■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ5【双ぶ】
- 1 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 05:13:27
- 前スレ
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ4【双ぶ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1192646864/
読者さんがロムるのは別にいいけど
「ワナビー様はご遠慮ください」
ていうか、バレますよ。
関連スレ
【芳】4コマ漫画家が集うスレ【きらら専用】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1183979714/
元4コマ漫画家が集うスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1202118596/
- 2 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 05:15:39
- といいながら、スレ立てした人はワナビーな罠
次スレは現役漫画家の先生か編集者の人が立てるのきぼん
- 3 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 07:41:31
- 4コマ漫画原作で、アニメ作ってた人は入っちゃだめ?(´・ω・`)
- 4 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 09:08:27
- ダメって言うと意地悪してるようで気が引けるけど
基本的にマンガ家が雑談するところ、ということでよろしくお願いできればと。
でもあんまレス進まないんだけどね、ここ。
- 5 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 13:26:44
- こ・・・こんな編集者がうろうろしてるかもしれないスレで雑談なんかできるか!
俺は一人で作業するぞ!
- 6 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 14:11:07
- 担当バーカバーカ
- 7 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 14:31:25
- >>5
身バレしない程度に不満ぶちかませばいいじゃん
- 8 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 17:08:39
- ウチの担当はここと作家スレ見てるって公言してる
そういうことは口に出しちゃだめだぜ
- 9 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 18:44:46
- 数日後・・・密室で屍となった>>5の姿が
- 10 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 19:13:51
- >>5
ちゃんと内鍵閉めるんだぞ
- 11 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/18(水) 22:44:48
- >>5
レンタカーには気を付けろよ
- 12 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/19(木) 10:43:18
- 荒らし目的のスレ立ては控えてください><
- 13 :名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/19(木) 14:29:21
- 竹のK山さんって、どの作家さんが描いたの見ても同じ顔なんだが、
ホントにあんなにインパクトあるキャラなの?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:17:47
- 新スレ早々過疎過ぎる
ネタが出んわ
ネーム便秘状態が深刻だ…
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:04:34
- >>14
つスルーラック とりあえずリアルで下剤飲んで腹ん中スッキリして来いっ!w
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:32:46
- 自分は今リアル下痢中で屁が止まらん ε=JTO
ごめん
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:06:00
- 過疎りすぎ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:42:30
- なかなかネタ振りも難しいスレだしねぇ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:44:45
- では打ち切りの切り出され方の話しようぜ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:48:39
- 「あーどーもお疲れ様でしたー
ちなみにこれが最終回になります」
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:42:06
- >>19
最終ページの柱に「次回最終回」と告知されていた事。事前にそんな話は無し。orz
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:25:18
- 一転して生々しすぎて胸が痛いことに
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:01:23
- >>21→20のコンボもありえるな
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:39:00
- >>23
どう読んでも次回に続くような引っ張りな内容なのに「ご声援ありがとうございました。」
まあ掲載誌が休刊になるって話が入稿後じゃ仕方が無いか。orz
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:15:47
- いまさらながらもっと生産効率がいい漫画を描けばよかった…
殴り書きで同じオチの漫画で食える人がうらやましい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:33:41
- すすめダイナマンのことか…
すすめダイナマンのことかーーーーーッ!!!!!!!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:04:16
- 漫画家としてというより企画者としてうまいよね。
発明して特許とって量産。いいビジネスだ。
あれ終わったら今後どんなの描くんだろ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:12:42
- ライフのさかな&ねこだろ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:14:14
- あれそんないいか?
ウェブ連載の方ではぼろくそ言われてたな…
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:22:29
- コピペ大量使用漫画ウラヤマシス
こっちは読者が絶対許してくれないよorz
楽しいしやりがいあるけど商売としては効率最悪だ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:28:13
- ライフじゃないような・・・
雰囲気あるからウェブは良しとして
紙面の2色ページにモノクロで置くのもすごいw
2色やってみたい人もいると思うし。
実際アンケどうなってるか気になる・・・
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:59:26
- くらオリだよね。1年続いてるって事は評判いいんでないの。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:14:08
- 将来ぼのぼのの地位になったり…
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:00:03
- >>30
とりあえずヒロユキ商法を真似てみるか?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:29:30
- 実名出して語ってる奴はまさか作家じゃないよな?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:17:30
- 当然、ワナビーでしょ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:43:45
- どうしてこのスレが賑わわないか考えてみた
・対象となる作家が限られすぎて特定されやすい
・特定されやすくて担当の悪口とか言いにくい
・4コマ作家はあまりネットやらない(そんなことないと思うけど)
・そもそも他人に興味ない
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:03:30
- みんな漫画家の愚痴スレとかに行ってんじゃないのかね。
おれも両方見てるし。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:22:46
- 向こうのほうが人多いしねー
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:59:19
- 私も普段あっち見てる。
でも背景の書き込みとかアシスタントのこととか
状況がかなり違うんだよね。
4コマはたいがい家庭内手工業だよね?仕事部屋借りてる人は少なそう。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:29:50
- 基本4コマは主婦のアルバイトだからね
「漫画家」とは言えないし
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:01:10
- はあ?人によるだろ
全員本業の片手間に1本ぐらい連載してるもんだと思ってるのか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:10:26
- 植田やいがらし等の四コマ神やセミリタイヤしたベテランもいれば、主婦兼業や非エロ系アンソロ作家もいる。
オフ・ブロードウェイ的というか、良くも悪くも漫画家の人材調整池みたいなもんだよ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:49:50
- 主婦兼業でも年収1000万超えるのもいれば
専業4コマ作家でも200万くらいのも居る
・・・・というカオスな現実に時々酷く凹むw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:57:51
- 完全に実力主義の世界だもんな…
半分主婦だろうが上手い人は上手い
- 46 :名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/18(月) 01:22:56
- 夏込みで燃え尽き天の課?
- 47 :名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/22(金) 00:09:36
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3404167
俺はただの読者なので読ませていただくだけですが、
みなさん苦労なさってるんですねえ。
- 48 :名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/22(金) 01:43:04
- これ意外と面白いなw
- 49 :名無し議論中in名無し決めスレ:2008/09/02(火) 11:50:48
- あー売れてえなあ。せめて打ち切り食らわないくらいには…OTL
- 50 :名無し議論中in名無し決めスレ:2008/09/02(火) 13:00:47
- 違う出版社の仕事受けたいから今の連載終わらせたいなあ
止めたいって言ったらすんなり終わらせてくれるかなあ
- 51 :名無し議論中in名無し決めスレ:2008/09/02(火) 15:16:57
- それは原稿料&印税率アップのチャンスです。
- 52 :□□□□(ネーム無し):2008/10/08(水) 07:37:24
- 原稿料って皆交渉して上げていく?
それとも勝手に上がってく?
オレは売れてないし交渉する勇気もないヘタレです…orz
看板作家クラスだと5万とか貰ってるんだろうか?
- 53 :□□□□(ネーム無し):2008/10/08(水) 09:19:26
- 稿料5万ってどこの鳥○明や本宮ひ○志ですかw
- 54 :□□□□(ネーム無し):2008/10/08(水) 22:07:59
- 勝手に上がったヨ。
ここ数年は頭打ちで上がらんが。
交渉するなら充分に空気を読んで。
切られる場合アリ。
- 55 :□□□□(ネーム無し):2008/10/09(木) 17:52:15
- 切られる場合・・・怖いな・・・。
勝手に上がるのを待った方が良さそうだね。ありがとう。
- 56 :□□□□(ネーム無し):2008/11/25(火) 22:38:44
- 芳主催で飲み会とかやらねえかな
金出すから
居酒屋でいいからさ
- 57 :□□□□(ネーム無し):2008/11/26(水) 01:05:10
- それはちょっとやってほしいなあ
- 58 :□□□□(ネーム無し):2008/12/01(月) 14:38:29
- ここって真面目に漫画家いるのん?
- 59 :□□□□(ネーム無し):2008/12/01(月) 14:59:59
- ここのスレ立てたのは竹の作家なのかな?
【竹芳】よりは歴史や誌数的に見て【芳竹】のほうが良いと思うが。
あとライブドアデイリー4コマも加えて次スレは
「【芳竹双】4コマ漫画家が集うスレ6【ぶ生】」としたいね。
もっとも何時次スレが立つか分からないほどに過疎スレだけど。
- 60 :□□□□(ネーム無し):2008/12/01(月) 15:29:33
- >>59
いつか漫画家になれると良いですね
持ち込み頑張ってください
- 61 :□□□□(ネーム無し):2008/12/02(火) 09:45:49
- 今年は単行本が出ますように
- 62 :□□□□(ネーム無し):2008/12/02(火) 09:47:43
- >>61
あと一月もないけど頑張れ
- 63 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 00:23:33
- うん、Hは忘年会、新年会のひとつも計画してほしいよな。
もちろん会費とってもいいからさ。
Tは、やってるんだよね。
Tの方が楽しそうだなあー
雑誌に載る以外の、ちょっとした楽しみが欲しいなあ。
- 64 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 01:16:50
- やめてくれよ、忘年会とか断るの面倒なんだから
そんな集まりに行っても話すことねえし
- 65 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 01:36:21
- それは自意識過剰だw
メールで、でませんってだすだけでしょ
あんだけ数いて一人きてなくてもだれも気にせんどころか気づかんよw
- 66 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 03:10:21
- >>64
自分も義理で出てる口なんで無くていいな。
純粋に楽しみやいい出会いを求めて出てる人がほとんどだろうけど
参加できることをあからさまにステイタスにしてる人は見ていて痛い。
そういう人とも会えば話さなきゃならんのがまた面倒・・・
- 67 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 03:31:05
- 下手にそういうの多いと、毎回行かないだけでなんか言われそうだしな
漫画関係でも会社みたいな付き合いするのだるい
- 68 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 04:05:33
- きっぱり断ればいいだけなんじゃない?会社じゃないんだから。
こういうの好きな俺からすれば、嫌々出て来て嫌な思いのまま帰るくらいなら無理して出んなって思う。
周りの心象もよくないし、恐らくそんな気にしてないぜ。
どうせ出るなら楽しめるよう考えた方がいいじゃない。
- 69 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 04:14:34
- まあ、どうせ出るならそうしたほうがいいってのはたしかだけど
ホントにいらん心配なんだよな…芳だと…
- 70 :□□□□(ネーム無し):2008/12/08(月) 04:28:31
- >>68
行ってみりゃ楽しいってこともあるし、もし楽しめなくても
顔には出さない分別はあるよ。断るかどうかはその人の状況によりけりじゃない?
会社員ではなくても社会人なんだからさ。
楽しみにしてる人ばかりではないってだけのこと。
- 71 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 02:57:34
- なんで竹の編集っていい加減なやつ多いの
- 72 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 12:36:33
- なにかあったのか
- 73 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 13:12:51
- >>71
わかる。適当だよな。
具体的なことは書けないけどw
- 74 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 14:10:36
- うちの担当も適当だ
人手足りてないのか、それとも…
- 75 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 14:52:35
- 個人差はあるんだろうけど自分の担当は
芳→真面目っぽくてでしゃばらない人で
竹→上から目線で意見してくる人。
「こうした方が面白いんじゃないですかア?!」は
地味にHP削られる。
- 76 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 15:33:39
- >>75
それはキツいなw
担当でハズレ引いたら我慢するしかないのかな。
逆に「こんな展開はどうですか?」とか
「こうしたらどうでしょう?」みたいに
広げてくれる人だとすごい助かるよね。
今担当がそういう人ですげえやりやすい。
いつもお世話になってます。
でもいい人はすぐ別の人に付くんだろうな・・・・・・
- 77 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 20:08:03
- 担当替えて欲しいんだけど
そういうの無理らしいですね
「私も、僕も」という事になってしまうから。
今の担当さんから替わらないのなら
もう次の作品は描かないと決めてます。
他社にいきます。
- 78 :□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 20:17:21
- 俺も担当が嫌なんで他へ行く…
- 79 :□□□□(ネーム無し):2008/12/10(水) 02:38:22
- 竹の担当さん凄く物腰柔らかくて良い人なんだけど…
具体的なダメ出ししてくれないからネームやりにくい…
全体の感想しか言わずリテイクだ。
どこをどう直せばいいのかわからず2〜3日悩んだりする。
直したいところはイッパイあるけど直し出したらキリがないし
永遠にネーム終わんねぇよ!って思う(笑)
「こうした方が〜」って言われる方がいい。
よその編集さんは、「このネタは出し直しで〜。オチだけ変える感じで大丈夫なんで」とか、
ここまで言ってくれると仕事が早く終わって助かる。
- 80 :□□□□(ネーム無し):2008/12/10(水) 03:40:18
- 一人最高な担当さんがいる。
あと1,2本で煮詰まってると
「こういうのはどうでしょうか?」とネーム数本描いて送ってくる。
それがなかなかいいセンをついてきて
丸々使わないけどいいヒントになる。
もちろん、こっちが納得できないときは使わないけど。
ほかにも色々マメで助かってる。
- 81 :□□□□(ネーム無し):2008/12/10(水) 03:49:30
- >>80
そこまでしてくれるのか・・・・・・
ホントに漫画が好きなんだろうなw
そういう担当さんについてもらえると作家も作品も幸せだよね。
うらやましいなあ。
- 82 :□□□□(ネーム無し):2008/12/10(水) 14:40:41
- >>80
竹のあの人かな?
俺は駄目だ。そのタイプ
編集にネーム出されるなんて恥だと思っちゃうよ
- 83 :□□□□(ネーム無し):2008/12/10(水) 15:12:17
- ありがたい編集さんだと思うけど
コンテまで出されると
採用しないと悪い気がしてしまいそうだ
でも、良い編集さんだなあ
- 84 :□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 10:08:52
- 連載あるだけ有り難いと思え的なこと言われました
マイナー雑誌の不人気漫画を最低原稿料でダラダラ続けることに
満足できるほど志ざしは低くないつもりだったんですが
やっぱ尖りすぎてますかね・・・
焦りから担当さんにも変に噛みついてしまいます
- 85 :□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 16:33:14
- その上から目線がよくないんじゃないか?
志が高いのはいいけど、たとえマイナー誌でも
自分が仕事してる雑誌を安易に貶めるような発言はどうかと
どの雑誌の作家さんだって同じように悩んで頑張ってるんだよ
- 86 :□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 16:52:39
- マイナー雑誌と最低賃金はともかく
不人気漫画なのは自分のせいだしなあ…
人気が出れば扱いも良くなるとおもって
切磋琢磨するしかないよ
そういう世界なんだもの
- 87 :□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 17:08:53
- そんなときこそ他誌に営業ですよ
作風が雑誌の方向性に合ってないだけって可能性もある
他所でもそっぽ向かれたんなら
編集の言うとおりその程度の作家ってことだよ
尖る前に腕みがけ
- 88 :□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 17:27:37
- 雑誌と合わないってあるよね
私は出版社変えてからうまくいったクチ
今の担当さんには感謝しております・・・
- 89 :□□□□(ネーム無し):2008/12/14(日) 20:08:27
- そろそろ仕事納め?
- 90 :□□□□(ネーム無し):2008/12/14(日) 23:23:13
- まだやってます
- 91 :□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 22:38:33
- 打ち切りになりませんように!!!!!!!!!
- 92 :□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 02:14:02
- 眠い…終わらない…
年末まで片付くとは思えない…
- 93 :□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 02:49:41
- 私もピンチ
がんばろー
- 94 :□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 06:42:43
- うん、頑張ろう
- 95 :□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 05:10:53
- もう年内の仕事終わっちゃった…
もっと仕事欲しい…
- 96 :□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 10:07:59
- 竹の某誌が狙い目だよ
転換期
- 97 :□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 17:48:52
- 年内ネーム年明け〆切りのがあるから落ち着かない
- 98 :□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 08:43:59
- >>97
私は年内に前倒しで片付けてしまうことにした
今週中にやっちまう!
- 99 :□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 12:39:42
- >>98
同じく前倒しにした。
毎年そう思いつつ結局年越してたが、今年は大丈夫そう。
- 100 :□□□□(ネーム無し):2008/12/21(日) 03:51:58
- 心が折れそうw
感想スレなんて見るもんじゃないねww
- 101 :□□□□(ネーム無し):2008/12/21(日) 05:57:12
- 自分の作品の評価に飢えている時期ってあるよねえ
悪評にも耐性がついたよ〜
- 102 :□□□□(ネーム無し):2008/12/21(日) 18:15:00
- 俺はいつまで経っても慣れないかぁ〜
だから、見ないようにしてる。
けど偶然見つけてしまって凹む事もある…
- 103 :□□□□(ネーム無し):2008/12/21(日) 18:36:45
- ほとんどが取るに足らないクソ評価だけど、
稀に参考になる意見やミスの指摘があるんだよなあ。
- 104 :□□□□(ネーム無し):2008/12/21(日) 18:41:51
- 単行本読者が5段階評価付けるようなサイトで
ノーコメントで2とか付けられてると凹む
まだなにかコメント付いてれば有用な意見かわかるけど
- 105 :□□□□(ネーム無し):2008/12/22(月) 00:22:48
- ハァハァスレにキャラの名前が挙がってると
ちょっと嬉しい
- 106 :□□□□(ネーム無し):2008/12/24(水) 17:38:30
- メリークリスマス!
- 107 :□□□□(ネーム無し):2008/12/28(日) 07:41:31
- おまえらプロの編集に認められて連載してんだからもっと自信持てよ
酷評されたネタだって編集にOKもらってんだから自信持てよ
評論家面してネットで批評してる奴なんて
粗探しして自分が目利きであるかのように振舞うような奴が多いんだからさ
俺も厨房の頃偉そうにアンケート葉書に辛らつな批評を書いて送ったもんだよ
今考えると的外れな指摘が多かったと思うよw
- 108 :□□□□(ネーム無し):2009/01/01(木) 17:08:14
- >>107
初めのニ行は自分に言い聞かせてる場合が多いよ。
ネットのクソ評価を気にするのはバカらしいけど、
常に自分の作品に自信満々、ていうのもウソ臭いんだよなあ。
連載が続いたり単行本が出る事に手応えを感じつつ、
漠然とした不安を払拭するために頑張っている、
というのが今のリアルな状況だよ。
- 109 : 【大凶】 :2009/01/01(木) 20:00:26
- あけおめ!
- 110 : 【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 20:01:03
- おめ
- 111 : 【中吉】 :2009/01/01(木) 20:01:54
- 今年もよろしく
- 112 :□□□□(ネーム無し):2009/01/16(金) 20:28:10
- セリフの太字指定ってお願いどおりしてくれる?
雑誌によっちゃ見づらくなるとかで
極力太字は使わせないみたいだけど
- 113 :□□□□(ネーム無し):2009/01/24(土) 19:47:42
- 自らフォントの指定をしたこと無いなあ。
むしろ編集さんの方が状況に合わせて文字を選んでくれるよ。
- 114 :□□□□(ネーム無し):2009/01/24(土) 21:12:24
- うちもそうだ
編集さんのセンスにまかせっきり
- 115 :□□□□(ネーム無し):2009/01/26(月) 12:36:41
- 勝手に太字にされるとそこで読者の目線が止まってしまって
スムーズに視点が流れなくなるから自分はフォントは変えないで欲しいんだけど
なかなか担当に言えないんだな
- 116 :□□□□(ネーム無し):2009/01/28(水) 13:33:02
- 「漫画家からフォント変えるなってだめ出しされた!傷ついた…」
なんて人いないよ、気楽に伝えなされ
- 117 :□□□□(ネーム無し):2009/01/29(木) 08:05:35
- >>116
キャラが叫ぶネームとかを大きいフキダシにして、ネームの時点でも大きい文字にしてたのに、何も考えずに通常のフキダシと同じQ数でそろえる編集に当たったことある。
それで、Q数大きくしてほしいって言ったら、あからさまに不快な対応されたよorz
手抜き仕事してるくせにプライドだけ高い編集もいるから気をつけた方がいいよ。
- 118 :□□□□(ネーム無し):2009/01/29(木) 11:02:05
- ちょっとした編集さんのミスを指摘したら
「言ってくれてありがとう」
と言われた事があったなあ。
一瞬迷ったけれど、指摘して良かった、と思ったよ。
色んな編集さんがいるねえ。
- 119 :□□□□(ネーム無し):2009/01/29(木) 15:50:12
- 戦いもせずにあきらめるよりも
何かを求めて傷つく方がいい
たとえ今はめざすゴール見えなくても負けないで
- 120 :□□□□(ネーム無し):2009/01/31(土) 00:04:35
- かっこいいな
- 121 :□□□□(ネーム無し):2009/01/31(土) 19:28:16
- >>115
えー――――っ
- 122 :□□□□(ネーム無し):2009/01/31(土) 21:06:12
- どこに驚いてるのかがわからん
- 123 :□□□□(ネーム無し):2009/02/01(日) 19:58:35
- つまんね奴ほどウンチクが多い
- 124 :□□□□(ネーム無し):2009/02/08(日) 20:35:52
- 1000万超えると消費税が加算されると初めて知った。
- 125 :□□□□(ネーム無し):2009/02/09(月) 01:33:47
- そういうのは編集者がある程度教えてあげなくちゃダメだよね。
なんかのきっかけでいきなり収入跳ね上がる年があるから。
1000万前後になると税務調査が来る可能性アップなので注意。
- 126 :□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 14:48:10
- 個人の場合は、税務署が来年から消費税を収めるようにと事前通告してくる
からそんなに構える必要はないはずだけどね
- 127 :□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 20:52:44
- つか、消費税は普通に原稿料と一緒に振り込まれるんで、ついつい自分の収入のように錯覚してしまうのが怖い。
ちゃんと別枠にして口座を作って預かっておく、くらいはしておくべきだな。
- 128 :□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 20:57:34
- 消費税払わにゃならんほど稼いでないよ…
- 129 :□□□□(ネーム無し):2009/02/16(月) 11:21:12
- 980万だったからギリギリセーフと安心してたら、
>1000万前後になると税務調査が来る可能性アップなので注意。
そうなのか!気をつけとこう・・・
うちは法人にしてあるからもし税務署が来ても税理士さんが対応してくれるはずだけど・・・
- 130 :□□□□(ネーム無し):2009/02/16(月) 16:28:14
- こちらへどうぞ
漫画家やアシの確定申告
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204603426/
- 131 :□□□□(ネーム無し):2009/03/13(金) 13:07:57
- 4コマ漫画家が集わないね
- 132 :□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 06:27:52
- 見てはいるんだけどね。
- 133 :□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 13:19:59
- そもそも4コマ漫画家なんて数が少ないんだから
そうそう集わないだろ
- 134 :□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 14:25:00
- 忙しいんでそ
- 135 :□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 02:00:46
- 今日確定申告いってきます
書類はまだ出来てませんorz
- 136 :□□□□(ネーム無し):2009/04/03(金) 17:34:40
- 同業の友達欲しいなー
忘年会も無い会社だし
同人イベントでも出るしかないのか
- 137 :□□□□(ネーム無し):2009/04/12(日) 19:45:56
- 某出版社のA誌とB誌で原稿料が違うんだけど、
これ普通なんでしょうか?
- 138 :□□□□(ネーム無し):2009/04/13(月) 16:57:20
- 普通だと思う。俺も今そうだし。
- 139 :□□□□(ネーム無し):2009/04/13(月) 19:20:53
- 普通じゃないと思う。
少なくとも大手3社とケケ書房はそういうことはない。
おれの場合はだが。
- 140 :□□□□(ネーム無し):2009/04/15(水) 09:03:20
- 全然あるよ
- 141 :□□□□(ネーム無し):2009/04/15(水) 09:10:51
- 俺もあるよ
- 142 :□□□□(ネーム無し):2009/04/16(木) 00:22:50
- ケケ書房だけ、単行本の印税率が違うのですが、
俺だけですか?
- 143 :□□□□(ネーム無し):2009/04/16(木) 15:44:07
- 何と比較して?
ケケの中で他の編集部と?
それとも他の出版社と?
あるいは、ケケから出した自分の別の単行本と比較して?
おれは全部当てはまる
もちろん契約書を交わして納得してそういう率になったんだが
- 144 :□□□□(ネーム無し):2009/04/17(金) 03:01:17
- ちょっとは交渉しろよと
- 145 :□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 04:02:07
- このスレで1000万超える奴いんの??
- 146 :□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 04:15:04
- >このスレで1000万超える奴いんの??
何が?
性交渉がか?
- 147 :□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 07:39:29
- 戦闘力だろ
- 148 :□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 07:47:21
- まぁキン肉マンで例えればカレクックかな
- 149 :□□□□(ネーム無し):2009/05/17(日) 01:35:51
- 3社掛け持ちで少し人気出ればすぐ1000万はいく
- 150 :□□□□(ネーム無し):2009/05/17(日) 15:32:10
- 1000万はぎりぎり未踏だわ。
男性で専業ならいっぱい居るんじゃない?
- 151 :□□□□(ネーム無し):2009/05/17(日) 19:46:32
- まず男性の専業が少ない
- 152 :□□□□(ネーム無し):2009/05/19(火) 03:26:24
- 3社掛け持ちレベルは原稿料っていくらくらいするん?
自分からしたら神すぎて見当も付かない・・・orz
- 153 :□□□□(ネーム無し):2009/05/19(火) 13:58:56
- 15000てとこじゃないの。
- 154 :□□□□(ネーム無し):2009/05/19(火) 16:26:16
- 自分は1X000。X≦4。
ずいぶん長く稿料上がってないけど、
仕事取りにくくなるならこの相場で十分かと思ってる。
- 155 :□□□□(ネーム無し):2009/05/19(火) 20:58:30
- 10000〜20000の間でまちまち。
竹芳と大手では相場がまるで違う。
- 156 :NANASHI:2009/05/20(水) 16:05:18
- 巣立っていってくれよ。僕のご助力なんてないようなものなんだからああそうだな。
巣立っていってくれよ。僕のご助力なんてないようなものなんだからああそうだな。
- 157 :□□□□(ネーム無し):2009/06/07(日) 17:32:19
- 過疎ですね
- 158 :□□□□(ネーム無し):2009/06/09(火) 20:47:21
- みんな1ページあたりの単価高いな…俺まだ7000円
カラー原稿でやっと15000円だ
月に2作でひーひー言ってるから3作なんて夢のまた夢、本当に尊敬するよ
俺もがんばろう…
- 159 :□□□□(ネーム無し):2009/06/15(月) 22:27:19
- 新条るるせんせのブログを見たか…
ヘコむわ orz
芳は最悪な会社だぞ!
- 160 :□□□□(ネーム無し):2009/06/15(月) 23:35:57
- あらあら芳文社って酷いとこね…と日記を遡って眺めてたら
大量のコスプレ画像に引きまくり。
あんたにも何か問題があったのでは?と勘ぐりたくなった。
- 161 :□□□□(ネーム無し):2009/06/15(月) 23:42:39
- え?お前らプロなん?
こんなとこで何してるん?
- 162 :□□□□(ネーム無し):2009/06/15(月) 23:51:25
- どうした糞虫くん
- 163 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/16(火) 00:35:45
-
__
/ヽ /\
/ (ー −)\
( (_人_) )
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
- 164 :□□□□(ネーム無し):2009/06/16(火) 01:11:27
- >>159
この問題以前から揉めてて頭から敵意むき出しだからなあ
普通に上手くやってる作家だったら話し合って済む問題かと
- 165 :□□□□(ネーム無し):2009/06/16(火) 01:55:00
- ちょっとした行き違い、言った言わないの水掛け論で、一方的に情報発信してる可能性もあるからな。
基本、口約束の業界だし。(契約書の類は後回し)
- 166 :□□□□(ネーム無し):2009/06/16(火) 01:56:07
- 単行本の契約書も本が出てから送られてくるしな…
- 167 :□□□□(ネーム無し):2009/06/16(火) 02:02:53
- 主戦力のコンテンツでもないだろうから、出版社側としては
「あんたのためを思ってねじ込んだのに細かいことでグダグダうるさいから
他行くならどーぞどーぞ」
って感じに見えた。
- 168 :□□□□(ネーム無し):2009/06/16(火) 02:49:07
- 作家も版権引き上げられて良かったじゃないか。
恐らくはそれが目的だったのだろうし。
サイトのあたし悪くないもんアピールもファンには有効だろう。
- 169 :□□□□(ネーム無し):2009/06/16(火) 04:34:46
- 思ったほど擁護がなくて作者涙目だなw
- 170 :□□□□(ネーム無し):2009/06/16(火) 06:38:48
- 口約束というが、口約束の時点で契約は成立だからな
証明するものがないからお互いに反故にしやすいだけ
契約書は何かのときの契約内容の証明でしかない
- 171 :□□□□(ネーム無し):2009/06/17(水) 11:58:44
- い…!1ページ7000円!
私先日2千から3千になって大喜びだった…
まだまだだなぁ…ふぅ
- 172 :□□□□(ネーム無し):2009/06/17(水) 13:05:24
- 1ページ3kがマジなら、さすがにそれは騙されているというレベル…
- 173 :□□□□(ネーム無し):2009/06/17(水) 19:10:44
- 3千だと・・・?どこの話だそれは
- 174 :171:2009/06/17(水) 19:33:49
- 4コマ一本の値段書いちゃった…
1ページ4千→6千になったって事です
(。-人-。) ゴメンナサイ
- 175 :□□□□(ネーム無し):2009/06/17(水) 19:35:42
- それでも1P4千の時代があったのか
- 176 :□□□□(ネーム無し):2009/06/17(水) 19:37:38
- アマプロ含めて実績無しの新人でも最低5千が相場だろ
- 177 :□□□□(ネーム無し):2009/06/17(水) 20:13:50
- 4コマ1本換算なんてせこい計算してる雑誌どこだよ。
もしかしてlivedoor4コマとか?
どういう報酬形態か知らんけど
- 178 :171:2009/06/20(土) 10:22:01
- ペット系です。
ココに来るまで最低金額とかなんて全然わからなかった…
- 179 :□□□□(ネーム無し):2009/06/24(水) 00:51:04
- ○○は最低な会社だ!! とか良く見かけるけど、
最高の出版社なんて存在する?
- 180 :□□□□(ネーム無し):2009/06/24(水) 18:37:31
- >>171
おお、同志が!
動物系ってよほど実績ない限り本当に稿料低いよね…
上がったのは自然に?それとも交渉して、ですか?
- 181 :□□□□(ネーム無し):2009/06/25(木) 04:11:07
- 国民保健と住民税払ったら、今月の原稿料ほぼなくなる…。
イジメですか。
- 182 :171:2009/06/26(金) 02:21:49
- >>180
ペット系以外の依頼を受けたら上がってました。
またペットを描いたら元に戻っちゃうかも
- 183 :□□□□(ネーム無し):2009/06/26(金) 03:00:46
- 4コマではページ1万超えって無理なのか・・・?
一応1巻あたり三万部以上は売ってるんだけどまだ足りないのか?
- 184 :□□□□(ネーム無し):2009/06/26(金) 03:12:26
- 交渉してもだめなの?
こっちから言いださなければしらんぷりされるよ
- 185 :□□□□(ネーム無し):2009/06/26(金) 04:02:45
- 他社からの引き合いがないと難しいかもね。
他社から打診でもあったら遠慮無く交渉材料にしたほうが良い。
または生活が苦しいのであげてもらえないとつらい、と正直に訴えてみる。
実際苦しいでしょ。
- 186 :□□□□(ネーム無し):2009/06/26(金) 10:38:38
- 4コマで頁1万超えは普通に可能だけど、
最近は上げ渋ってるように感じるね。
自分もずいぶん前に1万台に乗ってから据え置きだ。
- 187 :□□□□(ネーム無し):2009/06/30(火) 20:14:20
- 芳はケチ臭い事で有名だからな・・・。
- 188 :□□□□(ネーム無し):2009/07/01(水) 17:46:05
- この暑い中、電話で済むような数分の話のために
わざわざ編集部まで呼びつけて茶の一杯もなし。
…ってこれだけのことでこの会社で仕事したくねえぇーって気分になってる俺みみっちい?
こんな気遣いのない対応、この会社(担当)だけだわ。
- 189 :□□□□(ネーム無し):2009/07/01(水) 17:48:53
- そりゃさすがに嫌だなあ
何の話かわからないから部外者が言い切れはしないけども
- 190 :□□□□(ネーム無し):2009/07/02(木) 05:30:09
- 富士見と電撃と竹はまともだった。
芳も外だとまともなんだがなぜか編集部だと茶が出ない、なんでだwww
ブレイドは無礼だった。
- 191 :□□□□(ネーム無し):2009/07/02(木) 08:24:56
- 竹は印税率が・・・
- 192 :□□□□(ネーム無し):2009/07/03(金) 22:03:50
- 普段の連載と違う雑誌で読み切りの仕事もらったけど原稿料の話はないまま
明細が送られてくるまでわからないってときがよくある
こんなものですか?何か聞きにくくて
- 193 :□□□□(ネーム無し):2009/07/03(金) 22:10:02
- 原稿料聞いたらまだ未決だとか言われる事もあったりw
でもそれだけは聞いといたほうがいいよ
極論断る事もありえるだろうし、担当にいろんな意味で舐められる可能性高いよ
- 194 :□□□□(ネーム無し):2009/07/04(土) 03:04:59
- >>192
同じ出版社での話しだったら基本的に据え置き。
でもそういうのをきっかけに、賃上げ交渉するのもあり。
必要とされてるわけだから、聞く耳持たないということはないはず。
他社からだったら遠慮せずキッチリ事前に話したほうが良い。
- 195 :□□□□(ネーム無し):2009/07/04(土) 03:48:44
- >>191
今でも竹、印税率低いの?
- 196 :□□□□(ネーム無し):2009/07/09(木) 07:52:03
- >>193,>>194
遅レススマソ。連載中のと同じと考えていいんですね
担当さんにはどう考えてもなめられてるし都合よく扱わてるなあって感じます
この前はネーム送ったらなくされ再送、それをコーヒーこぼしたからと再々送
忙しいのはわかるけど編集者っていい加減な人多いですね
- 197 :□□□□(ネーム無し):2009/07/09(木) 08:05:26
- >この前はネーム送ったらなくされ再送、それをコーヒーこぼしたからと再々送
そりゃ他に持ち込んで営業した方がいいよ。
ありえない。
そのうち原稿にも被害が及ぶ。
- 198 :□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 00:30:07
- ヒデエ
俺ならブチ切れてるわ
- 199 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 05:29:32
- この人だけには負けたくないと思う人いる?
- 200 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 07:34:34
- 単行本が少ないページ数でしかも高価で出せるからといって、
4コママンガ家がお得というわけじゃないか・・・
- 201 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 08:42:23
- >>183
三万部いいなぁ…
自分は一万五千ちょいくらいだ。
一応打ち切られずになんとか続いてるが
部数のデッドラインってどの辺なんだろう…。
二万刷ったら会社的には万々歳と
聞いたことあるけど。
- 202 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 13:34:20
- 1万5千以上2万未満の人が多いのかな
- 203 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 16:45:34
- 新人クラスで1万2千の俺が通りますよ
出版社によってボーダー違いそうだよね
3万羨ましいな
- 204 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 16:53:29
- 実際は1万ちょい刷ってもらって実売1万以下ってのが多いんだろうね。
1万こえなら続刊OKって所じゃない?
2万いかないと打ち切りとかだとハードル高すぎるし
文芸本だと1万超えなら大健闘なんだけどな
- 205 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 17:34:59
- きららやぱれっと等、萌え系だともう少し多そうな気がするのは妄想だろうか?
- 206 :□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 18:04:16
- >>203
原稿の単価かと思った
でもうらやましいぜ
- 207 :□□□□(ネーム無し):2009/07/28(火) 04:24:19
- 原稿描いてると妙に疲れるんだけど
普通の丸椅子で作業してるのが原因かな
やっぱ良い椅子だとはかどるもんですか?
教えてくださいよ売れっ子先生方
んな上等な椅子買う金ねぇよ原稿料上げろクソったれが
- 208 :□□□□(ネーム無し):2009/07/28(火) 05:21:52
- 随分前に金で体調良くなるなら…と先行投資だと思って、貯金ガッツリ切り崩してアーロン買ったよ。
それ以来尻腰が痛くなるって事なくなった。
それまでは2万5000円くらいの使ってた。それは普段問題ないんだけど、長時間座ってると尻痛くなってたなあ。
そんなアーロンでも机とイスの高さが合ってないと物凄い疲れる事もあるんで、試しにイスの高さ調節してみるんもいいんじゃないかな。
- 209 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 04:11:13
- >>207
椅子は重要なアイテムですね。
長時間仕事をしていてもずっと背筋が伸び続けるような椅子を自分で確かめて選ぶべき。
性能がよくて安いのはイトーキのレビーノかな。
- 210 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 04:34:51
- ウチのまさに2万5000円くらいの椅子、背もたれにちょっと寄りかかるだけで
ぎぃぎぃぎいぎいウルサくてすごいストレス('A`)
高いやつなら使い続けてもこんな音するようにはならない?
- 211 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 05:10:16
- >>210
クレ551をさせ
- 212 :□□□□(ネーム無し):2009/08/03(月) 23:38:34
- 4コマ漫画家志望者のスレが熱いなあ
- 213 :□□□□(ネーム無し):2009/08/04(火) 00:05:47
- そんなスレあるのか
探してみたが志望じゃ検索に引っかからんなあ
- 214 :□□□□(ネーム無し):2009/08/04(火) 00:24:09
- >>213
アニメ漫画業界板の4コマ漫画家を目指している人スレ
- 215 :□□□□(ネーム無し):2009/08/04(火) 11:48:32
- ばれた
- 216 :□□□□(ネーム無し):2009/08/04(火) 15:19:49
- 言われて見てみたが普通に連載経験ある人とかも向こうにいるのな。
- 217 :□□□□(ネーム無し):2009/08/04(火) 17:24:46
- 見てきた
熱いなあ…
自分も負けないように頑張らないと
- 218 :□□□□(ネーム無し):2009/08/05(水) 14:26:56
- ネット経由のほうがデビュー楽なのに持ち込みにこだわる人って多いなあと思った
下手なの書くとボコボコにされるし無視される時期に耐える心の強さいるけど。
PCとスキャナだけあればエレメントも付くしそんなお金もかかないのになー
- 219 :□□□□(ネーム無し):2009/08/05(水) 16:06:24
- 似たようなレベルの新人なら持込のほう使うって言われたことはある
根性あるし面通ってるしね
- 220 :□□□□(ネーム無し):2009/08/06(木) 17:48:41
- 持ち込みできるほど近場ならな
- 221 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 20:06:42
- 中小出版社の編集はそんな暇じゃねーんだよペッ
- 222 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 22:28:40
- その程度の出版社にしか勤められない己が身を呪え
- 223 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 22:47:02
- 一応なりきりスレじゃないんで自重してください
- 224 :□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 11:02:20
- うっせ低学歴
- 225 :□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 13:43:38
- 持ち込みとスカウトでは作家に対する態度が違うと聞いたことがあるな。
持ち込みだと下に見られる、スカウトだと丁重、と。
- 226 :□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 14:27:27
- 何を当たり前の事を
- 227 :□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 19:54:47
- 社風にあったもの書けるなら、編集から会いに行くだろ
- 228 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 00:00:33
- 連休のせいで締め切りがきつい…
- 229 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 01:27:21
- 印刷業界は労組が強くてどこもきっかり休むからなあ
生じるラグは全部出版社と漫画家がかぶるしかない
- 230 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 01:49:38
- でも普段は輪転機止めて原稿待ってくれたりするんでしょ。
連休くらいは休ませてあげても良いのでは。
- 231 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 17:22:45
- けいおんアニメ化に伴ってきらら作家内の仲が微妙にギスギスしだしたと知人作家から聞いた素人です
- 232 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 18:12:35
- 同じ雑誌内に知り合いいない
- 233 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 19:19:57
- 作家内でギスギスする意味がわからん
- 234 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:26:53
- ギシアンした人達なら・・・
- 235 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:31:54
- >>234
一応漫画家スレなので読者さんはスレ違い
- 236 :□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:54:18
- mixiやTwitterやれば作家の知り合いできるんだろうか。
誰も相手にしてくれなかったらと思うと怖くて登録できん。
- 237 :□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 02:16:16
- >>236
Twitteで交流してる作家見るとうらやましくなるが、
オレも怖くて始められん
- 238 :□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 02:21:02
- Twitteで交流ってペンネーム丸出しでやってるってこと?
あー絶対無理絶対無理
- 239 :□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 02:53:55
- ネット上で無視されたらダメージでかい
- 240 :□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 02:03:07
- あーそろそろ来る電話
絶対明日来る電話
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
- 241 :□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 02:28:52
- がんばれー…
- 242 :□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 02:37:19
- 自分はいつ電話が鳴るか恐ろしくて
自ら電話かけちゃう派
- 243 :□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 15:16:03
- 双葉は今大丈夫なの?
心配だよね・・・
- 244 :□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 20:28:21
- >>243
kwsk
- 245 :□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 20:30:37
- クレしん先生のことだろ
- 246 :□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 21:21:36
- もう連休前なのにネームの返事こない
締め切りが連休明けなのに忘れられてるのかな?
- 247 :□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 21:29:20
- 愚痴る前に問い合わせろよ
- 248 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 01:25:22
- え?
ここってプロの漫画家が書き込んでるの?
- 249 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 07:11:01
- >>235
- 250 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 13:41:56
- お前ら原稿料だけで食ってんの?
- 251 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 14:15:12
- 原稿料と印税だけで食ってる
- 252 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 14:29:33
- 印税がなけりゃやってられん…
8%とかやめてください
- 253 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 14:44:53
- 竹?
まだあそこ他が10%なのにピンはねしてるの?
- 254 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 20:52:41
- 印税20%にならないかなー
- 255 :□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 23:58:40
- また4コマ漫画家志望スレで馬鹿にしてこようかな
- 256 :□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 00:43:29
- 志望スレからでてこなくていいです
- 257 :□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 21:13:09
- 自分が面白いと思うマンガほど打ち切りになる恐怖
- 258 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 06:55:47
- ↑あるいは2ちゃんでめたくそ叩かれてる
- 259 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 10:13:58
- 志望者スレで「臼井さんについての無関心度に正直驚いた。」と言われてる。
無関心のわけないだろうが。
おれは鬱がシンクロしてしまって、言う言葉が見つからないんだ。
「ご冥福を〜」程度じゃ自分の苦悩を含めて心からの言葉にならないんだよ。
- 260 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 11:50:26
- 2chが全てのお子様なんかにわざわざ触る必要もない
- 261 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 11:55:52
- というかなんで志望者スレ見てんだw
と思ったけど前も志望者スレが話題に登ったことあったな。
両方見てるやつ多いのか?
- 262 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 12:02:27
- >>259は鬱状態で2chウロウロして、プロのくせに志望者スレまで覗いてんのかよww
>>243の書き込みから二日たってやっと「何のこと?」って書き込み、
それ以下の流れ読めば「無関心」って言われてもしかたないだろ。
実際俺は一人の人に対する冥福は別として、正直な気持ち特に関心ない。
- 263 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 13:14:48
- >>262
255を見て覗きに行ったんだよ。
で、お前、志望者だな?w
- 264 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 13:25:39
- だからなんなんだ
下らん奴ばっかり
- 265 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 13:36:38
- なんで>>255の書き込みで行ってみようと言う気になるのやら
- 266 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 14:32:04
- >>265
おれも255で見に行ってみたわ
プロ全体が誤解されるようなこと書いてたらちょっとたしなめようと思って
- 267 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 16:09:18
- 別にお前さんがプロの代表じゃないから窘める必要はないよ。恥ずかしい。
- 268 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 16:25:13
- >>267
お前が一番自意識過剰だなw
恥ずかしい、だってさw
- 269 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 16:28:34
- >>267
いや、255がプロ代表みたいな顔して馬鹿なこと言ってたら、一緒にされたくないので「お前アホ」と255が勝手に上がった梯子を外してこようと思ったんだ
- 270 :267:2009/09/21(月) 16:53:51
- >>ああ、そういうことか。深く読めずに軽はずみに発言をした。申し訳ない。
- 271 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 17:28:48
- 殺伐とする中、>>269と>>270は冷静かつ爽やかだww
- 272 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 19:09:58
- 何でもいいけど連休明け締の原稿が22枚あるのに何もやってないまま明日は火曜だよ
怖いよ
- 273 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 19:18:38
- なにい
8ページ8ページ6ページか!?
売れっ子だな、羨ましい…
- 274 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 19:26:57
- 単行本の描き下ろしの可能性も
- 275 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 19:28:49
- >>272
超大作4コマか?
- 276 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 19:44:10
- >>273
ドンピシャ。つっても穴埋め要員だよ。安さが売りだから
- 277 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 19:47:41
- 安くったって、読者が見向きもしないような作家に仕事は頼まないよ。
がんばれ!
- 278 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 19:48:58
- >>277
泣きそう。ありがとう。
- 279 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 23:03:23
- 基本的に芳さんの編集は真面目で役所の人みたいな感じでォ竹さんはリベラルですが、作家にとってネームチェックの駄目だしが意図伝わらないんですね父jュアンスでしか言わないから、
- 280 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 23:10:36
- (゚д゚)?
- 281 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 23:23:08
- きっと人の名前なんだよ
- 282 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 23:39:29
- よくわかる…どっちも善し悪しですな
つか芳さんで仕事したらすぐに竹さんから声がかかったんだけど
どっちの本も似た顔ぶれの作家さんがいるんだなーと思っていたので
そういうことか、と思った
- 283 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 23:45:49
- 竹はやりやすい人とだったら本当にやりやすい
合わない人とだと地獄
印税が安いのはどっちでもw
- 284 :□□□□(ネーム無し):2009/09/22(火) 02:39:19
- 一般漫画挫折した4コマ漫画家が偉そうに
- 285 :□□□□(ネーム無し):2009/09/22(火) 03:09:12
- …まぁ4コマで漫画家名のるのはちょっとね
- 286 :□□□□(ネーム無し):2009/09/22(火) 03:12:08
- スレタイ読めるようになったらまたおいでな
- 287 :□□□□(ネーム無し):2009/09/22(火) 03:15:00
- えー、できれば読めるだけじゃなく、理解できるようになってから…
- 288 :□□□□(ネーム無し):2009/09/22(火) 08:46:41
- 竹のwdさんとかどう
- 289 :□□□□(ネーム無し):2009/09/22(火) 11:11:15
- 竹の最初の担当Kさん、余りにも大人しすぎて大変だった・・・
声が小さくて、何しゃべってるかわかんないんだよね
きつい人でも悪い人でもなかったけど、何度も聞き返せないし、
仕事はしにくかったなあ
- 290 :□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 15:25:05
- お前ら今は仕事ないニートなの?
それとも現役なのか?
- 291 :□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 20:43:54
- 雑誌板の竹書房スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1024607486
898 名前: 匿名希望さん [sage] 投稿日: 2009/09/23(水) 21:10:08
従業員カキコです。最近DQN編集数名が辞めたのはリストラの一環なの?
904 :匿名希望さん:2009/09/24(木) 11:32:48
OとかMは、不当解雇というよりも、不当雇用という感じだったので、やっと!という感じかな。その他の契約やバイトは知らん
OとMって10年以上いたやつ?
- 292 :□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 22:23:56
- お前ら売れない漫画家?
売れてる漫画家?
どっち
- 293 :□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 22:56:11
- 4コマ漫画家なりきりスレはここ?
- 294 :□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 23:12:01
- なんか変なのが来てるな
- 295 :□□□□(ネーム無し):2009/09/28(月) 01:13:15
- 珍しいことでもないさ
- 296 :□□□□(ネーム無し):2009/09/28(月) 02:01:11
- ID出ない板だししょうがないっちゃしょうがない。
- 297 :□□□□(ネーム無し):2009/09/28(月) 05:07:14
- ID出るからって、根源的にどうなるって事でもないしね。
- 298 :□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 03:55:29
- 竹は持ち込みとかやってるんですかね?
- 299 :□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 10:39:46
- やってるよ
- 300 :□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 19:23:30
- ヨソコマの(笑)持ち込み(笑)
- 301 :□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 22:06:30
- ?
- 302 :□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 23:40:37
- 持ち込みってケチョンケチョンにけなされて帰らされるんでしょ?
持ち込んでも自信なくすな
- 303 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 01:16:52
- ケチョンケチョンにけなされるレベルなら自信なんか持っちゃダメだろ
- 304 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 02:28:50
- すいません質問です。今度デビューが決まったんですが、
見本誌っていつ送られてくるのでしょうか?
初めてのことなので待ちきれなくて
- 305 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 02:58:30
- デビューおめでとうございます
発売日の1〜2日前くらいに普通に献本として送られてくるんじゃないでしょうか
- 306 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 03:05:05
- たまに発売日後もあるよー
あんまり遅いようなら電話すればよい
- 307 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 03:20:49
- 電話はきついでしょ、デビュー新人には。
名刺等でメアドをゲットしてるならメールがおすすめ。
別の話題にまぜてさりげなくね。
- 308 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 03:35:01
- 発売日に本屋に買いに行ってしまうのも気が楽かもね。
かくいう俺も発売日になっても届かなくて本屋に買いに行った。
帰ったら届いていたけど
- 309 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 11:32:43
- つか、あんま身バレしかねないことを2ちゃんに書くなよ。
デビューしても「こいつ、ねらーなんだぜww」ってのが纏わりついて鬱陶しい目に遭うぞw
「竹か芳で近々デビューする奴」ってヒントを2ちゃんでばらまいて良いことなんか一つもないww
- 310 :□□□□(ネーム無し):2009/10/01(木) 13:27:55
- 書こうが書くまいが鬱陶しいことになろうが本人の勝手だと思うけど、
同時期にデビューする人がいたら、他人が勘違いされることもあるから
その点は気をつけた方がいいかもね。
- 311 :304:2009/10/01(木) 21:23:59
- そうですね、ほかの方にも迷惑かけてしまうかもしれないので、
気を付けます。
でもありがとうございました。
- 312 :□□□□(ネーム無し):2009/10/02(金) 01:04:47
- 聞きたいんだけどさ
他に働きながら漫画デビューとかされてるんですか?
- 313 :□□□□(ネーム無し):2009/10/02(金) 17:52:40
- 4コマの持ち込みなんてしてくれるの?
- 314 :□□□□(ネーム無し):2009/10/02(金) 18:24:30
- 漫画家に質問するスレではありません
- 315 :□□□□(ネーム無し):2009/10/03(土) 03:47:01
- 4コマしか描いてないのチミ達?
- 316 :□□□□(ネーム無し):2009/10/03(土) 03:58:40
- 色々描いてる
ぶっちゃけ4コマが一番割りにあわねえw
嫌いじゃないけどなー
- 317 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 02:16:18
- 問うけど
やっぱり4コマはネタ切れという点がきついのか?
1Pに2つの話だもんね
- 318 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 02:40:21
- 絵描くの好きで手を抜けないから1ページに8コマキツイ
スト漫なら半分くらいで何とかなるしアップばかりなら背景もイラネ
4コマ8P描く時間で20Pは描けるし・・・もーからんよw
- 319 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 08:55:09
- 俺も両方やってるけど4コマのほうが大変
でも一般には簡単に見えるんだよな
- 320 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 11:14:26
- 自分は4コマの方が早いし、楽。
ストマンなら1ページ1日、4コマなら1ページ1時間(例題)くらいの差があるww
- 321 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 16:38:55
- その辺は作風にもよるね
うちも普通の漫画のほうがはやい
>>318と同じくらいかなあ4コマ8Pかくのと同じ時間で20Pくらい書けると思う
- 322 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 18:02:06
- 4コマって簡単に描いてるようにみえるけどね
- 323 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 18:10:25
- 4コマは下手に描き込んでそれがウリになったりすると後戻りできんぞ…へへ
- 324 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 18:26:09
- >>323
ああーわかるわ
そういう感じの人気作家さんに飲み会で原稿料聞いたことあるけど
これだけ書いて俺と原稿料それほど変わらなかったので心底同情した
もっと上げてやれよと思った
>後戻りできん
それで人気でたから手抜き(それでも他より遥かに書き込んでる)すると
編集から書き込めと指示されるそうだ。
- 325 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 19:11:26
- 絵の密度で原稿料変わるほうが変だろ
- 326 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 19:28:56
- 新聞とかに載ってる4コマなんかをみるとそんなに難しく描いてるようにはみえない
- 327 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 19:33:00
- 4コマ誌や特に萌え4コマだと1コマに複数キャラやイラスト並の背景影付きがデフォの漫画も
ちょくちょくあるよ。
そこまでじゃなくても看板作がアニメキャラ並の可愛い複雑な絵って雑誌もおおいし
同じくらいの原稿料なら同業者としてやりたくねー!と素直に思う
割に合わないもん
- 328 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 20:20:29
- 自分に画力があればデビューの時は頑張って描いちゃうもんだしなぁ…。
若干スレチだが、萌え系やそっち寄りの描きこみでこれから出て行く人は
自分の出せる力の70〜80%ぐらいにコントロールして
原稿を描いていくことを強くオススメするよ。
- 329 :□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 21:59:36
- 4コマの下書きは30分で終わるぜ
- 330 :□□□□(ネーム無し):2009/10/05(月) 12:42:51
- 大きなコマも絵も苦手で、小さいコマにこまごま描くのが好きなので
4コマの方が描きこんでてもストーリーよりずっと早い。
多分自分の場合「好き」か、そうじゃないかが大きな分かれ目だと思う。
- 331 :□□□□(ネーム無し):2009/10/05(月) 12:58:17
- 絵としては紙にのびのびとでっかくリアル系の描きたいんだけど、
マンガとしては4コマが好き。
自分はなんだかんだで4コマもストーリーも同じくらい時間かかる…
- 332 :□□□□(ネーム無し):2009/10/05(月) 15:02:12
- みなさんアシ雇ってる?
- 333 :□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 00:30:51
- どんだけ大先生ですかwww
せいぜい友人に手伝ってもらうくらい
- 334 :□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 00:49:55
- 定期的に入ってもらうアシさん雇うなんて夢のまた夢ですよ
- 335 :□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 03:44:55
- 俺も〆切前に1日程度、友人に手伝ってもらうくらいだな
ただほぼ毎回来てもらってるし、当然ちゃんとお礼も払ってるので
アシ雇ってると言えなくもないかも
- 336 :□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 07:57:41
- ストーリー作家のアシやりながら、4コマ連載してるんですが・・・
4コマ作家ってむしろこっちの方が多いんじゃ?
4コマオンリーでアシ使える人はよほど連載何本も抱えてる
トップランナーの人だけでしょ・・・
- 337 :□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 00:20:17
- 友人に手伝ってもらった時のお礼って
みんなどうしてる?
- 338 :□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 02:22:24
- >>337
2年程描いてて1回しか手伝ってもらった事がないけど、
その時は夕飯代を出して(1人3000円くらい)、その後スパ銭行って終わったな…
- 339 :□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 03:08:01
- やっぱ友達だと現金渡しにくいからそんな感じになるな。
手伝ってもらう量にもよるけど。
- 340 :□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 11:27:45
- ここだけの話、原稿料教えてください。
- 341 :□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 11:29:34
- まずはご自分からどうぞ。
- 342 :□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 19:44:23
- 四コマ誌以外の漫画誌(少年誌、青年誌とか)で描いてる人はいない?
- 343 :□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 20:11:54
- いるよ
- 344 :□□□□(ネーム無し):2009/10/26(月) 04:27:22
- 質問です
みなさんアシじゃなく簡単なバイトとかしてるの?
食えないですよね…?
- 345 :□□□□(ネーム無し):2009/10/26(月) 12:20:58
- 兼業、あと同人少々な感じ
- 346 :□□□□(ネーム無し):2009/10/26(月) 14:25:09
- 4コマ漫画家って単行本出て売れないと食ってけない感じかな?
しかも単行本ってなかなか出せないよね
- 347 :□□□□(ネーム無し):2009/10/26(月) 17:25:41
- 1冊分たまるまで時間がかかるけど、出してもらえるかどうかはストーリーマンガとそう変わらん気がするが
- 348 :□□□□(ネーム無し):2009/10/27(火) 17:33:36
- 原稿料
新人で連載約3年、人気なしコミックまだ
ずっと6000円から上がらないけどどうなんだろう
交渉のタイミングというか交渉できる立場なのかもわかんない
もう一社から仕事きたけどそれに引きずられて同じ原稿料だし
- 349 :□□□□(ネーム無し):2009/10/27(火) 19:50:09
- コミック無し人気無しだったら原稿料上げて貰う理由が無いと思うのだが…
- 350 :□□□□(ネーム無し):2009/10/27(火) 21:48:52
- >>348
それだと、昨今の不況下では、交渉すると切られるかもわからんね。
大手の一般誌に営業かけて連載取れれば知名度が上がって、今の雑誌でも少しは上げてくれる可能性があると思うが・・・。
- 351 :□□□□(ネーム無し):2009/10/28(水) 14:36:38
- 六千はきついね。
自分の半分だ。
さらに印税もみこめないんじゃ食べていけないよね…
どこか新天地に持ち込んでみたら?
- 352 :□□□□(ネーム無し):2009/10/28(水) 14:47:21
- 俺5kだ
立場は同じくらい
みんなそんなもんかと思ってたけどそうでもないんだな
- 353 :□□□□(ネーム無し):2009/10/28(水) 15:40:39
- >>351
1.2万・・・すごいなー 看板級か
俺いつもトップ〜前半4作品くらいに掲載されてるけどまだ1万以下だぜ・・・
- 354 :□□□□(ネーム無し):2009/10/28(水) 21:43:24
- ビバラレボ
- 355 :□□□□(ネーム無し):2009/10/28(水) 21:50:10
- >>353
>俺いつもトップ〜前半4作品くらいに掲載されてるけどまだ1万以下だぜ・・・
その条件だけなら俺もそうだけど
恐らくそれ以上の2,3作品が倍以上売れてるんだろうなぁ
アニメ化しないかにゃー
- 356 :□□□□(ネーム無し):2009/10/31(土) 08:02:41
- 自分は6000円。6000だとカラーはいくらぐらい?
担当全然教えてくれねー
- 357 :□□□□(ネーム無し):2009/10/31(土) 22:34:56
- 俺は新人の頃1ページ6000円スタートで、10年やってようやく8000円まで上がったよ。(何年かに一度、500円ずつ上がっていった)
カラーは1ページ15000円、表紙描けたら50000円。
めったにないけどな…
カラーは人気作品に重点的に振るのはわかるけど、日当たり悪い作品にもまんべんなく回してほしいなぁ
- 358 :□□□□(ネーム無し):2009/11/02(月) 22:37:36
- 10年仕事もらえる自信がないんだぜ…orz
- 359 :□□□□(ネーム無し):2009/11/03(火) 02:37:50
- そんな事言うなよ、10年後おまい生きてはいないとでも言うのか?
そんなことないだろ、オレも頑張るから一緒にガンバロウよ!
- 360 :□□□□(ネーム無し):2009/11/03(火) 14:35:29
- 商業誌はますます淘汰されて、椅子取りゲームが激化するのは明らか。
- 361 :□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 09:43:49
- 竹のHPにある編集者のことを描いた4コマ読んで同感
竹からの電話って声すげえ小さいと思う。
- 362 :□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 19:07:11
- 皆さん何本掛け持ちしてる?6本って良いほうかな?(一般誌も含む)
- 363 :□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 21:23:34
- 一般誌もあると尚よいね。
- 364 :□□□□(ネーム無し):2009/11/08(日) 00:23:18
- 6本ってたぶん月産40ページ前後だよね
ぶっちゃけ俺には到底無理な話だ
- 365 :□□□□(ネーム無し):2009/11/08(日) 21:57:59
- 自分はもともと別の仕事もしてるので2本
営業して増やす元気はない
- 366 :□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 23:28:27
- あけましておめでとうございます
- 367 :□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 17:33:14
- みんなネームって結構直し入れられますか?
- 368 :□□□□(ネーム無し):2009/11/18(水) 18:30:52
- ほぼそのまま通るな
本当にチェックされてるのか不安なくらいに通る
- 369 :□□□□(ネーム無し):2009/11/18(水) 22:53:33
- うん。折れも。
- 370 :□□□□(ネーム無し):2009/11/18(水) 23:41:27
- 生まれて初めて担当が変わることになった…怖い怖い
- 371 :□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 13:13:06
- あ、よかった。あんまりにスンナリ通り過ぎるのでもう捨て鉢にされたんかと思った。
担当1人目だけど替わるとか怖くて考え蘭内。
- 372 :□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 14:37:20
- 一誌の担当はすでに7人目。これはこれで結構楽しかったりするけど別れの時はいつも寂しい…
- 373 :□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 17:40:50
- 今まで女性だったから、男性に変わった時は嫌だったなあ。今も嫌だけど。
- 374 :□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 00:13:43
- 自分も男。早く女性に変わってほしいと星に願ってる
- 375 :□□□□(ネーム無し):2009/11/22(日) 22:11:21
- 今までROMってた漫画家でもない人だけど
男だと仕事やり難かったりするのか?
- 376 :□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 22:54:23
- 人間が良い編集なら問題はないけど、そうじゃない場合、
女性より男性の方が絶対にやりづらい。
物言いがきつくても女性なら我慢できるけど、相手が男の
場合は単純に怖いだけ。一回そういう担当に当たったけど
コミュニケーションも笑い話も出来ず、最終的に「はい」
しか言えなかった。
最も私が女だからで、男性作家は同性の方がいいのかもしれないけど。
- 377 :□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 22:59:43
- 女性の編集さんだとエロトークしづらいかな
- 378 :□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 23:20:27
- 男性女性より異性か同性かじゃないかな
男だけど男編集に変わってやりやすくなった
- 379 :□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 23:24:39
- 男だけど、確かに性格の悪い女より、性格の悪い男の方が嫌だな
- 380 :□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 01:13:01
- 同じぐらいの性格の悪さで性別の違う2人を用意しないとそんなことわからんよ
つか付き合うわけじゃいんだから性格の良し悪しの前では性別は誤差だろう
あとはネタの理解度とか手際とか熟練度のほうが重要
- 381 :□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 01:29:44
- 二人で一つのものを作り上げるんだし、ある意味「付き合い」だと思うけどな。
だから編集としての能力が劣ってもそこは自分が頑張ればいいので、やっぱり
気持ちよく仕事ができる気の良い編集さんが良い。ネタの理解度や手際がよくても
仕事しててムカっとしたり、憂鬱になるような人はちょっとね。
- 382 :□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 01:51:26
- たしかに頭は良くても、人間性が劣ってたら駄目だよね
うちの担当さん(女)は気配りのできる人で幸せだv
担当さんのために頑張ってあげるんだ
- 383 :□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 22:02:51
- 自分の編集さんは、兼業で作業時間が少ないのを理解してくれて無理難題を押し付けてこないので感謝しているが、
反面、作品の出来に妥協するのが作家よりも早くて、セルフ駄目出ししないといけないのが大変です。
- 384 :□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 23:18:49
- 某誌の担当さんはマニュアル的でちょっとロボットみたいかな。最低限の面倒は見るけど、
互いに協力し合って一つの作品を作りましょうって言う気はゼロ。自分に責任が及ばない
ように保守的に仕事してるって感じ。それはそれでこっちの自立心が育って悪いばかりじゃ
ないけど、その人が何か困った時に助けてあげようという気は起こらないだろうなーと思う。
- 385 :□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 16:59:57
- > 二人で一つのものを作り上げるんだし
えっそうなのか?俺の担当さんは電話で締め切り日を伝え
原稿が出来たら持って行く。
(ネームが出来たらFAXを送り「はいOKです」としか言われない)
接触はこれだけなので、 二人で一つのものを作り上げる、って感じは
全然ないなあ。
- 386 :□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 20:05:27
- それだったら担当なんて要らなくて、事務のお姉さんでいいじゃない。
- 387 :□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 20:52:44
- >>386
理想論なら熱血で丁寧で馬の合う担当が欲しい
しかしこれが現実
- 388 :□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 22:25:40
- 熱血じゃないけど、一生懸命になってくれる担当さんを持った私の幸せも現実ですがww
- 389 :□□□□(ネーム無し):2009/11/28(土) 20:35:58
- 私の担当女性も凄くいい人。ある意味私の一番の理解者。少しでも恩返ししたいからこのまま突っ走るよ。
- 390 :□□□□(ネーム無し):2009/11/29(日) 00:55:36
- そんな風に思える担当さんで羨ましい。以前の女性の担当さんはすごく
いい人だったのに、良い結果が出せないまま男性の担当さんに変わって
しまって何の恩返しもできなかった…。
- 391 :□□□□(ネーム無し):2009/11/29(日) 22:55:07
- 自分は地方で電話とFAXだけのやり取りだからすげえあっさりだな
むこうも忙しそうだから雑談なんて無いに等しいし
ネーム送ったあと連絡ないからメールすると「すみません忘れてました!OKです」と返信
編集のために頑張りたいなんて思える環境が欲しいよ
- 392 :□□□□(ネーム無し):2009/11/29(日) 23:09:56
- 大丈夫、都内でも電話のやり取りだけ。デジタル主流で直接会う機会が激減したよ。
連絡ないときは、問題がないから連絡ないんだと思って勝手に原稿進めてるw
- 393 :□□□□(ネーム無し):2009/11/30(月) 11:46:37
- >>382
こういうのはちょっと気持ち悪いと思った…
- 394 :□□□□(ネーム無し):2009/11/30(月) 17:27:53
- 三流雑誌の編集者じゃ志も高くないだろうから
流しがちな対応になるんだろうね
まぁ一流雑誌の連載なんて持ったことないからわからんけどw
- 395 :□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 05:54:51
- >>386
>>それだったら担当なんて要らなくて、事務のお姉さんでいいじゃない。
そそ。
それはよく思うよ。編集なんてただの原稿運搬人だと思う。
- 396 :□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 09:09:44
- そこまで淡白な編集もそういないと思うが
社員だと思ってたらバイトだったとか
- 397 :□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 11:42:30
- 4コマで編集と内容の打ち合わせする人いるんだ。
- 398 :□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 12:07:17
- 「次どんなの良いですかねえ?」
で回答があればそれを尊重する位かなあ。
無ければ好き勝手書いてる
それで9割がたネタ通るし
- 399 :□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 01:05:41
- 従姉妹が最近新人で担当さんがついたんだけど、「こっちは忙しいんだから
新人のネームなんかいちいち細かく見てられないよ!」って半端怒鳴り調子で
言われたそうだ。「担当さんは連載作家も抱えてるからね」ってフォローして、
実際そう思ってたんだけど、上の皆さん見ると暇な担当も多そうだ…
- 400 :□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 01:12:37
- そりゃ単にハズレ担当。
売れっ子だけに手をかけて効率的に稼ぐ人も居るから
育てる人なら新人でもちゃんと見てくれるよ
深夜に自宅ファックスでもいいからとかいってくれる
- 401 :□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 02:42:14
- T大出だかなんだか知らないけど
モチベーション下げるのだけはやめてほしいわ
- 402 :□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 09:15:31
- T大出で4コマの編集ってどんだけ人生踏み外してるんだよ
- 403 :□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 19:02:11
- 人生踏み外してるからこそ、夢をかなえている作家が疎ましくて仕方ないんでは
- 404 :□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 20:47:02
- 「自分はT大出の担当がついてる作家」なんて関係者に自ら身バレするような真似俺にはできない
- 405 :□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 21:29:49
- まあそりゃ>>404と>>401は別人だからねww
勇気と呼んでいいのかはわからないけど、
>>404には出来なくても、>>401には出来るわけだ
- 406 :□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 21:42:08
- 一般人の友人隣人から「夢をかなえたて良いねぇ。好きな事を仕事に出来て幸せでしょ?」とか
よく言われる事あるけど「夢を叶えた」って感覚、ないよなぁ。
小さい頃から絵描きで食ってくのに憧れてたんで、ハタから見るとこれが夢ってヤツなのかね。代わりに捨てたものいっぱいあるのにな。
- 407 :□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 02:48:34
- 「夢をかなえたね」ならまだ納得できるけど、「いいねえ好きなことやってて」って言われるとなんか釈然としない。
- 408 :□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 05:56:42
- 「同人誌でがんばってください」って言われるとなんか釈然としない。がんばってるが
- 409 :□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 19:59:21
- 「同人誌も」じゃなくて、「同人誌で」?
- 410 :□□□□(ネーム無し):2009/12/20(日) 19:38:51
- M1見ててもクスリとも来ない…
今はこういうのが受ける時代なのか?何で俺漫画家やっていけてるのか不安になってくる
- 411 :□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 16:45:36
- 今年はつまんなかったよ・・・
去年のオードリーとか
一昨年のサンドイッチマンの下克上ぷりとか面白かったー
チュートリアルの年のDVDでも見るか_
- 412 :□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 05:31:04
- 漫才師から見たらテメェらの漫画もクソつまらないだろうよ
- 413 :□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 16:49:46
- M‐1、東ダイとモンエンは微妙だったけど他はみんな面白かったよ
- 414 :□□□□(ネーム無し):2009/12/25(金) 16:30:31
- 見てない自分は一番の負け組
- 415 :□□□□(ネーム無し):2009/12/25(金) 19:39:34
- ↑んなこたない
- 416 :□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 18:28:06
- 漫画家になりたての頃は雑誌に漫画が載ってるだけで感動したのにな・・・
今じゃ周りがどんどんアニメ化してくのに気持ちばかり引きずられてく
上も下も見ずに描き続けていけるようになりたいんだけどなかなかそうはいかんね
- 417 :□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 19:29:08
- その気持ち分かる。
だからこそ上も下も見て気を引き締めてきたいって思うよ。
- 418 :□□□□(ネーム無し):2010/01/30(土) 04:19:44
- 不人気作品をダラダラ続ける意味ってあるのかな?
数年やってるんだけど単行本になりそうにない
担当さんもまったくアドバイスくれない人
反省点などは自分なりに見つけたから
気持ちを切り替えたいんだけど、、、
いちおまだ新人です
- 419 :□□□□(ネーム無し):2010/01/30(土) 14:10:02
- 並行してやりたい新作の企画書とネーム出したら?
数ヶ月あればこつこつやれば1本分くらいは作れると思うんだけど
- 420 :□□□□(ネーム無し):2010/01/31(日) 08:45:13
- もう一作品、他社か姉妹紙用につくってみたらいいと思うよ
新しい作品がウケれば
今のやつも単行本化してくれるかもしれないし
- 421 :□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 22:56:37
- すいません。質問です。
芳文社によく有る。
ttp://houbunsha.com/cgi-local/cgi/_comicView_2.pl?isbn=978-4-8322-6841-8
みたいな特別枠をどう思いますか?
- 422 :□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 21:05:20
- 知るかよ
- 423 :□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 22:04:51
- あーーー眠い
時間がない
アイディアの神様が降りてこない
兼職だから集中しなきゃいけないんだけど…
- 424 :□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 18:21:05
- 単行本が出ない・・・
- 425 :□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 17:35:18
- 304 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/24(水) 13:23:32 ID:???0
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/cat_40250.html?p=2
- 426 :□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 15:12:47
- 1ヶ月に土日使って8p描く生活にも飽きてきた
同人エロに戻ろうかな
71 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★