■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【字書き】こんな時どう表現する14【小説】
- 1 :スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 13:26:55
- ※字書きスレの進行を妨げ、また言語板に迷惑をかけたので生まれた隔離スレです。
※高尚字書き様のご降臨はお断りしています。
こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。
※※お願い※※
質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
・回答がなくても泣かない。
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう。>>2
・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
・回答者は極端な辞書引けレベルな質問はスルー推奨。
・NGワードは「本を読め」「語彙を増やせ」「経験が足りない」「実際やってみろ」
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。
- 948 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 04:02:47
- ポラロイドカメラで撮った写真自体はポラって呼ばれてるっぽい?
- 949 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 04:04:47
- >>946
947の言う通りポラロイド
でも、会話でなら「ポラ」と言わせた方が業界っぽくなる
- 950 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 05:07:51
- >>947-949
ありがとうございます!
どうしてもそれが思い出せなくて、もしかしてそんなの無かったのかなと思い始めてました
取っ掛かりすら覚えていなかったので助かりました。会話文で使うのでポラと言わせることにします
- 951 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 12:04:36
- 飛行をフライト、車のの運転をドライブって言うけど
電車の場合はなんて言うかわかる人いますか?
和英辞典見てもイマイチいい言葉がなくて
- 952 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 12:08:35
- ライド
- 953 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 13:19:03
- ライドがありましたね!
オペレーションしか思い浮かばなくて困ってました
ありがとうございました
- 954 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 13:35:07
- 自分が無知すぎるのですが、
大企業を表す文章が書けません…
そもそも大企業自体どういうものがあるのかよくわからないのですが、
・どでかい有名な会社
・社員は数百人ほど
の大企業をどう表せばいいのでしょうか。また、どういう種類の会社が当て嵌まるのでしょうか…
- 955 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 13:42:01
- >954
まず「大企業」についてググれば?
何人以上の従業員がいて、何円以上の資本金だったら、というのが(中小企業の対比で)書かれているから
それからその条件に該当する企業を自分なりに見つけてその企業を表現すればいいだけの話では?
- 956 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 13:43:24
- >>954
社会科の先生に聞けば
- 957 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 13:50:55
- ていうか従業員数百人て「どでかい」の?
- 958 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 14:15:10
- 小さくはないでしょ
- 959 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 14:18:14
- >資本金の額が3億円以下、かつ、 従業員数が300人以下の会社(製造業等の場合)を中小企業
とするらしいから、「300人より多い」のを「数百人」とあらわしてるなら間違っちゃいないと思う
- 960 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 14:50:36
- んーごめん。
「<ど>でかい」という表現に突っ込みたかっただけなんだ。
どでかい企業といえば、ずばぬけてでかい企業、という意味になるよ。
小さくはない、とか、300人よりくてなんとか「大企業」の仲間入りした
程度を表す言葉じゃない。
- 961 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 15:46:00
- むすっとした顔の表現が出てこなくて困ってます。
「憮然として」は誤用だけど使っている人が多いからいいのかな…と思わなくもないのですが
どうしても気になってしまって。
何かいい表現ないでしょうか
- 962 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 15:46:25
- それもあるけど、その「大企業」の「何」を描写したいのかが
問題じゃないか?
その企業で働く社員の様子を書きたいのか、世間一般が
その企業に対して感じる印象を書きたいのか、単に企業の建物の
規模・外観を描写したいのか、それによって何をアドバイスすれば
いいのか変わってくるよ
- 963 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 15:53:39
- >>961
ふてくされる
不服
- 964 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:12:35
- >>954
○○グループは、食料品や日用品など生活のあらゆる場面でその名を目にしない日はない生活部門を筆頭に、
金融、保険、製造業、流通、はたまた教育部門から鉄道、航空業まで、
国内はもとより国際的にも大きな影響力を持つ一大コンツェルンであるうんぬん
その莫大な組織をたった一人で統べる会長が、まさか若干28歳の美貌の青年だとは
誰が想像し得ただろううんぬん
こんな感じ?
- 965 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:13:01
- >>963
ありがとう、ふてくされるすら出てこなくなっていたw
ところで「憮然」を使ったらやっぱり気になる人多いかな
- 966 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:26:27
- 憮然は意味としてはむしろ悄然に近い
- 967 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:32:41
- >>965
手持ちの辞書でひいたら「思い通りにならなくて不満なさま」という意味も出てきた
一昔前に誤用とされていた言葉でも、すでに誤用ではなくなっているのかもしれない
ってか「憮然とした面もち」とかが誤用だとは知らなかったよ。お恥ずかしながら
- 968 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:33:22
- 憮然が誤用って初めて知ったorz
〜然を用いたいのなら憤然だな
あと苦虫を噛み潰した面持ちとか
- 969 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:35:49
- >>965
自分が気になるなら使うのは止めた方がいいと思う
万が一誰かに指摘されたとき「ほんとは知ってるのに」って嫌な思いすることにもなりかねないし
- 970 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:45:19
- 大企業の人
とりあえず「なんとかコンツェルン」とかの名前にしとけば?
出所は一条ゆ●り先生(←たぶん)
- 971 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:51:29
- なんとか財閥にしとけば
現在の日本に財閥などない!だけど
架空の世界にはあるんだい!(コ○ンとかw)
- 972 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:51:49
- 憤懣やるかたない
- 973 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 16:53:38
- 旧〜〜財閥の流れを汲んだ〜〜コーポレーションは…とか?
- 974 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 17:06:24
- 若干は弱冠だね
2ちゃんで誤字を指摘するw
- 975 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 18:32:12
- >>965だけど色々ありがとう
誤用の認知度はそう高くなさそうだけどしばらく様子みてみますw
- 976 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 18:47:25
- 大企業の人です。
皆さんありがとうございます…
ちょっとしたサスペンス的な物が書きたくて、大企業の秘書やら社長が巻き込まれたりするので、
どういう会社なのかを書きたくて質問させて頂きました。
会社で働く社員の様子、は関係無いです。
どちらかというと、世間一般のその企業に対するイメージが書きたいです。
>>964さん、ありがとうございます…!
そんな感じに書いてみようと思います。
- 977 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 18:55:32
- 皆さんのおはようからおやすみまでを見守る
2ちゃんグループがお送りいたします
- 978 :スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 19:35:39
- >>964はたぶん揶揄で書いてるトンデモ設定だから、もうちょっと調べて書くんだよ
- 979 :866:2009/11/22(日) 20:12:06
- >>874-876
ありがとうございました。
876さんの、自分で言い回しを考える方法は眼からウロコでした。
参考にさせていただきます。
- 980 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 02:54:42
- 質問です。
人の家にお邪魔して、帰るとき。
玄関の自分の靴を見ると、入ってきたときと反対向きになっていて、
すぐにはける様にしてくれていた。
という文章を分かりやすく、スムーズにすると、どうなりますか?
たとえば
「玄関の靴は(を見ると)〜だった。俺はその気遣いに感心した」
みたいな。
- 981 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 03:03:18
- ぱっと浮かんだのは
「玄関の靴はきちんと揃えられていた。」
かなぁ。
- 982 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 03:05:07
- 脱ぎ散らかしたはずの靴が、ちっこいおっさんの悪戯できちんと揃えられていた
- 983 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 03:42:40
- 上がり框に踵をつけて綺麗に揃えられていた
- 984 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 04:13:03
- 履きやすいように揃えられていた
とか?
- 985 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 04:19:20
- 無いみたいだったので次スレたてました
つhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1258917440/
- 986 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 04:52:46
- ちっこいおっさん、使いたいけど今の話だと浮いちゃうな〜。
でも、「そろえた」に「綺麗に」とか「きちんと」をつければ
つま先がドア側に向いている事も伝わるみたいですね。
その線で、もう少し考えて見ます。どうもでした。
- 987 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 09:39:29
- >>985
おつ
- 988 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 09:53:01
- >>980
出舟(出船?)で揃える
っていう言葉がなかったっけ?
- 989 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 10:48:16
- >>985
乙
- 990 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 10:59:00
- >>985
乙
梅ついでに、質問
自分の手を胸の前で交差させて自分の二の腕を掴む時って、どう文章で書けば違和感ないだろう?
寒い時とかに、ぶるっとする感じなんだが…説明すら難しい
- 991 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 11:08:42
- >>985
乙
>>990
自分で自分を抱きしめるように
なんて、どうですかね
ところで、自分もお知恵を拝借したいのですが。
自分の恋人の仕草が可愛いのが、好きな分贔屓目でめちゃくちゃ可愛く見えてしまう。
という状況を表現したいのですが、
「あばたもえくぼ」だと欠点すら良く見える表現だし、相乗効果的な感じを出したいのです。
よろしくお願いします。
- 992 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 11:38:16
- >>991
文脈にもよるけど、誰がやっても可愛いのに〜〜とか
只でさえ可愛い○○が××をする様子は〜〜とか?
- 993 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 11:55:22
- >>990
腕組み、腕を縮こまらせる、竦み上がる、脇を締める
猫なら香箱組むの一言で済むのにね
- 994 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 13:33:20
- >>990
両の手で肩(腕)を抱え込む
分かりづらいか
> 寒い時とかに、ぶるっとする感じ
が分かりやすいので、それを説明に組み込んだら変かな。
寒気を感じた時のように?、とか。
- 995 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 16:27:48
- >>990
自分の身体を抱くように腕を組み〜
と以前書いたことがある
- 996 :スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 21:54:15
- >>991
何でもない仕草も可愛く見える、みたいなのは?
相乗効果的には微妙だけど、欠点すら〜の部分はクリアできてるかなと。
- 997 :スペースNo.な-74:2009/11/24(火) 12:43:38
- >>991
ただ○○しているだけなのに、××がするとなぜかたまらなく可愛らしい
とか?
221 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★