■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子2個目
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 23:21:01 ID:pFPO3dyr
- 本人は気の利くオンナノコ☆とか思われたいのかもしれんが、
もらうほうは嬉しくない。
生焼け食って腹壊した人をはじめ、被害者続出。
引き続き汚菓子職人について語りましょう。
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225106594/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 23:45:03 ID:JRUydR5E
- 2get!
1乙
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 00:14:06 ID:HzVkDi5U
- 3ゲト?
>>1乙でしたー
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 02:58:56 ID:kJwZCWSd
- 同窓会に手作りケーキ持ってきてみんなに配ってた男がいた。
こいつ普段からキモ男で女友だちの会社発足パーティで花束持って
現れた。
そんで花束置いて自分は立ち去った。
どうだ?
かなりキモいだろ。大嫌いだ、こういう男。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 03:10:29 ID:jINl8e9O
- まだ3回しか会ってない習い事の先生に「豚の角煮作ったんだけど
食べて(はぁと)」とタッパーを渡された。きざみネギまでつけて。
これから仕事なんだけど?
おかげでカバンの中がネギくさくてたまらんかった。
夜10時に帰宅して、思い切って食べたらまあうまかったけどね
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 04:36:00 ID:NvPubYua
- 「うちの子(男子)が作ったの」て、職場のおばちゃんがクッキー持ってきた。
ごめんなさい、コンビニのごみ箱に捨てました。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 04:45:28 ID:rIdapTzE
- >1
「生焼け食って腹壊す」とかどんだけレアケースだと
食べなきゃいいのに。それじゃダメなのか?なんかよくわからん
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 07:44:46 ID:Y8LQlDft
- 前スレ>>1はどちらかというと
会社で気が利く女アピールする奴がうざいっていう主旨なわけで
単に汚菓子職人について語るだけなら↓でよくない?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217312148/
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 11:58:18 ID:u03r3QAe
- そうですね。
「職場に」持ってくるのが嫌だ、ってのがこのスレの主旨ですね。
個人レベルの付き合いやホームパーティーでの持ち寄りなどを悪く言うスレではないです。>>4>>5
あと、気が利くアピールうざい、は意見のひとつだけど主旨ではないと思います。
アピールだとは思わないけど、知り合いレベルの人の手作りを強要されるのが気持ち悪い・
断ると悪者扱いされる空気があるなどの意見も前スレではありましたし。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 15:20:40 ID:46omwcpo
- >>6
その男の子って池沼?
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 15:21:41 ID:MuMAk6AJ
- >>6
hideeeeeeeeeeeeee
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 15:28:10 ID:pwcDH+fZ
- 自分は持っていったことは無いけど
人の手作り食べるの平気だったわ。
だからといって持っていかないように気をつけるわ。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 17:41:09 ID:vdvHA3/K
- シフォンケーキ、キターーーーーー!!ガクブルガクブル
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 17:59:34 ID:8xn45Qof
- >>13
残業切り上げてカエレ。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 18:17:54 ID:Iw6CnI37
- >>13
逃げてーwwwwwwww
超逃げてーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 18:41:17 ID:0n95YEU6
- つ私シフォンケーキキライなのよね
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 18:53:00 ID:Zk/Et6xy
- 醜い女
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 18:56:36 ID:LiC43Zw0
- >>16
じゃあ今度はクッキーにするね!
絶対食べてね!
または
ひっどぉ〜い!!せっかく作ってきて あ げ た のに!
○○さん、ちょっと聞いて〜!>16さんが私の作ったケーキきらいだって言うの
まさにどっちに転んでも地獄。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 19:23:39 ID:rN5BcoP4
- 「ダイエット中です」とか
2ちゃんに書くほどのことかな
と思ったら2スレ目か・・・
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:08:20 ID:CFxn/NsI
- 予想通りコチコチ白玉で腹を壊した…
あの子去年のクリスマスにホールでケーキ作って来た。
ナイフもフォークも無いしどうしろって言うの。
クリスマスが今年もやってくる…
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:49:42 ID:MFCFxlM5
- このスレがここまでのびるってことは
内心では大顰蹙って人が多いって証だよね。
今度から皆で断らない?
職場の雰囲気壊したくなくて我慢してる仲間も職場に大勢いるんじゃない?
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:57:42 ID:j8FMQR0/
- クリスマスとバレンタインは地獄ですね
私は潔癖症だから毎年涙目になりながら頬張る
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 21:31:58 ID:NvPubYua
- >>10
いや、違うと思う。
確か小4の普通の子だったと思う。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 22:11:19 ID:DD/JIjC+
- >>23
そりゃ酷いw
手アカいっぱい練り込まれてるよ、そのクッキー
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 22:13:01 ID:Nv+bvl9K
- そのくらいの男の子って、新陳代謝高いもんなあ。
さぞかし手汗とかいろんなものが…
キモチワルイ('A`)
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 17:55:41 ID:+Lk4NhEv
- ボランティア活動している人が障害者施設で作ったお菓子を会社に持ってきて配っていた。
私もクッキーの袋詰めをもらったけど、顔も知らない人の手作りは流石に食べたくないし、
見るからに手でこねくりまわした代物でした。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 18:17:33 ID:AO0/TxgE
- まだこんな糞スレやってんのか?
削除しろ!削除!
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 20:10:49 ID:IezYzM1H
- >>27
汚菓子職人乙。
食中毒起こしてからじゃ遅いからねwww
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 20:53:13 ID:9zDXV9Q2
- >>27
お前のせいで他人の健康に悪影響及ぼしたら責任取れんのかよ
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 00:56:16 ID:AgWuTdQ7
- ケーキやクッキーが嫌いな人達の集まりでそ ココ
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 01:32:19 ID:4KtcTsWs
- >>30
そうじゃないです。
「会社」という、断ると、後々人間関係に響きそうな所に
手作りお菓子を持ってこられて苦しんでる人達がくるスレです。
手作りお菓子に嫌悪感を抱いてるのです。
違ってたらごめんなさい。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 02:52:37 ID:824/biQi
- 被害妄想に取り憑かれた社内で嫌われてる者同士が傷を嘗め合うスレ
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 03:18:34 ID:4KtcTsWs
- >>32
これも違います。
一番最初に、手作り菓子を持って行こう!て思ったきっかけて何なんだろう。
バレンタインとかクリスマス?
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 06:44:37 ID:AlawwxSx
- 料理の本を見て真似しようと思ったとか。
棚に「オレンジページ」「レタスクラブ」などがある。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 08:56:35 ID:U2aPZ/Gf
- >>33
そりゃあ、「カワイイ、女らしいアテクシをもっとアピールしたいミャハ☆」だろう
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 16:41:10 ID:vBtGxlBv
- いつもハンカチとか持ってきてないようなズボラな女が菓子を作ってきたから、
精神的にオエーーーーッってなった。あのクッキーは不潔な環境で作ったんだろうな・・・・
家に帰って即ゴミ箱の捨てたけどね。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:19:20 ID:pCyX4sQR
- 「この前〜子供がノロウィルスかかったの〜」とかいってて、
翌週に「子供と一緒にブラウニー作ったから食べて〜」って配るな!バカチュプ
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:24:18 ID:5zNAKaGR
- じゃあ、食べない、もらわない、っていう選択ってできない環境なの??
普通に捨てればおしまいでいいじゃん。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:36:08 ID:tQl2OGIi
- 「あ、いりません」
「あ、分かりました」
これですっきり済むならこんな2スレ目突入とかしてないよ。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 17:40:38 ID:824/biQi
- 今時の会社人が腐ってるんだよ。
うちの会社は幸いにも社員同士がコミュニケーション取れてるから無問題。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 18:14:07 ID:vmAoxBae
- あ、そうなんですか。良かったですね。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 19:14:55 ID:vBtGxlBv
- >>38
学生の頃は普通に「ふざけんな!まずいじゃん何入れたんだコレw」とか笑って言えたけど、
社会人になったら口が裂けても言えなくなったよw
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 21:42:31 ID:F7E7bHuU
- >>27>>30>>32>>38>>40
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 22:00:34 ID:Lx2I+po6
- 女子校で「友チョコ〜」とか言ってるのがもう限界だってのに、社会人になっても同じことで苦しむのか…
交換ごっこも食うのも作るのも嫌だ。
作ってこなかったやつ白い目で見んなよ。
頭おかしいのは汚物持ち込むおまえらなんだよ!!!!!
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 22:47:53 ID:KvHEFxs0
- >>42
そういうふうに言い合える仲同士でやってほしいよね。
単なる仕事上の知り合いの手作りなんて本当いらない。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 01:13:58 ID:xa0Zh48x
-
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 08:29:48 ID:7hjh0fNB
- クリスマス近いから汚菓子持ってくる人増えそうだなー。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 10:58:41 ID:Nefk24a/
- 菓子は買ったほうが安上がりでうまいゾ!
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:25:40 ID:axFWed5s
- >>48
本気で言ってんの?
誰が喰うかは別として、材料手に入れて自分で作った方が安いだろ?
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:33:34 ID:nE4/GPt0
- 手間暇と水道料金と電気代等々を考えれば
おいしい店で買ったほうが安上がりだ。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:39:34 ID:QHgmxCuB
- >>49
プロ並みに美味しく出来ればの話
大概が残念なお味で材料がもったいない仕上がりなので
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:51:33 ID:Oh3zgMVv
- 「お菓子作ったけど食べてもらう人いない…」
ってレスを見るたび何で食べてもらう前提で作るんだよ!
自分が食べたいからつくるんじゃないのかよと怒りがわいてくる
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:55:12 ID:jUXUr0tL
- 作ったものを全部自分で消費するのなら
買った場合に比べ安上がりと言えるだろうけどね・・・。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 13:50:36 ID:UNDqnllz
- 作ったものは自分と家族と、手作りでも大丈夫&好みが分かってる友人などで消費しろ。
職場に持って来て押し付けるな。
受け入れられて当たり前・いいことしてると思うな。前提からして間違ってる。
食べて頂けて御の字。断られて当たり前の謙虚さを持て。…謙虚さを持ってたら最初から持ってこないか。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 14:01:48 ID:TQDdV+E2
- ここの人間はよっぽど悲惨なお菓子を食わせられたのか極度の潔癖なのか。
とにかく可哀想な連中だ。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 17:28:08 ID:GB/ge3y5
- プロのホームメイドタイプのお菓子とド素人の手作り汚菓子は天と地ほどかけ離れてる。
汚菓子職人は店に並んでるお菓子を見て“こんな程度ならアタシだって作れる”って思ってそう。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:22:58 ID:NP3bMf+7
- そもそも手作り汚菓子を配りあってアットホーム(?)でわきあいあいのショボイ会社なんか就職したくないね!w
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:31:02 ID:a0DUJvfc
- 欲しがってる人にだけ配って下さい。
変な義務感でフロア全員分とか作って来なくていいから。
お目当ての異性の分だけ増量&豪華ラッピングなのが何とも分かりやすい。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 18:36:39 ID:lmpDt630
- >>55
あなたは純粋な人なんだね。それとも世間知らずか
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 19:44:24 ID:JXe1eQJm
- さっき帰りに貰ったクッキーらしきもの(ちょっと柔らかい)に髪の毛が…><
12月はいってから毎週何か作って持ってくるのやめてくれ!
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 19:48:53 ID:c9BAThHX
- >>60
このままいけば24日夜にはパサパサケーキ持参で家凸ですね。
ご愁傷様でした。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 20:10:47 ID:HJs2RW6o
- 同僚が、お菓子作るの好きで良く持って来るんだが…それが、ビックリするほど美味しい上に、見かけも可愛くて嬉しい。
プロには及ばないかもだけど、普通の素人の味ではないんだ。
綺麗にラッピングされたマフィンや、さくさくの市松クッキー、オレンジのパウンドケーキ。
正直、クリスマスとか楽しみで仕方ない。(笑)
対して、お局が張り合って持って来るのは不味い上に不細工で、見るだけで顏をしかめたくなるほどゲンナリ…
食べたくないから、家に持って帰って捨てるんだが、目の前で居られると食べない訳にはいかない。泣
横でどんだけ高級な材料使ったとか鼻高々で話すんだが、腕が悪いからどうしようもない。
何なの。この違い?
自分は料理嫌いなので、さっぱり分からん。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 20:25:41 ID:/Xl/W/LG
- 簡単な話だ
同僚にもお局にも 平 等 に 「会社は仕事する場所だから持ってくるな」と言えばいい
同僚の菓子が食いたきゃプライベートでやり取りしてくれ
お前みたいなのが手作り菓子を競わせて助長させる原因
- 64 :高殿太陽:2008/12/18(木) 21:09:55 ID:wn/was1R
- 愚痴を吐露してるだけで現実ではしっかり受け取っている矛盾にさえ目をそむける小物の集会ですか。
特定の相手を呼び出して本音を仰ったらどうですか?そうすれば相手もお気づきになり、自重するようになります。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:23:05 ID:Of+yZSXy
- そんなリスキーな行動、常識持った社会人はしないだろ・・・・・・
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:31:51 ID:/Xl/W/LG
- じゃあ言うわw
>>64
ここは「お菓子持ってくるな強要すんな」って奴のスレ
前スレからみてるが>>64の主義主張はスレ違い
お前の主張に共感してもらえるスレに行ってくれ
住み分けってものを理解してくれ
> 特定の相手を呼び出して本音を仰ったらどうですか?そうすれば相手もお気づきになり、自重するようになります。
気づいて自重してくれるよな?w
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:34:29 ID:f8CVnrtW
- リスキーなんて言ってる方が異常
ポーカーフェイスも好い加減うぜーよ
ハッキリ言えない人間関係なんぞ病気だ
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:35:40 ID:hHvOYKT8
- >>67
とりあえず、社会に出てから発言してくれるかな
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:35:55 ID:/Xl/W/LG
- これで>>64がここに居座って暴れたら
「ほら、これだから汚菓子職人に正直に言っても、ファビョるだけで職場の空気悪くなるから言えないんだよ」
って話になるぞ
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:41:34 ID:xa0Zh48x
- >>62自分語り乙…と思ってしまった。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 21:41:51 ID:a0DUJvfc
- >>64
一回本人に手作り苦手って言ったら物凄い勢いで悪者にされた。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:03:27 ID:WLWtq2p8
- >>70
同じく
レスのチュプ臭もスゲエw
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:14:18 ID:owFaqMXq
- >>71
うむ、よく言った。
昔うたばんでSPEEDのヒロコの手作りケーキ食べたみんなの反応がイマイチで泣いちゃったことをなぜか思い出した
- 74 :高殿太陽:2008/12/18(木) 22:17:29 ID:wn/was1R
- 単刀直入に公言した場合、道理がこちらにある場合は折れないかぎり周囲に味方になってくれる人は必ずいるはず。
僕が呼び出すと言う提案は一つの方法で他にもやりかたはあります。
例えば相手を完全に論破する台詞をこちらの皆さんで考えるとか。できることはたくさんです。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:33:59 ID:muUE7Ul5
- 脳内だけでこねくり回して…
今まで一切人付き合いをしてこなかったのかしらん。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:37:03 ID:UNDqnllz
- 手作りを会社に持ってこないでほしいという主旨のスレなのに、
>>62のように上手な人なら持ってきてもいいよね、という論調にもっていくレスが
結構あるよね。何がしたいのか分からん。
ここは、嫌 だ か ら 持 っ て く る なというスレ。
手作り欲しいの&手作りを会社に持って行って褒めてもらおう!スレでも立てれ。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:38:12 ID:KXhr1mSl
- 確かにそうであってくれればいいんだけど・・・
大抵の人は仕事場でもめ事起こすのを嫌うよ。
こちらに理があることを認めるとしても、
わざわざ騒ぎを起こす人に味方してくれる人はなかなかいないと思う。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:59:53 ID:nE4/GPt0
- >>75
たぶんその通りだと思う。
社会人経験どころか社会に触れた経験ないのかも。
- 79 :高殿太陽:2008/12/18(木) 23:01:09 ID:wn/was1R
- 僕はぶしつけですがこれから自分があなたの立場になって解決しようと考えます。
僕のレスがスレ違いだとは認めません。それは間違いではないと信じます。
だからどんなに嫌われても叩かれても来ます。何故なら僕が自分で、道理がこちらにあるなら弱気にならず主張するべきだと言ってしまったから。
それから迷惑行為に対して相手を説得するならばやはり粘り強く論争しないと解決しないことを伝えたい。
必要なのは戦う姿勢です。長期にわたって論争すると、かならず煮詰まります。その時に自分が正しいことが明白となり流石に論敵も黙るもの。
その時まで長くなりますが…問題を退けるには根気や意地など面倒なことは不可避であるとわかってください。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:11:36 ID:muUE7Ul5
- >>78
じゃあ、てっとり早くあぼんだな。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:23:03 ID:5LGO4JEM
- 常日頃、隙あらば冗談ばかり言ってたり煙に巻くような変な先輩が居るんだが
その人がいつも手作り菓子、生もの系の差し入れ、押し売り等一切を
「あ、私は宗教上の理由でダメなんだわー」と満面の笑顔で断っていたら
いつのまにか周りの人間も「爺さんの遺言で」「持病の癪が」と便乗して
気楽に断れる雰囲気が出来上がっていた。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:27:10 ID:9Q8SkJ1d
- コテハン、何かExcite翻訳とか翻訳っぽい口調だね
エンコリ経由のチョンか?w
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:54:20 ID:/Xl/W/LG
- 新規さんが煩わされないように
次スレテンプレにあぼーん推奨キーワード 高殿太陽 って入れるか
>>82
ソコつっこんだら可哀相だってw
普段はスイーツ丸出しの文章しか書けない汚菓子職人が
バレないように必死に男になりきって書いてんだからw
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:02:08 ID:TQDdV+E2
- このスレ、人格障害持ちが多いなぁ
あと否定しなきゃ気がすまないって感じで気持ち悪い
友達も少ないんだろうなぁ
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:05:45 ID:NP3bMf+7
- >>64
君さぁ、書き込みするより先に就活頑張れよ!
社会にでれば解るさ!
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 00:11:06 ID:FWB3XV5R
- >>84
普通は手作りお菓子は彼氏や友達に食べてもらうものなのに
わざわざ会社に持ってくる奴の方がどこからみても友達いない奴。あんたバカ?
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 01:40:24 ID:YBtVJ2Af
- >>84
会社に手作り物を持ってくる事に疑問を感じたり、まずい物を押し付けられて
ひどい目にあった人が集まるスレなんだから、否定的なレスが多いのは当たり前。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 03:16:37 ID:EY6DSBGa
- 善意の押し売りほど厄介なものは無いな。
本人は良いことしてるつもりだからこっちが嫌がってるのが通じない。
正義は我にありって言い張って人の意見を聞きゃしない。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 09:55:45 ID:HOG9KdhX
- >>81
先輩GJ
前スレかな?違うスレかもしれないけど
「あからさまな嘘をついて断るのは?」ってのが
あったけど、まさにそれだよね。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:23:08 ID:GW9NZvlz
- み〜んな死ね
それでスッキリだ
- 91 :高殿太陽:2008/12/19(金) 18:41:59 ID:LKog2Ba6
- 他人を半島出身とか悪食菓子職人とか厨房男児とか決めつけないでください。
議論以前の問題。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 21:58:26 ID:1gZ17mX7
- 変なのは、かまえばかまうほど出てくるよ…。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:18:36 ID:fZtU0zAE
- 先週マフィンを持ってこられて、社交辞令で「美味しかったです。ご馳走様でした」と言ったら、
今日またケーキを持ってこられた。なんなんこれ?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 22:21:03 ID:Mz55uXZp
- 美味いなんて言うからだよ。喜ばせてどうする。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:00:47 ID:VTJZ7YAP
- 円滑な人間関係を維持するためには世辞のひとつもひらねばならぬこともある
でも我が身を守るためにある程度は拒否せねばならぬ
あああめんどくせええええ何でこっちが気ィ使わらなけりゃならないんだ
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:04:13 ID:/sdrf76W
- 訳ありで受け取った相手に後日会った時は、
「ご馳走様でした」「美味しかったです」は禁句
「ありがとうございました」で乗り切れ
ささやかな抵抗だが、上の二つは更なる地獄が確実に襲う
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:40:28 ID:l//GHOZ2
- 味の良し悪しについて話しちゃダメなんだよ
この包装かわいいですね、週に何回くらいお菓子作ってるんですか
とか味とは無関係な話題で乗り切らないと
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:44:04 ID:y03nu0ws
- 昨日頂いたクッキー食べてから、
なんかお腹の調子が悪くて…とか言ったらどうなるかな
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 00:46:30 ID:4fZyCQjl
- つ「せっかく作ってきたのにひどい!」
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 03:54:43 ID:aURA3gu6
- つ「うそぉやだ生焼けだったのかな、すいません☆
じゃあ今度は違うモノ(焼かなくていいもの等)作ってきま〜す」
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 03:55:32 ID:nLtvMEZR
- あ
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 04:15:27 ID:0sByb9m7
- せっかくですが、糖尿病の検査を受けるように言われたので
すみません..家系が糖尿とか多いので、お菓子など食べたいのですが
食べれないんですよ(申し訳なさそうに苦笑)でOK。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 04:59:10 ID:h18BEdPU
- >>102
そんなこと言った暁にゃ、そいつの前でカントリーマアム等の3時のおやつが食べられなくなってしまうじゃないか。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 05:54:19 ID:/V9gswoP
- うめぼしもだめですかそうですか
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 08:30:12 ID:2apRhIh5
- >>102
そういう場合には甘さ控えめケーキや漬物をもってきます。奴らは。
- 106 :高殿太陽:2008/12/20(土) 10:14:55 ID:WhJCsz7L
- 素人には作れない菓子を食べるといいよ。
甘栗がいい。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:17:33 ID:PXztK7Jj
- 不味くはないです。で乗り切れ
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:37:47 ID:4S9acUIX
- 山岡「30点」
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:37:59 ID:mUqcYSBx
- 不味くはないですなんて言ったらうちの経理の先輩めちゃめちゃ怖いです・・・・
かなりKYな同僚がフロランタンに、「下手な店のものより美味しいですねコレ!!」って
言ったら暫く先輩が仕事上の嫌がらせを開始しだした・・・・
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:55:49 ID:14bs2gVr
- >>109
何で褒めてやったのに嫌がらせされてんのその同僚w
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 12:58:46 ID:PXztK7Jj
- じゃあ 「微妙」で
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 13:06:05 ID:vIcnjhDg
- お菓子作ったことないから詳しくわかんないんだけどさ、あれって材料費とか手間とか
凄いかかってるよね?いつも持ってきてる人ってそれを無償で配ってるの?
それって凄いことだと思うんだが…。ケチな自分にはとてもできない。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 13:17:56 ID:7GJDW/9g
- >>112
確かに。
でも、だからこそ不味くても面と向かって言えないんだと思うよ。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 15:50:51 ID:FbLmMEkN
- いくら手間暇かかろうと材料費が高額だろうと、頼んでもない善意(w)の押しつけはお断りだ。
ゴミはゴミ。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 16:57:38 ID:l//GHOZ2
- >>106
お前たまにはおもろいこと言うなw
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 17:49:42 ID:0QqlG1Ng
- 汚菓子作りに費やす材料費や時間を、自分のスキルアップに使って欲しい
何で 皆の為に汚菓子を作る の発想になるんだ?
己の業務能力を高くして働けば、最終的に皆の為になるのが分らないのかな
社会貢献や経済活動の場なのに、気を使うポイントがずれていて変
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 18:44:59 ID:Sxj+Hniq
- なんとなくお菓子を作りたい、
一人で食べる分作るのは材料も余るし面倒、
どうせだからたくさん作る、あまる、配る。
ってとこじゃないかねぇ。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 18:54:36 ID:oeUCCABl
- 作りすぎちゃったんですぅ〜
とか言うやつなに?始めっから持ってくる気満々でしょうが
- 119 :高殿太陽:2008/12/20(土) 19:24:01 ID:WhJCsz7L
- >>112>>117-118
それは多分上達するように練習してたからだね。自分が食べるほかの目的で料理すると余ってくる。
需給のバランスをとるために会社なんかに持ってくるんだろうね。組織なら消費もはやいという思考だろう。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:26:15 ID:96tI8Bjz
- さすが汚菓子職人、よく分かるな。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 19:32:47 ID:7ZQy2Xrd
- >>108
つ おにぎり
>>109
そうなんだ。
女は陰湿だから怖い。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 20:28:27 ID:3Be3MtXS
- きちんとレシピ通りに作ってる人はまだまし。
たちの悪いのになると「バターもったいないからマーガリン使ったの」
だの「増量とダイエットかねておから足してみたの」だのという
改悪してきやがる。手に負えません。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:04:23 ID:h18BEdPU
- >>122みたいに、素人がアレンジ加えた汚菓子ほど酷いものはない。
職場のブス事務員が
「実家で採れたセロリ余っちゃったから、マフィンにしてみたんですぅ〜☆」
とか言ってセロリマフィン作ってきやがったが、
セロリ臭くて食えたもんじゃなかった。
生焼けだし。
セロリ余った→マフィンにしよう!!
っていう発想がよくわからん。
わざわざ手間かけて糞不味いもの食べさせられるより、
生のセロリのまま持ってきて、味噌でもつけて召し上がれ☆
って言われたほうがよっぽど嬉しい。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:24:33 ID:g6tOjNgT
- >>123
食事になる甘くないマフィンを狙ったんだろうな。パセリならまだわかるけど。
こういう悪臭菓子とか、ここでもよく挙がってる生焼け菓子ゴミ混じり菓子持ってくる奴らが
味見したり焼け具合を確かめたりさえしていないのはどうしてなんだろう。
汚菓子を職場に持ってこられること自体迷惑だけど、
それ以前に食べ物と言える状態のものを持ってこない人が多いね。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 21:47:30 ID:HtjtmsPk
- 余りもの野菜で料理からお菓子まで手広くカバーでる家庭的な私です♪アピールだねw
- 126 :高殿太陽:2008/12/20(土) 22:09:22 ID:WhJCsz7L
- >>124
> 味見したり焼け具合を確かめたりさえしていないのはどうしてなんだろう。
他人の不幸はお菓子よりも美味しいからじゃないか。
これだけの文章だと説明不足かもしれませんが長文はひかえます。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:52:50 ID:XkmoYS+2
- 手作りクリスマスケーキはどうするんだよ
食うの?断るの?
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 00:41:13 ID:8LmmZXIU
- 生モノは本当に勘弁してくれ
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 07:06:12 ID:53t466dV
- 焼き物(生焼け)
揚げ物(粗悪油)
みんなイヤ
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 18:53:34 ID:dcXQdyAu
- 本当、ちょっと考えればクリスマスなんて、みんな家でケーキ食べるのくらいわかるだろうに
わざわざ会社に持って来て不味いケーキ食わせるなよ
プリンもゼリーもオニギリも漬物も
手作り品はぜぇーんぶイヤ!
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:19:34 ID:FFJYXy8N
- 特におにぎり嫌だなぁ
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:48:33 ID:ahu8MM/n
- うちの職場はバツイチのオッサンがケーキ作ってくるぞ。
暇なのか知らんが、もはや兵器だ。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 21:48:36 ID:nLAPhNrA
- >>131
ばぁちゃんがラップやホイルに包まず、手で握ったオニギリで食中毒になって
入院してからは、オニギリは買ったのじゃないと食べられない。
自分で作ったのも怖いんだから、他人が作ったのなんかもってのほか。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/21(日) 22:45:06 ID:FFJYXy8N
-
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 00:33:32 ID:t5rk2BPi
- >>132
そして若い女子社員に食わせてるんですね
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 17:09:40 ID:J7k4l7m2
- 何が入ってるかわかったもんじゃないな。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 17:44:19 ID:AVHgP14+
- 私の同僚がよくプリンとかケーキとか作ってるけど、
売り物並みに美味しいのでいつも頂いてます。
ここの人たちはよっぽどまずいもの食わされてるのかなぁ
潔癖症なら断ればいいのに…
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 17:47:45 ID:zv6B3tPq
- 夜釣りにはちと時間はやいとおもわれ
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 17:59:59 ID:yAR2gO9J
- クリスマスだからとたくさん手作り貰った
思わずお返しするって言っちゃった…(´Д`;) ドウシヨウ
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:31:25 ID:tLJaAcHU
- もらった手作り品にひと手間加えたものを持っていく。
というのを、前にどこかで見かけた。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:32:29 ID:sruPqQzA
- >>140
それ最高!
初めて聞いたw
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:32:53 ID:K534tqRv
- 思い切って「他人の手作りって、おいしくて清潔そうな人ならいいんですが、そうではない
人のものは食べる気になりません」とはっきり同僚に言った。
したら翌日から手作り攻撃が悪化した……。
どうやら自分が「おいしくて清潔そう」の部類に入っていると思いこんだようだ。
まさか諸刃の剣だったとは。
っていうか、私は↑のようなことを言ってそいつのお菓子を食べなかったのに。
もうこれ以上なんて言えばいいのかわかんない。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 18:40:45 ID:73bNz0d4
- >>142
「おいしくて清潔そうな人ならいいんですが、あなたはのは食べる気になりません」と言うしかないな。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 20:05:18 ID:/vCPkgn1
- >「他人の手作りって、おいしくて清潔そうな人ならいいんですが、そうではない人のものは食べる気になりません」
この一言で気づける人・会話の意図がわかる空気読める人なら、そもそも会社に手作り菓子は持ってこないと思われ
ハッキリ「手作り苦手」って言うしかないんだけど
言ったら言ったで、ヒステリックに喚くから面倒くさい
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 21:53:09 ID:m0qEWPsz
- いつも馬鹿女が手作り持ってくるので堂島ロール買ってきて皆に配ったら、
「やっぱりプロは違う」と皆口々に言い出して、
馬鹿女が寂しそうにしてた。
ちょっと可哀想でキュンとしてしまった。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/22(月) 22:01:04 ID:IX576pPm
- >>145 社内で賛同者を捜して、そのパターンを繰り返し
プロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>汚菓子
身の程を思い知らせるんだ!!!!
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 05:43:55 ID:mRRZOBYy
- 「今ダイエット中なんです。まずは間食する習慣を絶ちたいので、折角のお菓子ですけど……気持ちだけ頂きます。」
って言って回避してる。本当にダイエット中だからお菓子も汚菓子も食べたくない。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 10:24:30 ID:vYrAKRj6
- >>142
RPGでラスボス倒した!と思ったら第二形態になってさらに強力、みたいな感じだな・・・
はっきり言えたお前は勇者だ。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 12:16:02 ID:wwG25uja
- >>139
カビが生えた丸餅返してやれ。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 12:28:39 ID:z9TMoVdp
- 手作りクッキーを割って断面をよく見ると
繊維質みたいに糸屑埃が出てた
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:50:33 ID:+wUVPCMS
- 誰か手作り汚菓子の菌について調べろよww
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 22:53:17 ID:9yBTkokN
- >>145
(゚∀゚)GJ!!
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 02:26:24 ID:kXoW8rTk
- …お腹痛い
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 08:21:41 ID:pmTaaa1n
- 魔のクリスマスイブですね。
このスレ住民の皆様が
汚菓子攻撃から無事に生還されることを
祈ってやみません。
- 155 :高殿太陽:2008/12/24(水) 08:41:55 ID:MbJ8kNoE
- 食べない方法考えた。
菓子を口の中で100回ほど噛むと水みたいになる。それからハンカチに染み込ませる。
飲み込まないですむ。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 11:04:19 ID:SgMshutb
- >>155
口に入れたくない
何だその歯をクラゲに変えて小便を吸い取らせた的発想は
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 15:28:13 ID:kXoW8rTk
- 今日すでに4個目突入…
休憩のたびに「差し入れですぅ♪メリクリ〜キャピ☆」
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:19:49 ID:BuWyhwu1
- やっぱり作って来たよ…
使い古しの紙袋の中にラップで包まれたパウンドケーキみたいなモノ。その紙袋の中に髪の毛が入ってた時点でいらなかったけど。しかも、さつまいもとりんごしか入れてないって言ってるのに鮮やかな緑色が見える。…無理…
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 03:21:43 ID:2GEUsdAe
- >>158
持って来た人のスペックって聞いて良い?
・・・・・・止めたのにうちの姉が手作り持ってくとか言って
材料が同じ、作られた異物も同じ、入れ物も同じだから気になって。
もしそうなら、止められなくてごめんなさい。必死に止めたんだけど
「私のは皆に喜ばれるの」とか言うし、何言っても聞く耳持たなくて。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 06:44:44 ID:q1YQrT/P
- なんていうかさ、ラップやアルミホイルで包まれた汚菓子って、みすぼらしい上に余計に不味そうに見えるんだ。
ラップやアルミホイルは、貧乏人や恵んでもらってる気になる。
不味いんだから、せめて見映えだけでもプロみたいにラッピングすりゃいいのに…
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 06:47:57 ID:q1YQrT/P
- >>159
このスレ見せなよ。
評価を自分で決めるなんていうのは、大概不味い汚菓子なんだよな…
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 09:48:48 ID:BuWyhwu1
- >>159
来年40歳で既婚、子無し
今朝、他にもらった人が
『ごちそうさま、美味しかった〜』って言ってたの聞いて私は何も言えなかった。私は、口に少量運んだら凄いシナモンの味でリバースしてしまった…。159さんも160さんも話聞いてくれてありがとう。会社の人には言えなくてツライよ…
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 12:22:11 ID:ozumL1gv
- 自分が食うために作ってきた物を勝手につまみ食いしといて文句言うな!
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 15:47:26 ID:OWzqvod+
- 手作り配る+KYで押し付けがましい奴がいる
甘いもの苦手だからと断っても
「これそんなに甘くないから」
でも食べれなかったら悪いしと断っても
「おいしいから食べてみてよ」
空気読めなさすぎだろ
何で断られてるのにゴリ押しするんだ
一回でも断られた時点で あ、迷惑なんだと察して
それ以上押し付けないのが常識だろ
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 18:44:05 ID:qCuxnM1V
- このスレを抜粋したコピーを会社の休憩室にこっそり置きたいです!!!!!
でも人数少ないからむりぽ
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 19:45:31 ID:q1YQrT/P
- はっきり言って、あまりに不味い、汚いのは材料に対する冒頭だ。
材料も成仏出来まい。
だから夢の島への旅路を手伝いたいと思う。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 19:47:29 ID:q1YQrT/P
- 冒頭→ぼうとく変換なかった…
汚菓子食べて逝ってキマス
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 21:55:42 ID:xgyOBhzE
- みんなクリスマス乙!!
腹壊さなかったかい?
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 11:30:25 ID:FHXlhRk9
- >>168
壊した〜。
っていうか気持ち悪い。
汚菓子に前の晩揚げたようなフライドチキンついてきた〜。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 14:55:00 ID:58BeAEdY
- おばちゃんの唾や汗、母乳等、変な汁入りおにぎりなんて触りたくもない…
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:53:50 ID:6VLw49wx
- 仕事納めお疲れ様ケーキ持ってきやがったorz
しかもメッセージカード付…UZEEEEEEEEEEEEEEE
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 00:31:26 ID:ujaciZeW
- 手作りが嫌なんじゃなくて、不衛生かもしれないと想像させるものが嫌なんでしょ?
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 07:37:14 ID:M+lE6wgr
- こちらを一切無視して押し付けるのが嫌。
どうするか決めるのは、全てこちらだというのが分かっていない。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 09:10:34 ID:LHudtmiG
- よくお昼に手作りこんにゃくだの漬け物を持ってくる婆さんがいるんだが…髪の毛が高確率で混入している。
うちの会社は婆さんが多いから食わないと人でなし扱いされるから地獄だ!
- 175 :高殿太陽:2008/12/28(日) 09:17:33 ID:U0vjtsfy
- >>174
人生には葛藤がつきものです。二者択一
>>170
母乳だってさ(笑)
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 09:49:13 ID:HC7lv2sc
- 母乳ってどんなプレイ?
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:51:52 ID:H2BOM6sZ
- >>162
それは大変だったね…お疲れさん
クリスマスに何か作って持ってくなんて悲しすぎるわ
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:39:48 ID:CBcN33ea
- おばちゃんが柿のジャムを作ってきて皆に勧めた。
そのジャムは軟らかく熟し過ぎた柿を日本酒とレモンのみで煮詰めたものだという。
いつもまずそうな物をすすめるこのおばちゃんにもう一人のおばちゃんが
「いつも汚らしくして家にゴキブリが這ってるんだなんだかんだ言ってる
あんたが作って来るもんなんか不潔で誰も食いやしないんだから勧めるな!」
と、一喝してくれた。以来少し減ったw これ、食べるって出しても全員で無視。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 10:33:51 ID:dzZKuCiT
- 目当ての男にあげる手作り物にはなにかしらの異物が混入してる可能性大。
髪の毛、指切って出した血ならまだカワイイほうで
経血、汗、つば、おりもの、香水などなど。
目当ての男だけにあげるのは不自然だから全員に配るとかされた日にはもうね・・・
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 11:17:10 ID:mjKgxjYK
- 「男にアピールしたいんだろpgr」みたいな意見は、
「家庭的でない女の嫉妬乙」というレスとセットにして
荒らしたい人が書いてるのかと今まで思ってました。
ただ菓子作りが好きで(無意識に褒めてほしいというのはあるのかもしれんが)、
何も考えずに持ってくる単なる脳タリンかと。
でもこの前、職場の汚菓子職人がまさに
>>179 >目当ての男だけにあげるのは不自然だから全員に配る
というやつだと判明。本人が更衣室で喋ってた。
好きな男にだけやればいいのに…本当ウンザリ。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 12:36:13 ID:cYcuFhlu
- 外国人が我が国で犯罪を犯し一年以上の懲役刑になった場合は、国外退去、強制送還となる。
ところが、在日朝鮮人韓国人は何をやっても、どんな犯罪を犯しても死刑になることはあっても国外退去にはならない。
麻薬であろうと、強盗でも人殺しでもなんでもやり放題。
国外退去、強制送還になった奴は一人もいない。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 13:18:52 ID:CBcN33ea
- >>178
うわ。どこの近所の人ですか。久々にIDがかぶった。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 14:14:33 ID:HvV0pOVz
- 自演乙
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 17:41:43 ID:TNvm3Qli
- >>173
でも贈り物って多かれ少なかれそういう面がないか?
そう言う事じゃなくて不衛生かもしれないから嫌、なんじゃないの?
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 18:02:15 ID:M+dzcElH
- 贈り物っつーか差し入れでは。
手作りだと「ありがとう」のみで終了しにくい感じが
自分はちょっとプレッシャー。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 04:19:15 ID:DZGPwdAG
- 差し入れくれるんなら、既製のお菓子の方が嬉しい。
手作りしないでいいよ。
既製なら変な気を使わなくてすむ。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 07:18:44 ID:H9vgIWth
- >>185
そう、褒めないと気まずいところがイヤなんだ。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:47:18 ID:af3+OIS+
- このスレおもすれー^^
年末年始の休みにケーキの作り方覚えて年明けにイヤガラセじゃーwwwww
最近は売ってる食い物にもいろいろ混入してるから、負けないように
ラッピングや自分の風体にもかなり汚し入れてチャレンジしてみようwwwww
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 16:57:09 ID:UPtbYYvx
- vipperが紛れ込んでいます
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:51:32 ID:jDLGAGIW
- >>188
うんうん。嫌がらせする為には、まず就職しような。
- 191 :高殿太陽:2008/12/30(火) 21:33:04 ID:dNwx4Tu9
- 僕は旧シャア板から来ましたが、今はVIPにいます。
まあVIPもマシなほうですよ。心と宗教みたいに気持ち悪くないし。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 21:27:16 ID:1PTYIy9K
- >>174
いやそれは普通に「以前貰った物に髪の毛が入ってたんでもう食べたくありません」
と断ればすむ事じゃないか。
確実に断る口実があって断れないのはただのヘタレだと思うけど。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 22:15:39 ID:u90a6phg
- >>192
ひっどぉーい、私の手作りケーキに髪の毛が入ってるとでも!?><
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 22:16:13 ID:u90a6phg
- あぁ、ケーキじゃなかったorz
訂正:私のこんにゃく・漬物に…ry
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 07:47:30 ID:Qai4ByYM
- この平和な日々が末永く続きますように!!
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 08:26:11 ID:aziWvCy/
- 正月明けが怖いよな
「お正月に作ったの〜親戚の子なんか大喜びてぇ〜余ったからお裾分け〜/////」
想像するだけで吐気がする
正月休みに遊んでくれる友達もいなくて暇なんですね、わかります
って言ってやりたいorz
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 18:59:51 ID:D6PglGUn
- 休み明けの報告、お待ちしております
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:53:06 ID:I1RuwSSU
- >>195
超同意します
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 23:55:31 ID:Qai4ByYM
- 休み明けは、暴飲暴食で只今胃腸炎中で喰えないってことにします
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 09:20:03 ID:gY3608Ku
- つ「じゃあ、胃腸に優しい七草粥を作ってきてあげるね!」
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 09:52:56 ID:P1RYjrrp
- >>200
うわあああああ
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 10:00:37 ID:T24iay+V
- >>1しね
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 10:11:03 ID:aGnYFrHz
- 可愛い子ならいいんでしょ?
- 204 :高殿太陽 ◆5YykaLVcMc :2009/01/05(月) 10:56:25 ID:T4LIaI2H
- 見てる側は微笑ましいんですよ。
喜ぶのも困ってるのも両方ね。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 11:04:17 ID:xTjpdqB5
- >>203
可愛い子なら手作り菓子でアピールなんかしない
そんなことしなくてもちやほやされてるから
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 13:21:08 ID:61RHPh8v
- 知り合いでも少し嫌だな。
親しくない仲ならもっと困惑すると思う。
男性の多い職場でよかった。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:51:58 ID:upaNFiOl
- >>205
同意。
汚菓子職人は「私は家庭的☆」アピールしないと男が寄ってこない人だわな。
バイト先の先輩が汚菓子をよく作ってもってくる。
控え室に箱に入って置かれているだけだからいつも無視している。
一昨日もさっさと帰ろうとしたら運悪くその先輩が控え室に来た。
『食べて私の汚菓子美味しいと褒め称えろよ』な目で迫ってきたが、
「今、虫歯があって」とごまかして振り切って帰ってきた。
毎日のように汚菓子責めに遭われる皆様、お疲れ様です…
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 19:56:52 ID:V+cXe0vV
- お正月に実家に帰ったら義姉がケーキを焼いてくれて美味しくておかわりまでしてしまったけど、
年末に会社の同僚が焼いて持ってきたマフィンはなんか抵抗があって食べるの嫌だった。
おまけにそのマフィンはクリスマスカラーで赤や緑色でデコされてた。
「アメリカのホムパで一度こんなの食べて今年は真似してみたのよ〜!」と得意気な顔で言われた・・・・
私には不気味な物体にしか見えなかったんだけど。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 20:25:10 ID:P1RYjrrp
- >>208
私にも不気味な物体としか思えませんわ。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 10:18:03 ID:wfP/HcFi
- アメリカさんの色彩感覚は私らには無理!!
ビビッドカラーのキャンディとかクリームとかアイシングとか
本当に勘弁してください。お願いしますから。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 17:59:22 ID:Z3hBLizB
- あー!私もホームステイしてた頃、感謝祭でそういう派手な原色のアイシングやクリームが
たっぷり乗ったカップケーキが大皿に盛ってあるのを見たことあるあるw
アレを見よう見真似で作った代物を会社で見たらオエッてなるわなw
しかもテンションが低い場である会社でねwww
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:04:45 ID:WEKUKn/b
- 可愛い子ならすごく良いんだよ。
ブスが勘違いしてそんな事するのは公害レベル。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:18:10 ID:i3qTTTp0
- 私の前のバイト先で手作りお菓子もってきてた先輩は超可愛かったよ
しかもお菓子作れるとかで更に憧れたし そういうのは普通の人から見たらポイント高いよねw
こんな事書くとここの人は怒るかもしれんけどw
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 18:30:52 ID:cJ25wJG0
- その家の匂いってあるじゃん。
手作り菓子って、そういう匂いが篭ってるのがキツい。
会社で披露されて目の前で食べなきゃいけないとか拷問。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 19:20:12 ID:fJb5uLl2
- 前に男でケーキ作ってくる奴いたよ
家で剥いたりんごタッパーでもってくるのもやめて欲しいなあ
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:15:44 ID:5EHluNcI
- 自分、昼は1人で食べに行くので被害に遭わずにすんでる。
社員食堂で食ってるとパートのおばちゃんからもらいまくるので。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 00:59:13 ID:q4sZVIoD
- 汚菓子職人って、これだけ嫌な理由があがってるスレで、自分の都合の良いように真実を捩じ曲げて>>213みたいな、とんでもない解釈するから困る
空気嫁てない&空気嫁てない事を指摘すると会話として成立たない言い訳
汚菓子脳は救いようがない
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 20:15:13 ID:6SdxSIO8
- 今日事務員さんにラッピングされた手作りカステラを貰った。
隠し味に醤油やミリンを入れましたと言われた。あんまり食べたくない。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 20:28:35 ID:xqJrbIX/
- >>215
>家で剥いたりんごタッパーでもってくるのもやめて欲しいなあ
・・・・・・・・・・・・・・・・うわぁ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 21:21:07 ID:/QiNNbpc
- >>218
斬新すぎるw
そういう人に限って隠し味もへったくれもない出来なんだよね…
マニキュア派手な人がよく汚菓子作って持ってくるがありえん。
マニキュアやネイルやっている人の手作りは抵抗がある。
大抵化粧も濃くて「ファンデーションとか混じってませんよね?!」
と言いたくなる。
「家庭的なアテクシ」アピールの犠牲にはなりたくない。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:58:05 ID:94PFs+ny
- >>212
このスレで言われてるブスと違って私は可愛いから大丈夫っ☆
と汚菓子職人は全員が思っています。
客観的に自分を見れる人なら職場に汚菓子を持ってきたりしない。
そもそも友人以下の関係の人間に自分の手作り食べさせるなんて自己評価が高すぎる人間。
- 222 :高殿太陽 ◆5YykaLVcMc :2009/01/07(水) 23:51:35 ID:E3xOGBgA
- このスレはいつも偏見が酷い。気持ちがこもってる菓子に悪意を見出そうとするからね。
ああ成人式 行きたくねぇよっ(´Д`)=3
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 23:54:28 ID:sHExpXJA
- 気持ちがこもってる成人式なんだから必ず出席するように。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 00:09:03 ID:LFFIkxKA
- >>222
ばか、悪意ならまだ救われるわ
気持ちがこもってる、善意で作ってる汚菓子だからたちが悪いんだろうが
宗教やマルチの勧誘と一緒。善意の押し付けほどたちの悪いものは無い
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 08:18:27 ID:YMsWq5Q/
- >>222
今年、成人…
社会経験がないから、言ってる事が詭弁で的を獲てないのか
あれ?
前スレでは、職場での対人スキル高い社会経験抱負な大人、20代後半設定じゃなかった?w
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 08:22:39 ID:HmZdf0Us
- >>217
多分自分の事なんだよ
その「超可愛い先輩」「お菓子作れる」とやらは
そうやってうまーく対抗、言い訳してるわけさ
- 227 :高殿太陽 ◆5YykaLVcMc :2009/01/08(木) 15:03:48 ID:ZvUDk38H
- >>224
そうなの?
>>225
多分なりすましがでたんだと思いますよ。戻ったら次スレだったから前はどうなったか見届けてない。
あの時はトリップ知らなかったから…。今はちゃんと#の後ろに文字列でなりすまし防止してますから大丈夫!
fusianaも教えて貰ったし、色々VIPやFFドラクエ板で教えてもらって帰ってきましたよ。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:04:41 ID:VUDlRdF1
- プロが作ったなら手作りでもいいんじゃないの?
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:17:30 ID:kEikDtFf
- >>228
こういう会話の意図も場の空気も読めない奴って実生活で友達いるの?
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:21:39 ID:VUDlRdF1
- 前のレスから2日もたってるのに空気といわれても。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:25:32 ID:kEikDtFf
- スレの空気読めよ…
スレタイからしてプロの話なんかしてないってわかるだろうが
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:28:00 ID:VUDlRdF1
- いや、過去に何度かプロと素人の違い、が話題になっているが。
プロの料理人が家で手作りした場合はどうなるんだろう?
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:37:50 ID:xdMgEp0S
- >>232
いまんとこそういう被害にあった人いないんじゃね?
ここは実害を報告するスレだから
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:38:00 ID:kbznlzlt
- スルーで。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:40:52 ID:kEikDtFf
- >>232
プロと素人の違いが話題になったんじゃなくて
被害報告してるときに
「ウチの会社には副業でパティシエしてる先輩がいて〜ケーキ超美味しいし嬉しいよ〜」
とか言う空気読まない奴が書いてたくらいだろ
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:41:33 ID:kbznlzlt
- だからスルーしろって。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:48:22 ID:VUDlRdF1
- >>235
前にこの手の汚菓子の話をしてるスレでは
プロが作ろうがなんだろうが、手作りは嫌、って意見の人が集まってたんだよね。
それに対して今は「おいしければいいが」「綺麗に作ってくれ」のような意見が多いようにみえたんだよ。
久々にこの手のスレを見て、ずいぶん変わったもんだな、と思ったのでちょっと書き込みをしてみた。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 12:12:21 ID:b26d6bKM
- お昼、外に食べに行こうと出掛けようとしたら汚菓子職人のオバサン事務が折り詰めに入った手製のオコワをくれた。
断われずに外食をやめてそのオコワを食べた。
でも、食べてる最中なんか違和感があって口からびょ〜〜んって髪の毛がでてきて一気に吐き気がした。
- 239 :高殿太陽 ◆5YykaLVcMc :2009/01/10(土) 15:39:52 ID:qlmwKQGG
- 気づかなければ幸せだったのに。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 17:44:42 ID:XzfuDBXi
- 気づくんだから仕方ないだろw
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/11(日) 12:07:08 ID:I90e973y
- >>239
成人式ちゃんと出ろよ?
手作り品が出ても有り難く食え
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:32:19 ID:BuIFRsgh
- >>238
うわあああああああああああああああ!
イ`
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 00:44:31 ID:2+LX6XwW
- >>238
ォエェェェェエエエエェェ
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 01:58:10 ID:hBjvoXW/
- 緊急の仕事が入ってしまったので、10数名が休日出勤することになった。
かなりバタバタと慌しかったのだが、同じ部署の女が「おつかれさまでぇ〜〜〜す。
今日、出勤してるって聞いてぇ〜〜〜差し入れもってきましたぁ」とクッキーを
持ってきた。
んで、一人一人のデスクにティッシュを敷き、その上にクッキーを置いていく。
「今忙しいから後でいただきますね」と言ったら、「えぇ〜でも一口!一口だけ!!
疲れたときには甘いものが一番なんですよ!私も年末、あの仕事に追われてた
時、すごく大変だったけど、チョコレートを食べたら云々…」と話し出した。
空気読めないわ、カタラーだわでホント最悪だ…。
クッキーもパサパサで変な固まりが入っていたし、いや疲れた。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:20:01 ID:BuIFRsgh
- ちゃんとした市販品配られても、忙しい時食えって言われたら迷惑なのに、
スイーツってやつは・・・
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 02:27:09 ID:Tbsp7p3D
- みんな休日出勤してんのに自分は休んでクッキー作りw
配りに来るなら仕事手伝えよ
あ、やっぱ邪魔になりそうだから、そんな奴イラネ('A`)
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 03:02:49 ID:fxl7ZDAi
- >>246
嫌がらせ以外のナニモノでもないなw
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 13:49:35 ID:tzIwbDa3
- >>244
うわあ
うぜえええええええwww
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 22:03:06 ID:uK4JO2xn
- それじゃあ、差し入れじゃなくて押し付けだよな。
市販の菓子やサンドイッチを買ってきて、お時間のある時どうぞ、じゃだめなのか。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 01:52:24 ID:d85ENfw0
- >>244
デスマーチ中に同じ様な事をやられて「邪魔しに来たのか!?」って怒鳴った後、
フロアから追い出した事がある。納品直前に喚かれてマジ切れしちゃったよorz
「せっかく差し入れしてあげたのに」って喚いていたけど「押付けに来たの間違いだろ!?」で応戦。
大体、仕様書が積まれている上にティッシュ引いて「召し上がれ☆」って何の嫌がらせだよ。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 02:40:40 ID:jNHp+XQC
- あと1ヶ月もするとバテレンの日だな。
手作りチョコとか全員に配る馬鹿っていまだにいんの?
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 03:40:53 ID:BuR3vyY5
- 会社の同期の女の子がお菓子よく持ってきて貰ってる人はいつも礼言いながら食べてるけどやっぱ嫌なのかな…
彼女がよく私に「このくらいして女アピールしなよ〜お菓子の作り方教えてあげよっか〜?」とか言ってくるんですよね。
…明日、私もお菓子もって会社行きます。
本当は売り物にするやつだけど。彼女には言ってないけど、うち洋菓子屋なんだよね(兄が3代目ついだ)
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 03:42:12 ID:64kZKsv2
- 手作りトリュフとか泥団子にしか見えん
溶かす温度失敗して分離したチョコ配るなよ
板チョコそのままで食えば旨い物を、わざわざ不味くカスタマイズする神経がナゾ
しかも有り難ることを強要されるしな
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 10:19:46 ID:dS4gWvMX
- ん?そろそろまたロッ●の気持ち悪いCMの季節?
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 13:03:07 ID:ALb+K95e
- >>252
このスレで何を見てきたんだ?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 13:28:41 ID:c5xLOFjB
- 何とかしてこのスレの住人に、
手作りお菓子を持っていく(身勝手な)正当性を認めさせようとする奴が現れるよねw
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 13:41:59 ID:zu6QB76U
- 洋菓子屋だからいいとかそういう問題じゃねーの
人んちで人が作った手作り物は嫌だといっているのにどうしてこう
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 13:44:13 ID:nzg0Vkpr
- 洋菓子屋が持ってきてくれるなら市販のと同じだろ。
押し付けられたら困るが、汚菓子を持ってこられるのとはまるで違う話だと思うが。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 13:48:01 ID:zzcdy7Eg
- 普通に「実家の洋菓子屋の菓子ですけど〜」って出せばいいじゃん。
なんでわざわざ手作りっぽくとか不味そうに出すの?
ま、本職なら売れ残りかな?って勘ぐっちゃうけど
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:03:49 ID:BuR3vyY5
- 252です
手作りっぽいというか実際にその商品作ってるの私だし…(免許もちゃんとありますよ)
なんか彼女にあそこまで言われたら…ってところがあったんですが、市販用に包装もしたものでもやっぱり迷惑なんでしょうかね…?(まだ配ってません。今は遅いお昼とってます)
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:07:11 ID:64kZKsv2
- そもそも何で配るの?
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:08:43 ID:5HX8kLFw
- ウッゼ
好きにすりゃいいじゃん
職場の人間に嫌がられようが自己責任でやれ
免許持ってるとか言われても知らんがな
じゃあその友人にアタシ免許持ってるしPgrしとけば良いじゃん
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:11:51 ID:5HX8kLFw
- >>261
武勇伝っぽくしたいんじゃね?
乙!とかプロなら全然嬉しいよ!とか言って欲しいんだろうよ
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:19:50 ID:0jPgdufl
- >>260
自分が作った商品ですとか言わないで、
市販菓子を差し入れって形で出せばいいよ。その方が貰う側も気楽。
聞かれたら実家の菓子屋のものですって答えりゃいいけど。
配るんでなくて、給湯室にでも置いとくとなお良し。
変なところで張り合うな。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:30:08 ID:64kZKsv2
- 姥心ながら言うと、汚菓子職人の同期には早めにカミングアウトしとけ
どーせ今日「やだぁ〜市販のお菓子?wwwあたしが教えてあげるよぉ〜www」って言われるんだから
そん時にでもサラッと「うーん。家、洋菓子屋だから…」って言っとけば
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:31:22 ID:vT+syQ1Z
-
食用色素(かな?)をまぜた粘土細工みたいな砂糖菓子の猫や女の子や花などをラッピングしたものを貰ったんですが。
「これ食べれるんですよ〜」って配りながら言われても・・・・
こんな、見るからに手でこねくり作った感のあるもの食べたくないしさぁ。
オブジェにでもしろということですか?
明日ブローチにでもして出社してみようかしら・・・・w
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:34:49 ID:64kZKsv2
- あ、間違っても「私も免許持ってるから、作ったもの店に並べて売ってる」って言うな
家に来られたり、ライバル意識から更に会社に持ってきたり、ややこしい事になるのが目に見える
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:51:13 ID:NsN0a1b0
- >>244 頭の中までクッキー詰まってんじゃねーの?
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:52:25 ID:21AtKhzC
- ちょっと横だが 飲食店でバイトしてたとき上司が
「飲食店で従業員が指輪や腕時計したまま仕事してる店は信用するな」
と言ってた
実際装身具付けてるような飲食店はすぐ潰れたりしてる
プロでこれなら増してや素人なんて
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 14:55:19 ID:6ptxAbRY
- 持ってくるのはいいが
押しつけるな
食わせるな
食べるまでみてたり
遠まわしにいらないと言ってるのに無理矢理渡したり…
食べてくれる人だけが食べれるように工夫して欲しいが
誰も食べないと持ってきた人が可哀想だから
気を使って食べてる人もいる
本当は気持ち悪いのに絶対美味しいと
言わなければいけない
拷問だよ
家に持って帰れるようにしてくれるのがいいね
私は家族にあげるかな
捨てられても文句言うなよ
手作り持ってきて誰に料理できる
アピールしたいんだよ
アピールしたいなら男達だけに渡せ
料理できるなら自分は料理得意って言うだけで良いじゃん
手作り持ってきてまでアピるのはイヤラシいぞ
元プロほど余裕からか
持ってこないし料理できることを言わない
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 18:01:05 ID:+dFUgNON
- いや、持ってくるな
汚菓子職人が真似するから
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 19:00:31 ID:QVWg14VH
- いや、アップルパイ二台焼いて、持ってって
「ここ置いときますので適当に食べて下さい」って言うと、
ドバーッと人が群がって、ウマウマ言いながら食べてるよ?
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 19:47:57 ID:qg5aS86R
- 普通においしい市販の土産菓子もらっても「ありがとう」だけで
美味しいですねとかわざわざ言ったりしないのに、
手作りクッキーだと普通の味でも
なんか「おいしい」とか言わなきゃいけない空気が嫌。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 20:02:01 ID:PbZbA+uL
- >>272
死ねよ
- 275 :高殿太陽 ◆5YykaLVcMc :2009/01/13(火) 20:48:02 ID:Sqo+MMl7
- そういえばお母さんが障害持ちのボランティアに参加してて貰ってくる菓子は普通に食べてたな。
見かけは十分でうまうま食べてたけど大丈夫かな?作業所で色々自作してるらしくて割高だけど作品はまともにできてる、
>>241
成人式ちゃんと出たよ
お母さんが地元のじゃなくて日蓮を高祖にする宗教的な成人式に行くことを強要するから嫌だったんだ。
スーツ一式も前日に買ってもらった新品だけど気分悪かった。向こうの態度は角がたたないようにどこまでも丁寧だけど、式典や儀礼は身内が勝手に出席登録してて最初から『参加する』という前提はあるからね。
しかも先祖の宗教だから自立してくれるまで形だけ引き継ぐとか納得できない。菅原道真の方が拝む気になるよ。
当日は周囲にあたりちらして拒絶してた。それで教団から除名してくれたらよかったのに折れるまでなだめられて嫌々でた。
周りが参加『させて頂く』という嫌いな言葉を使い勧める。『してやってる』と思う僕なんか本当に追い出してほしかった。どうせ内心関わるつもりないのに。他に信仰もあるのに。
帰りに写真とるとき電車賃の関係で一番簡単なのにしたのに8800払ってた…。なんだかな。地元のに出たかった
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:00:08 ID:5HX8kLFw
- >>275
ブログでも開設しなさい
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:28:46 ID:JAXfFder
- パートの主婦ババア、母乳でつくられたお菓子(なんか名前知らないけどケーキみたいなやつ)
自分のじゃなくて娘の母乳だと主張していたが。
誰のかどうかなんて関係ねえんだよ。気持ち悪い。
体にはいいのかもしれないけど、ああ気持ち悪い。事前に言ってくれてよかったよ。
言われなかったら気づかず食っていたかもしれない。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:37:32 ID:IB2W2cHX
- >>277
怖すぎる・・・・
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 21:55:53 ID:LJ1SaHLz
- 生物テロだな
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 22:18:51 ID:zu6QB76U
- きも・・・・・
母乳なんてそいつの赤ちゃん以外にとっては普通に排泄物じゃん。
体から出たものなんて食い物に混ぜるな。
>>272は、ホームレス向けの公園の炊き出しに持って行ったんじゃね。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 22:51:20 ID:jNHp+XQC
- >>270
何故かさだまさしの「関白宣言」思い出した。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:03:34 ID:0/UZgTZs
- >>272の場合は、単に「気使いで食う」ってだけの話っしょ。
>>272の会社の面々は、みんな優しい(気弱)な人らなんだろーね。
(手作りしてきましたーってのを誰も手つけないと気の毒)
(みんなが気を使って手出してるのに、俺だけ食わないと
あとで色々言われそうだから仕方ないけど一口くらいは食うか)ってね。
悪いけど、それが正直な所です。自分も同じ目にあってるし、
そういう感覚でいやいやながら(一応)頂いたんで、わかるわけ。
みんなに差し入れするアタシ気ぃ使える子!キャハ!★とか思いたいのなら
今後はせめて既製品にしてくんない。キモいんだよカス女。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:14:23 ID:973Jrv9G
- おれんとこは男が持ってくるぞ
しかもアニオタデブ
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/13(火) 23:23:29 ID:Gte9guL+
- うちは社員のお母さんが汚菓子職人だ
もうおばあさんだから汚菓子も干し柿とか水羊羹だ
そしてその汚菓子を事務のおばちゃんが素手で取り分けてくれる
汚菓子ってどんな衛生観念の人が作ったか分からないから気持ち悪いんだよね
他人の手作りなんてキモイって分かってくれよ…
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 19:08:35 ID:kfL/A+eP
- >>283
ちょwww
kwsk
しかしこのスレで「アタシが持っていくとみんな食べてくれるよ☆」とか
「私も持って行きます」とか「アタシはプロの免許もってるからぁ」とか言うやつの神経がわからんわ。
プロの免許持ってようがいなかろうが関係なくキモイって言ってんだよ
スレの空気も読めないくらいだから配った菓子を食ってくれる人が放つやめてくれオーラにも気付かないんだろうな
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:10:48 ID:V8UJd162
- 昔は自分の会社にも汚菓子を持ってくる女がいたな。
わざとらしく「作り過ぎちゃって〜」とか言いながら。
ある日、自分と同様に汚菓子嫌いな同僚と、周りに自分達以外いないと思って
「いい加減分量覚えろやw」とか話してた所に汚菓子職人が入ってきて気まずくなった。
おかげで汚菓子持ってこなくなった
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 21:49:58 ID:gdtHiotf
- 鏡餅で作りましたって今日オカキを持ってきた人がいた。
乾燥剤を入れて一つずつ丁寧にラッピングしてた。
でもさぁ、会社を一体なんだと思ってるんだろうねー。
そういうものは身内やせいぜい仲間で配りあってろや。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 12:51:32 ID:WMhJ3GVv
- 家庭的で気の利く私
きもちわりぃ
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:02:00 ID:lVnWweRK
- なんとかって作家が「頼んでもいないのに手料理を振る舞ったり、お菓子を作って持ってくる
女は嫌い。家庭的アピールのつもりなんだろうけど、逆に言うと、それしかアピールするとこ
ろがないってことで、かえって逆効果だ」みたいな事を言ってた。
俺も同意見。
手作りお菓子で家庭的、女らしいでしょ?アピールはなんか苦手だ。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 14:49:14 ID:bFJkoRYO
- 今までで一番嫌だったのは、市販のプリン容器を使い回して手作りプリンを持ち込んだ腋臭のババア
洗ってあるから綺麗よ〜って、はぁ?キチガイですか?
なんの因果で、お前とお前の家族が食った空き容器に入った汚物を口にしなければならんの?
マジで酸っぱいものが込み上げてきたよ
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 16:26:37 ID:GNrBY5sZ
- >市販のプリン容器を使い回して
きっつ〜〜
ゾワゾワした
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 16:42:34 ID:+/2ZsqiE
- >>290
ああ…なんか目に見えるようだ
職場のオカン気取りの、厚かましくてうるさいオバハンが。
若い頃チヤホヤされなかった腹いせに、今度は皆のオカンになって
違うアプローチからチヤホヤされるのを夢見てるんだよ、そういう手合いは…
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:04:38 ID:90onGRQh
- >>282
せんべいとか漬け物とかは誰かが持ってきてても手をつけないけど、
焼き菓子は好評で、「また作んないの?」って催促されてるんだよ。
作るのが好きでも、平らげると太るから持ってってみんな喜んでるんだけど。
何かそういう図が、陰険な嫌われ者には抵抗感起こさせて、
>>>272の場合は、単に「気使いで食う」ってだけの話っしょ。
>>>272の会社の面々は、みんな優しい(気弱)な人らなんだろーね。
>(手作りしてきましたーってのを誰も手つけないと気の毒)
>(みんなが気を使って手出してるのに、俺だけ食わないと
>あとで色々言われそうだから仕方ないけど一口くらいは食うか)ってね。
>悪いけど、それが正直な所です。自分も同じ目にあってるし、
>そういう感覚でいやいやながら(一応)頂いたんで、わかるわけ。
>みんなに差し入れするアタシ気ぃ使える子!キャハ!★とか思いたいのなら
>今後はせめて既製品にしてくんない。キモいんだよカス女。
こういう、悲惨な妄想レス書かせちゃう訳?かわいそうだね。
自分が人に接する態度で、共同体の性格はガラッと変わって見える。
>>282は、こいつ自身がが独りよがりで陰険で臭い不細工で、
社会からつまはじきされてるって自己紹介しちゃってるんじゃないの?
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:22:49 ID:6WTzZEWs
- どーして汚菓子職人って痛い人が多いのか・・
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:31:20 ID:90onGRQh
- >>294
自分、対人恐怖症じゃないの?強迫性神経症とか。
他人に対する生理的嫌悪感が強いのは、いじめが原因とか?
どうでもいいけど、
「汚菓子」ってネーミングが上手いとでも感じてて、
酔って万能感でも得てるんじゃないの?それは痛くないの?
正論言ってる側に立ててるみたいな思い込みが痛いとは思わないの?
重症だよ。ちゃんと心療内科行きなよ。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:32:38 ID:+QglkRKT
- うちの部署でも汚菓子作って「ここに置いておきますから、良かったら食べて下さいねぇ」って
言う奴がいる。
とりあえず目障りだし、食べなかったらものすごく不機嫌になって、これまでも「電話出ない」、
「書類作らない」、「返事しない」などと、仕事を放棄してしまうので、それ以来、さっさと胃に
流し込むことが暗黙の了解になってる。
仕事始めの日には餅をこねくりまわして何かわからん物体を作ってきたのだが、これがまた
クソ不味くて、吐き気がした。
いやほんと、下手すりゃ糞の方がうめーんじゃねーの?ってくらい。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:37:28 ID:90onGRQh
- 対人恐怖症の避難所レポじゃんここ
もっとまともな事言う人間が書いてるのかと思った。キモ
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 17:53:13 ID:Ug9nrWow
- >>297
針が大き過ぎますよ
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:20:58 ID:BznXPw9O
- ∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >>297 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:26:26 ID:R5O2cTv6
- >>296
よろめいた振りして全部踏みしだいてやれ。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:27:41 ID:9x4MG8uB
- 301
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:55:04 ID:6WTzZEWs
- そういえば前のスレだったかで
アレルギーがあるからって断ってんのに「私の【だけ】は大丈夫!」っちゅって
無理やり押し付けてアレルギー全開にしてくれやがった汚菓子職人てのが。
それ思い出した。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 21:23:30 ID:yhH6AsZW
- 汚菓子職人と今度対決するんだ
汚菓子職人が「休憩室においておきました☆」と月曜日に必ずやるんだけど
定期的に行われる理由が「皆が美味しい美味しいって食べるから☆」「直ぐなくなっちゃうし☆」
実はこの「手作りできちゃうアタシ☆」系アピール汚菓子職人は食べないとしつこく理由を聞くし、
食べない人間をなじるので(殆ど言いがかり)置かれたら適当な所でお局様が処分してるんです
空になった容器を見て「もう大人気☆」ってはしゃぐ汚菓子職人を見るのは辛いし、
お局様にババを引かせている今の現状にも罪悪感がつのるので金曜日に持ってこないように言うつもり
多分泣くし「みんな食べていたじゃない!」って言われるけど食べるにしては不味すぎるしね
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 21:59:07 ID:x+k+Npcs
- >>294
まともな良識持った社会人なら職場に汚物を持って行ったりしない
仲良しクラブか遠足か何かと勘違いしてるんじゃないかと
このスレをわざわざ覗いて見当違いな自己擁護している時点で空気の読めなさは推して知るべし
そしてこれだけ言われてもまーだ自分だけは特別☆可愛いアタシが作ったものは大好評♪と
ナルシス全開思考で明日も誰も望んでいない汚菓子を持って行くのだ
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 22:20:24 ID:R5O2cTv6
- >>303
御武運を。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:00:59 ID:Nwjg/yUS
- >>303 勝利を祈る!
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:35:27 ID:GNrBY5sZ
- >>303
すごい…がんばって!!
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 23:45:41 ID:GNrBY5sZ
- >>303
それと、できたらレポして頂きたいw
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 07:31:18 ID:XJiE9svP
- >>303
いよいよ今日か・・・いい報告を待ってる
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 09:04:25 ID:1aOoGdJd
- どうでもいいけど
汚菓子←このタイトルやめれww
会議中に見てふきそうになったww
うまい事考えるわ!
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 09:59:03 ID:rERHJYzA
- 生ゴミでいいじゃん
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 11:37:02 ID:NC7rbkWJ
- 汚菓子(゚听)イラネ
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:38:03 ID:WlQLEpEf
- ほんまや。汚菓子なんかいらんし。
いくら手が込んでても、百均のお菓子が100倍マシ。マジで。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 12:51:00 ID:s0/sSxlD
- 前にめちゃくちゃうまいクッキーをもらったことがあるが(ヘタすりゃ市販よりうまい)
そういうのはもらって嬉しいし、みんな大絶賛でもりもり食うんだよな
これは別のやつの話だが、ただ固いだけで味がないチョコを嬉々として渡してくるのやめれ
1ヶ月後が怖くてたまらん
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 13:11:27 ID:CMprXFyI
- 百均wwwwwいらねぇよwww
だが素人の手作りも中国産並の怪しさあるよね
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 13:15:25 ID:/K7TSX9F
- 人にあげるシロモノでは無いという点は同じ百均と汚菓子
安い分百均のがマシか?
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 13:25:17 ID:vE4cS6Wc
- 百均お菓子は美味しくなかったら「やっぱりおいしくないねー」や
「どこの国で作ってるかわからないから食べたくない」と気をつかわずにいえるけど
汚菓子は百均お菓子と同じこといえないからなぁ・・・
自分も百均お菓子の方がマシだ。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 15:14:08 ID:1TTFOGwc
- 徹夜になったときに、「夜食にどうぞ」って持ってきてくれたのは嬉しかったな。
空気読んでやれ、って事だろう。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 15:24:09 ID:QjCkQPtB
- ↑そういう書き込みはスレ違い
空気と>>1を読め
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 15:37:05 ID:w20lA4tG
- 小さい頃はよそのおばはんの作った汚むすびが気持ち悪かった。
オトナになったら汚菓子に恐怖している。
清潔そうな若いねええちゃんならいいけど、パートの不細工なオバちゃんが
アルミホイルに丸く包んだものを渡してきた時はぞっとした。
チーズケーキだったらしいが、何でまるめてあんだ?レアか?
お礼行って、速攻捨てたので確認できなかったが。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 15:42:35 ID:1TTFOGwc
- >>319
うまければ良いって人もいれば
うまくても嫌だって人もいる。
色々だよ。
スレを見ればわかるだろ。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 16:09:28 ID:tYr6huu0
- また来たのか
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 16:27:36 ID:P94XGDzf
- 空気読めない輩が定期的に沸くNE!
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 16:46:31 ID:+UBLGLio
- ここの人達って潔癖なの?
普段何食べてるのかね
嫌いな奴とかマズいとか押し付けてきて食べないと不機嫌になる、とか意外はありがたいけどなぁ
要は料理上手アピールされると気に食わないってことかな
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 16:56:19 ID:Zcpkbmxh
- 田舎育ちで祭りや法事とかの行事で近所一同が作った料理等には抵抗ないんだが
会社に汚菓子持ってくるのは、それとはなんか違うんだよな
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 17:58:05 ID:i4gp9k/C
- 自分では消費しきれない、持て余した物を持ってきてるのに
「すみません、消費に協力してください」「食べてくれると助かります」
みたいな気持ちが無さそうなのがなんか不思議だ。
それとも持て余したわけでもなく
「会社の人に食べて欲しくて作りました。
美味しいから是非食べて」
みたいな感じなんだろうか。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:22:31 ID:WlQLEpEf
- お笑い芸人のザ・パンチのスーツ着てるほうがウチの会社に来て汚菓子職人の女にいつもの漫才口調で一喝してほしい。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:31:19 ID:ZjVM9Cyl
- ねえ〜しんで〜
自分の作った汚菓子にあたってしんで〜
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:41:05 ID:WlQLEpEf
- >>328
あー!!そうそう!!そんな感じで注意してほしい!!
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:45:55 ID:WzO86J9b
- なんていうかさ、アルミホイルに包んであるだけで貧乏臭いし汚らしい。
近所のババアが、汚菓子を義実家に持って言っても、お義母さんが嬉しそうにしてくれないの…とか言ってた。
アホか。都心の真ん中に住んで、デパ地下で食料品買うグルメな人が、九州の片田舎の農家で育った貧乏してた女の汚菓子なんか喜びわけねえだろが。舌が、味覚が違うんだよ。わからないのかね?
ウチにも汚菓子、アルミホイルに包んで汚らしく持って来るし…
速攻で捨てたけどな。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 19:49:03 ID:bmOGaTu1
-
食べた振りして持ち帰り処分したいのに、紙ナプキンの上に汚菓子(むき出し)を置いていく同僚…。
しかも毎回持ち帰るのが難しい汚菓子(シュークリームやプリンとか)で、その場で食べなきゃいけない状況を作ってくるのが凄い嫌。
会社には持ち帰れるような袋や容器が無いので、特定のイベント前にはこっちも予測をし空容器持参してこっそり持ち帰ろうとしたが、
同僚は皆が食べてるかどうか目を光らせていた為その様子を見られてしまい、
「持ち帰る用意をするほど私のお菓子を楽しみにしてる!」と勘違いされた…。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 22:27:30 ID:nclLHRsW
- 「今日〜私の誕生日なんですよ〜」と手作りケーキ(笑)をばらまいた女がいる。
正直うわぁ…なでき。中学の時家庭科で作ったロールケーキのがまだマシだわ的な。
しかも紙皿に置いて各テーブルに配りやがった。
あまりにKYで嫌われてる後輩がKY発言してくれたおかげで少しすっとしたけど、結局食ったよ。
で、なんか帰ったら下痢したんだけどあたったのか?
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:16:33 ID:w20lA4tG
- >>332
もちろんバースデープレゼントをあげたんだろうな?
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:34:40 ID:TXds5EXY
- 事務所に手作り菓子持ってくる人が二人いる。
一人はごくごくたまに、綺麗にラッピングの上、よろしければどうぞ、という控えめな態度で無理強いなし。
もう一人はほぼ毎週、ラッピング、なにそれ?とにかく食べて私を褒め称えなさい、な態度で無理強いしまくり。
味は前者は素人ながらまあまあだが、後者は…
後者との対比で前者の株があがりまくり。
やっぱ、持ってくる人の態度とかって重要。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:53:20 ID:1aOoGdJd
- そいやあ 汚菓子職人と 対決するって言ってた人はどうなったんだ
まさか逆鱗にふれて、キャメルクラッチで真っ二つにされたあげくに
こねくりまわされて
クッキーの生地にされてんじゃないよなあ〜
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 23:58:55 ID:73kPDX9h
- ラーメンマンじゃねーかw
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:06:04 ID:qwi4BAlW
- >>334
綺麗に作ってくれればいいのにね。
なんでわざわざ汚く作ってくるのかな。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:16:45 ID:ZSv+VJYc
- おいしくても綺麗なラッピングでも
会社に持ってきて、配る人ってなんか嫌だな〜
ほめなきゃいけないとか気を使うとかだけじゃなくて
自分がもらわずに済んだとしても
その行為自体がなんだかね…
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:17:32 ID:tNsOSw5M
- キレイとか汚いの問題じゃない事を理解できない汚菓子脳発見w
持ってくんな!って話なんだよ
片方褒めてる時点で汚菓子合戦を煽ってるの分かってないのが迷惑
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 00:48:08 ID:qwi4BAlW
- >>339
衛生的なら良いって人もいるし、食べ物持ってこられるだけで嫌って人もいる、ってだけだろ。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 01:11:49 ID:JPr+x2vj
- またいらっしゃいました。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 01:26:48 ID:lI9FLt1l
- >>324
いや、だから正に
>嫌いな奴とかマズいとか押し付けてきて食べないと不機嫌になる
って奴に迷惑かけられてる人達がこのスレに書き込んでるんだってば。
>要は料理上手アピールされると気に食わないってことかな
半分当たりかも。下手くそなくせに料理上手をアピールするずうずうしさは
本当気に食わないねw
個人的にはそれほど手作り菓子に抵抗はないけど、でも正直素人の
手作りなんて美味しくないんだよねえ。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 01:36:35 ID:3G47AljH
- 会社の話ではないんだが、高校生の時、調理実習でロールケーキつくることになって材料をみんなで持ち寄ることになった。当日、1人の女子が手作りジャム持ってきたor2
ちなみにその女子は空気読めないし、結構嫌われてた。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 02:36:04 ID:jt5nlE59
- 汚菓子職人がなぜ他人に気を使えないのか?
世の中にはどれだけ綺麗に作っていようが
他人の手作り事態が気持ち悪くて食べれない食べたくない
っていう人がいるということを知らない無知さ
料理できるのよアピールの内には
私は何て優しいんでしょう!
なんて気が利くんでしょう!
褒めなさいよ!という押し付け自己満
ちやほやされたいモテ願望、
家庭的ということで女として好感度あげたい
の心がある
こういう無神経さが嫌われる
世の中には神経質な人がいますが
その人たちはちゃんと神経質すぎると雰囲気が悪くなると
わかっているから我慢するかコソコソやり直ししているんですよ
我慢しない神経質さんもいるけど思う菓子職人の人口に比べれば屁
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 12:19:36 ID:NOaWTkYL
- ところで>>303の人はどうなったのかな?
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 13:12:05 ID:Ii+YyZ9o
- 自分も>>303のレポを待っている一人です。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 13:28:28 ID:1oqL15i3
- 最近、粘土でケーキやワッフルなどを作る玩具が大ヒットしてるな。
未来の汚菓子職人たちがひそかに練習してるんだぞ。
楽しみだなwww
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 14:27:18 ID:qnWpjd/J
- 昨日、「ちょっと失敗しちゃったんですけど〜」とか言いながらお菓子を持ってきた同僚。
失敗してない汚菓子でも嫌なのに、失敗した汚菓子を食わされるってどんな罰ゲームだよ…。
職場に手作りを持ってくる人自体理解出来ないのに、
失敗したって言って持ってくる神経がもうほんっと理解不能。
なんで失敗したやつを皆に振舞うわけ?
かと言って「これ大成功したの!食べてみて!」って持ってこられるのも大迷惑だけど…。
私は食べずに捨てたけど、もうホント勘弁して欲しい。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 17:53:19 ID:n32t576b
- このスレ、美人が作ってたり美味しかったりすれば無問題!みたいな人が湧いてるけど、
上手い人のでも嫌だ。
だって、普通のお店の商品でも「今はそれ食べたくない」って事がよくあるのに。
それに、上手ければ上手いで
「どうして食べないの?美味しいのに」
みたいな雰囲気になるし。
これがお菓子じゃなくて服とかバッグだったら、いくらプロ級の出来でも
「趣味に合わないからいらない」
って言ってもそこまで非難はされないだろうに、
食べ物だと何故かこっちが悪者になるから嫌。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 18:21:26 ID:Tw9/qMbS
- >>349
いや〜…服系も重くて断りにくくない?
クリスマスに会社の女に変な色の下手くそなマフラー渡された時はどん引きしたな
「仕上げに徹夜したんです」って知らんがな…いらないと断ると泣きそうになりやがるし
周りは冷やかすし他のマフラー(既製品)着けていくと人でなしみたいな扱いだし
ひと冬マフラー無しで通勤するハメになった
ちなみに去年はホールケーキだったが会社に持ってくるようなものか?と神経疑ったわ
例によって「徹夜でデコレートしましたっ☆」んなもん配る暇があったら仕事しろっつーの
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 19:48:09 ID:+dF4KN4x
- 仕事できない女の最後の拠り所だからねぇ
だから拒否すると全人格否定されたみたいにキレて暴れだす。
ここの少し上のほうにも出没してたけど。
たやすいことやってたんでは成長しないんですよ、人間。
辛い・苦しいことを歯を食いしばってやり抜いたときに
ほんの少しだけ成長するのよ。
少しは学習しろよ頼むから。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 19:57:24 ID:BcamK40K
- >>350
服系だったら、「いま思い入れのある物使ってるから、予定外の物を貰っても困るから」でイイんじゃない?
汚菓子職人て、仕事で成果を出して認めさせる事が出来ないから、自分の菓子で印象づけようと必死なんだろうなあ…
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:30 ID:uUuoO3zu
- 物がどうであれ、断れない雰囲気っていうのが嫌だね。
友達や家族同士では言えることが、
人間関係に気を使わなきゃいけない職場では言えないから。
もちろん持ってくきて押し付ける人が一番嫌だけど、
おせっかいおばさんで、食べるまで監視する奴がいてすごい不快。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 20:38:03 ID:uPNt0M/b
- >>303です
結果は、会社と言う場では汚菓子を配らないと同意を取りました
会社は仕事をする場だ、個人的趣味の発露の場ではない貢献したい感謝されたいのなら本業でどうぞ
でゴリ押ししてみたけど「なぜ会社にお菓子を持ち込んではいけないか」というのは理解できなかった模様です
(こっそり自席で摘むのは見逃しで許可しているわけではないのに・・・)
うちは開発職なので露骨に個人のスキル差が出ます
彼女は所謂「ヤル気」で入った子なのでスキルの問題から単体で任せられる仕事がなく
補助の立場においているんですけどそれが結果として汚菓子でアピールに繋がった模様です
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:22 ID:Tw9/qMbS
- >>354
乙!
それだけ噛んで含んで説明してもらっても
理解できないってもはや病気だろ…
そのバカの頭の中では持って来ないのは303に言われたから!
303が居なければOKとか思ってそうだ
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/17(土) 23:02:15 ID:dLXQi3/u
- 会社にお菓子を持ち込むことの可否とはまた別な話だからなぁ>汚菓子拒否
自分も、家族でも恋人でもない他人が手でこねくり回したものは食べられないが
お菓子は普通にデスクでつまむ。「うにせん」とかね。
汚菓子拒否と、会社へのお菓子持込ルールとの話がごっちゃになったから
相手は理解できなかったのかもしれんよ。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 01:21:01 ID:faR/Z0Pt
- >>354
お疲れ様です!
>会社と言う場では汚菓子を配らないと同意を取りました
これが決まったことだけでも大収穫かと。
でも>>354タンが逆恨みされたらかわいそう。
かと言って「手作り菓子は食中毒の危険がある」とかの理由にしても
「私のは大丈夫だから!」ってなりそうだし。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 03:16:27 ID:1xx62e/Z
- >>357
タンキメェ
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 06:42:05 ID:IrmOrw5r
- >>354
お疲れさま。でも大健闘でしたね!
才能ならともかく、スキルならコツコツ努力すれば身につけられるじゃん。
「今は補助だけどいずれは一人前の技術者に」とかいう向上心はないのか
やっぱり汚菓子職人って馬鹿が多いのね。
補助の仕事だって完璧にやろうとすれば仕事はいくらでも見つけられるだろうにねぇ。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 11:16:25 ID:tkoyZlES
- >>354
汚菓子職人って被害妄想凄いし理解力に乏しいから…
後々怖いような気がする。
素直な人ならいいけど。
勘違いしてたり
大袈裟に言ったり虚言壁もある奴多いよね
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 15:41:00 ID:GEXGxKou
- >>354
乙!!
汚菓子作りは仕事じゃないのにね。
材料をこねくり回しているくらいなら仕事覚えろっての。
昨日バイト先の汚菓子職人がケーキ持ってきてた。
控え室で放置されていたものを「○○さんもどうですかあ〜?」
と、お目当てらしい先輩に食わせようとしてたよ。
先輩顔ひきつってたなぁ…
腹壊してないといいがね。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 15:53:23 ID:gOdW/H2G
- >>354
ひたすら乙です
これで余計なことに気を遣わなくて済んだら職場の皆さんも気持ちがスッとするでしょうね
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 17:28:36 ID:aABSiVvs
- やっぱり俺たちが主張していることは正しい
【お菓子】手作りのお菓子を嫌がる人は意外と多い 「褒めるの面倒」「衛生面が不安」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232266018/
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 17:52:22 ID:PF8a/gMB
- 昔から手作り品に爪や髪の毛を混入させたものを
好きな男に喰わせる呪術はあったし
それを知ってる男も「よく知らない女の子からの手作り品は怖い」
という意見も20年以上昔からあったのに。
ネットの普及で本当の本音が見えてきただけだよ。
ということを>>363紹介のトピに投稿したらハネられたのでここで言ってみたw
手作り汚菓子の中でも炊飯器ケーキは最悪、っていうのもハネられたww
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 19:33:15 ID:1xx62e/Z
- 正しいか正しくないかは知らんが好きなもの同士の間でだけやれ
少なくとも職場には持ってくるな
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 20:12:24 ID:1lRPdNpn
- 流れ豚切失礼。もしかしたらスレチかもしれんが、吐き出させてくれ…。長文だから注意。
先日、友人Aにパウンドケーキ型を貸した。そしたら「型貸してくれたお礼に、作ったパウンドケーキ食べて♪」とか来た。
パッと見、生焼け。食べてみたら全く甘くない。不味い。食べたら食感がシットリどころではなく、ベッタリしている。バターのベッタリ感ではないので「これ、何か工夫したの?」と聞いてみた。
そしたら「そう!よく分かったね!太るから、バターと砂糖半分にしたんだ。しかも、ヨーグルト入れてみたんだ♪」ときた。
太るって貴女の都合じゃないすか。そんなモノ食わせんな。最早パウンドケーキじゃねぇよ。まじいよ。つか私がピザだからっていう嫌みか?とその時は思った位だった。
しかし、後日他の友人達からの話を聞いたりして背筋が凍った。
・Aの家のトイレは、引っ越し以来掃除されていない(因みに現・大学2年)。色々お察し下さい。
・Aの家のレンジは入学時に購入した筈なのに臭い。中に何かこびりついていた。
・引っ越し以来窓を開けていない。
・「この前、半年ぶりに掃除機かけたんだ♪」
そしてトドメ。Aは髪を肩ほど伸ばしているが結んでおらず、食事時には口に入る。
そんなAは髪を洗っていないらしい…
あの時の私の胃袋GJ!
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 22:34:05 ID:tgkWlOa6
- >>366
気持ち悪〜〜い!!
そんな汚部屋に住んでるなんて年頃の女性とは思えない・・・・
そんなとこ住んでてよく病気にならないね・・・もう抗体ができてるのかな?w
そういう人ってトイレに行っても手も洗わないんだろうね。
で、手作りパウンドケーキ食べたアナタが気の毒・・・・
汚菓子オバハンの汚菓子で嫌な思いをしていた私は、
営業の男性社員が「コレ旨いんすよ!!」って買ってきた一個80円のコロッケが死ぬほど旨かった。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 23:19:51 ID:TaHNlqQq
- 366
乙。
つか、良くそんな怪しいのを食べれたな…
自分なら、絶対無理。
その勇気と犠牲を讃える。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:10:01 ID:+t30djzh
- 伊東家の食卓やってたころ、よく裏技汚菓子を作ってくる女がいた。
普通に不味い。
人に食わせるのにラクすんなよ。何が目当てだボケカス。
と陰で言われていた
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:33:07 ID:m+Loq3Xp
- >>350
それが今の妻です。
とかいうオチはないの?
マフラーって毛とか仕込み放題らしいねw
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 00:49:04 ID:FrnT7PSc
- >>366
いくらなんでも風呂敷広げすぎ
窓開けたこと無いわけ無ーだろ。
お前のが被害者意識強そうでキモイわ…
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:04:01 ID:wAJ3DJ8s
- 職場の女性から「娘(中学生)の友達が作ったの♪食べて」とクッキーを3枚渡された。
見るからに粘土細工だし、食べてみたら案の定不味く喉が痒くなったorz
今までこんなことなかったのに。
その娘の友達とやらに腹が立つし、こんな粘土細工を平気で職場に持ってくるババアにも腹が立つ。
どちらも迷惑なことには変わりないけど自分の手作りならまだしも、何で他人の手作りを持ってこようなんて思えるのかな。
ちなみにその女性味覚は異常なしで、全員にそのクッキー配ってた。
捨てるのがしのびないと思ったのか。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:13:05 ID:J7SJPeDd
- >>371
366です。
残念ながら本当。
北海道なので、夏でも窓を開けなくても生きていける(夜ならば)。
そしてAは部活で夜遅くに帰る、という生活なので十分ありえる。
私だって信じたくないが、本人が胸張って言ってるからなぁ。
私が被害者意識強くてキモすぎるのは否定できないが…。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:22:44 ID:mDwxZbDg
- >>363のスレが汚菓子厨大発狂中ですごいw
IDの出ないスレって面白いなwww
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 03:52:13 ID:15qtNwG5
- >>374
1いじったら10になって返ってくる。
面白杉。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 04:50:53 ID:W1i0fDEV
- >>374ー375
何かむしろゾッとした
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 06:17:57 ID:aSMxHYWJ
- なんか哀れな人だな
まあ…ヲチスレじゃないのでこの辺で…
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:14:31 ID:o6wHKZAH
- 個人的には多少不衛生でも不味くてもおkだが、
「美味しいでしょ?誉めて誉めて!むしろ誉めて当然だよね!」
という無言の圧力が何より嫌だ。
菓子の味とかは正直どうでもいい。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 12:19:36 ID:eqCyKUc8
- 昨日の読売新聞読みましたか?
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 15:13:25 ID:i/HDekcd
- >>378
自分もそんな感じ。
作り手の清潔さや味よりもまず先に、
手作りを持ってくる環境でもない場所に持ってくるTOPの読めなさと、
手作りを持ってくる人の褒められたいオーラがガンガンなのが嫌だ。
上手かろうが下手だろうが清潔だろうが不潔だろうが、
ここは料理教室でもなければ手作りを振舞う場所でもなく家庭的な私アピールの場でもないんだよ…、
それを理解せずに持ってくる人の神経が嫌と言うか…。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 15:39:41 ID:ONCl2zQu
- TPOな…
なんで職場に持ってくるんだろうね。
ホームパティーや家族友達間でやればいいのに。
- 382 :380:2009/01/19(月) 15:52:36 ID:i/HDekcd
- >>381
間違えた!
ごめん、ありがとう。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:31:34 ID:SJN5XvMB
- 私はケーキ作るの好きなんだけど、職場には絶対持って行かなかった。
でも、他の同僚はクッキーとか持ってきてたな。
で、同性の同僚はめちゃくちゃ更衣室で>>380みたいなこと言ってた。
私はこんなスレ出来る前から、女性は>>380みたいな人ばかりだと
思っていたよ。
女だねw
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:43:15 ID:MiHS0z0F
- >>383
そういうレスつける時点で汚菓子職人とたいして変わらない
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 22:57:36 ID:wC3SHxmJ
- >>383を訳すと
アタシはケーキ作りが得意なオサレで器用な女の子です☆
でも職場には持っていかな〜い。
だって同僚のやっかみにあうんだモン☆
女ってコワ〜イ(笑)
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 23:36:19 ID:CXSoLyCG
- でもまあ、>>383が持っていかなかったおかげで救われたり、
感謝している人がいっぱいいたはずだ。
悲劇が一つ防げたのだからよしとしよう。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 23:45:13 ID:ttrz/EaB
- 男も同じように思ってるのはスルーか
汚菓子職人と同じくらい都合のいい奴だ
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 05:17:41 ID:JIfopzJ/
- 383はすごいピザで、他人に食わせるのが惜しいんじゃね?
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 08:32:22 ID:b4QdW5xG
- 「自分が作れないからひがんでるんでしょ」みたいなのも多いよね。
いや、自分が作るからこそ、失敗作だというのが一目瞭然なんですけど。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 08:34:40 ID:pzOHYHvt
- >>383
と言うよりここまで頭が悪そうな文を書く奴が
社会人である事にビックリだ
工場か?
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 09:43:22 ID:MYxf9Xsu
- 下の手作りを持ってくる人は同僚にこう思われてる、の文章だけで言いたい事は十分わかるのに、
「ケーキ作りが好き。でも私は職場には持っていかない」
って全く必要性の無いアピールをわざわざ書くところがすごいよなぁ…。
家庭的アピールをする為に会社に汚菓子を持ってくる人と同類の場違いさと空気の読めなさを感じてしまう。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 09:55:18 ID:WijlqRwJ
- 自分で作る人ほど
自分で作るのが一番安全だし美味しく(好みに)作れるとは
どうして思わないんだろう。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 10:59:08 ID:RH5GDCHz
- >>392
そう思ってる人は、会社に持っていったり押し付けたり感謝もぎ取ったり
スレでいやらしく主張したりしないだろうよ。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 11:05:16 ID:6TQr9VKq
- ここのレス読んでたら、職場にスゲー最悪のオールドミスの婆がいるけど、
市販の菓子(スタバのモノとかだけど)を買ってきて頻繁におすそ分けしてくるけど、
まだ手作りもってこないだけマシなんだな〜と思えた。少しは優しい気持ちで婆に接することができるような気がする。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:33:24 ID:JIfopzJ/
- >>394
いい人ジャマイカ。
結婚してやれ。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 14:55:14 ID:bSSb+1b+
- なんていうかおかーさん以外が作ったおにぎりは受け付けないのと似た感覚。私はね。
学生ならバレンタインとか、休み時間にみんなで食べるとかであまり気にならなかったけど職場はねー
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 16:10:59 ID:esvwvnRZ
- 前の職場で気の合わない同僚がティラミスを作ってきた。
○○さん甘いものキライだから食べないですよね?
と私に前置きして。
しかし。そのティラミスは夫に食べさせた後の残骸…
どちらの行動も常識がなくてびっくりした懐かしい思い出…
そんな彼女は今やカフェのオーナーです。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 17:26:40 ID:AHIMOjb7
- うぇっ
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 04:58:08 ID:72m85g1I
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【お菓子】手作りのお菓子を嫌がる人は意外と多い 「褒めるの面倒」「衛生面が不安」 [痛いニュース+]
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 6匹目 [害虫害獣対策]
【作ったお菓子・パンなどをうpするスレ】12皿目 [製菓・製パン]
手作りのお菓子を配る奴に物申すスレ [製菓・製パン]
ワロタ
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:28:27 ID:cR38ClI2
- ハンドメイク来てたのかw
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 08:30:08 ID:JZUpugzy
- 【お菓子】手作りのお菓子を嫌がる人は意外と多い 「褒めるの面倒」「衛生面が不安」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232266018/
ハンドメイク様が連日大暴れです。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 09:49:40 ID:wVb0W7FK
- >>399
……。
ネズミが出る家で作った汚菓子を会社で配ってるのか…
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 10:09:07 ID:BYm40FiI
- オレのルームメイトがさ、ゴミ箱行き一歩手前の
湿気たパンや菓子をレンジでチンして、オレにくれるんだが、マズいんだよ。
イイ奴だから、対応に困る。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 11:54:05 ID:H90VdxQm
- イイ奴ならいらねって言っても平気だろ(笑)
- 405 :高殿太陽 ◆5YykaLVcMc :2009/01/21(水) 14:26:17 ID:2XLIvdbG
- 僕は菓子渡されても愛犬のファンタにやって食べてる様を笑って見ていられるから対岸の火事(笑)。
>>366。生焼けの菓子たべて胸焼け。
>>364
> 昔から髪の毛を混入させたのを喰わせる呪術
髪を入れる時は抜いた毛を人差し指と親指の爪で挟んで端から端まで引っ張ったら毛が丸まって小さくなるから分かりにくいよ。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:33:40 ID:72m85g1I
- 爪を粉末にして混入電波女とかもいるらしいなw
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 14:57:29 ID:k4KQmqdo
- 世の中手洗わない傲慢な人や主婦沢山いるんだろう 怖い
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 16:32:42 ID:72m85g1I
- でもさ、菓子は焼くからまだいいよ。熱で殺菌されるんじゃね?
手を洗わない寿司職人よかマシ。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 16:34:47 ID:GrppmyrP
- >>408
おいおい甘いな。
焼いた後にどうやって箱詰めすると思ってんだ?
トングとか箸使って丁寧にするわけがないのに。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 16:37:55 ID:BQRc+o85
- 不潔な人が作ってそう。普通人にあげないよね。
逆にそのくらいの配慮がある人だったら食べ物のやり取りは家族内だけにとどめると思う。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:34:36 ID:xMjBY18X
- 生焼け、って事もある。
おバカさんだなあ。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:53:39 ID:DMa1bXwj
- ファンタカワイソス…(;_;)
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 17:55:07 ID:DMa1bXwj
- ファンタ…
ご冥福をお祈りシマス…
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:41:42 ID:PyrCzfop
- 往々にして汚菓子配る人間って、
「作りすぎてあまったから食べて。」
「ちょっと失敗したけど。」
とか言うんだろ。
「皆さんに食べてもらいたくて作ってきました。自信作なんでどうぞ。」
とかきっぱり言えばいいのに。
食べないけどさ。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:51:03 ID:++9lcuhY
- 会社の子がガトーショコラ焼いてきた。
1人一個ずつに分けてあったんだけど、食紅で真っ赤に染まってるハートのホワイトチョコ付きだった…
おまけにチョコが少し溶けて所々赤い毒々しいガトーショコラに…。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:45:41 ID:0NsRXN0J
- 仕事中にやたらと食いもの配るオッサン(50代)がいる。
暇なのか遠足気分で仕事してんのか知らんが、こっちがピリピリしてるときに限って
休日に作った手作りケーキとかデスクに置くんじゃねえ。
食えるか、オッサンの手作りケーキなんぞ。ヅラをめくって説教してやりたい。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 23:50:12 ID:xMjBY18X
- >>416
頭コンコンぶっ叩いて
「もしもしー?誰かいますかー?」
ってやってやりたいな、それ。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 07:04:37 ID:8JrSHpHi
- >>414
あんまりきっぱり言われるとちょっと断りにくくなるし
失敗作や作りすぎ(謙遜なんだろうけど)だと、んなもん持ってくんな、てめぇで全部食えと思う
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 07:36:11 ID:AkPoonWp
- >>414
「失敗したんだけど」は、テスト前によくある「私全然勉強してないよー、どうしよー」と同じ類のモノか
「そんなことないよ、美味しいよ」を引き出すための誘い受けだと思う
まあ「作りすぎた」「失敗した」「自信作です」のどれを言われても(゚听)イラネーけど。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:41:07 ID:S+QsY4RB
- >>414
知人は「彼氏にあげる前の試作品を、会社の人に差し入れと称して毒味させる」
って言ってたよgkbr
そんな人が友人・知人じゃなくて良かった・・・・
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 09:54:16 ID:Uwpz56Pu
- >>420
友人だったら友達やめかねない発言
毒見は自分でするもんだろjk
汚菓子は見るだけなら楽しめそう
強烈なのもらったら画像うp希望
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 16:00:40 ID:N+jqCuyj
- 確かに汚菓子見てみたい!!誰かうp!!
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 16:30:45 ID:zkDa04dB
- >>420
ハァ?
最初に知人は〜と言いながら、最後がこれかい。
知人か知人じゃないかどっちよ
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 16:50:17 ID:S+QsY4RB
- >>423
スマンね
そんな人が友人・身内じゃなくて〜の間違いです。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:01:56 ID:cZK0uX8U
- 実姉が汚菓子ちゃんだ。
夏の練習に差し入れするんだってチョコレートムースを作ってた。
見事に分離した試作品は生クリームとゼリーが2層でうまかった。
ライバルのマネージャーさんは有名なお皿にぷちんとするプリンで、
姉は「勝ったわ」と思ったらしい。
その後、めでたく狙ってた先輩をゲット、して、離婚して、
今では後夫の会社に虫除けと称して御節を山盛り持たせる奴になった。
離婚原因は姉の浮気だがな。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 20:39:01 ID:K/XrlWRL
- そんなエピソードどうでもいい
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 22:50:21 ID:PSAyRU9e
- 誰も食べたいと言わないのに、得体の知れないオリジナルのサラダやらゼリーやら蒸しパンやらを持ってくるオバハンが昔居た。
そいつがある日、ベーキングパウダーの塊が入った蒸しパンを持ってきやがった。
明らかに味も食感もおかしかったが、頑張って飲み込んでしまった。当然その後、ろくに仕事にならなかった。
大体、自分で作って持って来た物は自分で切り分けて配りやがれ。
お前の自主的な差し入れを切り分けて配る為に、会社に来てんじゃねえよ。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 01:28:03 ID:btjRxo7r
- いつも汚菓子を差し入れてくる同僚。
レシピ通りに作ればうまいんだろうけど、妙な具合にアレンジを利かせる。
味にそぐわないハーブ入れたりして。チョコに茶葉入れられた時は泣いた。
微妙な味で困ってた。
あるひ、またクッキーを作ってきた。
今度は何を入れたの?と聞いたが、「えへへ〜食べてからのお楽しみ〜〜」と教えてくれない。
彼女が目当てにしてた男性社員がそれを食べて数分後・・・倒れました。
肌に赤い発疹が出て、どこからみてもアレルギー反応です。
彼女、そば粉を入れてたみたいです。
彼、救急車で運ばれちゃいました。
いつかこんなことが起こると思ったが、まさか彼女が好きな男性が被害者になるとは。
数日後、好きな男に振られ、さらに慰謝料も請求されたそうです。
「私、頑張ったのに><」と被害者面してますが・・・
お菓子をあげるなら、せめてアレルギーとか好き嫌いとか聞けばよかったのに。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 06:58:50 ID:1NijhaGL
- 頑張るなら仕事を頑張れ
頑張るなら相手に対して思いやりの心を持てるように頑張れ
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 08:46:21 ID:Ug/kwbCn
- > 頑張るなら仕事を頑張れ
よぉ〜し!皆の仕事能率upヾ(≧∀≦◎)ノ゙の為に、汚菓子差し入れしちゃうゾ[はぁと]
仕事の為にプライベートタイムをさいて、汚菓子作るアタシって仕事出来る女☆ミャハ
> 頑張るなら相手に対して思いやりの心を持てるように頑張れ
細かい気遣いができるアタシは、最近○○君が食欲ない事に、いち早く気づいちゃった
ストレスで重い物食べると戻しちゃうんだって、かわいそう↓↓↓
栄養とらなきゃ、このままじゃ○○君の身体が心配(>ω<)なので、特製の汚菓子あげちゃいました☆
早くpower upして欲しいから、バターと生クリームと蜂蜜をたっぷり使って栄養満点[はぁと]
他の皆も同じ職場の仲間なんだから、○○君の体調に気づいてあげて欲しいなぁ↓↓↓
アタシみたいに汚菓子作って会社に持ってくるのができないんなら、せめてご飯に誘ってあげればいいのに
と脳内変換されるのが汚菓子脳
どんな生き方してきたら、こんなに自己中になれるんだろうな…
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 10:12:44 ID:VX5tovt9
- >>430
処置なしww
そんなに特定の人物の体調が気になるならさっさと結婚して
旦那の体調だけ気にしてりゃいーのになー
あ、結婚が出来ないのか・・・・こりゃすまん
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 10:38:23 ID:laiODUtp
- >>428
その男性会社員は危なかったな
会社から汚菓子職人にはお咎めなし?
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 11:09:14 ID:a/fapIOb
- >>428
れっきとした殺人未遂だなおい。
アレルギーのショックはどれもホント危険で、
そば粉は更に危険だというのになんだそのクソゴミ女は。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 11:47:58 ID:xawjoMQF
- そばアレルギーは旅館でさえも予約時に「そばアレルギーありますか?」と
聞いてくるほどの危険アレルギーレベルだぞ
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 14:39:58 ID:ukun0EwN
- そばがら枕でさえアレルギー反応が出るものなのに
ましてや体内に入れるとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 19:14:48 ID:W4lf2mE2
- 給食で死んだ子いるよね…
そばアレルギーの恐ろしさくらい、誰でも知っていると思ったけど
汚菓子職人はそうじゃないんだな。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 19:31:09 ID:a/fapIOb
- 「アタシのは大丈夫v」
「好き嫌いはよくないですよ!」
「我慢して食べ続ければその内慣れますよ!」
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 03:32:40 ID:PMcE8qod
- >>401
すごいね…。
やっぱ手作り押し付ける人ってやばいヤツなんだな
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 10:22:57 ID:XMT7MhuJ
- 誰か、その汚菓子職人生きたまま引き裂いてくれ
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 13:16:43 ID:YyL1UUaB
- >>428
慰謝料?治療費だろ。
結婚式寸前の婚約中のカップルとかだったら、慰謝料かもしれんけど。
- 441 :428:2009/01/25(日) 14:14:17 ID:6HPF6nHa
- ああ、いろいろと言い遅れました。
その女子社員は彼が倒れた日から謹慎処分を受けてます。
ごめんねとはあやまったものの、
「彼が元気が出るように、健康にいいそば粉を使っただけ」とか「彼君がアレルギーだったなんて知らなかったの」とか「先にいってくれれば」とか、
彼のせいにしまくってましたので、被害者に激怒され治療費を請求されました。(慰謝料じゃないですね)
後日、「仲直り」と称して汚菓子もってきたので、どうやら>>430の言うような思考回路の持ち主と思われます。
今では誰にも相手をされなくなり、社内に居場所はありません。
おそらく、まもなく辞職することになると思います。
なお倒れた彼君には婚約者がいます。男は胃袋でつかめという言葉を聞いたことはありますが、あんなんじゃ無理でしょうに。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 14:45:38 ID:crtZ4PCK
- >後日、「仲直り」と称して汚菓子もってきた
筋金入りの汚菓子脳だね…。
自分自身は手作り好きで、家族と食べたりするけど、所詮素人。
焼きたてだから美味いとかそういうレベルだというのは自覚してる。
帰省土産や異動・休職の挨拶で菓子を渡す時は、個包装で日持ちのする既製品を選ぶ。
(常識過ぎて書くようなことじゃないか)
相手の都合<<<<<<<自己満足なんだろうね。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 15:49:15 ID:m6yaT4/R
- 今の会社辞めて他へ転職しても、そこでも何かやらかしそうだな
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:19:43 ID:qQr2q2a5
- 大人になると子供の頃みたいにお菓子なんて毎日食べないし、
食べても少量で充分だから、できたら汚菓子なんて食べたくないよねー。
で、同僚の結婚式で引き出物が新郎の姉(自称料理研究科)の手作りパウンドケーキだった。
いくらプロ並の腕前でも人気店の焼き菓子などが数倍良いんだが。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:25:44 ID:YyL1UUaB
- >>441
その女、女性からの手作り品を心底憧れる喪男と結婚して
専業チュプになって地域にうずもれればいいのに。
近所の人は気の毒だけどw
>>444
最近手作りがはやってるらしいけど、はっきり言っていらんがね。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:31:47 ID:yNVz5ShY
- 昔同僚の気になる女がクッキー配ってて、俺にもくれた。
感激したのはもちろん、すごい美味かったんで
翌日感謝の気持ちを伝えたら
「そう言って貰えると弟も喜ぶわ〜」
その日は一日中鬱だった
その弟の顔は知らないけど、小林ケンタロウみたいな
ガッチリ体型のオカマチックな顔が浮かんでしょうがない
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:33:57 ID:+OtXn4MP
- >>446
え、そこでなんで鬱はいるの?
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:36:49 ID:yNVz5ShY
- だってその時は気になる女が作ったと思って、ホクホク気分で食ったんだよ
そりゃ味はよかったんで結果オーライかもしれんけど…
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:44:33 ID:etslXQ0G
- 素人の手作りは厳しいね。
会社に奥さんが仕事で洋菓子作ってる人がいるんで
その人が持ってきてくれる奥さん作のお菓子はいつもおいしくて好評。
が、それを真似して「私も作ってきたの〜」でやる人がちらほらいて困る。
何故プロに挑む。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 16:46:04 ID:5qJFc0/d
- >>441
余所の職場に行ってもやらかしそうで怖いな
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 17:08:26 ID:rnYIBj2y
- >>441
ぶっちゃけて言えば、殺人未遂だもんな。
被害者が一応無事だった事に感謝しなきゃいけないくらいだ。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 18:59:04 ID:dJM+BXVb
- >>449
汚菓子職人って女性の場合は特に相手が女性であればやたらに妙な対抗意識を燃やしたりしないか?
私の職場にいる汚菓子職人は自分以外の女性がほめられたってだけで別に何か損をさせられたってわけでもないのに、妙に不機嫌になったりする。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 20:35:16 ID:9agIoqef
- >>449
奥さんの手作り品もいらんな、捨てろ
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 21:00:07 ID:etslXQ0G
- >>452
そういうのあるね。
そこ戦うところじゃないだろ、って所で戦おうとしたり。
>>453
いや、奥さんっていってもプロなので。
別に奥さん、って部分は外してもいいよ。友達でも同僚でもなんでもいいよ。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 21:50:46 ID:3oYQ3DfC
- 旨い不味いプロ素人関係なし
職場に甘い物嫌いな人やアレルギーの人が居るって配慮<<<<自分の手作り品を食べてもらう
なのが汚菓子脳だろ
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 21:55:17 ID:+OtXn4MP
- プロの奥さんが持ってくるものは好評なんだから、汚菓子ではないのでは?454的にはだけど。
焦点はそこじゃなく、そのプロに対抗しようとすり汚菓子職人がいて困るよってところなんじゃないの。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 21:56:03 ID:6pFSvuz7
- 会社に持ってくる
この時点でさあ…まあいいや。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 22:04:52 ID:3oYQ3DfC
- あとスレタイ読め
> 友達でも同僚でもなんでもいいよ。
~~~~~~~~
友達なら普段の付き合いから、お互いに食の好みやアレルギーを知る事もできる
それでも汚菓子をゴリ押しするなら、そもそも価値観があわないんだから友達やめればいい
でも職場の人間関係で、好き嫌いやアレルギーまで自己主張しない
それはTPOを考え気を使ってるから
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 22:34:04 ID:9agIoqef
- 作ってる本人と知り合いですらない同僚の身内の手作り品を歓迎してる職場なんだろ?
プロだから〜私のは大丈夫〜
まさにスレタイ・・・
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:14:39 ID:etslXQ0G
- え、プロが作ってもダメだったら市販のもダメだろ。
それこそスレタイから外れるぞ。
「友達」って書き方悪かった。
職場の同僚のことです。
会社に食物を持ってきて配る人はみんな嫌だ、って人がいるのはわかるが
それはここのスレで扱う話じゃないでしょ。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:20:22 ID:KklZfmYW
- コレは今日勤務先でもらったものです(家に持って帰ってきたけど即捨て)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11152643.bmp
勤務先で配られたもの(もちろん誰も手をつけず)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11152644.bmp
24の相田翔子似の奴が作ってくるんだよな
やめてほしいわもう
給湯室でトン汁作るのもやめてほしい
事務所内が味噌臭くなる
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:27:07 ID:NuBauALD
- >>460
プロでも、上司の奥さんの手作り、とかを持ってこられると、
断れない&お世辞が必要になる。
そういう、しがらみのあるなかでの手作り品が嫌なんだよ
市販品だったら、そのまま捨ててもいいんだし
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:30:14 ID:9agIoqef
- ちゃんと個包装してある市販品ならいいけど
プロだろうが自宅で普通の食事作る台所(生活の場)で作ったやつは気持ち悪いな・・
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:32:01 ID:6pFSvuz7
- ここまで言っても分からないって、怖いな。
友達でも同僚でもなく、自分の事なのかもな。
だからいつまでもグダグダ引っ張るのかもな。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:34:17 ID:etslXQ0G
- うん、最初に来たほうは
悪い意味での手作り感はまるでないものだったから大丈夫だ。
直接尋ねたわけじゃないが、
あれは家庭では出来ないだろう、というものだったから。
しかしその後、対抗心メラメラで作ってこられたほうは
悪い意味で手作り感満載。
今思うと家庭的、みたいなアピールをして
それを武器に戦おうとしてたのかな。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/25(日) 23:46:51 ID:3oYQ3DfC
- 現実を直視できない汚菓子職人か釣りだな
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 00:11:51 ID:W5Qh1xLo
- >>461
下のオニギリは思いきり手で握ったって感じだな。
俺の場合、これはかなり親しい人間が作った物でないと食べる気がしない・・・。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 00:50:03 ID:TvbR/nl7
- まぁ今は美食&スイーツブームだからなぁ
パティシエ気取りで脳みそまでメロメロに溶けたスイーツ女は多い
現に自分の妹も前回使ってろくに洗いもしないバターの油ベトベトの
調理器具で汚菓子作りしている
他の家族が料理の際に妹の使った器具を使う時は洗い直してから使っている
というか…家の卵や牛乳といった食材をなんで他人に無料提供してるんだ?
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 02:19:00 ID:7MeQGc11
- >>461
ラグビー部の女子マネだった友達が手作り餃子で彼氏ゲットしたのを思い出したw
モテない体育会系にとって、手作りは憧れだった模様
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 06:47:40 ID:ATggI6tN
- なんでギョーザなんだろう?
ギョーザって料理上手をアピールできる食材なのか?
汚菓子もやだけど汚料理も困るな・・
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 07:05:13 ID:c0OLv/7y
- そもそも生餃子を持ち歩くなよ!
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 07:53:22 ID:XN8D3H/s
- 流れ+スレタイどおりなら部室か寮に持ち込んで調理したってことか。
マネージャーの特権ミャハ! くらいは思ってそうだ。
しかしニラ臭ただよわせた女を選ぶとはさすが体育会系。感覚が違う。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 10:05:23 ID:m3EdUVKL
- 手作りを差し入れたい痛い人達は体育会系のガテンな職場に就職すればいいんだ!!
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 19:21:00 ID:sCtrV4dc
- >>473
そういう職場の人間ですがお断りです。汚菓子職人を押し付けないでください。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 20:44:17 ID:Hcsrxbyo
- >>461
画像があるとさらに込み上げる何かがあるな
てか餃子…おにぎり…手でこねくり回したり
包んだり握ったりorz
家族が作ったものでないとムリです
その手作りに対する情熱を仕事に向けてほしいな
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:19:23 ID:xptO0bUu
- 461です
私の職場は農協で体育会系はいないですね
結構物事を客観的に見る職員が多いので「いいね〜女の子の作るものは」と
ほめるキモイ奴はいないので助かっています
ただ、知事の親戚を預かっていることもあり、邪険にはできないんですよね
この間なんか、なにか名産品を作って道の駅で売ろうとなどと一人はしゃいでいましたけれども・・・
私が『保健所何やらで無理』と言ったところ諦めてくれましたが(本当は調理場もあるので別にかまわないw)
どうもコネで就職したのでその手前、肩身が狭いような感じがするらしく(肩身が狭いのはこっちの方なんだが)
一生懸命しているということをアピールしているようなんですよね
まあその心情をお客さんに向けてほしいです
電話が鳴って、受話器をとっても「ハイ」としか言わず…名乗らず(先に名乗るように教育されていない世代?)
あんまり厳しいことを言うと上司に俺が注意される
まあしょうがないんですよね・・・半民半官体質ですから
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:38:09 ID:FEGV3OJu
- >>476
私と俺が混ざってる
よく推敲しとけ
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 22:51:10 ID:glFJEtTC
- 食品衛生管理者の資格を取れば何をやってもいい♪
手作りお菓子だって販売できるとか力説してる基地外がいたなあ。
あんなの1日講習受ければ誰でも取れるから、威張れる資格でも何でもないし。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/26(月) 23:17:59 ID:W5Qh1xLo
- >>478
別に手作りお菓子を販売する分には文句言う奴はいないと思う。
金出して食いたいと思う奴だけが買って食えばいいだけの話だから。
それと会社に持ってきて食うのを半ば強要する手作り菓子を同列に
語られてもなって感じだよな。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 01:45:54 ID:W2+RduKx
- コレで、密かに拒否をアピってはみてはどうだろうか?
http://www.upsold.com/imshop/index.php?main_page=multi_color_product_info&affiliate=1793&products_id=841355&affiliate_banner_id=1&visit=1
すげー欲しいんだけど、使う勇気が無い。
勇者求む。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 07:29:45 ID:Masb9RjT
- >>479
汚菓子職人の場合は、押し売り厨になりそうだがな。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 10:19:19 ID:SWSww4ow
- >>480
ワロタwwwww
よくできてんなぁ
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 14:44:39 ID:5uwHHpa8
- >>461
ビットマップで上げんな馬鹿
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 19:35:16 ID:17WeWChW
- >>480
マグカップは無理だけど、リンク先のポストカードなら使えそうだ!
有志と相談して、職人への暑中見舞いは全員一致でそれを出そうかな。無記名で。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 20:59:49 ID:KycehoHe
- いや、皆でTシャツ着ろよw
皆で着れば、怖くない。
多分。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 22:49:40 ID:ptHKu7yB
- 短パン…
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:26:04 ID:Jmtz2Jjv
- はっきりと「人の作ったものダメなんだよね」
っていえる勇者はいますか?
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:33:12 ID:LP+xRHAr
- >>487
自分は学生の頃でも言えなかった。
でも、食べたくない時は後で食べるとか言って非難してたけど、
社会人の今は笑顔で食べて人間関係を円滑にしようとしてしまう・・・・はぁ・・・
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:41:35 ID:hE0bnaDy
- 自分は自分が作ったものでさえ食えない。
料理が下手すぎて・・・
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:43:13 ID:Masb9RjT
- いい加減なの、大ざっぱなの。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 23:50:35 ID:ADTKH7dM
- よく知ってる信頼のおける人ならいいよ。食べても
でもどこの馬の骨かわからない奴の類は無理。何作ってくれても無理
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 00:38:33 ID:8p46v7vp
- (・∀・)イイ!
・家族(これほどの安心感はない)
・親戚(正月と盆休みぐらいしか行かないが)
・部屋に遊びに行くほど仲のいい友人(部屋とか知ってると安心)
(・A・)イクナイ!
その他
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 01:26:27 ID:jMkGmLL6
- 今年はバレンタイン休日だね
被害が受ける人が1人でも減る事をお祈りします …
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 12:46:51 ID:5F0rCW66
- お断り製品の中に、ジャーがあったよね?
それに市販のお菓子いれておくのってすごい説得力だと思うんだが。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 13:21:54 ID:nXEk46e0
- >>476
> 電話が鳴って、受話器をとっても「ハイ」としか言わず…名乗らず(先に名乗るように教育されていない世代?)
横から
携帯ではそうするように教わったよ
名前名乗って女性の声だとわかるとね
世の中変な人いるから
でも職場や家電は名乗るわなー
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:44:37 ID:kslcyrUH
- 今まさにハラワタ煮えくり返っている。
汚菓子喪婆がクックパッドを観覧して、メモを取ってる(家にPC無いらしい)。
バレてないとでも思ってんにかな?この婆は仕事押し付けるし、いつもちくちく嫌味ばっか言いやがるし、
迷惑な汚菓子撒き散らすしで、もう今日の帰宅途中に事故に遭って怪我して明日から来るなよ!
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 15:58:16 ID:m4OpeOBO
- 同僚との会話。
同僚:今年のバレンタインって土曜日だよね。こういうときってやっぱり
前日にチョコレート持ってきたほうがいいよね?
私:会社で誰か渡したい人いるの?渡すとしたら前日の方がいいね。
同僚:いや、みんなに作ってこようかなーなんて。去年××さんがバレンタイン
にチョコレートケーキ配ってたじゃん?でも××さん退職しちゃったから
今年は私が引き継ごうかなーって思ってるの。
私:え?作るの??××さんは実家がケーキ屋さんだから余ったものを持って
きただけだし、わざわざ作らなくてもいいんじゃない?
同僚:男は手作りの方が喜ぶんだってば!あんた、男の気持ちも分からないで
どうするのよw
…あーあ。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:14:24 ID:V1j8Nprz
- 今日の3時頃、無理矢理押し付けられた汚菓子を食ったやつが腹痛訴えまくりついには救急車を呼ぶ事になった。
なんかドライフルーツのパウンドケーキだったんだが食った奴曰くデロッとしてたらしい。(俺その時いなかった)
汚菓子職人「皆さんどうしちゃったんでしょうね〜?」
先輩「君のお菓子食べた人ばかりだけど…」
汚菓子職人「え〜私のせいじゃないですよぉ〜」
この汚菓子職人にどういう判決が下るかちょっと期待。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 16:51:02 ID:/23YlTeW
- >>498
生焼けの悲劇だな。
その場にいなくて良かったね。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 17:10:03 ID:SbrwIYGt
- >>498
私も期待!
報告よろしくお願いします!
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 18:01:22 ID:hAE8P0TT
- >>493
> 今年はバレンタイン休日だね
うちは土曜日出勤なんだ…(遠い目。
汚菓子職人の回し者がいるのか。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 18:28:16 ID:hAE8P0TT
- 昔の職場に、汚菓子職人がいたよ。
いつもこっそり机の上に置いてあるんだけど、それがまた下手で不細工で汚らしい。アルミホイルで包んであったり、ラップで巻いてたり。
もちろん、味は汚菓子職人の免許皆伝。
一度だけ興味本位でなめてみたけど、個人の家の臭い?かなにかで吐き気がしたので吐き出して捨てた。
だけど、皆が朝来る前だったり(夜置いてた?)するから誰かわからなかった。
ある日、お昼に同僚が謎のお菓子についてどう思う?と聞いて来て、
「奥ゆかしい人も居るねw」
とか言って来たので、
「犬のケーキ食べた方がマシだよ。下手で不味いし迷惑じゃね?材料に対する侮辱だよ」と言うと…
いきなり青ざめた。
もしかして?と聞くまでもなく、汚菓子職人の謎の小人は彼女でした。
以来、他の同僚に告げ口され、無視されて睨みつけられる始末…
本音言って何が悪い?ほんとに頭に来たよ。
逆に本音を聞けたと感謝して涙を流して欲しいくらいだよ。
代わりに、他の同僚からは賛辞と感謝が。(笑)
後日、こっそりとアンリシャルパンティエのクッキーセットを頂いた(苦笑)
やっぱりプロのはおいしゅうございました(笑)
皆迷惑してたんだなあ…と感慨深くなる。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 19:28:37 ID:yQMQX0Z2
- ベタすぎるオチにお茶噴いたwww
作った本人を目の前に本音を垂れていた事が分かっても怯まず堂々としていられたのが素晴らしい
チキンな自分は思わず言い訳&謝っちゃうだろうなぁ
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 19:34:29 ID:gDcXfOPV
- >>502
>もちろん、味は汚菓子職人の免許皆伝。
嫌な免許皆伝だな・・・・・・・
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 21:20:39 ID:jMkGmLL6
- >>502
自分で自分の事 奥ゆかしいって…
仲良くなりたくないわ
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 21:21:15 ID:yoaQg+Kv
- バレンタインと言えば、元友人Aを思い出す。
高校時代、Aに「あんたさぁ、ケーキ作るの趣味なんだって?食べてあげるから、作ってきなよ。
あ、バレンタイン近いし、チョコ味のね」と言われた。
その言い方にカチンときたんで「嫌だ」をオブラートに包んで言ったが、諦めないA。
とうとう根負けして、ブラウニーを作ってやった。
当然のように受け取ったAは、あろうことか、バイト先でそれをばらまいた。
Aはバイト先に好きな男がいたらしく、彼にアピールしたかったらしい。
けどさ、素人の高校生が作ったもの、そんなに美味しいわけない。
さらに、あいにく、彼は家族や恋人ならともかく、素人の他人の手作りは苦手な人だったみたい。
彼から「手作り苦手。配る人はもっと苦手」と言われて振られたAに逆恨みされたのは私。
さんざんファビョられて、一方的に絶交されたけど、自業自得じゃんか。
だいたい、普通、他人の作った手作りケーキ、自分が作ったふりして配るか?
ま、おかげさまで他人様に手作り配るなんて蛮行はしてはならないと学びましたがね。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 21:39:17 ID:T3tZIbXx
- ウチの会社のパートのおばちゃんがシフォンケーキに命かけてる。
本人曰く秘密の黄金配合だとかで、確かに旨いよ。
帰りに駅まで送っていったとか、社会保険の手続きをしてやったとか、
本当に些細なことで、お礼にと次の日にシフォンケーキを焼いて1ホール持ってくる。
おばちゃんが去年のバレンタインの前日、前々日と休んだ。
それでバレンタインデー当日、焼きに焼いたりシフォンケーキをホールで35個!!!
段ボールに入れて台車に乗せて会社中の男性従業員に配り歩いていた。
…その労力をなぜ仕事を覚える為に使わないんだ!!!!
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 21:48:31 ID:Qtz+03y4
- >>507
すげえww
もちろんその35個の中には防腐剤も何も入ってない2日前焼いたケーキが混ざってるわけで。
男性社員の誰かにその地雷シフォンが当たってるわけで。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 22:48:52 ID:1IhsDOSa
- >>507
バレンタインて、日本では好きな男性に告白するために
チョコを渡すってのが基本じゃん。
何でオバちゃんが男性全員にあげるわけ?それもホールでw
脳内アイドル気分でルンルンでつか?
しかしホール35個って、車で運ぶんでも大変な作業だね。
>>502
誰が作ったのかもわからないなんて、味以前の問題で気味悪すぎる。
本人はサプライズのつもりかも知れないが、もし食中毒が起きて
下手人が名乗り出なかったらどうするのかな。
社員全員指紋取るのか?w
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 23:17:57 ID:CYlxJH4m
- >>498
小麦粉生焼けはマジ
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/28(水) 23:27:17 ID:6GbuSFUk
- 学生時代100均でバイトしていた時期があったんだが
バレンタインの時期になると100均で調理道具から材料まで
そろえる女性が多い
100均だから調理器具はほとんど剥き出し状態で売られているし
材料も中国産とかの海外モノが多い
会社の近くに100均があったら注意だ
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 00:01:52 ID:2w5qjdcN
- >>498
報告待ってるよ。
>>511
材料はともかく調理器具はさすがに洗って使うんじゃない?…多分。
どっちかっていうと熱のかかる調理器具を100均で買う事の方が怖いかも。
何か有毒物質とか出てきそう。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 00:04:21 ID:xn7dkqUg
- >>512
有毒物質出るよね・・・
100円の土鍋買ったんだが、火にかけてたらヘンなネズミ色の汁が出てきた。
多分鉛だと思う。
毒素が出てきたナベは、速攻捨てました。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 00:15:21 ID:vIsG41yn
- 鉛・・・うげぇ
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 00:42:49 ID:rgrSsgEV
- このスレ読んでると 手作り菓子配る人間の性格が酷すぎて
酷すぎて 酷すぎて 消えてしまえって思った
お世辞とか本音とか建て前とかしらんかな
バレンタインが土日ってむしろ社会人女子的には嬉しい事だよね
日頃の感謝でしかたなくの金使わないですむし
だいたい義理チョコなんて意味ないでしょ
本命一本勝負でしょ!!が普通だと思ってた
恋愛感情持ってない相手に わざわざ金曜日持参で手作りで配り歩く神経がいみわからん
そうまでして媚び売りたいわけ?プライド持てば良いのに
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 01:37:32 ID:81UWffoQ
- 郵送という手もありますよw
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 08:25:24 ID:T9V8obnh
- 媚売り女も困り者だけど、男性も理解不能の人いる
いまだにこのご時世でチョコ欲しがるオヤジもいるんですよ
既婚者って男女問わず厚かましくなるもんなのかなぁ(個人差有り)
いくら若くても既に嫁も子供もいるあんたにやるチョコはねぇ!
物欲しげにサービスしたって無駄ですってば。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 08:29:05 ID:utPh27qk
- >>506
>彼から「手作り苦手。配る人はもっと苦手」と言われて
男GJ
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 10:46:48 ID:UftuIRIS
- バレンタインは本命だけに就了後、プライベートであげてほしいよ。
個人的なやり取りは本人達が良ければ勝手にやっていいんだからさ。
最近は友チョコだの(女同士で渡す)、逆チョコだの(男から女)
名前を付けて流行らそうとして辟易する。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 11:25:13 ID:rgrSsgEV
- 今年土曜で売上が落ちるから流行らせたいそうで<逆チョコ
まぁ男で 手作りしてまで前日にチョコ配る奇特な人は居ないっしょ
見かけたらぜひここに報告して欲しいわ
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 17:56:26 ID:yh9bp5EV
- >>502
誰が作ったかわからないもの絶対食べれない…
私なら「人が作ったもの食べれないんだよね。そういう人がいること知らない
無神経な人が未だにいるんだね。気持ち悪いから速攻で捨てたw」
って言ってやりたい
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 22:31:20 ID:b3sfqrXb
- >>517
汚菓子職人の厚かましさに比べれば赤ん坊レベルの可愛らしさだと思う。
つーかスレ違い。
>>520
男はいないだろうけど、女は作ってくる気満々だと思う。
>>507の1ホールおばちゃんなんて、バレンタインが土曜日という壁に
ぶち当たって前年以上にやる気満々になってるんじゃない?w
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 03:47:48 ID:eF7SUced
- 嫌な時期になったよね、バレンタインデーなんて消滅して欲しい
ここ数年、バレンタイン前後の日曜日に手作りチョコレート菓子を
持ってくる女の子が居る。これが不味い。作っている子がこのスレで
ありがちなちょっと不潔な感じの子。今大学生なんだけど、毛玉だらけの
セーターとか動物の毛だらけの服とかを勝負服と言っちゃう様な子。
この子とはあるスポーツクラブが一緒なので別に顔を合わせない様にすれば
被害は避けられるので、この時期になると今までずーっと避けてきた。
一ヶ月位行かない事になるけど、どうしても貰いたくなかったんで。
で、この子「○○さんと◎◎さんがお返しくれないんですよ、酷いと思いません?
××さんなんて五百円位のお菓子だけですよ?信じられませんよねー」と
つば飛ばしながら怒って報告してくる始末。
手作り菓子、去年はブラウニーだったらしいが、それを1つ2つラップにくるんで
皆に渡して、どんだけ見返り求めているんだろう。
女子にも渡しまくって、お返しくれない人は失礼な人、非常識な人と大声で
叫んで・・・今年もまたやるのかなぁ。
今日、何かいきなり「私にだって今まで彼氏位居ましたからー」と言われた。
意味が分からない。その前後に今年何のお菓子作ろうかなぁと言っていたけど・・・。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 07:18:17 ID:auDIHpBL
- >>523
>で、この子「○○さんと◎◎さんがお返しくれないんですよ、酷いと思いません?
>××さんなんて五百円位のお菓子だけですよ?信じられませんよねー」と
そいつの頭が信じられんわww
なにそのお返し乞食。「3倍返しは常識」とでも思ってるんだろうな。
猛烈に関わりたくない女だ
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 07:57:02 ID:ufyLtRka
- >>523
お返しする奴もする奴だと思うがなあ。
「手作りは神聖」といまだに勘違いしてる男性も多いから仕方ないのかなあ。
前の職場に「娘と作ったイチゴチョコレート」をバレンタインに配ってた人がいた。
生イチゴにフォンデュみたいにチョコをつけて終了!な簡単な奴だったけど、
案の定イチゴがチョコの中でいたんで嫌なやわらかさだった。
課長が彼女へのお返しをホワイトデーに用意してると聞いて、部下全員で止めた。
「来年も作ってきちゃいますよ!」と言ったら思いとどまってくれた。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 08:39:27 ID:WCHCRhne
- お返しは仕方ないよ…
義理チョコ感謝チョコなんだから
既製品配りゃいいのに 手作りアピする馬鹿が一番いけないよ
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 08:45:57 ID:17UO4AGt
- 同じ女としては、すでに付き合ってる彼氏に手作りならともかく、
単なる義理や感謝チョコに手作りって、信じられん。
第一、相手の趣味嗜好が分からないのに、手作り押し付けるって
傲慢だと思う。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 08:51:37 ID:A10alcY5
- 幼稚園児でも今はチョコ手作りしてくれる。
正直、まずいけど、そうは言えないので笑顔でお礼、お返し。
貰ってくるお菓子の中で2割程度、この子達は将来会社に持っていくんだろうな
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 12:28:13 ID:88M0+jM4
- >>525
>嫌なやわらかさ
ああ、この表現手作り汚菓子によく合う。
変な生温かさ、とかあって気持ち悪いよね。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 12:36:46 ID:WCHCRhne
- 調理実習 教養の範囲内って気がする<幼稚園
女で大きくなって手作りチョコ配る心理ってなんだろ
彼氏居ない人前提?
(居たら「なんで俺以外にも手作り配るんだ」って思われるような)
社内に意中の人が居るが本人だけなんて渡せない><
↓
全員に配ってピール
とかなのか?
主婦は子供と一緒に作ったついでか?
高校生位はお菓子作り趣味アピか?
(カラオケが趣味で家で録音した音源配るのと同じ位の自己満だし
食品は体内に入れるからあるみい悪質なのに)
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 12:51:55 ID:EWP1AB37
- ひょんなことで菓子作りレシピ本読んだんだが
実験感覚で作ってみたい衝動にかられた
いえいえ、絶対に作りません。作っても自分だけで食べますがw
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 13:28:47 ID:B+bkTk+p
- 別に菓子作りはそんな大げさなものじゃないw
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 18:37:11 ID:uqbYx2Jz
- >>530
社内で汚菓子を配る主婦の一例だが…
その女性は非常にプライドが高く、社内でも口うるさい冷血として恐れられていた。
彼女は彼氏いない暦=年齢であったが、30ぎりぎり直前で結婚にこぎつけた。
その後は新婚間もない頃からタッパにつめた汚料理を会社に持ち込み始め、
娘が生まれてからは娘と作った汚菓子を後輩に振舞い続けると言う暴挙を繰り返している。
「彼女が結婚できるなんて信じられない」
「どんな顔して子供抱いてるんだ」
「口から子供産んだんじゃないか」…という社内の噂が彼女のプライドを痛く傷つけ、
社内ですてきな奥様アピールしているというのが本当のところだ。
ちなみにその女性は525のやわらかイチゴ職人なんですけどね。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 19:54:18 ID:SYSvCCRQ
- >口から子供
笑っちゃったじゃないすかww
そんな魚いなかったっけ
あれは子育てだけだったかな
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:06:56 ID:pDxqbuMt
- ほんと、手作りお菓子は恋人間と親しい友人間だけにしてほしいね('A`)
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 20:10:44 ID:WCHCRhne
- 口から子供wwwバロスワロスw
娘さん出来て舞い上がっちゃったかねー
それプラス 周りの評価を覆したいあたりか
彼氏いない歴=年齢ゴールインは関係ないな 個人差か(ソース自分)汚菓子職人の資質があるか…
○○できないからせめてお菓子でも って思考の人も多いみたいだね
>>531
手作りお菓子興味ない人に強制的に配らなければ
いくらでも作って良いんだお〜
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 23:50:28 ID:VA89DXuD
- 3年前汚料理OLがアメリカから個人輸入で購入したビールキットでノンアルコールビール作ろうとして
何を血迷ったか『甘いビールを造りたい』ということで砂糖を入れやがった
その結果アルコール分が出来てしまい、そのOLの馬鹿さ加減に社長が激怒して通報
タイホとなった
その後解雇
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 23:59:32 ID:xvl06rtD
- 俺スコーンとかクッキーとか作って会社にもって行ってるわ…
自分用だけどね
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 00:17:23 ID:lY4X2CDb
- >>538
ステキなおじさんですね。
全部自分で食べてね。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 01:30:51 ID:kN9Oydq1
- >>538
私も・・・んで食べたいって言ってくれる人にだけあげてる。
自分から配るなんて迷惑以外のなにものでもないよね。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 02:17:07 ID:kLrOaPVz
- 「宗教上の理由で今断食中なんです、ごめんなさい!」って断れよお前ら
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 02:44:46 ID:+kiBtatP
- >>537
社長が激怒した経緯がわからない。
OLの行為はバカすぎるが、個人の事に社長がそこまで激怒する理由は
無いと思うんだけど。
会社や仕事的に迷惑がかかったって事なのかな?
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 03:10:45 ID:lmWSmJRZ
- ビールは勝手に作ると密造酒となって違法だからじゃね
社内から犯罪者出たら社長は怒っていいと思うけど
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 07:59:02 ID:z1AH8fTj
- >>542
仕事場にアルコール持ち込んだからじゃね?
あと>>543の理由とか
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 08:30:27 ID:OB3tFF/J
- mixiの手作り汚菓子のコミュニティーで、
「手作りお菓子を嫌がる方は、結構いたりしますね。
なので、職場に持って行ったりする時は、手作り感がないようにちゃんとラッピングします。 」
とかいってるやついるんだが、
もうね、そういう問題じゃない
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:09:49 ID:jkndLbSp
- >>543-544
会社で醸造して(それも内緒に)年末の納会のときに
密封ビン(ジャム瓶の大きい版: ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31y4JHNYhgL.jpg)に
社員全員の顔写真が貼られて『どうぞ○×さん!』ってにこやかに渡された
色からして全員『リンゴジュースか?』と思ったがどうらやビールということが判明
全員『おい、コイツ市販のビールを小分けして配ってるのか?』と思ったが怖くて誰も突っ込まない
見かねた社長が聞いたら>>537を語ったので、社長フルフル震えて見たことの無い形相で(CGみたいな顔だったw)
キレまくった
食品会社だからね
そりゃ怒るに決まってるわ
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:16:55 ID:jXMfzkgK
- >>545
嫌がる人がいるから持っていかないorそういう人には押しつけない、という方向に
いかないのが、汚菓子職人の不思議。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 10:50:25 ID:aOKRa5KD
- 脳沸いてるとしか思えんよなぁ
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 14:08:51 ID:vKCvsXRK
- >>546
食品会社か
そりゃ注意程度で済ましたら駄目だよね
おたくの社長さん、腹くくってきちんとやれる人だ
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 14:18:22 ID:lJp0klQm
- 会社で密造酒つくって従業員に配るとか、その女本気で頭沸いてるな
汚菓子脳の倫理観なんてその程度なんだよな
汚菓子職人お得意の「私のは大丈夫」って、やっぱ大丈夫じゃないって証明だわ
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 15:06:59 ID:Yt0LtjM/
- お菓子なんて工事の機械分量でさえ好き嫌いにわかれる味なのに
なぜ個人(自分)が作ったお菓子は万人に喜ばれると思うのか
防腐剤 添加物 うんぬんじゃなくてね
砂糖やら卵やら配分の話しね
どんだけきれいに作っても
みんながみんな大絶賛なんてありえないのに
三ツ星パティシエ(女性は呼び名違うけど)になれるっつの
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:00:48 ID:CyPxYP7p
- このスレでわざわざ「お菓子作ってるけど無理やり配ったりしない出来た人間」アピールイラネ
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 18:13:26 ID:D0BsiX9/
- 同意。そんなん出来た人間でもなんでもない。
それが普通なんだし。
ここでアピる人は「もしかして自分もそう思われてるかも」と心配になってるのかな?
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:17:31 ID:Yt0LtjM/
- 安心したのと やっぱダメだよね! って再認識してるんでわなかろうか
作っても配ってないけどロムってる人は沢山いるだろうから
たまたまだよ
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 20:40:18 ID:CyPxYP7p
- スレと空気をちゃんと読んでたらそんな書き込みしないと思うよ
もうすぐバレンタインだが、予行練習の失敗作を持参する輩が出ないことを祈るよ
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 21:06:33 ID:wcauJrz+
- >>555
そういう輩が身近にいるかいないかは別として、日本のどこかには必ず出没するとオモワレ。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 00:58:15 ID:lTWjgIjs
- ちょっと失敗したんだけど・・・
って分かってるなら持ってくんじゃねー!!!
食べてみたら甘すぎてwって分かっ(ry
社員一同捨てるのが忍びなくて持ち帰りはすれど
帰って父親にあげたら「・・・ちょっとおいしくないね」
帰って彼氏にあげたら「・・・まずい」
帰って兄にあげたら「いらん」
勝手に悪評広めてすいません
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 08:26:31 ID:10Kafesz
- >>557
手作り押し付ける同僚さんもそもそもいかんのだけど
その手作りを持って帰って、第三者にあげるって言うお前の発想もどうかと思うよ。
他人の手作りを薦めるなんて、自分の手作りを押し付ける奴よりタチ悪い。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 09:02:44 ID:eAGv/LoN
- あれじゃないの?
「こんな汚菓子を作る人がいる」という事実を利用して
相対的に自分の評価(だから私はまだマシだよね?という)をあげようとしてるとか。
と邪推してみる。
だって、もらいもんの、それも失敗作なんて普通家族にもやらん。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 09:43:52 ID:Is4vT/lL
- ただ単にその同僚が嫌いで、いかに迷惑してるかアピールしたかっただけだろうね。
ただしもらった家族や彼氏は
「同僚さんってこんなまずいもんしか作れんのかw」とは思わないよ。
「まずいもん食わせやがってこのアマ!」と557に怒りの矛先が向くから今度から気をつけようね。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 10:30:09 ID:3k0+/FiV
- 自分は大丈夫。ちゃんと喜ばれてるから。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 13:49:11 ID:inkPcwJo
- >557のやったことって、結果的には>506の元友人とやらがやったことと同じでは?
どっちにしろ、押し付けられた家族や彼氏が迷惑。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 13:53:46 ID:lTWjgIjs
- >>558
1 帰宅後食卓に置きます
2 通りすがりor食事時に誰かが興味もちます
3 「貰い物だよ私は食べないから食べて良いよ」
4 上記の反応
5 そのうち置いても誰も手をつけなくなります
6 ゴミ箱に捨てます
おいしければ誰か食べるがな
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 14:08:30 ID:L9EWvsPU
- ホントだ、全くおんなじだwww
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 14:40:41 ID:lTWjgIjs
- 手作り配ってる人どう評価されてるかも覚悟してやって
酷い!ってあほかと
こっちは毎回捨てるのに罪悪感なんて持ってらんないよ
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 15:03:32 ID:7N2U1KdF
- >>563
そもそも食い物とは呼べない代物って分かってるんだから
食卓に置くなよ…
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 15:05:23 ID:0ep40J3m
- じゃトイレに置いておくか
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 01:03:13 ID:on0MbpW8
- >>567
そこまでやると原材料を生産した人達に失礼だろ
本来なら美味しい料理の材料になれるはずの手塩にかけて育てた食糧を、アホな汚菓子職人の手によって凌辱されてるのに
同じ汚菓子職人の被害者なんだから「原材料の生産者さん、ごめんなさい」してゴミ箱に入れようぜ
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 01:19:05 ID:w7KmlNi0
- >>563
あのね
1の時点ですでに間違ってるんだよ
何度も言うけど
自分でも食べないようなものを他人に食わせようとするな。
(食卓に置いた時点で、誰かが食べるかも、という想定だろうからね)
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 03:13:59 ID:D9/Dc/cS
- 即ゴミ箱に投げろということですねわかります
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 09:04:10 ID:4ilzgk7Y
- >>570
IDそんなパターンもあるんだね
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 16:04:10 ID:fZLUo8HN
- >>545
素人がやるラッピングってこれまた
「ラッピングにまで心を配って苦労したの!」な情念が篭っててウザさ倍増。
個人的にアルミホイルで包んだだけとかのほうがまだマシ。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 17:55:01 ID:GgXL7tMR
- >>572
アルミホイルの汚菓子は、汚らしさ倍増。みすぼらしい上に汚く見えるから、踏み付けてやりたくなる。
そんなものを他人にやろうだなんて!と。
ラッピングしているものは、まあ努力は買うし見かけだけなら許せる。
どっちにしても捨てるけどな。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 17:56:46 ID:426td2fO
- >>573
つまり、その場で捨てるか、後で捨てるかの差を生むわけだなw>ラッピング
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 19:32:18 ID:4ilzgk7Y
- 必要雑談でお菓子作りをネタにした時
「持ってきてよ〜」
という奴も同罪と思た
先日友人と会話していたら
職場に持っていってたと普通に発言私素で驚いた
以下やり取り↓
友達「え、だって作ってる(趣味)って言ったら持ってきてって言われるじゃん」
私「いや、全員手作りが得意とは限らないじゃん、私言われてもきっぱり断ってるよ」
友達「その人だけにあげれば良いじゃん(言われたら持っていかなきゃ!という優しさ)」
私「そーゆー人たいがい配りはじめるでしょw絶対持ってかないよ」
よくよく聞くと 提案した社員は喜んでくれるものの
持って行った時の他の人の反応が冷たいから途中から作らなくなったと言う…
友達は純粋な子なので、本当に言われたから持って行ってた様だ
(´・д・`)
当時の彼女の社員め!お前が食べたいなら自分で作れ!
ちなみに彼女 今は全員お菓子作ってない…
ちょっと 切なくなった
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 19:33:20 ID:4ilzgk7Y
- >>575
全員→全然
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:38 ID:VqMbcnR4
- でっていう
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:37 ID:Z+v4fOr5
- 病院の待合室に置いてあった姉キャンを暇潰しにパラパラめくったら
「休みの日はお菓子を作って過ごします♪ダイエットの為に
全部は食べないで会社に差し入れしてまーす♪」という
スイーツ(笑)OLが載ってました…。残念な出来のカップケーキと共に。
ダイエットしてるなら、最初からお菓子なんか作るなよ('A`)
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:26:50 ID:LC+lfRYT
- むしろその「差し入れ」が目的なんじゃないだろうか。
「ダイエットしてるんでぇ〜」といいつつ、女の子wアピール。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 21:32:21 ID:bIfeA9Rs
- そして同僚を太らせる作戦ですね、わかります
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 22:21:27 ID:nklJDLtD
- 今日、チョコレートのガー●が、CMで汚菓子職人推進やってた・・・
ついにこの季節が・・・orz
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 22:51:05 ID:mdONBznJ
- 長澤ま○みっていかにも汚菓子職人っぽいもんなぁ。
芸能人としては特にイヤなイメージはないのに申し訳ないが
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 23:02:22 ID:426td2fO
- 今の時期、ガー○買うと、外箱開いた中に菓子のレシピが載ってる。
ロッ○製品使って、即席でこんなに美味しくできます(はぁと)
そんな感じの手抜きレシピばかり3〜4種類。
なんだかそれを真に受ける汚菓子職人大発生の予感。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:02 ID:Z73KV41K
- 正直、わざわざ○ーナ買って食う気にはならん。
汚菓子の材料としてバレンタインの時期しか売れないんだろうなと下種な推測をしている。
あのCMはイラっと来るね。
あんなもん受け取ったらスパーンと割りたくなる。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:40:39 ID:29jm+KrI
- バレンタインを前にして後輩から手作りチョコの試食を頼まれた
何か溶かして固めた一口チョコみたいなヤツで艶も形も…
不思議なんだけどチョコの匂いもするしカカオっぽい味もするんだけど
甘さが全くない、むしろ苦いような気さえする
余りの不味さに即返したけど何で溶かして固めたようなチョコが不味くなるんだろう?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 01:51:08 ID:/gwlbK/T
- >>585
湯せんしないで直火で溶かして焦がしたんじゃね?
つか、何で自分で味見しないんだろうな。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 02:23:54 ID:IVLgWbkS
- 溶かすときに60度をこえちゃったんだろうな・・
>>586
味見して「微妙?」と思って第三者の意見を聞いたんじゃねww
大丈夫おいしいよって言われたらそのまま渡すつもりだったんだ
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 03:36:18 ID:ERjz++UJ
- >>533 ワロスww 口から子供ってナメック星人かよ。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 10:42:15 ID:BDWn8XCL
- >>527
同意。
父がバレンタインになると会社の女性たちから大量の義理チョコをもらうんだけど
手作りは2人くらい。
私と弟でチョコをいつも食べるんだけど手作りには誰も手付けない。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 11:00:39 ID:NY6HlPlM
- ケーキ屋の調理場なんてゴキブリの巣だぞ?
一般家庭で作られたお菓子のほうが安心して食える。
中国産のあやしい食材や賞味期限切れのゴミ食材なんか使わないだろうしね。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 11:02:43 ID:lf9x3BpZ
- また来たかw
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 15:20:20 ID:F5pnKlt1
- wwなら貴方は食べればいいだけじゃん。
一般家庭にだってゴキはいるし、バター高いからマーガリンでいいや☆とか、
ダイエットのために砂糖減らしたの☆とかやらかすし、生焼けでお腹壊すとかくさるほどあんじゃん。
目くさってんじゃねの?チミ
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 16:46:57 ID:Qtsw9mVj
- すまん 素の〇ーナチョコは好きだ
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 19:35:15 ID:DGVuaVmq
- 素の○ーナのままで、貰えばば食べるぜ。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:19:20 ID:+nr64zlL
- 明治のCMも汚菓子作ってる
作ってる女の子いかにも夢見がちな大人しそうなかんじ
突き返したら泣かれそう…
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:20:02 ID:d/niC77d
- 明治のCMは汚菓子作ってる奴からして清潔感が無い
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:27:01 ID:IVLgWbkS
- 素のままだと味気ないなら表面にバレンタインぽいシール貼ればいいよねw
貰う方もあげる方も気楽だし義理も果たせるしさ
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:04:26 ID:f4HIZE+y
- ν
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:08:17 ID:VD/t77Nb
- ラッピングが小さいビニールにかぶせフタ部分にノリがくっついている
小さな袋(アクセサリーとか小さいものを売るときに入れるもの)
に「happy」とかのシールが張ったもの。
それに小さなクッキーを一つ一つきっちりいれてきた。
クッキーを出すときに、そのノリの部分がクッキーにくっついて
食べる気もしなくなった。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:30:48 ID:/gwlbK/T
- >>590
お前が手作り食べるの誰も止めやしないから、思う存分食べればいいと思うよ。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:55:36 ID:ROTqI54k
- 中・高時代はいわゆる友チョコが流行っていた。
けどみんな清潔感があったし美味しかった。
……しかし酷いのが1人いた。
その子は頭を週に一回しか洗わないわ(臭い)、爪に垢が溜まってるわ、セーラー服の白地の部分が垢で黒く煤けているわでとにかく小汚かった。
衛生観念が極めて劣悪な彼女が作った自称ブラウニーは最悪でしたよorz
何故かどピンクの禍々しい切れっ端と、チョコレートを絡めてグチャグチャの切れっ端を笑顔で渡された…。
食べて見ると何故か生臭い。しかもブラウニーは生地にココアなど混ぜてチョコ味にするのに、彼女の作った切れっ端はマダラ。
「造り方がよくわからないからチョコペンシル(イチゴとチョコ)の中身をケーキにかけたの☆ミ
あとウチオーブンないから魚焼きコンロで焼いたのv」
…殺そうかと思いましたよ。何故コンロなんかで焼くのかと。何故チョコペンシルの中身をひり出して塗りたくるのかと。
それ以来手作りケーキがトラウマです。あの魚臭さが蘇る…orz
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:57:59 ID:ROTqI54k
- >>601すみません、コンロじゃなくてグリルですね。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 23:32:32 ID:sGtW9qA+
- >>497
引き継ぐって何勝手に決めてんだろう
コワッ
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 23:41:24 ID:4bArsZ/a
- >>601
いまさら言っても詮無いことだが、何でそんな奴と友達だったのさ…。
どうしても逃げるに逃げられない状況だったら本当に気の毒なことだけどな。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:07:29 ID:zcsWVqHC
- >>604
昼休みの教室で彼女に渡されたんです。私以外の女子にも渡してましたが…。
ちょうど担任が見ていて、「お!手作りかぁ〜。いいなぁ○○。味はどうなんだ?」
と感想を求められたので。あと問題の彼女もじーっと見ていたので当時の私は逃げられなかったorz
恐ろしい味に吐き気がしましたが、イケるね!と作った笑顔で答えるしかありませんでした…。
あと、何故その子と友達付き合いをしていたかというと幼稚園の頃からクラスが一緒で、しかも家が近所だったんです。
それで親に仲良くしなさいと言われていたので…。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 01:22:09 ID:pW6l6ywY
- 個人的に、会社や学校で手作り菓子を頻繁に配るタイプは苦手なんだけど
去年の花見でみんなで持ち寄りというルールだったんで
持参した食べ物の半分は手作りの物にしました
その方が安いし、その分同じ値段で種類多く量作れるからです
あと基本的に自分が作った料理を人が食べさせることは好きな方です
このスレ的には、去年の花見はどうですかね?それとこれとは別?
もし手作りうざいとか思われてたら嫌だなw
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 01:50:33 ID:lbna+lHT
- >>606
その時の花見のメンバーじゃないから分からんが、このスレ的にはお前さんは
かなりウザいですw
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 02:10:32 ID:duuCixUX
- >>606
場違いだ。出ていけ!
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 02:57:10 ID:JKrJqbiz
- >>606
ほんと会社やめてほしい
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 03:54:34 ID:JoAiQLyW
- >>606
> あと基本的に自分が作った料理を人が 食 べ さ せ る ことは好きな方です
>食 べ さ せ る
>食 べ さ せ る
>食 べ さ せ る
>食 べ さ せ る
>食 べ さ せ る
何様のつもりですか?w
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 07:53:06 ID:Tc5fya+d
- 釣り針でかすぎwこれは叩かれても仕方ないね。
どうぞ今年の春は食中毒出して何人か脂肪させてくださいw
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 07:55:52 ID:wx/JHT7e
- >>606
嫌なんだな?嫌なんだな?
じゃあはっきり言ってやる
手作りうぜえええええええええええええええええええええ
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:00:42 ID:JoAiQLyW
- >>606
> その方が安いし、その分同じ値段で種類多く量作れるからです
汚菓子職人のこういうとこが下卑てて嫌なんだよな
人をもてなす時に質より量を選ぶって失礼じゃないか?
質=相手が美味しく食べられる
量=これだけ持って来たという自己顕示欲
自分の事しか考えてねぇぇぇぇぇぇ!
「アテクシが作った物はプロ並みに美味しい!みんな食べてくれるもん!」とか言い訳すんなよな!
ハッキリ言えなくて我慢して食べてる被害者が、このスレにも大量にいるんだから
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:12:36 ID:pW6l6ywY
- >>610
いや、そういう意味じゃないですよ
ただの言葉です、命令でもないです
食べさせてあげる、とかだったら言葉的にもウザいですが
つかすげー叩かれてるますねw
リアルでどっちだろうと思ったから質問してみたけど
リアルで手作り大嫌いな人が多いことは勉強になりました
いやでも、手作りに過剰反応しすぎでないか、煽りとかじゃなくて…
メンバーに自分含め何人か製菓専門学校生が含まれてて
結構みんなお手製の料理とかありなんだけど
やっぱ中には無しの人もいたかもしれないですね
今度そういう機会がある時は、このスレの意見を参考に
あらかじめ手作り料理に抵抗がないかどうかリアル意見をリサーチして
全員平気だったら持参しようかなと思います
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:23:54 ID:uRPiDojZ
- 結局手作り押し付けるのか…
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:37:46 ID:y1XvOdJe
- 創価のCM多くなったよな。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:25:04 ID:pW6l6ywY
- ちなみに、既製品を山ほど持ってくるタイプは
このスレ的にはどうなのですか?
頻繁に会社や学校でお菓子(既製品)配るタイプとか
ここのスレ見てると、強制感があって立場的に断れないとかいう
シチュエーションでその菓子配り人間を憎む気持ちは解りますが
その人をだぶらせないで聞いてみたいな
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:40:34 ID:aVw2WFNv
- そもそも職場は食べ物を配る場ではない
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:04:24 ID:8fMK7OmH
- 手作りを持ってくる輩に対する不満を吐き出すスレでなぜ既製品の話を持ち出す?
そういう空気の読めなさを棚に上げてダブらせないで聞いてくれってなんだそりゃ('A`)
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:26:08 ID:avHcUUHM
- 既製品でもウザいときはウザいよ。
個別包装してあるものだったらまだしも
お饅頭なんかをむき出しでティッシュに乗せて配られた日にゃ
あんこ苦手だし、でもそのまま置いておくのも気になるし、書類汚れそうだし
結局食べたくもないのに、速やかに食べて処理せざるを得なくなる
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:30:51 ID:avHcUUHM
- 追加
大体、職場で仕事中にランチ以外でなにか食べたいって気にならない。
よく自席の引き出しにお菓子を常備して、人目を盗んでもぐもぐやってる女性いるけど
ちょっと鬼気せまるものを感じる。まあ押し付けられない限りは自由だけどね
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:14:46 ID:ZsYroIIr
- >食べさせる
食べてもらうならわかるが超上から目線…
しかも指摘されたのにもかかわらず否定するところとか、自分が押し付け厨ということに気付いてないんだろな
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:37:09 ID:pW6l6ywY
- まぁそうですよね、ごもっとも
世の中にはそういう行為をウザいとも何とも思わない人がいたり
むしろ嬉しいと思う人がいたり、逆に殺してやろうかと思う人がいたり…
自分は複雑なんですよね、このスレの人間の気持ちもわかる反面
配る側の気持ちもわかる、食べたい時も食べたくない時もある…
要するに中間の人間です、このスレ的には邪魔者ですね、すみません
>>620
あーそういやそうだよね
なんか、100均とかで売ってる4個組みのドーナツとか
1人で食べるには量が多いからって配る子とかいる
本当は食べたくない、でも気が弱いから断れなくて
ティッシュで包んでカバンに入れてた、隙を見て捨てたり…
基本的にいい人なんだけど…
というか、人間的には本当に優しくていい人だったけど
内心、とても迷惑だったなぁ
高級チョコレートとかだったら嬉しかったかもしれないけど
25円のドーナツなんておいしくも嬉しくもないし…無駄にカロリー高いし
>>621
同感ですね、それ解ります
人のせいにはしたくないけど、カロリーコントロールの妨げに…
さすがに人のおやつタイムを不快に思うのは行き過ぎwな気もするけど
今までの経由とか、見てきた人とか色々ありますよね
安物菓子なんて職場、学校では配らないのが無難ですよね
つか手作り菓子レスでスレ違いでしたね
手作り菓子も安物菓子も嫌いな人は大嫌いって結論ですね
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:45:06 ID:uRPiDojZ
- 最後まで分からなかった…凄すぎる
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:45:52 ID:pW6l6ywY
- 無駄に長文すみません
最後に1つだけ、このスレ人は土産を配る人も憎い感じですかね?
基本的に、人に手作り菓子配るのは面倒だし
興味もないんで、したことないですが
好きな先輩が結構このスレの住人が憎む行為をするタイプの人だったんで気になってしまいました
菓子配りを憎憎しく思う人って表面的に出ないから
リアルだとなかなか出会えないから、色々聞きたくなっちゃったんですが
スレ違いになりそうなんで、以上にしておきます邪魔しました
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 14:54:40 ID:ctAVAUbG
- 憎むとか…どちらからと言うと目障り、うっとおしい
配る人の態度も貴方のように場の雰囲気が読めない、や状況判断が悪く押し付けがましい
会社と言う場は何をするところか考えて行動をして欲しい(´・ω・`)
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:19:21 ID:JoAiQLyW
- この人IDのこと知らなの?
それとも「私はお菓子は配ってないけど〜、お菓子配ってる先輩は陰で嫌われてるのかも〜。私が作ったのはお弁当だし〜、お菓子とお弁当は全然次元が違うし〜、お弁当は喜ばれたから〜。」って解釈?
汚菓子脳特有の「都合が悪くなったら斜め上の質問で返す」で、明らかに論点の擦り替えだけど一応答えとく
出張の土産なんかいらん
観光じゃなく仕事しに行ってるんだし、自分の会社は、みんな頻発に出張するのに一々買ってたらきりない
出張が稀な会社で土産買う人がいたとしても、それくらい稀なら甘い物苦手な人でも年に2〜3回程度なら回避も可能
休日旅行の土産もいらん
同僚に皺寄せがこないように、仕事の段取りつけてさえいれば楽しんでこい!ってだけ
そもそも土産は個別包装がほとんど
そこで家族でもなく職場宛てに買うのに、切り分けや箸が必要な土産を選ぶ奴なら、その時点で気の利かない奴
それにお土産は「それ苦手」って断りやすい
手作りが嫌、甘い物が嫌、今食べたくない…な人に無用なプレッシャーかけてんの気付けよ
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:47:28 ID:R1v3klBH
- >>625
すげー悪意のある書き方でワロタw
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:25:55 ID:g0HrtbMZ
- 昨日は節分でしたね
部所の人数分の恵方巻きを持ってきた汚料理職人がいたよ('A`)
具はひきわり納豆とネギトロを掻き混ぜてあったらしいがもはや汚泥チック
「人数分のご飯炊くの大変だったんですよー(≧∀≦)」だから芯が残ってるのか
「昨日(一昨日ね)の晩に作ったんですよー大変でしたよー(≧∀≦)」暖房の効いた電車中や社内はもっと大変だろうな
「酢飯は私流アレンジでバルサミコ酢を使ってみたんですよー(≧∀≦)」いらんアレンジは汚料理職人の定番だな
「みんなの一年間の健康を祈りながら作ったんですよー(≧∀≦)」とか言い出したんだが
同僚が「健康を考えるならこれは食えないなw」ってズバッと切り捨ててプチ修羅場に
職人「そんなこと言うんならあげませんよ!」
同僚「いつ俺が欲しいって言ったよ?」
職人「後で欲しいって言っても知りません!」
同僚「だから要らないっつってんだろ!(恵方巻きを叩き潰す)」
職人「…!(トイレに)駆け込む」
俺?家に持ち帰ってから捨てたよ
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:27:16 ID:ZYYInVkp
- >ID:pW6l6ywY
ここまで空気も人の文章も読めない人、初めて見た
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 16:46:27 ID:A4ffw7xs
- >>629
同僚のかたの漢らしさにテラモエス
職人のその後kwsk
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:07:03 ID:l1wL2n9C
- ID:pW6l6ywY
場違いだということが分かってても自ら折れて引くことが出来ない。
主張だけはしっかりする。しかも興奮していて意味不明。
わざと捨て台詞を残して去る。
以上、どう見ても境界例ですありがとうございました。ちゃんと病院行っとけよ。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:00:38 ID:BWgWdIwR
- モニターに向かって生まれて初めて舌打ちした
うぜえ人間もいたもんだ
こんな奴に付き合わされてる周囲の人に同情するよ
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:24:46 ID:U2vAZd57
- >>625
憎いとかどこから出てきたのかとw
だれも憎いとか書いてないだろww
ウ ザ イ んですよ、ただそれだけ。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:44:21 ID:I6iLTk27
- >>629
のレスが素晴らしいよ
恵方巻きを配るってw
社員と家族の区別つかないのかな
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:54:20 ID:twqb/RET
- なんで芯が残ってるって分かったんだ?
ネタ職人?
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:09:31 ID:duuCixUX
- すげえうざい雌が一匹紛れこんでるなー
死ねばいいのにね
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 21:42:23 ID:ngplipex
- 芯が残っているのがわかったり、ネギトロと納豆がグチャグチャになっていることを
知っていたりするところがネタ臭い。
同僚の行動は、筆者の「やりたくてもやれない行動」を投影させたフィクションだろう。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 22:02:14 ID:g0HrtbMZ
- ちょ、ネタ臭いって思われとるwネタなら嬉しいけどね…
芯があるのが分かったのは手にくっついた米粒を調べたから
ネギトロ納豆は恵方巻きの端っこから垂れてきてたから分かった
ネタ職人が言い訳してる、って思うなら別にいいさ…
>>631
職人は啜り泣きながら愚痴ってたらしい
午後の仕事には戻って来たが、職人と同僚を中心に雰囲気が重苦しいのなんの…
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:22:15 ID:RSjZqh3I
- >最後に1つだけ
これ書く奴ってウザイ奴ばかりだな
悔しくて今日スレ見ないのかな、数日後やはり気になって覗くんだろうな
一人くらい賛同者が居るはずだと勘違いして
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:32:46 ID:I6iLTk27
- >>639
報告トントン 乙でした
2月はバレンタインだけじゃない!そうゆう事ですね、わかります。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 06:45:20 ID:rHmbCbKF
- ウザイやつは何をやってもウザイ
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 07:18:52 ID:ZaulmaNM
- >>639
乙
でも、この後にバレンタインデーもあるんだぜ?
つまり何かあったらよろ
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 07:37:12 ID:PB1/g86G
- バルサミコ酢いれたらすごい色になるよね?ご飯
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 08:45:20 ID:ZaulmaNM
- 普通に考えれば隠し味程度だろうけどね
隠さないのが汚料理クオリティ
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:32:43 ID:zRxZeqqB
- >>629
すげえ
汚料理職人の言ってることがいちいち
「アタシ、こんなに頑張ったのよ。その上自己流のアレンジもできるなんて凄いでしょ☆」
って本心が丸見え。
同僚に盛大なGJを贈りたい
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 12:57:39 ID:fOaloDXn
- >>629
の職人はいくつ位の人なんだろ
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 15:59:59 ID:m8M/+LJY
- 汚菓子はまだしも恵方巻きを配る奴が出るとは… 恵方巻きも早く廃れてくれないと職人の被害が広がっちまう。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 16:18:14 ID:vewIN39c
- 顔と性格が残念で職場中から相手にされていない、
少々勘違い気味の女が、意気揚々と手作り菓子を持ってきた。
「欲しい人〜★」とか大声で言ってみたり、わざわざ人の席までやってきて
「ほら美味しそうでしょう?でもあげな〜い」とか言って、
お茶目な意地悪さんぶっていたけど、
誰も目を合わせず、本気で欲しがられてない事に気づいたようで、
気がついたら私の席にそっと置いてあった。。
「美味しそう〜」とか言ってみんなが駆け寄る風景を
予想してたのだろうに。切ないw
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 16:28:53 ID:qFl9+rWx
- >「ほら美味しそうでしょう?でもあげな〜い」
すごい。ウザすぎて笑える。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 16:57:20 ID:K33TVPxD
- で、「人の机にゴミ置かないで下さい」と返却か?
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:37:06 ID:vewIN39c
- >>651
置き忘れwと思って端によけて無視してたんだけど、
溜まりかねたようで「仕方ないからあ・げ・る」的な事を言いに来た。
「え?いいよ。数少ないんでしょ?そんな貴重なお菓子は貰えないヨ」
って返したんだけど、しつこいから頂いたよ。
なんか可哀相になってきてw
その他に、数少ない仲の良い人達にはあげていたようだけど、
相当の在庫を抱えて帰ったみたい。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:39:55 ID:r5q0TI7W
- そんなバカ野放しにしてる上司かバカ本人の机の上に返品でヨロシ
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:27 ID:QNyYjKO9
- 全国一斉!日本人テストで
はしのえみが、3分で出来るチョコレートムース!
とかやってた。
3分で出来る手抜きが美味しいわけねえだろうが。
( ゚Д゚)ゴルア!!!
汚菓子職人増殖の悪寒・・・
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:35 ID:1Eg6BZoE
- そんな状況になれば嫌でも自分は嫌われてるんだなと気づきそうなもんだが
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 20:03:02 ID:DAuEtfaA
- >>654
厚揚げで作るトリュフもきつかったな
同じ事思う人が居ると思ったけど、やはり…
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 20:12:12 ID:zvQ08Srp
- いや、職人が長時間こねくり回して材料を無残な状態にするより、傷が浅くてすむかも。。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:15:32 ID:QNyYjKO9
- >>656
なんつーか、見かけも汚いし、あれ喰わされた人気の毒だ。
被害者は旦那だけにしろ。
ハートのイチゴなんて、クックパッドのパクリじゃんか。
やっと結婚できた三十路過ぎた女の誇らしげな態度がウゼエ。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:30:51 ID:zDum0I5H
- 腹立つわぁw
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:33:07 ID:YGYl7dLg
- 本職でも汚菓子になるかなぁ?
仕事じゃしたくないけど個人的にあげるのは好きなので、友達とか彼氏へたまに作ったら喜んではくれてるけど…
このスレ見てたら気になった。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:37:07 ID:rcaO8/za
- >>660
スレタイ「会社に」ってあるんで、基本は職場にプライベートで作った菓子持ってくるのはちょっとというスレ
個人的にプライベート関係に配ることについて論じる場所じゃない
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:37:48 ID:NXb0WWhg
- >>660
本職って、ケーキ屋とかパティシエとかってこと?
それなら私は大歓迎だな。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:48:31 ID:zvQ08Srp
- 本職が会社で配ったら、菓子屋で配ることになるやん。(本職の職場は菓子屋)
スレ的にありえない設定なので、話題にならない。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 21:54:36 ID:FbCYmhO1
- >>663
何か読み違いしてないか?
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 22:11:15 ID:9tImyxPu
- ここも手作り迷惑スレみたいなテンプレあった方がよくないか?
と昨夜と今日のあの方とこの方を見て思った。
ああいうのが来ても>>1嫁で終わるし。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:05:26 ID:r5q0TI7W
- >>660
プライベートな関係で、相手が「いらない」「まずい」って言っても、あなたが嫌味言わないタイプならいいんじゃない?
ここは「会社に持ってくる人が嫌」って話なんで。
個人的には本職でも自宅キッチンで作られた物は嫌だな…。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:18:25 ID:k1HgDYLA
- >>660
ここでは「自称」本職だったり「自称」料理上手だったり
喜んでくれてると「勘違いして押し付け」したり
あげる事で「自分の職場での位置をアピール」したりする人が嫌われてる。
心当たりがないなら安心して本職に励んでください。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:38:31 ID:7R05oqBV
- テンプレっぽいもの考えてみたけどどうかな。
今ザックリ考えただけなんで、きちんと改編求む。
______________________________________________________________________
会社に、他の人に食べさせるのを目的として
手作り食品(お菓子に限らず)を持ってくる人が嫌い・迷惑だと思う人のスレです。
・「パティシエ顔負けなくらい上手なんだけど」「きちんと殺菌消毒して作ってるよ」
「手作りっぽく見えないようにひとつひとつラッピングしてます」
→それでも嫌なものは嫌です。
・「私が持っていったときは大好評ですぐになくなったよ」
「また作ってねと言われた」
→それは良かったですね。でもみんな本当に喜んでいたのでしょうか。
カドをたてたくないので仕方なく喜んでいるフリをしてる人はこのスレにも大勢います。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:46:22 ID:J7x9fKei
- Q汚菓子職人ってどんな人? (≧▽≦)
A会社と言う仕事の場に手作り汚菓子を持ってくる人の事だよ^^
Q私のは上手だから問題ないよね!(≧▽≦)
A根拠は?その自信はどこからきたの?社員全員の好き嫌い知ってんの?^^
Q綺麗にラッピングしたし(≧▽≦)
Aその情熱仕事にむけろよ^^
(アルミホイルにくるみましたも捨てがたい)
Q変わりにXX入れたから体にも良いよっ(≧▽≦)
A汚菓子職人お得意のいらないアレンジキター(誰かキターのAA下さい)
Qだってみんな美味しいって言ってくれるもん!迷惑なわけないじゃん!(≧▽≦)
A頭沸いてんな^^
テンプレ考察
恵方巻きさん汚料理人の顔文字好きなんで拝借しました
あと『頭沸いてる』も過去レスより
インパクトあったんで
お菓子つくるけど私は配らない
本職だけど配るのは駄目?系
あたりまで書きたかったけどたどり着つけなかった
駄目ならスルーで 他案も見てみたいス
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 01:51:17 ID:SSW5XEce
- スレざっと読んだけどそんなテンプレ作るほどそんなことレスするやついなくね?
わざわざ乙だけどいらねーだろ。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 02:15:40 ID:gku1XhiY
- テンプレあっても無くても、どっちでもいい派だけど、作るなら淡々とした事務的な文章にして欲しい
テンプレ見た汚菓子職人が過剰反応してレスしたくなるようなものだと、「スレチ避け」としての本来の意味がなくなる
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 06:41:37 ID:TVX00FZ9
- いや、繰り返し繰り返し、汚菓子職人が言い訳しに来るのがウザかったんで
「テンプレ」とレスしてスルーできるのは便利。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 07:21:07 ID:/RLfw9c3
- 取りあえずキター!のAAを
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 07:24:08 ID:f21AJs3Y
- 時々湧くよな、「アタシの作ったものはみんな喜んでくれてる☆」とか
「アタシ、今まで配ってたんだけどみんないやがってたのかなあ><」みたいなの
テンプレあったら即撃退できるから、あったほうがいんじゃね?
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 07:31:41 ID:OiiJnCXj
- ところで恵方巻きはどうやってくばるんだ?
ラップか?
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 07:52:50 ID:T+Irw6wq
- そのまんまでタッパー、だと思った。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 08:08:18 ID:s1eHRazg
- >>669
「Q」のあとに「.」を入れないと読みづらい。
何で入れ無いの?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 08:08:38 ID:9nwbCmJz
- ただ、669の内容はなんかウザいな
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 08:20:16 ID:gku1XhiY
- >>672
うん。ウザイのは同意なんだけど…
テンプレ読んだ汚菓子脳が余計に「ムキーッ」となるような文章だと、こっちが「テンプレ」ってレスすればする程、デモデモダッテのレスをダラダラ繰り返しそうで…
テンプレ作るなら、汚菓子職人が言葉じりを突ついたり、揚げ足を取る空きもないくらい、無感情で事務的に淡々とした文章がいいかなーと思って
●このスレでは、会社で手作り品を配る方のレスは求めていません。
住み分けをしてください。
●「会社で手作り品を配ったら喜ばれた」等の報告はスレ違いです。
同じ価値観の方が集まっている、該当スレで報告してください。
●このスレの住人の悩みは「会社の人間関係」「手作り品」がキーポイントになっています。
この住人の悩みと「友達や彼氏」「既製品の衛生管理」「資格を持っている」「プロ並」等とは全く関係ないので、対比させたり同列の問題として扱ったレスはしないでください。
…みたいな感じで
いや、自分が書いたのは文章力なくて申し訳ないんだけどorz
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 08:51:30 ID:so8XG1R+
- 関連スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229718140/
これも必要。
想像だけど此処の人は掛け持ち率高そう。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 09:09:31 ID:pURY1rI2
- >>674
まさにその2つがウザイ。
その2つお断り的な内容さえ書いてあればおkって感じだな個人的には。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 10:00:19 ID:GWKRCaC/
- この前テレビで厚揚げ使ったトリュフとかやってたなあ…
昔伊藤家で里芋使ったチョコだかケーキだかがあったけど
それと同じ香りを感じる
ただでさえイヤなのに材料がそれってなあ…
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 10:08:11 ID:+fx3csOm
- 字面だけでも気持ち悪い…
厚揚げの上で転がすの?厚揚げの中に詰め込むの?
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:48:02 ID:mLITG0ho
- >>683
厚揚げの周りを切り、フードプロセッサーに、砂糖やら何やら入れて…
ってやってたよ。
今日辺り、厚揚げ急に売り切れ続出の予感。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 13:36:26 ID:3qomVuFk
- やずやの汚にぎりCMきもい…
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:32:21 ID:y1EHZgpJ
- 迷惑な〜スレでも厚揚げの話が出てた。
豆腐をケーキにとかならたまに目にするが、
なぜ厚揚げなのか…
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 15:46:20 ID:/RLfw9c3
- リアルの汚菓子汚料理なら勇者が立ち向かうことも出来るだろうけど
TVだと、出演者の口に合わないとしても無条件に褒めなきゃならんだろうからな
それを見た職人が勘違いして被害が増えると予想
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 19:43:50 ID:5uQ2Hf+F
- 汚菓子職人に言いたい。
日頃から持ち込みしないのは大前提だが、
その中でも特に
『誕生日に持ってくる』
のはやめろ。絶対やめろ。
『誕生日』→『ケーキ』→『アテクシの出番!!』
などと、夢にも思うな。
一昨日、皆の前でワンホールケーキ渡されてしまった。
もうこっちはネットで好きなケーキ注文して、家に届いてたのに。
結局、汚菓子捨てるはめになったが、
材料がかわいそうだ…
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:02:04 ID:J7x9fKei
- >>688
は同性間?異性間?
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 21:03:25 ID:4NPggPiK
- 誕生日だろうがバレンタインだろうが、性別関係なく押し付けるのが
汚菓子職人クオリティ
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:22:50 ID:97RUXZTI
- 今日会社のパートさんが厚揚げトリュフとチョコムース作ってきて
部署内の人全員に配ってた。
トリュフ割ったら、中はベったりして水っぽい?油っぽい?
上手く言い表せないベッタリ感で、ムースはゼラチン?のダマばかりだった
ので自分もだけど、ほぼ全員が食べずに後で捨ててた。
トリュフ食べた勇者は
「もろ豆腐に油かけて食べた感じで、ベチャベチャして不味い」
と言っていた。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:45:50 ID:s1eHRazg
- >>691
ちょwwww
はしのえみ重罪だぞ。
クレームだせ。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:29:13 ID:IsA01xMM
- 仕事はやすぎw
あの特集やったTV局はクレームが殺到するといいよ。
クレームの3分の2は身の程知らずの汚菓子職人からだったりして。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:25:54 ID:Tbgaj4OR
- お菓子作りに里芋やら厚揚げやらを使うセンスも信じられないが
人に贈るものをそんなヘンなお手軽レシピで作るという感覚が理解できない。
まさにフリルのついた暴力。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 05:01:26 ID:Ri6HeWaG
- 厚揚げトリュフ作ってたの、山瀬まみだったような?
それよりもトリュフ丸める時も指輪したままだった手を見てしまい
誰が作ってたかなんて吹っ飛んだw
気持ちわりいし有り得ねーっ
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 11:51:36 ID:m7Y/NBtk
- うん、指輪気になった。
TV局もどうしてその辺スルーなんだろうか。
山瀬も汚菓子職人の匂いがする芸能人だから、
そういうもんだと思って見てたけど。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 13:13:57 ID:9SCUEyWB
- >>639
>ネギトロ納豆は恵方巻きの端っこから垂れてきてたから分かった
その恵方巻はすでに染んでたなww
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:24:58 ID:oCeM4zkY
- ↑そだな、腹壊すよ。 どうして汚菓子職人て自分の作ったものを客観視出来ないんだ?
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 15:48:07 ID:JUfxgyFO
- うちのバイト先でパートのおばさんどうしがお昼に色々やり取りしてる
ようだけど、あれって慣れると気持ち悪いとかなくなるのかな。
自分は巻き込まれるのがいやで遅番にしていますが、たまにお菓子を
くれる人がいて、嬉しそうにお礼する演技に疲れます。
もちろん捨てます
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:02:55 ID:F6VjQK7e
- 私も誕生日にワンホール頂いた。
作るのが楽しくて、冷めないまま
生クリームやマーブルチョコレートをデコレーションしたらしく
溶けて生クリームに緑やオレンジの色が移っていた…。
捨てた。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:12:00 ID:40Wbxm3u
- そういうの捨てるのって罪悪感あるよね
誰か引き取ってくれる人でもいりゃいいけどそんなのいないし
そういう人はホームレスとか貧しい人に作ってあげりゃいいのに
きっとよろこばれる はず
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:25:21 ID:k6MigBnH
- 誕生日ってさ、仕事帰りに仲良い友達と、お祝いの食事する事もあるよね。
あれ、すっごい邪魔で迷惑。
途中で捨てたくても、駅のゴミ箱の開口部ってホール箱が入らない。
お祝いしてくれる友達に、デザートの時に「あ…家でも食べなきゃいけないんだよね?」って気を使わせて申し訳ないし、レストランにも失礼なうえに汚菓子箱見られて恥ずかしい。
汚菓子職人は、誕生日を祝ってくれる友達がいないから、そういう事が想像できないのかな?
それとも、一方的に仲良しのつもりで「自分が誘われてないんだから、そんなパーティーは存在しないはず!」とか決め付けてんのかな?
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:26:04 ID:k6MigBnH
- 誕生日ってさ、仕事帰りに仲良い友達と、お祝いの食事する事もあるよね。
そんな日にホールケーキ押し付けられるの、すっごい邪魔で迷惑。
途中で捨てたくても、駅のゴミ箱の開口部ってホール箱が入らない。
お祝いしてくれる友達に、デザートの時に「あ…家でも食べなきゃいけないんだよね?」って気を使わせて申し訳ないし、レストランにも失礼なうえに汚菓子箱見られて恥ずかしい。
汚菓子職人は、誕生日を祝ってくれる友達がいないから、そういう事が想像できないのかな?
それとも、一方的に仲良しのつもりで「自分が誘われてないんだから、そんなパーティーは存在しないはず!」とか決め付けてんのかな?
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:27:41 ID:k6MigBnH
- 二重投稿ゴメソorz
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 16:52:38 ID:ZtnskLhU
- >>704
気にスンナ 熱い思いが伝わってきたぜ
タンプレホールケーキ友達からなら歓迎
職場の人って話しだよね? 職場の人は勘弁
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 18:15:24 ID:PIvNYDdF
- 誕生日のお祝いじゃなくても帰りに用事あったら邪魔で雑に扱えないもの渡されたら迷惑だよね
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:53:37 ID:2jnetb9y
- そういう生モノって手作りじゃなくても、
「誕生日にケーキを渡したいんだけど都合のいい日(まっすぐ帰る日)ある?チョコ系が好きとかある?」
とかって聞くもんじゃないのかな・・
少なくともその日の朝から終業までは常温で放置されるわけだし、
やっぱりどこかいろいろおかしい人なんだと思う
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 01:03:19 ID:WQmseFbY
- そうだよね、サプライズも手作りも
よほどの間柄じゃないと普通の人間はやらない。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 12:38:20 ID:kfKriV8r
- 今テレビで乾燥納豆と醤油いれたチョコの作り方を紹介してる…
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:42:17 ID:XEB1f0Dl
- >>709
オ゛エ゛エ゛…orz
吐きそう…
何のテレビ?
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:47:10 ID:XEB1f0Dl
- 巻紙缶、いい加減辞めて欲しい。
プリントせずにケチんなよ。それでなくとも高いんだからさ。。。
紙はみすぼらしい。
剥いだら、つまんない缶だし。
バニラクリームは、どうしようかな…
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 14:48:07 ID:XEB1f0Dl
- 誤爆スマソ
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:05:39 ID:2IVtxjLc
- >>709
もはや汚菓子職人に対する挑戦だなw
製作側も「本当に作ったの?馬鹿なの?」と思ってそう。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:42:57 ID:nSkjdb1w
- 平成ジャンプの山田クンが作った→私も〜(はぁと)の流れで
男子中学生の死人出そうwww
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:16:07 ID:BYB0nuKm
- >>709
ジャン・ポール・エヴァン氏でもそのレシピでチョコ作るのは無理だろwwwww
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:43:02 ID:zvip/5gM
- >>713
そんな企画で汚菓子職人を助長させたらたまったもんじゃないな
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:08:54 ID:sinPoWJr
- 汚菓子職人って試食しないのかな
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:03:31 ID:j/+aIBpl
- フグは自分の毒じゃ死なないんだぜ?
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:08:35 ID:kZQmBtS3
- もはや味覚までお花畑なんだろうよ。
それか、作ってすぐは辛うじて食べれる味で『ウン上出来☆』って味見終了。
時間が経って酸化とかした状態まで味見しないんじゃない?
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:10:18 ID:DbI0l9Un
- うちの会社の汚菓子職人は土日に汚菓子作りに励んでいるらしく、休み明けの
月曜日はとにかく悲惨だ。
誰よりも早く会社に来ているようで、朝自分の席につくと、机の上に紙ナフキンを
敷いた上に汚菓子が置いてある。
他の人の机にも置いてあって、たまに一言メッセージなんかが添えてある。
ちなみに今日は「寒いですが体に気をつけてお仕事頑張って下さいね>∀<」だった。
聞いてもいないのに「机が汚れちゃうので、ティッシュじゃなくて紙ナフキンを敷いて
おきました」とか「お休みの日なんかはこうやってお菓子作りに励んでいるんです」
とアピール。
肝心の味はもちろん最悪。
今日は変なクッキーみたいなやつだった…。
今週は祝日もあるので、木曜日も怖い。
ついでにバレンタインもあるので、来週の月曜日も怖い。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:57:36 ID:Y8g1J8O/
- >>720
イキロ
頭沸いてるんだよ
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:24:23 ID:tiD5J3ev
- 別に会社に持ってくるとか、他人に配りまくるんでなきゃ
家でどんだけ汚菓子作りに励もうが構わないんだけどな。
配ることで逆に「KYで気の利かない女の子で〜す☆」って
アピールになってることに、いい加減、気づけ。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:31:47 ID:a5kozmql
- >>720
紙ナプキンに敷いて、なんだ…埃まみれじゃないか('A`)
せめて紙ナプキンで包んでおいてくれればゴミと間違えて捨てられるのに
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:43:07 ID:Y5Djag84
- その紙ナプキンに包んで、速攻ゴミ箱ダンクでいいじゃん
それかそいつの机の上に返品。
受け取るからいけないんだよ。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 16:59:01 ID:UjR9gYEb
- >>720
きんもー☆
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:06:45 ID:T8+hzKCE
- 何だかんだ言って食べてあげる人多いんだね。
手作りってグチャっとしてるものばかりで、気持ち悪くて体に入れたくない。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:32:10 ID:+qXG4Zs8
- 同僚がお土産でかなり美味しいチョコを買ってきてくれた。
食べていると何故か他の同僚のひとりが唐突に
「あたし明日チョコ作ってくる!」宣言。
みんなが「?」な状態になっていると
「ていうかこんな美味しいチョコのあとにあたしのなんか持っていったら殺されちゃうかなwww」
と一人でなんやかんや喋ってから去っていった。
自分もみんなも呆然としてしまって阻止できなかった。
殺されると思うなら誰かを殺す前に作るなよ。
汚菓子職人が生誕してしまったかもしれない。
そして清潔な人ならまだしも、
普段から食事中でさえも下ネタや汚い話をするような奴の衛生観念なんて知れたものだよなぁ。
休みてぇよぉおお
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:13:34 ID:9/r+cQzx
- 営業つれてってもらえw
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:24:21 ID:fD3IiEMb
- そもそも「チョコ作ってくる」ってナンダ!?「作ってくる」って!?
そのままで食べた方が美味しい既製品を、変な溶かし方して汚く固めて劣化させるという、何の生産性もない事をやるくせに「作ってくる」って!
「作ってくる」って言うからには、カカオマスを育てるとこからヤレや!
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:35:41 ID:Y8g1J8O/
- チョコ食べて話してた輪の中に
好きな人でもいたんじゃねー?
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 19:38:06 ID:r6eG1Sho
- > 「ていうかこんな美味しいチョコのあとにあたしのなんか持っていったら殺されちゃうかなwww」
意味解らん。みんな黙ってゴミ箱にダンクシュートだろ。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:00:46 ID:UjR9gYEb
- >>727
その同僚、病気?
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:15:23 ID:gIBhsKdm
- 厚揚げトリュフ…マジで作った奴がいたのか。
さすがにあれだけは洒落だと思ってたよ。
ただでさえ油分が多いからチョコと馴染まないわ、油がすぐ分離して酸化するわで
凄まじいブツになっただろうな。
- 734 :727:2009/02/09(月) 22:29:49 ID:+qXG4Zs8
- >>728
切に本人を連れ出すかこちらを連れ出してほしいです。
>>730
その場に居たのは全て女でした。
>>731
人間が出来た人ばかりだから、皆持ち帰るかその場で食べてしまうと思います。
>>732
話の締まりのなさはそれを疑いたくなるくらいですが、病気ではなさそうです。
普段仲良くしているつもりが、この人は苦手だと再認識した。
職場の他の人の手作りならいただけるけど、
やはり手作り品は親しめない相手からもらうものではないですね。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:55 ID:i9qs2aAw
- 塾でバイトしてるけど小中高くらいの子の手作りは微笑ましい
自由に使えるお金がないってのもあるし
同僚の女の子が生徒に市販のチョコをあげているのも微笑ましい
…ブラウニー?を小さな缶につめこんだものを「皆さん食べて下さい」って回す同僚!!
お前どんなけケチだよ!受験のこの時期に食中毒出たらどうするんだ!
って言えないからマンセーして食った…きっと市販のを買ってくる方が気もお金も使ってるよな
こうして今日も汚菓子職人の評価が上がっていくうちの職場
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:51:07 ID:a4KWjhF0
- >>715
ジャンポールエヴァンのを貰う予定でも?ww
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:59:01 ID:RJIQjfJj
- 母が汚職人で、私は子供だからまあいいけど、同僚の人がかわいそうなので
「手作りが嫌いな人もいるよ」と言ってやった。
すると大声で「嫌いなら食べなきゃいいじゃない!」
いや、だって断ったら露骨に嫌な顔するでしょう? と言うと
「当たり前じゃない! だって手作り食べられないのはその人の身勝手な感情でしょ!
なんで他人の身勝手に私が振り回されるの! ふじこふじこ」
いやーーーーもう汚職人の気持ちってマジわかんない。
身勝手なのはお前じゃん。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:03:05 ID:TrwLSYMm
- >>737
うん、お前(737母親)だ。
脳がぶっ壊れてんだろな…。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:23:05 ID:gdVXT6Lj
- >>727みたいな場合ってなんて言えば丸くおさめつつ作ってこられないか食べずにすむんだろう・・
実際にチョコ食べてるから苦手・虫歯・ダイエットは使えないし
小分け包装されてたら「後で」が使えるけど手作りでそういうの期待できないし
手作りは苦手っていえたら悩まないしorz
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:26:07 ID:6Evlw+lX
- >>739
歯磨いたとこだから、とかは?
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:11:42 ID:Gk4DpPTp
- もうすぐバレンタインじゃないか。
私にも彼氏がいるんだが、毎年百貨店とかでちょっと高価なチョコやお菓子を買ってあげてるんだ。
彼氏もそれを喜んで受け取ってくれてるし、それが自分達カップルのやり方だって思ってる。
友人らとその話になったときに汚菓子職人が
「ええー?彼氏にバレンタインで手作りお菓子あげないのぉぉぉ??」と。
衛生面云々の話や菓子作り自体が好きじゃない、どうせなら美味しい物をあげたいと
理由を言ったのに職人様は理解してくださらなかったようで…
「絶対手作りの方がいいよ。何だったらアタシが作ってあげるから。
それを○○(私)が作ったことにして、彼氏にあげなよ。うん、それが良い。ミャハ」
と色んな角度から意味がわからないことを散々おっしゃって一人で盛り上がってらっしゃいました。
冷静に断ったが、恐らく爆弾が投下されるんだろうな。どこに捨てようか。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:14:22 ID:34EooRtL
- >>737
だからハナクソ入ってるかも知れんような汚菓子食えるかってんだろババア!
死ね!
ぐらい言ってやったら?
自分のカアちゃんなんだから、これくらい言えるだろ…
実際、食わされたらこういう気分で便所で吐く時もあるんだよ…勘弁してくれ
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:17:32 ID:34EooRtL
- >>741
目の前で踏み付けてやるのが良いよ。
一番効果的。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 05:34:09 ID:8+EKkEjF
- たしかに手作りウザかったりするけど、
目の前で踏みつけるだの鼻くそだの言うのはやりすぎじゃね
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 05:34:42 ID:8+EKkEjF
- ?
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 07:30:03 ID:Gh7uRz9s
- 「まともな」菓子を作ろうとしたら、市販のものを買うより金も手間もかかる
「いろいろと工夫(笑)してこんなにお手軽(笑)にできるんですよぉ☆」なブツを作れば
市販のほうが高くつくかもしれん。
なんで手作り菓子ってマンセーしてありがたがって受け取らなきゃならんのだ
(゚听)イラネーっての!
どんな台所でどんな格好でどんな器具で作ったのかわからんようなブツを食わされるのは迷惑きわまる
それよりチロルチョコ1個くれたほうがまだ気が利いてる
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 07:42:23 ID:PDMHiKsI
- 手作りは手間も金も市販のものよりかかるんだから、
それより、手間も金も大してかからず、手作りよりうまい市販の方が断然いいよな。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 09:08:37 ID:gKWuKNQ3
- たまに、手作り菓子が是か否かの流れになってるけど
ここは“職場”に持ってきて迷惑かけられてる人のスレなので
友達間のことだったりは大変だろうけど、スレ違い。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:30:58 ID:H9XfIiTg
- >>720
死ねるわ…メッセージ付きだって。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:14:17 ID:BAEv/Bu7
- 可愛い女の子からの手作りチョコなら食べる??
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:27:50 ID:EpUToqs9
- このスレの皆さんにこのAAを捧ぐ
ウラア!
≡ ∧∧ ..; ∧∧
≡ (# ゜Д゜)⊃===■)`ν゚)・;'.´ベチッ
≡(つ / ⊂⊂/ ・
⊂⊂ノ
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:41:52 ID:W4WvGmbg
- 308 :おさかなくわえた名無しさん :2009/02/10(火) 12:17:24 ID:BAEv/Bu7
会社社長の嫁(26歳)からの手作りって、気持ち悪い??
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:45:07 ID:vVCrtNtr
- 308 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2009/02/10(火) 12:17:24 ID:BAEv/Bu7
会社社長の嫁(26歳)からの手作りって、気持ち悪い??
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:50:20 ID:kj7Ch4Ob
- >>737
お母様は膿家脳かもしれないね
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 12:53:20 ID:kj7Ch4Ob
- >>752
気持ち悪い
全員に配られるのも怖いが、一人だけ貰うのは相当怖い
不倫希望、社長にどんな目で見られるんだ?
- 756 :727=734:2009/02/10(火) 13:33:35 ID:ntUQtoXo
- いただいた。
律儀に四折りした袋をホチキスで留めたもの。
開けてみたら何故か床のワックスみたいな匂いがする。
中はゆがんだ円錐形のトリュフが入ってるだけだけど
この匂いは何だろう?
他のものに移ってまうでねぇか。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:17:42 ID:gtyt3q7q
- >>739
そこで「うぅ…持病のしゃくが…」と倒れてみるw
もしくは「祖父の遺言で、食べられません」と言うw
以前、その手の言い訳してる職場の人がいるって話を
ここで見たよ。
汚菓子配られるたびにやってたら、相手も分かってくれる
…はず(多分)。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:37:14 ID:24A+/cuh
- バレンタインが怖い。
すぐ顔に出る私の欠点を利用する上司が憎い、便乗する同僚も憎い。
私に先に食べさせて反応を皆に見せて、
私のリアクションを理由に食べないようにするあいつらが憎い。
逆恨みしてくる汚菓子職人が憎い。
「恥かかされた!あんたにだけはもう食べさせないからね!」
と去年いわれたけど多分食わされる。
休みたいのに休ませてもらえない。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 16:54:43 ID:YC9c/Avc
- >>737 このスレ読ませればいいじゃん
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:17:00 ID:WA+QqiFx
- >>758
食べる前に嫌な顔をすれば?朝から不機嫌とか。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:43:04 ID:cevzm3jm
- >>758
無邪気な笑顔で「会社に持ってくるてさぁー、食べてくれる友達いないの?」って言ってやれ!
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:47:41 ID:54/tjL3/
- >>757
>>81
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 17:54:55 ID:TgdILA9I
- >>758
多分今もすごい顔で書き込んでるんだろうなぁ
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 18:27:25 ID:24A+/cuh
- >>760
去年も朝からビクビクしてました。
同僚いわく、汚菓子職人が何か持ってくるたびに死にそうな顔してるんだそうです。
そして汚菓子職人から「あんたのせいで!」と八つ当たりされる負のスパイラル。
>>761
そんな強気に出れる立場じゃないです。
演技力もないです。
14日は風邪ひきます。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 20:40:21 ID:0YAFy+eS
- >>764
「風邪引いてて…下痢がひどくて…」で頑張って押し通せ!
死にそうな顔してれば十分大丈夫だ!
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 20:56:44 ID:R8NBG7/4
- >>741
それ後で「あのチョコ作ったの、実は私なんだ(はぁと」とか何とか言って741の彼氏を狙ってるとか・・・
あると思います!
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:28:05 ID:YSAU1+rh
- 今日の昼休憩時、「バレンタインの試作作りすぎちゃって」と、
タッパに入ったトリュフを出された。喜ぶ人、戸惑う人等周りの反応は様々だった。
ガナッシュにコーンフレークを入れたものだったんだけど、
水分吸っちゃって中のコーンフレークが微妙な触感。チョコ自体は普通。
まぁ食べれない事もないし、1粒だけならまぁいいかとそこまではまだよかった。
最後の最後に、タッパをしまいながら「 一 人 5 0 円 ず つ ね ^^♪」
金とって毒見させるってどんだけだ。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:32:50 ID:VbZ2Gvau
- PeerCastとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/PeerCast
ピアキャスト初心者訓練所
http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/
お手軽、誰でも視聴可
livetube
http://livetube.cc/
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:53:21 ID:dJUIW3ya
- >>767
一粒しか食べてないのに50円って高いね。だからと言っていっぱい食べたくないし
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:22:14 ID:ZZbMfgRs
- なんで勝手に配って 金とってんだ
>>766
偏見はイクナイが こうゆうタイプの人間多そうなだよな
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:54:30 ID:ubrSgvP6
- 「私の手作りお菓子には、お金を払って食べる価値がある」
という自身の根拠は何だろうか。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:40:50 ID:g1odaWHu
- 材料費の元を取りたいんじゃないの。
小銭鳴らした音で十分だと思うけどw
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 02:47:15 ID:fdlSFuGf
- バレンタインは、チョコは市販のもので、パッケージとかメッセージカードだけ
エネルギーのこもったやつを自主制作したらどうかと提案してみたい。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 06:40:52 ID:YtdliJUo
- 755 よし!もちろん全員(3人)にやるんだが、市販のやつ買うよ。
ありがとう。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 07:37:13 ID:RQov+07j
- >>767
馬鹿な女だな
そんなことしたら、もう一生誰1人味見はおろか受け取ってくれさえ
しなくなるのにね
意中の人は社外の人なんだろうけど、そういうせこい考え方・行動は
必ず外見にも表れてるからなぁ
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:03:25 ID:JLvpcjdn
- 767にある「一人50円ずつ」発言は、空気を読めない汚菓子職人にありがちな
「気の利いたチャーミングなジョークも言えるアタシ☆ミャハ」…なんじゃないかと思った。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 16:26:50 ID:dz51mhDY
- でも実際にお金とったんだよね?(あの文面だと)
ジョークならお金とらないよ
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 17:23:54 ID:X3UQbLQ8
- 言ってみたらホントに50円もらっちゃった〜〜w
だったりして。
うちの汚菓子職人、今頃バレンタインに向けて
子供と一緒に台所に篭ってるんだろうなあ。
13日の金曜日にチョコ配るとかどんだけ不吉なんだろう。
休みたい。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 17:24:18 ID:e4P1GrM7
- 職場に汚菓子職人がいるんだけど、
社員数が多いから〜と言って、バターの代わりにマーガリン等の材料費ケチケチ汚菓子を作り、
更にラップやアルミホイルに包んだだけの状態で渡してくる
お金掛かるのが嫌なら何で作るんだろ
別に誰も頼んでないしそこまでして作って持ってこなくていい
…かと言って材料費をケチらずきちんとしたラッピングでも、
だたの社員としての間柄でしかない人の手作りは遠慮するけど
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 17:43:20 ID:TAC6eNZS
- バレンタインデー特設会場を通りかかったとき、夫に
「どんなチョコレートが好き?」と尋ねたら、明治の板チョコ(100円くらいの)をさして
「味的にはこれが一番良い」と言われた。
昨年有名パティシエものを5000円で買った私の立場はww
手作りなんて論外だったかもww
そんな夫も、職場で毎年小さな義理チョコをいくつかもらってきますが、手作り品については
こっそり捨てているとのことで、私の口には入りません。
本当かウソか知りませんけど。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 17:51:05 ID:9P2jFnIW
- なんだこりゃ…これがあの…か。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 17:59:42 ID:ZPNDm3sm
- ああ…
例の死んじゃう病気の人だ。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 18:38:43 ID:YRdTTifd
- その名はチュ(ry
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:07:27 ID:XL95KFPx
- ここの人達は、貰うなら何がマシ?
シフォンケーキは駄目かな?
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:11:06 ID:p0mDCiLT
- >>784
ちゃんとした菓子店で購入したものならいいよ
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:13:53 ID:NRaPYIN7
- >>781-783
やはりテンプレは必要だと思った
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:15:04 ID:pSVsWxzw
- >>784
たけのこの里
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:19:28 ID:RQov+07j
- きのこの山かパックンチョかコアラのマーチでもよいぞよ
ガーナはあからさまに味落ちたよね。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:25:29 ID:9P2jFnIW
- >>784
明治の板チョコ一枚!
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:50:49 ID:XL95KFPx
- う〜ん
やっぱ既製品ですか。
みんなからいつも手作りで貰ってるんだけど、お返しに一人ずつ専門店の既製品を渡すお金がないから手作りにしようと思ったんだけど…困った。
市販のお菓子を渡すのは何となく手作り否定してるようだし…そろそろこっちも何か作らないといけない感じ(´・ω・`)。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 19:58:58 ID:sTEHqolQ
- 知るか。ここで相談するような内容ではない
手作り持ってくるような人なら、ひとから手作り貰うのも平気でしょ
お金無いならチロルチョコで良いんじゃないの
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:09:45 ID:XL95KFPx
- >手作り持ってくるような人なら、ひとから手作り貰うのも平気でしょ
それもそうだね。
助言どうもありがとう。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:58:50 ID:6QHBrPxa
- そして互いに「私の作ったものの方が美味しいわ!」と対抗意識に燃えて手作り汚菓子を贈りあうスパイラル突入か…。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 21:53:30 ID:t9co4L8a
- >>793
当人同士で作って食べ合ってるのは全然構わないよ
問題はそれが周囲にバラ撒かれる場合だ
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:21:46 ID:pm2sYKsB
- 平気な人同士で盛り上がってる横を通り
○○さんもどうぞ☆ パターンか
もしくは ある程度年いった上司とかが
随分楽しそうじゃない?なんて話しかけ始めて
最終的に社員全員に配るハメになったりな
結局自分も持っていかないとヤバいなんてのは 思い込みだよ
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:36:48 ID:JZDbPDdz
- >>767
それ冗談じゃなくて実際にお金せびられたの?
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:32:01 ID:wJ8dYBW2
- 今日、バレンタインデーだからとココアクッキーを
作っている女子(20代)がいた
作っている途中、手についた生地をペロっと舐めて、
その手で生地に混ぜるものを投入
これを皆に配っていた
ホソロシイ
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:34:47 ID:wJ8dYBW2
- >>789
チョコ貰うならそれが一番マシだな
返すのに金使うのあほらしい
安くてうまいチョコがbetterだ
bestはイラネ
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:40:55 ID:fdlSFuGf
- お前らの中には「断る!」と言ってスパイラルを断ち切れるやつはいないのかよ!
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 00:23:46 ID:QTUrDBYy
- 短パン
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 01:27:30 ID:H91YMmww
- 汚職人は手作りは安上がりっていうけど、
一から材料を揃えて美味しいものを作るとなるとけっこう金かかりそう…
ラッピングもしなきゃだし
バターって一時期凄い高かったけど今は値下げしたのかな?
マーガリンを代用なんてありえない。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 01:55:07 ID:p4tFnDdo
- >>801
バターは溶かしてどろどろになるんだから、液体ならサラダ油で同じ!
ラッピング?
アルミホイルとラップで十分よ!
ってのが汚菓子職人脳。
ラップやアルミホイルは、貧乏臭い上に、汚ならしい…見ただけで、吐きそう
オエエ
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 03:02:28 ID:oubl0r5p
- 雑貨屋でバイトしているけど、この時期は調理器具・ラッピング・アルミカップが飛ぶように売れます
小学生・中学生がたくさん買うのは微笑ましいけど
明らかに社会人の女性がたくさん買うのは止めた方がいいんじゃ…って内心思います
板チョコをそのまま渡す方が絶対喜ばれるだろうに
なぜ溶かして、アルミカップに入れる必要があるんだか理解できません
ボウルやヘラ一式を買う人は、初挑戦作品を配るのでしょうか
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 03:35:43 ID:bVlc7RLc
- 「私アトピーだから、決まったところのお菓子しか食べられないんだ・・」
と悲しそうな顔すればだいたい乗り切れる。
アレルギーっていうと「何アレルギーなの?」って聞かれて→次からそれ抜きの菓子持ってくる
って流れになりやすいけど、アトピーだと深く突っ込まれない。
職人の目の前でも持参の菓子食べれるし、次からは薦めてすらこないよ。
ちなみに自分は肌きれいなほうですが、「えー!肌きれいなのにねー!」
っていわれても「そう?小さい頃はひどかったんだよ・・今でも食べれないものあるし。」
でおk。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 07:38:39 ID:EZPnlXrS
- >>741
高校生のとき、お菓子作りが上手な友人(かなり太め)に、
すごい可愛い子が、手づくりチョコ作らせてたよ。
友人に、絶対自分が作った事をバラすな、って事と、
(友人自身が)誰かに作ってあげてもいいけど、
(自分用に)作ったものと全く違うものにしろ
という要求つきで。
○○(可愛い子)ちゃん、うまくいくといいね。
なんていいながら作ってたよ。
バラしてやりたいって思ったけど、友人が攻撃されるからやめた。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:03:08 ID:0aBOHaU0
-
>>804
いやいや、アトピーと言っても「私のは大丈夫だから!」と何故か根拠の無い自信を持ってそんな事を言い出す場合があるよ
アレルギー・アトピーで食べられなかった物がある→汚菓子職人の作ったものは大丈夫だった→汚菓子職人さんすごーい!!
と言う周りから賞賛の嵐!って脳内妄想があるみたい
うちの職場の人がそうだった
だから、下手に体質的な原因で食べられないとは言わない方が良いと思う
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:53:51 ID:QGF86x9h
- >>805
スレチだけど書きたくなる気持ちわかるよ
けど
可愛いだろうが好きな人の為に努力できない人間は幸せになれないから
安心シル
>>806
過去にも 私のは大丈夫!→食った人救急車 な報告何件かあったよね 恐ろしス
けど アトピー アレルギー は生死に関わる問題
押し付ける方が間違ってるから一番無難な断り方だと思う
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 13:40:46 ID:Eh+j4u44
- 自分も、軽い砂糖アレルギーだとか小麦粉アレルギーだとか言って断ってる。
でも嘘も方便だとは分かってるんだけど、ウソつくたびほんの少しの罪悪感が。
すぐに納得して引いてくれればいいんだけど、
どんなアレルギーなの?とか何なら大丈夫なの?とか突っ込まれると疲れる。
断られたらすぐ引っ込めろ。空気嫁。
まあ読めないから同僚レベルにもばら巻くんだろうけど。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 13:43:21 ID:28TmzYMT
- >>799
断ったら「えっ…なんで?!」と異常者扱いされたよ。
なんでって少し考えればわかるだろ。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 14:51:19 ID:H91YMmww
- >>808
その人の前ではうどん、パン、ラーメン等小麦類いっさい食べれなくなるんじゃ?
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 15:54:27 ID:ROu5Gv2Y
- 宗教上の理由で食べられないって断ってた人もいた気がするんだが。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:03:45 ID:KAwt2tH9
- ああーちくしょーめんどくせーめんどくせー!
思い切ってズバリ言えたらどんなに良いか…!
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:11:25 ID:VEo9jZei
- そういや、豆類アレルギーの人に、「心のこもった手作りちょこれぇと(はぁと)」を
プレゼントしてた汚菓子職人がいた。
本命だったらしく、皆に配ったのとはちがって、可愛くラッピングしてたけど、豆類
アレルギーの人にチョコはないだろうよ。
で、案の定、振られて切れてた。
「当然じゃん。だって、あの子が豆類アレルギーなの、知ってたよね?それなのに…」
って言ったら「豆なんて使ってない!」とさらに切れる。
いや、チョコの原料も豆だから。
原材料に「カカオ豆」って書いてあるだろ。
汚菓子職人って、菓子作ってるうちに頭の中身まで退化してしまうんだろうか。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:29:32 ID:gezShek2
- アトピーやアレルギーって言う手か…
そういや昔湿疹がひどくて、治療の一環として一定期間食べる物を厳しく制限させらた事があったなぁ
どこに湿疹が?なんて問いには、脱がなきゃ見えないところで良かったよと笑ってごまかそう
少し位平気でしょとか言う奴には、きちんと治療したいから協力してねと逆にお願いしてみよう
それでもしつこく勧めてくるなら、食べたい物が食べられないってツライでしょ?でも頑張ってるの、解ってよとでも
言ってみるか
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:40:02 ID:AatFwxwF
- >>813
アレルゲンとしてのカカオと、豆類は違うくくりなんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:54:04 ID:sKYjFqUM
- 会社でもさ風紀委員とか必要だよね持ち物検査とかさ
まじめにやってる人がバカみたいだよ
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:58:09 ID:z/3+Cllo
- >>814
頭沸いてる汚菓子職人って、まるっきり反対方向に妙に張り切りそうな気がする・・・
なんて可哀想な人
↓
喜ばせてあげたい!
↓
アタシが頑張ってアトピーの出ないもの作ってあ げ な く ちゃ
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:11:04 ID:gezShek2
- >>817
ああああああああ そうくるか orz
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:14:30 ID:AlSoMtur
- アフリカの子供たちは汚菓子なんか食べたくても食べられないんだぜ?
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:17:07 ID:KAwt2tH9
- つまりアフリカの子供達に送ればいいんだな!
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:41:44 ID:pyTZuCHQ
- いや駄目だろう
あんなに抵抗力が低下してる人達に汚菓子なんか食べさせたら一発でOUTだよ
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:43:58 ID:uDMTc6kx
- 貴重なアフリカの子供たちが作ったカカオ豆を
食べられないような代物にするとは汚菓子職人は罪ですね。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:01:12 ID:yE111EU/
- >>622
食べ物は粗末にしちゃいけないって小学校の頃学んだ筈なのにな
俺は決定的な守りがあるから問題ない
基本女に嫌われるし平気だ… orz
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:01:43 ID:QKlOLyQU
- 自己愛性人格障害かね?
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:38:55 ID:z/3+Cllo
- 心理学詳しくないけど軽い人格障害だとは思う
とにかく人に好かれたい・良く思われたいんだと思う
ところが思考回路が歪んでるというか一般人とは違ってるから
汚菓子職人がやることなすこと全て裏目に出るんだよね
お菓子配らなければ普通に付き合えるのにいらんことするから
嫌われる → ますます頑張って配りまくる の悪循環
結論
ビジネスライクな付き合いしかしない
必要以外口を利かない
とにかく壁を作って相手を立ち入らせない
これが出来ればいいんだけどね・・・
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:30:44 ID:46fVjCNu
- 夕方6時に手作りのサンドイッチ渡されて、帰宅したら8時前。
悪いけど食べる気にはなれなかった。そのままゴミ箱に捨てた時の
罪悪感はすごかった。逞しい男なら喜んで食っただろうけど。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:02:24 ID:QGF86x9h
- 退社時間まで冷蔵庫保存?
常温なら暖房きいてるいまの時期は食べたい方が良い
(コンビニ並みの添加物入りなら別かもだけど)
どっちにしても家帰るまでに相当味落ちてるっしょ
同僚さん? 何考えてんだか
自分が自分用で持ってって昼に食べれなくて持ち帰ったとしても棄てるよ
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:13:16 ID:QGF86x9h
- 食べたい方が→食べない方が
あ〜最近変換ミス多いな スマソ
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:56:50 ID:gezShek2
- 朝作って持って来ていたのを夕方に渡されたって事だよね?
百歩譲って手作りを受け入れるにしても
そんな時間が経っている「なま物」を渡される事自体がイヤ過ぎる
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:06:16 ID:p03GbUjY
- 明日はバレンタイン前日…
今年のバレンタインは土曜日だから明日あたりにチョコを配る汚菓子職人が多いかもね…
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:18:02 ID:JccHMt5J
- >>807
努力を惜しむと幸せになれないのは同意。
スレ地だが、マンション近くのケーキ屋で買ったクッキーをラッピング袋に詰め替えて
頑張って作ったってバレンタインに渡した男性と付き合ったけど、壮絶な喧嘩の末二年で別れた。
懲りずに同じケーキ屋のクッキーを手作りって言って渡した人とは別れる半年前から警察沙汰の喧嘩を繰り返して別れたw
でもお菓子作りなんてさぁ果てしなく時間の無駄だよね。
同僚がパウンドケーキをくれたけど憎しみの何かを入れられてないか疑ってしまうよw
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:22:29 ID:KAwt2tH9
- お菓子作りなんてさぁ果てしなく時間の無駄だよね。(笑)
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:23:47 ID:Ee42Ocq8
- >>831…なんとなく、パティシエにあやまれ!!
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:25:33 ID:KAwt2tH9
- >>833
言っても無駄だろああいうのには。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:33:20 ID:dVKjoUrO
- 今日、夕方近所のスーパーは女子中学生やら女子高生が無駄に沢山居たよ
そのすぐ近くの百円ショップも同様混んでいた
ある中学生の子の話聞いていたんだけど、お菓子の本持って(何かの付録
程度のちっちゃくて薄いもの)材料購入しているっぽいんだけど
「無塩バターって高いんだね、家にあるマーガリンで良いよねー」
「クーベルチュールって何だろ?チョコレートって書けばいいのにね
でもさー白い方が良いから安売りのあれにしようねー」
「これだけ頑張って作るんだから喜んでくれなきゃ暴れちゃうよ」
等々・・・・・うん、中学生(だと思う)だもんね、でもさ頑張るなら
材料から頑張ろうよ、明日渡すらしいけど、練習なしで直接本番なのかな?
何かさ、何かさ、ちょっと色々もやもやした
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:35:55 ID:OTd5GvHV
- >>817
努力や気遣いが逆方向に向かっているって点、なんか分かる気がする。
私の周りにも普段から手作りお菓子も配りまくってる子がいる。
市販の物もよく配っていて、そっちは有り難く頂くけど
正直手作りは貰いたくない。
どんな工程&衛生環境で作られているか分からないし
なにより「おいしい!ありがとう!」と感想を言わなければならないのが苦痛。
ぶっちゃけ、どんなに頑張っても素人の作った物だから味も見た目も微妙だし。
本人は「手作りのお菓子まで作って、私ってばを気配りが出来るコ☆」
と思っているようだが、周りが気を遣っているのには気付かないんだよね。
頼まれてもないのに手作りお菓子を配る子って
変なところに気を回して肝心なとこが抜けてる人が多い印象。
木を見て森を見ずというか。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:47:21 ID:r3sbFTY6
- うちの夫、土曜日出勤になったー
社長の馬鹿野郎!!!!
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:09:52 ID:0k9B6/zv
- >>835
学生に限らずだいたいそんなもんだ。
製菓用品売場じゃ毎年そういう会話あるし。
客だから突っ込まないけどね。
相手の誰かさんの腹が心配だ。
受験やら大事な時期にご愁傷さま(-人-)
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:18:56 ID:UeL1kQ4v
- >>831
警察沙汰って
・・・・ボダですか?
>>837
あら?ラブラブなのね!
とにかく、よく知らない人や親しくない人の手作りは嫌だ。
しかも会社で汚菓子は見たくない。アスペの部長でもうストレス限界なのに。
不細工婆ァ中川さん、バレンタインにちなんでまた何か作って来ないでね!!
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:28:52 ID:Brnw73vW
- >>839
ぜんっぜんラブラブじゃないんですが
腹壊されたら困る
土曜日いないだけでも育児の負担増なのに
休みなし&ストレス溜まりまくり
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:37:32 ID:0k9B6/zv
- 自分語りしたいチュプ市ね。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:37:58 ID:ZUyylAgl
- 手作りが全て不衛生だの、美味しくないだのと言うわけじゃないけど
手作りの方が心がこもっている!頑張って作るね!と思うのは
家庭内や恋人同士、そのテの手作り仲間相手だけにして欲しいのです
お菓子を分けてくれようとする気持ちだけで十分です
特に仕事が忙しい時には、やたらと机の上に物を置かれると邪魔なのです
給湯室に置いておくから後で食べてと言われても、その時間が取れないのです
折角お心遣いをしていただけるのなら、サッと引き出しにしまえて
数日放っておいても大丈夫な既製品の方がありがたいのです
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:39:03 ID:xJpoHTIQ
- >>835
学生の話はスレチ。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:44:59 ID:ZUyylAgl
- 学生さんはこっちに誘導
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229718140/l50
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:29:23 ID:JDE8W4s4
- 別にこのスレいらなくね?
あっちのスレで事足りるじゃん
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 03:08:58 ID:JR92rH1C
- >>801
そういう人は大抵良い所のと比較して安いって言ってる。
実際はそんな安上がりでもなく、中途半端に金がかかる。
コージーコーナーとかで買った方が良いw
お菓子作りは好きだけど、
何かあった時に面倒で怖いからまず他人には上げないな。
自分から押し付ける人は命知らずだと思うw
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 09:46:33 ID:o8B6WOt4
- 今現在、職場の汚菓子職人が弁当に良く使われる銀紙のカップ(?)にトリュフらしきものを2個を置いていった
溶けかけらしく、動かしたらチョコが銀紙にベタッとついた
そんなものを銀紙のカップと言う安定感皆無なものに入れ書類の上に置かないでくれよ…
ついでに「ちょっと失敗しちゃったんですけど〜」だの「お金がかかって大変だから一人二個でも許して下さい〜」だの「砂糖の代わりにハチミツを使っているので体に良いですよ〜」だの言っていた
あともう一人、仕事よりチョコ優先で台所にてゴソゴソやってる人が…
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 11:56:57 ID:Mq84Desb
- >>847
>砂糖の代わりにハチミツ
出たぁ〜〜
中国産ハチミツの可能性が大きく、危険ですね
自分だったらアルミカップの上にティッシュをかぶせておいて、20分後くらいにさりげなく
ティッシュと共に捨てる。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 11:58:50 ID:K7sFIp2k
- うへえ…なんかもういろいろと突っ込みたい気持ちでいっぱいだ
>>847、食うなよ。食わなきゃならない事態になって食ってしまってもほめるなよ。
きょうの夕方から夜にかけての報告が怖いわ
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:14:28 ID:ZUyylAgl
- >>847
いろいろとキツイな
そんなんでも一ヵ月後にお返ししなきゃならないのかなぁ…
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:19:30 ID:yFOahdK6
- 早速報告キター
今日バレンタインじゃありませんよ
13日ですよ-
1人配るから 不本意でも配らなきゃいけない人出たりもすんのに
主犯は馬鹿だなー
他に食べてくれる親しい人居ないんじゃないの
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:28:48 ID:T4FFmaaI
- 13日の金曜日……。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:33:09 ID:l6fMNP8C
- 13日の金曜日…惨劇が多そうだ
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:33:48 ID:EwkkSIpn
- バレンタインに手作りチョコもらったヤツは、見た目不気味な手作りクッキーを
お返ししちゃえよ。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:04:48 ID:w4VlC1Qi
- >>852>>853
お返しにはホッケーマスクだな
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:08:47 ID:BF2IgGTF
- ホワイトデー、いやがらせ狙いの不気味なクッキーを、独身女性に本気と勘違いされたら 人生終わりますよ。
義理チョコのお返しに困る方々は、もらったチョコ、1ヶ月後にそっくりそのままお返ししたら?(既出アイデアだったらごめん)
ほしくないバレンタインチョコは 毒リンゴみたいなものだ。受け取ったら負け。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:11:24 ID:B+yVkPmS
- つわりで、卵・ツナ・豆腐が食べられないって言っているのに(普段は好き)
同僚が出し巻き卵を作ってきた。
「赤ちゃんの分も食べて〜」だって。
私用に作ってきたのではなくて、みんなでお弁当を食べてるときに
その同僚の出し巻き卵が「上手に焼けてるね」って褒めたら
それから持ってくるようになったもの。
「ごめんね。食べ物の匂いがダメで」と一人別室でお昼を過ごすようにしてた。
お昼休みから戻ってきたら、机の上にタッパに載った出し巻き卵が。
午後の仕事始まっているから返すわけにも行かず、
持ち帰って捨てさせていただきました。
世に中には食べられない子もいるっていうのに、
何でこいつのために心苦しい気持ちになるのかと腹が立った。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:23:33 ID:WKr/wCDu
- パートのババアが『チョコの代わりで〜す♪』ってたこ焼き作ってきた
地元の寿司屋のデカイ持ち帰り容器にみっちりと・・・
なんも気にしない同僚が
『オッ、美味そう〜いただきます!』って爪楊枝刺して持ち上げたら
中のタコだけ刺さって出てきたw
他も刺して取ろうとするけど、やっぱタコしか出てこないw
容器の中はグズグズブヨブヨの海
腹抱えて爆笑して、トイレに避難してきた
食わずに済んだわw
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:47:22 ID:6qOPd2cb
- 来たよ…同じ課のアラフォーから、男女無差別テロが。
トリュフチョコレート、クッキー、マフィン。
ご丁寧にラップで個装して、イラスト入りメッセージ付きで。
味は悪くないが、その人の普段の公私にわたる非常識さから推して、台所でもトンデモな
事をしてるんじゃないかとビクビクしてしまう。
お菓子ってそんな気持ちで食べても決して美味しいとは思えないし
私の場合は精神的に胃が消化をストップ→リバースしてしまう(胃腸はすこぶる健康ですが)
このムカムカ感をどこにぶつければいいのでしょう。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 14:03:21 ID:7873Jd3x
- >>859
この板で思いっきり吐くがよいぞよ
なんせ汚菓子職人の被害者が集ってるんだから
みんなみんな同情せずにはいられないですよ
明日は我が身なんだから・・・orz
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:03:17 ID:7CH+anUt
- >>859
ラップってだけで、減点100
見た目、これ大事。
どっちも捨てるけどな。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:19:59 ID:XQ8Dl1no
- 本日、同僚に手作り汚菓子押し付けられた!
それだけでも腹立たしいのに、押し付けてきたときのセリフがさらにムカつく!
なので、投下。
一昨日の祝日、小学生の娘が「パパにあげたいの」と言うので、一緒にチョコクッキー作った
という話を休憩中の雑談中にポロッと言ったのが昨日。
そしたら「小学生の作るものなんてpgr」と馬鹿にした口調で言ってきた汚菓子職人A。
で、今日、「小学生の作ったクッキーなんて不味いに決まってる。旦那さん、可哀想だから
アテクシが作ってきてあ げ た わ。お子さんも勉強になるし、旦那さんの口直しにもなるでしょ」
といいつつ、スーパーのサッカー台においてるようなビニール袋にそのまんま入ったクッキーを
渡してきた。
「いらん」とはっきり断ったのに、いつの間にか、ロッカー開けて人の鞄にその袋を突っ込んでやがった。
帰って気づいて、ムカつき度倍増。
確かに小学生の作ったクッキーは不味いかもしれんが、Aの作ったクッキーだってそんな大した出来じゃない。
第一、どう考えても
小汚い袋に入った他人の作ったクッキー<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<愛娘作クッキー
だろうが。
ホント、ムカつく。
押し付けられたクッキーは、月曜日、持っていって本人に突っ返してやる!
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:37:18 ID:Brnw73vW
- >>862
上司にストーカーされて困るって言えば?
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:57:55 ID:cWwYhBqP
- 父親「ホラ、ママにプレゼントあげなきゃ」
息子「ママ、ぼくホットケーキ作ってきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…美味しいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら遊園地行こうねママ」
母親「ありがとう…ほんっとにおいしい…ママも早く退院できるように
山岡「やれやれ、こんなホットケーキをうまいと言っているようじゃ、
ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
山岡「明日もう一度この病室に来てください
こんな子供が作ったようなホットケーキよりずっとうまいホットケーキを
ご覧に入れますよ」
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 23:14:17 ID:ZUyylAgl
- >>862
微笑ましい一家の団欒に対抗意識を燃やす汚菓子脳コエー
>>864
歯磨き粉フイタw
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:04:29 ID:nyQyUZWU
- >>862うわーその人ちょっと異常だね。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:56:44 ID:o0adev9X
- 小学生と張り合ってどうするのか。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:57:21 ID:HvVSlVwv
- みんな生きて帰ってこいよ
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:17:25 ID:xSRzmqeG
- キモ汚タにマフィン差し出された。
食べるとこ見てるから完食しちゃった私はいい人。げぇーっ
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:23:23 ID:R1ZC4WKi
- 同じ課の男性社員全員に手作りチョコを配った女子社員がいたんだけど
付き合っているわけではない異性にはあげない方がいいよ…と思った。
かわいそうな気もするので言えなかったけど。
男の人って作り手のビジュアルで味を判断したりするとこあるもんね。
失礼承知で、何割かはゴミ箱行きなんだろうなと思った。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:23:52 ID:tbem4uUm
- 乙…
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 03:24:04 ID:RxNeMaxW
- バイト先で若くてかわいい学生達がそれぞれチョコを持って来てくれた
売っているチョコで、「よかったら食べて下さい」のメモ付きで置いてあったので頂いた
そしたら、ちょっと細かくてウザがられているお局様的な人が
「今年は持って来なくていいかなって思っていたけど、やっぱり作ろうかなー」って…いやいやいやいや!!
手前達には、そこいらの店で売っているチョコでじゅうぶんでございます!!
以前、直径1センチのミニマムケーキを持って来て下さいましたけど(山程あった…)
カップを剥がすと直径8ミリの超ミニマムケーキになっちゃって、それでもボッソボソが完璧に伝わってきました
明日、休みたい…若くてかわいい学生に張り合うなよ
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 04:41:00 ID:INl4vkrZ
- そこそこ美人でもてる我姉。
「VDのチョコ、月曜日に職場の皆へ持ってくからぁ〜(ハァト)」と材料(っていっても手作りキット)をわんさか買ってきますたよ。
その手作りキットの裏面には『大切な日だから三角巾を着けましょう!!』って注意書きがあってワロタ。
自分の物すら片付けられないスイーツ(笑)な姉から汚菓子攻撃を受ける会社の人が不憫になったのでとりあえずゴミに紛れさせて捨ててきた。
チョコ作る暇あったら汚部屋片付けろってんだゴルァ(`Д´)
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:29:33 ID:R1ZC4WKi
- 知人が初デートの相手にお菓子持っていくみたい。
その人は料理上手なんだけど、さすがに相手がどう思うかわからない。
でも止めたりしたらきっと自分は恨まれる。
なんでも正直に忠告するとKYになってしまうから難しいね。
ちょっと残念な御面相同士で褒めあう女とか汚菓子職人率激高い。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:39:56 ID:ZlrdoSGW
- 人のもの勝手に捨てるとか
汚菓子職人以上に非常識だなオイ
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:57:55 ID:igc12soE
- 手作りチョコやらクッキーやらいっぱいきたよー
パッサパサ!口の中パッサパサ(AA略)
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:06:41 ID:tdAjXpHN
- 33才で自称25才のパートのおばさん、今週子供2人インフルエンザだって休みましたよね
手作りとかマジいらねえから!
いかにも百均で用意しましたみたいなショボいラッピングとかいいから!
つかなんでチョコと毛糸の固まりみたいな人形一緒に包んでんだよ!
食えってか?それともなんかのまじないか?こええよ!
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:15:18 ID:473FJm4z
- >>862
無断で人のロッカーを開けてカバンを探り異物混入してきたことを上司にチクれ
人の家族団欒にヒビを入れようとしたことも合わせて情に訴えれば勝てる
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:16:05 ID:QFViAjIt
- その毛糸の塊にはね、
家族分のウィルスがたんまりと練りこまれているんだよ。
誰も見てないところで速攻捨てなされ。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:31:39 ID:O3BYELWR
- 転職して初のバレンタイン、汚菓子職人いました。
不味くはなかったけど、市販の安物のほうが数倍もマシという味だった。
彼女は忙しい人でいつも疲れたような顔して仕事してるんだけど、菓子作りだけは張り切ったらしい。
「夜中の1時までかかったの〜♪」と言ってた。そんな事してる時間あったらゆっくり体を休めればいいのに。
苦労話(大した苦労じゃないが)を忘れないのも汚染菓子職人クオリティー。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:43:34 ID:8LBYNKD1
- >>875 被害者が出なくて良かったんでねーの?
腹壊したとか騒動になった方が可哀相だわ、押し付けられた方が(笑)
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:47:36 ID:FGyt/Mu1
- 朝鮮人って、
同和に化けたり、
右翼に化けたり
ヨン様ファンの日本のおばさんに化けたり
化けるのが好きですね。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:59:46 ID:T++L+Lni
- 昨日はバレンタイン前日という事で
部署のアドミをやってくれてる派遣の子がチョコをくれた。
チロル3種類で、これなら貰うほうも渡すほうも気兼ねなくていいなと思った。
そしたら休憩で席を立ったとき、同僚の社員の女が話しかけてきた。
こいつはハロウィンにぱっさぱさの手作りクッキー、クリスマスにバナナのパウンドケーキ(中心部が半ナマどろどろ)を配り、
「外資系だからこういうイベントは皆で楽しまなきゃねミャハ☆」っていうスイーツ丸出しな奴。
そいつが派遣の子のチロルを「あんな貧乏くさいの渡さないほうがマシっ」てふじこっていて挙句、
「月曜日期待しててください!私がトリュフ作ってきて皆に配りますから!」
・・・トリュフって指で丸めて作るんじゃなかったっけ?
まさかその凶器になりそうな長い爪(ネイル+ラインストーン?完備)の素手でやる気じゃねーだろーな。
つうか欲しくないから。むしろお前のやつの方が渡されたら迷惑だから。
あー月曜日行きたくねー。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:09:17 ID:IowjQeY6
- >>883
トリュフ簡単だしね
失敗する方が難しいわ
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:15:44 ID:MSJdCxta
- >>862
本人に直接じゃなくて上司経由で返してもらったら?
他人のロッカーや鞄を勝手に開けないように、の注意付きで。
本人に直接返すにしても、上司に事情を報告してからの方が良さそう。逆ギレして仕事でなんかされたらかなわない。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:18:09 ID:o2opKiCS
- >>862
勝手にロッカー開けたってそれ普通に犯罪じゃね?
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:37:24 ID:rWDbCDcS
- バレンタインが土曜日でマジでよかったよ。
今年からバレンタインとかいう習慣はなくなった。
局の500円徴収&汚菓子にうんざりしてたし、KY新人君にGJって言ってあげたい。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 14:23:52 ID:rWDbCDcS
- 汚菓子を食うぐらいなら配合飼料のほうがマシだ。
美味かろうがプロが家で作ったものだろうが、会社で配るな。うざいんだよ。
最近は手作りダメなら!とファミリーパックの子袋を糞忙しいときに配ってくる。
他の女子社員も気を使って、配るようになってしまった。悪い習慣作るな。
努力するところはそこじゃない。あと食えないもの作って食べ物粗末にすんな。死ね。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 14:58:00 ID:PKlB3PXc
- >>887
KY新人君の話を詳しく。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 15:14:23 ID:1czJjUne
- 頼んでもないのに
何で食べたくもないチョコの為に500円も払わなきゃならないんスか
的な事言ったんじゃない?
KYじゃなく正論だがね
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 16:36:00 ID:pqYK6rVr
- パッサパサ!
パッサパサ!
口のなかパッサパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ パッサパサだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
\\ //
\\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
\\ //
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:46 ID:ErLZ/4gV
- うちは金曜日バレンタインだった。
他の部署の女が「フォーチュンクッキーでぇす。中におみくじがはいってまあす」って配ってたクッキー、
割ったら紙がでてきて、水性の筆ペンで字をかいてたらしく、文字が生地に溶けてでろでろになってた。
ソッコー捨てたよ。
明治製菓のサイトみてると、
チョコを冷凍庫で固めていいかとか、家に〇〇がないから××で代用していいかとかそんな質問ばっかり。
これが汚菓子職人かと妙に納得した。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 17:09:13 ID:o2opKiCS
- 相手を想ってでなく自分に注目して欲しいだけだからな。自己満の世界。
手抜いてなんぼなんじゃね。結局他人は自分の踏み台って感じで。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 19:27:20 ID:xCSoP3fh
- >>892
気持ち悪すぎるーー!
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 19:34:45 ID:DcrmL4dj
- 職場のバレンタイン習慣、そろそろなくなってほしい。男女比が1:1ならともかく9割女なのに友チョコ?みたいな感じで汚菓子配られる。
義務感丸出しだしこっちは作る習慣ないから買いチョコになるしなんだって男にあげたこともないのに職場の人間のためにチョコ売り場うろつくことになるんだか…。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:30:46 ID:3X5Jrwn8
- 人に配るのに材料費ケチったり代用品でなんとかしたりとか意味分からん
人に配るからこそきちんとした材料を使うもんなんじゃないの?
(配る相手はもちろん家族や親しい友人のみにして欲しいが)
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:34:11 ID:ba9l7a6h
- >>896
そういう気遣いの出来る人は、そもそも汚菓子職人にはならない。
単なる、お菓子作りが趣味な人、になるだけ。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 22:36:02 ID:w71LkUQ2
- >>889
休憩中の雑談で、時節柄バレンタインの話題に。
「そういやバレンタインのとき、嫌われてる女から手作りもらってすげーうざかったっすw
俺手作りダメなんでw頼んでもいないのにあげるとか、迷惑してるってことわかんないんですかねー」と。
新人は中途入社で1月から働いてて、まだ局によるイベント汚菓子の洗礼を受けてなかったんでね。
そこで上司が「そうだな。バレンタインはお互いお返しとか大変だし、もうやめとこ。
だいたいお前ら毎日菓子ボリボリ食ってるしな!ハハハ!」と。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 23:17:31 ID:tqYWJmam
- 計算してる発言だと思う…w
今までの様々な場でもそうして牽制してたんだろうな
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 23:54:21 ID:JPGd8bx1
- >>898
KY新人君のどこがKYなんだ?
むしろKYなのは汚物配り歩いてる人間の方だよ。
羨ましいよ・・・うちにもそんな新人が来ればいいのに・・・
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:04:45 ID:Hr2Vjo40
- >>898
自分予想と全然ちがく
むしろ男前発言や〜
聞いて止めをかけた上司も
心の中で祝砲を放ったに違いない
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:05:49 ID:XBLn2rsA
- 自分は自分の為に作るのが好きなんだけど
たまにそういう話をすると、それ今度持ってきてよー!って言われたり
これ作ってってレシピ持ってこられたりするから
時々作って仕事場には持っていってたんだけど、応えないほうがいいのかな…
周りにはウザく感じてる人もいたのかもしれないなーorz
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:15:05 ID:gBqyZf1r
- 今日は何とか忙しいフリして乗り切った。
手作り配ってる人の前を通る時はダッシュした。
休み明けもちょっと不安。
女同士でもチョコあげる風潮が出てきてうざいです。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:25:39 ID:rzG5LG1B
- >>902
一回なら『ご挨拶』だと思うので「それほどのものでは」と断る
3回持って来いといわれたら本気だと思うので
持って行ってもいいが他の人にはあげないように
「一人にあげるとか無理」なら持って行かなくていい
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:36:29 ID:XBLn2rsA
- >>904
うん、欲しいって言ってる人以外にはあげてないんだけどね。
配るとかそんなに量作れないし費用もかかるしヤダw
けど「○○さんから聞いたんだけど自分もちょーだい」とか言われると…
今度からやんわり断ろうかな…dです。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:39:54 ID:Eau/zvnY
- >>902
お菓子とか手作りする人に持ってきてとか食べてみたいとか言うのって、
一種の形式みたいなもんで、社交辞令でしょ。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:08 ID:AoEyb98G
- 人気者のアタシ☆困っちゃう
って感じか。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 00:43:51 ID:2TvBHLP9
- こんなスレでまでやるとは…
- 909 :905:2009/02/15(日) 00:55:48 ID:XBLn2rsA
- あ、不快にさせてしまったようで…スマソ。
スレタイ見てちょっと気になって覗いてしまったので…
空気読むように気をつけます。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:38:19 ID:9TkhAFej
- ココまで「貴方は違うのよ」ってレスを期待する書き込みをするくらいだからなぁ
無意識に色々やってそうだ
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:02:21 ID:PPGe2YfS
- バレンタインの惨劇は直行直帰で回避できた。
安心してたら同僚からメールが。
「○○さんがお前の分のチョコ、冷蔵庫に確保s…」
orz
何でもチョコケーキらしいが、バターの代わりにマーガリン(安いから)、100均の小麦粉等で作りましたー☆だと。
ちなみに職人は、いつも爪の間が真っ黒だ。
月曜が鬱。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:37:40 ID:S3AjzqKn
- 思うんだけどさ、100円ショップの小麦粉とかって、量が少ないから逆に割高って気がするんだよね…
板チョコとかも、「スーパーだったら98円だなあ…」とか思いつつ通り過ぎる
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:49:43 ID:+nwB7GTl
- そこじゃなくてさ、百均程度ですまされちゃったんだ俺、とか
マーガリンの代用で済んじゃう程度の熱意しかないんだな、とか
本当に好きなの?って疑うような奴ばっかなんだよ、本命ものでも。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 05:16:48 ID:zUB4oCtf
- 手作りトリュフをかわいらしいラッピングフィルムに包んでキラキラモールで結んで
かわいいアメちゃんみたいにして一杯持って来てくれた子がいた
同僚が一個食べようとしたら、キラキラモールに長い髪が一本挟まれていた
同僚も見物していた自分も気持ち悪くなったよ…
まとめて箱に入れてあったんだけど、入れる時に気付かなかったのかなぁ
とりあえず下の毛じゃなくてよかった…自分は食べないからどうでもいいけど
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 09:29:48 ID:LXl4iZyH
- >>913
100均のクッキーの素とかケーキの素的な粉は、結構バカにした物じゃないよ
お菓子作りに最適なアイテムも豊富で嬉しいトコロ
少しでも材料費をやりくりしたい気持ちを解らなくもないけど、それでもマーガリンはアウト!
まぁ、人様に渡すのに「手作りの方が心がこもっている」などという幻想は捨てたほうがいいけどね
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 09:42:47 ID:SPwMWhy3
- 中国産じゃねーの>100均
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 09:55:12 ID:BO8PvzM8
- 金曜日、市販のチョコを配ったA。そしたらAとBの間に一悶着があって
Bが「月曜日には美味しいチョコ作ってあげますね〜」とか言い出しやがった
どんなもん作ったって見劣りするから止めろ、何があげますね〜、だ。上から目線とかおかしいだろ
美味しいじゃなくて汚いしいの間違いだろ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:40:55 ID:Cd3JVy4P
- 自分もそば粉アレルギーだけど、そば粉使われた菓子を持ってこられたことあったよ!
口に入れた瞬間吐き戻したから命に別状はなかったけど。
そのあとも気分の悪さが抜けなかったから、早退して病院行った。
アレルギーある人は本当に食べないほうがいい。
素人は知識がないから、そのつもりはなくてもアレルゲンが混入することがある。
そば粉使ってないつもりでも、なんかの粉に混ざっていたりとかね。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:48:30 ID:bMHGOzTW
- 私はフルーツが苦手で、それを公言している。
以前職場の職人な先輩がお菓子を作って来たが、それを免罪符にして断った。
しかし、それ以来恨みがましく「フルーツ克服しようよ〜」と言ってくる。
理由は「私がフルーツダメなせいで、他の人にもお菓子配りが
出来なくなったから(←食べられない私が可哀想らしい)」
確かに、フルーツ嫌いは少し人生を損しているとは思う。
でも、先輩の菓子のために克服なんてしたくないんだよバカ。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:59:33 ID:cKXna6YK
- 好き嫌いで食べないんじゃなく、体質で食べ「られない」んだから
しょうがないだろうにな。心底腹立つなそういうバカ。
もう、同僚や上司に根回しした上で、上司に相談して
注意するように頼んだ方がいいと思うよ。
出来れば、本人だけに注意するんじゃなく、たとえば朝礼などの席でさ。
そのバカだけに知らしめるってスタイルだと逆恨みが酷くなりそうだから
「アレルギーで死ぬこともある、危険だからみんなも知っておいてください」
的な感じで。もちろんバカ本人に名指しで意識させるのも忘れずに。
で、その後は上司以下同僚などに助けてもらうようにすればいい。
フルーツバカがまた同じような事言い出したら、同僚などに
「>>919さんはアレルギーだからムリだって話あったろ。無理強いするな」
くらい言ってもらうといい。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 11:13:19 ID:AfvQXhmX
- 信頼出来る人の手づくりならともかく
職場の人間がどんな不衛生な台所で
洗ったかどうか不明な手で
ゴキブリが這ったかも知れない皿やタッパーに
食物詰めて持って来られても困る
何度か頂きましたが、手も付けずに捨てました
容器は洗って、お返しに市販のケーキやパンを渡しました
気も使うし、金も使う
分かってくれない鈍さに腹も立つ
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 11:45:52 ID:yfnR5SGI
- うちのバイト先にいる、響の長友に超そっくりな新人。
お菓子作りが趣味だそうで、昨日も持ってきた。
「バレンタインなので手作りしました。一つずつどうぞ」と
置手紙付きの箱にラップにくるんだスポンジケーキのキューブ。
バレンタイン関係ないじゃん!
しかもご丁寧に全員の名前まで一つ一つ書いてある。
割り当てかよ!拒否権ねーのかよ!
約一日経過した現在も、ほとんど残っていたのがまた何とも。
今読めば「クッキングパパ」なんかも
大概は押しつけがましい話ばかりだよな…
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:00:54 ID:bMHGOzTW
- >>920
レストン。
しかし残念なことに、周囲は手作り歓迎ムードなんだorz
同じようにフルーツ克服を勧めてくる奴らの多いこと…。
挙げ句の果てに、同じ部署の“男”まで職人だ(こいつはフルーツ入りのものは私には配らない配慮あり)。
寮の共有キッチンで夜中に作ってくるらしい…orz
泡立てが甘く、ドロドロのショートケーキを持ってきた日には、
フルーツダメで良かったと心から思った。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:17:08 ID:L+8zvPpq
- >>902
女の社交辞令がわかんない人?アスペルガー?
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:22:43 ID:L+8zvPpq
- >>915
食品って置く場所によって、化学物質を吸収する
とくに粉物は
百斤の空気ってry
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:42:57 ID:LXl4iZyH
- >>925
あらら そうなのか
自分が食べたい為だけに作っていたけど、これからは注意しよう
>>923
誰でも苦手な食べ物ってあるよね
克服を勧めてくる人達は同じ事をされたらイヤじゃないのかなぁ
しかも会社は仕事をする所であって、食育の場ではないし
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:16:37 ID:cKXna6YK
- >>923
だから、周囲が歓迎ムードとかあなたに関係ないじゃない。
あなたはアレルギーなんだから。
あなただけ特別に区別してもらえればいいだけでしょ?
何も歓迎してる連中まで手作り食うななんて言う必要ない。
あなただけは、健康に被害があるということをわかってもらわないと
ダメでしょうよ。わかってもらうためには、あなたが努力しなきゃ。
医者にみてもらって診断書出してもらって、フルーツ薦める周囲につきつけて
「フルーツ無理やり食わせてブッ倒れたら、訴えますよ」くらいやんないと。
自分の身を守るためにはそこまでしないと駄目でしょ、爆弾かかえてんなら。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:20:22 ID:bm+4crlc
- >>927
苦手って言ってるだけで、>>923はアレルギーとは言ってない。
好き嫌いでの嫌いなんだと思う。
これを機会にアレルギーって事にして断れば幸せになれると思うw
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:06:08 ID:XYkP01H7
- >>915
冗談だろ。
クッキーミックスや、マフィンミックス、不味くて酷い。
大体、あんなモンで巧く出来るはずないんだよな。自分バカス。
興味で買ってみたけど、金が無駄で頭に来た。
やっぱりパン屋やケーキ屋のがいいよ。
あんなのがマシって、もしかして汚菓子職人?
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:24:03 ID:3sagbFLX
- 自分で食う分には、どんな菓子作ろうが、
どんな菓子をうまいと思おうが自由だろうよ。
配ったりさえしなければ。
パン屋やケーキにはない作りたての感じがすきっていう人もいるだろうし、
そこまで批判することではないよ。
配ってたら別だけどw
- 931 :919:2009/02/15(日) 15:41:20 ID:bMHGOzTW
- 何か怒られてるw
ごめんなさい、アレルギーではなく、嫌いなだけなんです。
そのせいか、周囲も「こいつが克服してくれればお菓子がまた食える」
って感じで、「フルーツ美味しいのに〜」と克服を勧めてくるんですよ。
だから、私は「いらないから、ほっといていいから」と何度も言ってるのに…
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 16:02:12 ID:V/OHo4Gy
- 無理強いするくらいなら、私は放っておいてみんなで食べてください!
て、一度マジギレしておかないとだめかもしらんね。
なんともウザい人ばかりの職場だこと。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 18:24:46 ID:js1ADY3j
- >>931
アレルギーじゃなく好き嫌いで米や野菜食べれないとかなら食べられるほうがいいよ、と言うかもしれんが
フルーツなら別にいいんじゃないか?と思ってしまう
ましてやケーキに乗っかってたり入ってるなら栄養破壊、余剰エネルギー満タンだし
フルーツおいしいのに〜と抜かした奴にはドリアンでも差し入れしてやりたいね
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 19:57:43 ID:F4UfXdGi
- 自分はしょこたん好きだが 彼女の食べ物系の記事は本当汚いな
14日にお菓子作る過程を実況してるんだが核兵器並みだ
けど配られてもらう方は相手が有名人ともあって嬉しい事は嬉しいんだろうけど
(食べるかは謎だが 食べるまで見てそうだしな←これは偏見ですね ごめんなさい)
芸能人やらモデルやらが お菓子作ってスタッフに配るのが常なもんだから
私も私もっv ってやっちゃう馬鹿なコが後を経たないんだろうな
ちなみにしょこたんの↓このあたりから
http://blog.excite.co.jp/shokotan/2870130/
猫とかわらわらしてるし どうなんだろうな 衛生面w
このコはこうゆうキャラだけどもね
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 20:36:27 ID://mAGxlX
- スレ違い
同僚のしょこたんが職場に持ってきたら書いてね
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 21:31:23 ID:aLoVsT82
- 床の上にボウル置いてない…か?
一部汚職人さんたちもこんな感じで作ってるんかのぅ…こわやこわや
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 22:04:29 ID:T6CP+3rM
- そしてそのボウルの底に触れた手でバターのばしたり生地こねたりするんだよな
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 22:38:49 ID:L+8zvPpq
- テレビ関係の職場の人だったりして
本当のことは書けないからなー
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 01:21:53 ID:TSkjQ0Pc
- >>931
いらないから、だけじゃなくて
「フルーツ嫌いだしそもそも他人の手作り品は生理的に苦手だから
皆は皆で好きなようにやってください」
ってはっきり言わないとわかってくれないかもね。
こういうのってこっちも言いにくいのにね…。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 10:33:28 ID:rF8A9/u+
- 衛生面でも味でもなく「生理的にダメ」ただこれだけなんだけど、一番言いにくいよね。
一番わかってくれにくい理由だろうし。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 10:46:15 ID:i+DVllVh
- >>931
上司にそいつの嫌いなもの食べさせてやりたい
酒やカラオケダメな人に無理矢理すすめるのと同じ感覚なのかな
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 13:56:26 ID:vVwvSFDB
- 彼手作りチョコが良いって言うから作って行ったけど
台所みたらオエってなりそう
汚菓子職人だもの
知らぬが仏とはこの事か
私は正規品のチョコケーキ食べてます
まじうめー!
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 14:21:24 ID:JsCS+HRa
- 質問。
汚菓子職人はどうして>1すら読めないんですかね?先生。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 14:40:20 ID:EfvhDxdC
- 汚菓子職人だから
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:19:59 ID:B1n3KdYa
- 頭がおかしーんですね
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 20:24:00 ID:IKI7WUNh
- 川相さん帰りますよ
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 22:59:04 ID:6+3ltIJP
- うちにもいた…
キャラメルだったみたいだけど素人が作ったのって大丈夫そうじゃないな。
違う課で関係ない人達だからいいけど女の社交辞令怖いからな、
自分のために作った言ってたけどあのおしつけぶりは職人だった。
マジでいるんだ汚菓子職人…
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 02:46:38 ID:DV/wfW7i
- >>947
いや、汚菓子職人は、皆、自分のために作ってると思うぞ。
喰うためじゃなくて、褒め称えられるため、な。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 06:00:20 ID:NH9m4Dgf
- >>948
汚菓子職人は自己陶酔と自己顕示欲で作ってる。
他人を本当に思いやれる人は、手作りを押し付けたりはしない。
自分が小中学生の頃職人だったから嫌と言う程分かる。
普段包丁すら持たないスイーツが
彼氏に作ったブラウニーが余ったとかで持って来た。
話を聞くと、作った日から5日経過。包装はラップ1枚。
作りすぎて冷蔵庫に入らないって言ってたから
冷蔵庫にも入れてないだろうな。
配り歩いてたから受け取りはしてたけど、食べる人はいなかった。
男性社員に「お返し期待してまーす」なんて冗談でしょ・・・。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:42:34 ID:zk+gjZOH
- 今朝の読売新聞に汚菓子職人からの投稿があった
手作りが迷惑な人もいることを知り、職場に持って行かなくなったそうだが
寂しい世の中になったみたいなこと言ってた
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:20:25 ID:G0csG67J
- >>950
そういうのが嬉しい人もいればイヤな人もいるんだな、気をつけよう、でいいのにね
結局持って行きたいわけだな…
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:49:21 ID:4Kypit+o
- 押し付けでも自分のためでもどうでもいいから
多少生焼けでもウマイから私はイパーイもらいたい
職場でもらえるってかなり嬉しい!休憩が楽しみになる
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:57:54 ID:LVxAQuYd
- >>952
汚菓子乙
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:59:34 ID:cLZkME1a
- 会社で食べ物を口にしたくない(ランチを除く)
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:13:08 ID:fcKrTxNi
- >>952
いじきたねえ、乞食だな。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:15:50 ID:G0csG67J
- 皆、気をつけろ!
>>952は汚菓子のついたデカイ釣針だぞ
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:55:07 ID:YQ0qFkcJ
- 職場に汚菓子をもってくるあばはんがいる。
きたないアルミホイルに包まれたバナナケーキをもらったときはもう・・・。
バナナって皮をむくと変色するだろ?
それをぐちゃぐちゃにつぶしたもの+ホットケーキミックス+ヨーグルト
もう、見た目が下呂そのもで・・・orz
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:43:59 ID:JEEbhu4h
- 下呂の女
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 13:16:55 ID:r5LYu68Z
- 会社じゃないけど 小学校のときにクラスメイトのママさんが
ケーキだのクッキーだのと人数分を焼いて持ってきては授業前の教室で配る
過剰な点数稼ぎオバサンだったよ
包装はかわいらしいんだけど
あまり美味しくないしそのママさんがイヤな人だったから
みんな子供ながらに食べる気が湧かなくてこっそり捨ててた
含みの悪い気持ちとして受け取った手作りお菓子って不味そうに感じるよね
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 13:38:30 ID:zWrmYCO0
- 件の投稿じゃないが、職人はやたら汚菓子のやりとりを人と人の繋がりに結びつけたがるね。
そんなに繋がりを大事にするなら、受け取りたくない人の心情も理解できるはずなのに。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:29:27 ID:9sxAFoGg
- バーで働いているんだけど、バレンタインデー前後になるとお客さんから手作りチョコを
もらうことが多い。
手作りに関しては何が入っているか分からないので、一旦は受け取り冷蔵庫などで保管
をし、閉店後に処分をしていた。(そもそも手作り汚菓子が嫌いだし)
バレンタインデー当日、同じバーで働く女性陣から市販のチョコをもらい、それはもちろん
ありがたく受け取ったのだが、アルバイトの女の子が「私は作ってきましたぁ〜!じゃぁぁ〜ん!」
と汚菓子を出してきた。
他の女たちに差をつけたわよ、というどや顔で、更には「バレンタインってチョコばっかりで
飽きちゃうかと思って、ココアケーキにしました!」とチョコを持ってきた女性陣の前でKY発言。
バレンタインはチョコばかりで…ってそういうイベントじゃ!と思っていると、そのココアケーキは
既に切り分けられていて、男性陣に配り始めた。
「俺はお腹いっぱいだから後で食べるね(捨てるね)」と言うと、「え〜!一口だけ!甘いものは
別腹ですよ!ね?ね?一口だけ!」とうるさい。
覚悟を決めて、本当に一口だけ口にしたら…
ホットケーキミックスの粉っぽさとザラザラした感触。
しっとり、というよりはどしっとした食感。
断面には白い何か。
ホットケーキミックスとココアの味がケンカがしてしまって、とても食えたもんじゃない。
たった一口でも不味いのと不衛生なのが分かる。
もくもくと食べる男性陣、引きつった笑顔で眺めている女性陣、一人満足そうな女の子。
なんか異様な雰囲気だったなぁ。
長文ごめんなさい。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:29:42 ID:vkGGw+2g
- >>960
一言一句同意
この内容をその新聞に投稿してほしいよ
人付き合いとは自分の気持ちを押し付けるものじゃないだろ、って
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:30:43 ID:Oj1pfRz3
- >>961
恐ろしすぎる・・・。
汚菓子職人は変に競いたがるし、本人の目の前で毒味しないといけない風に
しつこく持っていくよな・・・。
「別腹」「一口だけ」・・・なんであんなにしつこいんだろう。
そして、「持って帰る」=こっそり処分という選択肢を与えないんだろう。
汚菓子職人の味覚はどうなってるのか、激しく疑問。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:36:43 ID:aS4JK3Of
- >>961
長文いいんでね
なんかリアルで言ったらそれこそ人でなし扱いされるし 吐き出しときなよ
わんさと個人的に手作りチョコ貰うレベルの人はまじで気をつけた方が良い
脳内彼女きどりで何入れてるかわからんもん
相手がモテるならまず捨てられてると考えた方が利口かもね
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:39:28 ID:pktckG6Y
- 今日の地方紙朝刊に手作りお菓子が巷では
敬遠されてるのに気付いた50代のおばちゃんの投稿が載っていました。
毎朝バナナケーキかなんかを焼いて会社のみんなに食わせてたらしいw
たぶん相当迷惑されてたんだろうなぁ〜とこのスレ見て思った。
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:48:30 ID:vKsapENH
- 他人に手作り汚菓子を食わせるあの自信や図々しさはどこから来るんだろう。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:54:08 ID:7aIRq2Z9
- むしろ人に配らないで自分用で食べてる人の手作り菓子は旨かったりすんだよね
ちょっと味見させてもらった時にすごい美味しい!皆に配れば?て言ったら
「いい材料揃えて作ってるからちょっと無理・・・」て言われたw
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 19:26:31 ID:0gIeeQXq
- >>967
>>957
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 20:38:30 ID:xdEEbCaH
- >>967
極めてまともな反応ですな。
なんでたかが同僚というだけの間柄の他人を喜ばさにゃならんのか。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 21:56:18 ID:DC7aXv5U
- >>967
その人は手作りが迷惑になることをちゃんとわかってる人みたいだね。
汚菓子職人なら「いい材料揃えてるし、みんな絶対に褒めてくれる!」と
気合い入っちゃうところだ。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 22:58:22 ID:Oo8b8eHt
- 某所で拾ってきた。手づくりこええw
548 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 15:28:21 ID:r7oAPVOU
バレンタインで思い出した。
自分は小学生の割に早熟で(最近の子は普通かも知れんが)月経があった。
女子だけの保健の時間で月経についての授業を受けて、
「経血と一緒に受精できなかった卵子も排出されます」
「卵子はシャーペンの先でちょんとした位の大きさの、人体で一番大きな細胞です」
という二つの情報を仕入れてしまった。
早速次の月経の時のナプキンを部屋で解体し、卵子を探しまくった。
メッシュ部分を剥がして血のついたそれもほぐして、目を皿のようにして0.2mmの卵子を探した。
そしてついに、卵子らしきちみっこい物体を爪楊枝で取り出した。
実際はカスとかだろうけど当時は本当に卵子だと信じ込み、ガラスの小皿に入れておき、
市販のバレンタインチョコ作成キットで作ったトリュフの中にそれを入れた。
他のダミーはスプレーチョコ、卵子入りにはアラザンを乗せて、当時大好きだった男の子に渡した。
周りには「ひゅーひゅー」「結婚ですかー?」などと囃し立てられたが
彼は普通に「開けて食っていい?」と聞いてくれたのでアラザンのを勧めた。
何の疑問も持たずばくばく食べる彼を見ながら『神様受精させて!!』と願った。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:06:52 ID:q/DJJPup
- これどんな人体実験なんですか?
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:11:01 ID:0C6oFKkP
- >>971
グロ注意って書いてくれよ…
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 23:17:20 ID:aS4JK3Of
- >>971
きめぇぇぇ これ出どころ何板だよ
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:21:33 ID:YZx3qnPO
- レベルEで女性を文字通り食べることで男性の体内で受精して、
繁殖する異星人がいるとかいう話があったっけか。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:26:21 ID:f6e0V1kB
- 今まで生きてきた中で、手作りが敬遠されている場面を
あまり見たことが無いです。
自分自身、ふるまわれたら、よほどエマージェンシーを感じるものでないかぎりは
食べてました。
本音を言うと、そんなに親しくないのに手作り振る舞う人って
なんか面倒くさいな…という感じですが。
褒めづらい味わいのものでも絶対に褒めなきゃならないし。
味見しておかしいかどうかわからんのだろうか。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:46:16 ID:fyEPZLWh
- >>976
うちの会社に居る汚菓子職人は味見はしているそうだよ
「お店のお菓子より味が落ちるのは当たり前☆だってハンドメイドだもん」と言う事で
不味くても仕方が無いらしい
ホットケーキミックスは嫌いじゃないんだけど油がなー
魚を揚げた後の油でドーナツを揚げたんじゃないかと思わしき物を寄越された
彼女の机の上に戻したらいつの間にか積み上がっていて笑ったよw
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:52:14 ID:qqSVW9fy
- >>974
喪女板
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:03:17 ID:HRVlo0lJ
-
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:43:11 ID:zW4/Hpdh
- >>977
ワロタ
で、それからどうなった?
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 02:19:03 ID:lFWXbxBj
- >>971
気持ち悪いしスレ違い
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 02:53:27 ID:dgBnrm99
- 肉眼でわかるもんなの?
今度探してみよwwww
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 06:17:13 ID:jYfvitZh
- ああコピペが原因で量産〇号目誕生か…
しかもグロで犯罪。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 01:01:37 ID:PSt+noCs
-
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 07:10:17 ID:rctkp1zk
- ここはまずい菓子もってくんなってスレなの?それとも菓子自体もってくんなってスレなの?
「汚」菓子だの、生焼け食って腹壊すだのって言葉見てたら前者みたいだけど
「〜なお菓子貰って美味しかったけど、別の人のはまずかった」とかいうレスは鬼の首とったかのように叩いてるし
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 07:39:45 ID:aM9SLUrW
- >>985
まずかろうが美味かろうが、職場に手作り持ってくんなってスレ。だと思う。
押し付けてくる奴はウザイし、押し付けてなくても「自由に取って食べてください」ってのも嫌。
学校とか市販の菓子とかはスレチだと思う。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:50:59 ID:DtfbC7uU
- >>985
職場は仕事するところですよ。
お菓子も作れる素敵な女の子をアピールする場じゃありませんよ。
…ってスレ。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:56:36 ID:Sn8+L1h1
- 「職場」に「手作り」が×なスレだね。
味は関係なし。同僚レベルの微妙な人間関係の問題。
美味しいのはいいんだけど、とか美人ならいいとかのレスは他でやってくれ。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:04:59 ID:7nbLlYgp
- 美味しい美人は関係ないわな
誰か1人でも会社に持ち込む事によって
私ももってこなくちゃ〜とか私の方が上手くできる〜とかで
二次被害三次被害が出るしね
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 16:16:22 ID:IC0PEyE/
- >>971
コピペに何だけど、まず生理中に排卵があるわけなかろう。というわけでネタ確定。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 16:20:20 ID:IC0PEyE/
- うちの母が職場に手作りジュースを持って行ったらしい。
同僚のおばさんからは、インフルで寝込んでいた息子が喜んで飲んだとお礼を言われたそうな。
…うちの汚台所見たら、また寝込むだろうな。実の娘の自分も引くのに。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:32:04 ID:ehXueiXH
- >>>990
どこ読み違えてるか分かんないけど良く読め
先生は「(生理中ではなく、排卵で出た)受精しなかった卵子」が出てくると言ってるし
971のコピペの人は、何かのカスだろうけど卵子だと勘違いした、と書いてあるんだよ
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 21:22:29 ID:Xc01WQtH
- 月経の時のナプキンって書いてあるよ
経血中に卵子があると思い込んでるみたいだよ
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 22:07:19 ID:6/Kb3Utl
- せっかく長文だからと飛ばしていたレスの気持ち悪いところをピンポイントで抜粋するのはやめれ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 22:58:11 ID:HBjMs1Lq
- 気持ち悪いから他でやってくれ。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 00:12:40 ID:vyoLl5Z9
- とりあえず次スレを
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 01:46:26 ID:wWTYMYgV
- もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229718140/
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 11:53:37 ID:kiUjH4gU
- たててきた
会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子3個目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235098380/
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 12:03:41 ID:hVT3ypaK
- 1000
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 12:04:01 ID:hVT3ypaK
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://changi.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★