■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメ業界の中心人物ことヤマカン23
- 1 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 22:50:55
- 「監督の域に達していない」という謎の理由によりらき☆すた降板
その後京都アニメーションを電撃退社し、新会社Ordetを立ち上げた
我らが、ヤマカンこと山本寛(ゆたか)、及び新会社Ordetと愉快な仲間たちを語るスレ
最近の仕事
・ドクロちゃん 2期第3話コンテ演出担当
・スケッチブック 第11話演出
・灼眼のシャナII 後期OP絵コンテ
・PERSONA-trinit soul- 第6話絵コンテ
・ポルフィの長い旅 第11話絵コンテ
次の仕事
・図書館戦争第8話絵コンテ
・水島努監督 ケメコデラックス OP監督
・かんなぎ 監督
登場が噂されるアニメ
・To LOVEる
スタジオ枯山水
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kanku/
御記帳
ttp://6529.teacup.com/kanku/bbs
山本寛(通称・ヤマカン)wiki
http://www14.atwiki.jp/yamakanwiki/
■前スレ
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1211034916/
- 2 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 22:54:11
- 削除依頼出してこい
- 3 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:03:57
- 早漏スレは使わないよ
- 4 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:07:29
- 1乙
- 5 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:16:43
- ヤマカンの御尊顔が拝める動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm154458
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm855955
- 6 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:27:00
- Ordet社員?と元京アニ関係の協力者
山本寛
門脇聡
松尾祐輔
富井涼子
三間カケル
袈裟丸絵美
木野小太郎=渡邊政治? (ドクロ、スケブ、シャナ、椎名林檎PV参加)
賀丘史靖(リボーン、どくろ、スケブ、シャナ参加)
佐古カズヤ(リボーン、どくろ、スケブ参加)
角田充(どくろ、シャナ参加)
花ひな子(リボーン、ドクロ、椎名林檎PV参加)PVにはOrdetクレジット
星野夢見 (岡田あーみん著ルナティック雑技団から?変名?)
愛咲るい (岡田あーみん著ルナティック雑技団から?変名?、星野夢見と同一人物か?)
西岡憲二 (リボーン、スケブ参加)
井本圭吾 (シャナ参加)他仕事の実績が引っ掛からない、新人か変名では
安田玲子 (ドクロ参加)他仕事の実績が引っ掛からない、新人か変名では
野田智樹 (スケブ参加)他仕事の実績が引っ掛からない、新人か変名では
大田美佳 (京アニの仕事以外ではスケブのみ)
■協力者
吉岡忍(元京アニ)
山下浩(元アニDo)
大嶋博之 (元京アニ、スタジオルナ所属?)
■謎の協力者
拙者五郎
SUU
- 7 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:29:56
- やっとスレタイが元に戻ったか
1乙
- 8 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:35:02
- 乙
- 9 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:37:09
- 自演乙
- 10 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:38:23
- こっちはヤマカンアンチスレとして再利用?
- 11 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:41:27
- 本スレでいいよ
- 12 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:43:00
- 早すぎる気するけど普通に使っていいだろ
- 13 :名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 23:52:23
- スレタイ弄るのはかまわねぇけど前々スレと一緒とかセンスねぇよ
- 14 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:00:11
- 何かとアンチスレにしたい奴が居るみたいだが、何なの?
スレタイごときでゴチャゴチャ騒ぐなよ
- 15 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:03:48
- 単に自分だ立てたいだけなんだろ
- 16 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:13:12
- >>1の自演がひどいな
- 17 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:16:13
- >>13
今のうちにスレタイ案出しとけ
- 18 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:40:57
- 「アニメ業界の話題中心の人物ことヤマカン」
- 19 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:51:29
- アニメ業界の首領ヤマカンこと山本寛
- 20 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:55:57
- 「アニメの神様ヤマカン」
これで行こう
- 21 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:56:53
- >>19-20
良いね、その路線で頼む
- 22 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:59:29
- 自演が酷い
- 23 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 01:00:36
- フシアナ乙
- 24 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 01:16:47
- ヤマカンこと山本寛(ゆたか) 1〜9
山本寛と愉快な仲間たち Part10
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part11〜17
稀代の天才演出家ヤマカンこと山本寛のスレ17
不世出の演出家ヤマカンこと山本寛を崇めるスレ18
新世代の天才演出家ヤマカンこと山本寛のスレ19
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part20〜21
アニメ業界の中心人物こと山本寛(ヤマカン) 22
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part22(実質23)
- 25 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:12:32
- 前スレ埋まってないのに重複とか・・・
- 26 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:18:26
- 48 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 23:01:54
向こうが早漏だったわけだが。勝手に限定したスレタイ付けやがるし。あれじゃアンチ呼び込むっての。
3 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 23:03:57
早漏スレは使わないよ
7 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 02:12:10
>>6
そっち早漏で立てた奴だから無視
- 27 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:19:30
- こっち本スレでいいんだよな
- 28 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:21:13
- >>24見ればどんだけ無茶苦茶か分かるな
スレタイなんて気にすんな
- 29 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:22:43
- 17-19と22が異質
- 30 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:25:43
- スレタイなんてどうでもいいから前スレ早く埋めろ
- 31 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:46:31
- >ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち
これに固執してるやつがスレタイを限定してるってことがわかるな
- 32 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:52:15
- >>1
スレ番間違ってるぞカス
- 33 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 03:01:12
- なんで妙な形容詞をつける必要あるの?
- 34 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 08:51:35
- ヤマカンに冠詞を付けるのは相応しいよ
- 35 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 08:59:36
- キリ番は900
スレタイは自由(ヤマカンは必ず入れること)
これテンプレに追加な
- 36 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 09:11:47
- もう一個スレ立ってるけどどっち?
- 37 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 10:32:54
- あっちはスレ乱立を目論んだアンチが立てたスレでしょ
- 38 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 10:44:19
- アニメージュ買ってきた
10ページ分の大特集、ヤマカンとキサブローと握手してる
- 39 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 10:55:13
- ヤマカンがキサブローをフルボッコキタ━━(゚∀゚)━━!!
- 40 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 10:59:54
- >>35
山本寛は入れんでいいの?
- 41 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:01:12
- 関西の異端児山本寛ことヤマカン
- 42 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:05:59
- ヤマカンと赤根の対決が楽しみ、作ヲタなので赤根を全力で応援します
- 43 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:11:57
- 赤根なんか屑じゃんw
りょーちもも松本もアホだな、かんなぎに来ればいいのに
- 44 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:13:17
- 何でほしがってんだよw
ヤマカンには京兄から盗んできた奴らがいるじゃねーか
- 45 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:17:09
- 松本とかもう老害じゃん、さっさと引退しろよ。りょーちもも要らない、門脇とキャラが被ってる
それにしても赤根は哀れだな、糞原作掴まされて。
もうかんなぎの圧勝は目に見えてる
- 46 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:24:28
- かんなぎも糞原作ですよね^ ^
- 47 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:28:17
- >>46
脳に蛆でも巣くってんのか?精神科受診してこい
- 48 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:34:46
- 同意ヤマカンは神
赤根はチンカス
- 49 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:43:55
- >>40
君が決めるんだ
- 50 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:46:02
- かんなぎラジオにヤマカン来るよ
- 51 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 11:53:32
- 今回はヤマカン誰を食うのかな?
- 52 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 12:09:05
- このスレ低学歴多すぎる、最低でも旧帝大出てる奴だけレスしろよ
ヤマカンが可哀相だ
- 53 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 12:26:01
- 俺日大生だけど東大生のふりして入ります
- 54 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 12:27:12
- 京大生だけどヤマカン嫌い
- 55 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 12:49:44
- >>54
京大生の癖に昼からここに書き込みですか?
低能すぎますねw
- 56 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 14:37:54
- 京大生はヤマカンのこと嫌いな人が多いです
- 57 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 15:20:40
- 京大生まで嫉妬するんですね
わかります
- 58 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 15:26:14
- 誰でも京大生を騙れるスレがあるときいて
- 59 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 15:27:17
- 京大卒だけど何か?
- 60 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 15:59:28
- MITからカキコしてます
- 61 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 16:33:08
- ___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ AM発売まで、あと6日!!
/ ///(__人__)/// \ なんか緊張してきたな!!!!!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
- 62 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 17:11:06
- >>59
高学歴が恥さらすなw
- 63 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 18:19:40
- 高卒とかいるのかこのスレ
- 64 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 18:23:00
- >>59
自称京大卒ですね。わかります
- 65 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 18:31:05
- 先にこっち埋めて来い埋めてこい。910くらいで新スレじゃ早すぎなんだよ。
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1211034916/
- 66 :名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 19:34:11
- ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date83342.jpg
かんなぎ10月
- 67 :名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 05:06:22
- アニ同出身者はろくに絵も描けない癖に図に乗りすぎ★
- 68 :名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 22:02:19
- 「きょうだい」って言ってる奴、
杏林大だろ。
この前、ひっかかったよw
- 69 :名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 22:05:18
- ルネやフォンテで大声でアニメの話をするな。キモい。
- 70 :名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 22:36:07
- ここはアニ同スレじゃないですよー
- 71 :名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 05:12:18
- こんなとこチェックしてるくせに
他人をキモいとか言う頭の悪い奴が
京大に入ったってか?
そのほうが信じられん。
- 72 :名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 05:41:36
- はいはい。
あんたは京大生より頭がいいよw
- 73 :名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:04:40
- 「倉田英之 生誕四十周年記念祭」
やっぱり女は紙かjpgに限る!
アニメ「R.O.D」シリーズ、
「かみちゅ!」のシリーズ構成・脚本で
知られる倉田英之、満四十歳のお誕生日会を
ここに開催! 豪華ゲスト陣によって
明かされるオタクを超えた漢(おとこ)の半生とは!?
【出演】
倉田英之(脚本家、小説家)
【Guest】
千葉智宏(スタジオオルフェ代表取締役社長/
代表作「機動戦士ガンダム00ASTRAY」ほか)
神宮司訓之(デザイナー/海洋堂「リボルテック」シリーズ企画ほか)
平野耕太(漫画家/代表作「HELLSING」ほか)
内藤泰弘(漫画家/代表作「トライガン」ほか)
Open 18:30 / Start 19:30
¥1500(飲食代別)
前売り券はローソンチケットで発売予定(近日発表)
- 74 :名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:23:46
- ワロタw
- 75 :名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 14:50:45
- 鈴村健一は勝ち組だよ
劇場版「空の境界」のヒーローだから
*2 -- *58,779 *58,779 *1 劇場版 空の境界 俯瞰風景(完全生産限定版) / アニメーション
*7 -- *19,863 *19,863 *1 機動戦士ガンダム00 5 / アニメーション
*8 -- *19,806 *19,806 *1 CLANNAD 6(初回限定版) / アニメーション
*9 -- *17,915 *17,915 *1 らき☆すた12 初回限定版 / アニメーション
空の境界58779枚>(ガンダム00+CLANNAD+らきすた)57584枚
ufotable>>>>>>>>>>サンライズ+京都アニメーション×2
- 76 :名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 19:38:51
- バーディから助っ人って来るのかね
- 77 :名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 19:40:22
- くるわけないだろ
- 78 :名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 11:52:54
- 御記帳更新ってもう無いのかね
- 79 :名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 11:57:19
- 忙しくても答えてくれるよ
今のうちに質問しとけ
- 80 :名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 12:12:08
- 多分一ヶ月に一回ぐらいの頻度で回答してくれる。
- 81 :名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 17:50:59
- さすがにもう答えてくれないんじゃない
近くなると答えにくい質問も多くなりそう
- 82 :名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 20:19:31
- あんなCLAMPがどっかで描いてた不細工前髪(笑)キャラのパクリみたいなのが主役を張ってる
失敗作の監督をやらされて、さぞ涙目だろうね
さっさと東方あたりでもアニメ化させて監督やらせてやれよ(笑)
- 83 :名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 12:36:31
- >73
へー千葉ってオルフェの社長だったんだ
- 84 :名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 12:42:59
- 糞スレage〜
- 85 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 21:53:14
- 次スレ上げ
- 86 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 21:53:48
- まちがえちゃった
- 87 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 21:58:33
- このスレはアンチ隔離スレとなります
- 88 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 22:00:19
- 本スレage
- 89 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 23:01:44
- グレンラガンで今石が褒めた若手アニメーター
夏目真吾 森久司調の若手がきた!衝撃でしたね。「もっと夏目君に原画を振れ!」と命令しました。手も早いし最高です。
りょーちも ニアが思った以上にロリロリしてたので、「さすが!」と思いましたね。想像を超えてました。「これがロリか!」って。本気っぷりのロリで。
向田隆 湯浅、大平、磯の作画を高いレベルで消化した人。こんな巧い人が埋もれてることに驚いた。
沓名健一 普通に巧い。よく描けるなーと思いますよ。
桑名郁郎 凄かったです。I.G系のリアルさじゃなくて、ちょっと劇画タッチのニュアンスが得意というか、好きというか。デフォルメの仕方も面白いんです。
いまざき 原画が面白かったですね。
光田史亮 巧いなあと思いました
新井淳 『マシンロボ』の頃限定の大平(晋也)作画をしてくるという仕事に
- 90 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 23:02:19
- 今石 いやー、桑名さんは凄かったです。思った以上に錦織のキャラ表とも相性がよくて。結構リアル系の人なのかと思いきや、
いわゆる(Production)I.G系のリアルさじゃなくて、ちょっと劇画タッチのニュアンスが得意というか、好きというか。そんな事を再認識しましたね。
デフォルメの仕方も面白いんですよ。顔の輪郭をザクッとほぼ直線に近いかたちでとっていたりとか、手が凄くデカかったりとか。
そういうマンガ的なデフォルメがいいバランスで入ってる。桑名さんの描くゾーシィが、またカッコイイんですよね。
http://www2.imgup.org/iup631628.jpg
- 91 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 23:14:18
- こっちが次スレか
- 92 :名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 23:14:39
- あげとく
- 93 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 00:11:16
- どっちだよw
- 94 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 00:11:40
- こっちです
- 95 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 00:12:46
- こっちだろ
- 96 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 05:07:46
- 今出てるオトナアニメの批評が、ギアス批判にしか見えない
- 97 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 14:27:00
- アニメ批評のエクソダスおもしれー
ヤマカンを論じたいなら必ず買っておくべき
- 98 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 17:49:05
- キモ
- 99 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 18:45:29
- 細田は天才
山内は凡才
- 100 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 18:51:37
- 甲虫王者ムシキング第1話絵コンテ
現在の価格: 500 円
残り時間: 4 日 (詳細な残り時間)
最高額入札者: なし
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
【商品名】ハウルの動く城絵コ ンテ
【製作者】監督:細田守/脚本:吉田玲子
最低落札価格 30,000円
現在の最高額 211,100円
細田>>>>>>>>>>>>>>山内
- 101 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 19:20:55
- 山内
- 102 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 21:17:26
- >>96
また押井のマネかw
- 103 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 21:44:16
- >>100
ヤマカンのKanonコンテ45,200円を超えられなかったら山内死亡だな
- 104 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 22:13:32
- え、そんな高値で売れるの?コピーなのに。
よく出品する勇気があるよなぁ。
- 105 :名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 23:35:41
- >>104
俺ヤマカンのコンテ2万5000まではがんばったんだけど駄目だったわ
孫コピーでもいいから欲しい
- 106 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 00:11:13
- >>105
ばか
絵のないヤマカンコンテのコピーなんぞ糞だろ。
と、釣られてみる。
- 107 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 00:12:00
- ハルヒの担当回コンテ誰か放出しろや
- 108 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 00:28:37
- 何かアンチのいないこっちの方が居心地いいな
そういう意味では本スレこっちにしてもいい
あ、俺も唯物論研究読んだけど、面白かったよ
- 109 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 00:39:49
- >>106
いや商品詳細に2,3ページアップされてたんだけど木上のコンテにやっぱ似てるんだよ
俺のヤマカン研究の題材として凄く欲しかったんだ
演出もしてた回のだったから実際の映像とあわせて観てどんなこだわりとか持って
演出したのか深くチェックしたかったのよね
- 110 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 00:58:01
- 更科氏の文章読んでアニメ業界の閉鎖体質に驚いたな。
ここにいるヤマカンアンチみたいなのが騒ぐのは可愛いもんだが
原作者とか出版社から圧力かけるとか本当にあるんだね。
- 111 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 01:12:59
- 山本寛氏の推薦、ということで『季報 唯物論研究』という研究誌に原稿を書いたんだけど、
「そのジャンルの専門家に悪いから、もう、ジャンルの内側で批評の仕事をすることはない」というだけの内容なので、
山本さんには悪いことをしたかも知れない。
更科ブログより
- 112 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 01:14:43
- >>110
別に悪く言われたからってファンはファンをやめたり
しないのにね。気にしてるのはコンテンツホルダーだけ
ってのは、何か別の方向に病んでる気がしてしまうよ
- 113 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 01:19:24
- ヤマカン振られたな
- 114 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 01:20:15
- >>111
いや、でも更科のあの記事は勇気があったと思うぜ
何か俺、更科のこと見直したわ
- 115 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 01:48:22
- >>112
最近は「炎上」ってのが加わったけどな
TYPE-MOONからの圧力は非常に残念だ
ユーザの声の力で盛り上がった会社だと思ってたからな…
よくも悪くも全部受け入れているのかと勝手な妄想をしてしまっていたよ
グレンラガンの方はガイナからではなく中島かずきからって書いているのが味噌なのかね
- 116 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 03:06:57
- >>115
ガイナが肛門の小さい連中だってことはわかった。
- 117 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 16:09:57
- 滅茶苦茶好評だな
買うか
- 118 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 16:20:34
- 工作必死過ぎw
- 119 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 21:07:38
- >>118
お前がか?w
- 120 :名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 22:40:23
- >>106
む〜。おれも見たけど…。
木上さんのコンテには無地でもキャラクターの目線とかしっかり分かるが、
基本的に絵のかけないヤマカンコンテはそこんとこが怪しい。
レイアウトは原画に丸投げかフレーム修正のみな気瓦斯。
- 121 :名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 13:26:18
- >>110
単に痛烈な皮肉に見えるが?
- 122 :名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 19:24:13
- そもそも、筆者が二〇〇四年に美少女ゲーム批評を断念したのは、
外注編集者/評論家としてのクライアントの大半を失ったことにある。
『月姫』(二〇〇〇年)『Fate/stay night』(二〇〇四年)への批評に対し、
二作の制作元であるTYPE-MOONから「強い要望」が行われ、
講談社、一迅社など、数社から取引を打ち切られたのだ。
筆者が活動する出版社には版権の二次使用を許可せず、
コンテンツの提供も行わない――という「強い要望」の内訳は講談社の
担当者から説明されたが、他社が暗黙の了解を強いたのに比べれば、
説明責任を果たした分だけ、まだ良心的であった。
- 123 :名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 19:33:24
- >>122
ん?これって何の記事?
- 124 :名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 19:34:38
- http://www.libroria.net/shopdetail/005000000003/
- 125 :名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 02:15:42
- >>123
唯物論研究の更科修一郎の記事だよ
- 126 :名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 15:46:02
- >>122
アニメやマンガ・ゲームは娯楽作品だから気に入らなければ観てもらえない
工業製品なら気に入らなくても買わざるおえないことがあるけどそれとは全く違う
だから作り手は受け手から直截に評価を下されてると思ってる
ゆえに批評家なんて邪魔なだけと思われてるよ
作り手には似非評論家の批評よりブログや2ちゃんの書き込みの方がはるかに貴重なんだよアンチの意見も含めてね
それをこの人はよく分かってないんだろうね
- 127 :名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 15:55:30
- >買わざるおえない
- 128 :名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 15:57:34
- やは、こりは手におえない。
- 129 :名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 15:59:23
- >>126
句読点打て
読みづらいんだよ
- 130 :名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 16:41:46
- 視野の狭い馬鹿ばかり
- 131 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 00:06:30
- >>126
誰も信用してないから無視してればいいw
- 132 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 00:11:51
- そもそも「なぜ批評家が必要なのか。」がよくわからないんだよね
そのへんを、納得いくように説明してほしい
例えば、夏目房之介がいてもいなくても、漫画界の発展自体には
影響なんて無かったと思うんだけど
- 133 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 00:20:26
- 作家性を作家に意識させるためだろ
似たようなのが多すぎる
- 134 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 00:21:26
- 作家性w
アホ臭w
- 135 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 00:40:47
- >>132
だから漫画は芸術扱いされてない。
いつまでもサブカル扱いのまま。
- 136 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 00:47:26
- そりゃあなた、文壇には淀川長治がいないと言った
ハスミ先生の顰に倣っただけですよ
- 137 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 00:49:59
- >いつまでもサブカル扱いのまま。
これでいいんじゃないの?
高尚さだの芸術性だの、漫画やアニメに必要か?
一般人(ライトヲタ)が見てワケワカランようなものに、一体何の意味がある?
- 138 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 01:10:15
- >>137
べつに高尚である必要はないと思うけど
時代の徒花扱いは寂しいじゃない。
人生かけて取り組んでる人もいるのに。
- 139 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 01:13:37
- ヤマカンは血反吐吐きながらアニメ作ってる
他のアニメータは見習うべき
- 140 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 04:58:00
- >>122の前後
しかし、最適化抑止型の批評を書こうとすれば、結局、「comic新現実」のような専門誌以外の媒体で書くしかなく、
その「comic新現実」に於いても『交響詩篇エウレカセブン』(二〇〇五年)への批評に対して、同作品のコンテンツホルダーの一つである
角川書店の該当部署から警告を受け、最終的に執筆陣から外されている。
というのも、このケースに限らず、クリエイターやコンテンツホルダーが「強い要望」で暗黙の内に批評的な評論家や
クリエイターを排除することはオタク向けコンテンツ業界に於いて日常茶飯事であり、ユーザーも支持しているため、
排除される側への配慮など必要ないのだ。
批評の真髄が仮構された秩序の破壊にある以上、それは仕方のないことであり、本稿で述べた以上の異議を唱えるつもりもないが、
一方で、批評の排除が正義の行動として肯定されるカルト性――閉鎖的な原理主義の是非は最低限、問われるべきであろう。
- 141 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 05:00:02
- あとこれも衝撃を受けたな。中島かずき好きだっただけにショックだわ
なお、「オトナアニメ」降板後は唯一、毎日新聞社『まんたんブロード』のアニメ関連記事に携わる予定だったが、
「オトナアニメ」Vol.6の編集後記対談で『天元突破グレンラガン』(二〇〇七年)を批評したことに対し、
原作者の中島かずき氏からコンテンツホルダーのアニプレックス経由で(既に「オトナアニメ」を降板していたことから)
毎日新聞社へ「強い要望」が行われ、結果、アニメ批評からは完全に離れることとなった。
もっとも、筆者にとって、アニメはオタク向け――数ある「十歳児のような大人向け」娯楽商品の中でも、
SFと並んで最も保守的なジャンル/島宇宙であり、批評対象としても優先順位の低い選択肢の一つでしかない。
前述の逆説的な方法論を思いつかなければ、アニメ批評やその専門誌に関わることもなかったろう。
ただ、逆説的な批評実験とは別に、ジャンルの最適化を拒絶する意識的な作品は積極的に取り上げるべく努めていたし、
何も思い入れのない提灯記事だけは書くまいとも思っていた。
『天元突破グレンラガン』への批評も、関連書籍の版権が欲しいという営業的理由から
一切の批評性を排した翼賛的な第一特集を二号連続で組んだ編集部と、
「大本営発表」をそのまま垂れ流す矜持なき評論家たちの怠惰な姿勢を批評することが目的であったが、
その顛末が「強い要望」による排除となったのだから、過剰反応するタコツボのカルト性ここに極まれり、であろう。
これは筆者の評論家としての矜持であると同時に、消費環境整備としての批評が困難であることを示している。
カルトの全体主義と個人主義が必ず衝突するように、評論家の矜持も最適化の夾雑物とみなされ、ジャンルから排除されていくのである。
- 142 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 05:38:57
- なんだこれ、実質的にアニメ批評引退宣言じゃないかw
- 143 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 09:06:27
- ネットが普及した今となっては、批評家なんて必要無い。
良いものなら宣伝なんかしなくても、口コミで客が入る。
- 144 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 09:13:36
- 客なんて馬鹿ばかりなんだから本当は良いものなのに客が入らないのが問題なんだよ。
批評家はそうした不遇の作品を再評価するための眼を与えてくれる。
- 145 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 09:30:47
- 今でも宣伝とイメージ戦略がモノをいうからなぁ
だから批判的意見はタブーなんだろう
- 146 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 09:47:03
- アニメ界はもっとも批評に緩い業界だと思うぞ
音楽なんて厳しいだろ
もしサザンやミスチルを本気で批評しようものなら即追放だよ
>>144
良いものって何だ?自動車や家電ならこっちの方がいいと言えるけどサブカルでこれが良いって言ってもなー
サブカルって反体制(今ではもうそうでないけど)や猥雑さや勢いやノリなど
メインカルチャーが持ってないものだからこそのサブカルだろ?
勿論アニメにも技術的な面があるからそこを手が込んでる手抜きだと言えなくもないが
猥雑さやノリをどう評価すればいいんだ?
例えばAVだって作品だから論評しようと思えば出来るはず
でもAVは興奮できなければ意味ないわけで
その興奮を批評なんて出来ないだろ、チンコの勃起具合を論評しても意味はないと思うが
アニメもそうだと思うがな
消費者による批評がネットレベルでは既に存在してるわけだからそれで十分と思う
サブカルを更科という人が言うように全体化する必要はないと思う
- 147 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 10:12:06
- ヤマカンしにろ更科にしろ、ネットでやってろ って感じだな。
年に数回しか出ないマイナー雑誌で書くよりよっぽど皆に見てもらえるだろ
- 148 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 10:38:11
- >146
だからお前みたいな視野の狭い馬鹿にも分かるよう作品の良さを教えてくれる批評があるかもしれないだろ。
消費者による批評で十分とか、わざわざ多様性を狭める意味が分からん。
- 149 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 10:53:17
- >>148
批評ってどんなものか分かってる?
更科が全体化と言ってるように全体の基準に落とし込むってことだろ?普遍性を求めるってことだよ
消費者による雑多でそれこそ多様な評価や評価基準に基準線を与えその基準線を元に上下を決めるようなもの
批評家による批評こそ画一的だろ
もし批評に価値があるならネット化においても価値が下がるはずはない
しかし実際は新聞の論評も自動車批評も消費者による感想とさして変わらない位置に落ちてしまった
批評に価値がなかったからだよ
批評こそ多様性を狭める行為だってこと分からないみたいだな
お前バカみたいだからあまり絡まない方がいいと思うぞ
アニメにはそれこそ数多のアニメやマンガを見てきたオタクがいてそこそこの批評が消費者自身によって成立してるわけだから
そこにわざわざオタクよりも情報量に劣る「批評家」が必要とされてるとは思えないがな
それとも○○大学教授のアニメ批評みたいのが欲しいのか?
- 150 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:17:32
- 更科は自分が干される理由がまったくわかっていないようだ
それで見えない敵と戦ってるんだからどうにもならん
- 151 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:20:02
- 干される理由って何?
- 152 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:28:57
- そりゃあなた
息が臭いからに決まってるじゃないですか
臭いんだよあいつはよ
- 153 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:31:58
- こんな電波愚痴文章しか書けないんじゃ誰からも必要とされないだろう
ttp://www32.ocn.ne.jp/~efa/game/sarafinal.htm
- 154 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:34:08
- >>151
うそつきだから
- 155 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:43:50
- ヤマカンもネットの批評は読んで勉強させてもらってるって言ってるし、
それなりに価値はみとめてるんだけど、結局消費者の批評は埋もれてしまう。
だから活字で批評して、業界を活気づけられる人を求めてるって事でしょう。
少なくとも映画に関しては批評家が果たした功績が確かにあるから、それに倣いたいと。
それからサブカルだから批評がいらないなんてことは断じてない。
紹介する人がいないと届かない。
- 156 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:49:43
- 解説は欲しい気はするが
批評はいらん
- 157 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 13:55:50
- いい解説がすなわち批評なんだよ
- 158 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 14:08:16
- サブカルだから批評がいらないとは言ってないでしょ
サブカルは一般の消費者から既に批評されたるってこと
批評家よりも厳しい批評に晒されてると思うよ
ヤマカンが何でそんなに批評を欲しがるのかわからんね
不思議なことに批評が始まりだした業界はエネルギーが低下する傾向があんだけどね
実写がそうだし今まさにマンガがそうだしね
有名な話で戦国自衛隊の批評話があるんだけど
当時の批評は全てがそれはそれは見事なまでの貶しっぷりだよ
でもヒットした
ヒットしただけじゃなく後のアニメなどサブカル系に与えた影響が大きかった
まあ一例だけど、このように批評は一種のフォーマットだからそこから外れたものを上手く捉えられない傾向がある
アニメに批評が全くないのなら批評が必要ってのはわかるけど今既に十分位のオタク批評がネットに蔓延してるので
そのオタク評と大差ない批評家ならむしろ一つの価値に押し込められるので害悪でしかないと思う
- 159 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 14:10:33
- 批評家による批評なんて画一的でもいいんだよ、面白ければ。
- 160 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 14:19:57
- >>157
違うよそれは
パロディを考えると分かるよ
ハルヒのライブが実写の引用と指摘すんのが解説
それをパロと捉えるかパクリと捉えるかオマージュと捉えるかが批評
それだけじゃなくそのライブシーンがどういう意図で描かれたのか
どういう意味がありどういう効果が出てるのかを指摘すんのが批評
まあパロの批評が可能とは思えんが
俺も>>156に同意だな
>>159
そういうのは自分のブログでやればいいんじゃないかな?
編集権が自分にあるわけだからそれこそ自由に出来るでしょ
ヤマカンもそんなに批評が必要と思うなら京アニ辞めて社長になった今こそやりたい放題の批評やったらいいんじゃないの?
惜しい死ねとかショボwとか自由に出来るでしょ
責任は全て自分にあるけどね
- 161 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 14:21:11
- >>158
>批評が始まりだした業界はエネルギーが低下する傾向
それはエネルギーが低下した業界を批評が追認してるだけなのでは?
成熟した業界でないと批評は出てこないし。
またオタク批評がフォーマットから外れたものを上手く捉えてるかというとそれも怪しい。
2chじゃ恋空なんて叩かれまくってるけど、ヒットしたでしょ?
ケータイ小説について考える契機にもなった。
それから経験上、2chの批評よりはライターなりで活動してる人の批評のほうがマシなことが多いよ。
それを読んで一つの価値に押し込められるような人はそれまでの人だったということ。
- 162 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 14:28:33
- 「山本 僕は今、作品制作と同時に批評活動もしているんです。
『作り手が批評するとは何事だ』という意見ももちろんおありでしょうけど、
『お前の作品つまんないんだよ』『お前の作品のほうがつまんないんだよ』
っていうケンカをして、刺激を与え合わないと、
業界を活性化できないんじゃないかと思っていまして」
少なくともヤマカンの目指してるらしい、この類の批評モドキはいらん
- 163 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 14:50:06
- オタクが家で解説を読んで、一人納得してるだけじゃ業界が活性化しないんだよ。
挑発的な批評が出されても、それに本気で怒る奴がいないというのはやっぱり問題でしょう。
実際ダメな作品はいっぱいあるし。
- 164 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 14:57:02
- 実名出して説明責任をとれる批評家が必要
匿名では視聴者や業界に、
刺激を与えることはなかなか難しい
- 165 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:03:18
- >>163
ダメな作品がダメなのは「批評がないから」なんて理由ではないので
個々の作品批評があったところで
ダメな作品を生み出すスパイラルには何の影響もない
- 166 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:04:35
- >>164
需要がない
アニメ夜話程度のヌル番組ですらも路線変更されるんだぜ?
- 167 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:06:48
- 批評ごときで業界に刺激を与えられるとは思えんが
批評されて気分を害することはあっても「じゃあ次はこう作ってみよう」なんて思う監督がいるかな?
アニメ界を活性化させたいなら作品で訴えるしかないと思うよ
エヴァなんて一本でアニメ界(だけじゃないけど)を変えたじゃないか?
エヴァ級は無理でも最近ならグレンラガンが他作品に影響与えてる
ヤマカンは自分で作れる位置にいるわけだから批評じゃなく作品で活性化されるべきと思うけどな
- 168 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:11:26
- 作り手が影響を受けるのは批評ではなく実作
批評が影響力を持つのはどちらかというと作品の受け手側に対して
確かに良い批評は必要だが、批評が強力に機能しだすと
批評の読者が批評家のフィルタで作品を観だす弊害もある
ただでさえ感情移入だのメタフィクションだのといった批評用語を
振り回す素人批評が増えてるのに、ヤマカン節で当たるを幸い
斬りまくるバカが増殖したらと考えるとうんざりする
- 169 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:13:28
- >>165
横レス失礼
確かにどんなに批評家がいても駄目な作品は出てくる
しかし、作り手と受け手双方の主張をつなげる媒介として、
匿名ではない批評家が必要
- 170 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:22:21
- >批評ごときで業界に刺激を与えられるとは思えんが
批評されて気分を害することはあっても「じゃあ次はこう作ってみよう」なんて思う監督がいるかな?
要は「つまんねえよ」って言われてムカつくから、
批評なんてやめろって話か?
2ちゃんみたいに特定の作品を攻撃するのと、
映画評論のように作品の評価決めるために批評するのは
別もんだと思うがな
- 171 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:23:33
- 受けて側の問題じゃなくて
何を作ったか評価されてないとダメになる奴が多すぎるんだよなあ
- 172 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:25:27
- >作り手と受け手双方の主張をつなげる媒介として
こうやって批評家を受け手の代表みたいに捉える人が出てくるから嫌なんだよな
それにアニメやマンガは他の業界より作り手と受けては近い位置にあるんだから
その間に余計な人がいない方が双方にとっていいと思うけどな
どうしても批評したいなら実名出してブログですればいいじゃん
発行部数少ない雑誌よりブログの方が影響度は大きいはず
ブログなら誰も止めはしないだろうし
アニメ批評で飯食いたいってんならそりゃ贅沢というもの
- 173 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:27:09
- 職人の自己主張は「俺の背中を見とけ」でいいじゃん
- 174 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:39:18
- >>167
>ヤマカンは自分で作れる位置にいるわけだから批評じゃなく作品で活性化
まったくの正論。
だけど、それじゃあ勝負にならないとの自覚があるからw
他との差別化を印象づける為に、「批評」なんて言い出してるとしか思えない。
そもそも批評で活性化なんて望むべくも無いのは明らかだろ。
文学の現状を見ればいい。今は批評家不在だから、って言訳はできようはずもない。
批評が不要だとは言わない。
それは批評が「ひとつの作品」として存立する力があればいいだけの話。
この業界に発表の場が無いなんて、まったくの別の次元の問題。
彼の文章に、多くの人が「批評」としての作品価値があると認めざるをえない力があれば、
そもそも問題にすらなりえなかったw
- 175 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:41:44
- >>170
>要は「つまんねえよ」って言われてムカつくから、 批評なんてやめろって話か?
どこをどう読めばそういう解釈になるんだ?
俺が言ってるのは批評家による言葉(批評)じゃ影響を与えることは出来ないということ
ヤマカンは作品を作れるわけだから作品で影響与えたらどうだよ?って話だよ
エヴァは業界を嫉妬の渦に巻き込んだけど
その嫉妬を克服して作品作った人、反発して旧来の作風を通した人、単にエヴァをパクッった人
それぞれだったけどたった一作でアニメ界は活性化したじゃないか?
批評じゃああはいかないよ
それに映画批評読んだことある?あんな程度の批評じゃ作品を評価できてるとは思えない
- 176 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:41:56
- 人のパクリやってるから余計に評価が気になるんでしょこの人
- 177 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:47:15
- >>172
まずは、ヤマカンが実名で個人サイトで批評していたことを認めてもいいんだな?
んじゃあ、なぜに個人サイトはOKで雑誌に載せるのは駄目なの?
あと、批評家が受け手の代表気取りをするわけじゃないよ
作り手の意図を自分なりに読みとって、
受け手にそれを紹介または批判しながら伝えるのが批評家
それが気に食わないなら、
反論するか無視して自分の好きな作品を見ればいい
どうも感情的に不快だから批評するなっていう論調があるような気がする
- 178 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:48:36
- >>176
異様に説得力、あるなぁw
言われる前に、言っちゃえ、と。
関西人のメンタリティか?w
- 179 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 15:56:57
- >>149
オタクらしい意見だと思う
- 180 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 16:08:30
- >>175
>どこをどう読めばそういう解釈になるんだ?
俺が言ってるのは批評家による言葉(批評)じゃ影響を与えることは出来ないということ
批評されても拒むような制作者がいるのが問題なんでしょ?
あと、影響を与えることができないという根拠はあるのか?
少なくとも、ヤマカン氏がこうやって発言することで刺激(賛否はどうあれ)を
与えたのは間違いないのでは?
>ヤマカンは作品を作れるわけだから作品で影響与えたらどうだよ?って話だよ
エヴァを作る前の(作った後も)庵野も結構ヤバいこと作品外で言ってたような気がするが・・・
「作り手はモノ喋るな」ってのは、単なる言論封圧では?
>それに映画批評読んだことある?あんな程度の批評じゃ作品を評価できてるとは思えない
それって、松本人志の批評は批評じゃないって言うようなものじゃないか?
俺は松本のシネマ坊主はあまり好きじゃないけど、それを封じ込めようとは思わない
- 181 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 16:17:38
- >>177ちょっと長くなるかも知れないけど・・・
ヤマカンが批評をするのは自由だよ
本来なら現役アニメ関係者が批評するって凄く貴重なことだと思う
でもそれに反発が多いのはヤマカン自身に問題があると思うよ
ヤマカンはご存知の通り「ショボw」とか「土下座して誤れ」とか「惜しい死ね?」とか
「お前に学ぶものはない」とか批評とは程遠い言葉使いをしてしまった
これは残念だったね。もし真面目な批評をしとけばここまで叩かれることはなかったんじゃないかな?
(でもヤマカンの批評はかなりハズレてると思うから真面目にしてても評価されなかったかも)
例えばイラク戦争について非常に優れた論評をしても、最後に「ブッシュ死ね」と書いてしまったら
その一言でそれまでの論評が台無しになってしまう
朝日新聞がどんなに論評しても共感を得られないのは自分の気に食わないものには「死に神」と罵倒するからでしょ?
ヤマカンも同じだと思うよ
多くのオタクが最初に目にしたヤマカン批評がそういうものだったから共感を得られず反発を生んでしまったと思う
ヤマカン批評との出会いがこのように不幸な出会いだったのが後々に響いてると思う
しかもヤマカンはそこまで辛辣な言葉使いをするのに自分は作品を一本も仕上げたことがない
演出作品だって批判した演出技法を同じように使ったりしている
そんでもって「自分のコンテ意図とは違った演出をされた」とか言い訳をしたりする
そういう人が信用されるはずないでしょ?
- 182 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 16:28:19
- ウホッ長文多過ぎですよお前ら……
- 183 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 16:49:25
- >>181
>ちょっと長くなるかも知れないけど・・
いやいや、全然かまわないよ、俺も長文失礼
>ヤマカンはご存知の通り「ショボw」とか「土下座して誤れ」とか「惜しい死ね?」とか
>「お前に学ぶものはない」とか批評とは程遠い言葉使いをしてしまった
文脈を読み取る必要があると思う(意図的に読み取らないかもしれない人がいるかも)
それらはテクニックとして使われた言葉だと思うし、ヤマカン氏の意図は違うところにあるのでは?
むしろ、それらの言葉よりも、真面目に語っている部分も多いわけだし・・・
>例えばイラク戦争について非常に優れた論評をしても、最後に「ブッシュ死ね」と書いてしまったら
>その一言でそれまでの論評が台無しになってしまう
マイケル・ムーアも歯に着せぬ言動で誤解を招いているが、
だからといってマイケル・ムーアのやり方が間違っているようには思えない
ある程度過激なことをしなきゃ、人々の心を揺さぶるようなことはできないと思う
>しかもヤマカンはそこまで辛辣な言葉使いをするのに自分は作品を一本も仕上げたことがない
「やったことのない人間がごちゃごちゃ言うな」ってことになるよ、それは
批評家も評論家も2ちゃねらーも何も話せなくなるよ
>演出作品だって批判した演出技法を同じように使ったりしている
どこの部分?
>そんでもって「自分のコンテ意図とは違った演出をされた」とか言い訳をしたりする
>そういう人が信用されるはずないでしょ?
ここの文章がどう前文とつながるのか、よく分からない
ヤマカン氏の批評に関する反論というより、ヤマカン氏の人格攻撃になっているような気がするよ
- 184 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 17:05:26
- >>180
何で言論弾圧なんて大袈裟な物言いになるんだ?誰も封じ込めようと思ってないでしょ
>批評されても拒むような制作者がいるのが問題なんでしょ?
制作者側が批評家に協力しなきゃいけないってことも無いでしょ
普通は批評されればいい気持ちしないよ。トヨタだってソニーだってそうだろ?
雑誌で批評出来なかったって言うけど、アニメは権利ビジネスだからね
自作品に不利になる批評に対して制作者側が画像の使用許可を出さないってのはビジネスとしては当然
そんなのに一々怒ってたら批評家なんてやってけないよ
それに今はネットがあんだからネットで自由に批評できるでしょ何度も言われてるけど
雑誌からの原稿料はもらえないけど批評は自由に出来るよ
更科は原稿料が欲しいの?、それとも批評がしたいの?
ヤマカンは「刺激を与え合わないと、 業界を活性化できないんじゃないかと思っていまして」と言ってる
そうしたいなら言葉より作品の方が効果絶大じゃないのかな?
庵野がエヴァ以前に何か言ったところで何も変わらなかっただろ?エヴァで初めて変わったじゃないか?
今、富野が色々発言してるけどその発言でアニメ界が変わったか?刺激受けてるか?
過去に傑作作った人でも今作ってないと影響力なんてないよ
さっきグレンラガンの影響の話したけどグレンから影響受けてる作品が結構出てきてる
作品の中で(部分的にだけど)金田作画を取り入れたりしてるし
ソウルイーターは明らかにグレンの影響受けてるでしょ
今石が発言するだけではそういう影響を与えることは出来なかったと思うよ
グレンを作ったからそういう影響が出てきたんでしょ?
だからヤマカンも本当に活性化させたいなら言葉より作品でしょって言ってるんだよ
別に批評したけりゃしてもいいよ
- 185 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 17:13:05
- >作品の中で(部分的にだけど)金田作画を取り入れたりしてるし
>ソウルイーターは明らかにグレンの影響受けてるでしょ
あ、ちょっと誤解するかも・・・
作品の中でってのはソウルイーターじゃなくて他の作品群ね
- 186 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 17:40:06
- >186
長文失礼
>普通は批評されればいい気持ちしないよ。トヨタだってソニーだってそうだろ?
だから、「不快だから喋るな」っていうのは言論弾圧で、今そういうことになっているんだよ
あと、トヨタやソニーのところは、とても権威主義的のように思える
>更科は原稿料が欲しいの?、それとも批評がしたいの?
唯物論研究見なさいって
圧力かけられて、どんどん追いやられていく様が分かるから
>そうしたいなら言葉より作品の方が効果絶大じゃないのかな?
どうして、作品と批評のどちらか影響比べる必要があるの?
両立しうるものじゃないのかな?
庵野はエヴァで伝えきれないことを言葉を使って話した
少なくとも、ヤマカンはそれに影響受けたし、他の人たちも影響があったはず
>さっきグレンラガンの影響の話したけどグレンから影響受けてる作品が結構出てきてる
それはいいことだよ
でも、だからといって、今の閉鎖性は問題だと思うよ
>別に批評したけりゃしてもいいよ
それじゃあ、それでいいじゃないか
ただ、君がヤマカンの批評に対する考え方に不快に思うのはどうしてだい?
「批評よりも作品のほうが影響力がある」っていうのは、なんか本当にあなたが言いたいことに思えないんだよ
- 187 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 17:49:48
- >>186
訂正
× >186
○ >>184
- 188 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 18:30:45
- >>186
申し訳ないけど捉え方がズレてるよ
もう全てに答えられんが・・・
>庵野はエヴァで伝えきれないことを言葉を使って話した
>少なくとも、ヤマカンはそれに影響受けたし、他の人たちも影響があったはず
庵野はエヴァを作ったから発言に影響力が出来たんだろ?
だからエヴァ以前に発言しても影響が殆どなかったじゃないかって言ったじゃない?
例として富野を出したつもりなんだが・・・
だから作品を作った庵野だから言葉に力を得たが今のヤマカンが何言っても庵野みたく影響力はないよ
だから言葉より作品って言ったんだよ
ヤマカンは活性化したいんだろ?それが目的だろ?じゃあ作品作って発言した方が作品作らずに発言するよか
ずっと影響力あって業界も活性化するでしょってこと
>唯物論研究見なさいって
>圧力かけられて、どんどん追いやられていく様が分かるから
今権利ビジネスは世界的に厳しくなっていってるのはわかってるよね?
だから今後も評論家が評論するのは難しいと思うよ
アメリカでだってディズニー批評はご法度でしょ?
ディズニーがナディアをパクッってるのを米国人でも分かってたけど誰も批評出来なかった
でもネットで指摘された
だからネットだよ。自由に批評できるだろ?雑誌じゃなくてもいいじゃないか?
もちろん言論弾圧みたいなことがあるとすればそれは問題だよ
しかしネットなら(今の所)自由に批評できる。少なくともアニメに関しては自由だろ
- 189 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 18:31:34
-
それに受け手としては雑誌から更科などの批評家が消えても一向に困らないでしょ
それはさネットで同等の批評を目に出来るし、それまでの新聞の論評や批評家の批評が信用なかったからだよ
更科ら批評家が価値ある批評をしてこなかったから、その程度の批評なら雑誌から消えても困らないと多くが思ってるよ
更科らの批評は掲示板の書き込みとさして変わらないからね
ttp://www32.ocn.ne.jp/~efa/game/sarafinal.htm だってこの程度の批評しか出来てないんだから
一々↑これについて指摘できないけど明らかに更科の「ほしのこえ」の批評は間違ってる
そのHPで指摘されてる通り「ほしのこえ」の第一は一人で作りきったってことだっただろ?
あー後はもう時間ないや
またの機会にでもするわ
何かあったら書いといてくれ
長文失礼
- 190 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 18:43:15
- アニメ批評に対する需要はあるよ。
少なくとも俺はある。
だから雑誌から批評家が消えたら困るな。
批評家に不信を抱いてるようだけど、それはろくな批評を読んでこなかったからでしょう。
- 191 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 19:10:42
- >>189
>それに受け手としては雑誌から更科などの批評家が消えても一向に困らないでしょ
確かにそうだが、タイプムーンやアニプレの反応から見て、作り手側は消えても困らないというより消えて欲しいと
考えてるみたいだから、誌上での批評は思ったより影響力があるのかもしれない
更級の一件は逆説的にこのことを証明しているよね
フリーダムなネット批評にすべてを頼り切るのではなく、誌上での記名批評を残してもいいじゃんね
少なくとも受け手が困ることはない
- 192 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 19:47:39
- こうしてアニメ雑誌はただのカタログ雑誌に成り下がっていったわけか。
読者の要望でなく、制作側の圧力で。
なるほど納得できる話だ。
- 193 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 20:34:15
- 批評なんて、作品の良い部分を見つけてライトヲタにもわかるように解説してくれなきゃ意味無いよ。
淀川長治も夏目房之介も、基本的にそういうスタンスでしょ。
「○○は糞。○○氏ね。」なんてくだらない叩き、2chですらいくらでも溢れてるよ。
- 194 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 21:22:28
- >>192
>読者の要望でなく、制作側の圧力で。
編集サイドから見れば、
結局は読者の需要という「要望」の結果だというのは間違いないよ。
版権サイドが云々っていうのは所詮は言い訳だよ。
上で「少なくとも俺はある」って言ってるけど、
少なくちゃ話にもならないんだよw
あと、バカなライターに振らないのは当然だろ?w
- 195 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 22:54:07
- >>194
>結局は読者の需要という「要望」の結果だというのは間違いないよ。
これ、どうしてこんなことが言いきれるわけ?内部の人ですか?
- 196 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:34:26
- 読者アンケートはネ申
- 197 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:37:17
- 更科は仕事依頼が自分の仕事っぷりのせいで減ってるのを
「圧力のせいだ」と勘違いしてる被害妄想患者じゃん
- 198 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:38:49
- >>193
だが残念なことに、2chの叩きは「こうこうこういう理由で」○○は糞、の
理由の部分がすっ飛ばされてただの感情論でしかないから、
知らない人間や好きな人間から見ると全く共感が得られないのも事実。
しかもほとんどが「俺の好きな○○よりも売れているから」嫌いとか
そんな寒い感情が滲み出た嫉妬。
>>194
現状批評の需要が少ないのは、供給が全くないからでは。
鶏が先か卵が先か、みたいな話にもなるが。
供給がない以上、優秀な批評ライターが生まれないのも当たり前。
ライターが切磋琢磨する場もないんだから。
- 199 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:46:13
- >>198
>ライターが切磋琢磨する場もないんだから。
よし、その場とやらを作るのが明日からのキミの使命だ
今夜はゆっくり寝ろ
- 200 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:48:21
- >需要が少ないのは、供給が全くないからでは。
エロ漫画やエロアニメを目の敵にしてるオバハン連中と同じアタマの造りだな。
- 201 :名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:55:52
- レベルを問わなければ供給はあったお
90年代なんか版型がまだ小さかった別冊宝島シリーズをはじめとした
「アニメ評論」を目指して潰れたムックの死屍累々だったお
- 202 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 06:52:49
- >>200
意味がわからん。
アニメ評論というジャンルがあることすら知らない人が
目に見える形でアニメ評論を欲しないって発想と
エロマンガがあるから性犯罪が起こると強弁するおばはんと
発想が一緒って事?
>>201
残念ながら田舎育ちの俺は死屍累々のムックの存在は
全く知らんかったわ。
- 203 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 12:03:19
- 本当に言いたいこともいえない世の中だな
そのくせ、誹謗中傷を含む2ちゃんについては、
みんな暗黙の了解で認めてるっていうのは
なんか矛盾してる
- 204 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 13:13:05
- >>203
馬鹿に発言権はないよ
- 205 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 13:50:18
- ここまで読んだが批評家による批評がいらないって言ってるやつの主観による断定ばかりで
何の説得力も無かった。まさに詭弁。
- 206 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 15:23:16
- >>205
具体的にどのレスのどの部分がそうなのか指摘して下さい
- 207 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 16:21:52
- なんだヤマカンインタビューかよ
せっかくヤマカンの論文が読めると思ったのに
- 208 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 16:41:49
- 君達はアニメ業界に中村とうようや渋谷陽一が欲しいの?
- 209 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 16:46:48
- >>205
そりゃあ「批評が必要派」の連中も同じだろう。
主観的な思い込みばかりで、なんで「批評家が必要なのか」がさっぱり見えてこないよ。
- 210 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 16:52:56
- 更科のような知性の感じられない下劣なサブカルモノ書きの
飯のタネにされるならなくてもいいんじゃない?
ああいう奴らってもとからアニメをバカにしてるでしょ
- 211 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 16:59:43
- 同意
町山のアニメ愛は異常
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040217
- 212 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:09:33
- >>211
やっぱ愛情持ってる奴が書かなきゃダメだなぁ。
- 213 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:11:55
- アニメで書き散らかして飯食おうとしてるだけのいかにも小者なサブカルライターが
ファビョってるだけにしか見えない。こういう奴らはアニメファンから嫌われて当然
アニメファンじゃないの丸分かりだし
- 214 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:21:46
- アニメ業界にはひとりの町山もいない
少なくとも、俺、町山が褒めてるからWANTED観に行く
- 215 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:42:03
- 更科みたいなサブカルライターの言ってることに頷いてるバカは
アニメを知らないと言ってる様なものだからな
まあヤマカン信者にはお似合いなんじゃないの?
- 216 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:48:39
- >>215
バーローw
- 217 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:48:43
- ヤマカンの目標とする映画批評家は、「おすぎ、井筒カントク、松本人志」とのこと
なんか納得ですね。
- 218 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:49:57
- 業界関係者が多いスレだな
まぁアニメ業界は皆仲良しこよしだから批評できないだけだけどな
- 219 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 18:10:58
- 更科のような東の回りを周回しながら偏った言説しか言ってこなかった人間なんて別にいなくても困らないし
ああいうのに肩入れするのはエロゲオタのような偏った性癖の持ち主だけだろう
- 220 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 18:13:35
- 彼らがいるのはオタク論壇であってアニメ業界じゃないからな
- 221 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 21:59:37
- >>219
まったくだなw
- 222 :名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 22:07:29
- >>210
>ああいう奴らってもとからアニメをバカにしてるでしょ
そういうこと言うから、オタクは嫌われるんだよ
- 223 :名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 01:04:19
- >>217
おすぎは評論家として一番しちゃいけない映画のCMに出て提灯宣伝を上げているよね。
こんなデタラメで主旨の曲がったやつがお気に入りって時点でダメじゃんw
- 224 :名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 02:04:18
- ヤマカンや更科なんぞより、この爺さんのほうがよっぽど批評家として影響力あるんじゃね?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214486481/l50
- 225 :名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 02:19:26
- >>223
どう言う経緯でCM出演してるか分からんからなんとも。
自分がいいと思った映画のCMに出るんならいいんじゃね?
それが金返せレベルだったらおすぎの映画評論家としての
生命が絶たれるわけだし。
おすぎのCMの映画なんて見たことないから
俺は一概にでたらめだと否定できない。
- 226 :名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 10:23:23
- >>224
モチロンソウヨ!
- 227 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 11:15:48
- >>206
>批評とは全体の基準に落とし込むってことだろ?普遍性を求めるってことだよ
>批評家による批評こそ画一的だろ
>しかし実際は新聞の論評も自動車批評も消費者による感想とさして変わらない位置に落ちてしまった
批評に価値がなかったからだよ
>批評こそ多様性を狭める行為だってこと分からないみたいだな
>オタクよりも情報量に劣る「批評家」が必要とされてるとは思えないがな
>批評が始まりだした業界はエネルギーが低下する傾向があんだけどね
>批評は全てがそれはそれは見事なまでの貶しっぷりだよ
>そもそも批評で活性化なんて望むべくも無いのは明らかだろ。
>批評家による言葉(批評)じゃ影響を与えることは出来ない
>結局は読者の需要という「要望」の結果だというのは間違いないよ
>エヴァ級は無理でも最近ならグレンラガンが他作品に影響与えてる
>作品の中で(部分的にだけど)金田作画を取り入れたりしてるし
全部同じヒトかは知らんが、批評家はいらない>批評してもいいけどネットでやれ>
批評ではなく作品で影響を与えろ
と論点がどんどんずれていってる。ネットでっていうのは賛成。作品は作品。批評は批評。
どっちもあるべきもの。ヤマカンは作品も作ってるしこれからを見守ってやれよ。
だが批評家はいらないっていう意見は相容れない。現在ろくな批評家がいないからって、
画一的だと決め付け不要だとするのは暴論もいいところ。
ネットでの批評空間も、信者が固まって批判意見を徹底的に潰そうとし、皆炎上を恐れて
ありふれたことしか書かなくなる。しかし全てがそうだとは言わない。批評家も一緒だろ。
記名か無記名の違いと媒体の違いでしかない。片方があるからもう一方はいらないというのは
多様性を狭めるだけ。批評家の存在が多様性を狭めるとか非論理的、もしくは論理の飛躍。
個人的にはつまらないと思ってて好きじゃなかったtrue tearsをヤマカン評のおかげで
再評価する事が出来た事は幸運だと思っている。
- 228 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 11:58:22
- ttの大きな特徴に半分を韓国に出したってのがあると思う
原画段階で、しかも作画監督も韓国人とか
それでいて作画崩壊とかがなかった
山本は現役演出家なんだからそのことこそ批評すべきなんじゃないかな?
アニメ界にとって中国などに出すのが問題を孕みながらも大きな流れになってきてる
しかもその辺りの事情は外部の人間には解り難い
正に中の人である山本に打ってつけの批評と思うが
なのにそこをきちんと解説しないなら現役が批評やってる価値がないよ
単なる2ちゃんの感想と同じ
- 229 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 12:00:42
- なぜ突然に海外グロスの話w
- 230 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 12:03:32
- >>229
ttを語る上では避けて通れないと思うけど
アニメ業界の大きな問題でもあるんだし
- 231 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 13:21:33
- 演出の人が総作監のおかげって言ってたよ
社内班ですらまだまだ技術足りないって言われてたし
- 232 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 14:02:10
- >個人的にはつまらないと思ってて好きじゃなかったtrue tearsをヤマカン評のおかげで
>再評価する事が出来た事は幸運だと思っている。
こりゃ痛いな
ヒロミの気持ちはこうだと思ってたが本当はこうだったのか、と批評を見て思いなおすならありだが
「つまらない」と思ったものの判断が変わるってのは変わり過ぎだろよ
しかも13話も見ていて
料理食ってマズイと思ってたが誰かの批評見て不味くなくなったってな感じだろ
あり得ないな
- 233 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 16:13:04
- >>228
こういう批判の仕方は、八百屋で魚くださいって言ってるようなもん
なんか批評否定派は俺様の意見と違うものは全否定なんだよね
- 234 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 16:50:45
- つか、批判ですらなく、>>228が韓国嫌いであるという意思表明以上のなにものでもないだろ。
ただの悪口だ。
- 235 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 17:28:33
- 3文字作画って言われるくらいだからオタクは皆嫌いだろ>中国・韓国作画
俺も嫌いだし
でも3文字作画がそこそこのレベルまできてるのも事実でTTはそれを示した作品だと思うぞ
だから俺もTTを語る上では半分が韓国グロスということは外せないと思う
なぜ中韓に出さなきゃいかんのか?以前は作画崩壊が常だったのにそうはならなくなったのは何故か?
比呂美は日本作画と韓国作画で違いがあまりないのに対して
乃絵は日本作画と韓国作画で一発で見分けられるほどの差があったがそれは何故か?とかさ
そういうところを解説できたら面白い批評になったと思うんだけど
多分ヤマカンには解説できないだろうな
- 236 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 17:40:19
- 総作監
- 237 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 23:06:34
- あと、しっかしたコンテだと大きく変わる。
正直、下手糞だと・・・w
- 238 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 23:35:08
- >>235
3文字作画は嫌われてるってのは過去の話な。
過去に韓国スタジオが受けた回があまりにひどい作画だったから
3文字作画が嫌われてたのは確かだが。特にマクロス。
しかしながらスケジュールに余裕がなくて仕方なく丸投げしたとか、
日本的作画に慣れていなかったとか様々な理由が重なってたのも事実。
実際問題マッドの下請けしてるDR.MOVIEとか
京アニの下請けしてるSt.Blue(元Anivillage)とかは特に気にならない。
ときどき「?」となることもたまにあるが、それは日本のスタジオでも
ある程度の違和感。
だいたい誰に聞いてもなぜ中韓に出さなきゃいけないかは
1、予算の都合(人件費が安いから)
2、マンパワーが足りない(動画マン不足)
3.スケジュールが崩壊した(緊急事態)
の3つしかない。
余裕を持って2の理由で発注しているなら日本での直しもできる。
しかし過去は(最近もだが)1や3の理由が非常に多かった。
特に3は日本での手直しどころか向こうでもスケジュールが足りないし、
クオリティの高い下請けは既に押さえられてるから恐ろしいことになる。
無茶に対応するのは、間に合わないのを承知で受けるようなスタジオしかないわけだ。
そして様々な放送事故(もしくは劇場事故)伝説を成し遂げてしまったわけだ。
でも韓国に下請けに出してもしっかりした作画の作品も最近多くなってきた。
つまりやればできるってわけだ。
それゆえ作画が崩壊した理由は実は中韓のせいじゃなくて、
そういう下請けしか押さえられなかった制作元の制作管理の甘さが原因だと
気づく人間が増えちまったのさ。
- 239 :名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 23:37:23
- バーローw
- 240 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 01:21:41
- >>238
一般視聴者は気楽でいいな
言い換えれば幸せな考え方だな
- 241 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 13:26:15
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「『お前の作品つまんないんだよ』『お前の作品のほうがつまんないんだよ』
| (__人__) | ってケンカして刺激を与え合わないといけない」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | ヤマカン |
ではあなたの作品について言及したいのですがいいですか?
\____ ______________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 監督 |/ (●) (●) \ 「自作品はまだありません。」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | ヤマカン | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 242 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 16:35:52
- >>238
あなたのような批評というか解説してくれれば受け手の役にも立つんだけどね
○○はドラマ、○○には野心がある
そんな抽象的な批評なら全く必要ないね
- 243 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 16:50:00
- >>242
つまりお前はただの作豚なんですね
- 244 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 16:51:38
- >>242
>○○はドラマ、○○には野心がある
アンチは自分の都合のいいところばかりを抜き出して
わざと誤読するんだよなぁ
- 245 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 17:18:03
- >わざと誤読するんだよなぁ
あまり擁護しない方がいいのでは?実際にそう批評してるわけだし
そもそも更科みたいなのを推薦するくらいだから批評能力は皆無だろう
- 246 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 17:43:51
- >アンチは自分の都合のいいところばかりを抜き出して
>わざと誤読するんだよなぁ
こういう言い方すると
「ヤマカンは自分の都合のいいところばかり抜き出してわざと誤評すんだよなぁ」
ってのも成り立ってしまうが・・・
批評してる作品のファンもこう思ってんじゃないの?
- 247 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 18:27:08
- >>246
何言ってんだかさっぱり
- 248 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 18:30:24
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ミスリード起こすと思うんで役には立ってないから止めた方がいいと思う
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 249 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 19:39:15
- 意味わからん
- 250 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 20:36:02
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「『お前の作品つまんないんだよ』『お前の作品のほうがつまんないんだよ』
| (__人__) | ってケンカして刺激を与え合わないといけない」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | ヤマカン |
ではあなたの作品について言及したいのですがいいですか?
\____ ______________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 監督 |/ (●) (●) \ 「自作品はまだありません。」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | ヤマカン | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 251 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 22:38:38
- どうしてもらきすたの存在を認めたくないんだな
- 252 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 22:41:15
- 全部京アニの工作ですから。
- 253 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 00:37:05
- >>251
六分の一監督だもんな。
節子さんにも負けてるw
- 254 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 00:56:13
- 六分の一だと?なんという頭の悪いアホだ。馬鹿にもわかりやすく、車に例えてやろう。
一番初めの段階……エンジンをかけて、一速で発進する時こそが、最も莫大なエネルギーを必要とするのだ。
後は慣性の法則で勝手に進む。
企画(基本設計)の立ち上げから1〜4話までをやったとなれば、これはもう
明確にヤマカンの作品であると言える。
- 255 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:00:02
- な。実制作始まったらノータッチの監督もいるぐらいだし
- 256 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:01:37
- つぅか、らきすた四話放映の四月末時点で突然クビを宣告されたわけだから、
普通に半分以上の話数はヤマカン自身の手が入ってるハズだよ。
まさか0から作り直すわけにもいかないし。
まぁ、修正はあったかもね。
- 257 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:04:59
- >>242
そういう酔っ払いの戯言の裏に隠された意図を推測するのが楽しいんじゃないか。
全部誤解のないように説明されたら推測の余地がなくなって逆につまらん。
- 258 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:10:03
- >突然クビを宣告されたわけだから、
突然じゃないよw
- 259 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:11:45
- >>256
降板後10、18、23話をやっているな
ラジオから察するに即クビだったみたいだからこの3話は
辞める前に上がっていたんだろう
23話は修正入ってるけどな
- 260 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:17
- やってない
降板前に書いてた脚本ってだけだろ
- 261 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:17:51
- 田舎だから、本は早くに決定稿を上げとかないと、な。
- 262 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:22:53
- >>260
18話はコンテだ
ただコンテには武本が連名で入り演出、作画監督が木上
ここら辺からヤマカン更迭派がどのラインかわかるというもの
更迭反対派:木上、武本
更迭賛成派:八田一家、池田、石原
- 263 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:29:21
- 仕事のローテでなんで賛成・反対になってくるんだよ
- 264 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:32:58
- 妄想キモ
- 265 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:36:06
- 反対派がそんなにいるならヤマカンはやめていないw
- 266 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:39:00
- むしろ反対派は社外に多かったなぁ
- 267 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:44:59
- >>265
辞めた後のヤマカンの言動
木上:生涯にわたって唯一「師匠」と呼べる人
武本:ハルヒを良いものに仕上げてくれると思いますよ(注:石原と交代前
消失イベントの際→素晴らしい演出だと思います!
石原:人生(笑)、ハルヒはハルヒのもの、フラグ回収に必死のアニメなんて(笑)
こんだけわかりやすいのに何故気づかないw
- 268 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:47:56
- ほんと妄想キモな
- 269 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:48:23
- まずなんで石原だけにと考えてるのかわかんね
明らかに浮いてるぞ妄想が酷くて
- 270 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:53:18
- 基地外ってこういう奴の事を言うんだね
- 271 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:55:03
- クラナドの出来に切れた鍵信者だろ
- 272 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 03:57:38
- ヤマカンがあまり好きじゃないのって、専務だけじゃないの?
石原&武本氏に厳しいこと言うのは、それだけ親しいからだと思ってるけど…。
この両名だって、京アニに対していろいろ思うところあるだろうし。人間だもの。
- 273 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 11:28:40
- 現場が監督支持なのにそれを無視して上が監督を更迭すると現場がもたない
更迭したってことは現場の了解もあったということ
角川は続投して欲しかったみたいだが最終的には了解
そもそもラキスタ監督は別の人の予定だったらしいが角川が押したらしいね
更迭後はてっきり角川が拾うのかと思ったら知らんぷりwさすが角川w
そしてアニプレに拾われる
- 274 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 12:38:59
- >>273
退社したあと、わざわざヤマカンが角川本社に赴いてNTのインタビュー受けてるし、
仲悪いわけではないと思うぞ。
- 275 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 13:29:36
- >>273
現場が了解しなかったからいまオースに人が集まってんだろが
- 276 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 13:30:39
- 人が集まってるって言うほどではないだろ
何人かついてったって話だろ。極端だな
- 277 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 13:44:17
- >>274
雑誌レベルと上とは別もの
NTは上の意向を汲み取ったつもりで扱ったのに上は全く動かなかった
- 278 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 14:34:39
- >>275
ちがうよ
- 279 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 15:54:05
- 作監クラスが複数抜けたのは事実なんだがな。
「現場の創意で更迭」なんて無理すぎてありえねー説なのに、なんで必死に言い張るのかなぁ。
- 280 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 16:35:01
- 現場の了解
総意だったかどうかまでは知らん
現場の了解がなければ監督更迭など出来ん
- 281 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 16:43:58
- >>280
ソースは脳内か?w
- 282 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 16:45:49
- 知らないくせに恥ずかしい奴w
- 283 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 16:54:39
- 関西の話は入りにくいが角川系の話ならその辺に転がってる
「監督の域に達してない」は本当のようだ
本人は鈍感で気づいてなかったらしいが
角川が声かけなかったってのはそういうことなんだろう
- 284 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 17:50:25
- なんかまた自称業界人が増えたな
- 285 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 17:51:07
- >>283
角川工作員乙
- 286 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 17:53:42
- >>282
涙拭けよw
- 287 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 19:00:37
- 結局、京アニ抜けたのって、
このまま京アニにいても、一生3番手、4番手から抜けられない立場の人間だけだからな。
- 288 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 19:02:10
- >>287
逆だろ
- 289 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 21:12:41
- 憶測を必死で正しいと主張するスレw
- 290 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 23:42:52
- とりあえず堀口さんをordetにください
- 291 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 23:53:36
- 角川が接触しているのは確からしいからな
ヤマカンだけ打ち合わせ後みたいな状況でインタビューされてたし
あながちウソではないな
- 292 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 04:10:47
- とりあえずかんなぎの出来を見てからだろ
- 293 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 12:42:34
- ヤマカンはいつテレフォンショッキングに呼んでもらえますか?
読んでくれるオトモダチはいますか?
- 294 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 13:39:09
- その前にsakusakuにゲストと呼ぼう!
あそこならオタク同士(?)分かり合えるかも・・・?
って言ってみて分かる人はどれだけいるだろう・・・ドキドキ
- 295 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 19:26:49
- とにかくヤマカンは、一本まともに監督し終えてから
肩書きに監督いれたほうがいいよ。
- 296 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 22:41:37
- >>295
残念だけど「らきすた」4話までには一生
「監督 山本寛」の文字は消えないよw
- 297 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 22:43:00
- >>296
日本語でおk
- 298 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 23:16:17
- >>297
読み書き勉強しようなw
- 299 :名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 23:20:01
- これは恥ずかしい
- 300 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 00:28:30
- 残念だけど「らきすた」4話までには一生
- 301 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 01:33:26
- 反論できなくなると日本語にケチつけるんだっけ
- 302 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 01:34:29
- 残念だけど「らきすた」4話までには一生
「監督 山本寛」の文字は消えないよw
- 303 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 01:36:47
- >>302
何がおかしいんだ?
- 304 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 01:37:45
- >>303
アンチの頭。
- 305 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 04:53:23
- >>303
一生の使い方。
- 306 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 05:15:12
- ×残念だけど「らきすた」4話までには一生
「監督 山本寛」の文字は消えないよw
○残念だけど「らき☆すた」4話までの「監督 山本寛」という文字は
今後一生消えないよw
○残念だけど「らきすた」4話までには「監督 山本寛」の文字が一生(永遠に)残るよ
- 307 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 05:23:38
- までには
- 308 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 06:28:19
- 日本語がおかしかろうが、
大体の意味は想像つくだろ?
何でいつもつまらん事でレス伸ばしてんだ信者
- 309 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 06:51:18
- ヤマカンまでには
- 310 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 09:02:47
- ヤマカンの肩書きはアニメーターでいいんじゃないの?
日記で自分のことをそう言ってたし。
- 311 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 10:10:24
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader689301.jpg
山本寛(アニメ監督・『かんなぎ(4話w)』『涼宮ハルヒの憂鬱(実質的監督w)』)
- 312 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 10:17:28
- >>311
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader689301.jpg
山本寛(アニメ監督・『らきすた(4話w)』『涼宮ハルヒの憂鬱(実質的監督w)』)
だね
- 313 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 11:46:42
- 途中降板とはいえ監督してもうたからなあ・・・
監督する立場にすらなったことのないアンチとしては
相当悔しいだろう。
- 314 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 12:44:38
- 石原にアイデア出す機械
- 315 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 15:54:38
- アイデアのない石原
- 316 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 16:25:44
- 何の仕事でもそうだけど最後までやり遂げないと仕事として認められないからなー
途中降板しかもクビってのはどうあっても誉められたもんじゃない
アニプレは誰かれ声かけてたから拾われたけどA1の人集めが上手く行ってたら声かからなかったかも、だよ
運はいいのかもしれないね
- 317 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 22:04:47
- >>313
ぶっちゃけ一番悔しいのはヤマカン本人だろw
日記やインタビューじゃ、次代のアニメのけん引役みたいな振る舞いしてんのに
実際は、いまだにTV一本分の監督もできてないんだから。
- 318 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 23:40:55
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「『お前の作品つまんないんだよ』『お前の作品のほうがつまんないんだよ』
| (__人__) | ってケンカして刺激を与え合わないといけない」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | ヤマカン |
ではあなたの作品について言及したいのですがいいですか?
\____ ______________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 監督 |/ (●) (●) \ 「自作品はまだありません。」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | ヤマカン | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 319 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 00:44:32
- >>318
はいはいワロスワロス
- 320 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:32:03
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ バーディーへのコメント有難うございました。
| } ところで肩書きですが、アニメ演出家で宜しいですか?
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 僕だけ演出家というのはバランス悪いですね。
\ ` ⌒´ / アニメ監督(かんなぎ)としといてくれますか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 321 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:35:53
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ しかし、かんなぎはまだ始まってもいませんが・・・。
| } では、アニメ監督(かんなぎ)(らきすた)でいかがでしょうか?
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | らきすたは・・・諸般の事情がありまして。
\ ` ⌒´ / そうだ、アニメ監督(かんなぎ)(ハルヒ)でどうですか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 322 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:39:15
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ハルヒ!?・・・ですか?
| } あの・・・その・・・ハルヒは監督作ではないのでは?
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 話題を集めた所はすべて僕がやりましたから。
\ ` ⌒´ / 実質的に僕の監督作のようなものです。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 323 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:43:00
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ・・・そう・・・ですか・・・。
| } そこまでおっしゃるのならそれで行きましょう。
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| アニメ監督(かんなぎ)(ハルヒ) │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 324 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:50:31
- はい、オナニーはそこまでよ
- 325 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:54:15
- 雑誌とかでもハルヒの副監督とか紹介されてるしなぁ
激奏でも印象に残ったシーンを上げていくとこに石原が解説入れていったけど
そこは山本が無茶しまして・・・そこも山本が無茶しましてとかばっか言ってたからな
内外的にもハルヒ=ヤマカンの手柄ってことになってるんだろう
- 326 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:57:02
- バーディでも処理するのか
- 327 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:59:19
- バーディーはWEB系しか集まってなかったな
やはりA1に集結してる才能はすべて「かんなぎ」みたいだね
- 328 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:00:04
- >>325
アイディアだしたのが山本であっても最終的にその無茶を入れるか削るか判断するのが監督なわけで
実際そういう難しい判断要する監督業を山本は完遂できなかったわけで
- 329 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:03:41
- 石原監督が庇って責任持ってたから無茶できたんだろ。
自分が頭で総責任者だったら話が違ってくる。
- 330 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:10:19
- >石原監督が庇って責任持ってたから無茶できたんだろ。
>自分が頭で総責任者だったら話が違ってくる。
らきすたクビになったってことはそうなんだろうね
責任者の下で遊軍よろしく好き放題は出来ても自分が責任者となると出来ない
- 331 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:11:01
- しかしその無茶な案がヤマカン抜きで出てきたかは
神の味噌汁。
でも超監督ハルヒだから何でもあり!な流れにはならなかっただろうし、
EDももっと無難で動かないものだった事は間違いない。
ライブアライブはカットされてただろう。
- 332 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:14:57
- 監督が「山本が無茶しまして」と言ってる無茶ってのはやはりパクリのことなんだろうな
監督としては丸パクリはマズイと思ったから「無茶」と感じたんだろうし
- 333 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:33:35
- パクリじゃなくて、演出に凝りすぎて作画陣に凄い負担かけたという意味でしょ。
ダンスとかライヴシーンとか。
現場が12話のライヴシーンで燃え尽きて討ち死にしそうだった、とかEDの作画枚数は抑えてくれと再三注意した、って監督がインタビューで言ってたから。
- 334 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 16:29:25
- >>333
そういうコンテを切れちゃうのがヤマカンの強さでもあり弱点でもあるな
ただライブアライブのスタッフ達がヤマカンについて来ていたり辞めてたり
するあたりやり遂げたスタッフの充足感はすさまじいものがあったんだろ
ヤマカン無しじゃもう満足できない体にされてしまったんだよ
- 335 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 16:36:19
- >そういうコンテを切れちゃうのがヤマカンの強さでもあり弱点でもあるな
ライブのコンテは実写の丸パクリだよ
枚数かかったってだけだと思う
- 336 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 17:29:06
- >>334
こいつ知ってて嫌味で言ってるだろ
- 337 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 18:18:41
- >>336
お前と一緒にするなよ
- 338 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 14:00:09
- ボンズの流出リストにヤマカンが載ってたらどんな評価されてただろう
×性格難あり ひっぱる
って感じかね
- 339 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 14:15:20
- 「下手なくせに引っ張る」だろ
- 340 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 16:56:41
- 業界の癌
- 341 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 17:00:04
- >>340
癌じゃないよ、まだ細胞にすらなってないんだからw
- 342 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 17:45:58
- もう子供の悪口大会だなこりゃ
- 343 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 17:48:50
- ヤマカンアンチって小学生だろ
精神年齢が
- 344 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 18:01:04
- 批評のレベルが子供だからねw
- 345 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 19:10:34
- お前のなw
- 346 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 20:22:48
- バカ同士ちんこでも舐めあえよ
- 347 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 22:51:59
- ヤマカンさんよぉ
太陽戦隊サンバルカンと
超人機メタルダーの
全話のビデオテープ早く返してくれんかいのぉ
連絡とれんよ
- 348 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 23:08:15
- ヤマカンは自分の大口によって、業界内を刺激したいらしいが
実際は信者とアンチへの燃料投下にしかなってないな。
- 349 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 23:09:01
- >>347
サークルの掲示板に書くか、メールで送ればいいだろ。
- 350 :名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 00:26:32
- 軍師ヤマカーン
最強やで!!!
- 351 :名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 04:43:53
- 批評家が存在感示してるのって同人ゲームぐらいじゃね?
月姫もひぐらしも東方も、2cと多くの人気評価サイトが騒がなかったら
ブレイクは難しかったと思うんだよね。
- 352 :名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 04:44:39
- ×2c
○2ch
- 353 :名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 17:08:19
- >>348
でもミクシでw批評家連中がしょーもない反応してるし
そうでもないんじゃね?
- 354 :名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 20:21:43
- ミクシでw
- 355 :名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 23:28:25
- ヤマ癌
- 356 :名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 06:32:58
- >>348
ただの後付の言い訳だろw
変に有名になってしまったし、あちこち敵にまわした事実はかわらんから
ああいう風にごまかすしかなかった。誰も本気にしてないよ
- 357 :名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 08:52:19
- 敵なんて、2ちゃんくらいにしかいねぇじゃんw
- 358 :名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 14:23:32
- 関西の人だし、
敵って感じてる人はほとんどいないだろ。
おかしな人、とは皆、思ってるだろうけどw
まあ、一度仕事をしてみないとね。
- 359 :名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 14:46:07
- 関西の人 ×
大阪人 〇
一緒にされたくないです
- 360 :名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 10:45:02
- >>356
ヤマカンが悪口言ったくらいで売り上げが落ちたアニメがあるのか?
それともヤマカンが悪口を言わなければもっと売れてたってか?
ヤマカン影響力あり過ぎだな。
じゃあヤマカンが提灯持たされた鉄腕バーディーは馬鹿売れ間違いなしだな。
- 361 :名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 15:19:11
- >>360
NHKのプロフェッショナルという番組で野球の日本代表キャプテンの
ヤクルトの宮本が「口だけでは誰も聞いてくれない。結果を残さないとダメ」って言ってたな
- 362 :名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 18:21:37
- ヤマカンはこのスレの連中にいちいち大口を聞いてもらえるんだから果報者だよ。
- 363 :名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 20:22:33
- ヤマカンは十分に結果を残しているけどなw
認めないのはアンチだけじゃん
- 364 :名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 21:47:06
- >十分に結果を残しているけどなw
たとえば?w
- 365 :名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 00:37:58
- 日本人なら誰でも知ってる
ルサンチマン!
- 366 :名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 00:49:48
- 愛国戦隊大日本はルサンチマンのパクリ
- 367 :名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 02:32:15
- >>361
つまりタイトルを獲ったこともなければチームを優勝させることもできない宮本は口だけの人間
てことだなw
- 368 :名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 12:25:23
- 宮本がキャプテンでワールドボールクラシック優勝しなかったっけ?
…まあ宮本はどうでもいいけど
- 369 :名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 15:30:06
- 宮本はヤクルトでも優勝してるね
まあどうでもいいが
しかし口だけってのは分かる
パヤオがポニョで今回はCG使わず全て手描きなことについて問われて
「世界は動いてる。だから(アニメで)世界を動かしたかった」って答えてた
CGじゃ均一化してしまい揺らぎなどを描き難いのでCG止めたって
実際の作品通して発言すると直に伝わってくるね
ヤマカンはそこが足りないから伝わらないね
- 370 :名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 23:02:57
- >>369
ポニョとヤマカンが全くつながらないのだが。
- 371 :名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 23:06:41
- >>370
縦読み
- 372 :名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 23:31:58
- ジブリに落ちて京アニに採用されたんだっけか
- 373 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 02:05:29
- ジブリは天才以外は要らないとか言い放つスタジオだからなぁ。
ヤマカンは相当ショックだったろう。
- 374 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 07:00:42
- >>369
CGは均質だから全部手書きにしろ!が許されるのは現状ハヤオだけじゃん・・・
- 375 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 07:07:04
- >>373
そのわりには宮崎駿の次に来る天才がいるように見えない不思議。
- 376 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 08:11:31
- ケメコデラックスのオープニング期待してるのでがんばってください
- 377 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 08:14:06
- 515 名前:藪野[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 02:54:22 ID:???0
お久し振りです
藪野です
別に信じなくてもいいですがね
かんなぎ水島さんのコンテ回、IGグロスで黄瀬さん作監です
有り得ない様に思うかもしれませんが
ホリック水島氏によるヤマカンへのお祝いグロスだそうです
- 378 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 09:40:18
- ケメコとかんなぎで真価が問われるな
ダメだったら2chでフルボッコさせられるだろうからガンバレよ
- 379 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 09:41:14
- ケメコなんて誰も見ないよ
- 380 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 10:19:20
- だからOPだけだよ
- 381 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 11:33:34
- フルボッコさせられる
- 382 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 11:37:02
- ヤマカンは常にフルボッキ
- 383 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 13:23:20
- >>374
そういうことじゃなくて言ってることとやってることが同じだから伝わってくるってことじゃないのか?
昨日の日経夕刊裏面の映画批評にポニョ載ってた
普通の映画評論家による批評だけど星は満点の5つ星
一昨年は時かけが載ってて4つ星
ヤマカンは批評が必要と言ってるが日経のような批評で少なくとも一般向けは十分だろと感じた
「批評がない、俺が批評せねば」と何を焦ってるのか知らないが批評はそのへんに沢山転がってるよ
- 384 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 13:24:52
- ヤマカンが言ってるのはテレビアニメのことだよ
劇場は除いてください
- 385 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 14:07:25
- TVアニメは1クールでも325時間
こんだけ長いといい所もあれば穴もあるわけで
どこを指摘するかで評価も変わってしまう
結局は面白かったか面白くなかったかに収斂してくしかないように思うが
TVドラマ批評ってのもないしTVアニメ批評は難しいだろ
- 386 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 14:10:38
- >>385
長すぎだろ
- 387 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 14:25:54
- すまん325分だったw
日経って文化面が何故か充実してんだよな
時かけ批評はちょっとズレた印象があったけど昨日のポニョ批評はなかなかいいものだった
ヤマカン批評より遥かに優れたものだったよ
- 388 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 15:49:48
- >>383
一般人が日経とって読んでるならなんで日経が日本一の新聞じゃないの?
- 389 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 16:20:07
- >>387
ヤマカンは時かけもポニョも批評してないよ
何と較べてるの?
- 390 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 18:38:21
- 今日ヤマカンポニョ観に来てたぞ
ヤマカンの他に二人居たが、ヤマカンだけスーツなもんでかなり浮いてたw
というよりヤマカン達自体浮いてた、他を見渡せばカップルと親子連ればかりで
ヤマカン達は異様な雰囲気を放ってたよ
- 391 :名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 19:12:54
- >>388
テレビでフジテレビ以外のチャンネル見る人は一般人じゃないの?
- 392 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 04:47:26
- ケメコで手掛けるのはオープニングだけじゃないはず
- 393 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 04:52:39
- 親は泣いてるだろうな
京大まで入ったのに
- 394 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 05:41:58
- 京大でも文学部だから、最初から大して期待は無いよw
- 395 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 05:44:33
- >>391
お前んちのTVは特定ch以外映らない特殊仕様なのか?
- 396 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 08:28:30
- >>395
お前んちは聖教新聞以外とることが許されない特殊な家庭なのか?
- 397 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 11:08:35
- >>396
新聞とTVを同列に語るなよ。
お前は日経読売毎日産経朝日その他地方紙を全部購読してるのかよ。
どんだけ暇なんだよ。
- 398 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 12:13:15
- >>394
そうなのか?
東大は文3でも明るい将来なのに・・・
しょせんは地方大学か
- 399 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 12:26:02
- どんだけ知能低いんだよこのスレ
- 400 :名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 12:30:57
- スレは対象に似るって言うからな
- 401 :名無しさん名無しさん:2008/07/21(月) 00:58:34
- 毎日読むなら朝日新聞
- 402 :名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 03:54:05
- どっちだよ
- 403 :名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 13:45:59
- 世界の中心でヤマカンが叫ぶ
- 404 :名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 01:05:14
- アニメージュオリジナルにヤマカンインタビュー
- 405 :名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 11:50:47
- 何この狂兄忠の糞スレ
「業界の中心人物」とかどんだけ!?
ヴィヴィッタwww
- 406 :名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 06:03:39
- おれもヴィヴィッタw
- 407 :名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 06:13:59
- ヴィヴィットですなw
- 408 :名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 09:24:08
- >>1
詳しい解説サンクス
これならヤマカンが業界の中心なのも当然の気がする
- 409 :名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 19:28:17
- 京アニ忠じゃなくてヤマカン厨です
- 410 :名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 21:10:11
- ヤマカン抜きのハルヒ2期に色んな意味で期待w
- 411 :名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 07:08:52
- ヤマカンの功績ってダンスとトレースライブだけだろ
- 412 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 11:04:27
- 中心人物のスレが過疎の度を越えてます(´∀`)
- 413 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 12:48:02
- 富野に勝った
- 414 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 14:08:16
- >>412
本スレは↓
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part35
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1224477765/
- 415 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 01:17:56
- ↑哀れですよ
- 416 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 09:13:26
- まあここはアンチの作った乱立スレで、信者に放棄された後
相手にして貰えなくなったアンチも放棄したスレだからな。
アンチも立てたんなら使いきればいいのに。
どうせコピペの如く同じことしか書かないんだからここに書きこんで
本スレから誘導のアンカーでも貼れば楽なのに。
- 417 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 17:54:22
- スタジオ四度のアニメをダシに一日中ヤマカン叩きに精を出す
かつてのage厨こと無職男のスレはこちら
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1212587455/
- 418 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 23:06:19
- http://6529.teacup.com/kanku/bbs/144
『かんなぎ』BSジャパン放送につきまして 投稿者:ヤマカン 投稿日:2008年10月20日(月)12時33分41秒
http://www.nagisama-fc.com/anime/news/index.html
お待たせいたしました。
かなり後発での放送開始になりましたが、BSジャパンでの放送が決まりました。
宜しかったらどうぞご覧ください。
ただ、余談ではありますが、私も学生時代地方に住み、アニメ番組のすべてを視聴できない環境にいた時期があります。
インタビューでも答えましたが、たとえば『ラピュタ』の時は市内を駆けずり回ってビデオをレンタルし、『魔女の宅急便』の時は当時14000円以上もするビデオを小遣いを貯めて買いました。
その後も、東京ローカルの番組は東京に住む友人(あるいはその彼女)に頼み込んで録画してもらったり、『エヴァ』初回OAの際は当時の下宿が京都にあったので、週一回実家に帰っては予約録画を続けました。
そういう行為を続けてアニメを観続けてきた者としましては、皆様のご意見の中に一部、純粋にアニメを愛するという感情以外の何かが混じっているような気がしてなりません。
作り手としてではなく、いちアニメファンを数十年続けてきた者として、ひとこと申しあげておきます。
地方といっても、京都ならまだマシでしょうが・・・BSデジタルだけが頼りの人だって多いでしょうにヤマカン!!
- 419 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 23:23:42
- やっぱり本音はDVD買わせたいんだね
商売だから当たり前
本音で語れよヤマカン
- 420 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 09:22:02
- >>418
京都市内の北部はテレビ大阪の放送地域外。
KBSは独立系UHFで、当時UHFアニメはなかった。
おわかり?
- 421 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 09:43:20
- ヤマカンも超ド級の田舎者だった訳か
それなのにアンチは・・
- 422 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 12:47:57
- ついでにいうとネットもない。パソコン通信くらいか。
BSCS放送は普及前。DVDは姿もない。LDがそろそろ・・・ってころ。
放送地域に友人がいて録画したビデオを回してもらえない限り、
放送地域外ではそのアニメを絶対見る事ができなかった時代。
まだビデオがあるだけマシだったけどな。
それより10年もさかのぼるとリアルタイムでしか視聴できない。
見逃せば再放送待ち。録音くらいしかできなかった時代になる。
- 423 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 22:23:41
- 「エヴァンゲリオン」放送していた当時、京都大学の学生だったのか
京アニは、なにげに高学歴の集まりだからな・・・
- 424 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 03:35:25
- ついにここを次スレとして使わねばならないようだな
ちゃんころファイッ
- 425 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 03:37:08
- 使わないから安心して寝ろ
- 426 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 04:47:32
- ちゃんころから出る言葉や単語は全て
journalsからのパクリ
- 427 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 15:56:45
- >>422
おいおい、ビデオは初代ガンダムのころからあったぞ。
ガイナックスの連中とか、高価なテープを仲間内で分担してアニメ録ってたというし。
- 428 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 03:42:33
- >>427
だから個人で負担できないくらい高価だったろ?
相当無理しないと買えないレベル。
今アニメを見るために20万払って家電を買おうと思うか?
普及するレベルまで値段が下がった(それでも10万近かった)のは
大分後だ。
- 429 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 06:41:36
- >>418
なんか自慢するほど特別なことはしてないような。
- 430 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 08:29:52
- >>429
そう思えるのはお前がアニメ愛を持ってるからだろ
ヤマカン前後の世代だったら当たり前なんだけどな
今回の件で叩いているのが若くて頭でっかちの奴らだと確信したよ
- 431 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 09:27:38
- ヤマカンも同類ってことか
- 432 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 09:37:55
- 俺はヤマカンと同世代なんだが、ヤマカンの言い草もどうかと思うぞ
昔は遠くから井戸水を汲んで来てたんだから、水道が出ないくらい我慢しろ
みたいな事、俺は、若い連中には言えんわ
こっちのスレはマッタリしてていいな
- 433 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 21:59:11
- ヤマカンは特別凄くは無いよ、並
- 434 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 00:15:56
- >>432
違うよ、水道が出ないなら出ないなりの工夫をしろってことだろ。
昔と違って見ようと思えば様々な手段がある。
時間を気にしなければレンタルビデオ屋から、
遺法に近い手段まで。
でないことについて水道を管理している水道局に文句を言うのは仕方ないが、
その水を供給している上流の川の管理者に文句たらたら言うだけで、
結局自分は何も努力せず悪態だけつくってのはかなりオカシイとは思うよ。
- 435 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 01:18:35
- >>434
そりゃまぁ、分かるんだけどね
ご記帳に凸してるヤツらがオカシイってのは
でもなんつーか、一言多いっていうかさ
ただ単にその文句は水道局に言ってくれ、で済む話なのに、
その上流の川の管理者が、俺の若い頃はなぁ、水飲むのにもイロイロ工夫したもんなのに
おまいらときたら……
みたいなことを言い出すのはどうよ? って話でさ
そんな言い方されたら反発したくもなるよ、普通
もっとマシな対処の仕方があるだろうと
ヤマカン、俺と同世代だと思うと、かなり子供っぽいというか、
まともな社会人的な感覚じゃねぇなぁとか感じるんだわ
- 436 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 05:52:34
- まあ、学生気分を引きずってる感じはするな。
アニメに対しても、発言や演出が大学同好会臭く思えることあるし。
それが本人の持ち味かもしれんけど。
- 437 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 06:30:31
- 世渡り上手になったヤマカンなんてヤマカンじゃないから
そもそも世渡り上手ならアニメ業界なんてはいらねえと思う。
- 438 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 09:25:42
- クリエーターと称される人間にまともな社会性を期待しても仕方ない話ではあるしな
- 439 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 12:20:31
- ほんとのクリエーターなら、なw
- 440 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 14:18:29
- パン食ってるシーンかなり雑だったな
パストラルのグロス回だったせい?
- 441 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 17:49:55
- ま、ね、俺も別にヤマカンに社会性を求めてるワケじゃないし
むしろ信者視点だし
ただ、御記帳の騒動、ありゃどっちもどっちというか、
一方的に凸してる連中ばかりが悪いわけでもないね、ってこと
煽るようなこと書くんだもの、炎上状態になってもしょーがないよ
- 442 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 19:07:08
- まともな作画のツテも無い監督だからな
- 443 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 21:15:49
- そのうち消えるだろうし
- 444 :名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 23:42:56
- 過大評価しすぎだよな、アニメ監督に性格は重要な要素だと思うけどね。
- 445 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 13:24:50
- 58 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 21:47:00 ID:i1uez3/o
四話のTV音声聞き取ってみた。・・・ は無理だった。既出だったらごめん
こんばんわ、ざんげちゃんでーす!
今日は記念すべき私のレギュラー第一回と言うことではりきってお伝えしちゃいまーす!
えーっと、えー、緊張しちゃってドキドキなんですがぁ
噛んでもよれても大目に見てくださいね
さて、最初のコーナーは「お前も懺悔しろ!」です
家族や友人、身の回りにいる人たちなどで
「こいつだけは懺悔させないと気がすまない」という方を紹介してもらうコーナーです
えー、まず最初のお便りは、P.N ・・・ さんからです
「どうしても懺悔させたい人、それは ・・・ 僕が担当している作品の監督をしているんですが
めちゃくちゃ手が遅く、スケジュールを引っぱってはそれを他人のせいばかりにしています
しかも ・・・ 、だけではありません。たまに社内の女の子のひざ掛けをこっそり盗んでは
その匂いを嗅いだりしているらしいのです。もう我慢できません。どうか彼に懺悔させてあげてください」
あらまぁ、困った監督さんですねー。
これヤマカンの事かなw
- 446 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 13:45:56
- それにしてもヤマカン、アニメ好きの2ちゃんネラが書き込むと毎回超即レスするw
もうこれは愛としか思えない。
- 447 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 13:54:00
- 大好きすぎて愛しちゃったのか
>>445
毎回思うんだけどさ
こういう子ネタってヤマカンがいちいち考えてるのか?
パヤオネタとかもだけど、
コンテも切ってないしチェックだけしてるのか
それともヤマカンから入れてくれって言ってるのか
前者なら周りが囃しすぎだと思うだけだが
後者ならちょっとは自重しろ。と思う
お茶の間アニメの範疇なんかこえて引くようなネタまで入りつつあるぞ
4話は素で引いた。
- 448 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 13:56:11
- age
- 449 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 14:01:25
- ヤマカンの本スレ立たないな
俺立てようとしたが、スレ立てがホスト規制されてて出来ないんだわ。
誰か立ててやって。
- 450 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 14:02:55
- しかし即レスはするけど毎回切れ味の悪い、奥歯に物が挟まったような発言だなヤマカン
言い返したくてたまらないけどキレのある内容が思いつかないよーって感じなんだろうか
- 451 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 14:06:43
- 立てようとしたけど俺もホスト規制で無理だった
こないだ書き込み規制解除されたばっかりだしな…
- 452 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 14:22:10
- 立った!立った!クソスレ立った!
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1225084241/
- 453 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 15:23:58
- >>450
ガイナの肛門騒動もあるし、ニュー速ネタになるほど過激な発言はさすがに自制してるんだろう。
会社立ち上げたばかりだし。
- 454 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 15:40:11
- 萌え豚敵に回すとうっとおしいからなw
- 455 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 19:25:00
- 誰かネタばらしたのむ
魍魎の箱の1話冒頭に出てくる女の生首って柚木カナコ?
- 456 :名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 19:25:52
- ごめん誤爆った
忘れて
- 457 :名無しさん名無しさん:2008/10/28(火) 12:50:15
- >>454
萌え豚は信者だし
- 458 :名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 15:00:42
- まあ家族でお茶の間で見られるような作品じゃないわな
- 459 :名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 21:56:11
- そうか?アニメという色眼鏡で見なければ、殺人もないし、セックスもないし、
お色気全開ってわけでもないから絶対無理って感じでもないと思うが。
全年齢が満足するかどうかは別として。
- 460 :名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 22:07:35
- 表現的には大丈夫だろうが、お茶の間でわざわざ見るほどの作品でもなさそうな。
- 461 :名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 22:24:49
- 大人も子供もこんな退屈なアニメ見ないだろ
- 462 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 00:32:54
- じゃあ今のドラマは退屈じゃないのか?
バラエティは?
今やってるテレビ番組はドキドキワクワクになったの?
長いこと地上波のテレビ見てないから知らんけど。
- 463 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 00:50:02
- 惰性とか習慣で見てるんじゃない。
深夜アニメ見るときのオタクの心境も似たようなもんだと思うし。
- 464 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 05:09:23
- >>462
ドラマはジャニーズや女優みて、この人○○らしいよとかそういう話が出来るからな
バラエティも同じ
アニメは声優やキャラについて一般人はまったく入れないから
内容直球勝負、それが死んだらアウト
- 465 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 11:45:59
- ドラマやバラエティは家族でわいわい言い合いながら見たり、
翌日の友人との会話の話題にしたりと内容以外にも使い道がある。
対して深夜アニメは、一人で見ることが多くそれを話題にする相手もいないことが多いから
中身がつまらないと見る意味を感じなくなってしまう。
- 466 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 19:40:47
- / V
/
/ 生 費 ア 一 静 私
| 活 や ニ 日 か は
| し し メ の に. で
| た つ と .大 ひ .き
| い つ 2. 半 っ る
| ゚ ち. を そ. だ
| ゃ り け
| ん と
| に `
',
\ /ヽ、
` ‐ 、 /  ̄ `‐ 、
` ‐- ァ‐ヽ「 `ヽ── '´
/ li ヽ ',
l li i il l l', ', l
l l', ',l ', ヽ l⌒i ,ヘ !`ヽ
',!', ヽ イ´ ヽ、l )ノ ',. ',\ \
ヽヽr 〃 l lヽ._ノ ヽ ヽ ` ‐ 、
ヽ、_ lノ/ ̄\ヽ \
/⌒`ヽ ヽ \\
/::::::::::::::\ \ ヽ 、
/::::::::::::::::::::::\ ヽ
/::::::::::::::/::::::::::::ヽイ
/::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::l
- 467 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 00:30:20
- >>464
ジャニーズに興味のある人の範囲はアニオタよりは広いだろうけど
男ではほとんどいないんじゃないか?全年齢とは言いがたい。
女優だって似たようなもんだと思う。
結局のところ「皆がそこそこ見てる、そこそこ知っている」という
多数派に乗っかっている「安心感」が重要で、「面白い」は二の次ってこと。
自分が特殊だと認識するような「疎外感」を感じないように
若い女性が見たくもないドラマをチェックしてるって話に通じる。
>>465
深夜は普通家族揃わないって。それにテレビ見ながら家族でわいわい喋るか?
普通ほとんど喋らないし、喋るとテレビ見られないし、テレビに関係ない話なら
テレビは逆に邪魔だ。
- 468 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 01:34:09
- 先生、肯定してるのか否定してるのかわかりません
- 469 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 06:42:30
- 元はかんなぎオタがドラマやバラエティを比較に出したのに
それを知らずに擁護してるつもりなんじゃないかな
- 470 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 11:05:09
- かんなぎが家族で見れるとか何の冗談だよw
気まずすぎるだろw
笑って流せる気まずさじゃなくてオタっぽくてキモいから素で引くぞ
- 471 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 12:40:33
- ヤマカンの言うギミックがマジで分からない
OPのアイドル・歌とか
例のどこかで見たことがあるような監督のカットとか
そもそも原作の話になるかもしれないが、
魔法少女っぽいことやらせる流れ・演出とか美術部の選民意識のあるオタクとかエロとか
胸が大きいとか小さいとか幼馴染とか
それこそギミックに塗れている気がしないでもないんだけどな
なんで他のアニメはギミックだらけで、かんなぎはギミックのない正当なドラマ?といってるのかな
結局いつものヤマカンって印象を受けるし、ギミックが多いなあと思うんだけど
- 472 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 13:57:11
- >>470
実は俺この前、、実験してみようと母親の前で4話見てみた。。
結果、、
色々言い訳が大変だった…www
一瞬ざんげちゃん氏ね!!!と思ったのは言うまでもなくw
- 473 :名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 00:04:00
- おい!ヤマカン調子に乗って倉田まで声優やらせるなw
- 474 :名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 12:15:45
- 声優出演に関してはヤマカンより倉田の方がノリノリだと思うんだが
- 475 :名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 13:06:30
- いつの間にその域に達してたんだ
- 476 :名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 13:17:06
- その域への達し方があまりにも卑怯だw
この期におよんで誰か怒らせて降板なんてしたら本物の馬鹿だろwww
- 477 :名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 00:24:57
- サークル同人アニメ 「Daicon 4」
http://jp.youtube.com/watch?v=m5jwuXMPnZQ
監督:山賀博之
作画監督:庵野秀明、赤井孝美
原画:貞本義行、前田真宏、清積紀文
作画協力:板野一郎、平野俊弘、垣野内成美、森川定美、宮武一貴
美術:三枝徹
25年前のガイナックス>>>>>>>>>ヤマカン
- 478 :名無しさん名無しさん:2008/11/27(木) 23:29:10
- 736 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 22:05:28 ID:d7cBfNjV0
誰でも簡単に萌えられるテンプレ記号の集合であることと
「みんなが乗っている」ネタに乗っかれているという安心感が得られること
さらには「文学」w これもまあ社会的な品質保証みたいなもの
はい。ライトなオタがこぞって貢げるご神体の出来上がり
アニメ業界のハルヒとか、らきすた(今度はかんなぎ?)なんかと同じタイプの受容のされ方
よーするに主体性に乏しいんですな
- 479 :名無しさん名無しさん:2008/11/27(木) 23:30:20
- なんでコピペしてまわってるん?
- 480 :名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 19:38:19
- >>1
最近の香ばしいアニメ監督って自画自賛して2chで糞スレ立てまくるんだね
ヤマknとか言う人間の何が凄いのかさっぱり判らんがアニメ描いて躍らせるのが
そんなに凄いのか?こいつが音楽からアニメーションから全て一人で仕上げたのなら
判るけどただ「躍らせろ」って指示して描かせて歌わせただけだろ?何が凄いの一体?
人の仕事や手柄を全て自分の実績に摩り替える、詐欺師で利己主義で他人を叩くだけが生きがいの
たいした名も無いA型生物を神みたいに崇めてないが嬉しいのか?
というか何でそこまで自作自演の自分売込みに夢中な訳?キチガイなの?
- 481 :名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 12:43:04
- 廃墟と化した水たまりには魚はいませんよ
- 482 :名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 19:18:36
- スケッチブックの11話だけ何故か肌に合わないと思ったらヤマカンが関わってたのか。
猫がでしゃばり過ぎでウザかった。
スケッチブックはそういうアニメじゃないのに。
本当に原作を無視してオナニーしてばかりだな。
気持ち悪い。
- 483 :名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 04:50:52
- アゲ
- 484 :名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 10:26:21
- なんでこっちはこんなに過疎ってんの?
- 485 :名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 14:57:26
- あげとこ
- 486 :名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 15:23:23
- これ以降書き込む人は書き込みの始めと終わりに「ヤマカンは神!」と入れるようにして下さい。
- 487 :名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 15:24:35
- ここは京大出身の山本監督のスレなのですから、
旧帝大卒以外の方の書き込みはご遠慮願えませんか?
身の程を知らないと言うのは不幸なことですよ。
- 488 :名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 20:41:03
- 485がせっかく上げたのに誰も書きこまないのナ
- 489 :名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 01:23:35
- >487
京城大学出身だが書き込んでいいの?
- 490 :名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 07:28:37
- 神戸大だけどダメか?
- 491 :名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 10:03:49
- 私は身の程を知らない人が恥を掻かないように老婆心から申し上げただけのことです。
どうしても書きたいと仰るのなら止めは致しませんよ。
- 492 :名無しさん名無しさん:2008/12/14(日) 19:46:21
- 高卒でドMな俺が来ましたよ。
ヤマカンって、山でする野外ファックの事ですよね?
- 493 :名無しさん名無しさん:2008/12/14(日) 21:18:55
- ヤマカンって山姦って書くのか
- 494 :名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 01:23:36
- 京大もヤマカンで受かりました
- 495 :名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 15:52:57
- 宮沢喜一も東大を出ていない相手とは口を利かないって噂だった
- 496 :名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 21:25:46
-
- 497 :名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 22:03:29
- >>495
宮沢先生は心の広いかたでした。東大卒以外のかたから会談やインタビューの申し込みがあると、
ちゃんと学力検査をされて、合格されたかたとはお話をされていたものです。
- 498 :名無しさん名無しさん:2008/12/22(月) 00:37:45
- 麻生に学力検査しろよw
- 499 :名無しさん名無しさん:2008/12/23(火) 11:37:29
-
- 500 :名無しさん名無しさん:2008/12/24(水) 02:20:09
- >780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 02:01:43 ID:pRVX7a1H0
>特定の正規表現に一致するタイトルのスレへ書き込んだIDを自動で全てNGしたい。
>対象スレをその都度更新して全一致させればできるとは思うんだけど、もっとスマートにやる方法ないぽ?
>具体的には、アニメ系の板でアンチスレに書き込んだIDを全てNGすることが目的。
>やたら本スレへ爆撃しに来るから面倒になったw
お前ら……
- 501 :名無しさん名無しさん:2008/12/24(水) 09:39:54
- >>498
金持ちには全く必要の無いことです。
- 502 :名無しさん名無しさん:2008/12/24(水) 22:35:17
- 金持ちは家でおとなしくしてろ
- 503 :名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 10:30:25
- あげ
- 504 :名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 13:25:47
- ヤマカンの人生が終了したと聞いて
- 505 :名無しさん名無しさん:2009/02/08(日) 04:25:31
- 早瀬軍団やら上条勢力やら言っちゃう子どものためのメディアの中で
ヤマカンだけはいつまでも神道とかヌーヴェルヴァーグとか言っててほしい
- 506 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 11:39:29
- 面白さは
アキカン>>>>>>ヤマカン>>>>>>>>>>>カンなぎ
だったな
- 507 :名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 10:20:38
- 京アニ・・安西先生
山カン・・留学した人
今はそんなイメージです。
- 508 :名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:02:14
- 留学した人がいきなりスタメンから外されて、腹立てて留学したようなものだからなぁ。
- 509 :名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 20:51:02
- スタメンの域に達してなかったので…
- 510 :名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 12:23:12
- かんなぎ観ての感想の感想は、あれだな個性0
原作をそのまま動かしただけ、半年もたてば記憶から消える灰汁の無さ
原作を悪くしてないだけ良いんだろうけど、アニメにする意味すら疑うそのまんま感
ちょっとヤマカンの個人的なネタ入れてるけど、失笑しかできんし
ヤマカンの監督としての腕は好意的に見たとしても中の上だろ
上の連中の仲間入りは無理だな
- 511 :名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 12:40:44
- >>510
感想の感想てww
自分で書いておきながら呆れるわ
- 512 :名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 13:10:02
- >好意的に見たとしても中の上だろ
まさに「好意」だなw
- 513 :名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 13:33:31
- 「好意的に見ても」中の上、という所に注目
俺がどれだけ譲歩したと思ってんだw
- 514 :名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 11:43:54
- >>513
社会のカスが審査員気どりですかw
- 515 :名無しさん名無しさん:2009/03/04(水) 00:19:19
- 短気は損するよ、ヤマカン
- 516 :名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 19:51:55
- なにこのみそ汁の具
- 517 :名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 22:54:11
-
- 518 :名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 00:22:09
- どうかな
ヤマカンの作品矮小化とキモヲタ臭は個性と言っていいだろ
- 519 :名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 18:11:22
- ヤマカン叩きはくだらないと思うが、
ヤマカンは叩かれてもしょうがないと一寸思う。
もうちょっと身のこなしってもんがあろう。
- 520 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 02:18:21
- ヤマカンの何が良いのかな?
わからない、誰かヤマカンの魅力を説明してくれ
- 521 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 02:21:27
- >520
化学教師っぽいルックス
- 522 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 02:32:38
- >>520
京都大学出身らしい類稀なインテリジェンス
- 523 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 10:56:21
- そのインテリジェンスの結晶がソープに行くパヤオと富野
- 524 :名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 03:36:15
- http://www.ustream.tv/channel/tosakusha
東の弟子とかがやってるラジオ
今ハルヒやけいおん論じてる
- 525 :名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 12:43:09
- 中心人物になれなかったヤマカン
- 526 :名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 01:20:21
- 変なのに憧れるなよ
- 527 :名無しさん名無しさん:2009/05/22(金) 09:45:49
- ハルヒの新作が始まって、ハルヒスレでヤマカンがバカにされてた。
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-2969.html
175 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:33:41 ID:Mpw082ss
γ⌒)
|.|"´ 3年後はどんな仕事してるかな?
|.| ./⌒ヽ____¶___
|.| /( 'A` ) ¶//| /|
U_⊆__⊆_ )_ / ̄|///
/┌────┐|. /'`) //
/( / ≡≡≡ .//(__///
| 京アニ 山本 寛 ̄ ̄|/
( 'A`) いなかった
≡ ( っ∩っ∩
≡ (ニ二二二ニ)
211 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:34:46 ID:PMHejZW3
>>175 クソワロタ ヤマカンは不要だったな
221 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:35:01 ID:a/kcdKtO
>>175 これは流行るw
222 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:35:01 ID:GTTJbZa7
>>175 (´;ω;`)ブワッ
229 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:35:26 ID:RxbE/gQK
>>175 潤る茶吹いた
238 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:35:50 ID:4O7z1p0O
>>175 ワロタwこれは流行るなwwwww
242 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:35:55 ID:e3wznCsQ
>>175 仕事早すぎるだろwww
250 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:36:08 ID:c+7xgjBN
>>175 。・゚・(つД`)・゚・。
252 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:36:11 ID:gXLIhvmZ
>>175 評価したい
- 528 :名無しさん名無しさん:2009/05/22(金) 09:46:33
- 255 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:36:13 ID:SD6Ry6Pm
>>175 wwwヤマカンいなくても十分ハルヒ作れました
310 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/05/22(金) 01:38:15 ID:TVYJ9wuh
>>175 wwwwwwwwww
372 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:39:59 ID:0lRFQSbU
>>175 超えだしてワロタwww
220 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:34:57 ID:t7vAAE6F
3年前のネタやりたくて3年放置したのかね
230 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:35:29 ID:gXLIhvmZ
>>220 ワロタ
262 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:36:24 ID:eTs2wqHN
>>220 ある意味将来的にも伝説と化しそうだなw
267 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:36:33 ID:apqk2qGK
>>220 まさかwまさかな・・・
313 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:38:19 ID:EZDYX0/P
>>267 ぜんぜん関係ないけどスレタイの1200日ってのも微妙にリアルだよなw
273 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:36:47 ID:7UG7ldSm
>>220 それだけってのはいくらなんでも悪ふざけだろw
301 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:37:55 ID:EzlPjy25
>>220 ああ、なるほど。原作も3年後に・・・・・・
- 529 :名無しさん名無しさん:2009/05/22(金) 23:49:22
- >>527-528
ワロタw
- 530 :名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 11:18:29
- http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50843762.html
月間ランキング 「けいおん!」が9コ (1つの作品として過去最高)
アキバBlog 2009年5月
Monthly Access Top15
1位けいおん!「澪」がレジ打ち5/24
2位けいおん!「恥ずかしい澪」コスプレ5/21
3位中央通りに晒される 血の滴る生首5/5
4位澪ヘッドフォン(AKG K701) 「けいおん!効果炸裂!これが高級澪ホン」5/15
5位秋葉原リュックサック着用率調査 すごく減少5/3
6位「今、露出DVDが100円引きになるんです。僕からのおわびです」5/8
7位画集おとなの萌王 「ちょっとどころじゃないエロス!」5/29
8位けいおん同人誌 澪のくぱぁ 「恥ずかしくて死んじゃうぅッ」5/2
9位「この安さでハルヒが抱ける!スエゼン喰わぬは何とかって言うでしょ!」5/6
10位けいおん!同人誌 「澪」が人気5/3
11位けいおん!人気に嫉妬するナギ様5/4
12位澪インフルエンザ 感染もしくは感染の疑い事例5/14
13位東方コスプレAV 「コスプレ例大祭」発売 全240分 8人のギシギシアンアン5/19
14位律ファンの方に残念なお知らせです 第1回「けいおん!」人気投票 結果発表5/15
15位澪があぁあぁぁ けいおん同人誌 「m.s.」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50834327.html
けいおん!人気に嫉妬するナギ様
http://node3.img3.akibablog.net/09/may/4/102.jpg
- 531 :名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 04:02:03
- ヤマカンが801ちゃんやるのかよ
- 532 :名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 07:59:45
- よりによって京アニでポシャった作品の話を持っていくほうも持っていくほうなら受けるヤマカンもヤマカンだな
- 533 :名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 14:24:26
- こうなるとヤマカンが次に原作付きアニメを作るとき「ふむ、これも先に京アニから断られてるんだな?」と思わずにはいられない
- 534 :名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 15:52:31
- カントクゥ、早く仕事戻ってくださいよお、、、
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E9%83%BD%E5%B3%B6%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%94%BA2-8-31&lr=lang_ja&oe=utf-8&client=firefox-
a&ie=UTF8&split=0&gl=jp&ei=94Q8Sq6TM9SXkQX7ifyrDg&layer=c&cbll=34.697444,135.530463&panoid=99vwTXRDR3JORlH_GpwlSA&cbp=12,98.83,,0,3.16&ll=34.69752,135.530418&spn=0.002805,0.003803&z=18&iwloc=A
- 535 :名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 17:29:56
- >またとない小説の仕事なので、またとないんだったら悔いの残らないよう、惜しげもなく奥の手を出します。
作家が奥の手とか温めてきたとか構想何年とか言うネタは、大抵コケるんだがな
まあヤマカンの場合、作家ですらないからこの定説は当てはまらないかもしれないね
- 536 :名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:49:28
- ヤマカンは京アニ退社とらき☆すた四話の声優ネタ関係あると思う...
まぁ、今Ordet新しい仕事無いはちょっと厳しいな
- 537 :名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 03:14:11
- 日本語おねがいします
- 538 :名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:14:27
-
中止 \,ゝ、 ー- --‐ / | / l:://:::/:::::ヽ斗イ。与 ゞ゚乏ム. 〈::::〈`ヽ::::::ヽ
x==ミ}人:{ ,r==ミ}::\ ∧∧∧∧∧/. l//::/l:;|:l;::ハ _^´ ̄-,l  ̄ ミ 〈:::::{ ノ::::::::ノ
⊂⊃ ` ⊂⊃厶 \ .< 予 爆 > ノ‐' lハ:l!/.ヘミ f| ゝ‐':::::!ィ:::::::::/
r――┐ 1: \< . 死 > ′` _ハ !| __ `フィ/ l;l:::、く
/\ 、__ノ , < ア > 土6潰し?血の事だろ?
――――――――――‐< ニ >――――――――――――─────────
どうしてこんな事になっちゃ.< 感 メ > ビッチ死ね
_,ィ─‐‐- 、,_ <. の > .:.:.:.:._.;/ア.:.:.:.: 沼
./ . . . ゙ /∨∨∨∨∨\ -─__´ ̄_ 田
ィ゙: :: :::::::::::::: :::: :: ` / \ 〃´二.ヾ. // さ
/::::: ::::::::::::::::::::: :::::::::::::::: l:|:::|/レ>く/ _,斗、ヽ!\ ゙ / ::::: }j} ん ヤマカンの映画百選
./,::::::::::::::メト、/゙|:::/|/,ィ:|/::: l:|:::l { (:::) (::) } |:::| \ : ゝ _.ノ
/7:::::::::::!゙イtツ,`∨"tツ,`!::: /j:|:::l ¨ __ ¨ │:| \ ` レ/-=ミ 原作
´|::::ゝ}  ̄" i ゙  ̄ .|ソ / リ::::| u / ⌒ヽ| |:::| \ '⌒ヽヾ 休
ソレi::ヽ. _'__ / / |::l:::l { j イ ::| : \ , { ::::: ノ j} 載
. レィ|\ ´ ./ / Vヘ:|>,、.二二´_イ::|:::リニート \ ヾー´ /
〉::::\`.‐ |::. / /く \ l/. \ 雑魚非処女じゃのっ☆
- 539 :名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:47:52
- >>531
>ヤマカンが801ちゃんやるのかよ
アニメ化中止から約1年……、「となりの801ちゃん」が待望のアニメ化決定
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/19/043/
その通りだけれどアニメ化が決定した途端に、今度は801ちゃん作者の
小島アジコ先生のうつ病が悪化、新連載の「うつの0.5」が開始は延期に…
中古騒動で潰した「かんなぎ」の武梨えり先生に続いての事態。
もしかしてヤマカンは原作者クラッシャー?
>小島アジコによる超自虐的・実録うつ漫画第1回をお送りする予定でしたが、
>作者うつ悪化のため、さっそく休載いたします。再開までしばらくお待ち下さい。
>(掲載期間:2009年6月15日〜未定)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/nextcomic/oreutuni01_0001.html
さっそく休載〜再開までって延期じゃね?連載自体まだ始まってない。
- 540 :名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 10:17:08
- ヤマカンまだ生きてたんだな
- 541 :名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 22:49:25
- 結局かんなぎの作者って自殺未遂以来復帰してないの?
- 542 :名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 23:00:45
- >>541
>結局かんなぎの作者って自殺未遂以来復帰してないの?
武梨センセは先月やっと退院、連載の再開に意欲を示しているけれど、
まだ目途は立ってない。
- 543 :名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 09:58:19
- 801ちゃんの原作者も潰されるわけだな
- 544 :名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 10:23:51
- 「ゆたか」と名の付くクリエーターは有能だが自信家で暴走しやすく扱いづらいピーキーキャラ説
- 545 :名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 10:29:00
- そうなるともう痛いアンチに屈しないタフな原作者のものだけ使うべきだな
新井秀樹とか小林よしのりとかが良いんじゃないだろうか
- 546 :名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 22:16:15
- ていうか編集者はもっとその手の仕事もしろって感じだな。
- 547 :名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 08:47:51
- >>540
>ヤマカンまだ生きてたんだな
勝手に殺すな!
かんなぎの未放送最終話が出たばかり
- 548 :名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 14:26:44
- となりの801ちゃんは腐女子しか観ないからな。
寒いアニメでヤマカンに似合いだw。
- 549 :名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 17:09:47
- 腐女子も飽きて観ないと思うよ
- 550 :名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 23:16:23
- 長井は監督5作目決まったというのに
ヤマカンは何をモタモタしとるんよ
- 551 :名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 23:29:58
- いや、かなり前から決まってたから。
で、山本さんも受けてるんじゃないの?
- 552 :名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 23:58:25
- 山本さん(笑)
- 553 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 01:33:24
- ヤマカンは何をモタモタしとんのや
1年に2本は監督せんかい
- 554 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 01:47:15
- 山本さんっていいな
よく考えたら好きでもないのになんで愛称で呼ばなきゃならんのだ
オレもこれからは山本さんと呼ぼ
- 555 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 03:47:22
- ヤマカンに関わる人は不幸になる。これガチ
- 556 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 06:30:59
- あれだけ悪評たったら
おいそれと依頼できないでしょ
- 557 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 06:48:08
- 評判が悪い所だけ人のせいにするような人とわざわざ仕事したくはないっしょ
- 558 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 07:57:14
- 茶番を演じるのに忙しくてアニメを作る暇が無い
- 559 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 09:54:02
- 6ヶ月も演出絵コンテなどアニメ制作の仕事がありませんが
- 560 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 16:47:09
- >>559
>6ヶ月も演出絵コンテなどアニメ制作の仕事がありませんが
つ となりの801ちゃんR
- 561 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 18:01:23
- 2009/6/26
(無題) 雑感
http://basquash.com/announce.html
アニメーション制作会社というのは監督が使えなくなったら晒し物にしないと気が済まないものなのだろうか?
願わくば作品の記録から板垣氏の名が消えませんように。
そうなるともはや捏造です。
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄\ /| /ヽ
/ ヽ_ .\ 」 |ィイイィ/ /イ__
(◎-◎― |⌒>\(●)(●)イミメ、:::/
(__人__)⌒ | 「 / ̄ ̄ ̄ \ x V7
|r┬-| | // \ / / ヽ/
. {`ー'´ .|/ {__}‐{__} {{//}
{ / | ゝ--
,-、 ヽ ノ、\ ー一 ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) ヤマカン / 板垣 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
- 562 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 21:16:48
- >>561
さすが俺たちのヤマカンかっこいい
- 563 :名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 21:21:05
- 山本ェ・・・
- 564 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 01:47:33
- http://www.youtube.com/watch?v=NNZ-dgCTdVw#t=6m00s
まもたんかわいい
- 565 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 10:07:46
- >>561
掃溜ノオト
tp://wind.ap.teacup.com/kanku1974/42.html
あのなバスカッシュの件は、2週間前の段階で下ろされたスタッフ自身が語っているし、
2ちゃん等の掲示板やニュースサイトですでに話題になっていた。
http://otdi5.jbbs.livedoor.jp/2013562/bbs_tree
http://blog.livedoor.jp/lain3/archives/51615933.html
バスカッシュは監督に加え作監さんと絵コンテ/演出さんも交代、あんただけ下ろされた
らき☆の場合と全く事情が違う事くらい、プロでなくても分かるのに公式に掲載された
途端に、人の痛みに勝手に塩を塗り込んで、てめぇと同一視するなんて、まさにねつ造!
これだから、監督という立場の人間としてもその域に(ry
- 566 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 10:30:07
- 板垣はヤマカン褒めてたから
恩返しのつもりなんじゃないの
業界内からはほとんど無視されてるから
板垣の天邪鬼な性格から出したんだろうけど
- 567 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 10:37:38
- どうでもいいよ
どうせそんな小さい話題はぜんぶエヴァに押し流されるわけだし、
当のヤマカンだって、もう大喜びでエヴァ見るわけだ
そして感想を書きたくてウズウズしてるくせに、
そんな自分を抑えてわざわざ時期をズラしてブログを更新し、
ブームと距離を置いてる自分を演出するするつもりなんだチクショウ
- 568 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 12:31:14
- >>566
>板垣はヤマカン褒めてたから
板垣監督が評価している監督は、ヤマカンだけじゃない。
黒澤監督に関しても、ヤマカンと違い読者に伝わるように客観評価に
努めていて、人としてその域に達している。
http://style.fm/as/05_column/05_itagaki_bn.shtml
ヤマカンは、宮崎監督も、富野監督も、押井監督も切りまくったけどな。
- 569 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 13:15:01
- 板垣の新作楽しみだなあ(棒読み
- 570 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 14:44:50
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 京兄にこの怒りを何とかして伝えたいお
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ だから今話題の板垣をだしに使わしてもらって
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 遠まわしに文句をいってやるお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 571 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 15:24:07
- ヤマカンの破の感想ききてぇなぁwwwwwww
庵野すげぇわw
ここまで批評家の感想や評論聞きたくなる作品ないw
- 572 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 15:49:31
- 残念だけどいまどきエヴァなんて語る評論家いないから
映画作品と思われていません
- 573 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 16:21:30
- これからは人が集まってやるような趣味、部活動、サークルを
女子学生にやらせるアニメが流行るよ
- 574 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 16:43:17
- 俺もエヴァ観て来たけどマジ半端ない
ヤマカン関連作品はかんなぎの私怨ネタ以外は割りと好きだけど
所詮出世作が原作付きの演出家がどう吼えた所で次元が違うわやっぱ
- 575 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 19:04:18
- >>572
今こういうこといってる奴って萌え豚でもいないよw
今回のエヴァ見てないオタクってオタクじゃない
アニメーションの王道を見ろ!って感じ
- 576 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 19:05:17
- 2ちゃんでもブログでも大絶賛だなw
まさかあまり期待されてなかった序が絶賛されて、そこからハードルあげた破でも大絶賛とは
凄いわ庵野。口だけちゃんじゃないな
- 577 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 19:41:35
- 庵野との才能の違いに絶望し嫉妬し羨望し毛布かぶって歯ぎしりしています
- 578 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 20:08:01
- このスレにいるのはIDスレにすら来れない腐った連中だから気にしなくていいよ
- 579 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 20:19:03
- IDスレってどこにあるの?
つうかヤマカンスレどこいったんだ
消滅?
- 580 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 20:42:24
- ヱヴァなんてサマウォから賞の一つ奪えないだろ
- 581 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 20:51:33
- リメイクで3部作の1本なんて単体作品としては評価できないから
映画としての賞は無理だろ
ヱヴァ序のときみたいにアニメ関連団体の賞ならあるだろうけど
- 582 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 20:54:44
- また海外に持って行ってNO冠で帰ってくるんだろうなw
- 583 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 21:44:06
- どうなんだろう
オヤジオタク最後の砦としての絶賛だったら見る気しないなぁ
- 584 :名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 23:17:46
- ヤマカンは歌の部分にイチャモンつけるとみた
- 585 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 00:24:52
- V′ :l . :l: :l : : :/ ヽ: : : : . \: . \: : : . \ト、 丶l\〉: .ヽ
// ,l . :| : :l: :l : :/ ヽ: : : : : . \: . \: : : : : .ヽ | : .丶: : .\
´ / /:| : :| : :l: :| :/ ̄,≧ 、 ∨\: : , ≦、 ̄\: : : : .l∨: : : .丶: : : .\
/ /: :| : :| : :l: :|/ /,イ'ヽ`\ │/////////: : : : : .丶: : : : .ヽ
|/l : :|∧| : :ト、| ヽ 「じリ {///////////∧: :| ヽ : : : : : .丶: : : : .
│: :|: : |\| `¨´ /| \___// :.∨: . ヽ : : : : : .丶 : : :
│: :|: :/⌒ヽ V ' \/⌒l:: : . ヽ : : : : : .丶.: :
│: :|: :ヽ〈ヽ、 /〉/.l: : : : . ヽ : : : : : .丶:
/ .:/|: : : ト、 ∧ ∠二二ヽ ∧ /: : l: : : : : . ヽ : : : : : . : まだパーリィは終わらないわよっ!
〃.:/ .|: : : | :ヽ__〉、 | | 〈__/l: : : l: : : : : : . ヽ.: : : : : :
/ .:/ .: |: : : |: : : : :l ヽ、 ヽ___丿 , イ : : : l: : : l: : : : : : : . ヽ: : : : :
〃.:/ .: : |: : : |: : : : l: : :「\ - /|: .:l: : : : l: : : l: : : : : : : : . ヽ : : :
- 586 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 10:57:44
- >>568
>ヤマカンは、宮崎監督も、富野監督も、押井監督も切りまくったけどな。
庵野さんも斬っていた
>>571
>ヤマカンの破の感想ききてぇなぁwwwwwww
是非聞いてみたいw
- 587 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 14:33:12
- ヤマカンの破・批評を予想しようぜ
たぶん好意的な反応は無いだろうなあ
褒めるとしたらシリーズ二作目でも確実な興行収入を上げる、
コンテンツビジネスとしての成功ぐらいか。
まだ破の興収がどれだけいくかはわからんけど。
「やればできるじゃねーか」と予想
あと旧作パロは褒めざるをえんだろう。なぜなら、ああいうメタ的なパロはヤマカン自身やる手法で、
あれを貶すと自分にかえってくるから。
「オレの猿真似だが、まあ認めてやる。オレと違って笑えないがな(笑)」と予想。
あとはもうほとんど貶すんじゃないかな
特に歌謡曲は、旧作との違うを明確にする意図だろうが、
「もうちょっと頭を使え」と言うんじゃないかな
カレカノBGMの流用も、単に気に入ってるからというなんの捻りも無い発想に
「大監督の独善的自己表現に辟易する」と予想
続き物なので総評は保留。序のとき「まあがんばれ」だったから。
「まあがんばったな。次もがんばれ」で逃げるだろう
- 588 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 14:37:39
- 庵野「この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。」
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 庵野なに寝言言ってんだおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // パチンカス向けの総集編だろどうせw
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ けいおんやハルヒの方が1000倍おもすれーおw
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
序&破 視聴中
/:∪::─ニjjニ─ヾ
/:::li|.:( ○)三 (○)\
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i|
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ ・・・・・・・・・・・・・・・!!!
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ
序&破 視聴後
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 庵野さん一生ついていくお!
\ `ー'´ /
- 589 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 14:38:33
- いまんとこ、有名な批評サイトとかで貶してるの一つもないなw
というか、ブログでも2ちゃんでもどこでも大絶賛すぎワロタwwwwwwwwwwww
- 590 :↑:2009/06/28(日) 15:12:26
- で、お前は観たのか?
- 591 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 17:24:29
- 当たり前だろ
- 592 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 17:40:52
- 業界の人は10数年経ってもまだエヴァって所に危機感持ったほうがいい
いつまで続くんだよ
- 593 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 18:47:34
- >>592
・・・というのをヤマカンこそ言うべきなんだけどな
最近は頭いい文章にしようとしてわけわかんなくなってっからw
- 594 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 19:09:25
- それ言ったら30年経ってもまだガンダムだし眼中に無いだろ
- 595 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 19:45:42
- ガンダムはスルーだろうけどエヴァは気になってるだろうなやはり
- 596 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 19:50:52
- 卒論の半分だもんな
- 597 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 20:09:27
- ガンダムはエヴァほど話題になってる感じがせんからなあ…
- 598 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 20:39:16
- アニメのガンダムが見直されたのは21世紀入ってからなんだよな。
それ以外のガンプラとかのほうが実際占めてたし。
- 599 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 21:04:27
- エヴァブーム時とかならわかるが
21世紀はいってからってのはどうなんだ
- 600 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:46
- ファーストガンダムのテレビ版のビデオは1999年までなかなか出なかったが、
バンダイの切り札的存在だったと記憶してる。
- 601 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 22:19:54
- 破みたやついるか?
凄すぎるだろ今回www
こりゃヤマカンの批評がききてぇ
いまのところ、有名な批評家は全部大絶賛してるわ
- 602 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 22:25:18
- 破を見たよ。
序の時はなんでこんなに普通にやるんだろうと思ったことが、
全て氷解した。
10年経ってパブリックに大きくなりすぎたヱヴァを再び解体して、
破に導くには準備運動が必要だったんだって事。
しかし、うわさどおりQはQであったことに一番ビックリw
- 603 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 22:35:20
- ここんとこインタビューとかの庵野の機嫌よかったからな。
こういうのは影響するな。
- 604 :名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 23:34:38
- >>593
ヤマカンって最初は、面白いアニメが出てこないことが業界の危機みたいに言ってたのに
途中からオタクや業界人がバカなのが悪いって方向にずれてってるよね。
- 605 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 00:32:30
- 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』85点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/01310.htm
結論から先に言うと、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』はファン必見の出来栄え、文句なしの傑作と言える。
一言で言うと碇ゲンドウもアスカも、みなかなりマトモになった。
そしてそれが、終盤の凄まじいクライマックスにつながっていく。
最後の戦いの高揚感は、下手をするとシリーズ通して最高傑作と呼んでもいいほど。
まさに13年間に渡る、エヴァンゲリオンファンのトラウマを晴らす、感動の愛のバトルだ。
私はこの「破」にも十分満足をした。「早く続きを見たい!」との思いは、さほど感じなかった。
それほど、よく出来ていたということだろう。
- 606 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 00:39:40
- なんかさぁ、ヤマカンとか他の批評家がgdgd、屁理屈こねくりまわして
アニメとは・・・・・・・とか偉そうに言ってる様な状態を吹き飛ばしたよなヱヴァw
もう、口でgdgd言う前にこれをみろ!
これこそアニメだ!と言えるような作品であった
- 607 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 01:24:17
- でも裏を返すと大して斬新でも無くなったんだよな
なんか普通のアニメになったっていうか
挿入歌とかは独特だけど
- 608 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 01:29:52
- 今回のエヴァに斬新さは必要と思えないし、求められてもないだろ
- 609 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 01:35:18
- やはり過去の遺物だった
ヤマカンも目覚めてエヴァ信者を辞めるべきだな
- 610 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 01:40:38
- 必要だと思えないってのはつまるところ
萌え+燃え的なロボットアニメのテンプレ構成が上手くいったからの結果論だろ
人によって期待してたもんは違うわけだ
俺はどっちかと言うと肩透かしを喰らった節がある
他にもちらほらそんな意見も見るよ
- 611 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 05:08:57
- まあヤマカンが破について語ってくれたらそれが「全体」の意見だからなw
- 612 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 07:56:46
- 『他人をコピーすることはいい。しかし最悪なのは自分自身を繰り返すことである』
ピカソ
- 613 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 16:18:11
- 踊りしか求められないヤマカン
- 614 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 19:12:17
- エヴァ、ルーキーズおさえて1位だってよ
- 615 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 20:52:55
- >>607
やっぱそうなのか。
他人のレビューを見てひっかかりを覚える点がそこだった。
- 616 :名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 23:46:15
- エヴァの演出が他の作品に浸透したからな
- 617 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 00:02:56
- ヱヴァ圧倒的すぎワロタwwwwwww
ハルヒどうしようもねぇwwwwwww
- 618 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 00:07:16
- というかTVシリーズと映画を素で比べるということは
TVのクオリティが上がったのか映画のそれが下がったのか・・・
- 619 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 00:08:21
- 両方でしょ
- 620 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 00:59:41
- もうエヴァの演出を見るのはやめろヤマカン
- 621 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 03:29:47
- 斬新さがなくなったとか普通になったとか言われながら、
挿入歌で無茶な選曲したり、ラストで序破Qとかやらかすような
あいかわらずぶっ飛んだセンスなわけだ。
映像のクオリティや演出の切れ味に関しては言わずもがなだしな。
やっぱりクリエイターは言葉じゃなくて作品で黙らせないと。
- 622 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 03:37:46
- いや、映画だから・・・・とかTVだから・・・・・・・って問題じゃない
破を見たら、余りにもとんでもないクオリティで腰ぬけるよ
なんつーか、宇宙人が作った物みたい
- 623 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 05:22:05
- それでも破に文句言うならある意味大口もとい大物だよヤマカン・・・
- 624 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 08:55:36
- 作品として語るには確かにつまらなくなったかもしれん
- 625 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 11:36:30
- なんかここまで破を持ち上げてるやつらを見ると怖くなるな。
ヤマカンがどう評しようとあまり興味はないが、そこまでの作品とは思えない。
個人的なことをいえば、序よりも更に酷い作品だと思う
- 626 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 12:51:51
- でもさぁ、破を叩けるアニメーターって存在しないと思うわ・・・・・・
これ叩いたらとんでもない事になるよ
ジブリ叩くとかとよりヤバい
見る目はないのはもちろんの事、業界内で浮くよこれ
奇跡の作品だろ、破。
俺がもしアニメーターならこれみたら嫉妬を超えて絶望するわ・・・・・・・
これを超えるアニメなんてあと50年は出せなさそう
- 627 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:13:34
- ヤマカンどうすんだ
京アニにフルボッコされ、けいおんで涙目状態かと思ったら
ヱヴァ破でハルヒごと萌えアニメが全滅されてよ
おわりだな
- 628 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:32:14
- >>626
はやくエヴァ超えろのスレでも同業者への同情が集まってたな
確かにこれ見たら絶望すると思うわ
- 629 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:35:29
- 絵の描けないヤマカンには関係ないぜ
- 630 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:38:58
- いやぁ、でも演出家としては嫉妬するんじゃないかなぁ
戦闘シーンとか1カット1カットにいちいち圧倒されるし
- 631 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:43:10
- >>628
なぁw
そこそこ才能のある若手アニメーターとかとんでもなく絶望の淵にいそうw
反発してこんなもの大したことねぇ!って言う気力するなくなるほどのオーバークオリティ
- 632 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:45:29
- アニメーターってことは、作画の面でよかったってことか?
ならヤマカンは関知しないだろ
演出面めいたことに関して言及はするだろうけど
~~~~~~~
- 633 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:53:34
- >>632
作画はもちろんだけど、物理的にも幻想的にもイメージが凄まじい
想像力が圧倒的にすごい
画づくりを生業にしてる人間だったら、自分の想像力の貧困さを絶望的なまでに思い知らされるはず
- 634 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:58:13
- そういやすげー今さらなんだがヤマカンスレってどうなったんだ?
- 635 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:59:00
- マトリエル戦で戦艦が次々に浮いて撃破されるところとか
サハクイエル戦でビルが次々とあがってカーブするとか
ゼルエル戦で初号機がATフィールドが長方形の立方体になるとことか
イメージセンスが凄すぎるわ
- 636 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 14:00:42
- マトリエル戦で戦艦が次々と浮いて撃破されるところとか
サハクイエル戦でビルが次々と連結して初号機がカーブするところとか
ゼルエル戦でビーストモードの初号機のATフィールドが正方形の立方体になるところとか
イメージセンスが圧倒的すぎる
- 637 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 14:01:27
- マトリエル戦で戦艦が次々と浮いて撃破されるところとか
サハクイエル戦でビルが次々と連結して初号機がカーブするところとか
ゼルエル戦でビーストモードの初号機のATフィールドが正方形の立方体になるところとか
イメージセンスが圧倒的すぎる
- 638 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 14:02:58
- マトリエル戦で戦艦が次々と浮いて撃破されるところとか
サハクイエル戦でビルが次々と連結して初号機がカーブするところとか
ゼルエル戦でビーストモードの初号機のATフィールドが正方形の立方体になるところとか
イメージセンスが圧倒的すぎる
- 639 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 14:03:48
- マトリエル戦で戦艦が次々と浮いて撃破されるところとか
サハクイエル戦でビルが次々と連結して初号機がカーブするところとか
ゼルエル戦でビーストモードの初号機のATフィールドが正方形の立方体になるところとか
イメージセンスが圧倒的すぎる
- 640 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 14:22:41
- そういやすげー今さらなんだがヤマカンスレってどうなったんだ?
- 641 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 14:48:59
- ヱヴァ破の戦闘演出はイメージの奔流って感じ
- 642 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 14:51:28
- 20世紀のアニメオタクの気持ち悪さを体感出来る機会をくれた
天才庵野に感謝するのがいま出来ること
- 643 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 15:59:22
- 同意。ゆとりにまともなアニメ教えてくれた庵野に感謝
- 644 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:08:50
- まぁエヴァだしね
10年以上経って求心力が維持どころか増幅してるのもただのコンテンツビジネスに成り下がった
他のロートルアニメと大きな開きを作ったと思う
まぁヤマカンがんばれ
- 645 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:10:55
- 頭の悪いエヴァ信者は巣でホルホルしてろよ
- 646 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:18:04
- きっついなぁヤマカン
ハルヒのヒットで00年代は俺の時代!といき込んだが
監督降板で涙目。そっからかんなぎ作るも棒にも端にもかからない空気萌えアニメで終わる
同時期のクラナドやトラどら!に大完敗
その後、けいおんのヒットで更にヤマカン追い討ち。
けいおんパクりの小説で息を吹き替えようとするも
萌えアニメごとヱヴァに叩き潰される。
- 647 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:20:32
- >>長い長い茶番劇 その他の仕事
が今日、終わりました。
いや、終わらせました。
酷い徒労でした。後悔するのもバカバカしいので早く忘れます。
晩にスタッフのひとりと合流して報告会。
いろいろ情報交換をしました。
もうアニメはダメかも知れんね、って結論に。
やはり、もはやそれを何とかできるのは批評、というよりも、ひとりひとりの観客の賢明な判断なのです。
これさぁ、本当ヱヴァ破を見せたいね。ヱヴァを見た後にまだこんな口叩けるなら
大したもんだ。こいつに作品の力を示したヱヴァを見せ付けてやれ
- 648 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:22:50
- エヴァ信者の盲目っぷりは相変わらずだな
- 649 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:23:57
- ニコニコじゃエヴァほとんど盛り上がってないね
信者が必死なのもわかる。ガキには人気ないみたいだ
- 650 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:25:34
- ニコニコが人気のバロメーター(笑)
あれか?当方とかってやつか?W
- 651 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:26:33
- もうアニメはダメかも知れんね、って結論に。
ヱヴァ破見た後なら改心して、自分達に力が足りないだけだったと猛省しちゃうだろうね
普通のメーターなら
- 652 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:26:37
- エヴァ厨痛すぎだろ・・・
- 653 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:27:23
- 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」35万人動員のロケットスタート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000010-flix-movi
興行収入5億円突破の爆発的数字を記録し、1スクリーンあたりのアベレージも400万円を超えるロケットスタートを切った。
次週は、漫画の神様・手塚治虫の問題作を原作にした映画『MW -ムウ-』、
昨年からブームが再燃し流行語トップ10にもなったプロレタリア文学の作家、小林多喜二の代表作を映像化した映画『蟹工船』などの話題作が公開されるが、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の熱狂的人気が、ライバル作を圧倒しそうだ。
「ヱヴァ:破」大ヒットスタート、「序」地上波放送は本編ノーカット!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000002-eiga-movi
前作は85館でのスタートで最終的に興収20億円を記録したが、今作は公開週の週末2日間でその4分の1を稼いだことになり、最終的にどこまで数字を伸ばすか気になるところだ。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、ダントツの初動興行成績で好スタート
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/29/074/?rt=na
この週末2日間の全国興収は、並み居る拡大公開作品を退け第一位となり、
1館あたりのアベレ−ジも記録的な400万円を超えるダントツのトップ。
新宿では日本最大の「ミラノ1」(1,046席)劇場で初日を迎えたが、初回から満席・立ち見。
その後も観客の勢いは止まらず、夕方の上映まで、日本一の客席数を誇るミラノ1は満席・立ち見の状態が続いた。
鑑賞後の反応は毎回終了時に拍手が沸き起こるなど、顧客満足度の高い作品となったことが伺える。
新宿以外での劇場でも全国的に爆発的な動員となり、
特に初日は全国各地にて、昼前にはレイトショ−の回まで全回売り切れの劇場が続出。
これにより、多数の劇場にて日計動員 新記録が出ている。
- 654 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:28:17
- ヤマカンはもう見てるに決まってるじゃん
- 655 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:29:02
- ニコニコは始まって1年くらいは面白かったけど、最近はね・・・
- 656 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:29:45
- ヤマカンもエヴァ厨だけど頭悪い工作はしないよ
- 657 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:30:13
- どうせ出張妄想ノオトとかいうので書くんだろ
序の時もそうだったし
- 658 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:33:42
- ヱヴァ破みると、ヱヴァ厨痛いよね。とか言ってる萌え豚が哀れに思えてくるから不思議
- 659 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:34:30
- どうでもいいけどハルヒニ期は糞すぎ
- 660 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:34:50
- 120館で2日で5億とかwwwwwwwwww
異常すぎるだろwwwwwwww
日本で始めてだろそんなのw
- 661 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:35:25
- 萌え豚と戦ってるつもりだったのねw
- 662 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:36:57
- エヴァも萌えアニメじゃん
- 663 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:37:21
- 最近ヤマカン空気だからエヴァに寄生するべき
- 664 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:37:43
- ハルヒ二期面白すぎ
- 665 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:39:13
- 破が微妙だった人のためのスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246291177/
萌え豚必死杉
- 666 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:40:24
- エヴァ厨の痛いところは
別に自分がその作品を作ったわけじゃないのに
でかい顔して他の作品・制作者を叩くところ
- 667 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:41:40
- まぁいくら抵抗してもこの大騒ぎは業界までいくよね
ただ、ヒットしました〜ってだけじゃすまないよこれは
アニメ業界人、今頃戦慄してるだろうな
自分たちはこれから何を作っていけばいいのか・・・・・と
俺なら筆を折るね。もう萌えアニメなんて作れません!って
- 668 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:42:15
- うわぁ・・・
- 669 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:42:22
- >>666
全部の信者がそうだろw
ゲーム機の信者なんて完全にイカれてるぞ
- 670 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:46:09
- エヴァそのものが無視されてるのに気付けよ
- 671 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:47:59
- 無視されたエヴァが1位か
- 672 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:50:06
- SAWのパクリじゃんこれw
- 673 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 16:54:31
- >>665
萌え豚のくせによく見てるなあw
- 674 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 17:01:12
- だからさぁ、
才能のある人が創った作品と較べちゃダメなんだよ。
この人は、
とくに才能が無くてもアニメをつくれる、注目される、
ってことで、
凡小なヲタの希望の星なんだから!
- 675 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 17:04:55
- ヤマカン世代
山本寛(かんなぎ)
高村和宏(ストライクウィッチーズ)
あおきえい(喰霊-零-)
長井龍雪(とらドラ!)
- 676 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 17:16:15
- 股監督は破でアスカのパンツ書いてたなぁw
その為だけに呼んだのかw
- 677 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 17:27:41
- ヤマカンもほんとは自分がEVAみたいなのを作りたかったんだろうね。
- 678 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 17:37:53
- 無理。
股監督とパンツの作画取り合うレベル
- 679 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 17:46:15
- パンツ作画の実績も無いのに、か?w
- 680 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 17:52:53
- やっぱ演出だけを売りにしてるのが無理あるな
- 681 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 19:34:20
- 信者とか低レベルなこと言いたくないが、
破の賞賛レスはキモ過ぎるな
ちょっとは落ち着いて?
- 682 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 20:19:00
- 賞賛も何も業界を激震させてしまう出来だからしょうがない
00年代はギアスかハルヒか?ハガレンかSEEDか〜?
なんてgdgdやってた状況を一気に吹き飛ばしたのが破だからな
- 683 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 20:43:12
- 今日、見てきたけれど
いろんな意味で密度の濃い、ひとつの到達点ではあるね >エヴァ破
ヤマカンは、次回作が言う通りオリジナルなら相当頑張らないと
- 684 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 20:48:07
- それでもヤマカンはカラーの悪口を言ってくれるはず
- 685 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 20:48:27
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org187619.jpg
すぐわかるヱヴァンゲヲン破
- 686 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 20:50:30
- なんか子供向けっぽくなったな
- 687 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 21:57:58
- こういうアグレッシブなシンちゃんが頑張って2人目の綾波と幸せになる話は
いろんなエヴァ関連のSSで見まくったからあんま新鮮さは感じない
- 688 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 23:12:13
- 00年代も終わろうというのにエヴァがいまだにでかい顔してるようじゃ話にならんのよ。
ヤマカンでも誰でもいいから、「エヴァなんぞ俺が葬り去る」ぐらいの気概を見せろや。
- 689 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 23:33:57
- >>688
いやヤマカンずーっと言ってんだけどさー・・・
今アインザッツやってるからなあ・・・
・・・けいおんに対抗してw
- 690 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 23:44:34
- >>682
どこの業界が激震したのか知らんが、
人気タイトルが予定通りのヒットを飛ばしたってだけで、意外性はありませんでした?
テレビ放送時の話なら、その後エヴァみたいな作品が量産されまくって、そりゃもうアニメ業界激震だったわけだ
だがいま破が公開されて、今度再びエヴァみたいなロボットアニメが量産されると思うか?
されるわけねーだろ
- 691 :名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 23:59:12
- 何言ってももう負け惜しみにしかならんから
- 692 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 00:02:13
- なんかエヴァ信者が漫画で言うDB厨のような気持ち悪さを発揮しだしたな
- 693 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 00:26:45
- >>689
けいおん相手どころか、萌えアニメ全体がヱヴァに叩き潰されたのに
まだそんなことやってんのか
- 694 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 00:27:40
- >>690
低学歴が無理するな
つーか、まず見て来い。なんでこんな大騒ぎになってるかわかるから
それともお前は評判をググる事すらできんのか?w
- 695 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 00:44:00
- 困ったときの学歴厨
- 696 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 00:48:24
- もう見たよ
映像がすごいアニメ
それぐらいの感想
騒ぎになってるのはアニメ界隈と、アニメ界隈に親和性のある極一部だがな
それ以外は普通のヒット作って扱いだし、興味持ってねーとこはピクリとも反応してねーよ
好意的で耳障りのいい評判以外もググって来い
つかさー俺の聞いたことにも答えてくんねーかな
>いま破が公開されて、今度再びエヴァみたいなロボットアニメが量産されると思うか?
どうなの? 思っちゃってんの?
- 697 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 00:53:57
- また豚がきたか?w
いいか?わかってないのか状況がwww
>いま破が公開されて、今度再びエヴァみたいなロボットアニメが量産されると思うか?
↑
こんな事いってる時点で僕はヌケサクですって言ってるようなもんwwww
あのなぁ、今回の破が大騒ぎされてるわけは異常なクオリティだからなわけ
おまえらが普段神アニメ!とか騒ぎ立てる萌えアニメがゴミにしか見えなくなるほどの衝撃
つまり、業界からしたらこんな作品俺らに作れない!!!って絶望なんだよw
またヱヴァみたいなアニメが量産されるわけねーーーーーーーーだろwwww
根本がわかってないなお前はw
はやく自殺しろ豚童貞!
- 698 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 01:18:12
- >00年代はギアスかハルヒか?ハガレンかSEEDか〜?
これ言ったのアンタでしょ
解ってないみたいだからいうけど、アンタの言ったこれを踏まえて、
>いま破が公開されて、今度再びエヴァみたいなロボットアニメが量産されると思うか?
があるんだがな
90年代にエヴァがあったように、ゼロ年代にはすでにギアス・ハルヒがある
そのギアスハルヒを上書きして、新しいロボットアニメブームが有りえるか、って聞いたんだよ
エヴァみたいなアニメが量産されるっても、
90年代当時だって、結局エヴァ並の物は他に出てこなかったよ
そのかわり劣化コピーがワンサカ出たわな
つまりコピーされるような、豊かなオリジナルになれるかってことだ
わかってくれた?
だからもう一回聞くよ
いま破が公開されて、ゼロ年代のブームを上書きし、コピーされるほど豊かなオリジナルたりえる、そう思うか?
- 699 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 01:21:04
- なんか頭わりーなこいつ
自分でまとめることできないのか
おまえなぁ、業界がヱヴァ破の大ヒットみて
じゃあすぐロボアニメ作ろう!って事になるわけねーだろw
絶望してんだからよ、萌えアニメしか作れない業界によ
しかし、確実にこのヒットは一般まで伸びたな
ギアスやハルヒなんて到底届かない高みだわ
- 700 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 01:31:46
- 破面白いと思ったけどこういう信者はキモいから消えてほしい
- 701 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 01:37:29
- あのね、萌えアニメ作んのはそれがヒットするからなんだよ?
エヴァの大ヒット見て、よしこれからはこういうのがヒットする時代だと、
多くの力を持ってる業界人が認めたなら、
それはもう作れるか作れないかなんて二の次なんだよ、とにかく作る
そして劣化コピーがたくさんできあがる
90年代がそういう時代だったようにな
作れる作れないなんて話は二の次だよ
わかるな?
だからもう一回、時代性と影響力に関する質問をするぞ?
いま破が公開されて、ゼロ年代のブームを上書きし、コピーされるほど豊かなオリジナルたりえる、そう思うか?
- 702 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 01:41:39
- あとさ、エヴァ破を見て、萌えアニメしか作れない業界に絶望した人って、具体的に誰なのかな? ソース出して頂戴?
- 703 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 01:47:43
- >>701
低脳は少し考えて書き込もうか?
- 704 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 02:06:41
- もうすぐUCが全てをかっさらっていくから待ってなさい
- 705 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 02:20:38
- >>701
どういう流れになろうが後から都合よくエヴァが全ての元祖とか言い出すに決まってるじゃん
- 706 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 02:22:27
- 今年後半から来年にかけて、
業界大再編だよ。
無能には消えてもらうよ、今度は、ねw
- 707 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 02:35:42
- 実写から帰ってきた無能はこれからずっとエヴァ一本で行くのかな
- 708 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 02:37:39
- 印税で食っていける人は、ほっとけw
- 709 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:05:30
- とりあえず
人間を描くのがアニメだ。
こころを描くのがアニメだ。
とか言ってしまったのも痛かったな
ヤマカンのアニメは萌えアニメとしてはトップクラスの経済効果を上げたかもしれないけど
作品自体から自身の発言の様な効果を得るのは難しい気がする
評価された過去の実績が萌えアニメしかないとか絵超うまいのにエロい絵書かないと売れない
絵描きとみたいなもんだなぁと思う
- 710 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:09:25
- らきすたは最初の数話で監督を途中降板、ハルヒは石原が監督
ヤマカンのアニメとは、かんなぎのことか
かんなぎがトップクラスの経済効果か
- 711 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:18:36
- かんなぎじゃあ自虐にもなんねえわ・・・
- 712 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:19:35
- >>710
マジレス悪いがめんどいから書かなかっただけだ
ヤマカンの関わった(そして本人が自分の功績だと少なからず思っている) だな正確に言うと
すまんね
- 713 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:28:46
- まぁなんだ
とりあえずヤマカンェは10年以上も万単位の人の心魅きつけてる作品の作家である
庵野(アニメタとしても一流)に対してダメ出しできる人間では無いよね
- 714 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:29:06
- 人間を描くのがアニメ、って・・
かんなぎラスト近くのエヴァまるパクリの恥ずかしい心象風景とか、自我自我連発の痛い中二台詞とか、あれ「人間を」描いたつもりだったのか??
京大まで出てなに学んできたの??
- 715 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:31:13
- 実際この人、萌えアニメというものに対して
矜持と言えるようなものを持って作ってるのかね。
かつての富野がロボットプロレスと揶揄されるのに嫌気を感じながらも
実写に対する反骨でリアルロボットというジャンルひとつを
形成し得るほどの心血を注いだような。
- 716 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 04:39:32
- あるわけねーじゃんw
たまたま売れたからだろ、原作と所属会社に恵まれていただけで
- 717 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 05:25:25
- >>714
影響を受けるとはそういうこと。
あれしか浮かばない状態だったってことだろ?
どうして銭湯の壁には富士山の絵が描かれているのか?を突き詰めていって「富士山サイコー」状態だった
そうしたら富士山を描いた人は富嶽百景を描きあげてた、って感じ
- 718 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 05:28:16
- エヴァ見ると人間は関係ないみたいだよ
- 719 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 05:33:15
- まあ神様だしな
- 720 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 06:33:02
- >>704
ガノタがUCをGMだとしたら、ヱヴァ破はナイチンゲールだってw
- 721 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 06:34:20
- >>706
萌えアニメ減るだろうなぁ。
なくなりはしないだろうが。客側が本物の料理の味を知ってしまった
- 722 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 06:36:01
- >>709
本当、口だけにしかみえないよな。
ヱヴァ破は完全に志を作品で示した
かんなぎみてぇな480円定食チャーハンみたいな作品作ってる奴が言えるセリフかよ
- 723 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 07:07:35
- >>714
>かんなぎラスト近くのエヴァまるパクリの恥ずかしい心象風景
そんなんあったっけ?
- 724 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 07:08:38
- エヴァ信者ヤバいな
- 725 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 09:04:53
- >>720
ふ、ナイチンゲールはボツになったて逆シャアには出れなかったんだぜ・・
- 726 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 10:17:17
- >>722
定食チャーハンをバカにするなw
厨房の地べたで肉を叩く朝鮮焼き肉と言いなっ!
- 727 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 11:24:20
- 観てきたけどね、先週末。
コレ、エヴァ以降、いわゆるゼロ年代のアニメを作ったクリエイター達は
泡吹いてひっくり返ったんじゃないの?
圧倒的だよ、マジで。
現在アニメ製作の現場にいる人たち、もしくはその周辺の感想がもっと知りたいわ。
- 728 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 12:02:56
- 映像以外は糞みたい
- 729 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 12:10:02
- んでぼくのポケモン自慢はいつ終わるの?
- 730 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 13:08:49
- ヱヴァが挙がっているけど、基本的な仕掛けは以前と変わり無い
ただクオリティがとんでもないから、クリエイターにとってはとんでもないはずだよな
- 731 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 14:53:37
- 宇宙をかける少女この前終わったんだけどさ
いやー駄作だったわ
もうこの路線ってダメだと思うんだが
ヱヴァ破を見て絶望したスタッフはいい加減心を入れ替えてほしい
- 732 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 15:19:38
- そらかけは、吉野じゃなくて花田入れたのが、そもそもの間違いだな
流れに合わないおちゃらけと、無意味で思わせぶりな設定盛り込むの好きだから
降ろす以前に、最初から入れるべきじゃなかった
- 733 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 15:23:06
- ヤマカンがヱヴァに対して
ただ健全なヱヴァになっただけ。狂気が宿ったエヴァのほうがよかった
とか批評する様になったら完全に尾張だと思う
あれを見て自分達に危機感を感じないメーターは終わりだ
- 734 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 15:32:08
- 宇宙をかける少女にはまだGA路線が残っているさ!
- 735 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 15:33:42
- 破が微妙だった人のためのスレ9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246371464/
- 736 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 15:43:46
- >>727
著名人による破の感想報告スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246093394/108
> 108 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:06:59 ID:AblkJ+UH
> 観てきたけどね、先週末。
> コレ、エヴァ以降、いわゆるゼロ年代のアニメを作ったクリエイター達は
> 泡吹いてひっくり返ったんじゃないの?
> 圧倒的だよ、マジで。
> 現在アニメ製作の現場にいる人たち、もしくはその周辺の感想がもっと知りたいわ。
こういうのが、何人ぐらいいるんだろう
- 737 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 16:33:29
- はやく感想がほしいね
どっちの意見にしろさ
こういうのってハルヒやギアスじゃなかったよね
作品の評価をクリエイター側に問いたいというのは
まさに旧エヴァ以来
- 738 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 17:00:05
- http://www.hiranoaya.com/cgi-bin/diary/sfs6_diary/635_1.jpg
これ、いちばん右はヤマカン?
- 739 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 17:41:53
- ヤマカンのやりたかった普通を圧倒的なクオリティでやったのが今回のエヴァ破だろ。
- 740 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 18:07:18
- >>739
とうとう庵野にまで影響を与えたか
すげえなヤマカン
- 741 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 18:24:00
- 何故、ヱヴァ破に対するクリエイターの評価がこんなにも気になるのか?
それはこれがアニメの到達点だから
- 742 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 18:27:26
- 自分の好きなものを賞賛する仲間が増えて欲しいだけだろ
すり替えんな
- 743 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 19:35:14
- 予想通りエヴァヲタ来てるなwwwww
- 744 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 19:36:11
- >>741
>それはこれがアニメの到達点だから
特撮を惜しげもなくパクったのが到達点なの?
- 745 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 20:48:54
- マジに技術や想像力あるクリエイターってワケの分からんおかしなものには無駄に食いつくが
メジャーな流行りモンにはドライな対応(特に興味を示さず問われたら上っ面だけほめる)をするというイメージがある
- 746 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:35:11
- 「俺が本当の庵野を覚醒させた」
「まだまだ庵野達は生きるに値しないプロの連中だ」
どっちや?ヤマカン?
- 747 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:37:17
- >>745
>メジャーな流行りモンにはドライな対応(特に興味を示さず問われたら上っ面だけほめる)をするというイメージがある
そりゃまあその作品の信者が
「内心じゃ完敗だと思ってんだろwwwwww
素直に敗北を認めろよwwwww」って喚き散らしてるからなあ
そりゃ上っ面だけ褒めもするだろう
- 748 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:41:17
- >>733
プロの意見すら淘汰しようとするお前は一体何者なんだ
- 749 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:44:21
- >>733
>あれを見て自分達に危機感を感じないメーターは終わりだ
すいませんアニメって派手な戦闘だけじゃないんですよ
- 750 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:50:28
- 派手な戦闘の事だけとしかとれないのは、どうなんだろうな
- 751 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:52:25
- 逆に地味だがしっかりした自然な演技を描けるメーターはまじ尊敬する
素晴らしい
- 752 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:54:18
- >>750
じゃあ危機感感じなきゃならんような描写あんの?言ってみ?
- 753 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 22:43:32
- 萌えアニメばっかやって来たヤマカン…じゃなぁ
- 754 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 22:54:20
- >>753
ハレのちグウのハレはある意味戦闘シーンだったが
- 755 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 23:05:28
- ぽかぽかするとかビーストモードとか誰もやりたくねーよw
- 756 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 23:06:29
- なんかエヴァ信者が騒いでるけど
エヴァなんてレイやアスカやマリとか萌えキャラ4人の
魅力でもってるだけだろ、結局ただの萌えアニメだよ。
CGもマクロスFのCG担当のオレンジがすごかったから
うちも使っちゃいましたwとか…はずかしいね。
- 757 :名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 23:24:58
- >>756
>レイやアスカやマリとか萌えキャラ4人の
あと一人はだれなんだ?
- 758 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:12:07
- >>749
そんな薄い意見もしクリエイターがいったら終わりだなw
土台と構成の問題
- 759 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:13:32
- ヤマカンはヱヴァの前にけいおんについてコメしろよwwwww
いつまでバックれてんだよこのヘタレw
なにが批評が大切だよw
とっととやれメガネ君
- 760 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:15:04
- 破が微妙だった人のためのスレ10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246432590/
順調に加速してますw
- 761 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:16:58
- >>756
俺は同じCGスタジオに発注しても演出しだいでこうも違うかって
なかば呆れたもんだよ。
- 762 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:18:53
- ヤマカンにはボッコボコに叩いてほしいよ
ここまで業界人は絶賛ばかりでしょ?
みんなヘタレすぎ
- 763 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:23:17
- >>762
もし叩いたら俺ヤマカンそんけーするわw
多分、ヱヴァ叩けるクリエイターって他は富野くれぇだわ
勿論叩いた途端、てめぇはどの口でほざきやがるwオメーの作ってるのはなんだよw
って即効カウンター食らうけどな
- 764 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:37:58
- 今のうちにヤマカン用ヱヴァ叩きのテンプレとか作ってみるか
でも正直、
・病的な要素の無くなったエヴァはエヴァじゃない
・そもそも新作で勝負せず昔のヒット作にすがったのはチキン
・忙しくてまだ見てません
・完全無視
これくらいしか思いつかんがどうだろう
もっと作劇上のテクニカルな部分からの批評とかするかねえ
手放しの絶賛だけはなさそうだけど
- 765 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:39:58
- ヤマカンがヱヴァ叩く
↓
松尾「ヤマカンさんこれまでお世話になりました」
- 766 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:40:47
- >>764
あなた気持ち悪いです
- 767 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:40:52
- ヱヴァ破でやっぱ萌えアニメってダメだよね・・・・・
って空気が蔓延すると一番困るのはヤマカンだから是が非でも否定してねーと
- 768 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 00:50:18
- エヴァが萌えアニメだし
- 769 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 01:59:30
- すっと息巻いてるエヴァ信者って同じ奴か?
やっぱID出る板でやろうぜ
- 770 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 02:10:53
- 破には期待はしてたけど期待を超えたね、こんなに熱狂したのホントひさしぶりだわ。
最近のアニメに何か物足りないものを感じてた俺としてはまさに「これだっ!」って感じ。
今の業界の若手はどう思ってるんだろうな、格の違いを見せつけられて、ぐうの音も出ないって感じなんだろうか。
庵野の実写作品は正直評価できないけど、アニメに関してはやっぱり天才としか言いようがないわ
- 771 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 03:39:57
- >>770
「序」はなんて言ってたんだよぉーっ!w
- 772 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 06:23:55
- ヤマカン「やっぱ適度のエロって必要なんだよな!」
↑
そこかよ!
みたいな感じになりそうだなw
- 773 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 06:44:29
- >>758
>そんな薄い意見もしクリエイターがいったら終わりだなw
>土台と構成の問題
エヴァヲタは本当馬鹿だな
土台と構成ってなんだよwww 具体的に言ってみろってwwwww
- 774 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 06:45:29
- >>770
エヴァ信者はこういう事をヤマカンに言って欲しいんだろうなあw
頭悪い
- 775 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 07:37:46
- ヤマカンオタが最後の反抗
萌え豚もうおわりやんw
- 776 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 09:27:06
- はやくヤマカンの感想よみてぇな
なんか空気的に「旧劇の様な狂気とメチャクチャがないから新劇は認めません!」
って意見は古臭い旧劇に囚われてひきこもってるオタクの意見ってなっちゃってるからね
どう意見してくるか
- 777 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 10:13:09
- >>773
>>717
- 778 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 11:42:56
- 業界は内では特になんもなし。
序と一緒。
感想としては
●シーンとシーンの流れがブツ切りだった
●日常がエヴァっぽくないレイアウトとキャラが安定しないシーンが多く、中だるみする
キャラのみに関しては序より荒く古くさく感じる
後半は良かった
●CGエヴァのアップが止めで入るのがCGバリバリすぎてきつい
●緊張感の無い一発裏切りネタが多い
●戦闘シーンの作画はすごいけどカオナシみたい
●7話と18、19話はテレビの方が完成度が高いのでは●挿入歌の使い方が二度繰り返す演出はどうかと
●今回は予告をみても次回が気にならない
とかそんな感想でした。
- 779 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 11:51:59
- 代アニ学生乙w
- 780 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 11:53:32
- >>778
それは破を観てませんと宣言するに等しいレベルだ
- 781 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 11:56:51
- 多分、778はアスカあぼん以降涙でフィルムが見れなかったのであろう
だから画面がぼやけてみえてた
- 782 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:04:54
- 的確な評だと思うけどなあ
- 783 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:07:12
- 単純にクオリティの問題
あそこまでレベルが高い出来なのにそれを無視していたら何も観てないに等しい
- 784 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:09:39
- 仕上げの細かい細工物を見て「これは出来が荒いですね」って言っているようなものじゃあ作って見せてみろと
「これはつぼですね」とか「これは土器ですね」なんて指摘していても意味を持たないのと同じ
- 785 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:15:08
- そもそも>>778は
【ネタバレ】スレに出ていたアンチ的意見を勝手に変えてまとめたものだし
意味を文章単位で抽出してまとめただけにしか見えない、ばらばら
- 786 :782:2009/07/02(木) 12:35:43
- >>783
揚げ足をとるわけではないが、無視されてるのは作品としての悪い部分だと思うけど?
おもしろかったけど、今ネットで騒がれてるほどの作品ではないと思う。
>>784
自分ができるかどうかを棚上げしないと、批評活動はできないだろ。
プロ野球を批評するのには、批評者が対象者を越える選手じゃなきゃいけないなんて言い出すのか?
- 787 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:40:41
- >>786
お前才能ないから、こっちの業界こなくて大正解だな
- 788 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:40:49
- >業界は内では
これなに?
- 789 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:41:51
- >>787
そうゆうことね。
- 790 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:42:43
- >>おもしろかったけど、今ネットで騒がれてるほどの作品ではないと思う。
↑
売れてる作品、騒がれてる作品に大してさぁこんな事いって何になるの?w
なになに、お前の判断で人気がでるか騒がれるかを決めるわけ?w
お前の鑑識眼がおかしいって事にまず気づこうぜ
なんでこんな作品が売れるかわからない・・・・・って言うのは
敗北でしかない
- 791 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:43:26
- どうでもいいから、ヤマカンはけいおんとヱヴァ破の批評とっととやれボケ
くだらねぇラノベなんかどうでもいい
- 792 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 12:48:01
- そういや序の時はなんか言ってたっけ?
- 793 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:00:43
- >>790
書き方が悪くて申し訳ない。あまり意図が伝わらなかったみたい。
頭が悪い人に対して、考えを伝えるのは苦手なんだ。すまん
- 794 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:10:28
- そのようだ。何のことだかわかんね
- 795 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:17:29
- 時代はエヴァを求めているのか
- 796 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:18:39
- 答えたのが凄い
- 797 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:24:24
- 待て待て
これはヤマカンがとりあえず匿名で感想を言ってみて、反応を探ってるにちがいない
ジャブだよ、ジャブ
- 798 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:25:43
- なら反応しておいて正解だな
- 799 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:27:16
- >●CGエヴァのアップが止めで入るのがCGバリバリすぎてきつい
これがあるからどう考えてもアンチの下手な編集だよ
- 800 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:32:31
- ん?CGは普通に出来がよかっただろ
特に冒頭の5号機vs第3使徒戦
- 801 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:46:00
- 冒頭は画面が暗かったからなのか、粗はみえなかったな。
それでも他の戦闘シーンではCG臭さ(?)みたいなのは少し気になった。
時間と金と技術の問題上しようがないのかもしれんが。
- 802 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 13:51:01
- まあお台場のガンダムみたいにはいかないわな
アニメの枠を超えている要求だが
- 803 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 14:09:42
- >>793
低学歴が無理して考えるなよwな?w
- 804 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 14:49:27
- 連投してるエヴァ信者ってやっぱ一人?
二人くらいはいるのか?
- 805 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 16:07:15
- >>757
委員長に決まっておろうが
- 806 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 17:35:51
- >>777
どこが反論になってるの?
- 807 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 17:37:07
- 破が微妙だった人のためのスレ11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246497432/
- 808 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 19:14:15
- 批判が出尽くす前になんとか言えよヤマカンw
- 809 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 19:23:25
- 今どう批判しようか考えてるんじゃねw
- 810 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 19:47:49
- だからジャブ打ってんだろw
- 811 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 20:14:35
- つまんなかったって言ってやれよヤマカン
- 812 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:10
- 俺のアインザッツのほうが面白い言ってくれよヤマカン
- 813 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 21:26:56
- しかもハルヒ二期の感想もまだだろ
使えねーなヤマカン
- 814 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 22:25:10
- ヱヴァにゼロ年代(笑)のアニメ全部持ってかれたな
- 815 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 22:48:04
- ハリウッド映画作りゃ大絶賛してくれるんだからちょろいもんだ
ヤマカンも作ればいい
- 816 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 23:06:00
- >>814
やたらとゼロ年代とか言ってた宇野の批評もききてぇな
序の時は「もうエヴァみたいなヒッキー系は古い。これからはデスノの八神月のようなサヴァイブ感覚が・・・」
とか抜かしてたけどw
その後ヱヴァ破に全部フッ飛ばされたこの状況をどう批評するかな
- 817 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 23:15:44
- そこまですごいか??
- 818 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 23:15:51
- まあ破も脚本はツッコミどころあるからな
一応そこだけ突っ込んどいて、まあ戦闘は良かった、みたいにお茶濁して終わりだろ
- 819 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 23:30:22
- 熱烈な破信者がいるが、そいつはヤマカンスレに何の用で来てるんだ?
- 820 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 23:47:44
- うみねこ、ディーンにしちゃ頑張ってるけど
やっぱordetか京アニにやってほしかったわ。
- 821 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 00:03:43
- >>770
そのレスはあと何箇所にコピペしてるんだ?
- 822 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 00:16:46
- ヤマカン最近は何してるの
- 823 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 00:19:52
- どうせ暇だし、子作りにでも励んでるんじゃねーの
- 824 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 00:55:49
- 新しい悪口のネタさがし
- 825 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 01:25:24
- >>818
お茶を濁さないとして絶賛するところも戦闘シーンしかないじゃん
- 826 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 01:28:19
- ヤマカンも真実を早く悟った方がいい
ttみたいなアニメより
大仰でハッタリの効いた戦闘さえ作れば信者が熱狂して
傑作だとか全部フッ飛ばしただとか喚きまくってくれるという事に
- 827 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 01:40:41
- ハルヒごみだな
やっぱヤマカン必要だったわ
- 828 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 01:45:15
- ぶっちゃけ破は戦闘シーンくらいしか見所がない。
ただその戦闘シーンや映像が圧倒的に凄いからこれだけ評価が高いんだろう。
まあヤマカンのエヴァ破批判には期待してるw
- 829 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 01:48:21
- エヴァ賞賛のレスはコピペが乱舞してるからだいぶ胡散臭いぞ
- 830 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 01:58:55
- 破信者がコピペと見まがうばかりの同じレスしかしてないという事もある
- 831 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 02:17:14
- EVA見てきたけど、庵野は原点に戻ったって感じだな。
物語やテーマ性より、映像のスペクタクルで見てるものを引き込むっていうか
作品への姿勢として、オネアミスとかやってたころに近いんじゃないかと思った。
- 832 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 02:28:21
- 金もスケジュールも人材もあったら誰でもそうするだろ
- 833 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 02:40:28
- 金もスケジュールも人材も引っ張ってくることが出来ない人は
- 834 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 03:03:52
- 普通にやれればええねん
を超絶ハイクオリティでやってしまった庵野
- 835 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 03:14:43
- ハルヒに足りなかったものは6人目の戦士だった事が証明されたな
- 836 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 04:54:51
- 今のヤマンカじゃ無理ポ
- 837 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 06:30:21
- けっこう、アニメ関係者の感想でてきたな
絶賛ばっかだけどw
ヤマカン!お前しか破に立ち向かえるやつはいねーぞ!!!w
- 838 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 07:41:24
- 関係者の感想リストとかないんかな
- 839 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 07:46:08
- 関係者の感想なんてあっても絶賛ばっかだろ
だからこそ批判してくれるヤマカンに期待してる
- 840 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 08:07:22
- 金と時間と人材があってもセンスがたりねえ
- 841 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 08:51:00
- 今回のハルヒの事で一言…
- 842 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 09:02:22
- ハルヒみたけど本当ひでぇwwwww
京アニもヤマカンもう変な意地はってないで協力しあえ
ヤマカン監督映画版ハルヒじゃないと、ヱヴァ破と戦えないぞ
まぁそれでも99.9999%シックスナインで勝てんがなぁ
- 843 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 09:53:41
- こんな横繋がりのヘラヘラしてなきゃ仕事貰えない世界で
わざわざ表立って批評批判やってくれるイカレた異分子はヤマカンくらいしかいねーお
- 844 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 10:16:20
- >>834
×普通にやれればええねん
○普通に媚びればええねん
- 845 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 10:52:07
- 非ヤマカンのハルヒw
なんていう例の冗談が本気に思えてくるエンドレスエンドレスエイトのひどさ
- 846 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 11:33:19
- ヤマカス先生、メシウマ状態っすかwwwwwwwww
- 847 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 11:45:33
- これでハルヒにだけ口だしてきたらムカツクけどなw
他に話す事あるだろうとw
- 848 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 11:51:24
- ほんとヱヴァ破と比べると底辺の争いだよな
- 849 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 11:54:01
- >>844
普通じゃないよなw
それこそヤマカンの言うギミック満載
- 850 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 12:02:21
- 誰もが見向きもせずスルーする"普通"の中にこそ普遍性は内在すると見いだしたヤマカンはアニメーション界のアンドリュー・ワイエス!
- 851 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 12:02:47
- 「エンドレスエイト」がまさかの4週目に突入
武本こそ、監督としてその域に達していないのではあるまいか?
ヤマカン=原辰徳
武本=堀内恒夫
- 852 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 13:47:34
- ヤマカンがアニメの表現力をさらに昇華させる
- 853 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 14:01:45
- それヱヴァ破をみた今となっては・・・・・
逆にヤマカンにとってはラッキーかもな
ヱヴァの批評しとけばけいおんについてはうやむやにできるしw
- 854 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 14:08:03
- 糞アニメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=J8v2oV4m8QU
ttp://www.youtube.com/watch?v=srK8ZWD5Btg
- 855 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 19:46:43
- ギミックはもう良いって言ったヤマカンだけど結局踊らせちゃったよね
そしてダンスのない新ハルヒOPEDに不評だし
本編はもっとやばいし
ヤマカン帰ってきてくれー!
- 856 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 20:36:01
- 一人で踊ってろ
- 857 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 20:47:02
- やーまーかーんー いちばん!!!
- 858 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 20:49:26
- ヤマカンは〜 踊りを〜 やめへんでーっ!
- 859 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 20:51:43
- ヤマカンさんも今序を実況しようとスタンバイしてますよねぇ!
たのしみですわー!
- 860 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 21:05:26
- 自分の住んでるマンションの隣が居酒屋でアルコールで気分を良くした客のしゃべり声がよく聞こえるんだが昨日会話で
「エヴァンゲリオン(の映画)見たァ〜?」「エヴァンゲリオンってなにィ〜?」「お前そんなんも知らんのか〜!?」と来て
「ツノはえてる青いロボットのやつだよ〜」というのを聞いて
よく見てるなぁと感心した
- 861 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 21:57:52
- ヱヴァは原作レイプやめろよ
- 862 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 22:09:09
- かんなぎは原作者を病気にするなよ
- 863 :名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 23:25:09
- いいともにDAIGOさんが来たのだけれど、あんまりちゃんと話したことないな…
と思っていたら向こうから話しかけてきてくれました。
D「今、エヴァンゲリオンの再放送の合間に出てらっしゃるじゃないスか…日テレの…」
「あ…はい。いや?なんか申し訳ないです。しゃしゃり出て…
自分でもちょっとギョっとしちゃうんですけど…」
D「エヴァの映画見ました?」
「…!!…見ましたよ!DAIGOさん好きなんですか?エヴァ…」
D「はい…!(満面の笑み)」
「どう…でした?(俺はよかったんだけどもしDAIGOさんがそうじゃなかったらどうしよう…)」
D「ガチで…」
「はい…ガチで…」
D「アツいっスね…!」
「ですよね!」
それからどこがよかったとか誰が好きとかガンガン話しました。
こういう話題じゃないと基本僕は誰かと仲良くなれないのでよかったよかった。
先日の富士登山ロケのときもフジファブリックの山内さんとそれで仲良くなれたし…
学生時代から人づきあいに関しては進歩してないんですよね。
まあ、嬉しかったということで。
ちなみにDAIGOさんはアスカ派だそうな。
みんな楽しそうだなw
- 864 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 00:47:07
- ヤマカンはコンビニでエヴァ厨はウンコ座りしてたむろってる奴って感じ
ひかり消えたらトボトボと帰るだけ
- 865 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 00:56:16
- >>851
>「エンドレスエイト」がまさかの4週目に突入
>武本こそ、監督としてその域に達していないのではあるまいか?
少なくとも3週は一見同じように見えて、きちんと違う様作り分けているんだが?
フルメタ2作とOVA、小麦ちゃん、らき☆すたで後任とOVA、ハルヒちゃん、にょろちゅる、
もっさんは、オースの代表取締役と違い、監督の域どころか会社役員としても
その域に達しているよ。
- 866 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 01:36:41
- 作り分けているって、そんな言い訳がましいこと言われてもあれは・・・
- 867 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 04:22:43
- もう一週間経ったよヤマカン
早く批評を早く
- 868 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 11:22:18
- 武本さんならフリーの演出としても、
オファーがが殺到するだろうな。
東京に来ないかな。
まあ、そうさせないために役員待遇なんだろうけどw
- 869 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 12:08:33
- けいおんからもヱヴァからも逃げ出すヤマカン
なにがアニメには批評が必要だ!だよ
- 870 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 12:22:01
- 無言の批評によって業界から抹殺されるヤマカン
- 871 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 13:14:28
- >>866
武本=監督としても京アニ取締役としてもその域に達している
ヤマカン=社会人してその域に達していない(byかんなぎ青葉役、沢城みゆき)
- 872 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 13:22:21
- ヤマカン擁護するつもりなんかさらさらないけど、
エンドレスエイトのループ演出のつまらなさは
言い訳できないレベルではあったよ。
毎回ほぼ同じ内容のない話をわざわざ丁寧に作り直してるのが
見どころですってアホかと。
それって要するにコピーを使わないキレイな漫画太郎だろうと。
- 873 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 13:27:09
- あれはヒドいよな
ヤマカンなら絶対やってないとおもうが・・・・・・
- 874 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 14:27:32
- >>873
>ヤマカンなら絶対やってないとおもうが・・・・・・
そのかわり、椰子は原作に全く関係なくSOS団に映画を作らせそうだけどなw
かんなぎ最終回で美術部が映画を作ったように。
- 875 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 14:36:07
- >>874
あれはひどかった
単なるカラオケ回の焼き直しでグダグダして終わっただけで
どこに胸を張れるだけの良さがあるのかと……
- 876 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 14:45:40
- けいおんは許してやるがヱヴァ破は絶対コメしろよ
さすがに逃げないよなコイツ
どっち側の意見にしても中途半端は許さんぞ
- 877 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 16:00:33
- 意外と、まだ見てないのかもしれないな。
- 878 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 16:33:53
- まぁ忙しいからな。でもこの評判はさすがに聞いてるだろ
- 879 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 16:46:51
- つかみんな普通にここまで語るならヤマカン+ordetスレに戻した方が良いんじゃないだろうか
- 880 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 17:03:12
- ヤマカンいらないとか言ってた京アニ豚泣いてんな
- 881 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 17:20:55
- ↑儲は、自身が立てたOrdetスレにお戻りください
- 882 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 17:48:07
- 涙拭けw
- 883 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 17:56:37
- >>561
>願わくば作品の記録から板垣氏の名が消えませんように。
>そうなるともはや捏造です。
http://www.kyotoanimation.co.jp/sakuhin/haruhi.html
全然消えてないし
作品の記録から消えたというブログが、まさにねつ造w
- 884 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 18:05:50
- こっちだ馬鹿
http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/sakuhin/staff2006.html
- 885 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 18:08:42
- でもそこヤマカンが辞める前から「シリーズ演出」の項目は無かったらしいけどな
俺が見たわけじゃないが
- 886 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 18:13:33
- 本当はヤマカンなんて人間ははじめからいなかったのかもしれないな
俺たちが見てるのは夢に過ぎず、誰かが最初に呼んだヤマカンという名前がそのまま定着しただけの、
オタクの願望が作り出した虚像だったんだ・・・
そうだ、だからあんなにも自意識過剰で批判的だったんだ・・・
- 887 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 18:36:32
- 非リア充オタの怨念がヤマカンに集まってるのは間違いない
- 888 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 19:42:31
- >>886
じゃあ京大で演説してたあのH×Hノヴさん似の眼鏡お兄ちゃんは一体誰だったと言うんだ…!
- 889 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 19:46:58
- ヤマカンとは蜃気楼のようなもの
気が付くと三塁ベースを守っていた・・っていうのもヤマカン
俺の死んだ爺ちゃんが言ってた「ヤマカンっていうのは 真夏の夜の夢 」みたいなもんなんだって
- 890 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 20:01:15
- >>885
つうかそっちにはスタッフ紹介自体なかったよ
- 891 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 23:16:53
- ヤマカンの言うあの方とは誰なのか
投稿者:kazu
見ているかわかりませんがハルヒのエンドレスエイト4話もしくはそれ以上をどう思われるでしょうか
あとぜひヱヴァ破の批評もしてほしいです
投稿者:ヤマカン
>kazu氏
『ハルヒ』に関しましては以前どこかで申し上げましたが、敢えて観ていません。
『ヱヴァ破』は忙しくてまだ観ていないだけなのですが、これに関しましては「然るべき場所」で念入りに語る機会がございますので、ちょっと勿体ぶって恐縮ですが、そこまでお待ちくださいませ。
(その代わり別の「あの方」の作品批評を先にみっちりやらせていただきます)
- 892 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 23:19:43
- 化物語か
- 893 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 23:22:56
- ヤマカンがハルヒを見ていないわけがない
あの方はやっぱ新房がいるシャフトの作品だろう
- 894 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 23:24:22
- ポニョの批評らしきことってやったんだっけ?
- 895 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 23:34:09
- けいおんはどうしたああああああああ!!!!!!
- 896 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 23:52:56
- 然るべき場所って、いつもの出張版か、でなければどっかの雑誌が対談組んだかじゃないだろうか
そういう金の入るところを「然るべき場所」というヤマカンによって、批評なんて所詮金儲けってことですね
- 897 :名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 23:55:19
- 只で批評はしねえという批評家としての意思表示だねこれは
- 898 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 00:10:22
- >只で批評はしねえという批評家としての意思表示だねこれは
たいしたもんだw
- 899 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 00:12:20
- >>896
編集者のチェックが入らないところで、
迂闊なことを書いてしまっては取り返しがつかない!
ということを最近学ばれたのではないでしょうか。
- 900 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 00:16:38
- >>899
もうおせーよばか、なんだがなあ・・・
- 901 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 00:22:18
- 「あの方」って誰やねん
- 902 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 00:34:57
- 626 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:25:12 ID:???
さっき文化放送に滝本がゲストで出てたけど、破の感想聞かれて
「失禁しました」とか言ってたぞw
アナウンサーが「ああ、滝本さんにとって言い表すならそれぐらいの衝撃
だったという・・」とかフォローしようとしたら
「いえ、そういう例えではなく実際に失禁しました。こんなことは映画鑑賞中
僕も初めてです」とか言ってて糞笑ったww
- 903 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 02:27:58
- CANAANよかった。
- 904 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 02:28:34
- そうですか
- 905 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 04:42:47
- >>884
ちがうだろ?こっちの方だ
http://www.munto.com/karaage/dvd.html
OVA版ムントの演出助手と、時の壁を越えてでの演出補佐の記録が
バッサリ削られている
- 906 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 10:19:55
- >>876
>けいおんは許してやるがヱヴァ破は絶対コメしろよ
つ アインザッツ
高校時代ヤマカンがやっていたブラバンを舞台にするラノベ
連載第1回が今週読めるはず
- 907 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 10:23:12
- そーいやアメリカのイベントに行ってきたんじゃないのかな
- 908 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 11:58:07
- >>907
LAのアニメ・エキスポ行ってる暇あるのか?
かんなぎ14話以降仕事のない
オースの仕事を取ってこないとヤバいぞ?
- 909 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 12:29:20
- >>569
>板垣の新作楽しみだなあ(棒読み
かんなぎの後の801ちゃんまでブランクのあったヤマカンと違い、
板垣氏はすぐに他からの引き合いがあったみたいよ。
>現在はとある7月新番のオープニングのコンテ・演出・原画(一部)やっておる
>板垣でした……。
http://www.style.fm/as/05_column/itagaki124.shtml
- 910 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 13:10:01
- つうかバスカッシュと並行して別の作品の監督もやってるし
>2シリーズ監督してて大忙しなのに両作品とも“タイトル・内容・スタッフに関してバラさないように!”と
>釘を刺されててまだ書けません(12月11日に片方は発表できるのでもー少々待ってください)。
http://www.style.fm/as/05_column/itagaki89.shtml
- 911 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 13:23:44
- 京アニの凄いところは萌えアニメを、ちゃんと萌えオタに受けるように、丁寧に作れることかな。
萌え文化に対する敏感さと、その技術力・丁寧さは業界一だと思う。
でもヱヴァ破を観たら、どうでもよくなったw
根本的な芸術表現ってものに対する情念や熱量が桁違いだよな、ヱヴァは。
同じような熱量のベクトルならば、個人的には劇場版ウテナが匹敵するかなと思う。
テレビ版(バッドエンドっぽい)→劇場版(グッドエンドっぽい)みたいな感じの流れとかが。
テレビ版から劇場版まで全部みて、心の奥底から感動したのはこれくらい。
- 912 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 13:30:54
- コピペ乙
- 913 :名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 21:14:47
- 板垣もしかして駄目人間?
- 914 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 06:54:57
- >>911
京アニはロボアニメも元請けしているけど、ヤマカンはグロス受けどころか
監督すらしてないのでは?
- 915 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 09:56:10
- 山本
僕らはそういう瞬間をでっち上げなければいけない。
時には物語を捩じ曲げてでも持っていかなきゃいけない。
『奇跡/Ordet』は、そういう宿命を象徴しているタイトルですよね。
でも、奇跡を起こしたから、俺らすごいやろ、と威張るつもりもないんです。それは当然だと。
奇跡を起こすことでお金をもらってるんだから、それは当たり前だ、という感覚があります。
その感覚を失って「俺が『ハルヒ』を作ったんだよ! すごいでしょ?」とかなったら、
自分がアホらしくなって、多分廃業してしまうでしょうね。
ハルヒの監督テメーじゃねぇし。しかもハルヒ程度で奇跡とかw
ヱヴァ破みたらそんなこといえんわな。あれこそが正に奇跡の作品
- 916 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 13:16:09
- 奇跡のロボットアニメだよな
- 917 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 13:57:41
- ヤマカンはもう”成れの果て”の域に達し始めたな
- 918 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 13:59:27
- エバ世代じゃないからあんまり面白いと思わなかった
無駄に凄まじい描き込みとめまぐるしい画面展開の嵐だった90年代のアニメに比べて
画面テンポもまったりでスマートになった分ちょっと退屈だった
そういう意味では最近のハリウッド映画やお笑い芸人と近いものがあるかもしれない
やはりアニメにはまだヤマカンみたいなどうしようもないバーローが必要だ
- 919 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 14:22:52
- 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の視聴率12.7%www実況板の盛り上がりとはなんだったのか★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246855550/
- 920 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 15:40:47
- しかし、どうなんだろうな。
序は視聴率悪い!とか叩いてるけど破の興行収入ってエヴァブームピーク時のエヴァ旧映画の
興行収入超えてんでしょ。一般の壁が高すぎるかジブリが半端ないってことなんじゃない
- 921 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 16:37:45
- http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
東のエヴァ評きたぞーーー
さぁて、今度はヤマカンの番だ
- 922 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 17:26:52
- >>921
なにが「00年代化」「決断主義」だ
バッカじゃねーの、我田引水もいいとこだ
テメーの糞理論に引き入れられるための作品じゃねんだよカスが
- 923 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 18:02:36
- マリイラネよりマシだろw
- 924 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 18:34:33
- あ、ヤべえ。
東の醒め方がすげーよくわかるw
- 925 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 18:44:45
- 1950年 アトム世代
1960年 ヤマト世代
1970年 ガンダム世代
1980年 マクロス世代
1990年 エヴァンゲリオン世代
2000年 プリキュア世代
- 926 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 18:58:36
- >>925
仲間外れを探しなさい?
- 927 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 19:41:10
- >>923
庵野や制作陣の意図を忠実に読み取ろうとする努力も見せず、
ただひたすら持論の主張のためにエヴァやアニメを利用してるだけの奴だぞ
こいつを筆頭に例の文化系(笑)トークラジオの連中はこんなのばっかでキモすぎる
まだヤマカンのほうが制作側の意図を斟酌しようとしてるぶん好意が持てる
ま、ヤマカンもたいがいクチばっかりだが
- 928 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 20:24:51
- >>927
制作陣の意図?それを誤解なく伝えたいなら論文の如く
誤解の余地のないように作ればいいじゃん。
誤解されるような作品を作るほうが悪い。
何で制作陣の意図を忠実に解釈しなきゃいけないんだ。
そんなこと言い出すから(狂)信者だといわれるんだ。
作品は人それぞれの解釈において存在するのであって、
作品として作られた以上はもはや制作陣の意図なんぞ関係ない。
勝手な解釈を許したくないなら発表するな。
- 929 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 21:08:51
- ははっ、なんだバカか、文面に気の毒さが滲み出てるなw
作品があって初めて批評が成立するんであって、
身勝手な批評のために作品があるのではないんだよ
ま、ゴミの意見なんざどうでもいいわ、勝手に顔真っ赤にしてろよw
- 930 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 21:43:33
- 東の批評内容は想定の範囲内すぎるな
- 931 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 21:45:59
- 制作陣の意図を無視したエヴァの批評本なんか当時は珍しくなかったけど
- 932 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 21:54:18
- 信者必死でおもしろい。
誤解されるような作品でも悪くはないというか、いいと思うけど、
そんなに褒めちぎるような作品でもないと思う、
現在までのところは。
要は、4部すべてを観てからでないと評価は下せない。
しかし技術の進歩と、その利用への創意工夫は、まったく見事だ。
才能は、それらに寄りかかるのではなく、使いこなそうとする。
若い連中の訓練と模範となるべき方向を確実に示した作品だ。
- 933 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 22:01:15
- 庵野はマリの演技に昭和のおっさんっぽさを要求したのに
その筋の人たちからゼロ年代(笑)的と言われるのが面白いな
単にエヴァを生んだ90年代が特殊だっただけで元鞘に戻っただけなんだな
- 934 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 22:29:22
- 庵野とヤマカンは重罪人である
この2人がアニメーションのハードルを限界まで上げてしまった
彼らが提示した『平均』は他のアニメ制作者達のキャパをとっくに越えてしまったし
俺達はもう並みのアニメでは満足出来ない
- 935 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 22:34:20
- 1000歩譲って庵野ぐらいは妥協するとしても、
ヤマカンはねーわ。
- 936 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 22:45:43
- 庵野のリハビリみているようだった>破
昔が凄すぎたのもあるが
- 937 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 23:28:53
- 結局凄いのは京アニであってヤマカンではなかった
うまいこと名前売ったな
何も無いのに
- 938 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 23:37:33
- 895 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage New! 2009/07/06(月) 22:48:33 ID:???
@梅田ブルク7。備忘録としてまずここに。
トータルとしては「十数年ぶりにアンノのフィルムを観た!」という感触。満足感はある。私の忠告を聞いてくれたはずはないのだが
画調が輝度・彩度ともに随分クリアになり、『エヴァの絵』になっていたのはかなりの進歩。レイアウト・デザインワークス(特に使徒)が絶好調。
ただやはり、特にシナリオ面でかなりのパッチワーク感があるのは決して絵コンテを途轍もない人数で手分けしたからだけではなく、
庵野さんなりの模索なのかな、とも思ったり。「萌えのデータベース」を意識したのならそれはそれでああそうかいお見事だねぇと。
何度か話が頭に入ってこない瞬間があったが絵が豪華だから気にならないぞ!嘘だけど。
ああ、そういやクラシックで例えたらカラヤン=ベルリン・フィルのコンサートってこんなのだったのかなぁ。とも。
あと最後まであの眼鏡っ娘がどこに必要だったのか解らなかったです。
- 939 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 23:46:38
- きもい
- 940 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 23:53:53
- けいおんに完敗を喫したかんなぎ
- 941 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 23:54:08
- >>927の言いたい事はわかるよ
作品の批評と称して結局自分の持論や思想を語りたいだけってやつ
エヴァ本とかに多くあったよ。最初はエヴァの話してるけど途中から社会への持論を展開していくやつw
ゼロ年代とか決断主義が〜どうたらこうたらとかエヴァが考えて作ってるわけねーだろw
無理やり自分の批評に当てはめようとすんなよw
エヴァを批評することで自分の批評は間違いないんだ!と正当化するような行為
- 942 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 23:56:13
- ハルヒ爆死でヤマカン株上がってメシがうまい!
- 943 :名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 23:58:49
- ぐだぐだ他人の作品を腐すひまが合ったら作品で示せよ
今回の庵野格好良すぎる
「この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。」とか伊達じゃなかった
2000年代の萌えアニメブーム?を全て破1本で完全ぶっ潰した
格が違った
- 944 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 00:43:52
- @梅田ブルク7。備忘録としてまずここに。
トータルとしては「十数年ぶりにアンノのフィルムを観た!」という感触。満足感はある。私の忠告を聞いてくれたはずはないのだが
画調が輝度・彩度ともに随分クリアになり、『エヴァの絵』になっていたのはかなりの進歩。レイアウト・デザインワークス(特に使徒)が絶好調。
ただやはり、特にシナリオ面でかなりのパッチワーク感があるのは決して絵コンテを途轍もない人数で手分けしたからだけではなく、
庵野さんなりの模索なのかな、とも思ったり。「萌えのデータベース」を意識したのならそれはそれでああそうかいお見事だねぇと。
何度か話が頭に入ってこない瞬間があったが絵が豪華だから気にならないぞ!嘘だけど。
ああ、そういやクラシックで例えたらカラヤン=ベルリン・フィルのコンサートってこんなのだったのかなぁ。とも。
あと最後まであの眼鏡っ娘がどこに必要だったのか解らなかったです。
これヤマカンの感想って聞いたけど、ソースどこ?
- 945 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 00:44:07
- mixi
- 946 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 00:57:52
- エヴァスレでヤマカンはミクシィやってないとか言ってるけど・・・・
嘘だよな?この文体はまんまヤマカンなんだが
- 947 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 00:58:41
- カラヤンww
- 948 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:03:19
- いや、ヤマカンmixiやってるよw
検索からひっかからないようにしてるんじゃないかな
- 949 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:11:14
- なんか、あいかわらずの上から目線の論評だなw
那須きのこみたいに自分の上の上のさらに雲の上を行かれたことを
素直に悔しがれよ。
同業者でなおかつ後進ががあんなの見たら普通に死にたくなるだろ。
- 950 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:15:50
- 一回落ち着いてタバコ吸って深呼吸してから
いつもの自分を忘れずに!と心の中で唱えて書き込んでるんだよ
- 951 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:16:40
- >>私の忠告を聞いてくれたはずはないのだが
本当に何様だコイツはwwww
- 952 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:20:24
- ヤマカンェは本当にアホだな
好きなように作って本人達が満足出来てるならいいと思うんだけど
結果が付いてこないならともかく同業者が簡単に文句言えるほど欠陥のある作品は
作ってないだろうに
- 953 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:20:48
- 日本語で
- 954 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:21:15
- つか庵野はヤマカンしってんのか?w名前ならなんとなく〜とかじゃなくて
- 955 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:22:24
- >>952
クレーマーみたいなもんだから仕方ない
- 956 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:26:52
- エヴァスレの批評家感想スレでも書いたけど
どっち側の意見にしろ、
自分の感想をストレートにわかりやすく批評している東やきのこは凄く好感が持てる
逆にヤマカンやどっかの教授?の批評はイチイチ、オタク特有の斜にかまえて見る目線が除いて
不快だった。なんでいちいちそういう言い方するわけ?みたいな
>> ああ、そういやクラシックで例えたらカラヤン=ベルリン・フィルのコンサートってこんなのだったのかなぁ。とも。
↑
こういう例えがキモいんだよw
- 957 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:27:18
- ある意味期待を裏切らないヤマカンはエンターティナーと言えよう
- 958 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:31:03
- ていうかソースもないのにどうしてそんなに盛り上がれるの?
バカなの?死ぬの?
- 959 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:31:46
- お前が
- 960 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:33:55
- >>959
ソース示してから家w
- 961 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:34:41
- >>960
ヤマカンにマイミク申請しろよw
- 962 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:35:57
- >>956
エレカシのキレたアイツが自分を紹介するときに使ったネタも「カラヤンとベルリン=フィルを選んだ俺はすごい」だったw
こうゆう奴らになんか磁力あんのか?
- 963 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:37:58
- >>960
お前の学校の教師は大変そうだ
- 964 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:40:05
- >>962
厨2病に似た匂いを感じるなw
そういう言い回しが好きなんだろ。このセリフ俺かっけーみてぇな(笑)
- 965 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:41:21
- その文章がヤマカンのものである証拠が上がらんうちにはどうもなあ。
ただヤマカンらしさは出てる。
ヤマカンの文章って、プロの批評と比べると、
批評の根拠が曖昧で、気分に流されてるのかもしらんが、
その文章でなにが言いたいの?っていうよく解らない感想文で終わってる場合が多いんだよな。
>>944も、この上っ面を舐めてそれっぽいこと言ってるだけの感想文は、実にヤマカンらしい。
まあ「然るべき場所」のために譲ったのかも知んないけどね。
- 966 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:45:20
- >>963
こんな婉曲な表現でないと言えない事情があるのかな?
- 967 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:47:59
- お前の頭沸いてるな、とストレートに言うのが可哀想だから遠慮してやってるんだろ
- 968 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:48:03
- 言ったら言った分だけのことはやってるよね、庵野は
- 969 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:48:34
- >>967
どうした?脂汗かいてるぞw
- 970 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:50:43
- おい、ヤマカンがいるぞ
- 971 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:50:43
- もしヤマカンの日記だとしても、友人までだろ?
今まで出てこなかったんだから
それスッパ抜いたとしたら
ヤマカンを笑えないくらい人間として問題あると思うんだが
- 972 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:52:13
- >>970
そうか
お前ががんばってこのガセネタ考えたのか
がんばって逃げろw
- 973 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 01:56:36
- 捏造はヤマカンアンチの得意技
- 974 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 02:09:47
- ヒバリも捏造だしな
- 975 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 03:38:58
- 結局ヤマカンのそのエヴァ感想はガセか
- 976 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 06:17:23
- ttp://wind.ap.teacup.com/kanku1974/
確定だろw
- 977 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 06:22:00
- >>976
こんなことをやってて恥ずかしくないですか?
悪意があろうがなかろうが、こんなことをしている自分に胸を張れますか?
そんな貴方にもまだ、人間として最低限の良心が備わっていることを祈念します。
- 978 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 06:43:45
- 批評にネタバレとか言ってるのも人として恥ずかしい
- 979 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 07:01:35
- ヤマカンのユダ探しが始まる。
- 980 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 08:10:16
- >>976
ごめんワラタ
- 981 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 08:29:07
- 頭沸いてるのかヤマカンは。
いちいちミクシィのコメ晒されたくらいでキレてんじゃねーよ
おめーは本当小心者だな。晒されて嫌なら書くなや
日記帳にかいとけメガネ君
- 982 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 08:58:48
- このスレに張り付くヤマカンw
上から目線で破を腐す人間が作った作品、それがかんなぎ(笑)
- 983 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 09:04:06
- 結局こいつがやったのは踊りで萌え豚釣っただけ
よくでかい口叩けるな
- 984 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 09:32:38
- ヤマカン、裏切り者探しに疑心暗鬼ですわw
- 985 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 09:34:22
- >>私の忠告を聞いてくれたはずはないのだが
画調が輝度・彩度ともに随分クリアになり、『エヴァの絵』になっていたのはかなりの進歩。
偉そうに忠告してやるぜ。とかダメだししときながら自分の作った物は
同時期のとらドラやクラナドに惨敗したかんなぎ(笑)
- 986 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 09:52:36
- ハルヒはアンサーエヴァですよ!と胸張ってたけど
ヱヴァ自らこれが本当のアンサーだと見せ付けられて凹むヤマカンェ・・・・・・
- 987 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 09:54:06
- http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090630
稲葉振一郎 明治学院大学社会学部社会学科教授
――感想。
権利者による二次創作。ジャンル:「本編再構成」ないし「逆行」。
以前前作『序』について
破綻することによってかえって人気をつかむという、カルトまがいの電波アニメだった前作を、
良くも悪くも普通の健全なエンターテインメントに作り変えることが今回の新劇場版の趣旨である
ということでよろしいのでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20070907/p1
と書いたが、今のところそれでオッケーのようだ。いつ卓袱台をひっくり返され、旧劇場版のようなゲロ吐
き展開に移行するかとハラハラしながら見ていたが、そんな心配は見事に肩透かしを食らいましたよ。
いえ決してゲロゲロ展開を望んでいたわけではなく、老若男女が楽しめる健全エンターテインメント
大歓迎ですが、どうもこのままでは、巷にあふれまくったエヴァ二次創作との差別化のポイントが
「美麗な映像と見事な演出」だけになってしまいそう。
(考えてみると旧劇場版においては、あの不愉快なゲロゲロ感こそが、当時隆盛を極めていた「補完小説」や
「学園エヴァ」等の二次創作との最大の差別化ポイントだったのだな。普通逆だろ。)
つまり物語としての側面にのみ着目するならば、それは必ずしも補完小説の決定版『リィ、ナ、クルィネ』、
あるいは逆行もの同人まんが『Re-Take』を超えていないのではないか、ということです。
しかも物語のつくりがそれこそいかにも二次創作的な「逆行」「再構成」なんだものねえ。
なんていうかな、この新劇場版はきっと見事に完結すると思うけど、それによってエヴァそのものを終
わらせることは、もうできないんだろうなあ。多分その気もないんだろうし。
- 988 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 09:59:05
- そもそもハルヒはヤマカンの物じゃない
- 989 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 10:32:52
- ヤマカン「ハルヒを僕にください」
- 990 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 10:38:52
- >>987
エヴァを生暖かく叩く流れが止まらない
- 991 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 10:44:06
- ビッグマウスさん、ヱヴァに偉そうにダメだししときながら
何作るんですか?
- 992 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:34:25
- ところで、次スレのレス番って24にするの?84にする?
- 993 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:36:25
- ヱヴァはヤマカンに対する庵野流の宣戦布告だろうな。「萌えキャラってのは、こう使うんだぜ?」とささやいているようだ。
ヤマカンの次の一手が気になる・・・こりゃアニメ界に戦争が起きるぞ!
- 994 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:37:11
- 庵野「ヤマカン?なんかのお菓子の名前ですかそれ?」
- 995 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:38:37
- しっかし、ブログで即効でミクシの文章晒された事書くってことは
本当、2ちゃんばっかみてんだなコイツ
エヴァスレとここしか書き込まれてないだろ。ミクシの文章
はやく、けいおんについて批評しろやメガネ
- 996 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:47:18
- 山本寛 part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245390918/
- 997 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:48:12
- 旧エヴァ信者だけど
破つまらないんだが 普通に
- 998 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:53:28
- それは君が旧劇を引きずりすぎてるからだ。
旧劇の世界に篭りすぎ。外にでなさい
庵野「俺は10年たって結婚して人との繋がりの深さを知って人間的に成長した。で、おまえらは?
まだあの気持ち悪いの海岸にいるわけ?」
- 999 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:55:50
- いや鶴巻臭いのが嫌いなの 面白ければ良いよ
- 1000 :名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:56:29
- >>998
ヤマカン乙
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★