■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今日面接に行った状況を報告スレ90社
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:51:45 ID:rWZ18ZVb0
- 前スレ
今日面接に行った状況を報告スレ89社
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220508812/
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:09:17 ID:24uFAf/1O
- ニアマンテ
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:17:31 ID:5gjYOV8EO
- 3トリー!
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:36:39 ID:VnCbM/SD0
- 重複だっつの
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:25:26 ID:FROkGuxE0
- バカなことをした>>lSftbCULO の墓をつくってください。
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:56:05 ID:T7FiDGQ/0
- いやだ
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 03:03:04 ID:T1sdySw1O
- 面接官「あ、次回の面接に進んで頂く場合は電話連絡いたします。」
俺「あ、は、はい…」
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:46:16 ID:iTs39C5k0
- 「あ、」って何だ。
そのついでに言っときますね感がアレだね。
朝っぱらからの面接が終了した訳だが。
まぁ、落ちたわー
シンドイ。
マジ、シンドイ。
正社員はもう諦めかけてる。
どんだけ俺を否定すれば気が済むんだ。
チキショー!
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:14:51 ID:yF7VRY2/0
- 否定じゃないよ、ただ単に相性が合わなかっただけと思え
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:48:11 ID:T1sdySw1O
- 他の企業もいくつか受けているので
次の企業に全力を注ぎたいと思います。
私は常に前向きに全力で努力することを目的として日々頑張っています。
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:30:16 ID:yeLfi9+/0
- 求職者の人格等を否定するような面接をする企業なんて
ブラックか準ブラックが多いから、相手にしない方が
いいよ。
離職率が高い企業が多いし。
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:04:28 ID:GXWB7xhh0
- 今日面接に行って感じた事。
・異業種に転職出来るのは20代まで(ギリギリでもセーフなとこは多い)
・いくら意欲を見せても現実的に通勤距離の違い方がネックになる
・いい求人がなくてもハロワより新聞折込の方が確率が高い
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:23:03 ID:hyaecFl00
- 否定じゃないよ、ただ単に好みじゃなかっただけと思え
愛人にしたくなかったんだろ
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:23:11 ID:jzfW/b2jO
- ペッチョペッチョ
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:30:21 ID:zp3X+sGnO
- 面接官『実は今回の採用、いい人がいれば一人、いなければゼロもあります』
俺『ちなみに選考に残っているのは・・・』
面接官『あなたを含めて三名の方です。』
何だか微妙だよね・・・必ず一名採用じゃないのかよ・・・
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:57:56 ID:yj66K7XZ0
- 給与、福利厚生の話なし
これと言った質問もなし
仕事内容と本社勤務はできるか?の話のみ
社長が履歴書見て決めるとの事
意味ワカンネー!
他の求人媒体では
対象年齢20〜23歳
人集まるわけねーだろ!
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:02:43 ID:0qWY3Yld0
- 私も採用決まりました。
が、給与の話なし…。自分もなぜかそれだけ聞かなくてorz
仕事の内容と他色々話しましたが。
入社しますと言う前に確認ってしちゃダメですよね…
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 16:52:06 ID:biP+ZHq20
- こないだ応募した企業から連絡がきた
面接が平日の朝9時からとかおかしくない?
普通1時ぐらいにするもんだと思うけど
採用する気ないのかな?
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 17:00:15 ID:3lgMWyBV0
- >>18
俺もだよ
9時から11時だってよ
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 17:43:42 ID:kM2ogPVjO
- おかしくないが
- 21 :♪(*^ ・^)ノ⌒☆:2008/09/25(木) 17:52:09 ID:969HgCwQO
- 今日、面接に行ってきたよ 受かればいいなぁ
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 18:02:35 ID:3AHX6y1IO
- おいらも面接受けてきた。
採用担当のお姉ちゃんがめちゃくちゃ美人でした。
もう一度会いたいです。
大企業よ俺を選べ!!
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:39:33 ID:biP+ZHq20
- だって平日の出勤ラッシュの時間帯にお客様でもある面接者を呼ぶかー?
普通1時ぐらいでしょー
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:46:22 ID:G6EyfVfV0
- >>23
全然普通
出勤ラッシュとか関係ねーだろ
それに朝から晩まで面接つまってることもあるし
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:47:46 ID:adK1W65m0
- 面接者は「お客様」ではないだろ
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:16:17 ID:MZTT0/zJ0
- >>23
お前ただ通勤ラッシュが嫌なだけじゃねーかw
それなら朝7時くらいに会社近くに行って、マックとかで出社してくる社員でも見てればいいよ。
オレならそうするね、オレも満員電車嫌いだから。
あと、面接受けに来る人を、お客様と思ってねーぞ。
一歩裏返せばその会社の商品を買うかもしれないお客様だというのにね。
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 01:17:07 ID:Bt9Usp4QO
- ペッチョペッチョ
- 28 :23:2008/09/26(金) 11:51:10 ID:mDWMI34U0
- とにかく面接いってきました
面接官がいうには面接者が沢山いて時間がとれないとのこと
15分くらいで終わったw
次2次面接するから連絡待つようにと言われて帰ってきました。
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:33:42 ID:HNx7PMe50
- 火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう29だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。今まで何やってたんだろうな、俺は。
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:36:27 ID:P26n+L8D0
- >>29
そのコピペ飽きた
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:55:19 ID:Bt9Usp4QO
- じゃあ新しいネタ出せよクソが
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:02:19 ID:P26n+L8D0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいクソクソ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 09:56:53 ID:z9mpTblQO
- ↑クソ
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 10:36:55 ID:06nBFKS/0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <↑クソ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \ /\ キリッ
. +/ (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \+
| | クスクス>
\ /
____
<クスクス / \ /\ キリッ
. / (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ +
| |
+ \ /
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 10:57:35 ID:0+Tcbo+50
- 昨日、面接に行ってきた
俺の他にもう1人男がいた
先に会社の説明を聞いてから、面接(別々で)というスタイルだった
説明の前に簡単なことを書かされて、履歴書を提出することになったんだが…
もう1人の男の履歴書見ると、学歴・職歴の欄、3行しか書いてない…
(一応、大卒以上の求人です)
履歴書の志望動機見たら、1行半で終わってる
初めて他人の履歴書を見たので、本当にビックリした
かくいう、俺も志望動機と募集職種に合っていなくて突っ込まれまくったんだがw
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:01:06 ID:SxclMpth0
- 埼玉で施設職員募集で3万枚の広告を配布したけど問い合わせ一件
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:51:12 ID:7CNRHSbMO
- 「本日採用で通知来てますね」
と画面を見せられた!
おぉおお!!おっ!?おおお!?これって確定??!
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:56:03 ID:Y6aV/1F70
- 結果がだめだった会社については情報をドンドンみんなに公開しようよ
もちろん個人が特定される書き方はまずいだろうけど、会社の様子、雰囲気や面接内容の概略の共有はいいだろうよ
情報まとめサイト
http://work.moe.hm/
こちらに情報を提供しましょう
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 03:49:37 ID:EaKgo50d0
- とりあえず30代なら
最低500万はないとやってらんないよな。
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 04:01:41 ID:UaCvK+fQ0
- >>39
希望はそうだろうが、ノンスキルでの転職なら無理だな
不動産いって「俺年収800万ぐらい」と言われてもうらやましくないしな
相当スキル高そうだな?
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 04:48:11 ID:KLX7xJ3jO
- そもそもみんな給料安すぎ
30代に年収500万ぽっちも出し渋る企業に
一体どんな素晴らしいとこがあるって言うんだって
たかが500万で偉そうにスキル云々言ってるが
どうせ大した商品やサービスじゃなく
凡庸な事業で、人件費削る事でやっと利益出し
てるような会社なんだろ?どうせ。
それはとりもなおさず経営者が凡庸なわけで
だったら給料安くてすみませんぐらい言って雇えっての。
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 05:30:48 ID:KLX7xJ3jO
- 30代以降で転職二回したが、ハローワークだのわけわかんない
人材会社だのを使うと登録だなんだと手間ばっかかかるから
知人の紹介とか入りたい企業の社長に直談判ってのが一番いいよね。
わけわかってない人事担当者の意味ない面接すっ飛ばす事ができるからさ。
転職に重要なのは1おべんちゃら、2に資格、3が語学に4学歴。
仕事上で世話になった人、以前仕事を世話してくれた人なんかには
それで稼げてるんだから、そのうち幾ばくかをお中元やお歳暮で
きちんと感謝の気持ちを返しておく。
年賀状や暑中見舞いを欠かさない。
正月には年賀の挨拶に出かける。
虚礼廃止だかなんだか知らないが、それを真に受けてなんにもしない
奴が最近多すぎなんだよ。
目上と話す時は自分を下げて相手を立てる。
人から頼まれた仕事は真剣にこなし、信頼を勝ちとっておく。
当たり前の事を当たり前にやって置けば、いざって時に
人は動いてくれるもんなのよ。資格持ってたり英語が話せたりするともっと楽。
普段人付き合いを怠けといて、自分の事を全く知らない会社にゼロ
から自分を売り込もうとするから、人事担当者が出てきて
少ない給料なのに上から目線で面接されなきゃならないんだ。
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 05:49:39 ID:GV90gKdI0
- >>42
連休中日の早朝なんだから
まぁもちつけよ
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 09:56:16 ID:qJhVr/KE0
- >>42
いろんなとこに書き込みすぎ。
どんだけ必死なんだw
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 10:15:32 ID:hR29zG/U0
- しかし、面接結果待ちの連休って全然楽しめねー
気持ち切り替えて遊びいくのも億劫だ。
結果が出るのが遅れるからって連休を嫌うのは初めてだわw
みんなは切り替えて羽伸ばし出来る?
ツーリングでも行って来るかな〜一人でいいし。
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 10:27:58 ID:1/6aDzoz0
- 明日が祝日だってこと、このスレ開いて初めて気づいたわ…orz
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 12:13:11 ID:C8z6PC100
- >>42
自分のブログにでも書いとけよ
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 13:17:08 ID:zdHDl8qJ0
- 次スレこっち?
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 14:58:39 ID:Wq+dnbQ80
- >>48
こっち↓
今日面接に行った状況を報告スレ91社目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223765919/1-100
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 21:50:04 ID:1//8WvmSO
- 明日最終面接!本命だけに今から緊張気味(>_<)
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 21:56:17 ID:Ukg4fIWo0
- 祝日に決戦か〜何の職種かわからないけど、
がんばってこいよ〜!!!!
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 22:09:09 ID:OlCLrS//O
- 頑張れ
終わってからはしっかり息抜きしろよ
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 02:52:02 ID:ASlq4ZKiO
- 従業員約2000人の上場企業の営業職です!応援ありがとう。業界研究、同業他社のこともしっかり予習。緊張で眠れない(>_<)
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 12:18:17 ID:IC6ECJGK0
- 一次面接から一週間経つけど
何の連絡もない。
これはお祈りフラグかな。
1週間ぐらいは普通なのかな
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 12:35:12 ID:ASlq4ZKiO
- 一週間連絡なければ、まずお祈りと思って間違いない!あなたが人事担当者なら面接で、こいつは!!と思った人間を放置しますか?他に流れてしまう可能性もあるわけだから、遅くても三日以内に連絡するでしょ。
- 56 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 12:52:40 ID:+iZHsYEn0
- >>54
そうだね
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:20:46 ID:IC6ECJGK0
- やっぱ普通そうだよね
次をがんばるかな
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:41:09 ID:8mIINomx0
- >>54
最近の不況で煽りがきて忙しいか
キープされてる可能性もあるよ
しかも連休だから明日にでも連絡くる可能性あり
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:20:54 ID:eSDNyNLZO
- 今から初面接だがこんなにも緊張するものだったんだ…
偶然隣に座っていた女性も同じ面接だと思うが、出来る女って感じに見えてくる
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:18:05 ID:XH7M3ZGu0
- 採用決定権を現場に握られている採用担当の行動
ぜひ採用したい人 → 関係部署を急がしてでも次のステップへぐいぐい進める
絶対採用したいという訳ではないが可能性ある人 →出来たら見てくださいといろんな部署に情報共有、時間がかかる。
絶対採用不可能な人(見込み0の人) →すぐに不採用連絡してさっさと忘れる
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:26:49 ID:jm9PfKZd0
- 前職の年収500で700で希望書いた俺は神?
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:34:26 ID:xwilTm3B0
- >>61
その程度で神にはなれないぞ
俺は面接する側だけど履歴書の写真がプリクラとか
自己PRにビックリマークとか、わたくしと言わずに自分はとかは当たり前
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:51:17 ID:MsU9RIFD0
- >>62
信じられん・・・変なやついるなぁ
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:03:57 ID:8mIINomx0
- >>59
祝日に面接はブラックです
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:42:41 ID:vXi8hbbn0
- 変なやつはいっぱいいるよ
一人称を「自分」とか「僕」とか言うやつはかなり多い
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:07:11 ID:XH7M3ZGu0
- スーツなのに靴が白のシューズ まじで笑った
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:29:04 ID:ASlq4ZKiO
- 今日最終面接で、志望理由自己PRは早々に終わり、プライベートな話で盛り上がった。『私自身はあなたを非常に高く評価しています。同業他社さんも受けるんですよね?他でも印象すごく良いでしょうね。結果は2〜3日に連絡します』これってお祈り??
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:32:34 ID:qQ2kte5D0
- >>65
書類上はかかないが、
話す時に、俺は「僕は」っていうが、あれはよくないんだ?
しらんかったわ〜
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:44:58 ID:qoZ4ws3pO
- >>68
大人なら「私は」
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:45:59 ID:q2RHFZrSO
- 内々定の連絡が来て役員と面接してくれって言われたんだがあれだけ面接やっといて今更何聞かれるんだ(´・ω・`)
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:53:30 ID:gq81+5lp0
- 役員といっても本当に誰かわからないと反応に困る。
社長面接ならあまりひっくり返らない。(社長に嫌われない限りは)
担当部署役員ならひっくり返る可能性あり。(自分の子飼いになるから)
まあそんなに硬くならずに今までと同じこと訊かれるだけだろうから
ナーバスにならないこった。
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:24:06 ID:qQ2kte5D0
- >>69
新卒のときに何気に1部上場に奇跡的に受かり
「俺は」はつかわず、「私は、僕は」を使いなさいと教わったのだが、
あれは、受かった後であり、面接は私で統一したほうがいいのか
勉強になったぜ!
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:46:57 ID:LaVPJwPWO
- 雑談モードに入ったら状況次第で僕を織り交ぜてもよくない?
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:51:22 ID:EqB9vH1h0
- >>73
なんだお前も会話に加わりたいのか?
いいよ。入ってこいよ。
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:37:04 ID:itf5WdIaO
- 僕を織り交ぜてよ
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:49:06 ID:vXi8hbbn0
- ビジネス上では常に「私は」だよ
25前なら「僕は」でも「若いから仕方ない」で済まされる事もあるかもしれんけど
- 77 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:36:44 ID:gjmORGzw0
- なにを勘違いしてたのか、いままで「わたくし」じゃなくて「わたし」って言ってたよ
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 01:15:44 ID:q7kMPVq60
- わたしでいいんじゃない?
わたくしってインテリバカっぽいから
使うのやめたけど
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 02:17:25 ID:bBL0CbAl0
- >>77
いや「わたし」で大丈夫だ。わたくしだとかしこまりすぎらしい
面接で「僕」はねえよなあ 集団面接で見てたら「俺は」「自分は」
ってのもいたぞ。さらに、面接までの呼ばれる間にずっと携帯いじってる小僧とか
もうメチャクチャ。こいつらでも書類通るのかよ、とか泣けてくるわ。
いざ面接でもそういうガキは「今の会社入ったばかりだけど条件が違うから辞めるので
今日面接に来ました」とか平気で言ってるし・・・。おお、もう。
前職3ヶ月で辞めたやつとかばかりの中で俺だけ退職理由とかしつこく突っ込まれるし最悪
若さの特権なのかなあー ハア
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:42:02 ID:uJrtR/nz0
- 昼から面接だよ…
内容頭にはいらんし緊張してぎこちなくなる…
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:52:33 ID:z+QNm/jD0
- 私も今日はじめての最終面接です。
気持ちを落ち着かせるために他にも何社か応募してるけど全く落ち着かない…緊張する
>>80
とにかく頑張りましょう
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:56:37 ID:NvhFRdVYO
- 実際は僕って言っても受かるよ。
まぁ始めは「私」→熱弁してたら「僕」
ってな具合だけどね
- 83 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 11:03:04 ID:FapPvBpDO
- 今面接終わった。志望動機とか前者の退職理由聞かれたら
あやふやになって答えになってなかったし。
契約でも大手となると厳しい。
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 11:22:02 ID:0aFyOmQq0
- 「わたし」か「わたくし」かでいつも迷ってたが、わたしで十分なのか
「僕」はまだわかるけど「俺」を使う人はなんなんだろうな、ホント・・・
>>79
そこは、他の連中は早々に見切りをつけて79だけにターゲットを絞ったから
質問が集中した(退職理由なんてどんな理由でも結構突っ込まれることだから)
と考えるんだ
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:05:30 ID:e7YmfHn7O
- 一次なのに最終の面接に行ってきた。
会社を選んだ理由しか聞かれず15分で終了。
平均年齢が高いとは書いてあったんだが、六人中三人が見事な白髪のおじいさま。
その他にもつっこみ所が満載で、ここで働くのはきつそうだと思った。
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:34:16 ID:svbCFmJSO
- 一次、二次突破して三次で副社長との役員面接
二次で、うちは採用しても構わないけど君も他の企業も受けてるようだし
うちの会社の志望動機に対しても曖昧な点が見られたから良く考えて、御両親とも相談して本当にうちでいいか良く考えてみて
それでもう一度話しましょう
みたいな感じだったから
今日はたいした事聞かれなかった
内定ゲト
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:47:11 ID:KfImcqOq0
- >>86
おめ!!
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:51:30 ID:uJrtR/nz0
- >>86
いいなぁおめでとう。
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:53:23 ID:svbCFmJSO
- >>87
トン
正直楽な仕事じゃないと思うんだが前職が超絶ブラック(○○出版の営業)だったのでそこよりマシと思えば頑張れそうです
11月1日出社!!
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 13:01:58 ID:wfIHWf2b0
- 面接終わった。
今まで受けた会社が特異だったのかもしれないが
今回初めて面接で職務経歴書の内容をじっくり聞かれた。
普通の会社では当たり前なのかもしれないが、
担当者は事前にしっかり読んでいたようで驚いた。
今までの経験から「どうせ読んでないんだろう」と思って、
誇張して書いてたから、突っ込まれた時は本当に焦った。
確かに語学留学はしてたけど、遊び呆けてたから
英語もフランス語もほとんど話せないよ!
語学とは無関係な会社だと思ったのに、非常に関心されてしまって、
恥ずかしいのと同時に胸が痛んだ。
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 13:15:04 ID:TQin8bu00
- >>90
>今までの経験から「どうせ読んでないんだろう」と思って、
それも有り 気にすんな
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 13:52:06 ID:8A2vJ7k00
- >>86
転職のことをわかってる副社長だから
いい会社じゃないか!
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:05:36 ID:mZX2urNdO
- あなたを漢字一文字で表すとしたら?
の質問に、
『人』ですって答えた!
みんな笑ってたw
\(^o^)/
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:24:11 ID:svbCFmJSO
- >>92
前の会社の事悪く言ってはいけないと思いつつ
退職理由聞かれた時に「あのー・・えー」って少し言葉に詰まったら
「教材の訪販でしょ?まあわかるよw ああいう業界での職歴は評価してないから」みたいな事言われた
4ヶ月しか続かなかった事がかえってプラスに働いたようだ
2chのブラック企業ランキングが会社役員やってるような人に通じて改めて精度の高さにびびった
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:39:30 ID:qS6SK0qt0
- >>94
「前の会社が悪徳企業でも悪く言ってはいけない」とか言う人もいるけど、
俺も、面接を受けた実感として間違ってる気がして、
前の会社を悪いとこを、きちんと話したほうが、
面接官に伝わる場合も多いよね。
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 14:59:47 ID:svbCFmJSO
- >>95
そうっすね
自分の場合取り繕って嘘言う才能もないので正直に前の会社の愚痴言ったよ
ただ他の会社では「辛いから辞めたってそういう職場環境でも働いて結婚して...って普通に生活してる人がたくさんいるわけですよね?それについてはどう?」とか聞かれたり
今日内定もらった会社でも「そもそもなぜその会社に入社しようと思ったの?就活めんどくさくなって内定出たから入社すれば何とかなるだろうと思って入っちゃったの?今回もそんな感じ?」
とかいろいろ突っ込まれたよ
当たり前だけど理解してくれる人は理解してくれるけど確実とは言い難いって感じですね
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 15:21:27 ID:w+I0kcBaO
- >>96
そこの会社の方とあなたは、すごく合っているんじゃないかな?
面接だけじゃ、なんとも言えないけど、そういう風に言ってくれる会社なんて、そうないと思うよ。
どんな職種かわからないけど、良い会社に巡り合えたと思います。これから頑張って下さいね。本当におめでとうございます。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 15:23:30 ID:qS6SK0qt0
- >>96
おう、レスありがとう!!
確かに、そういうことを聞く人もいるよね。
理解してくれる人にしがみつくってことでもないけど、
理解してくれるような縁を大事にするしかないのかなぁ・・・・
- 99 :98:2008/10/14(火) 15:26:03 ID:qS6SK0qt0
- >>98
すまん、多少、自分に置き換えてレスしちまった。
理解しようとして、厳しい質問をする人もいるから、
厳しい質問にめげなかったことが、勝因だったんじゃないかな。
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 15:46:28 ID:svbCFmJSO
- レスくれた人トンクス
あんま言うと特定怖いんですが業界は地元最大手の冠婚葬祭系ですね
業界自体ブラックなんて話もありますが一度本物の完全ブラックを経験してる自分にはなんてことないと思います
それに地方だし不景気だしで正社員採用してくれるってだけでありがたいと思わないと
とりあえず死ぬ気で働いてみます
皆さんも採用されますように(^人^)
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 16:20:23 ID:w+I0kcBaO
- と、>>96にレスした後に、内定の連絡がキターーーー(゚∀゚)ーー!!
先週、朝の始発電車で本社のある他県まで行って、面接でボロボロで、帰り道泣きそうだったから、まさか通るとは思わなかったんで、うれしいです!
今度の職場は未経験だし、どんな事があるか不安ですが、なんとかやっていきたいと思います!
皆さんにも、良い会社と報告がきますように!
- 102 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 16:28:49 ID:+IedY6p50
- あー、俺も体育会系のノリが癖になってよく自分はって使うなー
気をつけよう
- 103 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 16:31:48 ID:2RK1mDMs0
- >101
BLオメw
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 16:48:36 ID:WtNevhjM0
- 内定出たんだけど、この条件どう思う?
ちなみに30歳♂です。
【仕事内容】一応、営業で外回りもあるが殆どは内職でメールや電話対応。
【給与】月給20万、賞与年2回、決算賞与年1回。
【勤務時間】日曜、祝日休み。土曜日はローテーション。残業時間多いが100%残業手当が付くとの事。
【補足】中途入社して2年目で500万は超えるらしい。あくまで残業代も入れてだけど。
- 105 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:13:26 ID:1hTIXvz90
- 余程嬉しかったのか、あちこちで聞いてるねw
2chの年収板じゃあ残業入れて年500万はクズレベル
扱いだけど、転職板だとそのレベルでも神扱いだよね。
28 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/10/14(火) 16:59:50 ID:WtNevhjM0
なぁ、月残業100時間近いらしいんだけど、マジで100%残業代が出るらしい。
それって良い会社かな?内定貰ったんだけど。
つーか、稼ぎたくて残業してる人が多いみたい。ちなみに賞与は年3回。
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:21:27 ID:y2Dv9qHeO
- 最終面接行ってきた。
かなり無理に和やかムードに持って行かれて、それでも緊張は取れなかったorz
全部で4人残ってるらしい…
25%か…
次行きます
- 107 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:30:23 ID:uJrtR/nz0
- >>105
まぁ転職してまた失敗したくないから他の意見を聞いてるんでしょ。
今日の面接は緊張せずできた。面接と言うか殆ど話しだったけど。
あぁいう感じなら面接官も俺も深く話が進められると思うんだがなあ。
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:08:30 ID:j8rsgHi60
- 面接官がやる気ない感じだったので
醒めて緊張しなかった
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:20:34 ID:vl5KMxyR0
- 今日の面接官、入ってきてから
終始異様にニヤついていたのが
何かむかついた
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:27:47 ID:MGlm+yDd0
- >>104
ブラック臭がプンプンするなww
業種わからんが先物系の会社のような気がする
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 22:27:18 ID:XhtaDPFn0
- 昼に面接いってきた
業界大手の社内SEなんだが、正直最初は書類通らないだろうなーって思ってた(第二新卒で実務経験も浅いから)
けど気がつけば二次面接で社長などの役員面接まで来てたよ
ただ、1次も2次もどっちも20分程度の面接で、しかもこっちの質問タイムないんだよね…
しかも同族だし、結果待ちながらだけど悩み所
聞きたいことは山ほどあるんだけどなぁ
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 22:37:08 ID:A3I8pSSF0
- 今日の夕方に一次面接に行ってきた
部門担当の二人とだったけど、一時間の予定が
早く終わってしまったよ…スキルについては全く
問題はなかったけどダメそうな予感
次だ次!
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 22:51:41 ID:PWj/45xa0
- 切り替え切り替え
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 02:01:14 ID:KhhE4lOMO
- 最終面接とは言え社長や常務等役員が出て来る会社はどうみてもワンマンブラックだろ!人事裁量権(決定権)が現場にないってことだろ?出て来ても普通は人事部長とか関連部署の部長級じゃない。
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 02:15:22 ID:i2K+9mzuO
- 役員面接無い=現場で使い捨て
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 02:17:14 ID:8SSXpLE50
- 部長クラスでもGMクラスだと役員だろ
- 117 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 04:31:17 ID:zMPHihvB0
- 今日ではないんだけど、未経験の業種の面接を1時間半ほど
受けてきたが、作業内容程度しか話すことがなかった。
ふといまになって、前職の退職理由に深く突っ込まれなかった
ことに気付いたんだが、外食ってそんなもんなのかな。
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 04:34:32 ID:WrAVcn9W0
- 外食は誰でも来て欲しいほど人手不足。
バイトで中国人をアホみたいに使ってるような業界だぜ。
- 119 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 05:19:35 ID:acUbxUElO
- 最終面接でしくじった。
筆記試験の対策ばかりしてたら、面接が中途半端に。。肝心なところでダメだしもあったし。
もう死にたいわ。
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 05:54:51 ID:dPf1NA1P0
- こないだの集団面接でいきなりタバコ吸い始めたあげく、
応募者に「君らも吸う?」とかいって俺以外の全員たばこ吸い出したんだけど
どんだけDQNだよw
- 121 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 06:33:25 ID:x1ONta7N0
- 1人ふるいに掛かったな
- 122 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 07:16:19 ID:dPf1NA1P0
- だー!終わったー!!
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 07:29:13 ID:stKh5FBwO
- >>117
俺も昨日行った所(外食)そんな感じだったわ
面接1時間で9割説明(給与とか会社概要とか)で、ちょこっと志望動機とか聞かれたくらい
しかも身長聞かれ『じゃあLサイズかなー』とおそらく制服のサイズまで紙に書いてた。これで落ちたら泣くわw
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 07:37:07 ID:WrAVcn9W0
- >>120
俺そこ嫌いじゃないかもしれんw
実際内定貰ったら辞退するが。
- 125 :117:2008/10/15(水) 07:46:15 ID:zMPHihvB0
- >>118&123
サンクス。そういうもんなのかな。
いままでバイトの外食ですら聞かれたものだったが、
自分が受けたその会社は100%中国人はいない。
というか、日本人もほとんどいないらしいw
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 08:02:24 ID:tfsMKpcoO
- これから面接に出発。
終わったらさっさと帰ってのんびりする。
腹の探り合いは疲れる。
- 127 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 10:20:35 ID:KlqpQfyyO
- 11時から面接。
とりあえず行ってくる。
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 10:34:38 ID:ZE4l7zzD0
- >>126>>127
いってらっしゃい!
がんがって!!
- 129 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 11:45:46 ID:dLlDWxCK0
- ネタじゃないんだが提出した職務経歴書が事故PRになってた・・・
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 11:51:37 ID:m2PARJpWO
- (´・ω・`)ノヨシヨシ>>129
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:13:10 ID:rBsh4tLM0
- 9月の終わりと昨日、それぞれ1次面接にいってきたけど本当に会社によって
対応が様々だな。9月にいった方は上から目線でまるで「あんたうちの会社に何しに来たの?」って
感じだったしこっちの質問には「それはわかりません」とか平気で答えるし。一方で昨日面接した
会社は非常に丁寧だったし割とフレンドリーな対応で自社の成り立ちや企業風土や雰囲気、事業内容まで
しっかりと説明してくれた。自分たちも求職者に見られているという意識を持った人たちだった。
結果はどうなるかわからないけど後者の方が比べるまでも無く印象がよかった。
長文スマン。しかもスレチかも・・。
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:40:05 ID:/x4XhHfcO
- これから面接だ。
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:50:33 ID:2d+UDvYT0
- 面接一回の予定がなぜかもう一回来て欲しいと言われました。
これは普通でしょうか?
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 14:25:04 ID:7no2ooI30
- ハロワ経由で面接行ってきた。
求人票には「残業なし」と書いてあったが、
それは残業そのものが無いという意味ではなく、
残業手当がつかないという意味だった。
一日4、5時間完全錆残だとよ。
内定出ても辞退だな。。。
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 14:43:44 ID:u4QFvssA0
- >>83
同じとこ受けてるかも
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:08:34 ID:LAUVVX3jO
- 面接終わったー2時から約40分位面接したけど和やかムードでよかったかも
約100人応募の書類審査で面接が約10人に絞られて10人のなか採用されるのは一人なんだよね…
とりあえず今は最終選考まで辿り着くことを祈るしかない…神よ俺を祝福しろっ…!
- 137 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:08:43 ID:KhhE4lOMO
- 内定電話キターー!!内定先は上場企業の社員3000人以上の会社。現在は社員250人程度の中小です!転職成功☆
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:10:53 ID:Mq3zI/od0
- 今日これから面接だ。面接で十数社落ち続けてるので
面接いくというだけでもう気持ちが重い。鬱病の薬多めに
飲んでおくか。
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:33:58 ID:I/29NKDJO
- つか、書類選考だけで大変なのに面接10社以上とかすげえ
- 140 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:38:43 ID:ZE4l7zzD0
- >>137
おめでとう!
結果待ちって本当精神的に良くないな…
早く内定欲しい
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:49:22 ID:KhhE4lOMO
- ありがとう!結果待ちだと時間が過ぎるの長く感じるもんな。とりあえず、現職者なんで、退職願をタイミングを見計らって出すよ。
- 142 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:51:37 ID:BcYamakk0
- つかれた・・・orz・・・
- 143 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:54:02 ID:+6O8BSpd0
- >>137
業種は?
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:55:56 ID:I/29NKDJO
- 退職理由は?
「しんどいからです。」
うちもしんどいよ?
「はい、有休完全消化、定時退社がしたいです!」
本気で言ってるの?
「はい、もちろんです」
さ、採用!貴殿を採用!
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:14:18 ID:KhhE4lOMO
- 小売業です。
- 146 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:18:56 ID:UY0TBdzk0
- 辛いと思うががんばれ!
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:22:03 ID:gqxdEM4N0
- >>137 >>141
ナスもらう前に転職するの?
おれは、同族ウンコ→大手体育会系子→大手クソ暇子→大手
に転職出来たよ。
今日は有給休暇を使用中。
同族にいたころなんて、有給は体調不良の時のみ。
別世界に来た気分だよ。
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:24:44 ID:KhhE4lOMO
- もちろん茄子貰ってからです!
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:29:36 ID:WrAVcn9W0
- 100人以上の応募って一部上場のとこなの?
中小でそんなとこ聞いたことないんだ・・・。
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:37:25 ID:8kgsVl5o0
- >>137
ほんとに成功って言えるのは
まだまだ先の話よ。
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:38:13 ID:+6O8BSpd0
- >>145
小売ってまさかスーパーとかコンビニじゃないよね?
- 152 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 16:48:07 ID:+6O8BSpd0
- >>147
業種は?
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:24:40 ID:KhhE4lOMO
- 中小脱出出来ただけでも成功だろ!中小は社会的ステータスもなければ、サビ残の嵐、給料等待遇面で恵まれている訳でもないし。
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:26:27 ID:WrAVcn9W0
- そうでもないでしょ。
最近は大手でもブラックは少なくない。
無知な人に対しての世間体は保たれるけど。
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:36:49 ID:+6O8BSpd0
- >>153
否定はしない。
だけど30前後でスーパーやコンビニは体力とプライドの問題が出てくるよ。
ましてや異業種から小売となるとソルジャー系だろうから・・・・
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:57:58 ID:1WuwdBwqO
- >>134
前にそんな会社に遭遇した記憶ある。
あと時間が書いてあるかと思いきや、給与はその残業代込みとか。
酷いよねorz
- 157 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:30:45 ID:DW6RHVs+O
- >>134
俺も総務・人事職に応募した時に平気でみなし残業の話されたぜ。
みなし越えた部分は払わないと労基違反なので改善しないのですか?と質問したら、社員は文句言わないし中小だから関係みたいな事言われたな。
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:35:43 ID:m2PARJpWO
- 疲れた
17時過ぎから今まで面接だったぜ
これで落とされたら泣くわ
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:13:04 ID:BcYamakk0
- 面接の手ごたえ関係なく、面接終了したら次を探してしまう俺ガイル
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:24:55 ID:1kvksazPO
- >>158
乙
受かったら勝因よろしく(^^)
- 161 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:39:26 ID:D3G8056zO
- これから転職活動を始める新参ものです。
ひとつ質問なのですが、皆さん今の仕事と面接予定がかぶった時はどうしているのでしょうか?
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:43:20 ID:jbQO1G1W0
- 今日は本命の会社の面接に行って来た。
前日に熱が出て、薬飲んだが下がらない・・・。
微熱なので頑張ればなんとかなるかな、とか思ったけど甘かった。
体に力が入らないどころか、会社に向かうまでに息切れしてきた。
「こんなんで大丈夫なのか俺」と思いつつ、面接突入。
最初の経歴説明ですげーしどろもどろで、声出すのに必死だった。
口の中が乾いてるし、質問されても例えがパッと浮かばないし、
声は小さいし・・・・。
「スペックないくせに、意気込みもないのか」とか思われてるかな・・・(´;ω;`)
質問に対しての答えにも「あ〜・・・」って残念顔された・・・気がする・・・。
自分なりには頑張ったつもりなんだが、満足はいかない。
ホントに、こんな大事な日に風邪を引いた不甲斐ない自分が情けない。
2次面接の連絡がまた後日に来るけど、望み薄だな・・・・。
これからいい会社と出会って、働けるといいな・・・・。
就活って大変だよな・・・皆、体には気をつけて面接に挑んでくれ・・・。
- 163 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:44:21 ID:itXxCVH+O
- 16時から面接でみっちりと2時間30分。
さすがに合格フラグでしょ。
年休80日のブラックだけど無職よりマシだ!!
- 164 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:46:53 ID:Bc/EolLT0
- 世界的に有名なメーカー最終面接で落ちた(つдヽ)°・。オオオオオオオオオオオオオオン
人生終わった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:52:41 ID:3NB/icC1O
- 先週面接受けたけど
まだ連絡が来ない。
面接の翌日に職安で聞いたら
私以外はみんな40代か50代。
期待していたが…
落ちたかな?
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:00:21 ID:iRKSMIGC0
- >>164
落ちるような思い当たるフシはあったの?
- 167 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:20:57 ID:KhhE4lOMO
- 面接優先
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:23:55 ID:IE48Epfw0
- 経験者最優先?
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:31:49 ID:3NB/icC1O
- 完全即戦力の会社多いな。
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:40:40 ID:rQOIHu/v0
- >>169
ハロワ求人で「試用期間無し」って企業あったよ。
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:25:00 ID:mdygkBa40
- 今日行ってきた面接の人事は質疑応答を30分ぐらいして
自分のアンケート用紙みたいなのに俺のことを細かく書き込んでいた。
でも半分に折ったままの俺の履歴書を開かず
履歴書の右側を全く見てなかった。こっちからちゃんと履歴書開いて渡せばよかったか・・
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:25:38 ID:+6O8BSpd0
- 結局>>145さんはどんな上場企業なんだろうか?少し気になる。
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:26:01 ID:KDLvn5wz0
- ↑現場か工場なら。
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:42:18 ID:McQTHlBc0
- >>171
右側が自身あったの?
- 175 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:52:13 ID:mdygkBa40
- >>174
んー・・まぁ資格がいくつかあって書いてあるから
話がふくらむかなぁと思ってさ。あんまり意味ないのかな
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 00:02:54 ID:l49xKgY60
- 俺は全部A4サイズだw
- 177 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 01:03:53 ID:WgN8eA3L0
- 俺も自作の履歴書A4で二枚にしてる。しかも写真は
デジカメの画像。ちゃんと貼ったほうがいいのかね
文句言われたこともないしそれで通ったりしてるけど
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 01:36:15 ID:5/XSha+s0
- 日付が変わってしまったが、面接行ってきた。
面接場所に移動しているとき、並行して求職していた会社からお祈りが届いた。
この会社とは、先方の要求とこちらの希望が明らかにミスマッチしていたので
結果には納得。
そして面接。経歴をあれこれ説明したが、結局のところあなたは何が出来る人
なんですかと問われ、相手を説得できなかった。
失敗した。ずーんと暗くなって帰宅。
メールをチェックすると並行して求職していたもう一社から内定通知書が届い
ていた。
対戦成績:1勝1敗1引き分け かな?
- 179 :138:2008/10/16(木) 03:09:56 ID:P4AXFfcy0
- 日付変わったが面接終わった(その後バイトでさっきまで働いてた)。
まぁなんだな、面接官の「あー、はやく終わらせたい」と言う空気が
ビンビン伝わってくる面接で、ただ心が疲れた。
自分の一人前の面接受験者とは話が盛り上がってるようだったが
自分の番となると10分ちょいでサクサクと終わってしまったよ。
最近は死ぬことばかり考えている。薬強いのもらうか。
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 03:27:03 ID:tGtl/3vf0
- >>179
死ぬのは100社落ちてからにしろ
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 07:45:39 ID:zw6e2rDlO
- >>179
お、仲間だ
私もクスリもらいながら悪戦苦闘してるよ
死にたいと思う事も多いけど
内定もらうまでは意地でも頑張るよ
内定もらったら人生変わるかもしれないし
さて
これから最終面接
気合い入れていきます
(クスリも飲んだし)
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 11:06:19 ID:qKOh7GzK0
- 面接行ってきた、普通な感じだった
- 183 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 11:17:38 ID:2HLfu+jfO
- 履歴書の形式なんて先方は関係ないと思うよ。それより内容だったり、人物がどうかが重要な訳で。
- 184 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 11:28:09 ID:DQEKzKbAO
- 面接突撃してきた。
未経験歓迎なのにスキルチェックされた…
死んだ
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:03:31 ID:zf+/55t40
- 179
死んだらこの苦しみから…て思うよな。
俺はいつ倒産してもおかしくない
とこに在職中で、合間で回れる
限り面接行ってるが、はじかれてばっか。。
もう人生潮時かなって思ってしまうよ
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:10:54 ID:R4e1XzPc0
- 今日の16時30分から面接です。
すでに内心コワイヨ(´;ω;`)コワイヨ な状態です。
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:19:59 ID:kqS/HZmWO
- 先程、最終面接が終わった
課長、社長、常務の3人での面接だったが終了間際に常務に「派遣とかで経験つんだら?」みたいな事を言われた…
営業職を派遣で経験積めとかなめてんのかって思ったわ
当然お祈りだろうが大本命だっただけに辛いわ
まぁ緊張でガチガチだったからグダグダになったからしょうがないか…
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:35:04 ID:XRdk3axI0
- >>187
緊張か....前回は5人同時に面接されたけど全員アホだと思って受け答えしてやったよ
当然落ちたけどね
- 189 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 13:55:57 ID:qKOh7GzK0
- >>186
突撃してこい!おれはあと一回今週土曜日にある。
もう一社さがさないと。。
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 14:03:12 ID:YZwFx8zT0
- 「今回はずいぶん多くの方から応募頂きまして…」
/(^^)\
下手に好感触より、次に進む気がすぐ湧くからまだいいさ…と思うことにする
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 14:04:48 ID:hfcgPI/W0
- 仕事関係の携帯お守り。かわいい仏像
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/sigoto.html
- 192 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:21:29 ID:WgN8eA3L0
- ふーむ、いってきたけど6人もいるグループの中で筆記、
面接は個人。メーカーの事務職だが、風俗嬢崩れみたいな
ちょっとメンヘラっぽい女の人がきてて、周囲に
メンチ切りまくりで、ちょっと引いた。会社の人に対しては
会釈したり大げさに挨拶やお礼するんだけど・・・。
手ごたえはわからんが、悪くはない面接だった。
むかつくことは一切言われなかった。それだけで気分ヨカタ
面接受けにきてるおっさんが妙に無愛想で威圧感あって
面接官かと思って焦ってしまった・・・。かんべんしろよオイ
履歴書を裸で、しかも三つ折にしたまま渡したおっさんワロス
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:43:35 ID:zw6e2rDlO
- >>186
2chに書き込みできる度胸があれば大丈夫
このスレの皆が応援してるよ
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:45:07 ID:nQYbCy1e0
- >>187
俺なら
「人柄はいいんだけど、経験が不足してる点がなぁー・・・」
という意味に捉えるぞ。
- 195 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 16:26:35 ID:MrCGBT++0
- 面接の前に筆記試験、性格テストみたいなやつと志望動機の論文で
40分くらいかかった。
その後の面接は世間話だけ。
設立間もない、本当の事業・収入はこれからの会社。
不安・・・
- 196 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 16:31:27 ID:tyZdOfqeO
- 今面接から帰ってきたんだけど、履歴書コピーして返却されるっていうのはお祈りフラグ?
面接前にコピーで、すぐに返却されたんだけど…最近はコピーしてすぐ返却って所多いの?
申し分ない条件のとこだからぜひ受かってほしいんだよな〜…。
- 197 :186:2008/10/16(木) 16:59:31 ID:necg/muyO
- 終わりました。
同じく履歴書コピーで返され、さらに自己PRを途中で
「よろしいでしょうか?」
…と止められた…。まだ志望動機しか言ってなかったのですが;
面接も10分足らずで終了。手応えは、ほぼなし。
次探しますorz
- 198 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 17:05:44 ID:7JpF2hnW0
- ドンマイ!
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 17:10:08 ID:9uaofBS60
- / / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧__∧ >>197そう落ち込むなって…
( ´・ω・)∧∧l||l 次のご縁を探して行こう。
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 18:09:45 ID:DG/NG7sVO
- 面接行ってきた。
面接中携帯のバイブが響き、面接官に失笑されてしまった。多分ダメっぽい。。
面接場所は久しぶりに会議室っぽいまともな所だった。
今まで会社の事務所内の談話室みたいなところが多かったから、新卒に戻った気分だよ。こんなもんかね?
- 201 :186:2008/10/16(木) 18:43:58 ID:R4e1XzPc0
- レスありがとう。
前向きに、また職探しを開始することにします。
みんなも良い会社にめぐり合えますように。
また面接受けたら&結果を書込みますね(;ω・)
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 18:49:31 ID:o2nRP+CtO
- 面接行ってきました。
とらばーゆから受けた事務だけど、60人の応募があって40人の面接をしてると言われた。
1/40…受かる気がしないorz
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:11:42 ID:cOnnb9PE0
- 面接にいってきた
最後には「うちにとってもいいお話なので」とまで言われた
でも、前職の給料を伝えた時、明らかに顔が曇っていた
微妙…
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:59:07 ID:kqS/HZmWO
- >>194
書き忘れてたが漏れ30で指摘の通りズバリ営業未経験
だが書類選考→一次面接と通過しての一言なんだわ
言われても仕方がないけど未経験とハッキリ言ってるし面接中にも言ったのだが…
まぁビジネスマナーが欠ける部分も有ったのかもしれんがねぇ
- 205 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 20:41:43 ID:X/I6XyVcO
- こないだ受けてきた大手重工業会社
現職が営業なんで、営業で応募したら書類選考通過
工場見学とSPIと一次面接をするとの事で現場に着くと6人が試験を受ける模様
早速、みんなで工場見学すると、他の受験者が「このエンジンはエアーブローですか?」とかよく分からん質問をしてて疑問に思うも、とりあえず気にしない事に
SPIは順調にこなし、いざ面接
部屋に入ったら1対4で緊張するも、人事の開口一番で全てが吹っ飛ぶ
「あなたは大学で〇〇工学を学んでいましたね、今弊社は〇〇部門でも募集をしているので、あなたには是非とも〇〇部門で受けて欲しいと思いまして…本日は〇〇部の管理職の人間と面接してもらいます」
3人「よろしく」
…もう、マジで頭が真っ白ですよ
どう考えても断れる空気じゃないし
でも、志望動機も何もない
とにかく、軽く誇張する程度に話まくって地獄の一時間を過ごす
で、3日後電話きて二次面接に進んで下さいって…
俺はこの先どうなるんだろうか
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:07:04 ID:mbsn17Dk0
- >>205
いまいち状況がつかめんが、、結局営業ではなくて何になったわけ?職種。
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:15:06 ID:VrFuOI7V0
- 指定された時間に面接に行ったら「何しに来たの?」みたいな雰囲気
質問もほとんどされる事なく、「君にここでの仕事が出来るかどうかのスキルがあるかわからない」との事
以前作品を送ってくれと言われて送ったものがあったのでそれは参考になりませんか?と聞いたら「見てない。わからない」
その場は課題を出されて20分ほどで面接終了
憮然としながらも課題を提出したら「お断りします」とメールが来た
なんか終始話が通じてないような印象だった
普通に断られるなら全然いいんだけど、今回ばかりは時間と電車代とかをすげー無駄にした気分
まじめに潰れろよあのクソ会社
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:41:20 ID:/9MD0DQz0
- >>207
いいように考えればブラックだからこないほうがいいよという社員からのメッセージだったんじゃないか?
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:01:23 ID:X/I6XyVcO
- >>206
設計です
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:03:59 ID:l49xKgY60
- 「粘り強い営業力には自信があります!」と最後にブチ上げた転職4回目の俺。
信用してもらえるだろうか?
- 211 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:22:45 ID:2HLfu+jfO
- ↑無理
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:36:21 ID:yasqNwDY0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4848100
流れぶった切りますがこれは、、、自重します。
- 213 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:48:42 ID:WgN8eA3L0
- 明日久々に朝から3件面接入れてしまった 筆記試験もあるし、死ぬな
俺、面接1件でも終わるとフラフラだもん あと、異常に腹減る
ついでにセクロスもしたくなるのはなんでだろ
- 214 :138:2008/10/16(木) 23:10:25 ID:P4AXFfcy0
- >>180
それじゃあと21社履歴書送ってから死ぬ算段考えるよ。
>>181
そのときはおいらの分もがんばってくれ。
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:38:55 ID:Kxl+1lkWO
- ハロワで人材派遣会社の営業正社員募集してたから面接行ったら
性格診断テストみたいのと面接があった
後日呼ばれてまた行くと「○○さんはねえ、ちょっと営業向いてないのかな
あ、これ私が言ってるわけじゃなくてテスト結果ね(笑)
ただうちは良心的な企業なんで、○○さんの適性にあったいい会社紹介できますよ」だと
こうやって仕事ない人間集めて適当な仕事あてがってピンハネしてやがるんだな
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:48:51 ID:FDYvIvon0
- >>213
ナカーマ ってか、おまいは俺か?
俺は
午前 横浜で面接
午後 東京で面接
夜 東京で怪社説明会&筆記試験
あと、来週使う成績証明書とりにいかなきゃいかん
なんとかのりきるぜ
- 217 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:51:37 ID:yMKebVMG0
- 人材派遣の営業も人を選ぶ時代になったのかw
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:57:22 ID:hNqQfPVuO
- というか人材派遣に人が集まらないだけじゃないの?正社員ではなく人材のほうね
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:09:47 ID:Ajo9QzBq0
- >>204
俺いつ書き込んだ?ってくらいスペックが同じw
しかし書類通しといて、年齢や職歴全否定とか意味わからんね。
「営業部の人間には、この業界での営業経験者で即戦力の子を採るように言われてるんだよねぇ・・・」
って今日の面接でも言われたよ。
腹立ったから、面接の練習も兼ねて質問しまくってやりましたよ。
おっさんは早く終わりたそうにしてたけどな。
しかし往復1500円も交通費かかったのに・・・
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:16:11 ID:TTHh7KvgO
- 面接で家族構成や親の職業聞かれたんだけど、これってホントは聞いちゃいけないんだよね?
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 02:29:24 ID:ZIr4r/OF0
- 2次面接で、先方に5分前に到着。
前回面接した人事担当者が申し訳無さそうに
「大変申し訳御座いません。面接予定の○○(部長)が急な来客で・・
この後お時間御座いますか?」
「はい まぁ大丈夫ですが・・どのくらい掛りますか?」
「30分〜1時間位だと思うのですが・・ お昼食べました???
もし良かったら、この裏に美味しいランチ出す店あるんで食べてきて下さい。」
「は・・・???」(ポカン・・)
「あ・・そうそう(財布取り出して1000円出す)これでどーぞ!」
「いえいえ、結構です」
「領収証 うち名義で貰って頂ければ構いませんから 忘れずに貰ってきてください
終わりましたら携帯の方に連絡いたしますんで・・ゆっくりご飯とお茶でも
してて下さい。ハンバーグお奨めです!! ほんっとすみません」
で、店に入り注文ランチ注文し終わったら携帯鳴って
「今、ちょうど空いたので、○○とそちら行きます」
って、3人で昼飯食いながらの面接・・食後全員喫煙者なのでタバコも吸いながらw
そして1000円返すの忘れてるw
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 02:48:54 ID:2+sW6vWXO
- >>221
それなんてコピペ?
- 223 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 08:35:21 ID:gRan2Nrr0
- 先日、面接行ってきた。
総務のおっさんが出てきて簡単に業務説明があり、俺の自己紹介も終わり
質問タイムになり業務的な事を聞いたら「私は総務なので詳しく分かりませんが」
て言われてしまい、質問もろくに出来ず終わらして帰ってきたよ。
総務で面接担当するなら自分の会社の業務内容を調べてから面接して欲しいね。
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 09:37:23 ID:g8/dIVhMO
- 今日16時から面接
ルート営業で給料安いけど福利厚生結構良いから応募者殺到してるよな…
もう30後半だし勝ち目無いわ…
- 225 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 09:57:30 ID:QFehWHyk0
- >>224
諦めんな!
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 10:04:26 ID:W4cSZ1TO0
- 大手の名前掲げてたら給料安かろうが殺到しがち
それ以外ならそうでもないかもよ
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 10:19:55 ID:/qHh16Cy0
- 足手まといになるから俺を置いて皆逃げてくれ 30代後半
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 10:50:56 ID:HVus3p+p0
- >>209
うわー、、内定が取れてから、経験薄いですよ的な話をするしかないよね。
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:17:58 ID:Hgk8eorCO
- 14時から面接だー
相変わらず、本番になると緊張するんだろうな…
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:19:27 ID:Hogf5QUVO
- 今日受けたとこは雰囲気が良く、言葉遣いが少し良くなかったとはいえ、
自分の経験、希望を交えて話すことができ、非常にうまく行った。
いきなり重いかたっくるしい雰囲気で始めるだとダメだわ。
いきなり質問あるかって言われても困るがな。
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:21:04 ID:iQqDMvxf0
- 面接行ってきた
面接前に前職での仕事内容とか志望動機とかを
書くアンケートをさせられた。
書類選考のとき職務経歴書送ってたのに読んでないのかこいつら?
- 232 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:34:30 ID:ZGceySG30
- アンケート書かせるとこってあるよな
何が目的なんだが家族構成とか持ち家かとかの欄もあるし
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:39:00 ID:7Lw28XV8O
- 今終わりました。
おじさん二人が面接官。
感じの良い方だったのに、うまく出来なかった…
予測してた質問すべてきたのに失敗した。
最悪。
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:49:48 ID:t4aeWLkrO
- 俺が内定とれば世界中が幸せになる。
だから俺を応援しる!
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 12:03:01 ID:Ku1LX7U80
- 5時起きで9時からの面接行ってきた。
辺鄙な場所にあるので少しガックリ。
さらに面接は3人合同。
それなら先に行ってくれよ。1時間と聞いてたので話すことたくさん用意してたのに。
しかも3人合同だというのにプライベートな質問ガンガンしてくる。
個人情報なんてあったもんじゃないよ。
やっぱ零細企業ってDQNだなと痛感。通過しようがしまいがこちらからお断り。
時間とカネのムダだった。
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 12:03:28 ID:EqZqp0AQ0
- 「これまでの職務経歴を教えてください」って質問で何て答える?
転職理由も含めて話してる?
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 12:07:03 ID:t4aeWLkrO
- ウルセー。
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 12:54:21 ID:L6GKTlQvO
- ようやく内定もらいました。今までこのスレにはお世話になりました。来月から上京してきます。
- 239 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 13:16:06 ID:KklT/l+wO
- 15時から面接です。さっきまで大丈夫だったけど、やっぱり緊張してきました。私も皆さんみたいに頑張らなくちゃ!
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 13:35:00 ID:MBqy7WAB0
- >>238
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
俺もがんばろっと
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 13:41:52 ID:iImMBiucO
- >>236
話してるよ。理由など含め3分ぐらいて終わらすようにしてる。
それ以上話すと聞き飽きると思うから。
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 13:49:16 ID:RfQ0s4Vt0
- 30越えてからの転職活動だったけどようやく内定もらえました。
自分いい歳してるのに自己PR、口にだして練習したり
面接でドモりまくって変な答え方したりほんといろいろ大変だった…。
最終落ちた時もあったけどこの掲示板から元気もらった気がするw
ほんとありがとう、そしてみんなもがんばって。
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 13:57:09 ID:jQB0HbaWO
- >>242
> 努力の結果だね!おめでとう!!
あたしも今日がんばるね☆
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:03:04 ID:pVsIWvGd0
- 今日は良い感触ではあったが、
もし入ると、一緒に仕事する上司が
スカした野郎で、全く合わなさそうだ
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:13:30 ID:t4aeWLkrO
- 役員が放ってるあの独特のオーラが怖い。
社内競争を勝ち上がってきた猛者たち。
- 246 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:23:51 ID:kowH5pePO
- 面接終了。聞かれたのは退職理由のみ40分間。
熱い性格の人事だったけど、本気で面接してもらった。
行きたい会社だから受かってて欲しい!
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:30:13 ID:jyru3UwkO
- 面接終わりに結果いついつまでに連絡って話があって、
面接官がニヤニヤしてたんだけどどーいう意味かな?
どーせ君には連絡ないけどねってこと?
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:28:46 ID:6lse+ElnO
- 面接行って来ますた25♀。こっちの事は何も聞かず仕事内容だけ。観光施設みたいなとこで、
掃除も有る事は知ってたが営業中の男湯にも入って掃除しろって(゚Д゚)…。だから若いからお客さんが抵抗有るだろう言われた。
求人票に一言も書いてねーぞおい
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:50:55 ID:jQB0HbaWO
- 今から面接行ってきます!
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:56:40 ID:iImMBiucO
- >>248
見まくりじゃないですか。
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:07:43 ID:mLGXjcN+O
- 249 遅い時間からごくろうさん ガンガレ
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:18:24 ID:S3Msz22+0
- >>248
同年代が見回りに来た時本気で焦るw
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:39:53 ID:Pw0kw7P/O
- 面接ダブルヘッダー逝ってきました。携帯から失礼です。
一社目
Webの特殊インフラを独占状態のIT外資。
まさに絵に書いたような俺俺系ダメ外資なように感じた。
逝く前は、もっと製品同様成熟とか先見を期待していたのだが残念。
所詮、本国製品の国内リセーラーの限界なのか?
二社目、某大手EC会社。
2chではブラックで通っているので、興味があったのですが、中の人はなかなかいい人だったです。
今週は5社面接行きましたが、手応えなし、疲労感はひとしおでした。
お疲れ様でした。
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:48:21 ID:1nnA50EjO
- 一次通過したが二次何やるんだろ?
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:49:25 ID:lDtlg+oj0
- >>253
お疲れ様!
今週の疲れは、明日明後日で癒して
また仕切りなおしていきましょう!
- 256 :248:2008/10/17(金) 17:50:11 ID:6lse+ElnO
- 本気で辞退したいんだけどww見ろってか(゚Д゚;)
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:03:14 ID:HVus3p+p0
- >>256
給与がよければ、なんちゃって風俗とでもかんがえればやってけるかもよw
まあ、高いわけないけど。
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:10:53 ID:g8/dIVhMO
- >>224だけど
面接行ってきたよ
内容はまぁ可もなく不可もなくって感じだったが応募者が50人以上だそうな…
俺が20代なら間違い無く採用されてたような会社だが年齢的に競争率高過ぎ…
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:56:16 ID:oRmPWhdM0
- 応募者50人とかって事務なの?
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:59:02 ID:BUNuQ4PW0
- >>259
50は少ないほうだろう
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:37:59 ID:qONzEZvR0
- いやー、今日は3社いってきたよ面接。朝1社目、そこそこの好感触で終了
昼すぎ2社目、家の近所。パートで即決。ちょっと様子見て
お互い正社員も考えましょうと。社長はチョソ。
夕方3社目、規模的にも知名度も一番な大手メーカーなんだが、
まず俺のほかに面接受けに来てたガキが出前でも持ってきたかのような口調で
「こんちはー面接にきた○○っすけどー」と内線してたのに引きながら面接へ。
ソフトモヒカン+デブのキモオタ面接官。面接官の癖に入社2ヶ月orz
不安になりつつも話すと軽く圧迫されるもさらりと流し、無事終了。
まあ、落ちる可能性が高いし「落ちてもいいかなここは」という気持ちにもなった。
すれちがった社員の身なりが「そりゃねーだろ・・・」ってのばっかだった。
彼らはいったいどんな面接の受け答えをして入社に至ったのか・・・不思議だ。
社名と歴史だけ見て憧れてた分、実際見た光景に軽くショック・・。
社員も面接官も面接受けに来てるやつもちゃんとしてないのが意外と多い。
面接受けに来てるくせに携帯片手とか、ポケットに手入れて歩くのとかどうなのよ?
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:33:43 ID:t9vMl9HD0
- 採用の内定はこちらが返事すればくれるらしいが、試用期間終わって本採用になったら
身元保証人が必要とか言われた・・・・・他の条件はともかくくこれだけは気になった
危ない香りがビンビンにしまくる
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:36:09 ID:BUNuQ4PW0
- >>262
身元保証人は結構多いよ
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:42:58 ID:HVus3p+p0
- >>262
新卒で今の会社に入ったときでも求められたけど、、> 保証人
ちなみに東証一部上場の企業ね。
次のところはどうかは、、まだわからないけど、一応こういうところもあるってことで。
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:48:36 ID:M4Qu3aLeO
- というか身元保証人の必要のない会社なんてないんじゃない?
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:49:29 ID:t9vMl9HD0
- >>263
これまで数社受けた中で、初めて言われた
司法書士の資格持っている友人に「俺なら辞めとく」と言われた
>>264
て事はあんまり関係ないのかな、
企業の体質とかに。
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:53:26 ID:HVus3p+p0
- >>266
前にどこかの書き込みにあったのだと、
印鑑証明を求められたとか、、、そこまで行くと怪しいと思うけど、
普通に三文判やサインであればよくある話だと思うよ。
だいたい、その身元保証人を何に使うのさ?
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:56:02 ID:BUNuQ4PW0
- >>267
まあ企業側の防衛手段ではあるけどな
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:57:14 ID:8iEy/PXT0
- 俺も一部上場勤務だったけど、身元保証人必要だったよ。
普通いるんじゃないの?
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:59:01 ID:t9vMl9HD0
- >>265
もしかして俺が勘ぐりすぎ?
その前の説明で、商品に自分の責任で損害与えた場合は負担が要求されるって言われたから
俺が払えない場合は、保証人になった人間に負担が行くのかなと
流石に迷惑かけたくないからさ。
>>267
完全に正社員になったら「親御さんでいいから誰か身元を保証する人が必要です」と。
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:06:59 ID:t9vMl9HD0
- >>268>>269
今調べたが、必要な所は普通に多いみたいね
三年間くらいの間は本人が何か損害与えた時に、保証人が責任問われる場合があると
要は俺がとんずらこいたりしなきゃいいって事か。まあ持ち逃げとかする気もないが。
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:27:43 ID:HVus3p+p0
- >>271
損害って、、、物的で、かつ相当大きなもんでないと普通は請求されないかと。
休日に勝手に会社に来て、会社に火をつけて全焼したとかさ。
上は極端な例だけど、過失が本人100%になるってそういうときしかないと思うし、
逆にちょっとした損失で求められそうな雰囲気であればそこには行かないほうがいいと思う。
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:28:59 ID:UvUCs46v0
- 身元保証人は必要なところ多いよ。
しっかりしてるというか厳しいというか…
なんか盗んだり情報漏らしたりそんな時に行使されるものでしょ。
それで辞退するとかは意味わからん。
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:29:40 ID:BUNuQ4PW0
- 仕事上のミスで損害与えても請求は無い
会社の機密を漏らして利益を得るとかしたら請求されるかもね
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:48:33 ID:t9vMl9HD0
- >>272- >>274
例えば自分がうっかりしていて商品を盗まれたような場合は、と言われた
物流系だからそういうものなのかも知れないしけども
俺以前に受けてた全員が、どうやら辞退してたらしいと分って、
辞退の理由がそれだったのかなと考えたんだ。
そりゃ積極的に被害を与えるつもりはないが、やたら責任取らされる所だったら
それは勘弁してほしいなと。
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:57:00 ID:t9vMl9HD0
- とりあえず、身元保証人自体は当たり前って事ですね
皆さんどうもです。
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:28:50 ID:nxGUNgR70
- >>276
当たり前でも俺はやめたほうが良いと思うよ。そこ。
普通はそんなうっかりして、、とか言わないから。
というか保険とかに入ってるでしょ。普通。
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 23:16:51 ID:t9vMl9HD0
- >>277
やっぱりそうかもしれない
こういうのが気になるて事は全体として不安を感じさせる所だから、て事なのかも。
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 00:26:12 ID:itd+75ZY0
- 昨日会社説明会の連絡があり行ってきたのですが、応募者が6人ほど来ていて、
初めは会社の説明だったのに、最後にこれから一人一人に簡単な自己紹介・
今までの職務経歴をしてくださいと言われ、皆の前でやらされた。
その後も長所・短所やら今までに一番大変だった事とかを順番に聞いてきた
り・・・。
一次面接は別の日にやりますって言ってたのに、これって、簡単な一次面接じゃないのかよと思った。。。(しかも集団面接)
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 00:50:13 ID:HxG6GvL+0
- どうでもいいんだが、零細のくせに面接2回も3回もやるとこってなんだろうね
うぜーわ。1発で決められないのかよ・・・だらだら時間かけやがって
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 00:54:43 ID:szd7SZK50
- おれ先月4回させられたぞ上場会社だがな
内容どれも変わらず
何回も同じ事言わせんじゃねえと思った
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:05:51 ID:Un2HgPtY0
- >>279
これ、ひどいな。会社が時間短縮したかっただけとしか思えない。
新卒なら、協調性やリーダーシップをみるためとも考えられるけど。
年齢経歴バラバラで、就業してるか否かとかプライバシーの問題おおありだろ。
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 05:15:47 ID:rNyJybZiO
- >>279
その場で切れて帰って良いレヴェル
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 07:19:40 ID:bGKH9Q7L0
- 面接いく前に大体の収入が把握できてしまった
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 09:33:26 ID:ulQnKt910
- 外資系最終行ってきた。
これまで書類、一次(役員)、二次(人事)と通過。
最終は社長が登場。今までの面接で気になってる点を質問された。
やはり志望動機と退職理由について深く突っ込まれた。
終了後外人と語学チェック。交通費精算して帰ってきた。
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 10:25:32 ID:nrOQYguY0
- 今から 面接入ってきます。
がんばってきます!!!111
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:02:58 ID:A+Cz2rbo0
- >>200
遠投だが、試験中は携帯電話の電池を抜くのマジオススメ。
電源切ってたはずが筆記試験中にアラーム発動してビビったことある。
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:42:41 ID:dR7gR5xI0
- 面接行ってきた。初めての面接アンケートで
志望動機、当社のイメージ、自分のセールスポイント、長所、短所など書くみたいだが
志望動機は履歴書に書いた通りに、セールスポイント空白、更に面接の初めに
自己PR求められたが取り繕うこともできなさそうだったので特に無し。と
落ちたなこりゃ……なんか初めてのことだらけの面接だったよ。
自己PRは最初の方は考えていたけど、何件か受けて聞かれたことがなかったから
頭の片隅にすら残ってなかったよorz
セールスポイントとか何て書けばいいんだよ
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 14:05:46 ID:0z4tzfNc0
- 面接行く前に、終了した。
出る前に、会社に電話かけたら「(採用担当者)の○○は今日休みでおりません」
はあそうですかと切ったけど、行く気が完全に失せてしまった。
今から断りの電話いれようと思ったが、電話代がなぜかもったいなく感じる。
放置しようっかな・・・・
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 14:25:33 ID:C3zI8BLC0
- >>289
面接予約いれてたのに担当者が当日いないって
その会社はいい加減だね…。
もっと対応しっかりしてるところを探したほうが
良いと思うよ。
とりあえず、面接予約いれてたけど担当者不在なのでしたら
今回は辞退しますと一報入れておいたほうが
良い気はする。
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 14:33:34 ID:rkKOGsen0
- >>289
こりゃ酷いな。
放置でいきましょう。
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 14:50:18 ID:0z4tzfNc0
- >>290 >>291
「そうだなあ一応電話だけしておくかなあ」と思って、今電話したら誰も出ない
10コールくらいして出ないうちにもういいやと思った
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:16:09 ID:tuIXss3O0
- 帰り道で気づいたが、待遇の話してNEEEEEE
激しく不安になってきた
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:36:53 ID:C3zI8BLC0
- >>292
ほんといい加減な会社に当たっちゃったね。
なんというか…お疲れ様。
次を探そう!きっと、次は良い会社と縁があるさ!
そんな自分も、先日失礼な会社に当たって傷心中。
お互い、がんばろう!
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:41:54 ID:hy2o9NuI0
- 昨日の面接で、あまりにも面接官が無礼でマナーが悪かった。
面接中にこの会社パスだなと思った。
面接官が「貴方の長所短所を教えて下さい」と言ってきたので
長所は適当に答えて短所について
「私は体育会系ですので礼儀については非常に煩いです。交通ルールや公共マナーについても非常に気になるタイプです。
学生時代は野球部に所属し、礼儀のなってない後輩には鉄拳制裁も辞しませんでした。」
と言ってやった。(すべてノンフィクション)
すると先程の面接官の態度が急変し滅茶苦茶マイルドかつ背筋が伸びた。
腹の中で笑いが止まらなかったよw
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:42:28 ID:HxG6GvL+0
- 面接はただでさえ疲れる。企業の地図ってわかりにくいし、こっちは
早め早めに家を出て企業研究して書類一生懸命作っていって
慣れない環境で初対面の人に精一杯アピール。
向こうは慣れたフィールドで余裕かまして出迎えて
なんだったら憂さ晴らしにボロクソ言えばいいだけだしな。
無礼な対応されるとほんとに凹むわ。そこまでの金と労力がほんともったいない。
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 16:22:17 ID:MdvU4dol0
- 俺も面接行ったら、担当者不在で一般社員の面接だったよ
お決まりの職歴と志望動機と仕事の簡単な説明だけだった
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 16:32:13 ID:0z4tzfNc0
- >>294
俺だけじゃないんですね。
実はそこ、以前まともじゃなさそうと敬遠した会社のグループ企業だったようで
応募後まで気付かなかった俺も間抜けなんですよ。
いい所を見抜く眼力身につけたいもんです
- 299 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 16:44:21 ID:5XB41ymZ0
- 履歴書を3秒だけ見てポーンと放りやがった でも即採用
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 17:38:12 ID:toEQRR150
- 大手重工業受けましたが、最終で自分のほうが面接評価良かったのに
悪かった人が採用ってどう思う?
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:16:24 ID:zgaj/BNe0
- コネ
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:17:34 ID:ZVcjOGvd0
- >>300
面接評価が良いって誰の評価?
コミュニケーション能力では勝ってただけだろ
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:29:35 ID:FdN9kMb30
- 面接中の和やかさ
と
面接結果の評価
は違うのである。
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:57:50 ID:hqmSKc7T0
- 和やかで雰囲気よかったってのは
相手があたり障りない話題でなあなあですませたってこともありえるからね。
逆に見込みがあるからちょっときつめの言葉を言った場合もあるし。
圧迫面接とまではいかなくても。
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:11:51 ID:4sww16V00
- >>302
面接及び相対評価で相手の企業の上長からです。
エージェント経由の面接で、相手方の上長も押してくれていた
みたいですよ。
ただ本社人事の好きそうな履歴書で最終判断されただけです。
ちなみに本社人事には会っていません。
なので、当たり障りないところで人事が好きそうな履歴書の方に決まったと
いうことです。
面接の必要性って?今回ほど疑問に思ったのは初めてでした。
エージェントもこちらの評価が高かったにもかかわら履歴書だけの判断
でダメだったということを言っていて僕は悪いとこなかったそうですよ!
自分が同じ状況ならどう思います?
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:18:22 ID:2h5aET0iO
- 面接行ってきた
始終なごやかに、学歴誉められたり、前職より給料上げると言われた
が、業務内容と残業がハード
面白そうだったのに自信なくしてショボーンとしてしまった
帰りは玄関までお見送りってヤバイフラグ?
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:19:07 ID:FsHECI0a0
- >>300 大方人事の人か面接官が適当なこと言ったんじゃない?
安易に褒められるとなんか期待しちゃうよね
採用するしないは面接だけじゃねーってことわかったから良しとしなきゃw
面接の内容は>>304の言ってることもあり得ると思うよ
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:20:45 ID:qrbXpcO60
- 履歴書=経歴
経歴が会社とよりマッチしていたんだろ
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:25:38 ID:ZVcjOGvd0
- >>305
う〜ん決定権の無い人間が面接って時点で嫌だな
職務経歴書の内容で負けてたんだって諦めるしかないよね
- 310 :310:2008/10/19(日) 08:56:32 ID:9xs9kV+w0
- >>309
面接って大体
担当者クラス->部課長クラス->担当役員クラス->(社長)
の流れで、最終の役員や社長クラスが決定権を持ってないってことは
ありえないと思う。
>>300の受けた会社が大手子会社で
子会社役員<親会社人事担当なことはありえないと思う。
まあ何だ、そういういい加減な人事採用している会社なんて
早晩つぶれるさ、と思って経済ニュースを毎日チェックすればよろし。
俺もこの間受けた企業で副社長面接->担当役員面接というのがあって、
副社長が気に入ってくれたのか、急遽担当役員面接を組んでもらった。
ところが急遽決めたらしくこの役員が入ってくるなり「こんなの聞いてねーよ」
とか「この忙しいのに」とか愚痴りだした挙句のっけから経歴否定型の圧迫面接。
実績を話しても「そんなんじゃお話にならないね」な返答。給与の話になり前年実績と
希望額を言ったら「うちはそんな金出せないよ」と前職額より低いことを示唆。
交通費を出してくれるはずが役員の手でさっさと帰れ見たいな扱いで1円ももらえず
追い出された(埼玉-大阪往復だから約3万円)。
面接後紹介会社に大クレームをつけたのは言うまでも無い。
結局給与面のミスマッチということでお祈りされました。
700万以上提示しておいて400万も払えないというのはどういうことかと。
>>306
残業がハードなら前職より給料は上がる罠。
後お見送りは別に普通だと思う。大体エレベータ前だけど、
自社ビルでエレベータが無ければ玄関まで送ることもあるよ。
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 09:46:29 ID:aviOJd6L0
- >>310
ついてないねー
ただ紹介会社もそこまで面倒みれんでしょ?
会社さらす程度にすればいいのにー
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 10:16:26 ID:OQGno6Pm0
- 俺の話じゃないけど
不揃いの林檎で時任三郎が採用してやる
って言われたのに結局採用されなかった
の見てかわいそうに思った。
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 10:21:08 ID:zKllNxn30
- 面接内容よりキャリアでだいたい結果は決まるんだろうけどね
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 10:43:47 ID:5oKj7Swq0
- >>310
ボンクラ役員がいるって事前にわかってよかったじゃん。
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 10:47:28 ID:tESnzhWDO
- キャリアである程度その人が使えるか否かわかっちゃうからね〜
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 17:44:21 ID:FkooCgFb0
- 昨日面接行ってきたけど
お決まりの最後に質問は?を言われなかった。
途中で見切られたのか?
質問色々考えてきたのにこれだよorz
面接途中でお祈りフラグ立てなくてもいいのに
俺なにやってんだよと反省しまくりヽ(TДT)ノ
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:04:05 ID:rPi394ET0
- 年齢・キャリアで決まるよ!
企業は初めから年齢決めているから、
無駄なのに数合わせる為に
絶対入れない人達も呼ぶ
練習の為、例えば質問の練習・反応・時間調整など
- 318 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:11:08 ID:tESnzhWDO
- ぶっちゃけ大手企業の採用するか否かの年齢上限っていくつくらいなの[
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:41:14 ID:N7u5izv9O
- 年齢・キャリアで採用して、また募集か。相当、業績いいんだな。それとも、人事に問題があるのか。
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:42:20 ID:zru0ghxY0
- 34
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 21:43:16 ID:enbAvb8S0
- >>317
絶対採用しない人まで呼ぶなんて、暇な会社やな。
集団面接ならともかく。
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 08:41:59 ID:h7Jys7ar0
- 10時半から面接です
緊張しすぎたら泡ふいちゃうタチだからそれが心配…
今のうちから動悸がorz
しっかり会話ができるよう頑張ってきます!!!!
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 09:37:07 ID:uAOlGN+QO
- 11時から面接…
いつも現場で頭が真っ白になって 不適切な返答してしまう。
もう36で後がないから、なんとかスンナリいければ良いなあ…
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 10:41:42 ID:zSEYI4z20
- 俺も今から面接だ
会社遠い場所にあるから行くだけでも
緊張してるから気力つかうなあw
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 10:52:50 ID:MarZ7sdq0
- オレもだ。
これから銀座いかなイケン。
- 326 :322:2008/10/20(月) 11:48:28 ID:fbwIpzylO
- 今日面接者多いw頑張ってね!
面接終わったーなんか最初紙に記入させられてる時はあまりの静けさに面接受ける前から「辞退します」って言いそうになったけど、
いや面接練習させてもらえると思おうそうしようwって事にして開き直った。
そしたらしっかり話聞いてくれるし質問にもわかりやすく答えてくれるしでなんかよかった。
言いたい事は言えたし悔いは無い。
さーて帰ったら明日の面接練習しよーっと
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 11:58:17 ID:wL5r0aHJ0
- やっぱ月曜午前って面接多いんだな
それにしても、タイ人恐怖症的なのが多いのが気になる
面接成功で入社できたってなっても、人との付き合いとか
職種によっては客先で役員相手のプレゼンとかって感じで
人前に出まくりな状況だって増えるだろうし
そこで大ポカしないように、今のうちに、時間の余裕が
あるうちに、心療内科で診てもらった方がいい気がする
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 12:19:41 ID:f75u+AwM0
- 俺、今日面接
薬を飲んで、ぼーっとするより
緊張していた方がいいんじゃないか
と思って土、日は薬を抜いたよ
少し緊張している
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 12:42:30 ID:ulM2zD9bO
- 俺も午前中最終面接だった。既に他社で内定貰っているから、気楽に面接に臨みましたよZ
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 12:59:23 ID:eBLc4a1Q0
- >>329
で、他社へ行くの?
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 13:48:09 ID:4SLqvHlMO
- 一次で面接官3対4人の集団面接。
二次は同じ3人に若くておそらく一緒に仕事することになる2人の5人対1人。
めちゃくちゃ緊張した。
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 14:02:24 ID:AX4DO3BFO
- >>322
泡は大丈夫でしたか?
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 14:13:26 ID:MdGzXsvAO
- 面接終了後に玄関まで見送られるのって普通ですか?
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 14:47:06 ID:Gngx39j+O
- さすがに金曜日午前中面接で
今日結果は来ないか(´・ω・`)
電話か郵送って言ってたから
ドキドキだ
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 14:53:09 ID:B7X0uNEM0
- これから第一希望のとこ最終面接で経営のトップとご対面
どんな質問くるのかしら…
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 15:02:13 ID:MojVa99k0
- 今、面接終わって帰ってきました。
人事・総務の未経験なので給料は低い(19万円)のはしょうがないが、
年間休日79日って。。。
バスなど使って交通費1500円ちょっとかかったのに、行くだけ無駄でした。
- 337 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 15:09:26 ID:t7QczppE0
- >>334
俺も金曜の午前中面接で結果待ち中
ぶっちゃけお祈りでもいいから早く結果を知りたい
・・・いや、お祈りは嫌だ
- 338 :322:2008/10/20(月) 15:11:47 ID:h7Jys7ar0
- >>332
開き直っててほとんど素だったので平気でしたww
- 339 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 15:55:04 ID:wZ6VpecuO
- 複数の内定取ろうとするやつは世間の空気読め。死ね。
- 340 :ゆう:2008/10/20(月) 16:02:03 ID:BDybkIs2O
- 今日最終面接に行ってきました。その場で内定もらいました。一次面接+筆記試験(中学程度の英語数学)が特に出来なくて…。
面接官に出来なくてすいませんでしたと言ったら苦笑いされました。行くか辞退か迷ってます
- 341 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 16:07:07 ID:kg6WHLmO0
- >>340
会社概要など詳しく!
終業時間過ぎた頃、見に行け 見に行ってるのばれないように!!!
残業体質が判明
- 342 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:49:58 ID:UHduGa/r0
- 面接行ってきた上場企業なのに給料安くてがっかりした
3交代で16万
- 343 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:08:38 ID:ulM2zD9bO
- 330
条件見て良い方に行きます。ちなみに両方とも、上場企業です。茄子も五ヶ月と四・六ヶ月と大差はないので、自分の肌により合う方等総合的に判断しようかなと。
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:11:03 ID:+j+p775s0
- 今日面接に行ってきた…
2次面接の連絡、夕方電話しますっていってけど、
まだ、電話来ない…
不安だなー
面接少ししゃべりすぎたかもしれない。。。
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:39:50 ID:o9/D3qfg0
- 面接から帰りました。自分としては、上手くいったと思います。(思いたい。)
皆さんお疲れ様でした。
さて、夕食のための買い物に行ってきます。
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:52:36 ID:asayjpHtO
- 面接行ってきた。
古い雑居ビルみたいだった。
狭い所に人を閉じ込めてるような事務所だった。
仕事がしにくいだろ。
それだけで、怪しいと思ってしまった。
軽い一般常識問題を解かされる。
こんな小さい会社でも試験するのか…
雑談みたいな感じで、
面接の練習にはならなかった。
怪しいのでお祈りされることを祈る。
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:54:14 ID:10wxPzE3O
- 明日13:30から面接だ…
面接だけはマジで苦手だ…テンパりすぎて沈黙することが多々ある。
意を決して話そうとしても「あ…あ…」とドモッてしまって声が出ない。
面接のときだけこの症状がでる
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:11:00 ID:+j+p775s0
- 「いつもは上の者が面接するのですが、
今日は都合が悪くて、私が面接します」
って会社側の指定した日時なのに
若い人に面接されたということは
もうその時点でのぞみ薄ってことですかね。
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:08:33 ID:nctBrGOP0
- >>348
で、連絡はきたの?
2次が最終で、下っ端が出てきたとなると
受かっても3次に引き伸ばされる可能性あるし、
若い人は役員じゃないんでしょ?
望みは薄いがとにかく会社の出方次第だね。健闘を祈る。
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:10:29 ID:meKYHJvI0
- 今日面接行ってきた。
人事との面接だったんだけど、
圧迫なのか説教なのか、今後の対策のための面接なのかわからなかった。
何度も辞退しようかと思ったが、その機会もなく、気が付いたら2時間経っていた。
これで終わりかと思ったら、
担当者との面接は来週になりますが、どうでしょうか?と。
???のまま次回の面接を予約。
面接官いわく、私が採用決定するわけではないので・・・
えっ?!じゃ、この面接はなんだったのか。と思った。
2時間のうち80%近く、面接官がしゃべってた。
凄く疲れました。複雑な心境ですが、来週も行ってきます。
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:12:50 ID:y7IBgRM40
- >>349 ありがとー
まだ連絡こないです。
小さい会社だから、平も何も…
たぶん実質現場しきってる人なんだと思います。
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:20:41 ID:9zJhLy3uO
- 金曜に面接しました。受かったら電話が、落ちたら金曜までに書類が郵送。電話は何曜までが期待できますか?
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:23:07 ID:ZPk84BGe0
- >>352
10時〜3時
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:43:24 ID:9zJhLy3uO
- >>353
これはやっぱり、月曜の電話の時間だよねぇ?落ちたんだろなぁ。
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:52:01 ID:nctBrGOP0
- >>352
マジレス。水曜まで電話こなかったら残念ながら、ないと思っていいよ。
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:56:19 ID:9zJhLy3uO
- >>355
ブラックなんで期待してましたが、あてにせず、次の会社を探しますわ。サンクス!
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:23:32 ID:e6CRjPMtO
- >>306
二次面接に進めるそうだ!
見送りなんてお祈りフラグじゃないんだね
ショボーンとした方はお礼状でフォローした。オススメだ!
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:38:39 ID:W8vdFWxB0
- 今日面接行ってきました。
残業が70時間位あるっていうのが
引っ掛かり、もしも受かったとしても辞退させて
もらおうかという気持ちに。。
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:53:51 ID:P9WPFKgZ0
- >>残業が70時間位あるっていうのが
こういうの言われるとマジで凹むよなw
俺も「最終電車で帰ることはないですが…」とか言われた時は
思いっきり自分の表情にでてたと思うぐらい凹んだw
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:55:28 ID:dKVvjeeBO
- >>348
俺の経験上、それは死亡フラグ・・・
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:58:00 ID:e6CRjPMtO
- サービス残業が100時間と言われても凹まなくなってきた俺って…
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:06:23 ID:j9zMuZ/m0
- >>358
そんな会社は、辞退するのが正解!
70時間の残業で済む訳がない。
間違いなく、その倍はあるやろう。
やめとけ!そんな会社。
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:10:13 ID:euuKUOEY0
- だよね。
中小零細の週休2日なんてほとんどウソ。
年休105日が実際は70日なんてのがザラ。
大手はともかく中小零細の求人票や募集要項は絶対に信用しちゃイカン!
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:39:06 ID:O1VimIjB0
-
面接で、見送られながら言われる一言って
案外本音じゃないか?
面接の人「他に決まったらすぐ言ってね。
こっちもいろいろあるから。」
ウチ 「いえ、御社が本命なのでよろしくお願いします。」
面接の人「そんなに気に入られても困るよ」
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 00:12:01 ID:51Ff4zLf0
- あーあ、わざわざ上京したのに落ちたっぽいな…
ああああああああああああああああああへbqhrbくいhべあk
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 00:17:31 ID:1QW3dWIa0
- 普段100時間超が当たり前の残業してたから、多くても70時間ぐらいかな、と言われても
さらっと聞き流してしまった俺
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 10:02:22 ID:PAuAF40sO
- 11時から面接です。
これから行ってきます!
でもすでに心底ガクブルしてやばい(TωT)
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 10:05:16 ID:cKkbpntv0
- 面接行ってきた
だんだん圧迫面接になっていってイライラ
しかも給料の提示受けたが糞安いしw
感触あったけど辞退する
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:00:13 ID:DXJqNvDxO
- 今日面接行ってきました
えらい小さい事務所だな…と思いつつ前職の内容について説明して希望動機も聞かれず20分程にて終了
新聞広告に載っていた営業職ですが最後まで給与は解らないままでした
希望金額は「前職は○○でしたが御社の規定に合わせます」
帰り際に事務員さんからの質問で「所長と私と三人になりますが大丈夫ですか?」
「大丈夫ですが他に社員はみえないのですか?」
「はい。三人体制ですよ」
要らないツコミ入れてしまったかも…事務員さん表情が硬いまま退散
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:15:27 ID:As/jtibj0
- 13:30から面接
1時間くらいかかるから、そろそろ出発。
途中でカツサンドでも食べるか・・・
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:27:46 ID:h5G4tEHzO
- レストランの厨房の面接行ってきた。
求人票に9:00〜18:00って書いてたけど実際は8:00〜閉店まで、希望給与を求人票の最低額を言ったら、そんなに出せないと言われ呆れてしまった。
しかも店側からハロワ経由で声をかけて来たのに…とにかく最悪だった。
また次頑張ります。
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:30:28 ID:PthE3pBTO
- あるあるw
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 11:45:57 ID:PAuAF40sO
- 面接終わり。
受け答えはしっかりできたつもりだけど、緊張して背筋が曲がったまま固まって喋ってたっぽい。
やばいかなあ…どうだろう。
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:12:36 ID:AwMc085mO
- 面接行ってきました社長さんから即採用もらったが断ります。・・・年間休日75仕事は主に他県に出張求人表とまったく違うじゃねーか。ちなみにエレベーター取り付け工です
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:16:38 ID:QKhb7SLF0
- 経理事務の基本給18万で賞与4、土月2出勤の日祝休み。
基本と休みにひっかかりなかなか決断できない…
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:19:14 ID:DqMZs5s/O
- 俺も1330から面接だ。
緊張しすぎて何も考えられない…
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:25:58 ID:Sut8p/8+0
- 10時に面接あったので、いって来ました。
ボトルウォーターの配達および営業。
所要時間20分
「元気よく声だせる?」とか「過去に鬱にあったことある?」とか聞かれた。
これってDQN?なんとなく体育会系だし。20キロ近くあるものを運ぶみたい。
新規開拓もあるって言ってたし。
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:42:34 ID:LH0ModhQ0
- >>377が仕事内容体育会系=DQNって思ってるならそーなんじゃないかな。
ボトルウォーターの配達って時点で肉体労働あるってわかってなかったのかな?
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 13:17:25 ID:M0lZpDTLO
- 面接終了後に「まだ後○人面接する方がいまして〜、多数応募頂いてまして〜」と言われると落ちる気がするんですが気のせいでしょうか?
今3連敗中…。今日の面接でも同じような事言われてしまいました。今回もダメな気がする。
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 13:36:56 ID:IQYjIraM0
- >>377
水商売か
ボトル重いから腰きをつけろよ
エレベーターあるマンションとかは台車で運べばいいが
エレベーター無いときつい
新規開拓はノルマあるなら止めておけ
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:07:32 ID:GAPPRGVHO
- 5年ぶりに面接いってきたよ
緊張しまくり噛みまくりもごもごしまくりで落ちたなこりゃ
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:19:19 ID:4BS6Of4EO
- >>375
けっこうキツいね…
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:31:15 ID:kxq0KuZv0
- >>377
自動車を運転しつつの営業だよな・・・
車を降りて運ぶのが、つらい。
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:54:13 ID:9JrqzG+W0
- 面接行って来たが着いた先は汚い雑居ビルで
なんかあられちゃんみたいなメガネかけた若い姉ちゃんが出てきて
何もわかってないっぽい不思議ちゃんに面接された・・・。自社の説明もなし、
向こうも俺も自己紹介もなし。自分の部署を飛躍させるにはどうすればいいかばかり
聞いてくる。まじめに答えたが、業界用語とか理解できないのかちんぷんかんぷんで
逆にこっちがいろいろ聞くと「・・・・?」ばかり。平均年齢、自社の特徴、定着率等も答えられない。
「御社の社風はどのような社風ですか?」と聞いても黙りこくって考えた挙句
「そんなこと聞かれたことないから・・・」とちょっと怒りながら困惑。
「逆に○○さんはうちを見てうちの社風どう思いますか?」だって。バカですか?
活気があって成長性が高い印象はお受けします、と言っておいたが。
しかもこの会社、数日前に電話で今日面接くるようにいっておいて直後に「不採用」のメールよこしたクソ会社。
電話して「どちらが正しいですか?」と人事に聞いたら「私の間違いです、不採用ではありません、きてください」
だってw 初めてだぞそんなのw それでも行ってやったのにむかついたわw
だから早速今、逆お祈りさせていただきました。時間の無駄、交通費返せや
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 15:09:58 ID:c1kTMFQMO
- ハロワ経由で面接行きました。
15分くらい待たされるのは仕方ないとして、
「その職種埋まっちゃったんで」って別の部署の担当者が面接に来た。
似てるけど違う職種で、面接対策の時間と交通費を返して欲しかった。
採用者決まってるのに、面接予約受付るな!
面接担当者も、頻繁に電話受けるし、急に呼ばれた感バレバレだよ…興味も無いのに色々質問してくれてありがとうorz
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 15:35:42 ID:DjT7HIDRO
-
説教された\(^o^)
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 16:19:44 ID:LH0ModhQ0
- いい縁ってほんっと、ねーもんだな・・・・はぁ
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 17:42:09 ID:ZEpoY0Kb0
- なかなかねww
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 17:50:53 ID:H5DAJug+0
- ボトルウォーターって詐欺かなんかで捕まってなかったか
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 17:53:06 ID:IQYjIraM0
- >>389
中身を水道水入れてた会社あったよ
俺がバイトしていた所は違ったけど
客から色々聞かれたな〜
明日バイト申し込む
いい仕事なさ杉だわwwwwwww
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 19:17:16 ID:vhVU6b4tO
- 今日、従業員70人程のアルミ商社(営業)受けて、さっき二次(役員最終面接)の連絡があったよ。来週なんだけど、今日の面接で細かい給料提示とかあって、支店長にかなり気に入られたようです。最終はどんな質問が待っているのでしょうか?顔合わせですか?
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 20:09:33 ID:dXxov0WU0
- >>391
一次通過おめでとう。
しかし、甘い。
支店長クラスに気に入られても役員の判断がすべて。
その流れだと二次は顔合わせでなく、判断面接の可能性は十分にある。
今までにはない突っ込んだ質問をされる可能性があるから次が
本番だと思ってがんばれ。
特に経歴にガンガン突っ込まれてもサラサラ返せるように。
あとやる気はうまいこと伝えたってください。
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 20:33:55 ID:ZpPrmjcb0
- なんとか終わったが、
「結果は後ほどお知らせします」とだけ言われ、
何時までかは不明、聞かないほうがいいと思い聞かなかった。
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:29:34 ID:1kY2ssqx0
- 一次面接で向こうが4人で俺1人は圧迫感があるな。
4人の面接官は久しぶりだわ。
面接中に笑いが起こるのはいいのかな??
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:40:14 ID:GAPPRGVHO
- お茶ぶっかけられました
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:48:30 ID:LfLNKYOV0
- 二次面接1VS8は泣きそうになったのを思い出した。
超零細のくせに!!!
- 397 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:52:18 ID:DjT7HIDRO
-
1対1も緊張だよ\(^o^)/
二次面接から役員増えてまた緊張(*´д`*)
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:27:38 ID:7Nnc1XNyO
- 集団面接の一回だけで採用の合否を決める会社ってどう思いますか?
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:34:50 ID:1kY2ssqx0
- >>398
バイトみたいだね。
入れ代わりが激しいとか?
- 400 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:39:44 ID:wMjFfQSW0
- 日本は一度雇うと簡単に解雇できないからね
欧米は結果が出なければ1年で解雇されるのも当たり前
だから採用に力いれて慎重なんだろうけどさ
面接で何が分かるんだっていつも思う
一応人事肌だから採用が仕事なんだけどね
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:53:12 ID:dx0zE1/40
-
>>400見たいな会社が
最低限の応対もできず、圧迫して憂さ晴らししてるんだろうな。
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:55:27 ID:Kcbsb/OSP
- 最終面接行ってきた。
いい感触だったと思うんだけど数百応募あったとかって言われた。
書類と1次でふるいにかけられてはいるんだろうけど、何人残ってたのか気になる・・・。
受かってるといいなぁ
- 403 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:19:59 ID:Mho4TQZF0
- >>396
オレもその1VS8経験したことある
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:05:53 ID:ub8uiWDH0
- 業界に興味があり、待遇もよさそうなので志望したんだが。
いざ行ってみれば、入り口で人が待っている。
聞いてみれば、その人も同じ時間に面接しにきのだが、今取り込み中で締め出し食らっているんだとか。
気まずい空気の中待っていること数分、なんとか中に入れてもらったんだけど、
社内が物凄い剣呑な雰囲気で、社長も不機嫌な様子で携帯弄くってた。
社員はこちらにあいさつどころか目を配る素振りは一切見せず、採用担当以外社長を含めた社員は退室。
面接中も採用担当はしきりに「今は社長がいないから云々」と前置きに、砕けた様子で仕事説明。
緊張している私たちに気を使っているなら、それでもいい。
しかし求人情報にはなかったのに、2,3ヶ月出張することもあるっていきなり切り出すのは頂けない。
履歴書には転勤できないって書いたのに読んでないのか、どうして書類選考通すんだよ。
出張ならいいと思ったのか。2,3日はともかく、一週間以上はありえない。
「結果は一週間後」と言われて、もやもやしつつも面接終了した次の日内定でた。
わがままかと思うけど、蹴ることにしたよ。
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 01:26:05 ID:qI5ruQl1O
- 要はタイミングだよ!俺なんて一年ちょっとしか正社員経験しかも中小の営業だけど、大手企業の総合職で三社内定貰ったぞ!!今はどこに行こうか思案中。
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 01:48:24 ID:TDlGPhJ/O
- >>392
ありがとうございます!もう一度突っ込まれそうなポイントを重点的に固めます!
- 407 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 09:53:35 ID:kUkDVVlq0
- >>405
ハイハイ、プッ
若いからだろw
ブラックに飛び込んだりして、フッ
せいぜい思案しな、ろくな人生.贈れない.のは保証するぜ〜
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:04:10 ID:aAoqFngM0
- 今帰ってきた。
面接の雰囲気は良かったんだが、給料は前より低くなるだろうとか、
仕事場案内する時にたばこを吸うとかで萎えた。
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:53:37 ID:jCPjSVIP0
- >>408
>仕事場案内する時にたばこを吸うとか
DQNの予感。
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:56:34 ID:aAoqFngM0
- たばこ吸いながらあそこでは何をどうしてとか説明してた。
やっぱり黒だよな。
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:56:55 ID:F6yNG79vO
- 求人では転勤無し土日祝休みとあったのに、実際は転勤ありまくり土日祝出勤当たり前だった
まあ入社してから真実をつきつけられるよりはマシだが、なんだかなあ
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 12:28:39 ID:FQB8bdRh0
- 転勤ありまくりの派遣だったよ俺の場合
3交代勤務
しかも年収240万
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 12:44:38 ID:1lcJKhkd0
- 最終面接後、突然担当課長と再面接といわれたんだけど期待していいのか解らない
こんな事あるの??
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 12:49:27 ID:nua3Gu9vO
- 帰り道。
質問タイムになり聞いていたら突然、違う話題になり世間話っぽい話。
それから待遇面の話もなくシラっとして終了。
片道、千円して行ったのに、さっさと帰るべ。
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:13:03 ID:w78W79lt0
- 乗り継ぎ5回、交通費片道1500円、2時間半、徒歩30分とか
何やってんだか
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:18:05 ID:S9yWLoo8O
- 乗り継ぎ方間違ってんじゃね…
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:21:28 ID:W0KSq7SOO
- >>415
俺なんか片道三時間、二万円だぞ。
福岡から東京。
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:21:50 ID:JLXdPoLxO
- 32歳なのに提示された年収が400万…
その場で祈ってやった。
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:28:37 ID:a9mrEoRO0
- >418
ちょっ、おまっ、どれだけ世間知らず!?
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:42:46 ID:wtz0Ysh60
- >>418
前職いくらもらってたんだよww
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:45:18 ID:dtubtfOCO
- 面接終わった、面接時間は30分位だったから普通だと思うけどさ
面接官の反応がイマイチだった気が、よくても不採用ばっかだから何ともいえんが
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:47:02 ID:a9mrEoRO0
- >418
36歳男無職7か月の俺なんて前職年収500万だったけど、
いまは、年収350万超える仕事を探すので精一杯だぞ!
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:54:15 ID:kud1KtBW0
- 大漁ですな
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 15:56:32 ID:2m8pVlSG0
- 本命に限って通らない;
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:33:32 ID:ntrHdQklO
- 28歳
前職、メーカーにてプラント設計
年収350のビルメンテナンス会社に就職決定しました。
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:39:20 ID:i416KJ3x0
- >>418
チネ
役所でその年収いうともらい過ぎだと怒るぞ
今の時代半端でなく下がっているぜ
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:49:02 ID:MdbSdlcSO
- 面接行ってきたけど、「あなたを採るなら、新卒を採るよ。」「経験不問で募集したけど、あなた経験能力なさすぎ」「職務経歴書、履歴書、人に書いてきてもらったでしよ」
と散々な結果でした。ただ職務経歴書、履歴書は間違いなく私が書きました。
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:52:36 ID:lroR0Nk7P
- >>427
すげー・・・。
行かなくて正解じゃない?
他の人のためにも晒しちゃいなよ。
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:53:50 ID:xRiVDzhu0
- お疲れ様でした。
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:00:30 ID:TX34SnM2O
- >>427
お疲れ様。
しかし、ひどい。恥さらし企業だな。
意味もなく凹まされると面接億劫になるよな。
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:29:45 ID:c1dhLM/A0
- 試用期間一ヶ月17万 月収19万〜24万 社保完 交通費実費 退職金無し ボーナスは有るかはっきりしない
日祝日夏季正月休み 年間休日87日 朝8:30〜夕17:00 派手でなければ服装自由
さてどうしたものか
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:36:12 ID:XKiGJOXM0
- いくわけねぇ
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:44:15 ID:gThw/TjO0
- 年間休日がキツイなあ
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:50:47 ID:nhWNtaXv0
- 手相みせてと言われたw
血液型とかならまだわかるが手相ってありえへんわ
合コンかよw
- 435 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:20:22 ID:13MQ6Qjy0
- 希望年収きかれて550万〜600万ぐらいあればなんとかって答えてた29歳の俺ってww
どうりで落ちるわけだわ。
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:37:31 ID:oSwBOZEiO
- どうして?そんなにふっかけてるわけでもないのに
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:56:25 ID:qvanQBPk0
- というか、退職金ないところで働くとか
どんだけ老後のことを考えてないのかとw
日本は定年と年金受給までまだ5年も開きがあるんだぞ?
退職したときに気づくんだろうな・・
俺は退職金がないところは絶対に受けなかった。
今内定もらってるところは積み立て30年〜で2000万円出る。
出なかったらヒーヒーでつまならい人生になる。
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:02:16 ID:ETmfXpwd0
- >>437
退職金貰えるまでに
おまいが生きてればいいけどなwwwwww
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:05:18 ID:qvanQBPk0
- >>438
すまん。
内定前のスレで言うべきことじゃなかったな。
みんなとにかくワラをも掴む気持ちは分かるが、
ある程度は自分の将来も考えて企業を選んでくれ。
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:46:48 ID:4wTTf3s1O
- >>427
その面接官頭おかしすぎだろ
これは晒すべき
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:52:21 ID:eBAUbsCf0
- 久々に面接いきました。
約30分 3対1 で面接を受けたあと、30分の筆記試験という流れだった。
筆記試験が終わった後、面接官3人のうちの1人が解答用紙を取りにきたときに
「筆記試験はあまり関係ないですから・・笑」と声をかけてくれた
面接はともかく、筆記は自信があるから関係ないと逆に困るんだけど、、
この発言は脈あり?
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 19:55:28 ID:HCx2kbAr0
- >>441
脈ありでも無しでもない
よっぽど酷くない限り選考には関係ないですよって事だと思う
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:28:27 ID:uVmKKU2H0
- 今ってさあ、退職金出るところって少なくないか?
ITなんぞほとんど出ないぞ 残業代も出ないし氏ねよ
退職金がもらえないのは確かに怖い その差は大きすぎる
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:40:58 ID:c1dhLM/A0
- >>432 >>433
年間休日は105日の間違いだったスマン
面接で話聞いて、実は他の87日の所と一緒じゃね?と思ったからか勘違いしてた
ハロワ紹介なんだが、俺の前に受けた人が全員「不採用」じゃなくて「辞退」だった理由が分ったわw
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:43:09 ID:c1dhLM/A0
- >>437
それ考えると怖いな
退職金とかがあまりなくて、60になったら
田舎で親父の後釜で農作業でもすっかな・・・
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 21:53:58 ID:gThw/TjO0
- >>443
小売りも出なくて当たり前だなあ
人を使い捨てと考えてるトコなんだろうな
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 22:22:38 ID:2lpMjCwz0
- 年金は個人で積み立てとかないと会社も社会も当てにならんから
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 22:25:25 ID:ETmfXpwd0
- >>447
積み立てる所も間違えるなよ
銀行も倒産する時代なんだから
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 23:54:09 ID:MdbSdlcSO
- >>428〜>>430>>440
ありがとうございます。 私は先週から転職の為の選考を受け始め、今日が2社目だったのですが。
凹んで、しまいました。先週面接した会社も同じように思われていたかな?と不安になっていましたが、冷静に考えると、この会社
面接スタートの時点で変でした。
面接官から事前に連絡頂いていたとおり、会社入口受付けに行き、緊張感を持って挨拶をしたのですが「はあ?何のことですか?人事の人とどこかに行くんですか?」と面接があることを知らなかったんです。
その後、事情を説明して面接官と連絡を取ってもらい、「今くるそうですから待っていてください」と言われ入口で待っていましたが15分経っても面接官が来なくて、
受付けの人が「まだ?待ってるよ」と催促してくれ、中のソファーで待つことになりました。
ようやく面接官が来て、面接室まで案内され面接が始まりましたが、約束していた面接開始時刻を過ぎていました。人を指摘する前に、会社側の対応はどうなんだ?と不審に思い、落ちて構わないと思っています。
会社名ここに載せることが、問題がないなら載せたいですが、、、。
会社というか、財団法人○○というような団体職員です。
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 00:17:19 ID:yhmO6lsk0
- リクナビ掲載期間が21日までで16日に面接受けた会社があるんですが
まだ、結果がきてなく、今週も募集が掲載されていたのですが
お祈りされたと思っていいんでしょうか?
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 00:18:33 ID:SHUSgcoLO
- ちょっとスレチかも知れんが入社して一週間。今日部長に面接で面白かったから採用したって言われました…複雑…w
大丈夫かこの会社…
みなさんも頑張ってください
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 00:29:16 ID:+9ors/LX0
- >>450
ヒント 掲載終了または更新予定
面接から一週間か〜企業によっては返答までに1〜2週間かかるところあるし、2〜3日で返答くれるところもある
ま、期待せずに次探しておいたほうが駄目だったときの凹みは少ないかと思われ
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 08:30:01 ID:70OZZ3le0
- >>452
レスありがとう
しかし、こっちのスレと間違えてレスしていたみたいだ、すまねぇ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224585349/l50
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 11:36:53 ID:JKN6kC8Y0
- 二人で同時に面接したのは初めてだ
空いたのは一人分で、それを面接で隣に座っていた人と争う事になっていたわけか・・・
どっちも異業種からの応募だったけど、隣の人の方が職歴はちゃんとしてるようで
即戦力になる身としては内心引け目を感じてしまった
担当者、隣の人の志望動機は読み上げて俺のは読み上げなかった
ただ担当者が読み上げた部分は、失礼ながらどこ用にもそのまま書けてしまう
テンプレみたいな二行の文章だったのが気になった。
まあ俺のも書くポイントと例文を参考にして書いて流石にそのままじゃまずいからと
多少練ったつもりなだけの文章だから50歩百歩かもしれんけど。
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 12:05:18 ID:LRp0BzXq0
- さっき面接行ってきた。出版関係。
10時開始。10時10分にはビルの外。
自己紹介だけで後は質疑応答。でもネットに知りたいことは全部
載ってたから質問することもほとんどなく、志望動機ややりたいこと
など話す時間ももらえず7分で終了。最短記録かも。
これで受かるわけがないな。
占い師には12月には仕事してると言われたんだやはりアテにならんね。
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 12:22:24 ID:8FRY/Wrn0
- 9:30からの面接だったのに、待たされて(担当者が業者との打ち合わせ)
10:45分からだったo(`ω´*)o 侘びのひとつもなしかい
受付の長椅子に座っている間、何人か社員が通ったが挨拶もなし・・・
なんじゃこりゃぁ〜、そんで面接は15分位。
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 12:28:55 ID:bK1Pb3Oj0
- >>455
占い師かあ そういうの当たるもんなのかね??
占い師に変なこと言われたら、気にしてしまうだろうしなあ
- 458 :455:2008/10/23(木) 12:35:52 ID:LRp0BzXq0
- >>457
当たるも八卦当たらぬも八卦ですから。でも自分の場合は
明らかにハズれてることが多いです。まぁ気休め程度のもの
ぐらいに考えてます。
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 13:20:13 ID:/ZrrI+LD0
- 昨日行ってきたところ。
「32歳で2社経験ですか・・・ 短いですね。」と言われた。
しかし、その会社(上場)の平均勤続年数は4.2年なのだがw
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 15:15:41 ID:Rn+vKqIKP
- 25歳で2社の俺はどうしたらいいんだ
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 15:39:43 ID:5LqIE08S0
- 1時30分開始、2時前に終了
面接1秒。大部分が書類と試験のみ20分
全員応募者それだったのでわけわからん
3分はあったが1秒はねーぞ。
他の二人は入社可能だが折れは間違いなくサヨナラだね
まあいいさ、ネタができただけマシだよ
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 16:48:24 ID:VF+Xo5icO
- 2時に面接行ってきた。
会長と社長と3人で、すごい緊張したけどほとんど雑談だった。
会社は家の近所だし、昔いた職場は会社と取引があるから、予想通り「近いね〜」とか
「あの会社に勤めてたんだね〜」なんて話ばっかりで動機とか聞かれなかった。
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 17:09:09 ID:JKN6kC8Y0
- >>455
質問って、書いてあって既に知っている事でも気になる部分については
した方がいいんじゃない?
- 464 :455:2008/10/23(木) 18:40:23 ID:LRp0BzXq0
- >>463
それが本っ当に樹になる部分はなかったんだな。リクナビに書かれている
内容がはっきりしてたのでまるで質問が思いつかなかった。
こういうのは積極性がないととられるよね。
- 465 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:47:51 ID:txHuokmS0
- 質問は知ってても聞いた方がよい
会社への興味度合いを示す基準にもなる
リクナビとか公開されてる情報以外の質問も出来ると思うよ
例えば中途採用の研修方法とか、中途入社の人の活躍具合とかさ
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:14:46 ID:+nvgwrMcO
- 応募した一社より、携帯に電話きてた(多分面接のことと思う) もう、他のところから内定もらってるので、正直どうしたらいいか困ってる…
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:25:43 ID:r6B9oAeV0
- 緊張しすぎて何言ったか覚えてないwwwww
最終なのにwww本命なのにwwww
うぇwwwwww死ねるwwwwwwww
- 468 :455:2008/10/23(木) 19:32:59 ID:LRp0BzXq0
- >>465
参考になります。次回実践してみます。次回があればですが・・・。
とにかく今日はたった7分というショックが大きいので寝ます。
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:36:23 ID:85OQcTNpO
-
三笠書房どんまい
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:43:56 ID:SFeBZdhxO
- 中途が研修のことを聞くのはイマイチって気がするが。。
建前は即戦力なわけだし
新卒じゃないんだから
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:48:22 ID:txHuokmS0
- >>470
いわゆる新卒とか未経験の研修じゃなくても
それなりにOJTは用意されてるでしょ
中途採用がイレギュラーな小規模の企業は知らないが
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:50:43 ID:GPBMvC7y0
- 最近はお祈りされると下痢で1時間ほどトイレにこもるようになった。
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:56:01 ID:9X4o/7KeO
- 面接官の人事が30分くらい遅刻してきたので、怒鳴りつけて説教して帰ってきたorz
人事涙目だったな〜〜
あとで部門長からお詫びのTELがCA宛に来た。。ぜひ選考させて頂きます、と言ってきたそうだが丁重にお見送りさせてもらった。
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:03:27 ID:txHuokmS0
- >>473
今なかなか部下をガツンと怒れる人材っていないから評価されたかもね
役職ついてない年下の人事だったら、それで会社を見切るまでも無かったかも
でもファーストコンタクトがそれだとやる気なくなるのも理解できるけどな
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:13:54 ID:92oPlW+UO
- 携帯からスマソ。
面接じゃないけど今日、履歴書送りました!
恥ずかしい話、今日ハロワ行って今日履歴書送らなきゃいけなかった&添え状の書き方知らない&写真撮ってきた…。
添え状慌ててネットで探して書いたけどかなり訳分からん文になってしまった。敬具書いてないし改行も。もうだめだ…そんなんだからワープアなのかな
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:56:08 ID:THqoxtvh0
- 昨日だけど面接と筆記試験と仕事説明で2時間半もかかった。
こっち1人、面接官2人。1人の応募者に対してずいぶん丁寧でした。
しかも1次面接なのに期待もたせる系っていうか。。
職務経歴や自己紹介等の仕事の話のほか、
「どこの駅から来た? ○○駅?それなら△△駅使った方がいいよ、
帰りにいろいろ楽しいし、僕とか他の社員も結構△△駅使ってるし、
君の場合は××で乗り換えるといいよ」
「昇給・ボーナスは実際このくらい、数年経つと能力で差がつくから君も頑張って」
「うちは離職率低いから、君もずっと頑張ってね」
「ランチは皆こんなふうにしてる」etc..
そして全フロアのほぼ全部署見学させられ、何人か声かけて仕事見せられ、
ファイル類の中身まで見せられて、具体的な業務を説明されました。
こんなんで落とすんだから(結果は来週)ほんと人間不信になりそう。
やさしいって・・・罪・・・・・
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:59:34 ID:THqoxtvh0
- ↑すみません2行目補足。
応募数が1人だったというわけではんもちろんなく(ハロワ曰く50人くらい)、
応募者一人一人にこんなに丁寧にやってくれるんだな、と。
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:27:14 ID:F2cZZgbG0
- >>473
実は怒られて帰ってきたんですね。次がんばりましょう。
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:42:09 ID:AstpQroV0
- 俺も占いにでもかかってみるかな。
中華街にでも行けばいい占い師いそうだもんな。
誰か明日、俺と中華街デートしてくんねーかな。
メシおごるよ。
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:49:40 ID:3SYg6cR40
- >>477
君のスペックと会社のレベルは?
50人応募だから、そこそこ条件のよいとこなんだろうけど。
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:50:50 ID:txHuokmS0
- >>480
50人応募は零細レベルですよ
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:51:51 ID:63nNHsA20
- 某大手メーカーの一次面接を受けました。
面接と筆記が無事終わったところで、人事の方が
「さっきの面接では、聞かなかったのですが・・・」
といって、年収面の特に月給のところの詳細を
聞かれました。これって、一次の突破の可能性大??
あと、もう一社、内定もらいました。条件面は、
理論年収450マンとありました。紹介会社からは、提示された
理論年収には、残業代は含まれてません、とのこと。
この理論年収ってなに?この450マンが初年度の年収?
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:54:35 ID:JQi9Ys7w0
- 俺の場合。
「あなたとはいい仕事ができそうですね」と言われた。
ところが、不採用だった。
ハア?
期待させること言うなよ。
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:07:52 ID:fSlBEhVe0
- さっき面接終わって今家ついた。
まぁダメだろうな・・・
スキル確認してたトコで面接官の表情がみるみる曇っていく
終始和やかなムードではあったんだけど
エレベータまで丁寧に見送られたし。
裁量労働制で、仕事が終わるまでは帰してもらえないらしい。
土曜とか夜中に叩き起こされる事すらあるという。
だけどそれでも行きたい所だったから、悔しいやら悔しいやら・・・
スキル無い俺が悪いんだけどさ・・・
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:32:45 ID:tOB82ej20
- >>484
やはりエレベータまで丁寧に見送られると受からないのか?
経験上当てはまるな
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 00:00:53 ID:9X4o/7KeO
- >>478
こちらも真剣ですから、応募者に対して誠意の感じられないいい加減な対応をする企業は切っていきます。それだけのこと。
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 00:07:16 ID:e1a8IqVD0
- >>485
それは無いんじゃないかな
普通にビジネスマネーみたいなものじゃないの
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 00:39:08 ID:9NxhrraK0
- 面接のときにやけに威圧的な態度とる上司だなとおもったら
入社後も相変わらず威圧的な態度をとりつづけていたことには驚いた。
面接って企業に選ばれるってのもあるけど
応募者が上司を選べるいい機会でもあると理解している。
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 00:49:26 ID:+ka9H9z20
- >>488
人間関係なんて嫌な奴はどこにでもいるし適当にあしらって置いて、やりたい仕事についたほうが
自分にとっても納得できない?
上司なんて選ばなくても入社したモン勝ち、俺はその考えで求職中。
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 07:08:16 ID:9NxhrraK0
- >>489
上司は生理的に受け付けない性質の人間
仕事も入る前に説明された内容と異なるとなれば、いまのとこにいる理由はない
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 08:45:59 ID:L73vXTOo0
- 転職活動で辞めた理由(真実)言えたら
相手側も真実の理由分かって貰える
企業は無いに等しい
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 09:28:37 ID:dYxq9HnI0
- 10時30分から面接なんだけど
アイロン壊れちゃって寝押ししてたスーツの上におねしょしちまった
なんかもう自分の情けなさに涙が出てくる。
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 09:42:39 ID:VFM/xA3l0
- >>492
ワロタw
- 494 :476:2008/10/24(金) 12:34:42 ID:P7/wFgls0
- >>480
会社規模は200人くらいだけど派遣とかもいるから正社員が何人かわからない。
自分は高卒、30代半ば、転職回数多め(今度で4社目)、
ずっと専門職(地味・低給系)やってたから他のことできない低スペックです。
応募数はハロワで50人くらいのほか
転職サイトにも出てたから実際はもう少し多いのかも。
でも圧迫面接とか応募者に対してひどい扱いの話をきくと
もちろん丁寧にやってくれたところはありがたいと思います。
でもでも、落ちた時の落ち込みは大きくなるけど。
>>492はどう対処したのかしら。
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 12:53:02 ID:3ThxR19YO
- ひたすらプライベートなことしか聞かれなかった。
どう考えても採用に関係ない、家族の話やら恋人の話やら。
会社については何も説明されなかった。
最初から採用する気が無いなら、書類選考通さないで欲しかったな。
第一志望だったんだがorz
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 12:55:55 ID:KV7eVqYs0
- >>495
俺もそういう面接あるとさ、逆に「この面接は言って良いこと悪いことを判別するテストなんじゃ?」
て思うようになったよ。
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 12:56:26 ID:6189zc1xO
- >>495
漏れ、そんな感じの面接で合格した。
しかも帰り道に採用の電話来たよ
人柄を見るための面接だったんだとさ
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:10:40 ID:0zXOZZHU0
- >>495
ネタができるといつもニコニコして聞いている
どうせ悪さすりゃあとで跳ね返ってくるぞ
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:15:50 ID:t+NuTxRUO
- >>492
黒なら大丈夫じゃない?だが臭うかw
マーキングと言い張れば…!
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:16:42 ID:vgMtUqf8O
- >>497
どう答えたの?
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:19:42 ID:t+NuTxRUO
- >>487
> ビジネスマネーみたいなもの
> ビジネスマネーみたいなもの
> ビジネスマネーみたいなもの
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:40:53 ID:gB+B5QTpO
- 面接行ってきます。
相変わらず書類落ちばかりなので頑張らないと
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:46:49 ID:+lDUgn+zO
- ガンバレ(^-^)/~~
- 504 :402:2008/10/24(金) 14:49:43 ID:Li5O9CsfP
- 内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ありがとうございました。
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:53:14 ID:IcFp+XJGO
- おめでとう!
俺はさっきカネボウの最終面接受けてきました
うかりてー
- 506 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:58:56 ID:FAGHPf/P0
- カネボウってまだあんの?
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:27:45 ID:eCuFJPYJ0
- >>504
おおお、よく多くの中から選ばれたもんだ。でかした!!おめでとさん。
しかし、日経平均がついに7649円終値。
ほとんどバブル崩壊時と同じ値じゃん。日本オワタ。
これからさらに不況になるから、みんなも早めに決めてくれ。
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:33:26 ID:xkn9/e3EO
- 和やかに面接終了
小規模だけど母体がつぶれないから
決まったら行くつもり
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:46:57 ID:kx2cQYnzO
- 今日はハローワークと絡めて派遣バイト登録へ行きましたが…
広告には日払い可・交通費補助有と記載されていましたが、「基本的に月払いです。しかし皆様のご要望にお答えして日当の半分は翌日にお支払い致します
残りは末締めの翌月末払いになります
交通費は1000円は日当に含まれておりまして越えた分は交通費としてお支払い致します」
なんか話が違うと登録を止めましたが…向こうの言い分が正しいのだろうか?!
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:47:23 ID:HshMB6GzO
- 16時から面接です…今から入ります。
電車酔いやら緊張やらで体調は良くないですが、頑張ります!
自信漲らせたい!
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:59:02 ID:Rcou2EmyO
- 今日面接行ってきた!
エレベーターまで丁寧に見送られてきたぜ…
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:03:35 ID:76BKlRtw0
- フォオオオオ!!!
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:10:29 ID:+ka9H9z20
- 内定いただきましたー!(ノд`;。)
頑張るぜ!
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:11:37 ID:y6nHhLxd0
- 俺は今日の面接\(^o^)/オワタ
圧迫食らって面接官の態度悪いし行く気なし
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:16:42 ID:8B/8CkXM0
- >>511
「エレベーター」は迷信だってば(笑)
むしろ、エレベーターの扉が閉まるまでの振る舞いを見てるかもね。
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:22:20 ID:Li5O9CsfP
- >>511
俺もエレベーターまで見送られたけど、内定出たから大丈夫!
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:24:12 ID:HshMB6GzO
- 終わった!
面接四件目でやっと、ここで働きたい!というお店に出会えました。
受かってくれー!!
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:27:18 ID:CMmMuCti0
- 今まで個人面接でエレベーター前までの見送りが無かったこと無いんだが
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 16:28:07 ID:An8UwUXf0
- 昨日の面接、
電車遅延と道に迷ったのとで大遅刻。
事前に電話連絡は入れておいたけど面接官が冷たかった・・・
だめっぽい。。
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:02:09 ID:t+NuTxRUO
- 俺も遅刻した。ギリギリまで履歴書書いてた。
三分以内だったから大丈夫だったようだ。内定
だすと言われた。
>>519も三分以内だったら大丈夫だよ!三分ルール
って言うし
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:09:27 ID:v8U5HC8g0
- 辞退して を お断りして って言っちゃった
あーあ、もうだめぽ
お断りしてってなんか上から目線だよね?
あーあー やっちまったなー
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:09:35 ID:se+m93Q7O
- >>519
できれば一度会社を下調べすることをオススメするよ
変な車が止まってないか何時まで電気がついてるかチェックを兼ねて
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:22:11 ID:5UedTZQc0
- 「結果は一週間後にメールでお伝えします」だってさ…orz
お祈りがほぼ確定です。
でも面接官が真摯に色々聞いてくれて
どうにか採用できるような部分を探そうとしてくれていた感じを受けたので
文句はない。
むしろ自分の面接での受け答えの下手さ加減に絶望した・・・。
あ〜あ、新しい求人探さないとな・・・。
- 524 :205:2008/10/24(金) 17:30:03 ID:cDBaYHci0
- 昨日、二次面接を受けてきた
最初に説明されたのは、これが最終になるとの事
一次面接の選考時、営業職から設計って事で、実力が未知数過ぎて相当悩んだらしい
感触としては悪くなかったが、スタート地点でのハンデが大きすぎるんでどうなるんだか…
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:33:39 ID:Ozzy5Npp0
- >>519
近所で面接でも無茶苦茶早く来て近くで待つぞ
遅刻はまずかろー
- 526 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:40:17 ID:dPW2iDiBO
- 遅刻するような非常識は社会人やる資格なし!
- 527 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:42:07 ID:eCuFJPYJ0
- どんな理由であれ、相手が遅れてくれば心象は悪くなる。
これは取り繕えるものではない。
- 528 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 18:17:09 ID:aJBHAqjgO
- いや、現職持っていて突然の商談等で遅れるなら、ちゃんと理由説明すれば、仕事に責任感を持っている。仕事を放り投げて面接に来る奴より信用されると思うよ。まぁ採用担当者にもよるが。
- 529 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 18:22:08 ID:dPW2iDiBO
- これから、行ってくるよ…クククッ…
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 18:30:28 ID:aggZXoemO
- >>529 今から面接?どんな職種か知らんが頑張って!
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 19:32:02 ID:TGSOCPPK0
- 今日面接だったけど、中盤まで違う職種と勘違いされて面接されてた…
途中でおかしいと気付いて申し出たら、
「あぁ、そうでしたか。勘違いしてました。ここまでの話は忘れてください」
と、希望職種の話に切り替わり続行。
でも計15〜20分くらいか。ないな。
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 19:33:29 ID:dPW2iDiBO
- クククッ…orz
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 20:23:44 ID:nN6AWlUXO
- 今日面接でした。説教じみた事言われたけど、厭味でなく上司が部下に対して指導するみたいで、全体的には採用されるみたいな言い方だった。
でも給料がワープア丸出しできつい。昇給あるけど、それまで持つかな…。
死にたい。
- 534 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 20:53:26 ID:PVcw10900
- 今日面接に行って社内で20分(時間前10分からなので実質30分)
待たされたが、みんなはどれ位なら耐えられる?
肝心の担当者からは平謝りだけだったよ…
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 20:57:02 ID:nN6AWlUXO
- >>534
それ普通。面接前の準備体操くらいに思って深呼吸。
- 536 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:00:14 ID:QH6B0K9H0
- 今日3時間も質問攻めでしゃべってしまった。
無理かな?
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:08:14 ID:KdrScztF0
- >>534
一時間以上待たされたが、謝りも何もなかった事がある
「お待たせしましたね」くらいは言ったかなあ
- 538 :534:2008/10/24(金) 21:24:49 ID:PVcw10900
- >535 >537
そういうものだったんだな、ありがとう
来週にある本命の面接で同じ事があっても
のんびり待つことにするよ
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:43:59 ID:UhlzLg2k0
- 平謝りしてくれたならまあいい方じゃないの?
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:46:09 ID:CMmMuCti0
- 内定でた企業の電話対応がなんか違和感あるんだよな
丁寧なんだけどいわゆる基本のマナーと違うんだ
- 541 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:54:35 ID:KV7eVqYs0
- >>540
ああ、それはね
暴力や恫喝が横行してる職場なのかもしれない
ビジネスマナー教育されたんじゃなくて、犬猫の躾っぽい教育されてると電話対応が
違和感かんじるようになるんだよね
- 542 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:12:01 ID:0wu0S7+t0
- 面接行ってきた
・私服で通勤可
・最近は忙しく終電帰りや月半分土曜出勤がある
・転勤の可能性有
結果待ちだがどうしたもんやら
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:23:58 ID:gB6tpl4f0
- >>542
完全にブラック
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:25:20 ID:lkc1/+FA0
- >>525
会社の地図って妙にわかりづらいから探しちゃうしね。
余裕もって行っても焦ることがある。俺も今は
1時間前には着いて入り口まで確認してから
近くの喫茶店でリラックスしてから行くようにしてる。
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:28:17 ID:Li5O9CsfP
- >>542
下二つで完全に行きたくない
- 546 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:58:12 ID:1P2uKrOzO
- 短パンマン
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:21:06 ID:hhbHvjeY0
- >>542
微妙ブラック
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:32:43 ID:6I7+FAvm0
- 週明け、最終面接
頼むわあ。。持ち駒今んとこ そこしかない
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:16:53 ID:njobgZWy0
- 期待して待ってんじゃねぇよ。他探せ。転職サイト更新なっただろ。さっさと動け。寝ずに動けタコ野郎
- 550 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:32:53 ID:m4lxsyQtO
- 自分に言い聞かせてるのですね、
わかります…
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:51:27 ID:o9Cu6hom0
- 何で549がいかってるのか
誰か教えてくれ
- 552 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:28:25 ID:UxvNi5aP0
- 面接のコツを教えてやる
早めに行って近くの喫茶店でも休むのも好いが、
多少お金と時間がかかっても車でいって、
近くのコインパーキングで昼ね。
これ最強。個室だから、気兼ねなく面接の練習も出来る。
あがり症の奴には特にお勧め。
話す内容は、質問に対する答えを最初に持ってくる。
後はそれを肉づけするだけ。
自己紹介の時は、自分のアピールポイントを最初に一言ではっきり言う。
その後の肉付けは上と同じ
あとは笑顔が大事。特に初めて目があった時の笑顔。
最初からニヤニヤするのではなく、目があって相手も目が合ったことを意識したときに
ニコっと0.5秒ほど微笑む(この辺は間合いが重要) 、声を出して挨拶するのはそれから。
コレが出来れば、面接なんて楽勝。だと思う
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:53:52 ID:UxvNi5aP0
- あと、挨拶は早い者勝ち、笑顔もな。ただしフライングはだめだけどな。
先手を打つことで、相手の反応を観察することができる、
そのことで、自分に余裕が出来るので、有利に話を進めることがしやすくなる。
後は出所勝負な。
とりあえず、面接のときは自分は商品だと思え。
誇れるところが無くても、言い方一つで、がらりと印象が変わる。
こんな誇張表現をしていいのか、俺のスペックはもっと低い。嘘をついているようで後ろめたい。
なんて思うなよ。
面接の「人と企業のお見合い」なんて生優しいものじゃない、
どちらかというと「騙しあいだ」に近い。
最低限のルールは厳守する必要はあるけど、お互い様なんだから、気にするな。
それで駄目なら、縁が無かっただけだ。とっと気持ちを切り替えてがんばれ。
と、面接3回めの俺が言ってみる。早く内定もらいたい。
- 554 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:56:28 ID:VfXyIJ2v0
- 上から目線でぐたぐたおっしゃられてますけど、スレチなのでNGに設定しました。
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 02:30:39 ID:0gxacwPXO
- ↑おれはそんな悪い奴だとは思わんぞ?
むしろ、良い奴なんだと思う
- 556 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 02:50:25 ID:/0fYHglj0
- 面接は志望動機・やりたい事出来ること・質問の3つを準備しておいて
あとはいつもの自分を出していけばOK
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 07:04:53 ID:2aHEvtZP0
- >>553
受かってから言わないと説得力ないぞー
- 558 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 08:26:12 ID:ZYg2kYasO
- 私服というので行きたくないな
- 559 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:09:51 ID:5sNhNNK90
- 昨日、面接2件回った。
1社目
過去2社に入社した経緯、業務内容、退職理由を述べた。
その中で退職理由を突っ込まれ、やや動揺してしまった。
退職理由で「ステップアップのため」とか「スキルを磨くため」ってのは
通用しないんですよね?
人間関係が本当の理由なんですが、それはさすがに言えないから
なんとか説得のある理由を考えてるんだけど、なかなかうまくいかない。。
2社目
これまでの「事務経験を活かしたい」を志望動機にしたけど、「あなたのして
きた事務経験を弊社でどのように活かせますか?」と訊かれ、ちょっと
業務的なズレがあることに気付き、あたふたしてしまった。。
これで持ち駒が無くなった。
またやり直しか。。
- 560 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:58:11 ID:jz8SIIeO0
- 何か初めて途中で
「おひきとりください」
とかいわれて一瞬真っ白になってしまった
合否は追って通知しますとか言っても途中退場が合格するわけ無いだろう・・・
常識的に考えて・・・
- 561 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:10:13 ID:J9JeLm7X0
- 何しでかしたの?
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:19:55 ID:/YrN6cHH0
- おひきとりください←これはきついな
- 563 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:21:43 ID:2aHEvtZP0
- いったい何をしてだしたらそんな追い出され方するんだろう・・
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:35:02 ID:jz8SIIeO0
- >>561 >>563
全く分からない
ちゃんと清潔な身だしなみでスーツを着てたし
面接漢3人と履歴書を見せて志望動機、やりたい部署、前職での活躍(?)とか話して
自己PRだったかな?そこいら辺で打ち切られて
「おひきとりください 残念ですがもう結構です あ、傘をお忘れにならないようにお気(ry」
別に変なこと言った覚え無いんだけどなぁ・・・
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:37:53 ID:DWCUDbPB0
- >>564
まずは志望動機からいってみろ
- 566 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:40:45 ID:f5HZtkiU0
- なんか気になる。私も聞きたいkwsk
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:01:30 ID:jz8SIIeO0
- 超要約すると
「会社をささえる総務の仕事に激しく興味がある
前職での経験もそれに超活かせる
資格もそれなりに取ってて勉強も継続CHU!
もうやる気もばっちりです
ココでの仕事以外にそんな仕事があろうか、いやない(反語」
これに超贅肉をつけて潤沢に話した・・・はず。
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:42:35 ID:UxvNi5aP0
- >>567
上から目線で、駄目出ししてやる
>ココでの仕事以外にそんな仕事があろうか、いやない(反語」
それはお前さんの主観だろ。それにそれは向こうさんが判断することだ。
話が一方通行で、聞く気がうせたってとこだな
それと謙虚さが足りない。
もし俺が話すのならこうだ
「俺は御社の応募内容に合致した即戦力だ。
前職ではこんな苦労や経験をし、このように乗り越えてきた。
この時の経験を通して、こう成長した、またこう考えるようになった。
そしてさらに効率的に仕事を回すため、こんな資格を取った。またこんなのを勉強中だ。
総務職はこんな苦労があるのだろうけど、
そういった苦難を乗りこなすのは、自分がもっとも得意とするところだ。
まだまだ勉強中の身であるが、伸び白がたっぷりあり、苦難を乗り越える柔軟さも持ち合わせてる。+
もし雇ってもらえるなら 御社の即戦力としてやっていく自信がある。
どうぞ、よろぴく
」
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:47:17 ID:UxvNi5aP0
- って、これじゃ志望動機じゃなくて、自己あぴーるだな、
スマソ
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:48:57 ID:UxvNi5aP0
- >>564
転職の理由はどう話した?
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 12:11:46 ID:jz8SIIeO0
- >>569
うーん志望動機としてよりか自己アピールっぽかったのかな?
イマイチ動機に欠けてたか?
>>570
転職の本音:上司とうまくいってない
面接用の建前:残業すると電車が無くなるほど現住所より遠い(本当
仕事でこれ以上のスキルアップが望めない。そのうえ残業が多く、独学で学ぶのもままならない現状だから
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 12:23:02 ID:1rZXuIjM0
- 残業アピールがだめだったのかな?
しかし帰れってほどには聞こえないけど…
すげーいっぱい面接しなきゃで忙しかったのかも。
しかしそりゃ凹むわなああ。
言い方丁寧でこのDQN企業って思えないとこがまた。
お疲れ。
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 12:30:41 ID:ZtVYddJxO
- >>571
100回くらい>>569を読み直したほうがいいと思う。
と言っても何度読み直しても自分の間違いに気付く人ではない
ようだから
敢えて言うと、
主観的な評価>客観的な評価
だったということ。
あなたがいくら「私は経験もあるし努力もしているし御社にぴ
ったりの人材」
と言ってみたところで、面接官が「自分で言うほどの能力があ
るとは見えないな」
と感じれば、「こいつは自分の能力も客観視できない無能な人
間だ。話を
聞くだけ無駄」と判断が下される。
分かりやすい例を挙げると、売れない芸人がキャバクラで
「俺って才能あるからそのうち売れっ子芸人になるよ」と言っ
たり
クラブチームでベンチを温めることの多いサッカー選手が
「俺が日本代表に入れば日本を世界一にしてみせる」と言った
りしているようなもの。
俗に言う「ビッグマウス」というやつねw
(あなたの能力が現実にないと言っているわけではなく、
面接官がそう感じたんだろうということなので、
そこは誤解なきよう)
- 574 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 12:42:53 ID:/YrN6cHH0
- いや、そりゃダメ出ししようと思えばいくらでもできるだろうけどさ。
「おひきとりください」なんて通常ありえない発言をさせるほどのことではないだろ。
結局その企業がDQNだったってことでいいんじゃないの。
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 12:50:50 ID:zMd/pTEd0
- おひきとりください
- 576 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:03:01 ID:J9JeLm7X0
- けど、途中で終わらすほどの事でもないような。
時間がつかえてたとか、他の人もそんな感じだったのか。
とりあえず、どうなったか結果おしえてほしい。
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:11:14 ID:UxvNi5aP0
- >>572
もっと客観的になった方がいい。転職理由も建前になっていない、ネガティブな話はするな。
いいかお前は商品なんだ。
そしてそれを売り込む飛込みのセールスマンでもある。
面接官の立場になって考えろ、
不満たらたらの生意気なセールスマンから粗悪品をわざわざ買うか?
根本的に意識がずれてるし、それだけのことを言われたんだから、
何か礼節に反する事でもやらかしたんだろ?
とりあえず、今回のことをよーく思い出して、目一杯反省することだ。
がんがれ
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:16:40 ID:2dQQZmDq0
- どうも、レス先間違えている気がしてならないんだが
- 579 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:18:14 ID:ZtVYddJxO
- >>574
いや、そりゃ「おひきとりください」って言葉だけを
捉えるとその会社もあれな気がするけど、
564の内容からすると、564が「こう言った」書いていることを
額面通りに受け取るのもどうかなと。
自分も含めて人間は無意識に自分の言動を正当化するフィルターを
かけてしまうものだから、実際はもっと面接官の心象を害する言い方だった
かもしれんし。
569も指摘しているように568の言い方には
最初から最後まで謙虚さがあまり感じられないし、
やけに「超」と強調する癖があるみたいだから、
「超」という言葉を使わなくても
かなりのオーバートークをしたんじゃないかと。
きっと打ち切られるまでに面接官が不快な空気を発していただろうに
空気を読まずに延々とオーバートークを続けられたら、
チクリときつい言葉を発したくなるのもやむなしと
俺は思うけどなぁ。
面接はコミュニケーション力を試される場でもあるわけだし。
- 580 :578:2008/10/25(土) 13:20:18 ID:UxvNi5aP0
- >>572
ごめん
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:28:34 ID:2aHEvtZP0
- まぁそう難しく考えるな皆の衆。
単純に話し方や雰囲気が”ウザ”かっただけだろう。
それだけの話。
- 582 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 13:40:33 ID:5dqo5nxs0
- >>579
携帯から長文の労力は認めるけど何が言いたいかさっぱり分からんぞ
>>568=>>569なのは分かってるか?
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:02:44 ID:ZtVYddJxO
- ぶっちゃけ自分も同じようなミスをして、何社かお祈りされたわけさ。
で、敗因を分析した結果、未経験職種なのに(総務に興味云々書いてるから未経験だよね?)
裏付けのない自信を連発して熱意のアピールの仕方を間違えてたなと。
で、なんか否定的なことばかり書いたので、
一応アドバイスも。
自分なりに努力してきたことは
自己PRじゃなく質問タイムでアピールするといい。
「私に足りない部分を補うために独学でこんな勉強をしていますが御社での業務に役立ちますか?」みたいに聞けば
謙虚さを失わずに努力をアピールできる。
入社後の話にも自然と流れやすくなる。
自分はこれで一番条件の良い会社に内定貰えた。
参考まで。
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:07:52 ID:ZtVYddJxO
- >>582
あぁごめん。
568ってところを564に変換して読んでくださいまし
- 585 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:08:20 ID:KTGFQuy1O
- 転職で熱意は二の次
あって当たり前だから、はしょりたい部分でしょ
意欲とスキルと経験とタフさをアピール
してきたんで早く結果ください
- 586 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:17:12 ID:4e4vERGyO
- >>585
つ採用通知書
- 587 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:19:52 ID:TDg9a1J80
- 今日面接に行ったら【お引き取り下さい】と言われた91社
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:25:15 ID:2aHEvtZP0
- そして家で静かに息を引き取るわけですね。わかります。
- 589 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 15:07:37 ID://Yege6S0
- 返事がない。ただの屍のようだ。
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 15:35:46 ID:o9Cu6hom0
- ハロワに行こうと朝準備してたら、
腰と下っ腹のシャレにならん激痛。
病院行ったら尿管結石と判明。
皆さん、国保加入と体調管理に十分注意を
- 591 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:14:54 ID:1E0h8+VSO
- >>590
つ鶴鶴鶴鶴鶴
- 592 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:33:14 ID:3O8br05b0
- >>590
ほとんどの人の保険は任意継続の方が安いぜ
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:51:13 ID:vhDwUNOHO
- パートでもなんでも働きながら職を探すのが精神衛生上も良い。
- 594 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:55:39 ID:o9Cu6hom0
- >>591
どいうこと?
- 595 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:07:47 ID:J9JeLm7X0
- 千羽鶴 4version
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:18:23 ID:UPZwEBzh0
- 分かりにくいw
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:22:16 ID:QoyW7A3tO
- 尿管結石って薬で溶かすんだって?
オシッコして出てくるのかな
- 598 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:22:53 ID:f5HZtkiU0
- そう聞いたことがある。
- 599 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:50:00 ID:bKTylUY50
- >>567
俺が面接官でもいらんな、こんなやつ
- 600 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 18:13:37 ID:f5HZtkiU0
- 結論:面接は難しいねー。
>>567さんがどうかはここの書き込みだけでは予測の範囲でしかわからないけど
もしかしたら自己アピールのはずが暑苦しいやつになってたのかもしれないし
かといってある程度自信持ってアピールしていかないと
相手も「こいつ大丈夫かよ」とか思うし。
でも「お引取り下さい」はないよなー。
いらないと思ったんなら適当に当たり障りない話で切り上げてさようならでいいのに。
と、これだけじゃスレチなんで…
今日じゃないけどこないだ自分が行ったところでの自己アピールについて報告。
「今まで〜〜という経験をしてきたから
御社の〜〜という仕事に対して〜〜などでお役にたてると私は考えております。
ただ、御社の業務の〜〜についてはまだ未経験でわからない部分が沢山あるので
入社までの間に少しでも勉強しておいて一日も早く仕事を覚えられるように頑張ります」
みたいな感じの事言った。
次の日即電話もらって、今はそこで研修中です。(研修だからまだ社員じゃないけど)
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 18:30:59 ID:o9Cu6hom0
- >>597
溶かすというか排石をうながすらしい。
で、昼から水と茶ばかり飲んでる。
最近外食ばかりなので、塩分を取り過ぎなのが
原因かな。一人暮らしの人はほんと体、気をつけてな
余計な出費もイタいし
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 18:38:36 ID:uz8Txdnx0
- でも正直、「お引取り下さい」は非常識だよな。こっちは精一杯気を使って
面接に臨んでるんだから企業側も最低限のマナーを守ってほしいよ。一応社会人なんだしさ。
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 18:54:49 ID:4Bu9bwd40
- 役員
「話聞いてるじゃけじゃ(あなたのことが)分からないし、とりあえずはたらいてみては?」
「帰りに(職場を)見ていく?採用の権限は私が全部持ってるので、もういいと思うよ。」
「しばらく働いてこの会社が自分にあうかどうか考えてみるといい、勿論こっちもそれ(あなたがこの会社にあっているかどうか)を評価するけどね」
某結構大手メーカーの最終面接にて言われたんだけど、これって内定フラグなのかな?
話し聞いて会社への適正を見るのが面接だと思ってるので、このような結論の出し方は間違いだと思うんだけどね。
結構ヤッターって思っちゃった。
結果は来週なんだけど、気が狂ってしまいそうだわ。
- 604 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 19:06:52 ID:J9JeLm7X0
- >>603
それでだめならその役員詐欺で訴えてやれ。
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 19:34:51 ID:2aHEvtZP0
- >>603
なんかもう内定決定で、試用期間の話にまでいってるような気がするんだけどw
あなたの返答次第では即決でいけたっぽいけど、それでも後日合否連絡なのか。
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:22:58 ID:VfXyIJ2v0
- ソコまでの役員だったら総務部長兼取締役だろ。
>>603
オメデトウ。
- 607 :603:2008/10/25(土) 20:52:02 ID:4Bu9bwd40
- 皆さん、こんな長レスにわざわざ有難うございます。
でも、やっぱりきっちり貰うまで不安、、、
この出来事は先週の月曜日なんだけど、何か結果返ってくるまで1週間まってくれって、人事の人に言われちゃって、、、
他の人と比べてるのかなぁ、、、。
「別に今断りにくかったら、後で断ればいいよ」って言われたんだけど、その一言が凄く気になる。
実際もっと大きなメーカーの選考も当時残ってて、そっちが第一志望かつ、選考が長引いてたから、あんまり早く内定貰いたくなかったんだよね。
今はその第一志望が落ちちゃったから、この企業が繰り上げ第一志望になったんだけど、その時もっと嬉しいアピールしときゃよかった、、、
マジで神経持たない、、、
- 608 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:59:32 ID:VfXyIJ2v0
- >>607
マイナス思考するな。
プラスに行け!!!
仮に落ちても、そこまで行ける実力がオマイにはあるんだ。
自信を持て!!!
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:32:44 ID:rDYWELe4O
- >>607
職種は変わらず?
- 610 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:49:41 ID:234Ok8Wi0
- おまえらな、10〜40歳の30年間と、
40〜70歳の30年間を同じ30年間と思うなよ
前半の30年は後半のそれに比べどんなに大切か考えろ
- 611 :603:2008/10/25(土) 22:07:11 ID:4Bu9bwd40
- >>608
お気遣い、有難うございます。
>>609
職種は厳密に言うと変わりますが、ほぼ同じ(IT)です。
零細ブラック独立IT企業でPG(5次受ぐらいが主)→メーカー社内SE(0次受、発注元)
です。
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 22:11:22 ID:mp0EQj2GO
- 来週他社大手の役員面接入ったんだがどうしよう〜。
平日だからなんて言って有給取ればいいかな?
マジでどーやって休むか悩んでる
マジレス頼む。
- 613 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 22:12:52 ID:f5HZtkiU0
- 普通に「用事があって…」で。
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 22:13:26 ID:/2u6JziVP
- >>612
病気か家族を如何こうするのが無難なんじゃない?
- 615 :612:2008/10/25(土) 22:32:06 ID:mp0EQj2GO
- 一応昔軽い腎炎患ってたから半年に一回
だけ地元の総合病院に定期健診行ってるって嘘つくつもりだけど…
そんな感じでいいかな?
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 22:56:37 ID:ialQMd1Y0
- 今日面接行ってきたけどダメだな
・1時間30分ほどの和やかな面接。
・家族構成(両親の仕事など、あと兄弟関係)
・結果は来週中に連絡します、その時に給料面などの話をします
・14:00からと聞いてたのに、13:30に電話があり、13:00からですよという始末。
前日に13:30から14:00に変更しますと電話がありそれに合わせていたのに・・・。
(そのことを正直に話をすると理解してくれたが・・・)
13:30に電話があり、「今、会社の近くにいます」と伝えたら
「すぐに来てくれますか?」と言われて、100m 11秒台ぐらいのスピードで会社到着。
勿論汗だくだ。
なんなのこれ
- 617 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 23:00:52 ID:bKTylUY50
- >>603
口頭じゃあいくらでも言えるからな
書面もらうまでは油断するな
- 618 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:08:29 ID:i+x9I3Nz0
- >>616それ、ブラック要素しかねーじゃん・・・
- 619 :転職活動中:2008/10/26(日) 00:19:18 ID:0CgWZA1w0
- 今日面接(2次面接)に行きました。
一次面接は好感触だったので気楽にいったのですがこれが大間違い。
面接官は営業部長で
この歳(40)で結婚してないの?
君は嫌な質問すると口角が下がるからすぐわかるね、
顔がとっちゃん坊やだね、考えが幼いから顔が年取らないんだよ、
なんか話が嘘くさい等々。
超不愉快だったけど我慢して終了。
これって圧迫面接ってやつですかね?俺を試したのかな?
仕事内容は自分がやりたい仕事なんだけど
採用されたとしても、あの部長と一緒に仕事することを考えると憂鬱です。
みなさんは採用だったら就職しますか?
もうこの歳なので失敗したくないのです。
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:22:34 ID:PTdG0DTs0
- 100%圧迫。アメちゃんだったら即裁判で1000万以上ゲトー
- 621 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:48:18 ID:wIbCBZId0
- 知り合いに弁護士いるから俺なら訴える気が湧いてくるな
- 622 :転職活動中:2008/10/26(日) 00:57:17 ID:0CgWZA1w0
- 結果は月曜夕方に連絡くるらしいんで、それから考えようかとは
思っております。
あいにく弁護士知り合いいないからなー。
ハローワークの検索で行ったので、ハローワークに文句言っても
無駄ですかね?
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 01:03:05 ID:u80Gn+djO
- 質問です。甲と乙の会社を受けたとします。第一志望は甲ですが乙の会社に内定を貰いその場で入社の旨を口頭で伝えました。
しかし、口頭では入社の契約をしてしまったが入社一週間前に甲の会社から内定した場合、乙の会社を辞退しても大丈夫なんですか?
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 01:04:34 ID:dS47i+cn0
- 大丈夫でしょ
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 08:56:27 ID:JTYsQKA70
- >>619
> 君は嫌な質問すると口角が下がるからすぐわかるね
これだけは勉強になったね
そういう癖はなくした方がいい
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:10:44 ID:u2zfeviO0
- >>619
それわざと圧迫で様子見られてるよ。
世間の40歳なんて相当扱いにくいから。
入ってから若いやつにズバズバ言われても耐えて仕事していけるか。
ちょっと嫌なこと言われてすぐやめる40歳なら、扱いやすい20代とるって。
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 20:58:13 ID:yqilEzn20
- もういやだ
聞かれた内容は特に変わったことなかった
でも自分がテンパってしまい声は上ずっていっぱいいっぱい
伝えることは伝えたし後は神のみぞ知るだわー
本命だからきつい
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 22:27:05 ID:4JEttBHy0
- >>627諦めなければ、努力は必ず報われる ガンガレ!!
- 629 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:07:54 ID:rpC7QAdV0
- そんな嘘を言うものではない。訴えられるぞ。
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:46:42 ID:UQOeIVWD0
- >>619
この歳(40)で結婚してないの?
なんて答えたの?
ベストアンサーは如何に?
- 631 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:30:58 ID:Fpw+GQiU0
- 離婚したでいいんでないの?
どうせ生涯結婚できないんだから、バレルこともないだろ。
- 632 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:37:52 ID:w1AVorhD0
- いまどき40で独身ってそんな珍しいか?結構見るけど・・・
既婚でも子供いない人も結構いる 人それぞれだろ
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 02:47:24 ID:KwKhhzbJ0
- >>627
私ももう駄目って思った。
でも、数日何もせず気持ちを落ち着かせたから
また今日から面接に挑んでくる!
どこか縁のある会社はあるはずだ!
とりあえず、今日は2件面接&履歴書郵送2件。
決まったら良いなぁ。お互いがんばろう!
…とエラそうに言ってますが、緊張して眠れないのです。
トホホ orz
- 634 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 10:03:23 ID:c5IXGmR20
- >>633 俺も今から最終いってくるぜ!!
その企業に入りたい度数が高ければ高いほど緊張しちゃう俺だけど
お互い頑張ろうぜ!!
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 10:36:43 ID:AedxnG4tO
- 書類選考で落とせよ(´・ω・`)
- 636 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:03:06 ID:dD4hLNqj0
- >>633
生活のリズムを崩さないように、寝た方がいいよ。
考えてもどうしようもないし、お風呂に入ってテレビ付けずに寝る。」
- 637 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:12:07 ID:6sf9ZZb8O
- さっき、面接行ってきた。未上場企業の小さい商社だけど、中国語できる方歓迎!って書いてあったから、貿易事務未経験だけど、書類通ったから面接行って来たよ。
終始和やかな感じだったし、自分でも納得できる出来だっから、ダメでも後悔はないよ。
ブラックとは無縁の堅実な会社ってイメージだったなぁ。
一応、本命の会社だけど、ダメだったらやっぱりショック受けると思うからまだまだ応募は続けるよ。
みんなも頑張って!
- 638 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:56:48 ID:IDEdoisJ0
- 契約社員だと求人広告にでていたが面接いったらアルバイトだってさ。
まぁ、社保はある。
雇用形態はなんか言葉遊びみたいなもんかな。馬鹿にされた感はある。
- 639 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:10:28 ID:kklKDHH70
- タバコをすったり携帯電話に出る面接官はどうなの??
- 640 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:18:14 ID:AMiRHKCy0
- 本日、ダブルヘッダー逝ってきました。どっちも一次。
1社目
某業界大手販社
楽そうだけど、メーカー志望の自分としては物足りない感じ。
数年前、突然民事再生→外資買収→
業界内資大手グループに売却となった会社なので、
その辺の影響を突っ込みたかったが、
それは聞いてくれるなとタブーなオーラ満点の雰囲気だった。
2社目
機械部品中小メーカー
前々職に訳あって6ヶ月の短期離職歴がある自分であるが、
配属予定部署のことについてのやり取りでの一場面
自分 「今回は事業拡大に伴う増員とお聞きしておりますが、今お聞きしたお話では、
どうも自分としては人員的に充足しているように感じますが・・・」
面接官「欠員募集ですよ。今度、課長が退職する予定なので。」
自分 「失礼ですが、今度退職される方はお長いんですか・・・」
面接官「入社して半年くらいです」
ありがとうございました。
職探しの旅はまだ続く、全く人生はつれないものだ。
- 641 :603:2008/10/27(月) 19:00:44 ID:zQz4cnp+0
- あれだけ言われたのに、、、落ちました。
今は誰も信じられません。
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:00:54 ID:hvbMWgsZ0
- >>640
課長募集していたってことかな?
それは地雷すぎる
- 643 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:12:53 ID:PCnkzRHm0
- >>641
信じられるのは書面だけだよ・・・
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:15:02 ID:hvbMWgsZ0
- >>643
まあ、向こうもそうやって甘い言葉をかけて本音を聞き出すのが目的だからねえ
- 645 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:18:31 ID:hHFzXb5D0
- 俺よりはるかにスペックがあって面接もうまく出来てそうな人が
こうもいい所までいっては落ちるのかと、
このスレ見ると、泣けてくるなあ
- 646 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:19:23 ID:MGTOiMEZ0
- >>641
当時の第一志望はどうだったの?
そんなことなら第二志望を即決にしとけばよかったね。
他の第一志望者が優先で採られちゃったんだろうな〜。
企業としても早く決めたいし。
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:26:14 ID:dD4hLNqj0
- 内容はともかく「自分としては・・・」はいただけないんじゃないかなぁ?
「私としては・・・」
- 648 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 19:26:18 ID:aDJon9MuO
- 面接行ってきた。面接時間は1時間30分くらい。
本命だったけど緊張して上手く話せなかった。
まあ、とにかく受かって欲しい。
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:03:37 ID:dD4hLNqj0
- 1時間半の面接ってつらいな。
- 650 :455:2008/10/27(月) 20:13:00 ID:gmh4/0JE0
- >>649
オイラみたいにたった7分でさっさと終わるよりは脈がありそうでいいと思うぞ。
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:40:17 ID:TyuLOGuJO
- 最近ホント面接落ちまくりなんでつい出来心で光通信の子会社を受けて明日面接するものです
社名 J〇ソリューションず だかいうところです
携帯の法人営業らしいのですが
社内の内情を知ってる方いましたら教えてください
- 652 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:42:28 ID:HiKj8glR0
- >>651
おまいの勇気に全米が泣いたwwwwww
- 653 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:51:03 ID:mx+eLb5PO
- >>651
特定したっ!!
- 654 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:51:41 ID:yOT5yWi00
- >>651
ちーん
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:04:45 ID:t1690WdNP
- >>651
いい根性してんなぁ
- 656 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:06:43 ID:2Kn+UkFV0
- 志望動機、転職の理由なんて、建前前提で話しているのに。
それを突っ込むなよ、追求するなよ。ウザイから
某社の人事のにーちゃん、そんなにストレスたまってるの?
それより、職場の人ともっと話をさせてよ。
1時間のうち30分は人事のにーちゃんのウザイ質問に答えてた。
お前と面談するためにわざわざ新幹線で出向いたわけでないんだよ。
あー、ちかれた
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:17:27 ID:t1690WdNP
- >>656
お前なんかのために時間割いてる方の気持ちにもなれよ
- 658 :651:2008/10/27(月) 21:20:58 ID:TyuLOGuJO
- 内情次第では行こうかなと想うんだが、やはり光系は敬遠したほうがいいのか?
- 659 :656:2008/10/27(月) 21:29:07 ID:2Kn+UkFV0
- >>657
それはお互い様だってww
いい会社だとは思うのだけどね、
他の会社と比べ、職務経歴書はちゃんと目を通してくれてた。
建前だらけのPRを、長々時間をかけるくらいなら
質疑を中心として現実的で濃厚な話し合いが出来る方が
いいとは思うけどね、
でもね、選考する立場とされる立場では全然違うんだよ。
対等でない立場で対等な議論など出来るわけないだろ、馬鹿やろう
上でも書いたけど、人事担当者のストレスのはけ口にされた感じがして、気分が悪い。
- 660 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:33:01 ID:w7CVrJMB0
- >>659
それで、出来はどうだったの?面接
- 661 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:34:01 ID:2Kn+UkFV0
- >>658
光系は敬遠? なんで?
俺も1社光系を受けている。もしよろしけば教えてけろ
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:38:37 ID:PCkNdlIuO
- しかしブラックほど面接簡単に通るな笑
何を言ってもプラスに解釈して来やがる笑
手ごわいな〜〜
面接の練習とは言え最終までラクに進んでしまったが今が退き時だ。
- 663 :659:2008/10/27(月) 21:40:58 ID:2Kn+UkFV0
- >>660
他の職場の人(技術系3人)は、いい人だったよ。
オイラの話に一生懸命メモを取ってくれて、
質問いろいろ質問をしてくれた。真剣に話を聞いてくれた。
俺みたいな出来損ないにはもったいないくらいの会社だったよ。
遠いけどもし採ってもらえるのなら、一緒に仕事をしてみたい。
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:53:31 ID:TyuLOGuJO
- >>662
何でか?
ま〜一番はネットで検索してたら悪評がでまくりだったからねー
ま これは光本体のだったけど
それから昇給が年12ヶ月というのもどうなんだろう
- 665 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 21:54:05 ID:s1aHROlr0
- >>661
まだ他でバイトの方がマシ
- 666 :661:2008/10/27(月) 21:55:59 ID:2Kn+UkFV0
- 光系って、光学系でなくて光通信系って事ね。失礼。
それなら言わずもがなwwww
- 667 :651:2008/10/27(月) 21:59:22 ID:TyuLOGuJO
- >>666
あ!ちょっと分かりにくかったですね すいません
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:11:17 ID:9bqO4wtA0
- うぅ…やってしまいました。
21時まで営業の会社から、
20時50分に仮内定の電話があった。
会社「条件は一両日中に電話します。」
自分「明日ですか?」
会社「いえ、一両日中です。」
で、電話切った後、嬉しすぎて頭が真っ白になり
すぐ親に報告の電話をかけてしまった。20分ほど。
で、気がついた!!
一両日中で明日じゃないってことは、
今日ってこと????
電話を切ったのは21時25分。
まだ、電話はない…
うぅ…。
神様お願いします。明日電話ありますように…。
- 669 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:19:47 ID:0ze6OU/b0
- 寝たい頃になったら
「先ほど他の電話を受けていまして…
もしかしてその間にお電話いただいておりましたか?」
ってかけてみれば。
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:22:44 ID:Fpw+GQiU0
- そんな事で内定が取り消しになるわけ無いだろ。
明日電話来るよ。
- 671 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:23:21 ID:w7CVrJMB0
- >>668
実は世代や人によって”一両日中”の解釈が違うのが難点だが、
明日ですか?と聞いて、「いえ一両日中です」とわざわざ言ってるので
答えは”あさって”まで
いい返事がくるといいね
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:23:29 ID:R/szQSFa0
- >>668
一両日中は、「今日を含めた明日」中になります。
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:25:12 ID:kklKDHH70
- 光通信系列は面白いように楽に突破するなwww
営業は特に。
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:30:45 ID:xfggcuArO
- >>668
とりあえず、落ち着け。
一両日ってのは一日二日、つまり近日中って言う意味。
「明日ですか?」と聞いて「一両日中です」と念を押されたのは、
別に「明日じゃない」と言うわけではなくて、「絶対に明日とは
言い切れない」ってこと。
今日電話するなら「一両日中」なんて言葉を使わずに
「本日中に」と言うだろう。
「明日か?」「一両日中だ」という会話をしているのに
今日問い合わせの電話なんかしたら「一両日中という意味も
分かっていない非常識な人間、自己中なせっかちな人間」
と思われて、墓穴を掘ることになりかねないから自重するべし。
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:37:18 ID:w7CVrJMB0
- もう遅いかもしれんw
- 676 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:45:42 ID:9bqO4wtA0
- >>669>>670>>671>>672>>674
みなさん、ありがとうございますぅぅぅぅぅ(T0T)
最後まで気が抜けないなーと思って、
反省しました。
面接に行ったら、職務内容が
自分の希望にあっていたので、
入れればいいなーと思っていたところだったのです。
皆さんのおっしゃる通り
とりあえず落ち着いて、電話を待ってみます。
電話がきたら、すぐ報告します。
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:00:11 ID:s1aHROlr0
- >>673
受ければだいたい通過するぞ
っていうかそこ落ちるなら、もうどこも受からない
- 678 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:05:22 ID:I3LsBSKyO
- 先月退職して初面接で超本命だったけど、あたふたしてもぉた。15分で退場されたなー。後の奴も同じ感じみたいだったから、いーけど。就活一社めで合格って甘すぎだよね。ちなみに34歳♀
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:12:02 ID:t1690WdNP
- >>678
年齢的にも厳しくなってくるところだな・・・。
俺は2社目で決まった。
書類はいくつ出したかわからん。
25男
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:27:20 ID:9XbBZeuA0
- 話の腰折って悪いんだけど、今度ある企業で2次面接があるんだ。
1次は技術系の担当者だったんだけどすごくいい人で無事に乗りきれたんだけど
今度の2次面接は役員、社長となんだけど何か気をつけることってあるのかな?
どなたかアドバイス頂けると助かります。
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:35:14 ID:dD4hLNqj0
- 8時50分なんかに電話があって「今日中」のわけないと思うよ。
だったら条件を用意した上で連絡してくるんじゃないの?
嬉しさの余り、頭が回ってないのかな?
おめでとうと言っておこうかな。
- 682 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:54:36 ID:t1690WdNP
- >>680
1次→技術を見る
2次→人を見る
感じだと思うからそんな感じでw
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:14:24 ID:JXMSbVT60
- >>682
なるほど!!ありがとう。
ちょっと細かいところの言葉の使い方が心配だけど頑張る。
よく考えたらスレチだった。みんなゴメン。
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 09:26:20 ID:dnY5R2xAO
- 面接10分でオワタ\(^O^)/
無理だろコレorz
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:02:38 ID:R/ct8MLM0
- 俺は面接15分の選考5回やった。
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:02:42 ID:Nruvwi720
- 普通だよ!
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:06:03 ID:Nruvwi720
- 今日朝一に面接だったが
時間が迫ってる、どこでもドア無い限り無理
開き直りできない
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:27:31 ID:7pGFg2On0
- 面接したけど、疲れた〜。
「何か質問ありますか?」って言われずに、さっさと面接官帰っちゃったよ…。
本命だったからツライよ〜。
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:29:52 ID:wDLg9ZFD0
- >>688
そーいう時は、タイミングを見計らってこっちから「質問なのですが」と
切り出すといいよ。
今更だけど。
- 690 :54:2008/10/28(火) 13:01:47 ID:ITOM0KN/0
- 面接の結果については一週間〜十日ほどかかります。
なげぇぇええええええええええEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
殺すならささっと殺してくれ orz・・・・
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 14:12:50 ID:hYX71bGmO
- 今日面接行ってきた。ぼろくそに言われてきた。本命だったんだがね。次、行くか・・・。
- 692 :元54:2008/10/28(火) 14:39:41 ID:s8QGwTa80
- >>690
オレの知らない所でオレが書き込みを
している('A`)ドッペルさん!?
ちなみに54の所は1週間と3日後にお祈りきました。ヽ(TДT)ノ
日曜に大阪で面接があったけどイイ感触だった。
是非二次に進んでもらえるようこちらも努力しますからほかの所は行かないでねみたいな感じだった。
お祈りこないでくれ。
もう1つ
そのまま横浜までリクナビのプライベートオファーで
是非一度気軽に面談をと言われた所に
行ってきたのだけどこれがもうびっくりだった。
面談の予定で行ったのになぜか社長との一次面接だった。
しかも事前にもってこいと言われてないのに履歴書・職務経歴書は持ってきてますか?と
たまたま自分用に予備の履歴書(写真なし)を持っていたので渡したけど。
想定外のことで話もうまくできなかったな。月曜の忙しい時間帯(13:00から)だったので
相手も為替変動とかでしょっちゅう面談を中座していたし。
二次面接の可否連絡は後日しますと言われたけど
お互いになんかミスマッチのような感じだったのでお祈りは
確定の気がするけど、くやしいからこっちから出そうかな('A`)
みなさんも面談の際は気をつけて
長文スレ汚し失礼
- 693 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 14:48:11 ID:p+0V6/Cg0
- 大阪行ったり横浜行ったりと大変ですね。
大阪では面接時間は何時からですか?って
SPIで出題されそうだな。
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 15:29:41 ID:Z7sxRqaw0
- うおおおおおおおおお!内定の連絡きたああああああああああ!
本給21万、茄子4,5ヶ月、年間休日122日の大手化学メーカー
25歳高卒の俺には勿体無いくらいの高待遇!
定年まで頑張る所存です
今年の9月から無色になって、早2ヶ月
仕事なんてすぐ見つかるだろ、と高を括ってたら、とんでもない
不景気なのか、糞求人の雨あられ、一時は前の会社に頭下げて戻ることまで
真剣に考えてしまった・・・。
が、人生悪いことばかりではない!その後には必ずいい事が巡ってくる
みんなも諦めないで、頑張れ!応援してます!
お世話になりました!
- 695 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:29:50 ID:7mqYzG6EO
- >>694
もう戻ってくるなよ。
おめでとう。
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:43:07 ID:u2sZdL5pO
- さっき人生発面接いってきた。
なぜか俺にはネガティブな質問だし、明らかに質問がこない・・・。
しかも俺のときだけ面接管笑ってるんだけど、落ちたのかな?
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:44:22 ID:u2sZdL5pO
- さっき人生初面接いってきた。
なぜか俺にはネガティブな質問だし、明らかに質問がこない・・・。
しかも俺のときだけ面接管笑ってるんだけど、落ちたのかな?
- 698 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:45:19 ID:u2sZdL5pO
- だぶった。
すまない。
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:45:41 ID:/D68zOiY0
- >>694
ずいぶんいい条件だなオイ 裏山
残業があんまりなければいいな あとは変なのが身近にいないことを祈る
何でかしらんがどの会社にも常軌を逸した変なのがいるから
きみの近くにそういうのがいないことを願う
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:05:54 ID:wlW5ng7U0
- 今日面接に行ってきた。
前職と同じ業界で経験ありの業務。
直属の上司になる人と面接をして、20分くらい話をして筆記試験をした。
これで終わりだと思ったら、今度は同じ仕事をしてるリーダーらしき人を連れてきてくれて
更に話しをした。
そして、今後の予定(二次面接や健康診断)などを説明してくれた
経験があるからとちょっと高をくくっていたら、筆記試験でボロボロ・・・
ダメかも(;´Д`)
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:19:21 ID:oxL1sCBX0
- >>694
ネタ乙
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:19:51 ID:X4TM5o4ZO
- 午前中…面接行ってきた
面接に8人来てたが採用1人
何とか採用にならないかなぁ…
みんな礼状書いてる?
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:41:55 ID:9sW+rpTtO
- 面接行ったら大型犬がいた
人事の方と面接中も側に寄ってウロチョロするし膝に顔を乗せてくるし人懐っこくて可愛い犬でした
しかし私は動物は好きだけど苦手なので多分顔が引きつってたと思う…
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:44:53 ID:UK5aaQIFO
- 今日16:30から面接だったが11:30キャンセル ブラック発覚 あぶねぇ〜
- 705 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 18:19:43 ID:qrdJnW1N0
- >>694
おめでとう!!
同じ年だ。
でももう無職4ヶ月。。。私もかんがる!
- 706 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:04:52 ID:JewFExzF0
- 今日面接に行ってきた
ハロワの求人票と内容が全然違う上に圧迫面接でキレた
- 707 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:06:14 ID:7mqYzG6EO
- 管理職クラスの採用で、書類選考通って一次面接やる前から、大学の卒業証明書持ってこいだの、来年4月入社が前提だとか、どう思いますか?
私は、すでに18年も職業経験あるんですが・・・。
果たして新卒と間違えられてるのか?
卒業証明書なんて、普通採用内定後の提出ですよね。
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:09:06 ID:p+0V6/Cg0
- 学歴詐称する人間が多いのかなぁ?
- 709 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:19:22 ID:TzmcfMqG0
- >>707
学歴詐称があったんだろうね
- 710 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:24:14 ID:0nxOBdDc0
- >>694
おめでとう!!
高卒後は正社員で働いてて、
ある程度化学系の知識経験があったのかな?
- 711 :205:2008/10/28(火) 20:13:39 ID:dp5g04o4O
- うおぉぉぉぉ内定の電話きたぁぁぁぁぁぁ!
営業の俺が設計なんて有り得ないだろ…と思ってたのに!
今年に入って赤字続きの泥船零細企業から大手重工業会社!
奇跡きたぁぁぁぁぁ!
- 712 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:15:39 ID:T0V+/1b70
- >>711
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ おめでとう!
/ つ つ△
〜( ノ
しし'
- 713 :694:2008/10/28(火) 20:23:16 ID:Z7sxRqaw0
- >>695
ありがとう、あなたも頑張って!
>>699
残業は月平均10時間とのこと
人間関係は何とも言えんが、まあ待遇が良ければある程度のことは我慢できるよ
>>705
同い年か、頑張れ!
俺もこの会社はまったく受かると思ってなくて、だめもとで履歴書送ったら
なんと通過してしまった。二次のSPI試験も一応勉強したけど、手ごたえは
まあまあで、良くて6割くらいかと思ってたら、これも通過。
最終の面接は手ごたえ結構あったけど、11人中3人の枠で、大卒の奴とかもいたし
絶対だめだと思ってたら、何と内定の連絡!
受かるときは結構こんなもんかも。だめもとでチャレンジあるのみ
>>710
ありがとう!
高卒後は大学いったんだけど、金の都合で中退
地元の名前聞けば誰もが知ってる大手食品メーカーでバイト入社
契約社員を経て、準社員でやってた
危険物とか有機溶剤扱ってたから、それ系の資格、経験はあった
- 714 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:01:41 ID:s8QGwTa80
- >>702
一次で書いたことはないな。最終か内定のお礼状は書くけど。
あんなもんじゃ採用の可否なんて決まらないだろ?
そもそも同じ評価の人がいてじゃあ御礼状の来た方を
採用しますでは、私の会社はバカですっていってるようなもんだ
とオレは思ってる。
- 715 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:37:28 ID:7/nqsaUNO
- >>711
泥船脱出おめでとう。
ところで営業から設計って普通ありえないけど
工学系のバックグラウンドでもあったの?
- 716 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:39:03 ID:dOVeIMKr0
- >>711
おめでとう!!
俺もがんばれるよ
- 717 :一両日中:2008/10/28(火) 22:53:56 ID:wv5ApQMn0
-
「一両日中…」の電話が来ましたああああ
今日の21時に…
あいまいということだったんですかね。うーむ。
条件はほぼこちらの希望通りだったのですが、
「試用期間中は基本給より2万円減」という条件で、
「○○円から始めさせていただいてよろしいですか?」
というのは、試用期間中の金額が○〇円ということだと思いますか?
それとも試用期間は○○円マイナス2万円という意味でしょうか?
「基本給が○○円で、試用期間はマイナス2万円ということですか?」
と聞き返したら、「え、ええ」とまごついてたから、
また、やっちまったのかなーと思いました。
- 718 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:55:47 ID:iDkIb7fWO
- 内定キターー!!!しがない町の自動車屋(有限会社○○モータース)から一部上場企業のキャリア採用(^O^)年収ほぼ倍になるし、休みも30日程増える。無謀な挑戦だと思ったけど、頑張ってみるもんだな。
- 719 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:00:23 ID:qg338/w70
- >>718
同じ業界でないならがんばれお
自動車業界だったら大手も今はきついから
それでもやっぱりがんばれお
- 720 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:01:25 ID:iJr4fw/x0
- なんか今日はいい報告が多いな。
- 721 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:09:34 ID:KIgMVLJg0
- なんだこの吉報ラッシュ。10月ももうすぐ終わるからかね。
- 722 :674:2008/10/28(火) 23:09:48 ID:ZfPA/DZi0
- >>一両日中
やっぱり今日来たか。
早まって昨日電話しないでよかったねw
とりあえずおめでとう。
○○円については入れば自ずと分かる。
>>720
今日はというかここ最近転職板では内定get報告が多い気がするよ。
それに伴って明らかにスレの伸び(住人の数)が減ってきている。
まぁ、企業も年をまたいでの採用活動をしたくないだろうから、
ここら辺で年内採用活動に区切りと言うことで内定を連発して
いるのかもしれない。
- 723 :700:2008/10/28(火) 23:23:07 ID:wlW5ng7U0
- 二次面接の連絡がきたーーーーーーーーーー
二次面接の後健康診断といわれました
今日は本当に吉報が多いので、あやかりたくて書き込んじゃいます(・∀・)
- 724 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:29:44 ID:wDLg9ZFD0
- >>717
吉報でよかったな。
二万円減でも試用期間中だけだろ?
そんなのアッという間だよ。
うちなんか、試用期間(三ヶ月)パート扱いだったんだぜ。
- 725 :一両日中:2008/10/28(火) 23:54:51 ID:wv5ApQMn0
- >>722
>>724
ありがとうです。
パート扱いのところもあるんですね…
上を見てもきりがないけど、
ありがたいと思わないといけないかもしれません…
- 726 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:16:51 ID:DlNxumjxO
- おめでた便乗。
今日(もう昨日だが)、二次面接掛け持ちしてきた。
ひとつは即内定。
第一希望からはまだ連絡こないけど、一安心でつ(;´∀`)
- 727 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:40:40 ID:R4/wT5ClO
- >>726もおめ!
おめでたいけどどんどんさみしくなっていくなぁ(´・ω・`)
- 728 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 08:52:22 ID:tnADxg0AO
- 内定キターーー(゜∀゜)ーーーーーーーー!
昨日きますたよ〜
結果応募5社中3社受かってしまった…w
誇れる経歴なんて無いに等しいのに
若いだけで受かったのか…?
上出来過ぎてこわひ…
- 729 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:00:02 ID:X2pNh48U0
- >>728
おめでとー!!
すごいですね。
- 730 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:17:39 ID:jVnF3NieO
- 中小→大手なんてめちゃめちゃ吉報が多いね!
やっぱ大手は、採用や設備投資のタイミングを分かってらっしゃる!
中小は早々に守りの経営に切り替わってるけど、
そんなんじゃ好景気に投資して結果を見る頃は不景気、の繰り返し
- 731 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:38:46 ID:2AuyriDV0
- 10時からある中小企業の面接だった
俺含めて6人が志望していて、食堂で6人の管理職社員がそれぞれ面接する形だった。
だから他の人が面接している光景が丸見えだった。
俺は30分くらいで面接が終わったけど他の人はまだ面接していた。
これは落ちたか・・・・
- 732 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 14:08:10 ID:p7WXiodGO
- 15時から面接です。
転び続けてきたから、そろそろ踏ん張りたいところ。
でも、誇れる職歴もなければ学歴もない…。自信もない
それでも就職したいから、行くしかないです。
皆さんの吉報に便乗できたらいいな!行ってきます!
- 733 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:17:49 ID:REhmmgDD0
- 16時30分から面接行ってくる。
配送センターの管理、一応2部上場だが
5月から連敗中で正直精神的に参ってる。
- 734 :732:2008/10/29(水) 15:50:41 ID:p7WXiodGO
- 終わった。
…事務の応募だったのですが、販売も仕入も全部と言われ焦りました。
さらに土日祝は休みと求人に記載があったのに休みじゃないし。
前職で何やってたかと経験があるかを聞かれただけで面接5分で終了。
面接担当は終始ニコニコしてた。
駄目かなこりゃ。
- 735 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:56:14 ID:JbXKWd8vO
- >>733
俺も五月から連敗中だけど早く職に就きたいから必死…お互いがんばろう!
- 736 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 16:10:54 ID:c/o9YJUc0
- 今日面接行ってきた。いま同時に3社同時に選考中。
1社は明後日二次面接、今日は一次面接が2社。
3度目の転職、絶対年内に決めたいよ。。
そして、次は絶対長く勤める!
- 737 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 17:00:14 ID:GQwu+kFr0
- 君達、自衛隊に来い。
- 738 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 17:09:24 ID:3DG/dnKU0
- 自衛隊に行った結果がこれだよ!
ぶっちゃけ27歳以下か35歳以下の技術・資格を持った人間で無いと制服組はお呼びじゃないし。
- 739 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 17:12:44 ID:3DG/dnKU0
- 逆に言えば27歳以下で健康な日本国籍持ちなら入隊はできる。
海自なら年中、人手不足だろうし。
ただし…【柵の中の常識】が許容出来なければ続かないけど。
大卒は、底辺大卒でも実は行ってはいけないところ。
金輪際、インテリはお呼びでは無い。
- 740 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 17:46:51 ID:I+jG/Rg6O
- 今面接いってきた。
面接してみたらめちゃめちゃ良い会社でますます大本命になって、会話もわりといいかんじにできてた。
…のに、最後の最後で「他に何社受けましたか?」と聞かれて今までの事かと勘違いして「8社です!」と笑顔で言ってしまったorz
帰りの電車の中で気付いた…今はその一社しか受けてないのに\(^o^)/
面接官が一瞬ひいたのはそのせいか…
応募殺到してるらしいし落ちたなこれは
明日もハロワ行ってこよ
- 741 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:23:09 ID:LOzP4Nis0
- 自信満々で帰ってきても落ちるケースが多い。
何が原因か分からないだけに最近はもう面接で通過する自信がなくなった。
確かに歳も喰ってるし職歴もイマイチなんだけどそれなら書類で落とすはずだし。
本当に困った。
- 742 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:41:24 ID:tIgFT9N/O
- 昨日面接終わった後
「この仕事あなたに任せましょうか。採用の方でお話をすすめてみましょうか?受け入れ体制が整うまで待っていてください」
って言われた!
これは確実な内定フラグってことでしょうか?
これまで散々調子のいいこと言われても結局は不採用ってパターンが多かったから
素直に喜べない…。
もう他社の面接受けなくてもいいのかなぁ?
- 743 :205:2008/10/29(水) 18:41:52 ID:6j+iwLxOO
- >>715
大学で電子工学専攻してました
でも、新卒から営業一筋だったから専門知識は殆ど忘れてるんだよね
面接の時も「ブランクがあるので…」って何回も言ったんだけど
面接官は「社会に出たら大学で学んだ知識をそのまま活かせるワケじゃないよ、大学で学んだ事を復習する程度で十分さ」
って言われて凄い救われた
>>740
何社受けましたか?だからそれで良いんじゃないの?
何社受けてますか?だったら8社じゃまずいけど
ってより、その質問に対して8社ですとだけ答える方がマズいと思う
転職活動を始めて御社で9社目になります
今まで受けた会社ではお互いが求める社員象、会社象に相違があったため入社とはなりませんでした
この貴重な面接の中でお互い理解を深められればと思います
位は言った方が良いと思う
- 744 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:05:57 ID:2AuyriDV0
- 今日受けてきた会社
従業員は100人くらいと聞いていたので零細かとおもってたら
派遣社員を200人くらい使ってるそこそこの中小企業だった。
派遣社員のほうが多い会社ってあるんだな。
- 745 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:37:17 ID:To/CI2wz0
- 退職理由について自分もちょっと聞きたいのですが、
面接時退職を決意した理由を問われた際建前は「現職
は事務職だが現場を支える職種(技術系)をやりた
くなった」と言っておりますが、「職種を変えたかったが
現職の会社にはジョブローテのシステムがないため実現できない」
というのが本音というか真実です。この本音理由をもし面接で
突っ込まれた際に言っても、会社への責任転嫁にはならないでしょうか?
ご教授ください。
- 746 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:42:46 ID:QzFhEpHp0
- >>745
筋は通ってるから言っても問題ないかと
- 747 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:43:19 ID:Ki+UQcDM0
- >>736
俺も年内に決めたいな〜
がんばりましょうねッ!!
- 748 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:43:21 ID:HTt04+9M0
- >>745
前向きな理由を考えて置いた方がいいよ
- 749 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 22:04:09 ID:TspK649E0
- 昨日面接だった
小さめの会社だし、割と高待遇だけど契約社員だし
せいぜい十人くらいの応募かと思ったらとんでもなかった
4人ずつの集団面接で1グループ30分くらい
9時から17時まで面接がつまってるらしかった
面接官が持ってる応募者の名簿はまるで学校の出席簿のようだった
採用はたった一人…
自分のスペックでは絶対受かる分けないし、
面接では大してアピールできるような場も時間もなかったのに
なぜか受かる気満々な自分がいる!!この自信と勘はなんだろう!!
- 750 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 22:19:13 ID:Vn3MHfGP0
- 内々定??現場では全会一致
んでも、人事に稟議上げるのに1週間かかると
稟議通れば形式的な面談で本内定だって
稟議通らなければどうなるんだろ・・と少々不安・・
- 751 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 22:52:41 ID:Sz5CWDHz0
- 昨日面接行ってきた。
かるく面接したあと会社内を見学させてもらえたり仕事内容の
説明をされた。そのあとまた面接して「明日の夕方に結果を連絡します」
と面接官に言われて終わった。終始和やかな雰囲気で正直受かったかも?
って思ったけど今日連絡がくることはなかった‥
今日連絡が来ないってことはもうあきらめた方がいいのかな?
- 752 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:14:40 ID:dj/MD3j50
- >>751
採用なら2〜3以内に連絡がくると思うよ。長く待って1週間。
それ以上だとご縁が無かったとなります。
- 753 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:19:53 ID:arqYCFJ60
- >>752
いや、一般論としてはそうだろうけど
>>751の場合は、昨日から見て明日、つまり今日の夕方に連絡する
と具体的に結果連絡の時間帯を言われてて、その時間帯に連絡が来なかった
って話だから、ちょっと違うんじゃないかね。
- 754 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:39:37 ID:SEFP8gsVO
- いい方に考えよう
面接の担当者が今日休みで、代わりの担当者に今日の夕方に>>751に合否の連絡をするっていう伝言を忘れたと
- 755 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:42:52 ID:tnADxg0AO
- >>745
わし派遣で製造の品管してて他の部署には行けない
そこで「現場が見えんから現場に出たいんや」って言ったら
なんか面接官は納得してくれたお
何故やりたいかってのが重要で退職理由もそこに
つながれば説得力のある面接にできるとおも
その本音は言い方によって凄く武器になるとおもう
ガンガレ
- 756 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:45:18 ID:3guswgZ4O
- 「結果連絡します」って言ってたんだから、採否関係なく連絡は来るんじゃないかな?
きっと遅れてるんだよ。
- 757 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:22:27 ID:4bZ7NEdg0
- あー、ウンコ食いたい
- 758 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:25:07 ID:8dq57Nhj0
- 明日面接なんですけど質問があります。
面接に持参するものの中に、履歴書・職務経歴書・身分証明書(免許証・パスポート)っていうのがあるんですけど、これって普通なんでしょうか?
他にも何社か面接受けたんですけど、身分証明書を持ってきてくださいっていうのは初めてで。。。
身分証明書は持って行ったらコピーを撮るみたいです。
これって普通なんでしょうか?
- 759 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:28:50 ID:2M+O2veq0
- >>758
何やってる会社?職種は?
- 760 :758:2008/10/30(木) 00:34:59 ID:8dq57Nhj0
- >>759
HP制作の会社で、Webディレクターっていう職種です。ちなみに未経験募集。
リクナビから応募したため、履歴書は当日持参です。
- 761 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 01:38:49 ID:VrEtTsgGO
- 質問があります。
皆さんは面接が終わった後にお礼状は送っていますか?自分は送っていません!
- 762 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 07:20:29 ID:jO3V6LajO
- お礼状、間違えて違う人宛てに出しちゃったけど受かったよ
友人も言ってたが、実際はいちいち見てない事の方が多いらしい
- 763 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 08:36:54 ID:FfebBBK80
- 真夜中、ドカチンでもやれば?一生 フフ・・
- 764 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 14:46:53 ID:mgJEc4xZO
- 終わった…。
終始和やかに進んだが、二次に進めるなら一週間以内にメール連絡。
今までの経験で言うと落ちる鉄板フラグだわ…。
大本命だったから泣けてくる。
- 765 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:06:30 ID:n/qIxrHQO
- >>764
お疲れ様!
なんか疲れてるような感じがするけど大丈夫??
自分は16時から面接で、今向かってるところです。
同じく大本命だから、頑張ってくる!!
…足ががくがくしてるけど行ってきますorz
- 766 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:14:44 ID:mgJEc4xZO
- >>765
ありがとう。精神的に疲れてきたけど、大丈夫だよ。
俺は足は震えたりしないが、緊張すると声が出なくなる…w
インターホンや電話だと最悪で、自分でも何言ってるか分からない状態に。
今日もインターホンの受付だったんだが、噛みすぎて何を言ってるのか分からなかったw
何はともあれ765も頑張れ。悔いの残らないようにね。
- 767 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:02:43 ID:fU2Uz7POO
- 765だが、面接1分で終わったよ
顔が気に入らないからダメだって……
(ToT)
- 768 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:06:32 ID:8vx2ULKA0
- >>767
それならしかたない
- 769 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:08:43 ID:KMH3eCRo0
- >>767
ホストの面接wwwwwwww
- 770 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:09:54 ID:MENg3Pjg0
- さすがにネタですよね?
- 771 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:11:16 ID:4oHN+o2n0
- ありえねー
- 772 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:16:57 ID:8vx2ULKA0
- >>767
このカオならしかたない
http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/8/0/808d6437.jpg
- 773 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:23:47 ID:fU2Uz7POO
- 765本人は今まさに面接中。
もしダメだったらこのスレ見て激昂するかもね。
落ちろ オラッ
- 774 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:07:04 ID:fqUMzNfM0
- 終わった…orz
前職が専門職だったので辞めた事を突っ込まれまくった
今希望している職種をやりたくて転職希望したと言っても
「もったいない」「どうして辞めたの」って何度も何度も
希望者多くて一人当たりの面接時間がただでさえ少なかったのに
ほとんど前職の話ばっかでしたorz
大本命だったのにな
- 775 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:21:24 ID:n/qIxrHQO
- 765だけど、偽者がいて驚いた…。
面接は終わって、今帰る途中です。
気さくな担当者で、和やかに面接は進んでいった。
結果はどうなるか解らないけど、出来る限りの事はやったから
あとは結果を待つだけだ。
- 776 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:22:27 ID:fU2Uz7POO
- ザマァみろ オラッ
- 777 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:32:47 ID:uw43Nkgh0
- 面接から三日後に内定げっとぉおおおおおおおおおおお
- 778 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:01:41 ID:vgf/dFoKO
- 2社行ってきました。
1社目
一部上場専門商社
一次から取締役3人の面接だったが非常に柔和な対応で驚いた。
中途採用は全くといってやらない会社なのでなぜ募集したのか謎だったが、層の薄い年齢層を補充するには好期との考えらしい。
2社目
中小電子部品メーカー
部課長レベル3人、辛気くさいと言うか余裕のない感じですでに萎え。
「上場目指してます」とNGワードが出たところで、思わず苦笑してしまって終了。
当たり前だけど、雰囲気ひとつで面接って
企業と応募者のお互いのいいところを認めあう場にもなるし、
お互いのアラをけなしあう場にもなる。
なんとなく会社の品格というものについて考えさせられた今日の面接でした。
- 779 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:44:41 ID:vgf/dFoKO
- 気が付いたら10月も明日で終わりですね。
今月面接行って回答待ちが10社以上ありますが、
なんか明日一斉にお祈りされそうだ。
明日も2社行ってきます。
- 780 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:34:09 ID:fU2Uz7POO
- 少なくともリクナビあたりは、
お祈りドッカンドッカン発信きたw
- 781 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:42:40 ID:ALvwtcDcO
- 面接対策の本って、読まないより読んだ方がいいですよね?
- 782 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:57:13 ID:MVUsBzmN0
- まちがいなく読んだ方がいい。
自分の気づかなかった事とかも結構あったし
参考になりました。
- 783 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:08:57 ID:eHFbzIqX0
- >>781
そりゃ読まないよりは読んだ方がいいけど、
わざわざ買わなくても転職サイトなんかにも
同様の情報は載ってるから、そっちを使ってもいいかと。
金を出して買うメリットは、面接直前に見れることくらい。
自分の場合は、面接地に早めに赴いて近くの喫茶店で
コーヒーを飲みながら買った本を斜め読みして
気分を落ち着かせてた。
- 784 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:17:00 ID:MVUsBzmN0
- 誰も買うとは書いてないし。
読んだ方がいいかどうか聞かれてるだけだから
読んだ方がいいでFA。
自分は図書館で借りてきて読みました。
- 785 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:21:11 ID:20tkXGjX0
- 午前中に面接に行った会社、
帰ってメールを開いたら、お祈り来てた。
早っ。
まさに月末進行だな。
- 786 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:30:45 ID:eHFbzIqX0
- >>784
てか勝手にFAしちゃっていいの?w
まだ意見出揃ってないわけだし。
俺の書き方が悪かったのかもしれないけど、
別にあなたの意見を否定したわけじゃないよ?
- 787 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:34:32 ID:MVUsBzmN0
- あ、ごめん。否定されたと思ったわけじゃないんだ。
言われてみればまだ意見出揃ってないやw
- 788 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:43:46 ID:jPE5Y47H0
- 良いか悪いかで言えば、判断材料は増えるに限ると思う漏れ。
知らなくて良い事も多々あるけどな('A`)
- 789 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:44:46 ID:fJ8rT69V0
- 本は買って読め。
買って蛍光ペンで線を引きながら、
後で自己分析する時に線を引いたところを参考にする。
立ち読みなんかですべてが思い出されるわけじゃあるまいに。
- 790 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:49:42 ID:8vx2ULKA0
- >>789
蛍光ペンで線を引きながら立ち読みしてますが、なにか?
- 791 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:51:00 ID:eHFbzIqX0
- >>790
器物損壊罪w
- 792 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:52:10 ID:P8UvbHEg0
- >>790
ワロタ
器物破損ジャマイカ
- 793 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:28:21 ID:4bZ7NEdg0
- ふつうに写メ撮れよ。
- 794 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:41:52 ID:GlZ8Y2SM0
- _, ,_ パーン
( ‘д‘) <それも万引きに値する!
⊂彡☆))Д´) >>793
- 795 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:19:35 ID:IJWsPKdMO
- 面接ノウハウなんか読むのやめろよ、アホかwwww
あんなもん、人事勤労系分野の連中の営業でしかない。
俺の前の会社のちょっとした知り合いが、いま転職活動中なんだが、
いわゆる転職エージェントに執拗に教育されたらしく、
先日、喫茶店でお茶しながらも、姿勢を全く崩さずに
年下の俺に向かって「わたくしは」なんて言いやがって、
死ぬほどおかしかったよ。
「話す時は、相手の唇をまっすぐに見つめ、相槌は、エエ、エエ、とかすかにうなずくべきですよ」
とか、
「仕事の話は、ちょっと身を乗り出して、まず相手を無条件に称賛しましょう」
とか、
転職エージェントに叩きこまれたノウハウだと言って、俺にアドバイスしてやがんだよw
相手を無条件に称賛して、後で否定出来なくなったらどうすんだよ。
あんなバカだから、人事系の奴等や転職エージェントのカモにされるんだ。
40面さげてwwwww
ネズミ講でもやってろ白痴。
- 796 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:39:54 ID:9ICrAMSO0
- 俺のアニキがJRで車掌やってるんだけど、普通に話すときも車掌口調
なのを思い出した。
- 797 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:43:22 ID:nfw+IgjU0
- タバコの箱の外装フィルムあるじゃん。
あれを少し引き出して引き出した方(箱の底の方)を
上にしてマイクのように持ってフィルムに向かって声を出すと
車掌のアナウンスのような響きになる。
これ豆知識な。
- 798 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:49:22 ID:X/nldqBdP
- >>797
柳沢信吾に謝れ
- 799 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:51:18 ID:nfw+IgjU0
- >>798
うん。ごめんよ、柳沢『慎』吾!
- 800 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:33:42 ID:X/nldqBdP
- >>799
ごめんなさい
- 801 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:47:00 ID:mhbXnAYoO
- >>800
ワロタ
- 802 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 08:07:42 ID:nfw+IgjU0
- >>800
あばよ!(と走り去る)
- 803 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 08:58:23 ID:/fZ5hnO20
- 誰しもが自分に都合よく解釈して書き込みするのが2chなんだよな。
悲観的なレスほど真実に近いものはないと最近とみに感じるよ。
- 804 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 09:48:23 ID:VLSi6Q5f0
- 11時から面接だ。
緊張してきたけど>>797のやり取りを見て少し和んだw
- 805 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 09:50:33 ID:CuxLhrUP0
- 今から面接行ってくる。
筆記もあるから心配・・。
- 806 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:07:44 ID:94lAIgphO
- 早く着き過ぎた。時間を潰せそうな所がない。
あまり離れたら、
間に合わなくなるかもしれないしな…
- 807 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:10:14 ID:5q5OZtQo0
- >>806
帰宅しろ
- 808 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:22:26 ID:PNnd/v8MO
- 午後から面接だよ。書類選考を通過してるから、
面接は条件面とかの確認だけだよね?
- 809 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:24:35 ID:5q5OZtQo0
- >>808
Yes
- 810 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:25:37 ID:9ICrAMSO0
- >>808
どこをどーすれば、そんなお気楽になれるんだよ。
全て決まると、覚悟して挑まないと。
条件の確認なんて最終面接での話。
- 811 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:27:32 ID:HUd/jyKV0
- 書類選考なんて
「ちょっと話聞いてみるだけ聞いてやるか」レベル。
- 812 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:28:08 ID:HUd/jyKV0
- >>811
×書類選考なんて
○書類選考通過なんて
連投失礼しました。
- 813 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:33:55 ID:nfw+IgjU0
- >>806
携帯で面接マニュアルが書いてあるHPでも覗いて時間潰したら?
てか、そんな場所にある会社だと、入社後も苦労しそうだけどね。
>>808
釣りだと思うがマジレス。
あんたのその発想は
「メル友と今度会うことになりました。メールで自己紹介はしているから
会ったら付き合うことになりますよね?」
っていうのと同じ。
会った時(面接時)に相手が「この人はだめだわ。付き合えない(採用
できない)」と判断したら「ごめんなさい」される。
- 814 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:10:21 ID:bUWCEtRpO
- 二次面接に行ってきた。
盛んに「ご期待に沿えない場合がある」を連呼された
これってダメって事だよね
立ち直れない
- 815 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:11:39 ID:HUd/jyKV0
- 期待させるわけでもないけど
自分の場合軽い圧迫されたあげく
「落とされる場合もありますからね」を連呼されたけど通った。
だから絶対ダメとは言い切れない。
- 816 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:13:15 ID:VRKHBYsM0
- >>813のあまりに的確すぎる例にワロタ。
午後から2社面接逝って来ます。
13時からと夜からと間隔が空きすぎなので
時間つぶしの妙案があれば誰かお願いします。
とりあえず図書館か映画か、そんなところで時間潰そうと
考えてます。
- 817 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:18:29 ID:M6bt5xZB0
- >>816
俺なら漫画喫茶だなぁ。
ふと疑問に思ったこともすぐ調べられるし、寝ることもできてドリンク付き。
- 818 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:56:51 ID:K6vu4GcL0
- >>795
確かにそうかもしれん。
俺もマニュアル本とかは好きじゃない。
でも現職がいぞ餓死くて準備不足で面接に臨まなくてはいけなくて、
購入して、一昨日面接受けたけど、参考にはなったよ。
準備があるので、こころにも少し余裕があったし。
- 819 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:09:38 ID:5q5OZtQo0
- >>814
面接官が正直すぎる・・・
もちろんあなたは不採用90%
- 820 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:12:23 ID:KaiprrGB0
- 言葉使いと態度さえちゃんとできてれば読まなくて大丈V。
- 821 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:15:11 ID:hnw50EfV0
- 先ほど終了
条件面の話の時、錆残ありと言われた
正直で良い会社だ
- 822 :804:2008/10/31(金) 12:44:34 ID:VLSi6Q5f0
- 11時に行って15分くらいで終わった
面接官が気さくな人で緊張しないまま終わった感じ。
自分以外にもう一人応募者がいるみたいでそれだけが気がかりかな
どこかで飯食ってくるか
- 823 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:15:51 ID:0/+n50BDO
- ブラックでさえ一次面接すらわ
- 824 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:23:34 ID:0/+n50BDO
- ま
- 825 :808:2008/10/31(金) 13:23:42 ID:PNnd/v8MO
- >>808です。
初の面接なんでドキドキしてます。
あと13時30分からです。てっきり条件面の確認だと
思っていましたが違うようですね。
もう、遅いのですが、今爆音仕様のRX−7に乗っています。
マイカー通勤可の会社ですが会社の目の前がお客様駐車場でした・・・
マイナス評価になりますか?
- 826 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:27:50 ID:HUd/jyKV0
- >>825
失礼だけど…
>>808と>>825のレスみただけでdmpって思っちゃった…
しかも面接直前に2chとかどんだけ余裕…
- 827 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:28:07 ID:ep9XKblz0
- 相手次第としかいい様がない
まあプラス評価になるほうが少ないだろうけどね
- 828 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:42:44 ID:HUd/jyKV0
- 仮にマイナスにならなかったとしても
プラスになる事はないんじゃない?
爆音仕様って…
よっぽど相手が車大好き人間大集合の
車販売店とかならわからないけど。
>>825さんの事後報告待ってる。
- 829 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:58:45 ID:xQabEIiVO
- 面接行ってきた。
オフィスの仕切られた一角であったが、社員の怒号と罵声が響く中で、ブラック臭がしたよ。
俺には体育会系は合わないんで、止めようかな。。
- 830 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:00:04 ID:VJm6W5jLO
- 13時からの面接で先程終了。
上司になる面接官が高圧的で私も途中から萎え。
エージェントへの相手会社のフィードバックが怖いな。
次は夜に2社目。
- 831 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:22:15 ID:Q7vsLnDi0
- サラ金の借金があるとダメと言われたんだが、
セゾンカードのキャッシングは大丈夫なのだろうか・・
50万ほどあるのだが・・
- 832 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:36:12 ID:giCBhkGKO
- 今日最終面接受けてその場で内定決まった。このスレは本当に住民の質が良いし、心の拠り所になった。みんなも頑張れ!最後まで諦めなければゴールにたどり着けるはず。そしてありがとう!次で頑張るわ。
- 833 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:38:28 ID:V4+g2zdU0
- その場で内定ですか。
よっぱど好印象だったんですね。おめでとうございます
- 834 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:56:58 ID:jrPc6pF70
- 後は人間関係が築けるかが問題だ。
- 835 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:04:49 ID:E4DcMvuvO
- 最終面接受けた後、スキル不足を電話で伝えられた。
会社への熱意を電話で話したらもう一度会ってもらえた。
最初は希望部署じゃなくて良いかの確認と給料の話。
人材としては買っているから希望とは違うけどきてほしいと言われ、内定を手にしました。
しかも希望と違う分、スキルなしな業界未経験なのに待遇よし。
書き込みはせず、ロムばかりだったがこのスレには本当に勇気もらってました。
お世話になりました。
- 836 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:08:11 ID:0/+n50BDO
- 期待してた2社から激しく祈られたorz
どっちも大手で最終で好感触だたのに
年内いっぱい旅行行ってくるわ
- 837 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:24:06 ID:5q5OZtQo0
- >>831
セゾンカードのキャッシングは大丈夫
- 838 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:33:40 ID:weTtYwh0O
- おいらもその場で内定もろた。さてここからがほんとの勝負。仕事は続かないと意味ないしな・・ちょっと死ぬ気で頑張ってみるわ
- 839 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:38:58 ID:Q7vsLnDi0
- ラストに「200人の応募があったので、結果は時間をいただきます」だって。
断られた気分だった
- 840 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:40:53 ID:ERBnTRx3O
- 条件良くていつも以上に緊張していたせいもあるけど
予想外の質問連発で流暢に答えられなかった…
結果は郵送でお知らせ、遠くからありがとうございました発言
お見送りありだし落ちるの確定\(^O^)/
- 841 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:41:30 ID:ZqwvVZfp0
- 今日じゃないけど30分の面接中に勤務地大丈夫?とか半ばどうでもいいこと聞き出すと駄目だな。
面接するんだからそこらへんクリアしてるんだしさ。
海運保険外資系の面接では理系ということでえらく気に入られたな。他の面接者は文系っぽい。
英語のテストが最下位だったけど、理系の数字を考えられそうというのがお好みらしかった。
英語メール、レポートでやりとり、夜討ち朝駆け上等の会社なので断ったけど。
- 842 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:22:53 ID:8AmhyOSDO
- 面接後、一旦上に報告しますと言われた。
待遇の話はなし。
面接時間は40分ほど。
お見送りと会社案内配布はなし。
ハロワで次を探した方がいいかな。
- 843 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:27:51 ID:b8jfKbqXO
- 今日最終行ってきた。面接官4人中一人寝てて、条件の話しは一度は一度もなし、30分で終了、「何か質問は?」も無し。終わったかな?orz
- 844 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:09:57 ID:HDI0chrFO
- 役員面接、挨拶忘れて座るは、思わぬ質問くるは、うちとはやりたいことが違うはずと言われるは、
趣味や特技や高校の思い出聞かれるは、散々だった。
面接帰りにショボーンとしてたら内定きました。
あれだね、お祈りフラグとか関係ないね。
役員面接って完全に面通しなこともあるんだね。
結果がなかなかこない方、フラグとか気にしないで問い合わせるのオススメ
- 845 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:15:52 ID:Q7vsLnDi0
- 帰り道に、内定連絡って、どんな零細企業だよ
- 846 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:29:28 ID:oMiEJvCo0
- >>844
おめでとさん!俺は今週中に連絡が
未だなし 終わった
- 847 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:40:38 ID:D40Km5kr0
- 面接に行ってきました。
1対1での対応でしたが、まぁまぁの出来でしたが、面接官が求人内容
を知らずに面接していた事に一番驚いた。内定出るか既に微妙な状況。
- 848 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:49:14 ID:mhbXnAYoO
- >>845
零細にも内定もらえないから僻んでるんですね。
わかります。
その性格じゃ無理でしょうねw
クスクス
- 849 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:52:34 ID:jrPc6pF70
- 内定妄想乙www
か、ブラックだからって逃げるなよwww
ヒッハハ ハハハ ハハハ ハハハ ハハハ
- 850 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:56:44 ID:0/+n50BDO
- お祈り後は大量応募すると気持ちが落ち着く。
- 851 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:04:13 ID:X/nldqBdP
- >>850
わかるwww
- 852 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:04:51 ID:V1ZUVu6GO
- 面接行ってきました。
面接は和やかに進んだのに、筆記が出来なかった。
しかもマークシートずれて書いてたw
オワタw
- 853 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:23:09 ID:KaiprrGB0
- 寝る前に神様にお願いすれば大丈夫。
- 854 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:27:03 ID:nfw+IgjU0
- >>852
ものすごいポジティブシンキングをすれば
出来が悪かった(間違ってた)+マークシートがずれてた
=ずれて正解になったかも
まぁ結果来るまで分からんよ。
面接重視の会社かもしれんし、機械じゃなく手で採点する会社なら
1つずつずれていることに採点者が気付いて、ずれを考慮して
採点してくれるかもしれんしね。
- 855 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:34:12 ID:VJm6W5jLO
- 19時からの面接行ってきます。「内定くれないと、イタズラしちゃうぞ」(笑)
- 856 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:56:52 ID:V1ZUVu6GO
- >>853-854
慰めてくれて有難う。
でも無理だと思う。
- 857 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:58:25 ID:94lAIgphO
- >>807
さすがに家に帰る時間はなかった。
>>813
面接場所から離れるとって意味で、
家からは1時間もかからない場所。
時間を潰せそうな飲食店が
目につくとこになかったと…
面接官は感じのいい人だったので、
別にお祈りでもいいや。軽く散歩して帰ってきた。
- 858 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:18:40 ID:UCCHm8VS0
- 面接いってきた!
「大変立派な経歴ですね・・うちとはミスマッチだと思います。手取り20万もいかないですから・・
これならもっと上を狙えると思いますが」
褒め殺し乙!短気退職3回も繰り返してるのにないわー
- 859 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:24:56 ID:qZQlkwCwO
- 履歴書の1つ1つすげぇチェック&質問された。
「〜知ってます?〜は?知らない、あぁそうですか(笑)」
ってさ。もっと調べてから行けばよかった
落ちたな。面接官の呆れ顔がひどかった
- 860 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:58:03 ID:IJWsPKdMO
- 意気消沈させて悪いけど、
月末に実施の面接なんか、大抵はダメだよ、見込みゼロ。
理由は恐ろしく簡単で、
どこの会社の人事も、「採用面接ノルマ」があり、
必ず一定以上の採用面接をこなすことになってんだよ。
「今月は○○名を面接、結果として採用は1名となりました!」てな具合に、
社内報告すんだよね。
更に会社としても、不適切な採用をしなかったというリーズニングが省庁に対して必要で、
そのために毎月一定回数の採用面接を実施しないとならない。
で、月末になると人事は帳尻合わせのために無為な面接をしまくるわけだ。
更に転職エージェントも、人事OBだの厚生省だのの関わり合いから、
月末に面接を斡旋しまくり。
みんな繋がってんだよ。
- 861 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:03:53 ID:oMiEJvCo0
- なああ〜〜〜にいい〜〜〜〜〜!
- 862 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:05:42 ID:08Viw/Cm0
- >>860の言ってることが事実か否かはさて置き、今日面接行ってきた。
自分が悪いんですがサイテーな内容になってしまいましたorz
気晴らしに帰り道ピンサロ行ってきたお( ^ω^)
\(^o^)/俺オワタ
- 863 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:20:03 ID:qE0FZ3/PO
- 人事って業務内容詳しく把握してんのかな…。
いきなり「うちは仕事難しいですよ」って。
「品物が多いですよ」って。
怖いんですけど…(事務)。
求人票には人材育成を経営課題としている。
未経験でも安心と謳ってあったのにな…。
- 864 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:21:57 ID:zb0du6QQ0
- 経営課題なら人材育成に難があるって事では?w
- 865 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:26:17 ID:KaiprrGB0
- そういう謳い文句って、リクナビとかの業者が考えてると思ってた。
- 866 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:44:49 ID:qE0FZ3/PO
- >>864
な可能性が高いかもですね。
あー裏をかかれっぱなしだなー。
怖い…(´;ω;`)
- 867 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:51:30 ID:oMiEJvCo0
- 転活面、在職面、健康面、、
何一つ問題解決せぬまま、ただ
日々だけが無情に過ぎ去って行く…
- 868 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:40:02 ID:wRvED1HY0
- 今日最終面接に行ってきたが、面接で向こうからの
質問の受け答えに一件失敗してしまった
面接自体は和やかな雰囲気で、向こうからも今後の
OJTの流れや希望年収、入社可能時期について
聞かれたけど、やっぱりダメだよな…
- 869 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:09:41 ID:nDTUif1j0
- 最終面接してきてその場で内定もらたけど、
塗装のシンナーのにおいが無理なので辞退の方向でw
- 870 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:31:40 ID:m7lWsWWB0
- >>869
どんな職種かわからんが
シンナーは鼻に残るよ
以前シンナー扱うバイトしたけど
移動車の中までシンナーくせーし
さすがにすぐ辞めたよ
仕事教えてた奴も中卒で頭わりーしwwwwww
- 871 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:56:47 ID:GICFN6fg0
- 退職理由は定番質問だ。
どう答えようか迷うんだよな・・・
建前「自分のやりたい事が前職では実現できないと感じたから」
実際「業績不振で退職勧奨された」
- 872 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:56:55 ID:nfw+IgjU0
- >>869
ま、まさか伊藤ハム?
- 873 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:44:10 ID:Kssw9pfz0
- >>871
その理由なら、実際の方を言った方がいいんじゃないかな。
建前の方を言っちゃうと、「うちでも実現できないかもよ〜」と
切り返されて終わりだw
- 874 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:23:58 ID:Tqt+Uolp0
- 俺いつも一次面接で、希望の年収聞かれるんだけど普通?
- 875 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:33:16 ID:ER65Os7v0
- うん。
- 876 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:43:49 ID:u580Ndg70
- 普通
- 877 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 11:08:17 ID:1csR/RteO
- 埼玉県民共済、行ってきた。まさか百人もいるとは思わなかったよ。
- 878 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 11:09:27 ID:j84DfPIPO
- 建設会社の事務に行ってきました。
座ると少しスカートが短くなったので手で押さえてました。制服はありますか?と質問したら、「制服はないなぁ、女の子だからまぁそれくらい短いスカートでもいいよ!ガハハ」と言われました。
面接時もコの字型のソファーでなぜか隣に座られました。再面接の電話頂いたんですが何か不信感が…
やはり建設会社ってこんな感じですかね?
- 879 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:03:40 ID:c0ggebae0
- 規模にもよるけど
小さい建設会社の事務なんて
慰み者になるだけだからやめときな
- 880 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:30:51 ID:FFVXlpb6O
- 東京で最終面接受けて今から帰る。
Suica買っちゃったんだかチャージして帰るか返金して帰るか悩む…。
- 881 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:39:34 ID:Y9B3prdl0
- Suicaっていうのは関西で言うIcocaみたいなもんですよね?
- 882 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:43:04 ID:Tqt+Uolp0
- >>878
セクハラが目に見えてるから辞めとけ
- 883 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:45:55 ID:8fcndLQo0
- Suica、中身残ってたら返してくれないから
よく考えてね〜。
(中身使い切ってからもってこいっていわれる)
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:47:59 ID:PydhkkacO
- 前職とからみがあるらしく、面接途中で止めようと思った。でも面接した人はいい人だった。
- 885 :880:2008/11/01(土) 14:14:03 ID:FFVXlpb6O
- 結局そのまま持ち帰ることにした。
もしかしたら決まるかもしれないし!?
有効期限が10年あるらしいから、さすがに今後10年上京しないってことも無いだろうしと思って。
- 886 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:38:25 ID:jyUzZBMdO
- 確実に落ちた。
筆記死亡、面接フルボッコ。
一時面接だったんだが、面接官が二人いる時点で記憶の全て吹っ飛んだ。
今思い出すと入室手順もメチャメチャだったわ…。次探すかな
- 887 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:58:48 ID:6olNgSkt0
- >>886
面接官複数っていうのは、良くあるよ。
余り堅くならず、普通にいけば大丈夫だよ。
- 888 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:10:49 ID:Ds1m/2iA0
- 筆記死んだ・・・。
面接終わってからあまり緊張されていませんでしたねって言われたし。
言葉使いがまずかったとかそういうことなんだろうなぁ・・・。
面接後のこの徒労感はなんともいえん。
- 889 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:20:23 ID:Y9B3prdl0
- ある程度言葉づかいミスっても、はっきり喋れてれば大丈夫だと思うよ。
- 890 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:27:07 ID:6olNgSkt0
- 自分の面接戦績報告
7月末離職
8月 1社( 1回)
9月 2社( 3回)
10月 16社(21回)
8月、9月はほぼ休養してました。
書類選考は通るのだけれど、むしろ数をこなしていると
面接慣れというかお祈り慣れしてくるのが嫌ですね。
内定も2社ほど頂きましたが、まだじっくり廻ってみるつもりです。
- 891 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:30:38 ID:Ds1m/2iA0
- >>889
ありがとう。
今かなりの失敗感に包まれているだけにその一言はかなり嬉しい。
でもきびしいだろうなぁ・・・
- 892 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:54:37 ID:BmVxZoBC0
- >>890
2社から内定ってスゴイねぇ
それって未経験職種じゃないんですよね?
俺なんて未経験のとこばかり狙ってるから全然内定でないorz
と言うか、それ以前の問題かもしれないけど。。。
- 893 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:17:11 ID:6olNgSkt0
- >>892
2社とも、有名なブラック会社だったのですぐ内定来ました。(;´∀`)
自分は経験職で応募してます。
書類選考は通るのですが、一度だけ職探しを焦って激務ブラック会社に就職して
短期離職の職歴があるのがネックです。
お祈りされた会社は、必ず「退職理由が・・・」と言うので、もう慣れました。
書類だけでは、一身上ですからねぇ。
よさそうな会社ほど、退職理由を強調してお祈りしてくるのはなんとも皮肉なものです。
そういう会社はブラックの現状を知らないからそれもわかる気がしますが。
- 894 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:33:51 ID:tgPOQ1bR0
- 名乗りもしない面接官が登場。面接は否定の嵐だった。
過去ばかりほじくり返すし、何か言ってもすぐに裏返そうとしてくる。
一体、何を求められているのかわからなかった。
面接官は仏頂面かにやにや意地悪く笑っているかのどちらかで、感じが悪かった。
空気を変えようとこちらが明るく振舞っても全く効果なし。
プライベートなことまで突っ込んできてぐちゃぐちゃ言われた。ほっといてくれ。
面接してくれって言うからしてやったんだ、みたいなことも言われた。
履歴書は破棄するからとも。全くもって黒い会社だった。
- 895 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:32:07 ID:j84DfPIPO
- >>879
>>882
ありがとうございます。
昼間電話したら、
「とりあえず月頭忙しいから2・3時間手伝っててもらえる?」て聞かれて
「えっ採用ですか?」と聞くと「んと、またそれとは別で……なんとかかんとか」て意味も分からなかったのでもう怖くなってまた電話しますって言って切りました
履歴書戻ってこないだろなぁ 心配だ
- 896 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:34:50 ID:YLqwYUGE0
- >>894
そういう会社は入ったとしても大変だからなあ
社員同士が戦って足ひっぱてるようなトコだと、強くないと生き残れない
- 897 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:38:48 ID:Y9B3prdl0
- わかりやすいブラックだなw
- 898 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:45:03 ID:6olNgSkt0
- >>894
>>895
なんか「終わってる」会社が多いですね。
さっさと忘れて自分にあった会社を探すのが吉。
- 899 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:58:39 ID:BmVxZoBC0
- >>893
よさそうな会社ほど、退職理由を強調してお祈りしてくるのはなんとも皮肉なものです。
そういう会社はブラックの現状を知らないからそれもわかる気がしますが。
俺もそれ過去に経験あります。
優良企業の人事部長(おじいちゃん)との面接で痛感しました。。。
2度もブラック会社に就職してしまってそれぞれ4年・1年で退職したから
飽きっぽいと思われてしまいました。
優良企業の人ほど、ブラック会社のDQNっぷりを理解してくれないのが痛いですよね
- 900 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:41:28 ID:zNJPpiURO
- ほとんどは「落とすため」の面接だからね。
特に応募の多い会社は、たくさんの志望者と面接しとかないと、
人事部は怠慢だとか、不正な採用をしたとか、いろいろ刺されるわけよ。
月末にたくさん面接があるのも帳尻合わせ。
それにしても、人事勤労部門て、日本産業の諸部門のうちでもケタ違いにレベル低いよ。
教師と変わらないと思う。
本来、人事部門の連中自身、まともな営業や技術に回せないクズばっかり。
素性が卑しいとか、身体に欠陥があるとか。
そいつらがOB会社ぐるみで結束して、日本経済に巣くってるわけ。
産業や事業のセンスがゼロのくせに、まるで左翼みたいに結束して介入してんだよ。
実際は人事採用の諸係りにおいて自分たちの食い扶持を稼ぎ、カネを仲間内で配分するためだ。
カネの配分だけしか関心がない点からすると、やっぱり左翼上がりかもね。
厚労省の関係者に訊いてみたら?
面接で人事しか出てこなかったら絶望だ、と言うじゃん。
奴等の仕事の餌にされて、ジ・エンド。
- 901 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:06:31 ID:6olNgSkt0
- いやぁ、それを言ったらお終いだよ。
ちょっと話は違うけど俺が新卒で入った会社のように
中途採用全くしない会社もある。生え抜きオンリー。
だから、中途採用をする会社はどこかになんか欠陥があるんじゃないかと
心のどこかでちょっとだけ思ってしまう。未だに、少しだけだけど。
そんなことはないとは当然ナンセンスなんだけどね。
- 902 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:37:54 ID:zNJPpiURO
- 普通は、「生え抜きだけ」の企業の方がなんだか疑わしいんだが。
自衛隊でさえも、外部からの中途採用があるんだよ。
- 903 :901:2008/11/01(土) 22:02:24 ID:6olNgSkt0
- 新卒で入った事業部門、配属職種の閥みたいなのがあって、
転勤や配転はしょっちゅうしますが、入ったときの背番号みたいなのが
ずーっとついて回るんです。
だから、途中からは割り込めない仕組みになっている。
でも当然、いつの間にか関連会社出向→転籍というパターンもあるw
いわゆる古きよき時代の企業の体質そのまんまなんですよ。
官公庁も多分こんな感じだろうね。
あー、恥ずかしながら俺は早々に脱線組だったけどね。
- 904 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:04:41 ID:nw4I2r430
- >>901
その会社は凄いねえ
その業界では独占に近い状態で、利益が確保できて、従業員に十分な給料を出して無理を強いらない会社なのかな
それなら中途を採用する必要ないね
でも、普通の企業は多少の血の入れ替えをしないと閉塞感が出ると思うのだが
何かを当たり前とみんなが思っていても、世間とズレてるみたいな
- 905 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:11:27 ID:nw4I2r430
- >>903
ごめん、リロードしてなかった
ドロップアウトする人や出向する人はいるんだね
それを新卒だけで補ってやっていけるのは凄いよ、中々ない
- 906 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:23:42 ID:6olNgSkt0
- >>904
>>905
まったくおっしゃるとおりですよ。
そういう大きいけど所謂「村社会」な会社組織だから一度脱線すると、
なかなかリカバーできないオマケつきというわけです。
長々とスレチすみませんでした。
- 907 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:21:00 ID:GIrzoUQZ0
- <派遣切り>中小企業23%が景気悪化対応策に 厚労省調査
米国発の金融危機の影響で円高や株安が進む中、輸出型製造業を中心に、派遣労働者や契約社員の再契約を
停止する「派遣切り」が広がっていることが、10月の厚生労働省調査で分かった。景況悪化への対応策として
「派遣やパート、契約社員などの再契約停止」を挙げた企業は、前回7月調査時の17.8%から5.6ポイント上昇して
23.4%。企業にとって雇用調整がしやすく急拡大した派遣労働者に、景況悪化による被害の第1波が出始めたことが鮮明になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000106-mai-soci
- 908 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:10:41 ID:JQbdGzrpO
- 企業は常に、先行投資を前提として、敢えて余剰人員を抱えている。
だから景気後退や不況を予想すると、以下の二つの事をする。
(1) イヤな奴、バカな奴、間接雇用の奴らから省いていく
(2) これらを除いた陣容で懸命に努力し、ついには生産効率や営業効率を更に上げる
もちろん失敗してくたばる企業もたくさん有るわけだが。
念頭に置くべきは、
たとえ再び好景気がやってきても、
いったん省かれた奴らが再雇用される理由など無いこと。
企業は遊びじゃないんだから。
- 909 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:54:40 ID:J7wvC43X0
- 昨日面接入ってきた。名古屋からわざわざ東京まで出かけたが。。。
まぁ最悪!
適正試験→会社説明(30分位)→面接という流れだったが、
試験を終え、疲れ気味のところ、
滑舌悪いプレゼン聞かされ、かなりイライラ。。。
そのあと前の面接者の質疑応答が丸聞こえの中、
1時間以上待たされ気力も集中力も失せた。
面接官もデリカシーないすけべそうな親父だった。
メディカル分野では有名な企業だったが残念だ。
- 910 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:28:58 ID:zgWFYmfR0
- >>909
おつでした。
まったく企業は会って見なければわからないし、
更には働いてみないとわからないもんだよね。
- 911 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:58:41 ID:kvluyiWT0
- みんな面接担当者のことその場でなんて呼んでる?
○○さん?○○様?○○役職名?○○面接官?
- 912 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:03:16 ID:nJ/yoBBJ0
- >>911
○○様が正解。その他はむしろ不正解。
相手が社長クラスになったら○○様か○○社長という呼び方でもOK
- 913 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:53:01 ID:x0LqHSeN0
- 筆記試験で10円玉の表裏を書けという問題が、、、。
平等院鳳凰堂なんて書けないですっ。しょぼい一軒家みたいになりました。
- 914 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:10:45 ID:nn0wNoym0
- >>913
お疲れ。
オレは先月「一年間に日本で消費されるトイレツトペーパーの量を推定しろ」
っつうワケワカメな問題があったな。
真面目に計算しちゃったよ。
不採用だったから、出鱈目だと思うけどw
- 915 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:24:28 ID:x0LqHSeN0
- トイレットペーパーの消費量!全くわからん
1億2千万人×20ロールくらいか?24億ロール。1ロール40円として
960億円くらい
- 916 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:36:32 ID:nn0wNoym0
- 単純計算もしたけど、「男と女では使う量が違うなー」とか
「一日3000人はゲリしてるだろ」とか訳解らなくなって、なんて書いたかも
覚えてない。
なんか打ちのめされた感じがしてネットで調べる気力も無かった。
- 917 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:41:22 ID:49MrNoyn0
- >>914>>915
それに似た問題をどこかの転職アドバイザーが解説してたけど、
そういった問題は答えがあっているかどうかはどうでもよくて、
答えを出すまでの思考過程が緻密で論理的かというのを見るらしい。
だから>>915みたいに大雑把な計算ではアウトということになる。
人口約1億2千万→そのうちトイレットペーパーが不要な人(オムツを付けてる
赤ん坊と老人)の数を控除→現在5人に一人が高齢者でさすがに高齢者全員が
オムツということは無いだろうから、高齢者の10人に一人がオムツとだとして
240万人ほどの老人がオムツ、また子供でオムツを付けるのは3歳くらいまでで
3歳以下の子供の数は・・・→オムツ老人と子供を控除した数は1億1千万人
→普通は一人一日1回大便するけど、中には便秘の人も3回くらい行く人もいるだろうから
平均して1.2回と考える→一人が一回に使用するペーパーの長さは、1mくらい?
→とすると一日に日本で消費されるペーパーの長さは1億1千?.2?1m
→一年にはそれに365をかける→ロール一本がシングルなら60m、
ダブルなら30mだから60ないしは30で割った数が年間の消費ロール総数
てな具合に数字は正確ではなくても、その過程でちゃんと考えていれば
OKらしい。
- 918 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:44:06 ID:49MrNoyn0
- あぁ文字化けした
?:→とすると一日に日本で消費されるペーパーの長さは1億1千?.2?1m
○:→とすると一日に日本で消費されるペーパーの長さは1億1千?.2?1m
- 919 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:45:18 ID:49MrNoyn0
- またかw
?を「かける」と読み替えてくだされ。
○:→とすると一日に日本で消費されるペーパーの長さは1億1千掛ける1.2掛ける1m
- 920 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:12:33 ID:+DA+WqQz0
- 連休明けに面接があるのだけど、私服で来てくれとのこと。
ジーパンでいっていいものかなぁ?こういうのって服装のセンスも
審査対象になるんだろうか。
- 921 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:13:34 ID:+DA+WqQz0
- あ、私服ってのはカジュアルで、ということね。
よく考えればスーツだって私服だからな。
- 922 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:15:33 ID:nn0wNoym0
- >>920
Gパンはオフィスカジュアルにならないからやめといたほうがいい。
- 923 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:47:09 ID:yOr/XCLBO
- とりあえずスーツ
どうしてもならジャケットにスラックス
- 924 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:57:39 ID:+DA+WqQz0
- >>922
アドバイスありがとう。危なくGパンはいていくところだったよ。
タンスからスラックス探してみる。
>>923
自分もスーツが無難かと思ってメールで問い合わせてみたんだけど
是非にカジュアルで、とのことだったんでカジュアルを選ぶことになりました。
- 925 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:59:25 ID:nWf62Il+0
- とりあえず全裸
- 926 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 16:54:36 ID:I3Wvd2O+0
- ということは、>>924のファッション性を試されるのだろうか?
- 927 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:01:31 ID:LuiJ5RAH0
- デザイン関連の会社ならセンスを見るために私服で来させる場合が多いよ。
アキバ系のダサイやつがデザイン?笑わせるな、ってこと。
デザイン関連じゃない場合は、単純に会社が全員私服だから、
別にスーツで来なくてもいいよってパターン。
- 928 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:48:24 ID:+DA+WqQz0
- >>926
ということになるんですかね。
思い切りオタクなので服装なんて気にしないで生きてきたから
((((゜Д゜;))))ガタガタブルブル
>>927
デザイン会社ではないです。データ入力関係の仕事で本社がアメリカだからか
私服勤務のようです。
- 929 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:56:41 ID:I2VfrBvK0
- んじゃ服装気にしない会社ってことじゃね?
よっぽど奇抜な服装やみっともない格好してなきゃ大丈夫さ。
堅苦しくない格好で大丈夫ですよっていう意味かと。
- 930 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:43:29 ID:1aajZwGA0
- まあ、間違いなくジーンズでもおkだろうなあ
とりあえずいつもの服装でいけばいいんじゃね?
会社の人も私服なんだから、それでなんとなく雰囲気が合うかわかるしね
- 931 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:23:31 ID:mXX+A2Yw0
- 面接対策の本買うと面白質問いっぱいのってるよ。で一人でシミュレーション
するといいと思うよ。
・なんぱの仕方を教えて下さい(D社)
・あなとをわが社の商品にたとえてください(N社)
みたいな感じでのってる。
- 932 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:34:00 ID:5CRet4Ez0
- いあ、間違いなくジーンズはねーだろw
ましてやアメリカが本社の会社なんだから。
- 933 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:58:51 ID:nn0wNoym0
- >>928
うちも外資だけど、平日はスーツ、土日休日出勤はカジュアルだ。
12〜3年前位ならGパンもブーツも大丈夫だったな。
会社の前がCINECITTAで休日出勤の時はそのまま黒夢のライブに
行った記憶がある。
でもうちでも今はGパンは、協力会社(派遣)の人たちでもはかないよ。
いつからそーなったのかは覚えてないけど、スラックスは堅苦しいから、
チノパン(綿パン?)くらいでいいんじゃないの?
ユニクロならすぐ出来るし、安いでしょ。
- 934 :924:2008/11/02(日) 20:42:29 ID:+DA+WqQz0
- なんか色々とアドバイスありがとうございます。
当日はGパンなしの普段着モードで行こうかと思います。
- 935 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:55:12 ID:JQbdGzrpO
- 色盲は採用されないの?
俺は色覚正常だけど
- 936 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:58:40 ID:17AhaYCi0
- >>935
職種によっては弾かれる
印刷関係とか色盲ダメな所あるよ
- 937 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:37:04 ID:pOshKFJ70
- 299 :FROM名無しさan[] :2008/09/14(日) 18:12:02
コンビニに面接行ってきた。
「高校どうして中退したの?」
「家の都合で、、」
「どういうこと?」
「家計が厳しかったので」
「それは?」
「、、、、」
父と離婚した母親が、父のカードで借金してて 父が退職金あてにして会社やめて
それでも家計やばくて自己破産したってわざわざ説明せなあかんの?
バイトの面接でこうゆう質問て普通なの?
- 938 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:39:17 ID:7pbo3ie40
- コピペにレスするのもばかばかしいけど
こういうのを上手くかわせるかどうかが合否の分かれ目だと思う。
- 939 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:40:38 ID:Tv8xDz4FO
- 面接オワタ。
3対1で1時間ぐらい。
ハロワの求人で残業なしと書いてあったのだが、
実際はルーチンワークに関しては残業代はつかない!って事だったorz
定時内に終わる作業では無い事が多いらしいので、結局サビ残みたい。
期待してた会社だったのにガッカリ。
- 940 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:49:11 ID:D+jofIaDO
- 土曜日に面接しまして、前職(営業職を一年勤めるが会社倒産)と同じ業界に初めて面接致しました。
よくやく慣れだした業界でしたので面接もスムーズに進み「何時から来社出来ますか?」との話は進み火曜日にはこちらから最終返事をする事に。
五ヶ月かかり内定貰いましたが…悩み中です
面接した社長いわく「前職の取引先を新規契約にて取り込めないか?現況の取引先を貴方にはお願いしない新規獲得にて業務をして欲しい」
自分「前職の取引先は出張にて関東や東北地方で新幹線を2〜3時間使い営業していました。地元地域は別の年配の担当者でしたので…どこが取引先なのか解りません」
社長「前の担当者に電話して聞くのも一つの手だな」自分「前職は一年しかいなかったので年配の担当者とも親密では無かったですよ」
帰りがけに在庫を見せてもらいましたが、前職が業界第2位でしたので在庫量が100分の1しかありませんでした。
正直…これでは前職の取引先にメリットを話す内容すら浮かびませんし、そもそも地元の取引先すら知らない状態
前会社が50人体制のビル1棟にて株式会社でしたが…面接受けたのが6人体制の家を改築した木造2階建の株式会社
在庫量も当然違うし…取引先も商品量も当然に取引を始めるにあたりOKが出たかと思います
例えるならスーパーマーケットに全て商品を並べる位あったのが…今回は駄菓子屋に並べる位しか商品量がない
よく考えて明日返事しますかな
- 941 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:57:57 ID:qOEvnYGa0
- >>939
募集要項が嘘だと騙された気分になるよな
まあ俺が前に勤めていた会社は入社した後に
「実は残業でるというのはウソでした〜」だったからもっと酷かったよ
- 942 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:58:00 ID:VU9eKE4I0
- >>940
前職は業界第2位なのに倒産しちゃったんですか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
厳しい業界ですね。今回も同業界で再就職して大丈夫ですか?
- 943 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:05:20 ID:D+jofIaDO
- >942
返答ありがとうございます
書き方間違えまして…地域において第2位でした
面接は通りやすいのではと受けた会社です
案の定、面接〜即内定でしたが悩み中です
因みに呉服業界ですので…前職働いている時に世間的に需要がない業界かとは思いました
- 944 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:05:21 ID:tr/7iVnT0
- >>941
それはもう訴えなきゃいかんよ
- 945 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:16:25 ID:n2/a8PhdO
- >>941
俺も俺も!
基本給も職種も違ったけどね
辞めたけど請求訴訟とかで関わるのもウザイからいいや
- 946 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:21:11 ID:iXEAmqtt0
- いくら不景気だからって
吹けば飛ぶような所が
好き勝手なことやっているな
- 947 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:22:42 ID:qOEvnYGa0
- >>945
俺は営業採用なのに現場でした
研修名目で3年もw
しかも営業手当1万のかわりに残業なしw
- 948 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:26:22 ID:Tv8xDz4FO
- >939です。
皆さん返答ありがとうございました。
この会社、労働組合があるので、『時間外なし(残業なしとの記載は間違いでした)』と書かれていた事に
期待してた私がアホでしたorz
入社する前に分かっただけ幸いとします。
- 949 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:44:59 ID:sVkyDtC60
- サビ残って労基署に匿名で訴えりゃ抜き打ち監査入るでしょ?
パソコンのログとか調べりゃ何時まで仕事してたか分かるんだし。
36協定の45時間以上は出ないとかならまだ分かるが、1銭も出ない会社ってあるの??
そういう会社って労基署の監査はどうやってクリアしてるの?
- 950 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:57:35 ID:7pbo3ie40
- >>949
うちはたまに思い出したように残業申告書みたいなの回してそこに残業時間記入させてた。
(年に1〜2度程度)
監査入ったらそれらを適当に見せてクリアしてたみたい。
- 951 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:01:42 ID:CyakWCNGO
- 英語を話せるか? と問われ、いきなり英会話モードになった。
俺はTOEICが900点なので、それなりに話せるわけだが、
自己紹介をしている途中で、
「もういいよ、秘書が欲しいんじゃないから」と制止がかかった。
で、次に10ページくらいの英文記事を渡され(イギリス綴りだからたぶんエコノミスト誌)、30分で読んで要約しろと。
景気と産業の関係とかいう論文調のエッセーね。
こんなの読みこなすには東大や早慶の知性がないと不可能でしょ。
全然読めなかったよ。
やっぱり外資系マスコミはムズい。
- 952 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:16:29 ID:yLwSnEhrO
- >>951
日本語でも難しそうだw
そんな課題が出るって事はネイティブ並みの語学力+高度な経済知識を
持ち合わせてるハイスペックが自ら転職活動してるって事か…
- 953 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:31:43 ID:301hSvSVO
- 第一志望じゃないけど最終面接緊張したあ〜
中途なのにやたら学生時代のこときかれたなあ
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:30:50 ID:DYORZa9r0
- 次スレあるからこの重複スレが終わる前に新スレ立てたらダメよ。
今日面接に行った状況を報告スレ91社目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223765919/1-100
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:21:23 ID:vT2SHGjp0
- >>951
それでもかっこええわ
私全然英語できないからw
- 956 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:39:14 ID:GU0og+q0O
- ただいぎゃあ。
祝日なのに3連休準備して面接行って来ました。
「うちは経験者でもみんな見習いから始めてもらう。
元ホストのイーグルさんは全くの未経験から始めて
今は新人の面倒見るまで成長した。
カレは夜遅くまで働いて休日もほとんど休まない。
もちろん自主的にやってるから固定給。
君もカレのように人一倍努力できるか?」
と厳しいお言葉。もちろん「はい!見習いからやらせていただきます!
イーグルさんを見習って不眠不休で頑張ります!」
と喜ばせておいた。
内定出たら嫁にナイショで鯖光りのギラギラスーツ着て
DQNに顔踏んずけられて土下座させられながらガンガるお(´Д`)
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:23:00 ID:rKfOmGCN0
- おぎゃあえり〜。
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:28:08 ID:N10TgFUr0
- >>956
( ´,_ゝ`)プッ “ギラギラ”かい。
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:22:21 ID:lM63RH6g0
- やれやれ・・・今日じゃないんだが先週面接行って来たら
感じのいいお兄ちゃん20代半ばと、いかにもな偉そうなおばさんが登場。
お兄ちゃんと和やかに面接してたらおばちゃんが意味不明なことばかり
聞き出して(回答がないような質問)、無難に答えると喧嘩腰にいちいち
くいついてくる。まあ、そこまではわかる。
だけど俺はそれなりに経験を積んでいい年の応募者だし、
他に聞くことないのかと思ったり・・・。なんか面接中に平気で社員が横切り、
いまどき髪縛ってる小僧とかいるし・・・。おお、もう・・・とか思って
不安になり、「参考までに離職率を教えてください」と質問したら
「うちはまだ社会人としてレベルが低くて、私も入社して3ヶ月です」ですと・・・。
3ヶ月でえらそうに面接官かよ・・・大丈夫かよ・・・一気にやる気うせたわ
こんな企業しかねーのかなー
- 960 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:29:24 ID:s1xP86zl0
- 人事がその会社を表してるって言っても過言じゃない。
オレも面接言ったら20代のヒゲ生やした若造が偉そうに面接してきた。
入ってまだ1年だとよ。そんなが面接に出てくる時点で会社として終わってる、
と思い適当に面接切り上げて帰ってきたことある。
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 04:14:15 ID:fZfIYELLO
- 今日履歴書渡しに会社行ってくる。
田舎って郵送禁止の所多いよ。
まぁその際の受け答えや礼儀をチェックするらしいが。
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:07:12 ID:QXfZKb3G0
- 16時から面接だ
さてスーツに着替えるか。
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:11:59 ID:JrbvATK80
- >>962
頑張れ!
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:37:32 ID:I9s0qBTgO
- 90分の面接中、俺も面接官もずっと半笑いだった。オワタorz
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:47:19 ID:Ptwvpb4F0
- 最終面接いってきました。最終なのに条件の提示も休日カレンダーの紹介もなく
専務に対してただ自由アピールするだけでした。
雰囲気は良かったけど今回はだめかな。
内定後に条件を決めるいうのも変なので
普通は最終面接で条件が提示されるものだとおもっています。
面接で条件の話がないのに内定がでることってありますか?
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:25:35 ID:8FjAPxGfO
- 緊張して上手く喋れなかった。
時間も早めに打ち切られたし、駄目だな。
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:31:32 ID:I9s0qBTgO
- 965
そういうケースもあります。
郵送されてきた内定通知に条件が 書いてあたり、入社後試用期間終了時に正式に条件提示があたり色々あります。
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:35:41 ID:3sIoYzgr0
- 多分緊張してるんだなあ、と気持ちをくめない面接官はダメだな
一緒に働いても理解しようとしないだろうし
キョドってるのと意味が違うし
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:35:41 ID:gYZ0/tDsO
- >>965
前に、2回面接後に採用決定とメールが来て、
後日、給料について面接しましょう。ってメールが来たのにもかかわらず、
1週間後に給与詳細が書かれた雇用通知書が送られて来た会社があったよ。
2次面接時に希望額と、在職中の会社の年収聞かれたけど、雇用通知書が来るまで給与額は言ってくれなかった気がする。
通知書に書かれた額が、あまりにも低かったので、
結局、そこは辞退したけどorz
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:35:57 ID:Ptwvpb4F0
- >>967
ありがとう
希望を捨てず待ってみます
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:03:54 ID:tCKq5WPr0
- ダブルヘッダーで今北区、じゃなくて今帰宅。
1件目は順調で面接終了かと思ったら、作文を書かされた。
次へ進めない人はここで終了なんだろうな、と思いつつ作文。
2件目も無事面接終了したが、なにか物足りない。
だぶんダメなんだろう。
さて、明日以降の面接獲得のため、また応募の種でも撒くか。
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:15:55 ID:ajVcO+nu0
- >>971
2連戦おつでした。
1件目は脈ありっぽくて良かったですね。
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:29:26 ID:Y0aa6ItL0
- 土曜日に筆記試験と一次面接と会社説明会。
>>909
と同じ所のような気もするけど、面接官は30代って感じだった。
4流大学中退で、食品営業の俺が何故また書類通ったのかかなり疑問だったけど、やっぱり受ける色気が出るわけで。
もう2回程度面接が有るみたいなんだが…連絡ってどのくらいで来るもんなんだろう。
彼女も期待してくれてるし、はぁ…orz
- 974 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:16:27 ID:ftddChk20
- >>973
909だが、面接官は2,3人いたよ。
東京の用○だった?
おいらはまぁ通らないと思うが。。。
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:45:28 ID:5ntwIafR0
- http://w14.easy-share.com/1702251802.html
http://w14.easy-share.com/1702251804.html
http://w14.easy-share.com/1702251805.html
http://w14.easy-share.com/1702251807.html
http://w14.easy-share.com/1702251808.html
http://w14.easy-share.com/1702251814.html
http://w14.easy-share.com/1702251809.html
http://w14.easy-share.com/1702251812.html
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:22:54 ID:rsHrGxaDO
- 初めて訪問した会社で、
2時間のうちに、営業部長、人事、常務と、なんと3者と順番に面接したよ。
採否結果連絡は金曜だとのこと。
一気に結論出す積もり、とみた。
ともあれ、かなりしんどくて、
最後の常務との面接では心なしか自分の語気も荒くなっていたよ。
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:53:28 ID:nyi01fQ1O
- 面接行ってきた。
集団面接だったけど、面接が終わって会社を出た後駅までの道のりを他に受けた人と無言になるよね。
こういうとき、みんなは話し掛けたりする?
なんとなく話したい気分だけど、その場かぎりになるし、言いだせない。。
話し掛けた経験のある人、どうすれば良いかアドバイス求めます。
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:12:11 ID:ftddChk20
- プライベートオファーをもらったので、
会社説明を聞きにいくつもりで行ってきたよ。
電話では、何も持参するもの言ってなかったのに、
いざ来社すると普通の面接が始まった。
履歴書、念のため持っていってて事なき得たが。。。
営業職なのに、会計についての話題ばかり、意味わからん。
結局、会社説明はなかったw
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:31:53 ID:OCi2Awx10
- この前面接に行った会社
「有給休暇は5日まえに申請してください。
当日の有給休暇は認めません。
たとえ急に病気になっても欠勤扱いになります
これは有給休暇を計画的に取得すべきという社長の考えによります」
俺の質問
「では休暇消化率は高いのでしょうか?」
某会社
「平均年に2〜3日くらい。あまり休暇を取ると査定に響くので皆使ってないよ」
ブラック企業はひでえw
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:36:06 ID:7YmEZxXQ0
- >>979
計画的に取得すべきとか、口で調子いいこといって
要は「有給採ったら給料あげねーからな!そんなひまあったら働け」ってことだろ?
ブラックって表面だけはまっとうな事言いたがるからウゼー。さっさと潰れちまえ。
- 981 :924:2008/11/04(火) 21:19:08 ID:2E1HPWdL0
- 昨日カジュアル面接の件で相談させてもらったものです。
Gパンをさけ、あまり華美でなく、かといってオタ臭くもない無難な服装
で面接を今日受けてきました。
最初に2人の面接担当と45分ぐらい話をして、その後総務の人と給料や
保険のことなどを話すと言う流れで、最後はエレベーターまでお見送り
で終わりました。
あまりテンパらずに準備してきたことは全部言えたし、向こうの反応も
悪くなかったので今は合格を祈るばかりです。ただ、新規プロジェクトの
メンバーを募集していて、向こうもまだ手探りの状態で人事をしている
ようなので、果たして自分のようなフリーターを採ってくれるか不安です。
しかもコレ一次面接で、これが通っても役員による二次面接があるんですよね・・・。
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:45:43 ID:r3MAb7Ff0
- 内定が2社出た。悩みどころ、人生の岐路に立った。
こういうときに相談できる人がいないというのは悲しい。
でも最後は自分で決めなくてはならないからな。
今夜はまだ長そうだ。
ところで○ヶ月後、もしくは1年後に正社員雇用が前提の契約社員の募集とかあるけど、
そういうのってどう思いますか?やっぱりあやしいとかブラック臭がするものでしょうか?
1社はそういう条件で、もう1社は総合職正社員での採用で引っ越しが伴う。
社宅は用意してくれるというけど、家出るの初めてだしすげービビってる俺が情けない。
- 983 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:58:18 ID:FCFYRFIy0
- >>982
契約社員にホワイトなし。
断然後者。今時社宅まで用意してくれるなんてそうそう無いよ。
今や一人暮らしくらいどってこたないよ。とりあえず飯さえ確保すれば生きてはいける。
コンビニ、スーパー色々あるでしょ。
- 984 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:00:08 ID:NsWnUADHO
- タンパン
- 985 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:00:23 ID:Y1Rms9/p0
- >>981
お疲れ。
流れはいいみたいだけど、油断は禁物。
フリーターがダメだったら、書類選考で落としてるよ。
希望は捨てずに、吉報を待つべし。
- 986 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:34:47 ID:53aHEAw60
- 今日食品メーカー(誰でも知ってる商品をほぼ独占で製造してる)の
面接行ってきたんだけど、最悪だったわ
面接時間先方の都合で1時間も遅れたのに謝罪もないってどうなのかね??
面接の時間中ほとんど書類ばっか見てるし、前職の否定までしやがるし
10分で終わったわ
- 987 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:40:28 ID:ohYnoFx00
- >>977
やめとけ 俺は一応話しかけられたら返すけどうざいと思う人もいるはず
前に二人で面接したときは一緒に面接した人とお茶して帰ったけど
意味なかったなあ 先日、集団面接で終わったあとに40くらいのおっさんが
「疲れたねえ」とかなれなれしく女の子に話しかけて「そうですね」とだけ
返されて露骨に嫌な顔されてたのにはワラタ
- 988 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:41:40 ID:1fQP/s0sO
- >>986
時間を守らない会社はDQN
その時点でイヤミ言って帰れよ
なんで一時間も待ったの?
- 989 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:43:09 ID:AjTYyZJB0
- 今日受けた面接の面接官は終始敬語を使ってなかった。
こんな面接初めてだよ。
敬語を無視する今どきの強さください。
- 990 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:46:55 ID:sesl1TD9O
- >>986
か○やですか??
- 991 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:53:15 ID:FCFYRFIy0
- >>986
ajnmt?
- 992 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:53:37 ID:AjTYyZJB0
- >>987
そうかそうか。
今日集団面接があったけど、俺以外はみんな職歴10年以上、中には役職もち
の人もいて、職歴が浅い俺は場違いかとさえ思うような雰囲気だった。
年齢も男女いたが、あきらかに俺より上だった。多分30超えてる。
(当方20代)
その中の女性(人妻)に帰り声をかけようと思ったけど、話さなくて正解だったか。
でもさ、転職活動って孤独じゃん。
周りに共有できる人がいないからつい終わったら話したくならない?
- 993 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:54:25 ID:3SvGsBsC0
- 1名募集の会社に面接。
応募者36名もイタ…。
この町は寒すぎる……。
- 994 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:04:40 ID:VBiOjn+A0
- 埋めるか
- 995 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:05:28 ID:VBiOjn+A0
- 埋め
- 996 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:06:14 ID:VBiOjn+A0
- 梅
- 997 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:07:19 ID:VBiOjn+A0
- 産め
- 998 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:08:05 ID:VBiOjn+A0
- 熟め
- 999 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:08:52 ID:VBiOjn+A0
- 次スレ
今日面接に行った状況を報告スレ91社目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223765919/
- 1000 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:09:39 ID:VBiOjn+A0
- 1000ならみんな採用
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
268 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★