■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画版コードギアス総合スレッドCODE9
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 21:05:54 ID:di61O3KG0
- このスレは、
・Asuka連載の「コードギアス 反逆のルルーシュ」
・ビーンズエース連載の「コードギアス 反抗のスザク」
・コンプエース連載の「コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー」
・ケロケロエース連載の「幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ」
について語るスレです。
公式アンソロジーなどの話題も可。
・アニメ版と比較して過度に叩いたり持ち上げる事は禁止
・荒らし、叩きは徹底放置
前スレ
漫画版コードギアス総合スレッドCODE8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232961140/
関連スレ
【コードギアス】ナナリー×アリススレ PART2【悪夢】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1235728496/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 21:06:52 ID:di61O3KG0
- 全力で過去ログ
漫画版コードギアス総合スレッド
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1171491277/
漫画版コードギアス総合スレッドCODE2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1188802508/
漫画版コードギアス総合スレッドCODE3
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1206531550/
漫画版コードギアス総合スレッドCODE4
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1211558269/
漫画版コードギアス総合スレッドCODE5
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1214847378/
漫画版コードギアス総合スレッドCODE6
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1218768868/
漫画版コードギアス総合スレッドCODE7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223495453/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 22:03:52 ID:bpWMtpNk0
- /'´ ̄ )/ヽ
./ Y/´ /,へ、
く、 {./ // ├(⌒ヽ
\ ヽ ヾ」 | ./ /
ヽ ヽ !! /Y { /ヘ /iヽ ハ
`ヽヽノヽ( ( )ヽ / V:. |:::V |
\ ||| ||| ||| i ノ::/ .:ィ |::::::V
. ト、_ _ノ }. N::/:://´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: .::厂T :.:{_/二二_/
. |: :::i .:::|: :: | ./{
|: :::i .::::|: ハ:|\ |:ヽヽ、
i.| :::i ::::::レ | ヽ<iヽゝヽ-\ はど☆ろん砲♪>>1
. | |.::i :::::/ .:/|:::::/ハシ⌒ー、ー'/ \
/| :::: ::/ .:/ .|ハ彡二ニヽ\」_ \
/ | ::厂|' ...::/ ヽ...}-{__二ニy ヽミ、\
{ .|ノ: ::| :::/ ヽノ ヽ.....-:::::::::::}:::::::}、ー}... \
ヽ::/::: .::::ヽ.........::ソ /ヽ:::::::::_ -ヘ-、::...}、:::: \
ヽ:::...:::::::::::::_/:: :  ̄ ..:: \,、:::ノ \
廴__ハ─'i::::::: .:: >' \
ヽ, ::|:::::: .::: ..: ...::::: / \
ヾ、::::::: ..:..::: ...:::::::: / \
ヽ::::: ...::::::: ...::::::::::::: ./! \
ヽ::::::::::::::::::::::::::: .:/::/ \
<:::::::::::::::::::::: ..::::/:::::ヽ \
ノ::::::::::::::::: ..::::::::::::::::::| __
ノ⌒ゝ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ <:::::::
、ノ::,--、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _):::::
 ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー─'::,-─‐、
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 23:05:22 ID:sDUpjdJx0
- >>1乙!
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 00:14:45 ID:ifmMPbAk0
- ヽ~y" `´`ヽフ ,. '´ ̄ ヽ
( ノ(((^^)))ゞ /|/ヽ.)〉ヾ
))ヾ(( ゚ ヮ゚ノ( 从゚ー ゚ N从 <<1乙!
/ .i |v| i ])⊂[.{公} | ヽ
`く/_| 〉|ゝ く/_| 〉| |
ヒiヒi ヒiヒi|__」
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 03:36:58 ID:UOjxmJOQ0
- 乙
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 06:49:21 ID:88wAnnOX0
- 前スレ埋まったな
マジコ版もパワーバランスの崩壊と言うか、インフレが起きているようで…
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 18:04:52 ID:S99K7/I/P
- 反攻だけど、もし巻数制限とか無かったらランスロット仮面の相棒としてトリスタン仮面、
指揮官としてジークフリート仮面とか出てたんだろうか?
あと、ゼロの仲間でロロが変身するヴィンセント仮面とかw
>>7
斑鳩が存在するとの事だが、ダモクレス登場もマジで起こりそうで怖い…
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 17:05:35 ID:dFClrhbv0
- 新スレになったのはいいものの、人が少なくなったな…
たまに起きる、過疎期なのかもしれんが
>>8
終盤、ランスロット仮面の出番が少なくなったのが本当に悔やまれる…orz
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 17:41:59 ID:sc8F9QZU0
- >>9
みんなゼロさんにD.O.Mされたのかもしれない。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 22:00:23 ID:0HWjDOiO0
- >>1 一応テンプレ化して
【NTコンプドラゴン】角川漫画総合25【エース電撃ビーム】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244597988/
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 23:18:34 ID:m86ZEhXQ0
- >>7
一期のブラック・リベリオンも、なんとなく普通に読めてしまったから大丈夫かもw
ただ、マジコ版はやっぱり、ストーリィの後出しジャンケンがうまいな。ナナリー総督を
決戦直前に持ってきたこととか。
アニメ版だと、ナナリーの特区構想をブチ壊すとか、ナナリーが総督にいること知ってるのに
決戦決定、戦い始まってるのにスザクに土下座でルルーシュって馬鹿 ? とツッコマレまくり
だったけど、マジコ版だと決戦決めた後に総督就任だから、うまくツッコミ所を解消してる。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 14:18:11 ID:bKfYZm1u0
- >>8
ランスロ仮面なんてネタになるのがせいぜいだったろ・・・
ろくに話に上手く使えなかった気がする
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 17:49:36 ID:IXirbix00
- >>13
ぶっちゃけあれならスザクが生身で戦っても良かったような気もする
話の上ではスザク=ギアスユーザーというのに触れるための舞台装置的なものなんだろうけど
前スレからなんだが、ネモに関しては消化不良な面も確かに否めないが、
ナナリーが開眼した時に、ナナリーと契約していないにも拘らず、契約してた時と同様に人の姿になってた辺り、
一時的とはいえ自己を得たんじゃないか?ささやかなものだがネモの望みも果たせたんじゃないか?と解釈した
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 10:52:04 ID:s8JX9AtA0
- >>14
あそこでネモが泥人形からナナリーと同じ姿になったのって、ナナリーが自分の負の感情も受け入れたからだろうか
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 18:18:21 ID:Vc8ONr/IP
- >>12
マジコ版はフレイヤぶっ放してどれほどの被害を出すのやら…
移動手段が本編より(やや)限定されてるから、本編同様の規模の破壊だと洒落にならん
でも斑鳩が存在するぐらいだしな…トウキョウ租界消滅、ペンドラゴン消滅は変わらんかも
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 03:31:39 ID:2R1S0WAJO
- マジコ版はまさかの時をかける魔王CC様投入でフレイヤに対処(ry
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:26:37 ID:Cb8qQCsnP
- >>17
魔王CCさん(旧ゼロさん)の存在って場合によってはとんでもないジョーカーキャラになるよなw
悪夢ではいくら生身でKMF破壊できてもロロには惨敗するとか、一応無敵キャラではないように描かれてたが
他の媒体の世界に行ったら勝てる奴いなさそうw
そして反攻のゼロと交換したら双方どうなる事やら…
>>14
そう考えると、ネモも一応の救いはあったんだろうな…と思う
ナナリーの負の感情と肉体を手に入れたものの、それに調子に乗ってかえってナナリーを危機に晒してしまった事もあり、
アリス相手には前の反省か、私情を挟まず力を貸す程度に留めてたが…
ある意味では悪夢はほとんどのキャラに一応の救いとかあるな
ロロも、アーニャが見守ってくれてた事が救いだった訳だし
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:32:50 ID:vhUFtPDV0
- 悪夢でナナリーいじめてたエカテどうなってるだろう?
1 ナナリー・ランペルージ=ナナリー・ブリタニアと知らずにそのまま
2 知って、どこかで和解イベントがあった
3 知って、恐怖して、ノイローゼになって、何度も自殺未遂を起こしてる
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:46:12 ID:Cb8qQCsnP
- >>19
3はちょっと酷だろw
自殺未遂までは流石にせんだろう…
家柄や権力に拘ってる辺り、最低でも自己嫌悪に陥るぐらいはあるだろうが
寧ろユフィが皇帝になった後の貴族階級が気になる
エリア開放政策を取った以上、既得権益に縋る事はもう出来ないし、貴族にとっては死活問題じゃね?
階級社会は改善されそうだけど、上流階級にとっては納得し辛い感じもする
あと、エリア11という激戦区かつサクラダイトの最大産出地にエカテリーナがいるぐらいだから、
サクラダイト利権目当てでエリア11に来た貴族ってとこだろうと思う
とりあえず、良くて2希望かな
ナナリー開眼→親善大使就任まで1〜2年ぐらい間があるのは確かだし、
その間にリハビリ、皇族復帰手続き、学業(親善大使としてのも含む)とやるだけの時間はある
その中で和解するぐらいの時間もあるだろう
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:59:22 ID:/f1/GUMX0
- >>20
>ユフィが皇帝になった後の貴族階級
悪夢のスザクとユフィが最後に出て来れなかったのは、その対応で
忙しかったからかも知れないな
原作準拠だと、純血派からナナリー支持者になって大いに汚名返上した
ジェレミア卿が、スザクと一緒に反乱貴族と戦っていたりするのかも
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:44:53 ID:ErlEeD6p0
- >>21
>悪夢のスザクとユフィが最後に出て来れなかったのは、その対応で
>忙しかったからかも知れないな
政庁の返還がナナリーの親善大使就任と同時期なのもそれが理由の一つなのかもな
他に黒の騎士団との連携とかもありそうだけど、日本との調停やら反乱貴族の抑え役で後回しになったって感じで
ブリタニア軍部が貴族でもってるっぽいから、シャルルがエデンバイタル教国をでっち上げた際に
反乱分子の抑制が利かなくなった事でグダグダになったり、ブリタニアの中枢にいるのがゾンビばかりというのを考えると、
ユフィが改革する上では、反乱分子が少なくなってそうだからやり易そう
シャルルがそこまで考えてるとは思えんが
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 21:20:53 ID:oqWBlXVFP
- ナナリー&アリスとエカテリーナ達の和解はあってほしいものだね
家柄や権力は兎も角として、ナナリーも目も足も回復したぐらいだから、
虐められる要素は少なくなっただろうし、自分から歩み寄るとかあってもおかしくないと思う
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:08:04 ID:3dhnYnYf0
- ん ? 悪夢のその後の話なら、占領エリアの独立・返還のいざこざで、世界中に反ブリタニアの
気運が再び高まっている、ということになっているから、有力貴族と団結しなきゃいけない状態
なんじゃないの、ユフィは。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:38:43 ID:yRoNOpLT0
- それ変じゃないか?
独立したエリアは復興で忙しいし、ブリタニアがエリアに投資した資産について
どうするのかとか、外交条約をどうするかでは揉めそうだが
戦争する気運が高まるというのはなかろうよ
問題なのは体力を残しているEUあたりの野心か?世界大戦で疲弊したのは
多分ブリタニアと日本と中華くらいだし
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 05:54:16 ID:FiK+tTDw0
- >>25
中華は出てきていないので、疲弊してるかどうか不明だぞ
ただ、ユフィ・ナナリーともに、覚悟してるとはいえ、父親が広げて傷の深さには苦悩するだろう
もしかすると、より最悪の世界になる可能性すらあるのだから、
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 09:10:56 ID:IjRTYbwV0
- 父親が広げた傷はシャルルレクイエムである程度相殺されて
エリア解放はシャルルを倒したおかげでやりやすくなってるけどな
ユフィと各エリアが、エリアを広げた皇帝を否定して共通の敵として倒した状態だから
問題は力のあるブリタニアという化け物の制御をユフィができるかどうかだろうが
各国の睨みが効いている状態なら内部結束は強まるので、むしろ有力貴族の頭は押え易いと思われる
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 17:24:19 ID:4JR/KyGM0
- >>25
EUはどうだろう…?
アリスの故郷だし、全部なのか一部なのかは知らんけど、ある程度は侵略されてるんじゃ?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 19:39:27 ID:0+roJ6q10
- 解放されたエリアの中でも弱小国のトップが大変だろうな
ブリタニアと交渉して有利な条件をなんとか引き出しつつ
中華?あたりの外国に狙われないように防衛しつつ国を再建しないといけない
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:14:02 ID:4JR/KyGM0
- エリア解放後のブリタニアも立場としては他国に対して強く出れないし、
ユフィが各国との協調を目指している関係上、復興支援ぐらいはある程度しそうだけど
(ただ>>27の言う通り、ブリタニアの制御をしなくてはいけない以上、全部が全部上手くいけないと思うが)
ある程度ブリタニアが纏まったら、ユフィは帝位を降りて、
シャルルの親父が目指したように政治形態を民主制に移行しそうな気がする
ユフィ本人も皇帝になりたくてなった訳じゃないし
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 08:38:32 ID:1mR/p9BC0
- 民主制にするからって帝位を降りる必要も無いけどな
カグヤに言われてたように、ユフィの理想はある意味権力とは切れない関係だし
民主制の上に皇帝がいる国もリアルにあるわけだしな
平民が下院、貴族が上院を担当して象徴として皇帝がいるラング5方式とかになるんじゃないかと適当に予想
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 17:18:01 ID:Y8P0411y0
- >>25-29
もし悪夢の続編とかやるとしたら、中華連邦編とかEU編になりそうだな
ただ、ナナリーもアリスも基本的に日本との外交をする立場である以上、他国に渡るのは難しそうな気もしないでもないが
中華連邦やEUにもブリタニアからの駐在大使がいるだろうし
日本との外交の付き添い&仲介役ポジションとか?
まあ、たくま画の天子やシンクーを見たいわけだがw
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 18:32:06 ID:FynOtVum0
- ナナリーの役職の友好駐在大使って、なんかお飾り的雰囲気がするから、実務的なものは大してできないきがする。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 19:02:18 ID:l6Ul+F+eP
- >>33
一応空白の期間があるにせよ、ちょっと前までは一介の中学生だったからな。
それでも本編のエリア11総督よりは役職的には下か…
少なくとも日本の中枢は神楽耶とか黒の騎士団がいる以上、ブリタニアへの理解はあるだろうし、
問題があるとすれば、黒の騎士団に属していない武装勢力の存在と、反ブリタニア感情を持つ市民がいる可能性ぐらいか。
あと、ユフィのプランにどこまで沿ってるのかもありそう。
元からユフィのプランにナナリーを使うつもりだったし、ナナリー自身が日本暮らし長いから、
当初のプラン(行政特区日本?)における象徴にするつもりだったのかも。
これは想定外かもしれないけど、アリスが選任騎士になった事で、ブリタニアと他国の融和というのを
ビジュアル的に見せる効果もあるかもしれない(ユフィとスザクでも出来てるけど、立場的に上なので…)
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 09:33:36 ID:VW1u3sesO
- 平和を壊そうとする勢力はいつのまにかDOMられてます
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 13:29:09 ID:FJyOzIGm0
- マジに考えると、魔王C・Cは完全に不干渉だろうな
たとえ人類が滅びに瀕しても
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 14:07:59 ID:a7cr6wDi0
- 口ではそういいつつも、こっちの方はDOMってますぜ?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 19:13:44 ID:GLxcDTWW0
- >>34
そういやブリタニア皇族の選任騎士で、ブリタニア人以外から出てるのってスザクとアリスだけだよな
基本的に自国民至上主義なお国柄だった訳だし(アリスが正式に騎士になったのはユフィ政権になってからだが)
実際の友好駐在大使の仕事がどういうものかは知らんけど、日本においてはあらかじめ厄介な問題は
ユフィやスザク、神楽耶、黒の騎士団である程度片付けてそう
ナナリーも自分から志願したけど、ユフィ達が、ナナリーが仕事しやすいように下準備はしてたと思う
尤も、その後の事は完全にナナリーに託すってとこだろうけど
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 00:44:08 ID:LLPOScv50
- ククク・・・上の口とは違ってこちらはDOMだな。ん?
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 09:41:02 ID:wjq6k7VkO
- >>39
アホすwww
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 13:05:07 ID:8Mw8scTA0
- なんだろう、友好が付いてると、芸能人がやたらなる〜大使のようなものに感じる。
ブリタニアと日本の友好のアピールだけが役目にしか思えない。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 18:36:51 ID:gri7gBCa0
- >>41
実際そういう意図はあるだろうな
手始めにアピールでもしておかんと後々また戦争とかになりかねんわけで、
それを回避するためのプロパガンダ的要素だと思う
少し立場は違うが、戦後の混乱期には女帝を擁立して安定を図るってのもあるし(実際本編はそんな感じであった)、
それと似たような意味なんじゃね?
…ってか、何か友好駐在大使としてのナナリーの立ち位置に不満があるような書き方に見えるけど、
ここ最近の流れ、かなり考察してんだな…
俺としてはこんなもんじゃね?プロパガンダも重要な仕事よって感じだが
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 23:48:29 ID:cz6xkAmXP
- >>41-42
まあ、まだせいぜい15〜6だからな。
作中では同年代でも総督業とかこなせてるのもいるから、現実の親善大使業と混同するのも何だと思うけど、
会談とかそういう仕事はあったりするんでね?
あとは日本側からの文句のはけ口とか。
余談だが、他の漫画とか小説とかだと友好駐在大使は仕事してるイメージが無いんだがw
ただ単に仕事してるシーンが描かれてないだけなのかもしれんし、
友好駐在大使の主な仕事が友好のアピールなだけかもしれんが(面倒な部分は専門の補佐が担当とか)。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:10:08 ID:/nNjCl7Z0
- >>25
コミックスの描写では、まだ独立したエリアの復興は始まってないよ。
独立と言っても名目だけで、実質的な統治組織をこれから作って行くという段階。
現状の治安維持は引き続きブリタニア占領軍が続けているから、それを不満とする
分子との間で衝突が繰り返されていると、最終話の冒頭に書いてある。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 05:49:56 ID:fBOL0+/XO
- エリアの復興をブリタニアが邪魔してんのか
利権の問題なんだろうな〜
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 08:28:27 ID:vrfqwPOl0
- >>44-45
元属領としてはブリタニアに怨恨あるし、ブリタニアとしては得た利権を手放したくないだろうし、
段階的に施設や権利の返還をするしかないってのは理に適ってるというか、これが一番現実的かつマシな方法だろうな
つーか、>>20でも言ってるけどユフィの政策は既得権益に縋ってる国民にとっては悪政になりかねないからな
ユフィとしては融和路線で行きたいけど、他のブリタニア国民がそれを望んでいるとは限らない
利権に固執している側は特に
そういう意味では日本はまだ黒の騎士団がいる分マシな方だろうな
あと、ゼロレクイエムが無いから纏まるのは難しいだろうし
(小説版ナイトオブラウンズじゃブリタニア国民は、自分達が加害者で敗者という自覚無いみたいだし)、
シャルルという共通の敵の影響が無くなったらこんなもんかと
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 08:40:53 ID:vrfqwPOl0
- >>45
あと、こんな感じなのかもね
ユフィ:私の国がご迷惑をかけたので、お詫びとして復興をお手伝いします
ブリタニア駐在占領軍:利権手放すのは嫌だ!復興は結構だがあくまで俺らが有益な方向でな
各エリア暫定正規軍:ユフィ皇帝の政策はありがたいけど、放っといて下さい。あとブリタニアには恨みつらみあるんで
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:05:17 ID:/nNjCl7Z0
- >>46
アニメ版よりも、ナナナの方がかっての敵味方が協力して、より強大な巨悪を討つ、という
点ではよっぽど王道展開だと思う。シャルル暴走させ過ぎではあるけどw
戦後処理にしても、ユフィ、コーネリア、シュナイゼルが反シャルルでまとまっている分、
健全だし。それでも世界情勢をめでたしめでたし、にしなかったのは、ハッピーエンドには
無理があるという判断なのかな。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:53:35 ID:/nNjCl7Z0
- シャルル倒して、みんな平和って、どんなおとぎ話って感じになるよね。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:59:06 ID:a7gyD2ML0
- 色んな問題があって、それを1つ1つ解決していく終わらない戦いを
続けることをナナリーが望んだんだから、単なるハッピーエンドで
終わったら逆にシャルルの方が報われんわw
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 18:53:17 ID:vrfqwPOl0
- >>48-50
アニメ版は歌劇とか舞台を意識したとの事だし、ゼロレクイエム自体が御伽話的な終わり方だしな
悪逆を尽くす魔王ルルーシュを正義の英雄ゼロが倒し、世界は平和になりましたって感じの
現実的に考えたら(御伽話にしなかったら)こんな感じだろうね
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 01:02:04 ID:Ir2OFNzt0
- しかしゼロさんの存在だけでこうも未来に不安が無い
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 01:06:37 ID:bRwT1mt30
- >>52
魔王のくせに正義の味方だもんねー。
あの世界でもちょくちょく出没してそう。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 17:59:43 ID:1972Vfk60
- >>52
ゼロさんだけでなく、悪夢だと神楽耶もユフィもスザクも扇もシュナイゼルもこれといって不安を感じさせない
ゼロさんが魔王としての活動を始めるのはやっぱナナリーやアリスが死んでからかな?
ナナリーには戦禍の無い世界で幸せに生きててほしいだろうし
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 18:12:31 ID:jBj548Hy0
- >>54
「お前の前に敵として現れるだろう」ってはっきりと言ってるし、すでにバリバリ仕事してると思うぜ
ルルの意思がどうであれ、それが魔王になってしまった宿命ってやつだな
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 19:18:02 ID:JhYzoEeF0
- リアリティってのは「その作品内における現実性」があれば十分なんだぜ
それが破綻してたのはどこぞの小説だけだな
ソードマスター白でさえあれは一貫してああいうノリだったので許容範囲
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 20:05:37 ID:1972Vfk60
- >>56
小説版はアニメ版とほぼ同じでありながらルルーシュ生存(疑惑)だっけ?
マジコ版も今のところはアニメ版とほぼ同じ流れで、ルルーシュ死亡ENDに向かって進んでる感じはするけど…
悪夢はルルーシュの結末がああなったのは大体予想通りというか、ナナリーの傍にはいられないのは納得いった
ナナリーとアリスの関係も結末も、これまでの積み重ねが活かされてたし、読んでて思わず涙腺が緩んだ
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:49:22 ID:IbAJTrVzO
- >>55
ゼロさんのセリフを考えるといろんなギアス世界でも活動してそうだよね
最終回後のアニメ世界にも赴いてるんだろうか?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 00:36:42 ID:qMlhYbvh0
- 世界の破壊者ゼロ
いくつもの世界を巡りその瞳には何を見る
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 00:58:12 ID:uMfwaLLW0
- >>59
明日じゃないの
「抗っても変わらない世界」を壊す為のカオスヒーローだから
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 18:24:42 ID:N6zAUJeT0
- >>57
ナナリーもアリスも、お互いがいたからここまで来れたって感じだな
どっちか一方が欠けても成立しない、二人が苦難を乗り越えていったからこそのハッピーエンドって感じで
本編のルルーシュとスザクの関係も嫌いじゃないけど後味の良くないものは残したし、
悪夢でも本編ほどの衝突やすれ違い、敵対はないにせよ、清算してしまった訳で
ナナリーとアリスの場合はもう、嘘偽りの仮面を被る事無く、ありのまま接する事ができるのは良かった
一時期死別エンドになるんじゃないかとヒヤヒヤしたもんだしな…
たくまさんの作風だとそういうのはあまり無いから杞憂で済んだけど
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 17:28:18 ID:yNtqvgSz0
- >>61
死亡フラグ立ちまくってたからなぁ・・・アリス。
本編のルルーシュとスザクもあんな事があっただけに、二人一緒にいるシーンを見ていると、
いつまた一触即発の険悪ムードになるか冷や汗ものだったが、悪夢だと共闘シーンはかなり燃えたな。
燃えポイントを分かっているw
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:36:31 ID:Yj4aMTlwP
- >>58
アニメ世界だとスザクゼロがいるからなぁ…
どっちがゼロとして働けるか勝負か?
他のギアス世界だと変にパワーバランス崩しそうだしな…
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:50:31 ID:WJadzzFGO
- アニメでは超人扱いのスザクも、流石に悪夢のゼロさん相手じゃ勝てそうにないなw
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 05:01:46 ID:0LFFgkje0
- 悪夢のゼロさんなら生身でアルビオンとでも戦うだろうからなw
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 15:49:22 ID:aKHnPPlv0
- 悪夢ゼロさんなら指パッチンでアルビオンをも破壊する
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 18:54:40 ID:6Xstv1Z30
- マジコ版のバレってそろそろだっけ?
やっぱ土の味か?
あれ、スザクが頭を踏みつけたのはルルーシュが正しい土下座をしていないから、
「正しい土下座の仕方を教えてやった」らしいな
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 19:21:28 ID:xXn737RWO
- >>67
誰が言ったか知らんが言った奴に
土下座の作法以前に人の頭を踏みつける行為が人として正しいのか問い詰めたい。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 21:02:41 ID:ZeiPEGNgO
- >>66
しかしゼロさんでもワイアードの中では雑魚にすぎん!!
ロロ山さんや悪夢スザクさんに対峙した時真の恐怖を味わう事になる・・・
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 21:12:49 ID:q/BRFnuYP
- ロロ山さんに遭遇した場合、DIOに遭遇した時のような恐怖を感じるんだろうな
尤も、カリスマは無いかもしれんがw
早速部下(イレギュラーズ)に裏切られてるしw
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 21:19:03 ID:q6JVdVaT0
- ASUKAはとっくに出てるでしょ
自分はコミック派だから本誌では読んでないけど
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 17:43:39 ID:rBYrRw240
- 悪夢のゼロさんならフレイヤぶち込まれても死にそうにない
それどころかフレイヤのエネルギーを吸収して巨大化しそうw
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 20:41:24 ID:F255qmiq0
- 6巻出るまで大分経ってたけど、今何処までストックあるの?
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 20:50:48 ID:rBYrRw240
- >>73
6巻で中華編が終わりだから、今月の分も含めれば5話ぐらいか
ペース的には今月で7巻収録分は溜まる計算になる
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 22:42:02 ID:1cG/l9qO0
- >>72
なにその漫画版真ゲッター
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 00:48:01 ID:udYNPyy20
- 亀レスだが・・・
>>49
それって幕末ギアスのことかな?(; - -)
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 07:27:48 ID:SZA+aujw0
- >>76
まあシャルル出てこなかったけどなw
あと、4話で纏めなくてはいけないのもあるからこうなったってのもあると思う
そういや反攻は何気に根本的な問題は何一つ解決してないんだよな
一応は今のところ唯一の幼馴染ENDだけど
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 09:57:56 ID:mfRBr1Bs0
- >>68スザクが涙目で「人間じゃない…」って言ってたが
>>77打ち切り漫画
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 14:55:36 ID:IArOKbGL0
- 反攻は巻数決まってたっつってた
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 18:03:18 ID:0hSY9dwO0
- アニメしか見てないんだけど漫画だったらどれがおすすめですか?
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 18:21:34 ID:SZA+aujw0
- >>80
マジコ版(タイトルは同じ)とナイトメア・オブ・ナナリーがおすすめ
前者は基本的にアニメと同じストーリー(ナイトメアフレームが出てこない等の違いはあるけど)
後者はロボバトルあり、能力バトルあり、アニメと似ている部分もあるものの違うストーリー
序盤はパンチラもあったり、ロロやマオが別人だったり(初期設定の流用)、オリジナルキャラが多く出てたり、
ゼロが中身がルルーシュとは思えないほどマッチョだったり素手でKMF破壊したり…
個人的にはナイトメア・オブ・ナナリーをおすすめする
ハッピーエンドかつ綺麗に纏まってるし
スレチだが、たくまさん繋がりで今月号のコンプエース買ってきた
グレンラガンのページ数が妙に少ないのが気になったが…
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 19:41:56 ID:lBBj9xxI0
- 幕末もおもろいよ
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 22:20:39 ID:enySxaM30
- さらっと読むなら幕末も面白いよね。
ある程度無茶は気にしない人じゃないとダメだろうが。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 01:25:48 ID:EzC7B4GqO
- >>81
>>80だけど参考になりました
とりあえずナイトメア・オブ・ナナリーの方は買ってみます
マジコ版の方はナイトメアフレームが出てこないっていうのが躊躇しますね
幕末はあまり良い評価は聞かないんですけど…
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 01:27:50 ID:EzC7B4GqO
- 連投すみません
絵のタッチ的にいったらどれが一番いいんですか?
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 01:38:33 ID:nVErKLFp0
- >>85
個人的には悪夢だな。
マジコの絵は可愛らしいんだが、漫画としての表現力が物足りない感じだ。
KMFが出てない上に、話が比較的本編にそった展開なので、どうしても本編と比べてしまうところがあるな。
幕末はネタとしては面白いところもあるが(蜃気楼をソロバンで操縦とか)漫画としてはぶっちゃけあんまり面白くない。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 01:50:17 ID:nVErKLFp0
- あと、悪夢ではルルーシュが出てくるたびにイケメンになってるのもある意味では面白いところだなw
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 03:29:00 ID:atbMB3TRO
- >>84
俺も基本悪夢押しなんだがマジコ版も悪く無いよ
このスレでも意外に評価されてるしアニメのイベントを上手く処理してるから
好きになるかはともかくアニメが好きなら嫌いにはならんと思う。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 03:30:58 ID:atbMB3TRO
- sage忘れた
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:47:46 ID:YriLVnoK0
- >>86
たくま先生、昔に比べるとかなり線が荒れた様な印象なんだけど、悪夢の連載はきつかったのかな。
マジコ版は序盤今一、中期はゼロとカレンとCC 三人だけのテログループだが、一期終盤からはかなり
アニメ展開を再構成しててツッコミ所をかなり修正している。キャラの心情展開はかなり自然かな。
ナイトメアがないから、スザクは潜入捜査官、カレンが人間凶器になってるが…。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 10:42:06 ID:ljshGt6q0
- 反攻は話のたたみ方がどう見ても変だった
漫画版の中じゃ一番絵が綺麗だと思った反攻が一番糞だったなんて…!
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 11:13:02 ID:EzC7B4GqO
- 皆さんレスありがとうございます。
マジコ版は1巻買ってみてから2巻以降買うかどうか決めたいと思います。
幕末は多分買わないです…
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 11:26:10 ID:zZqNmObW0
- >>90
線は荒くなったけど、その反面絵は見やすくなったとは思う
悪夢の連載がきつかったのはあるかもしれんが…体調崩したぐらいだし
2度短編やってたり、グレンラガン第1話も16ページだったりというのを考えると
>>85
あくまで個人的主観なんだが、ナナリーに関して言えば悪夢のが一番可愛いかな
ジェレミアは反攻かマジコ版、ロイドさんは胡散臭さ優先なら反攻、不敵さ優先なら悪夢って感じで
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 13:07:27 ID:x8botjwj0
- あの編集者またたくま氏についてんのかよww
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 18:49:23 ID:zZqNmObW0
- >>94
煽りが「ニア、参上!」だからな
リリカルなのはViVidの先月号の煽りもイクサネタだったような…
同じ編集者なのか、コンプエース編集部ではライダーネタが流行ってるのかw
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 00:01:47 ID:qjbnclDw0
- 庭球ねたもくるかもな。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 11:22:36 ID:U2DjmB6O0
- ナナリー連載当初からあんな調子の煽りだったから趣味だろう
いい加減特撮ネタやめろwww
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 12:11:35 ID:Of2YTM110
- >>97
流石に乱発されるとちょっと辟易するかなw
悪夢連載から4話ぐらいまでは極普通の煽りだったが
暴走を始めたのが、「反逆のナナリー 反攻のアリス!! 燃える 河口湖!!」辺りからだが
煽りでも、これと「全力でジャスティス!」は原作に関連してて個人的に好みかなw
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 17:46:16 ID:bMu5S2geO
- >>91
2巻で収めなきゃだったからでは
同じ人が構成やってたDTBもあんな感じだったし
巻数制限無かったらカノンとロロが出まくってただろうなww
カノンと言えば今月のマジコ!版カノンがなんか怖かった
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 19:38:48 ID:yDeqDaoN0
- マジコ!版どこまで進んだ?
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 19:43:34 ID:mVFAVHak0
- 聞いた話だと土の味だとか。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 19:58:11 ID:xYTBbNtMO
- C.C.記憶喪失したって聞いた
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 19:59:11 ID:0YPb1quQ0
- 砂利(゜Д゜)ウマー の回か
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 20:06:52 ID:76rmbYPv0
- >>86
マジコ版は絵は綺麗なんだがKMFの有無に関わらず、どうにもキャラが動いてないと感じてしまうのが
ネックだな
このままアニメにそった形で行くと完結するのは当分先になりそうだ
>>99
反攻はオリジナル展開でいいので、せめて悪夢くらいの連載期間を取らせてあげて欲しかった
何か2巻が急展開過ぎるな
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 20:31:54 ID:Of2YTM110
- 古本屋でたくまさんの過去作品買ってみたんだが、悪夢って過去作品の要素も結構入ってる感じがするな
能力のユーザーとか「DOM」という単語とかはフレームセイバーにも見られたし、
ネモ(泥人形)がグレペリのグレモにどこか似ていたり(無表情かつコミカルでもないが)
家族愛と友愛の違いはあれど、一人の少女の、身近な人間への愛情が世界の命運を決めるという展開とかも
ギアスという作品にたくまさんの過去作品の要素をブレンドしたのが悪夢なんだろうか?
結果的に相性がよかったと思うけど
ついでに言うと最終巻表紙のナナリー&アリスの構図が何気にフレームセイバー第4話扉絵と同じだったり…
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 21:26:44 ID:bMu5S2geO
- >>100
土の味
怖いカノンさん転載
http://imepita.jp/20090628/542220
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 21:29:44 ID:yDeqDaoN0
- >>106
トン
順調に進んでるなあ
この分だと続きはほぼ本編と一緒かなあ
中華編のアレンジは結構好きだったんだが
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 21:54:52 ID:mVFAVHak0
- >>104
>キャラが動いてない
ああ、そんな感じだ。
はじめて1巻読んだときは正直そのへんが気になって読むのがキツかった。
まあ、R2の話になってからは少しずつ上手くなってるようだけど。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 00:27:47 ID:7NpSKf++0
- 土の味がアニメでやったのが、大体1年前くらいか・・・・
マジコ版はあと5ヶ月くらいは続きそうだな
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 01:24:37 ID:+APy6ovN0
- 一年前はだいたいラブアタックかシャーリー死亡回だな
シャーリーは死ぬか空気かの二択なのな
カワイソス
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 06:05:30 ID:FNA7uIbWP
- 1年前は丁度ソードマスターがクライマックスで、悪夢ではロロが出てきた辺りか
悪夢ロロのビジュアルがまんまルルーシュだった事もあって、アニメのこの時期にルルーシュが二人いたのにフイタwww
雑誌バレで中身は咲世子さんだと早々に知ったけど
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 16:22:37 ID:oPVoxFfxO
- >>106
プラモスレとかで見たぞこれww
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 17:27:14 ID:fTgEwCSbO
- >>112
初出はしたらばカノンスレだぜ。
今回いろんなところに転載されてるな。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 06:25:00 ID:BUU6Zprh0
- >>111
アニメ没設定のジェレミアの妹リリーシャがルルーシュの影武者をやる案といい
二期設定だとルルーシュは二人居るのがデフォなんだなw
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 09:41:49 ID:EiXTweGqO
- やっぱスザクがゼロ=ルルーシュって事を知ってるからかね?
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 15:51:39 ID:G1JiNSJy0
- >>115
にも拘らず、2期でもスザクはゼロ=ルルーシュと認めたがらなかったんだよな
その反面、シャルルからは「ルルーシュの記憶が戻ってたらナナリーを使う(小説版では殺す)」と、
ナナリーを出せばもうルルーシュに対しても追求しないだろといった感じで脅しいれても、ナナリーを踏み絵にしたぐらいだし、
ゼロ=ルルーシュと認めたがらない割には知りたがってるって感じでもあり、何とも言いがたい矛盾を抱えてるって感じだな
>>114
確か最初は獄中から反逆したり(その際の牢番がヴィレッタとロロ)、
「ゼロ」と「黒の騎士団の下っ端ルルーシュ」の一人二役を演じるとかそういう案もあったな
日曜夕方5時に決まったから出来なかったそうだが
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 16:09:19 ID:VBGioWbK0
- >>116
スザクは矛盾を抱えるのが特徴みたいなキャラだったからな>アニメ
その辺が矛盾点が個人的には見ててイラっとくること多しだったが。
でも、その矛盾が間違ってるとも言えないからキャラとしてはかなりいい立ち方してた。
で、悪夢の方では迷いのなさがアニメの矛盾を抱えてたのと違ってて、そのギャップが良かった。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 17:19:10 ID:3+iR0j2pP
- >>117
>その矛盾が間違ってるとも言えないから
現実にもそういう矛盾あるからねぇ…
俺もそういう矛盾孕んでるし、一概に矛盾について叩いたりとかはし辛い
悪夢はスザクに限らず、割とどのキャラもシンプルだよな
シャルルが父の目指した理想を求めるために、これまでの皇族と同じ覇道を行くという矛盾抱えてたけど
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 17:28:17 ID:VBGioWbK0
- なんか今悪夢読み直したら、悪夢のルルーシュってアニメと違ってかなりシンプルな格好しかしてないな。(ゼロモード除く)
初登場は学生服、そしてスザクやナナリーに会いに来る時はスーツと、なぜか大人びてる
スザクも>>117で言ったとおり落ち着いた印象だし、悪夢はキャラが大人びてるのが多いな
何度目か読んでふと感じたよ。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 18:51:16 ID:uCKIKS+/0
- 悪夢はルルーシュもスザクもアニメとは別人としか思えなかったなあ
アニメだと二人とも混沌とした所が特徴だと思ってたんで
悪夢読んで誰このさわやかさんって思った
ストーリー自体もさわやかに終わってるから作品には合ってはいるけど
やっぱりアニメとは別のキャラとしか思えない
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 19:36:43 ID:lm7p847h0
- 主役がナナリーだから、脇が矛盾に葛藤したりしてたら冗長になるし
メインが分かりにくくなるだろうな
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 20:08:20 ID:G1JiNSJy0
- >>121
だな
ルルーシュもスザクもナナリーにとっては保護者的ポジションだから、
悪夢でルルーシュやスザクが変にぶれると、冗長になるというか話が上手く成り立たなくなる
ルルーシュやスザクが大人びてるキャラにしている反面、葛藤したり迷ったりするのは
ナナリーやアリス、ネモに割り振られているか
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 22:46:47 ID:U/SKdtPjO
- まぁ、悪夢のルルーシュやスザクにブレられたり迷われたりしても困るからね
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 22:50:26 ID:VBGioWbK0
- 悪夢のあのゼロさんがアニメ本編並に悩みまくってたら正直気持ち悪いw
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 22:54:31 ID:G1JiNSJy0
- ナナリーに何かあった場合でも反応がこうも違うしなw
悪夢ゼロさん「まあ、ネモがついてるから大丈夫だろう。あとアリスもいるし」
本編ルルーシュ「ギィャァナァァリィィィイイイイイイイイイァゥッッ!!!」
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 23:01:19 ID:QWsp2SMu0
- アニメ「ふははは!条件は全てクリアされた!・・・・・なにぃ!?」
悪夢「条件は全てクリアされた・・・・・・イレギュラーだと?相手になってやる!!」
こんな感じだな、悪夢ゼロさんなんという熱血
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 23:05:27 ID:VBGioWbK0
- >>125-126
ワロタw
けどその通りだな。特に>>126の「相手になってやる!」は実にらしいw
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 00:33:15 ID:Iyg9ypCC0
- ナ
ナ
ナ
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 00:39:28 ID:LirFnQyiO
- >>128
ナんかこの漫画では
ナイトメアフレームをゼロが
ナまみで倒しちゃうらしい
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 18:21:26 ID:aB5eK+pS0
- >>126
どっちのルルーシュもやたら前線に出たがる癖があるけど、
悪夢だとイレギュラー要素にもナナリーの危機にも割と落ち着いて対応してるよな
ナナリー処刑の時はネモに頼れない、アリスにナナリーを助け出せるだけの力が無い(と思ってた)分、
顔には出してないけど焦ってたが
他はナナリーがヘブンズドアの封印解いた時ぐらいか
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 19:20:56 ID:YfzN2nQg0
- 今読んだ
そういやスザクが今ゼロは君かって尋ねる前にルルーシュがナナリーは無事なのかとか言ってたけど
この時点で記憶戻ってるって気づかないのかな?
それはさておき来週は東京決戦2か
歩兵と戦車、戦闘ヘリぐらいしかないのにフレイヤなんて使われたらどうすんだよ
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 19:22:41 ID:u9C8Vig20
- >>131
ナナリーのことはもともと忘れてないよ
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 20:20:30 ID:YfzN2nQg0
- あ、そうだっけ
にしてもあと数ヶ月後に裏切りの回がくるのか
扇のペテン扇動の末の騎士団アホ化は果たして回避されるんだろか
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 20:21:35 ID:aB5eK+pS0
- >>131
マジコ版では改竄された記憶はCCとギアスに関する記憶のみ
ゼロであった事やナナリーの記憶は残されたまま飼い殺しにされてる
フレイヤの規模がアニメ版より小さくなるとかでもないとバランス取れないよなw
ナナリーが爆発から逃れたのはアニメ版では別の飛行機に乗ってたから(ルルーシュ達が見てたのはダミー)、
小説版では眠らされて地下道から本国へ運ばれたって事になってたけど、マジコ版ではどうなるんだろ?
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 20:23:41 ID:aB5eK+pS0
- >>133
>扇のペテン扇動
あれ、「ヴィレッタにいいとこ見せたい」ってのが原動力らしいし、
マジコ版だと扇とヴィレッタに面識自体無いから少しはマシになるんじゃね?
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 20:27:35 ID:u9C8Vig20
- >>134
マークネモで離脱余裕でした
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 22:02:54 ID:82QlgepOO
- >>135
たぶん木下がきっかけになるんだろうけど、それだけじゃ何か足りない気もするし…
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 22:58:55 ID:0nHspdYGP
- >>136
マークネモでもフレイヤに対抗するにはちょっと…
やっぱゼロさんかアリスじゃないときついかも
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 23:15:10 ID:aB5eK+pS0
- >>138
こうなるわけか
昔のナナリースレより転載
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/10(日) 20:07:01 ID:ei5pgXhV
< 爆発の瞬間に私のザ・スピードで助けたわ
_,. '´ ̄ ヽ ,'´ `´ヽ
>/|/ヽ.)ノリ(((^^)))ヽ
リ|l、゚ヮ ゚ リ(((( ´ヮ`ノ(/) < アリスちゃんのお陰で生きてます
/|Ψ /U / /
| |〒< )/ /
L_|し∪〜ん〜〜
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 06:46:18 ID:dZoNMtGo0
- >>138
ゼロさんだとこうなるわけだなw
,'´ `´ヽ
ノリ(((^^)))
(((( ´ヮ`ノ(
/'´ ̄ )/ヽノ>
./ Y/´ /,へ、
く、 {./ // ├(⌒ヽ
\ ヽ ヾ」 | ./ /
ヽ ヽ !! /Y { /ヘ /iヽ ハ
`ヽヽノヽ( ( )ヽ / V:. |:::V |
\ ||| ||| ||| i ノ::/ .:ィ |::::::V
. ト、_ _ノ }. N::/:://´⌒ヽ:::|
|: .::厂T :.:{_/二二_/ i::レ/ ,ィ ナナリーは私が救出した!
. |: :::i .:::|: :: | ./{ }ん //
|: :::i .::::|: ハ:|\ |:ヽヽ、 ノ:/ / /
i.| :::i ::::::レ | ヽ<iヽゝヽ-彡ノ─' /
. | |.::i :::::/ .:/|:::::/ハシ⌒ー、ー'/ _/
/| :::: ::/ .:/ .|ハ彡二ニヽ\」_/
/ | ::厂|' ...::/ ヽ...}-{__二ニy ヽミ、-、
{ .|ノ: ::| :::/ ヽノ ヽ.....-:::::::::::}:::::::}、ー}... ヽ
ヽ::/::: .::::ヽ.........::ソ /ヽ:::::::::_ -ヘ-、::...}、:::: |
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 11:42:01 ID:4tK+gir50
- >>140
なにその巨大怪獣w
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 18:05:49 ID:lyD1Fnr1P
- >>139-140
こう考えると、ナナリーを守りきるには余程のナナリー愛とチートスペックが無いと難しい事がよく分かるw
>>140のゼロさんって絶対フレイヤのエネルギー吸収して巨大化してるだろw
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 00:56:20 ID:m9Qiie890
- 戦隊ものの悪役って何故か巨大化スキルあるから
ダークヒーローのゼロさんなら巨大化できても不思議じゃない
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 06:45:45 ID:bx+tWPiM0
- ナナアリは俺のジャスティス!
ゼロさんも世界を乱す傍ら、草葉の陰で見守っている事だろう
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 11:20:29 ID:xhCja1YG0
- マジコ版のカレンはずいぶんあっさりと受け流してるなゼロ=ルルーシュ
ナナリー見てからルルーシュが皇子なのも知ったみたいだし
スザクに対しルルーシュがナナリーの騎士なのか?という問いも変な話
ラウンズは皇帝の騎士なんだけど
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 00:00:10 ID:d5fFLAXz0
- 実際の立場じゃなくて心情的なものとかのじゃないの?
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 00:50:17 ID:iwPOLuNc0
- このスレは、ゼロさんLOVEで、出来ている。
でOK?
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 00:59:23 ID:M0WZr+VNO
- よくわかんないけど俺はアリスちゃんLOVE
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 01:55:00 ID:FiQMV6K00
- ナナリーは俺が!という例の台詞があったなら
心情的に騎士というのは有りかもな
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 12:34:50 ID:gsQyI915O
- 確かその台詞あったはず。本編通りその後ルルーシュが銃を向けた。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 04:37:19 ID:ej/eeUka0
- >>145
漫画見てれば分かると思うけど。ナナリーのすぐ隣にスザクがいてテレビに一緒に映ってたからでしょ。
そんなにツッコムことじゃないと思うけどなぁ。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 18:37:43 ID:eQ9OJG8l0
- >>145
>>146の言う通り、心情的なもんだよな
アニメ公式の相関図でもそういった感じだし
アニメでもルルーシュはスザクをナナリーの騎士にと考えていたんだよな
自分がナナリーの傍にいつまでも居られる訳じゃないと考えていた、
死にたがりなスザクと、自分がいなくなった後のナナリーに生き甲斐を与えてやりたいといった感じで
ただ、ルルーシュ自身がスザクとナナリーに対して未練タラタラというのもあるから
矛盾があったり訳の分からん事になったりもするが
悪夢はそもそものストーリーも各キャラの背景も違うから、アリスがナナリーの騎士になったという結末だけど
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 19:44:19 ID:YxDLfMmpP
- スザクって他媒体にも言える事だが、誰かの騎士って立ち位置だな。
キャラ的に『騎士』が合ってるのもあるんだろうけど
アニメ:ユフィ→シャルル(正式・ラウンズの一人)、ナナリー(心情的意味で)→ルルーシュ
反攻:シュナイゼル(後に離反)
悪夢:ユフィ
幕末は騎士制度とか無いけど、立ち位置的にはユフィの騎士でいいよな?
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 01:13:29 ID:E28ZULFQ0
- ところでマジコ版コミックスって次いつ出る?次は七巻だよな?
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 18:26:44 ID:nhrafk4g0
- 6巻が4月に出たから、ペース的には早くて8月〜10月ぐらいじゃね?
多分今月号まで収録されると思うけど
>>153
皇族の騎士自体、何だかんだで劇中には数えるぐらいしかいないな
オデュッセウス、クロヴィス辺りは立場的にもいてもおかしくなさそうだが、いる気配はしないし
本編、小説版だとシュナイゼルとナナリーは騎士を持つ事をあえて拒否してるんだっけ
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:13:49 ID:AHmL55Xp0
- クロヴィスは親衛隊が居たからてっきり騎士も居ると思ってたんだけどな
ギルフォードが騎士が居ればそれを中心に親衛隊も形成出来ると言ってたし
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 13:40:09 ID:2AKBtADJ0
- >>155
本編は特に拒否したわけでもなく
選任騎士はいないと説明されてるだけ
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 18:32:31 ID:0O6K8EJq0
- 野郎に専任騎士ってのもなぁ
自分で自分の身も守れないのかっていう
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 18:45:12 ID:+mcz3hMo0
- 確かギルフォードとネリ様だったらネリ様の方が強いんだっけ?
あと、選任騎士には単なるボディーガード以上に、その皇族にとって大切な人物という意味も含まれてたような…
まあ、基準はその皇族によるだろうけど
ユフィとスザク、ナナリーとアリス辺りは互いに大切な存在って感じだな
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:23:47 ID:8uUBJeiS0
- DS版じゃオリジナルの皇子の騎士がヴィレッタというのもあったな
選任騎士に関しては、原則としてエリア総督は皇族がやる以上、その護衛として必要というのは判るが、
皇帝におけるラウンズ(皇帝の騎士)が最大12人もいるってのは、総督以上に危険があるからなのか?
それとも1が皇族の騎士にあたり、2以下は親衛隊のポジションに相当するのかもしれんが
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 20:47:24 ID:v2MN0dvd0
- 色んな感想サイトや過去スレでもよく見るんだが、アリスってツンデレか?
正直ツンデレって感じはしないんだが…
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 21:49:22 ID:JHR2inM30
- >>161
ツンデレではないな。ツンデレというよりかは真直ぐな純情系といったかんじのが近いと思う。
劇中の「おだててもなにもでないよーだ」ってのでツンデレ認定してるならかなり浅はかと言わざるを得ないがな
ツンの要素なんか皆無だったよ
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:04:22 ID:U4Y9QNVY0
- アリスは熱血系じゃないのか
ナナリーを守ると決めたらそれを貫き通すまっすぐな子
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:05:10 ID:YA2jkxiD0
- ナナリーを守ろう守ろうと想うあまり、当の本人とガチバトルしたり<アリス
でも、知っててやってたわけじゃなし、別にツンでは無いよなあ・・・
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:06:39 ID:U4Y9QNVY0
- 悪夢にツンデレ自体いないような気がするな
強いて言うならネモとか?
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:11:58 ID:v2MN0dvd0
- >>162-164
だよな
生徒会メンバーに対してもツンというよりはまともな視点のツッコミ役な感じだし
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:41:02 ID:r73cwWZl0
- >>165
スザクは普通にツンデレじゃないか?>対ルル
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:43:58 ID:JHR2inM30
- >>167
そういやスザクはユフィに対してもツンデレ気味だったな。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:44:35 ID:U4Y9QNVY0
- >>167
男にツンデレはちょっと…と思った所で思い出した
悪夢のスザクはユフィにツンデレなんじゃないか?
「素直にユフィの側に居たいと言えばいいのに」
とルルーシュに思われてたし
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:54:52 ID:ZKj1TkH8P
- でも不思議と悪夢のスザクのツンデレは鼻につかない
表向き騎士であろうとしている中でもユフィに対する思いやりとかが感じられるからかな?
ルルーシュに対しては7年ぶりの再会で、本編ほど交流期間が無いのと、
ゼロさんに対して、ルルーシュとして接していいのかCCとして接していいのか葛藤があるって感じがする
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 18:00:51 ID:MGiRZX930
- >>164
知らず知らずのうちにやってたとはいえ、皮肉なもんだよな
ゼロさん討ち取っても(実際討ち取れるかどうかは別として)、その正体が守るべきナナリーの兄だから
悲しませる事になってしまう訳だし、ブリタニアの体制内でナナリーを守るにしても、
イレギュラーズである以上やっぱ限界がある訳で…
そう考えると最後はアリスにとってもナナリーにとってもいい結末か
>>165
態度とは裏腹に対象を信頼してる系ツンデレならいるけど、
普段は鬱陶しがるくせに自分に興味向かれないとキレたり、素直じゃないエゴイスト系ツンデレは確かに見かけないな
スザクは見方によってはユフィに対してツンデレと言えなくも無いけど、公私混同しないというか自重してる感じがする
本編とは違った意味で不器用か…
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 18:48:19 ID:Ip0br1ZS0
- 何かスザクはユフィにツンデレだなと言われたのが気に入らない人が居るようだ
ツンデレって別に悪い意味じゃないぞ、素直じゃないとか不器用とかそういうタイプ
ついでに相手に好意がある場合に使われているのでスザクとユフィのカップルも否定されてないよ
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 18:50:55 ID:Ip0br1ZS0
- ツンデレは良くないキャラ、鼻に付く、エゴイスト、
我がままでキレるキャラ等の悪い解釈をしている人が居るのでちょっと気になった
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:06:56 ID:MGiRZX930
- >>172-173
定義が曖昧な感じがするんだよな
寧ろここ最近で「ツンデレ」と呼ばれるキャラに、悪く言うと「我侭でキレる」「鼻につく」「エゴイスト」「捻くれてる」
といったイメージが感じられたりするからな…
いい意味での「ツンデレ」と呼ばれるキャラは1980〜90年代前半に多く見られた素直になれない系統?
その頃には「ツンデレ」という単語自体存在してなかったから印象薄い気もするけど
スザク×ユフィはあれはあれで好きだが
悪夢の騎士と皇女(後に女帝)といったのがビジュアル的にも映えるし
本編だとスザクは父殺しのトラウマがあるからユフィにも必要以上に踏み込まないけど
(反面ユフィが踏み込む事でスザクもバランス取れたりしたが)、
悪夢はトラウマが無い&両者共に接する期間が本編より長いからか成熟してる感じがする(二人の性格もだが)
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:09:56 ID:t4H6TwrZ0
- 単純に「いや、アレはツンデレじゃないだろう」ってだけの話だろ
「素直じゃない=ツンデレ」とか、流石に違和感あるし
いや、「人前ではツンツンしつつ二人っきりの時はデレデレ」っていう原理主義まで戻る気もないけど
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:19:41 ID:Ip0br1ZS0
- うーん、ツンデレキャラのアンチなのは分るんだけど
そういう嗜好叩きみたいなのってここでやるような事じゃなくね?
悪夢のスザクとユフィの恋愛関係を否定されてるわけでもないんだし
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:23:04 ID:Ip0br1ZS0
- >>175
単純にスザクはツンデレじゃないってレスすればいいと思う
何も「ツンデレは〜という性質のキャラで良くないキャラだ」と主張する必要はないかと
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:32:09 ID:VfHO35tPP
- まあ元はといえば「アリスはツンデレキャラか?」という疑問から派生したんだが、
考察しても「アリスはツンデレキャラじゃない」で落ち着いたが・・・
前出の通り、アリスは別に冷たい態度を取る事もなく、割と素直なキャラだが
悪夢スザクがルルーシュやユフィに対してツンデレかと言われるとピンと来ない
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:33:20 ID:t4H6TwrZ0
- >>176,177
ごめん、そんなつもりは欠片も無いんだけど
俺的には「スザク→ルルはツンデレだけどスザク→ユフィはツンデレとは違うよね」ってだけなんだが
あ、>>167とあ>>175が俺ね
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:11:05 ID:1dL69Zbh0
- ツンデレがゲシュタルト崩壊してきたお・・・
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:37:45 ID:UYtZJ32z0
- ツンデレって深いな
つまり>>167のレスから始まって
・スザク→ルルーシュはツンデレじゃなくね?スザク→ユフィはツンデレ発言があったな
・いやいやスザク→ユフィはツンデレじゃないよ、スザク→ルルーシュはツンデレ
・そもそもスザクはツンデレではない
・ツンデレは悪だ
この4者が入り乱れて話の焦点がずれまくったんだな
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:03:30 ID:/xQe6wHw0
- 悪夢版の幼少期のスザクがルルーシュと和解するまでの下りは、ツン→デレと言えるかもしれない
あのエピソードは本編に導入しても良いくらいの名エピソードだと思うんだよな…
跳ねっ返りの小娘だった神楽耶がナナリーやルルーシュに意地悪く絡むのも「らしく」て好きだ
…それはさておき、ルクレティアとダルクのカラーイラストって存在してたっけ?
なんか見たことが無いから、俺個人はルクレティアの髪の色は灰色だと勝手に思ってるんだが…
ルクレティアは俺の嫁
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:10:15 ID:VfHO35tPP
- >>182
存在してない>ルクレティアとダルクのカラーイラスト
俺はダルクは銀髪、ルクレティアはアリスより色素の薄い金髪というイメージを勝手に抱いていた
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:10:36 ID:2KxaPYmQ0
- あの幼少期エピソードはかなり好きだが悪夢のオリジナルなん?
ドラマCDとかにでもあったのかと思ってた
アニメは見たが漫画以外の関連物はノータッチだからよく知らないんだ
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:17:21 ID:WoZudziU0
- ゼロさん「べっ別にナナリーのために世界を壊すんじゃないんだからね、勘違いしないでよね
・・・・・勘違いするなと言ったのが分からないようだな・・・・・」
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:19:42 ID:MGiRZX930
- >>184
神楽耶絡みは知らんが、ゲンブの死因は悪夢オリジナル(あと死亡時期も本編は戦争中、悪夢は開戦直前)
ナナリーとの結婚もドラマCDであったな(小説版では殺そうとしたり娼館に売ろうとしてたが)
それ以外は大体本編(ドラマCD)と同じ
ただ、ルルーシュ達とスザクが一緒にいた期間には諸説ありだが
(数ヶ月説と1年説があり、悪夢では一緒にいたのは数ヶ月だが)
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:27:29 ID:2KxaPYmQ0
- >>186
ゲンブ死因がオリジナルだというのはさすがにわかるw
好きなのはスザクと兄妹が仲良くなったきっかけエピソードだが
あれはドラマCDにもあったものなんだね
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 00:24:25 ID:+3TVgF5j0
- ルルーシュさんは常にナナリーや好意のある人間にはデレデレだが
悪夢ゼロさんは隙のないまさにカオスヒーローって印象
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 09:31:03 ID:NdPyj5An0
- 5巻見てると、サンチアとルクレティアは昔から一緒に居たっぽいな
この二人が組む事が多いのもそういった理由から?(能力的に後方支援組というのもあるけど)
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 23:52:58 ID:iAbtn37sO
- 個人的には幼少エピソードはマジコ版が一番好きだったりする。
ちゃんとルルーシュが笑ってからナナリーが笑顔になる、というのが良かった。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:02:54 ID:BHX03MZn0
- マジコ版もよかったねぇ
絵が優しい感じだから子供キャラ似合うし
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 17:19:51 ID:RAhDsg/G0
- マジコ版は1期はどっちかっつーと学園での描写の方が多かったんだっけ?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 00:07:46 ID:6sdySLnPP
- マジコ版は幼少エピソードや学園描写などのどちらかと言えば、
ほのぼのとしたシーンの方が絵柄的に似合ってる感じがすると思う。
戦闘シーンは(場面や戦いの魅せ方にもよるけど)悪夢、幕末かな?
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 17:51:49 ID:22q1XWX30
- >>188
スザクに対しても憎みつつも何だかんだで甘かったよな
本編ルルーシュの「友達」は一般的な「友達」よりもハードルが高いし、
谷口監督曰く、友達の定義が「汚れた下着を取りかえれるぐらいの仲」らしいからw
悪夢のルルーシュとスザクは「馴れ合わないけど、信頼しあっている仲」って感じだな
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 07:54:47 ID:OmXYCxtC0
- 話題が尽きてきたのか、人いなくなったな…
次の月刊あすか発売まで持つのか?
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:47:37 ID:S1OD5J4g0
- アニメ本スレから
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 10:39:03 ID:bCtuDuMM
コードギアス 反逆のルルーシュ(7)
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4116725/backURL/http%28++www.animate-shop.jp+ws+main
<STORY>
−孤独に陥ったルルーシュに差し伸べられた手は…!?−
合集国憲法を批准し、日本を取り戻すために
エリア11に向かった黒の騎士団。しかしルルーシュの
前に現れたのは、エリア11総督になったナナリーだった…。
ナナリーを救い出すために電話をかけた相手とは…。
9月下旬発売予定
著者:マジコ!
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:56:27 ID:WKaWyeKu0
- >>196
まだそこまでしか進んでないのか・・・
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 07:32:00 ID:ZRGipZkpO
- 今発売しているやつは「俺を裏切ったなぁぁ」で終わってる
多分次の号でスザクがフレイヤ撃っちゃうかも?
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 07:48:01 ID:jl//ElOI0
- >>198
過去スレじゃスザクがバズーカ担いでルルーシュに向けてフレイヤ発射
ルルーシュがそれを命からがら何とか避けたら、後ろにいたナナリーに…
なんて考察があったけど、実際はどうなるやら?
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:05:38 ID:+n3DXBUS0
- マジコは扇とヴィレッタの関係が黒歴史として葬られればいいや
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:14:35 ID:ZRGipZkpO
- >>199
確か2巻でルルーシュ(実際やったのはカレン)が機体から爆弾落としてたから
その要領でスザクが軍の戦闘機には乗って生きろギアスで撃つのかな、と思った
実際戦闘機に積めるかわからないが
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:16:05 ID:/WJ0vj7p0
- しかし携帯できるサイズのフレイヤでアニメと同威力ならヤバすぎるな
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:41:53 ID:jl//ElOI0
- >>201
KMF自体が大体4mとそんなに大きくないからな
アニメでランスロットに装備されたフレイヤ発射装置も携帯武器だし、
サイズもヴァリスより小さかったから、戦闘機に積むぐらいは余裕で出来そう
戦闘機ならフレイヤ発射→安全圏まで退避は出来るか
尤もKMFと違って小回りは利かないだろうけど
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 22:42:19 ID:KD+VJ7f30
- つかフレイヤ出てきてるのか…
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 06:52:21 ID:+JX3KEst0
- >>204
小説版同様、ニーナ無しでフレイヤ作ってしまったしな
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 05:01:04 ID:jVJtNvJk0
- 悪夢世界の悪夢は、最終話以降からだろうと思う・・・
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 08:03:25 ID:C/JlvGKG0
- >>206
ゼロレクイエムも無いし、シャルルレクイエムの効果も切れたみたいな感じだしねぇ…
でもあの世界のユフィや神楽耶達ならば何となく大丈夫そうな気もする
ナナリー個人という意味なら、もう悪夢は見ないんじゃね?
ルルーシュとも別れ、ブリタニア大使という色々面倒な立場になったけど、全て覚悟の上だし、
「嫌なものから目を背けない」という覚悟も出来た上にアリスも傍にいるから大丈夫だと思う
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 15:56:12 ID:TbrkbizfO
- 悪夢世界はなんとかなりそうな気がする
意外に一番現実世界近い国際政治が展開されるのではなかろうか?
ブリタニアは力を削がれ黒の騎士団はゼロさんが居なけりゃ日本国内屈指の武装集団以上じゃないし
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 17:55:02 ID:OAZJwZxD0
- アニメの黒の騎士団は勢力がやたら巨大になったけど(加盟国の持つ軍事力が全て黒の騎士団に統合)、
悪夢は下手すると他所の国との衝突という問題がありそう
>>29でもあったけど、日本〜ブリタニアは兎も角として、弱小国〜ブリタニア以外の強国の間は大変な事になりそう
ブリタニア関連はエリア開放&シャルルとの対決で力(権力や軍事力)は弱まってるだろうし、
ユフィの課題としては駐留軍の制御と他国との和平が出来るかどうかだろうな
ブリタニア軍自体が貴族支配であるが、よくよく考えるとシャルル政権(エデンバイタル教国)だろうが
ユフィ政権だろうが、貴族にしてみればあまり旨味が無いよな
ユフィ政権の方は混乱期である事と、貴族制解体まで行っていない事から利権にありつく隙があるみたいだけど
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 18:57:45 ID:UgV7NrzF0
- 黒の騎士団もいずれ腐敗だろうね。
権力に近い位置にいるようだし
まっさきに、南あたりが少女○○で、逮捕されて
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 19:18:39 ID:OAZJwZxD0
- >>210
悪夢の黒の騎士団はそんなイメージはあんまししないけど
権力との折り合いもつけれそうな感じだし、神楽耶達キョウトが日本の中枢にいる間は大丈夫じゃね?
他媒体は知らん(腐敗あるいは解体するかもしれんし)
南の少女(以下略)は…悪夢でやったら真っ先にナナリーとアリスがターゲットになるんだろうなw
尤も、アリスに返り討ちに遭いそうだがw
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:08:42 ID:oSf0ULRP0
- >>210
悪夢の扇はハニトラに引っ掛かっていないし大丈夫じゃないの?
悪夢の南はアリスやナナリーだけでなくカグヤにも返り討ちにあいそう
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:01:57 ID:uvB44iLP0
- 悪夢の神楽耶さまは、チョイ役だが本編よりもしっかり者のイメージがあるな
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 05:28:36 ID:Np3gpStk0
- まともに考えたら、リアルに走ると絶対ネガキャンになるよ。
どんなに優秀な政治家が一人いたところで、世界が良くなるはずないし、悪化は簡単にするけどね
腐敗しない権力構造も存在しないし、
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 06:45:54 ID:pkh+wk6DP
- >>214
ネガキャンばっかやる奴って何なの?
主張したい事はわかるが、見ててうんざりする
最高権力者がどれだけ高潔な理想と政治力を持ってても、その下を制御できなければ意味はないのは言えてるが
ナナリーの望む「優しい世界」が、その実混乱期にある今がまさにそれで、
ナナリーが「見る事ができないかもしれない」数世代後は逆に「優しい世界」とは程遠い、
あるいは真逆の世界になってる可能性も否定できないが
なったらなったでゼロさんがぶち壊しそうだよな
人間、忙しくなり一つの事に集中すると余計な事を考えられなくなるし、
情勢が悪化したら悪化したでゼロさんが混乱させて、それの修復に向かうのも「世界の活性化」じゃなかろうか?
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 07:24:24 ID:fovuogcn0
- 結局情勢がどう転ぶかは分からんって事だな
悪くなるかもしれんが、逆に良くなるかもしれん
ナナリーやアリス、ユフィ、神楽耶様達が諦めなければ、それが少しでも伝わってくるもんだと思いたい
何はともかく、ナナリー可愛いよアリス可愛いよ!
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 09:15:04 ID:3qFY2j5l0
- そろそろAsukeバレ来るかな
今月はスザクのフレイヤとロロのナナリー暗殺計画がどう表現されるのか
見るのが恐かったりもする
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:35:15 ID:EzsWhhjR0
- フレイヤはせいぜいビル一つけし飛ぶくらいの威力で良いと思うんだ
あまり半端ない威力だと、最終決戦ではダモクレスにVTOLで突っ込む羽目になうぞ
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 15:03:59 ID:uxNGQuTc0
- KMFがないからなw
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 23:28:10 ID:lDGpVmwB0
- >>216
悪くなるかも知れないし、良くなるかも知れないのはアニメも同じだしな
ただ、変わらない世界が変わることが出来る世界になった
悪夢もブリタニアの圧政がなくなるだけでも随分な価値観の変革が達成されたし
シャルルの支配体制を否定した人々の意識は向上していると思う
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:23:09 ID:cXXGR15G0
- 悪夢は最後生徒会メンバーが出てこなかったな
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:32:18 ID:hNUajf1z0
- 最後というか最初以外全体的に空気だったからな>生徒会
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 02:41:28 ID:IKo5zAvA0
- 結局ルルーシュの留学扱いはどうなるんだろうな
本国で事故に巻き込まれて死亡ってなるのか最後のあいさつ回りで生徒会も訪れたのか
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 02:57:41 ID:ezQg1yLl0
- 魔王として生きる決意をしたんだから生徒会には挨拶してないだろうと思う
生徒会メンバーにとってはナナリーがルルーシュの忘れ形見だな
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:31:25 ID:xx+WxNiw0
- リヴァルが扉を開けるとゼロさんが……!!
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:50:52 ID:yoTQkaxF0
- >>223-224
このまま失踪しっぱなしってのは生徒会側にとっては後味悪いと思うので、顔を見せるぐらいはあってもいんじゃね?
最終話までナナリーとルルーシュは会ってなかったっぽいし、25話から最終話までに1年近く間が空いてるっぽいから、
ナナリー中等部卒業、生徒会メンバー学園卒業→学園廃校→ルルーシュ、独自に生徒会メンバーに最後の挨拶
って感じになりそうだけど
学園の施設が難民キャンプに使われてる辺り、アッシュフォード家も日本にある敷地は返還したんだろうけど、
アッシュフォード家自体はどうなったんだろうな?
思惑はどうあれ、ナナリーとルルーシュを保護してたからユフィから恩情があって地位が回復したのか…
ミレイさん個人だったらアッシュフォード家が潰れようが、ニュースキャスターをやるなり何とかやっていけそうだがw
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:56:58 ID:SvUeZ5uz0
- 事情を知っているユフィへの挨拶が特別みたいなもんだろうから
ナナリー以外には別れを告げることはなく孤独な魔王として生きるんじゃないか?
ルルーシュは本来CCと契約しなければ死んでいるんだし
悪夢の漫画で描かれた最後が全てだと思う
まあカップル関係に期待している人は、その後シャーリーと共に生きました
でもなんでも好きに解釈すればいいと思うがな
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:59:29 ID:8NhzRHoV0
- しまったASUKAの早売り買ってくるの忘れた
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:14:42 ID:yoTQkaxF0
- >>227
俺としてはナナリー、スザク、ユフィは特別扱い(というか色々事情知ってるから)で最後に回して、
事情を知らないそれ以外はそれっぽい事言って別れたんじゃないかと思う
孤独な魔王として本格的に生きる事になる前に未練を断ち切り、「ルルーシュ」としての過去を清算するみたいな感じで
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:29:46 ID:edupa05s0
- >>229
なるほど、自分としては別に過去を断ち切って清算することもないし
ギアスだのゼロだの魔王だのと言われても生徒会は困るだろうから
巻き込まずにひっそり姿を消したんだと思ってるよ
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:32:36 ID:edupa05s0
- 言い忘れ
人間として嘘をついて別れることも確かに可能かも知れないが
それで結局消息不明になるならまた悲しまれるだけだしな
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:47:14 ID:r+LOenwd0
- ASUKAの最新号は買えた人いるのか?
うちの近所ではまだ売ってなかったんだが
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:18:23 ID:mvYW5rUG0
- >>232
入手したから軽くバレ書くよ
- 234 :Asukaバレ:2009/07/24(金) 12:54:16 ID:mvYW5rUG0
- ・今月号は本編の17話後半〜18話全部
・スザクは航空艇からフレイヤ発射
・追い詰めるのはカレンではなくジェレミア
・ナナリーは何もできずに守られるのが悲しいご様子
・ナナリー救出班はサヨコだけ、ロロは戦闘の方に加わっている
・ロロは斑鳩からギアス連発、すでに心臓やばいそう
・カレンは…通信係
・CCなし
・ジノアニャその他ラウンズなし
KNF無しだが今回は戦闘回って感じがした
ジェレミアvsスザクの肉弾戦もあり、ジェレ好きには良い回
スザク・ロロ好きには辛い回かも
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 13:04:33 ID:mvYW5rUG0
- いい忘れた
来 月 号 は 休 み
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 17:56:29 ID:z12B2T/t0
- >>234
本編の時は「ナナリー救出班にロロ入れるなんて…ルルーシュ何考えてんだ?」と思ったもんだが
んでやっぱフレイヤは航空艇から発射か
そして来月号は休みって…本当に連載当時のナナナと違う意味でゴールが見えねぇなw
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 17:59:16 ID:/leRo1Iv0
- …航空戦なのか?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:24:24 ID:NVbcGmAb0
- なんかカグヤがかっこよかったわ
フレイヤ発射
ルル「かまわず突撃しろ!(←フレイヤの威力わかってない?)」
カグヤ「わたくしが許可します!全軍さがりなさい!」
という感じの流れが
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:48:46 ID:eYcIV2+LO
- シュナイゼルいい感じに黒かったなぁ
ロロ、ギルフォード周りの改変は上手いと思ったよ
しかし漫画読んで展開早いなぁ、と思ったけど実質アニメ1.5話分程度なんだよね
改めてアニメが如何に急展開だったか感じられるw
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 19:02:35 ID:z12B2T/t0
- >>238
>ルル「かまわず突撃しろ!(←フレイヤの威力わかってない?)」
>カグヤ「わたくしが許可します!全軍さがりなさい!」
この部分も黒の騎士団の裏切りの動機になりそうだな
ゼロの起こしてきた数々の奇跡が実はギアスの力によるヤラセとばれた、ナナリーが絡むと部下を見捨てる以外にも、
フレイヤの威力わかってないとはいえ、突撃させようとした辺りに指揮官としても信用できなくなったとかで
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 19:16:55 ID:/leRo1Iv0
- カグヤにも切り捨てられるのだろうか
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:22:25 ID:5gxTHTBC0
- >>240
まあ奇跡に種や仕掛けがあるのは当たり前だし ゼロ以外だと藤堂がそこらへん理解してくれればいいけど
アニメの限りだと当てにならんな
裏切りも扇の「ペテン師だ(キリッ」「日本を返せ(笑)」「動機は千草(笑)にカッコつけたいから(爆笑)」が無くなり
「指揮官として当てにならなくなってきた」「ギアスに操られるのが怖い」というのがメインになりそうだな
にしてもやっぱ動かし方やさじ加減間違えるとアニメやそれ以上にバカに見えてしまうかもな
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:30:15 ID:9LxTH3Ke0
- >ルル「かまわず突撃しろ!(←フレイヤの威力わかってない?)」
>カグヤ「わたくしが許可します!全軍さがりなさい!」
南の数少ない活躍がwwwww
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 10:15:19 ID:wUGk+uOL0
- >>229-231
ルルーシュ自身がギアスだのゼロだの生徒会に言わずとも(そもそも言うとも思えんが)、
何か別れの言葉を言って(例えばミレイさんに「自分が居ない間、ナナリーを看てくれてありがとう」とか「世話になった」とか)
別れる理由付けして別れるのもありかなとは思う(嘘ついてその場は辛さを軽減させるのもありだが)
もっとも、別れる相手側にしてみればそれで納得できるものかといわれると怪しいし、
ナナリーみたく納得するとは限らないから難しいところなんだよな
どの道余計に悲しませる事になりかねんし…
ルルーシュにとってベストなのは、「ルルーシュという存在そのものが生徒会にとって過去」じゃなかろうか?
>>242
マジコ版のルルーシュって時々アニメ版以上にバカに見える時があるよな
今回の件以外にもブラックリベリオンでスザクを説得するつもりがアニメ版以上に怒らせたり
それでも反攻ゼロよりは上手く立ち回ってるかw
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 10:41:48 ID:wQn6U70C0
- >>234
ロロは斑鳩じゃなくて藤堂機だね
みんな複数乗りの航空艇に乗ってるからモノクロだとややこしいな
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:18:22 ID:9hhO57WW0
- KMF出さないだけでこんなにきついとはw
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:08:52 ID:TnCwQjX40
- 悪夢の最後のパンチラシーン(4巻のアリスが屋根の上で胡坐書いてるコマ)、よく見たらデッサン狂ってるな…
左足を境目に、右足の太股と尻のラインがずれてる
たくまさんもこれ描いてる時は体調がやばかったらしいけど
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:18:14 ID:hb2XvFJIO
- >>243
南「カグヤ様に奪われるなら本望です」
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:44:38 ID:YycWwJV70
- >>248
おまえというやつはww
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:50:54 ID:TnCwQjX40
- 漫画版に南の出番ってあったっけ?
騎士団が空気と揶揄されてる悪夢でも、井上と杉山にも台詞与えられてたのに…
しかし、南はナナリーを見た時のロリ疑惑からキャラが立ったような…
逆に言えば、それが無くなると(ry
それでも他の大多数の騎士団メンバーよりはマシな気も
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 10:28:21 ID:HItLSFWL0
- >>250
出番あるよ!フレイヤ発射後
南「敵軍が撤退している…おかしい」
扇「俺たちも退却しよう!」
ルル「ナナリーが先だぁ!」
カグヤ「退却です☆」
の流れになったから大活躍(?)だよ!
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 17:36:43 ID:8UNDIjxs0
- >>251
この流れでルルだけ浮いてるw
こりゃ「指揮官として当てにならなくなってきたから裏切る」という線は充分にありそうだな
悪夢最終話で、アリスがルルがいなくなった事を知ってるような感じだったけど、
前に一度アリスとルルは会ってたんだろうか?
ルルもナナリーに対し、アリスの事を「俺と同じように迷いを持つ者」と言ってたし、
前に会った時にアリスはルルが魔王となってこの世界を去る事を、
ルルはアリスが、「自分がナナリーを辛い境遇に追いやってしまった」と思っているのをそれぞれ知ったから、
ああいう台詞に繋がるんじゃないかと思うんだが
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 18:55:47 ID:ZNpoe8OT0
- シャルルらとの会話が聞こえてたようだから、その会話から、すでにルルーシュがなくなってると思ってるんじゃないかな
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 19:56:02 ID:Vzw6zY0xO
- 先月号はカノンKOEEEE!と言われていたが今月号はシュナイゼルこえー!だった
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:02:48 ID:8UNDIjxs0
- >>253
そういう記述あったっけ?
序盤はシャーリーらと同様に「ルルは本国に留学した」と思ってたぐらいだし、
この情報量だけだと死んだ、あるいはこの世界を去ったとまでは知りえないと思う
そもそもアリスは「ゼロさん=ルル」という事も知っているかどうかも怪しいけど、
確実なところとしては「ゼロさん=CC細胞の所縁の者、CC本人」とは認識してそうだが
ルルの契約内容についてはネモから知った可能性も充分にあるが
ルルがアリスが迷いを持っている事を知っている事については、「ゼロさんだから」と言い切れるのが怖いw
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 17:07:09 ID:7mnH8Kf60
- >>255
反攻の「ロイドさんは何でも知っている」ならぬ「ゼロさんは何でも知っている」かw
ありえるな
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 23:33:54 ID:Ay6LcBj30
- 最近ゼロさんへの信頼感が何かに似ていると思ったらあれだ
てつをへの信頼感だ
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 06:39:26 ID:ar0abkCv0
- >>257
中身がルルーシュであるにも関わらず、異様に貫禄があるからな
尤も、悪夢のルルーシュはアニメ版以上に貫禄あるが、やはりブレない、出番少ない、醜態晒さないからそう見えるんだろうか?
そしてナナリーやアリスがまだ未熟で成長途中だから余計に信頼感が引き立つ
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 10:54:01 ID:w3VIEzG60
- 口からハドロン砲位はしてほしかった
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 16:11:09 ID:NrKkIpOKO
- >>258
ナナリーの近くにアリスとネモがいるから多少放置しても大丈夫って事も大きいかな
ナナリー関連で気を回さなくて済むし
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 17:32:37 ID:cxI34CexP
- >>257
ディケイドのてつを編みたく、ナナリーに助言したりしてるしなw
他にも黒の騎士団にも、危機に陥ったら生身でKMF壊しながら現れたり、本当にヒーローだな
ギリギリまで放置してたり、ホテルジャックがやらせだったりしてる所に目を瞑ればの話だが
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:20:50 ID:NrKkIpOKO
- >>261
まぁダークヒーローだしアレで良い
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 17:57:36 ID:Juwi7PwdP
- ゼロさんが他のギアス世界へ旅立ったら、その度に
「魔王め、この世界をお前の好きにはさせない!」とか言われるんだろうな
主にランスロット仮面辺りからw
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 18:32:57 ID:JamMw3uoO
- >>263
想像したら吹いたw
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 20:55:59 ID:oESfWZgI0
- >>262
ゼロさんがダークヒーローだとしたら、
正統派ヒーロー(成長型)=アリス
ヒロイン(成長型)==ナナリー
正統派ヒーロー(完成形)=スザク
ヒロイン(完成形)==ユフィ
となるわけか
>>263
戦力的には流石にゼロさんに勝てないだろうが、負けもしないだろうな
どっちも不老不死だし
あるいは「魔王ゼロ世界を駆ける」または「オールゼロ対大ブリタニア」をやってほしいw
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:34:24 ID:Xi0ilg2d0
- 本編世界にゼロさんが現れたら…
魔王の力=コードと仮定するとロロのギアスもビスマルクのギアスもフレイヤも利かなそうなんだが
D.O.Mに対抗する手段もなさそうだし、単騎でブリタニア滅ぶ気がする
つーか、ゼロさんがC.C.を名乗るってことは、毒ガスカプセルからゼロさんが出てくるのか?
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 03:18:55 ID:KD2Wl48T0
- そもそも悪夢だけGガン並にかけ離れてる世界だしなぁ
とはいえさすがのゼロさんでもフレイヤ連発されたら自分以外は守れそうにないからそこそこに苦戦はするんじゃないか
ゼロさんが蜃気楼に乗ってプログラム打ち込む姿が全く想像できないがなw
というかゼロさんなら絶対守護領域も量子シフトで乗り越えて直接入り込めそうで
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 07:26:39 ID:8+pXeX/S0
- >>265
>魔王ゼロ世界を駆ける
全てのギアス世界は連鎖状に繋がっていて、他のゼロが消えたら別の世界のゼロも消えるとか?
んで、罠に嵌められ弱体化したゼロさんを救うべく(そして自分が助かるために)
反攻ゼロや幕末ゼロ、スザクゼロが駆けつけるとかそんな感じか?
- 269 :南 光太郎:2009/08/01(土) 10:07:33 ID:CYbiLuTr0
- >>265
それ何て仮面ライダーブラックさん、RX?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 10:58:48 ID:kdSTXWLx0
- >>268
想像した
あまりにも濃い光景に目眩がした
ゼロさんもうお腹一杯です
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 11:37:32 ID:dd13YnDJ0
- >>266
カプセル吹き飛ばして自力で脱出するゼロさん
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 13:08:33 ID:ipO+9qlI0
- 初陣で粉々になるランスロット
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 14:08:45 ID:dd13YnDJ0
- ・KMFごと吹き飛ばされるヴィレッタ
・戦艦ごと粉砕されるクロヴィス
・筋肉に圧倒されて見逃すジェレミア
・ハッチを吹き飛ばされてKMFごとひっくり返されるメガネ
・正面から単身突破される草壁
・倉庫ごとポリスKMFとともに破壊される密売組織
・リフレインの後遺症をゼロにされるカレン母
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:30:24 ID:CYbiLuTr0
- >>265
ゼロの正体は遠藤平吉だよ。ゲットーでは怪人20面相
とか呼ばれてるらしいが・・・。
明智とか言う探偵がゼロという噂やこの間はビルをフレイヤで吹き飛ばしたとか、以来ゼロの
仮面が変わったとか噂は尽きないけどゼロはやつに違いない。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:39:55 ID:8+pXeX/S0
- >>270
>ゼロさんもうお腹一杯です
気持ちは分かるw
いくら面白くてもインパクトがあっても、マッチョばかりだと息が詰まるし、何かしら華が必要と思うな
悪夢はナナリーとアリスが和ませたり燃え(萌え)させたりしたが…
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 03:36:35 ID:fI3X8tkl0
- ゼロさん「見つけた…私の…」
ゼロさん「将来を誓った仲だ」
ゼロさん「ご主人さまぁ」
ゼロさん「死ぬ時くらいは、笑ってほしいんだろ?」
ゼロさん「…お前みたいなヤツは、初めてだよ」
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 04:01:00 ID:RClbSbcM0
- >>276
まん中の奴隷ゼロさんwww
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 04:37:53 ID:gTeNyGVm0
- 確かアニメで奴隷C.C.が出た時に奴隷ゼロさんのAAもあったはずだなw
誰か保存してないものか
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 09:13:54 ID:m3lTUbIi0
- ノヽ
/ ヽ
/ γ ⌒ヽヽ 新しいマスターか?
| ( ) ) 幼女の世話と己の変体(※not変態)、家事全般はできる
\、 ヽ_ ノ │ KMFの破壊は一度に20までなら何とか
/ __ ヽノ \
、___,. ノ/ /i,, `ヽr''"` ヽ ヽ -- -- 、
,r'"´ ノ" ー-‐ ' ´ニノ,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _、 j、、
r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
/ ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ
/ / / `ゝ、. 人 . ,,イ jt、 ヽ i
f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、
)' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' )
. ( ,.ィ''ーr"~ ヽj ミi ! j' | / ,r" ft
ノ、,ノ ヽ, `i 、〉、.__,人,___,..イ、,i" j'' ( ,ノ j
( t、 l i ヽf Y ,j,. ,/ ) ,.イ´ ノ
fヽ ヽ、 l l ヽ、 .| ノ ,. / ,.イ '"ノ ノ
t i l、. t l 、j`ー‐‐'`ー="レ' j' // / ,/
ヽ、 i、 i l ヽ -ニ- ノ l /,,,,ノ ,ィ/
ヽ、`i `i、 l `i / ,l /-,=、ヽv
′ ヽ ヽ、 'i, 人 ヽ / ノヽ ノ''"Y,..ト-、
`i、,,..=,i、 / ヽ、 /=ィ''i'i''j" .`=(i-/、
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 10:50:40 ID:HpZrnvJj0
- 仮面のメイドガイ状態ww
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 19:39:40 ID:gTeNyGVm0
- >>279
これこれw
どう見ても仕える必要性皆無ww
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 20:07:33 ID:HGn11Ct/0
- どう考えても独立・自立可能すぎですありがとうございましたww
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 23:17:42 ID:m3lTUbIi0
- 当時も言われてたけど、奴隷の身に甘んじる必要ないよね
裸一貫で一国の主ぐらいには余裕で上り詰めれそうw
寧ろこんなのを奴隷にしてる主ってどんな奴だ?w
ゼロさんより強いのか、いつゼロさんに下克上されるかビクビクしてるのか…
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 23:29:52 ID:lDPxHPUF0
- ナナリーかミレイさん
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 12:49:25 ID:Scz/Cx9h0
- でも悪夢ゼロさんに>>276みたいな台詞を言われたらかっこよさに痺れるな
まん中以外ww
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 14:14:34 ID:/wlbQnjO0
- ゼロさん「…お前みたいなヤツは、初めてだよ」
これ言われたい
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 14:24:11 ID:NfinniHO0
- ゼロさんにこれ言わせるとしたら、どんなシチュエーションだろ?
悪夢世界でも心休まる時はそうなかっただろうし、
不死の魔王となる宿命背負った時もナナリーの言葉で救われただろうから、
かーなーり年月経ってから(数百年とか数千年単位で)とか記憶喪失になったとか?
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:43:03 ID:wRMDosBd0
- ゼロさんに「見つけた・・・」
なんていわれてもホラーにしか思えないw
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:59:27 ID:XdnJnkMWO
- >>288
「ご主人さまぁ‥」も恐怖で背筋凍りそうじゃね?w
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:14:11 ID:CrsmxPJM0
- いい作品にはライバルが付き物だけど、ゼロさんのライバルに相応しい人物って誰だろうな?
ナナリーにはアリスが(同アドバンテージ)、本編ルルーシュにはスザクが(ギアスに対してKMF無双)がいるぐらいだし
…路地裏で腕立て伏せやってる放蕩貴族?
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:51:57 ID:6nwhx3Er0
- 己がライバル
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 15:47:16 ID:ZF58lT8d0
- ヴァルトシュタイン卿がライバルじゃない?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:28:35 ID:rVGwUjCS0
- >>290
コルチャックさんの永遠のライバルはナナリー総督だろ。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 07:53:00 ID:TCfcFhVy0
- コルチャックさん、ナナリー総督、シャルル、オデュッセウスが4強だな
場合によってはそれにアリスとマリアンヌも加わる
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:32:09 ID:NDFtgQJk0
- 逆に弱い部類に入るのがルルーシュ(notゼロさん)とシュナイゼルだっけか
…あれ?反攻のシュナイゼルってマリアンヌを殺し、ルルーシュの左目を潰したよな
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:53:36 ID:LiLpZ7470
- やっぱゼロさんも前のCCみたく、力を求めてる人間にギアス与えたりとかするんだろうかねぇ?
その人間がシスコンならばなおの事余計にw
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:14:01 ID:coiaWEZj0
- >>296
ゼロさん「汝は力が欲しいか?力が欲しいなら・・・・
く れ て や る ! 」
こうですね、わかります
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:08:17 ID:lsY/nVb10
- どこのARMS?
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 05:00:25 ID:zBKiO8Ov0
- >>296
ギアスなしに世界が存続できるのかを見届けるとあったから、誰にも能力は与えないんじゃないか
本当にギアスが世界の存在に必要なら、神様(エデンバイタル)が魔王C・Cのバックアップを用意してると思うんだよね
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 11:58:22 ID:/9Eq7TkP0
- >>299
ゼロさんがどこまで見届けられるかどうかはわからんけど、最低でもナナリーやアリスが生きてる間は、
敵として関わる事はあっても誰かに能力を与える事は無さそうな気がする
ナナリーが寿命を全うするなりして死んでからも世界の存続が出来ない、
優しい世界になれなかったと判断したら、ギアスばら撒いたりと魔王の役割に徹しそうだけど
>神様(エデンバイタル)が魔王C・Cのバックアップを用意してると思うんだよね
何かそれ使って続編が作れそうだなw
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 15:56:16 ID:Xu73y4jI0
- EVA量産型みたく羽の生えた白いゼロさんが9人旋回飛行してる光景を想像してしまった・・・
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:51:13 ID:8xOcRkZxO
- >>301
「ゼロシリーズ……完成していたの……?」
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:33:32 ID:RvNWnKwS0
- TV版最終回のシーンがちょっと出てて泣ける
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 01:30:33 ID:BO0o0Iz90
- 俺はここにいてもいいんだ!→ルルーシュ、魔王の役目から解放とか
C.C.をザ・ゼロで消すなら、魔王の力を消しちゃえば良かったのに
そしたらルルーシュも解放されるわC.C.はまっとうな人生おくれるわで皆ハッピーだったのに
ギアスってみんなハッピーで終わる物語ないよね
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 04:51:50 ID:WuIU1dviO
- それは皆の心の中に…
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 06:22:37 ID:60fPBUHl0
- 両親の死、ルルーシュとの永別、ネモの消滅、恩人CCの死、偽りの兄ロロの死、
そういう失われたナナリーと深い関係のある大切なものがあるからこそ
ナナリーが一人で立とうとし明日を信じたその決意が感動的になる
そして、その成長したナナリーだからこそ
真直ぐに大切な友に手を差し伸べるラストも説得力を持つ
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:09:11 ID:p6rsPZmx0
- >>304
>ギアスってみんなハッピーで終わる物語ないよね
幕末は?
ただ、ナナリーが放置プレイくらってる点に目を瞑ればの話だが…
スザクが保護してんだろうか?
>>306
大分前に書かれてたけど、悪夢はナナリーが自分の力で立ち上がり、目を見開いて、
自分自身の生きる世界と親友を手に入れる物語なんだよな
そしてナナリーを中心にギアスの世界を描いてる作品でもある…と
本編ではシャルル&マリアンヌとの問答は、言わば中ボス戦みたいなもんだからアッサリ気味だけど、
これをラスボス戦に持ってきたのは良かったと思う
(本編は、ラストバトルはギアスやCの世界とは関係の無いところでやりたいからああなったそうだが)
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:55:48 ID:/oMdofl80
- >>304
悪夢のルルーシュはシンジュクで死んでるから、ギアスの力なくなると死んじゃうと思うぞ。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:57:18 ID:Fc+0/w3N0
- >>308
瓦礫に押し潰されて死んだところをCCと融合する事で蘇生したのか、
押し潰される寸前にCCと融合し、ゼロさんとなって超パワーで生還したのかは知らんけど、
どの道CCと融合しない事には生きられなかったのは確かだし、
絶体絶命(死亡率100%)の状況を回避し、妹が安心して暮らせる世界にする代償が、
不老不死となり、妹や親友と同じ道を歩めず、魔王の役目を行わなければならないというのは重すぎる代償だろうか…
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 18:50:21 ID:Dd5tWwJc0
- 新宿で死んでたよりはマシなんじゃないか
ゼロさんなら魔王として立派に存在し続けてくれるだろう
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:57:28 ID:V7Bb4mcP0
- 寧ろあの後の世界で、ナナリー&アリス&スザク&ユフィその他VS魔王CCさんというシチュエーションがどうしても想像つかんw
ルルーシュはそういう事態になったらなったでやる気だけど、そもそもどこをどうしたら上みたくなるんだろうか…
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:54:20 ID:4VntQ9BB0
- ユフィ達の死後、また世界が停滞したらゼロさんの出番なのでは?
ユフィが生きていれば問題なく平和への道を進むだろうし
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 20:49:19 ID:CKsLtoQv0
- >>311
経緯はともかく、
「止めてくださいね。
……私が本気を出したら、お兄様がかなうわけないじゃないですか♪」
っていうナナリーの笑顔を2秒で想像できてうわどうしようまじかわいい
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:06:50 ID:/t+5P9kl0
- 気持悪いわ。
種厨氏ね。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:17:38 ID:V7Bb4mcP0
- >>312
それは確かにそうなんだがw
ルルーシュ自身が「いずれナナリー達と敵対する事になるかもしれない」と言ってたから…
もし対決なんて事態になったら、戦力的にはナナリーとスザクぐらいしかいないよな(ワイアードギアス的な意味で)
アリスはギアスが使えなくなっているし
ナナリー&アリスVSシャルル&マリアンヌみたく武力を使わない対決の可能性もあるが
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:50:37 ID:/400ZgLE0
- おすすめアンチ板ばっかりなんだが・・・
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 19:05:46 ID:ENTqXVhb0
- >>316
そら知らんよ…
そんだけアニメのルルーシュやらスザクやらに不満がある住人がいるんじゃね?
これらのアンチスレに行った事はないが
それでもまあ、一時期を除いて(その一時期でもだが)このスレで荒らしや叩きはあんまり無かったし、過激でもないな
その辺は、このスレは他のギアススレの中では割と礼儀正しいスレの部類だな(他はネタスレとかが割と)
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:19:13 ID:7Dek0+VF0
- おすすめ2chは専ブラ反映されないし気にするほどのもんでもない
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:25:19 ID:StXKMJFt0
- Jane Styleでもスレッドからお勧め見れるが
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 08:05:02 ID:GOMA5J9u0
- 俺はギコナビ使ってるから、おすすめは見れないな
まあどれも行かないスレだし、どうでもいいか
一時期はおすすめにナナリースレやらコルチャックスレ、カレンネタ専用スレがあったのが記憶に残ってるw
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:38:55 ID:krwCOmqC0
- 夏コミに悪夢本(全年齢)があったみたいね
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 20:58:13 ID:6Bu9tqmb0
- 今日初めてマジコ版読んだ(R2編開始からだけど)
スザクのルルーシュ&ゼロストーカーっぷりがなんだかスゴイことにw
比較してみると本編スザクはルルーシュ&ゼロに対して結構淡白だったんだなと気付いたり
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:21:24 ID:Afa7xQXRO
- あれ、そんなに凄かったっけ?
寧ろアニメの方が学園に戻って近くで監視したりしてたからアニメより執着してないと思ったけど
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:35:09 ID:G3LLGLHS0
- 執着っていうか憎悪?
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 11:56:02 ID:l2lDy8Pe0
- アニメは楽しい学園生活を満喫するついでにルルーシュの監視も適当にしてましたって
感じだもんな
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:43:41 ID:ke2m54Jy0
- その癖この期に及んでゼロ=ルルーシュを信じたくないって感じだしなぁ…
>>116の言うように
憎悪といや、アニメ版同様にユフィを殺され、それに対しルルーシュが謝罪するどころか開き直っただけでなく、
アニメ版以上にスザクを余計に怒らせてしまったからなぁ…
スザクに対して「つまらない偽善に囚われている」だの何だの言ってしまってるし
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:39:45 ID:l2lDy8Pe0
- ゼロ=ルルーシュを信じたくないんじゃなくて全ての状況証拠が
ゼロ=ルルーシュを否定しているから確信が持てないってだけで
スザクはずっとゼロはルルーシュじゃないかって疑ってたじゃん
なんかこの辺誤解してる奴多いな
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:58:09 ID:l2lDy8Pe0
- あ、>>327はアニメ本編の話ね
結局シャーリーの死に直面するまで自分からルルーシュの正体を暴くことについて
積極的に動かなかった点についてはルルーシュに対して疑念は持っていても
関心は薄かったのかもな
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:27:56 ID:r6CbJTJD0
- 結局積極的になったのはルルーシュに会おうって言われた時じゃね
それでも皇帝に報告する気は無かったが
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 09:22:43 ID:63BVnPmy0
- スザクやる気なし?
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:19:34 ID:Y30GnJNMP
- >>329-330
シャルルが「もしルルーシュが記憶を取り戻していたならば、ナナリーは儂が使う」と
言っていたのを気にしたんじゃね?(小説版では「殺す」表記)
小説版では「こうやってスザクに脅しをかけておけばルルーシュに対し余計な詮索をしないだろう」と思ってたが
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 00:12:00 ID:TzaTp0ZF0
- >>329-331
こうやって見ると、2期のスザクは「皇帝にばれなきゃいいか」ぐらいの気持ちなんだろうな
「復活後のゼロ=ルルーシュ」というのを知った後にどうするつもりなのかはよく判らんけど
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:22:00 ID:OEohXN+a0
- >>332
「一緒に力を合わせてこの戦争を終わらせよう」ってやってたじゃん
一体どこ見てんのwww
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:14:56 ID:q2MxHF0g0
- 一緒に戦争を終わらせようって具体的にどうするつもりなんだろう
皇帝にルルーシュがなるかエリア11奪還して力を誇示したうえでの政治的決着くらいしかないぞ
まさか
スザク「昔から考えるのは君の仕事だろ(キリッ」
なわけはないよな
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:36:42 ID:4bvXR2dNP
- どっかで言われてた事だけど、ルルーシュが内側から、スザクが外側からブリタニア潰した方が確実なんだよな
実際、ルルーシュがギアス使ってブリタニアを掌握したぐらいだし
二人とも性格的にそのやり方は禁じ手と思ってる感じだけど
あと、スザクとしてはルルーシュ(ゼロ)に先に日本開放をやられるとお終いだったよな
行政特区とかナイトオブワンになってのエリア獲得とか
>スザク「昔から考えるのは君の仕事だろ(キリッ」
スザク一人だと出来る事が限られるし(良くてワンになってエリア11奪還がいいところ)、ありえそう
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 15:55:33 ID:tBmZmphJ0
- 誰か一人が何でも出来るならそれこそそいつは神であって人間じゃないしな
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 15:58:33 ID:tBmZmphJ0
- >>335
ブリタニアを中から変えるという目標が潰えるわけじゃないから
そんときは目的を変えればいいんだけどな
ルルーシュなんかも何度も挫折してその度に戦術目標は変えて来た
最終的な戦略目標を変えなければチャンスがなくなるわけではない
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:16:10 ID:1bz+EYjg0
- 漫画版ギアスがアニメ化するならOPはアリプロにしてほしいな
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:48:45 ID:TzaTp0ZF0
- >>338
俺としては漫画版ギアスでOPまたはEDにアリプロが似合うのはマジコ版と反攻かな
悪夢と幕末は何か違うというか似合わないように思う
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:13:12 ID:g3GrdxL50
- 悪夢のノリはJAM Proしかない
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:20:32 ID:fi+mPOgQ0
- >>340
逆にJAMは・・・。普通にタイアップ曲とかでいいと思う。
下手にそれ専用の曲にするとめちゃくちゃがっかりになるでしょ。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:46:00 ID:E+X2ipC80
- 悪夢はアオリ的にRIDERCHIPSとかでもいいかもしれない
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:21:27 ID:1kFCojia0
- >>340
JAMが悪夢OPだったら主人公はゼロさんになってしまう気がw
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:26:07 ID:Ga0/7Zta0
- 昨日、ナナナが劇場版になった夢を見た
前後編になってて、ナリタでゼロさんがスザクに正体明かしたところで終わってた
マジでアニメ化とかしないかなぁ…
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:53:05 ID:dThJ23XJO
- アニメ化してくれとはつくづく思う
もうアリスが喋って動いてくれるだけで俺は満足
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 07:21:50 ID:AJpnXnXV0
- ナナリーとアリスが仲良くしてるシーンとか、互いにKMFで戦ってるシーンとか、
喋って動いてるのを本当に見てみたい!
やっぱ映像媒体になったらナナリーもアリスもパンチラは減少するかな?(あるいは無くなる)
そしてマークネモ内のナナリー(inネモ)も全裸じゃなく、特殊な全身タイツ型パイスーに変わるとか
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 08:46:47 ID:Qx+tFd2B0
- TVで放映するにしても深夜帯だろうな
OVAだとパンチラも全裸もさほど減少しないと思うが(全裸にしても上手い事隠れてる訳だし)
とりあえずゼロさんが出てきた時には仰々しい、重厚なBGMが流れてほしいw
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:43:05 ID:5gtKRsNU0
- ゼロさんのBGMは小フーガ ト短調で
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:45:47 ID:FZvAv7Aa0
- 煽りは庭球ネタで。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 18:30:34 ID:heP5JcbU0
- 某動画サイトのMADだと魔王決戦のテーマとかゼオライマー覚醒とか流されてたな
後はギアスのBGMもあったけどタイトルがわからん
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:20:22 ID:dn1T7MQe0
- マークネモ登場はラ・カンパネッラあたりで
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:45:55 ID:MBFO2WrR0
- >>350
第一期サントラのAvalonを流してたのもあったな
ゼロさんの戦闘力は戦艦並かよ、と
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:02:37 ID:RjKImx3EO
- ゼロさんならひとりで船艦を破壊できそうな気もする
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:33:29 ID:dvsR/38M0
- 「メタナイトの逆襲」みたいな感じでアヴァロンに喧嘩売るゼロさんが見えた
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 15:57:12 ID:RjKImx3EO
- ゼロさん=メタナイト、か
カリスマ性ありそうだしあってるかもww
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:28:29 ID:Od00/P4dO
- ゼロ仮面の船艦カコヨスw
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:07:59 ID:R2XT83yo0
- >>355
この場合カービィに位置するのは…
そういや昔、ナナリーがピーチ姫の立ち位置に甘んじてるとか言われてた事あったのを思い出したw
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:34:01 ID:FXE7BxUB0
- 。oO(今更ゼロさんがカービィのつもりだったなんて言えないよなぁ・・・)
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:49:18 ID:oxvXJj/D0
- フランスの公式、漫画紹介ページに悪夢が無いのは何でなんだぜ・・・。
http://www.codegeass-univers.fr/mangas.php
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 03:39:15 ID:hk06hsv5O
- パンツや全裸が規制に引っ掛かったのか・・・?
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 07:27:20 ID:Ov8MYrBV0
- >>360
あちらのお国柄じゃあねぇ…
原作アニメの方もパンツだの全裸だのボールg(ryだの拘束衣だの日曜夕方5時から出してたが
それ除いても国によっては好き嫌い分かれそうな気もするが
(ナナリー×アリスの関係が受け入れられないとかマッチョゼロさんが受け入れられないとか)
>>358
ゼロマスクの口の部分が開いて、歯ぁ剥き出しにしたクチが露出して
あらゆるものを貪り喰らうゼロさんの姿が頭に浮かんだ…
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 07:50:25 ID:Ov8MYrBV0
- あと、フランスの百年戦争にも(独自解釈とはいえ)触れているからそれもあったりして
BGMといえば、アリスはロックとかスピーディな曲調のBGMが似合いそう
あとヒーローっぽい感じのも
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:20:17 ID:qsTxm7l+0
- アリスのパンチラが自動ポルノ
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 02:06:21 ID:duwSObqM0
- フランス版ではスパッツをはかせたらどうか
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 05:43:45 ID:jT+9eW6eO
- アリスのパンチラは、誰かに見られて赤面しながらスカートを押さえるシーンがあれば完璧だった
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 07:55:26 ID:Pjvp4Qne0
- >>365
寧ろ見られても気にせず(そもそも見られているのに気付いていない?)蹴りなどのアクションを取ってるからなぁ…
ナナリーも車椅子から転げ落ちてパンチラもあれば、マークネモに乗ってる時は全裸な訳で
マークネモに乗ってる時は全身タイツに変更するとか?トーン貼れば何とか
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:24:08 ID:Lzc+4r5l0
- 魔女だからはずかしくないもん
そういうことですか
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:41:27 ID:Pjvp4Qne0
- >魔女だからはずかしくないもん
アリスの縞パンは下着ではなく、イレギュラーズの制服の一種(見せパンとかアンダースコートとかスパッツみたいなもん)と思えば…
まあ、見えてる時は「周りにナナリー含めた女しかいない」「誰もいない」の2パターンだから、
「女同士だし、別に恥ずかしくないわ」ぐらいの意識かもw
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:54:01 ID:L0X4+ehQ0
- 女子高は男が居ないせいであっけらかんとしてる
夏場はスカートをパンツ見えるのも構わずに扇ぐからな
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:07:19 ID:xl2NvSPLP
- >>369
共学に比べると、学校によっては女子校もただれてる所もあるからなぁ…
アッシュフォード学園は共学だけど、アリスは周りに男がいない状況を見計らってんだろうか
ナナリーの選任騎士に就任した後、ナナリーの部屋で下着姿でうろついたり、
ナナリーを守るためにパンチラするほどに立ち回って、お付きの人に説教されたり、
そんな光景が目に浮かんだ
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:11:40 ID:kPN0yQJF0
- パンチラシーンの度に何処からか黒い魔王が現れて「見せられないよ」
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:01:25 ID:Pjvp4Qne0
- DVD化の暁には、デフォルメ化したゼロさんがいなくなって、パンツとかが見えるカットが収録される訳ですね
わかります
…てか、リアルでナナリーがこけたりとかしてパンチラしそうになったらゼロさんが隠しに来そうだな
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:20:28 ID:Uuy9iXxh0
- >>371-372
ガンソードじゃねえかww
あれも谷口作品だったな
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 07:02:27 ID:IQA96GoV0
- >>373
パリカールかw
漫画版ガンソードといえば、原作の番外編的なものと、原作と全くの別物(もう反攻とか悪夢とか幕末レベルじゃすまない)と、
2種類あったな
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 01:54:39 ID:jiwAoDESO
- >>370
ナナリーの部屋を下着姿でうろつくアリス見たいw
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:11:05 ID:uwF4N5+L0
- >>375
やっぱ一緒に暮らしてるんだろうねぇ
移動中も食事中も入浴中も就寝中も、ナナリーを守るために銃を忍ばせてる光景が目に浮かんだw
3巻でスカートの下から銃を出した時のように
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:36:19 ID:DWfik4BJ0
- >>376
それにしてもよくあの拳銃がスカートの中に隠せたな
ちょっとでも捲れたら銃携行してる事がばれそうだが…
デリンジャーなら兎も角
>>368-370
縞パンは気にしてないのか見えてるのに気付いていないのか知らんが、
その割にはミレイさんが用意した紐水着には拒否反応を示してたなw
露出してる部分の面積が大きいからか、男子生徒にも見られるかもしれんからか…
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:09:54 ID:Eq91n3qC0
- パンツの中にでも隠してあるんじゃね?
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 08:06:52 ID:8ZS23NDD0
- >>378
それなんて1期ピクドラのダールトンwww
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 19:51:33 ID:uLE0Cpmx0
- 今も悪夢続いてたら煽りどうなってたんだろ?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:42:30 ID:8ZS23NDD0
- >>380
「さあエデンバイタル教団、出て来いやぁ!」
ゼロさん(ルルーシュ)「俺達は」
ゼロさん(CC)「私達は」
ゼロさん「「二人で一人の魔王さ!」」
こんな所か?他にもあるかも
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:01:16 ID:uLE0Cpmx0
- 全ギアスユーザー集結せよ!とか第二次トウキョウ決戦〜銀幕版〜 天下分け目の大決戦!かな?
- 383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:06:44 ID:2Wb/hPs30
- 「さぁ、お前の罪を数えろ!」もあるかも
- 384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:23 ID:2Yt8Z5I/0
- 今日、ディケイド終わったけど反攻も悪夢も幕末もああいう終わり方じゃなくて本当に良かったと思う
一応の終着点は見せたわけだし
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 20:23:28 ID:tZI5N/kk0
- ギアス一期本放送があんな感じのラストだったよな
トウキョウでコーネリア軍と対峙してアシバースト→続きは夏のスペシャルで!だし
まあR2できれいにまとめたからいいけどさ
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 08:38:04 ID:6cuj9zMh0
- 00も続きは劇場版だけど、とりあえずひと段落つけてくれてはいるんだよな
続きの放送時期が分からなかったけど、TVで放映されるギアスと、
続きの上映時期はハッキリしてるけど、映画館に行かないと見れないディケイド
どっちがいいのやら…
これをネタにすると、世界を救うためにパラレルワールドのゼロを殺せなんて展開が頭に浮かんだが、
他のゼロならばまだしも、ゼロさんを殺せる奴はこの世にいるのか?www
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 09:39:24 ID:i9HUtEaf0
- あなたが死なないと○○な訳で世界が滅びます、と説明すれば道理が通っていれば潔く切腹してくれるだろう。
介錯はアルビオンで。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 18:47:44 ID:6cuj9zMh0
- >>387
>介錯はアルビオンで。
サイズ差ありすぎて首が消し飛ぶw
殺せる奴以前に、ゼロさんを説得できる奴もそうそういないよな…
ナナリーがやるにしても、余程の事が無いとちょっと厳しそう
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 18:56:17 ID:D43FY9cV0
- 全部のナナリー連れて来て全方位「お兄様!」を使えば良いんじゃね?
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 18:56:40 ID:x5HIeTzt0
- そもそもゼロさんに勝てる奴いるのかよ・・・KMF戦以外で
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 21:11:55 ID:RaVzNS1mO
- ゼロさんは精神面でも強いからな
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 21:33:47 ID:nKrr+D0MP
- ナナリーが殺されそうな非常事態でも比較的冷静に対処してるしなぁ…
(アニメではプライドもかなぐり捨てるわと滅茶苦茶取り乱してるのに対し)
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:45:22 ID:94jylkeH0
- ゼロさんならフレイヤも無効にしてくれる
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 19:10:55 ID:MvNgMpbM0
- >>389
たとえ全ての世界のナナリーを連れて来てお願いしても、ゼロさんだったらある程度見極めながら上手くすり抜けそうだな
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:33:02 ID:H/rPVOmN0
- フレイヤ撃たれても量子シフトで敵陣ど真ん中に飛ばしたりしそう
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:05:59 ID:b+wAVXzJ0
- …何かゼロさん一人いるだけで様々なギアス世界の面倒事が解決できそうだな
そんなゼロさんも悪夢では黒の騎士団必要、ナナリー救出にスザクやユフィ必要、ロロに惨敗と一人で出来ない事も多々あったが
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 05:26:52 ID:id8N55tX0
- つまり悪夢世界最強伝説
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:44:35 ID:sjBw08tg0
- パワーバランス的に、悪夢に慣れると他のギアスでは物足りなくなりそうな気がするw
末期症状か…
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:05:26 ID:TWOM+oZb0
- ゼロさんが騎士団作ったのはギアスやらエデンバイタルやらの存在を隠すためじゃないの?
世間的にも「ブリタニアがマッチョ仮面に敗北しました」より「黒の騎士団に敗北しました」のがいいし
ところで今ASUKAのギアスはどこまでいったの?
単行本派だからすっかり情弱に
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:58:05 ID:UsTyQhHD0
- >>399
7/24発売の号でフレイヤ発射まで
8/23発売の最新号はお休み
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 18:15:22 ID:AXrFAAyk0
- 次は話の流れとキリのいい所を考えると、ロロ死亡&ルルーシュがロロを弟と認める所で終わるだろうな
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:42:50 ID:Uew4v4Zr0
- >>383
ナナリーとアリスがギアス能力失わずに今に至ってたら、
紛争地帯やら犯行現場に行き、非のある方に向かって
「さぁ、お前の罪を数えろ!」とレッツ、ソレスタルビーイング
未来線を読むギアスで未来予知しながらザ・スピードで加速して取り押さえる
こんなのが頭に浮かんだw
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 11:59:08 ID:P/yWEztz0
- 7巻は土の味まで
8巻はフレイヤ発射(7/24)、ロロ退場(9/24)・・・あと3回分
みたいな感じになるかね?
はたして、詰めて8巻で終わらすのか9巻まで伸ばすのか
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 13:01:42 ID:A3lzRlrH0
- ラグナレク関連は一回でまとまるとして
超合衆国参加云々はすっ飛ばしてシュナイゼルとナナリー倒して
世界征服→ゼロレクイエムで終了
なんとか3回でまとまるか?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:30:06 ID:mkLdoMOcO
- >>403
7巻はフレイヤ発射で終わらせて、
すぐに本誌で続きが読めるっていうパターンをやりそうだ
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:22:03 ID:1CfOTW0n0
- マジコ版終わったら、コミカライズ版ギアスも全部終わってしまうんだな…
何か次はパチンコでやるとか噂流れてるけど
それにしても、マジコ版が一番最初に始まり、最後に終わるわけか…
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:19:21 ID:1CfOTW0n0
- 連投すまん
パチンコ以外で何かありそうだな
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 13:02:27 ID:XI9DECer
あら、ギアス本当になんか続きありそうだなパチ以外で
3746 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 13:00:01 ID:Yli3bGYU0
508 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 12:51:51 ID:q1MbD6tc
NTフラゲ
表紙
ttp://p.upup.be/?jeE5NAWzWv
次号予告
ttp://u.upup.be/?udDYDvDOHb
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:17:01 ID:mkLdoMOcO
- >>407
おお
まさかその重大発表がパチンコじゃないよな?
これは期待していいのかな
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:59:01 ID:A3tez1Zd0
- パチンコを公式や雑誌で煽るわけないだろw
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:53:10 ID:m3++s52E0
- 新マンガ開始予告かな?
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:07:59 ID:3q72HTqb0
- ニュータイプの予告なんだから漫画じゃなくてアニメ関連なのでは
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:05:18 ID:xKfdHsI10
- 続編だとしたらゼロスザクがゼロさんのごとく大暴れしそうだな
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:22:47 ID:xFbbpf960
- 生身でナイトメアを倒すのかw
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:27:13 ID:a5abAN9L0
- ナナナ映像化しないかなw
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:47:39 ID:xKfdHsI10
- >>413
小型MVSと手榴弾があればフロートないウォードくらいなら破壊できそうな気がする
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 18:03:07 ID:jr61jXqs0
- 情報ソースがニュータイプだから、過度の期待は出来ないかもという意見も本スレにあったが…
同時にニュータイプ出してるのがギアスのスポンサーである角川書店だから、他よりもいち早く出してるという意見もある
欲を言えばナナナ映像化とかやってほしいな
やるとしたら多分OVAか、良くて深夜枠で2クールになると思うけど
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:11:43 ID:jy0TNG8n0
- 深夜でぜんぜんおk
むしろ深夜にして欲しい
もう日曜の5時はやめてくれ・・・
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:46:21 ID:h8uZmrK30
- 無印でもR2でも決定の情報はNTが1番早かった気が
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 22:30:04 ID:dT1K+n7jO
- >>417
むしろ早朝5時枠で悪夢アニメ化
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:25:56 ID:+EanvvML0
- ロスカラR2でも期待…できねえ
アニメ雑誌だもんな
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:02:06 ID:ikTegjQ/0
- ナイトメアオブナナリーは正直キャラ全員本編よりかなり美化されてる分
薄味なんだよね
映像化が可能だとしたらギアス続編でR2後の世界で流行ってる仮想歴史モノ的な人気アニメとして
とかだったりしてw
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:23:22 ID:2SBVV70m0
- あの設定で本編並みのキツイ展開やられると、流石に振り落とされる人間が増えすぎるだろうからなw
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:26:31 ID:bFiYhFhI0
- >>421
マクロスみたいだな
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 07:13:54 ID:3ktIGVCb0
- 悪夢はアニメに比べると優しい(悪く言えばぬるい)展開だけに、
特区虐殺だのフレイヤだのに慣れると、「手ぬるすぎる」とか言われそうだよな
優しい展開だけに気楽に見れるという一種の安心感もあるのは確かだが
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 23:21:23 ID:v/TduXIq0
- >>424
主人公がナナリーとアリスなだけに、あまりブリタニアが悪役っぽくないからな。
コーネリアまで、解放戦線に武人としての生き様を認めるキャラになっちゃってる。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 23:31:51 ID:doWLr3fK0
- 元々アニメのブリタニアも主人公の敵ではあっても悪役ではなく
歴史上の繁栄した大国の長所と短所を分かりやすく集めたイメージ国家という印象だった
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 23:37:26 ID:VXkSx0Uc0
- つか主人公の方が悪役っぽかった
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 23:43:47 ID:PMvgHZYHP
- どっちかと言うとブリタニアは敵役って感じ
尤も、ナナリーにとってもアリスにとっても別にブリタニアは「敵」じゃないからなぁ
ナナリーの目的は「争いが起きたり人が死ぬのを(武力行使してでも)止めたい」、
アリスの目的は「(当初はブリタニアの中で)ナナリーを守れる力が欲しい」って感じで
ブリタニアも極端な弾圧や征服をしてるし、少なくともいいイメージがしないってのはあるな
ユフィ政権がそのマイナスイメージからの転換期って所だろうけど
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 16:58:54 ID:HRxl4j550
- ずっと昔と言っても09年5月号プレゼントで色紙ってあっただろ?
今頃当選キター!!!!!
コンプエースを買い続け、アンケートにひたすら答えて、ファンレターも出したのが報われたぜ・・・・
ゼロ神様っているんですね・・・・
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:02:34 ID:uP6P92rR0
- うp
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:23:51 ID:HRxl4j550
- ttp://x.upup.be/?w9U7nGCh6d
これで見れると思う
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:45:07 ID:dJT+T0il0
- ゼロさんが物欲しそうに眺めているようです
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 18:59:24 ID:lNXvkIUL0
- ゼロさんがアリスと場所を交換して欲しそうに(ry
>>425-428
悪夢に関しては、強いて言えばエデンバイタル教団が目下の悪役っぽかったな
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:26:41 ID:6ntm3t0r0
- >>431
アリス「ワキガでお悩みのあなた」
ナナリー「ワキガは治ります!」
こう見えたw
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 22:35:46 ID:kvDcrPCZ0
- >>431
おお
おめでとう
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:47:55 ID:DIva/8Ya0
- >>431
おめ!
ナナリーもアリスもかんわええなあ
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 01:12:49 ID:Zar5zQgX0
- >>431
おめ。画像保存したぞ。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:31:36 ID:7sZ7Gg1Y0
- >>431
おめでとう!
確か最終話が収録されてた号だったな
最終話でナナリーとアリスがお互いに一緒になったのを考えても、感慨深いな
>>434
やめろwwwww
もう、そうとしか見えなくなるじゃないかwww
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 16:56:55 ID:v1MNBf3C0
- しかし仮面ライダーWは本当に悪夢と被るネタ多そうだから悪夢と同時期に放送してて欲しかった・・・
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 19:16:47 ID:tnsVj6wg0
- >>439
ルルーシュとCCで、二人で一人の魔王とか、
与えられたギアスで暴れまわるとか…
ゼロさんが「ギアスをばら撒いて世界に混沌をもたらし、世界を活性化させる」との事だし、
あの後の世界ではギアス犯罪者とか出る可能性も…
…まあ、ゼロさんの事だから契約者は選びそうだが
個人的にはナナリーとアリスが互いに相棒として活躍するのも見てみたいが
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 21:57:07 ID:FfXjSyB30
- ナナリーとアリスが合体と聞いて(ry
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 17:28:58 ID:Pne3gz7d0
- >>441
新しく手に入れたギアスの力的な意味でか?
あるいはロイドさん辺りが新たに造ったKMF的な意味でか?
それとも(ry
「戦争」が背景に無かったら、「争いや殺人を止めようとするギアスユーザーVSギアス犯罪者」
なんていうコミカライズもあったかもしれんな
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 00:11:31 ID:w4dnKA3V0
- 悪夢の世界だとC.C.細胞移植したとはいえ能力者扱いだしいてもおかしくはないかもな>ギアス犯罪者
ただ定期的に抑制剤ブチこまんと死ぬからそんな暇無いといえば無いか
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 01:47:17 ID:weLuPeKX0
- ありがちな能力バトル物になるように設定を変えるとすると
・CC細胞は他人に感染していく
・他人のCC細胞を取り込むことで、自らの能力を抑制できる
・そのままにすると細胞が暴走して死ぬ(これは一緒)
とかやれば適度に戦う下地ができるか
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 17:46:47 ID:yrsj6Wlm0
- >>443
C.C.またはネモと契約した奴だったら、契約中は反作用起きない分、ある意味やりたい放題な気もするが…
あと、悪夢版マオがギアス犯罪者の部類に入るんじゃね?
何人もの人間にザ・リフレイン使った、ナナリーを襲った(傍から見れば民間人襲撃と大差ない)訳だし
>>444
最終的な到達点や決着のつけ方がわからんけど、ゼロさんの役割的にはこんなパラレルもありか
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 20:13:26 ID:zfuYCz9G0
- 今月のASUKAって9/24発売じゃん
いつもは前日に買えるんだけど今月は5連休明けなんだよな
こういうときって今週の土曜日に買えたりするのかな
それとも発売日になっちゃうかな
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 20:18:24 ID:M1TBcPm/0
- 早売りできる店にめぐりあったことないからわからんけど
大抵の雑誌スレにいる早売りゲッターはいつも連休前に買えてるみたい
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 12:39:57 ID:wox7lUsz0
- ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200906000105
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 12:47:34 ID:khmpPslz0
- >>448
>女性向けコミックス一覧
女性向けだったのかよw
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 14:30:46 ID:MG+0C+co0
- ASUKAって確か少女漫画誌じゃなかったっけ。
だからじゃないかと。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 15:55:06 ID:2imInNFHO
- >>448
もう発売か早いな
>>449
まあASKAは腐向けだしwww
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 17:41:47 ID:Euz/e77U0
- >>448
先々月のスザクがフレイヤぶっ放すところで終わるのかな?
キリのいいところといえばその辺なんだが
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 09:48:15 ID:1KD38yD/0
- >>448
偶然にも
6巻表紙66
7巻表紙77リーでワロタw
しかしここでナナリー表紙がくるとマジで8巻で終わる気がしてきた…
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 17:56:24 ID:YAwS21xd0
- 本スレに書かれてたけど、マジコ版と反攻と悪夢の表紙には法則性があるんだな
マジコ版:ルルーシュと誰か1人(1巻のみルルーシュだけ)
1巻:ルルーシュ
2巻:ルルーシュ&スザク
3巻:ルルーシュ&C.C.
4巻:ルルーシュ&シュナイゼル
5巻:ルルーシュ&ユフィ
6巻:ルルーシュ&ロロ
7巻:ルルーシュ&ナナリー
反攻:スザク&ルルーシュで統一
悪夢:その巻の主要キャラ2人(ナナリーのみ1巻と最終巻に)
1巻:ナナリー&ネモ
2巻:スザク&ユフィ
3巻:ゼロ&C.C.
4巻:ロロ&アーニャ
5巻:ナナリー&アリス
マジコ版8巻はルルーシュと誰になるんだろうか?
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 18:28:12 ID:xTymT6hb0
- 8巻で終わりなら皇帝ルルとスザクゼロとか?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 18:45:54 ID:Gc/kLz4TO
- 指にチェス駒を挟むゼロ(初期モデル)と魔法剣を構えるゼロ(後期モデル)で
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 20:18:12 ID:YEzBiVY60
- スザクだろう
>>454
マジコはわかるが他は法則というほどでもない
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 23:09:35 ID:PkjiFsMv0
- 最初がルルーシュひとりだから、
最終巻もルルーシュひとりで締めるかも<マジコ版
その場合は表情の違いなんかに注目したいな
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 23:53:06 ID:gAtXd+kF0
- 学生ルルーシュで始まって、皇帝ルルーシュで締めるとか
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 02:14:34 ID:aw+c6i6q0
- マジコ版もなんだかんだいってフレイヤまで来たが、ラウンズとかどーすんのかな。
ナイトメア抜きで。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 18:47:09 ID:KC55FVf30
- >>460
ニーナもシュナイゼル側にいないし、フレイヤ造ってないからフレイヤエリミネーターもどうすんだ?
ロイドさんが造ってルルーシュが計算と戦闘機の操縦を行い、スザクが遠投するのか?
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 22:13:58 ID:iqDV6PGI0
- KMFないとストーリーも作るの大変だな
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 23:46:55 ID:Xn78Xvxy0
- ロイドがエリミネーター作るしかないだろうな
そして同じ戦闘機にルルーシュとスザクが乗って
ルルーシュが計算してスザクが照準を合わせて発射
こんな感じか?
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 00:23:12 ID:FfTxZIpd0
- 小説版だとロイドとセシルが作ってたな、フレイヤエリミネーターは。
ニーナって扱いづらいキャラなのかね ?
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 15:18:18 ID:TRwCBpYE0
- マジコ版のロイドは皇帝直属にならずに
シュナイゼル側のままなのが気になる
騎士団裏切り後、今度はロイドの裏切りでもくるのだろうか?
それにしても未だにアーニャにマリアンヌ入ってる気配がないなw
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 16:36:21 ID:ZpLg3YOF0
- マリアンヌさんはいなかったことになりそうだな
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 17:04:18 ID:FfTxZIpd0
- >>465
アニメでもロイドは基本的にシュナ直属じゃなかったか ?
最後は逃げ遅れてルルーシュ配下になったけど。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 18:09:47 ID:F8BmpPQP0
- どっちかと言うと、ロイドの優先順位はスザク>>シュナイゼル=ルルーシュみたいな気がする
ルルーシュについていったのは、スザクが心配だから、スザクが(肉体的に)死ぬなんて事態にはならないから
その辺で利害が一致したって感じだと思う
とりあえず、シャルルにもシュナイゼルにも忠誠誓ってる訳じゃないし、ルルーシュにも特別忠誠誓ってる訳じゃない
確かロイドは実家がシュナイゼルの後見人、本人はスザクとナナリーの後見人だったような…
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 18:34:15 ID:ZpLg3YOF0
- でも本編でロイドが礼を取ったのはルルーシュだけなんだぜ
シャルルは皇帝ちゃん呼ばわりだったし、シュナイゼルは財布だったし
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 18:49:30 ID:qw9lowvOP
- >>469
あの辺は忠誠なのか、ルルーシュの覚悟に思うものがあったのかはよくわからんが、
一応礼節を弁えるだけの良識はあるだろ
シャルルを皇帝ちゃん呼ばわりしたのも、本人のいないところだったし
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 18:52:25 ID:pnG/S5Ve0
- ASUKAなかったー
やっぱ発売日しか駄目かな
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 20:26:58 ID:LpqxVNxP0
- >>471
今回の23日は祝日でも雑誌が出る日にしたそうだ
フラゲはその日に出来るんじゃないかと24日発売雑誌のスレで言われてた
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 20:44:51 ID:pnG/S5Ve0
- >>472
さんくす!
23日手に入れたらまたくるわー
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:45:03 ID:ZpLg3YOF0
- モルドレッドが蜃気楼を追いかけた隙にフレイヤ制圧・シュナイゼル捕獲くらいして欲しかった
護衛のナイトメアが一機しかいないのに、その隙を突かないあたり将としては少し足りない
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:45:53 ID:ZpLg3YOF0
- 誤爆しました
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 05:04:20 ID:naQ40onn0
- それやってる二次なら読んだな
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 18:03:31 ID:K9UKtXI00
- 7巻は先月号の分までとして、8巻はどこまで入るんだろうな
今月発売分を多分裏切り&ロロ死亡と考えると、
10月発売分:ルルーシュとシャルル、マリアンヌの対面まで?
11月発売分:Cの世界の解説→シャルル&マリアンヌ消滅→ルルーシュ皇帝即位
12月発売分:ナナリー生存バレまで?
1月発売分:シュナイゼルに勝利
2月発売分:ルルーシュVSナナリー→ゼロレクイエム(最終回)
ペース配分的にこんな感じだろうか?
もしかしたら短縮したり引き伸ばす可能性も否めないが
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 16:13:19 ID:Mu+HgptiO
- クランプのもこなあぱぱが漫画化したら一冊1200円まで出す。
マジコ版は絵柄に感情なくてペルソナみたいだ…ナイトメア出さないのは画力的に正解くさいが。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 16:30:36 ID:CMiF9io10
- マジコはあまり戦闘には不向きな絵柄だな
イラドラとかを漫画化するには最適かも知れないが
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 17:55:01 ID:Ib6m5nYh0
- >>478
なんか表情と台詞があってなくね?て思うときがある。
R2になってからは大分よくなったけど。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 18:10:21 ID:GVxYybn50
- クランプ一応メカ描けるしな
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 19:12:09 ID:Mu+HgptiO
- すまん、書き込み見直したら悪口みたいだ。
マジコさんが悪いと言うわけではないんよ。絵柄可愛い&ギアスは書き込み漫画家の方が合う気がしたもんで。
漫画版本スレなのに配慮足りなくて反省。
まぁもこな版見たいのは本心です。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 19:34:40 ID:CMiF9io10
- スザクと小狼の区別がつかなさそう
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 20:44:28 ID:ml9IkREm0
- クランプはレイアースの頃の絵柄は好きだったけど、
今の絵は線が太くて見づらいし話もわけわかんねえ
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 21:12:04 ID:ih5VSirf0
- >>481
クランプが描いたロボットって、マークネモみたいな感じだよな
まあ、やたら装飾されると思うけど
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 21:12:14 ID:MjQoGNdP0
- 線が太いのは雑誌に合わせてるからじゃね
ヤンマガの方は別にそこまで太くも無いような
ストーリーは……まあ結構きついなー
- 487 :バルサミコ酢:2009/09/21(月) 22:41:24 ID:hbkfxIJi0
- コードギアスのコミックスの中で結果てきに面白いのはなんですかね?
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 22:45:15 ID:ih5VSirf0
- >>487
モノによるからなぁ…
原作準拠を求める:Asuka版
ネタを求める:反攻
ネタ&王道路線&ハッピーエンド&友情百合:悪夢
読みやすさを求める:幕末
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 02:51:04 ID:9Qw+qefh0
- ロボットが居なくてもいい:マジコ、反抗
ロボットで戦闘ありがいい:悪夢、幕末
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 03:20:28 ID:ZyNuEFygO
- >>487
俺は悪夢派
2巻からのクオリティの上がり方が異常
アリスかわいい
ただし原作とは完全な別物
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 18:26:08 ID:XBWN8ank0
- >>487
俺も悪夢派かな
アニメ版とは別物だけど、アニメ版を見た上で読むと色々感慨深いものがある
ナナリーとアリスの絡みもゼロさんの活躍も最高!
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 21:43:35 ID:C650FNlS0
- 自分も悪夢だな。
KMF出てくるし話も面白いし。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 21:52:04 ID:28PFQBlj0
- ここでは悪夢が圧倒的な支持得てるけど
個人的には別物すぎてなあ…別作品と思えばいいと思うんだけど
KMFもなんか筋組織みたいのがあって生き物っぽい感じで
アニメのKMFとは別物に見えた
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 22:03:31 ID:L4r6yLB80
- ガンダムSEEDアストレイや漫画版スクライドが好きな俺に隙はなかった
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 22:35:45 ID:XBWN8ank0
- >>494
漫画版スクライドといえば、君島もあやせも生きて結婚してたな
悪夢のスザクとユフィが最後まで一緒だったのを見て、これを思い出したw
>>493
谷口作品のメディアミックス作品は、基本的に原作と別物になる
マジコ版ぐらい原作に近い(部分的に展開変えてる、KMFが出ない)作品の方が珍しいんじゃね?
悪夢版KMFのマッスルフレーミングは…まあ、賛否両論あるな
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 00:32:34 ID:ThCBtk9n0
- 個人的には、悪夢以外の作品があまりピンとこないんで悪夢と答えるしかないって感じだなあ。
マジコ版は一応読んでるけど、中途半端に原作アニメに近いから、どうしてもそっちと比べてしまうし。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:12:30 ID:CwiKzJRl0
- マジコ版はアニメの物語の重要な筋は変えずに、枝葉の部分は改変して話を短縮してるから
やっぱり原作と全く同じものではないよ
原作からして詰め込み状態のものを更に短縮してかつ上手くまとめてあるのが凄いと思う
全体に毒気が足りないという人はいるだろうが
あの特長であもある可愛い絵柄でドロドロしすぎるのは個人的に嫌だw
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 08:15:20 ID:PSG/S/Ce0
- マジコ版は女の子が可愛い
特にカレン
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 09:29:53 ID:dia/gegXO
- ラインバレルはあんまり好きじゃないがメカはうまい。
あの絵描きかFSSの人がKMF書いてシリアス場面はCLAMP(Xの人)、学園SDキャラはマジコでお願いします。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 11:29:14 ID:Sh5A2uKm0
- >>497
でも4作品中、マジコ版が一番ドロドロした展開だよな…
一番原作準拠だから仕方ないと言えるし、原作に比べれば薄れてはいるが
早ければ今日、バレが来るな
裏切りに至る展開がどうなるんだろうか?
ヴィレッタはいないし、前回でルルーシュの指揮官としての能力を疑われた感じはするし
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 12:43:08 ID:lHtAcYef0
- 指揮官としての能力を疑われたって何だw
問題は騎士団の利益より私情を優先したことであって
これまでにルルーシュの戦場での指揮官能力が低かったことはないだろw
指揮官として優秀だからこそ支持されていたわけだし
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 12:56:00 ID:Sh5A2uKm0
- >>501
>>238-240参照
まあフレイヤがどういうものかルルーシュ自身が分かってなかったから仕方の無い考えとも言えるけど、
これまで指揮官として優秀だったのが急に脆さを露呈して、結果的に
「あのままゼロ(ルルーシュ)に従ってたらやばかった」状況になってたからな
優秀で功績挙げた奴が一度大きなミスを犯すと、その優秀さとか疑われかねない
マジコ版は黒の騎士団が捕まってないだけに、その落差はある意味本編より大きいだろうし
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 14:52:37 ID:woHQ+Oh10
- ナナリー優先なのは前回でバレたなありゃw
シュナイゼルが上手く騎士団をそそのかすのではなかろうか
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 14:55:28 ID:PSG/S/Ce0
- いつも前日に買えるとこいったけどやっぱりASUKAはなかったわー
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 15:05:33 ID:woHQ+Oh10
- >>504
乙お疲れ
やはり連休中は甘くなかったか
いつもありがとな
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:03:31 ID:ZHmywf+p0
- 指揮官的には、敵に喰らい付く(密接する)ことで兵器を使わせないって考え方もある気がするんだがなぁ
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:45:19 ID:JQW/WauO0
- >>506
相手がブリタニアだとそれには意味がない
シュナイゼルなら例え騎士団員が皇族に食いついてても「悲しいねぇ」とか言いながら平気でもろとも吹き飛ばすぞ
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:58:50 ID:P+NL2FHSP
- >>506
ブリタニアのお国柄としても、このやり方は意味が無いからな…
(ブリタニア人の)人質取られても人質もろとも殲滅するようなもんだし
(本編は司令官がネリ様かつ人質にユフィがいたからああだったけど)
シュナイゼルだったら>>507の言う通り、情に流される事もなく、その辺り容赦が無い分、
人質が誰であろうがフレイヤで消し飛ばすだろうな
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:51:26 ID:SAM2qDwu0
- 裏切り改編はマジコの力量が問われるな
まあ扇ヴィレが黒歴史な分アニメより酷くなるなんてことはないだろうが
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 13:41:48 ID:7eNAsTTb0
- Asuka
・扉絵→巻中カラー ルルーシュ、ロロ、ナナリー
・ルルーシュ→ナナリー…orz 偽者は出て行け!カレン生きろ!→飛び降り自殺
・シュナ→ゼロが皇子、ギアス、盗聴した会話をバラす。ギアス事件の書類を見せる
・騎士団→総督に執着しすぎ!ギアス・日本人虐殺許すまじ!教団殲滅にもついていけん!
・扇→まさか俺たちもギアスに?仲間じゃなかったのかよ?
・カグヤ→ひとりゼロを信じてたが教団の件でアウト。裏切るからせめて日本を!
・カレン→CCは記憶喪失、ナナリーもロロもいない…私が傍に!
・ロロ→戦闘機で無双。兄さんと過ごした時間は一番輝いてた!ロケットの中身不明
・ヴィレッタ→学園で市民の安否確認中。フレイヤ使うなんて聞いてないよ〜!
・スザク→ガクガク中
・ジノアニャシンクー出番無し
・ラスト→「お前の兄は嘘つきなんだ」で終 来月号も載るよ!
なぜか騎士団はジェレミアの寝返りと中華の一連までギアスと思ってる
マジコ版の中華編ではギアス使ってないんだが
書類に何て書いてあるのか知らんが、本物の奇跡もギアスの所為かよ
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 14:00:34 ID:qZgVbq1Y0
- 510乙!
wwwwwwwwww
なんか凄いことになってるなww
ルルーシュ自殺って、ロロに助けてもらえなかったの?
カレン傍らにって、自殺についていったの?
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 15:15:12 ID:DnXQ1y680
- >>510
本編もそうだったが、このあたりはえらい急展開だなw
中華編もギアス有だと思われるのは、それ以外のことがあるから当然といえば当然かと
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 15:35:38 ID:8Z1Dcuok0
- 本編でも思ったが、なんでこう敵方の言う事をひょいひょい信用するんだw
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 18:14:23 ID:XZTmn78I0
- >>510乙!
本編の扇の役どころを扇と神楽耶に分担したって感じか…
ホイホイ敵の言う事信じすぎってのもあるけど、ある意味本編以上にバカに見えるようなw
マジコ版開始当初の黒の騎士団はルルーシュ、CC、カレンの3人だけの超零細企業だったけど、
カレンは結局、本編同様にルルーシュが騎士団側にやったのか?
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 19:48:20 ID:W+n9im7+0
- 本編に沿うしかないんだよな・・・
漫画版種死の作者とかも相当苦労したんだろうなきっと
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 19:56:45 ID:/0CJUzu90
- 本編に沿って特急短縮版だから仕方ないとは言え
え〜そんなあっさり信じちゃうのwって感じだが
「日本を返して頂きます」のシーンの神楽耶の顔は美人だった
ホント女の子の絵はいいわマジコ
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 20:02:25 ID:MuWb86O50
- まああっさり信じちゃうほどゼロに対する不信感も積もってたんだろう
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 20:24:18 ID:2xIiL8/+0
- >>513
制作の不徳の致すところ。アニメじゃストーリー展開のためにキャラが急にアホになったりするのはよくあること。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 21:22:03 ID:BiCPTGkiO
- 自分も読んだー時間なかったから少しだけだけど…
>>511
カレン傍らはアニメと同じでゼロを庇う位置どり。
カレン騎士団の方へ→「君は生きろ」→カレン振り返る(ここまではアニメと同じ)
→ルルーシュ背面が崖だったのでそこから後ろ向きに落ちる→
ロロ戦闘機でルルーシュを助ける
以下アニメ通り
ロロはヴィンセントがないから戦闘機を使った、という流れに。
乗ってる機体が違うだけでアニメとほぼ同じ行動・台詞でした
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:10:27 ID:RWOHHD0zO
- >>518
本編叩きは該当スレで
騎士団は、不信感積もっていたし、
無印から丸め込まれやすい面があったよ
騎士団美化しすぎ
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:37:34 ID:RWOHHD0zO
- >>513
ゼロを信じる気が全くないから
少しでもあれば、玉城みたいな反論をする
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:41:21 ID:DnXQ1y680
- 本編だと特に、扇という古参のNo.2が積極的にゼロを否定したからな
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:53:54 ID:IzDk4IvE0
- お前横にいる女、永田を殺した純血派だぞとは思ったな
誰も突っ込まなかったのか?
このあとの想像つかんな…
ナイトメアないからダモクレスもやりにくいしな
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:54:14 ID:ZnOi372Q0
- つか神楽耶いくらなんでもアホだろあれじゃ
ゼロ不信になりましたはともかくなんで上でも言われてるように敵の言うこと信じるんだよ
しかも合衆国の議長自らが自分の国だけ返せってある意味アニメ本編の扇よりやばいだろ
さすがのマジコも裏切りの話は難しかったのか
そういや神楽耶がディートの役どころも一部かねていたけどアスカ版ってディートいたっけ?
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:58:39 ID:RWOHHD0zO
- >>523
まあ、戦いの場でのやられたやった持ち出したら、キリねーけどな
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 00:13:33 ID:YftMEW1UO
- >>524
難しいも何も、神楽耶を本編同様、
トウキョウ組から離れた場所に居させれば済む事だ
しかし、この先の最終決戦はナイトメア無しで
どう描写していくのだろうか?
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 00:24:22 ID:BG0Dr5+u0
- マジコ版のカグヤは、CCから「ルルーシュの本質に気付いた」云々は言われなさそうだな
まあ別に無くてもいい描写かもしれんが
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:01:31 ID:pHad7IjX0
- テンパった扇が勝手にゼロを銃撃する展開なら自然だったのにw
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:02:36 ID:q3guRVy4O
- >>524
ディートはでてないよ
だから彼女が言ったんだろう
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:13:56 ID:NRQ7x1Hw0
- 扇とヴィレッタのスイーツ展開がないから
マジコ版裏切りは上手くやるかと思ったら
本編より不味いという結果
まあカグヤが上手く超合衆国の方は丸め込むんだろうが
敵が持って来たデータを鵜呑みにするんじゃなくて
せめてカグヤが以前から自ら調査していたデータと一致したとか
そういうエピソードを挟めば良かったのにな
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:22:54 ID:YftMEW1UO
- >>530
そもそも本編の裏切り展開は、
怒りの感情先走らせた不味いものとして
意図的に描いている節があると思うし、
理不尽さを無くしスマートに描写するのは、何か違う気がする
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:38:06 ID:cOm+GhUt0
- 「利用されていたことへの怒り」+「ギアスへの不信感」で突っ走った感じだよね。
特に後者は魔女狩りじみた様相を呈してくるから、感情的な対応になるのは自然な流れともいえる。
「王の力はお前を孤独にする」は、そういう意味も含んだ言葉なんだろうし。
そう考えると、そういったことより「私の気持ちは自分の意思なの?」ということが気になったカレンさんは、乙女レベルがかなり高かったのだなw
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:08:21 ID:tdFmEw+50
- ホントに操られているならそんな疑問すらわかないはずだけどな
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:35:26 ID:pHad7IjX0
- そもそもそんなオカルトじみた事を安易に信じるなよ、とw
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 08:10:47 ID:TkwcIefw0
- それだけゼロの奇跡がオカルトじみていたと
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 08:15:10 ID:CbXRA20Y0
- 神風とかミラクルとか実はマジで信じてる連中だったのだ。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 09:06:58 ID:YftMEW1UO
- >>535
不可解なことが多すぎた(オレンジ事件や、ガオハイの件等)
どんな仕掛けをしたんだ?と疑問抱いていたからな
しかも、最終的にディートが前から
不思議な力について知っていたのを認めてしまった
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 10:45:33 ID:CbXRA20Y0
- だからディート居ないと
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 11:10:34 ID:q3guRVy4O
- >>537
はアニメも交えて話してるんじゃないのか?
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 16:15:37 ID:jcdapwH30
- >>537
懐柔や買収、洗脳(ギアスじゃないやつ)、実は協力者とかいうのをこいつらまったく考え付かなかったんだな
漫画はディートいないから余計に馬鹿で滑稽な集団に見える
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 17:00:26 ID:266q5Dzv0
- 明日はマジコ7巻か!
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 17:11:02 ID:k4oNc0J/0
- 早く明日にな〜れ♪
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 17:58:18 ID:cOm+GhUt0
- >>540
そこまで考慮してルルーシュを庇う理由が無かったんだろう。
例え中華連邦での話でギアスを使ってなくとも、それ以外での行い+自分も使われるかもしれないという恐怖があるしな。
カレンの様に割り切れたり、ディートハルトの様に「むしろ心強い」なんて考えができるのは、むしろ少数派かと。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 18:03:55 ID:BG0Dr5+u0
- 折角ここまで上手い事改変してたのに
(ナナリー再登場が第2次トウキョウ決戦、ゼロとシンクーが最初からグル、ヴィレッタがR2からのキャラ等)
裏切りは改悪になってしまったな…
前々から改変ポイントが所々アレな事になってる部分もあるけど…マジコ大丈夫か?(話の構成とかその他諸々)
確かに裏切りは描き方が難しいし(どこをどうやっても騎士団がバカになる)、尺もアニメ以上に無いだけに
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 20:24:26 ID:76tMNNtU0
- ん、7巻明日?さっき売ってたから買ってきたわ
いつも絶対早売りできない本屋だから通常発売だと思ったんだが…
早売りだったんだろうか?
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 21:34:16 ID:063lTJt/0
- うちも今日密林から届いたわ。
発売日は明日だと思ったから驚いた。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 22:55:31 ID:X5mW/nTQO
- 騎士団が馬鹿云々はそれだけゼロに対する不信感があるって話だしね
その点も差し引かないと
そう考えると最初から不信感限界突破で恐怖統治のゼロさんに隙は無かった
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 23:03:17 ID:BG0Dr5+u0
- >>547
最初から最後まで正体不明のマッチョなマスクマンだったなw
最初は「こいつについていって大丈夫か?」で、最後は「結局ゼロは何者だったんだ?」だもんな
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 23:12:30 ID:q3guRVy4O
- 明日は土曜日だから今日発売したのかもね>7巻
多分自分が騎士団にいたら騎士団と同じ事してたと思う
あの場面は冷静に考える時間を与えられていなかったし、
「ゼロの中身」という人間を見ていないのならな
でもあっさり流されるのってそれこそ
日本人の特徴ともいえるんじゃないかな
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 23:42:02 ID:g/t7Sm810
- >>543
撃ち殺そうとしていたときはまだ頭に血が上ってたとかギアスが怖かったとか言えるかも知れんが
ゼロいなくなってしばらくした後にも考えつかないのは流石にどうかと
それに一番まずいのは議長である神楽耶自らが敵の言うこと真に受けてかってにCEO殺そうとすることだ
話からしてんなことないだろうけどこのことがばれたら合衆国完全に空中分解するがな
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 23:44:38 ID:UGgkyBNj0
- 悪逆皇帝になる前に超合衆国が分解しちゃってどうするのこりゃみたいな状況にならないかな
ところでこのあとスザクとカレンの地上最強決定戦はどうなるんだろうな
戦闘機にエナジーウィングでもくっつけるか
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:01:02 ID:D8F90Cgq0
- 戦闘機は元々飛べるんじゃないでしょうかw
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:01:48 ID:YftMEW1UO
- >>550
マジコ版神楽耶に本編扇のセリフを
言わせちゃうのはダメだろうと思った
本編とマジコ版は、別物でキャラ設定も
微妙に違うのは分かるけどさ…
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:15:36 ID:F8JETrPJO
- >>550
自分達を騙した悪い奴の概念があるから無理
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:15:50 ID:8RhuD1Y80
- それだけゼロへの不信感が(ry
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:20:41 ID:F8JETrPJO
- >>551
分解なんてないない!
ゼロ追放事件は、オフレコで真相は闇の中
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:23:32 ID:KQHYwDPN0
- ヤベぇ、やっちまった!
このままじゃ負けちゃうからシュナイゼルの言う事きいとくぜ!!
こんな感じか?w
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:29:26 ID:KQHYwDPN0
- 自然な感じに持っていくとしたら
扇が独断でゼロを襲撃(他の幹部は知らない)
↓
襲撃半ば成功しゼロ行方不明、襲撃が他の面子にバレる
↓
おいおい、ゼロがいなくなってどーすんだ、大問題だぞ
↓
仕方ない、真偽不確かだがシュナイゼルの言う事に従ったことにしよう
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:29:33 ID:zhG0odCF0
- シュナイゼルに与する=旧皇帝派の仲間=シャルル皇帝支持
につながるとか考えなかったのかな
ダモクレス戦でもシュナイゼルとルルーシュに共食いさせておくほうが理にかなうと思うんだけどなぁ
ブレーンがゼロしかいないのに…
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:36:00 ID:F8JETrPJO
- まあ、本編についての考察は本スレで
マジコ版、最後の決戦をどう描写するのかな?
カレンVSスザクが気になる
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:36:43 ID:X0ZaOeJF0
- >>558
>仕方ない、真偽不確かだがシュナイゼルの言う事に従ったことにしよう
だからそれが一番まずいんだろとw
幹部(日本人幹部)全員がグルになって口裏合わせるとか誰か影武者をしたてようとか
するほうがまだいい
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 01:39:21 ID:/WzyVNFs0
- 「シュナイゼルの口車に乗って」ってところは馬鹿でかいウィークポイントだからなw
シンクーやら、他の超合衆国参加国の要人やらに知られるとやば過ぎるところだ。
「ゼロが胡散臭いのはわかるが、だからと言って敵国の口車に乗るのはどーよ?」といわれたらかなり不味い。
結局、心情的には裏切りもわかるけど、冷静に考えたらゼロがいたときより状況的にはやばいよね、と言わざるをえないのが扇JAPANの面々。
>>551
本編では超合衆国が分解しないうちにルルーシュが急いで世界征服を進めた、と見ることも出来る。
少なくとも、ルルーシュが暴君をやることでかつての仲間を間接的にかなりフォロー出来ているのは間違いない。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 02:05:05 ID:h+yxK7G20
- >>553
しかし扇が強い意志で決断するだけの理由=ヴィレッタを守りたい
が存在しないから、指導者に必要な悪魔の決断をするのがカグヤになったと見ることもできる
しかしその後の始末をどうするんだという点と、敵のデータを信頼するという点で
カグヤがアホの子になっちゃうのはもう仕方ないな
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 02:08:48 ID:Wy3nSA5r0
- 超合衆国はブリタニアという共通の敵がいるから分解はしないだろう
問題はゼロレクのあと。
対ブリタニアのためという名分がなくなれば、瓦解するのは時間の問題
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 02:52:58 ID:zhG0odCF0
- どうせなら全ブリタニア打倒までやらせたあとで
○ もうお前に用はない
く|)へ 人
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
でいいのにな
たとえギアスがあったとしても、あの状況なら立ち回り次第でシュナイゼルもフレイヤも掌握できたわけで
そうしたら残るは有象無象ばかりのブリタニアなんか楽に倒せる
ラウンズにしろフレイヤぶちこめば乙なわけだし
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 03:34:00 ID:/WzyVNFs0
- >>564
ゼロレクの後なら、そもそも超合衆国も黒の騎士団も必要ないし
というかむしろ、そういった諸々にケリをつけるのがゼロレクの一つの目的かと
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 03:34:14 ID:Nnjx80E70
- 連中不器用なんだよ。基本理屈じゃなくて衝動で動いてるし。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 06:32:49 ID:F8JETrPJO
- >>566
超合集国連合も、連合抱えの軍となった騎士団も、必要だよ
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 06:49:09 ID:F8JETrPJO
- >>565
そういう立ち回りできる連中じゃないっしょ
ゼロへの不信感を抱く反面、
同志として信じたかった気持ちもあったのだから
それに怪しげな力を持つ奴と、一緒に戦いたくないだろうね
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 09:06:34 ID:yw3XuOv70
- >>565
小説だとマリアンヌinアーニャがそう言ってたっけな
アニメの脚本への皮肉にしか見えなかった・・・
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 09:34:41 ID:Nnjx80E70
- >>570
本編叩きは該当スレで
騎士団は、元々応用聞かない連中だし、
無印から丸め込まれやすい面があったよ
騎士団美化しすぎ
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 10:24:00 ID:doiJ4E5c0
- >>570
小説スレでもたまに見かけるが、岩佐を本編アンチに
決め付けるような発言は痛い
騎士団は「人に感謝されるのは嬉しい」と言ってるような人達の集まりで、
裏を返せば「正義であっても、ダーティなことはできない」ってこと
彼等は愚かなりに、「正義を求める心」っちゅーのはあるわけで…
ルルーシュが、最初からハッキリ利害関係の一致を強調して団員に共犯者
意識を持たせていたら、騎士団の路線も変わっていただろう
マジコ版は、騎士団がいつのまにかできていた印象があって
アニメ本編とほぼ同様の裏切り劇をされてもピンとこねーな
ルルーシュ、カレン、C.C.の個人企業的イメージしかなかったもので
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 11:34:37 ID:tIOlq08d0
- 物語短縮のために設定変えなきゃならんのは分かるんだが
それをアニメと同じ展開で回収するから違和感残ったなぁマジコ版
騎士団の裏切りとロロがルルーシュ助ける理由が無理矢理に感じた
ロケット見ても、ルルーシュじゃなく選んだ店員が頭に浮かんで感動できなかった
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 11:55:27 ID:JUW+lwzl0
- >>573
ただでさえマジコ版のルルーシュは扇達騎士団ともロロともアニメ本編ほどの関係を構築出来てるって訳でもないからな
ロロに至っては、アニメ本編と違ってルルーシュはロロを「弟」と思い込まされていなかったし、
互いに見張り見張られの関係からちょっと進展したって感じなので、ロロがルルーシュを「兄」と慕うのも、
アニメ本編に比べるとちょっと弱い感じもする
騎士団に関しては、アニメ本編よりも関係が薄いからこそ、
ゼロを切り捨てるのに躊躇が無いことに説得力があるような気もする
まあ、アニメ本編だろうがマジコ版だろうが、「騎士団がゼロを裏切る」展開ありきでやってる感じがするから、
どっちにしろ何かしらの違和感はあるが
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 11:59:52 ID:/WzyVNFs0
- >>568
必要かどうかはブリタニアの態度如何だろうけどね。
>>570
マリアンヌの見方も一面的だと思うけどな。
「利用していたと思ったらいつの間にかギアスで奴隷にされてました」じゃ、お話にならない。
マリアンヌの意見は、「自分の思い通りに他人を動かせる」という前提が強すぎる。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 12:09:20 ID:Y+C8JTDIO
- 本編だとこの後、各国代表が拉致されて、対ダモクレス戦も、代表を取り戻すのが
重要任務になっていたよな。
シュナイゼルが、ルルーシュと共に自分達までも消す気だとは、当初は読めていなかったようだし。
漫画はこれからどうなるのかね。本編通り終わるのかな。とても忙しい展開になりそう。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 12:13:14 ID:QNsjr2vb0
- あの状況だと「代表たちが人質になってるから戦えないお」が正しい態度だと思うんだけどね
よりにもよってシュナイゼルと組むとか「私は旧体制支持です」って宣言してるのと同じじゃないか
シュナイゼルとルルーシュが潰し合ってくれれば結構
どちらかが勝ったなら、疲弊したそっちに満を持して攻め込めばいいわけだし
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 12:18:44 ID:F8JETrPJO
- >>577
あそこで戦い放棄したところで、戦いは止まらないよ
アニメ本編の愚痴は、然るべきスレでしてこい
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 12:19:54 ID:JUW+lwzl0
- アニメ本編だとシュナイゼルがペンドラゴンにフレイヤ投下したけど、
ルルーシュへの牽制にしても宣戦布告にしても、ここまでやる必要性が無いような気もするんだよな
この辺もマジコ版はどうするんだろうかって気がする
あと、アニメで触れられなかったギアスの根源とかも(こちらは尺を考えるとアニメ同様に触れなさそうだが)
小説版で「極僅かな時間、人が集合無意識だった頃に近い状態にする能力」、
悪夢で「世界が滅ばないよう、意識エネルギーを活性化させるために行われる争いや混沌を引き起こす手段の一つ」
と解釈されていただけに、マジコ版の解釈も気になったりするが…
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 12:39:24 ID:JUW+lwzl0
- >>579
連投すまん
シュナイゼル的にペンドラゴンへのフレイヤ投下は、
ペンドラゴンの住民がルルーシュのギアスで洗脳され、操られるままの奴隷と化していたから、
ギアスにかかった者を元に戻す方法は殺す以外に無いと思ってしまい(解除法を知らない)、
痛みも苦しみも与えず、ただ「消滅」させてやった方が、洗脳された住民や皇族にとっては幸せなんじゃね?
と独りよがりではあるが思ってしまった、と考えたけど、後々紛争が起きた場所にフレイヤぶち込むつもりなのを考えると、
誰に対しても、何に対しても「公平」であろうとする余りに、争いの火種であるルルーシュの居城であるペンドラゴンを、
「争いの火種」と判断して潰したのもあるのかもしれない
マジコ版ではこの辺をどう料理するんだろうな?
ただでさえパワーバランスはアニメ本編以上に崩壊しているし、この辺をアニメそのままやるのも何か違和感が…
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 12:53:52 ID:Nnjx80E70
- 単に、初手で与えられる最大攻撃のオプションを選んだだけでは?
もっとも、いきなり関東もろとも、ルルーシュを消すことも可能だっただろうけど。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 13:14:01 ID:/WzyVNFs0
- >>580
あれはナナリー生存と合わせて、ルルーシュにプレッシャーをかけようとしたんでしょ。
シュナイゼルが求めるのは人間個人の意思や感情の介入しない「システム」だけど、
奴自身が用いる策はかなり人間の想い・意思を読みに含めたものが多いし。
あと、シュナイゼルには別に「公平に振舞おう」という確固たる意思があるわけでもないだろう。
ただ単に、一人一人がもつ想いなどを含めた、いわゆる「個人」というものにとことん価値を見出せないだけ。自分自身も含めてね。
カノンなんかはシュナイゼルを敬愛してるが、個人を敬愛する時点でぶっちゃけ仕える人間を間違っている。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 13:20:12 ID:NyYfy9Xb0
- おまいら、漫画版のギアスについて語ろうぜ…
>>580
終盤は特にナイトメアありきで進ませている展開だし、
まんまやるのはキツイ気がする
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 13:27:56 ID:/WzyVNFs0
- >>583
確かにルルーシュとシュナイゼルの会戦からの一連の話は、KMFあってこそだしな
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 15:09:32 ID:75tqnNhq0
- ペンドラゴンにフレイヤ投下の場合、ナナリーはアニメのように騙されるのか
小説のように騙されたフリをするのか見ものだな
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 15:33:27 ID:YpVeXE3Z0
- 最終戦で騎士団のいる意味といえば。
アヴァロンへのフレイヤ発射を止めようと懸命に時間稼ぎをして、結果的に
アンチフレイヤが間に合った。
それくらいしかないよな。
人質を取られていなければ、第三勢力として日和見を決め込む事もできたはず。
だからルルーシュの各国代表誘拐は、漫画でもやると思うんだけどどうだろう。
KMFがないのでは、フレイヤ無効化のシーンも迫力に欠けそうだけどな。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 15:58:36 ID:+Mm+FoPO0
- >>586
フレイヤ無効化はやるだろうが、どういう形になるのかね?
KMFが航空機に変更?
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 17:07:10 ID:JUW+lwzl0
- フレイヤエリミネーターが、フレイヤの爆風に投げ込んで無効化するものから、
その場にセットするだけでフレイヤが機能しなくなるものに変更の可能性も
てか、マジコ版にダモクレスとか出せるのか?
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 18:00:24 ID:Y+C8JTDIO
- >>588
KMFのない世界で、ダモクレスだけがどーんと出て来るのか。考えると怖いな。
戦闘機で突入するしかないのかな?
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 19:05:01 ID:JuZZmMez0
- ガンダムでMSを出さずにやってるようなもんだからなー
それで原作に沿わなきゃいけないなんて無理すぎる
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 19:22:18 ID:g/miI+G00
- ほんとに8巻で完結できるんか?
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 21:05:10 ID:qena2qxB0
- 完結できなければギアス坂を駆け上がればいいだけじゃないかw
……普通に面白そうだな、そのED
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 21:24:43 ID:JUW+lwzl0
- >>592
こうですか?
:::::::::::::::ギ は こ 人 {::::::{
:::::::::::::::ア て の _( ) 、::::::、
::::::::::::::::ス し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::坂 な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::を く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_よ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ : い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
ガクガク
人:
(○;): ゼェ・・・ゼェ・・・
0|とヽ;
J ><:
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 21:40:54 ID:8RhuD1Y80
- >>593
仕事はええなw
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 22:16:17 ID:XmBKwSIi0
- >>593
悪夢以外のルルーシュ絶対息切れして倒れるだろw
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 23:43:46 ID:JuZZmMez0
- マジコ版のシャーリーも、アニメと同じような死に方なの?
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 00:22:07 ID:7OlAveBMO
- >>596
本買うかレンタルして、自分の目で確認してね
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 00:29:48 ID:ZhB/ftQK0
- 単行本買ってきたんだがやっぱり吉田と井上がいない・・・死んだ描写すらないとは・・・
そういえば中華編でいなかったホングが超合衆国決議第壱號のところで出てきてたな
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 11:53:02 ID:S1gKReN90
- 7巻って6話分入ったでおk?
1、ラブアタックもどき(コスプレ会だっけ?)
2、シャーリー退場
3、教団&Cの世界
4、超合衆国決議
5、土の味
6、フレイヤ投下 8巻の1話目は裏切りから
あと5話分残っているなら急展開にしなくても尺ありそうだな
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 18:38:40 ID:eHzJq5DV0
- >>595
途中で適度に休憩入れるかも
アニメの「土の味」でも、枢木神社への階段登った時に息切れ起こしてなかったし
…しかし、アニメやマジコ版見てると、悪夢は殆どの出来事が上手く行った場合のギアスなんだな…
ほぼ全てのキャラが良く描かれているというのもあるけど、
ユフィの生存に始まり、無益な犠牲をあまり出さずにエリア開放とか
…尤も、超合衆国が存在しないから、各国が一つに纏まるのは難しいと思うが
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:21:36 ID:8ZEDXapA0
- 悪夢は「普通の意味でのロボット物」なコードギアスだと思う。
主に、主人公的な意味で。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:27:54 ID:K0p3ZNT60
- 一期は5冊あったから2期も5冊あると思ったのに・・・
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 06:16:05 ID:jbS7zpLh0
- 中華を簡単に省略してナナリー再登場を遅らせて
第一次東京租界戦から間を開けずに話をつないだから
その分が短縮できたってことかな<4册でまとめ
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 17:45:12 ID:0XLHq04c0
- まあアニメ終わってるのにダラダラ続けられないしな
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 17:46:28 ID:+KDfZl+60
- マジコ版は結構取捨選択してるけど、R2もこの分じゃ残りはギリギリいけそうかな?
ページ数増やす可能性もあると思うが
ただ、帯で「こちらのルルーシュはどうなるのか?」みたいな事が書かれてたから、
結末はアニメ本編と変わりそうな気がしないでもないんだよな
…というのは考えすぎか?
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 18:31:40 ID:0sJNXf9L0
- ギアス売ってねぇ・・・
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:24:38 ID:AkNLG/wm0
- >>605
原作と他媒体で結末が変わる、ってのは(ストーリーの整合性が合えば)どんどんやってほしいが、
所詮、帯は帯だからなぁ
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:42:47 ID:OY7qiWzh0
- というかギアスはあの終わり方以外まとまりがつかないしな・・・・
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:49:43 ID:uALFvtuj0
- >>559
それは流石に難癖だ。
アニメで合集国に喧嘩売って来たのはルルーシュの方で、そこにシュナイゼルが援軍として
乱入した形だから。
シュナイゼルとルルーシュがアメリカ大陸で勢力争いしてたら放っといたでしょ、合集国も。
ラウンズ戦の時みたいに。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:00:00 ID:uALFvtuj0
- >>575
マリアンヌも、一般視聴者も「神の視点」で状況見ちゃってるからな。
ルルーシュのギアスが、一回しか効かない、ということを視聴者は知っているが、登場人物は
誰もそれを知らない。相手を問答無用に支配してしまう力の恐ろしさは、皇帝就任時の映像を
見れば分かるかと。あれ見せられたら、絶対にルルーシュ信用なんて出来ないw
マジコ版の今回の展開は評判悪いが、やはり「ギアスという超能力」を何も知らない第三者に
信じ込ませるという元々のプロットに無理があると思う。CC が記憶と能力を失ってないという
前提でシュナイゼルが CC を公開処刑するが… CC は死なずによみがえる、を実際に見せつける
くらいしないと駄目なんじゃないかな。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:07:31 ID:VNoGMLu70
- C.C.がそのまま死んで、シャルルが「なんぞこれー!?」な展開になったら吹く
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 03:00:49 ID:AkNLG/wm0
- >>610
アニメ本編の方だと、虐殺時などでゼロへ不信感を持つ様子がはっきり描かれていたり、
シャルルの電波ジャックでビビるゼロへ意味ありげな視線を送る藤堂、みたいなさり気ない描写があったりして、
黒の騎士団内でもゼロへの不信感がつのってきている様子がいろいろあったね。
「不信感→裏切り」のギャップを乗り越えるために、シュナイゼルの口からギアス能力について語らせて、しかも信じさせたことが、
逆にあらたなギャップになってしまった感じがする。
ギアスに関して初めて明らかになるのは、やっぱりヴィレッタ→扇ルートからにしておいて、
シュナイゼル本人は全て知った上で「なるほど。実は我々の調査でもこの様に不審な点が……」
とか嘯くだけにしておけば、流れとしてはより自然な感じだったのかもしれん。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 03:07:52 ID:VNoGMLu70
- ギアス掛ける所を誰かに見られてしまう、っていう描写があれば良かったのにな
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 03:23:26 ID:tzMf7lwI0
- アニメの騎士団の不信感はブラックリベリオンから始まったしな
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 04:00:39 ID:RGzCis020
- まあ二期のどこかで戦後世界のリーダーになるキャラ達が
ギアス超能力について認知していないと
悪であるルルーシュを倒したという筋が通らないし
特区虐殺のユフィの汚名がその後の歴史を作る重要人物に対して雪げないしな
ゼロレクイエム成功のために「ギアスを信じさせる」という重要な筋書きがまずあって
そこから逆算した展開を作ったけど
尺が足りなくて今一つ上手くいかなかったという印象だな
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 10:06:53 ID:ESa0ox3P0
- 汚名を雪ぐのって、普通大衆に対して行わないか? いや、大衆だって虐殺皇女ユフィなんて覚えてないだろうから問題ないけど
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 12:24:10 ID:Ma6ZOcA50
- >>609
別に間違っちゃいないと思うけどな
第一喧嘩売ってきたのは「悪逆皇帝」なんて言ったり丸腰で一人でやってきた
皇帝を軟禁するとかした合衆国(正確には神楽耶と騎士団)だろ
それに本編だとシュナイゼルが騎士団の仲間になったというよりも騎士団がシュナイゼルの下についたとしか見えないし
そもそもシュナイゼルに味方する必要なんてなかったのに
- 618 :sage:2009/09/29(火) 18:05:52 ID:A9g3/pbK0
- >>616
他のメディアで補完されたのかどうかはしらないけど、あの方法でユフィの汚名て、雪ぐことできるのか?
ますます歴史に残ってしまいそうな気するんだけど、
兄妹そろってとんでもない奴だったと、それを英雄が見事に成敗してくれたと
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 18:14:58 ID:KRqJgMeZ0
- まあ、本編の描き方でルルーシュを「悪」と見せるのは無理があるよな
かといって本編にしろマジコ版にしろルルーシュを視聴者や読者から見ても納得のいく、あれ以上の腐れ外道として描くのも限界があるし…
「反逆のルルーシュ」がルルーシュ視点の物語である以上、どうしてもルルーシュの対抗勢力が敵に見えてしまうのは仕方ない気もする
マジコ版だとスザクがアルビオンで会談に殴りこみに行くシーンをどう描くんだろうな?
ルルーシュ皇帝〜ゼロレクイエムまではKMFが無いと本編通りの流れは難しいし、フレイヤ使うとオーバーキルにも程がある展開だしな
>>583の言う通り、終盤の展開はKMFありきで進ませてる感じがするから匙加減次第では本編よりも泥沼かつブラックな展開になりかねん
>>616
騎士団やシュナイゼルは「虐殺皇女ユフィ誕生の元凶=ルルーシュ」というのは知ってるけど、
民衆にどこまで知れ渡っているのか判らんからな…
そもそも戦時中だから、そこまで気が回らない(虐殺皇女ユフィの件も戦時中の一出来事に過ぎない)かもしれんが
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 18:22:04 ID:KRqJgMeZ0
- >>618
汚名を雪ぐには「ギアスがどういうものか」というのを民衆が認知してないと難しい(つーか無理)と思う
ルルーシュがギアス使って皇族従わせたシーンはTV中継されてたけど、あれで認知できるのかどうか…
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 18:54:09 ID:GvMsq/RH0
- >>619
>ルルーシュを視聴者や読者から見ても納得のいく、あれ以上の腐れ外道として描くのも限界があるし…
ほんとにそういう風に見せたいなら妹思いなとこもシャーリー関連も身内や味方には優しいというとこも
全部存在せずデスノ―トの月みたいにするだろ
そもそも外道とか一部の人間がでかい声で叫んでるくらいしかきかないけど
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:26:43 ID:AkNLG/wm0
- >>619
いや、悪でしょあれは。少なくとも、まともな行いからはかけ離れている。
無論、敵が正義なわけでもないし、どちらが正しいというわけでもない。
ただお互いの主張がぶつかり合って、最終的にルルーシュが己の主張を力で通したというだけ。
まあ、中華編あたりはあんまりピカレスクロマンしてなかったけど。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:38:08 ID:KRqJgMeZ0
- >>621
だよな
とはいえ、ルルーシュがまともな行いからかけ離れているとはいえ、
本当に超合衆国に一人で乗り込んだ時に軟禁までする必要のある悪なのか?と言われても、
作中世界では納得いっても視聴者視点では納得いかない、説得力が無いって感じがする
ルルーシュとしても、最終的に自分は滅ぼされる悪でないといけないと思ってはいても、
劇中でのそのピカレスクロマンが薄いからな…(うっかりで大惨事引き起こしてしまったのは多々あるけど)
この辺は製作側の演出ミスなのかもしれない
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:43:14 ID:VNoGMLu70
- >>623
一般市民の間でも、あの時点では良い皇帝との評判だからなぁ
明確に敵対の立場なのは、黒の騎士団日本部とシュナ一行だけじゃね?
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:48:59 ID:KRqJgMeZ0
- >>624
>一般市民の間でも、あの時点では良い皇帝との評判だからなぁ
賛否両論って感じじゃなかったっけ?
下層階級や元ナンバーズにとっては良い皇帝だけど、反乱貴族抹殺やら歴代皇帝嶺の破壊やらやってるから、
ブリタニア文化を大切にする者にとっては悪逆皇帝って感じで
んでフレイヤ手に入れてからは全人類にとっては暴君、魔王で統一されてしまった…と
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:53:01 ID:VNoGMLu70
- ←敵対→ 合衆国日本(上層部)
←敵対→ 黒の騎士団(日本方面)
←敵対→ シュナイゼル一行
←不和→ ブリタニア貴族
←中立→ 合衆国参加国
←好意→ ブリタニア一般国民
←好意→ ブリタニア元ナンバーズ
こんな感じか
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 20:02:51 ID:yQaXVzeY0
- ルルーシュのゼロレクについての本来の目的は歴史上闇から闇へ葬られなければいけないし
その為には完全な暴君としてルルーシュ以外の力ある存在に認識されないといけない
その過程でギアス能力を主要人物に信じさせる展開が必要だったんだと思う
強力な催眠術とやらで強制的に独裁する悪者として肉親にも今まで味方だった組織にも
はっきりと敵対されないといけない
実の妹にまでギアスで操って汚名を着せて一般民衆を虐殺する悪魔だと分かったら
いくら今まで恩恵を受けていても騎士団幹部はルルーシュを擁護出来ないだろうし
兄弟であるシュナイゼルもコーネリアもナナリーも肉親の情は失うだろう
歴史的にはその後ナナリーやシュナイゼルがフレイヤ撃ったのもルルーシュのせいになっているので
本来の目的は歴史的には闇に葬られ、しかし実質的には達成された結末だな
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 21:58:29 ID:QaJUIQ950
- 皮肉なことにその展開の所為でアニメはグダグダになってしまったんだよね
結果騎士団や合衆国代表達やナナリーは極度に馬鹿になり今のありさまというわけで
ルルーシュ一人が大悪を背負うのはそれはそれでいいけど肝心の連中は何も分かってないせいか
謝罪や感謝はもちろん自分達のしでかしたことを無自覚無反省のまま終わってしまったのが腹立たしい
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:01:24 ID:JCiP1d9Z0
- ttp://2ch-ita.net/up2/download/1254228743.jpg
鉄鋼榴弾もなんのその! そして何よりその襟付きマント!!
どうやらゼロさん、他世界でもはっちゃけてる御様子で……。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:06:54 ID:uALFvtuj0
- >>623
それはちょっとルルーシュ贔屓目に過ぎる気がするな > 視聴者視線で納得できない
皇帝就任時の世界放送見ちゃったら、ルルーシュ同席させる会議なんて開けるはず無いもの。
ギアスを防ぐ措置をするのは当たり前だよ。
だからギアスを防ぐ穏便な演出 (暗殺の危険があるからとか言って周囲を 2m くらいの
パーティションで囲うくらいにするか、会議そのものをテレビ会議にしちゃうとか)
ならば物議を呼ばなかったんだろうけど、ギアス特有のハッタリ演出が、あの塔のような
シールドになってしまって裏目に出ちゃった気がするな。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:25:34 ID:05KRceCPO
- >>630
同意。皇帝就任時の中継を見れば、大げさなくらいの対策を施して当然だと思う。
失礼では、と思った人々も、直後の代表拉致を知れば、やはり悪逆だったからかと納得するだろうし。
まあそれがルルーシュの狙いだったんだろうけどね。
こういう辺り、漫画だとどうなるのかな。楽しみだけど、KMFなしで代表を誘拐って可能かな?
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:40:21 ID:u4lPobta0
- >>629
原作無視で生き残ってもおかしくねーなこりゃ
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:47:15 ID:SLxLOBHrP
- 本スレでも思うんだけど、本当にみんなダモクレス戦周辺の話、大好きだよなw
マジコ版でどうなるか分からんから、気になって仕方ないというのもあるんだろうけど
>>632
グレンラガンもパラレルワールドの概念あるし(アニメ本編でやってた)、
原作無視で生き残る展開も充分にある
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:59:32 ID:QaJUIQ950
- >直後の代表拉致を知れば、やはり悪逆だったからかと納得するだろうし
・過剰防衛とはいえ皇帝が囲まれてるのに騎士が助けに来ちゃおかしいと
・合衆国や騎士団が宣戦布告じみた暴言言いだしたのが原因じゃないのか
・そもそも初めから拉致する気ならやってきたと同時に乱入してきただろ
・警備目的なら出しときゃいいのになんでKMF隠してんだよ
第三者視点だとこんなに怪しい点が出てくるけどな
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:16:03 ID:KRqJgMeZ0
- >>633
まあこの辺がギアス全体を通しても納得出来ない上に破綻してる部分だしな
納得出来るまで何度でも考察したいってのもあるんだろう>本当にみんなダモクレス戦周辺の話、大好きだよなw
それに便乗してアンチや荒らしも呼ぶから厄介な話題でもあるんだが…
>>631
KMF無しで代表達を誘拐するのもそうだが、アルビオン突入もやるとしたらどうするんだろうな?
まさかスザクが乱入して生身でシールド破壊とか?
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:17:35 ID:jbICOAOe0
- 軟禁して「国を割れ」って時点で宣戦布告に等しいからな
おまけにナイトメアは配備してるわ騎士団の旗艦は湾内にいるわ(アヴァロンは公海上)
その時点でアルビオン突入してもおかしくないレベル
>>635
屋根突き破ってスザクジェレミア突入、遅れてギアス兵が包囲でいいんじゃないかな
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:51:40 ID:uALFvtuj0
- >>634
脚本批判だよな,それは ?
ルルーシュが本心では合集国と協力したかったのに、騎士団の馬鹿のせいで戦争になってしまった
というのならともかく、ゼロレクイエムのために悪逆皇帝として合集国と戦争やる気満々だったん
だから。そこをツッコンでも仕方ない。
あの辺りの脚本の迷走振りは不思議だよなぁ。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 01:00:52 ID:CwY4bQin0
- 竹Pが関わったアニメにまともなものは一つも無いんだから安心していいよ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 01:17:58 ID:xDJt75qLO
- もし有利な条件で超合集国に加入できたら、ルルーシュは代表を誘拐しなかったと考える人もいるんだな。
自分は、悪役を演じるために、初めからさらう気で来ていたとしか見ていなかったけど・・・。
急きょ、拉致という強行手段に出させるほどに、ブリタニアへの合集国の扱いが悪かったから、という
見方もありだとは思うが。
しかし確かに、KMFは隠しておく必要はなかったという意見には賛成だな。
威嚇せず本音を引き出したかったのかもしれないが、あまりに警備が甘すぎるだろうと。
こりゃ漫画でも、スザクとジェレミア卿がいれば、何とでもなりそうだ。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 01:28:53 ID:3WMXdpy00
- 有利な条件で加入できたら人口比率条項で過半数得るから、
議長・CEOにルルーシュを指名
↓
反発するであろう騎士団メンバーを追放なり投獄
↓
独裁開始フハハハハハハハハ
となるんじゃないだろうか
実際はともかく、建前上は人口比率条項は超合衆国が勝手に作ったわけだから
入れちゃったら過半数の票で横暴しても文句はつけられないわな
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 02:06:41 ID:M2p0XzFf0
- >>628
謝罪や感謝なんてルルーシュは望んでないし、ましてや自分の行いで人類をより良い方向に導く、なんて
おこがましい事は考えてもいないだろう。
ゼロレクイエムの目的はあくまで「憎しみの連鎖を断ち切る」こと、つまり国際関係のリセットなんだから。
「明日はきっとより良くなる」は、計画ではなく単なる願い。
>>639
そもそも、絶対有利な条件では加盟させないことまで読みきっていたと思う。
あそこはもう、ルルーシュが仕掛けてきた時点で選択肢なんて残されてないからね。
ブリタニアの世界征服が事実上完了することなんて、超合衆国側が望むわけが無い。
つまりどうあがこうと、ブリタニアの加盟を邪魔するor不利な条件で加盟させる以外の選択肢が無い。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 02:20:43 ID:K05AO6JG0
- 会議の真っ最中に何故か全裸になる皇帝ルルーシュのパロディを思い出したw
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 06:29:06 ID:N2eCKeUI0
- 騎士団やナナリーは意図的に馬鹿に見えるように描写されてるのに
どうして演出ミスとか脚本グダグダとか言われてるんだ。
谷口が扇達が視聴者から見ても敵になってホッとしたと言ってただろ。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:14:21 ID:dPcY7rKX0
- 演出上の意図(笑)にしろ、馬鹿と戦ったってちっとも燃えないんだよな
>>641
「願い」とかいきなり終盤で言われてもポカーンだったけどな
ルルーシュひとりが死んだだけで、憎しみの連鎖が断ち切れるという考え自体がおこがましいんだが。
それこそまさしく漫画的な発想だな。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:18:11 ID:y7Iistxe0
- まあ、構成的にもどうやっても粗や矛盾が出来てしまうんだよな…終盤の展開は
話の大前提が「ルルーシュが世界中から憎まれる悪になる」な上に、
ルルーシュの味方(仲間)をスザクCCジェレミアロイドセシルぐらいで、それ以外を敵にする時点で無茶なものもある
マジコ版ではこの辺どうするかって感じではあるんだが…「裏切り」の改悪っぷりを見てると余り変わらなさそう
…ってか、このスレも本スレと変わらなくなってきたな
便乗キャラ叩きとか増えてきた気がする
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:20:32 ID:k81mrVa40
- >>644
お前の燃え思想なんか知らんがな。
愚痴りたいだけならアンチスレ行けば?
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:24:09 ID:y7Iistxe0
- >>646
つーかこのスレ自体が漫画版スレじゃなく愚痴スレと化してるよね
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:27:22 ID:dPcY7rKX0
- スレ違いのこと延々話し続けてるのはお前らも同じじゃんw
なのに批判的な書き込みには即アンチスレ池とか言うんだなw
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:35:17 ID:N2eCKeUI0
- >>644
だから燃えないというのは単なる好みの問題だろ。
制作者のミスじゃないよ。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:44:41 ID:y7Iistxe0
- 余り言えた義理じゃないけど、本編叩き、キャラ叩き、愚痴は該当スレでやってくれって感じだが…
愚痴ったり叩いたりする方が話が盛り上がるもんなのだろうかねぇ?
まあマジコ版以外は円満に終わってしまってるし、愚痴や叩き以外に話題も無いのかもしれんが、
ここ最近の流れは見ててうんざりする
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 08:06:06 ID:N2eCKeUI0
- >>650
>>645を書いておいてそんなこと言われてもw
騎士団やナナリーが馬鹿キャラな本編を失敗だと思いたい人間が
漫画版では改善して欲しいと期待して愚痴ってるんだろ。
でも敵が馬鹿じゃないとゼロレクイエムが上手くいかないから仕方無い。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 08:21:40 ID:nMrwsKbWP
- ああ…もうここ愚痴、叩きスレでいいよ
この雰囲気じゃ反攻や悪夢の話題を口に出すことだけでもスレ違いになりそうだな
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 12:27:41 ID:CJp+QjKQ0
- じゃあ最後はゼロさんによるゼロレクイエム執行で
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 13:04:56 ID:f+j6IlMJ0
- 全世界の人間と夕陽の川原で殴りあうというのはどうだろう>ゼロさんのゼロレクイエム
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 13:05:12 ID:pL2bjAkB0
- >>652
そんな極端なこと言わなくても
まあ裏切りが本編より残念になったとはいえまだまだ挽回のチャンスはあると思いたい
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 13:33:45 ID:zqxGzH+D0
- マジコ版は内容以前に見せ場を顔のアップで済ませるから萎える
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 13:46:07 ID:lmaT3TNW0
- >>656
確かに、今月のロロ無双もアップばっかで迫力に欠けたなぁ
顔コピーして使いまわしてんのかと思ったわ
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 20:31:53 ID:0I2x9vx70
- 動きで魅せるタイプの漫画家じゃないよね。
>>644
その辺はちょっと前に本編スレだかで話題になってたな。
ルルーシュの「憎しみの象徴」ってのは、観念的なものじゃなっくて要するに「落としどころ」。
都合の悪いことは皆こいつに押し付けて、建設的な戦後処理をやろうっていうこと。
第二次世界大戦で言うA級戦犯に、ルルーシュ一人だけがなろうとしたのがゼロレクエム。
だからカレンの「ダモクレスより一人の人間のほうがわかりやすかったみたい」とか「都合のいい話よね」という言葉がある。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:01:09 ID:5t3qurdS0
- マジコ漫画は、KMFが出ないながらも本編通りに、ゼロレクイエムで終わりそうだね。
最後の戦闘場面がどうなるかな。絵柄が可愛らしい分、迫力には欠けてしまうかも。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:08:30 ID:4Pav+zxw0
- >カレンの「ダモクレスより一人の人間のほうがわかりやすかったみたい」とか「都合のいい話よね」という言葉がある。
これほんと蛇足だった
フレイヤに味方したくせ何他人事みたいなこと言ってるのかすごい違和感ありまくりだった
漫画じゃC.C.とか咲世子さんが言うとかにしてほしい
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:32:07 ID:y7Iistxe0
- ゼロレクイエム辺りは兎も角、Cの世界はどうするんだろうな?
残りの尺を考えると、アニメ同様にギアスについては触れなさそうだと思うが…
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 23:39:30 ID:FJq5dXJW0
- ここでまさかのゼロレクイエムをゼロさんが執行
Cの世界はスクライドの「向こう側の世界」みたく詳しくは語られないんじゃね?
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:14:09 ID:kWhc1vONO
- 漫画も生き残った者達は、皆が無罪放免になるんじゃないかな。
ジェレミアやシュナイゼル、ナナリーが、戦後に何事もなく過ごしているくらいだし。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:27:53 ID:E+tcWRAC0
- >>662
小説版では「集合無意識だった頃に極僅かな時間だけ戻れる力」、
悪夢では「世界を活性化させるための混乱をもたらす手段の一つ」
という説明が独自解釈とはいえあったけど、Cの世界自体はアニメでも大体は語ってたか
>>663
また荒れるネタになりそうな話題を振る…
最近本当に増えてきたな(確信犯なのかもしれないけど)
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:33:29 ID:Mj8MkrQO0
-
「勝った者が正義」
と、誰かがおっしゃってました。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 01:01:25 ID:Lhn2Y4+P0
- 戦争に勝っても利権を取れなきゃ負け、敗戦国の面倒見もしなきゃいけないから損損
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 04:02:34 ID:GbsYT+/X0
- マジコ版はアクションが売りじゃないし作者本人も得意分野じゃないだろうから
困ったら顔アップというのは仕方ないんじゃないか?
あの詰め込み本編をいかに短縮してまとめるかという点でコンテ段階で四苦八苦してると思うし
作画にかける時間とのバランスを考えるとどこを切るかというのは考え所だな
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 05:04:12 ID:OOFcwXT10
- >>662
ゼロスザクが階段を駆け上がると
――そこに居たのは……ゼロさんでした
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 12:20:08 ID:xcaFsHqo0
- ゼロスザクにげてー
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:33:24 ID:E+tcWRAC0
- ゼロスザクでも、ゼロさん相手にどこまで持つのか…
最悪でも真マジンガー 衝撃!Z編みたいなオチにはならないで欲しいわw
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 21:45:56 ID:3Z69vhKV0
- 蜃気楼がFFRしてビッグバンパンチに・・・
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 02:18:13 ID:KIqDlzt/0
- ネリ「魔王ルルーシュは死ん……あれ?」
ゼロさんならダモクレス戦も5秒くらいで片付くよな
管制室に量子シフトすれば終わりだもの
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 04:29:03 ID:2llDvmi40
- シュナイゼルもガタイ良いのに、おしいよなあ
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 15:27:49 ID:U5odOBW10
- ルルーシュ&ロイド「やんややんや」
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 18:12:51 ID:rdq55npC0
- >>674
惰弱なwww
他の皇族だと、クロヴィスも>>674の仲間入りしそうだな
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 18:46:20 ID:zkdSYhX70
- しかしマジコ版は後一冊でどうまとめるんだろう
Cの世界の後、ナイトオブゼロとダモクレスエピソードを省略して
対シュナイゼル、ナナリーは戦闘以外の方法で下してフレイヤを掌握、皇帝即位
世界征服→ゼロレクイエム(ここでスザク再登場)にすれば何とかなりそうだけどな
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 19:07:08 ID:rdq55npC0
- >>676
この場合、スザクとの和解(つってもルルーシュを殺すという条件付という意味も含まれてるけど)は
Cの世界編ラストで軽く、そこからは>>676の通りって感じか?
スザクの場合、原作同様にフレイヤの件のみならず、
世間的に「裏切りの騎士」「出世のために主を変える男」となってるから(マジコ版でこれに触れてるのかは覚えてないが)、
ルルーシュ同様に「悪」とみなされ、最後は社会的に死んでゼロとして生きるENDになりそうだな
…思えばスザクが枢木スザクとして生きられるのって悪夢と幕末だけなんだな
反攻もCCのコード受け取って不老不死として生きなければならないし
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 19:11:04 ID:batmrQAr0
- スザクはシャルルに対するクーデターもどきが起った戦闘で行方不明=戦死
で再登場までは潜伏している設定でどうにかなるんじゃないか
裏切りの騎士については、日本を裏切ってブリタニアの皇帝の騎士になってる時点で
アニメではテンさんに言及されてるし、十分に認知されている事実だと思う
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 02:58:23 ID:OkE3NxH70
- ユーフェミアが虐殺皇女と呼ばれるようになった時点でスザクは裏切りの騎士だよ
つまりルルーシュのせい
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 07:15:53 ID:cUVf3B4z0
- ユーフェミアを守れなかったから?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 07:21:10 ID:cUVf3B4z0
- あ、日本人を虐殺した皇女ユーフェミアの騎士だからか
裏切りはそれでもう十分という意味だな
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 07:54:13 ID:6tiMPMPr0
- 「出世のために主を変える男」の方はビスマルクに言及されてたけど、
マジコ版じゃビスマルクはおろか、ラウンズ全体が空気だよな
これに関してはマジコ版では触れない可能性も
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 10:14:26 ID:t21KaNYC0
- 旧日本総理の長子
↓
虐殺皇女の騎士→日本人への裏切り
↓
皇帝の騎士→ユフィへの裏切り
↓
シュナイゼルの騎士→皇帝への裏切り
↓
0の騎士→旧体制全体への裏切り
本人の心情や目的を別にすると物凄い遍歴w
第三者からみると勝ち馬に乗るために旧主を次々に踏み台にしたようにも萌える
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 13:46:38 ID:Ori9ikhW0
- 小説だと主を死に追いやる死神扱いされてたな
ユフィ、シャルル、ルルーシュと確かに仕えた人間は全滅してるけど
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 13:49:11 ID:OkE3NxH70
- 制御の難しい最終兵器みたいな扱いなのは間違ってないと思うけどね
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 15:38:05 ID:tNC98URv0
- スザク本人が意図的に裏切ったのはシュナイゼルとシャルルだけじゃないか?
それ以外は不可抗力だな
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:41:43 ID:nC58O23V0
- ユフィの騎士になる前からも玉城からは裏切り扱いで
ユフィの騎士になったこともレジスタンス側からすると日本人への裏切りだった
(そうじゃない人もいるがサヨコさんの騎士団への参加はこれが原因)
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:45:21 ID:6tiMPMPr0
- >>686
確かにシャルルとシュナイゼル以外は不可抗力だけど、
事情(殆ど神視点の視聴者とスザク本人ぐらいしかわからんが)を知らない人から見れば
>>683の言う通り、次から次へと主君を変えて出世したようにしか見えないからな
個人的には「皇帝の騎士→ユフィへの裏切り」辺りからもう、スザクは形振り構わなくなってきたようにも思う
これに関しては、ブリタニアの騎士の考えが、「主君が死んでも亡き主君に忠義を尽くす」というものだからこそ、
ユフィ(前の主君)が死んで、ゼロの首を手土産にシャルル(新たな主君)に取り入りラウンズになったスザクの姿勢が、
(スザク本人の心情や目的がどうあれ)騎士としては最悪に見えるんじゃないかと思ったんだが、
別に劇中ではこういう風に明言されてないよな?
ビスマルクの発言からスザクはシャルルから信用されていない(事実ギアスやアーカーシャの剣絡みで嘘吐いてる)のは確かだが
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:07:10 ID:IL1nWyxFP
- >>687
名誉ブリタニア人という存在自体が、ナンバーズにとっては母国の誇りを捨てた裏切り者だからな…
こればっかりはスザクに限った話じゃないが(咲世子さんも名誉ブリタニア人だし)
でもラウンズ就任までは、大体の名誉ブリタニア人視点で見ればスザクは地位向上の英雄扱いされてる
>>683と合わせて見ても、本当に物凄い遍歴だなw
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:10:42 ID:dD+IodXj0
- ただ世間的には、もう一歩のところでブラックリベリオンを打ち砕いたのがスザクだからな…
おまけに自分の国を下賜されるという目的のために他国に侵略しまくってるし
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:44:26 ID:OkE3NxH70
- >>689
アーニャは普通にナンバーズの英雄って言ってたけど?
BRの当事者である反体制のイレブンと狂信的な国粋主義者でもないかぎり
スザクの行動原理は人間としてあたりまえで納得できる範囲のものなんじゃないのかね
大多数の国民は母国の誇りなんてものより明日のおまんまが大事なもんよ
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:45:03 ID:MYFioXLM0
- 漫画でも本編と同様裏切りの騎士fりいんじゃないの?
それ以外に言い様も無いわけだし。
つか、スザクの話したいんならキャラスレですればいいのに
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:47:11 ID:MYFioXLM0
- スザク信者って粘着質でウザいな
どっかで聞いたようなことを何度も何度も。
しつこい。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:52:25 ID:OkE3NxH70
- 粘着質でウザくて有名なのはどう考えてもスザクアンチだけどなw
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:55:18 ID:6tiMPMPr0
- >>691
あの世界じゃ母国の誇りの方が尊ばれてるような感じでもあるからなぁ…
まあアニメ・漫画の話だから価値観が違うと言われたらそれまでだが
名誉ブリタニア人というと、全媒体探しても、名誉ブリタニア人出身の選任騎士ってスザクとアリスだけなんだな
そして二人とも母国への国粋に対しては執着が薄いという共通点もある
(スザクは日本開放は願っているが、自分はその中に入る気は無さそう)
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:00:31 ID:MYFioXLM0
- >>691,694
嫌いなのはスザクよりもお前みたいな信者だな
可愛いスザク(笑)を庇いたいのはわかるけどさ、信者なら人間としてダメな部分から
目をそらさずに、裏切りの騎士と呼ばれてる部分も含めて好きになってやれよ。
母国の誇りより明日のおまんまってのはお前みたいな腐豚の感覚だろ
みんながみんな、同じ感覚だと決めつけんなよ
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:03:31 ID:OkE3NxH70
- >>695
>母国の誇りの方が尊ばれてるような感じでもあるからなぁ…
それは主に軍隊としての矜持レベルのいわゆる建前の場面だけで、個人レベルとか庶民レベルではそうでもなかったじゃんw
あのビスマルクでさえ突き詰めればマリアンヌ様萌えで動いているんだしwww
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:04:36 ID:OkE3NxH70
- >>696
お前みたいなアンチキモイからどっかいって
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:06:11 ID:MYFioXLM0
- だからさ、キャラが好きならお前と同じ低脳レベルにしてやるなよ
お前の書き込み気持悪いよw
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:08:05 ID:OkE3NxH70
- >>699
スザクはお前みたいな時代錯誤の古臭い腐った排他的な国粋主義な感覚はしてないと思うよ
国より人が大事なタイプだし
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:11:20 ID:MYFioXLM0
- はあ?
母国の誇りより個人的感情が大事だっての?
やっぱりスザクは糞キャラだっていいたいんだなw
つーかさ、人が大事とかよく言うわ
裏切りまくってるくせに
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:13:34 ID:OkE3NxH70
- >>701
本音が出たな糞アンチw
結局国粋主義にこだわってるフリしてキャラ叩きしたいだけの低脳www
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:16:20 ID:MYFioXLM0
- 隠す気なんてないよ悪しからず
スザクの話がしたいんならキャラスレでしろ
いつまで同じ話引っ張ってんだよ
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:17:01 ID:OkE3NxH70
- 人を巻き込みたくないからこそ黙って自分一人で去っていくスザクの男気がわかりたくないんだろうな
いつも他人に未練たらたらで巻き込んで不幸にするルルーシュの信者とかはwww
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:19:48 ID:MYFioXLM0
- 何それwwwwwお前白昼夢見過ぎww爆笑させんなよ
それとお前こそルルーシュアンチじゃんw
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:22:02 ID:6tiMPMPr0
- ID:MYFioXLM0もID:OkE3NxH70もここでやらないでくれ
どっちも荒らしとしか思えん
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:22:35 ID:OkE3NxH70
- >>705
ルルーシュ信者ほど夢見てないよww
結局痛いルルーシュ信者が気に食わないスザクの話題を気に入らないからという
理由だけで排除しようとしてたわけか
馬鹿馬鹿しい
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:26:03 ID:MYFioXLM0
- >>706
悪かったなもう止めるよ
スザク信者はすぐムキになるからなあ。
いじると楽しくてやりすぎた
>>707
そうやって一生夢見てろw
スレ違いの話題を延々と続ける自分の姿が痛いとは思わないのか屑が。
それとバカバカしいと思うんならスルーしろよ
できるもんならなw
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:28:43 ID:OkE3NxH70
- >>708
そうやって馴れ合ってるフリして溶け込んでるフリして自分は荒らしじゃありませーん
な顔して擦りつけして捨て台詞はいて逃亡かw
国と夢の国のルルーシュにすがるしかないキモヲタはさすがに見苦しいなwww
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:29:28 ID:fXd5pPC30
- ID:OkE3NxH70
何言ってんだこいつ
結局スザクを気に食わないのはルルーシュ信者(笑)だけと思い込んで暴れているだけか
馬鹿馬鹿しい
ルルーシュ以外が叩かれたら全部ルルーシュ信者(笑)のせいとか言い出すんじゃねーのかその内w
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:31:23 ID:OkE3NxH70
- スザクを気に食わないのは俺様ルルーシュ信者が大多数なのは事実だろw
オーム信者もスザクアンチだったりするの?
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:33:50 ID:eq1CWUbj0
- 海外のアニメ掲示板ではスザクの行動はドイツに占領されたフランス人がナチスに協力するようなものだとあった
あっちの方が自国への裏切りには敏感みたい
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:37:19 ID:OkE3NxH70
- でたw
お決まりの海外サイトww
海外のアニヲタって日本のアニヲタ以上にアレなんでしょ?www
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:39:18 ID:OkE3NxH70
- まぁその海外サイトのスザクバッシングもルルーシュが引き起こした
特区虐殺事件からピタリと鳴りを潜めましたけどね
結局、ゼロに期待するあまり無理矢理こじつけたに過ぎない説だよ
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:42:55 ID:F5654+p90
- ナチスドイツが勝利した歴史改変ものの小説読むと、必ず裏切り者がストーリーの中で重要な位置を占めるんだよな、良きにつけ悪しきにつけ。
結構そういうことへの、心情が強いのかしらん。
「英国占領」オヌヌヌ。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:53:45 ID:fXd5pPC30
- とりあえずルルーシュアンチがID:OkE3NxH70みたいな基地外みたいなやつしかいないというのはよくわかった
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 20:14:32 ID:7kA7RLEpO
- 何か国粋主義と母国の誇りを混同してる人がいるみたいだけど、その二つは別物じゃないの?
自分の生まれ育った国が好き、誇らしいから大切にしたいと思う奴は国粋主義なのか?
極論過ぎるだろ。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:50:14 ID:QXIxzDK40
- とりあえずおまえらうるせえ
ゼロさんぶつけんぞ
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:52:42 ID:qeFrNriv0
- /'´ ̄ )/ヽ
./ Y/´ /,へ、
く、 {./ // ├(⌒ヽ
\ ヽ ヾ」 | ./ /
ヽ ヽ !! /Y { /ヘ /iヽ ハ
`ヽヽノヽ( ( )ヽ / V:. |:::V |
\ ||| ||| ||| i ノ::/ .:ィ |::::::V
. ト、_ _ノ }. N::/:://´⌒ヽ:::|
|: .::厂T :.:{_/二二_/ i::レ/ ,ィ
. |: :::i .:::|: :: | ./{ }ん //
|: :::i .::::|: ハ:|\ |:ヽヽ、 ノ:/ / / お前ら、D.O.Mぶつけんぞ
i.| :::i ::::::レ | ヽ<iヽゝヽ-彡ノ─' /
. | |.::i :::::/ .:/|:::::/ハシ⌒ー、ー'/ _/
/| :::: ::/ .:/ .|ハ彡二ニヽ\」_/
/ | ::厂|' ...::/ ヽ...}-{__二ニy ヽミ、-、
{ .|ノ: ::| :::/ ヽノ ヽ.....-:::::::::::}:::::::}、ー}... ヽ
ヽ::/::: .::::ヽ.........::ソ /ヽ:::::::::_ -ヘ-、::...}、:::: |
ヽ:::...:::::::::::::_/:: :  ̄ ..:: \,、:::ノ
廴__ハ─'i::::::: .:: >'
ヽ, ::|:::::: .::: ..: ...::::: /
ヾ、::::::: ..:..::: ...:::::::: /
ヽ::::: ...::::::: ...::::::::::::: ./!
ヽ::::::::::::::::::::::::::: .:/::/
<:::::::::::::::::::::: ..::::/:::::ヽ
ノ::::::::::::::::: ..::::::::::::::::::| __
ノ⌒ゝ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ <:::::::
、ノ::,--、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _):::::
 ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー─'::,-─‐、
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:02:59 ID:Ilhg4oLu0
- スザクは父親殺しに関係なく、最後の首相の息子として残党に祭り上げられるのを防ぐために
収容所送り→強制入隊だから内部から変えることしか出来ないのはわかるんだよな
アニメの最後で言ってた「システムに入るしかなかったものはどうなる」ってのはそういう意味だし
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:12:05 ID:XBfl5RN+0
- >>720
それは小説設定じゃないのか?
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:50:44 ID:r+1tEHBy0
- 本編でも回想で幼少のスザクが檻に入ってたシーンなかったっけ
そこら編の設定は同じなんじゃ?
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:51:43 ID:k2ruCFO20
- いや無いと思うけど。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 02:01:12 ID:SofrJjLtO
- いつも、マジコ版単行本の糊付けが上下共ヒドイのはどうにかならんもんか…仕様ですか?
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 03:09:49 ID:5LfBey2w0
- 檻は知らんが駐留軍に出頭させられたのはピクドラでやってた
その後バイクのねーちゃん→名誉試験を死に物狂いでパス、のはず
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 03:50:32 ID:pe8psFj00
- 何だか誇りを馬鹿にしている人がいるようだが
人間らしくあるためには誇りを馬鹿にしちゃいけないぞ
ただの動物に成り下がったらそれこそ、この世は殺伐とした弱肉強食の世界になってしまう
ルルーシュさんも「国とは、民族とは何だ」って言ってたじゃん
大事なのは人の心だよ
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 06:56:23 ID:0eU49jtN0
- >>720
悪夢だとそこからどういう経緯があってユフィの騎士になったんだろうな?
シュナイゼルの推薦があったから、早いうちから目をつけられていた可能性はありそうだけど
- 728 :683:2009/10/04(日) 09:17:05 ID:5FlgqF/i0
- /'´ ̄ )/ヽ
./ Y/´ /,へ、
く、 {./ // ├(⌒ヽ
\ ヽ ヾ」 | ./ /
ヽ ヽ !! /Y { /ヘ /iヽ ハ
`ヽヽノヽ( ( )ヽ / V:. |:::V |
\ ||| ||| ||| i ノ::/ .:ィ |::::::V
. ト、_ _ノ }. N::/:://´⌒ヽ:::|
|: .::厂T :.:{_/二二_/ i::レ/ ,ィ
. |: :::i .:::|: :: | ./{ }ん //
|: :::i .::::|: ハ:|\ |:ヽヽ、 ノ:/ / / 荒れる話題振ってすまなかった i.| :::i ::::::レ | ヽ<iヽゝヽ-彡ノ─' /
. | |.::i :::::/ .:/|:::::/ハシ⌒ー、ー'/ _/
/| :::: ::/ .:/ .|ハ彡二ニヽ\」_/
/ | ::厂|' ...::/ ヽ...}-{__二ニy ヽミ、-、
{ .|ノ: ::| :::/ ヽノ ヽ.....-:::::::::::}:::::::}、ー}... ヽ
ヽ::/::: .::::ヽ.........::ソ /ヽ:::::::::_ -ヘ-、::...}、:::: |
ヽ:::...:::::::::::::_/:: :  ̄ ..:: \,、:::ノ
廴__ハ─'i::::::: .:: >'
ヽ, ::|:::::: .::: ..: ...::::: /
ヾ、::::::: ..:..::: ...:::::::: /
ヽ::::: ...::::::: ...::::::::::::: ./!
ヽ::::::::::::::::::::::::::: .:/::/
<:::::::::::::::::::::: ..::::/:::::ヽ
ノ::::::::::::::::: ..::::::::::::::::::| __
ノ⌒ゝ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ <:::::::
、ノ::,--、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _):::::
 ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 09:38:04 ID:vBmPJqZg0
- >>727
新型KMFのためにギアスユーザーが必要
→軍人全員を調べてみたら、ワイヤードがいたぞヒャッホイ!
って感じじゃね
いや、街を歩いてたら空からユフィが降ってきた、つう可能性のほうが高そうだけどw
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 10:59:22 ID:2Ut/fbWt0
- ID:OkE3NxH70
こいつ気持ち悪すぎ。人を巻き込みたくないからこそ黙って自分一人で去っていくスザクの男気(嘲笑)とか別のアニメみているとしか思えないわ
スザクが世界規模で嫌われていることくらい認めろよ
俺はルルーシュ好きではないがルルーシュアンチスレはこいつの様なスザク厨腐を兼業している連中ばっかりで気持ち悪いから行く気になれない
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:11:36 ID:EWZlEJkVP
- キャラ叩き、スレ住人叩きはこのスレに来ないで下さい
次スレからテンプレ追加した方がいいな
変なのまで湧いてきたし
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:18:39 ID:cUWXTOSI0
- キャラ解釈についてはそれぞれなのに、好きキャラに否定的なレスがつくと
即反応して反対意見書き込む奴がいるのがウザい。
>>691とか。
こういう奴は自分だけが正しいと思い込んでいるからまともに話ができない
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 14:31:01 ID:4ElMpuIe0
- スザクって、悪夢・幕末以外はマゾっぽいよね。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 15:21:01 ID:ILMQdbpI0
- >>733
積極的に自分に罰を与えたがってる感じはするな
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 17:42:24 ID:nDEG67nB0
- 親父を殺してからはユフィに会うまで万年心神喪失状態だったからな
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 17:46:47 ID:0eU49jtN0
- >>735
悪夢と幕末は親父を殺してしまったという事件が無いからな
あれがスザクの分岐点な感じもする
そしてどっちも最後までユフィが健在というのもあるから、安定してる
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 00:10:33 ID:UWl5pCtg0
- DSやロスカラでもスザクは途中色々あるが最終的にはユフィ健在で安定して
ロスカラスザクEDはロスカラ全ED中数少ないハッピーEDだし
DSもRPGでは2週目以降は終盤何だか異様に張り切るし盤上では明るいね
スザクはしたくない事を父殺しすらやればできてしまう力を持っていて
悪夢・幕末含めそのへんのスザクは自分が何をしたいかと何が出来るかが一致してるから安定してる
父殺しがあってもしたいと思ってる事をユフィが肯定してやらせようとしてくれる
アニメだと自分がしたい事と自分が出来る事が一致してない上いろんな人がしたくない事
させようとするからああなる
日本人しかりゼロしかりブリタニア人しかり
媒体によって一番幅が出たキャラじゃないかな
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 00:58:57 ID:HtqAoWVc0
- やっぱ父殺しが一番の分岐点か
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 02:01:38 ID:KxrztJ5l0
- どこのギアス関連スレ見ても、スザクの話題が出ると見事に荒れるな。
そんだけ解釈が難しいキャラだってことなんだろうけど、
そのくせ本編ではろくな心情描写もされなかったし
>>737
媒体によって幅が出たっていうより、みんな名前だけ同じな別の人に思えるw
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 07:47:15 ID:ReuZAJ2R0
- 本編の父殺しも意味わかんなかったしな
マジコ版だと戦中になってて説得力出てたけど。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 08:10:41 ID:Hfawf3fP0
- 本編は1期SE任せって感じだから、確かに意味わかんないな
小説版は親父がナナリーを殺そうとしたから、反攻は親父がシャルルと密約交わして日本を売ろうとしたからだったが
殆どの媒体で悪役扱いされてるな
悪夢でも日本を売ろうとし、その後ブリタニアで地位を得るためにナナリーと政略結婚しようとしたぐらいだし
(おまけに士気高揚のためにルルーシュを殺そうとする始末)
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 08:30:32 ID:S0KfaJQt0
- スザクとナナリーを結婚させたらいい人だったのに
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 11:10:52 ID:BO4N7M/+0
- ゲンブの悪役っぷりは異常だな
アニメではカグヤが懐いててるカットがあったから
(今思えばゼロが好みのタイプなのも当然か)
プライベートではそれなりに良い人だったのかもな
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 12:21:55 ID:qEEx/ylY0
- まあ、戦乱とシャルルの思惑に翻弄された人間の一人ではあるんだろうな。
というかあの世界ってそんな人間ばっかりだけど。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 15:26:59 ID:S0KfaJQt0
- 今思えば、天子に玉置をあてがおうとしたゼロと同類なのか。
玉置とゲンブ、どっちがマシか……
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 17:30:19 ID:Hfawf3fP0
- >>742
いい人ってか、スザクにはそれ相応の相手をとか言ってたし
>>743
プライベートというか、身内に対してはいい人だったんじゃね?
反攻でも元々は(スザクの前では)志のある政治家だった事が描かれてるし
…スザクの前ではいい父親&いい政治家を演じてただけかもしれないが
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 21:53:04 ID:tJGUDE6m0
- >>714
>まぁその海外サイトのスザクバッシングもルルーシュが引き起こした
>特区虐殺事件からピタリと鳴りを潜めましたけどね
何この馬鹿丸出しな嘘wwww嘘つくならもっとましな嘘つけよバーカwww
特区虐殺事件後もスザクバッシングはピタリと鳴りを潜める(笑)ことなど全くなく
とどまることを知らず今でもアニキャラトップクラスの嫌われ者で海外にはスザクは死ななきゃファンクラブがありますww
絶対に将来売国行為起こすなこのゴミww
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 21:59:06 ID:bbMjGq3g0
- スザクはあのラストのためにひたすらうざく描写されてたってのは
普通に見りゃわかんだろ
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 22:05:36 ID:KxrztJ5l0
- アンチはアンチスレに帰ってほしい
ルルーシュ信者と言いスザク信者といい、度を過ぎた叩き合いは見苦しいだけ
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 08:15:46 ID:EOW8yg9F0
- >>741
悪夢に関して言えば、ナナリーは最後はアリスと一緒にいられて本当に良かったと思う
ナナリーの事を本気で大切に思ってるし、ゼロさんも何だかんだで認めてるしw
仮にゲンブが思惑通りに事進めてナナリーと政略結婚した所で、シャルルの怒りを買いそうな気もするな
何だかんだで親バカではあるし
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:11:23 ID:mcHJwj+m0
- あげ
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 18:00:24 ID:hf5jEZ6/0
- シャルルがルルナナ兄妹を日本送りにした件について、
悪夢の場合は反マリアンヌ派の皇族や教団がいたから、
それらから守るため&教団を完全に支配下に置くまでの時間稼ぎって意図もあったんだろうな
あと、エデンバイタル教国立ち上げたタイミングも、
ロロがナナリーを捕らえた事で、ナナリーの所在が判ったからって気がする
それまでは流石のシャルルでもナナリーの居場所は判らなかったんじゃないかと思う
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 01:13:20 ID:XiDJAE2F0
- >>752
CC 次第かな、それは。悪夢でも CC はシャルル、マリアンヌとつるんでた訳だから
CC 経由で知ってた可能性はある。明示されてない以上は確定はできんだろうけど。
- 754 :糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/10/08(木) 05:05:40 ID:Xr3Q3H3H0
- 糸色 望のギアス
蟲師系。蟲師のぬいと契約して与えられた、1,920コアのワイヤードギアスである。
発動の際には、望の両眼に『青い鳥のような紋様』が浮かび上がる。オーバルの
眼鏡越しに紋様が浮かんでいるシーンが多い。
ギアス能力は、ルルーシュのように相手の目を見てかけるタイプの命令型、ロロのギアスや
ジェレミアのギアスキャンセラーのような結界型とがあり、必要に応じて使い分けている。
- 755 :糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/10/08(木) 05:08:32 ID:Xr3Q3H3H0
- 絶望先生は、ギアスの使い方は上手くないため、感情の高まりでギアスを発動させることが多い。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:34:48 ID:+CjV8COl0
- >>752-753
ロロも正確な居場所までは把握していなかったみたいだし、どれだけのブリタニア皇族がナナリーの居場所を知ってたんだろうな
ユフィは知ってる上で、他の皇族に隠そうとしてたが(多分スザク経由&独自の情報網とか?)
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 14:27:46 ID:lyBE/6R30
- 誰も気にしないと思うけど
反抗のスザクが連載していたビーンズエースが今月号で廃刊
ギアスのパラレル漫画でも始まってくれないかと希望してたんだが残念
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:06:35 ID:tDKP30PL0
- >>757
マジで?
ギアス関連ではコンプエースとケロケロエースしか買ってないから実感湧かないけど
反攻の連載途中で季刊から隔月刊に変わったんだよな…
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 10:14:39 ID:7wXV4+id0
- 反抗の作者には、もう一作くらい描いて欲しかったナー
Asukaのマジコでギアス漫画は終了か
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 18:48:24 ID:Pxf/9QyE0
- 反攻は素材は良かったんだけどなぁ…
悪夢ぐらいぶっとんだ(原作と似て非なる)ギアス漫画は他にも見てみたかったな
>もう一作くらい描いて欲しかったナー
ロロ主役とか、カノン姐さん主役の短編とか?
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 09:26:58 ID:Na0l/XTR0
- >>760
ランスロット仮面という発想は、ゼロのカウンターパートとしては悪くないと思ったな。
仮面のダークナイトに対する仮面のホワイトナイト的な意味で。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:05:09 ID:7Jh+U4/R0
- 仮面ライダーみたいで面白かった
是非ショッカーの皆さんと戦って欲しかった
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:06:10 ID:7Jh+U4/R0
- あ、でもセシルさんとユフィは出して欲しかったな
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:13:49 ID:Uc5TioKo0
- ランスロットがいかにもな「正義のヒーロー(ロボット)」なデザインで、
それに対してゼロは「目が一つの怪物」を意識してるんだろうか
ランスロット仮面が悪夢の量産型ゼロもどきな黒の騎士団員相手に戦う光景が目に浮かんだw
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 15:09:55 ID:cw+oyW4m0
- 騎士団員が、ゼロが夜なべして作った衣装を着て「イーッ!」と言いつつランスロット仮面に千切っては投げ
されたのなら、後の裏切りも宜なるかな。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 15:38:05 ID:MStw9Epx0
- マジコ版最後はランスロット仮面Vsゼロさんで
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 20:55:40 ID:Na0l/XTR0
- この後一体どうなったらその二人が出てくるんだw
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:22:41 ID:AG5BJuKKO
- じゃあまさかの再生ロロ山さん登場
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 17:46:15 ID:+gjrMI/d0
- 日本の神様って目が一つだったり足の長さが違ったりするんだよね
あれは生まれつき身体的に欠損がある人間を神に捧げられたものとして
神聖視する文化らしいな
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 18:02:20 ID:Zkg1J8ov0
- >>765
状況的に悪夢ゼロさんがマッチョじゃなく、神がかった力を持っていなければ、
騎士団の裏切りもあったんだろうな…と思うw
量産型ゼロ風コスチュームといい、ギリギリまで部下を助けなかったり、
実績とか生身でKMFを倒すほどの力とか無かったら、まず逆らえんなw
>>768
ロロ山さんだと見た目がまんまルルーシュな上に、ルルーシュと違って本物の野心家だからなぁ…
余計に状況が悪化するぞw
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 02:11:50 ID:kTIoBx3d0
- だが待ってほしい
悪逆皇帝ルルーシュに反逆するロロ山さんという新しいシリーズ展開ができるのではないか
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 02:50:05 ID:t5YMuEjH0
- リベンジ、って事でゼロさん対ロロ山さん対決を!
でも地球が壊れそうだな。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:30:26 ID:p1cFTUYk0
- >>772
単純な腕力では兄が、単純なギアスのパワーでは弟がそれぞれ強い
これでぶつかり合うと…案外拮抗する…というか、劇中ではロロ山さんの圧勝だったからなぁ
悪逆皇帝ルルーシュだと口八丁とギアス兵を総動員しても、10秒もてばいい方だろう
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:49:14 ID:t5YMuEjH0
- 悪逆皇帝、とあるけど、ゼロさんとロロ山さんに比べると(ry
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 01:19:44 ID:roTSSrGC0
- >>773
ジェレミア「………」
ワイヤードギアスにギアスキャンセラーって効くんだろうか
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:26:45 ID:PBhhmZSt0
- >>775
そういや悪夢じゃギアスキャンセラー使われなかったな
ギアスユーザーだらけの世界観だから、使うとパワーバランスを崩す最強の能力だからかもしれんが
本編でもイベント程度でしか扱われなかったけどさ…
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:30:00 ID:ahLNgIG+O
- ギアスキャンセラーでも既に発生した物理的な現象はどうしようもないだろうし
アニメジェレミアでも悪夢世界でどこまで戦えるか不安があるなぁ
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 18:32:08 ID:+7956y0e0
- >>777
身体能力ならゼロさんといいところまでいけそうな気もするけどなw>改造ジェレミア
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:06:24 ID:J0N2U4Vf0
- あげ
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:43:28 ID:qc/OL9rJ0
- >>776-777
未来線を読むギアス→未来予知が出来なくなる&逆探知も出来ない
ザ・スピード→加速しても通常の速度に引き戻される
ジ・オド→気配を読めない
ザ・パワー→力が抜ける
ザ・ランド→地形を読めない
ザ・リフレイン→記憶がループされなくなる(効果の度合いにもよるが、廃人から回復する?)
ジ・アイス→氷解する&時を止めれなくなる(効果圏内にいたら対応不可?)
ザ・デッドライズ→ゾンビ全滅
ザ・ソウル→マリアンヌ成仏?
ザ・ゼロ→生命or事情orエネルギーの無効化を無効化する訳だから、相殺しあって意味が無い?
考えてみたらこんな感じか?
確かにパワーバランス崩すなw
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 00:16:20 ID:969J9y3m0
- >>780
ギアス能力は先出しで勝ちなのが多いと思う
ギアスキャンセラは確かにギアス持ちには強い能力だけど、
ジ・アイスやザ・スピードはキャンセルする前に倒せばいい
相手が認識する前に倒せるようなギアスだとキャンセルでときついと思う
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 18:18:14 ID:w7pltpOQ0
- ギアス対決でも大体先手必勝系が多いよな
本編ジェレミアの場合、既に絶対遵守の力を喰らってるから、同じギアスは効かない
ロロの絶対停止の結界に対しても、身体の大部分が機械だから機械部分が作動してキャンセル
悪夢だとジ・アイスは機械に対しても作用するから、喰らってしまうとキャンセルできないだろうな
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 22:23:56 ID:3doMttscO
- >>782
本編のジェレミアは機械部分が作動してギアスをキャンセルしたんじゃなくて、
自身がそもそもギアスの効かない体になったから掛けられたギアスを打ち破ったんだって
ま、打ち破るにはやはり少々タイムラグがあるみたいだし上手く先手を打てば勝てそう
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 01:43:44 ID:zkWc78cl0
- 対ロロ戦はオートでキャンセルしてたみたいだけど
ジ・アイスでサクラダイトの動きとめられたらまずいな
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 03:03:48 ID:EBd1OnQ90
- ザ・ゼロの能力がある種キャンセラーみたいなもんだと思うんだ
しかし生命にしろ事象にしろゼロにするってG・E・レクイエムばりにわかりにくい
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 07:35:31 ID:15ZSEl4v0
- >>785
ザ・ゼロもある意味イベント用ギアスっぽい感じだしな
ナナリーのものにしろ、ルルーシュの劣化版ザ・ゼロにしろ
不死になったとはいえ、ルルーシュはいつまで魔王を続けるんだろうか?
永遠に続けるんだろうけど、ザ・ゼロ持ってる奴に遭遇する可能性もあるだろうし、
後継者が見つかったならば、そいつがOKさえすれば後任のCCにするとか?
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 10:39:13 ID:NwiXCo600
- なんかあっという間に明日Asuka発売だな
ロロの墓〜Cの世界で両親とご対面まで入るかな?
アーニャの記憶障害の伏線張ってなかったが、いきなりマリアンヌが出てくるのだろうか
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 16:51:27 ID:bNJ0ye280
- というかどこにもAsuka版ギアスが売ってない・・・・
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 18:24:23 ID:kSemFLw8O
- CCがマリアンヌと話すシーンがないのであれば
VVに暗殺されてそのまま死亡した設定で尺をカット出来るな
その場合皇帝はラグナレクが成功すれば母と会えるぞと
ルルーシュを唆す材料に使うかも?
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 21:57:28 ID:4PoAwUAe0
- 普通にマリアンヌでてきたな
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 22:03:37 ID:lAtgL/ji0
- >>790
マジで?
Cの世界でスタンバイしてたのか?
それともアーニャが突然現れてマリアンヌが出て行ったのか?
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 23:41:00 ID:6eIlVYlw0
- マジコ版マリアンヌ可愛かった?
楽しみだな〜
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 07:33:10 ID:IZovQqbUO
- ヴィレッタに入ってた
なんか驚いた
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 09:03:59 ID:cUVZTbWd0
- >>793
マジでか!
奇をてらうにも程があるわwww
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 09:21:47 ID:ZJtFBW9SO
- >>793
何とww
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 13:11:50 ID:YdR7/FPM0
- マジでヴィレッタからマリアンヌ出てきたwww
女言葉でくねくねしてるヴィレッタって違和感あるな(あー千草の代わり?)
VVに暗殺されたマリアンヌが
アリエスで護衛をしていたヴィレッタに、ギアスをかけたって設定
今月は20話〜21話の途中まで。来月もある
ロロの墓〜スザクの皇帝暗殺計画〜ルルーシュは両親と対面〜
マリアンヌ事件の真相〜嘘が無い世界は優しい世界 で終
その他、本編と違う所は
カレンがCCを租界へ逃がす→CC、機情に捕まる→マリアンヌが機情撃ってCCと接触
カグヤが「仮面の英雄など所詮は記号」とディートの役割まで来ちゃった
アーニャはジノの隣に居るだけ
ルルーシュが機情にかけたギアスは「俺とロロを見逃せ」だけだったから
CC見つけたら捕まえちゃうんだなw
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 18:35:21 ID:NOmlTvHm0
- それにしても記憶喪失それも訳ありの人間を外にほっぽり出すのは流石にどうかと思った
一応東京決戦前から知ってたんだよな?
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 18:59:16 ID:GA5a2h+J0
- カレンもウッカリーなのです。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 20:44:33 ID:D+if5k8s0
- CCが騎士団員に見つかったらボコボコになされるんじゃないか?
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 20:50:43 ID:cUVZTbWd0
- >>799
仮にもルルーシュの共犯者だしな
記憶喪失とはいえ、このまま騎士団に置いておくと酷い事になりそうだし、
租界に逃がした方がまだ幾分マシかもしれないというのもあったんじゃないかと思う
それにしてもマジコ版はカグヤを最終的にどうしたいのかわかんねぇな…
死亡フラグにも見えるし、(悪い意味も含めて)清濁併せ呑むキャラとして描きたいのかって感じだし
確かに本編最終話のゼロのあり様は、「仮面の英雄など所詮は記号」の言葉が通じるけど
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 23:15:56 ID:Ng5ym3AB0
- >>799
本編でゼロ追放後CCが普通に艦内歩き回ってたのは変だと思った
ふつー真っ先に拘束されるよな?
色々あって部隊内が混乱してました、とかじゃ説明にならん位のミスだったと思う
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 23:20:07 ID:/F/SrZxX0
- >>801
本編はゼロは戦死扱い。
英雄だったゼロの愛人のC.C.をゼロが死んだ瞬間から拘束するのもおかしい気が
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 23:20:31 ID:Ktt2cT3k0
- >>801
メタルギアみたいな感じで抜け出したんじゃね?
もしくはアニメでもマジコと同じようにカレンがこっそり手引きしたとか
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 23:22:02 ID:Ktt2cT3k0
- 連レスだがあの状況で記憶喪C.C.を発見した場合ゼロのギアスの被害者って思われる可能性もあるよな
何せ騎士団は悪い事全部ゼロのギアスだ!おのれゼロ・・・って感じだったし
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 00:13:34 ID:YBEpAOUL0
- まあ確かにアニメの場合、すっかり記憶喪失のCCはヴィレッタの記憶喪失に結び付けられるし
(実際はヴィレッタが千草になったのはシャーリーによる事故のせいでギアスじゃないんだが)
漫画は扇ヴィレッタの恋愛がないけど、ギアス能力の存在を騎士団が認めたしな
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 18:10:15 ID:xNarDQ1SP
- >>805
そういう見方もあるのか…
この考えは思い浮かばなかった
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 21:16:53 ID:vU5YM4DO0
- さて、カレンがルルーシュにキスするページ的余裕はあるのかな
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 21:26:09 ID:xOXPO/L+P
- >>807
マジコ版の作風や読者層的にどうだろ?
黒の騎士団が初期は、実質ルルーシュ&CC&カレンの3人による零細企業だっただけに、
結びつきはある意味本編より濃いと思うが、マジコ版初期は学園寄りな作風だったし…
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 22:06:56 ID:MIWS1fOH0
- つまりキスだけじゃすまない、と
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 00:57:34 ID:ZlJ2ngtB0
- また見てギアス
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:49:11 ID:J17uX+o30
- そういやマジコ版においてアーニャ&ジノって何か見せ場とか活躍とかあったっけ?
幕末ではユフィのお付き&スザクの仲間というポジションだったけど
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 21:56:21 ID:aKtKOgk2O
- >>811
キングオブ(クイーンオブ)空気
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 21:23:23 ID:YqvZ2PY2O
- 悪夢なんか…
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 21:28:57 ID:lrR6uJoc0
- >>813
ジノの存在自体が無いもんなぁ…
アーニャがマリアンヌ暗殺の実行犯というのは、あの場にアーニャがいてマリアンヌに憑依された理由付けとしては
上手い改変だと思ったが
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 22:19:29 ID:ITKHsSd/P
- >>814
>アーニャがマリアンヌ暗殺の実行犯
本編だと、「いくら行儀見習いとはいえ、何でアーニャがあの場にいるの?」とか
「何でVVはアーニャに気付かなかったの?」とかツッコミどころがあったからなw
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 02:37:35 ID:8rbeKwL40
- まあギアス本編の突っ込みどころなんて数えたらキリないからな
超脚本を承知で好きなんだろ?みんなは
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 13:47:53 ID:e4VuSYg50
- >>812
中華の結婚式の時に出番があったくらいか > ジノ、アーニャ
マジコ版はナイトメアがないから活躍させにくいのは分かるけど。
一期はコーネリアをカットという大英断したのにw カットしてもいいくらいの扱い…。
マリアンヌの件があるから仕方ないのかなと思ったら、まさかのヴィレッタとはw
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 14:22:39 ID:YfNrLG3C0
- >>817
マジコ版読者orマジコor編集のいずれかにとって、ネリ様の需要とか無かったんだろうか?
ジノとアーニャは読者的に需要ありそうかと思えば…扱いがアレだし、よくわかんねぇw
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 21:47:43 ID:9kyLIb5E0
- >814
ジノっぽいのはいたぞ一応
名前は出なかったが
ナイトオブラウンズという名のゾンビ軍団として…
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 22:36:48 ID:6YR9PwTWP
- >>819
それがまかり通ってしまうと、あのゾンビラウンズのメンバーに
エルンスト、エニアグラム、ブラッドリー、クルシェフスキーという苗字の奴がいる事に…
…別にいいかw
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 18:22:46 ID:iknP4py8P
- >>818
そういえばコーネリアは漫画版では悪夢にしか出てこなかったな
専らギアスユーザー揃いの中でのまともな目というか驚き役という印象が強いけど
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 01:41:40 ID:qeif54dgO
- コゥ姉様の悪夢での驚き役ははまり過ぎてた
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 20:30:58 ID:E7gU7HH20
- 皇族でもネリ様は悪夢のみ、ウーたんはマジコ版のみしか出てなかったりするが、
ユフィとシュナイゼル、クロヴィスは結構な頻度で出てきているな
余程の事が無い限り外せないメンツだからというのもあると思うけど
反攻は結局誰が99代ブリタニア皇帝になったんだろうか
あちらじゃシュナイゼルも死んでしまったし、継承順位的にウーたん?
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 06:30:10 ID:s+iLp8lXO
- ネリは悪夢のみの出演だが
逆にユフィが出てない派生漫画って何だったかな
スザクが主人公の反抗だけか
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 08:55:30 ID:QelKD71/0
- クロヴィスはルルーシュが反逆する上での1面のボスみたいなポジションだから、
根底から世界観が違う幕末以外では外せないと思う
ユフィが出てない派生漫画は反攻だけだな
セシルさんとユフィ(あとある意味シャーリーも?)のポジションにマリエルが、
スザクの主君というポジションにシュナイゼルが着てたけど
反攻は、物語の都合上外せない女性キャラ(CC、カレン、ナナリー)以外は極力外してる感じだし
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 12:13:52 ID:dvkzop8n0
- >>825
男読者からすると、なんでセシルの代わりにマリエル ? と思ってしまうけど、女性読者の
感情移入用にスザクと同世代のヒロインが必要だった、ということなのかな。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 13:00:19 ID:6YJKw08T0
- >>821
悪夢のネリさまは、ユフィの女帝爆誕を承認、後見人になったという役どころもあるのを忘れるな!
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 13:33:59 ID:QelKD71/0
- >>826
更に付け加えるとユフィは皇女だしな
女性読者の感情移入用に同世代且つ対等の(対等に近い)立場のヒロインがいると判断したってところかも
半ば空気気味だったのが残念だけど
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:52:20 ID:JW2QF4vw0
- >>826
寧ろ反攻はスザクとルルーシュの関係に主眼が置かれてて、
マリエルはスザクに関わる女性(セシルさんとユフィ)を一緒くたにした感じがする
重要度ではさほど重要でないけど、(ランスロット仮面としての)スザクに関わる女性がいないのは都合が悪いみたいな
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 22:39:56 ID:5YZtSDne0
- ビクター身売りらしいけど大丈夫か?
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 23:12:58 ID:qBn55xQJ0
- 音楽部門から撤退というのは知ってるが…
てか何故ビクター?ギアスとは特に関係ないような…
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 14:47:03 ID:Y4PiKl+80
- 一応ギアスの音楽がflying DOGさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/Flying_DOG#.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1.E9.96.A2.E9.80.A3.E3.82.92.E4.B8.AD.E5.BF.83.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.9F.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.83.99.E3.83.AB.282007.E5.B9.B4_-_.29
>flying DOG
>アニメ関連を中心としたレーベル(2007年 - )
>ビクターエンタテインメントのアニメ及びアニメ関連事業は2007年10月1日付でグループ企業のJVCエンタテインメントへ移管され、新レーベル・flying DOGからリリースされる事となった[2]。
>レーベル復活を受け、m-serve時代と異なりキングレコードのスターチャイルドやジェネオンエンタテインメント(現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)のRONDO ROBE、avexのavex mode
>およびZOOM FLICKER、コロムビアミュージックエンタテインメントのANIMEXと同様にレーベル色を強く打ち出して行く方針に転換。
>これに伴い、作品中やCM・提供クレジットでもブランド名を表示するようになっている。
>その後、2009年1月1日付で実施されたグループ再編によりJVCエンタテインメント(旧社)は株式会社フライングドッグへ社名を変更。従って、
>現在は前述のスターチャイルドやRONDO ROBEよりもソニー・ミュージックエンタテインメントとアニプレックスの関係に近い存在となっている。
>flying DOGとなって以降も販売は従来通りビクターエンタテインメントが行っており、公式サイトはm-serve時代と同じドメインを継続して使用。インターネットラジオ「m-serve style」も名称変更せずそのまま引き継がれている。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:52:10 ID:TcNYj6RV0
- >>832
こういう経緯があったのね
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 22:53:53 ID:kLsneVl10
- >>827
単行本では消されてるけど、ユフィの皇帝即位時の「女帝爆現!」って煽り、
もうちょっと他に言い方無かったんだろうかw
まあスザクも白い戦士的なものだし、ネタ的には間違っちゃいないがw
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 11:31:05 ID:h/kc4SGZ0
- 「女帝爆乳!」と読んでしまった・・・
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 18:02:43 ID:U84fMSBv0
- >>835
確かにユフィの胸は大きいな
…でもネリ様辺りになるともっと大きいが
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 20:56:12 ID:/vqhR5yx0
- >>836
ナナリーとアリスがアップを始めたようです
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 22:30:56 ID:lAlV9+T50
- バストアップ運動ですか。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 01:06:10 ID:X6tXmB/90
- ナナリーはこれからボッキュッボーンになるぞ。
「大器晩成」の家系なブリアタニア皇族
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:29:30 ID:R1pGqzTQ0
- >>839
でもそれには個人差があるようで…
16歳時のユフィと最終話のナナリー(15〜16歳)見てもえらい差があるし。
マリアンヌも相当なもんだったな。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:54:20 ID:X6tXmB/90
- ユフィやナナリーくらいの年齢だった頃のネリ様は胸は小さかったような…
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 00:03:38 ID:XUirg9KB0
- ,.-‐─く⌒ヽ、
/ ⌒ヽ⌒ヽ
/ / f'´}ム i、
{ // / / i | _ト 、ハ
( / / /{メ、! xt}人ノ それが礼儀よ
i{ i l,ィrミ ヒj ト}ノ
}ト、_{ヽ、 仏ツ 人_
从 、`ーr) _) -‐/ノ´
/ ゝ-不{(Y丁´メ、ヽ __,rx、‐zrxx、_
{二|二i∨{{」}|iト、_/`く\kbkbシ^bシbfk._ /}
/i二j二{ | |」」l /} / bイ( {'´ ̄ ̄`ヽ. bk7 '_ーァ
「」/ {>'j___,j/ )\ レ( ト、メ、 xミ、 } bk −く
, -┤レ'´ / / { ハ、/k 」化」 ト-'}Y bf'ヽ.} ̄´
,イ__j/{/ { v〈,/l iヽl {j r─ 、 ̄ 〈__ノ_ ねぇババア、どうして>>1乙するの?
/ ∧ ヽ { ゝ-イ `Ll」´/ 人 ゝ___ノ __) ヽ、
,イ丁`V´__i>、_ ___ ノ / / >rr‐一r< i ヽ, ',
{十iー┼‐┼‐`ト〈「 l ]ム. i イ / rヘ!>く ', }i } } }
|十iー┼‐┼‐┼┼ + 十iム. { L∨ 」: :{} : : ) V」 / /ノ
|十iー┼‐┼‐┼┼ + 十i十ム (乙」、く : Y\( rf」「_j/ /⌒ヽ.
|十lー┼‐┼‐┼┼ + 十┼十} 乙/'⌒Y |イ⌒Y{{_{{、り′ _\
|十lー┼‐┼‐┼┼ + 十┼十| /7 {\/ /´  ̄ヽ ⌒ヽ.
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 18:01:10 ID:L+RYJUld0
- >>842
これが後の(悪夢版の)第99代皇帝か…
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 00:28:54 ID:Xax+dQ/00
- http://ranobe.com/up/src/up414433.jpg
この絵のネリは多分18歳くらいの筈
しかし末恐ろしいのは多分7,8歳である筈なのに
胸のあるユフィ
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 00:38:47 ID:2vCeq/PY0
- 女の子は小さいころからでも少し胸が出っ張ってる
ソースは俺の妹たち
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 02:58:46 ID:grmzBXfc0
- 女の子は第二次性徴が来てから胸が出っ張り始める
ソースは保健体育とその授業と女友達の証言と自分
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 07:10:17 ID:Aam7rXlh0
- ギアスキャラの顔の形は何故かカマキリ顔。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 09:21:47 ID:L4d9IEId0
- キムタカの作風だからと言ってしまえばそれまでだが、マジコ版とかは割と丸っこいよな
>>844
言われてみれば確かに…>多分7,8歳である筈なのに胸のあるユフィ
第二次性徴早すぎるのか、見栄張って(というか背伸びして)胸に何か詰めてるのか…
それにしてもネリ様、10年かそこらでめっきり老け…いや、妖艶さが出てきたなぁ…
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 11:04:37 ID:UDh8Dg7k0
- Asukaは明日か?
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 11:38:01 ID:Z1xmAQiE0
- [ー。ー]つ<<< ´w`) カエリマスヨー
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 16:58:21 ID:eJnvfXza0
- マジコ版ちらっと読んだ
話は「皇帝 ルルーシュ」のAパートまで
大体の流れは同じだけど、シャルル&マリアンヌがラグナレクの接続やり始めたところで
地震とか天変地異が起こるシーンが追加されてた
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 19:01:28 ID:hEz3dY4q0
- ラグナレクの接続から皇帝ルルーシュまでいったのか
もうあと2回くらいで終わりか?
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:05:56 ID:6lxoExgeO
- >>851
地震とか天変地異は本編でも起こってなかったっけ?
メインのキャラは関わってなかったけど動物の大移動とか
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 22:27:29 ID:enxB5SfJ0
- ねーよ。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 22:48:51 ID:h/WtRWKkO
- >>848
ラクシャータや四聖剣の紅一点より年下なのに彼女らより年上に見える・・・
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 16:20:55 ID:BMzdsyee0
- Asuka
ルルーシュがギネヴィアを「姉上」と呼ぶシーンがあって新鮮だったw
カリーヌも居たが本編同様にギアスにかかる
アーニャはジノと一緒にシュナイゼルに拘束される(描写無し)
ラクナレクで震度8の地震が各地で起こる(被害描写無し)
皇帝ルルーシュが超合衆国に参加するお!評議会は学園でね!で終了
シンクーもゼロ=ルルーシュだと騎士団から聞いてたっぽかったが、
アニメではゼロ戦死と思ってたんだっけ??
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 18:07:25 ID:AUKCY8R30
- >>856
シュナイゼルと扇達の密会に居合わせてなかったから、事の顛末は暈されていたと思うが
でもゼロ戦死と思っているとしたらダモクレス戦での発言に違和感があるような…
どっちなんだろ?
本屋に行ってみたら、悪夢や幕末、Queen置いてる店が少なくなったな
まだ終わってないマジコ版は当然として、反攻も置いてる店は結構多いのだが
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 19:25:42 ID:NeSobjmc0
- >>856
>ルルーシュがギネヴィアを「姉上」と呼ぶシーン
これはアニメ本編でもあったぞ。
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:44:40 ID:8XNTHRH6O
- ラグナレクで天変地異
ギネに姉上
これは本編でもあった
アニメのゼロ戦死については皇帝へのクーデターの一報を受けた時点で
カグヤ、シンクー共に「これを引き起こすような人物の心当たりは一人しか居ない」
と発言あり
つまりゼロ戦死は扇の嘘であるのがばれたので
詳しい事情を帰り次第扇に聞くという発言に繋がるわけだ
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 09:14:32 ID:kT6vspHL0
- ギネ&カリーヌはマジコ初登場か?
いきなり出てきて「姉上」じゃ、漫画だけ読んでる人は驚きそうだな
ああ、本当はネリ様という姉上も居るんだが…
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:36:43 ID:6qPl436I0
- 漫画版は本編以上に尺取れないから出番が微妙になってしまうキャラも多々いるよな
悪夢での藤堂やディートハルトもそうだし
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 17:59:54 ID:/f4OyRLPP
- >>860
何かもう、本当にネリ様出なさそうな気が…
シュナイゼルの嘘に突っ込み入れて撃たれる役割は誰になるのか…?
そもそもシュナイゼルがペンドラゴンにフレイヤぶちこむかどうかも判らんが
あのシーン、(ルルーシュ悪逆皇帝ENDにするとしたら)流れ的にいらない気もするし、
同時にグダグダになってしまった感もあるから
こんな事を言うのもなんだけど、脚本の嗜好が前面に出てしまったような気がした
こういう陰惨なホン書いてたし
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 19:50:47 ID:HsmdKQ6y0
- 富士決戦やめて次回のアッシュフォード学園で決戦にしよう。
マンガなら小規模戦闘で充分。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 21:29:47 ID:UlUZkFk6O
- 今月号読んだ
皇帝宣言のシーンは学生服で安心した
ここはアニメスタッフのこだわりだしな
あとスザクが悪い笑顔じゃなくて普通?に冷めた顔だった
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 01:43:48 ID:NXPS/UfvO
- 本編は初期案だと、コーネリアが殺される事によって
ルルーシュとスザクが決別する予定だった
しかしその役割がユフィに割り振られたので
ネリは削ろうと思えば確かに削れる
マジコ版だと特にロボットがなくて戦闘は政治的な意味合いさえ描写できれば問題ないので
ネリの活躍の場も限られるし
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 19:51:01 ID:COiGsYAAP
- マジコ版だとダモクレスの伏線無かったっけ?
出されてもマジコ版だとオーバーテクノロジーにも程がある代物になってしまうがw
戦闘も戦闘機or生身と限られるし、本編同様の事をやると収拾つかなくなりそう
政治的な意味合いでの戦闘ってのは気になるな
スザクやカレンの活躍の場が限られそうな気もするが
ってか、初期案だとネリ様がスザク側のヒロインポジションまたはそれに近い(上官)立ち位置だったのか?
初めて聞いた
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:10:58 ID:YKe/vekN0
- ババアがヒロインだなんて前人未到だなw
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 21:58:29 ID:ILCleQ5m0
- >>865
この場合、ネリ様が当初は認めていなかったスザクを徐々に認めていくようになるって展開だったんかな?
ババアがヒロインってのもちょっと見てみたいものはあるがw
ヒロインといえば反攻はマリエル、幕末はユフィ、
悪夢はアリス(寧ろアリスがヒーローでナナリーがヒロイン?)でいいのか?
マジコ版も本編同様に特にヒロインがいないような気がするが、どうなのか…
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:42:46 ID:x61FQp3/0
- あれ ? 初期案だとコーネリアはナリタで戦死じゃなかったっけ。
実質、あの後はいてもいなくても構わないキャラにはなってしまっていたけどな。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:51:20 ID:7yryvSaw0
- それはユフィに役目がスライドした後の次案じゃないか?
ルルーシュへの衝撃度を高くする為に、コーネリアからユフィに変更したそうだ
予想だが、ルルーシュとユフィの初恋同士の設定は結構初期からあったのかもな
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:14:21 ID:C+NOJQTd0
- ソース探してきた
河口「ルルーシュの物語としては、敵ではないと思っていた人間が敵となり、
それと戦わざるを得なくなってしまう話と、ギアスを使い過ぎたしっぺ返しを
食らうという話を考えた時、その役割はユーフェミアが一番適任だったんです。
当初はルルーシュとコーネリアが対決するというクライマックスを考えていたんですが、
それよりはユフィの方が二人に与える衝撃は大きい。だから彼女に話の鍵になってもらおう。
この展開は、後半のストーリーを練り込んでいく中で決まっていきました」
>敵ではないと思っていた人と戦わなくてはいけなくなる=ユフィ(騎士件恋人のスザクも?)
>ギアスを使い過ぎたしっぺ返し=ユフィへのギアス
これを同時に満たすのはユフィだろうな
微妙にネリ様だと二人に与える衝撃が小さいのかよwと突っ込みたくなるが
当初の予定通りネリがラスボスだった場合は特派がネリ直属だったりしたんじゃないか?
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:22:20 ID:C+NOJQTd0
- >>866
政治的な意味合いの戦闘というのはそのまんまの意味ね
政治の一部としての戦争なら、「どういう戦術でどういう戦略目的を達成するか」
について極端に言うと会話で説明するだけでも十分なわけだ
更に簡略化するなら、戦術は省略して「〜という戦略目的を達成しました」という描写でもおk
今後のストーリーを例にする場合、ルルーシュが超合衆国のCEOとなりフレイヤを掌握して
世界征服をした、という説明があれば物語の本筋自体は満たしている
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 18:34:58 ID:JZdz/Mh00
- >>872
本編だとルルーシュと敵対する必要があるとはいえ、超合衆国やシュナイゼルの行動に首傾げたくなったからな…
政治的も糞も無いように思えて(あと破綻してるように思えて)
>今後のストーリーを例にする場合、ルルーシュが超合衆国のCEOとなりフレイヤを掌握して
>世界征服をした、という説明があれば物語の本筋自体は満たしている
ここに持っていくまでにどういう流れにするかも気になる
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:24:21 ID:AjjIBs/20
- 話をぶった切るようで何だが、久々に悪夢を読み返してみた
…桐原翁ってこんな狡猾な男だったっけ?
まあ、アニメ本編ではゼロ=ルルーシュを知る数少ない人物で
ゼロのブリタニアへの敵愾心を心得て、対ブリタニア戦略の全権を委ねていたから
あんまり政治面で動いている描写は無かったが…
悪夢版ではゼロの正体を知らないから、桐原自身でも裏工作する必要があったんだろうね
いや、ギアスキャラの中では珍しく政治力のある日本人だったし
R2で処刑されたと聞かされた時は残念に思ってたんだ
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 18:21:41 ID:o+A6J6W30
- >>874
悪夢だと騎士団側にゼロの正体を知る者は一人もいなかったな
神楽耶もその辺は気にしてないというか、目の前の日本とブリタニアの和平の方に専念してる感じだし
本編はスタッフにも「扇首相になって上手く行くとは限らない」と暗喩されてたけど、
悪夢は上手い事人員が揃ってるからか、その辺の不安は感じさせないな
やっぱ桐原とかその辺が生き残っているのは大きい気がする
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 17:56:03 ID:dPvxBOdf0
- ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date122215.jpg
次回作(?)オメ!
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 18:01:37 ID:inErow950
- 劇場版とか出られても困るけどなw
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 17:23:19 ID:fTYgsn5p0
- 続編じゃないらしいが、悪夢のOVA化とか…?
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 17:48:15 ID:ZipQ45zKO
- 悪夢のアニメ化(OVA化)来てくれええええええええぇぇぇ
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:05:39 ID:LuPSaruj0
- 動いてるアリスとかゼロさん、立って歩けてるナナリーとか見たい
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 22:18:22 ID:TA7FKScJ0
- ゼロさん対ロロ山さん対決が激しく見たいです。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 15:29:49 ID:j3+SnYEO0
- たくまがまたなんかギアス漫画描くみたいだぞ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 16:51:13 ID:dmHgEVbT0
- 今度は少年エースか
KMFは出ないだろうけど楽しみだ
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 17:51:04 ID:sI382Fma0
- >>882
マジでか?と思って調べてみたらこれか
474 :なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 16:21:55 ID:xNYLVSBT
ニュータイプ見たよ。
コードギアス漆黒の連夜は漫画でたくまさんが担当。
ただナイトメアオブナナリーと違いifではなく過去のシナリオ。
この紹介文の部分に
●コードギアス反逆のルルーシュ新企画進行中
とあるからHPの新コードギアスは今回の漆黒の連夜ではなく別物の可能性も含まれるね。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 17:54:48 ID:AJ/zUyy30
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 13:41:03 ID:o42R+O/y
http://t.pic.to/11o546
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 14:27:03 ID:o42R+O/y
724 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/12/07(月) 14:23:11 ID:GflAT1qq
>>721
左のルルーシュ似は「謎の男」、右はの少年は「連夜」
C.C.の名前は「レーフーC.C.」
谷口監督が原作脚本だから正史
舞台は『江戸時代』
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:06:21 ID:D3vqilnQO
- 今更だが画像拾ってきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org432714.jpg
これはそろばん絶対守護領域来・・・ないか流石に
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:10:31 ID:Q8VxQ1cn0
- これは期待。でも江戸時代か…
しかし右の少年の胸元がなんかエロス感じる。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:14:16 ID:sI382Fma0
- 転載
ttp://imepita.jp/20091207/675010
ttp://imepita.jp/20091207/676210
ttp://imepita.jp/20091207/676330
ttp://imepita.jp/20091207/676560
ttp://imepita.jp/20091207/676790
ttp://imepita.jp/20091207/677000
ttp://imepita.jp/20091207/677200
ttp://imepita.jp/20091207/677400
ttp://imepita.jp/20091207/677670
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:16:31 ID:7w9yMrMn0
- ttp://imepita.jp/20091207/677400の画像を見て、思わずロロ山さんを連想してしまったorz
そういやC.Cの過去編をやりたい云々、って話をR2リアルタイム中に聞いたことがあったような?
まさかこれなのか?
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:19:05 ID:qEd7C5140
- 確かに
ルルーシュより悪夢のロロに似てると思うw
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:10:54 ID:sMtDpq6D0
- 連夜はストパー悪夢スザクさんか
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 05:51:00 ID:8405GQMj0
- やっと規制解除で書き込めるぜ
江戸でたくまで正史ってことはあれか?世界の破壊者ゼロさんか?
どうなるかはわからんがまだまだこのスレは終わらないな!
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 17:52:40 ID:7zyHSIKq0
- 本スレじゃ謎の男は初代ブリタニア皇帝リカルドなんじゃないかって言われてるけど、
不老不死を求めてるとか世界を手に入れようとしているところとか、ルルーシュに顔が似てる辺り
悪夢版ロロに似てるなw
漆黒の連夜をたくまさんがやるって事は、グレンラガンもそろそろ終わるのか?
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:25:00 ID:zg4y0pKP0
- >>893
グレンラガンは単巻で1月に単行本化だから
多分今月売りのコンプエースで終わる
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:55:32 ID:LIPuWc1H0
- マジコ版が年明けの春に終わるから、その後は懐かし漫画でマターリかな…と思っていたけど、
当分またこの板のお世話になりそうだな。
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:54:59 ID:9Ha7Ydzn0
- 正史と言われるとまだ複雑な気持ちではあるが、
ロン毛のルルーシュもどきがリカルドだったら真面目に面白そうだと思う。
リカルドの話どっかでやってくれないかとずっと思ってたからな。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:10:52 ID:rR4PzkoG0
- 時代的には問題ないよな
ブリタニア成立は1800年ごろの話だし
リカルドでなくてもルルーシュと関係ある人物っぽいよな
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:24:00 ID:LIPuWc1H0
- ギアス世界の歴史ってのを見てみたかったから期待。
個人的にはワシントンの乱(独立戦争)の頃が見てみたいが、どうなんだろうな。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:21:24 ID:It540tMf0
- ぬぅ、魔王C.Cだったらカオスだったのなぁ
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:02:38 ID:71kEJd9E0
- >>896-897
マリアンヌの先祖説も流れているな
ルルーシュもマリアンヌも、ブリタニア人にしては珍しく黒髪だし先祖に日本人がいるとか
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:29:23 ID:oFxBPXTH0
- ロン毛がリカルドで、海の向こうから不老不死を探し求めてやってきた展開なら俺得すぎるけど、
ギアスだからそんなベタな展開にしない気がする。
とか言ってるとド真ん中直球で来たりするんだがw
早く連載始まって欲しいな。
最初はねーよwwとか思ってたけど、いろいろ考えてるうちに気になって仕方なくなってきたわ。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 07:50:37 ID:/Y4Jjrgy0
- 仮にルルーシュもどきがリカルドだとしても、鎖国の真っ只中にある日本にどうやって侵入できるんだろ?
神根島の遺跡でも利用するのか?
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 09:25:40 ID:xG4UkdsM0
- 中国人と言い張ればおk
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 10:45:44 ID:Ea3oU2Kh0
- なんかのギアスが関わってくるとか
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 15:57:43 ID:L42Dxya4O
- ギアスで不法侵入し、その後は人外の鬼だと言い張る
江戸近辺の霊峰ってどこだっけ
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:19:37 ID:PDwhwlq/0
- 黒船に乗ってやって来ればおk
どうせ疑似世界だしくる時代がずれても問題ない
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:59:05 ID:S97K/2nu0
- 出島から侵入したんじゃね?
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:24:20 ID:2t52M4wU0
- オランダ人かよ
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 02:34:51 ID:Il6pAJG80
- あの時代の関所とかはすげえ警備が厳重なイメージがあるなあ
と思ったところで門番をしてる扇と玉城(のご先祖)を想像した
うん、意外と余裕で抜けるな
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 03:52:15 ID:aUttK7Yf0
- 関所破りって大罪なんだよな
主殺しや親殺しと同じはりつけの刑
たいていは恩情で薮入りとして見逃されたらしいけど
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 10:19:50 ID:VwLi3oHP0
- 怪しい能力持ち(どう考えてもギアス)だからその辺は大丈夫じゃね
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 12:57:49 ID:Qdh5Q1Dg0
- 大名行列のギアス。跪かせるから外国人とはバレナイ、なんて。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:02:09 ID:i1Edk0th0
- >>906
現実のアメリカにあたる大陸が神聖ブリタニア帝国となる前にも、もしも○○が××だったら〜みたいなのがあったよな
だとすれば黒船来航にあたる事件の時期もずれてもおかしくないか
連夜が手裏剣使いだが、咲世子さんの先祖とか枢木家の先祖とかも出てくるんだろうか
前者は忍者の家系で後者は家が神社もやってるし
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:13:57 ID:ToN+WDlF0
- 架空世界なら,そもそも日本の設定の方がどうなっているのやら…。
皇朝廷に、枢木幕府なのか ?
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:20:09 ID:aQGItblv0
- >>914
それじゃ江戸時代じゃなくて枢木時代になるんじゃね?
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:26:09 ID:LCtGYgR30
- 皇や枢木は貴族なんじゃね?
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:54:43 ID:g8S1+XA30
- しかし「れんや」とか「レーフー」ってゴロが悪いというか違和感ある名前だな
まじでしーつー≒レーフーだったりしてw
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:26:48 ID:d2Yd2smu0
- スザクの超人設定には家系の件もあった気がするから、この頃は枢木家、山で天狗でもやってたんじゃないかね。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 12:08:46 ID:MIm+bcbaO
- ゲンブも若い頃は壁を走ってたのかもな
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 18:03:53 ID:0oiAJe2Z0
- >>918
本編はボツ設定になったみたいだけど、小説版では枢木家はギアス(というかブリタニア皇家)の守護者の家系だったみたいだからねぇ
厳密に言えばゲンブの代では枢木「分家」だったそうだけど
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:15:55 ID:C0HOzgBW0
- あげ
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 04:13:24 ID:dlAdOgv70
- >>920
それが本編の没設定である証拠がないので何とも言えない
岩佐の捏造の可能性も高い
小説以外で守護者云々なんて言及されているメディアが一つもない
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 05:04:55 ID:4Ib+fhur0
- スザクの身体能力はギアスの恩恵だったけど二期ではその要素を削られた
ってバレ氏と座談会だったかで言われてたような
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 05:09:44 ID:4Ib+fhur0
- >>920
小説版の枢木分家の守る対象は枢木本家であってブリタニア皇族ではないぞ
スザクだけが何故か余所の人達を守ってるだけ
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:20:19 ID:xLFdaQaS0
- >>924
そうだっけ
まあ、かなりうろ覚えになってしまってるから間違えてしまった…
>>923の言う通り、元々スザクはギアス関係者(身体能力の高さやCCとの感応など)の予定だったけど、
(本編では)あえてスザクやナナリーをギアスユーザーまたは関係者にするのを避けたとか聞いた事はある
同時に、最終決戦はギアスとかCの世界とは関係の無いところでやりたかったとも
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 13:49:28 ID:hatICbnKO
- 今更だが幕末を読んだ。
ギャグ漫画かと思った。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:03:54 ID:uAAwqEwi0
- 読んでないけど、ギャグじゃなかったの……?
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:53:49 ID:g1RgDRIy0
- ・ピザの出前で組織のアシが付く
・ガウェインの操縦インターフェースがそろばん
・ペリーがギアス使用
ギャグかどうかは各自で考えよう!
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:54:29 ID:lXyDXtvm0
- 「最高級うるしと純金仕上げ」のナイトメア
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:59:05 ID:Oc0ro4SR0
- ギャグだなw
枢木家の話題出てるけど、「謎の男」ははっきりルルーシュ似と書かれてるから関係ありそうだけど
連夜の方は特に煽られてないからたまたま似てしまった可能性もある
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:51:32 ID:/rmma+kV0
- >>923
それ勘違いしてる人がいるけどギアスの恩恵にしようか議論したけどやめたっていう話だぞ
つまり設定される前の段階で没になったってことで決まっていたものを削ったわけじゃない
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:57:13 ID:dw58aId+O
- ならスザクは何で遺跡に反応したんだろうな
ショックイメージの枢木神社とか特区日本のC.C.の様子とか
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:09:16 ID:4Ib+fhur0
- >>931
そういう議論があったって話なら聞くけどはっきりと没になったのはR2になってからの話だったと思う
だから一期では>>932の言うように匂わせる描写があるわけで
ナナナ反攻岩佐小説でのスザクの設定は本編描写から派生したものなのかね
漆黒の連夜は連夜の物語って言うけど、事実上謎の男にスポット当てた話になりそうw
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:14:36 ID:xLFdaQaS0
- >>933
だろうね>ナナナ反攻岩佐小説でのスザクの設定は本編描写から派生
ナナナでのワイアードとか、反攻での調整者とか、小説での守護者の家系とか
スザクの異常なまでの身体能力・パイロット能力の高さの説明としても使われてるし
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:22:07 ID:4Ib+fhur0
- とりあえずスザクに関してはさておき
連夜の方ではギアスの謎解明とかしてくれるかな
ルルーシュみたいに戦争方面で何かありそうな舞台設定キャラ設定でも無さそうだし
謎の男がリカルドとかならそっちもありかもしれんが
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:23:43 ID:/rmma+kV0
- >>932
ギアスを持っているルルーシュと反応が違うんだから、それがスザクがギアスを持っていたという根拠にはならない
C.C.が見えたのも、ルルーシュがギアスを持っていないときにC.C.が見えたのを考えれば根拠にならない
C.C.の間接接触と遺跡に触れたことでCの世界と繋がりが一時的に強くなっていただけなのでは?
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:30:56 ID:dw58aId+O
- >>936
そんな事であんな思わせ振りな描写するか?w
“仮に”一期のスザクがギアス能力者だったとしても自覚が無い分ルルーシュとは何かが違うんだろうし
むしろ一期スザクに何かそういう設定があったら困るのかw
別にいいんじゃね、どうせ二期では削られてるし
これ以上はスレチだな
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 12:32:35 ID:aFCUKqJp0
- どっちにしろ採用されなかった没設定なんだから
正史ではスザクはギアスに関係ないでFA
ギアス関係者じゃないからこそのキャラだし、主な発言なんかもそれがキモだろ
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:09:29 ID:I+EUJd6T0
- >>935
謎の男、ルルーシュそっくりとはいえバリバリの武闘派とかだと面白そう
…と思ったけど、ゼロさんと被りそうだからなぁ…
ゼロさんは顔を隠してはいるけど
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 11:43:06 ID:9nAtJa6D0
- 武闘派でもこの時代の日本人と一対一で戦ったら勝てないと思う
西洋の剣術って基本「殴り殺す」だから
斬る突く返すと剣術が発達している上切れ味のいい日本刀に
勝てないと思うんだよね
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 13:16:17 ID:WC34IMz/0
- ピアノの弦で相手を吊すとか、釘クリケット・バットでタコ殴りにするとか、毒入り万年筆を投擲するとか、
イギリス人らしく行こう。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 13:18:43 ID:G0SpqWCD0
- 日本人らしく忍術を使いくないを投げつける奴を出せとでも言う気かw
……あれ?
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:55:15 ID:fzBu82zi0
- >>942
咲世子さんの先祖フラグですね
わかります
謎の男がリカルドだとすると、リシャールやエリザベス3世も出るんだろうか?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:09:39 ID:liT18S+N0
- 幕末と黒岩版マクロスFは似てるな
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:23:13 ID:fzBu82zi0
- >>944
どういう意味でだ?
4話完結という意味でか?
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 17:12:11 ID:oJCjKKOd0
- >>945
幕末は最初から全4話の予定だったそうだな
反攻は2巻収録分までで終わるようにしたとか
悪夢ももっと早く終わるかもしれなかったのが、人気が出たのか続いたみたいな事を言ってたような
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:56:09 ID:jUo38PFk0
- 悪夢1巻から思うとかなり上手くなったよな。
http://geass.site90.net/img/366.jpg
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 22:51:15 ID:4csu6Z1k0
- なるほど、煽り文句は「本当の始まり、本当の終わり」ですね。わかります
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 23:05:51 ID:JkC4JXm00
- >>948
悪夢的にはナナリーとアリスの馴れ初め(学園祭の夜)が「ビギンズナイト」というわけか
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 11:02:58 ID:U0c42U+hO
- ゼロさん「俺は魔王であることを受け入れた」
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 11:38:57 ID:zAt4w4Oj0
- >>940
そりゃ相手が全身甲冑を着込んでる場合の剣術だ
切れ味を重視した剣じゃ、乱戦中では甲冑や肉を斬ってると限界が来るから
頑丈さを追求して相手の体勢を崩した上で、止めを刺す棒術のような使い方をしたんだよ
とはいえ鎧の隙間を狙った日本でいう介者剣法のような技もあったようだけど
(合戦で主に使われたのは槍やフレイル、メイスだが)
http://www.youtube.com/watch?v=Kj4Ng6DBfrg(ドイツ剣術団体)
軽装の敵や、甲冑を着込んでない日常や決闘では
短剣と小盾を基準にした物や、ガントレットで相手の剣を抑えたり
軽くて切れ味のいい細剣を使う剣術を使うこともあるよ
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 16:20:13 ID:Qb5aT0jb0
- レイピアみたいな突く剣だと、日本刀では対処しづらいと思うんだよね
日本刀は線で避けるけど、レイピアは点で攻撃してくるから
細いからと叩き折ろうにも、斬り合ってはくれないしなかなかやっかいだと思うよ
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:16:52 ID:csnsHRhX0
- >>948-950
そういやおやっさんがルルーシュと同じ台詞言ってたっけか
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 19:05:27 ID:+SCAxfWX0
- 荘吉「撃つのは撃たれていい覚悟のある奴だけだぜ、レディ」
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 19:14:32 ID:v94+iS2k0
- >>952
そうでもないぞ
レイピアなんて決闘中ダガーとかでよく受け止められてたものだからな
ソードブレイカーとかもレイピア時代にできたものだ
普通に小太刀で受け止めることは可能だと思う
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:28:41 ID:BZNNwBey0
- 悪夢はゼロさんがおやっさんポジションで、ナナリーが成長していってるのが良かったな
本編ではルルーシュが失敗繰り返しまくって最期に終着点にたどり着いたようなもんだから、アプローチの仕方が違うとも言えるが
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:08:06 ID:Y4nrNvxT0
- 悪夢ルルーシュは弱点がなくなったようなものだしな
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:54:54 ID:rJoYJiH40
- ゼロさん「俺は究極を越えている。」
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 03:44:30 ID:V6wDBOQf0
- >>958
いやあんた、超常系には全敗ですがなw
悪夢ではゼロもスザクも引き立て役だもんな。ランスロットも二回もバラバラにされてるし。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:41:22 ID:JlSC7KhV0
- さて、今日のAsukaはどうなっているかね?
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:31:57 ID:c/w7yZ9zO
- 23話Aパートまで
最終巻は3月26日発売
らしい
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:19:20 ID:H3pXLE/Y0
- >>950>>958
アリス「ナナリーの笑顔を守るためなら魔王にもなる!」
>>961
って事は、残り2回ぐらいってところか
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:57:27 ID:PX8tDrke0
- 「君が笑ってくれるなら 僕は悪にでもなる〜♪」
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:50:56 ID:im6B+OYW0
- >>963
どっかで聞いたことある歌だな・・・
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:10:08 ID:HT7ATJA/0
- そらーときみとーのあいだーにはー
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:36:59 ID:lRW3WAqd0
- >>958
実際ナナナで究極を越えていると言えるのって、ナナリーとアリスの二人ぐらいなんじゃ…?
アリスはゼロさんでさえ歯が立たなかったロロの時止めをも破った、ナナリーはザ・ゼロ所持
>>959
ランスロットは本編R2になってからは負け続きで活躍しなくなったな
アルビオンになってからは無双しまくってたが
江戸ギアスも来年春から連載開始か
マジコ版と入れ替わりかな?
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 15:56:52 ID:3qGt5U9aO
- EUでパンツァーフンメルに無双していた気がするんだが
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:14:47 ID:vy9CEclVO
- だから何だよ。
一度も活躍してないとは誰も言ってないだろボケ。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:59:34 ID:Gv/78Cec0
- 沸点低すぎワロタ
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:15:33 ID:Fm8hnvXs0
- CC「魔女と相乗りする勇気ある?」
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:08:51 ID:Uu6Yv5S80
- そういえば黄緑と黒だね
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:45:05 ID:Yzxs8E7w0
- まあコンクエスターなら仕方ないんじゃないか<負け続き
性能的に第七世代以上のエース相手では分が悪い機体だし
それは兎も角ナナナはアルビオンがあまり凄そうに見えなかったな
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:12:00 ID:9i3Sh/ivP
- >>972
悪夢には暁もヴィンセントウォードも存在してない上に、
アルビオンの周りにいるのが無頼やサザーランドエア、グロースターエアと、
本編で言うところの4世代以上前の機体が並んでるから、それほど技術が進歩してるってイメージが・・・
あと、最終決戦での戦闘の見せ場の少なさか
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:40:16 ID:AxoksTi00
- >>972
小説版では「ハドロンブラスター付けた事で機動性が低下してる」という設定があったけど、
それを除いても、活躍の場が少なめ&相手が悪すぎる(紅蓮可翔式やら斬月やら高性能機だったりパイロットが強かったり)
といった事情もあるから、相対的に強く見えないのは確かにあるかもね
ナナナのアルビオンがあまり凄そうに見えないのは、周りにヴィンセントやらマークネモやらアリス・ザ・コードギアスやらがいるから、
凄さが薄れてしまってるのもあるだろうね
尤も、マークネモは凄そうに見えて実は苦戦率結構高いのだが
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:48:07 ID:ikusdi7w0
- >>974
小説版じゃなくても火力重視でワンオフ機相手だとエアキャヴァルリーより弱い設定らしいが
紅蓮可翔式や斬月は正直不意打ちとか囮作戦とかあったからあんまりなぁ(後者は作戦勝ちと言えるが)
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:40:24 ID:4vJKtLyh0
- >>975
不意打ちでやられたのはギルフォードでコンクエには関係ないんじゃ…。
モニター見ていてハーケンくらうとか、周辺の敵に気を取られて羽根切られたのは,スザクの
不注意だと思うぞ。
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:54:45 ID:DDAAbeioO
- 何か嘘を吹聴して回ってるのが居るな
コンクエがエアキャバルリーよりスペック下なんて設定はないぞ
元祖ランスだろうがサザランだろうが進化した技術が常にフィードバックされて強化されている
例えば無印サザランより二期サザランは性能が上だ
同様にランスも後期のものは性能が上
ランス&スザク最強厨は自重してくれ
作中で十分強かっただろ
全く負けないよりも、一度負けて次で勝つ話の方が盛り上がると思うんだが
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:24:37 ID:AxoksTi00
- >>977
>全く負けないよりも、一度負けて次で勝つ話の方が盛り上がると思うんだが
それはそれで王道展開だな
ナナナでもアリスやゼロさん、スザクがボロ負けしてた事があったけど、パワーアップイベントがあったり、
その後でリターンマッチがあったり、別の相手とはいえ戦闘があったりというのはあったな
ナナリーとアリスも互角にやり合って(マークネモがやや有利か)、
ゼロさんの乱入等で中々決着がつかない展開も、ライバル同士の対決としては結構好きだ
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:17:01 ID:QdrDf0R00
- 次スレは980が立てるのか?
江戸ギアスもあるから、連載開始したらそれなりに進行しそうだけど
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:56:33 ID:+VkGXcH90
- 次スレの季節か。
ちょっと立ててくるわ。
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:06:04 ID:+VkGXcH90
- 次スレ。
テンプレちょっといじった。
漫画版コードギアス総合スレッドCODE10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1262167304/
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:16:10 ID:QdrDf0R00
- >>981
スレ立てGJ!
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:28:23 ID:JaZ8Ds8a0
- うめうめ
みんなよいお年を
- 984 : 【末吉】 【1952円】 :2010/01/01(金) 00:38:10 ID:cAfUXQvS0
- あけましておめでとう。
今年は江戸ギアスに期待だな。
- 985 : 【吉】 【22円】 :2010/01/01(金) 10:39:30 ID:f3izhjS60
- あけおめ!
新作漫画楽しみだ!
- 986 :ナナリーとアリスの運勢→ 【だん吉】 お年玉 【1950円】 :2010/01/01(金) 18:03:58 ID:4GH+1JlP0
- あけおめ!
去年の今頃はユフィ皇帝即位&ガウェイン&アルビオンの夢のタッグ実現で盛り上がってたな
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 21:49:40 ID:4xcZPIbiO
- >>981
スレ立ておつ
ユフィ女帝とゼロさんが手を組んで
見開きで二人揃って見栄を切るシーンはかっこよかった
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 22:43:55 ID:S0ygPN0OP
- >>981乙!
あのシーンはさしずめ、
「魑魅魍魎跋扈するこのブリタニア帝国、ユーフェミア・リ・ブリタニアがここにいる!女帝、爆現!」
って感じだな
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 00:23:45 ID:Bs2rE9vr0
- スレ立てるの早かったかな。
うめうめ。
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 00:59:58 ID:ZwbAVv3r0
- 江戸ギアスの詳細が出るまでは微妙に話す話題も無いしなあ
スレ建ての段階だとサクサク進むかなあとか思ってたんだがw
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 18:09:48 ID:9lea5/9tP
- >>990
その上大型規制の連発で書こうにもまともに書けないしな
江戸ギアスはどういう方向性の話になるんだろうか?
CC的にはバッドエンドになりそうな気もするが
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 18:52:41 ID:SXtEp35l0
- リカルドが初代皇帝だとしたら、日本が舞台になるのは最初だけじゃね?
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 18:54:07 ID:DrNv8mX30
- それを言うなら、「謎の男が(ry」だ。
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 19:29:11 ID:Bs2rE9vr0
- >>992
いやいや、一応主人公は連夜さんらしいしから最後まで日本が舞台じゃね。
江戸時代だからそう簡単に外国とかいけないだろうし。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 20:38:23 ID:SXtEp35l0
- >>993
おおぅ、なんて失態
>>994
扉使えば別の地点に移動できるんじゃね?
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 01:00:08 ID:0HkeCEL00
- たくまツイッター始めたんだな
ブログを何ヶ月も更新していなかったのに、こっちは更新しすぎだw
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 07:09:59 ID:I9cbGWpmP
- >>996
でもやりだしたの最近みたいね
ブログの更新(仕様変更)もついこないだまで様変わりしてなかったし
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 12:10:26 ID:uiZjsBvR0
- >>995
遺跡使えば空間移動は容易に出来るのは確かだな
それを考えれば鎖国真っ只中だろうがいけるか
今の所発表があるのは漫画媒体だけだが、映像媒体や音楽媒体でも何かやるというのが気になる
まだ悪夢アニメ化(OVA化)の望みは諦めてない
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 13:27:04 ID:Tjimutc20
- | 人
|( 〇)<999
|⊂ノ
|`J
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 13:27:43 ID:Tjimutc20
- /'´ ̄ )/ヽ
./ Y/´ /,へ、
く、 {./ // ├(⌒ヽ
\ ヽ ヾ」 | ./ /
ヽ ヽ !! /Y { /ヘ /iヽ ハ
`ヽヽノヽ( ( )ヽ / V:. |:::V |
\ ||| ||| ||| i ノ::/ .:ィ |::::::V
. ト、_ _ノ }. N::/:://´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: .::厂T :.:{_/二二_/
. |: :::i .:::|: :: | ./{ 我が1000ゲット!
|: :::i .::::|: ハ:|\ |:ヽヽ、
i.| :::i ::::::レ | ヽ<iヽゝヽ-\
. | |.::i :::::/ .:/|:::::/ハシ⌒ー、ー'/ \
/| :::: ::/ .:/ .|ハ彡二ニヽ\」_ \
/ | ::厂|' ...::/ ヽ...}-{__二ニy ヽミ、\
{ .|ノ: ::| :::/ ヽノ ヽ.....-:::::::::::}:::::::}、ー}... \
ヽ::/::: .::::ヽ.........::ソ /ヽ:::::::::_ -ヘ-、::...}、:::: \
ヽ:::...:::::::::::::_/:: :  ̄ ..:: \,、:::ノ \
廴__ハ─'i::::::: .:: >' \
ヽ, ::|:::::: .::: ..: ...::::: / \
ヾ、::::::: ..:..::: ...:::::::: / \
ヽ::::: ...::::::: ...::::::::::::: ./! \
ヽ::::::::::::::::::::::::::: .:/::/ \
<:::::::::::::::::::::: ..::::/:::::ヽ \
ノ::::::::::::::::: ..::::::::::::::::::| __
ノ⌒ゝ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ <:::::::
、ノ::,--、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _):::::
 ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー─'::,-─‐、
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)