■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【uni】鉛筆・消しゴムスレ【MONO】
- 1 :スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 20:52:43
- 自分のお気に入りのシャーペン(鉛筆)、消しゴムを
語り合うスレです。
質問の際は、「〜な書き味を望む(例:鉛筆)」、
「○○紙と相性がいいのは?(例:シャーペン)」
「○○な消し心地の消しゴムは?(例:消しゴム)」など、
欲しい品質を具体的に書きましょう。
(「〜はどうですか?」という質問も可)
前スレ
消しゴムはMONO!!!!!!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091339446/
- 495 :スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 17:41:25
- もー、女子ってすぐ下ネタ妄想するんだから!
- 496 :スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 21:16:48
- >>481
「枕にもなる大きな消しゴム!」ってチラシをどこかで見たんだが、
赤ちゃんと比較して結構でかかったかと。
- 497 :スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 20:32:37
- はじめてこのスレ来た
自分が超愛用している小学生学習字消しが
話題にあがってるかと思いきや
別の普通の名前で売ってたのか
今まで会社とかでもちょっとばかにされつつ
名前欄のあるケースで使ってたよ。。
でも消し能力は認められてる消しゴムなんだね
なんとなくよかった
- 498 :スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 09:53:47
- アナタスはおでんに入ってたら
食べるよな
- 499 :スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 14:21:38
- 画材店とかディスカウントショップに行くと安いのでついつい鉛筆や消しゴムを買ってしまう。
使いきれないのに。アイゴー
- 500 :スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 04:42:14
- 鉛筆の買い置きが10ダース以上ある
...いいもん
これでしばらく鉛筆買わなくてすむしー
- 501 :スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 18:11:47
- みんな鉛筆削りはどんなの使ってますか?
ひんぱんに使ってると刃が痛んでくるので
新しいの買おうかと思ってるんですが・・・
- 502 :スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 18:59:41
- カッターで削ってる
- 503 :スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 23:18:33
- カッター便利良いよな
めんどくさい時は紙ヤスリで芯削ったりして尖らせる
- 504 :スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 13:21:02
- >>496
超見たい。
- 505 :スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 14:46:35
- 小学生が使うような消しゴムの上に付いてるローラーみたいなの
あれって付いてたら使う?
自分はどうも邪魔にしか見えない
- 506 :スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 00:55:50
- >>505
あれは使わないけどただ付いてるだけで嬉しいもんなんだよ。
- 507 :スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 01:25:15
- 消しゴムクリーナーだっけ
いまでもあるのかね
- 508 :スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 14:45:55
- それ、小学生の時みんな持ってたなあ。
- 509 :スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 15:17:42
- 卓上クリーナーっていうか電池式辺りの掃除機でオススメある?
探しても最近は雑貨っぽいカワイイ系で吸引が弱いのばかりでちょっと困ってる
- 510 :スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 09:39:47
- 伊研のNo30て消しカスが出るのか……しもたかってもうたがな
>>499
鉛筆どころかシャープペンシル、ゲルボールペン、ボールペンまで大量にある奴参上
ついつい買ってしまう……お陰で机の中は安ペンと鉛筆でごったがえしてるよ
- 511 :スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 10:00:02
- 大抵そうなんじゃないのw?
面白そうな機能があると意味もなく買っちゃうしボールペンなんか使い切るのが大変だ
- 512 :スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 05:07:56
- なんか文房具店や画材店の中に入るとめっちゃテンションあがる
- 513 :スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 09:27:33
- わかるなー
使う芯やボールペンなんて決まってるのに新しいの見ると買ってしまうよ
- 514 :スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 18:58:08
- くそっ。百均で買った消しゴムが当たりだったから調子乗って鉛筆も百均で買ったが、削ったら割れまくる。
芯がガタガタギザギザになるわ、異物でも混ざってんのか何か引っ掛かる感覚して急に線が引けなくなるわ描き味最悪だぜw
- 515 :スペースNo.な-74:2009/04/02(木) 22:20:48
- ネリケシずっと練ってると指の皮が薄くなって痛くなってくるの俺だけ?
- 516 :スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 14:31:54
- 実はネリケシの表面にはだな・・・
- 517 :スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 17:24:02
- 溶解液がだな…
- 518 :スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 18:52:11
- 「なんかようかい?」と…
- 519 :スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 06:12:15
- 早見優とファンファンか
- 520 :スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:33:34
- ていうかガイシュツだったらすまんけど、
勉強がんばるぞ!とかいう消しゴムよくね?
ものっそい減り速いけど俺的ナンバーワン
- 521 :スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:35:48
- >>514
昔もらった100均の鉛筆の書き味気に入って落書きに使ってるわ
削っても芯割れなかった(カッター削り)
HBとある割りにはH相当の濃さしか出ないしガリガリジャリジャリしてて
逆にそれが面白いw
- 522 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 23:50:36
- 最近になって鉛筆を使うようになりました。
削り具合と減り具合について誰かに聞きたくて
うろうろしていたらこんなスレが!
自分は鉛筆ハイユニB、消しゴムAIR-IN SOFT
シャーペンはグラフ1000 0.3mmにハイポリマーB
それで、鉛筆なんですが皆さんはどのくらい減ったら削りますか?
・尖っていなければ常に
・尖らせた状態の半分くらい、丸くなってから
・ギリギリまで
・他
あと、大体A4の用紙に20枚くらい絵を描いたら
1/3くらい減ったんですが これはまぁ普通の範囲でしょうか?
鉛筆経験豊富な皆様アドバイスおながいします
- 523 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 01:27:08
- そんなの人それぞれとしかいいようがないわけだが
- 524 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 18:49:07
- だな
自分なんかナイフで芯を1cm位露呈させてガリガリに尖らせて
それが4mmぐらいになったらまた削る
- 525 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 08:18:19
- >>522
もっと安い鉛筆(定価で40〜105円ぐらいの。ダースで買うともっと安く売ってる)
買ってガンガン削って使ってる
高いのだと削るのに躊躇して練習が進まない
すこしちゃんとしたの描きたい時だけ高いの使う事が多い
- 526 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 01:04:41
- yahooの解答欄が全て私的感想で酷い件
なぜアニメーター(動画描く人)の人はシャープペンより鉛筆愛用者が多いのですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015296970
gooの解答欄が専門的で素晴らしい件
アニメーターが原画(動画)を鉛筆で描く理由は?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3793445.html
- 527 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 20:50:45
- いろいろスティック消しゴムを渡り歩いたが、MONO one の回転繰り出し機構が気に入った。
ちょっと寸詰まりで持ちにくいので、尻を延長、あとダイソーなどで見かける10mm径ステッィクゴムも使えるようにした。
http://freedeai.com/up/src/up11120.jpg
- 528 :スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 04:12:02
- スティックタイプかあ、細かい部分消すには良さそうなんだけど
なんとなく脆く崩れやすそう、もしくは事務用な印象あって使ったことがない
実際はかなり丈夫な作りだったりするのかな
- 529 :スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 20:44:25
- ほす
伊研のNo25がなくなってからジプシーだ
- 530 :スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 02:55:50
- 黒のダーマトグラフが近所に売って無い・・・
紺で代用するか
- 531 : to:sage:2009/08/24(月) 00:39:24
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1144065163/530
けしごむくったことあるか
- 532 :スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 01:59:02
- よっちゃんいる?
- 533 :スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 22:37:25
- よんだ?
- 534 :スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 19:37:33
- ヒノデワシの、香りが三つ入ってる練りケシの触り心地が好き。
チェリー、パイン、ソーダのフルーツポンチってやつ。
- 535 :スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 03:15:17
- ほす
- 536 :スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 04:27:40
- 100均の「まとまる【激落ちママ】」
っていう1cm角×12cmぐらいの2本セットの棒スティック状のが割と良かった
「下町生まれの本物素材」「消しカスすっきり!」とか書いてるピンクの紙ケースの奴
スティックなのがペン立てや筆箱で収納しやすいし
適度に角があるから細かいところも消えやすい
- 537 :スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 00:14:42
- 芯ホルダーってここでいいのかな?
鉛筆で事足りるし使ってる人少ないか
- 538 :スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 00:21:56
- 聞かないね
鉛筆ホルダーならいるだろうけど
- 539 :スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 00:50:25
- 鉛筆ホルダーと芯ホルダーは全然別物なんだけどね
鉛筆より細い線から太い線までカバーできるし
経済的なのですごく好きなんだけどな
存在自体知らない人もいるような気がする
- 540 :スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 01:18:02
- >>538は「鉛筆ホルダーのことだろ?」って意味で言ったわけじゃないっす
鉛筆ホルダーなら使ってる人はいるだろうけど、芯ホルダーは聞いたことすらないってことっす
- 541 :スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 13:43:47
- 芯ホルダーという言葉を知らずに、大昔に使った事がある
家に置いてあったんで
あまり記憶にないな〜
最近、鉛筆使わないし、削って小さくなる事を考えると敬遠しちゃう
今度、文具屋いったらチェックしてみるかな
買うかどうかは、芯ホルダーしだいという気もするが…
鉛筆のように軽いのがいいのかな?重いのがいいのかな?
芯ホルダーの重さによって芯の硬さの好みも分かれそう
- 542 :スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 14:42:21
- MONOはシードが作っているということを今日知った。
つまり消しゴムはMONOとRadarで独占されたわけか。
- 543 :スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 19:57:18
- サクラクレパスのフォームイレイサーダブル
色々な消しゴムを使ったけど
これが一番よく消えて紙を痛めない
- 544 :スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 00:18:20
- >>543
一番良く消えるというのは同意だけど
けっこう紙を削ると思ったな。
それでも使い心地がいいからまとめ買いしちゃう。
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★