしでチャリ通で雨の日だけは
私がAを乗せていっていた。
Aとは授業の時間帯がほとんどかぶっているので頼まれても特に嫌な気は
しなかったし、本当に雨の日だけなのでガソ代も請求せず乗せていた。
だけどこの前、Aは1限から授業、私は3限(昼)からしか授業が入ってない日に早朝
突然Aから電話が5回もかかってきた。私は寝ていたので何事かと思って
出ると「Bが起きない!私ちゃん乗せて行ってくれない?」とのこと。
(普段その日が雨のときAはBに乗せていってもらっている)
寝起きだったし、今すぐでないと間に合わない時間だったので断ると
「え!?......そっか、ごめんね」とはいうもののなかなか電話を切ってくれず
結局こっちからきった。
学校にはバスでも行けるんだけど電話がかかってきたときにはもうバスには
間に合わない時間だった(バス停が遠いので)ことを考えると明らかに私に頼る気
満々だったんだって思えてなんかイラっとしてしまった...
普段は見えないその子の裏を見た気がして今まで通りに接する自信がなくなったorz
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 11:43:26 ID://xPmq+u
- >>355
向こうの態度次第だろうけど、
別に、逆ギレされた訳じゃないし、謝っているからいいんじゃない。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 11:58:12 ID:8/n+XCbi
- >>355
早朝から乙でした。
一度、車が故障して〜とか何とか理由をつけて断れば相手の本性が見えるかも。
だいたい通学に他人の車をあてにしてる時点でダメでしょw
自力で動くのが基本。車の維持費だって馬鹿にならないし、事故った時の運転手の
責任のこととか、友人Aは乗せて貰うのを簡単に考えすぎてる気がする。
この辺ではっきり言っておかないとエスカレートしていくよ。こういう輩の要求は増える
ことはあっても減ることはないから。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:21:11 ID:BWHaP2R0
- 友人に駅までの送迎を頼まれたが、最寄り駅ではなく、片道1時間半もかかる駅だった。
目的地まで一番手軽で安く行けるし、1泊するので駅の駐車料金も浮かしたいらしい。
ガソリン代はもつというので承諾した。
しかし、私の車のCDデッキが壊れてる話をしたら、自分の車を使って欲しいと言い出した。
行き先がライブなので道中そのCDを聴いていきたいのだと。
他人の車を長時間運転するなんて、何かあった時に責任とれないので断ったら不満げ。
そこまでさせるくらいなら自ら運転していけばいいのに、ライブのために体力を温存したいのだと言う。
当日、友人はiPodを持参して乗り込み、FMで飛ばして好きな曲を聴き始めた。私の車で。
そこまでする…?
無事駅まで送り届け、1時間半かけて自宅へ戻り、翌日また1時間半かけて迎えに行った。
駅から小走りで現れた友人の手には1本の缶コーヒー…それを飲みつつ、またiPodつないで曲を…
あげく座席まっ平らにして居眠り。それが2日連チャンで乗せてもらう人の態度?
やっと友人の家に着いたら「あ、今日食べるものないからスーパーまで戻ってくれる?」
友人宅からスーパーまでは15分かかる。疲れたから早く帰りたいと断り、ガソリン代請求のために
測っていたメーター数を報告しようとした瞬間「じゃ、細かいのないからこれで」と1000円札をぴらっと1枚渡された。
…細かいのがあったら500円くらいでしたか?ちなみに走ったメーター数はちょうど200kmだった。
もらった1000円が高いのか安いのかもわからないほど疲労困憊していた。
それ以来友人とは距離を置いている。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:41:16 ID:/4TUOIx8
- コピペ乙
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 02:34:01 ID:MTBFLrug
- 曲聴きたいってのは最初に言ってたんだから予測できる行動だったと思うが・・・
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 09:58:25 ID:hj81rGV3
- iPodはいいとしても、イネムリと1000円札までは予測できないだろう。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 22:00:56 ID:aYR0yaI6
- >>360は心が広いね
私はダメだ
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 22:23:35 ID:DtCbyKCj
- 奴隷魂
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 22:51:25 ID:MTBFLrug
- どうなるかは予測できる展開だったけど
最初からOkする気がしれない
もし、実費きっかり出してくれたとしても、言い値を出してくれたとしても、
有り余るほどお礼をくれたとしても
最初っから「送迎のみ」の外出なんてありえなくない?
自分が行きたい場所や一緒に遊ぶときに送るわけじゃなく
送迎だけだよ
どんだけ奴隷なんだよ・・・
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 23:06:54 ID:bqu7glde
- >>360-364
コピペにマジレスって・・・あほだろ
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 07:22:54 ID:Ot0vasfU
- >>365
善意の投稿者を責めるのはどうかと
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:24:00 ID:V+v12t5/
- >>359>>365
コピペ扱いされてて驚いた。358ですが。
あほ呼ばわりされてしまった方には申し訳ない。
件の友人は後日、今度は片道5時間かかる場所に車で行くからと運転の交代要員を頼んできた。
ライブ、車中泊、チケは1枚、3時間待機。奴隷指名乙。
さすがに丁重にお断りしておいた。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 13:11:31 ID:pxOz11RI
- >>367
断ったときの相手の反応とか詳しく
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 18:33:22 ID:BDJ/RwoL
- >>367
片道1時間半の送迎をするという時点でコピペのネタだろうが。
しかも相手は車持ちときたもんだ。
よほど世話になってるか、重症の緊急事態か、1万円でも貰わないとやってられん。
まさか釣りか?池沼か?
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 18:52:23 ID:KAi62Ztu
- >>369
「弱みを握られている」に決まってるじゃないか(*´ω`*)
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 20:51:40 ID:5v+bSNz3
- もうこれに乗るしかないw
有無を言わさず送迎無理w
http://o.pic.to/vy9rk
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:16:59 ID:VZzwUFR0
- 友達だと思うのなら
「お前の言っていることはおかしい」
と、諭すのが友達。
>
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 18:12:18 ID:m7/ZYdlr
- >>282です。
最近ずっと目を合わさないようにして、地下鉄等の自力でスルーしてました。
土曜日は土砂降りだったのですが、私はこの件を唯一相談している協力者の
車で送ってもらう事になっていました。
例の人は、私が駐車場へ向かう素振りなのを察知してか、またずっと着いてきて
他の人と少々の立ち話が終了しそれぞれが車へ向かうタイミングで
「乗せて?」と。本当に自分の車ではなかったので「今日車じゃないよ」
「ふーん・・・どうやって帰るの?」「○○の車で」「(私も)乗れるかな」
「・・・(スルー)」。○○さんは既に自分の車へ向かっていました。
スルーし続けると、プイっと雨の中駅に向かって歩き出し。
「さよなら」はこの際ないんだね・・・。
その後すぐにメールが「私なにかした?何か怒ってる?」ええ怒ってますとも。
あれだけ態度で表したつもりなのに伝わらなかったのか、気づかないフリか。
ともかく、周りを巻き込まずに自分でもう乗せないと言えるように頑張ります。
ちなみにメールには「何をもって怒ってるのかと聞かれるのかわからない」と
返信しました。話しかけられたら普通に会話はしてるので。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 18:40:46 ID:qEtFhYsf
- >>373
自分で理解して欲しいって気持ちはわかるけど、
怒ってる?とメールがくるならきちんと説明してあげた方がスッキリしないかな?
そこまでしつこい相手だと、この先察する可能性も低いし
「なんとなく送りたくないのは感じてるけど、はっきり頼むのも断られるのも嫌」で
うやむやな態度を取り続けるんじゃないかと思うよ。図々しい人に多いタイプ。
今後は一切車をあてにしないで欲しい、それ以外に思う所はないよと言っちゃえ〜
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 20:36:55 ID:JgkuwVXe
- >373
もし本人にはっきり伝えて、反省したそぶりを見せても、もう二度と乗せないように。
同情は禁物。つけこまれないように気をつけてね。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 20:44:16 ID:/pa5rgWF
- はっきり言えよ
ガソリン代
言えないなら行くな、悩むな
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 20:57:48 ID:UR7/nFre
- ハッキリと言えばいいのに、なんか陰湿なやり方でイジメてるみたいにも思えてくる。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:05:58 ID:qEtFhYsf
- はっきり言ったら加害者みたいに感じさせられたり、後味悪かったりするからじゃない?
本当はごく当たり前のことを言ってるだけなのに、
まるでこちらが心の狭いけち臭い人間みたいな反応する人もいるから。
でも我慢出来る限度を越えてるならきちんと線引きした方が今後の為にもきっといいよ。
とにかく頑張ってとしか言えないな。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 22:39:11 ID:oiP2IWxv
- 悪いのは>>380
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 23:01:06 ID:Hx+jHyVl
- ごめんね
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 23:01:48 ID:pMShAmBd
- わ、わし?
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:59:22 ID:MI2TP2ss
- >>381
いや全然。
これっぽちも。
微塵も。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 02:20:46 ID:OMCAaJ2F
- もう、その人とは距離置いて付き合うつもりだから、
わざわざ怒ってる理由とか説明する必要はないんじゃない?
それで縁が切れたらそれはそれでよし。
それだけの事やってるのに、言わなきゃ気づかないって人とは
今後付き合いたくないんじゃない?
ハッキリ言ったら言ったで、そういう人は逆ギレするし、
今の状況が一番ベストに思える。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 09:00:13 ID:xTfV7n0k
- 相手が聞いていることにも答えないなんて人間として最低。
いくら相手が悪いからと言って
それに応えないのは別問題
犯罪者に人権がないと言っているのと同じ。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 10:10:46 ID:/w1uEkSm
- >>384
最低の人間には最低の態度をとられてるということです。
これだけのずうずうしことを何年もしていて心当たりがない人には
言っても逆切れされるだけ。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 11:14:45 ID:Z/OyCHwn
- 何年も我慢して、相手に察してもらうために頑張って…ってそこまでするなら
さっさとぶちまけた方が楽じゃないの?Mなの?と少しだけ思ったけど
本人達にしか分からない微妙な人間関係や生活環境もあるのかな。
どうせなら第三者のいる前で、あくまで冷静に、じっくり諭してみたらおもしろいのにw
相手が被害者ぶる前に自分が被害者なんだとちゃんとアピールしつつ。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 12:12:09 ID:fP4FyZrq
- >>373
誰でも態度や空気で伝わると思ったら大間違い。
勝手に癇癪おこしてるだけにしか見えない。
>>383
縁が切れるのはいいけど、これまで表面的にも仲良くしていたのを
何の言葉もなくCOしたら>>282が悪人にされかねないよ?
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 12:13:59 ID:2T8jjSVq
- >>373だけ読むと、それくらいじゃ伝わらないよ、と思うが、
>>282の前提からいくと相手も相当図々しいし、
>>282=>>373が何に対して怒っているかも分かっているように感じる。
分かった上で、怒ってる?→ううん、そんなことないよ。
→それなら良かった。じゃあ、次回は乗せてね(はぁと 的な
自分悪くない!かつウマウマ〜展開を狙う
誘い受けだっけ?そういうメールじゃないの?
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 14:44:21 ID:OMCAaJ2F
- >相手が聞いていることにも答えないなんて人間として最低。
ちゃんと答えてるじゃない。
「何をもって怒ってるのかと聞かれるのかわからない」って。
全ての答えに置いて、本音をいう必要は全く無い。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 14:51:59 ID:OMCAaJ2F
- それに、別に伝える必要性も無いと思う。
わざわざケンカになるような事言って、更に嫌な思いするのなんて
アホすぎる。
ただ単に、付き合い方を自ら変えただけでしょ?
車以外では普通に接してるんだし、車に乗せない事=理不尽な事
でもなんでもないんだし、言わないと止めてくれない事でもないなら
回避方法としては妥当じゃん。
言って伝えないと、回避出来ない事ならきちんと言うべきだけどね。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 16:14:36 ID:xTfV7n0k
- >>385
>最低の人間には最低の態度をとられてるということです。
相手がゴミだから自分もゴミになると言う人は単なる馬鹿という事なんだよ。
>これだけのずうずうしことを何年もしていて心当たりがない人には
>言っても逆切れされるだけ。
逆切れされるのは自分の自信がないから
まっとうな人間ならちゃんと言いきることができる
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 16:48:50 ID:OMCAaJ2F
- >>391
本人?
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:52:06 ID:fP4FyZrq
- >>390
目の前で無言でスルー、な付き合い方がいいと思うの?
自分が>>282の書いてることでイラっとするのは
その友達に対してなにを求めているのか分からないところ。
乗せてもらう態度がおかしい、ってことかと思ったら
「わずかばかりの金額でチャラにされそう」って・・・
態度が改善されれば今後もいい付き合いできるのか、
それとも改善とか関係なくCOしたいのか。
通じない人なら思い切って言うのを続けないと。
なんで>>282が荷物多いのに苦労しないといけないの。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 18:12:45 ID:xTfV7n0k
- >>392
妄想が激しい人がいるなぁ
それに日本語になっていない
どれに対し本人な訳?
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:36:15 ID:Z/OyCHwn
- まぁまぁ。
なんかもう根競べみたくなってしまってるように見えて、ヤキモキしちゃうんだよw
そこだ今だ言っちゃえyo!!!!みたいなw
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 21:05:54 ID:zQXpOmmV
- 一回ちゃんと言った方がすっきりするとおもうなぁ
もちろん、感情的にならず淡々と
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 21:14:36 ID:OMCAaJ2F
- >>393
以前も言って、ガス代出したけど、また態度は逆戻り…
って書いてなかったっけ?
もう282はその人に期待もなにも持ってないでしょう。
文脈からみたら、FOするつもりなんでしょ?
正直、ガス代出してくれる様になったとしても
乗せたくないのが本心だと思うよ。
もう乗せたくない人に「ガス代払わないから乗せたくない」
なんていわないでしょ。
>>394
嫌味が通じないのねww
なんでも馬鹿正直に相手に伝えて、現実世界で空気読めない人って言われてない?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:48:30 ID:fImGURiC
- ヘタレな自分が悪いと知りつつ愚痴ります。
転職して3年。飲み会の度に先輩社員の無料タクシーやらされてる。
配属されている支店は違うが、飲み会は同地区合同でやるのが基本。
位置関係はこんな感じ。時間は車での所要時間。
A市→30分→B市→20分→C市→50分→D市→20分→E市
私の支店はC市。去年までD市に住んでいたけど、
通勤を楽にするためC市にこの春引っ越した。
A市に地区本部があり、社員数が多いから飲み会はA市駅前が多い。
普通の社員は終電がなくなる前に帰るんだけど・・・。
B支店勤務のKはE市在住。去年までは自宅が20分の距離だし、
私はお酒は一滴も飲めないので、仲もいいし気にせず送っていた。
Kにはもちろん引越しは報告した。
先月の飲み会での出来事。
終電が近づいても絶対に飲み会から帰ろうとしないK。
みんなから「そろそろ」と言われても気にしない。
「○ちゃん(私)と帰るからー、気にしないで」
結局、2時間かけてKを自宅まで送り1時間強かけて自分のアパートへ。
着いたら午前四時を過ぎていた。
今週末もまた飲み会・・・。
支店が駅から遠くて電車は使えないから、また夜中3時間のドライブ・・・。
先輩じゃなきゃ断ってる。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:59:06 ID:QxLN0bdv
- う〜ん、ここに書き込んで貴女は何を求めているの?
ヘタレのそしりを甘んじてうけつつ、叩かれ続けたい?
つか、自分がとっとと一次会で帰ればいいじゃん。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 23:29:40 ID:MNgRsE1g
- >>373
10年も何も思わず無料タクシーしてたなんて心広すぎ!
相手は図々しすぎ!10年経ってやっと駐車場代の一部を
負担をして欲しいという要求に「じゃあいい!」と泣く
ような奴と友人付き合いなんてできっこない。
友達やめて正解。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 23:39:00 ID:FAcoVsE0
- >>282 >>373 です。
皆さんありがとうございます。どんな意見も本当にうれしいです。
陰湿なやり方かもしれませんね。でもどう思われてももういいんです。
一つだけはっきりしているのは、この先どんな事があろうとも
もう乗せたくないという気持ちだけです。
顔を見るのももう嫌なのですが、表面上はなんとか取り繕っています。
どうして急にこんなに何もかも嫌になったのか・・・。
きっかけは色々あるような気がしますが、ふとした会話の切れ端、
「今日は母親が高速代出すなら送ってもいいって言うからさ〜、
地下鉄代より安いしと思って払ったよ〜もう〜!」・・・とか?私に言うか・・・。
はっきりと言った方がお互いのためなのかもしれませんが、彼女のために
もうなんの労力も使いたくないのです。疲れました。
地下鉄だと民族大移動なみの大荷物になってしまうので、今度からは車にします。
練習場所は変動する事もあり、かなり不便な所になる事もあるので
正直な気持ち、今までどれだけ楽に帰宅できていたか思い知ってほしい。
足掛け10年、週に2〜3回、迎えに行った事も多数。
もう過去の事は忘れて、前向きに行きたいと思います。
万が一、周りから何か言われても気にしない事にします。ありえませんが。
見ず知らずの私にどんな意見であれ、時間をさいてレスを下さった方
ありがとうございます。書いてるうちにどうしたいのか見えてきたような気がします。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 23:46:14 ID:SUHJN+xl
- ヘラヘラされるがままになってる人はいきなり切れる人多いね
小出しに文句言ったり断って言ったりすれば、ここまでのストレスはなかったと思うけどなあ
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 00:29:19 ID:eYs+d/sh
- >>398
>先輩じゃなきゃ断ってる。
先輩でも断れる案件だろ。
通り道ならいざ知らず逆方向で3時間はいくらなんでも酷すぎ。
他の先輩に相談するか上司に相談するか一生奴隷するか決めろ。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 01:33:08 ID:mh8ODYac
- >401
親切に何でも回答をやる必要はないと思う。
相手だって少しは自分で考えて何が悪かったのか悩めばいいんだ。
最近何かあると自分では全く思考しないで、回答をくれない相手が悪いみたいな言い方する人がいるけど
頭があるんだから自分で考えろよと思う。
自分で考えて出した答えを持って、まだ>401と付き合いたいと思うんであれば自分から聞きにくるよ。
「私何か悪い事した?」って、子供でもあるまいし甘えてんじゃねえよと。
>398
飲み会始まって数分で帰っちゃえば?「用事があるんで〜」とか。駄目なの?
先輩だって別に「こないだ帰ったらもう四時過ぎてて・・」くらい言ってもいいと思うんだけど。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 08:16:29 ID:IMNJIvhb
- > 「私何か悪い事した?」
こいつはこうやってぐだぐだにしちゃえば、またいいように使える、
と思ってるからこその発言でしょ。
返事したり接触したらしつこく食い下がったり、
御私的そうなのでスルーしてればいいように思う。
何が悪いと伝えたって、そうじゃなきゃ乗せるんでしょ、
とばかりに小金と口先だけの礼で運転手させようとするだろうし。
こっちはその厚かましさに嫌気が差して、もう何もかも駄目、
って気持ちなのが、向こうには理解されるはずもない。
がんばって逃げ切ってね>>401
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 10:17:42 ID:HoYxmtdL
- >>398
終電に間に合わないギリギリの時間で
みんながまだ飲みに行くようなら
「今夜はどうしても外せない用事があるのでお先に失礼します」
って帰ってみちゃうのはどうかな
じゃあ自分も帰るから送って、って言われたら
「家庭の事情で、すぐに帰らなくてはならないので、すみません」
と言ってとっとと帰る
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 10:23:37 ID:7WgzjUmZ
- >>402
そうだけど、人の気持ちの上にあぐらかきすぎると切れられても仕方ない
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 10:51:11 ID:wmEfh839
- 乗せてあげてたほうは、いいかげんにしろって怒るのもわかるけど
乗せてもらってたほうが、なんで怒るの?って逆切れするのは、わからない。
正当な理由でキレるのと他人が自分の思い通りにならなくてキレるのとでは
雲泥の差だね。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 13:06:47 ID:HvzJGG8M
- 「なんで怒るの?」ってのは実際相手には意味が伝わってないから出る言葉でしょ。
無料タクシーに限らず、溜め込むだけ溜め込んで突然キレ出す人って難しい。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 13:34:15 ID:Tullcx92
- >409
意味は伝わってると思う。
あえて聞けば、「別に怒ってなんかいないよ」という言葉を引き出せると
たかをくくってるんでしょう。
そしてそれを言質に、もとのように足に使える方向に持っていこうとしてるんだよ。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 14:52:51 ID:LZ75LauH
- そもそも、伝わる伝わらない以前に、10年間もタクシーさせて
金も払わず当たり前と思っていた人間自体がおかしい。
それを察しすら出来ない人間には、何を言っても常識は通じない。
察しても、更に使ってやろうって魂胆みえみえだしw
他愛の無い理由で突然切れたなら「突然キレ出す人って難しい」だけど
この場合、切れても十分おかしくない理由。
言わなきゃ伝わらない事由もあるけど、この場合(10年無料タクシーさせて、
相手は不快に思っている)は言わなくても十分相手も気づいてる事由だよ。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 18:00:55 ID:H06Ciktu
- 10年も奴隷だった
これに続く文字は
(笑)
これしかないだろ
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 21:36:31 ID:ub7vdtga
- 相手の非が圧倒的過ぎて・・謝罪や話し合いっていう次元の話じゃない。
決裂したまま遠ざかれればそれが一番いい。本当に身に染みて思い知ればいいよ。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 18:25:06 ID:Zz+mhMd8
- 別に暴力や地位を利用している訳でもないのに
何を馬鹿な事を書いているんだろうか?
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 22:36:49 ID:d+qV9ks2
- 学校の先輩後輩なら離れられるけど、会社の先輩後輩ってそういう訳に行かないもんだよ。
特にこういう迷惑行為を平気で出来る人は、断られたら自分の非は一切認めずに逆上するからね。
仕事に差し障りがあるようなことになると厄介だから、当たらず触らずでやり過ごすか色々言い訳しながら
お断りするか、要領のいい人は逃げられるけどそうでない人はガッチリ取り込まれてしまう。
いいスケープゴートだから、周りのみんなも助けない。自分に危害が来なくなるから。
私はのらりくらりとかわす方だからさほどの被害を受けた事はないけど、「迷惑、嫌だ、やめてほしいのに!」と
グチグチいいながら自分では何もしないで言いなりになっている人がいる。
ハッキリ断るか、適当に理由をつけて逃げるかすればいいのにと回りも生暖かく見つめているが。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 12:29:08 ID:OqMY19dT
- 車で帰る=飲酒してない ようなやつが、いくら会社の飲み会だとしても、終電がなくなる時間まで居続ける必要はないと思うんだが
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:31:20 ID:FOxyspqu
- 確かに。
先輩が何を言おうが「用事あるんで帰ります」って言って最後まで残らなければいいんじゃ?って気はする。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 16:18:39 ID:mWpHD/Gh
- むしろ飲め。呑んだふりして寝てても良い。
あとは今日は電車なんですよ、とか車は明日取りに来ますとか。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 18:29:52 ID:2YShAooo
- そこまだ頭が回らないバカだから搾取され続けるんだろうなぁ…w
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 18:53:06 ID:eq8R9B6F
- 「(ガソ代)出した方がいい?」と言われたら、いつもは
「や、大丈夫。いいよ」と言っていた。
今回は「自分はどう思う?」と言ってみた。出してくれた。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 19:08:22 ID:0FiweGlq
- ごめん 意味分からない
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 19:11:36 ID:FOxyspqu
- いつもは「いらないよ」と言っていたけど、何度乗ってもお伺いを立てるばかりで自分から「払うよ」って
言わないから、
「自分は払うのと払わないのと、どっちがいいと思うか?」
と聞いてみたんでしょ。
多分「出そうか?」って言う言い方されれば、相手が遠慮して「いやいいよ」って言ってくれると知ってたんだろうねー。
払う気がある人は最初から「いくら出そうか?」って聞くもん。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 20:03:09 ID:qoNnbkX2
- 縁切ってきた。
私もAという人に頼まれて送迎やらしてた
ガソリン代なんか払ってもらったことはないし、Aの送迎以外で滅多に車に乗らないのに、毎回電話が来る
今までAは友達だと思ってたし、良い所もあったから嫌な気がしたことなんかなかったんだけど
今日、AとAの友人が何かのイベントに行くのに乗せて欲しいと、一緒にやってきた。
自分は仕事があるので行きしか乗せられないと言ったんだが、帰りはなんとかするとか言ってるので
いいよー。と快く乗せたんだが、1時間程走った辺り(目的地まであと30分程の所)でいきなりAが
「ねぇねぇ私ちゃん、○○についたら、帰りもあれだし2時間くらい待っててよ」とのたまった。
「自分は送りから帰ったら仕事に行かなきゃならないって言ったよね?」と断ったんだがAの友人が
「え〜!Aちゃんが頼めば絶対大丈夫って言ってたじゃん!帰りどうすんの!も〜困るよ!」
とか言い出したので、ハァ(゚д゚)?という感じで色々言い返してるうちに口論に。
会場について「とにかく2時間くらい待っとけよ!仕事行ったって暇なんだろう」とか言い残して去って行こうとしたので
わざわざ追いかけてAたちの前をぐるーっと回って帰ってきた。
着信が43件も入ってたので拒否った。
ニートの癖に馬鹿にしやがってうぜー
ちなみに自分は12時から24時までの仕事なので決して暇な訳ではありません。
長文だしなんか訳わからんですまん。
やっとすっきりしたよ。
でも書いてみるとなんか子供っぽい対応だったかなと反省。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 20:09:13 ID:2YShAooo
- >>423
乙!
そんなバカは友達じゃないよ。
切って正解。
これからは有効に時間を使ってね。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:14:44 ID:V8kh/Lnm
- 韓流イベントだろうな
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:27:23 ID:rKcM3Z2G
- 自分は某地方で行われた首飾りさんのを想像したw
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 07:28:50 ID:DA8RzOV8
- >>423
乙。
しかし片道1時間半かかるのにガソリン代ももらわずによく運転手してたねぇ。
帰りも同じ時間がかかるわけだし。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 10:40:30 ID:zQpTcjGY
- >>401
頑張れ。
そして、その習い事がなんなのかが気になって仕方が無いww
民族大移動なみの大荷物の習い事…
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:42:36 ID:U43oLJ6T
- 楽器演奏者かゴルフあたりか?
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 00:01:56 ID:l5UCLDHj
- ゴルフはそこまでいかない気がするが<民族大移動
楽器だと、コントラバスなんかだとかなり大移動っぽくなるか?
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 02:10:47 ID:dx0ydWWV
- そこどうしても気になるの?
うざ。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 09:23:31 ID:+CZX1m9Z
- きっと、いつか民族大移動する時のための
予行練習をする会なんだよ!
…ごめん。書かずにはいられなかった。
だが後悔はし(ry
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:57:28 ID:rD/Xmo0N
- 以前乗馬クラブに通っていた時に、そこそこ近所に住んでいた人に足にされた。
最初はぺこぺこしながら、ごめんねー、ありがとねー、悪いなーいつもー、と言いながらお茶を奢ってくれたりしたけど
段々遠慮がなくなったうえに、
「明後日また行くもんねー、じゃあ置いてくねー」
と言って、鞍とか長靴とかヘルメットとか道具一式を車に置いて行くようになった。
二回目にそれやられそうになったときに、しばらくお休みするからと言ってそれ以降は乗せなくなった。
荷物が多いからマイクロと電車じゃ大変なのは分かるけど、こっちの車を当て込んでロッカー契約
(一月500円だか1000円だか)を解約していたと聞いてかなりムカついた。
鞍も置いてもらうと一月2千円くらい取られるから、気持ちは分かるんだけどさ。
アテにしすぎだっつの。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:52:06 ID:7MJYMhUa
- >>433
乙でした。最初は遠慮がちでも、何回か乗せていくうちにずうずうしくなるのは
どうしてなんだろうね。だから最近は1回乗せるだけでも警戒してしまうように
なってしまった…このスレに毒され過ぎだろうか。でも似たような経験すると
乗せたくなくなるよね。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 20:27:28 ID:DfD/c6UH
- そうなんだよな。
友達と私の車で一緒に出かける時があるんだが、初めのうちは「家まで送ってもらってありがとう」という雰囲気があった。
しかし、回数重ねると「一緒に出かけたら、家まで送ってくれるのは当然」という流れになってきた。
そろそろ何か対処しようと考え中。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:11:36 ID:UopB95tP
- >>435
電話なんかで車を頼まれたら、
「ごめーん、この後食事の約束があって」
「今アルコール入ってるから…」
とか断って「いつでも使える物ではない」ということを教育するとか。
それから、「ガソリン代結構かかるんだよね」などさりげなく負担をほのめかすとか。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:09:47 ID:tbEm5LSD
- 私は器が小さい人間なんで
ってチャンと本当のことを言えば楽なのに
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:19:06 ID:F0DbL2JD
- 頼む方はもっと器が小さいわけだが
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:26:47 ID:GQW9HZjm
- 迷惑かけた方が「だってしょうがないじゃない」って逆切れする
>>437はそういうタイプ
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 15:47:36 ID:KzMgT8M+
- 某外国で在住歴25年になろうとする日本人のおばちゃん。
自然派志向で車社会に対して批判的な意見を持ってるのはいいけど
友人の車にはちゃっかり同乗してお買い物。
なのに「彼女私に荷物あるのをわかってて『家まで乗せてあげる』って言わないのよ?」
ちなみに彼女の家からその友人の家まで徒歩10分。
徒歩10分の距離なら乗せて行ってやってもよかtったのかもしれないけど
乗せてもらって大気汚染とか温暖化とか文句言うなら一切乗るなって自分なら思うから
もしかしてその友人も確信犯だったのかな。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 15:57:55 ID:uUAusKAD
- アシにする人って、437みたいな考え方の人なんだろうね。
普通の神経持ってる人なら、乗せる場合はある程度許容するけど
逆に乗せてもらう立場なら、絶対そんな風に考えられない…
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 16:00:01 ID:iZ/dej8j
- 友達は選ばないとね。
車の同乗も含めて、友人同士の距離感って大事だな。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 23:05:17 ID:gw0X1yv0
- 迷惑だからって断ると「小さい人間ねー」とか言うんだろうな>437
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:10:00 ID:OqsxlIq5
- そもそも友達だと思われてないんだろ
勿論、君のことだが
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:15:33 ID:0MAEkI+6
- 私を含め5人でよくドライブや旅行に行っていました。
車は私ので、免許アリも私だけなので、運転は全て私。
私は運転が好きだし、運転手になるのは構いません。
朝、満タンで全員の家に迎えに行き、帰りにガソリンを補給して、代金は4で割り勘。
そういう形を取っていたからこそ、私も快く車を出せていました。
ある時、遠方に旅行した時の事。
遠方だからガソリン代も高くなります。
それに難色を示したA。
A:「この代金を4人で折半はキツイ。あなた(私)も出してよ。」
B:「毎回、車を出してくれてるから、見えない部分のお金が出ているんだよ。
それに全部運転してくれているんだから、ガソリン代だけで済ませてくれるなんてありがたいじゃない!」
A:「でも〜、高速代も合わせると、電車で行っても同じくらいじゃない。」
ETC割引の無い頃で、高速代は高かったです。
でも、高速代は5人で割っていました。
旅行後にウダウダと言われてうざかったので言いました。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:18:14 ID:0MAEkI+6
- 私:「ガソリン代は5人で割ろう。その代わり、もうAは私の車に乗せない。」
A:「え〜っ、近場の時は払うから乗せてよ。」
私:「どこから近場でどこから遠出かハッキリしないから、そのうちあやふやになるから嫌。
払うか乗らないか二つに一つ。」
A:「払うよ〜。」
その後、また遠方に旅行をしました。
計画を立てる時に、ガソリン代について再度確認をして払うと言ったので、Aも一緒に。
帰りにやっぱりごねるA。
私:「今回は1円も払わないで良いよ。その代わり、もう乗せない。今すぐ降りて。」
セルフのガソリンスタンドだったので、そこの休憩所にAの荷物を置いてきました。
A:「せめて家まで送ってよ。」
私:「タクシーで帰れば?」
A:「お金払うから。」
私:「これからも運転に疲れてる時に、毎回ごねられるの?そんなの嫌だから、もう絶対に乗せない。」
その後は車で出かける時は4人ですが、快適です。
公共交通機関を使う時はAも誘うけど、うちの方は車が無いと不便な所だから、付き合いはグッと減りました。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:42:06 ID:ffGMvNj5
- >>446
そこまでやっておいてまだ付き合いがあるってすごいな
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:50:42 ID:0MAEkI+6
- >>447
大学が一緒なので。
卒業するまでは、波風立てないようにしています。
Aも同じ気持ちじゃないかな。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:06:32 ID:83aIgTz/
- もう充分波風立ってますがなw
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:29:58 ID:XpQZrOpM
- >>446
取りあえず乙でした。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:31:08 ID:AnrcQqE5
- まあいい感じに決着付いて良かったよ。
キジも鳴かずば撃たれまい、なのにねえ。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:34:46 ID:B4+96j90
- すげ〜なwww
これ、レンタカーにして運転も5人で交代にしたら
Aは納得したんだろうか?
にしても、電車やバスの旅もいいけど、なにより家まで
ドアtoドアな便利さには適わないよな。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:35:35 ID:B4+96j90
- あ、免許は一人だけなのかww
それなら文句も言えまいwww
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:46:40 ID:TxjDeiCz
- 車の減価償却要求してやりたいな。
5万キロ乗るつもりの150万の軽なら1キロ25円
10万キロ乗るつもりの300万3Lの車で1キロ30円とか。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:12:45 ID:XeSq3+Ld
- 他の人たちも>>445さんを見なうべきだね。
愚痴ばかりが多すぎて
本来の意味から遠ざかり過ぎ
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 11:09:40 ID:X+dbBubm
- >>445さんは素直にスゲーと思うけど、自分はやっぱりそんなハッキリ言えない
乗せてもらっててガソリン代出すよ、っていうのは言えるけど、乗せてる側がお金の事を口にするのが、どうも品がない気がして言えないんだ
だから、ガソリン代払わない、運転者への配慮もない(助手席で寝たり、砂糖タップリのドーナツを了解も求めずに食べてる)友人は、やっぱりモヤモヤしてきてハッキリ言わずにFOしてきた
相手の事をおもんばかったり、配慮や謙虚さがある人がほんと少ない
ガソリン代を出してくれなくても、いつも迎えに来て貰って悪いから、と3回に1回は電車で来たり、家で作ってる野菜をくれたりする人は、
全然乗せててモヤモヤしない。それは物をくれるからとかじゃなくて、いつも乗せてもらって悪い、とその人が思ってるのが分かるからだと思う
自分の気持ちを書きなぐって長文乱文になってしまいました。すいません
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 11:25:23 ID:U/DwLPu7
- もうちょっと配慮しないと>>445さんが品の無い人間だということに
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 11:41:42 ID:apZXo/Jc
- 乗せてる間中、しばしばこんなことをいう友人(免許・車あり)がいた。
「○○ナンバーって運転荒すぎだって周辺じゃ嫌われてるよ」
(○○ナンバーは私の車についてるナンバーの陸運局名なんですが、
そういうならなんで私の車に乗ってきますか)
「名無しって運転好きだよねぇ。私は運転嫌いだからその気持ちワケワカラン」
(隣県にすむお前が誘うし、私も遊びたいと思うから長距離厭わず
遊びに行ってたけど、その気持ちは理解できませんかそうですか)
で、私の気持ちに余裕がなくなった時点でFOしました。
ガソリン代もほとんど自分餅だったけど、それよりなにより、嫌味を言う奴を乗せて
運転してる自分は奴隷でしかなかったと今振り返るとつくづく思う。
長距離ドライブは今も嫌いじゃないが、気分よく会話できる人を乗せたいと思う。
今じゃそんな知人も友人もいなくなったけど。
- 459 :445:2009/08/07(金) 11:48:41 ID:DPhK5tWH
- 私も以前は中々言えませんでした。
何回か嫌な思いをして、これじゃダメだと奮起。
A以外はBのように、車を持つだけでお金がかかって大変というのは理解しています。
私以外で割り勘も提案してくれたのはBです。
以前の私なら「いいよ、いいよ〜。」と遠慮していたと思います。
でも、そのまま提案に賛成しました。
今は夏休みなので、全員(Aも)教習所にも通っています。
免許が取れたら、レンタカーで交代しながら旅行しようという話も出ています。
(私の車は家族限定なので、友達には運転できない。)
Aも自分で運転するようになれば、私の気持ちも判るかも。
改心したとしても、卒業後には付き合わないですけどね。
今度の旅行も誘いません。
ガソリン・高速代で電車のが安いと言うので、更にレンタカー代もかかるなんて無理でしょうから。
蛇足ですが最低限のマナーとして、Aの前では一切、旅行の話はしていません。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 12:14:09 ID:2UhAxEKO
- >>459
>Aの前では一切、旅行の話はしていません
おまい、いいヤシだなあ
それ、最低限のマナーじゃなく、最高級の思いやりってんだぜ
けど、Aみたいなのは斜め上理論で横っ飛びにくるから、旅行の話をどっかから聞きつけて、
ある日いきなり「なんでアタシを仲間はずれにして旅行なんかキイイイイイッ」ってやってくるかもしれん
気をつけろな
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 12:18:18 ID:X+dbBubm
- >>459=445さんですよね。
459さんが品がないとは勿論思っていません。学生さんですし、ガソリン代を出して貰って当然だと思います。Bさんもいいご友人ですね。
Aさんとは卒業すれば付き合わない、との事ですが、ガソリン代を渋る事も要因だとは思いますが、
Aさんは普段の付き合いでもイラッとしたりモヤモヤする事がありませんか?
私もFOしたドーナツ食べる友人も、ガソリン代を払わない事もモヤモヤしましたが、普段の発言も何か引っかかるなぁ、と思っていました。
結局、ガソリン代を払わなかったり運転者に配慮のない人は普段の生活でも配慮がなかったり、モヤモヤさせられる事が多かったなぁ、と思います。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 18:41:36 ID:mHNWA4oq
- >>461
その言い方だと、社会人でガソリン代を請求する人が品が無いかのようだけど。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 19:54:08 ID:XoXbnWee
- >>462
?
お前は何を言ってるんだ?
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 21:14:07 ID:mHNWA4oq
- >>463
>>456も読みましたか?
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 23:31:04 ID:pfkJiEB5
- >>445
>Aも自分で運転するようになれば、私の気持ちも判るかも
あまり期待しない方がいいかもよ。
自分の元友達は、免許とって車乗り出してから
「ガソリン代もらえて楽しく運転できて○○(自分の名前)は何が不満だったの?」
と言われたことがあるぞ
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 23:45:12 ID:qlux3ETT
- > ID:X+dbBubm
確かに気づかないうちに敵を作っていそうな人。
悪気はないんだろうけどね。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 03:22:24 ID:hq4TLds0
- 実費じゃない「お礼」を欲しがる人ってかえって高いもの要求してるようで浅ましい
「お礼を差し出す人に対して無料でいいよ」って曖昧なのも同様ね
欲しいもの、必要なもの、はっきり言えばいいのに
送ったり自分で車出す時は前もって大体の金額で要求すべきだし
+α欲しいなら上乗せすればいいじゃん
なんで「相手から言われたからもらったの^^常識的な人でよかった^^」みたいなポーズが好きなんだろう
半端な距離は割り切れないなら乗せない方がいいと思う
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 12:12:55 ID:J50ou4ob
- >>467
逆に一々細かいとこ言う方が面倒で浅ましいように思える。
相手にもよるだろうが、仲のいい友達相手なら
「俺様が足になってやんだから今度メシ(ジュース)でも奢れな」っとか
冗談気味に軽口叩いて終わりかな。
ほかの事で自分からお願いする場合だってあるし、
正確な額面なんて出せないし出す必要もない。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 14:05:19 ID:X9AUlUNS
- ガソリン減るのが嫌で、最近友達と遊ばなくなった。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 14:18:37 ID:01wWAeJO
- >456
言うべきことをはっきり言えないヘタレを「品」なんて言葉でごまかして、
「すごいわねぇ、あんなこと私だったらとてもじゃないけど言えないわー」って、
こんなヤツどこにでもいるよな。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 16:05:06 ID:9d8AZJHN
- >>467
>>470
とりあえず>>1を読め。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 02:50:43 ID:hb4derVM
- うちに遊びに来た友達Aと友達Bの話
Aは車持ってなくて、Bと私は車持ち
電車も無くは無いけど、都会ほど頻繁にはない
AはBに連れてきてもらったみたいなんだけど、一緒に昼食食べに外に出たとき
B「今日は送ってあげたんだからおごってよー」と
A「値段分からないし、帰りガソリン代で払おうと思ってたんだけど」
B「めんどいし昼食だけでよくない?」「それか帰りガソリンスタンド行く?」
私「食事おごったらガソリン代よりオーバーするじゃん、元は満タンだったの?」
A「走行距離言えばガソリンスタンドの人が分かると思ってた」
B「実費って水臭い感じしない?」
私「自分の交通費チャラにしようとしたり、実費以上に得しようとするのもどうかと思うよ」
Bはムスっとしてしまい、以後なぜか私には普通なのにAに対してイラ立ちを示すようになってしまった
移動は15分くらい
食べたものと飲み物で約1000円
バスでも往復500円しないのに・・・
Bはいろんな人に「ありがとうご飯おごるよ」とか言われて、いつのまにかそれが当然に思って
味しめてるみたいで
電車やバス使うと言っても送りたがり、待ち合わせもいつも車で来る
私は実費以上に取るのずうずうしいと思うんだけどどう思う?
手数料当然派も結構居るのかな
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 07:26:32 ID:s57D44oz
- そんな距離ならそもそもガソリン代がどうこうなんて発想が出ない。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 08:07:20 ID:A0Em4wwQ
- >>472
払うほうが水臭いっていうならともかく、
受け取る側が言うのはずうずうしいな。
旅行とか長距離なら話は別だけど15分程度なら大したことないだろう。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 10:12:37 ID:6rrFWgtE
- 15分の距離で1000円の食事はちょっとないわ・・・
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 10:28:19 ID:LvULk8Pe
- >>472
あくまでこのケースでは距離が短いからBがずうずうしいと思うが
ガス代以上払う心遣いは迎えに来てもらう手間や維持費考えたら自然なこと
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 10:59:54 ID:AkR1zeWK
- BはAと縁を切りたいのかもしれん
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 15:59:46 ID:5Y8W3D2u
- 維持費まで考えるのはずうずうしいと思うけど・・・w
送り迎えだけでヘラヘラタクシーしてる人なんてめったに居ないし
偶に長距離ドライブ一緒に行ったり買い物行ったりするくらいで
「私はいつも維持費とか大変なんだから><実費以上にください><」って言うなら
最初から一緒に公共交通機関使おうよって思う
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 18:25:24 ID:H6N/uEfc
- >>282 >>373 >>401 です。
あれから例の彼女は乗せていません。
少しは後悔(自分が)するかと思っていましたがとてもすっきりした気分です。
彼女のブログに「人間って怖いですね」のような事が書いてあったそうです。
私は見ていませんが第三者が教えてくれました。
その怖いはずの人間にさんざん世話になったはずなんですけどね。
結局のところ、彼女は本当に何故急に私が避けるようになったか
理解していないのだと思います。ただただ理不尽な事をされていると。
はっきりと教えてあげたほうが彼女のこれからの人生のためには
なるのでしょうが、それをする義理も愛情もありませんのでもういいです。
ここの皆さんに後押ししてもらって本当によかったです。
ありがとうございました。
民族大移動は・・・コントラバスの次に大きい弦楽器のせいです。
ハードケースなのでけっこう大変です。付属のあれこれや楽譜等もあるので。
ちなみに件の彼女はフルート。
身軽でうらやましくなりますが自分で選んだ道なので。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 22:38:14 ID:8mTpIIVw
- >>479
気づいて無い訳ないじゃんw
普通に「私の思い通りに送り迎えしてたのに、今更反抗するなんて!」
って気分なんだと思うよー。
純粋に、自分が自腹で地下鉄乗らなきゃいけなくなったのが
気に入らないだけだよー。第三者で事情を知ってる人が居るのかな?
それならもうキニスンナw
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 01:26:09 ID:+TangTXk
- >>479
心底乙でした。
>彼女のブログに「人間って怖いですね」のような事が書いてあったそうです。
お前が言うな、ですよ。でもそれをわざわざ>>479さんに教えた第三者ってのも
どうかな、と思いますが…。こういう人は自覚のある・なしに関わらず自分の非は
頑なに認めなさそうなので放置が一番だと思います。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 03:13:30 ID:vOa3BCQc
- タクシー代わりに10年もタダで利用していた事を知って
いる人は疎遠になった理由もわかっていると思うし
楽器が違うのならあまり関りになる必要もないでしょう。
私も放置が一番だと思いますね。
ブログは見ない方がいいですよ、嫌な思いをするだけだから。
>>479さんにこれから良い事がたくさん起こり、うんと幸せに
なるよう呪いを掛けておきます。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 10:51:38 ID:zadNtM3C
- >>480
同意。
自分の行動がわかっているからこそ、あてつけにそんなことをブログに書くんだと思う。
被害者ヅラしようと必死なのが見え見えだね。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:54:27 ID:zSCaYGRp
- >>480
本当に気づいていない可能性も否定できないとは思うが、
その場合更に痛い人確定なので
いずれにしても放置推奨。479乙。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 19:20:18 ID:OVSGqLVx
- 10年付き合ってこの結末ってがっかりだね・・・
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 10:49:55 ID:AlmLdOvS
- >>482
おまじない乙
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 13:18:24 ID:ozRxMM+L
- 他スレから誘導されてここ見にきたけど、どうしてタクシーに乗らないのか理解に苦しむ
引っ越しの手伝いとか遠距離旅行の方が清算しやすいからまだいいよ
返しにくい微妙な借りを作るのってすごく嫌なもんじゃない?
会合の後なんか同僚の「送ってあげる」を断ること自体がめんどくて
ささっと逃げるように立ち去ったり遅れて会場を出るようにしたり
タクシー待ちしてるのを見つからないよう少し歩いてから拾ったりしてる自分はよほど変人なのか…
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 16:13:48 ID:s+gMnMMV
- >>487
ちょっと変
タクシー待ちしながら手振ってにこやかにおやすみなさいって挨拶できるくらいが普通だと思う
すべてにおいて断り下手なんじゃない?
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 16:40:00 ID:kNbCskDa
- >>487
かなり変
断らないで乗ってってくれよ〜
食ったりしないからw
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 17:10:18 ID:ozRxMM+L
- うん、自分でもそう思う>断り下手
だから、断らなくちゃいけない場面に初めから遭遇しない用心をしているw
向こうから頼まれたことを断るのも罪悪感があるけど
向こうの好意を断るのもなおさら悪い気がして…
逆に「乗せて」と甘えて「それはちょっと…」と断られたら
きっと恥ずかしさのあまりのたうち回ってしまう
そんなだから、人を気軽にタクシー代わりにできる人の気持ちがほんとわからない
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:33:37 ID:ByRVTbDP
- >>490
見付かったり、退社時に断ったりしたら社長以下車持っている同僚から取っ付きにくい奴だと言われている私が通りますよ。
このスレ見てからは、ゲリラ豪雨でも断ったわw
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:03:49 ID:CUe6JZUY
- >491
そう最初からタクシーを呼んでおけばもっといいのにね。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:16:44 ID:ByRVTbDP
- >>492
呑む時は駅前だけで済ましてる。
出ないと呑まなくて車持ちが負担になるからね。
何かあったら電車、タクシーで済ましてるから誘われて友達とかに乗ってけと言われると断るのが辛い。
このスレ見て乗せて貰う側だけど正直引くわ。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 20:41:42 ID:ozRxMM+L
- >>492
「退社時」とあるから公共交通機関を使うつもりなんじゃないの?
会社勤めの身で毎日タクシーで帰ったりするわけないでしょう
バスやJRで帰る、と言うと「車で送るよ」と声をかけてくる人ってけっこういるのよ
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 21:28:06 ID:ByRVTbDP
- >>494
そうです。
普段はバスと電車で帰っています。
残業(22時)退勤時(17時)に言われます。17時はバスが6本走っていますが残業時は1本しかないせいかなぁ。
駅迄歩いて40分だから歩くのは苦ではない。どしゃ降りの時は、服も雨で濡れているから車を汚しちゃいけないと思って断っているんだが。
有難いとは思っています。
断らずに後で缶コーヒー等をお礼としてあげるには歳上すぎて。
スレ違いスマソ。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 21:55:22 ID:ZVmNkRje
- >>495
引き際って大事だよ?君の場合はそろそろね。
もう出てこなくていいから。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:08:35 ID:s+gMnMMV
- 断りべたの人って、乗せる側だとヘラヘラ言いなりになって無料タクシーした後に文句をいい
乗せてもらう側だと、必死で断る状況にならないように逃げて文句言うのね
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:22:53 ID:lPIyLZ34
- >>496
仕切り坊乙
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 09:00:00 ID:DVAxPLJC
- >>498
うざすぎ。とっとと帰れ
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 12:40:56 ID:HzUFOsFh
- >>498
>>499
雰囲気悪くなるから辞めれば
一言多いよ
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 13:20:38 ID:PnM+cwQC
- 「乗せていくよ」と車持ちがが言ってくれたら「じゃあ、近くの駅まで」と言って
素直に乗り、降り際にお礼を言う。自分からは頼まない。
ってだけじゃ駄目なの?
当てにするのはNGだけど、遠慮しすぎもNGでは。
相手に「嫌われているのかな」と思わせちゃうよ。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 18:48:37 ID:zKoy+yXJ
- >>501
「乗せて行くよ」と車もちにいわせようといううざい奴がいるから。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:58:48 ID:GPrW1Qte
- >>502
言わなきゃいいじゃん
ここの奴隷さんって、よくも悪くも断り下手なんだろうけど
「やさしい」じゃなくて「優柔不断」「だらしない」だと思うよ
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 20:01:55 ID:G2PpD2BA
- ずうずうしい人は、乗せなきゃ乗せないで後で
文句タラタラ言うからでしょ?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 22:31:47 ID:UhpQxklY
- その「優柔不断」に付け込むんだからタチが悪い
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 22:46:19 ID:agOCjUZ6
- 人の車アテにするヤツ(自分の車持ち)にこのスレのURLつけて送信してやってから、誘いが来ないww
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 01:48:04 ID:tOQ7V7s8
- 会社の先輩は大酒飲みで私は下戸。
毎回会社の飲み会では一番家の近い私が送るんだけど毎回「犬臭い!!」とか言いやがる。
週に3回は大型犬2匹を乗せてるから、飼ってない人にとっては臭いんだろうけどその言い方がね。
しかも他の先輩にまで「私子の車はマジで犬臭いから!」とか言うだわ。
で、最近「こんな臭い車乗れない!新しい車買ってもう犬は乗せないでよね!」だと。
あまりにもムカついたから昨日の会社の飲み会の帰りに家とは逆方向の終電終わった駅に置いてきてやった。
どうせ酔ってるから覚えてないだろ、ばーか!
ちなみに今日会社無断欠勤だったよ。このまま行方不明になれ。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 06:16:55 ID:wvxauWys
- その先輩は女性なの?もしそうなら終電終わった駅に
酔っ払った女性を放置って・・・・良くないと思った。
臭い車乗れないとか犬を乗せるなとか理不尽な事を言われた
時に、ちゃんと言い返せばいいのに。
「犬は家族。臭いと文句を言う人は車に乗せられない」
「今後送迎はしない」
文句を言うなら乗るな!って言いたいけど先輩だからはっきり
言えないのかな?
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 07:31:32 ID:vHkdQVJY
- >>「こんな臭い車乗れない!新しい車買ってもう犬は乗せないでよね!」だと。
乗れないなら乗るなよ…。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:35:40 ID:1IECiGkK
- 「先輩が新しい車買ってくれるって言ってた」
って言いふらしちゃえw
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:58:00 ID:koIuHym/
- 私子とか名無し子とかどこの用語?
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 09:03:48 ID:Gxpsb65T
- 酔っ払いを放置するのは保護責任者遺棄。
放置された人がその後事故や犯罪に巻き込まれたりしたら損害賠償請求される可能性もあります。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 09:25:40 ID:Tk/HqCGr
- >>512
うん
で?
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 10:03:01 ID:zMt9d1oL
- うど
ん?
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 12:53:47 ID:Rtto3LU4
- ( ゚ー゚)ウドンは?
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 16:18:55 ID:UKe5+qfe
- 夏はうどんより蕎麦だろJK
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 16:32:12 ID:ZboLSDgz
- 夏蕎麦は犬も食わない
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 17:27:26 ID:nQcYdrEF
- 先輩は、酔っぱらって気がつかないとレスしてるが犬の臭いは気がつくんだ。へぇーそうなんだ。
釣り針が大きくて引っ掛かり難い。
先輩に飼い犬の事を言われたのが嫌なんじゃなくて、車内の臭いについて言われたのが嫌なんだな。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 18:01:54 ID:zMt9d1oL
- >>516
サラダウドンはやってんじゃん
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:21:01 ID:at2o5WM6
- 普通そこは車持って無いやつは持ってる奴に遠慮するだろホ
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 23:51:09 ID:xAQkxkU0
- 車買い替えろってしつこい人におもねるより
自分ちの犬のほうが大事な気持ちの方が共感できるなあー
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 09:38:56 ID:hdS7EIiM
- >>507
「え?新しい車買ってくれるの!?」
「なんであたしが買わなきゃいけないのよ」
「だったらなんであたしがあなたのために車買い換えなきゃいけないのよ」
でいんじゃね
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 09:57:21 ID:GAQHJPJK
- >>522
「先輩」
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:33:33 ID:hdS7EIiM
- 「えー、先輩あたらしい車かってくれるんですかー?(笑) らっきー」
「ちょ、なんであたしが買わなきゃいけないのよ」
「えー、だってー私は買い変える気なんてないですしー、
先輩のために買い変えるんだから先輩が出してくれるってことですよー(はあと)」
すまん
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:50:30 ID:76Jreiw2
- 律儀だな
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 19:14:46 ID:8EcwDKz4
- いちいち真に受けたりいちいち小説みたいに起承転結ですっきり終わらないと気に入らない人って何かの障害?
笑って流しとけばいいのに
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 19:58:04 ID:76Jreiw2
- そう言うお前がまず笑って流しとけよ
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 23:41:46 ID:siM+Cp7B
- こんなスレあったんだ。
学生時代、仲良かった友達(車も免許もナシ)と一緒にご飯行ったら、お店の開店時間の30分前だった。
「30分、どっか適当に走ってよ」
と言われ、「はぁ?!何様?」と思ったけど
びっくりして言葉が出なかった
他の友達も、「免許なくて不都合に思ったことない」と言いながら、
毎日の通学を彼氏に送迎させたり、彼氏が都合つかないときは自分に気がある男の子たちを足にしたり。
(電車も通ってないほんとに辺鄙な場所の大学だった)
卒業後は付き合いやめました。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 11:11:57 ID:lMuBCfQI
- >>528
びっくりして言葉が出なかったってよく出てくるね
私も同じ状況で同じこと言われて、何言われてるのか理解できず言葉が出なくて、何していいのかも分からなくて
「どこか走って」の意味もよく分からなくて
しばらく無言の後「どうするー?どこか歩こうか」とか言っちゃった
即座に相手の要求どおりの行動しちゃう人は、全然冷静なんだなって思ったよ
- 530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:20 ID:hmfy0UM+
- 選挙アゲ
- 531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:00 ID:xD0getJB
- 田舎なんで車は必需品。その友達とどこかに行く時は、暗黙の了解で言い出した方が車出してたんだけど…
ある時、某アウトレットに行こうという事になった。前夜になって
「子供達も一緒にいきたいって、いい?」
「いいけど、じゃあ車どうする?」
「えっ、出してくれるんでしょ?」
と普通に言われた。
片道3時間で、高速代は折半したが、それだけ。
帰宅しても子供達は無言で、友達も「じゃあまたね」とさっさと家の中へ
その後は「どっか行かない?」て言われても「どこ行くの?」と返してる。するとそこから返ってこない(笑)
でも、しばらくするとまた↑なやりとりが
でも二度と遠出する事は無いな。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 05:05:34 ID:Ua7+oZSV
- 私は運転が全然苦にならない上に友人はみんなペーパー。友人Aと遊ぶ時はいつもAアパートへ送迎(往復二時間弱)してたが全然嫌じゃなかった。
Aはすごく努力家で尊敬していたし、昔手術した足が無理すると痛むため少しでも楽をさせてあげたかった。
ガソリン代を出して貰った事は無かったけど、Aの部屋に時々泊めて貰ってた。かれこれ十年の付き合い。
でも去年「(私の知らないAの友人Bは)デブスで一緒に歩くのも恥ずかしいけど、でも車で色々連れてってくれるから便利なんだよね〜。
付き合い辞めたいけど便利だから〜☆」と、私に平然と言ってきた。その言葉で目が覚めた。それが本音かと。
思い返してみれば、Aの新しい部屋に初めて行った時、私は風邪気味で道に迷い一時間以上待たせてしまった。謝ったけどAは超不機嫌。
一緒にいた友人Cだけが「熱あるのに大丈夫?仕事帰りにわざわざここまで来てくれてごめんね」と言ってくれたっけ。
奨学金の返済があるとか聞いて、ご飯代も三回に一回位は私が出してた。
お取り寄せスイーツのお裾わけしたり(でも私から貰ったのを忘れてるらしく「ああ〜、●●超不味いよね〜」w)、
私の家に来るときは駅から私家まで(往復一時間)送迎も当たり前。妊娠8カ月過ぎの時も「○時に駅に着くから☆」って・・・。
バッグとかやたらと張り合って来る気がしてたのも、なめられてたんだな。
気付いてから奢るのはやめたら・・・何故か会う頻度がグッと減ったw
そうか、私は接待タクシーだったんだ。迎えに行かなきゃ、もう会うこともないな。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 07:43:12 ID:iSRin2bB
- 友達なのに定期的に奢るとか無い
奴隷乙
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 10:03:34 ID:zIrbrU2K
- >>532
気付いて良かったね
そんな人、友達とは言えないよ
優しさに付け込まれると、腹が立つ以上に落ち込むよね
長い間お疲れ様
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 10:16:36 ID:Aqb6PQ3V
- 風が強くなってきた
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 11:26:19 ID:Ua7+oZSV
- >>532 です。
>>534 優しいお言葉ありがとうございます。
Aは入院後に皆から優しくされて、段々それが当たり前になったんだと思います。
以前はそんな子じゃなかったので、自分の中で見ないようにしてたんだと思います。
タイムリーなことに、Aから先ほど電話がありました。
「コンパで知り合った人が、アルトで迎えに来たんだよ!(プ 信じらんない、背も低いし即お断りしたよ!」て内容でした。
一瞬意味がわかりませんでした。ちょっとして、ああ!私の旦那が身長高くてランクル乗りだから、それ以上のグレードの人じゃなきゃ駄目なのね・・・と。
やっぱり見下されてるんだと再認識。子供が大きくなったら時間が有るとき遊ぼうね〜と笑顔で電話を切りました。
着拒しました。
ありがとうございました。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 11:45:52 ID:KxnqNWu/
- 着信拒否したらもうネタを提供して貰えないじゃ無いか。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 12:13:50 ID:6QoDFNIy
- >>536
本当にお疲れ。
見返りを期待して優しくしている訳じゃなくても、その態度は酷すぎるね…。
その友人とは離れて、まともな友人と付き合った方が良いよ。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:32:11 ID:TxKljujs
- へぇー
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 02:09:06 ID:qQIQaBDC
- >>532よくわからん。
Bの事を便利といったのを、自分も送迎してるから、同じ様に使われてると感じたってことかな?
でも、あなたは、親切心から自発的にやってるんだよね?使われてないじゃん。
一時間も遅刻したら、風邪が理由でもすぐに許せない場合もあるし、ましてや気遣ってとは。
バッグも旦那に張り合ってるというのも、あなたがそうとらえるからイラつくのでは?
親切にしたり、冷たくしたり、なんだか自分勝手な気がします
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 07:25:39 ID:KepDWMXl
- カワイソウな友達に優しくしてあげてるアテクシ、と思ってたのが
アレ?見下されてたの?って感じになって激高したの図
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 08:47:50 ID:s1pgumdJ
- アテクシ、とかいいかげんにやめないかなあ。
巣では流行ってんの?
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 11:57:51 ID:59rHCglx
- >>540
A乙!
接待タクシーがなくなって困ってるんですね。わかります。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 12:36:16 ID:qQIQaBDC
- 書き込まれた友人の事を擁護したり、あなたにも悪いところがあるのでは?のレスに>>543のように友人乙とレスする人って、自分の都合の悪い事はなんでも、「嫉妬乙」で逃げてそう。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 13:35:04 ID:NK8d6zJl
- >>532もどうかと思うw
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 17:33:45 ID:s3lReT+3
- >>540
Bに対してそういうこと言ってる時点で友達としてはやっていけんだろJK
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 17:57:26 ID:Kkn6EYYS
- だよねー・・・
直接自分のことじゃなくても、自分を助けてくれる人の事をこんな風に言ってるんだったら、私の事も
誰かにそんな風に言ってるんじゃ?と思うし、何より感謝こそすれ悪口って。
一体何をどう勘違いしたらそんな思考になれるのか不思議だよ。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 18:21:01 ID:GR6becLM
- 度を越した陰口は、「自分も居ない時に何言われてるのか・・・」ってなるよね
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:38 ID:ud7OiEMP
- つか絶対にAはその「デブスで一緒に歩くのも恥ずかしい友人B」の前では
532を悪く言ってると思う
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 00:28:05 ID:YzMdO01N
- あげ
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 07:43:08 ID:DbE5ZMIK
- さらにあげ!!
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 07:46:45 ID:AZBufOQD
- サラミあげ!
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:45:19 ID:yhj/BUF5
- 同窓会が憂鬱だ〜。県外の友達がわざわざ来るっていうから参加を決めたけど、
また地元の友達の無料タクシーやらされそう…。友達は車を持ってないので、車を出すのはいつも私。
行きは百歩譲って乗せてもいいとしても、帰りはとっとと帰りたい。次の日用事があるし。
友達を送るには自分の家を一回通り過ぎなきゃなんないし、手間も時間もかかる。
向こうから頼まれる前に、帰りは自分でどーにかしろって釘を刺してもいいと思いますか?
同窓会の会場までは、車で1時間ぐらいの距離です。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:52:27 ID:i7zt0n4W
- こんなスレあったんだw
>>553
私が言うのも何だけどハッキリ断っても良いんじゃないかな
遊びに行くとき、私が車を出した
帰りに「今日はありがとう。これお礼」とビスケットを一枚くれた
彼女に車を出してもらった時、
私は気持ち程度のガソリン代と駐車場の料金を払っている
…モニョるってこんな感じなんだろうな
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:55:10 ID:4e1deh/V
- 先手必勝で帰りは駄目って連絡しておけばいいんじゃないかな。
直前に駄目って言われるより相手も心積もりができるしさ。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:56:59 ID:gFIM4snu
- 普通に「飲むから電車で来た」でいいんじゃない?
例え昼でも、同窓会なら軽いアルコールくらい出ると思うし、
出なくても「出ると思ったから電車で来た」で。
自分から「車を出すのはいつも私」と思ってる限り、出さされちゃうよ。
「車は出ません」でいいんじゃないかな。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 23:41:01 ID:XkNWgwwt
- でも>553自身は車で行きたいんじゃないの?
もしくは下戸だと知れ渡ってるとか。
それをわざわざ電車使う必要もないじゃん。
行きがよくて帰りは駄目なんてひどい、とか言われそうだから
百歩譲る必要もないと思う。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:30:17 ID:kc5q4OrW
- >>553
車以外で移動したら?
どうしても車を出せない用事を適当に作って。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:31:28 ID:kc5q4OrW
- リロっとけ私。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 01:23:48 ID:R13La0qc
- きっぱり断って相手が逆ギレしたりして、雰囲気悪くなって同窓会にきてる他の人
に悪いなと思うなら、適当な嘘も必要だと思う。
出かけは用があってそこから直に同窓会会場に向かうから乗せてけない。
帰りも用があるから送れない、でいいと思う。
会が終わったら親戚の家に急用でいかなければならなくなったとかそんなんでいいと思うよ。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 10:51:44 ID:Vx7Tta8W
- タクシーにされない為にも多少の嘘は必要
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:23:01 ID:cgIpR1/l
- >>561
同感。
事前に乗せないなんて根回ししたら、当日非難されるのが落ち。
終わった途端、のんびりせずに速攻でその場を離れ、追いすがって来たら、
用事があるから乗せていけない、で帰ればいい。
相手の言葉に耳を貸した時点でタクシー決定だから、断った後も
しつこかったら、とにかく「無理」で押し通す。
- 563 :553:2009/09/12(土) 16:16:20 ID:c/pSA6dJ
- >>553ですたくさんレスありがとうございます!
実は今朝幹事から会場変更のメールがきて、車で30分程の場所になりました。
近くなったし、せっかくなので飲みたいと思い、電車で行くことに決めました。
ないと思うけど、友達になんか言われても無視します。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 16:19:44 ID:kxao+ecd
- >>563
>せっかくなので飲みたいと思い、電車で行くことに決めました。
まんま伝えればいいよ
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:37:39 ID:6ktbbhZu
- 良かったね!
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 03:09:28 ID:DnSVng2Q
- てか同窓会行くのになんで車で行こうとするんだよ。
酒飲むのわかってて車って発想がおかしい。
車で行くからタクシー代わりにされる。
送ってくれるのかなって期待持たせるほうが悪い。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:25:15 ID:vxwowarZ
- >>566
車じゃないと行けない(帰りの交通機関がない、タクシーが馬鹿高い)ような人は
酒飲むのを我慢してでも車で参加するだろ
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 16:45:27 ID:CQSnRu+D
- >送ってくれるのかなって期待持たせるほうが悪い。
この考え方もすごいよね。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 17:39:58 ID:AMOek+dX
- >>566
底なしのバカか
何かの理由で車で来た奴に、いちいち送って貰えると舌なめずりしてる
ハイエナ野郎こそが一方的に罪深いだろ、jk
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:25:58 ID:mEfDFouR
- 謙虚な人なら送るのはいいけど、勝手に当てにされても困る。
当てにする連中って断られるかもしれないって事は考えないんだろうか。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:50:23 ID:R0tUHwKm
- >>567
車じゃないと行けないようなら行かなきゃいい。酒飲むのを我慢してまで
車で行くのは馬鹿。そんな田舎者は同窓会なんかやるな。
>>569
車で来るってことは送らせられるはめになるのを覚悟して来るもんだ。
それが嫌なら初めから車で来なきゃいい。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:15:12 ID:ph9Ubv4X
- すごい。基地外の考え方をリアルに体感!!
嬉しくないけど
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:08:37 ID:uYaj1PlR
- >572
まぁそんなに一方的に断じるのもちょっと気の毒な気がするが
>571の言い分も一面的ではあるよな
まぁ>563で解決したっぽいし、もういいんじゃね?
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:53:02 ID:UiZhcbWz
- いやどう考えても気違いだろ
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:02:34 ID:uD5K985w
- >>571
お前真性の馬鹿だろ。
同窓会って何の為にするかわかってるか?単に酒が飲みたいだけなら、誰も同窓会なんか行かねえよ。
あと、みんながみんなお前みたいに酒飲みじゃないから。
飲めるけど、飲まなくても平気って人も大勢いるんだよ。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:03:48 ID:LOtIGAey
- >>566
自分が飲みたい葛藤を抱くのに車で行くというならバカだけど
友達同士で食事に行くわけじゃなくて同窓会なんて、古い関係のほぼ他人の知り合いに会うだけじゃん
現地集合現地解散が普通でしょ
電車で行こうが何で行こうがかまわないと思うよ
友達同士だと自分だけさっさと帰るの無神経だと思うけどね
送ってくれると勘違いするとか期待するは関係なく、
置いてけぼりな感じを味わわせるような罪悪感持たないのかなあ?
私は基本的に「外で集まる」時は公共交通機関を使うようにしてる
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 07:25:34 ID:uTVxOkLI
- 全力で釣られる皆さん。楽しいですか?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 08:04:12 ID:ZCxZuce3
- 都合が悪くなったら釣り宣言で勝ったつもりですか?w
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:09:58 ID:uTVxOkLI
- >>578
さすがに>>566みたいな馬鹿と一緒にしないでほしいorz
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:38:55 ID:p5W8BHjv
- >>575
同窓だけど友達じゃないやつも大勢いるよな。そこがミソなんだよ。
要するにどうでもいいやつを捕まえて利用したいのさ。
そんなどうでもいいやつが車で来たとする。これはいいカモなんだよ。
力関係なんて当時のままだろ。それが逆転することはない。
たとえ出世して金持ちになったとしてもパシリはずっとパシリのまま。
まあおまえみたいに同窓会にも呼ばれない存在感なかったやつはここで
悔しそうに吠えてろよw
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:42:13 ID:nROHZZak
- 同窓会呼ばれないとかwww
どこからそんな話がwww
こんな基地外も久しぶりなので晒しage
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:22:29 ID:oaiKb2If
- ついに脳内で書かれてもいない内容を捏造始めたようですw
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:04:31 ID:9+qdUIDu
- 結局は車がなければ誘ってももらえない本人に問題があるんじゃないのか?
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 09:53:38 ID:xaJ79xLX
- 結局、他人の車をあてにしなきゃ遊びにもいけない貧乏な本人に問題があるんだよ。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:54:09 ID:9+qdUIDu
- まぁそんな貧乏人にNOと言えない本人の問題だってことだろ?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:17:55 ID:DRbLOIG6
- 同窓会に呼ばれないやつらがここで慰めあってるのか。
そんなだからタクシーにされるのもわかるよ。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:37:22 ID:r87fkTXi
- >>586
自己紹介乙
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:59:32 ID:DRbLOIG6
- いじめられっこでパシリだったおまえのことだよ。
どの年代でも同窓会の通知ハガキ来たことねーんだろw
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:47:19 ID:Ioekgear
- ああ、車が買えないほど貧乏なんじゃなくて、
免許が取れないほど頭が悪いんだ。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:32:59 ID:1ysvXsOa
- >>588
行ってないならそんな愚痴出るわけないと思うんだがw
どこにでも車で行くやつがウザイ気持ちはわかるけど、乗せてもらいたくなる気持ちはわからないわ
駐車場の時間とか意識してしまうし
次の予定詰まった人と会ってる気持ちになって落ち着かない
喫茶店とか今いる場所に止めてると、出てちょっと歩かない?とかできないし
一緒に買い物と映画見に行こうって行ってて、見たい店が隣の店とか違う場所にあったり
映画館と買い物する場所が違うときに、あっちで待ってるから車移動してきなよって行っても
平気で止めっぱなしにしようとするしね
一緒にいる人に負担かけてる意識は持ってほしい
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 07:09:22 ID:ysbXzJnW
- いじめっ子でパシリだった奴に使われている奴って・・・
本当にどうしようもないんだな
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:25:09 ID:uQcflw64
- もしもしここは車をもてない人がひがむ場所ではありませんよ
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 13:26:05 ID:Thc79884
- 同窓会ラーメンコピペに対抗して運転代行同窓会コピペが作れそう。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 21:36:49 ID:J1Ywvr9a
- >>563
幹事GJってことだろ
>>590
ワカル
何年か前にグループで遊んでた仲間の一人と2人で(双方都区内在住)
新宿のコマ劇前に映画観に行ったのだけど、
当日、映画観終わった後、お昼でも食べようよって話になっのだけど、
車で来たから、車で行こう言われた。
都庁近くの地下駐車場まで20分位は歩かされ、車出すときに駐車料金
が2000円以上ウヘァ言うてたけど敢えて無視。
その後大きな街道沿いのチェーンのファミレスで食事して帰った。
正直ヲタ仲間とヲタ映画だったんで、その後は駅周辺でウマ飯たべたら
ヲタスポット巡りを楽しみたかったのにガカーリ↓
送る言われたけど現在地ドコー?ウチの近くの道の名前?ワカンナイ
状態なので新宿駅に近いところで降ろしてもらったよ。
車餅に付き合うのも面倒だよなあとオモタ。金の問題じゃねーよ
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:29:20 ID:UQpjgjgW
- >>594
なんだこのひどい♀の文は・・・
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:02 ID:fuXi4GeN
- >>594
オタ臭消してから書き込んでね
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:15:13 ID:2mGdMEIT
- >>594
釣り乙
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:40:21 ID:HccrqxQA
- そんな車も持てないような奴に断れない人間が陰口をたたくこと自体ブレイってことだろ?
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:33:16 ID:f3ndhUT/
- 都内だったらタクシーが一番。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:11:38 ID:FU/GUNDH
- 日本語学習者ですか?正しい日本語は難しいけど頑張ってね>594
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:28:12 ID:sYI2GDbO
- 学生時代(だったかな)の上下関係そのままに無料タクシーしようとした
派遣社員に反旗を翻した正社員のその後が気になる。
旅行行くんだから迎えに来いよ!ってのをブッチする話。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:36:25 ID:JQp2pWGw
- オタは心底キモいヤツ、ということが分かった。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 13:10:43 ID:k+uvNGv9
- >>594
ジャニオタきもすぎです
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 16:52:45 ID:jnNraMW7
- スレタイで吹いた
タクシーただ乗りな方達は何故このスレにいるんだろう
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:21:52 ID:XT3j5obB
- DQNの批判はあまんじて受けるつもりでカキコ。
車の運転は好きだし、自営だからガス代や高速代は経費で落とせるんで、「ついで」の送迎はまったく気にならない。
とはいえ、さすがにウチと正反対の方向へ50km以上あるところまで送れと言われたら、正直、考えますわな。
でもまあ、その時の状況も理解できなくはなかったので、ま、いっか、と送っていくことになった。
そういう要求をしてきて、礼の一言も言えないままに乗り込んできて、その後も露骨に無料タクシー扱いされても、
まあこっちも大人だからと思って我慢してたんだが、「これからあたしの専属運転手にしてあげてもいいよ」とまで
言われたら、そりゃこっちも面白くありませんわな。
いい加減にウザくなったので、「今から3分間、絶対に喋るな!」と言い聞かせてから、本気全開で走ってしまいました。
自分、元ラリードライバーです。失禁されたシートの交換料金はきっちり請求させてもらいますよ、ええ。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:21:54 ID:2sJV8PO2
- DQNかどうかより、文章がオタ臭プンプン
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:32:18 ID:cv+wyW9C
- 古式若葉を思い出した・・・る
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:35:43 ID:AWCwCy96
- j3!懐かしいw
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 21:18:28 ID:mtUu8ZFx
- 超恐怖動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk&fmt=18
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:39:57 ID:SRRAsxT+
- お馬鹿な旦那が幼馴染みから無料タクシー扱いさせられてたよ。
昼夜問わず片道30分〜1時間かかる場所は当たり前、友達と遊んだ帰りだから今から来てくれ〜とか唐突に言われる事も日常茶飯事。
もちろんガソリン代などビタ一文払いませんし、コーヒーご馳走とかもありません。
週末の予定の邪魔をされたり、仕事なのに翌朝起きれない事が多く、堪り兼ねたので電話口で聞こえるように「またなの?友達と一緒なら何で送って貰わないんだろうね〜」と言ってしまいました。それっきり掛かってきません。
旦那もそれで初めて彼からの電話は送迎依頼でしか掛かってなかった事に気づいたようです。鈍すぎ。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:33:13 ID:SiMJGVhE
- >>610
GJ
「いつもいつもお礼も無いのに図々しいよね〜」の一言を追加しても良かったかもw
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:54:12 ID:kxJhEeT9
- まじ狂ってる…ユダヤが人工地震を起こすぞzzz
【緊急情報カクサンよろしく】
ついに来ました。
大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。
友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。
四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 05:46:14 ID:qIvs8LtO
- >>605
>本気全開で走ってしまいました。
>自分、元ラリードライバーです。
単なる迷惑行為だな
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 14:49:05 ID:ejuwJefB
- だよねー。ラリードライバーだったからなんだってんだ。
ラリードライバーは事故をしたことがないとでも言うのか。
対向車や歩行者の迷惑とか考えてないよね。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 14:55:39 ID:Q3dSQuM+
- 喋るな、と言ってダートラコースに入ったんだよ、きっと。
でなきゃラリってたか。
>>605
で、その後は?話の続きを考えたらまた書いてくれ。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 06:58:28 ID:ODINRXvW
- ラリーの安全性は運転手の技量ではなく
車の整備とルールに基づいて開催されるからであって
勘違いも甚だしい。
まぁ、直接文句も言えない奴隷の妄想だろうけれどね
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 14:00:26 ID:lDGrO+dP
- ▲ Ω ▲
( Θ 皿 Θ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
1001ゲットロボだよ
見果てぬ夢を自動的に追い続ける素敵なやつだよ
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 11:08:47 ID:bo3icdcu
- 2ヶ月に一回くらい友人の家で飲み会をしている。
自分は酒は飲まなくても平気だし、タクシー以外の帰るすべがないという理由で、車で行って他の人たちを送って帰ってた。
いつものように送って帰ってたら、そのうちの1人が
「いつも送ってもらって悪いし、親に怒られちゃうから受け取って」
と、果物とお菓子を渡してくれた。
いい両親の元で育ってるんだなと思ってじんわり温かくなった。
こういう心遣いがあるだけで、モヤモヤが吹き飛ぶね。
ちょうど最近送るのが習慣になってて、めんどくさくなってたとこだったから。
長文、自分語りスマン。
でも嬉しかったからアゲちゃう。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 11:34:35 ID:rsdNIhAq
- >>618
世の中そんな人ばっかりだったら
こんなスレ立ってない
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 12:41:16 ID:EGU1v5/l
- 友人と遊ぶ時、「駐車代割り勘にしよう」って言ってるんだが
「いや良いよ、そんなに高いわけじゃないし」と断られる
流石に往復6時間もかかるライブハウスに行った時は
「ガソリン代くらい出すよ?」って聞いたんだが
「ウーン、私運転好きだし、ガソリンよりジュース奢ってw暑いw」と言われた
友人とは7年の付き合いで、遠慮とかあんまなく友人の家に泊まるし、朝起きて友人が起きてなかったら朝飯も作る(好き嫌いわかるし)。
社会人になる前からの付き合いとはいえ、なんだか友人のヒモみたいだよね
なにより頭をぽんぽんって軽く撫でられたのにときめいてやべえ
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 15:57:39 ID:xpEMTWmq
- >>618
俺も似たような感じでガス代と食物くれた人がいたんだけど、
「ありがとう。でも、気持ちだけでいいから。」と一応言ったら助手席のヤツが、
「そうだよ。ただ運転してるだけなんだから気にすんなよ。」
氏ねよ。テメェの車か?
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:18:09 ID:HOt/T6L9
- >>620
いい話…の気もしますが、
あなたと友人の年齢、性別を教えてもらえますか?
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:39:00 ID:LVqops25
- 今度友達と片道2時間くらいのところに遊びに行くんですが、
自分から誘ったのにガソリン代(orお礼など)を請求するのは非常識でしょうか?
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:44:40 ID:YTls5+aY
- >>623
スレ違い
こっちでええんじゃね?
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ461
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253787852/
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:44:48 ID:lHcLkpCz
- >>623
難しいところだけど,あなたが誘ったならその友達は割勘要員にされたと感じるかもよ
まぁ実費ぐらいなら請求してもいいとは思うけどね
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:00:02 ID:2BOEEEym
- >>623
友達も行きたいって言ってた所に行くなら、折半でもいいと思う。
あまり興味のない所におまけでついていく、って感じなら請求無しが無難。
自分は前者なら払うし、後者だったら、えー…って思う。
誘うんだったら、全額出して当たり前!くらいに思っといた方がいいよー。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:02:23 ID:XBGdHMYG
- >623
自分なら誘われる側なら興味がある場所なら自分から支払いを申し出ます。
気のない場所なら行かずです。
誘う側なら交通費については言わないかな。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:15:21 ID:g2NPjhzX
- >>1
断れば?
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 01:41:30 ID:f492yY9c
- >>622
私
♀ 22 一人暮らし
友人
♀ 24
お父上が大工さんで、実家の敷地内に離れを作ったのでそちらで暮らしてます。
で、往復6時間はお互いに行きたいライブだった
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:02:58 ID:oc1jqYQz
- >>620
そこまでヒモ自覚あるんなら、割り勘じゃなくて
「駐車場代くらい出させて」と言ってみたら?
半分出すよ〜とか出そうか〜みたいな言い方って、
言わないよりはマシくらいなもんだな(自分の感覚だけど)
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 15:54:56 ID:HQyIDvfj
- こんなスレがあったのか。友達乗せるにしても、ホント人により様々だよねぇ。
友達Aは免許はあるが車は無い。いつもバスに乗って近くまで来てくれるから、
変わりに自分が車出して出かけるんだけど、バス代だって掛かるのに、
「いつも車出させちゃって悪いね〜。」といって昼食代出してくれることが多い。
そう言われると、「来てくれてるんだし運転する方が楽だから。」と素直に言える。
所が友達Bは、免許も無いくせに「旅行行こう!!」と言ってくる。
誰が運転するんだよ。「私運転下手だから遠くはいけないよ?」(事実)と言うと、
「運転しなきゃ上手くならないよ!」とか言ってきやがる。
オマケに、「今から○○行こう!」と急に言って来る。
「私行ったこと無いとこ行けないけど、道分かってるの?」と聞くと。
「分からない。けど大体分かってるし地図あるから大丈夫!」と・・・
大丈夫かどうかは私が決めるんですけど。
免許有ればどこでも行けると思われたら困るんですけど。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:36:24 ID:ZwXPBKRM
- >>631
あるね、相手の態度次第では苦にもならないし、また車のってねって思うよ。
家に送っていくとき、いりくんだ住宅街まで行かされて自宅前でバイバイする人は
二度と送りたくないと思った。
大通りでその人の自宅とは反対側だとしても、こっちが帰る方向の駐車場のある
コンビニでバイバイする人とはまた次回も送っていく気にもなる。
お礼の言葉やちょっとした気遣いで缶コーヒーくれたりもうれしいけど
少しでも負担を減らすよう考えてくれる気持ちが大切なんだなと思ったよ。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:47:03 ID:0eg15wwc
- >>632
それはありますね。迎えにいったときに前もってもうすぐ着くよって言ってるのに。
家の前で待たされたりすると迎えに行く気がなくなります。
待ち合わせの時間も指定されたうえに、こっちも事前に言ってるのに待ってる時間なにやってんの?って思う。
面倒になってくると、ちょっとした配慮の無さも拾ってしまうようになってくる。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 01:09:41 ID:RfIeWUhK
- 友人数名と遊んだ帰り。
俺以外電車参加だったのだが、帰り道方面が同じで俺が一番遠かった
事もあって、友人3名を配達して帰ることになった。(雨も降ってたし)
乗り込んだ3人とも女子で、どういったルートを辿れば一筆書き出来る
か、全然わかりゃしねぇ。
カーナビは携帯のアプリを使ってるけど、中間目的地を三箇所も設定
出来ないし、最適ルート検索も無理。
結局、大まかにルート組んで、一人一人配送したけど、二番目と三番目
は逆の方が、近かった。
お陰で、二時間で帰れるところ、三時間半掛かったよ。
いやまあ、『ありがとうござますぅ〜』なんて言われたいぞという、
下心あった自分が、駄目なんだがな。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 01:16:58 ID:kk9EftNu
- >>634
?????????
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 01:26:55 ID:NqnaKHhm
- >>634
異性に下心を持っての送迎だったんだよね。
お持ち帰りが出来なかった愚痴を吐くスレッドではありません。
どうぞお引取りを。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 10:53:23 ID:49CasIby
- >>634
いや、俺はお前がいい奴だと思うぞ
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 19:00:47 ID:S8gG3cfq
- で、「ありがとうございますぅ〜」くらいは言って貰えたんだよね?
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:31:54 ID:R4CxWv42
- 逆奴隷の話はありかな?
遊びに行く時、いつも車を出してくれた友人と、それに甘えてた私。
いつまでもそれではイカンと思い立ち、
「今日は私の車で‥」と、
友人を助手席に乗せたら、道中ずっと私の運転のダメ出し‥。
他、私が立てた遊びのプラン、選んだレストランへのケチつけ放題などを総合して考えるに、
友人が車を出すことに快かったのは、主導権を取るためだったのかと思いました。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 02:09:06 ID:zNra7Xm+
- それは違うな
本当に運転が下手くそだからつっこまれたんだろ?
ブレーキを踏んでからウインカーを出したりとか
助手席の人がガクンとなる様な停止の仕方だとか
やたらと遅いとか
ちょっと考えてみ
プランやメシのつっこみはどうかと思うが
ダメ出しの流れだろうな
- 641 :622:2009/10/07(水) 10:15:41 ID:AboM5cKu
- >>629
大亀ですが、それは微笑ましい。♀で「やべえ」ってかわいすぎ。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 22:01:55 ID:8/BiF8rN
- >>640
じゃあ乗るな
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 22:55:24 ID:8VA4QEbS
- 下手くそは運転するな
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 07:09:02 ID:BLrkydfZ
- >>642
親切に教えてもらってんだから
「ありがとう」
だろ。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 13:42:02 ID:Ytf1wcMA
- >>640
運転以外のことでもそんな風に言うか考えてみれば?
運転のことだけやたら五月蝿いバカっているよね。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 13:59:52 ID:3VaNKUo2
- >>645=>>439か?
運転手が下手くそだからしょうがないんじゃない?
下手くそな癖に人の意見も聞かず
五月蝿いバカと思ってるだけだからいつまで経っても向上しない。
運転のダメ出しされるのにはそれなりの理由がある。
どういう風に言われたか書いてみろよ
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 14:01:05 ID:3VaNKUo2
- ↑
>>645=>>639な
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 14:36:40 ID:Ytf1wcMA
- どうにも面倒なやつだな。
自分と違う考えの奴は同一化しないとダメなん?
「俺様が親切にも教えてやってんだからありがたく思え」って態度のやつ
五月蝿いバカ以外の何者でもないだろ。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:45:35 ID:Cp0EmMOa
- >>648
>自分と違う考えの奴は同一化しないとダメなん?
お前じゃねーかwwww
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 23:31:34 ID:w9IreXkt
- いやいや口うるさい人いるよね、特に男性。
イチイチ「そこはこうじゃない」「そんなやり方じゃだめだ」
突然「危ないっ!!」って大声出して運転手をビックリさせたり
よけいに危ないって。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 23:32:37 ID:YJ7Q8l3c
- >>650
あーあれはビクッとする
あと左側を見てあげようと乗り出すやつ
見えねーよ余計なことすんな
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 23:55:46 ID:Tx0RSsIi
- すみません、3日ほど空きました。
逆奴隷の話をした者です。
自己弁護しますね。
運転のダメ出しは、
乗ってる車の違い(普通車と軽)も原因だったと思います。
例えば、
「停止線越えてる」=バンパーのリーチの違いから錯覚。
そう言い返したら倍返しされて、緊張するし、しんどかった。
友人もミニカーに乗せられてストレスだったのかもね。
ところでこの話、
たいしたオチが無いんです。
この後は‥
現地集合を心がけましたとさ
そして、FO。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 19:41:36 ID:j3bVKddB
- 自分の感覚だけで駄目出ししたがる人はどこにでもいるからね。
まあ乙。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 11:14:03 ID:8le3rEZY
- 何FOって?
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:57:48 ID:XcBzTyYJ
- fade‐out
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 09:49:45 ID:WbdaqFdw
- d切りごめん。
ある知り合いと最近よく会うようになったんだけど、
「こんど○○(大型商品量販店)に行かない?あそこなら駐車も無料だから一日ゆっくりできるし」と言われた。
そこはちょっと郊外で、車がないと不便な場所にある。
そのときは単純に「行こう行こう」と返事したんだけど、ふと過去に同じことがあったのを思い出した。
全く別人なんだけど、結局は私の車が目的で誘ったんだなということがのわかってしまい、同じようなことが
重なっていつの間にか疎遠になった。
今回の彼女も虫のいいこと考えてるのかなとつい思ってしまい、ちょっとウツ。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 11:01:12 ID:uRtXlRhY
- その彼女は車持ってる?
用事を作って、午前は用事があるから現地集合にしようと言えばOK
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 16:10:48 ID:WbdaqFdw
- それが車持ってないんだよね・・・orz
彼女んちはその店への途中にあるから
別に拾っていくくらい何でもないんだけど
もし大型商品買いこんで「これウチまで運んで」とか
言われたら「最初からそれが目的か」と。
自分の被害妄想であってほしいよ。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 16:37:03 ID:548o9JFm
- >>658
それ以外にどんな目的が予想されるの?
一緒にいてて凄く楽しい>>658と遊びたい!とか?
目的がそれでも、昼食くらいは奢ってくれるとかの誠意があれば良いとか?
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 16:51:59 ID:WbdaqFdw
- 普通に私と会いたい、話したいと思って誘ってくれたんなら嬉しいけど
「利用してやろう」と思われてたなら凹むってこと。
無料タクシーが目的なら、最初から「どうしても車必要なんで今回だけお願い」とでも
言ってくれれば別に昼飯も何もいらないし、友人として気持ちよく出すくらいの気持ちはある。
以前のヤツが毎回成り行きを装って無料タクシー代わりにしてたことがわかって
かなり不愉快な思いをしたんで、ちょっと過敏になってるかもしれない。
書き込んでてますます凹んだんでこれでやめとく。レスさんくす。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 18:06:18 ID:PXHSb3VT
- >>660
そこまで悩むなら行かない方がすっきりしそう
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 19:41:18 ID:7hKLhB0l
- d切りか・・・
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 21:03:46 ID:rjfvv2/d
- 最初から「車もってなくて・・申し訳ないんだけど出してくれない?」って言う人なら、こっちが何も言わなくても
お礼にって食事代やお茶代を出してくれるもんだよ。
何も言わずにいきなり「行きたいね!」って言って、車持ちが「いいね!」って答えるような状況に持ってく人って
「だってあんたが行きたいって言ったんじゃん、ついでじゃん」
って平気で言うよ。
いきなり切らなくてもいいと思うけど、互いに現地集合・解散出来るところに数回誘って様子を見たらどうかと。
こいつ車出してくんねえ、と思ったら向こうから離れて行くと思うよ。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 13:35:20 ID:f+ocB56o
- >>660
なんで「会いたいと思われたなら」なんだろう
自分が会いたいかどうかじゃない?
相手が会いたがってるのは気分いいけど、自分が会いたくないなら結局めんどくさいだけじゃん
自分が会いたいなら、車持ってるのにバスじゃないといけない場所に行くことになったり
集合場所が多少不便になっても、車出すことになってもいいと思うけどな
結局会いたくなくなってきたから、言い訳してる感じする
「〜行きたいね」「うん」
これで「車ださなくっちゃ!」ってつながるのがよく分からない
行く段階になってバスで行くねって言えばいいような気がするんだけど・・・
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 15:00:31 ID:y/f+Jd2N
- 自分が「会いたい」と思っているのは大前提では?
相手は会う事が目的なのでなく、車を出して貰う事が目的なんだったらそりゃいやだと思うんだけど
しかも過去にそういう目的で使われて来た経験があるみたいだし、もしかしてまた・・・と疑心暗鬼になる気持ちも分かるよ
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 15:35:43 ID:4acYMkFD
- 目的地が目的地なだけに何も買わずに終わりそうもないのだが
どのへんが「利用された」と判定する基準なのかな
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 15:39:10 ID:JtO5eRl/
- >>282 >>373 >>401 >>479 です。しつこくてすみません。
例の彼女はあれから乗せていません。
向こうから話しかけてくる事もなくなりましたが、
大勢で会話するような機会があれば普通に接していたつもりでした。
私的には平穏無事な日々でしたが何日か前に彼女からメールが・・・
「最近怖いんですけどどうして?」
「○○(私)に嫌われたらもう(サークルに)いられない」
普通に接しているつもりなので怖いんですけどと言われても
「失礼な!」と思いますし、ましてやサークルにいられないとは・・・
この事は私と彼女だけの問題なので他の人を巻き込む気はありません。
事実、事情を知ってる第三者も彼女とは普通に接しています。
周りと結託して意地悪していると思い込んでいるのか、それとも
これから冬に向かうのに足がないと通いづらいと思っているのか。
(多分足だと思いますが)いずれにせよ失礼な話だと思います。
メールには返事のしようがないので絶賛放置中です。
思いきってしまいこんだものを全部吐き出そうかとも思いますが、
それすらも気が重くこのまま放置しようかなとも考えています。
どう思われてもいいんです。
いっそ「ひどい事されてる!」とか周りに訴えて大事になればいいのにとさえ。
「それはひどいよね」と賛同者がいればその人が次の足になればいい事ですから。
少し(私が)病んでいるような気もします。もう解放してほしい。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 15:44:52 ID:l3r5Klsy
- 前にもメールで返信してたように、
「何を持って怖いと言われてるのかわからない」
で、いいんじゃないかと思うよ。
そのうち相手から自爆するんじゃね?
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 16:52:21 ID:FSt8Xrxz
- 一回有料駐車場の料金の話振ってシカトしてるんだからあっちにはもう弁解の余地はない。
向こうが第三者に対して何かのアクション起こさない限り今まで通り放置推奨
きっと今までの彼女の行状知ってる人いるから近いうちに自爆しそう。
もやもやする気持ち良く分けるけどしばらくこちらから動かない方がいい。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 18:50:27 ID:1wiCS7PZ
- でも、「駐車料金払ってほしい」ってこと以外、車に関する話はしてないわけよね?
(今日は車じゃないよ、とかじゃなくて)
もしかしたら、彼女にとっては
>>667が怒っている→だから車に乗せてくれない
って思ってるのかもよ?
怒っている理由がずうずうしく車にタダ乗りすることだってことに気づいてないのかも。
それを彼女が理解しない限り開放されないんじゃないのかな。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 22:50:35 ID:cyGhWfpC
- >>667
頑張ってるね
色々言いたくなるだろうけどひたすら無視でいいんじゃないかな
こっちから動かなくていいよ
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 00:02:21 ID:OKKaqtnx
- >>667
お疲れ様。
メールは鬱陶しいだろうけど無視で良いよ。
その馬鹿は掲示板の荒らしと一緒。構って(667に足になって)欲しいだけ。
メールでしか言えないことに反応する必要ないよ。自爆でもしてくれれば
良いのにね。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 14:17:17 ID:IGqDyBS6
- >>667
ひたすら乙です。
車に乗せない限り、何を話しても怒ってるってとらえると思うよ。
サークルで普通に接してるのならメールは無視無視。
早く機嫌直してくれないと無料タクシーでラクできないじゃん!!のマイルドな逆切れですから、それ。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 18:05:29 ID:f5nIhlDV
- >>667
例の彼女の望む方向は
667が「今まで冷たくしてゴメンね。どうぞ私の車に乗ってください。」
だと思うよw
メールせずに、皆の前で「>>668」を言ってみたらいいかも
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 06:02:18 ID:gnXJoG0F
- 10年タダ乗りされたらノイローゼにもなるわ・・・。
相手が素で無神経すぎて驚くほどわかってないし。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 10:01:06 ID:45QYYm9T
- 母親を呼びつけたりしてるとこ見ると、例の彼女は親と同居なんだよね?
自分の娘が人様の車に10年も乗せて貰ってるのを何とも思わないんだろうか
近所だったら親だって顔見知りだろうに、娘が世話になってるって思わないのかな
他人を平気で足代わりにできる人って、親も不躾で無神経な人が多い気がする。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 10:31:52 ID:UNCrvmFH
- 未成年者なら、
どうやって帰宅したか気になるかもだけど、
大人の帰宅手段を詳細に知ろうとする親はいないんじゃない?
親も10年も我が子がずうずうしい行動をしてるなんて、
知らない可能性が強いと思うよ。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 13:26:25 ID:Xgv4VxV3
- 方向一緒でまるっきり通り道で乗降させるにしても止まって再発進すれば燃費は悪くなる
重量が増えれば燃費が悪くなる。回り道したり待ったりすれば燃費が(ry
ましてや迎えに行ったりもしてるし10年分積もり積もれば相当になってるよ。
ギャフンと言わせたいのは山々だけど人間関係もあるしなかなか難しいよね。
その後何か進展あった?
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 23:37:11 ID:kMFCnHT+
- >>667
アドレスかえちゃえば?
ってか、会っても一切話しなくていいんじゃない?
まだ利用する見込みあると思ってるんだろうね…。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 09:59:38 ID:ZSfcU+Gf
- メアド変えるのがいいと思うよ。
とにかく無視。
あっちから自爆してくれたらいいね。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 23:23:58 ID:IhmzDZUV
- 最初疑問に思わず面倒みてしまったからって
ずーっと面倒見てやる義務なんてないでしょ。
よく最初に断れなかったのが悪いとかいう人もいるけど
途中で嫌になったから断るのがなにが悪いのかわからないのよ。
数回なら行為で送迎してあげれたけど、毎回当然のようになられても困る
でいいんじゃないかなあ。
とか言っても、私もそういう悟りを開くまではあれこれあったんだけど。
やさしい人と思ってつけこまれるより、
一見やさしいけど一線をこえると厳しい人として認識されてからのが快適。
最初は遠慮してくれる相手に、恐縮してたけど
それが普通なんだよなと開き直ってからは対等で健全な関係になれたよ。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 05:40:23 ID:UjfhjTI6
- 絶賛放置、絶賛推奨!
彼女の10年間のずうずうしい積み重ねでできたあなたとの
人間関係の亀裂は今更修復できるものではないし、彼女の
本質はこれからも絶対に変らないから、関らない方がよい。
がんばれ!
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 20:12:39 ID:LESZXGkz
- >>667
レスも絶賛放置なんだね
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 22:28:15 ID:WL+gV5T1
- これ以上何を望む?
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 23:28:12 ID:4HQV/yqR
- レスは義務じゃないし
かんじわるーい
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 00:33:58 ID:cFI4E0fY
- 1/3
長いので分けます。
私は車持ち・同級の友人Aは、去年まで車持ち。
二十歳で免許をとってから、Aと出かける時は、いつも私が車を出してた。
10年ぐらいそれが続いたが、Aは自分の車を出そうとしたことも、ガス代をくれたこともなかった。
でも誘うのはいつも私だったので、遠慮してガス代のことを言わなかった。
が、正直不満に思うようになり…
ただ、ガス代は正確な金額がわからない、曖昧なのにお金を貰うのは悪いと思うので
それよりは向こうが「前は(私)の車で行ったから、今回は自分が車を出すよ」と
言ってくれるといいなと思ってた。
ある日、Aの話を聞くと、Aが友人達と四人で遊びに行った時のこと
よく同じメンバーで、車で出かけてたらしい。
ドライバーは、いつも別の友人で、Aはそこでも乗せてもらうばかりで
ガス代を出したことはなかった。
その日の帰り、ドライバーが、Aともう一人の友人がガス代を全く出さないことに
前々から不満だったとキレて「ボランティアはもうゴメンだ」と言われ
それきり誘いが来なくなったと。
A達は、ガス代を出すもんだということを知らなかったらしい。
その頃で20代後半の社会人なのだが。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 00:47:46 ID:cFI4E0fY
- 2/3
Aは、甘えていたと反省していたが「でも向こうも好きで誘ってくれてると
思ってたのに…」と言った。
思えばAは、車のこと以外でも、相手がしてくれることに遠慮することなく
してもらうがままで、ギブ&テイクの意識はないようだった。
でも、こんな事があったんだし、Aが私に対しても車のことで考えを
変えてくれるかなと思っていた。
が、相変わらず。
こっちから誘うのも相変わらずだったが、Aからガス代を気にするとか
全くない。
だんだん嫌になり、車の事だけが原因じゃないが、会う回数が
減っていった。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 01:20:25 ID:cl7B5eDz
- ここって支援いるっけ?
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 01:21:54 ID:Q0OLHC96
- メモ帳にまとめて書いてから貼れよ!
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 01:32:03 ID:cFI4E0fY
- 3/3
Aと久しぶりに会った時、Aが今度デ*ズニーランドに行くと言った。
Aは別の友人と二年に一度は行っていて、今回は私と、私の旦那も
一緒にと誘われた。
Aと私の旦那は面識がなく、私達夫婦もAの友人とは面識がない。
初対面同士で、いきなり旅行するのは私は苦手だった。
そして、その直後Aが「そしたら(私)ちゃんの旦那に運転してもらうのに…」
と言った。
今までA達は飛行機で行っていたのに、交通費をうかす為に私達を誘ったのかと。
しかも、私達の住所は中国地方で、千葉までの時間とお金がどれほどかかるのか
見当もつかない…。
せめて皆で交代しながら運転しようとか、ガス代や高速料金は出すなどの
配慮の言葉はAからはない。
他人に負担かけることをどう思っているのか
いくらなんでも、そりゃないわと思い「旦那はデ*ズニー好きじゃないから
行かないと思うよ」と断った。
それからAと会うことはなくなり、あまり電話もしなくなった。
現在、Aは心の病で入院しており、車は既に手放したという。
疎遠になってしまったけど、病気のことは早くよくなってほしいと願っている。
長文すみませんでした。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 14:19:42 ID:v+SWv8/r
- 嫌なら自分から誘わなければいいだろ。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 18:33:51 ID:CIugOO5j
- 心の病とか全く関係ないわな
性格悪そう
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:52:10 ID:9Vi7dA5r
- 以後何事も無かったように再開
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 17:35:21 ID:lKQw0tW9
- >>676 同感。趣味のダンス教室の子、発表会の時に両親が見に来たんだけど、他の人達に挨拶しなかった。普通、娘がお世話になっています…とか言うのに。娘が車で駅まで送ってもらったり
何かと世話になっているのに。そいつ自身も、楽屋で「仕事の仲間じゃ無いんだから気を使ったりウザイ…」
とか言ってたけど、ウザイと思うなら、車で送って!とか頼ったりしなきゃ良いのに。律儀な子の親は、きちんと挨拶して来た。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 14:45:56 ID:E/mx0TLN
- 車ってタダで動いているんじゃ無いのに、なんで気安く「乗せて…」とか言う人がいるんだろう。食事だったら「ご馳走して、奢って。」と言うのと同じなのに。もし、
頼んで乗せて貰った時や、送った帰りに事故に遭ったら嫌だとか考えないのかね。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 15:59:35 ID:tUAWTLUd
- 車持ちの知人と初めて一緒に車で出かけることに。
相手は、近場へ買い物に行くぐらいしか運転しないとのことで、
自分が車を出すことになった。
(片道2時間弱、高速代往復約4000円、駐車場代別途)
出発してすぐにパン屋に寄った時、自分のパン代(300円程度)を払ってくれた。礼を言うと、
「本当だったら高速代とかも出さないといけないのに、せめてこれくらいさせて。」
と笑顔で言われ、その言葉の意味が咄嗟に理解できなくて、
その時はそのまま聞き流してしまった。
あとになって会話の流れで、お金を払う気が一切ないという事に気づいたが、
どうやら、家族以外の車に乗る機会が今までほとんどなかったらしく、
車を出す人=全負担が当然だと思い込んでるぽい。
「出して」と言おうかどうか迷ったけど、
ママ友ということもあり、後々の人間関係を考えたら
結局めんどうになって何も言えなかった。
最初に確認しておかなかったのも悪いし(車持ちだと大丈夫かなと思いこんでいた)、
はっきり言えなかった自分も悪いけど、
もうちょっと普通の人だと思ってたから、とても残念な気持ちになった。
「楽しかったね〜また行こうよ〜」と言ってくるけど、全力で拒否中。
友人だったら言えるけど、
微妙な知人程度だと、やっぱり言えないな〜と思った経験でした。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:07:47 ID:dJnYHMKw
- >>696
>「本当だったら高速代とかも出さないといけないのに、せめてこれくらいさせて。」
本当ってなんだろ?
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 10:26:17 ID:dkuTChb6
- パン屋での台詞が「自分はカネを出さないぞ」宣言で
それで拒否反応を示さなかったから
「奴隷認定」されたんだろうね
本人としては
「旅行に出る前(出た直後?)にちゃんと意思確認したじゃん」って
認識だな
「婉曲にお金の話をする自分オトナ! カクイイ!」
と思っているかもしれん
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 23:52:36 ID:ZswUsVpm
- 相手が嫌いじゃないんだったら、また行こうよ〜と言われたときに、
「ガソリン代と高速代出してくれるならね〜」
って軽く返してみたらどうだろう。
ただのアシだと思ってるなら、ムッとしてもう近寄って来ないと思う。
素直に出してくれるなら、本当に気付かない人なんだろう。
「本当なら」って、まるで「あなたが是非にって言うし、高速代他も受け取って貰えないだろうから諦めるけど、
私はそんな非常識な人間じゃないのよ〜」って予防線のような言葉だね。
そう考えると、気付かない人ではなくただのあざとい人か。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 17:53:51 ID:MGAl9juN
- >>696
いやいやいやいや
> どうやら、家族以外の車に乗る機会が今までほとんどなかったらしく、
> 車を出す人=全負担が当然だと思い込んでるぽい。
こんな人が
> 「本当だったら高速代とかも出さないといけないのに、せめてこれくらいさせて。」
こんなこと言うわけないじゃん
出すのが普通、ってのはわかってる、でも出さない、って自ら言ってるじゃん
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:54:46 ID:h/jWRJqW
- >>696 あり得なくてショック…。ママ友で、後々の事を考えると、お金出してよと言えないけど、図々しい人だ。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 10:03:39 ID:wrLR29NX
- ママ友ってそんなに神経使って、我慢が必要な付き合いしなきゃいけないの?
恐ろしい………
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 10:28:53 ID:ppbT3tZz
- 子供が絡むと言いにくいってあるんじゃね?
自分のせいで子供がハブにされたら困るとかさ。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 16:53:41 ID:x5TORkCf
- 独身の俺は勝ち組
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 17:28:08 ID:5lZ5HRtq
- お互い様じゃない関係って絶対続かないよね。
以前全員参加の会社の呑み会で(私は飲めない)ケチな先輩乗せて運転手させられたとき、
ケチ先輩は駐車料金払うの渋って結局払わなかった。
1人でいっても同じ料金かかるからいいだろって思ってんのか?
そんな奴乗せても後々気分悪くなるくらいなら、1人でいくっつーの。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 09:35:10 ID:YJpgS0o9
- 友人宅を訪ねることになったんだけど、他の友人が「一緒に行こうよ」と言ってきた。
途中経路なら拾って行くけど正反対だし、行きは断ったとして帰りが断り辛くなりそう。
(過去に自分から誘った時は何度か送迎したので、今回も期待されてる気がする)
訪ねる先は少し遠くて高速使う予定だし、わざわざ反対方向まで寄り道したくない。
持病があって車以外の手段がとれないので、現地解散と言いにくい…
送迎なしだと友人は電車になるから、先手で「帰りは駅まで送るよ〜」と言えば大丈夫だろうか?
- 707 :696:2009/11/14(土) 09:56:45 ID:ZbN34Ay3
- 696です。
規制喰らってて、今まで来れなくて、
書き逃げみたいになってすいません。
今まで、グループの中での付き合いだけで、
それほど親しくしていたわけでもなかったのですが(2人だけで出掛ける事自体初めて)、
普段の印象では、わりとよく気がつく人だと思っていたので、
ちょっとびっくりしたんですよね。
>「本当だったら」
というのは、実際言われたときに、
自分でもいちばん意味がわからなかった部分でした。。
分かって言っていたのかどうかは自分には分からないけど、
どっちにしても、2人だけで車で出かけるのは避けようと思います。
ママ友とかご近所の人間関係(特に女同士)ってほんと難しいし、
面倒なことが多いですよね…。
ご意見いろいろありがとう。
とても参考になりました。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:32 ID:lxRHrj/L
- >>706
帰りは親戚の家に寄ることにでもしておけば?
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 10:57:16 ID:eNcDU2CP
- >>706
行きも帰りも現地集合解散でいいと思う。
わざわざ一緒に行こうと言うのは、たぶん断れないのを見越して言ってる気が・・・
悪く言ってごめんなさい。
でも乗せちゃったら絶対断りにくくなりそうだし、どうしても気が咎めるなら行き帰り両方とも、最寄り駅に送迎でいいんじゃないのかな?
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 11:00:33 ID:gFlbfNhE
- 「一緒にって、あなたと私家の方向正反対だよね?」・・・って言ってやりたい。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 11:45:25 ID:Gxt5P/9X
- >>710
言ってやりたいも何も、普通はそう言うんじゃないの?
>>706は何を言ってるのかサッパリ分からない。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 11:52:00 ID:gFlbfNhE
- >>711
何回か送迎したことあるみたいだから、今更言えないんじゃないかと思ってさ。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 12:40:04 ID:JydQS8Nq
- ここでウダウダ言ってハッキリ断れないなら
行くのやめれば?
- 714 :706:2009/11/14(土) 14:23:32 ID:YJpgS0o9
- 706です。レスありがとう。
自分から誘った時は送迎してたのですが、向こうから誘われるのが初めてで迷ってました。
行きは本当に用事があり、時間通りに行けるか分からないので頼まれても断るつもりだけど
いざ友人宅を出る時に、「え?」となりそうな気がしてたので
どうしようかと思ってました。
今までの事もあるし、期待されてもおかしくないだろうな…と。
でも高速代・時間が2倍になるのはきついし、先に友人宅からの最寄り駅まで送ろうか
(5分位なのでそれなら負担にならない)と申し出てみます。
先程「何時頃にする?」とメールが来たので、とりあえず予定がある事を伝えて、
帰りの話もしてみようと思います。
- 715 :706:2009/11/14(土) 14:25:48 ID:YJpgS0o9
- 友人宅からの最寄り駅→訪問先からの最寄り駅です。
紛らわしい書き方になってすみません。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 15:10:56 ID:Hc3Helbd
- >>714
>とりあえず予定がある事を伝えて、帰りの話もしてみようと思います。
本当に予定があるならいいけど、下手に嘘をつくよりも
>高速代・時間が2倍になるのはきつい
ってはっきり言った方が良いと思う。その友人みたいな人は、やんわり言っても多分
通じないだろうし、例え今回は上手く逃げたとしても結局同じことの繰り返しだよ。
個人的には、もうその友人を乗せない方が良いと思うけどなぁ。多分、車に乗せたら
何だかんだと屁理屈こねて送らせるような気がする。
反対方向の人間の車をあてにするような図々しい人に遠慮は無用。頑張れ。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 16:21:43 ID:5KSw7b6P
- 直接言うのがキツければメールで言ってみたらどうかな
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 19:29:54 ID:xZRotkQp
- >>716
それが言えない性格だから奴隷君なんだよ。
はっきり言うタイプら「遠いし疲れるから無理、嫌だ!」って言うじゃん。
結局自分が良い子ちゃんで嫌われたくないから、ダラダラ無料タクドラなんだよ。
- 719 :706:2009/11/14(土) 21:33:45 ID:YJpgS0o9
- 「一緒に行こう」としか言われていなかったので、送迎を期待しているかどうか
自分もはかりかねて話し辛くなってましたが、先程電話してみました。
(多分期待してるんだろうなと思ったのでここで相談しました)
行きは用事があるので訪問先に現地集合、
帰りは送ってあげられなくてごめんねと伝えました。
ちょっと困った感じで「じゃあ電車使うね」と言っていたので、
やはり車を期待されてたのかなと思います。
私は「自分から誘う時は車を出す」ようにしていたけど、
相手は私と出かける時はいつでも車で行くのが当たり前と思っていたのかも。
とにかく断ったので、もやもやせずに行けそうです。
レスくれた方ありがとうございました。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 21:43:37 ID:Fj9Cj6XG
- >>706
乙。当日不意打ちかけられて、送っていくハメにならないようにね。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:01:06 ID:Hc3Helbd
- >>719
>ちょっと困った感じで「じゃあ電車使うね」と言っていたので、
>やはり車を期待されてたのかなと思います。
「じゃあ」って言ってる時点で明らかにあてにしてたことが分かるよね。
困った感じってのも腑に落ちない。でも、とりあえず乙でした。
ただ、>>720さんのようなことも考えられるので、当日も無事逃げ切れる
ことを祈っています。ここで踏ん張って断らないと延々とあてにされるよ。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 15:08:33 ID:T8nrO9Xq
- 友達じゃないけど、会社の先輩がしょっちゅう帰り送ってとか言ってきて困ってる。
そんなに遠くないとはいえ正反対方向だし、家以外にも乗せてって言ってくるしマジで無料タクシー状態orz
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 17:02:48 ID:pFnrXZMK
- うざいねー
どうせ交通費会社支給なんでしょ?めんどいし楽だし交通費浮くから頼んでくるんでしょ?
やだねえ。
「先輩んち遠いからいやっすよ、晩御飯奢ってくれんならいいですよ」とか言ってみるとか。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 18:28:17 ID:Lrlj7oCy
- >>722
「今懐寂しくてガソリン代も大変なんですよ」って言えば?
あとは事故(貰い事故もあるしさ)とかあったら責任取れないんで勘弁してくださいとかさ
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 00:19:45 ID:6WGWhlI8
- はっきり言えない関係だったら、
帰り支度を素早くして声を掛けられる前にさっさと帰ってしまうとか
ちょっとだけ残業するとかして帰宅時間をずらしてみるのもいいんじゃないかな。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 02:04:23 ID:XqQPBGGZ
- 明らかに高速乗って遠出するときはずばっと請求できるけど、
ちょろっと動かすときって2,300円かかるかかからないかだし・・と思うとなかなか請求できないよね。
毎回実費以上の請求したくないし。
私も先輩に無料タクシーに使われてるときはストレス溜まったので
3,4に一回は「じゃあ今日ケンタッキーの○○セット頼むね」なんて言ってたな。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 18:25:47 ID:6Yi/i1Z6
- 高速使って数人で遠出しようって話になって車と免許がある私が自然と足に(みんな無免)
一緒に行った子一人がここちっとも面白くないと言って払ってくれなかった
自分含めきっちり人数で割ったから私だけ他の子の倍額払ったことにorz
計算が終わった子は払いなよと言ってくれたものの
自分が損してる訳じゃないのでいずれスルー
車は何人乗ろうが金額は変わらないと思ってるのかな
大体楽しかったかどうかで払うか決めるってどういう神経だろ
自分の車出して一人で運転して会計係して馬鹿みたい
興味無いなら最初から断れ馬鹿
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 18:57:16 ID:y1EFlw0W
-
以下、>>727に対するフルボッコが始まります。
最初の一行の時点でそれなりの覚悟は必要かと。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 18:57:27 ID:4NLQLEb5
- >>727
乙
払った奴らも含めその数人、二度と乗せるなくてよし。
普通の感覚なら、面白くないから払わないってやつを払わないまま放置って
ありえない。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 19:11:16 ID:Tb32bnca
- いやーありがちでしょ。
727も書いてるが自分が損してなきゃ誰も声荒げて強制しないんじゃないかな。
呑み会とかで「○○さん遅れてきて殆ど食べてないよ」「○○さんてお酒全然呑めないけど料金どうするの?」
一度気を使って聞く人はいるけど、大体一回聞いて終わりなイメージ。
>>727の話とかぶる。
○○さん(727の話の場合運転手)が損するだけで、他のメンバは損しないからね。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:31:52 ID:4mOQCd54
- だってぇ、断ったら仲間外れにされちゃうし…
とデモデモダッテと奴隷がのたまわりますw
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 23:01:24 ID:NHqXRHEF
- >>727
次回からアッシーは断るべきだろうね
公共交通機関使って目的地行けばいいだけの事なんだし
初めてなら勉強と思って今回は徴収諦めたほうがいいかも
どうしても納得いかないなら参加メンバーと今後一切縁切るつもりで徴収だろうけど
そういうゴネ得当たり前の人からお金払ってもらうのって凄く大変そう
こういう車代や飲み代のトラブルって借金と同じで「あげるつもり・奢るつもり」で幹事やったり運転手やらないとモヤモヤしそう
本当に仲の良い人だったら端数切り上げで渡すとか、相手が損しないようにするし、
立場逆なら相手もそういう感じで返してくれる事多いので、そんな態度してる時点でその人との約束に次はないと思う
払わない済ませるって相当>>727の事舐めてるんだろうなとは思う
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 01:56:32 ID:GiLKZzNn
- 「じゃあ支払わなくていいからあなただけここで解散ね。1人で帰って。気をつけてね。」
ってそこで降ろして帰っちゃえばよかったのに。
モヤモヤしたまま運転とか苦痛だろ。
そんな奴送る義理もない。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 10:59:14 ID:eqZyrg7S
- スレ違いかもしれんが…
友達と2人で遊びに行った。いつも私が車を出していて、今回もそれ前提で話が進んでいたので
思い切って渋る態度に出てみた(また私が車出すの?みたいな)
そしたら、じゃあ私が車出すよ!と友人は快く車を出してくれた。
でも、乗って5分で後悔。運転下手すぎて、横に乗ってて生きた心地がしなかった。
次からはやっぱり私が車出して、きっちりガソリン代もらう方向でいこうと思った。
でも快く車出すと言ってくれる友人でよかったー。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 11:35:37 ID:5dGStZOo
- あげ
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 15:23:01 ID:WjiTfAEu
- 大学の卒業旅行気分で数十人でテーマパーク行くことになった
もともと企画した人たちは全員車なし
そこで自分含め何人かが車を出してもらえないかと頼まれた
会費制だったから、車出すから会費からガソリン代引いてくれる?と言ったら企画した側が困り顔になった。
それは自分達が決めることじゃなく、あなたの車に乗った人たちで決めてくれみたいなことを言われた。
皆で分乗して行くのに、車ごとにガソリン代を出す出さないってなるのは揉める原因になりそうだ
そのわりにはもう勝手に車割りをしてて、今さら出さないとは言えない雰囲気
この場合ガソリン代要求するのはケチだと思われるかな?
山奥だし道もわかんないし車も泥だらけになりそうだし行きたくない
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 15:51:38 ID:Q6wDkiZM
- >>736
レンタカーにすれば?
車出してもらう予定の他の人に
「ガソリン代は車ごとに出るか出ないか分からないみたいなこと言われた」
とか相談ぽく言ってみたら?
企画してる人にガソリン代がどれくらいかかるか数字だしても良いと思うけど
何台もあるなら全員がレギュラーとは限らないだろうし
レギュラーだったらリッター8キロ×123くらいで見積もってしまえ!と個人的な意見
どこのテーマパークか分からないけど運転+テーマパークって結構しんどい
朝から晩までだから
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 15:53:27 ID:0hbVBxQD
- >>736
行きたくないとはっきり言えるといいね。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 16:22:59 ID:2KZB4XNF
- >>736
車の経費に関して無知な人が多そうだし、確実にケチ扱い、もしくは付き合いの悪い人になるんだろうね。
運転手は5人くらいでしょうか。
運転手全員の意見が一致できれば企画者と交渉の余地もあるけど
運転自体が好きな人・お金の事は一切気にしない人も居るからねぇ。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 16:30:01 ID:s/2lTZfG
- >>737
レンタカーでも免許持って実際に運転できる人がいないと、
知らない道を一人で運転する事になるって嫌じゃね?(ナビあっても始めていく場所っ緊張するし)
断るか、お金徴収してバス会社に電話してバス借しきりにすればいいじゃん。
数十人ならバス借りた方がいいよ。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 19:34:38 ID:yTrohN+x
- >>736
事前打診なしでその企画が決まったんなら、自分なら行かない。
なんといっても、事故が怖いしな。
事故って、他の同乗者が怪我をしたりしたら、最悪な事態になるからね。
自分の車はコンパクトカーだが、普段自分しか乗らないから、たまに4人とか乗せると
ブレーキが効きづらく感じて、恐怖を感じる上に、山奥のテーマパークまで
快適な片側1車線道路かどうか怪しいのなら、尚のこと運転で神経使うし、
テーマパークにいっても楽しめないと思う。
>>740がいうとおり、運転手付きのバスを借りるのがいいと思う。
それでなくても若い人たちの事故率が高いのはたしかなんだし。
(だから、任意の自動車保険は年齢が若いほど高い)
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 20:42:09 ID:3ygZc3w4
- まあねー「バスがいい」なんて言っても受け入れられないんじゃ?
自分がすごく行きたいとかじゃなければ、サクッと欠席でいいんじゃないの
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 21:31:15 ID:/h/CfaTC
- 自分も>>736の立場なら欠席にするわ
レンタカーで決定したとして運転手引き受けた時、事故ったら同乗者に対して責任持てないもん
怪我だけで済めばいいけど死亡なんて事になったら保険かけてあるとはいえ大変なのは想像つくし
>>736の残された家族は同乗者の家族にお詫びしなきゃいけなかったり等あるし
色々後の事考えたら欠席が一番楽そう
でもテーマパークならバスツアー探して申し込みした方が便利だし楽じゃない?
交通費+入場券&チケorパスポート込みでも普通に行くより安くなるし
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 21:34:38 ID:6V8P4Rch
- 山奥にあるテーマパークが気になる。
どんなテーマパークなんだろう。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 21:35:29 ID:iGAa6gVh
- 好意じゃなくて義務になりつつあり、しかも持ち出しの可能性&すべての責任を負うなんて割が悪すぎるね
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 22:06:54 ID:pq8LMWAo
- >会費制だったから、車出すから会費からガソリン代引いてくれる?と言ったら企画した側が困り顔になった。
>それは自分達が決めることじゃなく、あなたの車に乗った人たちで決めてくれみたいなことを言われた。
企画しといて足をやらされる人間のことは知りませんだなんて図々しいにも程があるよ。
自分ならこんな話された時点でお断り。慣れない道で何人も人を乗せて往復の運転、
しかもガス代はそれぞれの車のオーナーで交渉だなんて馬鹿にしてんのかと思う。
>>743の言うようなバスツアーで十分だと思う。誰かを乗せて慣れない道の運転って疲れるよ。
いくら運転好きでもさ。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 22:10:53 ID:2KZB4XNF
- 事後報告を楽しみに待つとしますか
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 22:14:51 ID:s/2lTZfG
- >>744
富士急ハイランド?
場所にもよるけれど、山道だと凍結している可能性もある。
絶対に運転は断った方がいいよ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 22:20:43 ID:GiLKZzNn
- 大人しく全員バスか電車でディズニーでも行っといた方が無難だよな
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 23:46:50 ID:c+M68Va/
- >>748
富士急は山奥には無い、裾野では有るけど
- 751 :736:2009/11/24(火) 01:34:29 ID:PYO3NFTB
- テーマパークじゃなくレジャーパークだったかな?
ディズニー系じゃなく、自然系。冬にはスキーができるような所
ガソリン代と運転が不安なことしか考えてなかったけど、確かに事故が一番危険だね
しかも寒くなってきたから凍結してそうだ
車出してって言われてる一人とは話したんだけど、ちょっと損だよねー。くらいしか言ってなかった
それを聞いて自分がせこいだけなのかなって思ったんだ
でももしかしたら無料タクシー扱いで誘われたのかもとスレを見て深読みしてしまった
とりあえず他の車出す予定の人にも聞いてみて、事故怖いし車出さない方向で話してみる
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 02:22:25 ID:nVCbm2LH
- 事故ったら責任取れない、の一点で押したほうがいいと思うな
負担がどうとかって発想は向こうにはなさそうだし
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 02:50:59 ID:NAkn0VOm
- 事故ったら責任取れないよりも
>車出さない方向で話してみる
って言ってるんだからそれでいいんじゃないの?ベストな選択だと思うけど。
本当に事故を起こしたら事前に何を言おうとも責任は運転手だよw
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 03:06:25 ID:jrNh9MtK
- やだねえ736にでてくる車持ちじゃないくせに車ありきの計画立てる奴。
割り安に計画できた♪とでも思ってんだろうか
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 08:46:26 ID:MY8GfWw3
- そもそも車なしが企画した旅行って時点で
たとえガソリン代が会費から引かれてたとしても運転手はやだな
運転手の体力・精神的な負担は考えてくれないだろうし
運転や車にケチつけられるのは確実
山道なら具合悪くなって吐かれる危険もあるし
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 09:30:47 ID:y6NKdLmN
- >>755下2行
確実に起こりそうだ。運転させられてさらに同乗者に不快にさせられるのは
たまったもんじゃないな。
でも、最悪なのは車酔いした人が出たときだけどさ。
「吐きそう」「きもちわるい」連呼だけでも不快だってのに、さらに運転に
気を使わなくちゃならないなんて、乗せてるのが彼氏・彼女や親友ならまだしも
ただの知り合い程度だったとしたらそれなんて拷問?罰ゲーム?としか思えんよ。
てか、凍結してるかも、って凍結路の運転とか大丈夫なのか?
まさかノーマルタイヤで雪道を突撃してるなんて言うなよ。
死にに行くようなもんだ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 10:44:42 ID:ZJ3iJQae
- 車を運転しない人間のドライブ企画って大概無理が有るよな。
片道1000キロ日帰りとか、高速のない場所で半日で400キロ走れとかあった。
あと車出したがりも困るな。同僚とスキー旅行を企画してたときに
車出せるよ、5人乗れるから〜、と親のセダンでノーマルタイヤの
もちろんキャリア無しやつが言い出して来た。
丁重にお断り申し上げたが。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 10:45:44 ID:K6siqwYc
- 山道の凍結路…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
凍ってるとどんなにゆっくり運転しててもつるーっていっちゃうからなあ…
山道だと多少暖かろうがちょっとしたカーブの日陰で氷が残ってるって
けっこうあるし…
ちなみに自分は冬の生活道路の直線で一時停止を停まりきれずに
優先道路からきた車にあわやぶつけそうになったことあるよ
徐行しててしかも新品のスノータイヤちゃんと履いてたのにだ
凍結道路マジこわい
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 11:03:45 ID:rDTvRdZW
- 必要経費を要求しようとは思わない友人にモニョってる
誘うのは自分からだし、漫画を貸してくれたり(自分では読もうと思わないジャンルだけど)
プレゼントをいっぱいくれたりして、とても神経を使ってくれてると思う
なので、駐車場とか高速を使ったとき、「経費は後で請求してね」って言わないで欲しい
800円の先払い駐車料金を払ったとき、上記のセリフを言われ、
1600円の入場料とセットで2000円を払ってもらおうかと考えてたら、きっちり1600円を出してきた
言われなかったら請求しようとは思わないのに、余計なことを考えてしまって、すっきりしない
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 11:08:19 ID:GMgM9Eip
- >>758
普通にあるよね。
早朝交差点でくるくる車が回転した事あるw
幸い車が一台も無くてセーフだったけれどさ。
雪が降っている時はまだ大丈夫だけれど、
凍るとスタッドレス履いてようが滑る時は滑る。
ノーマルタイヤなんてもってのほか!
他県ナンバーが冬タイヤ履かず雪国来て迷惑かけまくるってのは結構ある。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 11:10:31 ID:Mo02wpnz
- 事前打診無し、車持ってるんだから、車出すのが当たり前って
感覚で車無しの連中が企画を立てること自体が本当に神経わからんし
ずうずうしいにもほどがある。
この企画した連中ってさ、自分の高価な持ち物を他人が勝手にあてにしていて
持ってるんだから貸してくれるのが当たり前でしょ、と、言ってきたら
気前よく貸してくれるのかな。貸してくれるよな、人にやってるんだしさ。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 16:23:54 ID:hOsaWOlA
- >>759
出さなくていいんでしょ?
「本楽求めるべき経費より安くしてあげた」って思えばよくない?
全部自分が出せば明らかな感謝がもらえるけど、金銭も恩着せ感も物足りないってこと?
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 21:07:23 ID:b0z+GCSD
- 厚かましい人って、限度がないよね。
こちらがまるで車をクジで当たってただで手に入れたとでも
思ってそうな感じ。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 02:46:57 ID:Tyfr2frg
- >>755
あるある
運転手以外は皆爆睡とかw
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 10:51:51 ID:cv7A8/3y
- >>736が無事に断れたかどうかが気になる。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 12:26:42 ID:N9C8VUmf
- >764
うわ、ムカつくwww
私の姉は親切で車出したら、乗り込んだ無免許三人に、
「前の車トロイなあ!追い越しちゃって!」
「今大丈夫だよ!ほら!ホラ!行って!ほら!!」
「あああ、もう早くしないから対向車来ちゃったじゃーん。」
「へったくそだなあ、もう、うちのパパなんかサッと入っちゃうのにー。」
と言われ、さらに三車線の一番左を走っている時に突然、
「えーとね、次の信号右だから。何やってんの?右だってば!!あ、ちょっと!右に曲がるのよ!?」
「なにやってんのよー、○ちゃんてほんと運転下手だなあもう。」
「どうすんのー?あそこ曲がんなきゃもう行けないよー?」
と文句を言われ、私が途中途中で、
「対向車線にはみ出して追い越しとか出来る訳ないじゃない!大体追い越し禁止標識あるでしょ!ムリ言わないで!」
「いきなり曲がれったって曲がれるわけないでしょ!何でもっと早く言わない!」
「つーかお前らごちゃごちゃ煩い!運転してる時にぎゃあぎゃあ騒ぐな!」
と助手席から怒鳴り上げたら、みんな怒って降りてっちゃったwww
寝られるのも腹立つけど、ぎゃあぎゃあ騒がれるのもムカつくんだよなー。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 13:26:01 ID:ENyZhWUq
- >>766
無免許人ってそんなもんだな。
乗り物で言えば自転車感覚で指示してくる、
究極は自動車はすべて自動で動くと思っているw
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 16:42:06 ID:nB/l51Do
- >>766
>「へったくそだなあ、もう、うちのパパなんかサッと入っちゃうのにー。」
こいつの親父は、急に割り込んでくるタイプで、後ろの車は恐怖だろう…
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 17:17:07 ID:PPEIwbx5
- >>766GJ!ww
> と助手席から怒鳴り上げたら、みんな怒って降りてっちゃったwww
こんな奴ら、降りてくれてせいせいするよ。
同じ方面だからと親切心を出して知人を乗せたことがあるんだが、その知人に
どの車線を走ったら良いんだと聞いたら、指さしてこっちの車線って
教えられかけた。知人はこっちだこっちって必死に教えてくれようとしてるんだけど、
まさかそんな風に教えてくれると思ってないから、わかるかっての。
しかも、その知人、走行中に議論吹っかけてきて勝手に激昂して、
運転しづらいにもほどがある。一度で懲りて、二度と乗せなかった。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 20:57:09 ID:z+WJuygk
- 無免許の人って危険な運転をするドライバーを上手いと勘違いするから困る
こっちが右折で直進車が迫ってるのに構わず曲がったので今の強引くね?と言ったら
「曲がったもん勝ち、ちんたらしてるあっちが悪いんだよ」って自慢して
無免の同乗者がすごーい、上手いんだねーってキラキラした口調で褒めてて呆れた
むこうの車はビビッタだろうな
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 22:15:11 ID:Jr7i3cQd
- だから、DQNカーの助手席に恥ずかしげもなく乗っていられる奴がいるんだな。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 00:20:33 ID:i6MU7sHt
- 免許持ちでもウザいときはウザいなあ。
助手席に乗せたら、私が左確認できないくらい身を乗り出して
自分が一生懸命確認中www
「ちょww見えねえから下がれ!www」
「うーん、だって無意識なんだよ〜私も免許持ちだし〜」
と笑っていられたのは最初のうちで、ほんっっとにいちいちいちいち
こっちの視界のジャマしながら左確認。
「マジで見えないから、危ないからやめて」
「だって無意識〜」
「今度やったら降りろ」
ここまで言って、やっとやめた。
ていうか、意識してりゃ我慢できるなら最初からじっとしてろと。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 00:31:46 ID:fLInhhaW
- >>772
助手席じゃなくて最初から後ろに乗せろ。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 01:09:01 ID:YjqZZin/
- 後ろに乗られると本当にタクシー扱いでムカつかない?www
免許持ってるからって乗り出して「OK!こっち行けるよ!」とか言われても、実際運転してると自分で確認しないと
怖くてアクセル踏めないよね。
あとバックする時に一緒に後ろ見てるヤツ。お前が真剣に後ろ見てどうするんだと。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 01:18:34 ID:A7s+44/+
- >>774
同意できる点もあるけど、基本的に気にしすぎだと思う。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 02:50:13 ID:ZTi+Y2OI
- こんにちは。20代の女性です。
実家住まいで大きな車がある為仲間内で遠出をするとなるとだいたい私が車を出します。
高校卒業と同時取ってから車には比較的乗っています。
社会人になりましたが、まわりに免許を取っている子があまりいなく、
いてもほとんどが1年未満でその上ペーパーです。
数人で小旅行に行っても一日中私一人で運転しています。
話にも入らないといけないし、疲れた顔も見せるわけに行かないし、
運転にも集中しなくちゃいけないしで帰った頃にはクタクタです。
免許を持ってない子もペーパーの子も気持ちが分からないので、
長時間とめられない場所で待ち合わせだから遅刻しないでと言っても2時間遅れてきたり、
パーキングの清算も全部私任せで車に乗って話していたり、
眠たいのによりによって助手席で寝だしたり、
勝手に遠出すると決め付けて車使えないと言うと拗ねたり
(しかも次の日仕事なのに往復6時間の道のりを私一人に運転させようとしてた)、
北海道に8人組みで行ったときもレンタカーで4日間なれない土地だったので
「ペーパーの子も高速だけでいいから運転して」と頼んでも
「私はあんたみたいに上手に運転できないし、ペーパーだから」と結局私ともう一人で死ぬ気で運転しました。
お互いがいてくれて本当に良かったと言い合いました。
その点、運転に慣れている子と出かける時は本当に楽で、
気持ちが分かる分気を使ってくれるし、瞬時の判断なども一緒に考えてくれるし、
集中しなきゃいないときは黙ってくれるし、何よりも自分だけが運転手じゃないというだけで
運転してくれなくても気持ちが疲れにくいのです。
ペーパーだから運転しないと理由にされるのはもううんざりです。
こんなの運転し損じゃないのかと思ってしまいます。
最近はあまりに配慮が足りない子は断っています。
私の気持ち分かってくださる方いらっしゃいますか?
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 03:06:25 ID:EZwNBjEM
- >>776
きちんと断るあなたは立派。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 03:52:24 ID:Pn+rEVUa
- 某スレでこのスレの存在を知ったのでここで聞きたい事が
先日友人Aとレンタカーでドライブした
(運転はAがした)
帰りにガソリンを満タンにしようという事でセルフのガソリンスタンドに入った
私は運転してもらったのだからと降りるAにガソリン代を渡そうとしたら
「あんたも一緒に降りてガソリン入れんの手作ってよ!」
と怒られた
「ガソリンくらい一人で入れられるじゃん…」
って思うのだけどドライバーさんどう思う?
Aとはもうドライブ行けないけど…
もし私の考え方が悪いならこれから同じような事になったら私が一人で入れに行く
(あくまでもセルフで二人はいらんと思ってる)
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 04:10:56 ID:cB5I2zpy
- >>778
人がいるGSでガソリン満タンにすれば解決
多少高くても店員いる店のがトラブル少なそうな気がする
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 04:53:05 ID:Pn+rEVUa
- んーそうなんだけど今回
「セルフのが安いしいいよね」
って言われてそっちに入ったの
私自身どっちでもいいんだけど
「私が払うから別のとこ入ろう」
っつーのも行った事無い土地で言うのは迷惑かと思い
だからやっぱり
「セルフの時は」
って意見を聞きたい
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 06:20:26 ID:QiqsEOty
- >>766
ぐっじょぶだけど、姉の身になって考えたら766も同じように煩い同乗者だな
気が散るからケンカもやめてほしい
どんなに自分を気遣ってのことであっても
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 08:00:11 ID:SCP9Jykl
- >>780
スタンドに入る前か、入ってすぐに
『ありがとう、お疲れ様。私が入れてくるから座ってて。』
だったら厭味がなくてスマートかな。
相手は『一緒にやる』事にこだわってるんじゃなくて
『私がやるよ』の言葉と態度が欲しかったんだと思うよ。
>>780が率先して動く気がなく見えて苛々したのかも。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 08:21:27 ID:qoTITH6x
- >>776
>遅刻しないでと言っても2時間遅れてきたり、
車云々以前に、こいつは人としてダメだろ。他の人は怒らなかったのだろうか。
>>780
セルフで二人って、状況が良く分からんのだが。
「ケーキ入刀、初めての共同作業です」、みたいな感じ?
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 08:26:57 ID:Pn+rEVUa
- やっぱり入れに行かないのって怒られても仕方ないのかな?
>>782だったら苛々するAがわかるんでしょう?
まぁ…私も金さえ払えばってとこがあったかもしれないし今後はそうする
それで私が思ってるようにやり過ぎだと言われたら
「こんな事があった」
って言う事にしよ
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 08:29:15 ID:Pn+rEVUa
- >>783
わからん
一人でできるだろ…って思うんだけどね
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 08:56:53 ID:eAPMwgm0
- 今までずっと一人で運転しててイライラしてた所で、
セルフのGSでもふんぞり返って「金は払う、お前は労働しろ!」
みたいな感じだったら、やっぱカチンと来るんじゃないかな。
湾岸戦争で日本はものすごく戦費を負担したのに
国際的な評価はさっぱりだったような。
>>778はそういうつもりはなくとも、
友人Aの目にはそう写っていたのかも知れない。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 09:06:56 ID:12f3s4gB
- はじめてセルフで入れたときのことを思い出した
地元ではまだセルフは普及し始めたばかりで利用したことがなかった
遠出をしたときにガスを入れようとしたら探せど探せどセルフしかないw
仕方なくセルフに突っ込み、やり方がまったくわからんので
同乗の友人と二人で機械とにらめっこして手順の説明書き通りになんとか入れた
会計がステーションにいる店員に払うタイプだったので友人に金を払いに行ってもらった
今ではセルフしか利用してないが、同乗者に協力してもらったのはこれっきりだな
セルフでひとに手伝ってもらうという発想はなかったわw
でも確かにやってもらえるとラクかも〜
信用できる人に限るけど
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 09:34:06 ID:fLInhhaW
- セルフで手伝うって何するの?
片方がお金を入れて、片方がガソリン入れるとか?
自分なら、ちゃっちゃっと一人でやるな。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 09:41:32 ID:u5icoTr6
- 手伝ってもらうというか、全部やってもらうw
運転手は給油口のフタを開くだけ〜
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 09:48:50 ID:C37k45eW
- 前にいったセルフじゃ窓拭き用タオルがあったので、
給油してる間に、そのタオルで窓を拭いてくれたらうれしいなぁ。
でも、タオルがないところでは座っててくれたらいいや。
まずありえないとはいえ、荷物が心配。財布が入ったハンドバックを
持ったまま給油するのはたいへんだし。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 10:03:28 ID:SCP9Jykl
- セルフのスタンドは大抵カフェか、コンビニがあるから
『一休みしようか?』とかでも良かったかもね。
友達はもしかしたらトイレに行きたかったのかも知れないし
疲れてて何か飲んで一息入れたかったのかも知れない。
>>780が一緒に降りてれば、すんなりそれができたのに
スタンドに着いて降りる間際に「はい、これガソリン代。」って
渡されたら、行動を制限されたみたいで確かにむかつくかも。
『お金払う気はあるから!』って気持ちが強くって
渡すタイミングを焦りすぎた(無神経な)感じがする。
場合によっては、いきなり人にお金渡すのは失礼になるよ。
お金を払う行為は当たり前の行為で、運転してくれた事への
気遣いとは別物だと思った方が無難。
私だったら『支払』より『休みやすい雰囲気作り』の方が嬉しい。
でもお金を出すタイミングがあんまり後になると
『コイツ払い渋ってる』と思われそうでなかなか難しいよね。
でも>>784読んだら、ハナから気遣いのできない人っぽいから
「こんな奴もいる」って言う事にしよ
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 10:14:31 ID:4A1Oy9IH
- >>776
何処かで見た内容だと思ったら、発言小町に投稿されていたトピのコピペだ。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 10:20:07 ID:Feskj0UT
- 乗せてもらってるときにセルフのスタンドに入ったら
運転手より先に降りて給油を始める俺はこのスレでさえ少数派なのか。
リッドは運転してるやつに開けさせるが。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 11:15:26 ID:jEwtdWbq
- >>780
セルフの時は かー
一緒に降りて、窓くらい拭けばいいよw
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 11:17:25 ID:jEwtdWbq
- >>793
免許や車持って無い人に車いじられて、静電気なにそれ状態で
車が火ぃ吹いたら泣くに泣けないので黙って座ってろ、と思うけどね。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 11:21:20 ID:Feskj0UT
- >>795
たしかに相手との信頼関係に因るかも。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 12:36:53 ID:ZTi+Y2OI
- >>777>>783>>792
すまない。>>776は小町の転載だ。
小町ではなぜかこのトピ主が叩かれてて気の毒だった。
「ヒドイ目に遭ったので断ってる」って書いてるのに「あなたが悪いです!」
あそこはヒドイ目に遭う前に予知・回避出来ると主張する人が多すぎる。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 13:13:39 ID:QiqsEOty
- >>793
でしゃばらない方がいいよ
高い持ち物なんだし、車って男の人や個人の持ち物だと特に自分の一部みたいな思い入れがあったりするから
他人に触られて我が物顔に振舞われると気分悪いと思う
私は親の車を使うこと多いけど、それでも親に借りてるものだから人にいじられると不安になる
その人が休日のプロの整備士であろうとね
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 14:25:24 ID:+fEaXuh2
- セルフで一緒に手伝ってて、
披露宴のケーキカットみたいに
二人でガソリンを入れるビジュアルが浮かんだ。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 20:07:08 ID:EZwNBjEM
- >>793
男?うざすぎる
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 20:08:07 ID:EZwNBjEM
- >>797
板違い。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 20:24:20 ID:th+XSz9V
- 自分はセルフに入ったら、一緒に降りて手伝うなー
手伝うっていっても、当然大してないのは確かなんだけど
運転手まかせにしないで、一緒に車から降りて作業を共有するというか
夏の暑い時や冬の寒い時なら特に、自分も降りる。
自分だけ涼しい、もしくは暖かい車内にいるままって申し訳なくて。
『中にいていいよー』って言われたら、運転手の好きな飲み物買いに行ってきたりするかな。
「じゃあ、飲み物買ってくるかなー何か飲みたいのあったらついでに買ってくるよ」
とか言って。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 21:38:01 ID:Pn+rEVUa
- うーん…反応いろいろですね
たしかにAからドライブ誘ってきたので
「自分は乗ってるだけ」
みたいなところがあったのかもしれません
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 22:26:39 ID:yUYoNqdl
- 一緒に降りるのは分かるかなあ
大体自販機あるから、一緒に降りて「何か飲む?買ってくるよ」とか
乗ったままは申し訳ない気がする
いらないって言われても一緒に降りてる、いくつ入れたかとか、金額とかも見ておきたいしね
ただ勝手に車弄るのは無神経だと思うし、自分がされると嫌だからしない
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 23:17:55 ID:A7s+44/+
- >>803
自分でしたら、お金出してくれるだけで十分です。給油なんか一人で問題ないですし。
ただ、他の方が仰るように、座ってるだけか?って思われたのかもしれません。
運転お疲れー、っていう言葉なり行動なりが欲しかったんでしょうね、きっと。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 23:28:53 ID:TRtRkmCA
- いろいろ考える前にひとこと「手伝おうか?」って言えばいいだけでは?
「自分でするから乗ってていいよ」なら「ごめんね、ありがとう」で済むし、
「じゃあお願い」って言われたら給油してあげればいいんじゃないのかなあ。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 06:22:34 ID:e0/aJpx2
- 助手席から降りて飲み物買ってくるとかすればいいのに
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 08:47:13 ID:VEK+yNJX
- レス見ても「気がきかない、意固地」なのが分かる
相手は給油が不満なだけでなく、あなたと1日すごして
鬱憤がたまったんじゃないか
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 13:14:35 ID:uPRI/u+3
- 「それぐらい当たり前だろ」
って怒る方がタチ悪いけどなー
「運転してあげてる」
って恩着せましいやつばっかでいやだな
自分なら金だけでも気持ちは十分だと思う
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 22:42:36 ID:lEcoJIip
- >>809
この場合「誘われたから【行ってあげた】」って態度が
奴のレスの端々に見え隠れしてるから問題なわけで…
そんな尊大な態度をとるくらいなら、
最初から断ってくれた方がマシだよ。
誘いに乗った以上、疲れようが、楽しくなかろうがそれは自分の判断ミス。
『誘われたから行ってやった。金は出す以上の気遣いを求めるな』はおかしい。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 03:15:19 ID:laZ9ejr+
- 経路を調べたり運転する労働力から何かあったときのリスク
全部ドライバー一人にかかってくるのに誘ったのあんたでしょって横柄な態度
そんなやつは最初から断ってくれよ
- 812 :809:2009/11/28(土) 19:12:11 ID:vbKJWZPw
- >>810
>疲れようが、楽しくなかろうがそれは自分の判断ミス
疲れたからって
「気が利かないっ!」
ってキレるくらいなら最初から一人で行けばよかったのにな…
×誘いに乗った以上
○誘った以上
だろw
Aはこれにこりたら誘わない、>>803は次から気をつける
それでいいじゃん
つか>>803は今までそういう機会無かったわけ?
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 23:56:07 ID:45PMn615
- 相手は多少なりとも楽しんでくれると思ったから誘ったんだから、
自らOKしたのに「付き合ってやった」って態度はないわ。
友達じゃないの?嫌なら断ればいいのに。
「誘ってやったんだから車出せ」って奴と、同じ感覚なのかな。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 01:57:41 ID:DnMzWNaD
- 今回の件で勝手に不快になってんのはAの方じゃん
なのに後から
「断ってくれればよかった」
はあんたらそれは他力本願っていうもんだよ
そうやって自分の落ち度認めたくないような人達が
「ろくでもない友達の運転手やらされてた…」
って悩む事になるんじゃない?違う?
と愚痴スレ説教厨の自分が言ってみる
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 05:13:30 ID:fTT7SOzV
- やな保険のかけ方だな。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 15:45:38 ID:qbd+3mMK
- >>814
怒った理由が分からない、意見が欲しいっての受けての、
じゃあ、こーなんじゃね?てレスじゃん。
熱くなりなさんな。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 16:11:29 ID:HudN5fXc
- 愚痴スレ説教厨とか最悪
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 17:05:13 ID:PVC88huc
- どんな苦労が伴おうとも、誘った側にプランの良し悪しによって非難の視線が行くのは自然だと思う
車出すから文句言うなって、逆に車さえ出せば誘った自分だけどV}P扱いで気を使ってもらえると思ってるみたいで怖い
単純に映画でも、面白くなかった誘ったやつが責任感じるもんでしょ
責めるのはおかしいけど、責任は感じてしまうし、他の人にも感じてほしい
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 17:24:24 ID:DnMzWNaD
- >>817
うるせーここのレスだってどっこいどっこいじゃねーか!
>>818
言いたい事はわかるしどうしてもそうなっちゃうけど
「ここにしよう」
「そうしよう」
っつった時点で立場は一緒だと思うけどな
もう当人いないのに必死になってごめんねw
まぁでもさ、なんだかんだで直接Aにキレられてよかったよね
後で避けられたりここみたいに愚痴吐かれたりするよかはよっぽどマシ
みんなもAを見習ってきっぱりできれば運転手辞められるのにねw
というわけで次の愚痴マダー?
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 03:52:49 ID:QgLrRkj4
- >>818
>どんな苦労が伴おうとも、誘った側にプランの良し悪しによって
非難の視線が行くのは自然だと思う
はあ?変な思いさせようと嫌がらせで企画したんじゃなければ非難される筋合いねーよ
行き先をどれくらい楽しめるかの個人差や当日の天候や
道路の混雑具合から細かいアクシデントまで全部誘った奴の責任かよ
そんな奴は誘われた時点で
「付き合ってあげてもいいけど状況次第じゃ車内でふてくされたりキレるけどいい?
あと楽しくないと判断したらガソリンと駐車場代は払わないからね」と念押しとけ
たぶん二度と声かけてもらえなくなるからw
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 06:38:01 ID:9M+WXHTp
- >>818
例え話が意味わからんwww
映画が面白くなかったら、
「つまんなかったねー」「そうだねー」
で終わりでしょ。
誘った奴が責任感じるって、どんな友達関係?
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 17:53:35 ID:gJMc0/Uv
- >単純に映画でも、面白くなかった誘ったやつが責任感じるもんでしょ
>責めるのはおかしいけど、責任は感じてしまうし、他の人にも感じてほしい
こんな事考えている奴は、直ぐに誰からも誘ってもらえなくなる。
自分で責任を感じるのは勝手だが、それを人に押し付けるなってんだ。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 17:53:42 ID:tBXCFma2
- まだ続けたいの?ならいいけど
>>818の言う事わかるけどなー
相手に楽しんでもらいたいと思って誘ったとしたなら
つまらん言われたら無駄に時間使わせちゃってすまんってちょっと思う
「映画がつまらんのが悪いんだし自分は全く悪くない」
って思うのってちょっと性格悪いね…
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 20:01:55 ID:9M+WXHTp
- >>823
818本人乙
楽しんで貰いたいんなら、前売り券でも買ってプレゼントしてろよwww
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 20:07:50 ID:RpaQr/tA
- 自分で選んだプランが失敗だったときに全く罪悪感持たない人が居るなんてショックだ
普通は気にするよね
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 21:15:03 ID:QgLrRkj4
- >>825
基地害はお帰りください
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 02:01:48 ID:JLvhFYu1
- >責任は感じてしまうし
ここは別にいいが
>他の人にも感じてほしい
ここはキモイ
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 02:48:37 ID:SFxaGHwT
- >>824って、逆に車乗っけてもらっといて、
乗せてやるとか一緒に行くと了解した時点で自分も行きたかったんだろうとか
文句言うなとか言ってそう
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 07:09:43 ID:yV3zU2k2
- だよね
逆に楽しかったら
「あなたのおかげで楽しかった」
なんて言っていいと思うの
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 08:55:15 ID:cmqevQz/
- 行ったところがつまらなかったら
誘った人は責任を感じてよね!
なんていう人は誰からも誘われなくなる罠
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 09:56:14 ID:J8hPQLhH
- >>830
誘われた側にはなんの責任が生じるんでしょうな
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 11:56:00 ID:ntxlluLc
- 自己責任じゃネーノ
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 20:53:34 ID:lsqeVRMR
- 無責任です
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 00:51:34 ID:RPatublt
- >>830
あからさまにそんな態度とる人は少数だけど、同じように全く罪悪感持たない人も少数
同じように自己中だと思うよ
つまらなくても、誘った人が責任感じてると思って言えないものだし
本人が愚痴り始めたらお前が言うなって思う
たとえば映画に行ったとしてつまらなくても、普通それだけでお開きじゃないんだから
買い物するでも食事するでもできるけどね
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 10:38:24 ID:sXg3tIAX
- >>834
おまえみたいな奴を誘いたくないね
ひとりで行ったほうがマシ
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 11:37:53 ID:Y1VaTv/t
- >>834
誰かから誘われたら
「もしつまらなかったらあなたに責任感じさせてしまうしそれは心苦しいから」
とすべて断ってくれ
誘った側が罪悪感を感じないのは自己中と言い切る人なら
それくらいの心遣いは当然できるよな?
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 14:33:58 ID:R0bLHr3D
- 勝手に企画された人はどうなったの?
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 15:13:58 ID:RPatublt
- 誘われて車ださされて愚痴られての人は賛同を得るのに、運転の点のみがあいまいになると同意したんだから自己責任って言うのは変な話だな
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 15:58:57 ID:P+uHAv73
- >>838
頼むから誘われたら全部断ってください
おながいします
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 20:48:07 ID:D886cB0u
- >>839
おながいします
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 22:09:50 ID:pO1TagnE
- こちらこそ
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 04:39:34 ID:IYveD/Ep
- 愚痴吐き。
いつも自分の車をアテにしまくってる知人と共通の友達の家にお呼ばれ。
食事途中で知人へ妹から電話「帰り○○買ってきて」
知人は妹に食い下がる「それ買ってく事で私に何かメリットあるの?」
何やらもめていたようだが最終的に「仕方ないな、いいよ」
・・・アンタ帰り私の車に乗ってく気マンマンのくせに、一言あってもいいんじゃ。
ふに落ちないままお開きとなり、知人は当然のごとく乗り込んで来た。(家は近い)
何も言われてないし、ひたすらまっすぐ帰ったよ。
最後のコンビニ通り過ぎた所で「買い物あるんだけど?」・・・知らねーよ。
「戻ってもらっていい?」と言われてカチンと来た。
「それって戻る事で私に何かメリットあるの?」と聞いてみたら
ムッとして黙り込んだのでそのまま家の前で降ろしてサヨナラ。
自分は何かしらのメリット求めるくせに人の労力とガソリンあてにすんな。
愚痴は、何故その場で降ろさなかったのかと言う後悔です。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 10:28:02 ID:F7EM9jqc
- でも、良かったね。
これからまた下手にアテにされた時は
いつでも「それで私のメリットは何処に?」
で返すことができますよね。
まぁ、普通の神経ならそんな事言われたら
二度とずうずうしい真似はできませんけど。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 11:50:55 ID:c2CUChFG
- つうかなんで乗せて帰るんだろうか?
現地集合、現地解散でいいじゃん。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 11:59:28 ID:qXxY9Yg+
- >>843
842「それで私のメリットは何処に?」
痴人「私と一緒にいて話ができるじゃん。」
842「それデメリットなんだけど。」
という展開キボン。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:41 ID:AsV86KPk
- そうだね、現地解散だったら余計なカチンがなかったかもしれないね
まぁ日頃から色々アテにされて溜まってたらそれくらいしてしまうのは仕方ない
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 04:57:18 ID:hl5ta8k+
- 私もちょっと愚痴便乗。
友人の家でみんなで集まったときに私は辺鄙な場所からだったので
車でいった。事前に車でいく了承を得てから。
そこには初めて会う人も2人(A,Bとする)ほどいた。
若かったのでオール、でもそのうちの1人(初めて会うA)がバイトがあるから帰るね、と
朝5時くらいに言い出した。
みんな初めて会う顔にいい顔したいのか、自然に周りの友人が「A送ってあげなよ」
「847に乗せてってもらえば」的なことを言ってくる。
Aも最初は遠慮してたけどそのうち送ってもらえればラッキーみたいな感じに。
でも「いや、お開きじゃないし今帰りたくないからごめん」って断ったけど、
周りの友人が私の車をあてにして、「〜してあげて」みたいなこと言うのすごくいやだった。
なんのメリットwもなくアテにされると、はっきり断ったあとももやもやするもんなんだね。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 07:24:02 ID:f7WUThtk
- >オール
ムカつく言葉の一つだ。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 07:47:45 ID:J+7G9Rm4
- >>844
> つうかなんで乗せて帰るんだろうか?
スレが成り立たなくなるから
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 08:18:59 ID:EkgpJSwJ
- 神経わからんスレでは乗せた報告者がフルボッコだった
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 11:03:20 ID:iZYRpXhX
- >>847
あなたが初めて会う二人は、ほかの友人にも初めて会う二人だったんだろうか
何時まで遊んだのかわからないけど、自分だったら送ってあげるかなあ
いつもの事でなければ、気にしない
絶対に他人を乗せたくないって思うなら、離れた場所に止めるとか配慮が必要かも
暗に帰っていいよ、解散近いよってほのめかされててそれでも「私まだ帰りたくない><」って言い張る勇気ないわ
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 11:33:34 ID:OYnabvqU
- >>851
何でそんな配慮が必要?
帰りに車じゃないといけないなら、その人も車で来るべき。
乗せていってあげなよと言った友達もどうかと思う。
847に送らせて自分はまだ楽しむというのは無責任。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 11:40:42 ID:nCV9O/wo
- >>851
送ってもらう立場のAがきちんと自分で頼まないのとか
847友人たちが847をだしにしていい顔しようとしてるとか
そういうのがむかつくところなのになに的外れなこと言ってんの
解散近いとかそういう元レスに書いてないことをねつ造して叩くの面白いのか?
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 17:53:17 ID:hl5ta8k+
- >>851
煽る気まんまんだね。
「絶対に他人を乗せたくない」こんなポリシーはないよ。対等な好きな友人ならしょっちゅう乗せてるよ。
でも初対面で頼ってくる他力本願な人、
何時間後かにバイトあるのに、朝までいてどうするつもりだったの?て人と
あんま仲良くなりたくはなかったからなあ。
>>852-853
まさに其の通りです。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 19:13:13 ID:sVCEI+kO
- 他人の車なのに「送ってあげなよ」とか言う人って親切のつもりなんだろうか。
頼み辛いかもしれないから代わりに言ってあげるって心境?
そういう人には募金の前で「せっかくだから千円くらい入れてあげなよ〜」と言ってやりたいw
好意の斡旋てすごく迷惑だ。
ただ夜遅いとか、断ると後味悪いと判断したら嫌だけど送るかな。
とりあえず送っても送らなくても嫌な気分になりそうだよね。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 00:13:48 ID:hEx+86ig
- >>847
>みんな初めて会う顔にいい顔したいのか、自然に周りの友人が「A送ってあげなよ」
>「847に乗せてってもらえば」的なことを言ってくる。
これって見方を変えれば847に「あんた、いなくてもいいからさっさと帰れ」って言ってるようなもんじゃないか?
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 13:24:19 ID:rhpzXye1
- それはさすがにゲスパーでしょ。
朝まで遊ぶつもりなら、早く帰る人を送ってまた戻ってくればいいと思ってるんじゃない?
車出すくらい簡単だと思ってる人ほど平気で送迎頼むし。
遊んでる最中に抜けて送迎って、戻っても何だか興ざめしそうなものだけど
そんな気遣い出来るなら頼まないだろうしw
自分ならそのまま帰宅しちゃうだろうなぁ。
ま、初対面の人混じりで朝までとか長時間遊ぶのがまず苦痛だから参加しないなw
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 16:03:02 ID:i3O8xhEY
- 既に朝の段階での話だから余計に違和感ある
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 19:15:19 ID:rhpzXye1
- 夜通し遊んで朝5時の時点での話かあ。
何時頃お開きにする予定だったかまでは書いてないから分からないね。
友人宅でと書いてたから、疲れた人はそのまましばらく休んで解散って事もあるかも。
そういうのはその場にいないと雰囲気にもよるだろうし推測しても無駄かな。
っていうか単純に、徹夜で遊んで朝5時に人の送迎とかしたくない。怠いよ。
断って正解だけど、そのまま友人宅に残っても居心地悪そうで困るね。
やっぱり余計な親切はしないで欲しいものだね。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 10:28:46 ID:eU4o4CVQ
- age
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 11:07:47 ID:cegCjchP
- >>847
私も似たようなことされてムカついたことあるよ
私の場合はお開きの時だったけど、友達から初めて会った人(2人)を
「送ってってあげて」と言われた
しかも私の家とは反対方向で二人送ったら1時間以上はかかる距離
夜中で知らない道は通りたくないし
朝から仕事だから無理と言って断ったら
なぜか私が悪いような気まずい雰囲気にされた
それでも無視して一人で帰ったけど
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 11:14:12 ID:U6S9M2Yv
- >>861
あなたは間違って無いよ。
通り道ならともかく、正反対の場所なのに
他人が「送ってってやれ」ってのはおかしいよ。
お前が送れってなもんだ。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 12:58:16 ID:5tNFzgZK
- 地理的には、私自宅→B宅→A宅なんだけど、先日友人Aのところへ遊びに行く時、
一緒に誘われていた友人Bから「待ち合わせて一緒に行こう」と連絡があった。
待ち合わせ場所は、Bは駅前に住んでいるけど行った事がないので、分かりやすく
Bの最寄り駅。
普通に電車で行ったら「えっ?」と言われ、思わず私も「えっ?」と言ったら何となく
気まずい空気になった。
ひょっとして私の車あてにしてたのか?
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 13:14:49 ID:NMUp0OXc
- >>863
間違いなくあてにしてたw
帰りも送ってもらえて(゚д゚)ウマーって思ってたはずだよ。
意図的ではないとはいえ、GJ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 13:15:38 ID:EtmiQxkT
- >>863
いいw
- 866 :863:2009/12/12(土) 13:27:04 ID:5tNFzgZK
- やっぱり?
私宅→A宅は車で30分位の距離。
B宅に寄ってだと、途中渋滞がよく起きる場所があって1時間以上かかるから
何も考えず電車にした。
実は待ち合わせ場所に着いた時、BがAに借りた大量の本が入った紙袋を持ってた。
どうしても車がいいなら最初に言ってくれれば、こっちも気にせず出したんだけど
何も言ってこなくて、会った時こっちが「久しぶり」と言ったのに対して、Bが
最初に言った台詞が「えっ?」だったからなんとな〜くモヤッとしてしまった。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:34:48 ID:NMUp0OXc
- >>866
その状況だと、どう考えても車に乗れて楽チン&ついでに本も返せて(゚д゚)ウマーだしね…
まぁ、人間性が見えてよかったんじゃない?w
そんな人と深い付き合いなんかしようと思えないだろうしさ。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:38:55 ID:LQnd4RXT
- >>866
あるね。最初から「車出して欲しい」って言ってくれれば
考えなくもないのに…みたいな。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 21:15:53 ID:QgyMtCnb
- 似た?ようなので、というかズバリ言われた。
大学の共通知人のお見舞いにくときに普通に公共機関使っていったら、
バスと地下鉄の乗り換えが面倒だったのか、
「車できたらいいのに。こういうとき、車持ちの人って普通車でいくのに。」
ってずばり言われた。
そりゃ隣で乗ってるだけなら楽だろな・・・
初めての場所だし、駅近いから車より公共機関のほうがいいと思ったんだけどな。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:50:39 ID:v29BKp6P
- 普通、車で行くって、何をもって普通って言ってやがるんだか。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 10:10:37 ID:hh58jzjL
- 869みたいに言われたら、
「うん、普通の人と行く時は車にするんだけどね。」
とか返してみたい。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 16:25:54 ID:DOC4FPvz
- 車持ちでも結構温度差激しいからなあ。
仕事に必要で車持ってるだけ、乗らなくていいなら乗らない、
車自体特に好きではない人とほしくてたまらなくて買った、みんなに見せたいって人。
送り大スキーさんというのか。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:01:51 ID:Ta9xxLB9
- 私は別に車大好き、送るの大好きじゃないけど、相手が歩いたり
負担になるかなー?ってちょっとでも思うと車出しちゃうタイプだった。
今は自分の車を手放しちゃったのでタクシーすることは無いけど、
レンタカーだとやいいんだけど。っちゃうんだよな…まぁ年に数回程度だから
全然いいんだけど、しょっちゅうなら嫌になる気持ちもわかる。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:22:57 ID:ZrHz1PGS
- >>873
4行目の意味がさっぱりわからない
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 20:40:52 ID:ZfN7sLmC
- レンタカーだと(無料タクシーを)やっちゃうんだよな…まぁ年に数回程度だから
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 21:02:52 ID:1kDah0c2
- 普通の(常識ある)人なら前もって頼むよね。
「もし車で行く予定なら、荷物が多いので乗せて貰えないか」とか
「ガソリン代等は負担するので車を出して貰えないか」とかさ。
遠回しに「明日は車だよね〜?」なんて探ったりしないで、
ちゃんと頼まれたら考慮するって人がほとんどだろうに。
車で来る&乗せてもらえるはず、とか勝手に予想して腹立てるなんて理解出来ないww
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 21:15:10 ID:larHGFX3
- >>873
奴隷乙
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 22:35:16 ID:ZrHz1PGS
- >レンタカーだとやいいんだけど。っちゃうんだよな…
やいいんだけど。っちゃうって何だ
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 10:23:10 ID:eObJoNXx
- 待ち合わせ時間ちょうどに着いても30分は待たされるので、わざと30分遅れていったら30分待たされた…。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 11:30:45 ID:0G6zl/yj
- >>879
誤爆?
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 15:15:25 ID:PwILmWfW
- あぁ〜ごめんなさい。
キーボードとマウスが微妙におかしいPCで、いきなり
カーソル飛んで入力されちゃうときがあるんだ…。
>レンタカーだとやっちゃうんだよな…まぁ年に数回程度だからいいんだけど。
>しょっちゅうなら嫌になる気持ちもわかる。
まぁ友達付き合い自体、年に両手で数えるくらいだしなw
近所とかしょっちゅう会う人にやられたら辟易するだろうね。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 02:24:11 ID:ZKmHR4rQ
- 空気読まずにカチンときたのでカキコ。
仲間で食事に行き、その帰り、友人Aの車に乗せてもらった。(普段は私も車を出すが今回は諸事情により出せなかった)
友人Bも同乗。(友人Bは免許なし)
道中、友人それぞれの運転について話をしてた。
その時、いつも私が車に乗せてあげてる友人Bが「●●(私)の運転は●●よりまだまし」と。。
確かに自分では運転はあまりうまい方ではないと自覚してる。
ただ免許も持ってない奴に運転や何やを上から目線で言われたくなかった。
しかも車を出しても一度も労いの言葉もかけてくれないしガソリン代もくれたためししがない。
そして友人B(ピザ)が乗った後必ずショックが壊れ、修理に出す羽目に・・(今まで2、3回)
もう自分が奴隷化してると自覚してるけど、いつも集まる仲間の間にゴタゴタは入れたくはないし
少しカチンときたので愚痴らせてもらった。
スレ汚し申し訳ない。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 12:02:49 ID:Q4q/cJpu
- >>882
お疲れ。
奴隷卒業する気があるなら、もうはっきり言ったらどうでしょう。
>友人B(ピザ)が乗った後必ずショックが壊れ、修理に出す羽目に・・(今まで2、3回)
↑コレも踏まえてさ、また車をあてにされた時は
「あなたを乗せると故障する事が多いし、運転に満足いかないみたいだしもう嫌だ」
って伝えたら関係が変わると思われ(改善か悪化かは分からんけど)
それか乗せる前に、
「あなたを乗せると故障する事があるから、その時は修理代払ってね」とか。
愚痴るだけで満足だったらそのまま波風立てない方が良さそうだけど。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 13:12:26 ID:3IujsQDb
- >>882
ショックアブソーバーが壊れるくらいのピザワロタ
修理代請求したれ
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 13:20:38 ID:rgoTlanp
- >>882
軽だとしても300kgぐらいはありそうなピザだな。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 15:54:08 ID:83zWrfkF
- >>882
一度壊れてるのによくその後も乗せたね・・・。
奴隷脱出乙でした。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 15:58:06 ID:npub1f/6
- >>882
免許も車も持ってない奴には、車を維持、運転することの負担がわからんのだよな。
てか、ショック破損てどんだけですかw自分もそれなりにピザだけど、それはないw
次の機会に、ガソリン代割り勘ねー。とか言ってみたらどうだろう。
言ってみて、相手が離れていったらそれまで、ってことで。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:28:20 ID:2zT/uJQA
- >>882
そのピザのせいで、、実は積載オーバーだったんじゃねww
燃費は非常に悪かっただろうし、ブレーキのききも普段より
悪かったとも思われる。事故らなくてよかったな。
奴隷卒業目指してガンガレ。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:18:34 ID:/A3C/N80
- たくさんのレスありがトン。
>>883
正直愚痴るだけでも最近微妙に疲れてきたから、本人に今度言ってみる。
>>884>>885
推定120キロぐらいありそうなピザ。私は自分で言うのもなんだがガリだ。
去年買ったばっかりの新古車の軽だから、そうそうショック壊れないよなw
まだ車の保証期間だったからディーラーで今まで無料で修理してもらってたが
もうそうもいかない。
>>886
周りの仲間達も友人Bを乗せたくないのか何なのかかなりの頻度で私に押しつけられるorz
>>887>>888
次はせめてガソリン代もらおうと思う。
低燃費の軽なのにピザが乗るとガソリン一気に減るww
ホント今まで事故らなくて良かった。
正直そのピザが乗るとサイドミラーが見づらくて・・
全レスするのはマナー的に悪いがレスさせてもらった。
聞いてもらってありがとう、少し気持ちが晴れた
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:22:14 ID:B5oVcnna
- > 次はせめてガソリン代もらおうと思う。
あーあ。
次はじゃなくて、もう次を作らないようにしないと。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 18:15:43 ID:FdYnYl6x
- 今一度関係を考え直した方がいいんじゃない?
そのピザを載せることで生じるメリットってあるの?
今後良い関係を続けていくメリット<<<乗せることで生じるデメリット
明らかじゃんw
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 18:45:06 ID:d2/PST3V
- >>889
そんな子泣きじじいみたいなの乗せてるから運転が上手くいかないんじゃないの?
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 19:07:44 ID:/A3C/N80
- >>890
すみません、奴隷脱却する為にももう乗せない方向に話を進めていく
>>891
今まで気がつかないふりをしてたけどデメリットが多すぎる。
他にもモニョる時がたまにあるので関係も考え直してみる
>>892
ごもっとも。
そろそろROMに戻ります。
ありがとう 奴隷脱却する為にもガンガル
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 19:18:26 ID:Wow41300
- >周りの仲間達も友人Bを乗せたくないのか何なのかかなりの頻度で私に押しつけられるorz
この友人たちもちょっと…
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 19:33:54 ID:44prtjFy
- だいたい120kgの人間と一緒に行動すること自体が恥ずかしい。
周囲からプゲラって目で見られるんだぞ。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 19:45:03 ID:IakfpXKH
- 奴隷脱出頑張れ。
無事脱出できたときの報告待ってるぞ。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 19:52:15 ID:bGpysaL7
- 奴隷がずうずうしい人を育ててる部分もあると思うから
奴隷宣言や奴隷の愚痴に腹が立ってしまう
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 10:03:04 ID:M3jEejh8
- ピザの連れなんて、どんな公開罰ゲーム。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 11:54:43 ID:ovO0POix
- 相対的に自分がスマートに見えるからとピザを友達にする女結構多いらしい。
スレ違いだが。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 14:27:18 ID:pt8YbILg
- タイヤが重さに耐え切れずにバーストしなくてよかったなと言ってみたり。
自転車はピザが乗るとパンクしやすいとか聞いたんで。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 21:26:50 ID:XNlsx40R
- >>900
どんだけタイヤが脆いと思ってんだと。
1〜2トンの車重を四輪で支えるのよ?0.1トン増えたくらいでバーストなんかせんよ。
…確かに、チャリはパンクしやすいけどなw
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 23:25:47 ID:s5J+VKq1
- >>901
軽自動車で傾く様な片荷状態だとバーストあり得ると思うよ。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 20:56:02 ID:1ywCf1Xk
- この夏とあるスポーツサークルの合宿に行ってきた。「車を出してくれる人は?」ということで普段指導してもらっている
お礼にと思い、もう一人の人と車を出した。合宿そのものは無事に終わったが、その二ヵ月後更衣室での陰口を聞いてしまう。
「あの車(俺の車)うるさくて」「何も(音楽等)聞かないんだから」「トランクぐらい整理しとけよ」「エアコン(温度)
下げすぎ」「何で追い越し車線走らないの」「なんでATじゃねんだよ」「乗せてあげてるんだからと、いい気になっている」
そんな風に思われていたのかぁ。エアコンの温度は確認したし、その他できる限りのことは確認した。おまけに料金は車ごとに
清算してくれと。行きは電車の人も帰りは乗って来たので車内は窮屈。おまけにその人たちはタダ乗り。皆の手前黙っていた
けどモヤモヤする。
私以外はサンドラ、ペーパードライバーがほとんど。普段電車に乗っている人って車持ちのことは分からないんだろうな。
人にも電車並みの要求(時間とか)してくるし。東名高速が渋滞するのが分かってんならもっと早く出発しろや!
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 22:45:33 ID:tua/byWb
- >>903
読んでるだけで腹が立ってくるぜ…('A`)
…とはいえ、割り勘はきっちり回収した方がいいぜ?あーだこーだ言われてたなら尚更。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 22:57:38 ID:WntQKjxN
- もう二度と車は出すなー
読んでるだけでムカついてくるな
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 00:10:03 ID:aqWyUdAT
- そう言う会話はいつでも録音できるようにボイスレコーダ常備しとくといいよw
後からいかようにで使えるからね
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 00:28:12 ID:SNWE7Fie
- >>906
2ちゃんに毒されすぎ。
外の空気吸って来い。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 00:51:26 ID:vxXXW1d0
- >>906
ボイスレコーダー突きつけられる性格なら直接対決してるだろw
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 08:34:40 ID:2VG7LzSi
- >>906
はたとわれにかえると首吊りたくなるぜ
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 16:24:06 ID:MwrozHJi
- >>906-909 この流れワロタ
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 02:10:43 ID:ofB8+z+Z
- 903です。
陰口は他にも「もう乗ってやんない」「あの鍵作れないの」「なんでミニバンじゃねーんだよ」
以前から俺の車を使えば(自分達だけ)安上がりになると、誘い受けする(皆を送迎させる)発
言に不愉快な思いをしていた。比較的仲の良かった人には保険や運転の話しはしたんだけど分か
って無い。サンドラ以下の奴に貸せるかっつーの!
都会の電車しか乗らない人は、人の車を本当にタクシーくらいにしか思っていないみたい。言え
ば思った通りに自動で行ってくれるものと。それも知り合いならタダで。少しでも道に迷ったり
渋滞にはまればグダグダのオンパレード。俺はオメェらの山手線じゃねえ!
シートベルトしてと言ってもしない人もいたし、オービスがあるところを過ぎると「あぁ、そん
なのあるの、まぁ俺が捕まる訳じゃないし」と。てめーで車買って苦労して運転してみせろや!
ボゲェ!
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 05:56:31 ID:y2en7BCO
- シートベルトしてくれなかったら、ドア閉めてくれないのと同様発車できないけどなあ・・・・
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 07:16:28 ID:x+5xNzXK
- シートベルトしめないとか一番ありえない
何でもっと強くでないの?
何か理由あんの?
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 08:08:08 ID:/rWrFVGh
- >「もう乗ってやんない」
こう言われていることだし乗せる必要ないじゃんw
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 09:18:54 ID:MMRtf/yz
- >>914
書き込み時間すげぇw
>>911
ベルト締めずに発車しちゃらめぇぇぇ
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 10:11:27 ID:BuFbppcL
- 「シートベルトしめてくれないと発車できませえええぇぇぇん」
「法定速度以上のスピード出せませえええぇぇぇん」
「ガソリン代払ってくれないともうこれ以上は走れませえええぇぇぇん」
ってめっちゃむかつく言い方で言ってやれ
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 12:30:52 ID:8+GlM5Go
- >>911
変な改行読みづらい
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 14:15:13 ID:XQJzjF9s
- >「あの鍵作れないの」
これは、スペアキーを作って皆で使えるようにしろという意味なのか?
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 20:30:33 ID:y2en7BCO
- >>911
俺って書いてるから男なんだろうけど、男でこんな文章書くの中学生までだと思ってた
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 21:37:11 ID:XpplKIXQ
- >>919
寂しいやつだなお前
- 921 :903:2009/12/23(水) 00:17:08 ID:9GF54FzD
- 2ちゃんねるへの書き込みは初めてだったので緊張してました。
「あの鍵作れないの」とは、きっとスペアキーを勝手に作り無料
レンタカーにするつもりだったようです。シートベルトについて
も、乗り始めに言ってもSAとか寄ったりして乗り降りする度に
皆さん忘れてしまうようです。毎回注意するのもバカらしくて。
ちなみにこの人たち殆どが30代、私も30代です。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 00:43:46 ID:JokQ9G7f
- 改行・・・
もう来ないほうがいいよ・・・
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 00:56:32 ID:XSgdakuq
- >>921
なんで変な場所で改行するの?
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 01:49:52 ID:WlL42zwq
- 一応読めるし、いちいち指摘しない方がええよ
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 09:01:43 ID:tfk7LZ2Q
- 縦とか斜めとか探してしまうからやめてほしいw
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 11:57:16 ID:Y3J5R1Zh
- >921
普通に読めるから心配ない。
改行改行とうるさいヤツは、普段マンガかケータイ小説しか読んでないんだろ。
いちいちムキになって長文レス続けてたら、ますます調子に乗って叩いてくるので
適当なところで引くのが吉。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 11:59:05 ID:6ywgta2h
- >>921
みんな学生かと思って読んでたよ…30代って…
正直な話、常識無さすぎ。車持ってないから…なんてのは言い訳にならん。
あと改行(ry
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 12:44:39 ID:7xC6z8KF
- 他人に読んでもらうんだから、適した所で句読点を打ち改行をするのは常識かと
会社でもこんな読みにくい文書作ってんのかな。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 14:35:10 ID:OnhlvC06
- 便所の落書きを添削して悦にいるバカ発見
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 17:04:33 ID:ZqGkSBnQ
- 改行がおかしいから二十歳そこそこの人だと思ってたら
三十路過ぎって…
本人も友人もバカで終了だろ
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 19:43:28 ID:+ITwKY4u
- 改行改行
言ってるのはきっと友人
達
なんだろ?
普通に読めるのに改行改
行
言ってる
のは携帯で見ると変
な
所で改行入っ
てしまうから読みにくいんだろうな
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 20:30:17 ID:7GVW3LB3
- おいコラ(w
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 21:13:43 ID:bK4c23zN
- 専ブラで読むと別にそこまで気になるような改行じゃないもんね。
そうか、携帯だと気になるわな。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 21:31:21 ID:yUIyCT70
- ようするに、928や930は環境の違いも察すれないアホでFA
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 23:34:47 ID:oRo7a4bQ
- >毎回注意するのもバカらしくて
どんなにバカらしくても毎回言うのが運転者の責任。
言いづらくてもしかたない。もうこれ以上言わせるならここでさようならだよと
言わないとな。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 02:13:00 ID:Rxno36XT
- 普通のブラウザで、テキストエリアに合わせてリターン入れるとあんな感じになるな
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 10:24:37 ID:gsaheh4I
- >>936
リターンっていつの時代だよw
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 21:36:43 ID:1Bm4OraF
- パソコン通信の時代?
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 00:05:10 ID:iOYfGHZO
- リターンって今は言わないのか?PC98とか使わなかったのか?
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 00:52:11 ID:m8vtQWVy
- 98w
年ばれるぞ。
知ってる自分もなんだがな…
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 09:40:40 ID:FsxnxRAN
- 88なら使ってたよ
リターンに何の違和感も覚えなかったよw
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 11:26:16 ID:RBzNpRmo
- お
まえ
らPC
の話はス
レ違いだろ
今MS−DO
Sの知識なんて
必要無いもんなぁ
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 12:18:56 ID:k5hEmUq3
- パソピアを知ってる人もここならいそうだな。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 13:13:56 ID:k1bxmnye
- 7か8か16か。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 13:15:37 ID:k1bxmnye
- 8じゃない。5だ。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 23:02:20 ID:y/WUXFlJ
- おまいら知らんだろう。
昔、「スイッチひとつでBASIC」と言うキャッチフレーズの広告が
コンピュータ雑誌に堂々と見開きで載っていたんだぞ。
起動時にBASICが使えるってすごく画期的だったんだぞ。
いくつだよ、自分・・・orz
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 00:46:43 ID:I3xVlkeL
- チラ裏なスレ違いのつまらん話の上に
自分の年齢も判らんときた。
養護施設の前にでも捨てられたてたみなしごかよ。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 01:02:12 ID:1qkMNdQu
- 性なる夜も回った。未遂の話しだが、口直しに。
大学生の頃。赤貧だったが、真夜中に研究室に実験の経過を見に行く
必要とかあって、軽自動車を所有していた。
もう時代は平成だったが、二気筒でFRな軽自動車だった。
で、こんな車でも四人乗れる。まぁ、足に使いたがるヤツの多いこと。
当時住んでいた県の空港は山の中腹にあって、霧がでれば飛行機が降り
られず、隣の県の空港に行ってしまうこともしばしば。
研究室から下宿の寮に戻ると、部屋のドアには十数枚のメモ紙が。
『○○空港にいます。迎えに来てください。』×十数。
もぅ、夜の11時。メモには15〜19時。
ガソリン代を払うそぶりもないヤツに、片道3時間掛けて迎えに行く
ハズもないだろうと、そのまま寝てしまった。
卒業まで、口をきかず、今も音信不通だ。よかった。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 01:08:37 ID:lTKc1D9T
- >>948
よくやったw
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 01:43:26 ID:TYV5Jsqq
- 携帯ない時代で返ってよかったね。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 07:45:53 ID:j2JZ/4Iu
- 車持ってる人に勝手に送迎を義務づける連中は頭おかしい
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 08:03:48 ID:j8pmESh/
- >>948
片道3時間なのかw
それで「迎えに来い」って言える神経がスゲー
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 10:56:13 ID:80AxFKaV
- >>948
> で、こんな車でも四人乗れる。まぁ、足に使いたがるヤツの多いこと。
と
> 『○○空港にいます。迎えに来てください。』×十数。
を読んで、数十人が迎えに来てくれと言ってきたのかと読解して
なんつーずうずうしい奴らばかりなんだと思ってしまった。
あーどきどきした。
- 954 :948:2009/12/26(土) 22:09:47 ID:1qkMNdQu
- 『心の狭いしみ○ん野郎』と扱き下ろされると思ってたのに、
皆さんありがとう。
十数枚のメモの出何処は、二名のDQN同期生でした。
んで、メモを貼り付けたのは、下僕同然に使われている下級生。
体育会系の嫌な縦のつながりってやつで。
(コイツは車を持ってなく、しきりに『オマエ車買え、買ってもらえ』
と脅迫に近いことを言われてました。)
なんかあると下級生のソイツに皺寄せが行くので、ソイツ経由でDQN
二人の出迎えの依頼があると仕方なく行ったりしてましたが、、、。
ちなみに、空港で出迎え不能の時二人は、空港で夜明かしして、JRで
帰ってきてました。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 02:12:10 ID:5sdTWCTk
- イイハナシダナーすぐるw
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 16:40:43 ID:tMeATROm
- 乗せて貰うのを当たり前にする奴はもちろん、「乗せてあげたら?」といらん提案して
「いい事してあげた。私って気が利く!あんたもこれくらい気が回るようになったらどう?」って
間接的にタクシーにする奴が頭に来る。
こういう人とは疎遠になったけど、改心することってあるんだろうか
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 21:08:25 ID:Yd0uOLir
- >956サマ
無いだろうな。多分。
『いいことした〜』って自己満足する上に、自分は実害無しときてるし。
まず、オマエが車用意して、乗せてってやれよ。って何度思ったか。
(ハイ、私も同じようなヘタレ被害者です)
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 23:16:01 ID:Oe37aLlJ
- いたなー、会社にそういう先輩。
「アタシ姉御肌だから、みんなに頼られちゃってさ〜もういい迷惑」が口癖。
誰も頼んでないのに飲み会の後で、
「えーと、アンタとアンタが○○方面だから、あと×君もだよね。じゃあ△!アンタ帰りに回ってやって!」
とか一人で仕切って、すごく気分良さそうな顔してた。
一度後輩の男の子に「え、やです」って断られてキーキー騒いだ挙句、ずっとその子の事を「男らしくない!」と
悪口言ってた。
こっちだって用事あるのに、勝手に乗せてもらうことにされても困るし、そもそも気を使うから一人で電車で
帰りたいと何度も言ってるのに「遠慮しなくていいから!あいつアタシの弟みたいなもんだから!」とか。
遠慮しなくていいからってお前が言うなって感じだ。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 02:53:50 ID:YYrb11gG
- そういう人って勝手だよね。あの人の所に泊るといいよとかさ。
アホですか。あんたの家に泊めてやれよ。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 22:35:11 ID:bfIgiI66
- tst
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:00:17 ID:xZgoYxkC
- お前らもコペンに乗り換えようぜ!
オープンで走ればもう二度と乗せてくれなんて言われない!
乗せる時は、オープンカーだからこだわりがあるみたいな事行って、絶対に閉めない。
一人の時は幌締めてエアコンでぬくぬく。
幌だと防犯が心配って人はハードトップを買うんだ!
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:24:38 ID:gmnx3BGP
- オープンカーって冬がシーズンだって2chで見たけど?
どっちかっていうと真夏の昼間に都会をオープンで走ったほうがめげそう。
信号ですぐ止まるし熱風すごいし。
でもシートとか汗まみれになるw 脱水して具合悪くなりそう。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:32:10 ID:vg2UoCcj
- >>962
冬と夏とじゃ信号の長さ違うの?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:46:05 ID:W3o+neBS
- どうして基本的な気温の差を考えられないの?
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 01:01:10 ID:WqHJjman
- オープンカーはオープン状態で洗車機に入るのが熱い
もちろんオープン状態だからヘルメットとゴーグル着用
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 09:55:32 ID:ff39098S
- か…漢だ!!
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:02:35 ID:9x7YScnK
- >>965
それができたら二度と乗せてくれなんて言われないだろうな。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 13:29:12 ID:kxfvasMu
- >>961
基本的な事で突っ込むけど、コペンは元々
ハードトップだよw
そして、オープンの醍醐味はやはり秋〜春。
シートヒーターあるから冬でもぬくぬくだおw
夏の暑い日に帽子無しでオープン出来たら漢だよw
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 16:39:57 ID:Sv+yqG7V
- お願いされても嫌です>夏のオープン
友人にコペン買った奴がいるが、貸してくれ乗せてくれ厨大量発生中
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 01:10:08 ID:V5pv5Ht0
- 子ペン人気に嫉妬。
ただ、あの車知り合いに持ってる人がいるんだが、屋根を閉めた状態で
『狭くてかなわん。身長173cmでつっかえて』
と愚痴ってた。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 21:35:00 ID:ahiV7o56
- 本当につっかえるのは、頭ではなく腹
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 01:22:53 ID:U8FZsAls
- >貸してくれ乗せてくれ厨大量発生中
俺がコペンで大勝利した勝因は、車好きが周りに居ないからなのか。
>オープンの醍醐味はやはり秋〜春
オープンカー初めてだから、一人で乗る時はほとんど閉めて走ってたorz
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 23:41:57 ID:Apolv6Cb
- まあ積雪がある地域では冬はシーズンじゃないと思うがw
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:43:40 ID:/szIIi6d
- サークルの参加自由の集まりに出席しようと行ってみたが、時間を間違えて
終了した頃にたどり着いてしまった。車を止めようとしていたら、建物から
知った顔がでてくるところだった。
その集まりが開かれた場所は駅からは少し離れた場所で、
駅まで無料送り屋にされかねないので速攻逃亡した。
その様子を誰かに見られたかもしれないが、んなことは知ったこっちゃない。
荷物を大量に積んで人が乗せられる状態じゃないのに、片付けてでも
乗せるのが当たり前って態度はムカつくんですー。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 18:09:36 ID:/W94Vjrt
- 正しい判断だと思う。
無理だって断ると、こっちがケチみたいに言われるよね。なんでだろ。
こっちだって都合もあるし、用事だってあるし、「ちょっと」で済まないと分かるから断ってんのにさー
声かけられる前に逃げるのが、一番時間も体力も使わない。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 21:19:28 ID:Uhx0+Ov0
- 実家が自営業で、2トンのトラックを持っている。
20代も後半になると、友人にも結婚して引越しをするヤツがいるので、
手伝いがてら、トラックで参加したんだ。
まぁ、ずいぶんと喜んでもらって。
仲のいい友人に頼まれるには、二つ返事で片道1時間掛かっても何とも
思わなかったが、だんだん縁の薄いのにも打診されるようになって来て。
先日来たのが、
『半年くらい前に、手伝いに行った友人の引越しに同じく参加していた
初対面の(つまり友人の友人)の妹サン』
なんでも、『引越しボランティアなんて、とてもステキです〜』
ハァ。
『ピアノとナントカとカントカ(英語でない外国語)を静岡から石川
まで、運んでくださいませんか?』
イヤアノ、まずなんで?
結局、『本業も引越し屋で、休日はボランティアに勤しんでいる』と
本気で思い込んでたらしく、謝られて終わりましたが。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 11:21:42 ID:hVJlaN+W
- >>976
ピアノの移動は、専門の業者じゃないと_
それも静岡から石川なんて遠距離を無料でしてもらえると思った人の神経がわからん
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 01:38:54 ID:P68TPDmP
- すげえ
ガソリンとかそういう次元を超越してんなw
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 11:19:32 ID:CotQhm2u
- もし本業だと勘違いにしても無料はないだろ
図々しい人間の神経は普通の人間には計り知れない
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 13:05:11 ID:knL/1Z+H
- そもそも良識のある人は、縁の薄い人に頼みごとなんてしないよ。
わざわざ伝手をたどって頼みに行くのもすごい図々しいパワーだ。
正規のお金払って本業に頼んだ方が気が楽だと思うんだけどね。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 00:39:21 ID:UPpx1RK9
- > 正規のお金払って本業に頼んだ方が気が楽だと思うんだけどね。
このスレで話題になるような人はそもそも気を使わないんじゃない?
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 14:18:22 ID:6lUE7Ldk
- 新スレ立てようと思ったら規制中でできなかった・・・
誰かスレ立てお願いします(m´・ω・`)m
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 14:20:29 ID:6lUE7Ldk
- スレ立て用にどぞ。
↓タイトルコピペ用
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・17台目
↓1 コピペ用
マイカー持ちの永遠の命題・・・
ガソリンは一時的に安くなったけど・・・
どんなときでもどんな友達でも
喜んで送迎をしてあげられますか?
マターリ語ったり、愚痴ったり。
そして時々慰めあって。
煽り煽られはスレでも走行中でもイヤンなんです。
○前スレ
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・16台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233563786/l50
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 15:27:06 ID:l9EPaNDu
- 次スレ
つhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264314357/l50
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 19:09:10 ID:6lUE7Ldk
- >984
thx
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 00:08:44 ID:HDsKYDri
- >>28
今このスレ初めて読んだがワロタ
322 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★