■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
図書館戦争 -LIBRARY WAR- 25冊目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:31:49 ID:2SmENtwg
- 時は正化31年(西暦2019年)。「メディア良化法」(人権擁護+青少年有害社会環境対策)が成立・施行され、
表現の自由、言論の自由が侵され、実質的な情報統制・ネット検閲時代を迎えた並行世界の日本を舞台に、
「メディア良化委員会」による不当な検閲から「本」を守るために奔走する図書隊員達の戦いと日常を描いたラブコメ。
――――――――――――――重要事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況という荒らし行為です。
→番組ch(フジ)実況板:http://live23.2ch.net/livecx/ →番組ch(西日本)実況板:http://live24.2ch.net/livewkwest/
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・煽り、荒らしは徹底放置。2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。
・次スレは>>950を取る(状況に応じて>>900)→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●TV放映日程(最速順) 開始:2008年4月10日(木)〜
CXフジテレビ......................放送終了
THK東海テレビ..................放送終了
KTV関西テレビ..................放送終了
TNCテレビ西日本............放送終了
NST新潟総合テレビ.......放送終了
uhb北海道文化放送.......4月27日(日)より 毎週日曜日 26:00から放送
KTS鹿児島テレビ.............5月..8日(木)より 毎週木曜日 26:10から放送
TKUテレビ熊本..................6月..3日(火)より 毎週火曜日 26:10から放送
TSK山陰中央テレビ.......7月13日(日)より毎週日曜24:55から放送
●関連ページ
アニメ公式:http://www.toshokan-sensou.com/
productionI.G公式:http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1750_/
公式ブログ:http://blog.toshokan-sensou.com/
●キャスト
笠原 郁:井上麻里奈 堂上 篤:前野智昭
小牧幹久:石田 彰 手塚 光:鈴木達央
柴崎麻子:沢城みゆき 玄田竜助:鈴森勘司
稲嶺和市:佐藤晴男
●スタッフ
原作:有川 浩 (「図書館戦争」「図書館内乱」「図書館危機」/アスキー・メディアワークス刊)
企画:松崎容子(フジテレビ)監督:浜名孝行 (「テニスの王子様」「ウエルベールの物語」)
キャラクター原案:徒花スクモ キャラクターデザイン・総作画監督:中村悟
シリーズ構成:古怒田健志 色彩設計:片山由美子
美術監督:池田繁美 撮影監督:田中宏侍
美術設定:荒川直樹 3D監督:遠藤 誠
音楽:菅野祐悟 音響監督:平光琢也 音楽プロデューサー:佐野弘明
アニメーション制作:PRODUCTION I.G
協力:日本図書館協会(http://www.jla.or.jp/)
制作:図書館戦争製作委員会
●主題歌
OPテーマ:『あたしの街、明日の街』 作詞:高橋瞳、作曲:平出悟、編曲:平出悟、歌:高橋瞳
EDテーマ:『changes』 作詞:小出祐介、作曲:小出祐介、編曲:Base Ball Bear、歌:Base Ball Bear
●WEBラジオ
関東図書基地 広報課 女子寮:ttp://www.animate.tv/digital/web_radio/kanto_tosyokiti_woman.html
パーソナリティ:井上麻里奈(笠原郁役)、沢城みゆき(柴崎麻子役)
アニメイトTV … 4月10日より隔週木曜日更新
インターネットラジオステーション<音泉> … 4月11日より隔週金曜日更新(終了)
関東図書基地 広報課 男子寮:ttp://www.animate.tv/digital/web_radio/kanto_tosyokiti_man.html
パーソナリティ:前野智昭(堂上篤役)、鈴木達央(手塚光役)
アニメイトTV … 4月17日より隔週木曜日更新
インターネットラジオステーション<音泉> … 4月18日より隔週金曜日更新(終了)
●前スレ
図書館戦争 -LIBRARY WAR- 24冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214499723/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:32:45 ID:2SmENtwg
- ●過去スレ
23冊目:ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213915737/
22冊目:ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213293466/
21冊目:ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1212131093/
20冊目:ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1211584220/
19冊目:ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1210918652/ (18冊目/重複)
18冊目:ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1210918726/
17冊目:ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1210526158/
16冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1209710459/ (15冊目/重複)
15冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1209710411/
14冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1209492708/
13冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1209199281/
12冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1209096813/
11冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1209021596/
10冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208788789/
9冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208599741/
8冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208519194/
7冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208456152/
6冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208349716/
5冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208000272/
4冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1207847577/
3冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1207847564/
2冊目:ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1207418006/
1冊目:ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1194428868/
dat落ちした過去スレを読みたい人は此方→http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:33:15 ID:2SmENtwg
- ●関連スレ一覧
[ライトノベル板] 【有川浩10】 図書館戦争/自衛隊三部作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211390821/
[少女漫画板] 【図書館戦争】弓きいろ【2冊目】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1212487471/
図書館戦争 ネタバレスレ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1211499600/
図書館戦争は検閲不要の戦争ゴッコ痛アニメ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1212556126/
[アニキャラ個別板]
図書館戦争の笠原郁に萌えるスレ再々
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1212602615/
図書館戦争の柴崎麻子は前髪ぱっつん可愛い・再(dat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1212928153/
ノイタミナを語るスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192198923/
図書館・司書総合スレッド PART4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1215464607/
★司書・司書教諭★3[資格全般板]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196523209/
図書館司書を目指す人のスレ[捜索文芸板]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1037701024/
その他のスレは各自で検索して下さい。
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
ここまでテンプレ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:34:46 ID:Cj6Hg6wR
- >>1
乙
>>3
アニメサロンとアニキャラ個別は移転したよ
- 5 :関連スレ:2008/07/12(土) 14:49:44 ID:vKq9brMm
- >>3修正
図書館戦争 ネタバレスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1211499600/
図書館戦争の笠原郁に萌えるスレ再々
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1212602615/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:54:07 ID:gBp8Jre1
- ただ柴崎がエロいだけ
だがそれでいい
- 7 :関連スレ:2008/07/12(土) 14:58:38 ID:XwX3TxsO
- [サロン]
図書館戦争のラジオが面白すぎるのはわしが育てた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212762883/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:59:41 ID:Bap9F5ZE
- じなy=
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:29:28 ID:gHh1nZ2l
- k
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:32:50 ID:ce1TnnDh
- ・
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:14:01 ID:1drQs32d
- ラジオはサロンに移ってたのか
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:26:43 ID:RoP9U2ad
- ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:43:02 ID:8hwqD5Hd
- 2に来てやっとまともに語れるかな
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:00:57 ID:RoP9U2ad
- ?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:29:43 ID:F4+9Q7SR
- 1乙
1000 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/07/12(土) 03:56:23 ID:ewF13jDH
1000なら2期作製決定
GJ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:07:45 ID:NZB6Mpll
- このアニメってさサブタイトルの銃声とこで、なんであんなに音量最大になるの?毎週ビックリしてた
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:42:41 ID:DN4gSUZc
- ?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:30:19 ID:IXj2yGJL
- 図書館戦争前期の中ではTOP3に入る程面白かったが
なんでこんなに人気無いんだ?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:31:50 ID:4tQa4D1F
- dそーお
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:51:51 ID:IXj2yGJL
- 俺が社会に入って捨ててきたことが
堂上がこれまで捨ててきたこととダブって感じるからか
社会人には絶対ウケ良さそうなんだがな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:02:06 ID:kZlJAdAq
- 主人公含め登場人物がまるで本好きに見えないところが致命的。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:03:07 ID:GgG56DLN
- >>20 放送の季節も新人が職場に来る頃と重なってたし、その辺で人気が出てもよさそうだよね
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:22:08 ID:IXj2yGJL
- >21
ちゃんと見てたか?本が好きというのもあるが
本題は国家権力による不当な自由権の侵害から国民を
守るために戦ってるんだろ?
シチュエーションはともかく、表現の自由の侵害という部分では
強ち今の日本の状況も他人事じゃない部分も良い
>22
うんうん
ちょっとした切っ掛けで結構人気出そう
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:57:34 ID:Ua2UHnQ5
- 本好きと言えば、昇任試験の回の実技の読み聞かせは良かった。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:16:55 ID:B0tLFQ0U
- アニメ繰り返し見てるんだけど、実技試験の手塚の読み聞かせシーンでなぜか泣いてしまう
原作読んだときは、わりと恥ずかしくて見てられない(有川的表現でいうと「痒い」?)シーン
だったのにな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:19:55 ID:VCsKOuQy
- ?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:35:44 ID:xzOqghp1
- >>20
結果が、自分の好き嫌いで贔屓だからな・・・
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:55:20 ID:40vJ8U0X
- 「よみがえる空」とかもだけど、見てる人には高評価だが未見者は尽くスルーだな。
DVDとか少しは売れてくれると良いが。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:31:38 ID:JBurCnsM
- >>23
司令官なんかが、露骨に本>利用者、だからな・・・
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:25:07 ID:xepoPEZg
- 今日7話から撮り溜めしてたやつ全部観た
久々に爽やかな後味で、DVD欲しくなったー
あと「よみがえる空」いい感じだな、他にもないものか
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:11:54 ID:IMwxpPJP
- 目を離すと信者が沸いてくるんだな。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:34:01 ID:JBurCnsM
- >>31
どう見ても、ただの釣り人
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:55:40 ID:oqJcu5JR
- 「あたすのまつ、あすたのまつ」は好きだぜ
いい曲だ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:23:01 ID:m6ewoizN
- 次から図書館戦争の枠なにはじまるの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:27:20 ID:m6ewoizN
- あげてしまったorz
ごめんなさい。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:04:06 ID:HsqrvN/L
- 柴崎麻子が圧倒的に可愛いよな
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:11:54 ID:3ZqkONv1
- 【京都】「人権擁護法案上程の引き延ばしは国家の崩壊につながる」自由同和会京都府本部大会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215950761/
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:12:01 ID:T5jIe/zN
- >>34
アンティーク
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:56:53 ID:fuY+n31j
- 本編で若干物足りないかな?って思ってたんだがなんか柴崎分とラジオで帳消しな感じ。
取り敢えず原作読んでみようと思う。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:00:44 ID:IMwxpPJP
- 人生は短く、読むべき本は多い。
駄本を読んでいる無駄な時間はないよ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:32:21 ID:erR0wFAQ
- まったくだな仕事なんかやってる場合じゃねーよ、本読まないと
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:29:39 ID:m6ewoizN
- >>38
そか、ありがとう!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:12:09 ID:zhSh0cij
- >>29
いつ通行人が現れるかもしれんとこに向けて鉄砲撃ったり
してるしな。。>図書隊
周囲の道路、封鎖したりはしてないよね?
外部にケガ人が出ないのはアニメだから、で納得してたのに
最後に、良化隊の死傷者で世論が動いたのにはげしく違和感。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:43:18 ID:cnsVicjx
- >>43
むしろ市街地で違法な発泡をしてるのは良化隊。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:11:45 ID:qIyIzPm6
- なんでまだ放送してる地域があったのに、勝手にアニメ2板にスレが移動してるの?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:49:22 ID:fenvqq0p
- >>44
図書館は「市街地」にあって、「市街地」で銃撃戦をしているから非日常的なのだが、
「市街地は発砲禁止」と言う・・・
まあ、「市街地」と「住宅街」が有川語で何を指しているのか知れないしな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:18:00 ID:o1ybL70U
- 市街地は駄目でも図書館敷地内ならおkだったはず
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:55:48 ID:fenvqq0p
- >>47
そのへんのメルヘン脳が受け付けられないんだろうな
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:59:54 ID:CUelKiVb
- 極論だけど、作品内のルールだと思えば別に気にならないというか
確かに変だけど、それはそういう世界なんだと思えるけどなー。ミノフスキー粒子みたいなもんで。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:42:42 ID:fenvqq0p
- >>49
ガンダムのファンが考えたバカ設定が許せるのは、所詮、創作の素人が考えたものだからでしょ・・・
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:49:09 ID:em6YYWWR
- 「管理された局所的戦闘」が受け付けられないってことか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:40:25 ID:vBGB42b/
- ?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:41:38 ID:vBGB42b/
- ?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:21:57 ID:iSHZPPXG
- 稲嶺司令誘拐のときに住宅街で発砲してたのは良化隊だったよな。覚えてない?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:05:22 ID:fenvqq0p
- >>54
おまえはナンか、夢をみているよ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:45:40 ID:o1ybL70U
- >>54
んん?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:11:42 ID:N0nAI2SN
- >>30 俺的にはガンパレード・マーチかなあ。戦闘物と思ったらラブコメの佳作って感じで。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:17:01 ID:BybUE+9Q
- >>54
何か色々な回が混じってるなw もう一回全話見返した方が良いね。
>>30
>>57
確かに「よみがえる空」「ガンパレードマーチ」とかは親和性が高いね。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:57:26 ID:zujgOg56
- >DVD第三巻にはTV未放映話『恋ノ障害』を収録。
>原作で人気の小牧と毬江のエピソードをフルver.で映像化!
これって既出?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:09:47 ID:+0w7Elny
- >>59
既出すぎ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:25:46 ID:q5+O+R9n
- 初めてしったけどDVD買わないからどうでもいい
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:37:37 ID:WJi3CvUt
- ヒロイン二人のビジュアルイメージは機動警察パトレイバーが元ネタ?>笠原:野明 柴崎:香貫花
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:33:34 ID:sMKYH7E3
- >>62
パトレイバーは全然関係ないと思うが。
笠原はともかく、柴崎の髪型は(原作者が)とある女優をイメージしたと聞いたことはある。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:46:52 ID:Fh88024R
- 今のところ、今年、図書館戦争以外、面白いアニメが無い
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:55:26 ID:kaVprb1N
- なんかナイトウィザードと同じ感じがするな、出来と知名度的な意味で
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:03:43 ID:oRFh77vA
- 題名で興味もてなかったが、見てみたら何か後半ニヤニヤが止まらなくて砂糖吐きそうになったw
普通にいいお話だったし、原作も面白かったし、何で人気でないのかな………
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:09:35 ID:F7t6o1TI
- 人気が無いのは2ちゃんだけの話だと思う
郁・柴崎が15歳くらい
堂上らが17歳くらい
高校の図書館でのストーリーだったらねらーは食いついていたと思う
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:13:14 ID:ZhptN6Vr
- >>66
たしかに、信者がこの原作を「ベタ甘」と表現したがるのは気持ち悪い。
こんだけ毒々しいのにな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:18:44 ID:kaVprb1N
- >>68
確か原作者のほうは自分で後書きにベタ甘って書いてたような
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:59:58 ID:JC4f9+Jj
- 俺のところは来週で最終回なんだが、録画して溜め込んでいるが、見るべきか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:06:42 ID:wpa1E17T
- ?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:54:52 ID:XE4ebLtY
- >「メディア良化法」(人権擁護+青少年有害社会環境対策)
毎日新聞の件に対する市民の対応。
過程がどうあれ、世論が確実に規制・検閲を許す方向に動いたのは確か。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:30:14 ID:LjlcjUut
- まさに佳作だね
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:28:52 ID:u11ebmS0
- 柴崎の可愛さは異常!
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:39:23 ID:RQ6LFpZs
- >>74
あれでメンヘル中二病でなければ・・・
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:34:03 ID:BAcCigSI
- ?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:08:30 ID:nF8ipy1U
- ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:08:46 ID:q/CdDrwR
- サントラ、フジ系のニュース番組とかで結構使われてるな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:32:28 ID:q/CdDrwR
- あ、もしツアでも使われてる
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:40:27 ID:4Xp49maT
- 内容はよかった
しいて言うなら主人公の声の違和感ぐらいか
別に井上を否定しているわけじゃないからな
発狂するなよ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:54:52 ID:0ado2O4Z
- ?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:34:04 ID:+jnQ+ww7
- ?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:44:23 ID:5I8aUmOg
- 面白かったけどラスト2話がベタすぎるな。
原作がどんなかは知らないけど
もう少し社会情勢掘り下げてみるとかなかったんかな?
まぁ、恋愛小説の筋立てとしては十分なんだろうけど。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:03:04 ID:mCxKow9x
- >>83
良くも悪くも仮想社会派アニメに見せかけた、ラブコメだからなw
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:10:00 ID:kTGsCI24
- >>75
どこがメルヘン?w
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:45:17 ID:dg0OFYfZ
- 今見終わったけど最終回で泣くとは思わなかった
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:47:43 ID:lwsSukb6
- 笠原は毎回とは言わないが、よく泣いてるなw
>>86
(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:57:30 ID:kwMDGY0s
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1216587653/
この子とどっちがすごいんだろう
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:40:54 ID:8jfBSV/L
- アニメの表現の自由と規制問題を議論しているスレです。
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【101】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1215876998/
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:25:58 ID:LJJ3eRTM
- パンチラ無いのか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:27:03 ID:fgp054j/
- >>88
妹だと思って攻撃した中学生より、ヒグマだと認識して攻撃した郁のほうが凄い
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:00:36 ID:+kgIBKey
- >>91
関東にヒグマはいない
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:16:55 ID:n1dJl5Eg
- ところで…関東図書基地広報課は二週間待てば何かあるんだろうか?またセンブリ茶?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:45:55 ID:w6bmIpPf
- 広島地震速報で途中切れー
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:08:28 ID:97Dt7AUR
- OPで郁が泣きじゃくっているのはどんな解釈してる?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:16:52 ID:K76tz73E
- やっと見れたと思ったのにい
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:57:32 ID:hkBLfs6v
- あーやっぱり地震速報入ったか
放送のやり直しなんてしないだろうな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:19:11 ID:2JzaBDjQ
- 広島
7月30日(水)
図書館戦争
(#5) 深夜1:00〜1:30
狂乱家族日記
(#15) 深夜1:35〜2:05
(#16) 深夜2:05〜2:35
1クール遅れてるから狂乱みたいに2本続けてはやらないのね
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:21:35 ID:GH8njlU0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader718366.jpg
日本の海上自衛隊
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:37:08 ID:Bg7ePTu6
- >>99
写ってる自衛官の人たちは男?女?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:34:11 ID:YhPQKPDH
- ミオワタ。
良化隊の大儀をもっとちゃんと描いて欲しかった。
そしたらもっとストーリーに厚みが出たのに。それが無いから戦争物御用達のエピソード
例えば、戦友を守るための自己犠牲とか危機的状況での軽口のかっこよさ等が
いかにも、いろんな戦争映画からエエトコだけ借りてきましたーみたいになってしまっている。
政治的背景の描写も希薄。手塚兄とかのキャラをもっと有効に使えるのでは?
自由な情報流通をめぐって図書館を軸に武力衝突がおきて、、という設定はとても面白いし
各エピソードの着眼点はひきつけられるものが多かっただけに何かと残念。
小説はもっとおもしろいのかな?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:33:41 ID:JVe2PC7l
- >>101
あるワケ無い。
良化隊は、作者自身の小説で「華僑」を「大陸系の商人」と書き換えさせられた腹いせの為の悪の組織。
追難の鬼のようなものだ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:43:06 ID:NGQ4VRXQ
- 小説版の良化隊は一方的な悪という感じに受け取れた
アニメでは互いの正義を掲げてる、佐幕・倒幕の関係のように思えた
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:49:59 ID:/9nI/lSE
- >>102
変な団体からの抗議で、重版分から差し替えられたの?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:14:02 ID:K9BBph8w
- >>100
女。
左:中原麻衣
右:植田佳奈
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:45:32 ID:JVe2PC7l
- >>104
いいや、編集方針
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:09:48 ID:l8DkoKx2
- 本気で面白かったのか?このアニメ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:23:24 ID:JVe2PC7l
- >>107
見方によるんじゃね?
露骨にサバゲ感を出した戦闘シーン。
利用者の避難が完了していないのに、本を抱えて逃げ出す図書館職員。
アニメオリジナルシーンでの「滑稽」指摘。
アニメ制作者の心が描かれているようだ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:45:23 ID:BY4t3yuD
- >>107
原作の面白いとこ、自主規制でカットばかりだったからね。
萌えアニメだったように思う。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:01:54 ID:zzbx6/HT
- そもそも、なんで「図書館」戦争だったんだ?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:34:07 ID:wY6UWrl7
- >>99
再UPお願いします。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:47:22 ID:4jwkzYaD
- 植田佳奈さんの耳の聞こえない女の子の発音はどんな感じ?
小説ではしゃべれたの?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:55:56 ID:jY5lXCm0
- >>112
小説版でも喋ることはできるけど、発音がおかしいのとテンポが合わないので
普段は手話かメールを使っている。
(ごく親しい人だと会話はできる)
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:58:50 ID:4jwkzYaD
- >>113
わかった。
植田佳奈さんはすごいな。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:59:43 ID:jY5lXCm0
- >>110
簡単に言うと、規制された本が集まる場所なので押収のために図書館が襲われる。
(本屋とかも対象にはなるが力が無いので押収されるがまま)
(出版社は最初に検閲を受けるため発行の段階で規制される)
- 116 :タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/07/30(水) 12:45:54 ID:6doYf4Yo
- ほーみゆきち出るのかw嬉しいぜ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:09:28 ID:EdZb1ygI
- >>115
なんで規制された本が図書館に集まるの?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:21:20 ID:jY5lXCm0
- >>117
図書館は情報提供のために資料収集をする義務があり、
発売当時規制されなかった本などがあるのでそれを回収しようとする。
また、出版社も規制対象覚悟でゲリラ的に発行した雑誌もある。
(図書館はそれらも収集している)
市民がそれらを読みたければ図書館に行かなければ読めない状況にある。
また、本の値段も検閲のせいで現代の5倍くらいに跳ね上がっているために簡単には買えなくなっているのも。
詳しくは小説第1巻で。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:27:50 ID:b/VIoHKn
- 発想はすごく好きなんだけど、肝心な部分にはあまり触れず
王子様とか恋愛部分ばっか強調されてて残念だった
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:29:58 ID:b/VIoHKn
- おおっと自分も肝心なところを忘れてた
原作もそんな感じなの?正直オススメ?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:19:23 ID:LfZ8cb/O
- >>120
原作も恋愛メインだが、アニメで省略された社会的な部分もそれなりに描かれてる。
良くも悪くも人を選ぶ作風なので、お薦めかどうかは読む人次第。
結構部数が出てるから人気はあるんだと思うけど、まずは自分で読んで判断しては?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:54:05 ID:4hjL9ZDw
- >>120
たとえば憲法や刑事訴訟法が現実と違うのだが、
まともな議論無しに、現実的な法制度ではを無視して、
地の文で「正しいの館長」とか言い切ってしまうのは気持ち悪い。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:44:58 ID:5ZjR06FQ
- AAまとめ
http://aa.tamanegi.org/anime/toshokan-sensou/
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:54:27 ID:BGBg6sHV
- >>120
言葉狩りについてや逆差別についてなど、ネトウヨが喜びそうなネタが
かなり出てくるよ、小説。
テレビじゃそこら辺は全てカットだったが。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:02:44 ID:4ezq6Aw3
- >>124
たとえば、ネットで「放送禁止用語」を調べると、ほとんど「チビ」が含まれてる。
そんだけの話を誇張して、知識のない人間を釣るだけの小説。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:45:35 ID:8b2UAS++
- >>124
良くも悪くもライトノベル。で、ライトノベルとしちゃ、かなり上等な方。
俺基準で十二国記・彗星狩り・猫の地球儀には及ばないがブギーポップとはタメはれる。
ただし夏休みの課題図書には向かない。教師が日教組だと大目玉を食らいかねないw
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:13:34 ID:UorPoDLQ
- >>126
これがラノベの上等ってお前ケンカ売ってんのか。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:26:03 ID:LZckysfw
- DVD2巻め以降はどこの店で予約しても一緒かな
1巻め取りに行くときに残り全巻予約してきちゃって大丈夫かな?
後出し特典とかないよね?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:48:06 ID:8rAhSXKY
- >>120
頭からっぽにして読まないと駄目。
下手に知識があると入り込めない。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:59:31 ID:a/XbqSTy
- >>128
アニメイトはオリジナル特典があったと思う
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:37:50 ID:LZckysfw
- >>130
ありがとう
1巻目はアニメイトにしたからそのままその店で予約することにするよ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:45:45 ID:g6BKZyIb
- メッセ山王の特典も中々面白い
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:54:46 ID:LZckysfw
- 徽章は要らないけど、男子寮隠し撮り生写真には惹かれるなw
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:11:14 ID:3IGndr4b
- 玄田さんだなw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:05:20 ID:2DlFywQj
- >>134
玄田は縦に書くと畜
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:10:30 ID:fYgU1omU
- メッセもメイトも特典付きは売り切れかー
もっと早く予約しとけばよかったorz
当日、店に行って手に入るかな?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:22:49 ID:hGzmz65H
- アニメイトやメッセは定価販売だからなー
俺は尼にしたけど
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:19:01 ID:GSIiOygq
- アニメイトでDVD1巻、確保してきた。
アニメイト限定のブックレット全巻収納ホルダーが、かなり出来がいい!
あと、DVD初回版の特典自体もかなり豪華で驚いた。
(まさかスタッフコメントなどが載ってるブックレットがハードカバー仕様で外付けになってるとは・・・)
唯一の不満は、外箱が三方背じゃなくてOリング形式(輪っか状)だった事くらいか・・・
- 139 :138:2008/08/05(火) 16:30:22 ID:GSIiOygq
- あ、あと公式のTOP絵の、5人が並んでいるイラストのポスターも付いてきた。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:19:48 ID:GSIiOygq
- DVD2巻ジャケット
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51xu-Y%2BPYeL._SS500_.jpg
全6巻だから1巻に1人ずつだと思ってたけど、もしかして1巻ずつ増えていくのか?
DVDのメニュー画面もそんな感じがするし。
ってか、特典映像のキャストインタビューのボリュームがスゴイw
やっぱりスタッフも「革命」までアニメ化したいんだというのがよく分かった。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:43:24 ID:hGzmz65H
- 特典って最初はうれしいもんだけど、時間がたてば結構邪魔になってくるな
デスノートを全部初回分で買ったけどフィギュアは押入れに入ったままだし
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:21:39 ID:/ZigaFE/
- いまさらだが全部見て思ったんだが
空気アニメになるくらいのできじゃなかったんだがな
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:55:41 ID:7Oa7fjCP
- >>142
全体に韓流的なパチモン臭さが・・・
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:16:28 ID:FYfQRul2
- 200 名前: ◆2za/3x5qLc [] 投稿日:2008/08/06(水) 19:09:37 ID:LQ5PEuzs0
08/05付デイリー(カッコ内は総合での順位)
<国内アニメ(ジブリを除く)>
1(5) <新> 図書館戦争 第一巻
2(8) みなみけ 〜おかわり〜 4(最終巻)
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:50:26 ID:GdgM+1mV
- 1巻視聴おわた。
収録形式だけでいうとぶっちゃけハ○゚ネ○トとくらべたら神造の円盤って程の出来だた。
音2系統収録で平均8M近いVBRとか、階層は浅いながらも結構練られたメニューとか
設備や手間だけでもかなりお金掛かっててすごい好感。
安心してHDDレコーダ内の1、2話消しちゃっていいくらいだと思う。
悪い点は密林捕獲だと始末に困る別体特典。
オフィシャルの外箱とか後で売ってくれって感じ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:26:31 ID:wR8fSgq8
- メッセから届いたけど特典ちょっと酷いな・・・
まあ公式の特典じゃないから仕方ないか
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:43:51 ID:5Q9KpD5j
- >>144
売り上げ、勝ってるのかw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:44:13 ID:oxDtrUow
- Wikipediaの記事でもかなり戦争となっているが、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E8%92%BC%E6%B5%B7%E7%89%A7%E8%8F%9C
なんかいい解決方法無いかな…
どうでもいいことかもしれないけど
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:48:50 ID:2lbRXcHQ
- >>139
メイトで買ったらポスターも付いてきたの?
あと、初心者で良く分からないんだけど、図書館戦争作品群の媒体としては、
・メディアワークスの電撃文庫(?)からの原作シリーズ
・同上のスピンオフ別冊図書館戦争
・I.Gのアニメ
・LaLa版のコミカライズ
・電撃大王(?)版のコミカライズ
で全部なの?
あと、この前メイトで色紙付きで売ってたけど、
チラッと見て華麗にスルーしてしまったのは何版のコミックかな?
あとあと、郁が一番可愛いのはどの媒体ですか?
やっぱり別冊図書館戦争なのかな?
質問ばっかりゴメンね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:49:42 ID:PX6huWlN
- ttp://blog.toshokan-sensou.com/2008/08/post_53.html
自分はアニメイトで予約したが、
革命でお世話になった書店の購入特典のブックカバーもちょっといいな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:54:25 ID:PX6huWlN
- >>149
メディアワークスの原作シリーズおよびスピンオフは、
電撃文庫ではなくてハードカバー
そして、郁の顔はシルエットでしか描かれていない
どれが可愛いかは各人の主観による
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:03:11 ID:9FTyWZX/
- >>144
予想通りだったんじゃね?
特典の小説がいいエサになってるような
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:53:55 ID:HJeE3v4+
- >>152
おかわりが5000弱程度だから・・・
ノイタミナ枠だとこんななんでしょ。
視聴率 DVD ノイタミナ
=== === ====
4.80% *8,--- 墓場鬼太郎
4.56% *8,492 もやしもん
4.44% *8,788 のだめカンタービレ
4.33% *2,140 怪〜ayakashi〜(化猫)
4.01% 圏外 働きマン
=== === ====
3.50% *6,378 獣王星
3.48% 12,515 モノノ怪
3.48% 発売前 図書館戦争
3.25% *6,110 ハチミツとクローバーII
3.20% 圏外 怪〜ayakashi〜(化猫以外)
3.19% 圏外 Paradise Kiss
3.04% 11,039 ハチミツとクローバー
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:40:13 ID:XQbA5idA
- >>149
うん。アニメイトで買ってポスター付いてきた。
今日、再度ヨドバシとアニメイトを覗いてみたけど、どっちも完売してた。
元々の入荷数が少なかったのか、予想以上に売れてるのか・・・
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:26:36 ID:2lbRXcHQ
- >>151
レスありがと
郁が可愛いか云々は絵の問題じゃなくて、
言動とかの問題です
原作小説に挿絵があるとは思ってなかったし
で、どれが一番可愛い郁が描かれてるのかな
>>154
把握した
メイトで予約した人のキャンセルが出たら、買って来ようっと
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:29:31 ID:BEL/6aR3
- >>148
なぜここで訊く?小説スレの方が合うだろ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:04:18 ID:HJeE3v4+
- >>156
アニメ記事関連でもめてるらしいぞ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:04:20 ID:DnGuuSF8
- 昨日用事でDVD買えなかったから
さっき色々店回ったけどイベント参加チケットどころかDVDすら売り切れになってるとこも結構あったぞw
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:29:37 ID:PX6huWlN
- >>155
言動かぁ…
これまた主観にもよるんだろうけど、
小説から入った自分は、アニメの郁の言動は最初はあんまりなじめなかったな
悪いとこばかり強調されてるというか…
今は好きだし可愛いと思えるけどね
コミック2種はほぼ原作に忠実だけど、それぞれ少年誌少女誌に掲載だから
あなたが男性なら電撃版が、女性ならLala版が可愛いと思うんじゃないかなあ
まあ、自分はどれも可愛いと思うw
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:48:05 ID:EyrwSa7Z
- わんわん郁いいなあw
これいつくらいの話だろうな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:13:00 ID:4cs4CEU4
- ttp://www.toshokan-sensou.com/news.html#080807_owabi
2008.08.07 「図書館戦争 初回限定生産版 第1巻」に関するお詫びとお知らせ
アニメーションDVD「図書館戦争 初回限定生産版 第1巻」に関するお詫びとお知らせ
平素は弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2008年8月6日に発売いたしましたアニメーションDVDソフト「図書館戦争 初回限定生産版 第1巻」につきまして、
同梱特典の「DVD SPECIAL BOOKLET」に誤植がありましたので、謹んでお知らせいたします。
1ページ目「図書館の自由に関する宣言」
(誤)三、図書館は利用者の秘密を有する。
(正)三、図書館は利用者の秘密を守る。
弊社のブックレット制作スタッフによる人的ミスでございまして、該当商品をお買い上げいただいたお客様及び関係者の皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。
今後このようなことのなきよう鋭意努力してまいりますので、何卒ご容赦賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2008年8月7日
アスミック・エース エンタテインメント株式会社
コンテンツ事業グループ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:12:40 ID:rNYbbTGu
- ttp://specificasia.up.seesaa.net//media/file_20060313T160336671.jpg
【 旧日本陸軍の朝鮮兵に対する注意書き】
一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、日本兵二名で
一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。
(朝鮮軍司令部1904〜1945 古野直也著)
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:53:07 ID:BJDVfepo
- DVDネタバレ
前野、インタビューで「堂上は」「堂上は」言い過ぎw
キャラと中の人は別モンだと考えろよw
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:30:03 ID:BJDVfepo
- DVDブックレットの表紙、スクモ絵で見るアニメシーンってのも新鮮でよかったな
サンマまで描いてあるのにはワロタ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:35:37 ID:ZiZNa0lR
- アマゾンで売ってる奴ってちゃんと付録ついてくるんですかね?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:41:22 ID:7oL4U0dl
- 短編ブックレットは初回版のみじゃないの?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:39:37 ID:rjppsciV
- スクモ絵ってアニメに合わせたイラストになってるな
原作の堂上の頭はもっとツンツンしてるし
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:57:19 ID:iX5/tXXk
- DVDブックレットの美術・美術設定で紹介されている郁の部屋って、
ひとり部屋だったら(こんな感じ)ってことなのかな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:49:40 ID:5kHe0iJY
- セガの戦ヴァルに笠原と堂上教官が義勇軍に参加とかしてたらおもろいのになぁ
義勇軍のあのコス着た二人をみてみたい
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:48:43 ID:iX5/tXXk
- 別冊2まで読んだらたっつん絶対演りたいだろうな
終盤の手塚のかっこよさったら…
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:27:23 ID:kxFPDX/w
- DVD見て気がついたんだけど、アニメ版は「こじきのおおさま」を狩ったんだな。
良化隊圧勝じゃん。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:37:03 ID:kxFPDX/w
- あ、「こじきのおじさん」だっけ?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:13:57 ID:nujRyVit
- >>172
こじきのおじいさん
フジテレビのニュースで、BGMとしてさっきからサントラ流れまくりだな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:11:35 ID:TXFoDuBS
- >>169 へたにDSとかで出るくらいなら、そういうゲーム化というか追加要素的な登場のしかたもいいかも
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:06:17 ID:nujRyVit
- サントラ、フジ系だけじゃなくて、報ステでも使われてるな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:54:42 ID:C8jzNwtb
- >>173
「三国人って呼んだけど、差別のつもりじゃありません」のパクリだな。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:26:57 ID:glSTCPHQ
- PASH立ち読みしてきた
憔悴した小牧、前髪の乱れた小牧、柿の種こぼれてるとこに突っ伏して眠る堂上の画像に萌えた
DVD3巻、楽しみだなあ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:53:45 ID:8PfkwubF
- 堂上篤一ファン ↓見て
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4082237
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:34:49 ID:X8oR/vuF
- 何この堂上萌え動画wwwwwww
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:23:06 ID:glSTCPHQ
- >>178
削除前にも見たことあるがコレ好きだー
LONGバージョンにはちゃんと「堂上戦闘」が使われててどちらもよい
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:20:50 ID:/ithIVx3
- 『戦争』をタイトルにつけるなら、
グルジアvsロシアみたいな悲愴感漂う内容にしろよな。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:54:32 ID:6R6jwUAm
- 昨日何気なく寄ったTSUTAYAでDVDが売ってた
知らなかったが特典としてトートバッグが付くって言われた
TSUTAYAの特典がバッグってどっかで告知されてたか?
メイトとメッセしか知らなかったよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:00:26 ID:glSTCPHQ
- >>182
http://blog.toshokan-sensou.com/2008/06/post_50.html
公式で大々的に告知されてたわけだが
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:12:08 ID:6R6jwUAm
- >>183
おぉw
知り合いからの話と実際にショップに掲示されてるのしか知らなかったからねw
公式サイトがやる気ない作品も多いから普段見ないんだけど、
これからは公式サイトも見るようにしようw
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:47:57 ID:2gdvS7Gb
- DVD2巻の初回特典書き下ろしブックレットは手塚と柴崎の話
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:24:30 ID:IhRmHTf3
- >>181
名前に期待して見たらな駄目なアニメ
内容のないラブコメなんだから、深い背景も悲壮感もいらいない
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:41:06 ID:eArVmVh0
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 10:16:30 ID:zreMFJof0
2008/08/18付 総合
*7 -- **8,535 **8,535 **1 図書館戦争 第一巻 / アニメーション
12 -- **6,168 **6,168 **1 SLAM DUNK DVD-Collection Vol.1 / アニメーション
14 -- **5,586 **5,586 **1 DRAGON BALL THE MOVIES #01 ドラゴンボールZ / アニメーション
15 -- **5,279 **5,279 **1 DRAGON BALL THE MOVIES #02 ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ / アニメーション
20 -- **4,226 **4,226 **1 みなみけ〜おかわり〜 4(期間限定版) / アニメーション
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:49:19 ID:JQW3c4MV
- >>186
世界観や設定が面白そうだったから見たけど、
別に舞台が警察とか自衛隊でも変わらんような単なるラブコメで残念。
12話じゃ短かったのか、そもそもいろいろ制限の多いアニメ化に無理があったのか、
原作はもう少し掘り下げられてるんだろうか。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:04:51 ID:ifzJLRp0
- >>187
あれ?
あんだけアマゾンで数字作ったのに、1万にも達していない・・・
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:27:10 ID:imdwH6Un
- 柴崎と交換条件sexしたい
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:17:41 ID:LxIa3ALf
- >>189
アマゾン順位、未だに信じてるのか
この数字なら文句ねーだろ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:28:20 ID:6kgkRHkK
- ノイタミナ DVD1巻
初動 累計
12,223 21,572 ハチミツとクローバー 05.08.26
**,*** **,*** Paradise Kiss
**,*** **,*** 怪〜ayakashi〜四谷怪談
**,*** **,*** 怪〜ayakashi〜天守物語
*2,140 *2,140 怪〜ayakashi〜化猫【初回限定生産】 06.07.07
*5,773 *7,309 獣王星 06.07.28
*5,721 *7,352 ハチミツとクローバーII 06.10.27
**,*** **,*** 働きマン
*7,457 16,359 のだめカンタービレ 07.04.13
*9,374 15,150 モノノ怪 07.10.26
*9,258 *9,258 もやしもん 07.12.21
*7,829 11,006 墓場鬼太郎 08.04.23
*8,535 図書館戦争 08.08.06
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:45:33 ID:4PTw1+0q
- スマッシュヒットって感じか
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:00:52 ID:viKP4HZh
- 原作信者さまさまだな
またカススタッフが勘違いしそうだが
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:51:10 ID:Z3EMAhGF
- 結局オマケの短編とかが読みたい信者相手の行儀が悪い商売でしょ。
何度も見直すほどのアニメじゃないし。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:06:15 ID:cB7hT3OZ
- アンチ涙目www
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:10:56 ID:7dt4+YS5
- 1巻目は各社独自の予約特典もあって購入したけれど,
価格の上がっていく2巻目以降をどうするかな。。。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:35:16 ID:SjJH2Qr1
- 特典つける店って定価だから困るな
もう俺は尼で買ってるけど
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:20:23 ID:7Bx3wQrZ
- どうせ原作信者しか買わないから、短編付けるというのは商売としては正しいよな。
行儀は悪いけど。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:15:30 ID:KcLsZeJ8
- ttp://www.toshokan-sensou.com/news.html#080814_owabi2
2008.08.14 「図書館戦争 初回限定生産版 第1巻」ブックレット訂正データ
平素は弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2008年8月6日に発売いたしましたアニメーションDVDソフト「図書館戦争 初回限定生産版 第1巻」同梱特典の
「DVD SPECIAL BOOKLET」の誤植部分に関しまして、訂正データ(PDF)をご用意いたしましたので、
御希望の方はダウンロードしていただき、切り取り、1ページへの貼り付けをお願い出来れば幸いです。
誤植に関しましては、今後このようなことのなきよう鋭意努力してまいりますので、何卒ご容赦賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
2008年8月14日
アスミック・エース エンタテインメント株式会社
コンテンツ事業グループ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:52:03 ID:JUloH99X
- ↑わざわざやる奴いねーだろ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:03:07 ID:KcLsZeJ8
- 自宅にある紙と糊で貼っても汚くなるしね
でもちゃんとこういう対応があったってことが重要だと思う
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:10:32 ID:IHpJWJrQ
- 重要っていうほどのこともねーだろ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:43:23 ID:AUcDM/W9
- >>203
プ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:04:02 ID:oUbK9eim
- アニメ誌でマリちゃん見た
可愛いな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:11:56 ID:0uyf9o+f
- 一瞬誰のことかと思ったよw
毬江ちゃんか
ttp://blog.toshokan-sensou.com/2008/07/post_52.html
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:30:53 ID:+bJeMCOn
- 夏休みでまとめて見て、初めてここに来た。
最終回、感動的でぐっと来た。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:44:36 ID:70Vq0Q8c
- ネットラジオをCD音源化してくれないかなぁ・・・
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:34:15 ID:nJ8Y44IU
- フォーラムの参加券ってなんで、あんなに高いんだ?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:47:25 ID:Ej27dDIu
- 既報、既出のことだけど、公式にupされたので一応貼っとく
http://www.toshokan-sensou.com/news.html
2008.08.18 「図書館戦争」DVD第2巻 9月3日発売!
手塚に告白され同様する郁、ヘリ空輸作戦を描く「小田原攻防戦」。
拉致された稲嶺司令を救い出す「図書隊司令ヲ奪回セヨ」の2話を収録した第2巻が発売します!
図書館戦争 DVD 第二巻
2008年9月3日発売/定価:4,935円(税込)
ACBA-10582
【収録話】
状況三「小田原攻防戦」 状況四「図書隊司令ヲ奪還セヨ」
【初回限定特典】
原作者有川 浩書き下ろし小説「プリティ・ドリンカー」&弓きいろコマ漫画収録ブックレット
DJCD「図書館戦争 関東図書基地広報課特別編」
(出演:井上麻里奈、前野智昭、石田彰、鈴木達央、沢城みゆき)
【映像特典】
キャスト・インタビュー2
(鈴木達央、沢城みゆき、鈴森勘司)
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:05:01 ID:fhyDV64T
- 児童の人権擁護にオタクたちが戦う「エロゲー戦争」まだ〜?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:45:30 ID:sB/39wWt
- 【DVD】有川先生の書き下ろし小説が初回特典の「図書館戦争」DVD第2巻が9月発売!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1219235437/
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:25:26 ID:P9X1xEC0
- またどっちがオマケだかわからん商法か
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:45:41 ID:CQnGJYzJ
- >161
今回は間違いを素直に認めたな。
だが、どうせフィクションなら、間違いとしなくても、良いんじゃないか?!
有川語なのかもしれないしな。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:20:35 ID:F2hYtRKQ
- 【アニメ】「図書館戦争」タフな女性記者・折口役の田中理恵さんにインタビュー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1219239186/
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:22:04 ID:QeOWM7mO
- 原作が星雲賞取ったってよ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:35:41 ID:WEDDqJQX
- 原作小説がそれなりに好きで、ラジオを聴き漫画も読みましたが、
アニメは1話の途中でどうにもこうにも耐えられなくなり、視聴終了。
原作既読者に、アニメの良さを教えて欲しいです。
頑張って見続けると感動できるシーンとかあるんでしょうか。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:56:24 ID:KJ+g9jG3
- ありません。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:01:27 ID:YCrseMN+
- 堂上の声と演技
原作読んで好きだった台詞がわりと好みの声で再現されてるとこ
戦闘シーンでの堂上の動き
武蔵野第1図書館
郁の演技と声は慣れるまで時間かかったけどね
逆に217の耐えられないポイントはどこなのか教えてほしいな
(煽ってるわけじゃなくて
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:15:45 ID:Va15weSy
- 堂上萌えアニメだったもんなw
最後の無理矢理感はともかく、良い出来だと思ったけどな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:53:21 ID:uuJn+FLd
- 【第39回星雲賞受賞作品】
日本長篇部門:『図書館戦争』シリーズ (有川浩)
日本短篇部門:『沈黙のフライバイ』 (野尻抱介)
海外長篇部門:『輝くもの天より墜ち』 (ジェイムズ・ティプトリー・Jr.)
海外短篇部門:『ウェザー』 (アレステア・レナルズ)
メディア部門:『電脳コイル』 (磯光雄監督/電脳コイル製作委員会)
コミック部門:『20世紀少年』、『21世紀少年』 (浦沢直樹)
アート部門:加藤直之
ノンフィクション部門:『星新一 一〇〇一話をつくった人』 (最相葉月)
自由部門:初音ミク (クリプトン・フューチャーメディア)
特別賞:野田宏一郎(野田昌宏)
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:10:44 ID:AyXkQeYJ
- DVDそこそこ売れてるんだからオマエラ盛り上げろよ!
あげとくね
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:43:39 ID:13t8017n
- >>222
ムリダナ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 05:54:05 ID:enAziGKH
- dsafd
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:11:56 ID:INLvt++P
- DVD欲しい・・・いっぺん見たんだけどまた見たい
買った人に質問。満足度どうだった?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:56:12 ID:h1jnBLlN
- 台詞がちょっと追加されてたりして満足
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:57:17 ID:N60XaI7n
- 声優インタビューが基本的にラジオのネタが多かった
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:35:18 ID:bcJD4htL
- 今日見たけど5話は秀逸だな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:05:44 ID:ixBg+QkP
- また人数増えてるw
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VomaHbFML._SL500_AA240_.jpg
>>225
金無いならレンタルDVDは?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:53:28 ID:56ZJmJq4
- おおお、これ3巻のジャケットってこと?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:10:50 ID:56ZJmJq4
- そうすると、4巻は4人、5巻は5人ってことか
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:51:17 ID:VtsN+xIz
- なにそのしょぼいアイデア
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:59:20 ID:wmmH/pfy
- >>226
どこらへんが追加されてた?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:03:26 ID:T+Y4pBXU
- >>229の元ネタはこれだなw 「テロップ」って奴。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.12/green_man.htm
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:31:02 ID:JjM4cDpn
- >>233
「正論は正しい、だが正論を武器にするやつは正しくない。お前はどっちだ」
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:35:05 ID:JjM4cDpn
- 5人は堂上班+柴崎になるとして、4人は誰だろうな
素直に堂上班の4人か、堂上笠原手塚柴崎になるか…
どっちにしても5人のメンツと大して変わらんから、
自分としては、「緒形、進藤、玄田、稲嶺」あたりを推したいなw
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:50:51 ID:qoJE1Og2
- >>235
うわ臭え
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:01:35 ID:7JBBQIVM
- う〜ん・・・
買いそうだ。結局買いそうだ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:14:04 ID:oRqENkMU
- __/'´/ 〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
/,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ こ の ア ニ メ は
レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
{/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、 涼 宮 ハ ル ヒ に よ っ て
|::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>
|i:::::::トl::ハ. , r';ン´j::::::::: l: V 微 妙 ア ニ メ 認 定 さ れ ま し た 。
|i::::::::!:::: ヘ {>ーァ /:!::::::::/::/
lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ ,.ィ::/::::::/ /
ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨ そ こ そ こ 期 待
r<¨ リ\`ヽ、\__ { 〉/イ l )}
f⌒ \ \ヽ )' \ニニ∧ | |!彡ヘ し て く だ さ い 。
| \ ヽム ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
r-ヽ  ̄ )\ Vrj/ ̄ヽ ヽ
| \ // /)ミ ー-∨ / ̄ ヽ
| (>―‐'/ /勺ヽ¨ア / } 以 上 。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:59:32 ID:pob9162X
- 電撃版漫画は休載しすぎだろw
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:07:16 ID:KyY+ML1c
- >>235
どちらなりと
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:31:46 ID:dN+s2Ylp
- >>237
原作にある台詞だよ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:45:15 ID:kUcJBhkI
- >>242
この辺の中二病感がな・・・
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:47:19 ID:C0fw0keY
- これ、本を絡める必要あったのか・・・?
単に設定厨アニメを作ろうとして失敗してるようにしか見えんのだが
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:16:18 ID:LyFqz9PO
-
NHK総合9月8日(月)24:10〜24:50、NHK教育9月13日(土)25:35〜26:15
トップランナー ライトノベル作家 有川 浩
2003年、第10回電撃小説大賞にて大賞を受賞し、翌年デビュー。
その作品の特徴は「ありそうでありえない設定」。
斬新な設定の中で生き生きと動く「わかりやすく個性的なキャラクター」達の「極甘なラブストーリー」は、
読み始めたら止まらないスピード感を作品に与えている。
今年、代表作『図書館戦争』がTVアニメ化、同シリーズのスピンオフ小説も発表されるなど広がりをみせている有川ワールド。
その豊かな発想の源に迫る。
ttp://www.nhk.or.jp/tr/lineup.html
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:28:18 ID:pRttUnIM
- 柴崎のまんこをベロンベロンに舐めてイカした後
おもいっきり射精して顔射したい
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:55:51 ID:ncED4xyN
- また手塚かw
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:04:37 ID:K7Gl2Ggt
- 思いっきり創価学会に検閲を食らってるNHKが
どうしてこんなつまんない作者を映すのか
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:41:49 ID:1NzpSu3l
- 楽しみだ
どんな雰囲気の人なんだろう
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:51:30 ID:GshaUGqI
- 見た感じ、普通のおばちゃん
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:13:45 ID:E/+1N/dv
- 化粧すると、タイのオカマちゃんだよな〜。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:29:24 ID:EpSCASWl
- タイのオカマに失礼だと思う
あっちのひと、たまにマジで可愛い人がいて
自分の中の何かが崩れる瞬間があるぞ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:44:56 ID:eDE36scw
- DVD2巻、メニュー画面は堂上のみだった。
って事は、3巻以降も1人ずつなのか。
3巻:手塚
4巻:小牧
5巻:柴崎
って感じかね?
(内容的には3巻に小牧が来そうな気もするけど、並びとしては上記の順番かな、と)
公式サイトのTOP絵には描かれているのに出番のない玄田隊長・・・
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:28:28 ID:Cfn9gHJU
- ジャケットの話ならLaLaに2巻は堂上と郁だって出てたよ。
違ってたらごめん。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:35:00 ID:1tt41gSt
- 253はメニュー画面とはっきり書いてるが・・・
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:59:58 ID:eDE36scw
- >>254
>>255も書いてくれてるが、DVDのメニュー画面の話ね。
ちなみに3巻のジャケットは>>229にあるように、順調に人数が増えていってるんだよねw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:05:54 ID:GVRCvky3
- またバナーキャンペーンの壁紙ダウンロードurlがこねーよ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:13:55 ID:gcDxGYms
- >>255-256
だねw
上の方でジャケットの話題が出てたんで勝手に勘違いしたww
ごめん。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:48:08 ID:d2bUe3P1
- DVDの発送メールが来てたなー
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:06:32 ID:z/Fa6zcq
- DVD買う奴って信じられん。
見直して面白いのか?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:03:03 ID:hBu282h3
- 本編とは関係ないけど広報課は何で男子寮が優遇されてるんだ?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:05:25 ID:hUSwbAW2
- 「恋ノ障害」狙いで3巻は買う予定。
スタッフがどういうものを創るのか見てみたい。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:21:34 ID:QUdOQLzY
- 【社会】 「ネット上の差別的な書き込みや身元調査など、部落差別はなくなってない」…奈良で差別考える集会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220439194/
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:59:03 ID:QJqvDTrR
- アニメスタッフに注目してる奴なんかいるわけないだろ
これ買う奴全員原作信者だ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:45:57 ID:796ZwT4o
- 空気嫁
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:03:56 ID:zsYvFmC+
- >>1-265
小学校から義務教育消えろ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:04:42 ID:zsYvFmC+
- 超大作スカイアクション
8月14日にPBMを撃墜
8月15日にP47Nを撃墜
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:05:40 ID:zsYvFmC+
- 8月16日にP80を撃墜
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:07:39 ID:zsYvFmC+
- 8月17日スカイレーダー撃墜
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:08:26 ID:zsYvFmC+
- 8月18日B29を撃墜
8月21日B36を撃墜
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:09:32 ID:zsYvFmC+
- 8月30日F8E撃墜
9月2日F4ファントム撃墜
9月7日F15撃墜
9月30日F22撃墜
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:10:38 ID:zsYvFmC+
- 10月14日スカイリィJ2
1946年11月3日第3スチラドゥ
1947年5月3日メタルウルフ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:11:32 ID:zsYvFmC+
- 1947年5月3日エヴァ
1952年4月28日メタルウルフ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:12:17 ID:zsYvFmC+
- 最早すごいね
素晴らしいよ
まさに第2次世界大戦最後の戦い
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:13:16 ID:zsYvFmC+
- すごいね
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:40:24 ID:qYFJgQmU
- テスト
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:24:44 ID:+TXmMkib
- またミリタリ厨か
そんなにリアル戦争したかったらイラクにでも行っとけよ(笑)
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:40:13 ID:V2PbTh87
- お金出して買ったDJCD1巻より
DVDおまけの2巻のほうがまだおもしろい
でも女子寮少なすぎだろ
鈴木さんは5年後に見返したら恥ずかしいだろうな
手塚が良かっただけにちょっと残念
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:53:58 ID:RDCh6sJ1
- なんかウンコしたい
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:12:03 ID:L92JtXKO
- 奇遇だな俺もだ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:04:34 ID:IPzaLsv+
- スタッフが2期やりたがってると聞いたんだが
だとしたら最終話の郁告白が
堂上の記憶が覚醒後のショックで
飛んでしまって無かった事になり、
革命をじっくりやるしかないんじゃ。
ついでに引き延ばしのエピソード入れるうちに
いつの間にかバトルや諜報戦がメインになり
最終話で「情報は広大だわ…」と
呟く柴崎で締めるとこまで妄想したら
なんか2期はなくて良いやと思った。
IGならやりかねん。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:40:31 ID:uNJhX+xG
- 礼儀として一応言うモノなんだよ。
>スタッフや声優が2期やりたい。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:07:48 ID:mY2fq3gu
- DVDかるく1万越えか。面白かったし売れて良かったよ
風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 01:03:27 ID:1d5+gygR
2008春アニメDVD1巻 累計売上順
*25,955 *34,076 **2 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 ※BD初動1位
*17,548 *26,149 **5 マクロスF(フロンティア) 1 ※BD初動2.2万
**8,406 *10,986 **2 純情ロマンチカ 限定版(1) ※月間11,531
**7,195 **9,197 **2 To LOVEる-とらぶる- ドキ×2エディション Vol.1 ※月間10,367
**8,535 *10,260 **2 図書館戦争 第一巻
**6,175 **9,327 **4 かのこん 第1巻【初回限定版】
**5,885 **8,319 **2 ソウルイーター SOUL.1
**4,864 **4,864 **1 「xxxHOLiC◆継」DVD第一巻
**3,926 **3,926 **1 D.C.II S.S.〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 Vol.1(初回限定版)
**2,759 **3,773 **2 ドルアーガの塔〜the Aegis of URUK〜第1の宮
**3,278 **3,278 **1 チーズスイートホーム -チー、拾われる。-〈限定版〉
**3,040 **3,040 **1 仮面のメイドガイ 1 〈初回限定版〉
**2,588 **2,588 **1 絶対可憐チルドレン 01
**2,477 **2,477 **1 ヴァンパイア騎士 1(完全生産限定版)
**2,136 **2,136 **1 紅 1
**2,081 **2,081 **1 ギャグマンガ日和 3 上巻
**2,012 **2,012 **1 我が家のお稲荷さま。「天狐盛りパック」/第壱巻(限定版)
**1,834 **1,834 **1 狂乱家族日記 壱かんめ
**1,830 **1,830 **1 あまつき 第1巻 〈豪華版〉
**1,830 **1,830 **1 モノクローム・ファクター vol.1【初回限定版】
**1,808 **1,808 **1 ネオアンジェリーク Abyss 1 Limited Edition
(*1,448〜*1,479) **0 隠の王 1
**1,278 **1,278 **1 ブラスレイター Vol.1
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:02:31 ID:aI3+hhBM
- 思った以上に売れてるんだなー
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:49:46 ID:JH9XTwhg
- まあどこのスタッフがやってもこのくらい行ったんだろうがな
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:50:33 ID:AYmOQsdV
- >>282
いや、DVD特典のインタビューを見る限り、少なくとも声優陣はみんな原作最後まで読んでるぞ。
かなり細かいネタまで話してるし。
「革命までアニメ化してほしい」ってのは決してリップサービスではないと思う。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:25:51 ID:VC7jqTxX
- 録画を溜め込んでいるんだが、これって恋愛もの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:39:00 ID:ZJ7gm2ir
- >>287そうだよ。おおむね恋愛、オプションで軍事ものって感じ
革命はぜひアニメで見たい・・・
要所でイチャコラしてるし物語的にも最後凄く盛り上がる
アニメで革命までやってOVAで別冊やってくれればもう思い残すことはない
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:51:58 ID:EeABV3Fu
- >>286
読んでませんとは言いづらいだろ。
正直なとこは、一冊目の一章目までとか・・・
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:21:38 ID:qj/7CeoI
- ラジオ聞くかぎりじゃ別冊は読んでるみたいだな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:35:01 ID:ERFcWBSP
- そこまで勘ぐって貶めんなよw
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:12:29 ID:2bJJxXRH
- DJCD目当てで2巻予約したのに・・・
konozamaった予感・・・
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:38:23 ID:4UKPoUk1
- トップランナー
「図書館戦争で大人気の作家有川浩」
9/9(火) 00:10 〜 00:50 NHK総合 [1]
ライトノベル作家の有川浩さんを迎える。彼女の作品の大きな特徴は、ありそうであり得ない設定。
シリーズ累計発行部数50万部を突破した代表作「図書館戦争」も、メディア検閲派と表現の自由派の
間で戦争が起こる中で展開するラブロマンスを描いている。最新作「阪急電車」では、電車に乗り合
わせて恋に落ち、半年後に再び電車に乗り合わせた何組かの男女の恋模様を描いている。斬新な設定
の中で個性的なキャラクターたちが生き生きと動く有川さんのラブストーリーは、読み始めたら止ま
らないスピード感に富んでいる。ことし「図書館戦争」がテレビアニメ化されるなど、ますます幅広
い活躍を見せる有川さんの発想の源に迫る。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:24:42 ID:+4m01W20
- 今日だな。
どうかあんまりイタイ人じゃありませんように
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:39:16 ID:8q+Nk7Qb
- 戦争というよりも戦争ごっこに近い印象を受けた。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:46:08 ID:QuaMt1hF
- >>281
>いつの間にかバトルや諜報戦がメインになり
>最終話で「情報は広大だわ…」と
>呟く柴崎で締めるとこまで妄想したら
ソレなんて攻殻機動隊w
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:23:51 ID:TQj5bk96
- >>296
でも、図書館戦争って、マンガのパクリっぽいとこあるよね。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:34:07 ID:wLv/qk/9
- 小説のあとがきに月9でGo!って書いてあったから、
そのくらいのノリで構えてたらちょうど良いと思うよ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:08:07 ID:AK3x3asL
- >>293がそろそろ始まるぞ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:19:34 ID:1DNUo/p9
- ものかきの喋りなんて見たないわ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:08:52 ID:XZwadxFf
- ひどかった
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:23:37 ID:oEsv/Rzn
- そうだろうな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:50:07 ID:WiwbjIuS
- 教官、教えてください!
このサバゲワールドのルールを!
脂肪・負傷判定はどうなってるんですか?!
その辺ハッキリしてもらわないと戦闘に集中できません!
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:29:50 ID:p72zRY4U
- 再放送9月13日(土)25:35
見れなかった奴はこの日までまて
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:51:42 ID:YjovtJi4
- 前野さんの「アホか、貴様ァ!!」で小躍りしてしまったw
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:38:44 ID:8GpaW4td
- 糞つまんねーアニメだなこれ。
ゆとり向けにするなら素直にコードギアスの再放送でも流しとけと。
- 307 :絶大神タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/09/11(木) 07:54:14 ID:MD94DS47
- 今見始めたみゆきちいいいいいいい
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:00:52 ID:xuZHp/sr
- すいません、ラジオCD2巻について質問なのですがこれは一巻目が男子編だったので2巻目は女子編と考えてもいいでしょうか・・?
購入を真剣に考えているので分かる方がいたら教えてください。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:31:49 ID:bw74ng2t
- >>295
戦争なんてただのシチュエーションだ
気にすることじゃあない
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:16:34 ID:c+6Os82d
- 気にしたら負けだな
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:26:18 ID:Q2kUb2FW
- 「このライトノベルがすごい!2009」の投票期間中。
有川浩作品で対象となっているのは、以下の4作品(シリーズ)。
・図書館戦争シリーズ(アスキー・メディアワークス)
・空の中(角川文庫)
・ラブコメ今昔(角川書店)
・阪急電車(幻冬舎)
投票期間は10月13日(月・祝)締め切り。
http://tkj.jp/2009_lightnovel/
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:58:51 ID:vl4SMV6S
- テスト
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:15:42 ID:YcvoiTcU
- 普通に面白いし良く出来てるのにこの人気の無さは何なんだ
作画もいいし文句ないレベルだろ・・・
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:42:01 ID:BgwpuRIW
- 今よーつべで見だしたおもすれー
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:43:52 ID:BgwpuRIW
- sage忘れましたすいません
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:58:40 ID:mqJfPhRK
- >>313
DVDの売れ行きを見る限り、一般の人気はそれなりにある。
ただ2chはあまりに関連スレが荒れたので、普通に好きな人はとっくに退避した。
結果、荒廃した過疎スレだけが残った。そんな感じ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:13:20 ID:RtzSn2VW
- >>316
信者を指して、一般人とは・・・
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:18:19 ID:mqJfPhRK
- 荒れた雰囲気が嫌で2chのスレに来なくなったからって作品自体が嫌いになるわけじゃなし。
DVD買ってる人全員が狂信者だなんて、まさか思ってないよね?
普通のファンを「信者」と呼ぶのは宗教みたいで嫌だなー。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:26:45 ID:RtzSn2VW
- トップランナーでのザマ見た後でもDVDを買い続けようと言う種類の人間は・・・
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:13:34 ID:wA0om6lW
- >>313
DVD買うほどの人は突っ込み所を生暖かく脳内スルーできてるのに
ねらーは出来ないので必死に突っ込んじゃうw
そういう部分の多い作品は、結果、アンチが便乗してスレが荒れる
個人的に図書館戦争は佳作以上の出来だと思うよ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:25:38 ID:RtzSn2VW
- >>320
信者はもう、有川語なんて読んでもいないんだな・・・
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:53:06 ID:mqJfPhRK
- アンチ必死だな。ちなみにトップランナーは見てないよ。
作品が気に入ったからって作者にまで興味ねーし。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:44:25 ID:7PPBZNnM
- ラノベスレでもDVDはオマケのために仕方なく買って声がほとんどだったが
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:46:51 ID:vyHEq1l8
- ラノベスレもそうだけど、アンチのが必死だよな。
頭悪いとかゆとり見下してるわりに、毎日のようにスレ見てんだろ?
気持ちわりーよ。トップランナー見てたやつもアンチばっか。
作品好きなやつ=信者 じゃなくて アンチ=有川信者 だろ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:54:27 ID:wA0om6lW
- 嫌いなのに細かく彼是チェックとか、人生の無駄遣いご苦労様としか言いようがない
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:00:23 ID:zYebgklW
- トップランナー[再]
「図書館戦争で大人気の作家有川浩」
9/14(日) 01:35 〜 02:17
NHK教育 [3]
バラエティー > トーク
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:45:16 ID:nlO+lEgq
- 最終話まで観終わった。
初見時「軍隊モノかよウヘェ」と思ったけど、結構面白かった。
一本気で天然で(無意識だと)ベタ甘なヒロインと王子様は、
見ててニヤニヤが止まらない。
他の登場人物達も、折々で見せる表情がとても活き活きしていて、
息遣いが聞こえるようだった。
苦い部分やなまぬるい部分もあったけれど、スッキリした後味の
良作だな、と思った。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:48:33 ID:d5ogZ+Lu
- >>326
寝ようと思ったら再放送やってる
見てなかったけど今から寝る
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:05:40 ID:sDhMYpQ/
- 勝手におっさんだと思い込んでたからびっくりした
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:28:33 ID:ePojc1i/
- >>329
全編、大阪のオバサンの論理だろ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:28:54 ID:cf4tjm/7
- おっさんって
文章表現見たらどうみても
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:20:27 ID:MtvzSwZa ?2BP(0)
- 再もどっちも見逃したOTL
どなたか神様うpって下され〜
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:38:51 ID:/aEzlT7k
- 仕方ないな。これでも見て落ち着け。
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1220618049.jpg
アニメ見た後、原作でもこれに近いシーンはあるんじゃないかと期待したんだが…
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:03:18 ID:x/igOzH6
- チョット柴崎の事が気になりだした手塚の前で
「任務なら誰と寝ても平気」みたいな発言してたよね
アレで充分補ってないかい?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:13:18 ID:Xkfyhyw2
- 発言だけじゃなくて実際にやらないと意味無いだろう…視聴者的に考えて。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:53:42 ID:ghjoZLID
- どのキャラもあの作者の分身なんだと思ったらとても萌えられません
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:07:48 ID:WlgMPZQs
- 漫画家もそうだけど、裏方は顔を出すべきじゃないな
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:32:45 ID:hQgSPpBm
-
表現規制反対派議員情報スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198749883/
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:38:07 ID:YJJQ1GuR
- 妙に作画が安定してたな、このアニメ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:48:29 ID:2pRoY6qW
- ヘボかった
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:52:45 ID:9z18aaH9
- その辺の話ブログにでてたね
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:05:39 ID:9YsVHYtT
- あ、すまん
>>341は>>339ね
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:37:42 ID:XD4TjAEj
- なんか今期でいうと夏目友人帳とかと同じ匂いがするアニメだったよな
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:53:30 ID:TIfkxGBL
- >>343
無い
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:56:34 ID:1cTpmkn+
- 夏目は5話で脱落。もっけのほうがまだマシだった
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:59:35 ID:45dBSsuK
- ダメすぎた
- 347 :匿名希望:2008/09/22(月) 00:31:58 ID:tKJGHW+V
- 夏目も図書館戦争も好きだったけどな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:06:13 ID:LvcvJ/Yb
- なぜイベントの話題が微塵もないのだ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:09:27 ID:ipyXTxnB
- 声優イベントだから
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:10:43 ID:TxHQw2cO
- ごみみたいにつまらないねこのアニメ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:34:03 ID:bXPKbaHo
- DVDをかった、いちまんにんいじょうは、おばかさんなんだね
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:52:14 ID:UkbK8ACU
- このアニメは春から新生活してる若者にとっちゃあ涙もんだったよ。ラジオの方も面白かった。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:51:57 ID:jqJ/aZnZ
- >>23
無い。
国民どころか、利用者そっちのけで、リアル戦争ごっこ・・・
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:53:19 ID:jqJ/aZnZ
- >>44
図書館を市街地ではないと定義しているのはムリ。
多分、市街地と住宅街を間違っただけだと思うけど。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:54:31 ID:jqJ/aZnZ
- >>351
いや、おまけの小説ついてただろ?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:56:59 ID:jqJ/aZnZ
- >>352
ねーよ。
ほぼ無能の新人がエコヒイキで最精鋭の部隊に採用される話だぞ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:12:43 ID:tcnviImy
- >>353-356
何で分けて書くん?
何で一レスにまとめないん?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:13:32 ID:jqJ/aZnZ
- >>357
別のトピックスなのに、まとめて書くほうがおかしいだろ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:52:18 ID:/nnygyZ9
- アンチが必死で荒らしてるようにしか見えないわけだが?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:43:20 ID:jqJ/aZnZ
- もう、単発IDしか登場しないし、
アンチも信者もないだろ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:51:01 ID:bXPKbaHo
- というか、なんかげつまえのレスにレスかえしてんだよおめえってかんじですね
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:03:05 ID:GdS2R4+R
- そうだよなあたまわるそうだからぜんぶひらがなでれすしてやるよありがたくおもえこのちんこやろう
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:54:20 ID:0UDt1+i+
- >>362
ラストの一言下品だな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:58:46 ID:eNZsrf3i
- >>362
うるさいうんこやろう
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:19:24 ID:uu+vAiIj
- 緒方副隊長ってアニメでは目立ってる?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:41:18 ID:R6hkGOXF
- >>365
あんまり。顔は出てるし台詞も少しはあったけど、さすがに尺が足りない。
でも、ルックスはなかなか渋くて格好いいと思った。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:56:39 ID:f/7ufdVQ
- 声がその他大勢の隊員の声当ててる人だったからなあ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:45:35 ID:YZM+ldmA
- 11月に発売の図書館戦争のラジオ2巻について、内容を知っている人いますか?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:27:59 ID:xB+3twvZ
- だれかいませんか!
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:33:05 ID:k8RkgOci
- こちら関東図書隊だ!
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:34:50 ID:x2iOJgFF
- だれもいませんよ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:35:51 ID:V5KZnedG
- NHKのダーウィン見てたら、図書館戦争のBGMが流れてた。
ティットゥルン ティットゥルンみたいな暗めのやつ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:13:07 ID:ox8BcffW
- >>372
まったくわからないww>ティットゥルン
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:28:52 ID:V5KZnedG
- メディア良化法って曲だったわw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:43:11 ID:MN27atQM
- 窓から蛾が入ってきてうぜえ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:28:36 ID:PFiV6X6H
- ラジオCD2巻について詳しく。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:35:38 ID:K+8Cs7CB
- 買えよ!
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:02:18 ID:1aW/AVFV
- DVD3巻の特典、「恋ノ障害」はあくまで特典だから、
セルにしか入らないのかな?
レンタルだと見られない罠なのか?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:55:38 ID:/pxu6kG4
- 特典は普通セルのみだね
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:28:51 ID:Dj1sr6N3
- じゃいいや
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:54:44 ID:fX0GNkTb
- しまった予約忘れてた
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:43:38 ID:JmYUJ0co
- もう手に入れた人もいるみたいだね
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:06:38 ID:+fOR7fa7
- 今日のみんなのお昼は何ですかー?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:03:40 ID:EBXBjQ8c
- 夜はチキンのハーブソテー
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:36:38 ID:dNetb/xn
- プルコギニダ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:13:04 ID:wj06LuYr
- 今月も電撃漫画版休みかよ!
仕事してねーじゃん
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:37:29 ID:4ECnQZ0l
- 図書館に限らず、他の漫画もよく休むな
富樫ばっかりだ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:45:13 ID:XsHX4Bkh
- 滅多なこと言うな
富樫は来週からまた仕事だ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:15:50 ID:V++4a2pK
- 毬江ちゃん可愛いの?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:30:26 ID:ffWDlor0
- どいつもこいつも、光源氏になりやがってうらやましいぞ
さりげに(どうどうと?)、レインツリーの国宣伝してるな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:00:51 ID:xn4ZCQTX
- 表情とか結構かわいかった
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:23:30 ID:XTBihdFm
- 小牧の居場所がわかったのは手塚の功績だけど、それ以外のシーンでは手塚が空気過ぎたw
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:34:47 ID:7tDhqLlA
- 確かにこの話の手塚は空気だったなーw
酔っ払った堂上がやけに可愛かったwwww
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:31:38 ID:7xp0ILbs
- 痴漢事件のさわりが入ってたね。あのホイッスル、ここで使うのかと思った。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:45:14 ID:nUqbz+ul
- さわり?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:28:26 ID:LV3K/Pcz
- >>395
=タッチじゃない方。
恋ノ障害に事件のエピが入ってた。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:47:13 ID:xqKR7lVt
- けっこう気合い入ってたな、恋の障害
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:31:05 ID:0Rz0Y4cs
- 丁寧に作られているなと感じた
どうなるのかなと思って見てみたけど、よかった
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:39:10 ID:8tPJMrgX
- 私服とか業務中の軽口とか、アニメ本編の流れよりも原作寄りに作ってあるなと思った
アニメだけしか見てない人には多少違和感あるのかな?
でもよかった
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:55:40 ID:qFCSuFSJ
- 規制解除確認テスト
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:25:07 ID:4Lf9moF/
- DVD4巻画像来たよー
http://www.toshokan-sensou.com/news.html
2008.10.02 「図書館戦争」DVD第4巻 11月5日発売!
図書館に通う青年・朝日奈が柴崎に近づいた目的とは一体。「恋ノ情報探索」。図書隊の厳しい査問に耐え続ける郁。「策動セシハ手塚慧」の2話を収録した第4巻が発売します!
図書館戦争 DVD 第四巻
2008年11月5日発売/定価:5,985円(税込)
ACBA-10584
【収録話】
状況五「恋ノ情報探索」 状況六「策動セシハ手塚慧」
【初回限定特典】
原作者有川 浩書き下ろし小説「ジュエル・ボックス」&弓きいろコマ漫画収録ブックレット
図書館シ−ル付き!
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:26:22 ID:4Lf9moF/
- 状況五、六じゃなくて七、八の間違いだな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:27:50 ID:4Lf9moF/
- 朝比奈の字も間違ってんじゃん
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:39:43 ID:4Lf9moF/
- 連投スマソ(自分で貼っといてそれから読んだんで小出しですまん
この辺は柴崎回だったから裏は柴崎か、でも残りの巻数からいくと柴崎+手塚になるのかな
で、最終巻は隊長+αあたりだろうか
あと、前に出てた情報だと4巻は七、八、九の3話収録じゃなかったのかな
ここで2話だけだと最終巻4話ってことになるんだけど
最終巻にはイベント映像もあるだろし…後で訂正入るかな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:04:47 ID:KxwN3RGR
- これ同じキャラデのひと?
http://jp.youtube.com/watch?v=O66kK6WJahw
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:49:58 ID:pVRNPSeq
- >>401
価格的にも3話のはずだよな
>最終巻にはイベント映像
つくらしいね
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:30:54 ID:4Lf9moF/
- >>405
>キャラクターデザイン・総作画監督:堀内 修
って書いてあるよ
違う人だね
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:24:42 ID:ieKdDc1q
- カミナ「十倍返しだ。」
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:54:01 ID:4Lf9moF/
- 訂正されてた
上の文は「2話を収録した」ってままだけど
【収録話】
状況〇七「恋ノ情報探索」
状況〇八「策動セシハ手塚慧」
状況〇九「昇任試験、来タル」
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:02:20 ID:eK7iSSbb
- ぶひひひ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:17:00 ID:IKQbY7tH
- 毬江可愛い
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:06:40 ID:3lA2vlZ9
- おれも毬江ちゃんと結婚したい
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:27:13 ID:69Qk/iSx
- そんな発言して小牧がただで済ますと思ってるのかw
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:32:58 ID:ovaAOsOE
- >>412
小牧「君……死ねばいいと思うよ…」
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:01:05 ID:mSkhkGIZ
- 死ねばいいよ、じゃなかったっけ
あそこマジで怖かった
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:08:29 ID:HUV+GPpn
- あそこ、机バンって叩かないで欲しかった
何か小牧らしくない気が…
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:16:55 ID:V/2Aa57j
- だめだよぉう!
毬江たんとはボクがちゅっちゅするんだから
ぷんぷん
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:26:56 ID:i5RXzN2J
- >>417
あなた、小牧さん?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:37:50 ID:ud9vREo9
- 小牧って存在がすげーエロいよな
あの甘い声で毬江の処女を奪うわけか
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:35:27 ID:tcBTJ6Q+
- 一応、成年に達するまで我慢してたんだっけ
辛抱強いなw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:35:38 ID:CtiRVRZI
- 小牧がエロいのか石田がエロいのか
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:01:39 ID:M5sisrsf
- 小牧が石田だと濡れる
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:58:33 ID:OPZQYL1K
- おまえら板違い
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:55:00 ID:/1G/IIV6
- サーセンw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:41:54 ID:Gr1ttE8Z
- mms://pandorajp.wmod.llnwd.net/a3058/o28/_user/08/10/07/1c6e2db0f4899d911.wmv
恋ノ障害
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:41:38 ID:UQJwAcZt
- 今から思えば、アニメオリジナルの話が欲しかったな。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:46:50 ID:RpJ/ACVV
- >>426
見てなかったのかよ・・・
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:51:50 ID:B/bnikSS
- >>426
6話12話はオリジナルだろが
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:59:50 ID:UQJwAcZt
- >>427-428
全話見てない。。。飛び飛びなんよw
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:00:32 ID:KO4yJxEr
- 1 見逃した
2 無いものとして脳内から消した(ヲイヲイ
状況06はわりと好きな話だったりする
携帯で場所バレとか妙にリアルで吹いた
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:27:45 ID:K8DUhnSX
- 電撃漫画版いつになったら再開すんのかよ!
原作ありきなんだから描くネタはあるだろ?
もうやる気ないのか
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:56:10 ID:OtmFQE+m
- >>431
心身不調
12月号では復活すると信じてる
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:14:28 ID:3Rg8qXSX
- LaLa版読んどけ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:09:29 ID:VIqKNWZt
- 心身不調とはいえここまでスランプが続くのはプロとしてどうかと思うけどね>電撃漫画版
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:33:51 ID:r8+tgizy
- 図書館戦争のDVDがマクロスFより売れてる件・・・。
アンチざまあwww
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:03:03 ID:3Rg8qXSX
- マクロスはDBとDVDに分かれてるからじゃないか
いやまあ俺は図書館もマクロスも買ったけど
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:04:26 ID:/athUH4W
- 図書館戦争の出演者が出てる今秋アニメでお勧め有る?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:54:07 ID:rf8dS/mH
- 喰霊は堂上教官が出てるな
いきなり全滅してワロタけど
かんなぎにはみゆきちが出てる
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:50:01 ID:zfwfImH5
- 道場教官は関智にしておくべきだったな
と のだめ見ながら思った
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:22:15 ID:z6+ZEkAR
- >>435
トップランナーの名目でNHKで宣伝までしたんだから当たり前
国営放送は受信料とってるんだから民放のアニメの宣伝なんかしてんじゃねーよ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:47:20 ID:zfwfImH5
- NHKは、スポンサーいるよ
知らないの?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:33:53 ID:8McARHhP
- >>437
あかねに小牧教官と郁が出てるね。
>>438に書いてあったやつ含め3つとも一応チェックしてる
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:00:20 ID:fyPmbpQL
- >>441
そうかそうか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:21:12 ID:qHJNy66l
- >>439
関さんもいいけど、のだめっぽくなりすぎる気がするかな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:29:58 ID:l/wkEvPR
- 堂上の声は前野であってるとおもう。
むしろ千秋の声が関智ってのが微妙なんだがな。
スレチすまん。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:19:41 ID:vdnwQQq6
- 図書館は声にハズレ無しだな
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:44:45 ID:vUCFKLqK
- もう放送終わったけど、パンツじゃないもん!アニメに柴崎の中の人が出てた。
役作りがちょっと壊れた柴崎みたいで可愛かったw
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:51:22 ID:x0nl1RMP
- 仕事疲れの柴崎を拉致監禁してストッキングを脱がして
目の前でおもいっきり臭いをクンカクンカしたあと
オナニーして射精したところを見せつけて、泣かせたい
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:26:04 ID:q9jhK315
- 泣かずに冷笑されるだけのような・・・
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:45:20 ID:Had5KZN0
- 八話の査問会の一人、あれなんて荒巻?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:11:42 ID:V8uM0hft
- やっと見始めたんだけど、何でこの人達は実弾でサバゲーしてるの?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:12:35 ID:itxnIqHc
- >>451
うーん、
実弾じゃなくて、ジャクソー弾と言う魔法の弾だよ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:31:43 ID:x0nl1RMP
- >>449
それはそれで逝ける
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:12:28 ID:nvvh2Gxt
- >>451
殺し合いをしてるわけじゃないんだよ
ちょっと子供には難しい話だろうけど
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:45:16 ID:itxnIqHc
- >>454
カキワリは死ぬけどね
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:48:23 ID:AJQ3k8a8
- ドラマのケイゾクの真山が撃たれた弾みたいなものか?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:25:28 ID:MawYYtyl
- ケイゾク見てたけど、内容忘れたわ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:44:24 ID:ghjk4SNZ
- 原作を全く知らない人間が7話まで見た感想。
作画スバラシイ。話悪くない。
しかし、設定を受け入れられない。
どうもリアルな戦闘が行われているのに、敷地外の人間がそれに疑問を持たずに簡単に受け入れているっていうのがアカン。
みんなこの設定が気にならないの?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:39:12 ID:WYX3JeXO
- >>458
絵面がサバゲ感出しまくりだから。
降下ポイントが分かっている単独の標的を複数で迎え撃って一人も撃てないとか、
低木の陰に倒れこんで、蜂の巣にされないとか・・・
あと、あたっても死なない弾で援護射撃なんて意味無いから。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:31:18 ID:MawYYtyl
- 怪我人は出てるし、人を殺すのが目的じゃないからな
んなもん、手段を選ばないなら図書館に爆弾を落とせばいいだけの話になりからな
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:57:05 ID:yM+NYMNq
- 図書館戦争は寓話、たとえ話。そういう細部にこだわっていては本質は見えない。
……と、過去にさんざん意見が出ていました。
個人的には>>458さんみたいな違和感をおぼえましたが、そう思うとどうってことはないと思います。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:00:27 ID:WYX3JeXO
- >>460
ミリタリに弱いヤツにはそれなりに見えるかもしれないが、
普通の素人から見ればプロが戦闘しているようには見えないんだよ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:02:18 ID:d4EcAewC
- 設定は根本からして酷いよ。
だから、ファンタジーにおける魔法の様に「ああ、そういう物なんだな」って無条件に設定を受け入れるしかない。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:00:25 ID:Wx+lmFGM
- >>460
なぜそういうむちゃくちゃな設定になっているのか、想像するのも面白い
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:25:29 ID:sJ7dpylK
- 女版エロ漫画に何か意味があるの? 考えるだけ無駄w
男のエロゲ エロアニメがあるんだから 女用のがあってもいいでしょw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:41:25 ID:EJku7pKj
- まあ、「朝起きたら巨大な芋虫に変身してた」って設定にケチ付けるようなもんだw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:50:40 ID:WYX3JeXO
- >>466
それはもうちょっと良く考えろ。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:24:24 ID:8h1rKSeW
- やまなし おちなし いみなし とは昔の人はよく言ったもんだな〜
人の性欲の研究をしたのはユングだっけ? フロイトだっけ?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:28:45 ID:u6IWsfAX
- 戦争を前面に出したのは失敗かな
小説も最終巻が面白かったし
DVDについてくる短編も良かった
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:41:17 ID:3A4AgoAF
- 今更だがDVD第三巻、先週のオリコン総合5位なんだな
軽部アナに紹介されたわけだ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:45:49 ID:LDtbgMgM
- 「無法でたくさん」って締めくくるのはいかかなものか。
力で叩きのめすのは「戦争」といえなくもないがストーリーとして
お粗末過ぎる
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:51:39 ID:VM8gsNcm
- DVD三巻ゲット
恋ノ障害凄く面白かった。やっぱ地上波じゃ無理な話だね。
今更ながら小牧に惚れた。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:26:56 ID:kzz5wlLZ
- やっぱりレンタル版には恋ノ障害無いな
買うしかないのか・・・
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:10:37 ID:4DH2YNv+
- あれだよ
プロレスでタイガージェットシンがサーベル持ってるのにわざわざ柄で殴って相手切らないとか
そういうレベルのお約束を受け入れられる人間向きの作品
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:48:46 ID:XrRVyjD2
- てs
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:30:10 ID:R5Uc67ma
- >>474
男向けのお約束があるように、女向けのお約束もあるんだな。
結婚式で、綺麗じゃなくても綺麗とか言うみたいに
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:42:37 ID:mITSEPgT
- 戦争やらずに、図書館の日常を描けばよかったような
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:44:05 ID:VkOC5qbg
- いまさらそんな
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:19:36 ID:tcJWhOq/
- 最近見始めた。現在3話
話は面白いし作画も素晴らしいの一言。
ただ主人公の笠原 郁てどうなんだ?
1話から上官にタメ口使うわドロップキックするわ暴走して助けてもらっても礼の一つも無し
上官や仲間の注意もちゃんと聞き入れないで常に言い訳から入る姿勢。
自分に向き合って頑張るテンプレ展開はあるが精神的に進歩しない。
主人公が嫌いな訳じゃない。
が主人公の基本設定や成長する描写があまりにも酷いと思うんだが。
2話で手塚への説教シーンもなんだかな〜てなってもうた。
アンチ乙とかお前には向いてないと言われればそれまでだが話しは面白いから止まらないorz
主人公ずっとこんな感じの描写なのか?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:06:31 ID:7fT5dAW2
- 大体そんな感じ。主人公の描かれ方には色々な意見が出ていた。
原作既読者の間でも反応に温度差あり。
ラストに向けて一発逆転?の可能性もあるので、面白いならまずは一度見てみては。
個人的には脚本家ブログを読んで何となく納得。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:56:36 ID:mITSEPgT
- 郁のノリは少年誌のようだなw
477にレスしたように俺は戦争描写より、人間模様、亡命事件といった話は好きだったな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:14:41 ID:tcJWhOq/
- >>480
レスサンクス。
そうかw
ちと残念だが最後まで見てみるよ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:38:14 ID:qBAjkOJE
- 1、2話あたりは釈然としない部分もあったけど後半は熱い少年の成長が面白かったね
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:05:24 ID:fcipYf+i
- いまさら見てみたけど結構良作だなあ
OPがchangesのほうが良かったと思う
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:08:46 ID:B6oPXlWD
- ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-1149.html
2008年アニメDVD1巻の累計売上順らしい。
>39,251 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (7週計)
>27,142 マクロスF(フロンティア) 1 (6週計)
>14,520 ARIA The ORIGINATION 1 (月間)
>11,944~ ストライクウィッチーズ 限定版 (3週計)
>11,712 図書館戦争 第一巻 (4週計)
>11,531 純情ロマンチカ 限定版(1) (月間)
>11,006 墓場鬼太郎 1 (月間)
1万越えは立派。
墓場鬼太郎より売れたんだね。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:48:13 ID:r3F4K9he
- つーか、ロマンチカwwwwwww
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:29:42 ID:IVz9jOFz
- >11,712 図書館戦争 第一巻 (4週計)
>11,531 純情ロマンチカ 限定版(1) (月間)
これでアンティークも売れるねw
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:04:25 ID:sQeC6RAG
- >>485
パンツじゃないアニメと拮抗してるぞw
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:34:16 ID:lc5YU51y
- 終了から3ヶ月程度でここまで廃れるのか
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:38:12 ID:VKUMsyfZ
- 元々2ch層が好む内容じゃ無いしね
のだめとかも売れてるけど過疎だったろ
放送中も超設定に欣喜雀躍と突っ込んでツマンネとか言ってたアホばっかで空気悪かったし
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:58:34 ID:MLVfrjTQ
- 超設定が納得できたとして、ラブコメパートが面白かったかと言われると…
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:38:00 ID:A/CYy4h+
- ギャグは面白かったですよ
あと柴崎の声がセクシーなのも良かった
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:04:23 ID:bOkG+27V
- 放映開始前にも言われてたけど、2クール使ってじっくりやってほしかった
2話戦闘シーンの着弾表現なんかはさすがIGだと思ったけど、
小田原攻防戦なんかはさらっと流しすぎで物足りなかった気がする
もう少し盛り上げようはあったと思うので残念だったな
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:16:46 ID:F8W6/znv
- 2クール使って革命もやって欲しかった。
結局堂郁の関係がうやむやな感じになっちゃってたし。
最終回のEDでカミツレデート的な写真はあったけど。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:36:41 ID:rXRknEzZ
- >超設定に欣喜雀躍と突っ込んで
>欣喜雀躍と突っ込んで
>欣喜雀躍と
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:51:23 ID:mJa9EXZH
- >>494
全く。DVDで出してくれたら確実に買うのにな
あれはぜひ映像で見たい
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:47:51 ID:v6pBRWw8
- 恋ノ障害良かったし革命も見てみたい
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:24:38 ID:rNEGG//8
- 銀河英雄伝説みたいに全話アニメ化出来ればね−。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:17:55 ID:tIeWTpx9
- マクロスF並に売れてるらしいです
さんざん文句言ったアンチどもマジ死亡wwwww
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:42:45 ID:r0k7mt+g
- >>450
遅レスだがあれワロタわ
個人的には部長と副司令はイメージが正反対
部長=タヌキ、副司令=生真面目だな
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:14:59 ID:bQ+qZRqu
- マクロスFはDVDよりBDの方が売れてるんじゃねえの?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:35:54 ID:0B5Jt4lY
- >>501
あれだよ、
自衛隊以上の実戦経験、ってやつだよ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:31:41 ID:OBTbOV0+
- 中国の軍艦が津軽海峡(北海道と青森の間の海)を横断するのを、
警告したり、銃撃練習とかやってプレッシャーかけたりとか何もしないで、
黙って見過ごしてた時点で、自衛隊に実戦経験は無いw
中国の軍艦が津軽海峡通過 防衛省確認
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081021AT3S2001520102008.html
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:17:02 ID:j7PfGbFq
- >>503
通過させるって条約になってんでしょ?
某国じゃあるまいし、嫌がらせなんかしないでしょ。
所属不明の潜水艦を野放しってのは問題だけど・・・
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:39:30 ID:cNMmuQpY
- 黙って通すバカな国は無い
アメリカでもロシアでも、軍艦で監視して威圧をする
イージス艦と漁船の追突事故みたいに
青函フェリーが中国軍艦と衝突して沈没するのも時間の問題だ
日本国民全体が、こんな糞アニメみたいな連中ばかりになってしまったということだね
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:53:20 ID:j7PfGbFq
- >>505
アメリカで該当する海峡ってどこ?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:09:41 ID:7K7fdQCa
- >>490
超設定は面白くなかったぞ、ラブコメの設定につっこみいれてもなーて感じ
恋愛面のドタバタはよかった、それがノイタミナの層に受けたし
それに付いてきた小説も売りになったしな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:21:23 ID:waXvYCiA
- >>507
ありえねーって盛大にツッコミを入れつつ割と楽しんだわ超設定w
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:32:21 ID:j7PfGbFq
- >>508
超設定ってなんだよ?
建物より人間の方が丈夫とか?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:05:37 ID:pq27HsSq
- >>490に聞いてくれw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:08:01 ID:pYwd7t8O
- DVDじゃなくてBDで出して欲しかった
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:04:58 ID:beTooC8U
- それじゃ信者どもに売れない
この作品の信者どもはアニヲタではないからBD機器を持ってない
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:17:41 ID:D4XheB1m
- 図書館戦争より図書館革命のほうが面白いんだから革命やれよ。でも1番面白いのは別冊図書館戦争だからそっちはOVAにしろ。わかったか!
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:19:30 ID:B9fRpUWz
- 267:名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/10/24(金) 20:18:20 ID:2iQCCAch0 [sage]
読んでたらこんなのが
図書館戦争連載休止のお知らせ
作品を楽しみにしていただいている読者様の皆様には誠に申しわけありませんが、
体調を崩されております、ふる鳥弥生先生の回復がはかばかしくなく、
『図書館戦争SPITFIRE!』の連載を一時休止とさせていただきます。
再開時期に関しましてはまだ未定ですが、ふる鳥先生が復調され、
体勢が整い次第の再開とさせていただきます。
読者の皆様、また原作の有川浩先生、関係者の方々に深くお詫び申し上げます。
電撃版終わったな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:47:58 ID:CBGGxjjH
- 漫画家って病弱ばかりだな
富樫とか富樫とか富樫とか
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:33:29 ID:fmlZd+I4
- asdfa
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:55:18 ID:H77ILTOl
- >>62-63
作者は機動警察パトレイバー知らなくても
IGはパトレイバー意識しまくりだろ。押井とIGの仲だし
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:58:13 ID:H77ILTOl
- ひさしぶりにアニメで頭に来た
厨二全開のセリフの長いこと長いこと、もう呆れてしまう
今までのつながりでセリフの内容と実情がまったく合わない
そんな思い入れをする素振り・エピソード・セリフも無い
女の行動もよくわからないし
あそこで襲う意味が(想像はつくけど)わからない
インデックスの為と正体を隠す関係は確かに納得いかない
もう少し掘り下げようよ
死ぬかもしれないってことを全然考えてない
おまえこそリアル味がないよって言いたい
あの場面でどうするのよ?
何も考えず寝てただけのバカと思い込みの激しいインデックスじゃもうダメじゃん
これは売れないだろ
オレも4話で切る
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:55:38 ID:rrxZsXQS
- 誤爆乙。
てか、わざわざ「切ります」宣言することないんじゃよ? 誰も興味ねーし
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:23:58 ID:PUfom7aI
- 禁書かw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:08:56 ID:EpQdLJJJ
- 最後から二話目の戦闘前夜に。笑う正論・コマキが話した、敵・良化隊の隊員のセリフ、
隊員には特に思想もなく集まったものばかりだというやつ、
あれとほとんど同じセリフを以前聞いたんだけどなんだっけ。
攻殻の荒巻みたいなオマージュだと思うんだけど、元ネタなんでしょう?
攻殻?銀英伝?
気になって眠れません。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:26:47 ID:lkJeXT55
- しかし、つくづく惜しい作品だよな
「表現の自由を守るために図書館が武装化」なんて
ケレン味の利いた題材なのに
料理人がヘボなために何も生かせずに終わってる
世の作家志望のアマチュアでも
もうちょっと美味しく作るかと
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:31:55 ID:0febYdtn
- >>522
とある魔術のインデックスも、
完全機械化された研究学園都市
とかいう、すごい面白そうな作品舞台なのに、
それ無視してくだらん痴話喧嘩やってるし・・・
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:34:11 ID:aEkHFv4G
- キャラクターが最高。そもそもラブコメなんだから。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:42:26 ID:hTEEkvuk
- ドンパチを出した前半より、革命あたりの話が面白かったな
戦争より図書館模様の話でまとめてほしかった
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:57:26 ID:7N585CX3
- ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/116/116570/
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:22:25 ID:66yKBWpF
- >>525
ニ期あるならぜひ革命と別冊中の図書館関係の話中心でやって欲しいね
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:35:22 ID:j1SAcIW0
- 視聴率は悪くないし、DVDも売れてるしなあ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:40:10 ID:Jgbl8TvY
- >>528
視聴率は悪かっただろ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:41:46 ID:Ba/henQ6
- びみょーに3年くらいでフェードアウトしていきそうな気がする>作者
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:23:48 ID:qL439EQx
- この作者の持ち味というか売りどころって
ヲタ向けのラブコメなんでしょ?
いちいち奇を衒わずに
ヲタ向けに図書館司書ラブコメ書いておけばいいんじゃね
武装化とか持ち出すから
そっち方面のヲタを呼び寄せて、
結跏、そっち方面を満足させられずに叩かれるという
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:31:02 ID:LRg8ped6
- たしかにおもしろく出来そうな設定を無駄にしてサムい芝居やってる図書館戦争と禁書目録は近い部分あるなw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:08:51 ID:f3ds77rc
- 中二ラノベってそんなのばっかだよね
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:07:06 ID:+YGZjM5p
- チエッ、電撃版コミック完全休載になっちゃったよ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:05:38 ID:hW/toiOr
- DVD4巻一位
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:31:58 ID:XZc7mmKL
- ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51-7cXRGZEL._SS500_.jpg
DVD5巻ジャケット。
やっぱり最終巻は全員集合で来たか。
メニュー画面と裏面のキャラ設定がどうなってるのかが気になるな〜
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:22:40 ID:CV4e0cnJ
- 順番からしたら手塚だろうね
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:03:05 ID:g50SxJAr
- TV放送全く見ないでDVDで毎月楽しんでる俺が来ましたよ
4巻の郁と堂上かわいすぎだろw
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:20:39 ID:KkEziiZ7
- 以前のいがみ合いやその後のベタ甘も好きだがこの時期の焦れっぷりも好きだw
ジュエル・ボックスも良かった
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:55:40 ID:j1zGmXhr
- 図書館戦争DVDの最初に流れる曲のタイトルを知ってる人がいたら教えて下さい
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:28:48 ID:zIjpeWSy
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%9E%B3
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:12:58 ID:LA5Nkrsz
- >>540
図書館戦争メインテーマ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:12:47 ID:qnkqFTqr
- 図書館戦争愛のテーマ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:15:59 ID:4/bHpwHC
- >>540
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2726761#
サンプル聴けるよ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:31:19 ID:4KQOknpW
- >>541-544皆さんありがとうございました!
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:57:44 ID:J2NRDxpO
- ここのスレやブラスレイタースレに沸いてたいつものキチガイくんて言われてた人は、
今期は喰霊スレやケメコスレに沸いてるんだな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:42:52 ID:QfVUTD7H
- 初めて視聴してるんだけど8話の展開なにこれ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:48:50 ID:dkd3lfqH
- 8話って査問だっけ?
なにこれって展開あったか?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:31:35 ID:2NsfHdvc
- 初回限定の二巻買ったのに特典のDJCDついてなかった…
これって売ってあったDJCDとは内容別なんだよね?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:34:03 ID:2NsfHdvc
- >>549だけど、ついてましたw
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:47:30 ID:DlZNSUL/
- >>550
さては、ブックレットの裏に挟まってるのに気付かなかったな?w
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:19:21 ID:S7I1bgbG
- 5巻の特典の関東図書隊緊急フォーラムってアニメイト以外で買ってもついてくるよね?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:13:54 ID:8mglBjbJ
- 映像特典でしょ?
それならセル版ならどれでも入ってるはず
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:09:35 ID:eJclqMkl
- アニメイト特典の場合、太文字で表示されてるよ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:20:31 ID:ISFpN6rw
- ノイタミナを語るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1226538838/
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:20:43 ID:ik+YNN/4
- 【政治】 国籍法改正案、有志議員が慎重審議の申し入れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226666936/76-78
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:43:33 ID:c/Rlv0y2
- s
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:38:41 ID:IyaOJPyw
- BLモノ報道…世界日報ってこれかな。
ttp://www.worldtimes.co.jp/special2/doseiai/081028.html
【社会】堺市図書館に男同士のセックスをあつかった「BL(ボーイズラブ)本」5500冊、過激なイラストも(処分すぺき)★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225594340/
> この件について、水ノ上成彰・堺市会議員は「BL本の中身、イラストを初めて見たが、実質的に
> ポルノ本だ。男女間のセックスを扱ったポルノ本の購入を禁じていながら、男同士のセックスを
> 扱ったBL本購入を容認するのは、おかしい。青少年健全育成の視点からも、公共の図書館から
> ポルノ本に類する書物は処分すべきと考える。教育委員会とも話し合っていきたい」と語った。
「BL本の中身、イラストを初めて見たが、実質的にポルノ本だ。処分すべきと考える。」
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:43:47 ID:IyaOJPyw
- >>558がリンク切れなので、別のソース。
「ボーイズラブ」本の所蔵是非、堺市立図書館で論争に - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/10/news064.html
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:19:18 ID:zjUsQr+i
- 状況〇八で柴崎が堂上の部屋来たとき堂上はスウェットなのに班と隊長が集まったときは制服なんだよね。
急いでるのにわざわざ着替えたのか?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:29:02 ID:T6cOdj/V
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「我々新聞社が引用・盗用で記事を書く事は無い!」
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 毎日 |
では毎日新聞は、この記事は独自調査に基づいて書かれたと言う事ですね?
\____ ______________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 読者 |/ (●) (●) \ 「いいえ、ウィキペディア見ました」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 毎日 | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:56:30 ID:h8rlJrzv
- ヘボヘボ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:50:21 ID:XrunFhCo
- 見始めたんだけど疑問。
メディア弾圧に関する法と、メディア保護に関する法が同時に存在してるみたいだけど、
これは政府が二つあるってこと?それともそこまで細かく作られてない?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:58:52 ID:WwRA5lqw
- >>563
国家(良化隊)と地方(図書館)との相克。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:00:05 ID:XrunFhCo
- >>564
じゃあ警察とか自衛隊はどうなってるの?良化隊には干渉しないのかな。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:06:00 ID:WwRA5lqw
- >>565
原則的に良化隊と図書隊が戦闘するのは、図書館の敷地内だけ。
それ以外で戦闘が起きれば、警察も出てくる。
まあ、もうちょっと見てみれ。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:08:35 ID:XrunFhCo
- >>566
OK
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:18:38 ID:2ZjQkreT
- >>564
ないない。
法律とか、まともな基準では説明できないよ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:24:01 ID:Nnr1gtHG
- 笠原の王子様の正体をなぜ手塚兄が知ってるの?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:38:35 ID:koQP46ip
- 手塚兄もああ見えて図書隊員
堂上が三正時代に見計らい権限行使の件で査問を受けたことは、
図書隊内では周知の事実
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:40:15 ID:UZ6hDpHl
- ここか・・・・
ザッピングしてて、たまたま見た@長崎
最初、番組名さえ分からず途中からなのでストーリーが全く理解出来なかったw
(隊長?みたいな人が撃たれて死亡する回だった)
夜中1時過ぎに放送って・・・面白そうだったのに・・・・
悔しいですw
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:36:01 ID:fskz8ir/
- 隊長殺さないでくれよ…
隊長撃たれる回は11話とかだよね?
そりゃ分からないわw
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:13:41 ID:xMJTCIBh
- 図書館に行けば原作が置いてあるかもしれんので、借りて読むことをおすすめする
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:38:44 ID:O9usLTV9
- 今さらだけど
笠原と堂上が手塚慧からの手紙を巡ってもみ合うシーンで
堂上の「よこせっ!」って台詞消されてるな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:34:29 ID:AEF81Zmz
- あーやっぱりそうだよね、あのシーンなんか物足りない気がしたんだ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:15:01 ID:zs8GBLEN
- http://dengekibunko.dengeki.com/mediamix/toshokan.php
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:50:37 ID:bxh8DNl3
-
【元次官ら連続殺傷】国立国会図書館「模倣犯を防ぐため緊急に措置」「人命にかかわる」 厚労省職員名簿などの閲覧を当面禁止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227184062/
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:52:28 ID:bxh8DNl3
- >>1-10
なんでテンプレにこれ入れ忘れんだタコ
図書館の自由に関する宣言(抄)[1]
図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。
第1 図書館は資料収集の自由を有する。
第2 図書館は資料提供の自由を有する。
第3 図書館は利用者の秘密を守る。
第4 図書館はすべての検閲に反対する。
図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:52:29 ID:scxzA4nk
- >578
いいところに。現在この自由が侵されようとしている。
国立国会図書館法改正案(民主・鳩山兄案)が通れば、図書館の自由と
独立は奪われ、国立国会図書館はサヨクの研究機関と化す。
日本の戦争犯罪を調査する局を作る正否はおいておいて、その場所が
国立国会図書館であっては絶対にならない。図書館は絶対に中立を
貫かなくてはならない立場だからだ。興味のある人は調べてくれ。
こいつはリアル図書館戦争だ!
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:07:29 ID:o1pMZc5E
- フィクションだから楽しめるんでなーリアルであの世界はカンベンしてくれ
244 :非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 15:41:40
現在参議院で、国立国会図書館法が改正の審議中って知ってた?
国立国会図書館長の格付けを下げる、という法案なんだが、推進者は
「戦争被害者調査会」……もう名前から目的が臭いたってくるぜ。
こいつら、国会図書館の独立を奪って、禁書に踏み切る気だぞ!
(もしかして、もう通ったんじゃないか?)
245 :非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 17:27:14
とある左翼の禁書目録
246 :非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 22:05:33
>>244
これか?
民主党による日本の歴史改ざん計画
議案名「国立国会図書館法の一部を改正する法律案」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16401027.htm
恒久平和議連(会長:鳩山由紀夫)が、なんども廃案になりながらも提出。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=129
国立国会図書館法に恒久平和調査局の設置をする。
所轄する調査事項
1.開戦経緯
2.朝鮮人・台湾人の強制連行
3.日本軍の関与による組織的・強制的な性的行為の強制
4.日本軍の生物化学兵器開発・実験・使用・遺棄
5.2〜4以外の朝鮮人・台湾人への残虐行為
6.2〜5以外の戦争被害
7.わが国の賠償責任
予算
2億5千万円/年
ようするにメディア良化法ですな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:13:56 ID:ieybMjOG
- 要は「取り扱う中身がなにか」ということはこの際どうでもよくて
この法案の問題点はここ。
第三 資料の提出その他の協力等
1 館長は、関係行政機関の長及び関係地方公共団体の長に対して、資料の提出その他の必要な協力を要求することができるものとすること。
2 館長は、学識又は経験のある者その他の者(国外にいる関係人を含む。)に対しても、必要な協力を依頼することができるものとすること。
3 関係行政機関の長又は関係地方公共団体の長が1の要求に係る資料の提出を拒むときは、その理由を疎明しなければならないものとすること。
4 3の理由を受諾することができない場合は、館長は、両議院の議長に対して、資料の提出が国家の重大な利益に悪影響を及ぼす旨の内閣の声明を要求するよう求めることができるものとすること。
5 両議院の議長の要求後十日以内に、内閣が4の声明を出さないときは、関係行政機関の長又は関係地方公共団体の長は、当該資料の提出をしなければならないものとすること。
ここに言う館長は「国立国会図書館長」のことです。
国立国会図書館 館長に こういった権限を与える意図が不思議。
それに「図書・資料の良し悪し」というものを「国」がやることを堂々とうたっているところが
「まるで良化隊を置くみたい・・」という印象しか持たない。
「図書・資料」の評価なんて(今回の場合は歴史観だけれども)双方にいろんな角度からの意見があるのが
当然のことで。
「戦争の歴史」なんてそれこそ「誰にとっても公平に」なんてできるわけなんてないのにね。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:23:46 ID:+OVIGF71
- 【社会】国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を求める国立国会図書館法の改正案、民主党が提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227756731/
- 583 :571:2008/11/29(土) 02:22:42 ID:GYi5Ra/z
- >>572
>>573
そして今日いきなり最終回だたw@長崎
うんご免、隊長さん二人とも快復してたね♪
(30数ヶ所も撃たれて生存て不死身かw)
面白そうな設定、ストーリーだったから図書館、書店を週末探してみるよ
ありがとね ノシ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:36:43 ID:CGEiE/1i
- リアル図書館戦争勃発ww
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:31:02 ID:Y9MBm/4O
- 人権擁護法(リアル・メディア良化法)案が成立していた場合…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228003035/663
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:35:38 ID:poqgepxm
- 実況でEDの「チェチェチェ」と同時に貼られてたAA知らない?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:15:38 ID:AY5RPXXG
- DVD最終巻が出たばかりだというのになんという過疎スレ・・・
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:57:38 ID:24U5zv95
- 5巻のブックレット、良かったよ
また続きがみたい
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:01:17 ID:eNVWVW5x
- また書かれる機会があるのだろうか…
あ、革命アニメ化がありましたね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:04:13 ID:4G5cZ3uB
- 革命は劇場版で見たいなー
尺を100分くらいでまとめると良い感じになりそう
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:41:47 ID:+oGc5BTL
- ウヨアニメw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:45:18 ID:XEtQFlLc
- ほんとつまらないアニメだったな。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:41:42 ID:rKoL0F6V
- そうか、よかったな
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:45:50 ID:kyAGS38G
- なんでこのアニメ図書館でサバイバルゲームしてるんだ?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:48:26 ID:36ZAPu12
- 偶然この作品を知り、この週末に一気観してしまった。
面白かったな。2期とかの予定はないんですか?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:12:27 ID:quGvBRWg
- 今のところない。
気に入ったんなら、少しずつでもいいので、是非原作読んでみて
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:42:56 ID:Xm4iGV+Q
- >>594
図書館でサバイバルゲームやるアニメだから。
スキップビート見てると、主人公が普通に図書館戦争に見える。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:40:00 ID:VuSpI5Le
- >>595
2期見たいんだけどね。やっぱ動いて声がつくのは魅力的だし、
原作に続きはまだあるし。OVAでも見たいなあ。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:42:24 ID:k1sNbGjc
- DJCD発売と同時に制作発表を期待してる
…期待しすぎか
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:01:06 ID:W/OJBcsw
- >>599
チャンスがあるとすればその機会だろうな
テレビ放映なしでOVAでいいから革命見たいよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:42:32 ID:BZJxPYQW
- わざわざDJCDを発売するんだからもしかしたら…
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:19:25 ID:ayijSPJ+
- DVDの売上げはどうなの?
二期が出るためにはDVDが売れてないとかなり厳しいからなぁ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:29:47 ID:1YVXZ+fK
- >>602
意外といいらしい。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:41:17 ID:HLS80PK5
- やっぱ付録の小冊子が大きいでしょう。
短いけど、それぞれ新作の話だし。
面白かったよ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:44:52 ID:1VtruXxC
- そういうこざかしいオマケ商法などしなくても
他のノイタミナ作品はだいたいこれと同じくらい売り上げてんだよな
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:58:05 ID:HLS80PK5
- あっそう
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:02:54 ID:8uI79rG1
- 外国人がなんで12話でおしまいなんだ、と嘆いておった。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:13:22 ID:kNWY1FVF
- 本当2クールあればな…
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:19:45 ID:TNKgmlU0
- >>605
なんかとげあるね。本当にこの作品好きなの?
>>608
Vシネでいいから声優そのままでやってほしいな
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:16:06 ID:WgdNjHNh
- どうせ同じ頃のアニメだし
マクロスFの隣で図書館戦争やって
ノイタミナでイタズラなKISSやったほうが
双方にとって良かったような気がした
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:19:31 ID:ANPNRR5C
- DVDのパッケージが閉めにくいな
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:34:19 ID:Q22/SkXn
- >598-599
ノイタミナ枠は来年の4月まで既に枠が埋まってるし
図書館のスタッフは来年一月から放映開始の一年番組
「獣の奏者エリン」の制作中と、
放映枠とかスタッフの状況から言って、万が一二期が実現するとしても
年単位で先になるor制作スタッフが変わる可能性が非常に高い。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:54:27 ID:kNWY1FVF
- やるとしたらOVAだろ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:55:01 ID:hbv7u+qT
- 制作スタッフが変わればベストだな
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:01:35 ID:k4vKYdlC
- スタッフキャストともかわってほしくないな
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:29:41 ID:RmGxsCqb
- 男が見ても面白い?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:59:52 ID:rBmWi0gD
- >>616
性別を選ばない作品だと思いますよ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:45:47 ID:sWaM3irA
- 植田佳奈が
声優界の“秘密を暴露”で 引退危機?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib080673.mp3
※トークに出てくる声優カップルとは
、小西克幸 × 井上麻里奈 の事です。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:34:59 ID:ckMG6TsN
- 毬江ちゃん…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:31:05 ID:eA3Z5mVx
- 【福岡】「冷たい態度の腹いせ」 女性隊員の戦闘服盗む 陸上自衛隊久留米駐屯地の3曹(27)を懲戒免職 携帯電話やスニーカーも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229677729/-100
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:44:13 ID:NqlI/iI4
- 楽しそうだな自衛隊は。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:55:02 ID:OAfQl49t
- 図書隊所在地は武蔵野市なのに
郵便番号が184(小金井市)なんだね。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:07:33 ID:DAzWR1TZ
- >>622
郵便番号が映ってるシーンってあったっけ?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:20:21 ID:nqS8gXHk
- >>623
最終回で郁に励ましのお便り来るじゃん
- 625 :タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/12/20(土) 04:45:29 ID:va3vs8YH
-
4話に出てくる中国人みたいなハゲかっけーwwwwwww
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:58:53 ID:ZTUptbMp
- 兼ねてから気になっていたので今日一気見。
…マジで見入った。これ今年の作品だよね?
最近は見入る程ではないアニメが多いけど、これは違った。
>>607の外人さんじゃないけど、なんで12話なんだ・・・
- 627 :タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/12/23(火) 06:42:51 ID:U0E1dwCn
- つーかこれRDといろいろ一緒だよなw
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:15:37 ID:RYwU99JB
- >>610
図書館は、CBCが志向する作品ではないから、さすがにそれは無理だと思う。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:13:14 ID:MuJP41yq
- >>626
このまま原作にいくんだ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:50:25 ID:f4WmZnAV
- >>626
別冊まで読めば、さらに幸せになれる
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:15:52 ID:CahP+5jX
- そしてDVD特典を読めば、他CPなども楽しめる
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:00:32 ID:zsGJsEw6
- >>490
まて のだめは面白いぞ?
敢えて比べるならナナにしてくれ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:05:56 ID:zsGJsEw6
- >>582
出すならこっちだろ?
【社会】ボーイズラブ本を18禁扱い→「住民グループ」が猛反発→18禁扱いを解除 - 大阪・堺市図書館
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230025995/l50
こうして図書館の平和は守られた
ボーイズラブバンザイ
大阪市民バンザイ
セックスは文化だ
- 634 :タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/12/25(木) 23:32:56 ID:DcbKY8M9
- きっめwwww
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:43:59 ID:Zahl3V0b
- >>633
*+*+ 京都新聞 2008/12/23[**:**] +*+*
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008122300109&genre=K1&area=O10
一般的にBL小説は、1冊に数ページのイラストがある。堺市立の7つの図書館が
所蔵する計約5500冊のうち、100冊程度には男性同士が裸で絡み合うような
過激な描写があった。盗難も多いため、申請があれば貸し出す閉架書庫に置いていた。
しかし、ひっきりなしに貸し出されるため、4つの図書館では誰でも閲覧できる棚に配置。
7月、「子どもが見るのにふさわしくない」との声が利用者から出た。
図書館側は、閉架書庫に戻した上で、18歳未満への貸し出し禁止を決定。これに、
住民グループが「特定の本を排除したり廃棄したりするのは、図書館ではあっては
ならない。政治的圧力もある」と反発。有識者も賛同し、11月に廃棄差し止めの
住民監査請求が申し立てられると、図書館側は一転、18歳未満への貸し出しも認めた。
18禁小説を文化といって18歳以下にも貸し出す図書館
ば゚無法で充分゚だ──
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:48:34 ID:biem00Bg
- 似たような話が原作であったな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:55:29 ID:muPZAqXd
- >>635
「18禁小説」ってなんだ?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 05:58:47 ID:r/hKii+r
- ちょw
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:14:49 ID:fFUEAugo
- ホモ小説はいいけどレズ小説はダメらしいぞ
図書館的にも
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:01:51 ID:vwmmG60r
- 買った人、ラジオCD2巻どうだった?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:23:50 ID:u95Ara1j
- 糞つまんねえ内容だった。
買う価値なし。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:00:42 ID:rCO3zrYH
- そうなのか
1巻もひどかったからな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:10:10 ID:EIsZdwy4
- webラジオを録音したからそれで十分
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:30:30 ID:9x0N0JBE
- ちょw
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:27:46 ID:JFt7C2wR
- >>640
まあそれなりには面白かったけど1回聞けばいい内容かな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:36:11 ID:jC5dwCfn
- まあ短編とかおまけで売る行儀の悪い商法と言う気はするな。
アニメ自体も一回見れば見直そうとは特に思えない出来だし。
- 647 :タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/12/28(日) 14:11:00 ID:AAzpMakK
- ↑のやつ死ね
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:40:22 ID:j1+J1Ww1
- >>640
3日くらい前に別板にも感想来てたよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:25:23 ID:TM6oi7JQ
- それはどこじゃい!
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:29:34 ID:JFt7C2wR
- 声優板の前野スレかな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:21:56 ID:mx66NHuY
- だってさ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:54:10 ID:L2EKvI+v
- NHKで再放送やってたな
- 653 : 【小吉】 :2009/01/01(木) 00:39:23 ID:ah+v8ils
- あけおめ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:53:25 ID:JhfoP2LP
- http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_089870.jpg
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:14:28 ID:eWUDf/R7
- >>654
全力でzip
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:28:18 ID:JhfoP2LP
- http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_089908.jpg
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:30:32 ID:eWUDf/R7
- アホか貴様!
全力でzipを上げろと言ってるだろうが!!
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:33:41 ID:n+MYv9/n
- 誰得
とにかく、全年齢板なんだから、よそでやれ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:49:11 ID:JhfoP2LP
- zipめんどくさいからこれで勘弁してくれ
http://s6.artemisweb.jp/frtgbv/kasaharanohatu/
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:28:41 ID:zSD6gISv
- >>658
正直すまんかった。以後自重します。
>>659
すまんかった。でもありがとう。
- 661 :麻生太郎:2009/01/02(金) 01:12:56 ID:m3vfduqv
- 前期はコレとギアスR2とマクロスFは毎回観てたなー
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:36:03 ID:sTTFZLeR
- >>659
直リンはやめとこうぜ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:04:40 ID:3xgRs4lu
- ラブコメとしてみたら傑作といって良いよなこのアニメ
OPやEDの曲も良いし
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:46:21 ID:nF8fYNhv
- タイトルに「戦争」ってついてるけど、基本ラブコメなんだよね
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:20:02 ID:ttb2FHd6
- ラブコメとサバゲーと、ときどき痴漢
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:58:12 ID:t0Q25BVf
- IGだったからラブコメだと知らずに見た
面白かったけど
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:05:11 ID:5yRr62/z
- DVD初回特典の小説は本編に関係あるの?
アニメにはまってから作者の小説を読みまくっているので気になりますた。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:28:01 ID:RnJxRhXG
- >>667
番外編レベルの短編だよ。本編と別冊の補完してたり後日談だったりする
個人的には稲嶺指令と玄田隊長が将棋挿す話が好き
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:02:15 ID:Isg1ONTs
- 新品のDVD初回生産限定版 二巻の少なさは異常 通販だと見つけられなかったから秋葉を練り歩き見つけてきた
なんで2巻だけ・・・
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:09:44 ID:j1929JZL
- >>668
将棋じゃなくて囲碁だよー
>>669
3巻には限定映像で「恋ノ障害」が入ってるから、3巻が品薄なのかと思ってた
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:40:25 ID:QrGEsZC+
- 恋ノ障害は別に限定映像じゃないから、通常版でも入ってるよ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:47:08 ID:NRh4zR/S
- レンタルで一気に見たんだけど、4巻と5巻が3話収録ってどうして?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:54:42 ID:ZvKFgwwM
- >>668
レスサンクスでつ
そうですか、本編と別冊の補完してたり後日談ですか
DVD買うわ初回特典ありの奴
そうなるとアニメイト限定特典特典が欲しくなるね。もう売ってないだろうけど・・・
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:32:01 ID:Isg1ONTs
- ブックレット用ケースだっけ
DVDの保管はどうすればいいかな?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:38:04 ID:QpIlmuPB
- 図書館戦争、veoh で一気見しました。
最終話泣いたよ。
でも書店で何度か原作を探したけど、一度も見かけたことないんだよね。なんでだろ?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:05:55 ID:hkwWSJXc
- >>675
ラノベのような文庫サイズじゃなくてごっついハードカバーだよ念のため。
文芸書の女性作家コーナーに置いてあることが多いように感じる
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:54:18 ID:8jjTr82c
- うちの最寄のターミナル駅ビル内大型書店では
いまだに全巻(4+2冊)平積みだよ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:38:11 ID:QpIlmuPB
- >>676
文庫じゃなきゃ通勤途中に電車の中で立ちながら読めないじゃん。
電撃文庫に入らないの?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:50:07 ID:dUW3C0Z9
- ハードカバーで売れてるのに、文庫化する理由は無い。
好きな作品なら身銭切って読みなされ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:58:35 ID:Q8ovvRGW
- どうせすぐ文庫化するだろ。こんなのは。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:59:02 ID:8IQFtJoe
- 普通の本でも文庫よりもハードカバーが好きな俺は異端ですか
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:04:09 ID:aB+iw/za
- >>681
キモイ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:43:28 ID:hkwWSJXc
- >>678
それは俺に言われても困るw
原作も楽しめると思うのでおすすめはしておく
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:45:33 ID:Q8ovvRGW
- 図書館で借りれば十分でしょ。
何も割高な単行本買って出版社の商法に乗せられるこたぁない。
何せ、図書館肯定の小説だし(w
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:27:53 ID:8IQFtJoe
- >>682
ちょwww
ひどいなw
まぁスレチだったな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:11:10 ID:mL+KIEIS
- 文庫よりもハードカバーがいいというのは同意せざるを得ない
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:48:24 ID:DOnVt2B5
- 文庫じゃないと、移動中読みづらいのが
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:05:15 ID:t0UwRBRR ?2BP(1313)
- 結論: 引きこもりは文庫よりハードカバーが好き
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:46:16 ID:17k6I8vw
- この冬に電撃文庫より大人向けのライトノベル文庫レーベルの
創刊が決まってるらしく、
そのレーベルでの図書館シリーズ文庫化が創刊の目玉になるって噂もあるから
あと一月くらい待てば文庫で読める可能性高い。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:18:39 ID:Q8ovvRGW
- いい歳してラノベとかキモ!
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:08:17 ID:piXrBPnP
- ハードカバーかさばるから
通勤時には文庫がありがたい
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:30:31 ID:Od8gEh8/
- 国内で二つの組織がドンパチやっていることを国防上不安に思った自衛隊と
警察が、クーデター起こして良化隊と図書隊を不穏分子として逮捕しに来る
なんて話を劇場版で作ってくれたら良いなと思った。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:17:28 ID:NC8l5mLH
- クーデターwww
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:39:40 ID:zWD/UQlm
- 警察がクーデター起こすことなんてあるのか?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:00:33 ID:LZknbpij
- 警察や検察はたまにクーデター起こして、上からの命令に背いて政治家逮捕したりしろよ。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:10:50 ID:GWDymkcH
- >>694
警察が中心になるってことは無いだろうな、軍隊に相手にしたらすぐ鎮圧される
ただ、クーデターに協力するってことはあるかも。
図書館戦争の世界なんかクーデターの口実が、そこらじゅうに転がっていて
ソマリア並みの危険国家だし。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:27:30 ID:GWDymkcH
- 口実になりそうなもの
図書隊→良化法とか言論弾圧だろ
良化隊→公序良俗を乱したのはマスコミだろ
警察 →国内でドンパチとか暴力団以上に迷惑だろ、おまけに団体に金流れてそうだし
自衛隊→国内でドンパチとか内戦状態で敵が攻めてきたらどうするんだ
政府→中央政府の言うこと聞かないとか反乱だろ
地方自治体→地方自治やらせろよ
経団連→外国から信用度下がって投資減って首回らねえよ
軍産複合→戦争特需うめえwwwもっとやれ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:30:48 ID:LZknbpij
- 新アニメの、まりあほりっくと、みなみけおかわりを見た。
キッチリさんとア太郎だったんだ! 気付かなかった。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:28:21 ID:foGSEI44
- >>698
http://www.mni.ne.jp/~datehachi/fonosheet/akatsuka/ataro.jpg
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:15:17 ID:N/sUYmON
- >>692
それって何のパト2w
697の下二行リアルに考えると有りそでワロタ
- 701 :す:2009/01/14(水) 23:51:00 ID:bK75KkDk
- 俺、佐賀県民だけど佐賀では今日やっと第1話が見れる
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:52:13 ID:bnRKr8rM
- >>701
おめでとー
見終わったら感想聞かせてくれるとうれしい
- 703 :す:2009/01/15(木) 01:06:34 ID:IzilhLg6
- 今見終わった やっぱ井上まりなすげぇ!!
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:21:27 ID:aSGkkVPq
- 井上まりなにはまりな
- 705 :Sawyer ◆cGKkkKcBx. :2009/01/15(木) 02:59:14 ID:0CuMJ/Dn
- 今2話まで見てるけど普通に面白い
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:34:32 ID:zVlaAAZ4
- 第十話に意図的に誇張された(ように自分は感じた)悪意が演出されててげんなりした。
女同士のグダグダしたイジメはまあ確かに
リアル社会でもあるけど、何故あの場面でわざわざ
ああいった演出をするのかわからないし
そこで凹んだ女がナヨナヨして男に寄り掛かるとか、見てられない。
ていうか、無抵抗の会ってなんじゃそら?
何でわざわざそういう名前の会を出すんだ?
無抵抗でしかない事と非暴力主義は全く別だろうに。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:26:08 ID:5OVc3pjT
- >>706
すぐ上の書きこみが目に入らんのか!
改行くらいせんかアホゥ!ネタバレになるじゃないか!
言ってみたかっただけですスイマセン
所々で似たような演出が入るから
何か意図があるのだろうが、唐突な感じはしたな
後半の方は十一話を見てくれ
多分書いてるとおりだ
ちなみにイジメそのものに凹んだのではないのだが
そのへんは原作で。気が向いたら読んで欲しい
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:22:03 ID:/zu2x/Dq
- 建物よりも人間の方が丈夫って確認だけ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:55:49 ID:aKJsWMxv
- >>706
確かにあの演出じゃイジメでに凹んで男に寄り掛かったように見えるよな
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:30:19 ID:n+JPa4Qu
- 本人は、都にそっくりな沢代みゆきと、柴崎にそっくりな井上マリナですが。
>>703
井上は暴力女役やらせると、本当にハマるなw
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:33:21 ID:daY1Krhr
- >>710
いつものキチガイ乙
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:52:54 ID:2cEfwsHE
- 暴力女て。ヨーコの事を言ってるのなら死なす
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:07:49 ID:lMkfG55V
- OVAマダー?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:30:19 ID:+GpV1fhh
- >>710
確か沢代じゃなくて沢城だよな…?
あと都って郁のこと?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:42:30 ID:K41MgQ0p
- あんな内容でDVDがこんなに売れるなら、続編をOVAで出したほうがいい。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:45:56 ID:Tp25/kMv
- 原作読まないと理解できないアニメってどうよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:46:40 ID:yK6Zzu8r
- 井上マリナにはマリナ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:08:49 ID:sd9zCAdQ
- 堂上サイドでは郁の本当の心情読めてないから
「イジメに凹んだ郁を慰めるの図」でも間違いではない…と思う
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:45:28 ID:MAD3IKjl
- そうだったorz
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:48:05 ID:h96Du+3k
- >>716
原作信者のためだけに作ったアニメなのでこれでいい
商売的に成功するなら
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:47:34 ID:uLfrCTLg
- それ原作付きアニメなら
どこででも言ってるだろw
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:59:16 ID:z9HeTZnf
- ぽ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:40:51 ID:Pclfbs6h
- こ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:13:47 ID:k4Jkqe/e
- >>715
To LOVEるのストーリー重要か?
ってとこが答えだろ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:53:46 ID:diBog0bb
- ち
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:09:07 ID:qzuDaBPd
- ビ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:00:13 ID:WinzKq3X
- >>716
俺、原作読んでないけど問題なく楽しめたぞ。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:38:34 ID:qkr2p0vP
- こんなのが問題なく楽しめる自分を問題視したほうがよさそうだけどな。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:26:31 ID:x0efupj0
- 自分の価値観を他人に押し付けんなよ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:12:50 ID:fHbHYxhG
- フジのCSHDでやるみたいね
BSの方が良かったけど
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:20:05 ID:1E71WiXR
- これとクリスタルブレイズを放送するフジは何かおかしい
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:40:28 ID:/Ftz7vqd
- いつもの
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:09:23 ID:Xn9O3dgh
- TBSの走れポストマンで図書館戦争のBGMがっ!
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:21:10 ID:IZVycCAT
- 見てる番組なのに自分が見てない時に限って流れるのは何でなんだぜ!
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:24:01 ID:bzvCNYHr
- 一昨日も、情報7daysニュースキャスターとかフルタの方程式で流れてたよ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:34:37 ID:2TCFtqpA
- みなみけ見てたりすると、笠原役は違うよな〜 と思う
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:13:45 ID:hcqZsRIn
- サントラの「堂上戦闘」は
むちゃくちゃ使われまくってるな
多すぎるくらい
フジが多い
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:25:50 ID:YsD7/W8e
- 364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/26(月) 08:32:26 ID:QFUNSY8T
>>363
めざまし見てないから分からんけど、伊藤Pの話によると
フルメタの音楽著作権を扱ってる会社がフジ産経グループの一員ということで
フジテレビで使用されるケースは他の局より多い傾向にある、とのこと
だそうなので、図書館戦争も同じ事情なのかもしれない
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:52:47 ID:U7HGxGGY
- そろそろageとく
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:03:09 ID:tL0bgGyn
- いつもの人の投稿
35 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/08(日) 02:36:12 ID:tljZofHt
現在、NHKオンデマンドでは
世界ふれあい街歩きのベネチア1は見れても、
灯里みたいな口調で富田靖子がナレーションしてる(多分元ネタ)
ベネチア2は見れません
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800005400000/index.html
下のほうのお問い合わせのところに、
世界ふれあい街歩きで、ベネチア2を入れて欲しい。とみんなで要望を出しましょう。
https://www.nhk-ondemand.jp/share/faq/index.html
28 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/08(日) 02:44:27 ID:tljZofHt
>>21
沢城って出てたっけ?
戸松も花澤も出て無いよね?
26 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/08(日) 02:45:25 ID:tljZofHt
これは美術部漫画の皮を被ったネコ漫画
- 741 :Sawyer ◆cGKkkKcBx. :2009/02/10(火) 03:35:27 ID:fDC8p+Zk
- 5話まで見た、クソ面白い 終わり
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:43:33 ID:xD7izUBm
- 遅レスだけど
楽しめているようでなにより
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 04:19:57 ID:8akRuWxH
- すみません このスレはじめてきます
今3話までみたんですが、彼らが戦争してる理由が浅すぎるような気がするんですが、気のせいでしょうか?('A`)
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 04:43:06 ID:IdfM4hwk
- 気のせいです
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:44:10 ID:8akRuWxH
- そうですか 失礼しました('A`)
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:22:05 ID:2nxIg36T
- 原作も読んだらええがな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:14:55 ID:7W6V0jSL
- 説明不足だもんな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:40:56 ID:MeXKF0FQ
- 説明不足だったのは否めない
俺も原作読んでやっと世界観を理解できた
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:59:43 ID:17DCPHvD
- 良化隊の存在も図書館隊の存在も法的根拠があるんですよね?
なんで時の政府与党はそんな相反する法律を作ったんでしょうか?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:31:36 ID:x81ltVlQ
- 政界の七不思議
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:22:01 ID:qMAYJGmm
- 政府が良化隊をつくり、地方が対抗して図書隊をつくったってこと
図書隊が武装したのはプロ市民への防衛のため
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:00:04 ID:Tvcgz3e/
- アニメ中に戦争だけ買ったんだが読んでなくて、今更すごい勢いではまった
イベントとか行きたかった…orz
お布施だと思ってDVD買ってる
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:18:08 ID:3rO4PHC0
- >>751
> 政府が良化隊をつくり、地方が対抗して図書隊をつくったってこと
勘違い。
両方、国会で決めた。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:19:00 ID:3rO4PHC0
- >>753
図書隊の武装も自衛隊が供給している。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:16:11 ID:ew5u1ql4
- >>754
供給っていうか払い下げ?どう違うんだろ?
表向き名目は「払い下げ」で、
あくまで「供給」ではありませんよ?みたいなことかな
アニメではあまり出てこなかったけど、後方支援部の中の人は
「これは趣味の世界だねえ」とか「ジェバンニが一晩で」なことを
色々やってそうだなあ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:41:57 ID:K2ulexH9
- 原作昔読んだときに切ったんだけど
最近アニメあったなーと思ってみてみたらはまって1日で完走
OVAもみたけど手塚はほとんど空気だったな、好きなのに
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:06:12 ID:u97RsAUd
- もったいないよな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:36:34 ID:MG+rMFhL
- なんでIGなんだよ・・・ 一番やっちゃいけない組み合わせだろ・・・
絶望先生のシャフトがやってれば伝説のアニメになってただろうに。
出演者も、キッチリさんとマリアの最凶コンビだったのに
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:11:25 ID:ojNoTdny
- >>758
いつもの人
http://www6.atwiki.jp/test_matome/
- 760 :図書:2009/03/01(日) 23:45:03 ID:+4cZ7emN
- しかし何でこのジャンルって「通販予約」とか「取り置き」が多いんだろ。
そしてどこも皆「申込多数で〆切ました☆」ってなってるね。不思議だ。
通販予約も取り置きもしてないとこのが珍しいくらいじゃない?
煽りとしか思えない書きかたしてるとこもあるし、普通に一般で行く人は焦るだろうなあ。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:08:15 ID:YJaEa3+1
- 脚本の腰が引けていた。
全然踏み込めてなかった。
仏作って魂入れずとしたものだろう。
明日は訓練だから、私はもう寝るぞ。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:12:12 ID:YJaEa3+1
- >>755
払い下げは中古で供給は新品。
独自ルートで仕入れるより、自衛隊の装備に準じたほうが安くつく。
払い下げのほうが安いけど、使用頻度は自衛隊より高いので新品としたものだろう。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:55:07 ID:pqkbYVkF
- >>762
図書隊単体では数が少ないので、自衛隊と共同購入すればお安くなりますね。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:00:11 ID:ih+kBvuD
- 志村〜、クマ、クマ!
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:09:14 ID:yXbd4rZD
- 自衛隊と警察が争う話はたくさんあるけど
図書館側は警察がバックにいて
治安維持法部隊のほうが自衛隊のほうが良かったんじゃね?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:42:10 ID:ih+kBvuD
- >>765
それだとリアリティに欠けますね。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:46:34 ID:t4eBEWfs
- リアリティは無いだろ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:50:20 ID:ih+kBvuD
- 設定が浮きすぎると面白くないという意味でリアリティという言葉を使ってみました。
良化隊があれほどの強権を持ち得たのは体制側だったからです。
警察といえば体制を護持する役所なので、これらが対抗する図式はちょっとどうかなと。
途上国ならままある図式なんですが、一応、日本が部隊なので同じサイドのほうが形としてはありうるんじゃないかな。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:55:03 ID:t4eBEWfs
- 何かヘンテコな思い込みで空回りしてるが、
どっちも公務員で、
どっちも国会で決めた法律で行動してるよ。
警察が地方の予算で活動しているのに対し、自衛隊は国家の予算。
その自衛隊が図書隊に武装を都合してくれるわけ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:57:49 ID:ih+kBvuD
- >>769
>ヘンテコな思い込みで空回り
kwsk
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:15:24 ID:t4eBEWfs
- >>770
どっちも体制の走狗なんだよ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:30:22 ID:ih+kBvuD
- >>771
なるほど。
とはいえ体制内で争いがあるのは事実ですよね。
両当事者の成り立ちなどを勘案すると、良化隊と警察が相対する図式は無理があるように思えるのです。
予算で区分するとしても、警察はキャリア制度が絶対なので地方ごとに自主裁量があるわけでもないでしょうし。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:27:54 ID:RRBta5pw
- 地方自治を盾に図書館が武装する方が余程変だろ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:15:25 ID:ZdPU8ptO
- 図書隊は警察に見殺しにされた「日野事件」があるから、緊密になれない間柄。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:51:09 ID:Yt3ViE50
- 単に原作者が自衛隊が好きだから、なんじゃね?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:58:37 ID:vRXhza37
- >>768
普通は憲兵(軍隊)だろ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:00:53 ID:vRXhza37
- IGがやっちまったせいで見た目で勘違いしてるヤツ多いけど、
これは本来ゴンゾがやるような、バカなエロアニメ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:02:15 ID:eA+09F7X
- >バカなエロアニメ
ものすごく見たい
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:36:08 ID:8uYfVdnc
- 柴崎の胸チラとか、手塚のパンチラとかか・・・・・。
見たい。。。。。。。。。。。。
あと、痛いのは我慢できたけど、気持ちイイのは我慢できなくて声が
喘いじゃう堂上とか・・・・
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:50:19 ID:PnRjO1zO
- えーっと
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:28:48 ID:983uLr5W
- よろしい、ならば京アニだ。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:42:20 ID:310AqiKb
- 今更全部見てきた
原作見てないけど面白かったわ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:18:11 ID:WZTDritg
- レンタルだと3巻に「恋の障害」入ってないんだな
買えってことか・・・
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:25:12 ID:NLpEeMsL
- >>783
3巻だけ買うつもりが、全部買っちゃった(*´-)
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:09:14 ID:10bP4NSg
- >>772
いや、良化隊は圧力団体系と裏で繋がってるのは明確だから一般の事件とかでも
どこかで対立してると思う。
>>765
思想的なものを理由として国内で二つの組織が対立しているなんて構図は国として
の信用を大きく失いかねない危険性があるから、両方かせめて一方だけでも潰れて
欲しい思想があって、とかいうならその構図もあり得るな。
俺としては三すくみになった方が面白そうだけど。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:02:00 ID:q4AqObId
- 表だって対立まではいかなくとも
内心面白く思ってない警察関係者はいそうだ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:19:11 ID:SBeKAjAJ
- 人数こそ少ないけど、警察より図書隊の方が重装備だしな。
暴力装置としては強力。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:01:27 ID:3CC+ePIV
- 非番のときに街中でばったりということもあるんだろうな、図書と良化は。
ちょっと気まずかったりするんだろうか?
あと禁断の恋とか。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:43:18 ID:+Bpidr9p
- まあ緒方さんみたいなケースもあるしな。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:33:29 ID:KXDetGAu
- 昨日6話まで見た。
おもしろいよ。タイトルだけで判断したら、いかんね。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:57:27 ID:gztmU0tK
- どかーん
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:00:54 ID:zpgJSaeA
- もうちょっとマシなage方しろw
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:38:05 ID:f3wLAdD0
- 鞠江の話見たけど一歩間違えたら小牧はロリコンだな。でも面白かったな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:58:05 ID:1xq6At+6
- 猫がよかったっす
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:56:32 ID:f3wLAdD0
- 猫も癒されますね。でも鞠江はあんなにはきはき喋れるなら何故いちいち携帯を使って会話をしてたんだろ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:42:27 ID:y29lq85T
- >>795
気になるなら是非原作を読んでみて。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:20:01 ID:1xq6At+6
- >>795
一応ネタバレ改行、ご自由にドゾ
声の大きさが調節出来なくなり
気後れから人前では喋れなくなった
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:07:45 ID:J7Xhvc4H
- >>781
オリジナルで、ムントの見上げる空の少女の瞳に映る世界をやるくらいなら
この原作をアニメ化してたほうが良かったよな
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:43:14 ID:YxHHzo8I
- >>798
いつものキチガイ
http://www6.atwiki.jp/test_matome/
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:47:56 ID:yi/hI9qq
- 799はマルチポストの誘導基地害
リンク先を貶めようとする逆恨みなので乗るな。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:24:31 ID:QO8k7v+g
- 「王子様は架空の人物なんだぞ」by南夏奈(cv井上麻里奈)
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:40:09 ID:4ls1FJRz
- >>801
自分で言うなw
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:48:18 ID:fTvNu3Gu
- >>730
4月11日からみたいだね
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:02:44 ID:MFQv+iPq
- 3巻の特典映像は
小牧が拉致られた後、屋上の場面がよかったな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:14:36 ID:LLio9LZv
- 別冊図書館戦争ってどうですか?買うべき?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:39:10 ID:3CdGHpMu
- >>805
原作の話だよね?「革命」まで読んでてベタ甘要素が
肌に合ってれば楽しめると思うよ。
アニメは「危機」までだから「革命」読んでからの方がいい
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:54:12 ID:Hz06gV8r
- 関連スレに追加
【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合4[アニメ漫画業界]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1238651286/l50
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:24:13 ID:jWggH1Tt
- TV未放送見終わった
小牧うおおお(ノд<。)゜。
うらやましい10歳年下のょぅι゙ょと・・・
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:59:19 ID:Rtobr14+
- 戦場のヴァルキリアって、図書館戦争みたいなアニメで主人公がまた井上マリナ・・・
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:11:22 ID:mbSGupJ0
- 戦争ごっこと戦争をごっちゃにするなんて
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:54:24 ID:Rtobr14+
- いや 実際の戦争を戦争ごっこのノリでやってるからタチ悪い
しかも余所見をすると都の声が主人公のほうから聞こえてくるオマケつきw
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:57:02 ID:mbSGupJ0
- >>811
図書館戦争はスポーツだよ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:13:00 ID:voDjvDW3
- 典型的な戦争物ではないよな
戦闘描写に重きを置いていないし
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:08:03 ID:OvyRZExC
- BS-2で新しく始まったグインサーガと
NHK総合(地上波)で新しく始まったタイタニア
おすすめ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:42:51 ID:D1IEoQ/J
- 柴崎の1日働き疲れた後の脱ぎたてホカホカのストッキングを
くんかくんか出来たらもう死んでもいい
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:53:03 ID:uyeKMXPK
- >>814
見てみるわ
でも、典型的な戦争物でないからと言って
図書館が面白くないということでもないんだよね
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:19:43 ID:fkfqqAmL
- 戦争モノではないよな。
ちょっと変わった、でもシリアスめな状況下での社会人一年乙女の恋模様を楽しむ、くらいの気持ちで観るのがいいと思う。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:04:49 ID:mCZ4RTio
- >>815
みゆきちの声で「死ねばー」って言われるぞw
>>817
まとめ乙
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:50:29 ID:kZTgvdC4
- >>818
みゆきちは、まりあ+ほりっくの寮長みたいな声のほうが恐いんだな・・・
「埋めますよ〜w」
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:34:56 ID:6LAK7Bvf
- ラジオ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:02:14 ID:2uAz2H8+
- 東のエデンも、第二図書館戦争化しそうだな〜
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:25:50 ID:pQRDQAop
- はじめて見た
絵柄的にもっと硬派で戦いまくりな話かと思ったら、
なんか恋愛が中心で喪男にはものすごく辛いアニメだった
面白かったけど悲しくなった 耳をすませば刑にあった気分
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:22:07 ID:3ZH+a+Qc
- >>822
www
耳をすませばは、喪男&喪女虐殺アニメだったからなw
ある意味、ジブリ最強作品w
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:01:06 ID:gQ0VSyoY
- >>822
必ずお前にも陽が当たる日が来る。生`!
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:13:19 ID:4UBjQJbo
- >>822
だがしかし原作よりかなりフラグが減っているという事実
アニメ→少年漫画版→原作(戦争〜危機)→少女漫画版→原作(革命〜別冊1,2)
の順でレッツ苦行!
耳をすませばは「初恋+将来の夢+家族との摩擦=青春クリティカルコンボ」だもの
歳とるほどに切なさ効果倍増・・・
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:28:57 ID:DnajbTZ1
- 堂上の中の人がMだと、堂上までMに見えてくるから困る
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:54:50 ID:gQ0VSyoY
- M野w
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:17:17 ID:VgNVqOOc
- レンタルDVDにはTV未放送回が削られていると上に書いてありますが、声優インタビューとかの映像特典は収録されていますか?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:37:13 ID:BarmGTsk
- 二木マダー?チンcイン
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:54:29 ID:mJdcTpgU
- >>826
喰霊の1話で、主人公と勘違いするかのように活躍して壮絶に戦死した人?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:25:31 ID:mOU2wlm7
- イエス
何気に良い声出すよね
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:44:02 ID:6w+ejsTJ
- 麻里奈のおバカキャラに萌える俺
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:18:54 ID:QuyGOe4/
- みなみけの夏奈
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 04:48:33 ID:P6i+LkUa
- いつものキチガイ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:03:07 ID:/9752uc6
- >>831良い声
別館で堂上にえっちなことされてイクエロい声で喘ぐシーンのこと?
マリナヴォイスで聞きたい
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:15:51 ID:Y2Auqr6w
- Webラジオってもう聴けないですかね?
DJCDは新しく録り直したものなんですよね?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:23:18 ID:HzSe7eye
- もし仮に、沢代と井上の配役が逆だったら・・・
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:26:37 ID:gl/gI2R9
- プラネテスかと思った
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:44:54 ID:Be7WBVvU
- >>836
CD買うしかないんじゃないかな
俺は録音したけど、間違って消しちゃったんだよなー
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:40:55 ID:zIWvb4aZ
- >>839
普通にラジオの再録のCDって売られていますか?
1つ買ってみたのですが野外演習から始まっていまいち状況がわからなかったのですが;
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:33:58 ID:AReSqpbV
- 関東図書基地広報課 実態調査報告しか売られてないね
webラジオでやってたまんまのフルバージョンは無いと思う
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:22:29 ID:0T+xoh5i
- 自分も番外編だけじゃなく本家のラジオ収録したCD欲しい
もうサイトも消えてるし…
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:44:47 ID:/FDqqIRs
- 基本的に良化委員会、良化隊は「事前」検閲は出来ないんだよね?
アニメでは雑誌社に乗り込んでたけど、これは設定ミスかなw
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:27:44 ID:MPuZxuBZ
- >>841
売ってないのかー
誰か保存している方はいませんかね?;
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:08:10 ID:A1kV28+L
- ラジオ笑ったなー また聞きたいや
>>843
絵的な分かり易さをとったと見た
印象的だったな
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:45:14 ID:CJINVjJE
- >>844
関東図書基地広報課男子寮でググってみ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:59:35 ID:W2sAQrRf
- 事後に雑誌社に乗り込むのはOKだろ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:38:16 ID:0xpniYMH
- 編集会議中=事前と見たけど事後の可能性もあるわけか
たまたま出向いたら会議中だったとか
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:53:14 ID:Z9rQfUvs
- 編集会議中の本命物件(事前)を叩くために
別件(事後)で検閲ねじ込むとかね。
その検閲で編集長や記者が2〜3日査問を受けた後、
編集会議中だった企画がお蔵入りになったとしても
あくまで偶然ですがなにか?みたいな自然な流れで。
ていうかあんな乗り込みにヘリ使えるとかさすがに予算が違うw
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:15:42 ID:PNAigZSC
- 別件の容疑か、ありえそうだなw
良化隊も図書隊も、警察とは違うから何でもありだしw
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:42:18 ID:C7Yce3cY
- 海難審判庁みたいに、これ専用の裁判組織がありそうだなw
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:56:18 ID:2PPvJ+D5
- >>846
聴けました ありがとうございます
でも女子寮が・・・ない;
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:35:00 ID:MD84o6JE
- CSフジでやってたので見てみたけど、これは結構いいね。
笑える。主人公の演技見てる(聞いてる?)だけでストレス発散できる。
ギャグと恋愛と、ちょこっとシリアスなところとバランスがいい。
どこも重くなりすぎず、全体的に軽くてサクサク見れそう。
本の事で戦争ってとこに、ちょっと違和感はあるけど
まあ、そういう舞台設定って事でソコはスルーだね。
絵も見やすいし。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:36:16 ID:FgqgyWJP
- 戦場のヴァルキュリアで
井上マリナのヒロインだけでも声ウザイのに
櫻井の仲間が加わった・・・
なんだよこのトラウマのデジャブ・・・
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:18:50 ID:XUZstdcf
- >>853
>ちょっと違和感はあるけど
R.O.D見てからこれなら多少ましだったかもね
華氏451を読んでたら素直に入れたかもしれない・・・
が、こっちはサバゲーだからまた別の違和感というかなんというか
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:13:46 ID:Cx3uS0TG
- >>854
いつものキチガイ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:19:16 ID:oEMDA3A1
- >>855
華氏451とはテーマが違うし・・・
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:58:15 ID:Ats9jyIO
- 続きを作ってくれないかな?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:52:51 ID:cKU3NJXI
- 六話で保護された予言書って、「華氏451」そのものでは無いよね?
確か本編最後に背表紙が映されたと思うけど、覚えてる人いる??
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:24:04 ID:BKdbSH/7
- 全然覚えてなくて久しぶりに見てみた…面白かった
>>859
「トランスファK505」だった
ググると面白いかも
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:16:22 ID:cKU3NJXI
- >>860
ありがとうございます。
書名の謎が判明してすっきりしました( ´∀`)
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:52:51 ID:VN91SIvI
- >>860
ゴルゴに出てたね。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:53:58 ID:lGinaC2F
- しかしキャストはガチで合ってるな。
井上の郁や沢城の柴崎、石田の小牧とか神がかってる。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:42:49 ID:CmKZypgo
- そのキャストで戦国バサラやってくれればな・・・
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:10:08 ID:F21qHGCR
- ビールの銘柄とか
柴崎の携帯のサブディスプレイがダイヤ型とか
小ネタが結構楽しかったな〜
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:24:45 ID:6FATQvyd
- >>863
キャストは原作サイドで選んだからなあ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:37:45 ID:p5K2y+st
- >>865
もう少し詳しく。
お酒飲まないから、パロディとか分からないです(´・ω・`)
>>863
>>866
堂上=前野は有川センセが最初に聞いた一人目のデモテープで決めたとか、NHKで言ってた。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:34:55 ID:cIuFTW6P
- 郁は井上もいいけど雪野五月にやってほしかったなぁ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:12:01 ID:lDzG2o89
- >>867
「銘柄」に注目
状況01、ロビーで堂上が飲んでるよ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:02:46 ID:ImRP3P9o
- >>867
パロディではないよ。詳しくするとネタバレになるw
彼らが飲んでいるビールはどれも同じだから、何て名前か見てみて
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:29:43 ID:1yd5soSt
- ベースボールベアーが何気に売れてきてるんだよなあ
ED曲は結構好きだ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:43:36 ID:QdtnxZFf
- さっき全話見終わった
普通にラブコメとして見てて、超面白かった
12話って短いね、もっと見たかった
ノイタミナは良いアニメ放送するから好きだ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:18:20 ID:NH2vDfOL
- 図書隊員達は何かと「自由」という言葉を使うが、「自由」について
何の疑いも持っていないことに少し違和感を覚えた。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:36:17 ID:RTxqrQVV
- 二期希望
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:26:35 ID:QdtnxZFf
- 自由の尺度は組織、人によって違うからなあ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:04:22 ID:uJphiI2Y
- 図書館員の自由の尺度が、全部大阪のオバチャンの尺度だからな・・・
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:11:15 ID:QdtnxZFf
- 笠原と堂上のデート回が見たかった
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:29:13 ID:2vCb6zGr
- デートは最終回のワンカットだけだったな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:02:10 ID:XmRAAT+9
- 今更初見で通して見たけどこれ良いね。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:49:39 ID:GVld6rPR
- 今見終わったー!面白かったから原作気になるなー
でもライトノベルって読んだことないしamazonであんま評価よくないねー
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:35:47 ID:+VP/pqr1
- つ【図書館】
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:16:54 ID:SYVzqsYX
- 放送当時タイトルを敬遠して見なかったけど、今更ふと気になって試しに一話見てみた
かなり良くてびっくりしたよ
気づいたら全話見終わって物足りないから原作と漫画も読んでみようと思う
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:49:10 ID:KJReQgFM
- 全部見て涙流して感動した後で冷静になった
国家組織同士で殺し合いとかねーよw
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:44:51 ID:3QJ3/bG0
- >>883
どっかの新聞の特集で「長いナイフの夜」と「水晶の夜」を間違ったまま掲載していたな。
本文と脚注を書いているのが別人らしくて、脚注は「水晶の夜」の説明になってて本文とチグハグだった。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:18:27 ID:avcW7Zw7
- >>883
図書隊は国家の組織じゃないぞ。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:37:22 ID:yxCIoIPC
- こらハシシタ!県は国の子供だ。
ナンチテ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:17:45 ID:805jdBGp
- ワロタw
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:55:01 ID:AoysG3Nb
- 【文化】アニメ・漫画・映画などを展示する「国立メディア芸術総合センター(仮)」、お台場に11年度新設へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1240914519/l50
これが後の図書館戦争のきっかけになるとは、当時はまだ誰も思ってなかった。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:56:49 ID:AoysG3Nb
- これも関連ニュース
【社会】 「日本政府、なぜレイプ奨励ゲームを野放し?」 少女を妊娠や中絶させるロリコンゲーム、欧米で販売中止…人権団体も抗議★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241775933/l50
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:47:31 ID:HTLkzRXO
- 訳の分からんキチガイ民主党議員共に是非見て欲しいな。人権擁護法案に対する明確なアンチテーゼな気がするし。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:31:20 ID:nJgJAY2G
- 主人公の女がすぐに涙を見せて泣くのがむかつくんですが・・・
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:10:26 ID:UPI5uodJ
- 思う存分むかつけばいいんじゃね?
別に誰も迷惑しないからわざわざ報告しなくてもおk
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:11:56 ID:yE8+c/NQ
- >>891
さあ、主人公の女が××される同人誌を書く作業に戻るんだ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:10:50 ID:hgqEEX52
- さんざんガイシュツだろうけど
メディア良化法が「言葉狩り」のメタファーであることは最低限描いてほしかった
アニメだけ見てる人にはただの言論弾圧にしか映らないような気がしたし
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:40:08 ID:d6Mn8bWB
- >>894
原作者の不遜な態度が浮き彫りになるからむり
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:45:17 ID:dm/dJjth
- >>894
主人公が自身が気に入らない書評を書いたブログ主に
止めないとブン殴ると言ってる作品で思想臭を強くしても失笑を買うだけだよ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:39:34 ID:4bAxp698
- >>896
そのブログ主は図書館員の砂川だったからだろ?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:21:11 ID:d6Mn8bWB
- >>897
???
言論弾圧はどちら側ということは無いのだよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:35:14 ID:H+aidwU2
- >>897
久しぶりに砂川ネタか。モエルなあ。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:49:48 ID:v2cJt6Qy
- >>894
良化隊はなんで生身の人間にしちゃったんだろ。
得体の知れないバケモノだったほうが良かったんじゃ・・・
戦場のヴァルキュリア見てると、どうしても郁と道場教官の2ショットが脳裏をよぎる。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:46:10 ID:Bhn4dXmc
- >>899
字もろくすぽ読めない信者連中が、「公的機関」とか言って吠え立てたんだよな。
図書館協会も、私大も私的機関だっちゅうのな。
防衛省(庁)から図書館に出てる防音工事費用を「防衛省が図書館を建ててる!」とか吠えてるヤツもいたっけ。
作中で防音工事の費用でヘリを買ってるから仕方ないかもしれないけど・・・
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:48:50 ID:Bhn4dXmc
- >>900
作者が弾圧側だもの
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:02:23 ID:Wav/WVNL
- 花澤香菜のラジオで図書館戦争べた褒めしてて笑った
http://www.uniqueradio.jp/agplayer/player.html
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:36:31 ID:k50sHesR
- 【映画】日本興行成績:G.W.明けは「余命の1ヵ月の花嫁」が初登場1位!30億円超確実の猛スタート 「コナン」はシリーズ最高へ視界良好 [芸スポ速報+]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242049429/l50
スイーツ(笑)はどうやら脳の構造が違うらしい
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:17:44 ID:QJlvvdfT
- せっかくHD製作なんだし、ブルーレイBOX待ってるよ!
でもDVDも買っちゃったけどね!
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:52:38 ID:FQD/tBrj
- 郁の回想シーンに「差別語(とされるもの)が入ってるだけで文脈やストーリー関係なしに違法扱いはおかしい
」というくだりを入れるだけでも原作者が何を云わんとしてこの話を書いたか伝わったと思うが
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:55:46 ID:BLPngDDi
- >>906
作者のDQN発想が視聴者に伝わると都合が悪い。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:40:49 ID:BcPWOGa3
- >>906
軍事風味ラブコメ物語に徹したのでは。ノイタミナ枠だし。
欲をいえば郁をもう少し掘り下げて欲しかったなあ。
演技(というか演出?)が気になる回があった。
でも、画面や小道具も凝ってキャラデザも声優陣も良く、素直に面白かった。
画面構成や背景、美術が凝っていているところも良かったな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:54:50 ID:Irr6WUuM
- 第二期希望あげ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:57:14 ID:qJKSyDxF
- 二期なんてしたらそれこそラブコメネタが大半を占めてしまうよw
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 05:46:47 ID:sQzJEXJu
- GONZOではなくIGを選ぶノイタミナの担当者は頭がおかしい
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:22:20 ID:k2sKwMQi
- 手塚と柴崎の話が見たいんじゃあ!
あと副隊長の過去恋話もいいね。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:21:07 ID:+J0Dx7yR
- 麻雀娘 咲!みたいな図書館戦争だったら許してた。
でも、シャングリラみたいな図書館戦争だったらボロクソに叩いてた。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:18:25 ID:L6oCQObC
- DVDのメニュー画面で流れる曲の曲名なんですか?
教えてエロイ人
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:45:24 ID:9R39kXi9
- >>914
「図書館戦争 -メインテーマ-」だと思う
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:59:38 ID:L6oCQObC
- >>915
レストン
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:56:55 ID:NdbVo2gn
- 本作が好きな人は、ヴァルキュリアも見てるの?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:21:33 ID:T9LoAdrL
- ヴァルキュリアも銀河英雄伝説も見てます。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:08:50 ID:cXNBLiaM
- 井上麻理奈目的で見てます>ヴァルキュリア
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:41:30 ID:2VwggWZU
- 井上麻“里”奈な。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:34:48 ID:OgHms5o2
- 理性的な笠原だな>ヴァルキュリアのヒロインw
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:14:50 ID:Dy/9I5en
- 図書感染症を見て無い連中は
ヴァルキュリアの内容や井上の役にキレてるけど
こっちにはまともに見えるよ・・・
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:12:01 ID:EbmTIpHk
- >>922
まだ生きていやがったのかよ
いつものキチガイ
http://www6.atwiki.jp/test_matome/
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:35:50 ID:JRLEPFYP
- >>923が該当の基地害だからスルーしとけ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:51:31 ID:LI0/Gczc
- これ、もし図書館が民間企業になったら? という内容のほうが良かったんじゃない?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:17:12 ID:VRxR4ZEh
- >>925
原作は小説です。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:41:51 ID:OL72aKT6
- アニメ見てから原作読んだ。
アニメも面白いけど、最終回の堂上記憶喪失はさすがに強引のような気が(笑)
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:56:53 ID:SaQ7ulI4
- >>925
良いかどうかは置いといて
むか〜し昔、大昔に貸し本屋という商売が実在した
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:12:41 ID:UHgARebj
- >>928
今でも漫画のレンタルはやってるしな。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:36:22 ID:+/R32l8X
- >>925
それは漫画喫茶とかその辺イメージしてるのか?
ちょっと妄想してみても
民間「企業」の図書館→
経営者の趣味でやるのを除いて利用者からの料金徴収が必要
当然よく読まれる本しか置けない、ぶっちゃけ漫画とラノベがメインの「店舗」
以外なりたたなそうだな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:51:33 ID:TlX8d1bx
- リアルに考えてどうする? この作者だぞw
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:58:39 ID:HqVBS7aM
- 志村〜!ラブコメラブコメ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:08:51 ID:pxcxmqHl
- ではラブコメ前提で妄想して
漫画喫茶を舞台にメイド服姿の店員さんが
コミックを万引き?しようとする要注意利用者を捕獲するとか
コミケでの同人誌の仕入れを妨害する良化隊相手にドタバタ繰り広げるとか
18禁図書を押収しようとする良化隊を殲滅するとか
そういう話になるわけだなw
勿論、オーナー玄田 店長:堂上 店員:笠原ほか ってあたりで
なんか実際にどっかありそうなw
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:19:17 ID:gbmPYPBo
- 前提も糞も無いからラブコメだから、考察は無用っつうか考えるだけ無駄
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:32:04 ID:tkuRImLh
- >>930
ニューヨーク公共図書館が世界最大の私立図書館。寄付で経営している。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:56:03 ID:vEW6Iofa
- 革命のアニメ化はまだかい?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:10:04 ID:2S0tKacF
- また麻里奈が熱血DQN女主人公役ですねわかります
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:25:35 ID:xNW3ViEH
- もう少し図書隊員たちに葛藤とか議論とかあってもよかったと思う。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:21:15 ID:Ss6TxlFS
- その辺もう少しほしかったかも
スピーディーに話が進んで楽しかったけど
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:07:42 ID:BiizE8zv
- 原作では言ってない良化隊側の意見が聞けただけでも、アニメは収穫があった。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:10:03 ID:tut//aP0
- うん。あのオリジナルは嫌いじゃない
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:03:44 ID:shqhKQ1i
- >>868
「ソースケ!」が脳裏に浮かぶw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:09:06 ID:aPJ9aSiS
- >>942
凶暴すぎるなw
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:16:57 ID:TZcMTadh
- >>940−941
少数派なんだろうけど
もっとオリジナルに傾いても良かったと思う
あの容量を1クールでやるなら
そっちの方が楽だったんじゃないか
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:05:19 ID:PSkzphsj
- 今日から見始めたけど、図書館が武力化する意味が分からん
それに女でか過ぎ。でも面白から最後まで見る
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:07:29 ID:fEBbGXWH
- おもしろくないし最後まで見てもわけわかんないから止めとけ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:46:35 ID:bzhzwM6B
- とりあえず面白かった
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:52:13 ID:bHNArv1I
- 空しい響きだな。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:02:26 ID:m6THLHf0
- 作者の発言とか、あのやりとりが面白かった
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:03:22 ID:EzQAPHE7
- >>945
戦う女の子ってステキじゃない
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:07:12 ID:EzQAPHE7
- 忘れていた
次スレ
図書館戦争 -LIBRARY WAR- 26冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1245588802/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:25:24 ID:KGIOBXUQ
- ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima017767.jpg
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:16:19 ID:tn339tqP
- >>942-943
井上でIGより
雪野とゆかなで京アニのほうが、絶対面白かったと思う。
この当時クラナドってやってたっけ?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:26:06 ID:HdV6Zcio
- 全部みた
二期よるネタってあるの?これで終わっていいんじゃない
王子様ともくっ付いたみたいだし。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:26:49 ID:7fVPc2ic
- >>954
二期とかやるつもりだったんだろうけど、人気が出なかった。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:30:27 ID:HdV6Zcio
- やる気あったんだ。無理矢理くっ付けたサービスカットあったからスタッフやる気ないと感じた。
個人的にはキャラデザインとか好みで好きだけど普段アニメみない奴にも楽しんで見れるアニメだったから誰かに薦めたいね
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:31:08 ID:RZJIFCZ/
- >>954
原作6冊の3冊分までしかやってない
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:52:57 ID:K8Dstzzg
- >>953
けどもう笠原は井上にハマったから井上以外考えられないかな
何かと井上はDQN役多いし
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:47:03 ID:0EHsdi1b
- >>958
アリシアさんに謝れ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:32:06 ID:BBwQ5ATh
- OVAで手塚と柴崎の陰険デートを是非
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:34:03 ID:16kkHQwO
- >>956
キャラデザ好かったと思う
あの絵が動くのか、と毎回wktkだった
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:16:02 ID:ANPQVR6U
- >>955
DVDバカ売れだったろうがw
東のエデン映画がコケたら、普通に二期やるよw
肝心の映画上映時期に、のだめの映画あってのだめ3をやるのが残念だけどな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:41:12 ID:beV+nUhe
- バカ売れというよりかは二期はやれるくらい売れてるんだよな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:47:35 ID:16kkHQwO
- 二期期待したい
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:01:47 ID:5ZKxH8bC
- 「図書館戦争 おかわり」か・・・
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:29:58 ID:qEE5waDz
- 図書館戦争一気に見てるけど結構面白い
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:14:37 ID:od3wByEQ
- 最近のエロ規制の流れで、図書隊も良化隊も、エロ本を巡って対立・銃撃戦してるという風に想像してみた。
…案外悪くない、と思ってしまったw
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:32:24 ID:4bCvJ1WO
- 二期は戦国バサラチームでお願いします
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:38:27 ID:XBQ5WIDO
- >>967 柴崎の正体、実は腐だと? …いいかもしんない
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:56:01 ID:r7H0piNt
- クソワロタw
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:02:04 ID:r7H0piNt
- 途中で送信した
なんか好きなものを規制されたらと想像してみると
無茶設定を飲みこむきっかけになるかも知らんね…と思ってみたり
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:08:52 ID:08jp5WCv
- 逆に馬鹿馬鹿しさが際立つと思うんだが…
エロ本を確保するために篭城して銃撃戦しても絶対世論の支持は得られないだろう。
銃撃戦すればするほど規制がひどくなってジリ貧になるぞw
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:08:18 ID:JIMQBKZx
- >>972
反戦思想の本を守るために、政府職員に鉛玉くらわせますってのも失笑。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:19:00 ID:tjQvND1i
- 武器持って攻めてくるから自衛するだけ。責任は攻めてくる良化隊にある。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:21:16 ID:JIMQBKZx
- >>974
まさに大阪のオバサンの発想
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:44:11 ID:oJWlS/DB
- >>975にには毬江ちゃんの爪の垢を煎じて飲ませたい
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:21:54 ID:V2OgvUq8
- ある意味馬鹿馬鹿しさは
戦争の空しさにも繋がると思うんだ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:45:50 ID:DhbsBRzK
- 深く考えると作品の面白さが半減する。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:59:55 ID:L2KIdFFX
- ワロタ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:35:07 ID:NSoJQcMZ
- 現実で考えると本当にばかばかしい設定なんだけど、
不思議とのめり込むアニメだわ。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:39:34 ID:tBlIXUbp
- >>974の趣旨のことは、恋の障害で言ってたな。
201 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)