■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
劇場版機動戦士ガンダムTUV
- 1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/03(木) 05:37:01 ID:klWnpDpV
- 劇場版メモリアルボックスも発売されたことだし語ろうか
- 139 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 01:25:02 ID:G6eCXVPX
- 特にズゴックが立ち上がる所でBGM「颯爽たるシャア」が流れるのはネ申演出。
あれ以上にあのBGMのハマるシーンは無い。
- 140 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 02:20:14 ID:+6wpEbli
- でも、天井を破壊しつつ去り行くシャアを見送るしかなかったガンダムの頭に、
岩がゴッ!っと当たるシーンが好きだ。
- 141 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 06:10:54 ID:2DI4E+eI
- 劇場版はガンダムIIIだけ劇場で見た
でもさ、実は当時の楽しみの一つはまちがいなく
「TV版より強化されたセイラさんの入浴シーン」
だったわけだが…(ノ∀`) 当時小学生。
地方(沖縄)だったので劇場版の上映は本土より1年以上遅くて
そういう情報だけ先にもらっていたわけ
実際はエルメスとの戦闘シーンがものすごい速さで興奮して
翌日熱出して学校休んだのもいい思い出
ガンダムIIIだけだったら、今でも映画館でやるっていうなら行くぜ
- 142 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 14:33:20 ID:KeU9ASCR
- ランバ・ラルのグフ初出シーンも、テレビの方が盛り上がる。
「やるぅ、あのモビルスーツのパイロットめ。
よくも自分のバズーカの(ry」
という、まわりくどいけどカッコいい台詞wも劇場版には無かったな。
- 143 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 16:05:00 ID:JrJdpJ6X
- ジャブロー侵攻は劇場版の方が燃えるな!
アッガイ潜入が物語を静かに盛り上げ、息つく暇無く一気に大部隊降下作戦にシフトする構成(BGM哀戦士)は 興奮のあまり小便漏らした。
- 144 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 19:07:19 ID:QC6R6MVk
- エルメスが落ちた後のシャアはどっちがいい?
俺テレビの砲だな。
こぶしをたたきつけるところがイイ!
- 145 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 19:16:56 ID:obfReVIT
- >>142
その前の「・・・だが、ヒートロッドに耐えられるかな?」ってのも映画では無くなってたな。
映画ではあまり饒舌なキャラにしたくなかったのかもしれんが、その分ケレン味のようなものに欠けてしまった感もある。
- 146 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 19:24:42 ID:G5q0VZpZ
- >>144
ワシも。
「シャアはンな事せんだろ」的な事を敢えてやらすのがより一層悔しさと怒り、絶望感が感じられる。
ラスト直前の「見えるよ、みんなが!」で掛かる曲も『ビギニング』よりTVのBGMの方が好きだなぁ。
>>145
地中から現れてセイラのガンダムの足をぶった斬るトコの台詞が
「砂がクッションになってなければ」
で終わってたからTVの方見直したらその続きが有って意味を取り違えてた事に気付いたw
- 147 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 20:29:10 ID:wtK4VHBg
- ビグザム戦のスレッガーはやはりGアーマーの方がいいよな。
電撃大王の近藤ガンダムは、ビグザム戦でGアーマーに搭乗させるために、
わざわざコアブースターぶっ壊してた・・・。
- 148 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 22:13:05 ID:G5q0VZpZ
- スレッガーは真樹夫が良いが(って言うか明らかにTV版とキャラ違うだろw)ドズルは長堀(郷里)が良いなぁ。
鉄也は野田圭一が良いが暗黒大将軍は小林清志が良いw
- 149 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 23:37:24 ID:0L/8prTn
- 前から不思議なんだが、作画的に「なんだかなあ」な14話の
マチルダだけが異様にきれいだったのは、何だったのだろう?
映画化に際しても、そのまま残されて切り返しのブライドだけ
リニューアルされた。
あのマチルダだけ、安彦が描いたように見える。
- 150 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 18:42:31 ID:ezes2XaA
- セイラはやたら描き直されてるが、
Uはリュウがセイラと一緒に居る場面が多いのでリュウも新作画が多いw
- 151 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 19:06:41 ID:sht3LufG
- ・ぬぉー、俺を踏み台にした!
ガイアは
徳丸缶の方がいい!
- 152 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/10(水) 15:25:17 ID:gNGiHbCs
- >>139
そこに至るまでの時間がテレビではほんと長かったしなー。
その分、燃えるものがあったのは確かだろう。
考えてみたら、あの二人がガチでやりあったのって、7話以来
なんだよね。
- 153 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 12:42:47 ID:kqj1UmIH
- 劇場版の出来具合は俺的に
U>V>T
- 154 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 23:50:46 ID:c981Jy2b
- 棚
- 155 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 01:58:14 ID:JMOAerem
- >>108
>ガンダムが大ヒットって感覚的に想像しがたいのだが、ジブリ作品の大ヒットとは違う空気なのかい?
ジブリ作品:子供を連れた大人が見に行く
ガンダム :子供だけが見に行った
大学生とか社会人が大勢見に行った様に書かれる事が多いけど
地方の映画館は小中生に高校生が少しで大人なんて一人もいなかった
- 156 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/21(日) 15:32:27 ID:ksIFkoTc
- その当時の小中学生の中の、選ばれしニュータイプが、
現在、中年オヤジになってもアニメから卒業出来ないんだね。
- 157 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 12:08:52 ID:OmDhTWUw
- >>156
きゅぴ┘ん
- 158 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 09:24:54 ID:051p67sa
- あの音って、どう聞こえてる?
俺は「チンチロリン」なんだが。
- 159 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 11:44:31 ID:sP0WV1f1
- あのNTのイナズマにSEは不要と今でも思う。
アムロとシャアのラストバトル、終盤はうるせーのなんの。
- 160 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 16:45:49 ID:VBr2wrXj
- TVK(テレビ神奈川)でガンダム放送中。
さすがゴッグだ!なんともないぜ!フリージーヤード放射!
- 161 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 19:03:33 ID:ubIqdjlb
- 兼人中佐がいないんだよね
- 162 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 01:43:41 ID:dGy7D/S0
- おい
正月録画をみたが
ララアが無重力下でスカートを抑えるシーンがカットされてたぞ。
これは許せんな。ああ許せん。
- 163 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 06:04:43 ID:/wYpjY0O
- そういえばオリジンの「大佐が私の心をさわったんです」と言ったシーン、
アニメと違ってララァがめちゃ怖かった。
- 164 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 11:10:00 ID:/+wXZbLU
- ビデオ買ったから見んかったけど、
そうなんか。
- 165 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 13:09:53 ID:q6fp3mTM
- 新録音版だった?
- 166 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 16:22:26 ID:rfMMb4Hb
- いんや、公開当時のだったよ
- 167 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 17:48:32 ID:SrEZIyta
- 何年か前の正月にもやったな。
あのときは、「イデオン」「クラッシャージョー」とつづいたもんだった。
なぜか「ゴッドマーズ」の劇場版も混じってたが。w
- 168 :167:2009/01/02(金) 17:49:43 ID:SrEZIyta
- ごめん。
あれは東京MXだった。
- 169 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 02:05:17 ID:UZmalgvb
- >>166
それは見たかった。
- 170 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 22:41:13 ID:7487zfMU
- Vは夜に並んでバッジかなんか貰ったなぁ。
- 171 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 00:37:37 ID:Rm0b6Ruu
- それ今は持ってないの?
- 172 :170:2009/01/15(木) 12:18:19 ID:c79Y0qP7
- 多分実家の押入れにある。
今映画を観るのに前夜に並ぶなんて考えられん。
- 173 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 22:27:45 ID:OD9jVuG7
- あの当時はまだビデオもそんなに普及してなかったからな。
ネットも当然無いし、イベントも今ほど多用でないし、コミケは晴海国際貿易センターレベルだし。
映画徹夜は他人と語られる数少ない機会で一大イベントだったからね。
ヤマトが終わり999も終わりアニメファン(「オタク」はまだ広がってない)が飢えてた時期
本来ならその2作品同様ブームが去るんだがガンダムはここからエンジンが加速するんだよ。
- 174 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 12:28:45 ID:QDY3nMv7
- 松竹の映画館は入った事がなかったから、雰囲気が不思議だったな。
- 175 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 16:45:32 ID:oRGnur7G
- >>170
そうだっけ?記憶にない・・・。
- 176 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 05:40:03 ID:W2seoSCm
- T、チラっと見たが、暗かった。
1stはTVと劇場版見た人では、結構意見が違ってくるかもしれないな。ビデオも無かった当時だと尚更。
- 177 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 09:13:34 ID:nYYkDn/Q
- >>175
缶バッジくらいなら、映画館が自前で作れるからな。
チラシとか使って。
- 178 :170:2009/01/19(月) 16:42:22 ID:g8ndfPkF
- >>175
俺は名古屋の松竹座で観て大入り袋に入ったバッジだったよ。
まだあると思うけどね。
- 179 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 01:33:54 ID:LyRRcXa3
- 新宿駅前に集まったやつがいそうなスレですね。
- 180 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 22:05:21 ID:tOa3ITRw
- 映画版とTV版を比較すると、渡辺岳夫が音楽担当をしているTV版の方が
断然良い。特に、TV版のラストシーンに流れる音楽は秀逸。
- 181 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 06:06:20 ID:PLR6zj6p
- >特に、TV版のラストシーンに流れる音楽は秀逸。
あれか、戦いの虚しさと気だるさを引き立たせるあの音楽か。
- 182 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 13:35:22 ID:yoJRhYfQ
- あの音楽は34話でのララァとの邂逅シーンでも流れているな。
- 183 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 18:46:57 ID:xRUUZGSs
- 昔TV版を十話ほど見たことがあって
改めて見直そうとPS3のストアで劇場版Iをレンタルしたんだけど
福山潤がキャスティングされてるってことは音声再収録版ってことですか?
アマゾンで再収録版が酷評されてるけど、このままII・IIIと見るべきなのか
オリジナル音声のメモリアルボックスを買うべきか悩んでいます
それともBlu-rayが出るまで待つべきか・・・教えてください
- 184 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 18:56:10 ID:8YDZ0BkQ
- 最初はやっぱりオリジナル音声で見たほうがいいよ。
DVDはレンタルされてないの? VHSなら探せばまだまだレンタル屋にありそうだけど。
DVDが出てそんなに経ってないからブルーレイはまだまだ先じゃない。
- 185 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 19:42:02 ID:xRUUZGSs
- >>184
やっぱりオリジナルですか!
でもオリジナルはDVDだとメモリアルボックスでしか収録されてないよね?
それにオリジナル版DVDのレンタルはされてないみたいです
ZがBDで発売されたのでいずれは1stもと思ったけど「まだまだ先」ですかね
メモリアルボックス安くはないからな・・・いっそTV版をレンタルするべきか
とにかくオリジナル音声で見れるよう努力してみます。d
- 186 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 22:16:26 ID:5OhR1iJr
- >>185
バンダイチャンネルで見るとか?
- 187 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 22:58:53 ID:svrnENK4
- 盆暮れ正月には、地方ローカルでやるよ。
あるいはNHK BSとか。
- 188 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 23:38:21 ID:xRUUZGSs
- >>186
他ではちゃんとオリジナル版配信してたのか
ケチらずPS3でも配信してくれればいいのに・・・
>>187
今年tvkでやってたのをちらっと見ました。IIIのエンディングでしたけど
でもI見てしまったのでそこまで我慢はしんどいですw
- 189 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/11(水) 20:21:04 ID:Vsr6D3yx
- / /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ \ ヽ \ヽ ヽ
| /´ / l | |>ミハ ヽ、 ヽ ヽ ヽ ヽー---ァ l
V ,' l |! | ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ ヽ<´ │
/ l l∧ヽ ´ヽヽ ヽ l | ヽ l l ヽ \ │
// | l レ"ヽヽ 、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j | ト」 ヽ!
//! | | | -、´ ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
!l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、 ゞー'' ´ |:.:.:.:.:|、 ヽ ヽ;:::ヾ:\
|! ! レ゙ハ〈 {ィツ |:.:.:.:.:| ヽ |、 ', \::::::::\ アムロさんが地球に落下するアクシズを食い止めたのって
` ヽ/`∨:l ´ 、 |´ ゙̄|) ハj\ヽ | \::::::::\ 奇跡でできてるんだよね〜〜〜♥
|:.:| __,. | レ ノト、ヽjノ ヽ::r─\
|_人 ` l ト\ノ ヽ _ヽ、
/ l |\ | |\´ ∨
/ / | \ ,. イ |:::::::>
/ / | ヽ ,. ‐".: .| ハ/、
/ / l  ̄|: : .. l ;! 」アヽ、
/ / ! l l ;!/ ` ー─--- _、
,゙/ | 」 ! ;! / `丶ヽ
,゙/ | //j l ;i / ,. -
- 190 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/11(水) 18:48:44 ID:ZLs5ahDT
- 劇場では一作目のラストにはUの特報が付いてた
以前その話を2chのスレでしたら「最初に出たソニー版のビデオには入ってる」って書いた人が居たからレンタルしてみたけど入ってなかった…
それは後から出た一本の奴だったんで最初に出た二巻組の方なら入ってるかと思ってヤフオクでそっちを手に入れたけどやっぱり入ってなかった…
- 191 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/13(金) 20:30:15 ID:3jR4evIf
- めぐりあい宇宙で最後近くGアーマーが映るとこって最初のTV放送じゃカットされてたね
- 192 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/18(水) 19:39:48 ID:rjinQojE
- アニメージュだっけ?効果音ソノシートがオマケだったの。
- 193 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/21(土) 13:12:01 ID:hYflUJ16
- >>190
哀戦士の特報は哀戦士に入ってなかった?
- 194 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/21(土) 18:05:09 ID:qoG8ukaH
- >>190 LDの劇場版BOXに入ってる
- 195 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/23(月) 04:54:03 ID:reo9hNNq
- >>194
CAVの四万五千する奴?
- 196 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/29(日) 15:01:36 ID:46yGWIT1
- DVDのメモリアルボックスにも入ってんじゃない? >特報
- 197 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/30(月) 21:44:12 ID:iqYZjsHv
- めぐりあい宇宙のエンドが打ちきりエンドと変わらないのに
感動的に仕上げてるのは、降りたスポンサーへの当て付けだよな
- 198 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/31(火) 01:41:16 ID:6QbHUT3O
- おまいは打ち切りが決定した後で、実は再度スポンサー(故クローバーw)から
4クールへの延長の打診があった事を知らんのか?
(番組後半に発売したGパーツを同梱した合体セットの売上げがそこそこ良かった事による)
- 199 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/31(火) 01:48:42 ID:vpjieGXd
- 哀戦士の初期タイトルは哀ゝ戦士だったんだぜ
- 200 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/31(火) 04:25:40 ID:cqqtnf0A
- >>199
哀が敬礼してるように見えるな。
- 201 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/31(火) 21:18:52 ID:E1jMh7JJ
- >>193-194
190の「特報」ってのはLDやDVDに入ってる奴じゃないです。
エンディング「砂の十字架」が流れ終わった後、ビデオとかだとそのまま黒くなって終わりですが劇場公開時は、
『機動戦士ガンダムU』と出て(「哀戦士編」の表記は無し)TVでCMになる時のアイキャッチの曲が流れ、
永井一郎の「君は生き延びる事が出来るか!?」とナレーションが流れる文字だけの特報が有りました。
- 202 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/01(水) 02:17:24 ID:e34b+KAN
- ★韓国人自身が知らない歴史の真実★
●日本は、日清戦争の勝利後(1895)、それまで清の属国であった朝鮮を独立させた。
●韓国併合(1910)後、
・日本は朝鮮に、鉄道・道路・電力など数々のインフラを整備。
・近代医療の導入と農業生産力を向上させ人口を増加させた。
・奴隷制度を廃止し教育制度を充実してハングル文字を普及させた。
その結果、李氏朝鮮時代とは比較にならないほどの近代的な暮らしを
民衆は手に入れた。
(このことを、日教組、朝日、TBS、NHKは絶対放送しようとしません)
- 203 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/01(水) 11:31:55 ID:v2ezcV2U
- >>197
富野が書いた小説版の最後を読む限り、打ち切りになってて良かったと思う。
サイド3に殴り込みだなんて…あれじゃ鬱エンドだよ。
- 204 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/01(水) 15:16:39 ID:UHREMwnY
- >201
アイキャッチBGM、タイトルと7月(今夏か)公開のキャプ出て
「この夏、君はアムロの第二の旅立ちをみる」
という永井ナレーションだったと記憶。
当時は、あーもうやるんだと思った。
ちなみに哀戦士のラストでは
WBと地球バックのスタッフロールカットのまま
「めぐり逢い宇宙編 来春公開」(宇宙には「そら」とルビあり)と
テロップが入ったような気がする。Nはなし。
当時春までかよなげーと思った。
- 205 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 01:00:44 ID:H8v7pEbL
- >>204
哀戦士のめぐりあい宇宙特報は見たことあるぞ。
LDメモリアルBOXに入ってたかも
- 206 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 14:33:05 ID:+ZOSUnD9
- >>205
それは初ビデオ化の時点でありましたよ。あれは本編の一部だから多分TV放送版と『特別編』以外の全てのソフトで見られるんじゃないかな。
少なくとも最初のソニー版ビデオと初めてのLD-BOX、単品売りのLD(LD-BOXとは別マスタリング)、劇場版DVD-BOXには入ってた。
- 207 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/14(火) 10:58:03 ID:dAjN06mW
- Tでは地球に下りてきたホワイトベースのクルーもランバラル隊の皆さんも、地球の雷を
敵の新兵器か? 怖いー! すげー! って驚いて、いやこれは雷と言ってだな・・・と説明されてた
つまり、コロニー育ちだと雷を知らないので、驚いてる描写があったのだが、
アムロとララアが最初にサイド6で出会うときに、突然降って来た雨とともに、ゴロゴロゴロゴロと音がしてたんだが
- 208 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/14(火) 19:07:08 ID:wblX+dBn
- コロニーの中にも雲は浮かんでるんだから、コロニー生まれの人間だって雷を知らん事はないわな。
逆に雨は降らせても雷の起こらない雲を作る方が難しいだろうにw
- 209 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/14(火) 22:53:42 ID:6J2iBEB9
- >>207
サイド6では、「地球のカミナリの雰囲気をコロニーでも味わう」という趣旨で
スピーカーから音だけ流してます。
- 210 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 04:17:10 ID:MjYrVxg0
- 何十年ぶりかに、劇場版オリジナル版、ガンダム一作目を見た。
アムロ母が倍賞千恵子だったんだな。
これはだけは、特別版の池田昌子さんのがよかった気がする(´・ω・`)
- 211 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 05:08:09 ID:MjYrVxg0
- >>18
ちなみに、エリック・カルメンの「サンライズ」って曲は、めぐりあい宇宙の主題歌
「めぐりあい」イントロは……まるっきりそっくりです(;´Д`)
びゅいーーーーーんって感じから、ピアノが入って……
エリック・カルメンも井上大輔もどっちも好きなだけに……これには困った。
まぁ、めぐりあいはいい歌なんだけどね。
- 212 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 05:20:23 ID:MjYrVxg0
- さらに、ビギニングもモゴモゴなんだけど……加えてキング・クリムゾンやら、プログレ系の
ファンでもあるといっておく(´・ω・`)
- 213 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 16:32:28 ID:OpSqXfgh
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168455.html
30周年記念で劇場版ガンダムのDVDが3,000円均一
−ファーストのHDリマスターBOXを単品化。計10作品
- 214 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 22:15:42 ID:dNPJuKNU
- 劇場版メモリアルボックスと、今回販売するのはなにか違うのでしょうか?
セットがバラになっただけ?
- 215 :30周年:2009/05/18(月) 06:40:52 ID:cUB6K7KE
- そうです。バラになっただけです。BOXについてたポスターアーカイブとか劇場版復刻パンフとかは付かないけど。今回の値下げは全作品ブルーレイ移行への布石かな?
- 216 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/18(月) 09:35:46 ID:aCCeVs9h
- 中古のBOX買った方が良くね?
- 217 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 14:37:12 ID:5cnUI7X4
- なんかリバイバルするらしいな。
- 218 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 23:11:16 ID:LMXlrirT
- DLP上映が6月29日から
公式サイトに載ってる上映館以外の地域は
7月下旬以降か
- 219 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 12:45:01 ID:Vpe2SgWw
- >>217
http://eiga.com/buzz/20090528/5
- 220 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 12:55:14 ID:tm3zLv3A
- 劇場版ガンダム3部作 30周年記念で今夏全国劇場公開
http://news.imagista.com/animation/
- 221 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 22:16:14 ID:/brQ7d64
- テレビで若田さんが宇宙空間で理科実験(水鉄砲)してた様子を見てふと思った事めぐりあいラストの安室VSシャアの肉弾戦でフェンシングを右腕に刺されて出血したシーン、あのあとノーマルスーツ補修したけど地球に帰るまでに傷口治療したのかな。
- 222 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 22:09:22 ID:qa1Rh3VG
- アニマックスで劇場版オリジナル放送うれしいなAGE
- 223 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 12:10:32 ID:JtxfQwML
- 3部作いっき見、眠いけどよかったー。
いっき見は中学生の頃、劇場で3部作一挙上映見て以来だわ。
アニマックスのオリジナル劇場版は
以前はカットされてたと思うけど
ノーカットだったね(それが当たり前だが)
本当CMじゃないけど、朝には涙止まらんかった。
- 224 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/02(火) 09:43:08 ID:2lscU7az
- 若田さんの実験ならラジオ体操の方がガンダムファンは注目すべきだと思う。
両手を大きく広げたら後方に回転したり、MSに手足の付いてる意味がわかる。
- 225 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 11:19:06 ID:LA3PK5t6
- 若田さんが綱引きした時は相手とぶつかり合ってたが、MSにワイヤーを巻きつけて引っ張るとぶつかり合う事になるんだな。
- 226 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 22:27:46 ID:Yps6t4P8
- >>224
これって腕の関節を捻るってことから?
こないだ腕を痛めて左右に広げたら激痛したんでよくわかった。
MSの場合は全く別になると思う。
- 227 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 23:56:51 ID:32GV1z4c
- 劇場と普通の全43話ではなにが違うの?劇場は総集編みたいな?
43話分の話をカットしながら作ったとか?
- 228 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 00:21:02 ID:OtEdJDFA
- TV版を適当にまとめたのが劇場版。
それほど総集編っぽくはなっていない。
- 229 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 00:49:25 ID:aN3iKGTC
- なるほど
どうもサンクス
- 230 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 11:17:26 ID:MsN+1psY
- unnko
- 231 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 22:35:24 ID:mOTHgPIT
- 今度のリバイバルって幾らになるんかね。
やっぱり1800円?
- 232 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 19:02:57 ID:kRW9M7UJ
- >>227
大筋の流れは一緒だけど
TV版からカットされたエピソードとかはちょくちょくある。
3部はほぼ安彦良和作画監督による新規作画になってる。
- 233 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 00:41:42 ID:UiqqTSwj
- こういう質問がされる時代になったのか…
- 234 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 00:41:43 ID:JsoorWHO
- 画質の向は確実として、音質はどうなのよ?>30周年記念公開
まさかとは思うが、あの悪夢の5.1ch新録じゃ...
- 235 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 01:44:35 ID:JIxdsRKo
- 日はともかく、はやく上映時間がわからないとスケジュールが立てられない…。
- 236 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 14:03:08 ID:E3IFpRp5
- >235
松竹のページに出ているぞ
http://www.shochiku.co.jp/movie/gundam30/news_theaters.html
まだ、時間は出ていないが。
ポストカードとやらのビジュアルが気になる。
- 237 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 18:32:13 ID:qfbdRwR5
- >235
時間がわからないんですよ
明日の発売と同時に発表かな
- 238 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 18:54:31 ID:qfbdRwR5
- 安価ミス
>236だ
そして、235を見ると日もわかってないように見えるな
すまん 親切にありがとう
- 239 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 21:29:31 ID:o7tl7NYJ
- 時間出たね。新宿はレイトショー割引無く、丸の内はレイトショーの設定が無いとは…。新宿の土曜(日曜だけど)の最後だけ1番使うみたいだね。
さて、いつ見に行こうか。
130 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★