■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングにかけろ2 ラウンド34
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 17:12:45 ID:fdWVieIP0
- ■前スレ
リングにかけろ2 ラウンド33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219131228/
■2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
ttp://minagi.cc/km/
■集英社スーパージャンプ公式サイト
ttp://sj.shueisha.co.jp/
■車田正美公式サイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
■車田正美wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E7%94%B0%E6%AD%A3%E7%BE%8E
■リングにかけろAA
ttp://www.mangaaa.net/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A4%CB%A4%AB%A4%B1%A4%ED
■懐かし漫画板: リングにかけろ その15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1214804277/l50
次スレは>>980あたりで
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 17:13:34 ID:fdWVieIP0
- 0.メデゥーサ:どうも本格的に降格された模様。
1.カサンドラ:仕事が進まないのでゼウスの怒りを買い降格される。悲惨すぎる。
2.クレウサ:影道嵐と戦って敗北。嵐は重傷らしい。
3.プロメテウス:ゲッペルス、ゲーリングを倒すがヒムラーに敗北。ヘルガは何もやってない。
4.オリオン:デイノ、ブルータス他を倒すがネロに敗北。ネロは一発食らっただけだが大ダメージっぽい。
5.アルテミス:ミスタームーンライトと名乗りラファエルに挑戦。かなり優勢だったが逆転負け、ラファエルも毒で倒れる。
6.ペガサス:麟童を狙って来日、伊織と相撃ちになる。
7.ナルシサス:麟童を狙って来日、麟童に敗れる。麟童は必殺技すら使わず。
8.ビーナス:ギリシアでヘルガを迎え撃ち、相撃ち。ヘルガは今回も必殺ブロー無し。
9.ヘルメス:ギリシアでスコルピオンを迎え撃ち、ただのパンチ一発で壁貫通吹っ飛び。
10.ハーデス:スコルピオンを迎え撃ち、先代と全く同じパターンで沈没。その頃麟童・竜童はアポロンを救出
残り話数4
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:28:07 ID:Kz/+pMH90
- 今日読んだが、パンドラ改心したのか・・・
竜童はどこでアポロン達の事知ったんだろう?
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:30:34 ID:Lj6q2GcLO
- >>1
河井「ジェット乙ッパー!」
OTUUUUUUN!
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:37:53 ID:tSFMjMI10
- >>3
もう一回読み直して来い
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:39:02 ID:tSFMjMI10
- IDが辻本っぽいと思ったが気のせいだったぜ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:00:07 ID:26QqCSc6O
-
オレたちの戦いはこれからだ!(終)
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:36:00 ID:RYEwLKwA0
- 1のコミック巻数とのバランスを考えひとまずここで終わり
続きは3で
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:12:32 ID:WiGmUVYK0
- まあ
リングにかけろ2、プロボクシング編になっても良いんじゃないかとは思うな。
竜童との決着はそのラストへの持ち越しで
アポロンもプロボクシング転向させておいて
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:37:46 ID:Vbj5dWX40
- アナザーワールドって何かおかしい
相手も制極界を使ってきたら
ハーデスが攻撃しようとした時:先に手を出した方がやられる
相手が攻撃しようとした時:相撃ちにする気か
二種類のびびり方をするのはなぜだ
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:29:53 ID:eePIMoWT0
- 制極界の大安売りだなしかし。
誰でも出来るんじゃハーデスの存在意義も無いし。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:34:47 ID:WiGmUVYK0
- >>10
決定的なブローがないハーデスが先に手を出すとやられるのでビビる
制極界の正体を知った上で攻撃しようとする相手を見て必殺ブローの力で強引に相討ちを狙うのかとビビる
そういうことで
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:56:57 ID:Vbj5dWX40
- ゲーリングにしろハーデスにしろ、反射技持ってる奴は
他にきちんとした決め技があればもっと勝てるのになぁ
余裕こいてた奴がいきなり支離滅裂なこと言いだしてびびるのはカオス皇帝を彷彿とさせる
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:23:56 ID:0sG8ZFiO0
- 北斗vsドクトルポーの戦いを見て、車田が考える天才というイメージの限界を知った。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 06:58:37 ID:tKxwaE1+0
- そこでびーとエックスですよ
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 16:53:20 ID:rC1NjawlO
- いいよもう
みんなでプロボーラーになろうぜ!
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:14:19 ID:RKuQVO/h0
- >>16
あいつらがボーリングしたら
1投毎にボールが砕け、レーンが裂け、ピンが散るからダメだろ
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:28:26 ID:AdGAjFFa0
- >>16 それかも
>>17 今の車田さんでは、砕けも裂けもしないだろう
ポセイドン・ハーデスを除くギリシャ10ピンがセットされたレーン。
1投目・麟童!(ガーター!)
なんだこいつら!クソ!びくともしねえぜ
2投目・スコ・ヘル・仏・伊・一斉に5球くらい投げる!←掟破り (1番ピン残る!)
あ、あの一番ピンは一体・・・・
ゴゴゴゴゴ・・・ゼウスピン!!
あとは頼んだぞ!麟童!
3投目(←既に掟破り)・麟童 (はずれ)
ちくしょう、何であたらねえんだ!
(途中いろいろありーの)
100投目ぐらい・麟童 (まぐれあたり)
やったぜ!どうだゼウスピン!だが俺の腕はもう限界だぜ・・・・
ゼ<き、君こそ黄金のマイボウル所持者だ・・・
はいはい次はポセイドン10ピンです!まだ第2フレームですから!
(書いててむなしいぜ・・・)
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:58:35 ID:2jGD/Xx60
- ポセイドン対竜童
ゼウス対麒童
で決定か?
アポロンは今回は解説者役だな。
で、マナカナが話振り役。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 13:39:16 ID:aAtW/fkG0
- サイクロン・滅入るストローム!
しかし当代ゼウスは巨大化はしないのかな?
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:33:22 ID:puBh6KRU0
- 素朴な疑問なんだが、スコルピオン・クラッシュってアッパーじゃなかったっけ?
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:43:51 ID:PcK+N5/q0
- スコルピオンが思い切りぶん殴るからスコルピオンクラッシュであって
パンチの形態がストレートだろうとアッパーだろうと関係ないのでは
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 19:30:44 ID:0bbR+lSs0
- >>21
スコルピオン家に伝わる神秘のエネルギー「スコルピオン波」をこめたパンチがスコルピオンクラッシュなんだよ
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 19:40:13 ID:2jGD/Xx60
- ハーデス「スコルピオン・クラッシュがもたらすぐるぐる落下なんぞは、先代アポロンがとうに見切っていたわ!」
なんてやっていたら、あと4話じゃまとまらないかな?
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:16:58 ID:gqOp3wWdO
- 竜童急に出てきたね。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:39:37 ID:xvnrf8EV0
- 小菊・竜童とリンリンは
セイカ学園近辺に住んでいたんだから
道路ですれ違ったことくらいありそうだ
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:54:00 ID:QDRMDwM40
- 最終章開始前の
・日記はどーなったんだ
・竜童はどーするんだ
という疑問を
「竜童を登場させる理由として日記を条件にする」という
設定で一気に解決した
さすがの手腕じゃないか
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 21:19:17 ID:gqOp3wWdO
- >>27
うん、まぁ出ないよりいいけど中途半端な書かれ方で終わったら嫌だなぁ。
あと四話でしょ?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 21:40:30 ID:PcK+N5/q0
- 竜児は努力が全ての男だったが
竜童は本当に血筋が全ての男だからな
あいつ竜児の息子でなかったらいったい何ができたんだ
この漫画のキャラほぼ全員に言える事だが……
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 21:55:04 ID:0bbR+lSs0
- >>29
スーパースターと20世紀最大のボクシングの天才の息子が駄目駄目だから
血筋万歳でもない
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:54:53 ID:puBh6KRU0
- >>24
先代アポロンが見切っていたら富士決戦でオリオンが破ってるのでは?
しかし、十二神も相性とか考えてオーダー決めればいいのに。スコルピオンに
オリオンじゃ縁起悪いだろ。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:58:17 ID:qAYtD/Gt0
- あいかわらず長文野郎は車田よりつまんねーな
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:55:44 ID:PcK+N5/q0
- 暗に「車田は長文野郎の次につまらん」と言ってないか
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 00:47:51 ID:GRHsXXya0
- 遅くなったが>>1乙。スレ統合すんのかと思ってたぜ。
ゼウスに全てがかかってると言っても過言でない展開。
やっぱりスコと麟と竜が同時に必殺ブローを繰り出しても
勝てない程の傑物で、そのままプロ編突入だろ?
>>14北斗頭脳戦が大好きな俺がいるぜ。何、あのシュールさww
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:29:02 ID:5xjX7YHR0
- ヘルガを後付でアッーなキャラにするより
菊姉と剣崎のつかの間の結婚生活や
リンかけ終了後の竜児の消息を
河井に回想させた方が大半の読者に受けたよな
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:23:19 ID:xCZaikMq0
- >ヘルガを後付で
後付けだったっけ……
少なくとも父親同士は愛し合っていたんだから息子も当然そうだろう
人種差別主義者の息子はやはり人種差別主義者
オカマの息子はやはりオカマという世界なんだぞ
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 06:13:46 ID:WI+2Fw4U0
- 竜童は竜児と剣崎ガールの子
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 09:40:09 ID:iJDJmZet0
- なんか最後までアングラばっかで
一度も晴れの舞台に立ってない感じだ
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 10:05:36 ID:T3pR6CzQ0
- すっかり忘れてしまってたけど、
河井のおじさんを助けようツアーのドイツ大会乱入だけは、
正規に登録して優勝して誓いの旗を掲げてるから、
あれだけは晴れ舞台と認めてあげてもいいかも。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 11:00:27 ID:AAiYGD1g0
- やっぱり「ドイツ編だけは」なんだよな、この漫画。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 12:11:43 ID:qaCANCYOO
- >>7
俺達の闘いはこれまでだ!
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:01:08 ID:oiWwt9eN0
- 父親に生き写しのルックスで不敗のストリートファイターなら
財閥の御曹司だということが知られていなくても
追っかけ女が大量発生する
しかし初登場時の麟童は特にもてている描写は無かったな
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:57:21 ID:AAiYGD1g0
- 石松の顔とキン肉万太郎の頭脳を併せ持ったような麟童なら
普通の女からは見向きもされないと思う
- 44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 01:26:04 ID:g33Msn250
- >>40の感覚は世間では通用しない 笑い者になるのがオチ
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 04:15:19 ID:dHW4KC1wO
- >>43 そんなら一菜はイロモノ好きつーことかw
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 08:09:02 ID:MGXcwvSR0
- だが待って欲しい
そもそも一巻で日本チャンプ倒してなかったっけ?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 08:40:30 ID:ATedbBUh0
- >>46
俺の記憶ではあいつはアマチュア並みのイメージだったが
あれでプロだったのか?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 09:03:28 ID:LF/Q1StL0
- Jrの日本チャンピオンだったよ
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 13:36:35 ID:1okN8Sen0
- 竜童、日記の最後に書いてありましたって、何でもっと前に気づかなかったんだ?
志那虎の旦那は日記を全部読んで、全ての謎が解けたってことは、竜童の正体も
解ってて、河井にも伝えてるはずだろ。麟童にも教えてやれよw
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 16:51:24 ID:IMSAcbSC0
- >>49
教えない方が良いと思う理由があったんだろ
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 16:54:32 ID:LF/Q1StL0
- 最後ってのは、ページの最後ではなく
なんとういか、裏表紙の内側に貼り付けてあって
その裏に書いてあったとか
そういう隠し書きで書いてあったのかもしれない
そして、一度引き裂かれて半分になった事によって
露わになったとしたら、このタイミングで判明した事が頷ける
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 17:27:45 ID:n2+1JzxoO
- 実は袋とじになっていた
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 18:42:43 ID:rrjv2CfxO
- 十二神もほぼ全滅したけどアポロンより強そうな奴がいないなぁ
ゼウスは流石に違うんだろうが
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 18:43:59 ID:nUK5eyLsO
- 袋綴じだったら、最初に開けちゃうだろ
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 19:06:50 ID:N+QlVxlu0
- >>53
アポロン(制極界+ゴッドディメンション)≧スコルピオン(制極界+スコルピオンクラッシュ) > ハーデス(制極界だけ) > 他十二神全員
十二神弱すぎというかアポロンの設定間違えた気がする
- 56 :名無しさん@お腹おっぱい。:2008/10/03(金) 20:25:31 ID:g33Msn250
- >>49 漢字が苦手だから今まで読めなかったんだよ
最近やっと小5程度の漢字が読めるようになったから読めたんだな
- 57 :名無しさん@お腹おっぱい。:2008/10/03(金) 21:13:40 ID:g33Msn250
- それか国語が苦手だから前から読み始めてなかなか最後のページにたどり着かなかったんだよ
何年も何年もかけてちょっとずつ読んだ
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 21:35:50 ID:3z+trcwhO
- >>55
イーコールも。
しかも先代にもなかった超回復力という反則技。
普通に考えれば無敵。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 23:23:32 ID:vfgyqHS50
- 前作読み直したらスコルピオンクラッシュって
剣崎が尻から落ちたらあんまりダメージがなかったな
受身がとれれば実はたいしたパンチじゃないんじゃないだろうか
あのときイコールでなんとかしてたけど落下時のときに手助けしただけで
撃たれた直後はなにもしてないし
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 00:35:58 ID:5agOa3cV0
- リンかけのパンチはほとんど全て「落下時にダメージ、受け身を取れば無効」だから……
- 61 :名無しさん@お腹おっぱい。:2008/10/04(土) 00:43:13 ID:b7JcZLQg0
- >>60 「受身とりゃ大丈夫って」おまえは梶原一騎の柔道一直線か
何十メーターもの高さから落ちたら受身取ったって駄目だっての
お前は10武道館の天井から飛び降りても受身取ったら平気なんか
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 02:01:02 ID:KQ7OctgjO
- >>61
釣りか?にしてはひでーな
>60はどっから落ちても受け身とりゃヘーキつってんじゃないよ
「リンかけ」では「そうなっちゃう」、「そういう漫画」だって言ってんの
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:40:05 ID:5agOa3cV0
- >>61
俺は無理だが、リンかけのキャラなら
「10武道館の天井と同じ高さまでパンチで吹っ飛ばされ、落下しても受身取ったら平気」
だと思う
あ、竜児なら脳天から落下してグシャアッとか言って「竜児が死んだぁーッ」と観客が叫んでも
たぶんノーダメージ
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 16:50:03 ID:PhLhTG/10
- 多分あの世界の重力は数分の一だな
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 17:49:59 ID:j2v/VF030
- つか、受け身なんか
とってたか?
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 17:53:52 ID:xp5uHI+GO
- >>64
重力が数分の一なら、ハリケーン・ボルトの威力は
全然ないことになるぞw
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:09:12 ID:iOobI87f0
- >>66
空気抵抗がなければ、重力が低くても
その分高く飛んで長い距離を加速して落ちるからインパクト時の威力は一緒。
むしろ相手の身長分のロスが占める割合が下がる分パワーアップだ
- 68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/04(土) 22:38:51 ID:b7JcZLQg0
- >>67そのかわり落ちてくるまでに時間がかかるから逃げやすくなるだろ
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:32:43 ID:sS36XeC+O
- そこで御大が一言
「細けー事はいいんだよ!」
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 02:23:25 ID:Qx10toz70
- 例えば剣崎がサガあたりと戦って、剣崎が地べたに這ってる姿なんて
全く想像出来ない(麟童ならあるだろう)
旦那ならエクスカリバーを白刃取りする、車田漫画ってそんなもの。
あまり気にしない方が吉。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 05:15:18 ID:yjbn3/TgO
- 麟童がイカルスのSTD喰らった時と
同じくオリビエがオルフェウスにぶっ飛ばされてリング上に顔面から着地して流血したにも関わらず
二人とも顔面崩壊しなかったのはそれらの御大的理屈でおk?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 06:54:13 ID:kpJgmo0VO
- 竜童と菊子の母親とは?
1:実は三つ子
2:実はクローン
3:実は対外受精児
4:実は剣崎に妹がいた
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:26:12 ID:1UQIcjw90
- 5:実は剣崎に姉がいた
しかし、相続の時に女は必要がないので、屋久島の自然で育った…
とかそんなのに違いない。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 07:01:05 ID:U1Q2aJIq0
- >>73
おいおい、竜童と小菊に剣崎の血は別にいらんだろ
高嶺の血が必要なだけだ、竜児と菊に似てるだけなんだから
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 08:06:37 ID:rMkQN1E70
- 小菊は全然関係ない近所の子説
- 76 : ◆YhiG3ZJzaQ :2008/10/06(月) 19:10:29 ID:URPE8fjK0
- 今週号読んだ
小菊と竜童の正体判明
ポセイドン・ゼウス登場
前に出てたトゲトゲで部下殴ってたのこいつだっけ?
- 77 : ◆YhiG3ZJzaQ :2008/10/06(月) 19:13:15 ID:Nlmt9umb0
- 張り忘れ
http://u.pic.to/ubi28
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:42:27 ID:sfBUVk3+0
- おっGJ!
トゲトゲで部下殴ってたシルエットはこいつだね。スコルピオンと戦いそう?
小菊と竜童の正体が気になる…
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:39:21 ID:3gykrd0i0
- 竜童と小菊は竜児と菊とのあいだにできた不義の子だよ
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:39:49 ID:lcanY4NU0
- マジで終らせようとしていたのか…w>>小菊と竜童の正体判明
画像乙!スコと会話してるってことは、スコとこれから激突なんだろうね。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:57:51 ID:1wl2X48k0
- >>51
お見事
- 82 :ヒゲ:2008/10/07(火) 08:42:33 ID:EcO6C6SqO
- さっき読んできたが、総集編読んでるみたいだった。結局車田は最後まで読者が盛り上がるだろう話の方向にわざとしなかったようにしか思えない。最後の相手がスコルピオンやゼウスなど誰も望んではいないのに……
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:24:26 ID:0yrxnJJi0
- >>82
俺はスコがラストが一番いいと思うけどな・・・。
でもここでゼウスと対峙してるってことはやられるんだろうね・・・。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:38:22 ID:KHZr8Av80
- ボクシングから遠避けるんなら大村医院に預けちゃダメだろ
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:47:54 ID:cDQ8Nwln0
- 今回一番のサプライズは小菊の出生だな。
予想の斜め上どころかはるか上空をいっててまじビビッた。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:06:45 ID:EyJrPUer0
- ブーメラン・トリプロス!
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:12:39 ID:IoJn9jMz0
- 菊そっくりなのは偶々ってのが凄いな
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:21:08 ID:aRUZ05Yb0
- 小菊いい娘やん。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:07:07 ID:JIxqXLLtO
- まあ、安心して
小菊と竜童はヤレルだろう。
何をだ_(._.)_
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:08:08 ID:dYdzlWeC0
- なんかすげえな兄ぃ。
別に菊と小菊がそっくりでなくてもいいようなもんだが。
むしろ中学に出てきた、浅岡先生か同級生(名前失念)のそっくりさんのほうが・・・
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:08:29 ID:RqzqN+e40
- 将来世界を争って戦うのでは、と戦国風に本気で危惧するなら赤子のうちに殺せ。
現代日本でそこまでするのは非常識だと思うなら里子に出すな。
そもそもスポーツの世界選手権を兄弟で争う事の何が悪いんだ?
剣崎や竜児のようにスーパーブローの撃ち合いで寿命減らしちゃいかんと思うなら
ライバルとなりそうな奴を抹殺した方がいいだろうに。
そもそもボクシングの道を歩ませたくないならボクシングジムに預けるな。
突っ込みどころが多すぎるぞあのじじい。
理屈で許してもらえないから死にそうだとかお涙頂戴に逃げやがって。死ぬ死ぬ詐欺かよ。
車田も落ちたもんだ。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:36:39 ID:fAfIfDWm0
- 麟童と竜童は双子なのか?
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 14:07:07 ID:IoJn9jMz0
- >>92
読んで来い
二卵生だってよ。剣崎の血が濃く出たのが麟童で、高嶺の血が濃く出たのが竜童なんだろう
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 16:49:06 ID:YsT4+H5r0
- ふむふむ。
こっちは水曜にならないと読めないけど
すごい駆け足&てんこ盛りの内容だな。
やっぱり打ち切りなんかな…
7回あげますから何とかまとめてください、的な。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:20:33 ID:IoJn9jMz0
- 今号を見て思ったがボクシングの才能でいうと
麟童<<竜童だな
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:52:55 ID:7Ooznf0cO
- 立場的にも性格的にも、竜童は総帥に似ている
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:15:27 ID:fAfIfDWm0
- 剣崎が生きていたら竜童を手放すのを許すはずがない
総帥も菊が双子を産んだのを知っていたら
どちらも菊が育てるよう説得したろう
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:33:26 ID:TdVWll3J0
- しかし竜のパンチってあれだけの威力があってもただのブーメランフックなのか
せっかくのポセイドンの対決でやっとテリオスの謎が明かされるそれだけが
いまのリンかけ2の期待だったんだが見事に裏切られた
ところでサイクロンメイルストロームって三重真空拳とほとんど同じじゃないの?
あとハーデスの制極界ごときとほぼ相打ちとはスコルピオンもたいしたことなかったな
アポロンと対戦したら負けるぞ
いや、ハーデスの制極がつよかったと考えたほうがいいのか
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:37:25 ID:IoJn9jMz0
- モーション見る限りスクエアでもテリオスでもなくブーメランフックだな
ローリングサンダー以上の短い間隔で3連打してるけど
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 01:35:54 ID:mJZK04GoO
- 今読んだが何とゆう無理矢理な展開…『ごめんねおじいちゃん』に絶句
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 05:31:09 ID:xIGAjHEjO
- おいおい小菊他人かよ。
つうか双子説なんて竜童の初登場時からあった説じゃねえか。
車田はもうこの連載をさっさと終わらせて、
格闘家と銀座でドンペリ空ける事しか考えてねえんだろうな。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:25:36 ID:KVXGBT160
- スコルピオン、このまま退場はやめて欲しい・・・。
少なくともスコヘルで相討ちじゃない制極界の破り方と
ファントムの謎くらいは解き明かしてから退場してちょ。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:48:42 ID:BGbCewBZ0
- まあなんだ。
小菊は、竜童の魔力が姉(がわり)の相手を菊に似させたという事で
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 09:46:56 ID:5vBTsgnV0
- 大村のとっつあんがカイザーナックルを先々代のゼウスから貰ったのが判明しました。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 10:28:39 ID:RmixQ/XqO
- 剣崎家の執事の野郎が菊ねえちゃんをレイプしたって事でFA?
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 11:42:14 ID:/2Fmc0u00
- 先々々代じゃなかったっけ?
どっちだったかな
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 11:54:37 ID:71OAeMOZO
- やっつけ仕事と分かっていても結局立ち読みしちゃうんだが、それにしても酷いな。続編大失敗の金字塔だこりゃ
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 12:02:26 ID:Zqd3I1cj0
- 双子だから引き離した→過去の過ちを繰り返すってのは、意外と悪くない。
12神とか放っといて、もうちょっと早くばらしてリンVS竜の宿命の対決の図式を強めておけば
良かったんじゃなかろうか。
んで、ゼウスは竜児か?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 12:30:13 ID:QuPPe4oQ0
- 続編で前作終了後のエピが無く童貞でアボンが確定した竜児
リンかけ1の主役とは思えない不遇ぶり・゚・(ノД`)・゚・。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 12:41:44 ID:KAA1T7De0
- 生きていても読者から抗議の手紙が殺到したために星飛雄馬は未だ童貞というのよりはマシだと思うがこれって高飛車か?
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 13:57:34 ID:Ig2l5W900
- サイクロンよりテリオスの解析をお願いしたかった。
小菊は出さない方がよかったね、無理ありすぎ。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:01:18 ID:s55+jD6aO
- 小菊の話はキツかったな。
カワイソウだから育児放棄して捨て子って論理破綻してる。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:18:26 ID:vXfjUzhX0
- 今週号で一番ガカ〜リだったのはテリオスがスルーよりも
やっぱり、あのベアークローDQNがゼウスで確定だった事だな
ちなみに俺は以前ベアークローDQN=アレス説を唱えた者だ
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:31:27 ID:rcva+isKO
- >>111
テリオスとはギリシア語で「願いを叶える」と言う意味
ようするに何でもありって事だ
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:33:57 ID:Qp1oBFkE0
- 二人で手を重ねてパンチ打たなきゃ力を発揮しないなんて
実質使い物にならないじゃねーの
檻に打つならともかく、戦闘でそんな事やってる余裕はないな
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:34:02 ID:RzG/Fbl5O
- 双子の子供は双子って、現実によくある話。
嵐の双子の弟が響で、河井家が影道一族から預かり育てた子にすれば、
伊織以外はみんな親戚w
河井家は代々、阿修羅や影道から子供を預かり育てる役目w
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:51:55 ID:U6nU0TAMO
- >>115
ダブルアーツ…
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:52:01 ID:V5wmDJv8O
- >>98
どっちにしろアポロンには無限回復があるから負けるよ
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 16:23:53 ID:BGbCewBZ0
- >>115
竜児の甥(血のつながりは1/4)でしかない麟童と竜童に何で継承権があるんだ?
まあ、血統的に行って竜児に子がない以上、遺産相続権は2人にあるだろうが…
そんないい加減なものなんか?
まあ、二人でしか力を発揮しなかったのは不完全な継承段階だからだろ、多分
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:05:20 ID:TxaUiTF/0
- 麟童竜童が双子とか、竜童がポセイドン倒すとか
非常に予想通りの展開だな。
小菊が剣崎高嶺と何の血縁も無い執事の孫娘ってのだけが
悪い意味で予想外だったが。
あとはまあスコがゼウスに倒されて麟童がゼウス倒して
麟童竜童が 「いつか戦おう」 エンドかな。
しかしポセイドンの外見特徴無さ過ぎ。
同じ顔十二神に2、3人いる気がする。
せめて前作のように髪に金髪のテカリ線入れてくれ。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:06:01 ID:5RVpqmL/0
- 仮にも欧州チャンプのスコがあそこまでぼろぼろになるのはどうだろう?
ゼウス以外は軽く料理して、そしてゼウスにぼこぼこにされたほうが良かった。
しかし先代ゼウスは金髪(多分)なのに、息子?は髪黒いぞ。
それはそうと今は超音波で、生まれる前に双子かどうかわかるのだけど、
直前まで気がつかんというのは、相当おんぼろの産婦人科に看てもらって
たのだな。
ゼウスの口元は何故か剣崎順に似てる気がするが・・・・・?
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:06:59 ID:GIg3N3oK0
- あのじいちゃんの正体は富蔵で全て納得がいくな
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:04:39 ID:BGbCewBZ0
- >>122
行かねえよ
富蔵と高嶺姉弟血のつながりなんかねえよ
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:11:24 ID:j1SuB6cJ0
- 御大的には、「ダセー事言ってんじゃねえっ!」てことかw
しかし、小菊は星華ねえさんより扱いヒドイな。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:13:11 ID:GIg3N3oK0
- ギリシアの誰かが竜童にお前の親父は竜児とか言ってなかったっけ?
あれは何だったんだ?
- 126 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 18:56:32 ID:LmhuWYXh0
- >>98 おまえ、テリオスの謎、テリオスの謎ってなんべん言ってんだよ
そんなん誰も気にしてねーよ
- 127 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 18:57:54 ID:LmhuWYXh0
- >>116 おまえみたいな血統厨、マジで世間で嫌われるぞ
- 128 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 18:59:58 ID:LmhuWYXh0
- こきく じゃなくて こぎく だったっていうのが一番驚いたな
どーでもいーが
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:00:11 ID:4tsphjPY0
- >>120
そして、数年後・・・
リングで世界タイトルマッチ
チャンピオン、剣崎麟童VS挑戦者竜童
会場で見守る二世達、黄金の日本jrの位牌を持ち観戦する総帥
ゴングがなって試合開始
いくぜ、竜童!
来い、麟童!!
ご愛読ありがとうこざいました
と予想
- 130 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 19:03:04 ID:LmhuWYXh0
- ゼウスは
りん、りゅう、スコ、ヘル、アポで五人がかりで倒すのか?
ゼウス巨大化してほしかった もう頁の余裕無いか?
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:05:22 ID:BGbCewBZ0
- >>128
お前の日本語力が驚きだな。日本語には連濁と言って上に音を加えた事で濁るというのがあるんだよ
だから、KO+KIKUはKOKIKUじゃなくてKOGIKUになる
それ位制極界より子供で扱えるぞ
>>129
いやいや、とりあえず最初の左ジャブの打ち合いだけやって終わろうよ
- 132 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 19:07:20 ID:LmhuWYXh0
- >>131=アホが必死だな 名前の読み方なんてのは例外がたくさんあるんだよ
- 133 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 19:08:32 ID:LmhuWYXh0
- ヘル、りん、りゅう、アポ がかけつけたら
スコが既にゼウスを倒している
で、スコが「これからはリングで俺達の対決だ!」っていっておわり
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:10:47 ID:xMo9LoHzO
- 今週の俺の最大の謎はポセイドンがパンチ後にタイムラグがあんなに
あってから吹っ飛んだこと。
後はあんまり気にならなかった。
なーなー誰か説明してよ。御大見てたら解説よろしく。
二卵正ソーセージ?小菊は執事の孫?
知るか。いつもの事だろ。良いよも〜その設定で!
- 135 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 19:12:38 ID:LmhuWYXh0
- >>134 タイムラグは、それこそ対決マンガや対決映画の基本だろ
俺が理屈をつけてやろう
ポセイドンは後ろに吹っ飛ばされないように無意識に足で踏ん張ってったんだよ
でも踏ん張れなくなったから吹っ飛んだんだな
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:21:14 ID:IbAw/xBF0
- 何年もかけて双子って・・・大きな風呂敷を小さく畳んだね。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:44:37 ID:8WC9uRDp0
- 竜虎を越える麟童に、そのまんまの竜童か。
剣崎家の双子って不憫だ。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:59:19 ID:J9e+2Got0
- 竜童の3連打はブーメランが戻ってきて命中したんだろう、そういう風に見える。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:04:16 ID:Qp1oBFkE0
- 小菊って、普通に読めば「こぎく」だろ
「こきく」なんて読む方がおかしい
- 140 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 20:37:12 ID:LmhuWYXh0
- じゃあ、小作人は
こざくにん て読むのかよ!?
コザックダンスでも踊りながら畑 耕すのかよ!
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:42:10 ID:BGbCewBZ0
- >>140
母音・子音の組合せできまるんだよ
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:45:09 ID:IbAw/xBF0
- こぎくねえさん
こきくねえさん
こきくねえさんの方が言いやすいしよく聞きそうだけどな。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:46:56 ID:GIg3N3oK0
- 自分の孫娘を付属品のように捨てる爺凄いな
息子夫婦の心境はいかに・・・・・
- 144 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 20:51:25 ID:LmhuWYXh0
- じゃあ昔新体操に居た小菅麻里は
こ
ず
げ
まりってよむのかよ!こすげまりが怒るぞ
- 145 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 20:53:12 ID:LmhuWYXh0
- 河井にしても里子に出すのが悪いって思うんなら
殉や嵐に救いの手をさし伸ばしてやれよ
- 146 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 20:54:59 ID:LmhuWYXh0
- このくだらない話を面白いと思えるお前の感覚は世間では通用しない
>>108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 12:02:26 ID:Zqd3I1cj0
双子だから引き離した→過去の過ちを繰り返すってのは、意外と悪くない。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:13:04 ID:Tx2HQLem0
- ラスボスの髪の色が黒。残るはこれだな。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:18:41 ID:/2Fmc0u00
- >>113
>>113
メデゥーサに代わる新十二神が未確定だったからな
兄のゴルゴン君登場とかバルカンJr昇格とかいろんな説があった
DQNゼウス確定・新十二神ヘルメス君よりは
DQNは乱暴者のアレスで、ゼウスは立派な人格者の大物という図式の方が良かったよ……
>>121
ボロボロになったのはスコルピオンクラッシュの威力が凄すぎたため
制極界で対峙してる最中に攻撃すると両方がダメージを食らうので
ハーデス一撃KO、スコルピオンズタボロになった
ちなみに前作では剣崎の耐久力が攻撃力をはるかに超えていたため
ファントムを食らった前ハーデスは一撃KOだが剣崎は無傷だった
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:24:26 ID:6vd4nZYm0
- この漫画なんか半年前から同じことしてるよね
十二神の必殺技にカウンターとか相打ちで勝って、
十二神あと○人!みたいな。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:42:36 ID:BGbCewBZ0
- >>148
ってかファントムが一つ次元の上のスーパーブローだったから
制極界毎ふっとばしたんじゃないの?
そもそもスコルピオンクラッシュはマグナムと互角のブローでしかないんだし
先代も1/10ファントムとマグナムはしっかり跳ね返されたんだし
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:08:43 ID:rcva+isKO
- 双子なら弟は影道に預ければいいんじゃないか?
- 152 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 22:09:01 ID:LmhuWYXh0
- >>149 ここのおまえらの書き込みも何年もおなじことの繰り返しだぞ
テリオスの謎は?
とか
嵐の母はネネか?
とか
キモブス女丸出しのくだらない予想展開とか
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:14:24 ID:Qp1oBFkE0
- 麟童は石松が名付け
竜童は大村が名付けたんだろうが
名前が似てるのは、大村は事情を知っていて
麟童に合わせたってわけか?
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:31:42 ID:AjJgM39SO
- とりあえず作中でキャラが涙を見せたら、読者も感動するとでも思ってんのかね
なんか毎回誰かが泣いている気がするが
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:48:28 ID:A8NaWUig0
- >>143
小菊の親はすでに死んでるって言ってなかった?
だからって捨てるのはあれだが
>>144
>>141
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:53:41 ID:QqfSXlF40
- >>144
新体操に小菅麻里なんて選手はいませんでしたが
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:09:30 ID:X4hQK7Sa0
- >>144
「小作」のような湯桶読みの場合、連濁が発生しないことが多い。「夕食」は「端数」
などがそう。例外的に「餌食」などは発生するが、ごく少数。
また「小菅」のように、名字の場合には連濁は起こらないことがある。もちろん起きる
場合もある。「浜崎」が、あゆみと釣りバカ日誌の人で清濁が分かれるように。
それよりなにより、「小菊」は、「小さい種類の菊」という意味のその言葉が普通に
使われており、そしてそれは「こぎく」と読むのだから、常識的に考えて「こぎく」が
正しい。つまり文法の問題ではなく常識の問題。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:10:41 ID:GIg3N3oK0
- ぶっちゃけ竜童と小菊いれば麟童もぐれなかったし
石松も菊姉のこと諦めついてただろうな
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:18:30 ID:62oX3PTo0
- 小菊が執事の孫ってのはちょっと・・・って感じ
ゼウスはスコルピオンにやられそうだな
それで麟童vs.スコルピオンか、そのあと竜童ともやりそうだが
一応最終章って銘打ってるからなぁ
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:19:18 ID:dqWwJdgzO
- 小菊・麟童・竜童は、実は菊と総帥の子供。執事はそれをかくそうとしている
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:31:31 ID:h4ggEn5j0
- 天帝は剣崎順だと思ったのは俺だけか?
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:48:52 ID:s55+jD6aO
- >>161
40過ぎたオッサンがガキ大将ってのも痛いよ。
天帝とか総統とかと舞い上がっても10代のガキ連中だからな。
- 163 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/08(水) 23:58:47 ID:LmhuWYXh0
- >>157 は嬉しそうだな
- 164 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/09(木) 00:00:13 ID:LmhuWYXh0
- >>162 そーいえば
ろくでなしブルースで
主役(の不良高校生)の喧嘩に主役のおやじがでてきたことが有ったな
不良の喧嘩マンガとおもってたのにな
一気に読む気が失せた
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 00:19:35 ID:AiErn9YZO
- >>164
まああの章はエピソードの紹介だから。
江田島平八みたいなもんさ。
因みに漏れは数年前までろくブルスレに常駐してた。
- 166 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/09(木) 00:19:55 ID:/JMoSoew0
- スコがゼウス倒して終わり
って結構リン2らしい
肩透かしがっかり展開じゃね
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 00:33:40 ID:m8WS8TypO
- 作者にリン2を描いてほしいと願った奴がスコの母を殺した
- 168 :名無しさん@お腹っぱい。:2008/10/09(木) 00:36:03 ID:/JMoSoew0
- >>165ってろくブルの悪口言ったら約18分で飛んできたぞ
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 00:40:41 ID:rqjqvsM40
- 今読み返してんだが、18巻でダンナが言ってた台詞、
「大村蔵六が試合った相手、初代影道総帥、先々々代ゼウス、そして・・・」
の、そして・・・誰?
あと、その数ページ後の、「竜童にボクシングを教えた者はまさか・・・」
の、まさか・・・誰?
これ、未だに答え出てなくね?
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 00:42:49 ID:XXUGA0j20
- 「東大を出たけれど」面白い!
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/mahjong/toudaiwo01_0001.html
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:08:32 ID:9jJhBlpY0
- 竜童にボクシングを教えた者は総帥と思う
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:18:41 ID:m8WS8TypO
- 両親に去られて淋しい少年時代をすごした麟童だったがこんなところで兄弟に会えるとはな
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:25:33 ID:7ulewXKs0
- 小菊はなんで菊にそっくりなんだよ
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:29:43 ID:NVkuoAzw0
- じじいの告白は真っ赤なウソ。
小菊は、中国10億人の中から菊に骨相が似ているとして選ばれたのに間違いないw
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:49:39 ID:VAoZFPRw0
- >>173
実は、竜児の子なんだよ、剣崎が子供の越せるなら、竜児だって
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:55:13 ID:M4G2a6up0
- あのじいちゃんは蘇った高嶺豪
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 02:01:18 ID:qZ77XTFm0
- 実は爺の娘が竜児に恋していて、頼みこんで世界戦前に一夜だけ情を交わして
その一回でしっかりと身籠ったのが小菊
しかし竜児は世界戦で燃え尽きて間もなく死に
残された爺の娘もショックが響き娘(小菊)を産んで間もなく亡くなった
そこに竜童の誕生があったので従姉弟同士を共に
娘の夫所縁の大村医院に預けたんだ
竜児の娘なら高嶺の血で菊に似てもあまりおかしくない
竜童を指導する優れたボクシングセンスを持っているかもしれない
爺が語らなかった部分を補完するとなんとなくおさまりがいいような気がする。
- 178 :名無しさん@お腹っぱい。:2008/10/09(木) 02:26:45 ID:/JMoSoew0
- >>164>>165
江田島平八が出てくるのは
敵が政治組織とかでしかも敵上層部が出てきたときだからな
ろくブルはただの子供の喧嘩に親が出てきた
不良気取ってるちゃつらの喧嘩に親が出てきたらあかんわ
一気に読む気うせた
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 02:41:47 ID:uA5CE2L6O
- そもそも竜二は本当に死んでるの?なんかあいまいだよね!
- 180 :名無しさん@お腹っぱい。:2008/10/09(木) 02:52:01 ID:/JMoSoew0
- とりあえず最終編再開したときの最初の2,3ページでの
河井と殉の会話では死んだことになってる
- 181 :名無しさん@お腹っぱい。:2008/10/09(木) 02:53:32 ID:/JMoSoew0
- きく と こきく が同じ顔なんじゃなくて
女キャラの大半は同じ顔してると思う
だから顔が似てるのは問題ではないんだよ
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 03:04:59 ID:ATC7cIFYO
- 真実を知ったのに平然としてるのは
これで姉に手が出せると内心ホクホクしてるからだな
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 06:02:35 ID:A7e2NOES0
- いやーでもシナトラが確か菊そっくりだとビビってたような…
他人の空似か… 菊と同じおさげなのも偶然か…
よく覚えてないけどボクシングの心得あってシナトラとちょっとやり合ってなかったっけ?
竜童はともかく小菊はちょっと突っ込みどころ多すぎだな
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 08:24:45 ID:LRiJVcJH0
- 執事「実は私の妻は高嶺豪の妹。つまり私の娘は菊と竜児の従兄弟なんです。」
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:14:44 ID:y2Xi21dC0
- >>161
俺も俺も
黒髪だし、顔隠すのは何故?やっぱりラスボスは親父かな
小菊のこともやっつけだし、ゼウスは俺が倒しておいた後は俺を超えるえるだけだ
とかやりかねん
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:31:32 ID:f8z3OBoH0
- 顔を隠すのは
いつもの車田パターンだろうが
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:46:49 ID:8BImm/VuO
- 不知火
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:10:30 ID:qZ77XTFm0
- >>184
年齢的にはかなり老け込んでるから、妹じゃなくて姉で良いんじゃね?
じつは豪よりもセンスがあったとか
高嶺一族は、姉に高いボクシングセンス、弟に不死身で強靭な肉体が生まれて
姉の指導で弟は大成するという伝統がなんと3代もつづいていたんだとか
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:26:31 ID:Mimad9TFO
- >>187
いや、お前は顔隠したまま死んだろ
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:27:06 ID:A7e2NOES0
- じゃあ高嶺豪の兄、高嶺烈登場で。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:41:51 ID:nuZusypEO
- もう何が起こっても気持ち的に大丈夫な不思議な感覚があるな
レインボー出るかな?
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:51:34 ID:6RKSRVwnO
- >>190
爆走兄弟
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:22:05 ID:qZ77XTFm0
- 麟童は、JETの極意とSRTの極意も学んだんだから
スペシャルローリングハリケーンジェットマグナムとかでゼウスふっとばして終わりだろ
ポセイドンだって不意打ちじゃなければ、SRTなジェットの風圧で跳ね返せたろうし
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:36:17 ID:TD8D1x6jO
- つーかこんだけ滅茶苦茶やってんのに
先代十二神は子供たちを諫めたりせんの?
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:41:55 ID:OaAL/Q+d0
- ゼウスは剣崎じゃねえの? ホントに。
「親父越え」がテーマだったんだからさあ。
先代がイコールで蘇らせたとか、その時にわけわからん「闇の勢力」に憑依されてしまったとか
いいかげんな理由つけて。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 12:24:29 ID:8BImm/VuO
- そもそも今回出て来た影の男は
ゼウスなのか? もみあげ、外人ふきだしから察すると剣崎ではないと思うが…
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 12:42:06 ID:m8WS8TypO
- まもなく、麟童とスコとの間で父親についての議論が交わされる。拳で
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 16:10:15 ID:RYdaO69I0
- 実は河井も執事爺も陰腹斬った状態で会話してるとか。
あと黒髪ゼウス?の正体は剣崎家の諸悪の根源にして、1から通して
一度も実際には出てきてなかった順・殉兄弟の父、すなわち麟竜の祖父が
すり替わってると見た。
肉体的年齢なんかイーコールでもメソなんちゃらでもどうとでもこじつけられんだろ。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 16:52:40 ID:I4R0+yDJ0
- しかしここまでの展開を見てもそんなゼウスの正体がどうとかサプライズは無いだろう…
普通にギリシア人の現ゼウスで
普通にそこそこ強くて普通にリンドウと戦って普通に負けて普通にめでたしめでたし…
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 17:29:24 ID:qZ77XTFm0
- >>199
いやまあそうは思うけど、先代の金髪(?)に対して思いっきり黒いのは
双子座のサガみたいに、悪ゼウスモードみたいなものじゃないか位の事は思うな
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 17:55:41 ID:4vuH4TFR0
- ああ、多重人格くらいはあるかもね。
最初は小者臭まるだしでトゲトゲナックルで攻撃してくるがあっさり返され、
そのとき真の人格が発動、髪も金髪に・・・! みたいな
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:09:30 ID:8BImm/VuO
- ヘアスタイルからして実はアポロンも双子でその弟だったりして
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:15:41 ID:e4cTStW+0
- トゲトゲナックルに対して、麟・竜二人のカイザーで吹っ飛ばして終わりw
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 20:13:40 ID:qZ77XTFm0
- >>202
なんだって、イーコールの奇跡の力でゼウスとアポロンの二人の間にできた子が
当代のゼウスとアポロンだとっ
まあ剣崎と竜児の世界戦も2人並んでペア観戦してたしな
アポロンが先代ゼウスの子だったらあんなけ凄いのにも納得だぜ
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 20:46:01 ID:8IWwCAYO0
- >>201
多重人格ネタはフランスでやっちゃった後だし……
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:17:52 ID:m8WS8TypO
- 仮面をつけたゼウスの顔が次号
登場
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:31:49 ID:8BImm/VuO
- パンドラの亭主は誰なんだ?
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:36:14 ID:NRyY1exc0
- 竜童が竜児の子ではないということはゼウスの正体は竜児の子なんてことはないだろうか。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:57:01 ID:Q0eAoS0i0
- 伊織のママンは誰なんだ?
響のパパンは誰なんだ?
ヴァロア三兄妹のママンは誰なんだ?
アポロンの(ry
プリンスの(ry
ホワイティーの(ry
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:10:19 ID:hR621XT/O
- 伊織の母親は、河井貴子
響の父親は、支那虎一城
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:23:15 ID:ZKwLKpVl0
- >>209
伊織のママンは誰なんだ?二葉
響のパパンは誰なんだ?武士
と思ってた時期がありました。
伊織はともかく、響はありそうだったし
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:17:35 ID:8BImm/VuO
- 昔、バック攻め多用すると双子が生まれるとゆう話聞いた事あるが菊もパンドラも…
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:43:09 ID:wFpYkcza0
- 「スコルピオンを瞬殺?史上最強の敵に(略)」と書いてあったがスコがあの一撃で本当に倒れされたとしても
ダメージを受けてる状態だから、アルメダを圧倒したアポロンより強いという印象が持たないな。
- 214 :名無しさん@お腹っぱい。:2008/10/09(木) 23:59:28 ID:/JMoSoew0
- 小菊が髪形が似てるのは大村ぞーろくの趣味
しかしぞーろくのところでフツーに10年以上暮らしてたら
竜ちゃん菊ちゃんにそっくりな子が居るって近所で話題になるじゃん
小学校や中学校も言ってなかっただか?
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:17:24 ID:TtjgoVKH0
- ショッキング・ファイヤー繰り出す黒髪。
貴様ゼウスではないな?ザナ。
フッ・・・、流石だフューラー!そう、俺はバルカン!!
ぐはぁ!!??
見開き2ページでスコルピオン・クラッシュ。
天井を突き破り飛んでくバルカン。
出て来いゼウス!!ザナ。
バーーーン!!!
巨大化ゼウス登場。
すぐ小さくなる。
ゴッド・イリュージョン!!!
壁にめり込むザナ。
麟登場。
だとよろすなぁ〜(笑)。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:24:15 ID:f2qSx8zb0
- >>214
子供を拉致する人で有名だったし
菊や竜にそっくりなら別に怪しまないんじゃあ
竜、菊の親戚の子を、ああー預かってるのかと・・・
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:30:59 ID:xIoBj8sZ0
- 河井や石松や殉やシナトラはりん1終了以降
一度も大村ジムに行かなかったのか??
一回でも行ってりゃ、あれ?竜児、菊そっくりの子供が居るとか気づきそうなのに
ドイツやギリシャやイタリアやフランスも日本にリヴェンジするとか言ってた割には
大村ジムはのーまくだったんか??
とくにギリシャは大村ぞーろくの真の実力を知っていたのにノーマクかい
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:32:46 ID:xIoBj8sZ0
- ところでさー
ギリシャもドイツもフランスも親世代では日本に負けてるわけじゃん
なんであんなに日本のことを見下した態度なんだ?
もうちょっとさー、びびるというか「俺らの親達が負けたほど強い」と警戒するとか
しそうだけど
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:37:19 ID:WkPRwHvy0
- 星矢の時もなぁ
ハーデス軍が、聖闘士を異様に見下してたよなぁ
「一人で黄金聖闘士全員を始末できる」とか言ってたやつもいたし
過去に一度も勝ったことがないのに
なぜあそこまで自信満々なのだろうか
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:42:14 ID:ErlVZEca0
- >>218-219
成功体験は決して忘れず、敗北は綺麗に頭の中から消せる人だけが
世界をどうこうしようなんて野望を持てるんです
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:47:53 ID:EwqXeesD0
- >>217洵はともかく石松も河合も旦那もジムがちょっと家から
遠いので行くのが面倒臭かったんじゃないかな〜っと思った。
だが、親戚筋を勝手にストーキングもとい影から調査する影道
が大村ジムに行ってないわけはないんだがな〜。総帥は知って
たんじゃないか?
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:08:17 ID:xFuBLA0F0
- テリオス=ファントム(=マグナム+コークスクリュー)
これがテリオスの謎
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:10:20 ID:DE3Ot3iyO
- とっちゃんが結界ば張ってたとよ
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 02:27:04 ID:idK5PinTO
- 小菊は小さい頃に大村のとっちゃんに菊そっくりに整形されたんだよ
そう考えたら納得できる
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 03:43:22 ID:f/lIEcR/0
- >>209
ペニーレインの母親が誰なのかというのが最大の問題だ
ミズ・シャネルと結婚して、生まれた息子をオカマに育て
しかも父親も持っていなかった必殺ブローを会得させるお母さん
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 06:10:37 ID:ErlVZEca0
- >>221
総帥の命令で遠ざけてたんじゃないか元日本Jrを大村ジムの小菊・竜童姉弟から
あの爺さんの事情を知っていてもおかしくないだろうし
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 06:34:57 ID:Zq+ib1a4O
- 小菊の設定にドン引き
もうメチャクチャだよ車田
勘弁してくれよ・・・
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 06:55:55 ID:dZ/XqJsu0
- おまえには車田耐性が足りない
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 07:50:40 ID:ErlVZEca0
- >>227
女性キャラの設定とかは、予想と一緒に期待も裏切るのが車田クオリティだ
予想を裏切って想像以上の凄い設定だし期待にこたえたことなんてない
思わせぶりな事をいった挙句になんじゃそりゃが標準
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 08:51:14 ID:B5obt1vt0
- スコがあの一撃で倒されたってのはやめて欲しいな。
何だかんだ言って俺は途中から出て来た竜童やゼウスではなく
スコルピオンがメインのライバルであるべきだと思ってる。
でもかと言って、この展開でスコルピオンがゼウスを倒すってのも問題だし・・・。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 10:47:53 ID:78fIrJzh0
- 小菊が執事の孫娘で仕える家のために姉として暮らさせたというのは
時代劇で観たことあったから(執事じゃなくて番頭だけど)
俺にはあまりダメージは無かった
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 12:08:17 ID:f/lIEcR/0
- >>230
せめて、スコルピオンが立ち上がったところにヘルガと一緒に駆けつけて
「ボロボロじゃねえか、ちょっと休んでろよ」
「ま……待て ゼウスは私が倒す」
「このままでは無理ですスコルピオン 麟童が戦っている間に休息を」
ぐらいのやりとりは欲しい
麟童も一人では勝てず、スコルピオンと二人で倒せば……
でも結局、カイザーに認められた麟童・竜童と、認められないゼウス・スコルピオンで格差ができちゃうしな……
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:38:31 ID:xIoBj8sZ0
- >>232 それは1でもけんざきやジーザスはカイザーにみとめられてなかった
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:51:57 ID:xIoBj8sZ0
- つーか
小菊や竜童は小学校や中学校行ってなかったんか???
大村ジムに菊、竜児と同じ顔の子供が居る
って学校や近所で話題にならんかったんか??
考えられるのはそーゆーうわさをした奴は
ぞーろくや殉が裏で しめてた 剣崎家の金の力でもみけした、、、
しかしいくらなんでも菊、竜児と同じ家で同じ学校で同じ顔で
誰も話題にしないのか???
一応竜児は世界ちゃんぷだったんだぞ
TV局が取材に来るとか、そーゆーことはなかったのか?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:00:14 ID:xIoBj8sZ0
- たぶん、りん2に登場するまでは顔が全然違ったんだよ
りん2に登場するあたりで急に顔の形が変わった
or
りん2に登場するあたりでDQN爺が
りゅうどう・こきくが寝てるあいだに勝手に整形手術したんだな
りゅうどう、こきくはバカで貧乏だから鏡を知らないので
顔が変わったのを気がつかなかった
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 13:03:01 ID:ErlVZEca0
- >>234
一試合で消えたチャンプじゃ、たいした話題性はないだろう
それに15年から経ってたら近所の家の人はいても
生徒も教師も入れ替わってるだろ、昔の生徒にそっくりなんて気付かないよ
世間的には、不落と思われたジーザスを倒し防衛線10戦勝利した剣崎の方が
それを倒したけど直ぐに消えた竜児より認知度高いだろ
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 14:53:46 ID:Q/rlWz6k0
- DAYONE…
苗字も違うし、15年前に一戦で消えたボクシングのチャンピオンにそっくりだったからと言って
そんな騒ぎにならないだろー。
例えば15年後、亀田そっくりの奴がいたとしても
「お前って亀田に似てね?」「誰それ? あっ本当だ似てるー」 とか精々仲間内で盛り上がって終わりだろ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:58:33 ID:xIoBj8sZ0
- >>236おまえはなんちゅー人情の薄い社会でそだったんじゃ。。
近所づきあいのある人なら、なんか興味をもつだろ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:13:34 ID:xIoBj8sZ0
- ぞーろく「こきくとりゅうどうは正体を隠すためにシャアとかスケバン鉄仮面みたいに
仮面かぶって小学校行ってたんじゃよ」
河井「げぇーーー!」
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:15:10 ID:xIoBj8sZ0
- リュードーが剣崎家の子だったってんなら
第一話以前に子スコ子ヘルの情報網にひっかかりそうなもんなんだが
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:19:37 ID:xIoBj8sZ0
- あの爺はそんなに凄い情報隠蔽能力が有ったのか?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 15:31:58 ID:b6UegWZU0
- >>234
総帥だって小学校や中学校に行ってなかったw
日米決戦の頃、既にスーパースターと呼ばれてた剣崎と同じ顔の
ボクシングの天才が話題になってないんだからw
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 15:37:59 ID:WwEBn7hh0
- 性格が悪いとカイザー・ナックルから認められないんだな。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:00:03 ID:f/lIEcR/0
- >>233
そういえばそうだった
「カイザーに認められるかどうか」なんてどうでもいい、と言い切れるだけの力が剣崎にはあった
>>243
性格が良い総帥も認められなかったし
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:09:00 ID:FEu2QUDf0
- ゼウスの血を引いてるんじゃねーの?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:49:14 ID:xIoBj8sZ0
- >>244 ゼウスはけっこう性格悪いぞ アポロンサンドイッチ 味方のポセイドンを試合中に脅かすし(で、ポセ負けちゃった)
犯罪組織のぼすだぞ
なんでゼウスがカイザーナックルもてんの
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:56:19 ID:c7cTr/xQ0
- 美味いのか?アポロンサンドイッチ
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:56:39 ID:f/lIEcR/0
- 犯罪組織?
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:59:34 ID:ErlVZEca0
- >>246
善悪とかと関係なくボクシングの強い奴を選ぶからじゃないの?
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 19:13:01 ID:Xkb2Sj1c0
- >>221
竜が死に、菊もジムを出て行っているから大村ジムとあまり接点無いじゃん
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 19:40:04 ID:cw8mr6oH0
- >>249
つまり先代所有者が弱ったので最強の菊を選び
その子供に継承されたって事か
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:51:10 ID:xIoBj8sZ0
- >>249 じゃあなんで剣崎はえらばれなかったんだよ
その理屈だとその時点で竜児>剣崎確定じゃんかよ
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 20:59:28 ID:8dSGSOS+0
- 剣崎がカイザーを選ばなかったのです
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 21:26:05 ID:VFbdaWQE0
- 2は謎が残ったまま終わりそうだな。
伊織、嵐の破門はどうなったのか?
一度も回想シーンに出てこなかった竜児とか。
あと個人的に知りたいのは、
無名の親父は闇法師だとか(笑)
子百鬼丸と伊織の対決は考えなかったのか?
もうどうでもいことだけど。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:37:39 ID:DE3Ot3iyO
- 最終回の最終ページにアドレスが掲載され連載がネット上に移行することになったと告知する予定
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:48:13 ID:4D9jN91X0
- >>254
エピローグに一コマぐらいずつちりばめられて説明終了
>>255
そして銀河鉄道999みたいにズルズル未完中断に…
- 257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 23:07:52 ID:xIoBj8sZ0
- >>254
>2は謎が残ったまま終わりそうだな。
>伊織、嵐の破門はどうなったのか?
おまえ、いつも笑わせてくれるな
そんなん、謎と思って考えてる奴なんてほとんどいないって
おまえの感覚はマジで世間では通用しない
>一度も回想シーンに出てこなかった竜児とか。
第一話でいきなり出たって
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:15:42 ID:DE3Ot3iyO
- リン2に登場したカイザーは実は偽物
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:40:49 ID:uQZqxlQ10
- >>257
世間でどうとかどうでもいいよw
お前毎日常駐しすぎだろw
いろんな奴につっかかって自演までしてみっともない
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:49:37 ID:8dSGSOS+0
- >>257
そもそも読んでる奴がほとんどいない
>>259
>毎日常駐
って微妙に気になる言い回し
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:07:43 ID:75bXCGCb0
- >>260
俺の秀丸も毎日常駐してるぜ
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 01:01:08 ID:dOXdxbrc0
- なんかコマ割キツキツだな〜
まえはもっと余裕あったのにな〜
必殺技も1ページの半分とかばかり
見開きでなんでやらんかな〜
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 01:20:29 ID:ukSIIrvA0
- 俺が影腹切ってやるから、皆目を覚ましてくれよ。
なんか、河合がいつ死ぬのかとか気にならない展開で、良かった
じゃないか。このまま、日本jr永遠なれ…リン2未完。
りん3は河合の子供からスタートだな。あと今度こそ総帥もそこそこ
出番を貰うという感じでいいんじゃないすか…。
- 264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 01:38:36 ID:9f3wRv9w0
- >>259は世間では通用しない
だからあせっているが、しかしお前は一生世間では通用しない
おまえは笑われ者だな
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 01:39:54 ID:oRp5snqB0
- 人の戦闘レベル上げすぎ。
剣崎始め先代Jrは車田漫画最強でもそりゃかまわんが、
その他もろもろがクレーター作りまくり、
柱ふっ飛ばしまくりってアンタw
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 12:22:13 ID:pSM1zOjs0
- とうとう最後まで付き合ってしまった。どこかでお別れしていてもおかしくなかったのに。
最初のころは期待はずれなところもあったが熱心に読んでいた。
こう書くと例の「ドイツ編までは…」の書き込みが好きな人が喜びそうだが。
その頃はコミックが出たらすぐに買っていたし。その意見に反対はしないよ。俺はもっと後まで許すが。
このスレでお互いの悪口を言っているのを見かけるが
最後まで付き合った仲間だから少し加減して悪口を言ってやれよ。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 14:36:47 ID:ukSIIrvA0
- そうだよな…結局残ったスレ住人が全員影腹切りながら
読んでるみたいなもんだからな。悪口とかあんまり聞きたく
ないな…。まだ…死ぬな…!って励ましあうならわかるがw
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 15:52:48 ID:HF8JYQUN0
- (´;ω;`)ブワッ
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:09:23 ID:Fa7wUtnj0
- >例の「ドイツ編までは…」の書き込みが好きな人
まだ巣くってるのか。NGにしたからもう見えないけどなw
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:59:29 ID:70IhKu+o0
- この漫画20数巻まで続いたんだね。
間違えた
この漫画で20数巻まで・・・
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 18:03:34 ID:N3Uuer6f0
- 影腹斬って読むような思いの方もいれば
俺のようにトリプロスのブーメランフックの時間差ダメージ面白いなぁ
一発ビシッ、交差してビシッ、吹っ飛ばされてドカッ!ドシャァァ
で喜んでしまうバカもいる
- 272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 18:35:02 ID:9f3wRv9w0
- つーか、ぞーろく家の前に赤ちゃんふたりほっぽいといてさー
死んじゃったらどーすんだよ
マジな話
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:09:51 ID:XCLNEGlV0
- イタリア偏やフランス偏も好きなおれはいったいどうすればいいんだ
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:17:18 ID:HLZFUHrBO
-
スコルピオンとヘルガが乗ってるバイクッて、
URALだよな?
BMWじゃないよな?
- 275 :見ろ!名無しがゴミのようだ:2008/10/11(土) 20:49:55 ID:9f3wRv9w0
- >>273偏ってるから変
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:40:45 ID:ASG+fRk90
- 主人公に近い女性がさらわれて、それを主人公が救い出す話がいい。
何度も何度も何度も何度も使われた話で二番煎じどころではないが好きだ。
だからイタリア編は好き
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 01:10:24 ID:A8FmhKrcO
- 小菊に何故ボクシングの才能があったのか?・・・
あと何回だっけ?どんな強引な幕引きが待ち受けているのやら
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 01:43:12 ID:AxVuCB5D0
- >>277
菊は剣崎以上の天才で名トレーナーという設定があるが
小菊は、竜童についていただけで別に天才とかどうとか言われてないだろ
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 02:25:24 ID:8ONNAWfi0
- 河井さんの託卵設定が補正なしでまだ生きてたら
今回の河井さんの叫びは一層グッと効いたんだが…もったいない!
3は河井さんの後継者を主人公にして欲しい
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 02:34:16 ID:yxwTsvrM0
- >>278
パンチで旦那をビビらせたぜ
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 08:56:37 ID:SYdD7sok0
- しかし旦那は菊のことを「菊ちゃん」と読んでいたが、菊は竜より4つも年上の筈。
旦那は竜と同時期に中学生だったんだから最大でも2歳上なのに…
やっぱ留年してるの?
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 10:20:44 ID:3rUO+80iO
- きっと旦那は意外と女になれなれしい男だったんだよ
息子に惚れるより惚れさせろみたいなこと言ってたみたいだし
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 11:00:00 ID:aiups6Ni0
- しかしなんで竜童って以前は「高嶺」姓を名乗ったのだろう
大村のとっちゃんをほこりにしてるならそんなこと嘘でもいいそうにないのに
リンリン高嶺竜童って名前で竜おじさんそっくりの顔してブーメランフックくりだしたのに
全く血縁関係あるんじゃね?と思っていなかったシナ
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 11:09:58 ID:gl4SE3DAO
- つぅか絵がへぼいんじゃ
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 11:42:09 ID:fP4L0/rY0
- 小菊=マリンさん
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 12:11:19 ID:X7EwnvQEO
- >>276
ドンキーコングかマリオのお話ですね。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 17:08:03 ID:LsF5fhPg0
- ボクシングから遠ざけて育てたいなら何故に大村医院に預ける?
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 17:49:14 ID:fP4L0/rY0
- だよね
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 17:59:30 ID:uq4Ru0fy0
- よく車田の矛盾探しなんかする気になるな・・・
ある意味すげーよお前ら
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 18:00:33 ID:blO5dtLhO
- >>287
剣崎家は人付き合いが悪いから、ボクシング関係者以外に
知り合いがいないんだよw
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 18:07:44 ID:eEyg0TKS0
- 大村医院という名前だけ見て、小さい病院の経営者なら大丈夫だろう、
病院なら子供を死なせることはないな…っていう爺の勘だろ。
大ハズレだが。
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 18:38:51 ID:d9K0MTHdO
- >>289
それはクルマダと集英社が、「リンかけ2」を矛盾だらけのクソ漫画
にしてしまったからさ。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 18:59:18 ID:LsF5fhPg0
- >>290
一応、財閥だろ。コネなんか腐る程あるはずだが。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 19:05:22 ID:uq4Ru0fy0
- >>292
全然説明になってねーし。
もともと矛盾だらけだろ。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 19:42:03 ID:SYdD7sok0
- >>293
先代の時だって、双子の片割れを預ける先が、ビリビリ黒シャツとピッタリショート黒パンで
殴り殺し合いやってる連中しかなかったくらいなんだぜ。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 21:17:37 ID:Zzp2+P9G0
- ゲッペルスはアポロンがギリシャ軍最強と言ってたがゼウスも含めて考えてアポロン最強だよな?
実はゼウスは誠志館の飛鳥武蔵のようにギリシャ人ではなく傭兵だったりして。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 21:29:02 ID:dIU7q/ML0
- もう全員生きてたでいいよ
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 21:29:18 ID:8gI3IsJl0
- >>295
影道が剣崎家の狗として、代々商売敵の暗殺を請け負っていたとでもすれば…
ダメか、戦国時代ならともかく現代でそんなとこに日陰者とはいえ実子預けたのが
バレたらスキャンダルじゃすまんわ。
>>296
ダメボスとして華悪崇皇帝レベルかと思ってたが案外八将軍の黒獅子程度かも。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:13:43 ID:+8bPFc9zO
- 外ではスマートにふるまってる剣崎だが異性のことで悶々とするような影の部分も実はある、ということを影道に託して描いたのではないだろうか?
ストーリーの中に初めて影道が登場した時すでに剣崎は菊にたいして相当萌えてたと思われる。
でもそういった部分を陽の光の下にさらすことはできなかったというか…表立って出すことはできなかったというか…
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:17:14 ID:A8FmhKrcO
- 全ての謎を回収する、残された必殺ブローはただ一つ・・・
そう、伝説の・・・
『ファイナルドリームフォール』
放つのは石松か菊姉ちゃん
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 00:08:16 ID:CBdjU5s00
- 0.メデゥーサ:どうも本格的に降格された模様。
1.カサンドラ:仕事が進まないのでゼウスの怒りを買い降格される。悲惨すぎる。
2.クレウサ:影道嵐と戦って敗北。嵐は重傷らしい。
3.プロメテウス:ゲッペルス、ゲーリングを倒すがヒムラーに敗北。ヘルガは何もやってない。
4.オリオン:デイノ、ブルータス他を倒すがネロに敗北。ネロは一発食らっただけだが大ダメージっぽい。
5.アルテミス:ミスタームーンライトと名乗りラファエルに挑戦。かなり優勢だったが逆転負け、ラファエルも毒で倒れる。
6.ペガサス:麟童を狙って来日、伊織と相撃ちになる。
7.ナルシサス:麟童を狙って来日、麟童に敗れる。麟童は必殺技すら使わず。
8.ビーナス:ギリシアでヘルガを迎え撃ち、相撃ち。ヘルガは今回も必殺ブロー無し。
9.ヘルメス:ギリシアでスコルピオンを迎え撃ち、ただのパンチ一発で壁貫通吹っ飛び。
10.ハーデス:スコルピオンを迎え撃ち、先代と全く同じパターンで沈没。その頃麟童・竜童はアポロンを救出
11.ポセイドン:サイクロン・メイルストロームを竜童にカウンターで返され相撃ち。
残り話数3
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:39:07 ID:DmkA1kRh0
- >>283
高嶺姓は名乗るは、河井には至っては「龍笛の話」や「何もかも高嶺君に酷似しすぎている」
なんて言わせた上に、ウイニング・ザ・レインボーまで見えちゃってるし。
車田もあの頃は、竜児の子供って考えでもあったのかねぇ〜?
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:42:06 ID:oBdiQVVO0
- 母方の姓なら高嶺でも間違いではないな
だからってどうよって話ですが
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 03:14:06 ID:NGfgQq+X0
- りん2では、ブーメラン・テリオス出ないのぉ?
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 06:23:05 ID:O7Qz9nKZ0
- 一瞬、リンリンとか読んだ>りん2
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 06:53:22 ID:FZJA6DhS0
- このスレ見てると、最近読み出した若い子もいるような感じだな・・・
今どきの若い子が車田レベルに耐えられるのか?意外だ。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 09:51:03 ID:2yC1vcC7O
- >>299
影道に菊の件で行った話は、完全な後付け話。
クルマタは連載時に考えていたと言うがかなり怪しい。
低迷しているリン2を盛り上げようとしているのが見え見えだった。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 10:33:30 ID:0IKiji8I0
- スコルピオン
あんなにボロボロじゃ
倒すに倒せないだろ林道
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 14:28:48 ID:437RqH510
- 前回もそうだったが今回も3話くらいのペースに分ければ面白くなったと思う。
筋自体はそう悪くない。
何気にブーメラントリプロスという先代とは違う新パンチも出たし。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 16:52:07 ID:yuDivaLEO
- トリプロスって単なるブーメランフックの三連打(カウンターの)でしょ
前作でブーメランが必殺技だった頃にダブルブーメランってあったけど新技扱いはされてなかった
それより、スクエアでマグナム?と相打ちになったり、ブーメランフックで上位十二神を倒す事のほうが…
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 17:04:54 ID:AEsuJKc90
- マグナムってテリオスと同威力だったはずなのに
破壊力がテリオス以下のフックと相打ちって…
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 17:20:35 ID:437RqH510
- >>310
修羅場くぐってない竜童にいきなりテリオス出されても白けるからダブルブーメラン以上
スクエア以下って辺りは絶妙だと思った。
それにただ凄いパンチの応酬じゃなく敵の攻撃を分析して地味にカウンターで倒すのも
チャンピオンカーニバルの志那虎戦や河井戦っぽくて良かった。
もうちょっと早くこういうの見せてくれればなぁ。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 17:42:04 ID:YI+2EFMT0
- >>312
つまり、一言で言うとこうですね。
麟童じゃなくて、竜童が主役なら良かった
全くその通りで。
御大脇でなら剣崎タイプ描けても、主人公には泥臭さのある竜児タイプ(小次郎や星矢も同じタイプ)しか描けないから
というか、そういう主人公が泥臭く這い上がって勝つバトルしでしか物語作れないから
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 17:44:26 ID:rGfJsCUi0
- 「来た! やはり三発同時に見える」
よくもまあ、都合のいい時だけ、敵が必殺ブロー出してから考え事してるヒマがあるもんだ
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:04:41 ID:BeLsCbxX0
- 初登場で海に向かってに撃った時とアウルから本を取り戻そうとした時の軌跡はテリオスっぽかった。
竜童って「ブーメランXXX」って叫んだことあった?
>>313
剣崎タイプの主人公ってザジくらいかな
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:12:18 ID:wzPBxQo3O
- 竜児と小次郎〜麟童までの主役タイプを一緒にしてほしくないな。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:29:09 ID:oBdiQVVO0
- 竜童主役で「リングにかけろVer.2.01」来たりして
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:50:04 ID:TTR7GDn30
- 竜児は御大が自分の作風を確立する前の人情物っぽい漫画だった頃の
なごりがあるからな、小次郎以降の主人公とはちょっと違う。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:59:31 ID:ODCXVsNS0
- 竜児のテリオスは影道地獄谷で命懸けで完成させたスーパーブロー。
そう簡単に打てる代物じゃないって事。
伊織の円月拳も、旦那が地獄谷で完成させたのに比べたら、威力は全然違うから
アポロンには通じなかった。
麟童のマグナムやファントムも電圧室特訓をしてないから、剣崎の威力には及ばない。
先代ブロー>麟マグ=竜スクエアー≧伊円月
つまり先代と同じパンチでも、威力はまだまだ先代には及ばない。
ついでに今の12神は先代12神よりはるかに弱い。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 19:05:45 ID:igeeCXixO
- ところで伊織は円相図の意味が解けたのか?
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 19:21:29 ID:437RqH510
- 竜童主役で何年も続いてた後なら姉が他人だった事とか衝撃的だろうし
血縁関係なく自分は大村だと言うのも感動できたろうなぁ
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 19:42:46 ID:VUy1kNXoO
- 今のスカスカ絵でのテリオスは見たくない
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 20:24:48 ID:yuDivaLEO
- あれ?前作のテリオスは、切り貼りコピーの重ね絵だったような記憶が…
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 20:31:14 ID:hJc4c+810
- 竜童って作中ではっきり高嶺竜児の息子って言われてたよな?
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 22:50:44 ID:G1bGjZGV0
- >>310-311
あれは威力より手数を重視したからブーメランフックを選択したんじゃね?
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:00:15 ID:cEGmSf6Z0
- 今回良かった。
当代ポセイドンがやられる寸前までクールさを保っててくれて良かった。
先代みたいに「フ…フフフ、ハハハ〜何が努力するだ!キミごとき、所詮地面を裂くくらいしか
でき…、!…な、何ぃ〜〜ぐあぁぁーー!」
じゃなくて良かった。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:23:50 ID:0IKiji8I0
- >竜童って作中ではっきり高嶺竜児の息子って言われてたよな?
言われてない
むしろ、それはあり得ないと言われていた
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:44:40 ID:NGfgQq+X0
- ポセイドン萌えなヲタがいるんだな
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:31:51 ID:/mi9uTL90
- >>325
スクエアを三連発したら相手がグルグル回ってカウンターどころじゃなくなるだろうしな。
ところでトリプロスってひょっとして竜童は両手で打ったんだろうか?
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 06:31:07 ID:KiVWb5Bi0
- ローリングサンダーもそうだが
同時に出してるわけじゃなくてすっごい早さの連打なんだから
一発目が止まったら二発目出せないだろうと
昔ッからきになってしかたねー
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 07:26:12 ID:8j1PvtnZ0
- >>330
リン1のチャンピオンカーニバルで竜児が志那虎を倒したときは
後続のパンチは撃たれなかった。
世界大会のドイツ戦、志那虎vsヒムラーでは
志那虎はことごとくカウンターをくらいながらも
懸命に後続のパンチを撃ち続けた。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 10:27:57 ID:MXKGkP+w0
- >>331
竜児とヒムラーのパンチの威力の差じゃね。
竜児戦では1,2発をかわされた後に、ブーメラン喰らって3発目を出せずにKO負け。
ヒムラー戦は1発目からカウンター喰らっても、ダメージが少なかったから5発打てた。
つまりヒムラーのパンチは軽いんだw
だからスペシャルクロス喰らっても立ち上がって、おまけに拳同士打ち合っても、
ヒムラーは打てずに旦那は打てたw
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 10:54:30 ID:Mw0Ne1ak0
- SRTくらいになると、もう身体が覚えてて意志とは関係なく動くんじゃね?
志那虎的には「おっ?」「ぐっ?」「ぎゃっ!」「ちょ!」「おま!」みたいな感じだろう。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 11:01:28 ID:Z1vCSPvD0
- >>319
そうか?
ギリシア軍に限っては先代よりも明らかに強そうだと思うが・・・。
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 12:04:39 ID:iSwfbden0
- >>330
0.1秒という時間は人間(普通の人、並みのスポーツマンも含む)が見て反応して行動できる限界時間
つまり、志那虎親子はRT,SRT,雷光明王流転拳は、一連の連続パンチとして意識して撃ってるだけで
1発1発を都度考えて撃ってる訳ではない。
チャンピオンカーニバルのブーメランフックでのカウンターは、ダメージと何よりも体勢が崩れ過ぎて撃てなくなっただけ
世界JR戦でのヒムラー戦は、正面からの打ち合いだったので倒れる程ではなかっただけ
実際ヒムラーのパンチは軽かったんだろうけど
トリプロスブーメランの時は、あまりにも間隔が狭くて倒れる間もない3発ずつだったんで
後になって倒れて吹っ飛んだんだろう
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 15:06:12 ID:S677+Q130
- よくわからねー
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:42:10 ID:Kv+xvqpiO
- >>333
トップアスリートに限らず、考える以上の
速さまで修練積むのは当たり前。
大抵の技術職だって反射的に
出来るまで練習するだろ。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:42:35 ID:COxisL8w0
- >>333
不覚にもワロタ
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:53:27 ID:/mi9uTL90
- >>331>>332
竜がローリングサンダーの1、2発目をよけてブーメランフックを打った時ダンナは3発目を
打ってたよ。それが当たる前にブーメランを喰らったからカウンターになったんじゃないか。
それにしても0.1秒の間に3発打つ志那虎、その2発目をよけ3発目が繰り出される0.03秒
の間にブーメランを打つ竜、そのブーメランをかわす河井とメインキャラの実力が拮抗
してて面白かったな。
リン2に限らず小次郎にしろ星矢にしろこうやってメインキャラ同士の実力バランスを地道に
描いて主役の地位を確立しなかった点は後々響いていると思う。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:13:07 ID:10413yWV0
- しかしチャンピオンカーニバルだけ見ると
石松がダントツで弱すぎるんだよな…
もうちょっと河井に善戦させても良かったかも。
何度倒されても立ち上がってくる石松に
最後には焦った河井がエルボーを使ってしまう…みたいな。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:34:45 ID:Y4UuzBUmO
- Tの時代にあれだけの必殺ブローが編み出されたのに
二世ではニューブローがほぼ皆無、親の遺産ブローばかり・・・
クルマダさんは相応の名前を捻り出す脳みそも枯渇したんでそか?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 21:08:24 ID:JIoNaQndO
- アニメでリンかけにハマった者です。
オープニングの河井さんのジェットアッパーかっこよくて惚れた。
河井のキャラは主人公向きじゃないけど、技は1番主人公っぽくない?
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 21:09:36 ID:SQMBV6ZG0
- >>341
この漫画のテーマは「親の七光り」
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 22:40:59 ID:D6N1DM2U0
- 親の七光りだけでは食っていけない主人公がリンリン
これから学校編に突入ですね?
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:07:25 ID:SQMBV6ZG0
- レギュラーキャラが皆長嶋一茂みたいなもんだなw。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:15:48 ID:109XDJxHP
- リングにかけろなのに2ではほとんどリングで試合してねえよな
ボクシングつうよりただの喧嘩
単に聖闘士星矢をスケールダウンしたような話ばっか
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:24:34 ID:+FyjF3b70
- >>342
おれは逆に「あのスピード感のない間延びしたジェットはねぇだろ」と思った。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:27:35 ID:vIzEjhTvO
- ほんと、ちゃんとリングにかけて欲しかったよ・・・
もし3があるのなら・・・いや、2で出来なかったことが何故3で出来ようか
出来るはず・・・ない
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:34:39 ID:vaXtfCPh0
- あれは凄絶ライトアッパーじゃなかったっけ
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:26:34 ID:GnW8Sr/kO
- 平紳みたいに来年からは『聖闘士星矢VSリングにかけろ2』で
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:34:47 ID:BYgBnqH40
- >>349
うんヒントになっただけで普通のパンチだよなあ
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:14:31 ID:ofGngrbnO
- >>350
顔も下手すりゃ名前も設定も一緒でワケわからんなw
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 14:46:45 ID:tYBPkA5P0
- ライトニングプラズマ対決はアイオリアの圧勝かと思っていたが、ヴィーナスJrにも
黄金聖衣さえなければ勝ち目あるような気もしてきたな。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 17:44:34 ID:ZZrrToNi0
- じゃあ、ペガサスJrとペガサス星矢の対決も
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 17:55:05 ID:KLaaGmsz0
- スーパー車田大戦2009を開始
とりあえず、麟・竜兄弟を主役にしつつ
風魔の小次郎やら聖闘士やら仲間に加えて行って
悪の根源となる奴(神であるポセイドンやハデスに邪心を吹き込んだりした元凶)を撃破するストーリー
最終決戦前に最後まで戦い抜いた戦士の魂が眠る聖廟みたいな所で
黄金の日本Jrと各作品の死んだ人気キャラが復活する
この位馬鹿な話で良いよ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:29:21 ID:Hk5yB+Ns0
- >355
涙が出るな
しかしいいアイデアかも知れん
でも車駄、時代物描きたいとか言ってなかったか
雰囲気的に次は風魔じゃね
実写が一部に受けたし、この波に乗って…とか痛い勘違いしてそうだ
自分が描きたいから柳生は封印な
自分の作品の墓荒らしでもしなきゃ生活できねえほど老いぼれた車駄なんて、
25年前には想像もできなかったよ…
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:39:26 ID:+p1/itR10
- 風魔は続編出てるからないだろ。
ずっと休載してるけどね。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:45:12 ID:owL+Hi1F0
- 星矢が一番可能性高いだろ。NDを完結させてそのまま天界編だろうね
スーパージャンプでやるか、チャンピオンでやるかはわからんけど。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 20:57:45 ID:un2xpb6Q0
- > 自分の作品の墓荒らし
なんと的確なたとえ。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:06:15 ID:owL+Hi1F0
- 墓が幾つかあるだけ、たいしたもんだよ。
陽一なんか一つしかないぞ
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:10:35 ID:IGO5UJYW0
- ゆでもひとつだけwでも続編ものではうまくやってる方。
各超人の外伝とかやれば食いつなげそうだしな。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:13:25 ID:izss3UkF0
- >>355
主役は星矢、最強キャラは剣崎、
敵は機械帝国or天界ゼウス以上、
聖衣、カイザーナックル、聖剣、ビート、エボリュー等の入り乱れ。
ストーリーはまあ、、想像つくよなぁ、、簡単だろうなw
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:32:22 ID:V//UOzRH0
- バビル2世(続編タイトル「その名は101」)
以外は続編物に手を出さず
原作付きの歴史物にシフトして
漫画の鉄人の名を汚さずに
天に召された横山光輝御大は勝ち組
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:39:29 ID:z5c2K5KmO
- 竜児≧剣崎>河井>>旦那>>石松
コミック見た印象
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:58:27 ID:fQU4HLnb0
- >>355車田正美黄金伝説というタイトルで出せばいいんじゃね?>>各作品ちゃんぽん
ゲームとかで出たら、俺は鉄板買い!
主人公セレクトで、麗ちゃん選択して竜児と戦わせたい。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:07:17 ID:0X9WICflO
- 実のところリンかけ2が結構好きな俺がいる。
ギリシャさえ出てこなければ・・・。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:57:21 ID:vRZapKC30
- 前のほうで小菊にボクシングの才能がうんぬんって書き込みがあったけど
コミックを見たらただホウキを振り回してただけだった。
それで志那虎に「おてんばだな」とか言われてた。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:19:47 ID:odANQaERO
- 墓荒らしか…
変だな…俺の目からライトニングプラズマが溢れて止まらないや…
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:00:42 ID:8WsHyc1v0
- >>365
概ね同意だけど敵に苦戦した戦いが河井の方が多いんだよな
フランス戦とか…(あれは順番のせいでもあるが)
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:01:29 ID:8WsHyc1v0
- ぬおっ
アンカーミスってるorz
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:12:03 ID:KStlUwG00
- >>369
フランス戦は石松と河合が徹底的に自らの身を盾にして相手の手口を分析したから
後の連中は楽だった。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:49:46 ID:yo/BL30M0
- 旦那と剣崎は案の定楽な思いしてやっぱり竜児が一番苦労させられる
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:09:31 ID:sBY8EXwM0
- >>369
あれだよ
石松、ガッツがある以外は実力で劣るのが分かってるので苦戦が似合う
河井、美少年なのでいたぶられつつも華麗な逆転勝利が女性ファン受けする
志那虎、渋いキャラなんであんまりうろたえたりさせられず苦戦に向かない
剣崎、一発で勝たせないと格好良さを出せないので苦戦しない
高嶺、泥くさい努力型主人公なので苦戦しながら勝つのがよく似合う
そういキャラクター性に応じて役割が決まってるだけ
剣崎を物差しに計ると
竜児別格(唯一勝ってよし)>勝敗の壁>ジーザス≧石松>ハーデス≧テーセウス>ファントムの壁>スコルピオン>圧倒的な格差>その他全部
で終わっちまうからな。
竜児除くと、一番ボロボロにしたのは石松なんだよな
ジーザス戦も石松とのダメージがなければハーデス戦位に楽勝だったろうし
テーセウス戦は、スコ戦とその前の特訓のダメージがあったんじゃないかという気がする
特に特訓してないのに格上の筈のハーデスに、通常のテクニックで劣ってないし
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:12:47 ID:RBnPw06K0
- >>366
おれもきらいではない。でも間延びしすぎだ。15巻くらいでまとまってたらなぁ
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 07:42:58 ID:Yrl6CpFnO
- >>373
少し違う
確かにテーセウス戦ではダメージが有ったかもしれないが、
それはむしろスコ戦でのギャラクティカマグナムの披ダメージだと思う
マグナムもファントムも体が慣れるまでは術者にもダメージがいくブローと思って
間違いはない
その証拠にファントム初打ちの時は死んでるしな
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:23:46 ID:LM7GYx2v0
- ◆10・16 ワールド・プレミアム・ボクシング7 ダブルタイトルマッチ
【放送】 日本テレビ系列 19:00〜20:54
WBC世界バンタム級タイトルマッチ
王者 長谷川穂積 26戦24勝(8KO)2敗 VS 2位 アレハンドロ・バルデス 24戦21勝(15KO)2敗1分
WBC世界フェザー級タイトルマッチ
王者 オスカー・ラリオス 70戦63勝(42KO)6敗1分 VS 8位 粟生隆寛 17戦16勝(8KO)1分
【実況】
番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv
【独演会場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1192067715/155-
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:33:58 ID:sBY8EXwM0
- >>375
まあ確かにそうだな
ハーデス戦も、1/10ファントムの反射とマグナムの反射食らった後
ファントムで相克界毎ふっとばした割にしばらく引っ込んでたしな
全力でファントム撃つと反動はでかいんだろうな
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:30:27 ID:RysqI97y0
- 次は大村蔵六が主人公のりんかけ0でも描いてくれ
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:42:19 ID:ivJaqB1/0
- ちょっと見たいよ、それ
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:44:09 ID:DSjsQIzI0
- いいなそれ。
0なら前作の登場人物にこだわらなくていいのもポイント高い。
リン2の最大の失敗はキャラをほぼすべて前作の子供にしたことだろ。
どうしたって親の話が出てくるし、
そうこうしているうちに前作に引っ張られたのか何だか知らんが
前作と同じことやってるし。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:52:22 ID:sBY8EXwM0
- 大村蔵六と高嶺豪の接点くらいあると面白そうだな
短期間だけ指導した事があったとか
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:18:28 ID:8xUcZU/n0
- 高嶺豪を巡って、千代さんと蔵六がバトルするとか。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:24:45 ID:h2Qz/yPz0
- なにやら、はじめのインポになりそうなオカン
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 02:31:12 ID:5rFTgmtq0
- >382
ちょっと待て
千代さんを巡って高根豪と蔵六がバトルするんじゃないのか
それとも「ボクシングなんかやめて」というバトルか
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 02:34:06 ID:UW0sLBh/0
- そう、先先代ゼウスと闘ったのはゴウ・タカネ
そしてそのときハーデスのバリアー破ったのは親友タケヒト・サンジョウだったのだ!
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 05:35:40 ID:n/QoZ199O
- この漫画まだやってたのかw
広げた風呂敷は畳めそうなのか?
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 05:42:33 ID:grWs+o0WP
- 畳めないから焼却処分中
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 06:44:25 ID:BaLbt6sOO
- 蔵六の時代だと
ブーメラン→豪的棍棒
ブーメランフック→豪的棍棒横薙ぎ打ち
ブーメランテリオス→豪的棍棒成就打ち
この名前を聞いて高嶺豪が
「まさに俺の為の必殺技だ!」と勘違いするのですね
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 08:39:56 ID:Knq8ho0K0
- 実は高嶺豪は、剣崎順の父親の双子の弟だったという出生の秘密が
(代々双子産んでは片割れ捨てとんのか)
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 09:30:48 ID:GwK0LrrCO
- 親世代の話にすると、全て後付け話になるから、「北斗の拳」みたいに、作者(原作者)も細かいところを忘れた矛盾の多い漫画になれかも。
ましてや、クルマダなら尚更だ。
あ、でもひょっとしたら「これが本当のリンかけだ!」として、またメチャクチャな改訂版を出すかもしれんが。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 10:01:22 ID:NMyRdpTPO
- >>355>>356
江戸時代を舞台にカイザーを巡ってギリシャ12神や阿修羅他リンかけキャラはもちろん風魔忍者、聖闘士、果ては機械皇帝までが入り乱れた争奪戦!
ならいけるかも
あ、SK翔が入んないや…
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 11:08:36 ID:j8Ix2d/HO
- 22巻ではっきり「高嶺竜童です」とゆうてますが…
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 11:16:44 ID:9hWsjtxc0
- 母方
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 11:39:27 ID:+6iYp5+nO
- >>384
蔵「貴女には、豪君は似合いません。今すぐ僕の下へ返してください」
千「フッ…哀れよのう。それほどまで奴が良いというのか?」
蔵「貴女は、彼のことを理解していません。僕でなければならないのです」
千「フッ…だがこの勝負、既に結果は出ておる。何故なら…ワシの腹には奴の子がおるのだ!」
蔵「な…なんだって!?」
千「男のうぬには、この芸当はできまい。いくら夜伽をしようが、無駄なことよ」
蔵「くっ…許さない、貴女は僕の心を踏みにじった!くらえっ!!」
千「ばかめっ!」
ガカァァァァッ!!
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 12:29:35 ID:wxjCGv4t0
- そろそろまた面白くもない富蔵ネタが来るんだろ
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 13:17:52 ID:j8Ix2d/HO
- リン2から読み初めたのですが富蔵と蔵六って兄弟なんですか?
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 13:45:43 ID:lomXWRIn0
- 富蔵は竜児をKOした菊姉のアッパーカットをくらっても立ち上がってくるリンかけで一番耐久力あるキャラってだけだよ
一升瓶攻撃で千代をKOしただけのキャラ
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 18:32:08 ID:NUL7dYuuO
- リンかけ初心者の俺に日本代表5人の必殺技強さ順に書いてくれ。
ファントム>テリオス>円月拳…
こんな感じでたのも
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:23:11 ID:fF+Neg6rO
- 集英社から>>392の削除依頼が来てます。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:49:44 ID:IsKQ2IyC0
- 記憶にございませんよ>>392
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:55:03 ID:UW0sLBh/0
- あんときはアウルの言った
「リンドウの父はお前の父の仇だ!」
の口車にあえて乗っかっただけだろ
麟童の前でいきなり大村性名乗っても意味ねーし
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 22:04:36 ID:TLh9iOW10
- 本当に、テリオス の謎だけは、解明して終わってくれ・・・
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 22:51:33 ID:oY0XGbqL0
- そうか?どうせGマグナムの原理と同じレベルの説明なんだぞ?
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 23:05:51 ID:LYWSv58B0
- もう何も望まぬ・・・故人となった竜児や剣崎や菊が幸せだったのかだけでも知りたいわw
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 23:29:42 ID:SQ5+TBM40
- 阿修羅を出してきて、あんなグダグタで終わらせたんだ。
テリオスなんぞ どーでもいーんぢゃ。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 00:19:30 ID:gzr2oOFt0
- もう何ていうか最低のたたみ方になってるな
あれだけの大風呂敷がハンカチにもならない いろんな意味で最低な展開
おまえらの解釈とか予想の方がまだ救われる
でもたぶんどれも当たらないんだろうな
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 01:42:17 ID:PAKBh/6q0
- >>404
菊は不幸だったって散々やったじゃん
今回勝手に子供まで捨てられてた事が判明したし
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 01:51:09 ID:2jcQ2GIa0
- 菊は結局前作のラストでは死んでなかった上に
その後もなんか悲惨な人生だったな…
主人公の実の母親でボクシングの天才。
2でも何か上手い使い方があったように思うが。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 02:28:09 ID:pkxGMGv+0
- 菊姉は生きていて剣崎と竜児が生きてるような発言をほのめかすキャラでよかったような・・・・
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 09:16:31 ID:ttq5x3mf0
- 構想を練る時間はあっただろうに、
なんでこんな行き当たりばったりな展開になったんだ。
前作のキャラのその後はあまり幸せではなかったことを描くための話みたいになってる。
出さないでよかったキャラも多いし、408が言うように、
もっといろんな役どころをさせられたキャラもたくさんいる。
無意味なキャラの使い方さえなければ、ここまで前作を傷つけることはなかったのに。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 14:04:37 ID:PayE+RuA0
- >>408
菊が長生きして麟童をシバキながら世界チャンピオンに育てる物語になる訳ですね。判ります。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 15:45:58 ID:8eARGCvv0
- 今となってはこの行き当たりばったりの展開よりも、そういうベタな展開の方が
よかったような気がしないでもないな
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 16:00:10 ID:hWRQilWh0
- もういっそ本宮ひろ志に長ドスで右腕と生首叩っ斬ってもらった方が
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 17:22:32 ID:UxNRNHL00
- これもドカベンも不朽の名作である1より巻数が多いっていうのが嫌だ・・・・・・
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:58:25 ID:PopqEd2Q0
- >>404
「オレは幸福なんだよ」「おもしろいよ世の中は…」「最高だぜ…」と前作で言ってるぞ。
不幸だと思ってるのは菊だけだ。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 22:55:21 ID:cUN0zMZk0
- で、ウィニング ザ レインボーは発射されたのでツか?
- 417 :メロン名無しさん:2008/10/18(土) 23:17:41 ID:J50Dhl7p0
- >>407 菊は麟が生まれたあと少しは生きてたんだよな
子供誘拐されてたんかい 無っ茶かわいそ
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:23:27 ID:XGuLU7xbP
- 設定後付けで双子になんかしちゃうからだな
当初は竜児の子供かなんかにするつもりだったんだろうに
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:08:05 ID:uQHhrACm0
- 竜ちゃん女の子との接点がないからなぁ
一番あったの菊ねえちゃんだし
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:33:17 ID:WwaImHIg0
- ・・・はっ!
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:36:14 ID:3xN5vBGI0
- ま、まさか?!
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:40:31 ID:TWvHm7o6O
- 暴走…
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:58:49 ID:nucwl8GJ0
- >>419
おっぱい吸わせたかも
とか言ってたな・・・
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 06:34:12 ID:GNDdiwb/O
- ベタな展開とか言ってる奴にわかすぎwww
じゃあなにか?麟童、伊織、嵐、響、竜童の新日本Jrが活躍したり、
麟童が右、竜童が左のダブルカイザーで強大な敵に立ち向かったり、
ファントムは本当のスーパーブローだからギリギリまで出し惜しみしたり、
その代わり命を燃やす必殺技だから出せば必ず一撃で勝負が決まったり、
…そんな車田がみたいってのかよう
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 06:48:05 ID:fqYceYtx0
- >>424
アリじゃね?
二世ネタではなかったが、それがリングにかけろ1のまんまのストーリーだし
ただ、そういう話やるのに剣崎Jrは向いてないけど
多分、剣崎の息子が主役という観点で言うと
目指すべき方向は、新約巨人の星 花形 みたいなノリじゃないかな?
エリート側の視点で描くスポ根
それなら剣崎Jr主役で上手くやれたんじゃないかな
麟童は序盤はともかく、中盤以降完全に、石松の息子竜児二世な展開だったし
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 08:00:39 ID:OgHQHK6+0
- ちぃ・・・、こ、これは まさか、あの・・・
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 11:37:22 ID:yg+rqRCQ0
- 最終章以前からストーリーのグダグダ具合についてこれなくなってんだが、
剣崎と竜児が"死亡した"とはっきり描かれている所ってあるの?
菊姉もその辺がうやむやだったような気が。
- 428 :名無しさん@お腹おっぱおーん:2008/10/19(日) 15:15:23 ID:wQVIHNXD0
- >>427
>最終章以前からストーリーのグダグダ具合
前半中盤はぐだぐだじゃなかったと思っているのか?
おまえのような感覚は世間では通用しない
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 16:05:56 ID:yvzbpmFt0
- もちろん死亡したとはっきり描かれているわけではないが、もし死亡もしていないのにあんな言動をするとしたら、河井やシナ虎はかなりおかしな人ということになってしまう。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 16:36:23 ID:fqYceYtx0
- っていうかさ
死んだ人の事を後から、死んだ死んだ言わねえだろ
そんな事を言うのは法事の時位なもんだ
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:52:23 ID:JrLzLHq90
- 「現実の世間一般の常識」と
「漫画の中で、キャラがはっきり死んだと描写されていない場合」の
区別はつけたほうがいい
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 18:04:56 ID:lp2xqoSYO
- >>428
相変わらず必死だな
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 18:10:38 ID:WxIwOeHq0
- 名前をNGに入れられているとやっと気付いて改名か
まあすぐにまた見えなくなるわけだが
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 19:09:22 ID:ZH40krFUO
- 手短にバレ…
なんちゅーか、な…必死な感じがw
お守りが心臓を守る…とさ
これが最後
俺のケンカおさめだ
以下次号
ゼウス雑魚杉
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 19:32:09 ID:S8eXanTaO
- 前作のテーセウス戦だな
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 19:42:58 ID:QUSLmYW80
- バレ乙
最近妙に前作ネタそのままってパターン多いなー
ゼウス雑魚ってのはまあ残り話数から考えても分かってたがガッカリだ。
やっぱり ケンカはもう卒業してプロを目指すぜ! 完 なのか。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 05:36:07 ID:K0480riP0
- 星矢の魔鈴の時もさんざん引っ張って無関係かよ、と思ったが・・・
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 12:41:48 ID:uMIEXIK40
- でもそのおかげで
トウマVS星矢という天界編の数少ない名設定が誕生した
NDが天界編の続編ならこの設定を映画よりはうまく
活用して欲しいものだ
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 19:14:40 ID:53k6dszXO
- 名設定?
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 19:59:30 ID:Bqaw9dmc0
- まだ読んでないけど、ゼウス巨大化は無し…?
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:51:12 ID:ySbsxKujO
- やっぱ影の男はゼウスだったんですかな?
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:16:17 ID:V6Qh6h0IO
- ゼウス情ねぇ〜
前髪だけ前代似。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:37:09 ID:Lj3FwfUW0
- ごっどいりゅーじょん
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:49:12 ID:GwqG9nti0
- あれ、前回ゼウスがふっ飛ばしてたのは…あれは幻覚なのか?
- 445 :ヒゲ:2008/10/21(火) 00:52:44 ID:t3X3arMRO
- 読んできたが、なんか打ち切りエンドに向かってるみたいだった。煽りの衝撃のラストて男坂なみに語り継がれる「ネタ」としてのラストの衝撃なんだろな……。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 01:18:55 ID:rY47At3L0
- >>437
まぁほぼ同時期に修行に行った姉が魔鈴みたいになってたら
変だけどなw
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 02:17:32 ID:mH736TULO
- コミックスは
リングにかけろ2最終章1巻になるんかな?
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 07:42:08 ID:PcIQ/1Wb0
- スコあっさりKO
黒髪ゼウス、ただの卑怯者
あと2回これで終わりてことか?
最終回リンがレインボー繰り出してめでたく完?
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 10:03:44 ID:o8uOLrzBO
- 20世紀最強のブローはJETで異論はないですか?
河井って竜児、剣崎には少し及ばないけど良い扱いだな。
技は剣崎とタメはるくらいカッコイイし。
早くアニメでJETアッパーみたい。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 10:19:53 ID:QJDMFdolO
- いくらダメージ、凶器があったにしても
あんな小物にやられるとはフューラーには失望しました。
たぶんアポロンがイコールで生き返らせるんだろうけど。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 10:44:28 ID:PksaDhgf0
- 兄ぃ・・・
名桜神話かかなくていいよ
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 11:37:39 ID:IBuhw6lk0
- ここ数年のgdgd展開でも、まぁそれなりに楽しく読んでいたが
今回のゼウスにはリンかけ2で1番のガッカリ感を覚えた・・・
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 14:41:10 ID:mH736TULO
- トゲトゲナックルの小者ゼウスだったか。替え玉かなんかだと思ってたが…
親父ゼウスが子ゼウスにお尻ペンペンで-完-かな
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 14:43:24 ID:QJDMFdolO
- 結局、先代超えを果たしたのはアポロンとビーナスだけですか?
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 14:46:42 ID:hLQF/eru0
- ドイツ三巨頭は確実
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 15:15:30 ID:mH736TULO
- ネロ
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 15:34:19 ID:XcSmsbu6O
- ゼウス小物すぎwww
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:20:04 ID:GrJyy+Rl0
- 協栄中の辻本よりも 小物感タプーリ
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:20:25 ID:GwqG9nti0
- どうしよう…残りの話数読まないで、ここで俺のリンかけを
終らせるべきなのか?冥王神話のためにリン2終わらせるとか
だったらいたたまれない。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:49:33 ID:1O75ZHxFO
- 男女のパワーバランスは対等ではない。
力の配分を女性側に合わせれば、男性には余力が残る。
石松が亡くなった以降の『りん2』ストーリー上において、
読んでる一人一人が、どのエピソードに最も反応したかで、
その人の副業が決まる……
テーセウス(仕事)には走りたくない……
残りの人生は、やはりスコとして生きるべきか……
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:58:22 ID:1O75ZHxFO
- ↑麟童はそれでも、女のために力を使った
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 17:26:34 ID:1O75ZHxFO
- 1も2も、テーマは「富蔵との戦い」
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 19:59:52 ID:iO1GkqFM0
- 破壊力だけでは先代を上回るファイナル・ブロー達
スコ・クラッシュがたった1回
見開きにもならずに終わりなのか?
ゴッド・イリュージョンは多分次号で
炸裂するのだろうけど。
もっと派手な破壊力を見たかったぞ
我が愛するスコルピオン・クラッシュ(笑)
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:04:06 ID:vyokPa7r0
- 結局せかいチャンピオンにはならずプロデビュー位で終わりそう
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:33:48 ID:017qtKzY0
- >>464
プロデビュー戦で、ジーザスJrをここで初めて剣崎順張りの圧倒的KOで倒し
竜童との兄弟対決を迎えた所で終了だろやっぱ。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:41:59 ID:KcfS8Oxb0
- >>465
ジーザスJr(オスカー)はドイツ編で響に倒されました。
その後イタリア編で以前から繋がっていたジャコビニや
ディノ・ブルータス・シーザーを除くネロの兄弟と結託して
ネロ抹殺を謀りますが、ネロによってあっさりと返り討ちに遭いました。
その後は出て来てないので、そのまま消滅かと思いますが…。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:53:13 ID:SWk0hSsK0
- 最終回が楽しみだ
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 22:08:48 ID:QBZ8NpQWO
- 偉大な父を持つ、ろくでなしのチンピラが、生き甲斐を見つけるまでの物語
- 469 :ビルを:2008/10/21(火) 22:29:56 ID:1O75ZHxFO
- 『リン2』 続行希望
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 22:34:37 ID:pox/HgIB0
- 車田っていつも打ち切りに不服っぽい捨て台詞して去っていくけど
打ち切りのない雑誌でも自ら打ち切りみたいな形に持っていくんだね。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 22:42:27 ID:BV1ZkVvh0
- せめて前回でスコルピオンを吹っ飛ばしたのが実力ならまだ救いようがあったのに
ゴッドクロウかぁ・・・・・
さらにカイザーを出しても先代みたいに共鳴もしないわ
打ち合って互角でないわでもうてんやわんやだ
負傷したリュウと対戦した先代は汚いと言われてるけど
当代のゼウスに比べれば全然マシに思えてくるな
せめて先代ゼウスがかっこよく登場してこのバカ息子がくらいやってくれんと
ギリシャの面目がたたんよ
いやもうダメか
それならそれで車田最低のラスボスとしてかがやいてほしいわ
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 22:56:04 ID:OzdunSYz0
- 車田劣化しすぎだろ・・・週間ジャンプから都落ちした連中の中で一番酷い
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 22:56:50 ID:QJDMFdolO
- オスカーは確かジーザスの甥だったと思うが・・・
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 22:59:09 ID:pox/HgIB0
- セイヤ描きたいからりんかけはさっさと切り上げたいのかな。
セイヤもあんな行き当たりばったりな展開になったら嫌だ。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:24:57 ID:lyiQ0zxG0
- 麟童世代のゼウスって絶対同世代のアポロンより弱いよなぁ・・・・
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:35:15 ID:NXKKjyZf0
- >>474
あれ程、コミックで愚痴を言ってた話を描くのか?
それならリンかけ2より素直に星矢 天界編や
過去の話を描いてたのでは・・・
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:36:15 ID:RCAqC6uh0
- つうかアポロンを強く描きすぎ
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:06:26 ID:8933tr0Y0
- リンかけ2に関しては打ち切りでも仕方がないだろうな。
この行き当たりばったりの展開が面白いってやつ3割もいないと思うね
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:11:27 ID:XCFq2Jwg0
- >>454
ヘルメスがいるじゃないか!
十二神に昇格だぞ!
- 480 :こわすぞ〜:2008/10/22(水) 00:18:08 ID:E+U9HN//O
- ゼウスの正体は
この漫画を打ち切りにした男
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:18:50 ID:0jNstVlL0
- >>472
イヤ、惨さでは男・・・あれは元からか・・・
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:44:51 ID:9L/PDp1S0
- >>475
それがドイツにバレていたので「ギリシア軍最強の男アポロン」という話になったわけか……
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 01:02:08 ID:8Rx2ujqo0
- カイザー1万年離ればなれ設定。
竜童、高嶺竜児の血脈設定。
トーナメント優勝したのに使えず麟童設定。
なのに今話めちゃくちゃ。
竜童単独で発揮。(やはり血脈?しかし剣崎の息子・・・)
麟童も単独でゼウスに打ち勝つ。(竜童と一緒じゃないと発揮しないのでは?)
カイザーの設定、もう訳解からんよ俺。
ずーっとカイザーの設定は適当だと思ってたが、
ここまでとは・・・。
あと2話、盛り上げてくれ。
テリオスとはまさかあの・・・の謎解きとか、
竜児生きてましたー!とか。なんでもいい。
つまらんよ。このままじゃ・・・。
ゼウス倒して終わりじゃ・・・。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 02:27:46 ID:yxHGef5p0
- この前の号見てあの髪形に「フッ」でもしかしてゼウスって剣崎?
と思っていたらなんだよあのしょっぼいの。
手抜き絵になっても星矢の声優問題とかあっても読み続けてきたオレだが
これはちょっときつすぎる・・・
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 04:49:37 ID:kUbNdZEP0
- なんにせよこのスレが最終回に向けて盛り上がってるようで安心した
阿鼻叫喚でだが
- 486 :地ひびき:2008/10/22(水) 07:07:47 ID:E+U9HN//O
- 今日はスーパージャンプの発売日
マーマに会いに行く日だ
立ち読みだ
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 07:56:16 ID:dL81FodW0
- 熱いドラマをありがとう!先生!
- 488 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/22(水) 08:04:58 ID:/o83AHBw0
- ∧_∧
( ・∀・)
( 建前 )
__________________
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
____∧_______________
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 08:54:36 ID:LGw0rxUp0
- 当代ゼウスは先代と髪の色が違うんだね、、、
他に先代と髪の色の違う当代キャラ居た?
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 08:59:09 ID:J2s/9ZxD0
- メドゥーサ。
髪の色が変わると格落ちするのか。
格落ちすると髪の色が変わるのか。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 10:26:57 ID:40xHAACsO
- この期に及んでも未だあのベアークロー男は
ゼウスとは名乗ってない…よな?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 11:28:33 ID:q8z7Fveo0
- アウルが「ゼウス様には絶対に勝てん!」と恐れていたのは
「トゲ付きのメリケンサックを持ってるから」なのか??
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:01:47 ID:MZ3nSiq90
- ゼウスが剣崎順とか思ってた自分が恥ずかしい
あんな雑魚にスコルピオンが負けるなんて嫌だ
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:08:43 ID:bhdlJPwq0
- 残り話数的にゼウスは雑魚キャラになるしかないと思ってはいたが…
前作アポロンも 「十二神の下の奴より強くない?」 とは言われても 「ゼウスより強くない?」 とは言われてないし
瀕死の竜児に負けたとは言え
前作ゼウスはラスボスとしてそれなりの風格と威厳はあった。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 13:04:41 ID:dOqbtxv6O
- >>491
言えてる。得意の双子或いは髪の毛の色変わるパターン。親、子ゼウス殺してゼウスになりすましてるとかだたりして
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 13:06:56 ID:JkCCS2RSO
- 一応次回でゼウスを倒してラストは当代チャンピオンのスコとボクシングで決戦
ゴングが鳴ったところで終了するくらいの流れか?
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:30:43 ID:SEVUYg4D0
- スコは植物人間になる予定だからな。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:31:30 ID:5jENZfIH0
- あんなトゲトゲで頭殴られたら植物人間どころか即死なのでは
- 499 :たてて:2008/10/22(水) 15:13:16 ID:E+U9HN//O
- スコは治せんのか?
先代ヘルガ
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 15:19:15 ID:fb/Q8Wel0
- >>472
ついこないだまでYO1のほうがひどいと思ってましたが
今週であれをも上回りました
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 15:54:16 ID:kPTzG0baO
- 気付いたらリングから飛び出して、聖闘士になっていた
そんな漫画
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 16:49:40 ID:xQcch/f/0
- >>497
植物人間程度アポロンが手をかざせば一瞬で完治だろう
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:18:11 ID:nijDUxA0O
- 車田も腐っても漫画家
ゼウス確定台詞を言わない時点であれは偽物
てなると奴が二重人格か竜童がゼウスの2択になるんだが、
スコ哀れ…
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:19:16 ID:DtftlQmV0
- 未だにリンリンが神技ディフェンスを使えていない件
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:51:50 ID:oZPSzYG90
- 麟童がヘルガの胸に触ってるシーンにドキッとした。
そして巻末コメントの顔文字に脱力した。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:26:18 ID:exgz1sfP0
- 今のゼウスは真のゼウスではない!
いつの間にか別の人間が入れ替わってしまったのだ!
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:40:52 ID:kgbr/0fx0
- SJに流れてくるジャンプ作家って大半の作品が打ち切りに見舞われてる人ばっかりだから
作品の収拾のつけかた分かんないんじゃないのかと思う。
マーダーライセンスも酷かったし、狂四郎もイマイチだった。
魁男塾は綺麗に終われよ。
- 508 :ほ:2008/10/22(水) 20:05:53 ID:E+U9HN//O
- 次号、ゼウスとの戦いは3ページ以内で終わらせてほしい
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:09:17 ID:oZPSzYG90
- SJのそういう所とか、全体的に現実味に欠ける作風揃いなところとかがぴったり
あってて相性はいいんでないの。車田は次回作もSJで描いたらええと思うよ。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:13:34 ID:+uDUl/Bu0
- >>507
あの当時のジャンプにちゃんと切り良く終われた漫画家ほとんどいないだろ?
ストーリー的にはちょうど良い幕引きなのに、人気があるからと引き伸ばされてグダグダな展開になったり
逆に物語の途中なのに実績もある漫画家が風呂敷を広げてる途中で打ち切られたり
そんなんでは、雑誌を支えていく力のある作家は育たない
おかげで全盛時からみると見る影もない惨憺たる状態だしな
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:25:54 ID:ne1ElIBH0
- >>507
牙&ブラックのラストは最高だったぞ。松田さんが素手でジャンボジェット止めるとことか
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:57:30 ID:/o83AHBw0
- >>510
桂正和はそうでもなかった気がする
ウイングマンやアイズはきちんと終わった
電影少女はちょっと引き伸ばされたが。
バトル物は無理やり引き伸ばされてる漢字かな
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:03:51 ID:40xHAACsO
- …まともに終わった数少ない漫画の一つがリンかけなのに
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:03:59 ID:ujgZF2hrO
- ゼウスの必殺ブロー、ゴッドイリュージョンこれが全てを説明している
つまりゼウスなんてのは幻だったんだよ!
先代もポセイドン曰く直接あったやついなかったし
てかこの漫画あんまりリングにかけてなかったね
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:06:05 ID:nijDUxA0O
- >>510
ジャンプでは人気絶頂のまま、
最終回に巻頭カラーで終わった作品は三つしかありません
一つはスラムダンク
もう一つはドラゴンボール
そして引き延ばしも編集部とのいさかいもなく最も円満に終われた作品が
車田先生のリングに
…ごめん、涙でこれ以上書けない
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:21:57 ID:YW+ThC3S0
- リングにかけろは奇跡に満ち溢れた作品だったんだね・・・・
- 517 :え:2008/10/22(水) 21:24:23 ID:E+U9HN//O
-
現在、連載されている最終章とは違う「もうひとつの最終章」というものが、
後年になって登場してくるのではないでしょうか?
それはアニメという形態かもしれないし……
のちのち、Wikipedia等で「全くストーリーの違う最終章が2種類存在するマンガ」などと書かれるのでは?
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:26:16 ID:HS48lbJ2O
- >>512
アイズはそうでもないと思う
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:29:33 ID:7YqwJMNN0
- ゼウスからザコ臭がプンプンするのですが
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:30:30 ID:9L/PDp1S0
- ゼウス最低。月曜日に読んだマンモスマンの「ウメー ウメー」も愕然としたが
こっちはただの凶器攻撃だったのか。失敗した部下へのお仕置き専用だと思ってたら戦闘でも使うとは……
そして男塾でさらに脱力。ひどい週だ。
>>511
牙&ブラックでいいところって、松田以外に何かあったのか?
雪籐も牙もたいした活躍じゃない、唐突に白い天使出されても盛り上がらない、
ストーリーに意味もなくメリハリもない。
「いいんだよ細けえことは」で済ませるんだったら、綺麗な幕引きでなくても構わないし
そもそも綺麗な幕引きではなかった。
ブラックエンジェルズは綺麗に終わったんだから、そっとしておけばよかったものを……。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:40:37 ID:9L/PDp1S0
- 前ゼウスとの一番の違いは、前は剣崎以下戦い終わった選手が医務室から帰ってきてずらっと並んだ時に
「来てくれたのは嬉しいけど、竜児がやられたらこいつら全員まとめてパンチ一発で終わりだろうな」と思わせるだけのものがあったのに
今度は麟童が勝てない理由は凶器攻撃の負傷ぐらいのもので、仮に麟童が負けても竜童がカイザーで殴れば一撃で勝てるという安心感
迫力不足の原因は車田の絵が下手になったのもあるが、いくらなんでもヘボすぎる
デスマスクがラスボスになったようなもんだろう、これ
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:42:38 ID:YW+ThC3S0
- 流石に前ゼウスもあそこにズラっと並んだ世界連合倒せるとは思えんけどな・・・・
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:51:15 ID:vlqb0SXL0
- なあ・・・あのゼウスって影武者じゃねえのか?残り回数を考えたらそれもないかw
それともこれまで血筋が絶対であったリンかけ2に“こんなやつもいる”って言いたかったのか?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:53:27 ID:W14Ld0kk0
- >>521
お前は俺を怒らせた
- 525 :名無しさん@お腹おっぱい:2008/10/22(水) 22:36:21 ID:oxZ+8Lj10
- あと2回フツーにゼウスと一進一退して勝って終わり
という一番あほらしい
展開かもしれん
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:46:23 ID:kgbr/0fx0
- ふっふっふ、そいつは私の影武者だ
「なにぃ!?」
リングにかけろ2 -未完-
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:48:51 ID:U6g/+EB90
- >>523
いや、俺も影武者だと思ってる。というか思いたい。
次回真ゼウス登場。ニセゼウスを瞬殺して麟童と対戦。
最終回、麟童かろうじて勝利。しかし傷が元でその場で崩れ落ちる。
なんか決めゼリフ言った後目を閉じて「完」(生死ははっきりと明記しない)
これであと2回で終われる。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:49:45 ID:N0S07SqB0
- 影武者だとしたらスコの立場が…
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:51:11 ID:U6g/+EB90
- じゃあゼウスも双子だって事で
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:55:06 ID:CdmP/Hav0
- アポロンに勝ってもゼウスに勝ってもスコルピオンに勝っても
リンドウって世界一になったと思えないよなぁ
前作ではジーザスという明確な世界チャンピオンいたから
剣崎が世界チャンピオンになったと納得できたけど
リンかけ2って剣崎殺すより今でも剣崎が絶対王者として君臨していたほうが面白くなったと思う
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:57:52 ID:kgbr/0fx0
- 伝説の親父たちが順々に死んでいくと思ったが河井だけまだ生き残ってるよな。
残り2話でなんとなく死んでいくのだろうか。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:58:26 ID:YW+ThC3S0
- 剣崎生きてたら生きてたで前作のラストは何だったんだってなるからなぁ・・・・
まぁ菊姉は蘇ってたけど
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:06:51 ID:+uDUl/Bu0
- >>532
というか、竜と剣崎は死ぬ理由十二分というか生きてる方が異常だったが
菊姉ちゃん死ぬ理由特になかったでしょ
- 534 :名無しんぼ@おなかおっぱい:2008/10/22(水) 23:16:36 ID:oxZ+8Lj10
- >>530
>今でも剣崎が絶対王者として君臨していたほうが面白くなったと思う
初代リンかけを読み直して来い
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:20:18 ID:vVL9hJVn0
- 当代ゼウスは必殺ブロー=ゴッドイリュージョンを出すまでもなく負けそうな悪寒www
ゼウスのくせにまがいもののトゲトゲといちおう本物カイザー持って現れて、あっさり
麟・竜童にカイザー奪還されるあたりからして、先代のような「暫定所有者」の推定も働かないヘタレw
あと2回ではカイザーについては麟・竜で真の所有者を決めるというお題目を設定して
あとはリングで決着をつけよう、完!というのが精一杯だろう。可もなく不可もない終わり方だなw
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:31:46 ID:vlqb0SXL0
- >>500
>YO1のほうがひどいと思ってましたが
なんだそれ?
>>528
いやあれはダメージ&凶器のせいだろ
>>533
剣崎&竜の死と剣崎家による精神的ストレスとか?
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:32:02 ID:oxZ+8Lj10
- 一菜どーしたの?
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:33:35 ID:oxZ+8Lj10
- 最終回 一菜、河井、小菊、アッポー、とかその他もろもろが
集まってひとり一コマずつ描いてたら
ページおわっちゃった
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:36:06 ID:oxZ+8Lj10
- 次回 小菊と竜童が再開して血がつながってないから結婚!って言う話
最終回 一菜と麟童が再開 一菜が「カイザーナックル売って借金返したわよ」と言って感謝して結婚
ところで、河井とかヘルガとかナポレオンみたいな女顔の男って言うのは
はるな愛 みたいなもんなんだな
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:36:37 ID:oxZ+8Lj10
- 一菜と一菜の実家はどーなったの?????
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:48:50 ID:pDhfgde30
- あのゼウスも先代と骨相が似ている奴を中国10億人の中から探し出したに違いないw
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:59:23 ID:oFIBdc3C0
- >>536
キャプテン翼の高橋陽一。
正直最盛期は、車田>高橋>宮下>ゆでたまごの評価だったが、
今やってる2世・続編ものでは完全に逆だわ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:08:50 ID:XrMrP4vy0
- デスマスクが後半に雑魚顔になって劣化した時よりひどいキャラだな。
ゼウス座の人がいじめられるぞ・・・。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:09:52 ID:GBOLp7vs0
- ギリシャ十二神とは何者なの?
金持ちボクシングクラブのボンボンの事?
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:10:25 ID:aG701eXk0
- >>530
誰一人として親父超えを
しないまま終わってしまうからな・・・・
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:11:10 ID:vNqD+WQn0
- 一応神の子孫とか言われてる一族の人たちじゃなかったっけ?
えーとたぶんたしか
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:26:26 ID:VqjRUgs40
- 今週読んで酷いと思ったけど、
男塾が凄すぎたおかげでダメージは意外と少ないぜ
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:27:01 ID:VqjRUgs40
- あげちまったスマソ
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:42:35 ID:NIZQDF4w0
- トーナメントから色々予想され
今のゼウスに至るまで
読者のこうあって欲しいを
スルーしている
何のひねりもなくゼウスか
ザナあれで終わり?
酷い
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 02:16:56 ID:c/T/bdvQ0
- どんなヒドイ内容でもいいから最期のセリフは
「米は九十九r」であって欲しい・・・。
- 551 :名無しぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 02:49:22 ID:n9M1Ub+V0
- >>550の感覚は世間では通用しない
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 03:06:43 ID:p4s8izRLO
- あれだけ引っ張っておいて小物にやられて終わるスコルピオンって・・・。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 03:16:26 ID:dkJ0YuaO0
- 0.メデゥーサ:どうも本格的に降格された模様。
1.カサンドラ:仕事が進まないのでゼウスの怒りを買い降格される。悲惨すぎる。
2.クレウサ:影道嵐と戦って敗北。嵐は重傷らしい。
3.プロメテウス:ゲッペルス、ゲーリングを倒すがヒムラーに敗北。ヘルガは何もやってない。
4.オリオン:デイノ、ブルータス他を倒すがネロに敗北。ネロは一発食らっただけだが大ダメージっぽい。
5.アルテミス:ミスタームーンライトと名乗りラファエルに挑戦。かなり優勢だったが逆転負け、ラファエルも毒で倒れる。
6.ペガサス:麟童を狙って来日、伊織と相撃ちになる。
7.ナルシサス:麟童を狙って来日、麟童に敗れる。麟童は必殺技すら使わず。
8.ビーナス:ギリシアでヘルガを迎え撃ち、相撃ち。ヘルガは今回も必殺ブロー無し。
9.ヘルメス:ギリシアでスコルピオンを迎え撃ち、ただのパンチ一発で壁貫通吹っ飛び。
10.ハーデス:スコルピオンを迎え撃ち、先代と全く同じパターンで沈没。その頃麟童・竜童はアポロンを救出
11.ポセイドン:サイクロン・メイルストロームを竜童にカウンターで返され相撃ち。
12.ゼウス:スコルピオンをゴッドクロウで撲殺し植物状態、麟童もゴッドクロウで胸を貫かれ重傷。
ゴッドクロウは竜童のカイザーよって破壊され、ゼウスはカイザーに拒絶される。
残り話数2
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 04:38:51 ID:uHgwAnDG0
- >>547
実は俺も男塾の方が気になった。内容はともかく絵の劣化が。どうでもいいが
ケセラセラの劣化も最近気になる。
最近のリン2は東映まんが祭りみたいな早いテンポでダラダラしてないとこだけは
いい感じだな。1年前ならザナ再起不能で続く!ヘルガやられて続く!竜童登場で
続く!だったろうけど矢継ぎ早にイベントが押し寄せるのは悪くない。
まあこの半分くらいのペースでじっくり描いてくれても良かったんだけど。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 07:44:02 ID:RXDSBEXH0
- セイント星矢とのクロスオーバー作品だよな
なんだかなぁ
ここでゼウスが神衣を纏っても違和感がないと思うのは俺だけか?
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 08:12:24 ID:mAMEAdXB0
- 後追いに言わせれば旧作は星矢への布石つーか、
作品単体では時代を考慮してもえらくイビツに見える。
少年ボクシングで世界連合結成だとかギリシア十二神だとか、
ある意味コロコロでも違和感ない世界観つーか…。
その点2は旧作ネタを踏襲しながらも星矢以降の洗練された世界観で
描かれてる感じするのでそういうイビツさを感じないという点では
いいんじゃないかと…。
- 557 :る:2008/10/23(木) 10:16:18 ID:qWtGiwl1O
- 慟哭
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 10:19:31 ID:smvpe0VH0
- やっと読んだ。スコの雑魚ぶり目に余る。ゼウスの小物ぷり目に余る。
麟童の脇役ぶり目に余る。竜童の双子ぶり目に余る。
ヘルガ生きてたのか。がんばれヘルガ、お前しかまともに見えない今週。
とりあえず、ゼウスの前髪の一房のとこだけ色が違うんだなあ…って
思った。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 11:01:59 ID:SU4wUUcJO
- 今回に限らず頭の描き方がヘンだなぁスコの頭見てると森雪思い出す…
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 11:02:42 ID:NeuloZ7U0
- 洗練というか、格闘技漫画なのに格闘色がなくてファンタジー色が強すぎるな。
カイザーナックルかクロスかだけの違いだな
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 11:38:31 ID:lrcR86vxO
- 嫌々描いてんのかと思えて仕方ない
何なんだこの展開
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 11:45:47 ID:bqKfcGq10
- で竜童が背負ってた虹はなんだったの?
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:11:20 ID:vNqD+WQn0
- >>558
スコの過去が出た時は久々にちょっとだけ面白かったのに
遅すぎた
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:18:10 ID:DARKEveU0
- ゼウスがすげーチンピラ臭w
あれで12神を束ねてたのか?
ビジュアルも中途半端で、黒幕の価値無しじゃん
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:23:18 ID:mGYaKnDy0
- 神話の時代から読み続けてる俺からすれば、
前髪の色が違うのは普通に前フリだろ。
全黒ゼウス登場→色違いが失礼した→ゴッドイリュージョン
→コイツ強えよ→さらばギャラクティカレインボー
で誰もが感動
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:47:50 ID:ZpagU9ma0
- ギリシャ勢の強さって
アポロン>>>ハーデス≧ポセイドン>テーセウス>ゼウス≧他12神
これぐらいにしか感じないんだがオレの感覚おかしくないよな?
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:59:31 ID:xC8Yf9a50
- >>566
だいたいそんな感じでいいと思う。
あと気になるのは最後の煽り文句だけだな。
未完、NEVER ENDに続く名文句期待してます
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 13:00:38 ID:chLJDq6p0
- 権力を笠に着たリンチの常習犯で
手負い・素手の敵にベアクローで
応戦しているドサンピンはリンかけ子世代の最弱候補だろ
- 569 :か:2008/10/23(木) 13:03:42 ID:qWtGiwl1O
-
麟童:二代目ゼウスはやり過ぎだ。あんな調子でぶっこき続けたら翌日は植物人間になっちまうぜ。
ハーデス:でも会社に行かなくて済むなら、その心配はない。
ポセイドン:もっとゆっくりぶっこくべきだ。三発は多すぎる。
ビーナス:そんなに美しいのか?……その、ぶっこく対象は……
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 14:36:19 ID:yYGFTQqM0
- 2000年に入院してる時、売店で手に取ったsjのリンかけ2の文字に本当に
心震わせましたが、この劣化ぶりってどうよ。
2は無かったことにしてほしいよ。こんなにクオリティって下がるもんなんだね
びっくりだよ。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 14:43:41 ID:lUVuSCf7O
- 車田漫画は全て聖闘士に繋がるとでも言いたいのか・・・この漫画は
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 14:56:45 ID:UlBr/f9r0
- 黒ゼウスは次回でKO!一応ゴッド・イリュージョンを放つものの、
神技デュフェンスとジェット・アッパーをも会得していたリンリンに
あっけなく銀河に飛ばされる。
植物スコは、アポロンのイーコールの力で蘇生!
最終回、数年後の世界タイトル・マッチで、王者スコに
挑むリンリン。セコンドはもちろん伊織、嵐、竜達
ゴングが鳴って、はい終わり!かな?
- 573 :い:2008/10/23(木) 15:48:44 ID:qWtGiwl1O
-
竜児:やっぱり大村ジムを出るのか……『リン2』の連載をやめるのか?
菊:ウチは……おまえの期待には応えられなかったからね……
竜児:……だったら、とっとと行っちまえよ……
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 16:54:22 ID:GSQUFmTg0
- すべてが終わった後に何食わぬ顔で先代ゼウスが出てきて
「愚息が失礼した。ごらんの通りこいつはゼウスの名を継ぐに値しないやつだったが・・・
リンドウ、おまえならあの偉大な父ジュン・ケンザキを超えられるかもしれんな」
でENDとか? もちろんイーコールでスコを治すと。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:22:22 ID:t/DbEfsD0
- しかし、子世代が親世代を乗り越えるとかいうテーマ以前に、
親世代が子育てを完全に失敗してるよなぁ。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:36:37 ID:pM5SFTs10
- >>575
親が子を導き子供が自立したのって志那虎親子だけ?
他の家は育児放棄だよねぇ・・・・
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:56:07 ID:r460LfOA0
- しかし酷い展開だな。
もう過去ハーデス編も期待できんな
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:58:00 ID:PeanfsrN0
- 親父っていうけど、30代前半なんだろ?
普通にSJ読者層とカブるんじゃないの?
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 18:39:30 ID:fCzmdA2g0
- スコヘルはまだマシかな
- 580 :名無しぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 18:56:23 ID:n9M1Ub+V0
- >>556の感覚は世間では通用しない
>>556の文章力は世間では通用しない
- 581 :名無しぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 18:57:31 ID:n9M1Ub+V0
- >>566の感覚は世間では通用する
- 582 :名無しぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 18:59:20 ID:n9M1Ub+V0
- >>572いまさら
ス小ルピオン
と戦うってっても何の興味もない
- 583 :メトロン名無しさん:2008/10/23(木) 19:08:24 ID:n9M1Ub+V0
- ス小物ピオン
ゼ薄い
なんか語呂かんがえよーぞ
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 19:18:42 ID:dkJ0YuaO0
- >>575>>576
基本的には同意。
但し例外有り(B・シャフト、P・シャフト親子)。
↑は本作で親世代が子育てを失敗していない数少ない例。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 19:35:56 ID:mtgzwhfD0
- >>566
アポロン>>>ハーデス≧ポセイドン>アルテミス≧オリオン≧クレウサ(嵐が重傷)≧ビーナス
>>ペガサス(伊織は軽傷っぽい)>(強者と相撃ちの壁)>テーセウス>ヘルメス>(苦戦の壁)
>>>ナルシサス≧プロメテウス>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゼウス≧カサンドラ
クズ野郎のゼウスなどこんなので十分
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 19:47:49 ID:uHgwAnDG0
- >>576
あの親もダメダメだろ
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:13:46 ID:M1/Xr5kE0
- 思えばセイヤって奇跡的にストーリー構想の出来てる作品だよな。
12宮のとこなんか不在の宮があったり前後の関係が入れ替わったり。今やったら直進あるのみだろ。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:30:05 ID:vNqD+WQn0
- あまりひどいインフレもなかったしな
この作品はデフレしてますけど
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:39:38 ID:uHgwAnDG0
- >>587
あの頃はいい編集担当やいいアシスタントに恵まれてたんだろうな。
本人も打ち切り直後でやる気満々だったろうし。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:49:41 ID:aG701eXk0
- >>587
星矢でも構想なんてまるで考えずに
毎週行き当たりばったりで描いてたらしいけどな。
思いつきで設定変更をしたりしてたし。
車田自身もなんかのインタビューで
先のストーリーなんて考えられないって言ってた。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:00:44 ID:bqKfcGq10
- >>577
あれは別の人間が描いてるから
そっちを正史にしちまえば良い
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:01:06 ID:p4s8izRLO
- スコルピオンの謎の自力復活に期待
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:02:51 ID:ZpagU9ma0
- いや、インフレは星矢が1番すごかったんじゃないか?
マッハ2とかのシルバーセイントと闘ってたと思ったら光速のゴールドセイント
とか出てきたし。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:12:07 ID:Ja9mEuqa0
- >>591
あれは正史じゃなかったんだ、と今さら思い出した。
てっきりあれが正史だとばかり思いこんでいたよ、何の違和感も無く。
そうか……マニゴルド様やハスガード様は幻の存在だったのか……
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:12:38 ID:l17UHH/D0
- あのゼウス、カイザーを持ってたから影武者ではなく本物だろ
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:20:10 ID:uHgwAnDG0
- >>593
でもその後の敵を含めても結局黄金が最高位だったしな。あの程度インフレとは言わんだろう。
リン2は>>588の言う通り強いと思われてたキャラが次々と弱体化して行くデフレ状態だった。
アポロンだけ凄かったけど。
- 597 :じ:2008/10/23(木) 21:24:06 ID:qWtGiwl1O
- 子ヘルガは麟童のモラトリアム性が嫌いだと言ってたけど、
子スコはそれとは別意見だった……というのは興味深いです。
サラリーマンが皆、夜6時には仕事を終えて帰宅できるような日本になってほしい。
妻はスタミナを求めてる……
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:30:19 ID:SU4wUUcJO
- >>595
あのカイザー偽物だったりして
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:34:33 ID:M1/Xr5kE0
- 強敵にありがちな宇宙空間の背景の中真っ逆さまになって
「なんだこれはっ!?幻覚を見てるのか?」ってお約束パターンが無かったな。
もう残り2話じゃそんなことしてる余裕もないのか。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:35:02 ID:vNqD+WQn0
- >>597
その辺をね、もっとちゃんと書けばね、面白かったと思うんですよ
- 601 :ゅ:2008/10/23(木) 21:54:24 ID:qWtGiwl1O
- >>600
【飲みに行く麟童とアポロン】
私は今年で40なんですが、同年代と話すと「第2の人生」なんて言葉が出てきたりしますね。
労働に割いていた時間を、もう少し家庭に還元できないものかと…
だから仕事人のテーセウスなんて……脅威ですよ(笑)
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:59:59 ID:kEOlVige0
- 思うんだけどパンドラがカイザーを景品にしないでゼウスに渡していれば
ゴッドクロウをはめたゼウスに勝てるやつこの世にいなかったよな
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:10:03 ID:OHYd3mK00
- 遂に登場するゼウスは実は先代
阿修羅一族編で出会った剣崎とゼウスの回想シーンの中で
まだ生まれてもいない我が子の未来をゼウスに託していたという、あまりにも壮大なオチ
次世代を担う世界のジュニア達を鍛えるために、ギリシャ大会を開催するというのも剣崎の支持
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:17:30 ID:GavZfr4G0
- >>596
星矢の場合は、十二宮編以降も、海界の七つの柱だの、ハーデス十二宮だの、地獄の獄だの房だの壕だの…
毎シリーズ関所の番人と対決するってパターンだったから飽きたんだよ。
流石に、キン肉マンやドラゴンボールだって毎回トーナメントばかりだったら飽きていただろうし…
星矢に比べれば、まだ対戦の形式は考えられていたと思う
星矢は十二宮編がピークだったな
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:19:46 ID:M1/Xr5kE0
- 初代の汚点だった阿修羅一族編は存在しなかったってことで終止符を打ったのに
今度はりんかけ2自体を無かったことにしたい負のスパイラル
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:20:06 ID:Ja9mEuqa0
- ああ、だから逆パターンで「元黄金が十二宮に挑戦」「防衛する黄金生存組」の
ハーデス十二宮編は燃えたのか
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:38:38 ID:w79/CMRBO
- もうイヤだ
こんなリンかけ2は認めない
これがあのリンかけの続編だなんて
ありえない
イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだぁーーーーーー!!!!!
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:51:33 ID:SU4wUUcJO
- 思えば26年前の今頃リンかけ終わり小次郎一回目で既にリン2の話してて17年過ち連載予告でゾクゾクしたが
こんなんで終わりってのもな〜
リンかけは死んだ…
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:59:47 ID:jbyD7dyN0
- 滑ってるんじゃなくて、意図的に小者として描いてるよなあ
ゼウスがそんな扱いで良いのかよ
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:09:51 ID:p4s8izRLO
- 先代ゼウスって今何やってるんだろう?
やっぱり政治や経済の要職についてるのかねえ?
それとも歴戦のダメージで既に他界してたり?
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:23:29 ID:0uGRWrNw0
- 今の駄目な若者はギリシアにもいたという話じゃないのかな。
このゼウスはゴッド・イリュージョンを使えるのだろうか。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:31:07 ID:Ja9mEuqa0
- つーか、「今の駄目な若者」像は「目的も持たずぶらぶらしてる、荒れる14歳」から
この数年でかなり変わってるわけだが。
ついでに言うと、大人が「今時の若い奴は」と言うのは人類史始まって以来一歩も進歩してないわけだが。
ドイツ編で河井が語った「大人の悪い面ばかりを真似しようとしている」を
今になって繰り返してどうするよヘルガ。
もっと言うと「今時のドイツの駄目な若者」だろ、ヘルガ自身が。
今時ネオナチってどうよ。リンかけの時はギャグで済んでたけど
今は本気で若者がネオナチに走ってるだろうが。それなりに意義のある理由で。
社会情勢の変化も把握せず「いつからこんなダセぇ国に」とか言うな車田。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:43:25 ID:Pr5858rn0
- >>586
その親からして息子の右腕潰した駄目親だったから・・・
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:04:32 ID:eRxs7G+s0
- >>590
>車田自身もなんかのインタビューで
>先のストーリーなんて考えられないって言ってた。
ワラタ
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:04:41 ID:94qNDVEs0
- そもそも遠くからゴッドクロウを砕いた
カイザーナックルをはめた竜童の
ブローって何?
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:13:02 ID:UtV3T0Ul0
- 昔竜児が阿修羅の1人の腹を殴って後ろの相手にまで貫通させたブローと一緒だろ。
カイザーの力だ。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:23:20 ID:eRxs7G+s0
- >>615 そこツッコムんなら ほかにもツッコムところは山ほどあるぞ
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:28:07 ID:Rc2OB8Tf0
- >>615
くらえっ!トマホーク!
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:33:42 ID:BpINEWqz0
- NHKのマンガノゲンバで
先代超えるなと編集に言われて
殺すしかなかったと言ってた
だから次世代弱いんだね〜
観た人いる〜?
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:53:48 ID:P4mWKqYKO
- ふと華悪崇皇帝思い出した>ゴッド苦労の人
華悪崇VS小次郎の時もリアルタイムで読んでて
何だこの弱体化!さんざ顔に影さしといてこれか!?と
肩すかし食らった気分になったのをよく覚えてるけど
今読み返すとそーでもない
こいつが大物だろうが雑魚だろうがどーでもいいやって感じ
ゴッド(ryも、もし後日読み返したら
「ふーん」で読み流してしまうかもな
>>619 観たよ
ただ、編集に言われたからじゃなくて、編集と車田とで
「日本Jr.が負けるわけにはいかない」ということで一致して
死なせることになったと言ってたと思うけど
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:05:49 ID:HCAvzYXf0
- えええ
父親越えこそが少年漫画の王道と思うんだけど
エディプスコンプレックスの構造
あ、青年誌か
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:08:32 ID:xTpTLeQK0
- だったら最初から出さなきゃいいだろ
バカ野郎
そんな理由で殺すために書いたのかよあのマンガ
最低だ、本当に読者をバカにしている
最低のクズ野郎だ
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:17:52 ID:jAyAUqn30
- しかも車田自身、殺すシーンを陶酔して書いてるような事いっとったな。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 02:42:55 ID:P4mWKqYKO
- >>623
天野の「自分のキャラを死なせていくのってつらいでしょう」という問いに
「ああ、泣けるぜー」と答えてたね
それを陶酔と取るべきかどうかは分からんけど
マンガノゲンバではないけど、別の番組か記事で
連載開始当時、読者の旧世代への思い入れがすごいと感じて
日本Jr.を負けさせちゃいけないと思ったとも言ってた
多分、>>620は「(子世代に)負けるわけにはいかない」じゃなくて
誰にも負けるわけにはいかないという意味なんじゃないかね
星矢にあったような、明確な師弟対決の構図は
初めから想定していなかったんじゃないか
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 04:06:58 ID:8WPl3p3iO
- この漫画のテーマは「昔の人はスゲーや、俺達にはとてもできない」ってワッショイする為だけだったんだな
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 04:40:09 ID:Ju+jytQg0
- 要するに若者はもっと俺を尊敬しろということか。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 07:54:00 ID:W+TdYwwV0
- これ終了したら何やる気なんだろね車田は
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 07:55:18 ID:A/e11LE/0
- いいかげんに星矢
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 09:44:37 ID:gsfiTK+E0
- 男坂の完結はもう諦めちゃったの?
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 09:50:16 ID:iAtrTkaHO
- 青い鳥の神話
- 631 :う:2008/10/24(金) 10:32:05 ID:XDOsPOtdO
- そうだ。
今週号の『リン2』に殺られる直前、わずかながら右へサイドステップしたのだ……
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 11:22:07 ID:HCAvzYXf0
- >>629
もうしなくていいです
- 633 :名無しさん:2008/10/24(金) 12:06:57 ID:eRxs7G+s0
- >>619 編集のせいにしているのか??
それとも編集がほんとに言ってるのなら編集ももうすこし話をおもしろくしろとかそっちでアドバイスしろよ
- 634 :名無しさん:2008/10/24(金) 12:09:22 ID:eRxs7G+s0
- 先代が死ぬ展開ならそれでいいんだけど
それを何年も引っ張るのは良くないな
しかも先代と今のやつらが戦って先代が勝ち逃げで死ぬのもよくないな
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 12:10:16 ID:bvibZgFIO
- 竜童はとっちゃんとの約束通り生まれ変わってきた竜児
麟童は石松との約束通り生まれ変わってきたモンスタージェイル
- 636 :だ:2008/10/24(金) 14:04:32 ID:XDOsPOtdO
- ……こ、ここから……先は……読まないほうがいい……読めば……必ず……
- 637 :い:2008/10/24(金) 14:36:57 ID:XDOsPOtdO
- >>636
人の気持ちをもて遊ぶなよ俺
ゴメンナサイ
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 18:11:44 ID:E31PQ+tV0
- この作品は旧作を風化させないで、
これからも旧作を再刊し続けるためのプロモーションだから旧作の先代キャラを新世代キャラが越えてはいけないのは当たり前。
一連の星矢の外伝漫画も結局、旧作のキャラ商品展開するためのプロモーションの一貫。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 18:14:21 ID:m+G3dNmp0
- 聖矢の外伝は新世代キャラが出てる訳じゃないんだから当然だろ
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 18:26:36 ID:jDwmPAIA0
- こんな作品を読んだら
旧作を読む気すら失せてしまいます
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 19:06:49 ID:aogz8WBJ0
- > とっちゃんとの約束通り生まれ変わってきた竜児
だから、誰の子供かわからないただの捨て子でもよかったんだよな。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 21:40:50 ID:ezyD6aaP0
- こんなに毎回ハラハラどきどきする漫画ないよ。(悪い意味で)
- 643 :名無しさん:2008/10/24(金) 21:42:39 ID:eRxs7G+s0
- どーせ、衝撃の最終回は無理だろうけど、
もし今の状況でやるとしたらこのくらいかな(矛盾に目をつむって)
1.りゅうどうは真ゼウスだ!
2.剣崎順登場!
3.りゅーどーのこないだの生い立ちの話は実はうそで竜じの子、しかもりゅうじとーじょー
しかし、ふつーに、このゼウスと連載2回ぶん戦って勝って終わりという
あんまりひねりのない展開になりそう
- 644 :名無しさん:2008/10/24(金) 21:44:00 ID:eRxs7G+s0
- つーかさー
スコルピオン
また麟と戦わずに廃人かよ
この展開したら盛り上がらないから駄目だってドイツ編のときに
学習しんかったのか
- 645 :名無しさん:2008/10/24(金) 21:46:47 ID:eRxs7G+s0
- 大技の荒技。
城戸沙織登場
「聖衣あげるから
りんどー、あなたは今日から星矢と名乗りなさい
りゅーどー あなたは今日から一輝となのりなさい
スコルピオン、けがなおしてあげるから今日から氷河と名乗りなさい
ヘルガ、あなたは瞬と名乗りなさい
いおりは紫龍となのりなさい」
実は星矢の前日譚だったのだ!!というオチ
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:12:09 ID:1hWYlIhP0
- >>639
でもテンマの聖衣は最新型だよな
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:30:14 ID:Tm1Jo7Yp0
- >>646
ムゥが昔の聖衣をパクッタとは考えないのか?
前大戦と今大戦の間にたくさんの職人がいたとは考えないのか?
テンマの聖衣→星矢の初期の聖衣(誰が別の職人が作った)→星矢の最後の聖衣(ムゥのパクリ)
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:34:34 ID:0fHR6Wat0
- ポセイドンってビーナスよりも手前にいたんだよな
なんでスコルピオンたちは出会わなかったの?
って今となってはどーでもいいことか
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:00:55 ID:WKLaFBGdO
- 次号はゼウスが麟童を倒した所で「まだてめえが天下をとったと思うのはちいとばかし気がはええぜ!」と死んだはずの日本Jr.が登場します。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:02:48 ID:7XgrHErq0
- ヘルガがスコの身に何かあったらリンリンお前を殺す!って言ってるのは
スコ生存フラグだと思ったんだけど次に出てきたスコが大怪我すぎてわろた。いや、笑えない。
新参者な上に全作品は見てないんだが、この人の漫画ってハッピーエンドはほとんどないのかな?
あっても準ハッピーエンドぐらい?みたいな。
そういうのが好きなのかね。いにしえの漫画を読んで育った世代だからかな…
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:06:20 ID:HdcgUCDr0
- まあどう見ても死んだキャラが平然と復活してくるマンガではあったが
今回医学的な理由付けがされてるのが気になる
- 652 :名無しさん:2008/10/24(金) 23:14:20 ID:eRxs7G+s0
- >>648 読み直せ
- 653 :名無しさん:2008/10/24(金) 23:15:10 ID:eRxs7G+s0
- りん2は生き返りはまだ一度もやってないだろ?
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:21:53 ID:YuwDZDJz0
- >>653
最終回を見るまでは、骨壺に入ってる響たちが生き返るかも知れないと
心の片隅では思ってる。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:32:18 ID:Tm1Jo7Yp0
- これは、剣崎が書いた三流小説に違いない
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 00:28:59 ID:nAbXss8T0
- もう夢オチでいいよ
- 657 :名無しさん:2008/10/25(土) 00:29:55 ID:RJx92eCO0
- 今週のスコも「植物人間確定だ」よりも
1みたいに
「スコルピオンが死んだぁーーーー!!!!!!」
の方がもりあがったんじゃない?
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 00:47:02 ID:swPwyuKh0
- マンガノゲンバで御大
「男坂」今でも描きたい
みたいな事言ってたな
あれ結局スーパーブロー(必殺技)は
フレイザーのミッド・ナイト・スペシャルだけだよな
仁義の喧嘩鬼に伝授されたであろう必殺技
将の左パンチの謎
未だに知りたい俺って変かな〜?
- 659 :名無しさん:2008/10/25(土) 01:02:42 ID:RJx92eCO0
- >>658 お前の感覚は変。お前の感覚は世間では通用しない
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 02:46:46 ID:JCCcrufIO
- >>650
梶原一騎を崇拝してる人だからねえ。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 03:13:34 ID:AoHFIGMl0
- >>647
テンマの聖衣が異常にハイスペックなフルチューン状態で、継承できる奴が居なかったので
使えるようにデチューンされていた
ある意味本来のペガサス聖衣を封印し、仮のペガサス聖衣が覆っていた。
ムウはそれを知りながら少しずつ本来のポテンシャルを引き出せるようにしていって
最後に完全に封印を解き古の聖戦時にハデスを傷つけたペガサスの聖衣をよみがえらせたんだよ
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 03:23:20 ID:EyyaCgcH0
- だったら耳に松本メーターなんか付けるなよ
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 04:29:39 ID:Rw3UQMf2O
- 適当にググってたら腐のサイトが結構あってビックリした
内容読んでみたら1の頃からのファンが多いみたいだった
腐ウケは良いのか
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 09:14:33 ID:hVPybI4+0
- >>663
当然だ。
命を捧げている。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 10:43:09 ID:WxtxCGfk0
- しかし、かつて一度だけペガサスの聖闘士がハーデスに傷を負わせたのは
「神話の時代」で、冥王神話は前聖戦(250年前)の話だから、テンマはハーデスに
傷一つ与えることも出来ずに死ぬんだよな。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 12:21:47 ID:xzcNa8qC0
- 今読んだが、ヒドスグル・・・・・・
風魔の小次郎の続編書いてた人に車田の看板渡しちゃえばいいのに(´・ω・`)
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 13:32:10 ID:J8kgJemm0
- >>661
島村春奈がネタにした時も思ったんだけどハーデスに傷をつけた時は神聖衣になってたんじゃないか?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 13:35:33 ID:Z+FtdOcE0
- てかここテヨギのスレじゃないから他でやってくれ
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 14:05:34 ID:Xy15+boa0
- 前作でアポロンたちより12神が強そうに思えたのは
従来のパンチが全く通用しないので新パンチを編み出してたおしたところにあるよな
だからハーデスだけはマグナム、ファントムで倒されたから
テーセウスのほうがつよいんじゃね?意見がけっこうあった
だから12神戦はリンドウたちが先代竜児たちのパンチ以上をあみだして
こえる格好の展開にできるはずだったのに
なんでこんな雑魚戦になっちまったんだろう
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 14:12:53 ID:CIVyA8wS0
- デフレスパイラルが激しすぎる
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 15:07:56 ID:AoHFIGMl0
- >>669
簡単です12神に避ける話数が少なすぎ
強さを見せる余裕なんてありません
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 15:29:22 ID:EyyaCgcH0
- 先代も終盤までは一話一殺のペースだったから話数的には問題ないと思うけどね。
週刊よりも一話の長さは増えてるんで終盤以外はそこそこ強さは描けてると思う。
十二神の強大さや非情さを演出する前振り、前作で言う所のバルカンの辺りが
足りないのならアポロン戦を削れば良かったかなぁと。
まあ結局ゼウスは強大じゃなかったしトゲトゲクロウで手下ぶん殴る程度の非情さ
だからあんなもんで充分な気もするけど。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 15:52:02 ID:32yYSJuYO
- 今更だけど小菊と竜童は竜児と三条加奈子ちゃんの子供じゃなくちゃ駄目だよ。加奈ちゃんのパパ立派な身体つきしてたし何か格闘技やってたことにして。一菜は加奈ちゃんの姉妹の娘ね。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 15:56:41 ID:0/Ymirf00
- >>665
神話の時代に一度だけ傷を付けたというのは「ハーデスの本当の肉体」に対して。
それ以来ハーデスは本来の肉体を隠して人間に憑依するようになった。
テンマの時の聖戦では本来の肉体は出てきていない。
だからテンマはアローンの肉体に収まってるハーデスをどうにかすればいいだけ。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 16:39:08 ID:32yYSJuYO
- もうこうなったらせめて最終回にウイニング・ザ・テリオス・レインボーだけでも見せてくれ。頼む。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 16:39:18 ID:Mh35DNbJ0
- >>673
> 加奈ちゃんのパパ立派な身体つきしてたし何か格闘技やってたことにして。
確か高嶺豪と一緒にボクシングやってたんじゃなかったっけ
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 16:46:12 ID:32yYSJuYO
- >>676サンキュ。それならなおさら竜童が強くても納得がいくよね。やっぱり竜児と加奈ちゃんの子供っでことでぉK。
- 678 :じ:2008/10/25(土) 16:48:58 ID:6uWZo0MbO
- 『リンかけ』はカッコ良さが全てだよ……
俺のそんな気持ちをわかってくれるのは一菜だけだ。
わかってくれるのは一人でいい。
絵が酷いとかストーリーが無茶とか、周りから何を言われようと
懸命になって己を貫く男を描いた車田に俺は同情する。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 16:49:26 ID:yKlAIP7q0
- 俺も
- 680 :ゆ:2008/10/25(土) 16:59:22 ID:6uWZo0MbO
- 『リン2』の主人公は今ここで批判されてる車田自身。
辛い時は思い出してくれ、
「そういえばあの時の車田もボロクソに言われてたなぁ……」と。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 17:13:19 ID:AsHfSpUU0
- go!
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 18:51:55 ID:X3TRSTEa0
- で、カムイケンとか云う未知の強豪はいつ出てくるんだ?
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 18:56:29 ID:32yYSJuYO
- 星矢の次の展開。天界編の前に魔界編。敵は暗闘士(マーダー)纏うのは魔黒衣(マクロス)。ほんで天界編。ゼウスは敵じゃなくて味方。敵は地球外。プラネット聖衣登場。ラスボスはサンシャイン聖衣とムーンライト聖衣。聖矢が最終的に纏うのは地球(テラ)聖衣!
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:05:22 ID:hVPybI4+0
- モトネタなによ?
つまんなかったらどうしてくれようかな、コレ。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:15:27 ID:KzBuLYnO0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224525201/l50
リンドウの花言葉は「寂しい愛情」
童貞の石松にまたネタが投入されたな
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:16:27 ID:32yYSJuYO
- >>684 もしかして僕に聞いてる?何の根拠もない僕の創作だよ。今の車田のとっつぁんに考えられる訳ないじゃん。
- 687 :わ:2008/10/25(土) 20:24:14 ID:6uWZo0MbO
- 車田氏の脳内構想は巨大さと複雑さを更に増している。
思考にかなりの体力を費やしてしまっており、描く時間が無いと思われる。
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:06:41 ID:32yYSJuYO
- 近くのレンコミ店が30円レンタル期間なのでギリシア編の16巻から25巻まで借りてきて読み直してる。覆面野郎は河合が阿修羅の娘に生ませた実子の阿修羅烈だと予想してたんでそれだけ違った。っていうかアポロンとの試合長過ぎ!これでゼウスが糞になった。
- 689 :名無しさん:2008/10/25(土) 22:12:31 ID:RJx92eCO0
- >>688 烈ってなんだよ
おまえ、想像のキャラに勝手に名前までつけてキモすぎ
おまえはキモいので世間で通用しない
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:22:27 ID:32yYSJuYO
- 今まで楽しく読ませてもらうだけで書き込まなかったんだがお前が一人だけ孤立してる「世間では通用しない男」だな。お前悲しいな!
- 691 :名無しぼ@お腹おっぱい:2008/10/25(土) 22:27:33 ID:RJx92eCO0
- >>690がエラソーに言っても中身が無いので噴飯もの。
>>690のような、説得力の無いやつは、世間では通用しない
2chでも通用しない
>>690=ウンコちゃんだ
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:30:12 ID:OHaYV5qr0
- >>690-691
>>266-267
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:38:29 ID:32yYSJuYO
- どうやら691が真犯人だったようだ。689には謝る。多少キモいのは認めるし。690は実に面白いがボキャブラリーが貧困で残念!
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 23:13:41 ID:0/Ymirf00
- NGID行き
32yYSJuYO
RJx92eCO0
- 695 :名無しぼ@お腹おっぱい:2008/10/25(土) 23:46:50 ID:RJx92eCO0
- >>694は偏狭なので世間では通用しない
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 23:55:05 ID:CIVyA8wS0
- どーでもいい
一菜が可愛いこと以外はもうどうでもいい
石松とともにリン2は終わったのだ
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 23:58:30 ID:dQj3Xl7D0
- 今までここでいろいろ楽しませてもらった。あと少しだか楽しくやろうぜ。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:25:07 ID:AjP1rBPT0
- まだ終わりに近付いてる気が全然しない。前作で言うなら25巻中20巻辺り
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:25:40 ID:JRKP+5040
- 一菜なんて
存在意味あんのか
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:42:19 ID:AjP1rBPT0
- 御守りで麟童の命を救ってたじゃん
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:51:23 ID:fYT7NJVa0
- 一菜はバカ女すぎてウザくて大嫌いだ
最初のころはそうでもなかったが
結婚だの水商売だの大和撫子ですだの
もうウンザリ
小菊が出てきたときは
「一菜が魅力なくて人気が出ないから
菊ちゃんタイプの強い女を投入したのか」と考えた
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 01:04:44 ID:IHJ8ECxu0
- そうか少数派だったか…
- 703 :名無しこしこ@オナニーさん:2008/10/26(日) 01:44:58 ID:WNnlMdRJ0
- >>702の感覚は世間では通用しないようだ
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 02:17:53 ID:e11rk5Hl0
- 小菊があんだけ菊に似てる理由はなんだ
もしかして阿修羅と同じで、指摘したら消えるんじゃね?
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 10:28:01 ID:CyeBAwPA0
- >>655
浦澤の新連載みたいに作者が、
さすがにコレはねーよな、みたいな。
- 706 :名無しさん@お腹おっぱい:2008/10/26(日) 11:49:58 ID:WNnlMdRJ0
- >>704 菊と小菊だけじゃないよ、
よくみてごらん、あの世界では
男も女も顔は3種類くらいしかないから
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 12:28:17 ID:fGNpxv6u0
- ヒムラーも包帯の下はしなとら顔だろうしな。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 13:26:50 ID:kf2ULNqCO
- >>653
作者がリン2はキャラの生き返りがないと言ってる
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 14:42:52 ID:NySHR2u20
- たった一巻分で話をおさめるのには風呂敷ふくらませすぎたよなぁ
昔の車田なら打ち切りならこんなみみっちいことしてられっかといって
男坂エンドを選んだと思うのだが
なんで今回はそれを選ばなかったのだろう
ゼウスやスコルピオンとか12神の小物臭
竜堂や小菊謎とかかえって
ちゃんとしめず投げやりエンドのほうが読者が創造する希望があってよかったように思えてくる
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 14:59:48 ID:yUp9L7l70
- 漏れもそんな気がする。
男坂ED でいーんぢゃね・・・
- 711 :おまえらは蟯虫だ!!:2008/10/26(日) 16:22:52 ID:WNnlMdRJ0
- 打ち切りと思ってないんだろ?
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 17:46:36 ID:Qcsw43TtO
- 残り話数考えればゼウス、ポセイドン、ハーデス以外の十二神はスコに瞬殺でよかったのにな。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 17:56:43 ID:U0GkT8E80
- むしろハーデスとポセイドン、ヘルメスはいらなかった
登場しなくて良かったよ
- 714 :名無しさん:2008/10/26(日) 18:25:05 ID:WNnlMdRJ0
- >>713そんなこと言うんなら
ギリシャ編もいらんかった
イタリア編もいらんかった
フランス編もいらんかった
ドイツ編もいらんかった
そもそもりん2がいらんかった
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 18:31:39 ID:IHJ8ECxu0
- >>704
髪型のせい
>>714
ギリシャ編はマジ要らんかった
イタリアフランスを先にさくっと終わらせて
ドイツ編クライマックスでよかった
少数派の自分が言うのもなんだけど
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 18:33:17 ID:Yy8GQcBE0
- >>714
前後篇の読み切りくらいにしとくべきだったな
ストリートファイターの麟童がリングにかける決意をするとこで終了
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 18:40:21 ID:0sm3vafi0
- 続編物で前作より評価が高い漫画ってある?
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 19:28:41 ID:7BxETERi0
- 打ち切りの緊張感も無く、旧作読者に媚びてダラダラやってるだけだから
名作なんて生まれない、巻数が旧作抜いてるのならあるけどね
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 19:31:27 ID:IVhdbiZq0
- ジョジョの奇妙な冒険 第三部
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 19:52:35 ID:WNnlMdRJ0
- >>717 漫画じゃないが
アニメだと ヤマトのさらば愛の戦士たち
とか Zガンダムとか
は前作と同じかそれ以上の評価は得ている
実写映画なら マッドマックス2 とか
インディジョーンズ魔宮の伝説は
収入は前作超えたし
評価も前作と同じかそれ以上
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 19:53:12 ID:WNnlMdRJ0
- >>719 ジョジョ第三部は続編じゃない
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 19:57:05 ID:nbrYH3170
- >ヤマトのさらば愛の戦士たち
おいおい。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 20:00:34 ID:WNnlMdRJ0
- なんで、おいおいなんだ??
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 20:23:46 ID:AGRSjnrW0
- >>717-720
エイリアン2やターミネーター2も良作だと思う
>>715
そもそもザナがヨーロッパチャンピオンなんだから
イタリア・フランス・ギリシアは出さないで
アフリカ、北米(プリンス以外)、南米、アジア、オセアニアとか
ヨーロッパ以外の国を出したらよかったんじゃね
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 20:29:08 ID:/NPqbChQ0
- ゼウスが、すげーしょぼいんですが。
何、あの、カイザーナックルモドキ。
偽者ですよね?
ね?
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 20:31:49 ID:Qcsw43TtO
- 漫画と映画はまた別だろ。
ジョジョも3部は1.2部の続編と言えなくもないが、1,2部の方が上だと思う。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:06:46 ID:fGNpxv6u0
- Zガンダム…?
本気で言っているのか?
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:27:11 ID:/NPqbChQ0
- ZZガンダム。
ルー・ルカを、脳内で剥いて犯したものだ。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:29:22 ID:QpLJJq250
- >ジョジョも3部は1.2部の続編と言えなくもないが
思いっきり続編なんですが
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:37:19 ID:Qcsw43TtO
- ジョジョはここで指す続編と意味合いは違うだろ。
コミックの巻数もつながってるし。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:37:35 ID:b8jAL7Td0
- >>723
「おいおい」で正しいよ。
part1の方が評価が高いよ。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:04:43 ID:If9ARpr90
- 他ジャンルでは1<2っていうのも珍しくないが漫画では全く見かけないな。
基本的に漫画の場合同じ人間が作り、しかも全盛期を過ぎているからかな。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:30:19 ID:vDR9FLZC0
- 映画やアニメはそれを見て熱い情熱をもった人間が
前作以上を作ろうと燃えて作る訳だから
中に成功する奴はいくらでも出てくるさ
前作の経験を持つスタッフ+超える情熱を持つ新スタッフになるんだから
日本の漫画の場合、物語面のサポートスタッフが居る場合もあるが
基本作家1人で作品の土台を作るんだから
前作愛が強すぎればその枠を超えられないし、弱ければ続編に気合いが入らないだろうからな
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:42:12 ID:AGRSjnrW0
- GTOは続編に入る?
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:46:13 ID:7BxETERi0
- 入るのかなあ?続編のような違うような
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:54:16 ID:e11rk5Hl0
- どっちかというスピンオフだな
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:58:25 ID:3qkYrAmSO
- 2作目で面白いのは必殺仕置人スケ番刑事U
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:04:08 ID:b8jAL7Td0
- 前作<続編 かどうかはっきりしないが 前作=続編 の評価をしてもいいなと思うのは
ちばおきおの「キャプテン」前作 と 「プレーボール」続編
文字通り命を懸けて漫画に取り組んでいたそうだから
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:05:12 ID:b8jAL7Td0
- × ちばおきお
○ ちばあきお
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:33:07 ID:7BxETERi0
- 本人が主役の続編にヒット作はあっても
息子、娘、後継者が主役の作品にヒット作、良作はないな
売れてるだけなら売れてる物もある事はあるが。。。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:45:03 ID:AGRSjnrW0
- >>740
LOVE
まあジャンルがまったく違うが
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:01:58 ID:G97NC5yL0
- コンポラキッドとか。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:14:07 ID:vaJzaP0T0
- 肉マン二世はまだマシだったのにマンモスマンの件は酷すぎたなぁ
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:39:49 ID:qFDoQlP00
- >>717
大甲子園>ドカベン高校野球編>柔道編
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球編
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:47:40 ID:L8uEbAZ20
- >>744
その評価には異論がある
プロ野球編自体は、ドカベン以上かというと微妙だが
結構面白かった前半分位は特に
面白さ的にその評価になるのは、スーパースターズ編だろ
- 746 :メロン名無しさん:2008/10/27(月) 01:02:52 ID:+jF3dBwQ0
- 初代ウルトラマンも名作だが
ウルトラセブンも勝るとも劣らず、じゃねーか?
あと、カムイ伝って、実は短編があって、長々つづいている長編は続編なんだよ
その短編は今は第一巻になってる。そこでカムイはそこで死ぬ(ほんとだよ)
で、そのごのカムイは瓜二つの弟
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:03:53 ID:VXuWElFF0
- 高校野球編以降は水島のオナニー
- 748 :名無しさん@お腹おっぱい:2008/10/27(月) 01:04:01 ID:+jF3dBwQ0
- 続編が人気
渡る世間は鬼ばばあ(見たこと無いけど)
金八先生
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:11:31 ID:M/tgADOu0
- ガンダムとかマクロスとかいってりゃいいんじゃネーノー
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:14:23 ID:0J39bPpf0
- 「ガンダムSEEDデスティニー」「コードギアス反逆のルルーシュR2」といった作品は
前作を超えてた
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:17:16 ID:Fk+T21pQ0
- >>インディジョーンズ魔宮の伝説は
収入は前作超えたし
評価も前作と同じかそれ以上
おいおいデタラメを言うなよ 興行成績はこれな
http://www.boxofficemojo.com/alltime/adjusted.htm
IMDbはレイダース8.7 魔宮7.4
アカデミーノミネートはレイダース8 魔宮2
スピルバーグ嫌いの俺が言うんだ 間違いない
(レイダースはほとんどルーカスが作ってるから除外)
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:17:49 ID:qFDoQlP00
- >>746と>>750は見覚えがあるな
有名な話なのかそれともコピペが多いのか
- 753 :風の谷の名無しさん:2008/10/27(月) 01:21:32 ID:+jF3dBwQ0
- >>749 ガンダムは続編でも初代と同じかそれ以上におもろいのはあるが
マクロスは初代TV版が最高で、あとは劣る 今年のFはかなり良かったが初代TVよりは劣る
- 754 :名無しさん@お腹おっぱい:2008/10/27(月) 01:22:30 ID:+jF3dBwQ0
- >>751 でも、まじめな話 レイダースよりも魔宮の方が面白かったけどな
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:22:54 ID:M0ngzsKD0
- ハイハイミナサンモノシリデスネー
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:22:56 ID:VXuWElFF0
- >>753
・・・
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:38:40 ID:KBsWIeoxO
- 初代以上のガンダムのタイトルとその理由を教えてくれ。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:39:32 ID:LLHpQ2N80
- おまえら何の話してんだ
せめて漫画の話にしろよw
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:43:55 ID:EXZamAcDO
- なんて流れだ
- 760 :名無しさん:2008/10/27(月) 01:47:28 ID:+jF3dBwQ0
- 硬派銀次郎の続編の山崎銀次郎はまあまあだった
どっちも大ヒットではないが
どっちもまあまあ中ヒットはしてた
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:51:23 ID:S9l37nBD0
- >>757
初代ありきなんだけど、Zのほうが面白いな俺には。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:55:55 ID:kBwNjPGb0
- あのお守りもオリハルコンでできています
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:58:42 ID:Ix6CnQzk0
- くっそー、最終章の次に始まるリンかけ3が待ち遠しくてしかたがねぇぜ!
- 764 :名無しさん:2008/10/27(月) 01:59:31 ID:+jF3dBwQ0
- そーいえば、
TV版ドラえもんは1作目は半年くらいですぐ終わったんだよな
で、
今まで続いているTV版は実は二作目
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 02:23:58 ID:XFsgLZVR0
- 終わりが近づいて、これまでのことを振り返ったりを思い出したり
批判をしたりしたいのだが、リンかけ2と関係ない話ばかりだな。
なるべくリンかけ2の話をしないか。せめてこのスレの思い出くらいにしないか。
- 766 :メロン名無しさん:2008/10/27(月) 02:32:41 ID:+jF3dBwQ0
- だってなー、りん2は中身が無いんだもん
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 03:27:25 ID:TC8p5r8J0
- >>764
局が違うから二作目とは数えないだろ
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 04:03:53 ID:17ZpIUhj0
- ここで昔、裏リンかけ2というのを書いていた方は
まだいるのでしょうか??
あの人の絵で最終回が読みたい。
話とかはどーでもいいから、
最終ページの扉絵とか。
それであきらめるよ。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 10:15:39 ID:qFDoQlP00
- >>765
「黄金の5人」とか「名無しか・・・なにもかも皆懐かしい」とか、そういう思いでしかないぞ
NGにしたからそいつらもう見えんし
- 770 :っ:2008/10/27(月) 11:03:30 ID:UyRLAWg9O
- 今後、孤独な瞬間があっても
麟童のような陽性であり続けたい
- 771 :名無しさん:2008/10/27(月) 11:46:42 ID:+jF3dBwQ0
- ネタバレ
なんと今回は一菜の日常生活で一回分おわり
えぇーーーーっ!!
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 12:47:07 ID:qFDoQlP00
- 三人目が、この携帯で毎回名前変えてくるヘンな奴か
一度NGIDにすりゃそれでいいが
- 773 :と:2008/10/27(月) 16:06:52 ID:UyRLAWg9O
- >>772
ひょっとして、あなたは
海堂さんのとこの玉村さんですか?
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 17:04:31 ID:L8uEbAZ20
- やっぱりさ
スポ根漫画だと、最大級(必ずしも最後の相手とは限らない)のライバルが早々に登場しないと駄目だな
1の竜児に対する剣崎の様な
一応、ザナドゥ・スコルピオンがそれにあたるんだろうけど
出るのがちょっと遅いし、出番が少ないし、強さを見せなさすぎだった
竜と剣崎は都合4回も戦っているし
それ以外の戦いでも他の3人(志那虎・河井・石松)が苦戦するのと同格の相手を
あっさりと倒して見せるという形で圧倒的に強いキャラというイメージを作って来た
そういう強い宿命の強敵という印象のあるライバルがいないのが
リンかけ2の失敗じゃないかな?
竜童出すならもっと早く出してないとな。
スコも出し惜しみせずギリシャのトーナメントにも出して
麟童らが苦戦しながら上がっていく所をあっさりとワンパンチKOで決勝まで勝ち進み
準決勝で苦戦の末アポロン倒した麟童と決勝で戦う位でも良かったんじゃないかと思う
ドイツ編終了から12神戦までザナが戦わないのが駄目な理由じゃないかと思うんだが
- 775 :名無しさん:2008/10/27(月) 18:42:14 ID:+jF3dBwQ0
- >>774やっとわかったか??
みんなは前からわかってたんだよ
ドイツ編で決勝でスコかヘルにリンが負けてたら
フツーに盛り上がってたんだよ
ひねりすぎて下らなくなった
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:15:14 ID:GZ3QiMzn0
- 竜童と小菊を竜児の遺児設定で中盤で登場させ
乱と麟童をもっと険悪な関係にしたほうが盛り上がったろう
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:28:34 ID:C1V9yY/+0
- カイザークロウって結局なんでできてたの?
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:30:53 ID:avdMWQNKO
- オリハルコンとガマニオン、スターダストサンドを少々。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:56:18 ID:qFDoQlP00
- >>777
ゴッドクロウだ
カイザー>ゴッドという謎の序列
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:00:15 ID:L8uEbAZ20
- >>779
いやゴッド位、ゼウスとアポロンの技にも入ってるし
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:41:45 ID:mKwwCkXT0
- >>746
ホントかよ、と思ってググってみたらホントだった…
ただし、その後のカムイは弟でなく兄のほうね
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 21:31:00 ID:D3U1Pm7J0
- ゴッドクロウの存在意義は、スパゲッティやうどんなど麺類を食べるとき
にフォークを持たなくても食べれることにある。
つまり、戦闘中にご飯が食べれる!!!!!!に尽きる。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 23:01:32 ID:/CHk2mHH0
- >>774
スコルピオン、竜童もそうだけど
プリンスとか阿修羅とかもなんでだしたのに
リンドウと戦わせないんだろうと思わせるよな
トーナメントベスト8揃うまで主役が雑魚と戦うなら
リンドウと戦わせておけよ
車田的にはリンかけ2で35巻くらい続けるつもりだったのかなぁ
世界大会くらいだっけ1のアメリカ編が始まったのって
だからか打ち切りはないとおもって
世界大会とかアポロン戦とか竜堂の登場と謎とかゆっくりゆっくり描いていったんだと思う
でもグダグダな世界大会で人気がとれなくなったのとアニメも続編がない雰囲気になって
編集側もだまっておれなくなって打ち切りを勧告したとか
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 23:04:19 ID:vaJzaP0T0
- 打ち切りにしちゃあ待遇よすぎるから車田の身勝手な都合だろ
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 23:39:23 ID:ONQV8r9i0
- 星矢天界編スタートしても、
結局は「リンかけ2・12神編」と、全く一緒の展開
麟=星矢
スコ=一輝
ヘル=瞬・紫龍・氷河
竜=雑魚キャラの応援小宇宙
アポロン救出イベントは、ゼウス封印アイテム入手イベントとして、
最後はアテナがゼウスにとどめさしてend
星矢ポセ編もハーデス編も、言ってしまえば展開同じだったし
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 23:54:21 ID:lattjclg0
- それを言っちゃあお終いよ
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 01:29:09 ID:SE2mIVLA0
- それを言っちゃあ、リンかけの阿修羅編と星矢の十二宮編どこが違うになるなw
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 14:24:47 ID:r8sA3iSM0
- >>754
まっ、そういう一般人とかけはなれた感性でないと
リンかけ2は読めないからなー
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:15:40 ID:nbA6EhWO0
- >>746
確か北斗の拳も最初に読み切り版があって
それが好評だったから連載版が始まったんじゃなかった?
まあ「蒼天の拳」はクソだが・・・。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:47:15 ID:Sz+HU/1uO
- スラムダンクも最初はタダのヤンキー読み切りマンガ
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:05:50 ID:dLWZ7MEo0
- リンかけ自体も
そもそも最初は菊姉が主役でスケ番マンガのスピンオフ作品だし
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:09:51 ID:uFCrzvXJO
- 先代ゼウスは好きだった。
少しズレてはいたが正々堂々たりとして、なかなか筋も通ってた。
実力も相まって、眉毛以外はギリシア軍最強も納得できた。
今のゼウス、あれなんなの?
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:07:05 ID:Z49DMwYk0
- いちばん 子育てに失敗したのはゼウスか
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:17:05 ID:VsBEa7qq0
- 先代ゼウスってもう死んでいるってことにしといたほうがいいんじゃないの
ギリシャ内でとめるものがいないので子供ゼウスはあんな蛮行に走ったとか
考えればまだましだ
嵐みたいに修行にでてかえってこないって線もあるけど
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:35:49 ID:bWOH8n6P0
- 凶器攻撃破られてぎゃああとか小者にも程がある…
最初からボロボロの相手に負けるってところが先代との唯一の共通点か
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:56:20 ID:ZEfDuimz0
- 先代ゼウスは居ないべきだろ
居たら他の事はともかく、高嶺竜児が捨てたカイザーを復活させるのは許さないだろうし
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:25:02 ID:WJ+SuqFX0
- ゼウスが死んだというより、俺等だ愛した車田は死んだ、何故だ!だな
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:31:39 ID:JN3cHHMZ0
- いくらなんでも雑魚すぎる。アイツ、偽モンじゃないの。教皇の時と同じで・・・
ラストで唐突に真ゼウスが出てきて、俺たちの闘いはこれからだ (未完)でフィナーレw
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:34:45 ID:jIMbvNEn0
- 麟童と竜童の闘志が未来を作ると信じて・・・!
ご愛読ありがとうございました!
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:18:24 ID:2XPIXFKRO
- >>791
違うと思う
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:22:07 ID:pXrBVc5rO
- >>795
その共通点にしたって
先代→当初、「そんなボロボロの君とは戦いたくない。傷の手当てをしてから再戦しよう」と提案する。
しかしカイザー所持者だと判明したため、不本意ながらも共にカイザーを持つ者同士として
雌雄を決すると決意
今ゼウス→ボロボロのスコを倒して俺TUEEEEEE、部下はいないぞと言われても
「ふ、俺はもとより一人よ」「部下などいらん」となんか孤高を気取ってる。
その尊大な態度に相応しい強さかと思えばどうみても雑魚キャラです、本当に(ry
当然ながらカイザーには認められてない。
……親…子…?
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:37:36 ID:1c2fXgTV0
- 実はスコが正統ゼウスだったってことにすれば?
母親がそっちの血引いててさw
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:22:27 ID:80bhl3wW0
- アポロンが実は、ゼウスの隠し子で
先代アポロンはただの養父であった
実は、先代ゼウスは自分の息子にゼウスの宿命を背負わせたくなくて
養子にゼウスの座を受け渡していたのだった
あたりで良いんじゃないかと
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:26:16 ID:UnAtHlMo0
- だがカイザーに選ばれるわけもないのにゼウスたる重圧をかぶせられ
間の悪い事に部下がカイザーを見つけてきたためにますます苛立ちがつのる偽ゼウスは
専用のメリケンを作らせて部下を殴り倒す暴君に
先代ゼウスも子育て失敗組(養子だが教育の責任者は先代ゼウスだろう)の仲間入りに……
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:28:54 ID:0pMLM6Sv0
- これは全部夢だったんだ幻だったんだ
俺たちの
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 03:48:47 ID:PpKlwxN20
- まだだ…
まだゼウスの髪の色が変わって真の人格が発動する可能性が…!
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 05:39:26 ID:pEkWoWgv0
- 後二話でそんな暇は……
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:49:54 ID:xikVcgGa0
- りんかけ2の失敗を最も残念に思っているのは車田御大だと思うよ
自分の青春の成果を自ら汚してしまったんだから
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:26:21 ID:+ayM3+yl0
- 結局総帥は何も教えないで終わりか
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 15:30:39 ID:ICeFlVhy0
- ゼウスでおそらくラスボスなのにカイザーに選ばれてないってのがおかしすぎるよな
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:08:43 ID:dj6n53h50
- 麒童と竜童の合体パンチでないと力を発揮しなかったはずなのに
なんで今回では麒童一人のパンチで力を発揮したの?
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:23:33 ID:80bhl3wW0
- >>811
牢が強固だからカイザーフルパワーが必要だっただけ
あんな玩具や認められてないカイザーを吹っ飛ばすんなら50%カイザーで十分
これで問題なし
まったく認められてない人間は指を入れる事もできないのがカイザーだぜ
だからあのゼウスも10%くらいは認められたんだろうさ
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:26:25 ID:yXpn5yy+0
- 子ゼウスを小者と言うが
その小者にカイザーの出来損ないみたいなので
植物にされたスコルピオンの立場は?
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:10:43 ID:dKF6srFs0
- >>812
牢の格子つええな
格子でぶん殴った方がよかったんじゃないの
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:26:26 ID:oe93TY1yO
- 一巻は本当に面白かったなあ…
凛々しいストリートファイターリンドウ
33歳の石松
ラスボス決定ザナドゥ
マジでワクワクしてたんだぞ!ヽ(`Д´)ノ
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:46:28 ID:qYnd3Se00
- >>813
それまでにおったダメージと凶器攻撃のせいだろ。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:49:47 ID:dfzUlc2c0
- 親父さんも刃物で刺されて重症おってたからスコピー一族の宿命なのだろう
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:00:06 ID:JDq3vjIo0
- あえて言おう…33歳の石松はおやじじゃねええええええええ!!!!
舐めんな!!33歳!!!!!!!
しかし、体の不調で死ぬとは…あの時は思いもしなかったのです。
おやじ扱いされてたからなあ…風俗行って梅毒で死んだとかの方が
伝説ぽくて良かったのになあ…
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:28:49 ID:i2CVjmoc0
- >>818
今時梅毒で死ぬかよw
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:46:09 ID:/o3mD5ua0
- ってかさぁ連載当初石松がなんで今の世の中こんなダサくなっちまったんだとほざいていたけど
一人の女をいつまでも忘れられず童貞のまま死ぬとか
まだ高校生の子供がいるのに長くない命とさとると腹きりでさっさと自殺するとか
そういうのはダサくないのかなぁ車田的には
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:05:37 ID:dKF6srFs0
- >>820
むしろ超カッコイイんだろ 車田的には
というか30過ぎて世の中のせいにしてる時点で相当ダサいよね
- 822 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/10/29(水) 23:39:11 ID:1MZhjmx30
- >>820 ダサいとかっていう死後を恥ずかしげも無く使う 車田 のセンスは世間では通用しない
>>820 ダサいとかっていう死後を恥ずかしげも無く使う>>820 のセンスも世間では通用しない
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:41:10 ID:80bhl3wW0
- >>822
死語の事を死後なんて恥ずかしい誤字を繰り返す>>822の日本語センスも世間では通用しない
- 824 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/10/29(水) 23:49:44 ID:1MZhjmx30
- >>823 俺は10ヶ国語喋れるから十分世間で通用する
誤植を見つけてウレシソーな>>823は揚げ足取りばかりするので世間で通用しない
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:14:59 ID:Yo7gSPh10
- まあ、でも>>822はちょっと恥ずかしいよなw
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:39:54 ID:JbSv4/4S0
- 日本語をきちんと使えれば世間で通用すると思うんだが
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:27:56 ID:zGIE/r+Y0
- B’TX が傑作なだけに…
車田本人が好き勝手描いたらこうなったっていう悪例として
語り継がれるのか無かった事になるのか
でもフランス偏やイタリア偏は結構面白かったけどな
初代の話を引きずらないオリジナル展開で攻めれば良かったのに とかおもた
- 828 :名無しこしこ@オナニーさん:2008/10/30(木) 02:33:06 ID:+3wDUIYe0
- >>827の感覚は貧弱で乏しいので世間では通用しない
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 03:13:20 ID:WFlt1mjn0
- ゼウスw
武器平気で使うなら黄金ヘリを頭上に墜落させちまえよw
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 07:25:10 ID:4fqmyrph0
- あと2週かー
次回でゼウス倒して十二神編完結。
さよならカイザー&日本に帰国。
次々回でプロデビューして勝ちまくって世界タイトルマッチでスコルピオンと対決。
スコルピオンに勝って世界チャンピオンになって
その後他の団体でチャンピオンになってた竜童とタイトル統一戦。
竜童に勝って統一世界チャンピオンになって一菜と結婚式を挙げる。
そこに実は生きていた菊が駆けつけ、河井はそっと息を引き取る。
ちょっと駆け足だけど何とかまとまりそうだな。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 07:40:26 ID:RSpwGGm8O
- その内容の2話なら充実し過ぎ
つか人生勝ち組過ぎるな
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 08:18:45 ID:9kkXSJzZ0
- >820
心に決めた一人を思い続けて生きる事は十分に格好良いと思うぞ
それが男であれ、女であれ
その思いにカケラの揺るぎもないのなら尚更
後者はなぁ……
「決着をつけよう」って約束もぶっちして一人で勝手にトンズラかましやがったしなぁ……
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:03:15 ID:hyCzkA040
- >>830
総帥はどーしたの?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:10:03 ID:3TDivAE2O
- 総帥は、エピローグに登場
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:38:13 ID:zGIE/r+Y0
- >>830様
頼むからそれで今から原稿差し替えてきてくれ
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:14:12 ID:IVi6FmHg0
- リンかけ2はファンからストーリーを毎月募集して集め
よさそうなのを選んで話を進めればよかったのに
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:16:35 ID:Y6E5ZtHm0
- 感想書いてたサイトも途中から更新されなくなっていったよな…
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:27:58 ID:n6OBJY5fO
- リンかけ1を読み直してる・・・
かなり面白いんですがっ!!!!!
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:34:13 ID:tK+MuhPh0
- そういえば竜堂にボクシング教えた人の謎はどうしたんだ
ここでは辻本とかロクさんとか言う意見が多かったが
そんな初期に出たマイナーキャラを出すなら総帥とかのほうがいいよなぁ
捨てられた弟として見過ごせなかったってことで片つけれそうだし
まぁ実の息子を見捨てて竜堂にかまけていたら嵐もさらにぐれそうだけど
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:52:42 ID:xOiv+9zT0
- ゴッドクロウってのは
ただのトゲ付きメリケンなのか?
あれでも意志と理力を持ってんのか?
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:52:45 ID:7/9Ww0dx0
- とっちゃんが教えてたんじゃなかったのか
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:07:16 ID:MHo1cmgq0
- とっちゃんは二人をボクシングから遠ざけてたんじゃなかったっけ
確か竜童はとっちゃんの修行日記を見つけて自主練だったような
- 843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 23:09:57 ID:+3wDUIYe0
- >>842 りゅうどう、なんか、岡八郎のギャグの「わいは通信教育で空手2段や!」
みたいだな
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:06:06 ID:X4pNmX5y0
- >>842
つまり教えた人は謎でも何でもないという事だな
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:22:45 ID:WNlxrzkb0
- しかしラストを飾るのにふさわしい相手だな。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:57:57 ID:Px8pBRPuO
- 小菊の出生の過程はも少しひねって
菊と剣崎が結婚前にデキてしまった、隠し子な第一子の長女でもって
(麟竜双子と血のつながりのある母似の姉設定)
子供が出来ない剣崎家の執事の子供夫婦に養女にされてた・・・の方が矛盾ないし納得行ったかも
今となったらこんなの妄想にもならんだろうが
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 04:00:57 ID:+l09JLix0
- >>838
俺も読み直して涙した
今なら阿修羅編みたいなのが永遠とループしてるはずのところ
プロ編では母ちゃんの死、菊との別れ、剣崎のプロデビュー戦での王座奪取(直前での石松との熱い戦い)、
最終決戦前に発覚した二人の肉体の衝撃的事実と毎回クライマックスの怒涛の展開なんだよな
最終決戦でもコミックス最初の方の伏線「左を制する・・・」をちゃんと回収してるし
マグナム・テリオスの相撃ちで勝負あったかと見えたところで菊が最後に託したアッパーカットの登場と
今の御大からは想像できないほどの練りこまれた構成なんだよな
- 848 :名無しさん:2008/10/31(金) 04:24:43 ID:hYklT5Nw0
- りんかけ1の後半3ぶんの2
星矢の前半
は、神がかっていたからな
- 849 :名無しさん:2008/10/31(金) 04:39:33 ID:hYklT5Nw0
- >>847 最初の方のはなしの回収といえば
都大会決勝で「俺たちは何年後かの世界戦を見ているかもしれない」
のセリフを回収したところだな
あれは泣けた
車田も俺ら読者も「ホンマに世界戦まで連載続いた、しかも人気有るまま最終シリーズがりゅうじVS剣崎で世界戦じゃん」
って熱かった
作者も読者も登場人物も一緒に成長したかんじで感動だった
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 06:00:49 ID:OTd9YZcGO
- 小菊って竜児の子なんじゃねえか?
あの執事のじいさんは竜児の嫁さんの父親って事で
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:03:56 ID:MyXUXU470
- それなら俺は846の案を推すよ
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:24:02 ID:iGDU3j6N0
- アニメにならなかったら打ち切りになってただろう星矢の前半部分を神がかってたという>>848は世間で通用しない
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:53:44 ID:9uoVIdzs0
- >>849
>最初の方のはなしの回収といえば
>都大会決勝で「俺たちは何年後かの世界戦を見ているかもしれない」
>のセリフを回収したところだな
だな。
正直に言うけどそこまで続くとは連載当時、まったく思ってなかったよ。
途中からスーパーブローメインに移行し作品が人気作に化けたのは本当に驚いた。
でも前半の地味路線も含めて愛してます、連載初っ端からスーパーブローが飛び交う
世界観だったら個人的にはここまで愛さなかったかも…。
2はちょっと…ですが。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:54:50 ID:j4HwN3Ry0
- >>852
星矢の長さからいえば、前半は12宮までだろ? 勝手に途中で切って評価するなよ
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:58:13 ID:CKqrJ14z0
- >>853
前半の地味部分がなかったらここまで好きにならなかった。
・怪獣退治がなく、いきなり悪の超人と戦うだけのキン肉マン
・荒野のサバイバル生活がなく、いきなりラオウたちと戦うだけの北斗の拳
・地味なボクシング練習がなく、いきなりスーパーブロー合戦やるリンかけ
・塾での狂った授業やギャグがなく、いきなり団体戦やるだけの男塾
どれもつまらないだろうな。
しっかり足元を固めてから大きな戦いをやるのが良かったんだよ。
- 856 :【D:臓器提供】:2008/10/31(金) 10:13:03 ID:G8oeodnpO
-
竜児:…阿修羅とは不死身の人間……!
総帥:わからん……ただ、何を言ってもsageでしかない……
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 11:51:52 ID:8IXC6qjbO
- >>855
いきなりスーパーブローが出てくるリンかけ→星屋
うむ悪くはない
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 12:01:09 ID:KF7d+0jF0
- 早売りの次号はとうとう剣崎と竜児と菊が登場
ゼウスのゴッドイリュージョンでKOされる2人は夢の中で剣崎、菊、竜児に会う
意外というか面白かったのは、竜童が剣崎の血を色濃く引いていて、
麟童が菊の血を色濃く引いていた事
実は逆だった!
2人とも剣崎と菊の血を引いていたので、一応マグナムやブーメランを撃てたが、完全には使いこなせなかった
それは2人の適正が逆だったから、だからカイザーは所有者として認めなかった
麒童がウイニングザレインボーを撃ち、竜童がギャラクティカファントムを撃ってゼウスをKO
そして、真の能力を発揮した2人をカイザーは認める
- 859 :名無しさん:2008/10/31(金) 12:16:12 ID:hYklT5Nw0
- >>855おまえは漫画ばっかり読んでちゃダメだぞ
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 13:05:56 ID:K+VlBzYM0
- >>858ウソバレ書くなら発売日くらい確認してから書けよ
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 16:01:36 ID:MyH6M4uVO
- >>860
手短に言うが、俺が早売り買いに行くのが土曜夕方。
あながちこの時間で早売りが無いとも言い切れない…が、上の展開はないんでないの?
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 16:03:49 ID:MyH6M4uVO
- …と、思ったら一週間間違えてた。
いくらなんでもね〜わ。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 16:52:20 ID:M3nOicQV0
- リン2って、ウソバレでも本バレでも何故か気にならないんだよな
どっちにしろあまり信じてなくて、本バレだったとしても不思議と落胆しない
- 864 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/10/31(金) 17:25:16 ID:hYklT5Nw0
- りゅうどうとりんどうがちょーのーりょくで
がったいして
ひとりになって
ゼウスをたおす
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:26:01 ID:m9VhjHiV0
- レインボーは失伝しちゃうのか
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 18:45:30 ID:j4HwN3Ry0
- 志那虎と河井の修行を受けた麟童が放つアッパーカットが叔父譲りの究極の必殺パンチ
ウィニングザレインボーだよ
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 18:46:44 ID:j4HwN3Ry0
- ウィニングザスパイラルローリングジェットファントムあたりが
最終ブローの名前でよろしいか?
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:19:08 ID:m9VhjHiV0
- >>867
腕が千切れるw
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:24:24 ID:mnPa2ttf0
- >832
後者も、心に決めた男(石松)を思い続けて
他者とはもう拳を交えないことを選んだと考えれば……
だめかw
- 870 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/10/31(金) 20:49:58 ID:hYklT5Nw0
- ゼウスが日本にテレポーテーション
一菜と小菊に乱暴
りん&りゅーが合体してゼウスを倒す
一菜・小菊の裸にされるシーンを二回かけてゆっくりじっくり描いたら
最後の最後に人気出るかもな
- 871 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/10/31(金) 20:53:19 ID:hYklT5Nw0
- 河井とかナポレオンみたいな
女顔の男は
今で言えば 椿姫彩菜 とかだな
こないだ椿姫彩菜が中川しょうこの深夜番組に出てたの見たけど
やっぱ中川しょうことかモデルの女と並んで二人でたつと
椿姫彩菜の体がごついのが際立つな
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:25:41 ID:z1XwUI0C0
- >>867
スパイラルとジェットじゃ拳の方向が正反対だぞw
>>855
でもドカベンの柔道編は今じゃ存在すら忘れられてるw。
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:32:01 ID:j4HwN3Ry0
- >>872
らせん状に落ちながらアッパーを放つんじゃないの?
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 22:39:50 ID:sZ0GkAjb0
- >>871河井はキムタク寄りの男だと思ってた。椿姫彩菜って男女じゃん。
女顔だけど、あれは気持ち悪いなあ…。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:10:38 ID:t7NR49ot0
- 河井は椿姫寄りだろ
作中でもそんな扱いだったし
- 876 :名無しさん:2008/10/31(金) 23:30:48 ID:hYklT5Nw0
- 椿姫彩菜みたいなんにぼこぼこにされたら、そりゃ、石松じゃなくても落ち込むわな
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:43:13 ID:M3nOicQV0
- おいおい若武者に向かって何いってんだお前ら
中身が全然ちゃうだろ
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 02:35:35 ID:mFc4YADgO
- みんな肝心の事を忘れてないか
河井さんは元黄金の日本Jrの中で真っ先に死亡フラグ立ちながらまだ最後の一人として生き残ってる事実を
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 03:03:37 ID:61yLeSja0
- >>878
立て過ぎたフラグ同士がもたれ合って倒れようにも倒れられなくなったんだよ
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 03:17:46 ID:UE0+nKUI0
- ほんと後2週だし河井死んでるヒマないよ…
シナトラのワケわからん死に様も酷いが
ページ数の都合で死にそびれましたとかも相当かっこわるい…
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 06:21:15 ID:7UmDfm860
- 若武者から貴公子になったのって旧作リアル世代的には許せないのかな。
後追いの俺は後付とわかってても貴公子の方が合う感じするんだが。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:13:02 ID:icF32fC50
- 河井があったからこそ、その後の車田美男子商業路線だよね、
オリジナルにして金字塔。
>>880
まだ解らん
最終回に一まとめ、麟童がリング上(か解らんが)で天を仰いだ中にいるかもw
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 11:53:52 ID:djh7RfdA0
- >>870
テレポーテーションなんて言葉聞くの二十年振りくらいだよ w
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:51:45 ID:61yLeSja0
- >>883
そうか、アンテナはもっと高く保った方がいいぞ
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:49:19 ID:YEoW4qws0
- 俺は数年前に実写ドラマ化された「エスパー魔美」を見ていたので問題ないぜ
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 15:30:00 ID:P805AKJ+O
- 土曜の午後。
剣崎と竜児はラブホテルへと入っていった。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 15:57:33 ID:lL33DgPw0
- 阿修羅にさらわれた菊と加奈子が連れ込まれたとの情報があったからだ。
唸れカイザー、迸れファントム。
菊と加奈子の貞操を守れ!
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 16:19:38 ID:P805AKJ+O
- 連休3日間の連続エッチは無理だ。
おそらく初日である今夜、二人の命は燃え尽きる。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 16:19:51 ID:LYrMgwN/0
- しかし1階・朱雀の間には7人の影が待っていたのだった
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 16:26:40 ID:P805AKJ+O
- いや、影道編は
つきあい始めのカップル、の女側が
相手の男が普段どの程度オナッてるかの調査である……と思うのだが(笑)
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 19:32:57 ID:2U0/IPcAO
- テリオスの謎に一応迫ってみた
ブーメランテリオスとは…
ブーメランスクウェアの螺旋回転(面)に
爆発的な推進力を加え、威力を二次元から三次元に進化させる事で
左腕の中に銀河星雲を作り出し「燃えろ星達よ!」と言う掛け声と共に対戦相手に放つ
高嶺竜児のスーパーブローである
尚、銀河星雲の中心は巨大なブラックホールと言われ、
その中心に近づく程に時間がコマ送りの様にスローになる
テリオスを放たれた対戦相手が
螺旋状に何度もテリオスを放たれている様に見えるのはその為である
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:27:06 ID:TR8cgi470
- >>891
それを一目見ただけでわかるのかなぁ
しかも、以前に他で見たか伝説として伝わっていたで知っているようなのだが
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:31:22 ID:61yLeSja0
- テリオス最大の謎は、竜児がどっからその名前を引っ張りだしたかだと思うが
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:53:21 ID:EOmhWwCM0
- >>881
つーか貴公子って言うと三杉くんだしなぁ。若武者でいいと思うんだけど。
>>891
それじゃキャンバスを引き裂く謎解きになってないぞ。銀河星雲なんか一回しか見えなかったし。
あとあのコピー乱用は竜児が高速フットワークで分身しながら打ったからだが。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:38:12 ID:2U0/IPcAO
- >>893
テリオスはギリシア語で「夢を叶える」だっけ?
あの時点でギリシアに由縁があるのはアポロンと
カイザーを持っていたとっちゃん位だなぁ
>>892
伝説はウイニングザレインボーじゃない?見落としてたらごめん
>>894
キャンバスが裂けるのは銀河の端の方が掠めたからって解釈は無理がある?
「リンかけ」はともかく、「リンかけ1」はアニメを見る限り
テリオスに宇宙とか銀河を絡めてる様に見えるんだ
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:55:50 ID:TR8cgi470
- >>895
確かにウイニングザレインボーは伝説から来ているね
テリオスは「まさかあの」だから伝説か何かで知っていて心当たりがあるのかなと
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:02:01 ID:5KMGdshd0
- テリオスとは・・・まさか・・・あの・・・エロゲーメーカー・・・・・!
テリオスでググったら一番最初にエロゲーのHP繋がってびびった
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:21:26 ID:lL33DgPw0
- そんなこと言ったら、一昔前はギャラクティカファントムで検索したらトップはおろか10位くらいまでKingOfFightersのサイトだったぞ。
ひでぇ話だ。
おれゲーマーだけど、ゲーム業界のやつらはパクリに抵抗感なさすぎだよ。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:39:40 ID:2Ofo87mz0
- そういうのはパロディって言うんだと言いたいが、SNKのやつはほんとに節操無いからなあ。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:50:13 ID:U2mH2aPo0
- つーか、最初からラルフの技ネームはリンかけパロだったし。
垂直ジャンプ小パンチはハリケンボルトだし避け攻撃はジェットアッパー
ふっとばしはギャラクティカマグナム
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 23:05:11 ID:A69sQaLN0
- 94の、基本技やぶっとばしだけの「知ってる奴は知ってる」あたりで止めておけば良かったのにな……
96以降は壊れちゃったよ
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 23:44:41 ID:WzY3am8M0
- 格ゲーから離れて久しいのでラルフの名前をすごい久しぶりに見た。
SNK、リンかけの格ゲー作れば良かったのにな。100メガショックで。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:48:30 ID:LFQOmdew0
- ボタン4つじゃ足りない気がする
ストレート、フック、アッパーがそれぞれ大小欲しいからカプコンじゃないかな
制極界は当て身投げ属性で、相手の攻撃喰らった瞬間、相手の姿になり、相手ダメージ
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:12:07 ID:0rY24jW+0
- SNKのみならずカプコンも、ストVでボクシング親父ダッドリーの技に、ジェットアッパー・ローリングサンダー・サンダーボルト(ハリケーンボルトもどき)ってのがあった。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:17:10 ID:7H3KzWk+0
- アウルが「天帝にはかなわん」と言っていたのは何だったんだろう
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:23:15 ID:YF2hAkFfO
- ズルさにはかなわない
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:33:55 ID:8CoBmO8l0
- ゼウスにクローでボコられた部下はその事実を胸のうちに秘めることを強要されるのだろう。
第三者は実力でボコられたのだと勘違い。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:01:39 ID:7gXPBRiH0
- あと2回でリンドウがちゃんと神技ディフェンスを使ってくれるのか心配
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:41:05 ID:KhHE0LMn0
- 某ゲームでジェットマグナムなんて技もあったな
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:55:38 ID:URVvOm2v0
- リーダーに求められるのは拳力よりも統率力だがあのゼウスじゃ統率力もないな
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 16:55:06 ID:8CoBmO8l0
- >>909
それなら別にいいんだよ。
そのものスバリがよくないんだ。
- 912 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/11/02(日) 18:19:45 ID:rvgcg7WI0
- アウルは弱いからあのゼウスにも完敗だろう。だからだろ
>>905
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:33:36 ID:xXPMlqZK0
- あのDQNが当代ゼウスに納まっているのは
親の七光りとゴット・クロウ
パンドラの後ろ楯のおかげに一万カイザー・ナックル
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:55:09 ID:vylVk6Wa0
- ゼウスの強さってゴッド・クロウのおかげか
ゴッド・クロウてただの拳にはめる武器じゃなくて
神話の時代より伝わる特別な力をもった武器か?
それでもカイザーよりは下位らしいが。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:21:31 ID:mb9rwKY+0
- 竜童はまがいものって言ってなかったっけ。
本物のゴッドクロウがあるって意味じゃなく、初期の麟童みたいな中身空っぽのダセェ代物って意味だろうけど。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:40:43 ID:13HSxIgJ0
- >>908
あの扇風機の特訓はローリングサンダー用じゃないか?
神技ディフェンスは剣道やらないと無理では?
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:14:21 ID:sMfVWUq00
- ふと思い出したが
カイザーってアトランティスの遺産で
ギリシャ神話とかまるで
関係ないんだったよな
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:36:17 ID:KzMk2Hyj0
- そういえばオリハルコンで出来てたんだっけ、カイザーナックルって。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:41:05 ID:JCjYcpYo0
- >>917
アトランティスを最初に言い出したのはギリシャの哲学者プラトンだぜ
ギリシャと関係がない訳ではない
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:18:00 ID:exjutCl70
- それは厳密には違う。
プラトンの著書に後世の人間が面白おかしく付け加えたトンデモがアトランティス。
プラトン自身は何も言っていない。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:57:08 ID:02/C+3hh0
- けっきょくこの話って作中では数ヶ月くらいしかたってないんだっけ
リンドウって連載初期から半そでだしほかもみんな薄着だから初夏から
残暑が残ってるときの話なんだろうなぁ
1は竜が小学生から17歳でプロ資格とったまで年数はたってるが
そう考えたら数ヶ月でほぼ必殺技を会得してるリンドウはすごいな
- 922 :名無しさん:2008/11/03(月) 00:01:20 ID:8DUulGff0
- >>921は りんかけ1のころから今まで約30年成長してないから凄いよな
30年間嫌われ者でモテナイなんてなんちゅーこっちゃ
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:14:12 ID:N2pvHfw50
- リンドウは幼少時代剣崎様の愛器、アポロエクササイザーを使って
体を鋼の筋肉にしていたという逸話があってだな…。>>921
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:15:23 ID:cGZO8Rvr0
- >>921
車田世界に冬服という概念は存在しない。
厚着=シベリアとか、むちゃ寒いところを表す記号って程度
- 925 :名無しさん:2008/11/03(月) 00:51:53 ID:8DUulGff0
- >>924 学生服は年中、冬服だけどな りん2の伊織もそうだった
>>923こどもの筋トレはよくない
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 12:14:46 ID:2XwC0+MQ0
- >>925
>学生服は年中、冬服
響がブレザーだったのには驚愕した覚えがあるなぁ。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:38:55 ID:N2pvHfw50
- 河合おじさんも昔ブレザーじゃなかったっけ?あの血筋は、ブレザー
が似合うんだよ。
学ランって上着脱ぐだけじゃなかったっけ?>>夏服
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:41:28 ID:ydKc/QRr0
- >>925
>こどもの筋トレはよくない
だな。
星飛雄馬はあのギプスの弊害で身長が伸びなかったし。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:59:05 ID:OPTiZfWq0
- >余談ですが、成長期の筋力トレーニングによって、骨の成長が止まる、というのはどうやら嘘のようです。
>筑波の別の教授が調査したところ、骨端線の成長は、筋肉の押さえつけるパワーをはるかに凌ぐそうです。
大人の筋トレの負荷を単純に減らしたものを行うのはイクナイ
けど子供用のメニューをやる分にはイイそうだ
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 15:29:36 ID:hW4rjZTr0
- プラトンも、まさか「リンかけ2」で自身の名前を使われるとは
夢にも思わなかっただろうなぁ
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 15:49:22 ID:+RSx0+8TO
- 次回は「こんなモノがあるから争いが(ry」とか言って
麟童と竜童がカイザー一個づつ嵌めて全力でぶつけ合い粉砕
さよならカイザー
- 932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 16:13:09 ID:8DUulGff0
- >>927おまえ、キモブサ女か??男の友達ひとりもいないんか?
男子の夏服は半そでシャツんとこが多いぞ
- 933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 16:14:51 ID:8DUulGff0
- >>931 その終わらせかた、そこそこいいな
- 934 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/11/03(月) 16:15:42 ID:8DUulGff0
- >>931その終わらせ方はそこそこいいが、ryとか使うのはアホ丸出し
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:44:43 ID:x27GE9uE0
- 登場が予想されるブロー
ゴッド・イリュージョン
ウイニング・ザ・レインボウ
ギャラクティカ・マグナム(既出)
ギャラクティカ・ファントム(既出)
登場が期待されるブロー
ブーメラン・テリオス
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:59:37 ID:2XwC0+MQ0
- >>927
武士ブレザーだったっけ?伊達総司と混ざってたかな・・・
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 17:09:26 ID:TSWJbCPZO
- 河井さんは学生服だよ
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:43:27 ID:8O29/6EC0
- >>933
だが、竜児とゼウスが本物か確かめるのに思いきりぶつけ合って壊れなかったんだkら
マグナムとテリオスでぶつけ合う位の事でもしない限り(下手するとしても)壊れないと思う
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 20:33:39 ID:Sc7QMVBK0
- >>915
まがい物って当代ゼウスのことじゃね?
ゴット・クロウは
カイザー・ナックルに次ぐ力がある
アトランティスの遺産ぽいから
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:48:54 ID:0D4sqMKS0
- どーでもいいけど
お守りって布と紙だろ
なんでそんなんでゴッドクロウから心臓を守れるんだよ
そんなんで守れるなら、服で守れてるだろ
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:54:05 ID:G/zp5VzgO
- >>940
木片が入ってる場合もあるけどな?
まぁ、どっちにしろ、そんな物程度じゃ突起で貫かれてるだろうw
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 23:05:08 ID:Q/S9ORvT0
- お守りには「心」が宿っていたんだ。この世に「心」ほど強いものはない。
- 943 :名無しぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 23:05:20 ID:8DUulGff0
- 布が特別な布なんだよ
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 23:22:27 ID:Lp05f3LdO
- 突っ込んで欲しい突っ込みを貰えない>>931に同情する
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 23:32:06 ID:bNMsBY3IO
- サイレントナイト翔久々に読んだが、この頃は絵がきれいだ。
このじきにりんかけ2描いてほしかった。
- 946 :名無しぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:30:18 ID:5Mgawaji0
- >>930 ちなみに
プラトンの名は日本の漫画でしょっちゅう使われてるんだがな
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 01:42:05 ID:NPgjqBwR0
- ゴッドクロウって昔の影道五重塔にいたヤツの
ダイヤモンドナックルの方が強そうだ
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 02:31:57 ID:dM1+eaoJO
- ゼウスが使ってなければ相当強いのかもしれんぞ?w
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 02:34:48 ID:U9jtOV800
- アポロンの食らった毒付の方が確実に強いだろ
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 15:13:08 ID:YSN+mEkL0
- >>920
その説の出典をよろ
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 18:50:59 ID:H4xeRVvC0
- いつからリンかけは こんなダセェ漫画になっちまったんだ・・・
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 19:53:56 ID:5LoCdPw00
- そのネタはかなり既出なんだ
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:23:30 ID:0pHyPH6W0
- これは、河合の子供に期待せざるおえない…!!!
「麟堂おじさん!伊織おじさん!嵐おじさん!!あと竜堂おじさん!!
僕を鍛えてください。貴子おばさんの所から家出してきたんだ…。」
「馬鹿なガキだ…これでも食いな!」
「…こ…これはご飯!」
「そう…米は九十九里だ!覚えとけ」
次回から、リングにかけろ2.5〜武士の遺産〜編ご期待ください。
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:52:59 ID:YSN+mEkL0
- しつもん
1.以前、いぶし銀のアニキが、石松が死んだってんで、
彼のお骨の箱を持ってましたが、
石松はまだ死んでいませんでした。
あれは何事?
2.以前、ゼウスが部下を無能だってんで粛清した場面が有った様な気がします。
その折の彼と、今出ている彼と、顔が違うのですが。
以前はさえないおっさん面でしたが、今は、顔だけはいいです。
3.みんな、国によるでしょうけど、16歳以上ならプロになれますよね。
なんで「ジュニア」とかにこだわるの?
4.階級の問題は? みんな同クラス? それともジュニアは無差別?
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:04:08 ID:e+7ciEPc0
- >>950
次スレよろ
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:08:37 ID:U+4Fi9Nx0
- >>954
ボクシングをしてるんじゃなくてボクシング風の喧嘩をしてるだけだから。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:46:40 ID:o2WmoajD0
- >>954
1回答:次号へのヒキ。兄貴は無意味によく使う
2回答:顔なんてどーでもいい。要は強そうかヘタレかの二択
3回答:細かい事気にしてるとハゲますよ フフフ
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 22:07:19 ID:5amspV8U0
- 2は顔出てなかったんじゃね?
いつもの黒塗りで
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:33:53 ID:/7BPvmw90
- 響殺したのが問題だよな。
あれで5人チームが組めなくなった。
キャプの三杉クンみたいに病弱ファイターってことで
燐、竜、伊、嵐、響の
新世代黄金の日本Jrの団体戦やってりゃぁ良かったんだよ。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:16:00 ID:0dmd+C4I0
- 日本黄金生き残り組は、響をギリシアに連れて行って、
旧友のアポロンにでも、イーコールで治して貰えば良かったんだよ。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:36:53 ID:noyKse6x0
- >>959
アメリカイタリアフランスギリシアとスーパーブローで5人抜き
12神が出てきて世界連合12連勝
麟童竜童プロ入り即世界選手権
読まなくてもいいなこりゃ……
なんで前作コピペしか求められてないんだ?
いつからこんなダセえ読者ばかりになったんだ
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:40:40 ID:2vjUcvY+0
- >>959
いや、黄金の日本Jrに泥を塗ったのだ、みたいなイベントまで取り除く必要はないだろ。
全勝できないどころか、敗退しても問題はない。
なんで完全勝利前提なんだよ。
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:41:13 ID:2vjUcvY+0
- アンカーミスった
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:59:50 ID:yywsY/q/0
- もっと負けさせた方が良かったかもね
敗北から這い上がる新生日本Jrとか見たかった
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:23:38 ID:0vfRWu6K0
- まあ、実際
竜児は剣崎に2敗
剣崎も竜児に1敗?
河井も竜児に1敗
志那虎も竜児に1敗
石松は河井に1敗して
ちゃんと全員、負けを経験した上で結成させてるのが日本Jrだからな
海外へ話を持って行く前に負けを経験させてから出すべきだったな
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 02:06:06 ID:PRoQOWcX0
- 海外より前に麟童はしょっぱなから石松、ザナドゥ、野火、総帥、嵐と負けっぱなしですよ。
伊織や嵐も総帥に負けたし、嵐は野火にもブチのめされてたな。
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 05:20:23 ID:yWtztzdm0
- >>945
アルファ・ロメオかっこ良かったなー 絵もきれいだったし
連載がエースだったら続いていたかな
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 11:58:26 ID:k5eESCyH0
- ていうか、中盤以外全然リングにかけてなかったなぁ。
これからリングにかけるのかなぁ。連載終わるけど。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 12:26:16 ID:DH3vfW3f0
- >>965
志那虎は竜児に2敗してるだろ。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 13:53:57 ID:/VQTzPFc0
- >>969
そういえば都大会で一コマで負けてたな
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 16:36:09 ID:LqLdv8tB0
- でも1P使った大ゴマだったよな。全国大会でも1Pくらいで負けてなかったか?
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 16:59:18 ID:V/6PZjerO
- 様子見だから問題外
- 973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 18:45:10 ID:2OfD3ucV0
- 様子見で負けるっておかしいよな
りんかけTVでは一応それなりに説明してたが
- 974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 18:45:55 ID:2OfD3ucV0
- りんかけTVはあのへんの説明とかのころは良く考えてたんだが
永田が出たあたりからは駄目
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:39:38 ID:8MjjK1Tn0
- 実は響が生きているという驚愕の展開はどうだ
- 976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 21:11:06 ID:2OfD3ucV0
- ぜんぜん、驚愕じゃない
いまさら、なんで響??って感じ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:13:26 ID:0dmd+C4I0
- 実は竜児がラスボスという驚愕の超展開はどうだ
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:24:54 ID:MRoHsSPt0
- それもたいして驚愕じゃないな。「一菜が真の黒幕だった」くらいじゃないと。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:42:36 ID:Bx3LAEsj0
- テリオス
- 980 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/11/05(水) 22:02:44 ID:2OfD3ucV0
- ゼウスに負けたリンが拗ねて
二葉に折檻をする
シナトラに「二葉になにをしたぁーー!!!!」と言って、またリンがボコられる
そこで終わり
これならマジで驚愕だな
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:07:03 ID:dEeXf5vV0
- 世界を破滅させる悪の軍団について一菜が説明し始め
みんなで彼らと戦わなければならないと言えば驚愕だな。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:34:33 ID:ryENn7990
- ゼウスが真実を麟童に話す
ゼウスは納得した麟童以下りんかけ2の全てのjr戦士を率いて
アテナに侵攻をかける
次回からは星矢天界編が始まります
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:08:17 ID:PRoQOWcX0
- 3が始まる
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:18:17 ID:x94hUM3iO
- このマンガはおもしろいですか?
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:21:10 ID:CYDjDPSj0
- A:誰も次スレを立てようとしないくらいどうでもいいマンガ
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:49:37 ID:y2d4hf5X0
- せめて最終回まではスレ継続させてあげて
- 987 :儲:2008/11/06(木) 00:17:34 ID:Zbx37pz30
- >>982
スーパー車田大戦ktkr
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:20:52 ID:IEpZuLVv0
- 次スレにかけろ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225898368/
- 989 :名無ちんぽ@お腹おっぱい:2008/11/06(木) 00:21:33 ID:H3+KaUUS0
- でも、マジメな話、
最終回もまたまた
父ゼウス(or先代ゼウス)が出てきて
今ゼウスとリンドーとリュードーを「ぶったるんどる!」とシメて終わり
というリン2お得意の展開
だったら大笑いだな
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:42:24 ID:9CCFp6/r0
- >>980死んだ旦那が復活して麟童をボコる…確かにその展開は驚愕だなw
>>988乙!
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:18:49 ID:ccZD0yLy0
- >>988
たて乙!
俺はまだ竜童ゼウス説を諦めていない…
リンドウがゼウスにとどめを刺そうとした時、後ろから何者かが攻撃!
「ふっ まんまと騙されましたね。僕が本当のゼウスです。」
こんな感じで。
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:29:16 ID:ivJF/mRx0
- ゴッド・クロウって神のカラス?
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:33:28 ID:anevdRoH0
- シャイナさんの方。
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:53:36 ID:OqeJTGgC0
- ふつうにゼウスに勝って、第1部完!
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:52:36 ID:om5NYkEb0
- ジャンピングジャックフラッシュ埋め
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:28:18 ID:9CCFp6/r0
- スペシャルローリングサンダー埋
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 01:11:23 ID:UJDvpj2u0
- ショッキングファイヤー梅
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 07:58:10 ID:8cD0ComI0
- リンかけ2.5になってそのまま続行だろ埋め
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:29:28 ID:H65pXt5AO
- 999なら次回作期待
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:30:07 ID:H65pXt5AO
- 1000なら次回作楽しみ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★